-
1. 匿名 2022/09/27(火) 08:45:42
+101
-1
-
2. 匿名 2022/09/27(火) 08:46:35
仕事してるねー+62
-1
-
3. 匿名 2022/09/27(火) 08:46:45
熊本城が1位だったんだー!
地元だから嬉しい!+128
-7
-
4. 匿名 2022/09/27(火) 08:47:04
まあ熊本城の時代にクマモンいないし+69
-1
-
5. 匿名 2022/09/27(火) 08:47:21
熊本城大好き!おめでとう!+48
-4
-
6. 匿名 2022/09/27(火) 08:47:34
くまモンも最強+37
-4
-
7. 匿名 2022/09/27(火) 08:47:41
動き回るくまモンかわいかった!!!+50
-3
-
8. 匿名 2022/09/27(火) 08:47:48
1位は江戸城だろ
他とは規模が違いすぎる+5
-37
-
9. 匿名 2022/09/27(火) 08:48:03
お一人しかいないってことよねw
夢の国のキャラが全世界で同時に出てこない(らしい)みたいな+85
-2
-
10. 匿名 2022/09/27(火) 08:48:35
復興できたんだね。知らなかった。また見に行きたい。+17
-1
-
11. 匿名 2022/09/27(火) 08:48:57
+98
-3
-
12. 匿名 2022/09/27(火) 08:49:26
>>1
熊本はアナウンサーいじめやくまモンの悪ふざけにより、椅子に座ろうとした人が腰を強打した上に食べ物が床に落ちてダメになるなど
いいイメージがなくなってしまいました+12
-35
-
13. 匿名 2022/09/27(火) 08:49:45
個人的には小田原城がお城の中でいちばん好き+20
-0
-
14. 匿名 2022/09/27(火) 08:50:01
>>1
こちらも福岡VS熊本で熊本が勝ってたね+44
-0
-
15. 匿名 2022/09/27(火) 08:50:10
ブスとヤンキー県茨城
最強はねーばーるだろ
+4
-6
-
16. 匿名 2022/09/27(火) 08:51:14
実況じゃなかったから寂しかった。
はい、こういう番組に岐阜県の城は出ないのよねぇ(泣)+8
-0
-
17. 匿名 2022/09/27(火) 08:52:21
>>8
今回のテーマは難攻不落の城
攻めにくい城のランキングなんよ
ちゃんと見てね
そりゃ規模やらなんらやだと江戸城に決まってる
江戸城の基礎の石垣のデザインしたのは
熊本城の加藤清正だけどな+83
-3
-
18. 匿名 2022/09/27(火) 08:52:41
加藤清正すごい+59
-1
-
19. 匿名 2022/09/27(火) 08:53:06
くまモンって何体いるの?+7
-1
-
20. 匿名 2022/09/27(火) 08:54:00
守り攻め最強ランキングね。
姫路城が6位と低くてビックリしたよ+25
-0
-
21. 匿名 2022/09/27(火) 08:54:05
>>3
西郷隆盛に西南戦争で攻められたけれど
それを持ちこたえた実績があるからね+31
-2
-
22. 匿名 2022/09/27(火) 08:57:35
角で支えてたの見た時はヒヤヒヤした!熊本のシンボルだから崩れなくて良かったし奇跡よ。+82
-1
-
23. 匿名 2022/09/27(火) 08:58:31
は?1位は江戸城だわ。+2
-26
-
24. 匿名 2022/09/27(火) 09:00:00
>>12
くまモンはちよっと調子乗ってたもんね+0
-18
-
25. 匿名 2022/09/27(火) 09:00:06
やっぱ、くまモンは黒1色で洗練されてるな。+29
-1
-
26. 匿名 2022/09/27(火) 09:01:28
熊本城は地元だから何度も行ってて、門から天守に続く石段とか幅も高さもバラバラでめちゃくちゃ歩きにくいし疲れるし、何でこんななの~⁉って子どもの頃思ってた。
そりゃ甲冑着て守備兵の攻撃かわしながらあの石段はキツいよね。+41
-0
-
27. 匿名 2022/09/27(火) 09:01:48
>>23
テーマは「難攻不落」です。+31
-0
-
28. 匿名 2022/09/27(火) 09:02:22
>>22
宇土櫓ってそこらの小さい天守閣より大きいけどあくまで櫓なんですよね+22
-0
-
29. 匿名 2022/09/27(火) 09:02:25
>>20
私も!3位以内にいないって!とおもいました。
身内びいきかな+8
-0
-
30. 匿名 2022/09/27(火) 09:03:23
>>4
そもそも熊本…どころか九州にクマはいないし+14
-5
-
31. 匿名 2022/09/27(火) 09:04:36
西郷どんも負けたと言ったお城だからね+24
-0
-
32. 福岡県民 2022/09/27(火) 09:04:59
その通り難攻不落なら熊本でしょう 西南の役で西郷軍に取り囲まれても落ちなかった+29
-0
-
33. 匿名 2022/09/27(火) 09:05:27
五稜郭入ってて嬉しかった+34
-0
-
34. 匿名 2022/09/27(火) 09:06:55
>>22
さすが不落+33
-0
-
35. 匿名 2022/09/27(火) 09:06:55
>>27
熊本城が最強?
江戸城や、20万人の幕府軍でも落とせなかった堀を埋められる前の大阪城より守備が固いの?根拠は?+1
-28
-
36. 匿名 2022/09/27(火) 09:08:18
ま め ち し き
①殿様はほとんど城にいない
②本丸で行われている密談の大半は誰をハブるかである
③本丸から領内を見張る役人はムチャクチャ視力がいい人
④基本的に城内では飲み食い、飲酒、喫煙は禁止事項である+20
-0
-
37. 匿名 2022/09/27(火) 09:09:31
西南戦争で数では圧倒的に有利な薩摩軍が、1人も城内に侵入出来なかった最強のお城。+55
-0
-
38. 匿名 2022/09/27(火) 09:09:34
>>17
熊本城って、豊臣秀頼を守り通すために加藤清正が築城した説があるそうです
もしも徳川家康に攻められて秀頼が九州まで落ち延びることになったら熊本城に迎え入れて家康と徹底的に戦うつもりだったとか。惜しいことに清正は徳川豊臣の最終決戦の前に急逝しまったけど+31
-0
-
39. 匿名 2022/09/27(火) 09:10:46
>>22
黒澤明の「乱」だと宇土櫓が次男の城の天守閣として出てきた+7
-0
-
40. 匿名 2022/09/27(火) 09:10:58
>>29
テーマが難攻不落の城だからだよ。
人気ランキングなら絶対3位以内に入るだろうけど。+14
-1
-
41. 匿名 2022/09/27(火) 09:12:29
>>22
これ見たとき本当にすごいと思った。
意味が違うかもだけど、縁の下の力持ちだなーって🤭+38
-0
-
42. 匿名 2022/09/27(火) 09:14:11
熊本城は籠城戦の際食糧に困らないように、畳や壁も食べられる物が仕込まれてるんだよね。
「食べられるお城」って。
あと城内に銀杏の木を植えてある。+40
-0
-
43. 匿名 2022/09/27(火) 09:16:12
>>35
西南の役はアームストロング砲とか小銃とか近代戦でも落ちなかった熊本城 大阪城と比べるまでもない+20
-0
-
44. 匿名 2022/09/27(火) 09:17:01
姫路城が一位でしょー+1
-8
-
45. 匿名 2022/09/27(火) 09:17:16
>>12
熊本は大好き
熊本城も阿蘇も自然も。
ただ熊本の人って性格悪くてキツくて陰険な人が多いから、熊本の人間は大嫌い。
+6
-32
-
46. 匿名 2022/09/27(火) 09:18:05
>>30
たしかに+1
-2
-
47. 匿名 2022/09/27(火) 09:19:08
>>45
そういうこと書く人が陰険だと思う。+38
-1
-
48. 匿名 2022/09/27(火) 09:20:40
>>19
昔聞いたのは4体だったような…
すごい働き者だから4でも少ないって思ったわ+5
-0
-
49. 匿名 2022/09/27(火) 09:21:50
>>42
そうなんだ?
普通に食料庫作った方が良さそうだけどね。
壁紙崩して埋めてある食べ物ほじくってもたかが知れてるし城壊れるし
銀杏みたいに食べるまでに臭い実を取り払って洗って干して炒らないと食べれない物より、
柿とかの方がすぐ食べれるし保存も効くのに。+2
-16
-
50. 匿名 2022/09/27(火) 09:26:22
こないだ初熊本だったけど、親族の不幸で帰ったもんで熊本城はちょろっと下から見ただけ…全然観光できなかった😇
次は絶対行く!+11
-0
-
51. 匿名 2022/09/27(火) 09:29:22
>>17
横だけど江戸城も難攻不落という点ではかなりポイント高いと思う。英雄たちの選択で歴史家たちが自分ならどう攻めるかで白熱してたけどほぼ無理な事がよく分かった。+12
-0
-
52. 匿名 2022/09/27(火) 09:30:06
>>17
名古屋城も加藤清正だよね〜+27
-0
-
53. 匿名 2022/09/27(火) 09:31:09
城郭考古学者の千田先生が出てないからなんでと思ったら番組の趣旨に賛同出来なかったかららしい。+7
-0
-
54. 匿名 2022/09/27(火) 09:32:07
>>3
うちお隣だから嬉しい(*´꒳`*)
グッズいっぱい持ってる+6
-0
-
55. 匿名 2022/09/27(火) 09:35:47
>>45
地元民だけど団塊世代の息子持ちおばさんは陰湿だよ。
嫁いびりも東北並み+5
-10
-
56. 匿名 2022/09/27(火) 09:37:27
>>23
明暦の大火でアッサリ天守が焼け落ちちゃった江戸城が何だって?+12
-0
-
57. 匿名 2022/09/27(火) 09:40:19
録画してまだ見てなかったのに
ネタバレショック
仕方ないかぁ+5
-4
-
58. 匿名 2022/09/27(火) 09:45:11
>>21>>43
過大評価
西南の役の熊本城攻防戦は総攻撃は実質9月22日のたった1日だけ
翌日から主力は北上したのでその後は包囲だけでまともな戦闘なし
しかも守備側の兵力も精鋭で4千と兵力差も3倍しかない。
熊本城はたまたま薩摩軍の通り道に位置していたから戦闘になってピックアップされているが、
この条件なら熊本城に限らず、例えば姫路城とか50万石級の城ならどこでも1日くらいは余裕で耐えられるはず
大阪城なら大きすぎて逆に薩摩軍の兵力では攻めきれないレベル
+2
-17
-
59. 匿名 2022/09/27(火) 09:48:20
>>3
トップ5には必ず入る名城だからね
+9
-0
-
60. 匿名 2022/09/27(火) 09:49:28
>>17
難攻不落の城というと
姫路城は違うのかな
真っ白でめちゃくちゃキレイで大好きなんだけどな+4
-0
-
61. 匿名 2022/09/27(火) 09:54:48
子供の頃はよく分からなかったけど、やっぱりお城はかっこいいね
私の地元は小田原城!+8
-0
-
62. 匿名 2022/09/27(火) 09:56:07
>>13
小田原市民です
ありがとうございます😊+3
-0
-
63. 匿名 2022/09/27(火) 10:00:51
>>49
食糧庫なんて当たり前にあるでしょ。
それさえ底をついた時の策。+13
-0
-
64. 匿名 2022/09/27(火) 10:05:39
過去の熊本城の写真。
奥に見えるのが大天守。
そこに辿り着くまでに天守並の櫓が複数あり、あらゆる方向から攻撃を受ける。+18
-0
-
65. 匿名 2022/09/27(火) 10:07:52
>>39
宇土櫓は元々、宇土城の天守を移築したものだからね。+3
-0
-
66. 匿名 2022/09/27(火) 10:08:24
>>35
熊本城は大阪城より過剰防衛+7
-0
-
67. 匿名 2022/09/27(火) 10:08:55
>>30
クマ牧場があるからじゃない?有名だよ?カドリードミニオン+7
-1
-
68. 匿名 2022/09/27(火) 10:10:48
今まで行ったお城の中で外観だけで圧巻されたのは熊本城だけ
天守まで辿り着くのが一苦労だった+16
-0
-
69. 匿名 2022/09/27(火) 10:11:07
予想通りの熊本城。
色んなお城を見て回ったけど、山城とか険しすぎるし、天守の階段急だし昔の人って足腰めちゃくちゃ強い。+16
-0
-
70. 匿名 2022/09/27(火) 10:12:02
>>12
熊本の人?
熊本の人一括りにできるほどの知り合いがいるの?+12
-0
-
71. 匿名 2022/09/27(火) 10:14:44
>>35
ごちゃごちゃ言っても落とされてる時点で負け+4
-0
-
72. 匿名 2022/09/27(火) 10:16:07
>>55
東北と九州の家族両方詳しい人珍しいね(笑)
+5
-0
-
73. 匿名 2022/09/27(火) 10:16:56
>>49
兵糧攻めされたら食糧庫なんぞいずれ尽きる
それすら失った時の策でしょ+9
-0
-
74. 匿名 2022/09/27(火) 10:17:27
>>58
そんな「もしも」の話をされても。
実績があるから選ばれたんでしょ。+13
-0
-
75. 匿名 2022/09/27(火) 10:18:43
>>68
天守に辿り着くまでに疲れて、天守に入る前に一旦座ってお茶とか飲みたくなるよね笑
+12
-0
-
76. 匿名 2022/09/27(火) 10:21:33
熊本城は城内に120以上もの井戸があったんだよね。
現存してるのは17だけど。+14
-0
-
77. 匿名 2022/09/27(火) 10:22:02
>>30
有名な阿蘇カドリードミニオン(旧くま牧場)に150頭くらい熊おるやん(笑)+17
-0
-
78. 匿名 2022/09/27(火) 10:30:13
>>18
名古屋城にも加藤清正の像たってた気がするよ いろんなとこでなんかやってる人だね!+10
-0
-
79. 匿名 2022/09/27(火) 11:20:17
>>11
この時の時間が止まったようなくまモンの表情が好き笑+20
-1
-
80. 匿名 2022/09/27(火) 11:42:31
熊本城は衛星データで見ても隙がなくてどこから攻めればいいかわからないらしいね。
唯一西側だけは他の場所より攻めやすいように見えるけど、わざとそこに敵の力を集中させて攻撃し易いようにする、いわゆる「狩場」みたいなもの。+19
-0
-
81. 匿名 2022/09/27(火) 11:47:39
>>58
「兵力差も3倍しかない」。
しか?
+5
-0
-
82. 匿名 2022/09/27(火) 13:11:55
>>81
孫子の兵法で、
「十なれば即ちこれを囲み、五なれば即ちこれを攻め、倍なれば即ちこれを分かち…」
と兵力について説いている
つまり籠城した相手を包囲して倒すには10倍の兵が必要
相手がまともなら少なくとも一気呵成に落とすにはそのくらいの兵力差がいるということで、3倍程度では短期間では落とすのは困難
守備側は3分の1いれば長期間持ちこたえられるということ
+0
-0
-
83. 匿名 2022/09/27(火) 13:41:11
>>60
凄い急な階段があるんだよ、あれ見てかっけーって思ったが
熊本城はそれよりも凄い城の構造なんだね。
修学旅行で行ったけど、中見学しなかった気がする。+0
-0
-
84. 匿名 2022/09/27(火) 13:48:04
>>83
お城の守備力は、天守の内部より城の外で決まる。
天守に侵入されるような城は論外。+7
-0
-
85. 匿名 2022/09/27(火) 14:03:32
>>79
よく見ると右の知事もおっ…?!みたいな困惑した顔になってるw+3
-0
-
86. 匿名 2022/09/27(火) 14:04:19
あの地震でさえ倒れなかったんだから、加藤清正は天国で俺すごい!って笑ってるよね+13
-0
-
87. 匿名 2022/09/27(火) 14:21:37
>>30
熊本の熊からだよ?+4
-0
-
88. 匿名 2022/09/27(火) 14:22:40
熊本の阿蘇が大好き!いつも行かせてもらってます。ありがとう!+5
-0
-
89. 匿名 2022/09/27(火) 14:59:46
熊本城、岡山城、松本城が好き。
黒いお城が好きなんだと思う笑。+6
-0
-
90. 匿名 2022/09/27(火) 15:15:13
>>13
信長の野望では小田原城が強すぎて+0
-0
-
91. 匿名 2022/09/27(火) 19:46:21
ライブ配信で姫路城見てます✨+0
-0
-
92. 匿名 2022/09/27(火) 23:48:45
>>11
この質問本物?
くまモンヤバイイメージで心配w+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
26日にテレビ朝日系で生放送され、ツイッターのトレンドワード1位を獲得した「歴史の専門家が選ぶ 難攻不落!最強の城総選挙」。1位には熊本のシンボル、熊本城が選ばれた。