ガールズちゃんねる

広瀬アリス 台風被害で断水、停電続く故郷・静岡へ「出来る限りのことしたい」 窮状訴える投稿続々

227コメント2022/10/01(土) 04:43

  • 1. 匿名 2022/09/26(月) 15:26:31 

    広瀬アリス 台風被害で断水、停電続く故郷・静岡へ「出来る限りのことしたい」 窮状訴える投稿続々― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    広瀬アリス 台風被害で断水、停電続く故郷・静岡へ「出来る限りのことしたい」 窮状訴える投稿続々― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    広瀬アリス 台風被害で断水、停電続く故郷・静岡へ「出来る限りのことしたい」 窮状訴える投稿続々


    「静岡の皆さん、大丈夫ですか?母親から連絡が入った時衝撃を受けました。何か困ってること、必要なものがあればコメントください。出来る限りのことはしたいと思っています。乗り越えましょう」と投稿。

    コメント欄には、給水場所マップなどが次々とシェアされたほか、「断水で赤ちゃんがいる家庭はとても大変です…」「スーパーなども買い漁りがひどくて、その日の分しか買えない」「生活用水が全く足りません」「1週間続くと囁かれているのみで市や県からの情報は『復旧の目処が立っていない』で何も無く、場所によっては大量の泥や流木が片付けられずいます。同じ静岡市でも葵区と駿河区が大丈夫なら清水区は見て見ぬ振りをされていると感じ辛いです。アリスさん、ありがとうございます」などと窮状を訴える投稿が相次いだ。

    +171

    -18

  • 2. 匿名 2022/09/26(月) 15:27:22 

    アリス嬉しかったよありがとう

    +321

    -22

  • 3. 匿名 2022/09/26(月) 15:27:40 

    エッチすぎ…シコリザウルス!

    +4

    -59

  • 4. 匿名 2022/09/26(月) 15:27:48 

    紗栄子、ももえりもがんばって情報発信してくれてる

    +276

    -12

  • 5. 匿名 2022/09/26(月) 15:27:55 

    思ったより報道されてないもんね

    +325

    -3

  • 6. 匿名 2022/09/26(月) 15:27:55 

    発信力のある人だからいいと思う

    +157

    -8

  • 7. 匿名 2022/09/26(月) 15:28:00 

    誰かスポーツ選手も僕に出来ることはありますか?って問いかけてたな。
    こういう時、知名度ある人の行動は心強いよね

    +239

    -4

  • 8. 匿名 2022/09/26(月) 15:28:13 

    地元が被災するのは辛いよね

    +189

    -1

  • 9. 匿名 2022/09/26(月) 15:28:13 

    うちの実家はこの前の台風で3日停電だったけどテレビでは言わない

    +204

    -1

  • 10. 匿名 2022/09/26(月) 15:29:38 

    バカな知事のせいで大変だね

    +152

    -22

  • 11. 匿名 2022/09/26(月) 15:30:23 

    断水、停電くらいで大げさ

    +3

    -95

  • 12. 匿名 2022/09/26(月) 15:30:24 

    こうして自分の名前や求心力を使って地元のことを世に広めるのは素晴らしいこと

    +12

    -8

  • 13. 匿名 2022/09/26(月) 15:30:30 

    宮崎県民だけど
    宮崎も被害エグいです
    断水直るまで3カ月かかるかもっていわれてます

    +326

    -0

  • 14. 匿名 2022/09/26(月) 15:30:34 

    >>1
    韓国グルメだのファッションなんか要りませんから、日本人の困っている方達の支援に繋がるニュースしっかり報道してください

    私もニュースで全くやらないから今まで知りませんでした

    +400

    -3

  • 15. 匿名 2022/09/26(月) 15:30:45 

    清水の断水、今月いっぱいは続くらしい。
    今日も暑いし、困ってる人がたくさんいると思う。
    有名人の発信は嬉しい事です。

    +263

    -3

  • 16. 匿名 2022/09/26(月) 15:31:13 

    初めて知った・・・そんな酷いことになってたのか。

    +113

    -2

  • 17. 匿名 2022/09/26(月) 15:31:19 

    風呂は1週間に2回しか入らない
    みんな風呂入り過ぎ
    だからハゲる

    +2

    -36

  • 18. 匿名 2022/09/26(月) 15:32:00 

    >>5
    テレビで扱うかどうかは災害の規模以上に他のネタの有無にかかってくるしね…
    今は国葬や統一教会問題で忙しいから

    +120

    -5

  • 19. 匿名 2022/09/26(月) 15:32:02 

    >>4ももえり懐かしい

    +63

    -1

  • 20. 匿名 2022/09/26(月) 15:32:37 

    私もアリスちゃんのTwitterで初めて知った

    +33

    -4

  • 21. 匿名 2022/09/26(月) 15:33:00 

    ようやく自衛隊に救助要請出したみたいだね
    政治的なしがらみから国に借りを作りたくなかったのかなんなのか知らないけど、被災時には県民を守ることを第一に行動してもらいたいわ

    +255

    -1

  • 22. 匿名 2022/09/26(月) 15:33:24 

    >>11
    はいはいすごいすごい

    +30

    -2

  • 23. 匿名 2022/09/26(月) 15:33:34 

    広瀬アリス、立派な人だね
    これからも活躍する事を期待してます

    +119

    -23

  • 24. 匿名 2022/09/26(月) 15:33:49 

    >>4
    紗栄子は色々言われるけど行動力はハンパない
    災害があるとすぐに情報発信してくれるから助かってる。
    伝えてもらいたいことがあったら紗栄子のインスタなどにコメントを残していたら良いよ。
    私は以前それで助けてもらったことがある

    +424

    -4

  • 25. 匿名 2022/09/26(月) 15:33:52 

    私知らなかったよ。大事な事なのに。

    +46

    -1

  • 26. 匿名 2022/09/26(月) 15:33:54 

    連絡がくると言うことは携帯は繋がるのね。水がダメな感じ?

    +25

    -0

  • 27. 匿名 2022/09/26(月) 15:33:56 

    すずもインスタのストーリーで発信してたのに

    +52

    -9

  • 28. 匿名 2022/09/26(月) 15:34:30 

    国葬やめてそのお金を被災地に回して!

    +240

    -35

  • 29. 匿名 2022/09/26(月) 15:34:34 

    >>1
    このツイート本当に広瀬アリスだったんだ
    お母さん心配だろうね
    本当に日本の報道どうなってるんだろう
    あまりにも静岡が気の毒

    +168

    -3

  • 30. 匿名 2022/09/26(月) 15:34:37 

    イメージアップできるね

    +8

    -10

  • 31. 匿名 2022/09/26(月) 15:34:42 

    NHKもやってなかった

    +21

    -1

  • 32. 匿名 2022/09/26(月) 15:35:37 

    >>5
    自分も広瀬アリスさんのツイートが流れてきて
    ようやく現状を知ったわ。
    メディアもほぼ流してないし、静岡知事は今日やっと自衛隊災害救助申請ってニュース見てビックリした。

    +180

    -3

  • 33. 匿名 2022/09/26(月) 15:38:09 

    スーパーなども買い漁りがひどくて、その日の分しか買えない

    その日の分しか買えないって。
    その人も何日分も買いたいの?
    買い漁りと同じじゃん?

    +94

    -18

  • 34. 匿名 2022/09/26(月) 15:38:53 

    ヤフーニュースで見たけどテレビではやらないんだ??

    +7

    -2

  • 35. 匿名 2022/09/26(月) 15:38:59 

    県知事が会見も声明文も何もせず一切表に出てこず、自衛隊に救助要請も出さないから、メディアでも取り上げられにくくて被害の大きさの割に全然知られてなかったんだよね
    影響力のある方がこうして発信してくれるのはとてもありがたいこと

    +139

    -3

  • 36. 匿名 2022/09/26(月) 15:39:07 

    妹はストーリーズで、姉はTwitterで

    +40

    -1

  • 37. 匿名 2022/09/26(月) 15:39:38 

    今ミヤネ屋でやってる

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2022/09/26(月) 15:39:49 

    今まで断水でメディアは現地に行って取材してた?

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2022/09/26(月) 15:40:42 

    >>5
    地元静岡の知事や市長が放置してたんでしょ?
    だから大したことないと誤解されたのかもね
    最初から自衛隊呼んでればヤバさが伝わってもっと大きく報じられただろうに

    +203

    -5

  • 40. 匿名 2022/09/26(月) 15:40:55 

    >>11
    騒ぎすぎ、
    普段から準備が足りてないっていいたいのか。

    遠くにセカンドハウスがあったり
    しばらくホテル暮らしに移れるような財だったら仕事だったり、


    すれば大丈夫だけどまあ普通の人は
    自分の生活空間潰されると大騒ぎするよw

    +3

    -31

  • 41. 匿名 2022/09/26(月) 15:42:11 

    そんな中、台風17合だとよ…

    +17

    -1

  • 42. 匿名 2022/09/26(月) 15:44:00 

    >>21
    ほんとそれ。
    国葬に動員されてる自衛隊全部被災地に動員してほしい。

    +6

    -34

  • 43. 匿名 2022/09/26(月) 15:44:39 

    まじで線状降水帯ヤバイからね…

    +38

    -0

  • 44. 匿名 2022/09/26(月) 15:45:31 

    >>42
    要人狙われるじゃんw

    +10

    -2

  • 45. 匿名 2022/09/26(月) 15:45:57 

    >>41
    もう来ないんじゃなったっけ?

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2022/09/26(月) 15:46:35 

    >>40
    はいはい

    +1

    -2

  • 47. 匿名 2022/09/26(月) 15:47:27 

    >>1
    アリスさん東海地方だったんですね

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2022/09/26(月) 15:48:17 

    >>28
    明日なのに急にやめたらお金浮くの?

    +48

    -8

  • 49. 匿名 2022/09/26(月) 15:48:24 

    >>28
    まじでお金て大切だよね…

    +33

    -2

  • 50. 匿名 2022/09/26(月) 15:48:30 

    >>42
    人数いればいいって問題でもないからね。人手より水なんかの物資の方が必要だろうし
    ただ、国葬の影響で交通規制をして必要な物資が届かないなんて事になったら怒る

    +15

    -4

  • 51. 匿名 2022/09/26(月) 15:49:32 

    >>27
    インスタ見るかな…

    +4

    -9

  • 52. 匿名 2022/09/26(月) 15:49:45 

    県が動かないなら国が動けばいいのに、税金ってこういうときの為に使うべきなのでは?

    +41

    -17

  • 53. 匿名 2022/09/26(月) 15:49:53 

    >>5
    東京じゃないからね

    +6

    -9

  • 54. 匿名 2022/09/26(月) 15:50:26 

    >>42
    地元で対処出来る事は地元でやりなって
    わざわざ東京の自衛隊呼ぶ意味わからん

    +5

    -14

  • 55. 匿名 2022/09/26(月) 15:50:29 

    >>28
    被災地て言い方辛いな…

    +3

    -11

  • 56. 匿名 2022/09/26(月) 15:51:12 

    >>52
    無駄に使いすぎてちょっと…

    +7

    -3

  • 57. 匿名 2022/09/26(月) 15:52:14 

    アリスありがとう!清水区民より

    +15

    -5

  • 58. 匿名 2022/09/26(月) 15:52:18 

    県知事になって

    +0

    -7

  • 59. 匿名 2022/09/26(月) 15:52:52 

    >>43
    経験者から言うと、来るぞて前に早めに避難してとしか言いようがない…

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2022/09/26(月) 15:53:12 

    >>58
    美人すぎる県知事

    +1

    -7

  • 61. 匿名 2022/09/26(月) 15:53:33 

    ほんとに甚大な災害以外で税金使うの辞めて欲しい
    過去災害が有った地に住んでる人は歴史を学んで欲しい
    税金が湯水の様に使われる原因だから

    +8

    -8

  • 62. 匿名 2022/09/26(月) 15:53:53 

    >>24
    庶民にとっては善人なのになんで叩かれてんのか意味わかんないよね
    すぐ行動に移せるって凄いと思う

    +181

    -2

  • 63. 匿名 2022/09/26(月) 15:54:13 

    >>57
    いま、ガルちゃん書き込めるくらいは大丈夫て事ですか?

    +2

    -5

  • 64. 匿名 2022/09/26(月) 15:55:36 

    >>48
    賠償金発生しそうだよね…

    +8

    -2

  • 65. 匿名 2022/09/26(月) 15:55:45 

    >>28
    安倍ちゃんにあんな高額の税金使うなんて。

    +45

    -22

  • 66. 匿名 2022/09/26(月) 15:55:53 

    >>59
    ほんとその通りだよね

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/26(月) 15:55:55 


    ごめん綺麗事なしに
    何をしてくれるの?
    そんなに財力あるとは思えないから
    どう市民を救うの?

    +7

    -8

  • 68. 匿名 2022/09/26(月) 15:56:19 

    これ海外に広めた方が良くない?
    日本は被災地より国葬を優先するってバッシング受けて痛い目にあえばいいよ

    +13

    -14

  • 69. 匿名 2022/09/26(月) 15:56:48 

    >>50
    西日本から届ければいいだけじゃない?東京方面からじゃないとほしくないのかな

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2022/09/26(月) 15:57:21 

    >>46

    返し障害者やんww

    +1

    -3

  • 71. 匿名 2022/09/26(月) 15:57:47 

    >>38
    警察が水を取りに来た車両を駐禁取り締まってたてネットで見たわ…

    この期に及んでひどすぎんかw

    +47

    -1

  • 72. 匿名 2022/09/26(月) 15:58:53 

    >>69
    遠いんじゃないの?

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2022/09/26(月) 15:59:29 

    >>57
    断水3日目。風呂は洗面器一杯くらいでなんとか洗ってるよ。トイレにも困ってるよ。

    テレビもあんまり放送してないから、ネットでするしかなく、がるちゃんの災害トピで色々情報収集してるよ。アリスさん感謝!

    +47

    -4

  • 74. 匿名 2022/09/26(月) 16:00:32 

    >>39
    え?なんでそんなことしたんだろ?信じられないんだけど…

    +50

    -0

  • 75. 匿名 2022/09/26(月) 16:00:55 

    こういうの警察だ公務員だと動くんじゃないの?
    なんで自衛隊ばっかなの?

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2022/09/26(月) 16:01:01 

    >>7
    小野伸二さんかな?
    清水の高校行ってたし、ありがたい。

    +34

    -0

  • 77. 匿名 2022/09/26(月) 16:01:02 

    >>65
    お世話になったんだから、統一教会に募金してもらったらいいのに…

    +12

    -11

  • 78. 匿名 2022/09/26(月) 16:01:28 

    警察って県警で知事の指示で動けるんだよね
    地方公務員も

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2022/09/26(月) 16:01:34 

    >>72
    大きな船で行けば良くない?トラックで東京から届けないといけないものあるの?
    それかどうしても東からもらうのがよければ神奈川からじゃダメなの?

    +0

    -3

  • 80. 匿名 2022/09/26(月) 16:01:43 

    >>74
    普段、災害の無い地域だから軽んじてたんじゃないの?

    +2

    -13

  • 81. 匿名 2022/09/26(月) 16:02:19 

    >>71
    これに関しては理由があるみたいよ

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2022/09/26(月) 16:02:30 

    >>79
    船て聞かんね…ヘリとかトラックかな…

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/09/26(月) 16:02:43 

    >>52
    本当そう思う。
    被災地には所得関係なく支援が必要。
    どーでもいい時に、
    年収制限して一部にばら撒く為に納税してるわけじゃない!!
    全国被災した国民には手を差し伸べて欲しい!!
    全員救ってくれ!!

    +38

    -1

  • 84. 匿名 2022/09/26(月) 16:03:26 

    >>81
    どういう?

    月末が近いから特典稼ぐためか思ったw

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2022/09/26(月) 16:04:04 

    >>79
    単に人員が都に多いからだよ。
    圧倒的に人員が多いからね。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2022/09/26(月) 16:04:11 

    >>82
    ヘリなら別に東京からである必要ないじゃん

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2022/09/26(月) 16:04:14 

    >>77
    守銭奴だから無理…

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2022/09/26(月) 16:04:24 

    >>80
    南海トラフが来る地域だから災害対策はきちんとしてるイメージだった。地震には敏感でもそれ以外はあまり考えていなかったのかな…

    +22

    -1

  • 89. 匿名 2022/09/26(月) 16:04:49 

    >>85
    自衛隊員って東京が多いんだ?
    知らなかった

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/26(月) 16:05:07 

    >>28
    その国葬に反対している
    バカな知事が自衛隊に災害要請
    出してませんが?

    +50

    -4

  • 91. 匿名 2022/09/26(月) 16:05:08 

    >>86
    近隣の沼津とかからも持ってくて言ってたよ?

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/26(月) 16:05:32 

    >>42
    何がほんとそれなの?
    21のコメントに被せる内容じゃないよね?メンツにこだわって県民の生活を蔑ろにしようとした首長の行動をまず不適切だったと認めなよ
    国葬とか絡めて目を逸らしてないで

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2022/09/26(月) 16:05:37 

    ゴン中山や長澤まさみも静岡じゃなかった?

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2022/09/26(月) 16:05:40 

    >>52
    国が勝手に自衛隊派遣したらいけない法律があるんじゃないの

    +27

    -0

  • 95. 匿名 2022/09/26(月) 16:06:09 

    >>80
    温暖で気候については、台風も逸れがち。
    意識は低いかも。
    ただ、地震については最大被害地予測だから、
    かなり備えているよ。
    耐震設備やタワー作ったり、訓練も頻繁。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2022/09/26(月) 16:06:26 

    >>88
    たしかに…地震とか津波対策はしてたのかも…

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2022/09/26(月) 16:06:34 

    Twitterで見たけどほんとに大変そうだよね。
    まだ暑いしシャワーもしたいだろうし、
    赤ちゃんのいる人はミルクも困ってるみたい。
    洗濯できないから着替えも…
    知り合いもその地区にいるけど、遠くて直接届けたり出来ないし、どう支援していいやら…。

    +28

    -1

  • 98. 匿名 2022/09/26(月) 16:06:51 

    >>91
    じゃあなんで国葬の交通整備のせいでとか言う人がいるのかね
    謎だわ
    武道館から静岡に持って行かないといけないものでもあるのかと思ったわ

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2022/09/26(月) 16:07:19 

    >>5
    あの東海道新幹線が長時間止まって不規則な運行になったあたりで異常だなって思ってた
    九州で被害を出すも本州では逸れた台風14号が目眩ましになってたのもありそう

    +17

    -0

  • 100. 匿名 2022/09/26(月) 16:07:29 

    >>93
    そうだよ。
    カズも長谷川も。
    サッカー選手は、静岡に多いよ。

    +20

    -0

  • 101. 匿名 2022/09/26(月) 16:07:49 

    >>94
    ありますね、確かに…

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2022/09/26(月) 16:08:05 

    >>74
    政府与党のやることに全部反対したい人だから助けを請いたくなかったんでしょ

    +49

    -3

  • 103. 匿名 2022/09/26(月) 16:08:40 

    >>52
    知事が要請しないと

    +24

    -0

  • 104. 匿名 2022/09/26(月) 16:08:52 

    亡くなった人ていたりするんですか?

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2022/09/26(月) 16:09:03 

    やっと連休終わってニュースに取り上げられて良かった。1週間は断水しそうだとか。トイレとか含めて、大変だと思う。

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2022/09/26(月) 16:09:19 

    >>104
    いるよ。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2022/09/26(月) 16:09:47 

    >>98
    沼津は静岡なのでまた違うような…

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2022/09/26(月) 16:10:04 

    >>106
    どれくらいですか?

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2022/09/26(月) 16:10:07 

    >>74
    川勝知事が
    国葬で自衛隊を取られてるから
    自衛隊の派遣はムリの図式を
    作りたいから
    このデマを信じてる人もいますがね

    +31

    -0

  • 110. 匿名 2022/09/26(月) 16:10:49 

    >>101
    自衛隊…なんだっけ?

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2022/09/26(月) 16:10:56 

    東京のは、よく報道されているよね
    なんだかなーって思う

    物資はできないみたいだし、何が現地に行ってできることあるかな?

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2022/09/26(月) 16:13:28 

    >>5
    国民の生活よりも国葬だもんね
    本当に腹立つ

    +23

    -16

  • 113. 匿名 2022/09/26(月) 16:13:45 

    >>52
    引用

    災害時における自衛隊への派遣要請をおこなうのは、都道府県知事です。自衛隊はその指示がないと動けないのです。川勝知事は26日の午前10時25分に、自衛隊に災害派遣要請をしたことを明らかにしましたが、断水が発生したのは24日。この2日間、何をやっていたのか。非難されるのは当然でしょう。その間、自衛隊はいつでも動けるよう準備をしていたとのことです

    引用終

    勝手に動けないんだよ
    知らないのは仕方ないけど、批判を書く時は最低限調べてからにした方がいいよ
    あなたのコメントを見てそうだよな〜って流される人もいるし、印象操作になってしまうよ

    +36

    -2

  • 114. 匿名 2022/09/26(月) 16:14:00 

    >>80
    静岡だよ?

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2022/09/26(月) 16:16:12 

    >>111
    地元の報道機関ってないのかな?なんか静かすぎる

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2022/09/26(月) 16:16:29 

    >>39
    リニア反対だし、自衛隊のこと好きじゃなさそうだからね知事は。国に頼ることなんかない、けしからん!って思ってそうだわ。
    川勝さんに代わるいい人いませんか?
    リニア反対でいいけど、中韓よいしょする人は本当に勘弁してほしい

    +60

    -1

  • 117. 匿名 2022/09/26(月) 16:17:22 

    ほんとにやばい人はTwitterもインスタも見てられないでしょ

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2022/09/26(月) 16:18:16 

    >>117
    でも地元の報道機関も特に何も発信してなさそうに見える

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2022/09/26(月) 16:20:24 

    >>67
    心配してるだけだと思う。悪い意味でなく、心配でも実際何も出来ないだろうし。
    お祈りという感じなのかな。何か物資を調達するのかもだけど。

    +3

    -2

  • 120. 匿名 2022/09/26(月) 16:20:32 

    静岡県知事と市長はしっかりしなよ

    +16

    -0

  • 121. 匿名 2022/09/26(月) 16:21:56 

    >>27
    姉妹で同じ事務所でもあるんだから、記者も一言それを書いてくれてもよさそうだよね
    何かこういうの嫌だよね

    +47

    -2

  • 122. 匿名 2022/09/26(月) 16:22:30 

    >>78
    その知事が指示しないからね

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2022/09/26(月) 16:22:41 

    政府はなにもしてくれないからな

    +4

    -5

  • 124. 匿名 2022/09/26(月) 16:23:29 

    >>42
    なんでもそれに絡めてこないで。必要な情報まで流れるから本当に迷惑。

    +13

    -2

  • 125. 匿名 2022/09/26(月) 16:24:03 

    >>11
    はいはいつよいつよい

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2022/09/26(月) 16:26:16 

    >>81
    最初はこんな状態なのに駐禁なんて酷いなと思ったけど、緊急車両が通れない等理由があるんじゃないかな。、

    +10

    -1

  • 127. 匿名 2022/09/26(月) 16:26:40 

    >>118
    そういう時こそNHKなんじゃないのかなぁと思うけど、再放送に継ぐ再放送で全くやる気無いんだよね。解約しようかな、いざという時の為に支払いしてきたけど愛想が尽きた。防災アプリなら事足りてるし。

    +22

    -0

  • 128. 匿名 2022/09/26(月) 16:26:56 

    早く自衛隊申請すればよかったのに
    でも、人口多そうだから大変そう
    山口県の島で配水管が船にぶつかられて壊れた時断水して、自衛隊がお風呂を用意してたりした
    あの時は島の人口だからなんとかなったけど、今回は何十万人?もの人を自衛隊の移動式お風呂に入れたあげたりは大変そう

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2022/09/26(月) 16:27:18 

    >>52
    知事が悪い

    +16

    -1

  • 130. 匿名 2022/09/26(月) 16:27:56 

    >>127
    静岡で、画面に災害情報の青い帯が出てたりとかないの?

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2022/09/26(月) 16:28:18 

    >>10
    市長の方じゃない?
    コロナの時もあの方、対応に時間がかかったから
    県知事に緊急対応お願いしたのも市長じゃなくて県議さん

    +37

    -1

  • 132. 匿名 2022/09/26(月) 16:28:44 

    赤十字とかは募金募集してるのかな?
    みんな何をしたらいいの?

    +0

    -3

  • 133. 匿名 2022/09/26(月) 16:29:25 

    >>62
    僻みだと思ってるわ

    +66

    -0

  • 134. 匿名 2022/09/26(月) 16:32:09 

    アリスが知事やってくれ

    +5

    -5

  • 135. 匿名 2022/09/26(月) 16:33:21 

    >>77
    大好きな統一教会の信者たちに出してもらって欲しい💰

    +9

    -3

  • 136. 匿名 2022/09/26(月) 16:33:42 

    >>124
    ここで国葬批判してる人は被災者のことを考えての書き込みじゃなく、なんでもいいからとにかく国葬反対の材料にしてるだけだと思う

    +12

    -3

  • 137. 匿名 2022/09/26(月) 16:34:38 

    >>39
    ちょっと偏った思想の人だから大変だよね
    県民の方はなぜこの方を選ぶんだろう

    +32

    -1

  • 138. 匿名 2022/09/26(月) 16:35:15 

    >>130
    台風の時だけで警報等が解除されたらその後は全くない。ニュースも国葬やウクライナの事ばかり。県のニュースも数分被害状況をとりあげられるだけ。「断水しています、復旧の見込みは〜です」位で断水して困っている人たちに向けての情報はないに等しい。

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2022/09/26(月) 16:35:40 

    >>130
    24日に警報、注意報が解除されたらそれも無くなりました。先程まで横山剣が朗々と歌い上げたよ、再放送のソングスで。スポットニュースは全国版だし、こんなに地元を蔑ろにするなら地方局要らないでしょ。渋谷のあそこだけで。静岡ガスにでも土地ごとくれてやれ、と思ってしまいます。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2022/09/26(月) 16:35:57 

    >>132
    ふるさと納税してあげたら?

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2022/09/26(月) 16:36:09 

    >>90
    それな

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2022/09/26(月) 16:36:48 

    宮崎も大変なのにニュース見ないな。
    前は千葉県で台風被害が甚大なのに報道されず批判あったけど、また繰り返してるなと思う。

    +12

    -0

  • 143. 匿名 2022/09/26(月) 16:36:51 

    >>138
    それで、この情報で被害を知った人は何したらいいの?

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2022/09/26(月) 16:37:23 

    >>79
    最近神奈川に喧嘩売ってたし助けたくないのかもね

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2022/09/26(月) 16:37:45 

    >>90
    これだよね。自衛隊はいつでも要請されたらすぐ助けに行ける状態で待ってたと元御殿場市長は言ってる。助けをすぐ呼ばなかったのは誰って考えに至らずアホみたいに国葬批判に持っていくの本当やめたらいいのにね。

    https://twitter.com/w_youhei/status/1574198460433440769?s=46&t=CsbM3KbTPWsXfz-0HXZeaA

    +20

    -1

  • 146. 匿名 2022/09/26(月) 16:37:51 

    >>138
    政府に忖度してるだけでは?
    被災状況が大きければ大きいほど国葬への批判がさらに高まるからね。

    +0

    -5

  • 147. 匿名 2022/09/26(月) 16:38:37 

    >>140
    でも今断水してるのが大変なんでしょ?ふるさと納税って反映されるのいつよ

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2022/09/26(月) 16:40:30 

    アリス知事で良いです
    川勝アウト

    +3

    -5

  • 149. 匿名 2022/09/26(月) 16:40:39 

    宮崎は断水7日目ってのを今知ったわ
    宮崎は誰も発信してないね、国葬のせいで宮崎は大変ですとかも聞かないし

    +20

    -1

  • 150. 匿名 2022/09/26(月) 16:40:57 

    >>137
    民主党の政権交代の波に乗ってやってきた厄介者だよ。口だけは達者だからさ。最近はその達者な口も暴走気味でメッキが剥がれて今回の件で剥がれ切った感があるけど、昨年選挙したばかりだからまだまだ任期が残ってるんだよね、勘弁して欲しい。

    +12

    -2

  • 151. 匿名 2022/09/26(月) 16:42:24 

    >>13
    ええ!そんなに!

    +124

    -0

  • 152. 匿名 2022/09/26(月) 16:42:45 

    >>149
    国葬がなかったら違ってた可能性がある。
    国葬が終わって水曜から馬鹿みたいに宮崎や静岡のことを放送するかも。

    +10

    -10

  • 153. 匿名 2022/09/26(月) 16:42:52 

    相棒の暇課長のTwitterで初めて知りました

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2022/09/26(月) 16:43:43 

    コロナ療養で借り上げてるホテル(コロナに感染しても基本的にはホテル療養なんかさせてくれないんだから。)や空室まみれのホテルに断水してる人たちを入れてあげられないの?
    さすがに土曜日まで断水は厳しすぎる...。

    +14

    -0

  • 155. 匿名 2022/09/26(月) 16:44:17 

    >>152
    国葬は置いといて災害情報の報道すればいいだけでは?
    国葬批判を優先しないといけない理由あるの?

    +22

    -5

  • 156. 匿名 2022/09/26(月) 16:44:20 

    >>143
    飲み水が不足してるから送って欲しいかも。隣の区も水のペットボトルは売り切れてるし、給水車も不足してるから。

    +15

    -0

  • 157. 匿名 2022/09/26(月) 16:46:57 

    >>154
    山口県で2018年に断水した時は、全部の復帰に40日かかったよ
    山口県は人口少ない県だから断水40日になっちゃっただけかもしれないけどさ
    静岡みたいな都会だとさすがに40日断水はキツいか

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2022/09/26(月) 16:47:01 

    >>5
    鬼怒川の時大騒ぎしてたのにそれくらい浸かってんじゃんね

    +14

    -0

  • 159. 匿名 2022/09/26(月) 16:48:12 

    >>155
    災害情報をすると国葬に使う費用を全部被災者の為に使えという世論になるから災害情報を最小限しかしないのだと思うよ。
    国葬が終わればその世論が出てもすでに使ってしまったからということで災害情報ができるという流れ。

    +5

    -2

  • 160. 匿名 2022/09/26(月) 16:48:47 

    今検索してニュース見たけど、送電線の鉄塔も倒れたんでしょ?だから静岡ガル民いないのかな

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2022/09/26(月) 16:49:54 

    >>159
    どういう意味?マスコミっていっつも安倍さんとか国葬を批判してるよね?

    +4

    -5

  • 162. 匿名 2022/09/26(月) 16:50:09 

    >>140
    通常商品の発送はできないけど
    もうすぐ災害専用寄付金が設置されるのでは?
    そっちの方が自治体にダイレクトに行くと思う
    赤十字は多分自治体に届くのが半年後くらいらしいよ

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2022/09/26(月) 16:52:58 

    >>150
    でもミンスの時代って相当昔…
    まだ目が覚めてないのもやばいと思う

    +7

    -1

  • 164. 匿名 2022/09/26(月) 16:54:39 

    >>155
    今は日本が国葬に向けて一つにならなければいけないよ。
    だから仕方ないんだよ。

    +2

    -11

  • 165. 匿名 2022/09/26(月) 16:56:22 

    >>164
    戦後最高の国家元首と左巻きの県のどちらを優先するかと言われればね。

    +1

    -8

  • 166. 匿名 2022/09/26(月) 16:56:30 

    >>160
    停電は復旧されつつある&停電しなかったからいるよ。ガルのトピで情報交換してるよ。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2022/09/26(月) 16:57:13 

    >>164
    >>165
    山口県は断水した時全部復旧するの40日かかったよ!

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2022/09/26(月) 16:57:52 

    >>166
    台風トピは止まってるけどどっかに移動したのかな

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2022/09/26(月) 16:58:36 

    >>145
    だからかな?若林さん自民党なんだけど自民党の県議から要請してたよ

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2022/09/26(月) 16:59:14 

    >>168
    情報交換のトピじゃない?

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2022/09/26(月) 17:00:04 

    >>168
    こっち
    静岡市清水区 約5万5000世帯で断水続く 復旧のめどたたず
    静岡市清水区 約5万5000世帯で断水続く 復旧のめどたたずgirlschannel.net

    静岡市清水区 約5万5000世帯で断水続く 復旧のめどたたず 静岡市では清水区内に水道水を供給している興津川にある取水口で、土砂や流木などが詰まって水を取り込むことができなくなり、24日昼前から清水区のおよそ5万5000世帯で断水が続いています。 市により...

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2022/09/26(月) 17:02:15 

    >>171
    チラッと見たけど政治活動したい人のトピみたい
    他の地域の台風トピと全然違う

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2022/09/26(月) 17:10:12 

    >>169
    私もそれNHKニュースで見ました。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2022/09/26(月) 17:13:15 

    うちも断水してるけど、近所に声かけてなんとかなってる、生活に不便なだけ。車あるから少し走ればご飯もお風呂もできる、スーパーにお惣菜ないけど、パンはある、チンするご飯もあるしなんとかなる。車浸水しちゃって身動き取れなかったり、SNS使えない方を助けてあげてください!車で通ったら、浸水してて泥だらけのところ、まだ片付けさえできないところがたくさんあるんで、ほんとうに大変なところに支援を願いします。
    自分でなんとかなる人たちは人に頼らず自分たちでなんとかしましょう!

    +22

    -0

  • 175. 匿名 2022/09/26(月) 17:22:43 

    >>1
    >>14
    東部も断水で大変ですが、殆ど報道されない西部も生活道路崩壊してしています
    (付近に住む友達から送られてきた写真店名等出てたのでスタンプしました)
    広瀬アリス 台風被害で断水、停電続く故郷・静岡へ「出来る限りのことしたい」 窮状訴える投稿続々

    +29

    -1

  • 176. 匿名 2022/09/26(月) 17:29:58 

    >>28
    被災地用のお金は違うところから出ますよ
    こういう時、そもそも国家予算に無知な人ばっかりだから日本の政治は終わってるんだなと思わされるよ
    やり直して

    +15

    -4

  • 177. 匿名 2022/09/26(月) 17:33:38 

    >>172
    なんか、どこも湧いてきてえらい迷惑。従来のガル民じゃない人増えすぎじゃない?国葬が終わったらいなくなるかな。

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2022/09/26(月) 17:46:47 

    >>27
    すずのインスタフォローしててなおかつ頻繁にストーリーチェックする人じゃないと、すずの投稿みれない。
    ストーリーは24時間で消えてしまうしTwitterと違ってリツイートやいいね機能がない分、拡散力に劣るから、すずも心配してたことに気付いてない人多いと思う。

    +28

    -1

  • 179. 匿名 2022/09/26(月) 18:02:59 

    物資等を支援するつもりなのかな?

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2022/09/26(月) 18:15:02 

    >>52
    地方自治とは

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2022/09/26(月) 18:17:09 

    隣区の境目あたりに住んでるんだけど数十メートル離れただけで被害がこんなに違うんだとびっくりしました。断水してる友達数名にお風呂と洗濯機貸しました

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2022/09/26(月) 18:22:02 

    こういうSNSの発信って素敵だよね

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2022/09/26(月) 18:27:32 

    >>33
    品薄って言いたいだけでは
    家の片付けやら給水所に並ぶのやらしてたら毎日買い物きついのもわかるしさ

    +27

    -0

  • 184. 匿名 2022/09/26(月) 18:28:28 

    >>39
    左翼が知事になると県民が苦労するということがわかった
    これを国葬にこじつけて政府批判してる人達もおかしい

    +17

    -2

  • 185. 匿名 2022/09/26(月) 18:40:25 

    >>39
    いや、それと報道とは関係ないんじゃ?

    +2

    -2

  • 186. 匿名 2022/09/26(月) 18:44:51 

    >>93
    長澤まさみの父親は清水出身だからお爺さんおばあさんの家が清水にあるんじゃないの?

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2022/09/26(月) 19:03:48 

    具体的にどういう行動してくれるのかな、凄く興味ある
    引き続き記事にしてほしい

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2022/09/26(月) 19:22:13 

    >>157
    多分山口県も静岡県も田舎レベルはどっこいだと思う!思ってるより田舎だよ、静岡市は。
    川根も断水だし。

    +5

    -4

  • 189. 匿名 2022/09/26(月) 19:24:19 

    >>156
    送っても、数が揃わなければまた配布されないんだろうね
    寄付がベストなのかな

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2022/09/26(月) 19:41:50 

    やっぱり災害時は自民だわ
    大変なときに自衛隊に頼まない、国葬反対とか馬鹿すぎ

    +6

    -1

  • 191. 匿名 2022/09/26(月) 19:54:54 

    >>131
    仲悪いん?

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2022/09/26(月) 19:57:59 

    >>13
    お風呂、食器洗い、歯磨き、飲水どうするの?

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2022/09/26(月) 19:58:30 

    >>23
    妹より仕事あるよね

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2022/09/26(月) 20:02:46 

    >>27
    なんでストーリーにしたんだろう?
    若者向けとか?

    Twitterかインスタの方が効果としては良かったね。
    なんか前も慈善活動?的なことやってたけど、いまいち本気度を感じない。
    行動に移すのは凄く良いことなのに、何でだろう?

    +8

    -1

  • 195. 匿名 2022/09/26(月) 20:08:05 

    清水区、親の実家があるから他人事だと思えん。育ちは違うけど、生まれたのもここ。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2022/09/26(月) 20:41:56 

    りんたろー。もツイートしてたよ

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2022/09/26(月) 20:56:05 

    >>192
    13です
    自衛隊が災害派遣で水持ってきてくれる
    風呂は近所の温泉が200円引き

    +19

    -0

  • 198. 匿名 2022/09/26(月) 20:57:25 

    >>194
    アンタがすずを嫌いだから

    +4

    -3

  • 199. 匿名 2022/09/26(月) 21:01:36 

    >>5
    申し訳ないけど都民からしたら静岡ってあまり興味ないんだよね
    例えるならバングラデシュの災害の話されてる感じ

    +0

    -13

  • 200. 匿名 2022/09/26(月) 21:20:52 

    >>5

    ペットの動画とか本当にどうでもいいから、被災状況伝えて欲しい。

    +6

    -1

  • 201. 匿名 2022/09/26(月) 21:30:35 

    >>67

    口だけならなんとでも言える
    現実はフィクションではないんだよ

    ちゃんと救える方にそういう言葉は
    発信してもらいたい

    紗栄子さんはちゃんとしてたよね
    発信なんてしなくても

    +7

    -1

  • 202. 匿名 2022/09/26(月) 22:03:04 

    >>33
    明日にも不安があるから多めに買いたい気持ちはわかるよ。
    家がグチャグチャで毎回買い物に来られない状況もあると思う。

    +16

    -0

  • 203. 匿名 2022/09/26(月) 22:11:05 

    >>201
    ごめんなさい、あなたを知らないから静岡で大変な思いをされているのかわからないのですが、ちょっとだけ失礼します。
    私は都内在住なんですけど、確かに雨の状況は大変そうだなぁと思ってたんですが、詳しい情報と状況を理解していませんでした、ごめんなさい。

    私の地元も色々な自然災害で随分とやられた場所ですので、
    お気持ちは深くお察します。
    今回きっかけはTwitterでしたが状況把握出来ましたので、何かしらご協力出来たらと思っています。
    私のような状況把握不足だったけど、これから動く方もいると思います。

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2022/09/26(月) 22:29:04 

    投稿したことを記事にしてもらう事務所

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2022/09/26(月) 22:32:32 

    >>137
    リニアに反対だから
    焼津以西に水の影響が出るから
    JR側が、水を戻すと言ってるけど、20年?30年掛けてとか言ってるから
    それらを文書できちんと確約しないから
    清水区で起きてる断水状態、水枯れになる可能性があるから

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2022/09/26(月) 23:54:16 

    >>203

    えっ、ご本人ですか?!

    コメント見て頂けて嬉しいです

    是非ともよろしくお願いします

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2022/09/27(火) 00:52:01 

    >>50
    もうすでになってるってニュースで見たよ。腹立った。

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2022/09/27(火) 01:21:27 

    しなさいよ早く

    +2

    -1

  • 209. 匿名 2022/09/27(火) 02:03:34 

    断水はほんとに辛いよね。私も被災して40日間断水した経験ある。お風呂も洗濯も皿洗いも出来ない。みんな水を求めて車で移動するから普段なら10分で行ける所が渋滞して1時間かかったり。水道が生きてる温泉は5時間並んでやっと入った。それを毎日は厳しいから3日に一回のお風呂だった。
    ポリタンクない人も沢山いるし高齢の人は水運ぶのも大変。
    災害派遣の自衛隊には本当に感謝しました。
    宮崎も静岡も頑張れ!

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2022/09/27(火) 02:50:34 

    >>4
    りんたろーも

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2022/09/27(火) 03:06:21 

    >>45
    さりげに現在、小笠原諸島が暴風圏内になってる。
     

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2022/09/27(火) 03:19:26 

    >>205
    リニアで川が汚染されたら大変な思いをするのは県民なのにね
    飲料水で昔の公害みたいになったらどうするの?
    川勝知事は先まで考えていると思う

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2022/09/27(火) 04:18:25 

    次はこういう感じで売るのですね

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2022/09/27(火) 05:55:10 

    >>79
    ひどいこと言うね
    災害にあっている人がいるのに、物資は船で行け、ってよく言えるね

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2022/09/27(火) 06:23:25 

    芸能人みたくお金持ちにはぶっちゃけホテルの借り上げしてほしい。
    お水に困らない生活したい。

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2022/09/27(火) 07:23:53 

    >>1
    それと比べて壺ウヨときたら
    広瀬アリス 台風被害で断水、停電続く故郷・静岡へ「出来る限りのことしたい」 窮状訴える投稿続々

    +0

    -1

  • 217. 匿名 2022/09/27(火) 08:45:00 

    >>1
    発信だけじゃなくて、動けよ。

    +2

    -2

  • 218. 匿名 2022/09/27(火) 08:47:45 

    >>2
    何が嬉しいの?

    +1

    -3

  • 219. 匿名 2022/09/27(火) 13:43:40 

    >>14
    静岡県知事「そうはさせんぞ!」
    韓国と「記念イベントを」 静岡県知事意欲、駐日大使と会談|あなたの静岡新聞
    韓国と「記念イベントを」 静岡県知事意欲、駐日大使と会談|あなたの静岡新聞www.at-s.com

    姜昌一(カン・チャンイル)駐日韓国大使が19日、静岡市に川勝平太知事を訪ね、静岡県と韓国の交流促進について会談した。同国の忠清南道と本県が友好協定を締結して20…


    韓国の高校生が日本の高校生に各種指導、静岡県の川勝知事組織が実施 | ASEAN PORTAL(アセアン ポータル)
    韓国の高校生が日本の高校生に各種指導、静岡県の川勝知事組織が実施 | ASEAN PORTAL(アセアン ポータル)portal-worlds.com

    韓国の高校生が日本の高校生に各種指導、静岡県の川勝知事組織が実施 | ASEAN PORTAL(アセアン ポータル)コンテンツへスキップニュースインドネシアカンボジアシンガポールタイフィリピンブルネイベトナムマレーシアミャンマーラオスプレスリリースプレスリリース一...


    +1

    -0

  • 220. 匿名 2022/09/27(火) 15:02:51 

    こんなに好感度を上げると大変だよ。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2022/09/27(火) 15:20:17 

    >>4
    協力して支援物資届けに来てくれましたね。本当にありがたいです。

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2022/09/27(火) 21:07:05 

    >>201
    言うだけなら楽だし誰でもできるるよね。
    断水で困ってるんだから、あちこちの場所でとにかく水が欲しいに決まってるのに、のんびりと「何が必要ですか?」だもん。
    もはやポーズだけ見えないんだよね。
    紗栄子はこんなふうにいちいちまわりくどいことせずに、すぐに行動をおこしてくれて、ペットボトル配ってくれたよね。
    友人も貰ったと聞いたし、うちもありがたく貰い、取りにいけない実家にも半分あげた。

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2022/09/28(水) 10:52:26 

    >>178
    発信だけしててもね。

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2022/09/28(水) 10:54:34 

    >>194
    結局他人事だよ。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2022/09/30(金) 11:29:19 

    広瀬姉妹の町、昨日の段階でもひどい状況だからね。
    ボランティアも投入されてるくらい清水区の中でも街中の中ではひどい状態。車がかぶるくらいの水がきたのもその地域。きっと小、中の友達がほぼ被災してるかと。
    仕事も忙しいだろうし、発信してくれるだけでもありがたいとおもうけどね。

    私が住むところはやっと水道水のめる発表があって、土曜日以降初めてガルちゃんきた

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2022/09/30(金) 20:09:50 

    地元の友達 直接支援してる可能性あるね

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2022/10/01(土) 04:43:43 

    やっぱりきてくれてた
    広瀬アリス 台風被害で断水、停電続く故郷・静岡へ「出来る限りのことしたい」 窮状訴える投稿続々

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。