-
1. 匿名 2022/09/26(月) 12:01:48
実はジョアンナさんの夫ヒルバーンさん(Hilbern)は2度も脳卒中で倒れ、現在は末期がんの闘病中であり、夫を支えながら生活しているジョアンナさんは高額な医療費を払っていた。こうした状況からジョアンナさんは「正直に言うと買い物に行こうかと一瞬考えましたし、車のガソリンがほとんど空だったのでガソリンを入れに行こうかとも思いましたね」とジョークを交えながらもその現金で何ができるかを考えたことを明かした。
ランチ中には同僚から「買い物すれば?」と誘惑の声もあったが、「これは私のお金じゃないし、そのまま自分のものにはできないから」と話したジョアンナさんは、サンドイッチを食べずに袋の中に戻してジャクソン警察に連絡した。
(中略)
同店はジョアンナさんのサンドイッチ代を返金し、新しいサンドイッチを無償で提供したと報道されている。さらにこの件が多くのメディアに取り上げられると、ヒルバーンさんの医療費を募るためにKFC上層部の協力を得てクラウドファンディングサイト「GoFundMe」が立ち上げられ、現時点で6810ドル(約97万6000円)もの寄付が集まっている。この金額はジョアンナさんがKFCに返金した額の10倍以上であり、正しい行いをしたことで予想外の大きさで返ってきたことになった。
良い話だ!+523
-3
-
2. 匿名 2022/09/26(月) 12:02:18
今日ケンタッキーにしよ!
+337
-10
-
3. 匿名 2022/09/26(月) 12:03:14
色んなところでこういう優しい循環になってほしい+407
-0
-
4. 匿名 2022/09/26(月) 12:03:19
アメリカの人って独特の太り方だよね+45
-23
-
5. 匿名 2022/09/26(月) 12:03:29
ケンタッキー食べるか+64
-3
-
6. 匿名 2022/09/26(月) 12:03:49
日本だったら当たり前と言われる事でも
海外だと称賛される事多いね
日本は正直者はバカを見るようなシーンが多い気がする
当たり前じゃなくもっと褒められてもいいよね+346
-3
-
7. 匿名 2022/09/26(月) 12:04:40
正直者がバカをみない、こういう世の中になれ!+191
-0
-
8. 匿名 2022/09/26(月) 12:04:58
+31
-16
-
9. 匿名 2022/09/26(月) 12:05:06
日本ならまともな人ならみんなやる行動だけどな+65
-5
-
10. 匿名 2022/09/26(月) 12:05:26
こういうクラウドファンディングなら良いよねえ。+114
-0
-
11. 匿名 2022/09/26(月) 12:05:35
わらしべ長者+27
-0
-
12. 匿名 2022/09/26(月) 12:06:00
グリーンホットチキンが恋しい+5
-0
-
13. 匿名 2022/09/26(月) 12:06:18
>>4
いい話の途中でいきなりなんてこと・・・+71
-1
-
14. 匿名 2022/09/26(月) 12:06:38
>>6
交番にお金を届けたら警官にネコババされて、届けた主婦に罪をなすりつけようとした事件ほんとに胸糞悪い+186
-0
-
15. 匿名 2022/09/26(月) 12:07:21
もちろん良いことなんだけど、そもそも何か分からないお金を使ったりしない。お店か警察に届けるのが普通と思うけど、賞賛されてニュースにまでなるのがいつも不思議。+7
-0
-
16. 匿名 2022/09/26(月) 12:07:30
>>7
それもあるけど
良いことがあると思ってやった訳じゃないからって部分も大きくない?
当たり前の事をしただけで別にそれが福を成さなくてもいいはず
たまたま福を成せばラッキー
という風に捉えたいね+6
-2
-
17. 匿名 2022/09/26(月) 12:07:59
>>6
日本だったら、店側の善意でクラファンはじまった時点で今度はクラファンすることに非難が集まりそう。日本時って善意の寄付や行いでも人にお金が入ることを異様に嫌う人がいるから。+99
-2
-
18. 匿名 2022/09/26(月) 12:08:32
なんだ寄付募ったのか。KFCが金出したったらよかったのに。+2
-10
-
19. 匿名 2022/09/26(月) 12:08:48
3万円ほど現金落としたから戻ってこなかった。
お年玉だったしポケットに丸々現金で入れて持ち歩いたのがアホだったから反省した。
その後、8万円くらい拾ったりしてるけど、届けてる。
一度、駅員から、これあなたのですか?って5万円渡されそうになったこともある。+7
-1
-
20. 匿名 2022/09/26(月) 12:09:01
>>6
幼児二人で買い物してて、同じ日にクレジットカードと子供がガチャでとった玩具を両方落とした。なんと両方ちゃんと帰ってきた。有難過ぎた・・・。どこのどなたかわからないですが、本当に本当にありがとうございました。+100
-0
-
21. 匿名 2022/09/26(月) 12:09:57
ガソリンがほとんど空なのにケンタッキーは買ったのねw+4
-8
-
22. 匿名 2022/09/26(月) 12:14:21
>>1
やるね!ケンタッキー!+4
-1
-
23. 匿名 2022/09/26(月) 12:14:39
>>13
これがガルちゃんよ。覚えときな。+23
-2
-
24. 匿名 2022/09/26(月) 12:18:14
そんなニュースになるほどのことか?
普通のことじゃんとしか思わなかった+2
-0
-
25. 匿名 2022/09/26(月) 12:18:44
高確率で財布が中身そのままで返ってくる日本素晴らしい!日本人でよかった!+2
-0
-
26. 匿名 2022/09/26(月) 12:18:49
>>18
こういうコメントする人って
自分では一銭も寄付とかしないのよね+9
-1
-
27. 匿名 2022/09/26(月) 12:19:54
>>23
貧困層は安くて栄養価が低い物しか買えないから太りやすいんだよね
しかも病気になると治療費で破産する+23
-0
-
28. 匿名 2022/09/26(月) 12:20:03
>>17
日本人って優しいんだか優しくないんだか+9
-1
-
29. 匿名 2022/09/26(月) 12:20:12
それは私の7万な気がする+5
-1
-
30. 匿名 2022/09/26(月) 12:20:18
どういう状況?ってのがニュース読みに行ってもしばらく理解できなかったんだけど、次のページに書いてあるのね
広告多すぎ!の感想の方が勝ってしまったけど、店長は商品の袋にお金入れちゃダメだわーー+5
-0
-
31. 匿名 2022/09/26(月) 12:21:53
>>6
それは日本では届けるのが当たり前だから称賛されない
海外では盗まれるのが当たり前だから称賛されるだけ
だよね?+8
-0
-
32. 匿名 2022/09/26(月) 12:23:12
>>6
海外はそれだけネコババされるんだろうね
道徳が壊滅的だから+17
-0
-
33. 匿名 2022/09/26(月) 12:24:28
>>31
それを当たり前と思わず感謝すればもっと良い世の中になると思わない?+7
-0
-
34. 匿名 2022/09/26(月) 12:29:47
>>33
感謝は強要するものではないよ+3
-1
-
35. 匿名 2022/09/26(月) 12:29:47
>>1
リアル金の斧銀の斧!(*_*)+2
-0
-
36. 匿名 2022/09/26(月) 12:33:44
『情けは人の為ならず』の見本ですね+2
-0
-
37. 匿名 2022/09/26(月) 12:34:34
>>1
「ジョアンナさんからの連絡を受けた警察官が到着し袋の中身をチェックすると、中には543.10ドル(約7万7000円)の現金が入っていた。そしてジョアンナさんが警察官とともにサンドイッチを購入した店舗に向かうと、この現金は店長が口座に入金するためにまとめておいたものだと判明した。店長はサンドイッチを入れるのと同じ袋に入れていたためスタッフが気付かず、ジョアンナさんのサンドイッチをその袋に入れて包装してしまったという。」
なんか、この店長さんがスボラすぎない?
百歩譲ってサンドイッチを入れるのと同じ袋にお金を入れてたのはいいとしても、そのお金をどこか別のところにしまっておくとかじゃなくて、普通にスタッフもさわれるようなところに置いてたってこと?
こんな店長の下で仕事したくないわー。笑+20
-0
-
38. 匿名 2022/09/26(月) 12:35:34
>>7
小1の時に100円拾って警察に届けたら「えらいねー」って言われてそのお巡りさんが届けた100円とは別で自分のポケットマネーから100円くれたことがある+9
-0
-
39. 匿名 2022/09/26(月) 12:36:17
>>6
日本でも当たり前ではなくなってきてる
5万入った財布落としたけど交番に届いてないし泣+7
-0
-
40. 匿名 2022/09/26(月) 12:44:32
>>8
このカーネルはいや!
品がなくて食欲わかない+7
-1
-
41. 匿名 2022/09/26(月) 12:45:36
>>6
ホントそう思うようになった
最近痛感することがあってむしろ立ち振る舞いが下手なのか?とか自分を責めました
正直者が報われる世の中になってほしい+6
-0
-
42. 匿名 2022/09/26(月) 12:49:08
>>17
偽善だーとかね笑
ガルで教えてもらった何かの研究実験思い出した、日本人は自分が損しても相手が得をする事を嫌う結果が出たみたい+6
-2
-
43. 匿名 2022/09/26(月) 12:50:18
>>5
お腹すいた…+1
-0
-
44. 匿名 2022/09/26(月) 13:15:44
>>31
そうそう。海外では財布は落としたほうが悪いになってしまう。絶対戻って来ないことが大半だから。
日本も少しずつ治安は悪くなってるけど。自転車は簡単に盗まれてしまうしね。全て外国人のせいにしたくはないけど、外国人労働者を多く入れるようになってから日本の当たり前の治安の良さは当たり前じゃなくなってきてる気がする。+6
-0
-
45. 匿名 2022/09/26(月) 13:18:34
>>10
どっかのク◯ガキ日本一周なんかより何万倍も有意義だ+2
-0
-
46. 匿名 2022/09/26(月) 14:11:15
>>21
腹が減っては戦はできぬ+1
-0
-
47. 匿名 2022/09/26(月) 16:45:57
>同僚から「買い物すれば?」と
酷い同僚だな。そんなこと軽々しく言える金額じゃないっての!+1
-1
-
48. 匿名 2022/09/26(月) 16:57:14
アメリカは寄付文化だなあ
でも健康保険ないから嫌だな+0
-0
-
49. 匿名 2022/09/26(月) 17:00:52
コンビニで働いてるんだけど、トイレに財布やらカバン丸ごと忘れるとかしょっちゅうなんだけど
お客さんが気付いて店員に持ってきてくれるんだよね
優しそうなお姉さんでもチャラチャラしたドカタの兄ちゃんでも、そのまま店員に渡してくれて
忘れ物に気付いたお客さんは慌てて戻ってきて中身全く取られてなく安堵する。
財布ないですか?って戻ってきた人で戻らなかった事無い。これが日本だけの話ってのが誇らしくもある+3
-0
-
50. 匿名 2022/09/26(月) 18:52:06
リアル 金の斧・銀の斧 ww+1
-0
-
51. 匿名 2022/09/26(月) 19:33:48
正直者が馬鹿を見るって言葉は、
悪いことをしてる奴をしてる奴が考えた言葉だよね
こういう言葉自体を廃れさせたい+1
-0
-
52. 匿名 2022/09/26(月) 21:27:43
>>31
でも馬鹿だなあいつ黙って自分のものにすりゃいいのに
じゃなくて、称賛される空気ってことは捨てたもんじゃないと思う+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
今月14日、アメリカ在住の女性がケンタッキー・フライド・チキンでランチをテイクアウトし職場に戻って中を開けると、身に覚えのない現金500ドル(約7万1000円)以上が同封されていた。女性は夫のがん治療のため高額な医療費を支払っていたが、「正しいことをしなければ」という気持ちで現金をそのまま警察に届け出たという。