-
1. 匿名 2022/09/26(月) 11:27:53
もうすぐ20代後半に突入します。
基本的に一人でどこにでも行けるのと、神経質な性格が相まって普段はお一人様を謳歌しています。
結婚(というより他人との共同生活)が向いていないというのは自分でも自覚しているので結婚願望は全くといっていいほどないのですが、半年〜1年に一度ほど、無性に寂しく?なり結婚したいと思う時期があります。
自分では気楽なお一人様を謳歌しているつもりでも、実は強がっているだけなのでしょうか……+70
-20
-
2. 匿名 2022/09/26(月) 11:28:33
>>1
自分に都合の良いイケメンを求めてるだけでは?+10
-21
-
3. 匿名 2022/09/26(月) 11:28:49
どっちやねーーん
結局どっちに転んでも幸せだと思うよ。+93
-5
-
4. 匿名 2022/09/26(月) 11:28:54
>>1
20代後半〜30代前半にまた人生で一番結婚したい波が来るよ。周りは既婚子持ちが増えてくるからね+50
-6
-
5. 匿名 2022/09/26(月) 11:29:04
いきなり結婚じゃなく恋人か友達作ったら?+72
-2
-
6. 匿名 2022/09/26(月) 11:29:07
>>2
そりゃみんなそうやな+21
-1
-
7. 匿名 2022/09/26(月) 11:29:10
少しでも結婚したいと思うなら婚活したほうが良いと思う+9
-5
-
8. 匿名 2022/09/26(月) 11:29:12
トライアルで、同棲してみては。+4
-9
-
9. 匿名 2022/09/26(月) 11:29:26
+24
-7
-
10. 匿名 2022/09/26(月) 11:29:44
転勤族の人と結婚すれば?
単身赴任させて時々会うくらいでいいんじゃない+9
-5
-
11. 匿名 2022/09/26(月) 11:29:52
会社で上司から
会社と結婚するの?
なんで結婚しないの?
子供産むなら早い方がいい
と毎日言われたらやはりつらい。+18
-4
-
12. 匿名 2022/09/26(月) 11:29:56
合う人に出会ってないだけだよ。
お互い一人の時間も楽しめる気楽な関係がいいけど
恋をするとそうではなくなるからなw+44
-0
-
13. 匿名 2022/09/26(月) 11:29:59
主さんの文章読む限り結婚はしないと思う。+13
-6
-
14. 匿名 2022/09/26(月) 11:30:05
お試しで結婚するとか相手に迷惑なだけ+22
-0
-
15. 匿名 2022/09/26(月) 11:30:28
ただ人恋しいだけなら共通の趣味のある友達でも見つけたらこと足りるんでない?
異性が恋しいなら彼氏作るべし+11
-1
-
16. 匿名 2022/09/26(月) 11:30:29
週末婚してみる。+5
-2
-
17. 匿名 2022/09/26(月) 11:30:32
>>1
別に子供欲しいわけじゃないんだもんね
今後そういう人はどんどん増えていくと思うから、何かコミュニティがあればそれでいいと思うな+22
-1
-
18. 匿名 2022/09/26(月) 11:30:38
>>1
まずは彼氏を作ってから悩むという贅沢な方法もありますぜ+24
-0
-
19. 匿名 2022/09/26(月) 11:30:45
結婚したいと思える相手とすればいいだけ
+16
-0
-
20. 匿名 2022/09/26(月) 11:30:49
寂しさとか世間体とか、普通に憧れてする結婚って楽しいのかなぁ+21
-3
-
21. 匿名 2022/09/26(月) 11:30:56
>>13
逆のこと思った
半年に1回寂しくなるって結構頻繁だし
まだ25?くらいだし+15
-1
-
22. 匿名 2022/09/26(月) 11:31:07
結婚願望はないけど、世間体とか結婚したら親喜ぶかなとか、マウンティング欲が刺激される事はたまにある。
あと夫婦のくだらない遊びのトピ見るといいなぁ〜って思う。+23
-0
-
23. 匿名 2022/09/26(月) 11:31:08
>>1
好きな人も彼氏もいないの?+8
-0
-
24. 匿名 2022/09/26(月) 11:31:30
>>1
そういう人は、結婚したら失敗する気がする+8
-1
-
25. 匿名 2022/09/26(月) 11:31:31
1%でも結婚したい気持ちがあるなら早めから婚活するのをおすすめ。
年齢が上がるほど結婚したい気持ちが増す可能性もあるし、反比例してハードルは高くなるから。
途中で疲れたら休んだらいいし、やっぱりしたくないって思ったならその時辞めればいいから。+34
-1
-
26. 匿名 2022/09/26(月) 11:31:41
>>1
結婚向いてないって人もいるから寂しいだけならやめたほうがいいと思う+3
-1
-
27. 匿名 2022/09/26(月) 11:31:46
結婚したくないけど、保証人問題を解決するために結婚したい。
なんか手術するのにも保証人いるとか、救急車で運ばれたけど迎えに来てくれる人居なくてゴミ袋に服入れて一人で帰ったとかガルの天涯孤独トピ?で見てゾッとしてる。将来の自分みたいで。+7
-2
-
28. 匿名 2022/09/26(月) 11:32:12
>>16
漁師とかパイロットとか海上自衛隊の人とかかね+1
-0
-
29. 匿名 2022/09/26(月) 11:33:07
>>1
普通に彼氏作れば?
あまり会わなくてもOKな彼氏。+7
-0
-
30. 匿名 2022/09/26(月) 11:33:15
わたしもそんな感じで結婚したけど少し後悔
やっぱ1人が楽+10
-1
-
31. 匿名 2022/09/26(月) 11:33:16
>>1
結婚願望がないなら無性に寂しい時に彼氏と半同棲してみたら?
寂しくなくなったり嫌になったら同棲解消でもいいし、共同生活が楽しいと思ったらそのまま結婚してもいい。結婚願望ないなら適当ダラダラ半同棲おすすめですよー。+4
-0
-
32. 匿名 2022/09/26(月) 11:33:45
>>10
男性側に一体何のメリットがあるのよw
打算しかない女とか+15
-1
-
33. 匿名 2022/09/26(月) 11:34:00
というか相手はいるの?笑+3
-2
-
34. 匿名 2022/09/26(月) 11:34:10
>>1
お互いの時間を大切にしたいタイプと付き合えば?オタクに多いよ笑。部屋も別々にあるほどよい距離の夫婦もいる。+3
-0
-
35. 匿名 2022/09/26(月) 11:34:46
>>27
結婚はリスク高いっていうけど
1人の方が余程リスキーな生き方だと思う。その代わり自分があるけど+7
-1
-
36. 匿名 2022/09/26(月) 11:35:00
>>35
自由の間違い+2
-0
-
37. 匿名 2022/09/26(月) 11:35:19
>>1
私もあまり結婚願望なかった方だけど、周りに友人たちが次々結婚して妊娠して遊んでくれる人がいなくなってから寂しくて結婚したくなったよ+2
-2
-
38. 匿名 2022/09/26(月) 11:35:26
秋って寂しくなるシーズンな気がする。私だけ?+8
-0
-
39. 匿名 2022/09/26(月) 11:35:32
29歳です。周りは一通り結婚しおわり、出産も第一子は一通り産んだかな…と言う感じです。
私はかれこれ6.7年彼氏いないし、一人暮らしも10年を超えてもはやだれとも暮らせないのではないかという意気にまで達していますが、やっぱり猛烈に結婚してみたい気持ちになります。
子どもはあんまりほしくないのでタイムリミットみたいなのは他の人より遅くて大丈夫なので、死ぬまでに…+7
-0
-
40. 匿名 2022/09/26(月) 11:35:32
したくなるよねー。わかるわかる。その周期で寂しくなっても結局何もしないで日々過ごしてたらそのままの可能性が高いと思うよー。私がそうだったから。
今男性もあんまり積極的じゃなさそうだ
し、よほど運があるか、美人かじゃないとぐいぐい行動していかないとかなり厳しいと思う。+5
-0
-
41. 匿名 2022/09/26(月) 11:36:49
>>11
結婚したらしたで子供は?次は?仕事は?とか、相手の親戚関連とか、色々面倒なことはあるから、そういう外野の野次に迎合する必要ないと思うな+14
-0
-
42. 匿名 2022/09/26(月) 11:39:22
>>1
アンビバレンスだね。
わかる。わかるよ。+1
-0
-
43. 匿名 2022/09/26(月) 11:39:46
>>1
気持ちわかります!!私もそんな感じで独自貴族やってるけど確かにふと寂しく感じる時はある。けど、結局は自分の好きな容姿で好きな時だけ現れて好きな事だけして好きな返答してくれる人なら良いのにな、って感じです。つまり普通にそこらの人と付き合ったとて嫌になる。
自己中を重々承知してるので一人でいます。+12
-0
-
44. 匿名 2022/09/26(月) 11:40:09
>>1
私も20代後半までそう思ってたけど、もしあのまま結婚してなかったら絶対後悔してたと思う
自分を大切に思ってくれて、いざ何かあったら守ってくれる人がいる安心感ってすごいよ
もし独身だったら歳をとるごとに不安になりそう
あくまでも私はだけど、若い頃は独身最高で毎日楽しかったけど、20代半ば過ぎてからは楽しいけどいつ事故やなんかで死んでも別にいいや〜くらいのテンションだった
別に死にたいとかではなく、守るものも特になくて生きることにしがみつくほどではなかった感じ
30代になった今は旦那と子供が生きがいで、楽しみも沢山あるし私の人生のメインとして生きる活力になってる
もし結婚しないままだったら人生ずーっと無気力だった気がする+9
-4
-
45. 匿名 2022/09/26(月) 11:40:13
経験ないからの興味がある+2
-0
-
46. 匿名 2022/09/26(月) 11:40:45
私寒くなって来たら結婚したくなるw+6
-0
-
47. 匿名 2022/09/26(月) 11:42:18
>>3
既婚者だって「たまには1人になりたい」とか思うけど離婚しないように、「たまには結婚したい」って言うのもありだと思うよ。
仕事に疲れた時や嫌なことがあったときに、あーハワイ行きたいとかあー猫飼いたいとかかー死にたいとかあー結婚したいとか言うのは大体同義w+25
-0
-
48. 匿名 2022/09/26(月) 11:42:53
>>38
わかる
普段あんまり自分から誘わないのに、友達遊びに誘ったわ
寒くなってきて寂しい気がするのかな笑
気候もいいし誰かと出かけたくなるのかな+3
-0
-
49. 匿名 2022/09/26(月) 11:43:00
>>20
世の中ほとんどがそうじゃない?+9
-0
-
50. 匿名 2022/09/26(月) 11:43:03
>>1
結婚なんて相手次第だよ。
一緒にいて楽な人見つからないと結婚も出来ないんだし、今1人で何を悩むのか、、
+7
-1
-
51. 匿名 2022/09/26(月) 11:44:57
>>1
何でも経験なんだし一回結婚してみればいいんだよ。
経験もしないで自分には向いてないなんて決めつけなくてもいいんだよ。
人には相性があるから。+2
-4
-
52. 匿名 2022/09/26(月) 11:45:20
>>35
その場合、必要なのは男より子供じゃない?
男の方が寿命短いし。
老後のための子供を持つために結婚して、子供1人じゃ心もとないからスペアも産むとなると複数人を育てる男の年収が重要→若いうちに婚活した方が有利ってなる。+0
-2
-
53. 匿名 2022/09/26(月) 11:45:57
まだ若いから
あと5年したら遊ぶ友達少なくなるし+4
-1
-
54. 匿名 2022/09/26(月) 11:47:00
>>53
今の20代後半ならそこまで周りが全員結婚するとはならないと思うよ。
友達がするからするとかじゃなくて、自分が好きで安定してる男性をきちんと見極めた方がいい。+5
-0
-
55. 匿名 2022/09/26(月) 11:47:32
>>1
半年〜1年に一度ほど、無性に寂しく?なり結婚したいと思う時期があります。
めちゃくちゃ結婚願望あるやん!笑
ほんまにない人間はそういう感情がそもそもない。+6
-0
-
56. 匿名 2022/09/26(月) 11:47:44
>>44
もし主が生涯独身を貫くなら、こういう善意の既婚者が一番の障壁だね
善意を盾にして主みたいな人を一生不安にさせようとしてくるから+6
-6
-
57. 匿名 2022/09/26(月) 11:49:03
>>11
それ退職勧奨じゃない?+6
-1
-
58. 匿名 2022/09/26(月) 11:49:46
>>1
それは何か今の目の前に問題があったりモヤモヤする時つまらない時に「結婚してたら解決するだろうにな~」とぼんやり思ったりしてないかな?
私は向いてないながらも結婚して後悔してるんだけど、独身の時を思い出すと独身生活での不安とかつまらなさとか思うようにいかない時に結婚するのもいいかなぁとか、こういう時誰かいたら違うのかなぁって思う事はあったよ。その時付き合ってた旦那と結婚した場合のシュミレーションとかして結婚いいかもと思ってた。
ひとりが気楽なのは絶対そう。
でも時々人恋しくなるのと、常に誰かが隣にいる生活は雲泥の差だから、
「こういう時結婚してたらなぁ」って思う事はあるあるだと思うなぁ。+6
-0
-
59. 匿名 2022/09/26(月) 11:50:10
>>1
体裁や老後のために結婚したいと思うことはある
結婚したいなと思うなら一度してみるのもいいのかも+1
-0
-
60. 匿名 2022/09/26(月) 11:51:04
>>44
自分自身のこと以外で気力とか左右されてると、旦那の不倫やらなにかトラブルが発生した時に一気にメンタル崩れるのでは+6
-0
-
61. 匿名 2022/09/26(月) 11:51:17
>>1
彼氏いるんですか?
結婚したいって、一体誰と?+2
-4
-
62. 匿名 2022/09/26(月) 11:53:12
>>4
でも今後は子持ちも普通じゃなくなるかもよ+3
-1
-
63. 匿名 2022/09/26(月) 11:54:48
>>1
既婚でも、独身だったら?って考えることもあるし、
子ありでも、子無しだったら?って考えることもあるからね
きっと、強がりでもなんでもなく、みんなどこかで、今とは違う自分、今とは対極の自分とか想像したことあると思う
それに近いと思うなぁ
結婚したくなったらすればいいし、そのまましたくなければしないままでいいと思う
それくらいの気持ちのブレはみんなあると思う+10
-1
-
64. 匿名 2022/09/26(月) 11:57:00
人生に刺激というか変化がほしいんじゃないかな。
なんか楽しいことないかなーって。+6
-0
-
65. 匿名 2022/09/26(月) 11:57:14
>>62
現代はまだまだ既婚の割合が多いね。
30代で焦ってる人を見ているからか、若い子ほど最近はすぐ結婚して子供産む傾向があるし。
年代別にいうと、25~29歳の男性の28.6%、女性の41.0%が既婚。さらに年代を上げると30~34歳では男性の53.9%、女性の68.0%が既婚。+6
-2
-
66. 匿名 2022/09/26(月) 11:58:43
>>1
私も自分の性格上、他人と暮らせないだろなって思ってたけど30歳くらいから人間が丸くなった気がする。夫とも普通に暮らせてるし、すり合わせがあまり出来てなかった当初こそケンカはあったけどその後は全然なし。
私以外も、元々は絶対結婚したいわけではないって感じの友達が多かったけどなんだかんだで30手前くらいから彼氏出来た人が増えてきて交際半年〜3年で結婚してる。
この人とならって出会いがあったら心境が変わる可能性が高いけど、受け身でいたらそういう出会いもなかなか無いかもしれないので、人を好きになれるモチベーション作りをしつつ、今までの自分から変わっていくことに対して柔軟な気持ちでいることも大切かなと思います。
これまでの自分像に縛られて恋愛出来てない友達もいるので…。+7
-0
-
67. 匿名 2022/09/26(月) 11:59:31
その年齢で婚活サイトやって方がいい
35歳過ぎると譲歩しまくりになるよ+2
-0
-
68. 匿名 2022/09/26(月) 12:02:46
>>1
ひとりが好きより、ひとりも好きなのかもね。同じようなライフスタイルの彼氏が出来たら人生に彩りが出来てもっと楽しくなるかも。+4
-0
-
69. 匿名 2022/09/26(月) 12:03:22
26歳です。
主さんの気持ちすごくわかります。
結婚したいって気持ちとやっぱり一人がいいなって気持ちが交互にきて婚活に踏み込めない。
本当に好きな人と出会えたら100%結婚したい!って気持ちになるのかな?+5
-0
-
70. 匿名 2022/09/26(月) 12:05:32
>>1
私含めよく遊ぶ女友達みんな結婚願望無かったけど、結局みんな結婚したよ
出会うべき人に出会うと変わるんだと思う+8
-0
-
71. 匿名 2022/09/26(月) 12:17:38
>>25
そうそう、やっぱり向いてないと思えばやめればいいんだもんね
+6
-1
-
72. 匿名 2022/09/26(月) 12:17:43
>>20
楽しいというか楽
若い時は元気だからマイノリティでもなんとか平気だけど
歳をとればそんな反骨精神も無くなり疲れるからねマジョリティがいかに楽か+11
-1
-
73. 匿名 2022/09/26(月) 12:18:28
>>1
強がってるって事はない。嫌なこと重なるとそうなる
一人が楽ならそのままでもいいでしょ。でも最初から無理だと決め付けるのももったいないかなーとも思う
一人暮らしするまで親兄弟と普通に生活できてたら他人もその内家族になって慣れるし+4
-0
-
74. 匿名 2022/09/26(月) 12:19:00
>>69
1人はいつでも自分の好きなタイミングでなれるけど、婚活は今からしないと厳しいよ+7
-1
-
75. 匿名 2022/09/26(月) 12:23:55
お一人様に慣れてると他人と映画に行くのも面倒に感じてしまう
自分が行きたい時やりたい時にさっと行きたい
ただ晩年一人は寂しいので30代半ばくらいまでに結婚したいです+4
-0
-
76. 匿名 2022/09/26(月) 12:25:07
とりあえず1回結婚してみて、ダメだったら離婚すればいいと思うよ+4
-0
-
77. 匿名 2022/09/26(月) 12:26:08
30になったらお試しで結婚することはできなくなるし、30後半になったら結婚すらできなくなる+0
-3
-
78. 匿名 2022/09/26(月) 12:28:27
>>65
若い子ほど結婚してすぐ産むって本当?+3
-0
-
79. 匿名 2022/09/26(月) 12:29:45
本当に好きな人と出逢ったら、
今のポリシー全てどうでも良くなったりするんだよねえ+7
-0
-
80. 匿名 2022/09/26(月) 12:49:43
>>13
人生かけることだから、ふわふわしてたら相手されないと思う
縁だけどね+4
-0
-
81. 匿名 2022/09/26(月) 12:52:59
>>1
主と同じ性格だけど結婚しました。冠婚葬祭のときやイベントのときなどは、結婚してよかったとも思いますが、普段はやっぱり、ストレスがあります。
こういう性格だと、結婚しても、年に何度も、独身でいればよかったと思います。
立場が変わっても、結局同じです。+4
-0
-
82. 匿名 2022/09/26(月) 12:58:56
>>56
不安にさせようなんて思ってないよ
結婚はめんどくさい事ばかりじゃないし、人生楽しくなる人もいるからもししてもいいかなと少しでも思っているなら私はおすすめするよってだけ
逆に独身がいいよ婚活なんて辞めた方がいいよなんて言う人の方が無責任だし独身に引きずり込んでるように感じる
私の文章を読んでどう思うかは個人の自由だけど、もし結婚するのもいいかもなと思ってる人がいたら後悔してもらいたくないし、婚活を始めるモチベーションや励みになったらいいなと思ってる+2
-4
-
83. 匿名 2022/09/26(月) 13:02:26
>>82
よこ
結婚は良い事、独身は悪い事って言ってるじゃん
無責任に他人がどちらかをすすめるものじゃないと思う
で、どっちがいいとか悪いとかないでしょ+3
-2
-
84. 匿名 2022/09/26(月) 13:08:38
>>69
私は結婚願望無かったけど28歳になった途端いきなり焦り始めたよ。
でもその焦りが30代半ばに来てたら結婚できなかったと思う。+3
-0
-
85. 匿名 2022/09/26(月) 13:09:20
>>60
確かに万が一の旦那の死はきっと耐え難いほど寂しいし、子供が巣立った時の楽しみを見つけておかないとなって言う不安もある
子供の人生に依存することだけはしないように今から心得てる+4
-1
-
86. 匿名 2022/09/26(月) 13:11:02
結婚してから浮気されたり、うまくいかなくなるのが本当に嫌すぎて結婚したくない
みんな結婚する時は一生愛し合うって思って結婚してるはずなのに、浮気してる人とか上手くいってない人多い+4
-0
-
87. 匿名 2022/09/26(月) 13:13:20
>>83
あくまでも結婚したいと少しだけ思ってる人に向けての書き込みなんでね
独身でいたいって人には1ミリも結婚勧めないよ
良いとか悪いとかではなく、わたしは結婚して正解だったと言ってるだけよ
独身が悪いのではなく、結婚したい人に向けてやめとけって言う人が悪だと言ってるのよ+3
-3
-
88. 匿名 2022/09/26(月) 13:16:46
結婚してみてやっぱり向いてないと思ったら離婚すればいい+2
-0
-
89. 匿名 2022/09/26(月) 13:17:30
今は友人がたくさんいるからいいけど、歳をとるといつでも気を使わず他愛も無い連絡ができる友人って減ってくるらしい
土日に遊べる友人も減るし
そこで寂しいと思いそうならやっぱり自分も家庭を持った方がいいのかなって思う+5
-0
-
90. 匿名 2022/09/26(月) 13:17:50
>>11
今の時代セクハラ、ソロハラだから言ったら駄目なのに+6
-0
-
91. 匿名 2022/09/26(月) 13:18:05
>>86
そんなに浮気してる暇ある人ばかりかな?
仕事忙しいとそれどころじゃないよ?+3
-0
-
92. 匿名 2022/09/26(月) 13:18:59
>>88
それ子供できる前に離婚するなら良いけど気軽に言えないよ+2
-0
-
93. 匿名 2022/09/26(月) 13:22:18
>>91
そんなの知らないけどそういう人が多いから不安って話+2
-3
-
94. 匿名 2022/09/26(月) 13:27:07
+0
-0
-
95. 匿名 2022/09/26(月) 13:57:41
普段は結婚願望は特にないけど、仲良さそうな家族連れを見かけるとふと寂しくなって結婚願望が爆発する+1
-0
-
96. 匿名 2022/09/26(月) 13:59:45
少数派だとは思うけど、極度のコミュ障&病みやすいから仮に結婚しても義理の両親とかその他色んな人と付き合っていける自信が全くない…
だから結婚しない方がストレスが少なくて病まずにすみそう+4
-0
-
97. 匿名 2022/09/26(月) 14:18:51
>>82
横ですけれど、一人が快適な人に結婚をすすめるのも、同じくらい無責任だと思います。
あなたが思う以上に、向かない人にとっては、辛い生活になるのが結婚です。+2
-3
-
98. 匿名 2022/09/26(月) 14:26:52
>>1
旦那は相談相手や友達もいるけど私は皆無。作ろうと動いてないし合う人も居ないしね。1人休みなんて予定ないですよ。夫婦揉めた時なんて誰も分かり合える人がいないのか…と虚しくはなります。
深く考えなくていいと思う。結婚したら1000%確実により幸せという保証もないし。
+1
-0
-
99. 匿名 2022/09/26(月) 14:28:42
>>97
だからひとりが快適で結婚したくないって人には勧めないってば
結婚もなかなかいいもんだよ、私はオススメだよ!ってコメントがアウトならこのトピは「人による」というコメントしか出来なくない?笑
少しでも結婚に興味あるなら考慮の価値はあるよと言ってる
結婚して別れることは出来ても、独身で生きていってあの時結婚したら良かったと思っても後悔する事しか出来ないんだから+7
-1
-
100. 匿名 2022/09/26(月) 14:32:11
>>5
てか結婚結婚いうけどそもそも好きな人が出来ないことには何も始まらんし+1
-0
-
101. 匿名 2022/09/26(月) 14:33:10
>>1
20代でそれなら40.50で体が弱った時の寂しさ半端無いと思うよ+3
-0
-
102. 匿名 2022/09/26(月) 15:07:06
>>17
男でも子供欲しくない人増えるのかな?
出会えたら良いのに(選択子なし望んでるので)+2
-0
-
103. 匿名 2022/09/26(月) 15:14:41
>>102
女より男のほうが多いと思うよ
経済的プレッシャー大きいし
ここでは嫌われてる割り勘の男性とは合うのでは+4
-0
-
104. 匿名 2022/09/26(月) 15:24:25
>>87
でも半年〜一年に一度しか結婚したいと思ってないらしいよ+1
-1
-
105. 匿名 2022/09/26(月) 15:48:12
>>20
そういうのは背中を押されるきっかけにすぎない
なんだかんだでやっていけるし変わっていけるものだよ+3
-0
-
106. 匿名 2022/09/26(月) 15:50:05
+0
-0
-
107. 匿名 2022/09/26(月) 16:00:11
>>69
相手あってのことなので+4
-0
-
108. 匿名 2022/09/26(月) 16:09:41
>>86
これはもう見る目を養うしかないね
私の周りは円満な夫婦ばかりだよ
恋愛で失敗しても結婚で成功するタイプも多い
+4
-0
-
109. 匿名 2022/09/26(月) 16:39:34
「お相手がいれば結婚する」
結婚願望なくても、付き合って打ち解けた相手からプロポーズムーブ取られたら結婚する人がほとんどやろ+1
-0
-
110. 匿名 2022/09/26(月) 17:01:33
>>1
結婚して二人いたって相性悪るけりゃ、一人の方がましよ。そういうリスクも考えとくといいかも。+1
-0
-
111. 匿名 2022/09/26(月) 17:09:49
>>102
男のほうが別にどっちでもって人多いよ。
+2
-0
-
112. 匿名 2022/09/26(月) 17:11:57
>>111
出会ったことあります?
選択子なしを望んでるけど、同じ意見の男性になんて出会えそうにない+1
-0
-
113. 匿名 2022/09/26(月) 17:12:30
>>1
あなたはパートナーを欲しています
素直になることです+1
-0
-
114. 匿名 2022/09/26(月) 19:30:25
>>1
完全別居でお金だけ振り込んでくれる結婚が理想だよね!+0
-1
-
115. 匿名 2022/09/26(月) 19:38:33
>>112
えー、全然いる。都心部に多い気がする。
地方の地元大好き感強めな人は子供欲しがるよ。+2
-0
-
116. 匿名 2022/09/26(月) 20:10:02
>>22
マウンティング欲って初めて聞いたけど、なるほど〜。私もそれだな笑+5
-0
-
117. 匿名 2022/09/26(月) 20:25:26
>>78
んなわけない。
平均初婚年齢自体が今上がってるんだから。+0
-1
-
118. 匿名 2022/09/26(月) 20:29:39
>>115
どんな理由で欲しがってないんですか?
ガルじゃ、低年収の男かバツ付きの子持ち男ぐらいしかいないって書かれてるので+0
-0
-
119. 匿名 2022/09/26(月) 20:49:46
>>118
ガルの意見など、大半おかしい+0
-0
-
120. 匿名 2022/09/26(月) 20:59:02
>>119
115さんですか?違う人?
全然返答になってないですけど+1
-1
-
121. 匿名 2022/09/26(月) 21:32:12
>>69
同じ年です。全く同じ!周りに結婚とか同棲増えてきたのに彼氏も出来る気配なくて不安。でも婚活するの躊躇う。+3
-0
-
122. 匿名 2022/09/26(月) 21:58:37
20代は私も楽しかったよー
体力もあるし遊びも何やっても新鮮で楽しいもん
遊んでくれる独身友達もたくさんいるしね+2
-0
-
123. 匿名 2022/09/27(火) 04:26:18
片親だから家族とか憧れるけど自分がああなれる気がしない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する