-
3501. 匿名 2022/09/27(火) 10:15:30
>>3460
片桐はいりも中途半端な使われ方したよね+37
-0
-
3502. 匿名 2022/09/27(火) 10:15:36
最終日はナレーションで思い出話ばかりだろう
伏線回収しきれず+18
-0
-
3503. 匿名 2022/09/27(火) 10:16:17
>>3502
伏線何かあったっけ?+10
-0
-
3504. 匿名 2022/09/27(火) 10:17:55
>>3492
変な空気って言うか
まぁ下手だったよね
娘さん+47
-0
-
3505. 匿名 2022/09/27(火) 10:18:22
>>3468
あの派手な娘以外にも娘がいたのか+46
-1
-
3506. 匿名 2022/09/27(火) 10:18:34
>>3468
カメオ出演だったから、まだカビラさんのご家族の方が好意的に見れたわ
お父様貫禄が素晴らしいな!とか、お嬢さん美しいな…とか
草刈家は、隣に控えて二言三言父の思い出に補足するくらいの感じならよかったのに。
なににつけてもさじ加減が下手なドラマだ
+44
-0
-
3507. 匿名 2022/09/27(火) 10:19:11
今さらながら、放送開始間もない頃の記事を読み返してみました
ほーん……
+27
-0
-
3508. 匿名 2022/09/27(火) 10:21:21
>>3503
伏線ってそもそもずっと気にされてたら駄目なのよ
何かの拍子に出たストーリーが以前のどこかと繋がっててあぁそういう事だったのかと気づくのが本来の意味
このドラマでそれは期待しないほうがいい
せいぜい今日みたいな、え?それ今やるんだ?くらいかと+17
-0
-
3509. 匿名 2022/09/27(火) 10:21:57
>>3468
そもそも無理くり草刈さん出すなや、だわ
草刈さんも娘さんも好きだし個人的には嬉しかったけど(娘さん、昔「主に泣いてます」という菜々緒のドラマ出てたとき良かったよ)
それより島唄からの宮沢さんからの氷魚くんが興醒めでした(関係なくね?)+46
-0
-
3510. 匿名 2022/09/27(火) 10:22:11
>>3489
優子の闇を掘り下げて、深夜でサイコホラーやったらちょっと興味あるから見てみたい+14
-0
-
3511. 匿名 2022/09/27(火) 10:22:43
>>3485
歌子は変に抑えないで最初から上手く歌っても良かったよね。+22
-1
-
3512. 匿名 2022/09/27(火) 10:22:57
>>3483
イメージ出来ると思いますし、私は十分綺麗だと思いましたから
もしご不満でしたら、相棒の公式に行ってジャストな画像を拾って下さい
0.01秒のタイミングですが検討を祈ります+3
-7
-
3513. 匿名 2022/09/27(火) 10:23:44
>>3067
なんかあのシーンの最後、自分ももう先が長くはないだろうからあの時の罪悪感から逃れたくて謝まりに来たんじゃ?と思ってしまった。+13
-0
-
3514. 匿名 2022/09/27(火) 10:24:02
やっぱり脚本演出だけのせいじゃない、暢子が脇に周るとベテランさんがちゃんとした演技見せてくれるのがわかる。ヒロイン優子の次女のポジションだったらこんなにウザがられなかったかもしれない。
しかし黒島暢子は表情の演技出来なすぎる。これから脇でも危ういかも⁉︎+39
-0
-
3515. 匿名 2022/09/27(火) 10:24:27
きっと何の料理の知識も無く有名イタリア料理のお店で働くって大変な事だと思うのよ、あと独立して子育てしながらシェフとして仕事も頑張るって凄い事だと思うのよ、でもこのドラマってそこの努力とか苦労とか頑張ってる主人公の姿が全然描かれて無いのよ。何か金銭面で兄に迷惑かけられたけど周りに助けられ人生上手く行きました~って主人公の話だったなって印象。+16
-0
-
3516. 匿名 2022/09/27(火) 10:25:16
>>3492
そう、あの子の喋り方、座り方、表情、全部なんであんなつんけんしてんだろ?って感じで一人合ってなかった。どういう役だと理解してきたんだろう?+42
-0
-
3517. 匿名 2022/09/27(火) 10:26:14
>>3482
朝ドラってヒロインの成長物語が多いもんね
最終的に鬱で終わった純と愛除いてほぼヒロインのおかげ教
その過程を見たいのにな
+13
-0
-
3518. 匿名 2022/09/27(火) 10:26:14
>>3514
オーナーの演技もなかなか…。+15
-1
-
3519. 匿名 2022/09/27(火) 10:26:58
>>2891
「浜千鳥」っていう曲だよ。
故郷をひとりで離れて、溢れてくる郷愁の思いを、浜辺で哀しそうに鳴く鳥に重ねているようすを歌っているよ。
歌詞
旅や浜宿い 草ぬ葉(ふぁ)ぬ枕
寝てぃん忘ららん 我親(わや)ぬ御側
千鳥(チジュヤ)や浜うてぃチュイチュイな
意味
旅は浜辺を宿として、草の葉を枕にする。
寝ても忘れられないのは 私の親と過ごした日々
千鳥が浜にいて チュイチュイ鳴いている+20
-0
-
3520. 匿名 2022/09/27(火) 10:27:19
>>3468
草刈まゆうだったの!
若い頃はよくドラマに脇役だけど出てて、姉のクランより前に知ってた、体調崩して休養してたような...
ドラマは久しぶりに見た+10
-0
-
3521. 匿名 2022/09/27(火) 10:27:26
>>3509
あー
あの子なんだ
懐かしい
ずいぶん大人になったね+3
-0
-
3522. 匿名 2022/09/27(火) 10:27:58
>>1
あらすじ付きとは丁寧なトピだなや+0
-0
-
3523. 匿名 2022/09/27(火) 10:27:59
今さら、優子姉のエピソード要る?
このドラマの登場人物でも無いし、ポッと出て来て人伝ての話した聞かされても視聴者は何も感じないよ。
最後水をあげなかった。
ってのは戦争だからそんなものだろうなーと思うし、わざわざ相手の傷に塩塗り込むような真似しなくて良いのに。
汚名返上のためにねじ込んだ一話としか思えない。
母を亡くし再婚する父娘や、賢秀の一目惚れエピと同じくらい要らんと思った。+35
-0
-
3524. 匿名 2022/09/27(火) 10:28:07
>>3507
ほーん。。。ですね。。。
ヒロインは今のところ一年分くらいしか成長してないから、あと数日で何十年分やらなきゃね
( ̄^ ̄)ゞ+24
-0
-
3525. 匿名 2022/09/27(火) 10:28:30
>>3507
比べてはいけないかもしれないけど、カムカムの方がずっと、一人一人の登場人物の心情が描けていたと思う。ただ時間をかければいいとかそういう問題じゃないってことをわかってるよね。
素敵なシーンがいくつもあって、どれもが登場人物の心象を表しているし、逆に彩ってもいる。+55
-1
-
3526. 匿名 2022/09/27(火) 10:30:00
>>3519
素敵な歌詞なんだね。
字幕で下に出して欲しかったな。+30
-0
-
3527. 匿名 2022/09/27(火) 10:30:08
>>3508
「え?それ今やるんだ?」
まさにこれだわ
伏線というには稚拙すぎるんだよね+8
-0
-
3528. 匿名 2022/09/27(火) 10:31:08
>>3517
その過程を描けた朝ドラはやっぱり最終的に好評になってるよ
過程を見せずにヒロイン凄い凄いヒロイン様のおかげですと台詞だけで持ちあげられただけだと今回のようにブーイングの嵐+25
-0
-
3529. 匿名 2022/09/27(火) 10:31:30
>>3357
確か優子に善一さんと再婚しろって言った以降は出てきてないし、ドラマ内でも全く話題にも出てきてないはず
暢子の披露宴や歌子がプロポーズされた宴会みたいな、普通賢吉おじさんもこの場にいるだろうってところでもいないから年齢的にも亡くなったんじゃないかなと推測はされてるけど真相は不明
石丸さんのスケジュールがとれなくて出演できないみたいな事情じゃないかと思うけど、一言賢吉おじさんの現状を説明するセリフくらい入れたらいいのにね+16
-0
-
3530. 匿名 2022/09/27(火) 10:31:46
>>3507
そりゃカムカムとの比較は1ミリも考えてなかったろうね、どうしようもない内容を垂れ流しした朝ドラだもんw
一度も涙したことなかったし、最終回もスナチベで見送るー+34
-0
-
3531. 匿名 2022/09/27(火) 10:32:53
>>3378
装飾品と見せかけて護身用か成程ね+7
-0
-
3532. 匿名 2022/09/27(火) 10:33:09
>>2708
BS組からすると見慣れた顔だわ
NHKがキャスティングしやすいのでは+10
-0
-
3533. 匿名 2022/09/27(火) 10:33:11
このタイミングで房子オーナーが沖縄に上陸した意味が15分見終わっても全くわからなかった
単なる原田美枝子さんの接待旅行?+37
-0
-
3534. 匿名 2022/09/27(火) 10:33:32
>>3178
そういえば、序盤で退場した若い役者さん居てたね。
それが竜星涼やったんだね。
今、初めて知ったわ。ありがとう。+5
-1
-
3535. 匿名 2022/09/27(火) 10:33:39
>>3507
1ミリも考えていない、と言いながら、カムカムを暗に批判して自分達をアゲるような発言、失礼だし、恥ずかしいことだと思わなかったのかな。+34
-0
-
3536. 匿名 2022/09/27(火) 10:33:45
>>3530
鈴木アナも一度も泣いてないよね+25
-0
-
3537. 匿名 2022/09/27(火) 10:34:09
>>3507
それにしては兄姉妹のこと書きすぎじゃない?
ウッスウスなんですけど・・・
+33
-0
-
3538. 匿名 2022/09/27(火) 10:34:10
>>3507
その結果うっすーいドラマになったよね。+31
-0
-
3539. 匿名 2022/09/27(火) 10:35:04
後で草刈さんと合流するなら
別にオーナー来なくてもいいよね?
なんで先に来たの+15
-0
-
3540. 匿名 2022/09/27(火) 10:35:10
>>3536
わかりやすいですよね、鈴木アナが表してくれてますw+20
-0
-
3541. 匿名 2022/09/27(火) 10:35:21
>>3533
原田美枝子の棒ぶりを露呈しただけのような気もする+23
-0
-
3542. 匿名 2022/09/27(火) 10:35:29
>>3528
今日もオーナーに手紙を書いてたらオーナーが来てくれてお母さんの心のしこりを解いてくれてなぜか二人で仲良くなってたでござる。+6
-0
-
3543. 匿名 2022/09/27(火) 10:36:10
>>3279
少し上の世代だと松坂慶子だよね。
ある時期からふくよかなお母さん路線に。+35
-0
-
3544. 匿名 2022/09/27(火) 10:36:43
>>3510
母親の不幸は息子と結婚できないこと、もそうだけど、論理感バグってる。
朝ドラで素のサイコホラーを感動エピソードとしてるのがさぁ…+4
-0
-
3545. 匿名 2022/09/27(火) 10:37:02
>>3536
あの涙が止まらなかった日も、実際はお父さんが亡くなったことにかけた時間は少なかったよね。なんなら亡くなる直接的なシーンはなかった。だけど、それまでの描き方と、最低限の言葉しか使わない最後のナレーションで、ぐっと心にささった。+8
-0
-
3546. 匿名 2022/09/27(火) 10:37:43
>>3525
比べちゃいかんよ。
大人が小学生相手に本気にならないのと同じで+13
-0
-
3547. 匿名 2022/09/27(火) 10:37:51
>>3533
あれだけドラマに貢献しながら一度も沖縄ロケに呼ばれなかったらしい博夫さんの中の人が気の毒すぎる+31
-0
-
3548. 匿名 2022/09/27(火) 10:39:21
>>3533
めっちゃ楽しそうだったね。オーナーw
暑いのキライって言ってたのにw+19
-0
-
3549. 匿名 2022/09/27(火) 10:39:22
>>3529
私は歌子プロポーズの場面で、智のお母さんがいないのが気になった。
善一さんまで呼んでるのに、お隣さんの智のお母さんは呼ばれなかったのね。
まあ、智からしたらお母さんの前でプロポーズも嫌だろうけど。+15
-0
-
3550. 匿名 2022/09/27(火) 10:39:42
>>3546
そうねぇ。たしかに。
子供には子供のよさがあると思うけど、ちむにはよさがなかったわ。素直さとか純粋さとかだけでもよかったのにね。+8
-0
-
3551. 匿名 2022/09/27(火) 10:39:52
>>3386
明日 開店
明後日 台風
最終回 みんなで踊る
完
+35
-0
-
3552. 匿名 2022/09/27(火) 10:42:09
>>3062
歌がまだそこまで、いやプロ目指すには全然上手くない設定の時代が長すぎた。「磨けば光る原石」の才能を初期からちらちら見せる工夫はあってもよかった。さとるのプロポーズの段階で、やっと、「あれ?歌上手い?」ってなり、今回ついにこれだもん。焦らせ過ぎたよ。+24
-0
-
3553. 匿名 2022/09/27(火) 10:43:09
>>3263
中国残留孤児は昭和40年代からやってた
初期の頃は肉親が見つかる人も結構いて報道も盛んだったが
昭和60年ごろには戦後40年も過ぎていて徐々に判明率が低くなり報道も下火になっていってた+17
-0
-
3554. 匿名 2022/09/27(火) 10:43:50
なんだろう無性にカムカム見たくなった+10
-3
-
3555. 匿名 2022/09/27(火) 10:44:29
展開見え見えのドラマで泣く涙腺弱めの私がこのドラマは一度も泣いてない、泣けない、泣かずに終わると思う
突然草刈正雄さんの人が優子のお姉さん看取って遺品持ってきてくれたのは良いが、よくわかんないわ
房子さんと繋がってたって知らんし、なんで付き添いないと来られないような爺さんになった今なのさ
今まで優子のやってきた遺骨探しってすごく無駄だったん?+31
-0
-
3556. 匿名 2022/09/27(火) 10:45:08
>>3504
なんか女優業やってる人だと聞いてたけど、全然だったね。無理矢理の親子共演とか、仇になっただけだと思う。カビラさんちの親子三代共演と同じノリ。+17
-0
-
3557. 匿名 2022/09/27(火) 10:45:30
>>3489
はじめから毒親だと思ってる
賢秀だけが箸にも棒にもかからんアホに仕上がったのは優子のせい
仲間さんの演技力でいいお母ちゃんに見えてなくもなかったけど
脚本のキャラ立てからコケてる気がする+29
-1
-
3558. 匿名 2022/09/27(火) 10:47:01
>>3547
確かに言われてみれば、博夫がやんばるの海や畑に現れたシーンって一度もなかったね…
今週の歌子の病床に一族大集合シーンもどうせ渋谷のスタジオだろうしね…
山田裕貴さんが売れっ子だから日程が合わなくてやむを得ずかもしれないけど、なんかのインタビューで「ちむどんどんをきっかけに是非沖縄に行きたい」と言ってたからかわいそう
今日の原田さん程度の尺でいいなら、いくら忙しくても一泊二日くらいはスケジュール取れたよね+20
-1
-
3559. 匿名 2022/09/27(火) 10:48:00
>>3507
一見どうでもいいことしかなかった+28
-0
-
3560. 匿名 2022/09/27(火) 10:49:29
戦争の話の日に、いやに立派なかんざししてるのに触れず終いかってコメ見たわ+5
-0
-
3561. 匿名 2022/09/27(火) 10:49:29
衝動強めの発達障害や境界知能の人が思い描く都合のよいチート物語にしか見えない
+5
-0
-
3562. 匿名 2022/09/27(火) 10:49:50
今日の草刈親子と優子の話は取ってつけたような話の持って来方で、私はしらけた。最終週になんでも集めてごった煮になるんだろうなーと予感させただけ。
そもそも優子と賢三の遺骨収集の話もいまひとつ中途半端な描き方だったし。子供たちにひた隠しにしていた意味が未だによくわからない。知ってる人いたら教えてください。
+24
-0
-
3563. 匿名 2022/09/27(火) 10:50:25
>>3555
私も泣けなかった…+11
-0
-
3564. 匿名 2022/09/27(火) 10:51:05
お姉さんの遺体はどうなったのかしら
場所も言ってなかった+12
-0
-
3565. 匿名 2022/09/27(火) 10:53:54
>>3551
歌子の歌でみんなで踊る やりそうww
最後に店の前でみんなで記念撮影
「はいっ、ちむどんどん!!!」
そしてラストの視聴者からの投稿写真
山原のみなさん(人口20人弱)+31
-0
-
3566. 匿名 2022/09/27(火) 10:55:18
>>2392
そうですそうです!
勝手に感情昂らせて、勝手に宣戦布告して去って行ったあの時のベリーさんが好きです。+6
-0
-
3567. 匿名 2022/09/27(火) 10:55:29
流れる音楽がとにかく嫌だ+6
-0
-
3568. 匿名 2022/09/27(火) 10:55:30
今日暢子何かしゃべった?
最終回間近にヒロインに台詞が無いなんてw+17
-0
-
3569. 匿名 2022/09/27(火) 10:55:42
>>3564
看取って食べ物と金になりそうなもの貰ってその場に置いてきたのかな+5
-1
-
3570. 匿名 2022/09/27(火) 10:55:51
今日の感想
房子が海に向かって
「ただいまーーー」
って言うシーン思わず涙が出てしまった
なんか、すごーくジーンと来たんだよ何故か😳+4
-22
-
3571. 匿名 2022/09/27(火) 10:56:07
>>3507
自作をPRするために、わざわざ前作をディスるなんて浅はかだよね。カムカムが好きな視聴者をもバカにすることなのに。放映前で鼻息が荒かった?この発言でだいぶ反感買ってると思う。
そういえばモネのディレクターも「行間を読むことができるハイブロウな視聴者にむけて作ってる」みたいなこと言って、ガルちゃん荒れてなかった?
頭のいい人達だろうに
+30
-0
-
3572. 匿名 2022/09/27(火) 10:56:14
仲間さんがっつり太ったね
役作りで+2
-1
-
3573. 匿名 2022/09/27(火) 10:57:52
>>3083
目の前で死にかけてる実のお父さんに「みんなを頼む」って言われてプレッシャーかなんか知らないけど逆に迷惑しかかけない存在に成長したニーニが、そんなことで生き方変わったとは思えない。+17
-0
-
3574. 匿名 2022/09/27(火) 10:59:36
>>3568
ヒロインは歌子だから
+7
-1
-
3575. 匿名 2022/09/27(火) 11:00:16
>>2757
戦争中は綺麗事では済まされないしお水の件は当時の壮絶な状況語るには別にアリだとは思うんだよね。
ただそれまで無駄に詐欺話やら他人のもの奪ったりとか余計な話が多過ぎた。
それにこんな話いれるなら一日で草刈正雄に語らせて終り!なんて馬鹿な作りにした事が一番胸糞だよ、きちんと中盤くらいでじっくり時間かけてやって欲しかったわ。
今を生きる東京パートの暢子は明るく前向き、過去に囚われてる優子の沖縄パートはシリアスにみたいにしときゃ良かったのにね、+36
-0
-
3576. 匿名 2022/09/27(火) 11:02:03
>>3569
最後の願いの水もあげずにね。+7
-0
-
3577. 匿名 2022/09/27(火) 11:03:25
>>3107
この脚本家が最初から最後まで描きたかったのは「負け組への応援歌」でしょ。全く共感出来なかったけど、それが軸にあると思えば、何故こうしなかったのか?よりも、ああだからこのクソ展開なのね、沖縄返還50年も関係ないのね、と納得。今回の話もドラマの最終週のごった煮を完成させるための沖縄的モチーフ扱いにしか思えなかった。+6
-0
-
3578. 匿名 2022/09/27(火) 11:03:31
>>3506
付き添いで来ているだけのはずなのに、自分も主役みたいな顔してふてぶてしく座ってしゃべってたね。
脚本も演じ方もおかしい。
草刈さんだけでよかったわ。+13
-0
-
3579. 匿名 2022/09/27(火) 11:06:07
>>2708
草刈さんは沖縄出身だから、という安易な発想
沖縄県人会芸能人で固めたらいっそ良かったかも
草刈さんも娘さんも好きだから個人的には良かったが。+3
-10
-
3580. 匿名 2022/09/27(火) 11:06:23
こんなクズ役させるなよ草さんにしかも最終週に+13
-0
-
3581. 匿名 2022/09/27(火) 11:06:31
暢子の子供への接し方が親戚のお姉ちゃんやんw言われてたけど、監察医朝顔の上野樹里さんはお子さんいないけどすごいナチュラルでお母さんにみえた
彼女も何やってものだめって言われてた時期から脱却できたから黒島さんもここから這い上がれるといいね+16
-2
-
3582. 匿名 2022/09/27(火) 11:06:55
水をあげない←どのみち助からない人と自分達家族のまだ助かる命を天秤にかけるしかなかった戦時の苦しい選択としてわかる。
優子にそれを話す←懺悔のつもりで、正直にわびるのも、まぁわかる。
かんざしが荷物を整理してたら出てきた←それまでほったらかしってこと?!!ありえん!!!申し訳なく思ってて、名前も覚えてるなら、かんざしをそんな扱いしない。
+33
-0
-
3583. 匿名 2022/09/27(火) 11:08:56
>>3543
そうそう。綺麗なお母さん枠の女優さんは必要だから仲間由紀恵も年齢と共にその枠に入ったんだと思ったよ。+19
-0
-
3584. 匿名 2022/09/27(火) 11:09:44
>>3574
それな!です
ウジウジ歌子で尺取りすぎ
鉄砲玉暢子はペラペラすぎww+9
-0
-
3585. 匿名 2022/09/27(火) 11:10:32
>>3570
ここみてもうオーナーがヒロインでよかったじゃんって思った+29
-0
-
3586. 匿名 2022/09/27(火) 11:11:41
草刈が戦後東京で結婚して、簪のことすっかり忘れて放置してたら
それを妻が見つけて
なんじゃこれ?トキエ?昔の彼女?こんなとこに隠してやがった、と勘違い
腹を立てて、
理由も聞かずに隠していたってことかしら?+6
-0
-
3587. 匿名 2022/09/27(火) 11:12:58
>>3525
東京にいた時に何か布石があればまだ納得できた。例えば、
独立しようとした暢子だが実績の無い若い女性ということでどこも店舗用物件を貸してくれない。
信金さんから県人会には入ってないけどウチナーンチュで物件を持ってる人を紹介される(信金さんもキャラ濃い割に役目の無い人物だった)
始めは門前払いされるが暢子の人間力でお安く貸してもらえることになる。
開店後に店を訪れた優子に姉の面影を見て驚くがここでは理由は分からない。
暢子が沖縄に帰る際に「(優子の娘である)暢子だから貸したのになんで矢作なんかに」とひと悶着起きる。
そして今日、理由が分かる。
とかならまだ分かるんだけど。
それか誰か書いてたように東洋新聞に投書があってとか。
突然の草刈正雄さんの登場でぶっこみ感がすごい。
+20
-0
-
3588. 匿名 2022/09/27(火) 11:13:09
>>3584
もうウジウジから脱却したんだよ。最初から歌子ヒロインとして見直すとしっくりくるよ。+3
-2
-
3589. 匿名 2022/09/27(火) 11:13:13
>>3418
目薬なのか本当の涙か知らんけど
台詞自分の番言ってお終いじゃないけど涙流すのが仕事じゃなくてその前後の表情で感極まったのか腑に落ちたのか自分の殻破ろうとしてるのか心情伝えるため泣きのシーンなのであってね
やっと泣けたわ…とかじゃねーしw
+6
-0
-
3590. 匿名 2022/09/27(火) 11:16:14
>>3573
優子の戦争体験を聞いた後に太陽を拝んで働きたくなったって言って改心した?と思いきや、ねずみ講で逮捕寸前までいったからね
だから今更養豚場の娘と結婚して真面目に働いてます!息子も生まれました!ってやられても、しらけた目で見ちゃうんだよね
賢秀をあそこまでクズに描く必要性絶対なかったよね
+39
-0
-
3591. 匿名 2022/09/27(火) 11:17:57
>>3543
わたし、それまでは若い女優が最高で、歳を取ってからの役は容姿の衰えがあるから仕方なく、ってイメージを持ってたんだけど(自分でもかなり失礼と思う・・・)何かのドラマでふっくらした松坂慶子の年を経た女性の強さとかわいらしさとか、賢さとか女性のいいところ詰め込んだみたいな姿で演じているのを見て、「こんなすてきな女性になりたい」って思った。声まで素敵。若い頃の女の子じゃ演じられない魅力があったわ。
仲間由紀恵もそうなっていく気がする。+24
-1
-
3592. 匿名 2022/09/27(火) 11:18:24
>>3493
「沖縄で食べる沖縄料理はちむどんどんするわね!」
オーナーがこれを言うところを想像するとじわってくる。+11
-0
-
3593. 匿名 2022/09/27(火) 11:20:33
>>2703
戦争エピソードは常にそうだけど、取材も勉強してないから掘り下げられないんだと思う+7
-0
-
3594. 匿名 2022/09/27(火) 11:22:15
とってつけたような登場人物のエピソードだと
その場の状況にリアルさを感じられないのよね
今回はレストラン開業に向けて張り切るのかと思ったら
急にしんみりモードになって驚きよ
もうあと3回しかないのに+8
-0
-
3595. 匿名 2022/09/27(火) 11:22:17
>>3590
お盆のあの話の後に改心で十分だったよね…
ねずみ講とか200万とか要らなかった
あんな変なエピソード無ければ、今日の簪見つかった話とかもちゃんとしっかりドラマに入れられただろうに…+11
-0
-
3596. 匿名 2022/09/27(火) 11:23:41
あと3日!+7
-0
-
3597. 匿名 2022/09/27(火) 11:25:08
房子よ…なんで沖縄来たの優子のおかげなの…そこまで比嘉家は感謝しなきゃいけない存在なのか+7
-0
-
3598. 匿名 2022/09/27(火) 11:25:25
>>3585
経歴もすごいし+18
-0
-
3599. 匿名 2022/09/27(火) 11:25:54
急に和彦が「あれは沖縄のかんざしだよ」って姉妹に教えてた
前も「豚は泣き声以外は食べられると言われている!」って言ってたし
ボク、昼間からフラフラしてるだけじゃなくって
ちゃんと沖縄の勉強してますから!(^-^)ってシーンを入れるねw+2
-0
-
3600. 匿名 2022/09/27(火) 11:26:03
>>3450
さあ感心シヤガレに笑った(笑)+12
-0
-
3601. 匿名 2022/09/27(火) 11:26:10
仲間さんは肉襦袢を着てると信じたい+14
-0
-
3602. 匿名 2022/09/27(火) 11:29:41
>>3516
だよね…。優子が踊ってるのを見てる表情も斜に構えているというか、なんか退屈そうな微妙な顔つきに見えて気になってしまった。+32
-0
-
3603. 匿名 2022/09/27(火) 11:30:19
>>2312
親父が教えてくれた生き方ですな。+14
-2
-
3604. 匿名 2022/09/27(火) 11:31:21
>>3602
遺品返しに来ただけなのになんか急に踊りだしたんだけど…て顔に見える笑+43
-0
-
3605. 匿名 2022/09/27(火) 11:32:05
>>3602
オンジw今にもなつって言いそう+22
-0
-
3606. 匿名 2022/09/27(火) 11:33:25
>>3570
わかる。
いつでも帰ってこれたはずのオーナーや
沖縄県人会のドンがずっと沖縄に行かなかった、行けなかった心情…
ヤマトンチュとウチナンチュの間にある見えない国境のようなものが
貧しいはずの比嘉家の人達が不要不急の用事にどこでもドアで楽々と行き来しなければ、もっと見えてきたのに。+24
-1
-
3607. 匿名 2022/09/27(火) 11:34:08
>>3602
「急に踊り出したw。馬鹿みたい」って思ってるようにしか見えないのは何故だろう?
体を斜めに構えてるからってのも間違いないけど、他にも何かある気がする。+33
-0
-
3608. 匿名 2022/09/27(火) 11:34:36
実家に店を建てるっていうから、今日はその続きかな、どんな感じに進めてとんとん拍子で建つのかな〜とある意味わくわく見始めたら、急に辛く厳しい戦争体験ネタぶっ込んできて、今日はなんなの急にと頭の中はてなマークになった
本当にちむどんって視聴者のボルテージに水差してばかりな脚本だったなと、話の展開気にせず、ぶつ切りエピソードばかりで見たいものを素直に見せてくれないストレスの溜まる話だったわ
+28
-0
-
3609. 匿名 2022/09/27(火) 11:34:50
>>2476
マイナス多いけど私も小西真奈美さんそんなに美人と思わない+9
-3
-
3610. 匿名 2022/09/27(火) 11:38:36
あと3日で半年の苦痛から解放されますね
舞いあがれは面白いといいな+23
-0
-
3611. 匿名 2022/09/27(火) 11:40:10
原田美枝子さんよっぽど沖縄ロケ嬉しかったのかイキイキしてるな笑+23
-0
-
3612. 匿名 2022/09/27(火) 11:40:34
あと3日でまもるちゃんの謎と50年まで描けるのか+15
-0
-
3613. 匿名 2022/09/27(火) 11:41:17
>>3611
沖縄の海はきれいだしね+7
-0
-
3614. 匿名 2022/09/27(火) 11:42:38
>>3602
何の思い入れも無い付き添いだから、踊り見せられたところで、で?って白けてそうな顔。演技、演出はこれで正解?+23
-0
-
3615. 匿名 2022/09/27(火) 11:43:37
>>3507
>「カムカム―」について聞くと「話題になるだけの力を発揮してくれているのは、とてもうれしい」。続けて「でも出来れば、より良いものを作りたいとスタッフ全員が思っている」
なんか上からですね・・より良いものっていう表現にもトゲを感じるし+9
-0
-
3616. 匿名 2022/09/27(火) 11:43:54
>>3478
初見
全然イメージ違う
こんな感じだったの?!+2
-0
-
3617. 匿名 2022/09/27(火) 11:44:03
落ち着いて考えたら草刈正雄酷いなw。
死にかけの人からおにぎり貰う。
最後の願いの水はあげない。
妹に伝えてを40年放っておく。
かんざしをポッポナイナイw。+28
-0
-
3618. 匿名 2022/09/27(火) 11:45:55
マモルちゃんが秀夫なのかもと思った
記憶を失くしてあの村に流れ着いた
すっかり風貌が変わり優子も気づかない+9
-2
-
3619. 匿名 2022/09/27(火) 11:46:03
>>3533
オーナーが、やんばるに来たかっただけだよね。優子姉の話を聞いて、これ幸いと一緒に行く事を申し出た。じゃないと「来て良かったー!優子さんのおかげ」なんてセリフ出てこないと思う。+11
-0
-
3620. 匿名 2022/09/27(火) 11:46:33
ちむどんどん、
暢子は学校を卒業した後も沖縄でしばらく飲食の仕事をしながら家計を支えていたが、東京から来たシェフに腕をかわれ東京に行くことを決意し、色々な料理に触れて感性を豊かにしていく。
鶴見で沖縄と東京の歴史や両親とのつながりを知り、和彦から沖縄戦の歴史も教えられた暢子はやっぱり沖縄や沖縄料理が好きだからと地元に帰り、そこで畑をしながら食堂をきりもりするようになった…
ぐらいがよかった。
沖縄のこと、せっかくなら沢山詳しく知りたかったよ。
暢子がああまでして東京東京言うからおかしくなった。そのわりに突然帰るんかい!ってなったし。+14
-0
-
3621. 匿名 2022/09/27(火) 11:46:34
>>3609
小顔で黒目がちでスタイル良いからね。雰囲気イケメンと同じで雰囲気寄りの美人だと思って見てる。
私も好きなタイプではないけど、美人枠なのは理解してるわ+6
-3
-
3622. 匿名 2022/09/27(火) 11:46:35
>>3605
確かにw
髭はやして半纏羽織ってメガネ外したら「なつぞら」の爺ちゃんのまんまだね(笑)+16
-0
-
3623. 匿名 2022/09/27(火) 11:47:54
>>2904
ヒロイン夫婦の出番少ないとまともな朝ドラにw+19
-0
-
3624. 匿名 2022/09/27(火) 11:48:24
>>3590
よこだけど優子がニーニーに激甘なのは戦争で弟を亡くしたから生きてるだけでいいってなるのは少しは合点がいった。
ニーニーをあそこまでクズにする必要ないのは同意。あれだと弟さんが浮かばれない。+13
-5
-
3625. 匿名 2022/09/27(火) 11:48:45
>>3507
3人リレーのヒロインの方が一人一人掘り下げて描かれてたんですけど・・・
同じ半年間なのに。+37
-0
-
3626. 匿名 2022/09/27(火) 11:48:46
>>2780
娘を出してくれるなら、出演します。ていう条件とか?+14
-0
-
3627. 匿名 2022/09/27(火) 11:49:11
>>3614
不正解だよね。
そんなに興味がないなら、同席してるのも変だよね。父親を送ってきて、またあとで迎えにくる、でもいいのにね。
それに父親の苦しい話を聞いたなら、少なくとも父親の身内として一緒に苦しみを背負うというか、優子への申し訳なさを少しは感じてそうだし、父親への労りもありそうなものだけど、そんなものは感じなかったしねぇ。
+18
-0
-
3628. 匿名 2022/09/27(火) 11:49:24
>>3286
視聴者が感じる脚本・演出への信頼関係がない(というかマイナス)から、良い回も「これでいいだろ」と無造作にエサを投げ込まれた気分ですよ。
あと3日で終わるのに今ってw
期待してないよ、良い話しはすでに。
良い話しはカムカム見るから間に合ってます、ちむどんさん。+9
-1
-
3629. 匿名 2022/09/27(火) 11:49:57
>>3602
ここ気になった+9
-0
-
3630. 匿名 2022/09/27(火) 11:49:59
何の、どこが、優子のおかげ、でしたか?+9
-0
-
3631. 匿名 2022/09/27(火) 11:50:19
>>3627
でも自分がこの娘の立場だったら、そこまで思わないかなwただの付き添いだし。+8
-1
-
3632. 匿名 2022/09/27(火) 11:52:28
>>3631
なのに口は挟むのが謎なんだよねぇ。
付き添いなら付き添いらしく、私は関係ないって感じにしてたらいいのに。+13
-0
-
3633. 匿名 2022/09/27(火) 11:53:42
>>3489
ほんと、優子はぞっとする。
賢秀は真っ直ぐで心が健やかなんです?
子育ての失敗をドヤ顔で正当化してんの?
慈愛の聖母のような笑顔でそんなの怖すぎる。+16
-0
-
3634. 匿名 2022/09/27(火) 11:54:29
>>2938
最近朝ドラに出てるジャニーズの人は正門さん、永瀬さん、松村さん、風間さんなど皆好演してるよ。
ジャニーズどうこう言ってマウント取るのは完全にピント外れ、+3
-2
-
3635. 匿名 2022/09/27(火) 11:55:12
>>3547
あれ?さいごやっと沖縄ロケに呼ばれたとか言ってなかったっけ?まあちむどんとは無関係に沖縄行った方が楽しいとは思うけど。+7
-0
-
3636. 匿名 2022/09/27(火) 11:57:29
最初に、優子がしくしく泣いてて思わせぶりだったから、
そのあと、定期的にエピソード進行させたら良かったのに
一言でいって、
暢子を主人公にしたのが最大最悪のミス+17
-0
-
3637. 匿名 2022/09/27(火) 11:58:37
>>3625
本当だね。
半年を三人のヒロインなのに、じっくり表現出来てた。
こっちは一見どうでもいいこと、というより、どうでもいいことを半年やってきた気がするわ、、、+19
-0
-
3638. 匿名 2022/09/27(火) 11:59:15
>>3551
明日 アイヤー!
明後日 まさかやー!
最終回 アキサミヨー!
完+29
-0
-
3639. 匿名 2022/09/27(火) 12:00:10
オーナーの「ただいまー!」
20年くらい前の青春ドラマにありそうな、クサい演出だったね
ここまで沖縄に色々思いを馳せたりとかの描写もほぼ無かったから、またキャラ崩壊かーって感じ+16
-0
-
3640. 匿名 2022/09/27(火) 12:00:38
>>3344
ロケ自体はコロナで行けないのはしょうがないけど
脚本自体、鶴見だ杉並だあっちこっち行かせないで、ずっと沖縄の設定が良かったと思うって事でしょ??
+12
-0
-
3641. 匿名 2022/09/27(火) 12:01:42
>>3637
一見どうでもいいことが最後まで結局どうでもよかったよね。
そんで、「そこ掘り下げないの?」ってところを軽視する。
思いやりとか礼儀とか努力とか沖縄の歴史だとか人々の思いとかそういうのばっかし省いて、どーでもいいことばっかりやってた感じ。+14
-0
-
3642. 匿名 2022/09/27(火) 12:04:01
>>3608
私も。いろいろ暢子にとって都合良すぎる展開の訳分からないドラマだったけど、最期の最後までご都合主義なりに、新しいこと始まるワクワクと、沖縄のきれいな野菜と、きれいな海の景色もたくさん出てきて、やっと朝ドラらしい爽やかさで包まれて終えるならいいかなと思ってたのよ。今日その流れ突然ぶったぎって来て、驚いた。+2
-0
-
3643. 匿名 2022/09/27(火) 12:04:44
>>3478
氷魚、似てるー!
フミヤと武井壮も混ざってるかんじ
星のラブレター懐かしい〜
こんな甘々な歌だったのかあ
島唄と風になりたいのイメージで覚えちゃってました+10
-0
-
3644. 匿名 2022/09/27(火) 12:06:13
オーナー、姉の仏壇にお参りするシーン無かったね
優子から見ても、会ったことも無い姑だからピンとこないのかもね+2
-0
-
3645. 匿名 2022/09/27(火) 12:07:13
>>3602
追悼の踊りなのか
おもてなしの一環なのか
オーナーも草刈さんも、懐かしそうでもなく、悲しそうでもなく、嬉しそうでもなく神妙に拝見してますね
私も娘さんと同じ表情になってたかも
この写真の頭上に大きな疑問符「?」が見える+13
-1
-
3646. 匿名 2022/09/27(火) 12:07:51
>>3535
結果、カムカムの足元にも及ばないという、、、
個々で見れば、実力のある俳優さんもいたのにね。+8
-0
-
3647. 匿名 2022/09/27(火) 12:08:21
>>3516
神妙な面持ちで、明るくはない辛い体験を側で聞いている、、、の演技が、これ。この女優さんの限界MAXよ。親子共演じゃなくてきちんと演技できる人連れて来なきゃいけなかったと思う。+17
-0
-
3648. 匿名 2022/09/27(火) 12:09:43
>>3507
結果どうでもよさ満載になったね。
料理とか沖縄とかテーマが行方不明だったけど、「人生どうでもいいことばかり」ってことがテーマだったのかもしれない。だとしたら狙い通りか。+17
-0
-
3649. 匿名 2022/09/27(火) 12:09:57
>>2442
なるほど‼️腑に落ちた‼️
確かにね、矢作は変化していったよね。
演技力の差って恐ろしいよね。暢子は苦しみも悲しみも感じさせず…ひたすらちむどんどん、
のみで辟易としたね。+7
-0
-
3650. 匿名 2022/09/27(火) 12:10:22
>>2632
こーんな凄い経歴の錚々たる超エリートイケメンが婚約者を捨てて暢子を選んだんです!!
暢子はそれだけ価値のある超絶素晴らしい女性なんです!と箔をつけたいだけの和彦の経歴+15
-0
-
3651. 匿名 2022/09/27(火) 12:10:37
>>3587
名誉挽回としてのぶっ込みだよね。
たった一回でやる中身じゃないし
思いつきでうっすーーいから恥の上塗りかな。
私のちむは最終までどんどんしなかった+25
-1
-
3652. 匿名 2022/09/27(火) 12:11:01
>>3548
あの、急に乙女みたいになるの何だろうね笑+14
-0
-
3653. 匿名 2022/09/27(火) 12:13:32
>>3426
すごくいい曲だよね。
求められるのが島唄ばかりでこの曲は表舞台では歌われなくなってしまったから若い子は知らないか。+4
-0
-
3654. 匿名 2022/09/27(火) 12:17:19
>>3422
羽原感w
「長年の東京暮らしで沖縄の言葉を忘れた」ってセリフもいつもの言い訳っぽかった。
方言指導受ける時間もなく急きょ登場させました感がある。+31
-0
-
3655. 匿名 2022/09/27(火) 12:18:26
>>3585
ほんそれ
戦争の辛さと女一代で高級レストラン立ち上げて十分ドラマチック+12
-0
-
3656. 匿名 2022/09/27(火) 12:19:12
好意的トピの方が早く立ってるのに
こっちのコメの方が9倍近く伸びてるの草+12
-0
-
3657. 匿名 2022/09/27(火) 12:20:56
考えたら、オーナーは電話で済んだよね
〇月●日、そちらに誰それという人が行きますって
草刈親子が知り合いというわけではないし、オーナーの身内の話でもない
甥の嫁の実家の話+30
-0
-
3658. 匿名 2022/09/27(火) 12:21:20
>>2429
本当だ。
吸っているし吸われている。+11
-0
-
3659. 匿名 2022/09/27(火) 12:21:21
>>2953
オーナーはカズヒコ並の大根役者よ…+9
-2
-
3660. 匿名 2022/09/27(火) 12:22:40
>>340
プリオーーール!!もそういや綺麗な海背景に言ってるよね
私ドラストで働いてるから毎日何十回もプリオールコーナーであの映像見せられるわ
アーヨカッターオキナワニキテ!もそういえば全くおんなじ調子だね+4
-0
-
3661. 匿名 2022/09/27(火) 12:22:59
今日の回一番良かったんじゃないの?
役者がみんな上手い人ばかりだったから初めてひきこまれたかもしれない+6
-8
-
3662. 匿名 2022/09/27(火) 12:23:45
>>3585
横
私はオーナー好きなんだよね。
戦中戦後の苦労と混乱期を経て、身ひとつで屋台から始めて銀座の高級レストランオーナーに。小卒で教育受けられなかったぶん、自分で勉強して教養身につけて。文化人のサロン的な場としても店を提供して自分もその輪の中に入って引けを取らない。アホバカニーニに唯一まともな厳しい言葉向けたのこの人だけだったし。捻くれたところがあるのはご愛嬌、人として筋が通ってて好きだわ。+22
-0
-
3663. 匿名 2022/09/27(火) 12:25:09
>>3489
優子は18歳の娘を、就職先も決めず、住まいも決めないまま上京させた。いくら賢秀が東京にいるっていっても、賢秀自身がほんの3か月前に家出して、たぶんボクシングジムの寮にいたんだろう。
暢子はどこに住むの?どうやって仕事探すの?保証人いるの?沖縄人差別知ったはずよね?母親なら気にして当然なのに。ここからして納得いかない。+27
-1
-
3664. 匿名 2022/09/27(火) 12:25:20
>>2432
これラスト倒れるの歌子じゃなくて和彦なんじゃない?+11
-0
-
3665. 匿名 2022/09/27(火) 12:26:09
>>3612
まもるちゃんの謎がわかるの?!+6
-0
-
3666. 匿名 2022/09/27(火) 12:28:41
>>3639
オーナーは生まれも育ちも東京だよね。早世した両親の出身地だけど馳せる思いすらない未知の土地。いきなりふるさと感覚になるかねえ?+14
-0
-
3667. 匿名 2022/09/27(火) 12:28:43
>>3652
キャラ変しすぎて戸惑うわ(笑)+6
-0
-
3668. 匿名 2022/09/27(火) 12:30:48
>>3602
それに比べて良子たんは一生懸命見ていたね〜!!+6
-0
-
3669. 匿名 2022/09/27(火) 12:31:56
おにぎりを貰ったのならお水ほんの一口だけでもあげたら良かったのにな
よく水飲むと事切れてしまうと言うけど、もう助からなそうな状態なら
最後まで苦しい思いだったと思うと聞いていて後味悪いエピソードだった+30
-1
-
3670. 匿名 2022/09/27(火) 12:35:36
>>3657
>甥の嫁の実家の話
けっこう縁薄いよね+13
-0
-
3671. 匿名 2022/09/27(火) 12:37:04
>>3223
だよね。
1980年の年明け辺りに生まれて、1984年に移住して、それから1年だから、今1985年。
まだ5才、年明けに6才だから、幼稚園か保育園の年長だよね。
おかモネでも、鈴木京香の教え子の年齢が合わなかった(震災時小1だった子が、高校生になってるはずの年に中学生だった)んだよね。
東京制作って、そんなところも適当に作ってるのかね。+12
-0
-
3672. 匿名 2022/09/27(火) 12:37:17
>>3283
沖縄のこと深く知らないけど、アメリカ占領下の沖縄本島はアメリカ文化が早く入ってきてポップミュージックとかどこよりもカッコ良かったはずと想像
離島→東京間の移動に、本島を経由してないはずないし、沖縄返還50周年をやるなら、安易に本島をぶっとばしてはいけなかった、と思います
どこもそうですが、中でも沖縄は特に、中途半端に取り上げるべき地ではないと思います+4
-0
-
3673. 匿名 2022/09/27(火) 12:37:50
>>3608
明日には立派なお店が庭先に完成していると思うよ。
ついでにリフォームしたのかなってくらい母屋も立派に。+12
-0
-
3674. 匿名 2022/09/27(火) 12:38:09
>>3669
そこに関しては、ほんの一口ですら自分達家族の命を左右するくらいの追い詰められた状況ってことなんだと理解したよ。戦時だからね・・・。+21
-0
-
3675. 匿名 2022/09/27(火) 12:38:44
>>2632
アメリカ留学も活かせないし、新聞社文芸部も活かせない。
1985年なら、マイケルジャクソン、マドンナ、プリンス、ボン・ジョビ聴けばいーじゃん。全くアメリカには興味ないし、思い出も話さないよね和彦。+22
-0
-
3676. 匿名 2022/09/27(火) 12:38:45
私はオーナーとか良子みたいに貧しい環境から
自分で向上心を持って勉強して立派に職に就いた人を
とても尊敬するんだけど
重子はそこをバカにしたのが一番腹が立った
なのにまるで何もなかったかのように
急に甘えん坊のお嬢様キャラみたいになったのが意味わからない
意地悪キャラなら最後までそれで貫いたらって思うわ
このドラマって相当酷い事を言っても平気な顔してるよね+18
-0
-
3677. 匿名 2022/09/27(火) 12:39:41
房子をヒロインにすべきだったな。+6
-2
-
3678. 匿名 2022/09/27(火) 12:40:12
>>3446
しかも下手演技?だからか、聴いてて心地よくない歌声を長々とはキツかったよね。
初めから、才能を感じるような歌上手いな〜確かにこれは下地先生も目を輝かせるわ!っていう説得力がないまま最終週まで持ってこまれても。
もぅ大丈夫です。+14
-0
-
3679. 匿名 2022/09/27(火) 12:40:22
>>3666
「世界一美しい島」と房子たちに何度も話していたようだけど
そこに残してきた娘のことを伝えたことはあったのかな?
沖縄は懐かしいだけの故郷ではなかったはずなんだけど
オーナーの口から姉の話ひとことも無い
オーナーがあの家に上がって真っ先に仏壇に手を合わせるシーンでもあれば
「ただいま」の意味もつながるのに+15
-1
-
3680. 匿名 2022/09/27(火) 12:40:23
>>3662
確かに
賢秀にねずみ講だと分かりやすく教えて諭し、導いたのは
房子オ―ナ―だけ
父親も母親も
賢秀に申し訳ないことをしたから怒らないのか、叱らないのか、と思う位、何も導かなかった+21
-0
-
3681. 匿名 2022/09/27(火) 12:40:49
>>3669
お姉さんが末期の水すら貰えなかったと聞かせられて
何踊ってるんだ優子さん+26
-1
-
3682. 匿名 2022/09/27(火) 12:41:09
ねぇ、これ本当にマッサン書いた脚本家の話なの?!って何度も叫びたくなるドラマだった。+7
-0
-
3683. 匿名 2022/09/27(火) 12:41:56
>>3602
この娘さんもクォーターになるわけよね。氷魚さんのクォーターはすごく白いってことか。+12
-0
-
3684. 匿名 2022/09/27(火) 12:42:15
>>2634
大里さんはオーナーに話をしてるのだから、オーナーが事前に優子さんに、客人を連れていきたい旨を話しておくべきなんじゃないの?
もしくはオーナーが比嘉家の了承を得て、大里さんに比嘉家の連絡先を教えるか。
夜にヤンバルに来てたけど、大里親子はどこに泊まるんだろう?+9
-0
-
3685. 匿名 2022/09/27(火) 12:42:26
>>3676
本を書いた人が普段そうなのでは
比嘉家同様 それが皆の心を傷つけるなんて
何も学ばずに生きてきたのだろう
と思う位変+10
-0
-
3686. 匿名 2022/09/27(火) 12:42:45
>>3672
今回離島出てきた?
メインの舞台は東京、鶴見の他は本島だけじゃなかった?+3
-0
-
3687. 匿名 2022/09/27(火) 12:43:25
>>3450
制作側のドヤ感、感じたわ〜
歌子からも感じたわ〜
前回の終戦話しの1週間が終わったら、またすぐいつものちむどんに戻ったから
あと3日間もドタバタか…という気分よ。+11
-0
-
3688. 匿名 2022/09/27(火) 12:44:37
>>3494
同意します。松坂慶子さんや松下由紀さんもそうだけど自然な感じでとても好感が持てます。もちろん女優さんだから美しいんだけれど歳を重ねて年齢に不自然に抗わない方がドラマを見ていて気持ちが入りやすく思う。ドラマの役柄では普通の人を演じるわけだからあまりにも完璧な容姿の方ばかりなのはなんか違うし普通に年相応の美しさというものもあると思う。男優さんは比較的自然に歳をとっているのに最近はポトックスで表情が固まってしまっていたり不自然な女優さんが目につくのを微妙な気持ちで見ている。
このドラマでまた違う仲間さんが見られたのはよかった。もちろんまた体型を絞って美しい仲間さんが戻ってこられてもこのままでもどちらでも魅力的な女優さんだと思います。+12
-0
-
3689. 匿名 2022/09/27(火) 12:44:46
>>3492
この収録の頃にすでにちむどんの悪評がネット上に出回ってて、「あ〜NHKと縁の深い父親にお付き合いしたとはいえ、貧乏くじひいたなあ」とか思ってないかしら
だとしても女優魂のなさ気なひと+14
-1
-
3690. 匿名 2022/09/27(火) 12:45:39
ずっと見てきたけど最近脱落気味
そもそもお父さん亡くなって貧乏で大変で4人でお母さん助けるために家の仕事をしてた時、ニーニーがすぐにダラダラし始めたのが最初にヤバい予感した場面
良子と取っ組み合いになり、怒らない母とケホケホしてるだけの歌子
でも、その後成長していく話だと信じて観てたけど、ニーニーはバカな言動ばかり、空気読めないまま何故か全てうまくいく暢子、緩衝材のように都合良く使われる良子、同じく都合良く病弱と元気を繰り返す歌子
東京に行かされるバスを停めて引き返す場面から、社会理念のない描写ばかりにモヤモヤ
優子は売店で働いて生活安定するなら、なぜはじめ肉体労働をしたのか…
脈略なく布石もなく、いきなりあれこれぶっこんでくるから違和感なんだよね+7
-0
-
3691. 匿名 2022/09/27(火) 12:46:46
>>3661
明日からまた元の低レベルに戻るんだろうから、高低差で風邪ひきそうだわ+11
-0
-
3692. 匿名 2022/09/27(火) 12:46:52
>>3057
そうそうみんな急に出てきて急に消えるんだよ
全然必要なかったじゃん…みたいな人物ばっかり+16
-0
-
3693. 匿名 2022/09/27(火) 12:46:53
>>3446
沖縄民謡を歌わすなら、もっときちんと指導してほしかった。おかしい発音いっぱいあったわ。
浜宿り(はまやどーりー)って歌ってたけど、そこは「はまやどぅりー」だろうが、って。
沖縄の元々の母音はあいうえお、じゃなくて、あいういう、沖縄の人に聞いてたからさ。
+15
-0
-
3694. 匿名 2022/09/27(火) 12:47:05
>>3669
生き延びたほうも、重い40年だったんだろうよ。泣いて後悔してるからさ。
話は逸れますが、あと10年飛べば、終戦から50年は描けるよね。もう、そうするんでしょうね。
沖縄返還から50年じゃ令和4年まで描かなきゃだし、暢子の50年じゃあと20年残ってるし、登場した小5から50年だと30年やらないとならなくなる。+7
-0
-
3695. 匿名 2022/09/27(火) 12:47:33
>>3674
よく考えたら確かにそうかもしれませんね
普段なら食べ物を貰ったら助け合いが大切だけど
現実はこれからなくなる人への施しより
自分や家族のの命が一番になってしまうでしょうね
戦争というのはとても悲しいものと思いました+7
-0
-
3696. 匿名 2022/09/27(火) 12:49:20
>>3672
ヤンバルって、沖縄本島だよ。+3
-0
-
3697. 匿名 2022/09/27(火) 12:49:34
朝の放送を途中から観て、唐突な展開が意味不明だったので昼を見始めたけど結局唐突展開だったwww+5
-0
-
3698. 匿名 2022/09/27(火) 12:50:20
ギヨエーの人も悪い妖精だったんじゃないかってほど
生活感の無い幻のような人だった
その場限りのキャラって人物の背景が全く見えてこない+6
-0
-
3699. 匿名 2022/09/27(火) 12:51:20
暢子たちは突っ立ってないで優子の後ろに少し離れて座ればよくないか
部外者の見学者みたいだよ+8
-0
-
3700. 匿名 2022/09/27(火) 12:51:34
>>2429
面白すぎてお腹イタイww
暢子「十分、暮らせています」
和彦「あー、キャバクラ行きてぇー」
とアテレコして見てたんだけど、
吸われとったんかーーーい!+9
-0
-
3701. 匿名 2022/09/27(火) 12:51:56
草刈正雄親子は、よく案内もなく比嘉家に辿り着いたね。普通なら先に連絡して、せめてバス停に迎えに誰か来てもらわないとわからんよね。+27
-0
-
3702. 匿名 2022/09/27(火) 12:52:58
>>3701
オーナーが東京から連れてきたのかと思ったw
違うのか。到着に時差あったもんね。
まあどうでもいいんだけど+14
-0
-
3703. 匿名 2022/09/27(火) 12:53:50
>>3478
星のラブレター懐かしい+3
-0
-
3704. 匿名 2022/09/27(火) 12:54:20
残り3回?だよね
これ、今日やる内容?+30
-0
-
3705. 匿名 2022/09/27(火) 12:54:23
>>3675
新宿東口のアメリカ村付近の学校に通っていたかのような
和彦+12
-0
-
3706. 匿名 2022/09/27(火) 12:54:59
今までも急に重い話入れてきて、その時は皆熱演してて、それは良いんだけど、前後の話がつながってないからなんか…ポカンとしちゃう+33
-1
-
3707. 匿名 2022/09/27(火) 12:54:59
暢子の表情だけがなぁ…+8
-0
-
3708. 匿名 2022/09/27(火) 12:55:07
「嘘をついて、ブホッ」笑ったのかと思ったよ草刈さん+4
-1
-
3709. 匿名 2022/09/27(火) 12:55:24
>>2331
最愛の松下洸平。本人は歌いたいみたいだけど+1
-0
-
3710. 匿名 2022/09/27(火) 12:55:25
草刈親子、優子に伝言&簪を届けにきてくれたのかと思いきや、メインは自分自身の懺悔のため?なんか自分勝手な爺さんすぎないか…?もうちょっと良いまとめ方あるよね?+19
-2
-
3711. 匿名 2022/09/27(火) 12:55:39
なんで姉妹と信彦は土間に並んで立ってるの
沖縄ではお客さん来る時に座ってたらいけないとかの風習があったりする?+7
-0
-
3712. 匿名 2022/09/27(火) 12:55:39
>>3692
フォンターナで再婚するお父さんが娘連れてきて、っていうのあったけど、あのエピソードって必要やった?
母親の再婚話があったから出してきたものなのか、あの尺、もっと沖縄の話に当てたらよかったのに。+24
-0
-
3713. 匿名 2022/09/27(火) 12:55:47
>>3708
草刈正雄の声、聞き取りにくわ+16
-0
-
3714. 匿名 2022/09/27(火) 12:56:22
草刈さんと仲間さんの演技安心して観てられる
4人で立って大御所の演技の勉強会みたい+23
-0
-
3715. 匿名 2022/09/27(火) 12:56:36
何で今ごろこのエピソードぶっ混むかな~
食堂作るんだよね?それとうまく絡ませられるのかなぁ??
まとまらん脚本やな~+18
-0
-
3716. 匿名 2022/09/27(火) 12:57:02
水を飲みたがるって原爆でやられてしまった人を想定しているのかな、とか思ってしまったけど、自分たちのことを優先してみたいなこと要る?って思ってしまった
何でこんな展開にしちゃうかな…+14
-1
-
3717. 匿名 2022/09/27(火) 12:57:23
>>3669
大里さんはトキエさんは眠るように亡くなったとか「優しい嘘」をついてあげたほうが良かった。仲間さんは嘘に気づく演技もできるだろうから、その方が話が深くなる。
大里さんは罪悪感を抱え続けて苦しかったと思うが、真実を伝えて謝罪したところで、これから姉の今際の際を想像しながら生きていく優子さんがつらくなると視聴者に思わせてしまう。+43
-1
-
3718. 匿名 2022/09/27(火) 12:57:24
黒島さん、全員登場した時、ヒロインとしての華がないんだよな~今日は一番目立たなかった。+36
-0
-
3719. 匿名 2022/09/27(火) 12:57:31
>>3711
信彦?
和彦
だよね+6
-0
-
3720. 匿名 2022/09/27(火) 12:57:53
娘3人もいて誰もこの踊りを引き継いでないんだね+26
-0
-
3721. 匿名 2022/09/27(火) 12:58:14
>>3719
間違えた!
信彦誰だわ+4
-0
-
3722. 匿名 2022/09/27(火) 12:58:19
歌子の声もうちょっとまろやかにしてほしい。高すぎて耳がキンキンする+14
-2
-
3723. 匿名 2022/09/27(火) 12:58:21
草刈正雄さんに酷いセリフ言わせないでよ。
「少し持ってたのに水はないと嘘ついて握り飯をもらったのに水をあげなかった」って最期を看取ったけど結局は見殺ししたような?+25
-1
-
3724. 匿名 2022/09/27(火) 12:58:37
一瞬だけど、回想で優子のお姉さん?映ったとき
後ろにいたの優子??
仲間由紀恵そっくりの子役見つけてきたなと+4
-0
-
3725. 匿名 2022/09/27(火) 12:58:57
沖縄の踊り、琉球舞踊っていうの?
それ、誰でも踊れるわけじゃないよね?
仲間さんが役作りで習ったんだとしたら、すごいなぁ。
体型もおばあに見えるように徐々に増やしたっていうし、女優魂を感じる!+9
-0
-
3726. 匿名 2022/09/27(火) 12:59:07
>>3714
草刈りさんと仲間さん以外棒だったわ+14
-0
-
3727. 匿名 2022/09/27(火) 12:59:12
>>3331
トラ子の守くんと和彦みたいに、ちむどん4兄妹と相棒のマリアちゃん比べられそう。
比べる価値もないけど。+1
-0
-
3728. 匿名 2022/09/27(火) 12:59:44
>>3681
優子は房子が嫌い
だって 賢三(優子の夫)を房子と取り合った時期があったのだもの
房子にとって賢三は姉の息子なのだけど
料亭復活の同志
優子にとって賢三は生きる術
鶴見に行かせないよう必死だったのだろう
だったら賢三と2人で鶴見へ行けばいいのに
そこが優子の不思議なところ
+3
-9
-
3729. 匿名 2022/09/27(火) 12:59:45
原田美枝子の演技って黒島結菜と通じるものがあるよねww この人からアドバイスもらっても変わらんだろうなというお手本+24
-0
-
3730. 匿名 2022/09/27(火) 12:59:59
オーナーひとりで頑張ってたもんなあ…+0
-0
-
3731. 匿名 2022/09/27(火) 13:00:02
>>3581
うーん
でも上野樹里ののだめの役作りすごかったよ。
確かにそのあとのだめのイメージに囚われてしまったけど上野はこれ以前にも作品ごとにかなり心込めて打ち込んでいる。
だから今朝顔みたいな芝居もできる。
黒島さんとはなにもかもちがうからなぁ
難しいと思う。+29
-0
-
3732. 匿名 2022/09/27(火) 13:00:02
結局頑なにオーナーが沖縄に来るのを避けていた理由って説明されていたっけ?+5
-0
-
3733. 匿名 2022/09/27(火) 13:00:04
鶴見生まれ鶴見育ちの房子がただいまって言うかなあ+7
-0
-
3734. 匿名 2022/09/27(火) 13:00:12
天真爛漫 房子ちゃん+2
-0
-
3735. 匿名 2022/09/27(火) 13:00:18
暢子ってほたるの墓もあくび噛み殺しながらみてそう+14
-0
-
3736. 匿名 2022/09/27(火) 13:00:20
房子さん、お母さん引っ張ってるなー+1
-0
-
3737. 匿名 2022/09/27(火) 13:00:27
房子さん役の方が綺麗だなーとしか感じなかったドラマ。どの登場人物にも共感できないし、内容のないドラマでした+3
-0
-
3738. 匿名 2022/09/27(火) 13:00:28
オーナーが山原を訪ねる回があってもおかしくないけど
これだと草刈親子が訪ねてくるのを当日伝えに来てるみたいで不自然すぎ+4
-0
-
3739. 匿名 2022/09/27(火) 13:00:33
原田美枝子みたいになれるならプリオール使おうかな+2
-2
-
3740. 匿名 2022/09/27(火) 13:00:52
>>3723
こんなエピソードなくてもいいよね
ただただ不快なだけ
普通に看取りました、でいいじゃないの
どうしても謝らせたいんだね
変な脚本+24
-1
-
3741. 匿名 2022/09/27(火) 13:01:20
歌子の役は島唄歌える歌の上手い女の子が良かったな、演技下手でもいいから、ハッとさせられるような唄を聞きたかったな+10
-2
-
3742. 匿名 2022/09/27(火) 13:01:21
>>3672
自己レス。
>>3686さん、>>3696さん!そうですね!
ヤンバルは本島ですね!
最初はそう思ってたし、智がバイトしてた店とか本島だった!
あの、坂をずっと登ったお家と海しか映らなくて、脳内で山原島という離島になっていました!恥ずい
ヤンバルの方、沖縄の方、ごめんなさい!+3
-0
-
3743. 匿名 2022/09/27(火) 13:01:23
優子は暢子が東京でコックになりたいと宣言した時に、房子オーナーをチラッとでも思い出さなかったのかね?7年前とはいえ、一度は養女に出そうとした大叔母だよ。当時も謝ったとは思うけど、再度詫び状を書いてヒロインを頼めばよかったし、忘れてたなら後悔するよね。
+11
-0
-
3744. 匿名 2022/09/27(火) 13:01:26
>>3692
石鹸売りのセールスレディとか、けんしゅうのボクシングジムとか我那覇の一連の件とかむだキャスト&ストーリー多すぎだよね。
逆に今日みたいな話をさらっと1話で終わらすとか意味不明だわ。+22
-0
-
3745. 匿名 2022/09/27(火) 13:01:35
>>3719
ついに名前まで忘れられてしまった+6
-0
-
3746. 匿名 2022/09/27(火) 13:01:45
暢子台詞合ったかなって思ったけど一言あったわ+1
-0
-
3747. 匿名 2022/09/27(火) 13:02:16
>>2978
小さな握り飯を私たち(大里夫婦)ににくれて…って言ってるから優子の姉を看取ったのは大里夫婦だろうね。大里夫婦も戦後生きるのに必死で、優子姉の遺言を伝えたかったけど優子達を探せずにいて遺品もずっと保管してたんだろうね。+17
-1
-
3748. 匿名 2022/09/27(火) 13:02:21
仲間由紀恵は次のフジパン候補だな。+0
-0
-
3749. 匿名 2022/09/27(火) 13:02:39
>>3670
自分の甥っ子に重ねて考えてみた結果、結構縁薄いどころか全くの赤の他人+7
-1
-
3750. 匿名 2022/09/27(火) 13:02:46
>>2619
全話見たけど、それ以外のエピソードが強烈すぎてかんざしのことなんぞ忘れてたわ
私は「ほとんどの人」の一人ではなかった…+11
-0
-
3751. 匿名 2022/09/27(火) 13:02:55
最後に今までのは全部夢オチで、幼少暢子が東京行きのバスで目を覚ましてそのまま東京行く最後を希望したい。+30
-3
-
3752. 匿名 2022/09/27(火) 13:03:05
氷魚は一人だけ異次元の世界の人みたい。
沖縄の精霊か?+15
-1
-
3753. 匿名 2022/09/27(火) 13:03:14
>>3725
仲間由紀恵はたしか、小さい頃からずっと琉球舞踊を習ってたんじゃなかったかな?+26
-0
-
3754. 匿名 2022/09/27(火) 13:03:55
>>3587
本当にね。
あと、和彦が2、3週間置物みたいになってるからせっかく沖縄戦没者とか歴史について情報収集してる記者役ならこういう役目があれば良かったのにね。
ちむっていつも窮地にヒーローが現れて事なきを得るんだよね。
制作側にしたら草刈さんでテコ入れしたかったのか知れないけど不自然だし、取ってつけたエピソードばかりでバラバラのドラマを見せられてる様に思う。+15
-0
-
3755. 匿名 2022/09/27(火) 13:04:09
もしかしてお母ちゃんの50年の物語を書きたかったのかな?+8
-0
-
3756. 匿名 2022/09/27(火) 13:04:38
>>3704
歌子が高熱で死にかけるとか、最後にまだあるよ。+10
-0
-
3757. 匿名 2022/09/27(火) 13:04:52
大里さんは、足が悪いから兵役を免れたってこと?+3
-0
-
3758. 匿名 2022/09/27(火) 13:05:10
最近リアルタイムで見てなくてちょっと乗り遅れてるんだけど
ちむ子一家は当然のように嫁の実家に居座ってるんだね
で、そこをレストランにしたいと
お前だけの実家じゃないだろうに
本当に自己中でありえない
何故か周囲も賛成ムードだし+25
-0
-
3759. 匿名 2022/09/27(火) 13:05:30
今日の歌は他の人が歌ってるのかと思ったぐらい、今までの歌子と全然違ってすごく良かった。こういう歌をもっと聴きたかったよ。+13
-2
-
3760. 匿名 2022/09/27(火) 13:06:09
>>3672
確かに、何で東京に出てイタリアンになる流れに敢えてしたのかな?
アメリカ時代の辺りでアメリカンレストランみたいなところに就職→やっぱり沖縄料理やりたい!
って流れでごく自然な感じだと思うんだけどどうだろ。
和彦とも沖縄で出会って沖縄で再会でいいよね。
+13
-0
-
3761. 匿名 2022/09/27(火) 13:06:54
>>3747
草刈さんに語らせるだけじゃなく回想シーンも必要だったと思うんだよな。そして水は飲ませてあげてくれ。+29
-0
-
3762. 匿名 2022/09/27(火) 13:07:22
>>3241
前日に麺が手に入らなくなるとか、比嘉家が嫌がらせ受けてるのかなとか思えちゃうw 名護にでも行けばいくらでも手に入りそうだけどね+8
-0
-
3763. 匿名 2022/09/27(火) 13:07:35
>>3725
仲間さんは琉球舞踊の師範のはず。+14
-0
-
3764. 匿名 2022/09/27(火) 13:07:44
>>3754
戦時中の新たな史実を発見した!とか。
それなら存在価値あるのに今となっては置物…+7
-0
-
3765. 匿名 2022/09/27(火) 13:08:26
今まで強引にエピソードを作るためだけにチンピラやら性格の悪いいじめをする人物がいきなりぶち込まれては消えていったけど、タイプは違えど草刈さんもその枠だね+11
-0
-
3766. 匿名 2022/09/27(火) 13:09:23
>>3707
ヒロインだから仕方ないけど暢子の表情が映り込むと草刈さん仲間さんが話す世界からサッと冷めちゃって‥
もっと前、この一家、特に暢子がとことん嫌になる前に、この話をしてくれたら良かったのに+17
-0
-
3767. 匿名 2022/09/27(火) 13:09:55
草刈正雄の娘はわざと棒読み感なの?へたなの?矢作の嫁や、自分にとって知るのが初めての俳優さんでも、なんの違和感もなく見ていたけど、今日はなんじゃこりゃって思ってしまった。+11
-0
-
3768. 匿名 2022/09/27(火) 13:10:39
>>3701
案内なしならオーナーなんで来たんだろ笑+6
-0
-
3769. 匿名 2022/09/27(火) 13:11:20
>>3765
強引にエピソード作ってもあと数話だからね。
戦争のあたりはやっつけで描いていい話じゃないよ。
+8
-0
-
3770. 匿名 2022/09/27(火) 13:11:22
>>3755
あーそれね!
お母さん、3姉妹の物語を書くのも良かったね。「チムチムどんどん 母と3姉妹の50年」とか?+5
-0
-
3771. 匿名 2022/09/27(火) 13:11:45
>>3767
ヒロインより下手な役者さんをワザと出したのか、と邪推してしまう。+8
-0
-
3772. 匿名 2022/09/27(火) 13:12:09
>>3767
ま、草刈さんのバーターでしょ+14
-1
-
3773. 匿名 2022/09/27(火) 13:13:24
>>3766
確かに東京に行く前にこの話があって、いつなんどき自分の身に何が起こるか分からないしやりたいことに邁進してほしい!自由にやってほしい!!…ならまだ筋も通る。+4
-0
-
3774. 匿名 2022/09/27(火) 13:13:35
びっくりした!今週で終わるから見届けようかな?と思ってたけど、昨日オーナーが来たかと思えば、今日は仲間由紀恵が踊ってて、それを草刈さんも見てて…何これ?+15
-0
-
3775. 匿名 2022/09/27(火) 13:13:50
>>3559
ほんとこれ
+5
-0
-
3776. 匿名 2022/09/27(火) 13:14:07
草刈さんのお水をあげなかった話
まあ気持ちのいいものではないし優子さんにとってはとても辛いことだけど
それだけ戦時中は誰もが生き残ることに必至だったリアルを伝えていて私は良かったと思う
火垂るの墓の野坂昭如も映画では描いてないけど本当は妹の分のご飯も取り上げて自分が食べたんじゃなかった?
てか今日だけ別のドラマみたいだったね
つくづくアホ暢子の物語は失敗だったと再確認した+24
-0
-
3777. 匿名 2022/09/27(火) 13:14:14
3姉妹と和彦がコーラス隊みたいに話を聞いてたのはなんだったの+15
-0
-
3778. 匿名 2022/09/27(火) 13:14:21
最終週にぶっ込んでくるエピソードにしては重い。この朝ドラなテーマはなんなのか。+12
-0
-
3779. 匿名 2022/09/27(火) 13:14:37
>>3661
戦争を語る回はよかった…でもその週の…金曜日が最悪+7
-0
-
3780. 匿名 2022/09/27(火) 13:14:38
>>3739
プリオールつながりなら宮本信子さんがオーナー役の方が厚みが出て良かったような気がしてしまう+8
-0
-
3781. 匿名 2022/09/27(火) 13:14:46
>>3417
前から縮毛矯正かけてるみたいな髪だなって思ってた+8
-2
-
3782. 匿名 2022/09/27(火) 13:14:47
>>3241
そこで暢子がイカ墨ラフテーを食べさせたら、みるみる回復でしょう。シークァーサーも齧らせて、超元気になるんだ。+5
-0
-
3783. 匿名 2022/09/27(火) 13:15:29
>>3751
オーナーにニコニコ「いらっしゃい」と出迎えられ【完】+9
-0
-
3784. 匿名 2022/09/27(火) 13:16:05
>>3360
前から歌うまいと思ったことないな。+12
-3
-
3785. 匿名 2022/09/27(火) 13:16:57
>>3778
半分青いも最終週に、友達が最期に鈴愛に伝言残したスマホが見つかるんじゃなかったっけ?違ってたらごめんなさい+6
-0
-
3786. 匿名 2022/09/27(火) 13:17:21
>>3762
「さとるぅ 買ってきてぇ」て言えば即解決☆+3
-0
-
3787. 匿名 2022/09/27(火) 13:17:33
>>3241
ニーニーまで呼ぶとなると、危篤状態にまでなるってこと?お父ちゃんに叫んで治るかしら?治るんだろうね。+10
-0
-
3788. 匿名 2022/09/27(火) 13:18:07
>>3770
お母さんと4兄妹でしょ+3
-0
-
3789. 匿名 2022/09/27(火) 13:18:14
黒島さんがすごいことが起きるみたいに言ってたの、まさか今日のことじゃないよね?+4
-0
-
3790. 匿名 2022/09/27(火) 13:18:25
自分が預かったはずのジーファーを
奥さんの遺品から見つけた
奥さん亡くなってから
全国の県人会を動員して
優子を探してた
三郎が房子に頼んで
房子が優子に繋げたが
同行せず先に行った
ちむどんどんの
ベテラン俳優さんたちは
これに異を唱えないのかな
芋たこなんきんは俳優さんたちが
「〇〇はそんなこと
言わない(やらない)と思う」
と、登場人物の性格を創り上げて
その人の人生を表現するのに
責任を持ってたらしいけど+16
-0
-
3791. 匿名 2022/09/27(火) 13:19:47
>>3184
そこまで言うか
仲間さんのキャラと演技のおかげもあって私は優子さん嫌いじゃないけどなぁ
賢秀がレジのお金盗んだ時にとんでも発言したお父さんの方が嫌い+23
-3
-
3792. 匿名 2022/09/27(火) 13:19:49
こんな重い話をぶっ込んで、感動しないのも凄い
付け焼き刃、感動作らしく装っているだけだよね
昨晩の夜ドラは元旦那がクズの話なのに、ヒロインの気持ちを思うと辛くてこっちもギュンギュンしたのに+25
-0
-
3793. 匿名 2022/09/27(火) 13:20:00
>>3754
和彦が2、3週間置物みたいになってる
で吹いた
ガルの感性すげ〜!大好き!+21
-0
-
3794. 匿名 2022/09/27(火) 13:20:49
>>3777
良子は、やんばる小学校から実家に寄ったのよぬ(たぶん暢子が学校に電話した)。歌子は近いから呼びに行った。智は仕事中、博夫は自宅で11歳になった晴海と夕飯。和彦だけヒマ。+7
-0
-
3795. 匿名 2022/09/27(火) 13:21:42
>>3720
仲間さん、実際に踊りをやってたというから、とても素敵だった。
上手い下手はわからないんだけど、見入ってしまった。
そして、今回の歌が一番好きだった。
なんともいえない悲しげなメロディだった。
だけど、ストーリーにはあまり関係なかったね。+9
-0
-
3796. 匿名 2022/09/27(火) 13:22:30
>>3506
カメオ出演って、もっと驚く様な意外性のある人がチラッと出演することだと思っていた。草刈娘やカビラ父娘ってカメオというほどの知名度や話題性はないよね+8
-1
-
3797. 匿名 2022/09/27(火) 13:22:58
>>3790
なんで奥さんの遺品から見つかったんだろうね。。。+9
-0
-
3798. 匿名 2022/09/27(火) 13:23:15
>>3674
そのエピソード自体は否定しないんだけど、わざわざ訪ねてきて看取った子の肉親にそれを話すか?という点が不快なのよねー人の心ないんかいと思ってしまう+8
-0
-
3799. 匿名 2022/09/27(火) 13:23:29
>>3186
同感。こういうのって終戦記念日あたりにやりそうな話じゃない?って思った。+5
-0
-
3800. 匿名 2022/09/27(火) 13:24:02
>>3172
黒島さんが歌子役なら三線なんて絶対弾けなかっただろうな
お箸すらまともに持てない
料理する場面も小学生並み
ひとかけらの努力もしないからここまで叩かれる+20
-1
-
3801. 匿名 2022/09/27(火) 13:24:39
>>3780
それだとひよっこになっちゃう。+13
-0
-
3802. 匿名 2022/09/27(火) 13:24:40
>>3788
横だけどお兄さんはいいや…。+3
-1
-
3803. 匿名 2022/09/27(火) 13:24:53
>>3778
それをもとに和彦が、沖縄をテーマにやろうとさらに強く決心したとか、次に続いてほしかったところだね。+6
-0
-
3804. 匿名 2022/09/27(火) 13:25:04
>>3740
そうなんよ、草刈父娘がトキエ姉さんの旦那と娘?って優子さんの親族かなってドキドキして見てたのに胸くそ話でゾワゾワして悪い意味でちむどんどんしたわ。+24
-0
-
3805. 匿名 2022/09/27(火) 13:25:08
>>3757
足の悪い大里さんには椅子を出してあげて欲しい
博夫のおおばぁみたいに
+14
-0
-
3806. 匿名 2022/09/27(火) 13:25:48
>>3776
水をあげなかったのは、戦時中で自分達も生きるのに精一杯の状態やし仕方がないと思うわ。
それを謝りたかったってのもあったから山原まで来たのかなとも思うし。
でも、草刈正雄さんもうちょっとハッキリと喋って欲しかったわ。
+23
-0
-
3807. 匿名 2022/09/27(火) 13:25:58
>>3702
今夜、大里さんという方が来ます。ってオイ!
今から?だよね。先に房子オーナーが知らせに来たって、猶予があと数時間しかない。焦るわー。
フォンターナは予約の取れない店でしょ。オーナーは事前連絡の大切さ知ってるでしょ。+8
-0
-
3808. 匿名 2022/09/27(火) 13:25:59
>>3792
私も仲間さんの演技はさすがだなと思ったけど全然心が動かなかったよ。夜ドラはすごく心に染みてくるよね。+21
-1
-
3809. 匿名 2022/09/27(火) 13:26:42
>>3776
これは、いうことが正解なのか考えさせられるね。。。
聞いた側の気持ち考えるとね。
私だったらいえないと思うな。+10
-0
-
3810. 匿名 2022/09/27(火) 13:27:20
>>3764
新発見が無くても、今日みたいな時にぼーっと聞いてるんじゃなく、許可とってメモとかとればいいのにね
記者で沖縄がライフワーク()のはずが、本格的に置物だよ…+13
-0
-
3811. 匿名 2022/09/27(火) 13:29:12
>>3798
話して詫びて自分が楽になりたいだけだよね。話されたほうは聞きたくないかもしれないとは考えない自分軸タイプ+13
-1
-
3812. 匿名 2022/09/27(火) 13:29:18
沖縄出身の両親のもとに生まれた房子が、妹を養うために始めた飲食で、戦争乗り越えて成功を収め、少しずつ心が沖縄へと向かって移住。親戚や地域との絆も生まれ、山原に店を出す流れ、でよかった。+8
-0
-
3813. 匿名 2022/09/27(火) 13:29:31
>>3797
優子のお姉さんと会った時に
奥さんもいたのか?
奥さん、幼なじみとかかな?
それか遺言と一緒に預かったジーファーを
しれっと奥さんにプレゼントして、預かった事をナカッタコトニしてたけど、最近見つけて自責の念にかられたとか?+4
-0
-
3814. 匿名 2022/09/27(火) 13:29:50
母親の話をまたもや姉妹3人+和彦で聞くとは。
急にやってきたのに、働き盛りの人がよくもまあ、いつも揃うなと。+12
-0
-
3815. 匿名 2022/09/27(火) 13:30:27
>>3808
リアリティがなくてファンタジー。+6
-0
-
3816. 匿名 2022/09/27(火) 13:30:55
>>2974
ブルゾンの「女に生まれて…良かった」を思い出したw+4
-1
-
3817. 匿名 2022/09/27(火) 13:32:20
>>3680
賢三と優子のあれは愛情なんかじゃないよね。優子は賢秀に弟を投影して甘やかしたってことなんだろうけど、本当に息子を愛してるならその幻想から目を覚さないといけない。あれを愛情深い理想の母親と思ってる脚本家の人間性はどうなってるんだ。+26
-0
-
3818. 匿名 2022/09/27(火) 13:32:25
急展開過ぎてよくわからんかった...
優子の姉の話なんて前にしてたっけ?+6
-1
-
3819. 匿名 2022/09/27(火) 13:32:36
>>3792
夜ドラも最終週だよね
主人公の気持ちもわかるし、娘ちゃんの気持ちもわかるし…って、いい意味でモヤモヤして、解決が楽しみ
ちむどんは、今日みたいなまじめな回にも「無理やり御涙頂戴回ぶっ込んできたわぁw」としか思えない
今まで半年間ずっとハァ?の連続すぎて、ドラマに対しての信頼感がゼロというかマイナス+20
-0
-
3820. 匿名 2022/09/27(火) 13:32:56
>>3815
沖縄戦戦の話をドラマに盛り込むんだったら、それを聞いて主人公がどう心が動いたか、その後の行動がどうなったか。
そこを描いてくれないと、ただの報告会みたいになってる。
勿体無いわ。+11
-0
-
3821. 匿名 2022/09/27(火) 13:33:38
>>3794
> 良子は、やんばる小学校から実家に寄ったのよぬ
↑ごめんなさい、まったく関係ないですが
寄ったのよ「ぬ」がツボって、笑いが止まりません🤣
寄ったのよ「ね」の誤字だとはわかるのですが…笑って手が震えるwww
ちむどんどんにモヤモヤしていた気が晴れました
コメ主さん、ありがとう〜+5
-5
-
3822. 匿名 2022/09/27(火) 13:36:21
>>3386
愛さんがカムカムのロバートばりのイケメンを連れて登場。
愛「新婚旅行で来ました!」
暢子「まさかやー!」
完+13
-0
-
3823. 匿名 2022/09/27(火) 13:36:41
>>3818
戦中戦後のゴタゴタの中での優子の実家の話と遺骨収集、そのあたりを描いた時に。+5
-0
-
3824. 匿名 2022/09/27(火) 13:38:04
仲間さんおどり素敵ね
エピソードがぶつ切りでなければもっともっと心を打つシーンになっただろうな+25
-0
-
3825. 匿名 2022/09/27(火) 13:38:50
>>3819
娘の父親だから、娘の気持ちを考えると会わせてあげたい気もする。
だけど、その男のクズっぷりを知っているので、自分は会ってほしくない。だけどたった一人の父親だから、娘にあまり悪くいうのも嫌だ。。
その辺の葛藤が本当に上手く描かれている。
身につまされるというか本当にその場に居合わせたような感覚になって、ドラマなのに息ができないぐらいの緊張感だったわ。+6
-0
-
3826. 匿名 2022/09/27(火) 13:39:21
>>3823
あああれか...
あのときもよくわからないまま終わってた
突然すぎて繋がりが分からなくなる...+3
-0
-
3827. 匿名 2022/09/27(火) 13:40:52
>>3824
確か本当に踊りを習ってらしたと思う。
しかし、それを娘に継承してほしい。なんで歌子に繋げる設定にしなかったのかなとも思う。
+16
-0
-
3828. 匿名 2022/09/27(火) 13:41:58
>>3807
暢子が鶴見に住んで銀座で働いてる頃には頻繁に電話で話してたのに、
電話が普及してFAXも使われ始めた頃になったら
手紙でのやり取りばかりになったよね+6
-0
-
3829. 匿名 2022/09/27(火) 13:43:01
>>3774
見ているだけで疲れてるよね+4
-0
-
3830. 匿名 2022/09/27(火) 13:43:29
>>3810
さすがにあそこで割って入ってメモいいですかって、ここでもっと叩かれるよw和彦の物語じゃないんだからさwwああいうライブで展開してるものは目と心に焼き付けて、ひと段落したらこそっと「少しよろしいですか」ってお話聞くんだよ。
+4
-1
-
3831. 匿名 2022/09/27(火) 13:43:55
>>3757
そこが不思議だった
大里さんは、第二次大戦の頃は若者だったはずなのに
嘉手刈さんも同じときに他所の女子を保護して一緒に逃げてたんだよ
いい青年が2人とも兵役についてなかった+19
-0
-
3832. 匿名 2022/09/27(火) 13:44:05
>>3774
最終週のごった煮祭りだよ+9
-0
-
3833. 匿名 2022/09/27(火) 13:45:42
>>3579
草刈さんって北九州出身じゃなかった?
沖縄なの?
お父さんがアメリカ人の軍人だけど?+11
-0
-
3834. 匿名 2022/09/27(火) 13:45:43
>>3826
その気持ちもわかるわ。バラバラのモチーフを中心にごっちゃごちゃに展開するからこのドラマ。フォーカスはもっと絞るべきだった。+6
-0
-
3835. 匿名 2022/09/27(火) 13:45:44
今日の放送、字幕出さんとわけが分からなくて、字幕を出したら少しはマシになったけどやっぱりわけが分からなかった…+5
-0
-
3836. 匿名 2022/09/27(火) 13:46:45
>>3832
イタリアンと沖縄料理とインド料理と一緒に煮たのかよってぐらいのごった煮。テーマに一貫性がないいろんなものを掘り込みすぎ。
疲れるという気持ちもわかる。
見てる側の気持ちが振り回されるんだよ。
+6
-0
-
3837. 匿名 2022/09/27(火) 13:46:53
>>3062
個人的には高音が裏返ってきついな…
+7
-1
-
3838. 匿名 2022/09/27(火) 13:49:15
暢子棒
和彦棒
オーナー棒
3人合わせて棒トリオ
こんなに棒が揃うドラマある?+11
-1
-
3839. 匿名 2022/09/27(火) 13:50:06
>>3719
モブ彦w+4
-0
-
3840. 匿名 2022/09/27(火) 13:50:32
>>3784
当社比較の話です。+3
-0
-
3841. 匿名 2022/09/27(火) 13:50:51
>>3535
ほんとよ。
なのに今日の売店の時にその時に流行ったであろう曲が流れてたよ。
ちむどんど今まであったっけ?
カムカムは時代が進むたびに「懐かしい!」てなったけど、ちむどんは「カムカムの真似?テコ入れ?急に流行歌入れてもパッと思い出せないわ」となりました。
テコ入れ前の演出を散々見てきたから、猫かぶっても無駄だ!+4
-0
-
3842. 匿名 2022/09/27(火) 13:51:46
>>3797
奥さんが見つけて、元カノのだと邪推して隠してた+2
-0
-
3843. 匿名 2022/09/27(火) 13:52:07
>>3793
和彦置き物はここでは定番化してます。
階段の妖精ってのもよかった。+8
-1
-
3844. 匿名 2022/09/27(火) 13:53:02
>>3837
あれはああいう技巧的な歌い方なんだよね?+0
-6
-
3845. 匿名 2022/09/27(火) 13:53:15
>>3669
そうなんだよね
戦争のリアルって言われたらそうなんだろうし、賛否あるだろうけど水を汲みに行ってるまに亡くなったとか水を持ってなくて辛かったとかの方がいいかな
食べ物をもらった人に嘘をついてお水を上げなくて、その人が亡くなるってのは重いわ
戦争だからってのもわかるけどリアリティに欠けるこのドラマでここだけ重くしないで欲しかったな+17
-0
-
3846. 匿名 2022/09/27(火) 13:53:25
>>3545
あれは「え…」て声出て、そのあと泣いたよね。
鈴木アナの気持ち本当に分かるわ。
不意打ちだったよね。
むしろ、良かったな、ちょっと違和感も感じるけど、良かったな〜なんて微笑ましく見てたら…だもんね!
+6
-0
-
3847. 匿名 2022/09/27(火) 13:54:21
>>3194
ごった煮+3
-0
-
3848. 匿名 2022/09/27(火) 13:54:25
>>3536
なんかの回で笑っちゃってたよね笑
スタッフさんもだけど!+3
-0
-
3849. 匿名 2022/09/27(火) 13:55:08
>>3731
だよね。投稿してから気づいた
のだめのだめ言われちゃったのは原作から飛び出したみたいな演技でドラマ大ヒットして代表作になったからなんだよね
黒島さんも違う意味で暢子暢子言われそうだけど+6
-0
-
3850. 匿名 2022/09/27(火) 13:56:12
>>3669
あの話、しなくて良かったんじゃない?
私だったら嘘でも水あげたけど亡くなった、とか
最期は安らかだった、という話を聞きたい。
思いを馳せて辛くなる。一生辛くなるよ。
草刈さんの役の人は自分のしんどい気持ちを吐き出して他人に渡しただけ+16
-1
-
3851. 匿名 2022/09/27(火) 13:56:15
>>3579
草刈正雄は沖縄出身じゃないよ。
小倉出身。
羽賀研二と間違えてんじゃない?
草刈さんに失礼だけど。
+21
-0
-
3852. 匿名 2022/09/27(火) 13:56:36
>>3827
歌子は体も弱いし中の人は三線の猛稽古をしたらしいので踊りまでは…って感じかな。運動神経がいい設定の暢子なら適任だろうけど、みんなが踊ってる中でもピョンピョンはねてるだけだから役としても中の人の能力としても無理かなあ+23
-2
-
3853. 匿名 2022/09/27(火) 13:58:23
>>3827
病気とサンシンと歌でいっぱいいっぱいだろ歌子は。
良子が継承すればよい。+16
-0
-
3854. 匿名 2022/09/27(火) 13:59:24
和彦にはカンカラサンシンで熱唱してほしかった。
リアル父ちゃんの才能が少しは受け継がれてるのか知りたい。+8
-1
-
3855. 匿名 2022/09/27(火) 13:59:26
良子と歌子は静かに泣く演技が上手いね
暢子は……うん。ガンバッタネ+22
-0
-
3856. 匿名 2022/09/27(火) 14:00:08
>>3806
それは分かるけど私ならやっぱりちょっとイラッとして出した麦茶引っ込めるわ+5
-6
-
3857. 匿名 2022/09/27(火) 14:03:55
>>3566
合ってて良かった!
カムカム大好きで見まくってるから、知らない間に移っちゃったのかも笑
ベリーも最初は敵認定キャラなのに、だんだん仲良くなっていくの良かったですよね!
+12
-0
-
3858. 匿名 2022/09/27(火) 14:03:57
>>3585
ほんとそれ
若い頃の役がが桜井ユキさんだったのも素敵
暢子より朝ドラ向き
+14
-0
-
3859. 匿名 2022/09/27(火) 14:04:09
>>2794
多分撫然の意味を勘違いしてる+1
-1
-
3860. 匿名 2022/09/27(火) 14:04:20
>>2974
ドラマがようやく終わるのが良かった!か
最後沖縄旅行のプレゼント嬉しっ!
のどちらかに聞こえた+5
-0
-
3861. 匿名 2022/09/27(火) 14:04:37
>>3669
死ぬ前に望んだ一口の水をもらえず苦しみながら亡くなったと聞かされたら辛いよね
そこは貴重な水をありがとうございました、最期にあなたたちに出会えたのが救いですみたいな感じにしてくれるとか
戦争だから死に行く人には水を譲れない状況は和彦が取材で知るとか今まで今までに入れときゃよかったじゃん
+28
-0
-
3862. 匿名 2022/09/27(火) 14:05:46
>>3435
私含めおばちゃん達が親近感を持つ程の自然な太り方だと思います
役作りアピールを感じさせないところが凄い
今日、オーナーと優子さんが海辺にいるのを見て、以前の朝ドラでよく似たシーンがあったと思い出しました
花子とアンで、吉高さん花子と柳原白蓮が、、、
え?あのときの白蓮も仲間由紀恵さん!?
シーンとしては既視感があったけど驚いたわ+8
-0
-
3863. 匿名 2022/09/27(火) 14:05:51
>>3843
階段はなんだっけ?
けんしゅうのプロポーズの回?+4
-0
-
3864. 匿名 2022/09/27(火) 14:06:03
和彦ボーッと立ってたけど、今日のこれネタにするかもよ
+8
-0
-
3865. 匿名 2022/09/27(火) 14:06:15
>>3791
横だけど私も優子は嫌い
仲間由紀恵のキャラや演技でカバーできないくらい酷い母親だと思う
賢三も最低だけど、あの二人は同レベルでやばいどっちも嫌いなお似合いの似た者夫婦だよ+20
-1
-
3866. 匿名 2022/09/27(火) 14:09:09
>>3585
オーナーの経歴、よく聞くと矛盾だらけでめちゃくちゃなんだよね
新しい事実が明らかになる度にボロボロになっていってる
たぶんオーナーをヒロインにしたら、ちむどんどん級のヤバいドラマになりそう+29
-0
-
3867. 匿名 2022/09/27(火) 14:09:24
>>3818
私も確か生き別れの肉親がいたよな〜と思い出したけど、両親だっけと勘違いしていたし、オーナーの姉の話とも被るし、優子はそこまで引き摺っているわけでもなさそうだったし、つまりぼんやりしたエピソードだったよね。+4
-1
-
3868. 匿名 2022/09/27(火) 14:10:31
>>3822
ロバートぅん…♡+3
-2
-
3869. 匿名 2022/09/27(火) 14:10:37
>>3121
ですよね。
肩透かしばっかり受けて
油断したところにチンピラという名の当たり屋にぶつけられて
えっ!?と思って後ろを振り返るんだけど誰もいない…。
「なんだったんだ…」といつも思ってる
そんな感じのドラマよね。+8
-0
-
3870. 匿名 2022/09/27(火) 14:10:43
>>3729
昔はボディ(上半身)で売り出した人だからね
昔のCM検索したらびっくりするほどの…
オレンジ50で検索してみて+5
-0
-
3871. 匿名 2022/09/27(火) 14:11:17
>>3776
水を上げられない状況なのは理解できる
でも姉が怪我をして食べる力もなくなり、でも喉がからからの状態で亡くなったと聞かされるのもきついわ
簪をもらうよりも嘘でも最後に水が飲めたって聞く方がいい
草刈さんは謝罪したかったかもしれないけど今度は優しい嘘をついて欲しかった+15
-0
-
3872. 匿名 2022/09/27(火) 14:11:20
大里五郎じゃなくて柴田泰樹だろw+1
-0
-
3873. 匿名 2022/09/27(火) 14:11:22
>>3853
病気も入ってる(笑)+2
-0
-
3874. 匿名 2022/09/27(火) 14:12:49
オーナーはイタリア語話せるはずよね+6
-0
-
3875. 匿名 2022/09/27(火) 14:13:19
>>3720
最初の予定通り4姉妹だったら、賢秀に消されたもう1人が踊りを引き継いでたかも…+3
-0
-
3876. 匿名 2022/09/27(火) 14:15:14
>>3866
若い女性が一人で頑張って店を出したのかと思ったら、三郎の親から手切れ金貰ってたんだもんね+10
-1
-
3877. 匿名 2022/09/27(火) 14:15:32
>>3585
オーナーは自分で努力して教養も身につけて切り開いた感あるものね
暢子は周りに助けられて思いつきを通して来ただけで、まつわる話も無くても良かった、無かった方が良かった話ばかり+7
-1
-
3878. 匿名 2022/09/27(火) 14:16:27
>>3536
広末涼子が、ゲストで出たとき、広末「込み上げてくるものをこらえました」みたいなこと言ってなかった?
華大さんも「ええっ!」って言ったけど話し合わせてて、やっちまったなーって思った。+4
-0
-
3879. 匿名 2022/09/27(火) 14:17:20
>>3581
のだめの割とすぐ後にラストフレンズしてたから
何やってものだめ、なんて印象ないけどなぁ…+22
-0
-
3880. 匿名 2022/09/27(火) 14:17:32
>>3791
他人に怪我負わせた息子を謝らせもせす隠したのは
父親のお前は悪くない発言とと甲乙つけがたいクソエピソード+16
-0
-
3881. 匿名 2022/09/27(火) 14:17:37
草刈さんと出てたのほんとの娘か!
へーw+6
-0
-
3882. 匿名 2022/09/27(火) 14:18:26
>>3760
極貧育ちなら、砂糖と油たっぷり肉肉肉のアメリカンファストに飛び付くと思うけど。
米軍も基地も存在しない様だから、イタリアン?+2
-0
-
3883. 匿名 2022/09/27(火) 14:19:05
まあそこは端折ったんだろうけど、優子のお姉さんが亡くなった場所を聞いて、お花を供えてお線香あげたくなるよね+7
-0
-
3884. 匿名 2022/09/27(火) 14:21:44
>>3579
自己レス
お父さんがアメリカ兵と記憶してて日に焼けてカッコいい外見から沖縄出身と思い込んでた!ググッて赤面!
大変失礼しました、小倉出身でいらしたわ!
草刈さん父娘の出演理由はさらに謎です……
+8
-0
-
3885. 匿名 2022/09/27(火) 14:22:30
>>2
簡潔で清々しいわ〜!!!+5
-0
-
3886. 匿名 2022/09/27(火) 14:23:57
ここ2週間ほど「ちむどんどんする」の
ゲシュタルト崩壊続いてるわ+5
-0
-
3887. 匿名 2022/09/27(火) 14:24:49
>>3585
そういえば最終回後のあさイチのプレミアムトークのゲスト原田さんだよね+2
-0
-
3888. 匿名 2022/09/27(火) 14:25:00
>>3421
最終回は、沖縄本土復帰50年の今年が舞台で
暢子らが、これまでの思い出を振り返るんじゃない?
最終回で歌子が倒れるとか色々と噂があるけれど
それやるかな?って思ってる+3
-0
-
3889. 匿名 2022/09/27(火) 14:26:01
>>3062
さだかでないけど、踊りの時の歌は別撮りな気がする。
いつものリアルで歌っているであろう音の感じと違ったんだよね。
撮影時は実際に歌ってたかもしれないけど、別撮り音源を当ててるんじゃないかな?
だから特に声の大きさも安定感もあった気がするんだよね。+17
-1
-
3890. 匿名 2022/09/27(火) 14:27:41
>>3819
夜ドラ、第1弾第2弾とあまりにも訳わかんない話すぎて脱落していたけど、3弾目は評判良いのね+0
-0
-
3891. 匿名 2022/09/27(火) 14:29:35
>>1
見慣れた山原の野菜でつくったもの。
こんなに「うわぁ〜!」って見ないと思うんだよね。これがノブコが修行してきたイタリアンだったら、山原の山奥で暮らしてる方々には「うわぁ〜コレなんだろ、美味しそう」とこの雰囲気になるんだろうけど。特に給食のおばちゃんらは珍しくもないだろう。
「見慣れた野菜だよ!」とツッコんでしまったわ+15
-0
-
3892. 匿名 2022/09/27(火) 14:29:46
>>3376
絽の着物はそんなに暑くないよー
あと、肌を出す方が直射日光当たって後が(熱を持ったり)しんどいと思うし。+4
-1
-
3893. 匿名 2022/09/27(火) 14:31:31
>>3612
まもるちゃん、最終回の最後の最後で突然饒舌に喋り出したらどうしようw+9
-0
-
3894. 匿名 2022/09/27(火) 14:32:46
>>3807
ちむ界はアポ無しがデフォなんや…+2
-0
-
3895. 匿名 2022/09/27(火) 14:36:39
>>3853
三姉妹の中で1番優子に似てるしね+5
-0
-
3896. 匿名 2022/09/27(火) 14:40:08
>>3820
戦争の話って人によっては胸に秘めたままにしていた人もかなり多いようだからなんとも言えないんだよね
夏になるとガルでもそういうトピが立つけど…
私の祖父は戦争に行って弾が腕を掠めた傷を見せながら食べるものがなくて大変だったとかいろいろ話してくれたけど、自分の命は危なかったかもしれないけど人を殺めたわけではないので孫にも語る余裕があったし、本人もワープロで自分の体験を手記としてまとめていたようだったけれど、手を汚してしまった人は一言も戦争については語らなかった人もいたみたいだしね
私は脚本家さんの年齢に近いけれど、脚本家さん本人は肉親からなにか話とか聞いたことはあったのかな?
私の頃はそういう体験を祖父母から聞くことが出来たし、子供の頃はテレビなんかももっと夏の時期には生々しく戦争を否定する報道や作品が流されてたものだったんだけどね
なんか同年代の人が作った話にしては軽すぎる+12
-0
-
3897. 匿名 2022/09/27(火) 14:41:23
>>3888
ち…ちむどんだからねえ…+2
-0
-
3898. 匿名 2022/09/27(火) 14:43:01
>>2585
ね。智達の結婚も確か、春奈さんが、和彦さんに「智に歌子との結婚のことどう思ってるか聞いて」って言ってたよね。後押ししたの良子だったよね。でも、「暢子のおかげ」になってたね。こうして今までも私達視聴者は消化不良が溜まってきたね。+7
-0
-
3899. 匿名 2022/09/27(火) 14:43:11
>>3892
よくそういう着物好きの方の意見を聞くけど麻混の浴衣でさえ汗だくな私は絶対洋服の方が涼しいと思うのよw+8
-0
-
3900. 匿名 2022/09/27(火) 14:49:34
>>2244
賢秀もそうだよねw清恵に相談無しに妹が経営してる店に来て都合良くいた母親に結婚報告w
賢秀の場合は清恵と相思相愛って分かった後だからギリ成立したわけで(笑)
地元同じで趣向や雰囲気が似てる2人を悪友としての描写あった方が自然な気がする
でも脚本家はヒロインの相手の和彦の方に恋愛やら友情に見せ場やらないとだから
畑違いを間に入れて友情関係みたいにするからそこも薄い描写になってる感
何か和彦の動かされ方ってクラスに馴染まない子を先生がとあるグループに仲良くしてあげてねって声かけてるみたいな感覚だから白けるんだよなぁ(笑)+6
-0
-
3901. 匿名 2022/09/27(火) 14:49:39
起承転結とか幹と枝葉とかホントにおかしい脚本だと本日再認識
今日だけの回は悪くないけどなんで今頃?+34
-0
-
3902. 匿名 2022/09/27(火) 14:49:55
ガースーの追悼、心がこもってるしわかりやすいし泣けるわ+7
-8
-
3903. 匿名 2022/09/27(火) 14:50:03
>>3895
ザ、美人てところがね。+8
-0
-
3904. 匿名 2022/09/27(火) 14:52:26
今日のちむどんどん見てたら今回の朝ドラはオファーで仲間由紀恵主演で作った方が良かったんではと思った
草刈正雄と仲間由紀恵の会話劇はその時代の重みが感じられた
藤山直美や深津絵里みたいにベテランで朝ドラ主演務めたこともあるんだから
+38
-2
-
3905. 匿名 2022/09/27(火) 14:52:38
>>3060
黒糖やざるそばより字幕必要だよね+7
-0
-
3906. 匿名 2022/09/27(火) 14:58:13
>>3876
店は開店させて終わりじゃなくて、そこが始まりだからね。「もう止めるしかないか?」から持ち堪える、という浮き沈みの無限の繰り返しの中で長年続けて行くのが大変なんだよ。手切金なんて元手にしてあっという間に消えるんだし。
暢子の店がおかしいんだよ。最初の2ヶ月の危機だけ乗り越えて後は順風満帆なんて、個人経営の店でそんなのなかなかない。+23
-1
-
3907. 匿名 2022/09/27(火) 14:58:40
>>1
今日の、ちむどんどんは
今までで1番良かった…
+7
-9
-
3908. 匿名 2022/09/27(火) 15:00:17
>>3866
暢子やその周辺のために辻褄合わせが激しいからそうなったのでは。でもたしかに同じ脚本家なら同じ結果かもね。+7
-0
-
3909. 匿名 2022/09/27(火) 15:02:02
>>3904
いろいろ言っても、結局同じ脚本家では無理なのよね+19
-1
-
3910. 匿名 2022/09/27(火) 15:02:49
>>3904
草刈さんの出し方勿体無いと思った。
それこそ、仲間さんと草刈さんで1週間じっくりやってもよかったかも。
しょうもない恋愛のやりとりで2〜3週間は無駄な時間を過ごしたからな。
あれこそ、ナレーションでよかった。+48
-2
-
3911. 匿名 2022/09/27(火) 15:04:17
>>3325
舞台が沖縄だから沖縄出身が主役だし色白のイメージは皆無なの分かるハズなのにねぇ+8
-2
-
3912. 匿名 2022/09/27(火) 15:07:47
>>2478
なぜかロシアでもヒットしたんだよね+4
-0
-
3913. 匿名 2022/09/27(火) 15:11:16
>>2585
ね。智達の結婚も確か、春奈さんが、和彦さんに「智に歌子との結婚のことどう思ってるか聞いて」って言ってたよね。後押ししたの良子だったよね。でも、「暢子のおかげ」になってたね。こうして今までも私達視聴者は消化不良が溜まってきたね。+4
-1
-
3914. 匿名 2022/09/27(火) 15:11:50
気になってた草刈正雄の役割に肩透かし食らったわ
歌子の病気を治す医者じゃないんかよとも思ったし
何より戦時中で生きるか死ぬかの瀬戸際にいる状況に陥って
精神的な面で自分の弱さに負けたみたいなよくありがちな話で
わざわざ大物俳優使う程の内容じゃなくて_| ̄|○ガックリ😞
特に娘の麻有の必要性を全く感じなさと来たら…
見た目も全盛期と比べて普通になってしまったし
演技もまるで一般人がいるみたいで浮いてたw
そりゃあJK時代にモデルやってただけでその後パッとしないの納得だわな😢+19
-0
-
3915. 匿名 2022/09/27(火) 15:13:11
水をあげられなかった、あげなかった話は戦中の話としてはまま聞くことだし、余計だとは思わなかったな
それ以外に余計なことがありすぎ
大人2人の思い話の間に何度も映る廊下に立たされたみたいな4人の顔のほうが余計だった+12
-0
-
3916. 匿名 2022/09/27(火) 15:14:01
>>3910
でもやっぱり草刈正雄って上手いよ
あのシーンは同じ脚本演出の人達?って思えるほどちむどんどんじゃなかった
別のちゃんとしたドラマだった
でも最後のオーナーが
「アー オキナワニキテヨカッタ!!」になってちょっとズコーーーってなったわ+24
-0
-
3917. 匿名 2022/09/27(火) 15:17:30
>>3792
そうなのよ。
仲間さんと草刈さんの演技にグッときたけど
お姉さんのエピソードも数ヶ月前に出ただけで
「なんだったっけ?」てなって入り込めん。
ただ、優子の「ごめんね」が一週目の「ごめんね」と繋がって嬉しかった。
ちむどんどんは優子の物語という事で、自己納得した。+9
-2
-
3918. 匿名 2022/09/27(火) 15:19:33
>>2197
女優に素が上品な人なんていないと思った方がいいよ(笑)+10
-0
-
3919. 匿名 2022/09/27(火) 15:21:08
>>3743
それでフォンターナを目指して上京した暢子が、鶴太郎に出会ってフォンターナに行きたいがどうすればいいかと尋ね、鶴太郎が「フォンターナ?房子…!」ってなったほうが自然だったかも。+2
-0
-
3920. 匿名 2022/09/27(火) 15:21:37
>>3911
アシガールのときは役にすごく合っていていいなと思っていた
ちむどんどんでももっと破天荒なキャラからスタートして大きく挫折とかものすごく叱られたり大泣きしたり引っ掻き回しながらも成長していくような話ならまだ良かったと思う
二ー二ーをより酷い破天荒な人物にしたがためにおかしくなってる
ヒロインに絡む相手役もすっごくいがみ合っている中からの気づきとかそういう王道な方がいいよね
憧れの王子キャラは助けてはくれるけど、最終的にはくっつかないというパターンの方がね
いろいろそういうの崩しているのなら崩しても納得のいく理由が欲しいんだよね視聴者は+10
-1
-
3921. 匿名 2022/09/27(火) 15:23:36
>>2746
いえいえ!
ほんとに、そんなドラマ普通ないよね笑
お仕事頑張ってね!+1
-0
-
3922. 匿名 2022/09/27(火) 15:24:47
エールやらなかったら、ちむどんどん主役は二階堂ふみもあったのかな?沖縄出身だし、同じ事務所だし。+2
-1
-
3923. 匿名 2022/09/27(火) 15:25:30
>>3889
上白石さんは猛稽古をした、演出でそれをよりよく魅せた、それでいいんだよね。視聴者は料理でもそれでよかったのに+9
-0
-
3924. 匿名 2022/09/27(火) 15:27:13
>>3337
このドラマ思い出したじゃんwwww+11
-0
-
3925. 匿名 2022/09/27(火) 15:27:22
>>2089
この手の中途半端なイケメン程、今の状況考えずにカッコ良く見せようと表情作りに必死だから痛い+9
-0
-
3926. 匿名 2022/09/27(火) 15:33:31
今日の話はちょっと感動した。
草刈正雄の演技が凄かった。+2
-5
-
3927. 匿名 2022/09/27(火) 15:34:21
>>2202
多分暢子って自身が良くも悪くも率直に生きてるもんだから
他の意見もそのまま言葉通りに受け取って、内容に寄っては悪い方に取りがちなんだと思う
従業員の仕事面でよくある愚痴こぼしも(皆、オーナーに不満があるんだ)って捉えて
皆がいる前でオーナーと揉めた時に「皆、オーナーの悪口言ってます」って状況を悪化させて周りを巻き込んでたしな
+4
-0
-
3928. 匿名 2022/09/27(火) 15:35:48
今日の草刈りさん、水の話…
あれって、原爆の話かと思った。
水をやったら〇んじゃうから、飲ませたらダメって言われてたから飲ませなかったのかと思ったら…
自分たちの明日の為に飲ませなかったすみません…って、
水不足だったの??
焼野原だと、水道が壊れて水がジャージャー出てる印象だったけど…+4
-3
-
3929. 匿名 2022/09/27(火) 15:36:44
>>2032
ねぇ…ちょっと…怖いことに気が付いてしまったかもしれない。
「他人は好き勝手言いたい事言うけど、一切気にせずあなたが感じるまま生きなさい」
この下地先生の名言
愛情持って歌子に言うから素敵な言葉と感じたけど
暢子に向けてだったら…?
そもそも、このセリフを考えた脚本家が自分に対してそう思ってるとしたら…
どうりであの主人公になり、この脚本だわね。。+16
-0
-
3930. 匿名 2022/09/27(火) 15:38:16
>>3516
それをひっくるめて「変な空気」って言ったつもりだったのよ
空気みたいに存在感が無いって意味ではなかったの
+6
-1
-
3931. 匿名 2022/09/27(火) 15:38:33
歌子が歌い、優子が躍るシーン…
歌詞と歌詞の意味の字幕があったらよかったのに…
+9
-0
-
3932. 匿名 2022/09/27(火) 15:40:59
>>2236
世間知らず暢子のアホさマナーのなさに採点してマイナスしていくくだりは腹よじれたw
また出て来ないかなぁと思う脇役の一人(笑)+5
-0
-
3933. 匿名 2022/09/27(火) 15:42:52
>>3922
二階堂さんは賢そうだから、最初の脚本読んで断ると思う
こんな地雷脚本・・・+14
-0
-
3934. 匿名 2022/09/27(火) 15:43:30
>>2220
本当に比嘉って多いんだなぁ…+4
-0
-
3935. 匿名 2022/09/27(火) 15:45:59
草刈さんが話す間の房子、誰とも目線合わせられないし、どういう演技していいやらって感じだった。
良子達4人は土間に整列して突っ立って話を聞く…
あんな風に見られてたら普通は話しづらいわ!
しかも「姉の最期は…」なんて質問、苦しんでなくなってたらどうする気…+6
-3
-
3936. 匿名 2022/09/27(火) 15:46:54
>>3489
今日のエピソードを中盤にやっておけば過去と決別して賢秀に愛のムチをかざせるようになったかもしれない。
それで目覚めた賢秀がまただまそうとした我那覇を撃退してほしい+6
-1
-
3937. 匿名 2022/09/27(火) 15:47:44
優子は、年にたった1日の嘉手刈さんの遺骨収集ボラ、行くのやめるのかな…+3
-0
-
3938. 匿名 2022/09/27(火) 15:50:30
畑で収穫した野菜に全く土がついてない+5
-0
-
3939. 匿名 2022/09/27(火) 15:51:20
>>3838
この時のオーナーの返答も棒だったような
しかし、暢子は顔芸が酷いとしか思えない
シーン多かったなあ・・・+24
-1
-
3940. 匿名 2022/09/27(火) 15:51:48
最終日も現代のようだけど50年のストーリーはどこ行った?
最後に燦々が流れて二人並んだアニメが老人暢子と和彦の後ろ姿実写に差し変わるだけとかじゃないよね
そして歌の間は初見の回想(クランクアップ時のやつ)で、こうして沖縄と共に生きた暢子の50年はちむどんどんに溢れた人生でした(カビラ)~完~+7
-0
-
3941. 匿名 2022/09/27(火) 15:52:32
>>3930
う、うん。わかってるよ。
え?あなたのその感想わかった上で返信してたけど、私、なんかおかしかった??
同意して返信してるのに、なんで・・・?+2
-0
-
3942. 匿名 2022/09/27(火) 15:54:18
>>3183
ジーファー、ググったら「女性の分身」、ツイッターでは「その人そのもの」と言ってる方がいた
序盤で「うちの戦争はまだ終わってない」と泣いてた優子さんだけど、「ねーねーそのもの」が帰ってきたことでようやく終わったんだね
…とちゃんと思わせてくれる演出であってほしかったなぁ
前もってどこかでジーファーの文化的な意味を語らせとくとか
こんな沖縄のいいエピソードもったいない+19
-0
-
3943. 匿名 2022/09/27(火) 15:55:21
大事な話は2〜3日、どうでも良い話をダラダラと3週間。途中チンピラが不自然に現れたと思ったらあっという間に消されたり。そんなペースで今更3日で終わった大事な話につなげられてもなんの話ですかってなるわ。
泣いた人の感情どうなってんの?疲れてんのかな。+6
-1
-
3944. 匿名 2022/09/27(火) 15:55:34
タケヒコが肌真っ白
+3
-0
-
3945. 匿名 2022/09/27(火) 15:55:54
>>3929
感銘を受けた歌子が暢子にこれ言ったらギャグだねw+6
-0
-
3946. 匿名 2022/09/27(火) 15:59:56
>>3922
二階堂ふみは演技派だから仮に同じ脚本同じセリフでも暢子の成長を多少なりとも表現してくれたと思うなー。
エールの時は娘役の子と同年代なのに親子っぽく見えたもの。+25
-4
-
3947. 匿名 2022/09/27(火) 16:00:28
>>3933
と言うか脚本先に出来上がって出演するかどうか選べる事が出来たなら全員逃げると思う。中の人の持ち合わせた要素で暢子の嫌なところ中和できるとか演技力でカバーできるタイプならなんとかなったかもしれないけどさ+8
-0
-
3948. 匿名 2022/09/27(火) 16:01:28
>>3931
浜千鳥
故郷から遠く離れた地で
草を枕に寝ていても
親のことを忘れられない
おおまかに言えばこんな歌
椰子の実を「遠く離れた都会で頑張るヒロイン」に重ねて何度も流してたんだろうけど
浜千鳥の方が良いのにとずっと思ってました
ちなみに徳之島では親が
加那(恋人という意味)
になってる歌があります
+1
-0
-
3949. 匿名 2022/09/27(火) 16:01:29
>>2254
本当に歌子スピンオフやるなら出して欲しいよね
個人的には父親が残した借金返済以外は不明だから賢秀のスピンオフが見たかったけど
安里会長やボクシングトレーナーがどうしてるのか気になるのもあるし+3
-0
-
3950. 匿名 2022/09/27(火) 16:01:44
>>2393
じぇじぇじぇ子は可愛いし、ウザくないから(小声)+13
-0
-
3951. 匿名 2022/09/27(火) 16:02:43
>>2255
子供時代はダントツで歌子が可愛い💕
皆可愛かったけどね+22
-1
-
3952. 匿名 2022/09/27(火) 16:04:21
>>3747
台詞が繋がらないのは編集ミス?草刈さんが認知入ってる設定?+1
-7
-
3953. 匿名 2022/09/27(火) 16:07:09
優子と房子の海辺のシーン見て、この2人のドラマ観たかったかも
もうちょっと因果がある関係にしといて最後はこの沖縄で
若いころ演じた役者さんたちもめちゃめちゃきれいだったし+12
-0
-
3954. 匿名 2022/09/27(火) 16:07:09
>>2267
そりゃあ事務所や脚本家が中の人が雰囲気イケメンだった為に
本当にイケメンかのように見せようと考えて構成した結果
他の男キャラが引き立て役踏み台同然の動かされ方されるんだから当たり前かと+7
-0
-
3955. 匿名 2022/09/27(火) 16:07:52
>>2288
ゴリ押しのおかげ
あと親のイメージもあって+11
-0
-
3956. 匿名 2022/09/27(火) 16:08:42
>>1417
賢秀のセリフ「旦那も子どももいないって言ってたな。ということは、レストランの店と土地、財産を相続するのは……」と言いながら自分を指さす…
これもスタメンには入れなかったわけだけど、私は結構イラッときた
オーナーの遺産狙わないでいただきたい+21
-0
-
3957. 匿名 2022/09/27(火) 16:10:55
>>2268
他はともかくISSAはあの年齢で相変わらずカッコイイから氷魚が食われないように雑な扱いかチョイ役になると思う
今日の草刈正雄のように
また何もしなくても引き立て役になりえそうなりゅうちぇるが出てくる事の方がありそう
りゅうちぇる見た目もキャラも苦手だから一番出てきて欲しくないけどw+11
-0
-
3958. 匿名 2022/09/27(火) 16:11:27
お水あげなかったって話、語り部さんが戦争体験を語ってるシーンなら戦争の過酷さを伝える重要な話だなって思えるけど、遺族に伝えるとなると意味合い違うよなって思った
聞かされた方は辛いよね+27
-0
-
3959. 匿名 2022/09/27(火) 16:12:45
>>2269
来ないと思う
出したら和彦よりも暢子との絵面がお似合いだって言われるの目に見えてるし
和彦に都合の悪い男はとことん下げられるかフェードアウトになる運命なんだよ+7
-0
-
3960. 匿名 2022/09/27(火) 16:13:23
>>2429
明るい未来が待っていた(過去形)お金持ちのお坊ちゃまがエナジーバンパイアに捕まった結果+9
-0
-
3961. 匿名 2022/09/27(火) 16:13:34
草刈正雄の娘さんは金八先生の最後のシリーズにワガママな女の子役で出てた時は可愛いなと思ったけど、パッとせず結局お父さんのセット出演だね。
2世芸能人あるあるで普通に美人なんだけど、他の女優やタレントと並ぶと埋もれてしまい売れずに、結局親の話かセット出演しか出来なくなる人って多いよね。+12
-0
-
3962. 匿名 2022/09/27(火) 16:15:24
>>2380
普通に足の速さ競り合ったキャプテンとの方が馬が合いそうだし
そのまま付き合って結婚&ブラジルでの生活始まるで良かったのにね
和彦とお似合いにしたいからって邪魔だから消したとしか思えないわ+14
-0
-
3963. 匿名 2022/09/27(火) 16:16:38
>>2708
しかも親子役でリアル娘まで出てくるし+7
-0
-
3964. 匿名 2022/09/27(火) 16:17:36
>>3910
今日時間があっという間だった。強いて言えば歌が夏川りみあたりだともっと良かったかな。
やっぱり上手い俳優同士だと見応えあるね。+5
-0
-
3965. 匿名 2022/09/27(火) 16:18:12
>>2757
お水をあげなかったからその罪悪感で今まで優子を探さなかったのかと思う 家族に真実を告げるのが自分が辛くて あえて思い出さないようにしてたんじゃないかな
でもかんざしを見つけて、自分も歳を取った今、伝えなければという使命感で沖縄県人会に頼んだのではないかと思う+13
-2
-
3966. 匿名 2022/09/27(火) 16:19:06
>>3916
オーナーは、、、ずーっと変わらずなんだよね〜苦笑。なんだかオチみたくなったよね(笑)+3
-0
-
3967. 匿名 2022/09/27(火) 16:19:53
>>2398
流石脚本家の理想の女性像演じたキャラは出演もラスボス扱いなんだね(笑)+3
-0
-
3968. 匿名 2022/09/27(火) 16:19:56
和彦はあれで満足なんだろか
マスオさんになって隠居したじいみたいに三線つまびいて昼行灯
おそらく明日からはまた妻と妻の実家無双状態で、空気となる身
新聞社時代は都会的でかわいくて有能な彼女に活気ある職場と理解ある上司、バリバリ第一線
少くとも私にはあの頃の和彦の方が魅力的で生き生きして見えたけど、本人が望んだ結果がこれなんだよね??うーん+24
-0
-
3969. 匿名 2022/09/27(火) 16:20:13
>>3870
数年前、CSで放送していた
「恋は緑の風の中」
という映画を観ました。
1974年の作品で、原田美枝子さんのデビュー作。当時15歳とのこと。
なんと劇中、バストトップモロダシのシーンがありました
そんな歳の女の子のヌードなんて、今では到底考えられませんよね
ある意味、原田さんは女優としての根性なら黒島さんより上だろうと思います
横で恐縮です+18
-1
-
3970. 匿名 2022/09/27(火) 16:21:29
>>3969
だけど演技はあまり変わらない気がする😞+7
-0
-
3971. 匿名 2022/09/27(火) 16:24:06
>>2268
ISSAは沖縄そばの豚肉こだわってた週に「最終的には肉要らなくなる。出汁と麺でいい」みたいなことをロコだけが知っているで言っちゃったからちむどんスタジオは出禁かもしれないよ笑+9
-0
-
3972. 匿名 2022/09/27(火) 16:24:08
>>1989
私は今あゝ野麦峠見終わったところ
原田さん美少女でしたね
大竹しのぶさんはくるくる表情が変わって愛らしい感じ
原田さんはクールビューティー+14
-0
-
3973. 匿名 2022/09/27(火) 16:24:14
>>3969
度胸が評価されて女優として生き残ったパターンなのかな
現代だとそういうのは通用しなくなっちゃったね
それにしてもなんか怖い表紙…+20
-0
-
3974. 匿名 2022/09/27(火) 16:27:42
>>3710
ね、水やらなかったごめんとか言われて優子も嫌な気持ちになるだろうに+13
-0
-
3975. 匿名 2022/09/27(火) 16:28:41
>>3729
鈴木保奈美もそこに入るでしょ?+5
-0
-
3976. 匿名 2022/09/27(火) 16:31:48
>>3969
そんな根性いらんわ
男、誰?走り方www+22
-0
-
3977. 匿名 2022/09/27(火) 16:32:06
国葬流れでひまわりになったけど、菜々子が流しそうめん練習してるのか?!(笑)+0
-0
-
3978. 匿名 2022/09/27(火) 16:32:14
>>3970
『大地の子守り歌』
今の原田美枝子さんとは別人のような激しい演技に驚かされます〜
映画ファンからも高評価
+2
-0
-
3979. 匿名 2022/09/27(火) 16:32:16
>>3386
時は流れ50年後、暢子の孫娘、暢美が高校の学園祭で沖縄そばを作り優勝する。
彼女は卒業後、東京のイタリア風沖縄料理屋「ちむどんナ」で料理人修行をすることになっている。
「東京楽しみ!ちむどんどんする〜」
ナレーション「こうして暢子の物語は終わりますがちむどんどんは永遠に続きます」
完
+1
-2
-
3980. 匿名 2022/09/27(火) 16:36:17
>>3909
別に羽原じゃなくても良かったしね
+9
-0
-
3981. 匿名 2022/09/27(火) 16:36:51
>>1488
歌子との扱いの差😅+33
-0
-
3982. 匿名 2022/09/27(火) 16:39:09
>>2316
偽装不倫のときもインタビュー記事が相手役の杏の元旦那のリアル不倫に比べて常識人であることがクローズアップされただけで役や演技力が評価されたわけでは無かった気がする。人柄は大事。+9
-0
-
3983. 匿名 2022/09/27(火) 16:39:34
今日見ても黒島結菜は主演では存在感とか薄い
その時の方が展開が良く見えると言う
明るい役で目立たせようとしたら発声がキンキン声なので演技の下手さがバレる+16
-1
-
3984. 匿名 2022/09/27(火) 16:41:45
>>3710
「40年ほったらかしにしてたのはこういう罪悪感があったからです」ってことかな?
「戦争の辛い記憶を思い出したく無かった」
だけでいいと思うんだけど。
+7
-0
-
3985. 匿名 2022/09/27(火) 16:42:13
>>3928
いまほど上水道が整備されているわけでもないし、あったとしてもどこかで水道管が壊れてジャージャー出てるということは、どこかは断水してるということですよね。
もしくは山の中だったかもしれないし、洞窟の中だったかもしれない。
ということを解説しなくてはならないがる民の情けなさよ。
+2
-0
-
3986. 匿名 2022/09/27(火) 16:45:51
>>3326
あ、そうそう。産後の松さんにも親近感覚えた(笑)
でも今ではすっかりスリムでー。
さすが女優さん。
仲間さんもこのドラマ終えたらスリムになるんかなー?+4
-0
-
3987. 匿名 2022/09/27(火) 16:46:37
>>2338
あまりにも爽やかな少女漫画のヒーローすぎたため
本来のヒーローである和彦が食われない為に無理矢理暢子に惚れてる設定つけ
東京まで追いかけて来るストーカーにし露骨に和彦の当て馬&踏み台にしましたって感じ
結果暢子まで少年らしい男といても同性友達のようなノリのキャラが壊れたけどw+4
-0
-
3988. 匿名 2022/09/27(火) 16:48:37
水をあげなかった話、モデルがいるなら分かるんだけど、どうなんだろう。
こういう話をよく聞くよ、レベルだったり、完全創作だったら駄目だと思う。+5
-0
-
3989. 匿名 2022/09/27(火) 16:49:53
>>2283
だから、何故沖縄戦の悲劇からこれに
繋がるの?未だに理解不能
今日も仕事で見れなかったけど、草刈さんと仲間さんの
ドラマの関係のネタバレみて、余計に( ゚д゚)となったよ
何故、沖縄戦の話の時に草刈さんの話を入れなかったのかなあ?
本当に構成がダメダメなドラマ。+16
-0
-
3990. 匿名 2022/09/27(火) 16:50:15
>>736
この野性味あふれる感じから大人になり、なぜ東京郊外育ちみたいな生白い智になってしまったの。小3から塾通いしてて中高一貫行ったみたいな子になってた。+10
-0
-
3991. 匿名 2022/09/27(火) 16:52:59
>>1963
そういうヤンキーじゃありません。
原田美枝子はまた時代が違う。+8
-0
-
3992. 匿名 2022/09/27(火) 16:54:10
>>1989
黒歴史ではないと思う。
この人の世代ってこういうの憧れられた。+11
-0
-
3993. 匿名 2022/09/27(火) 16:55:11
最後に水をあげれなくてごめんなさい、って草刈さん詫びておられたんですが、防空壕の中とかなら想像もできるのですが、沖縄ってそもそも水を調達するのがそんなにきびしい場所なんでしょうか?
硫黄島とかでは水はなかなか手に入らなかったと聞きました。+1
-0
-
3994. 匿名 2022/09/27(火) 16:55:47
>>3910
優子が嫌いすぎて無理だわ私。
無責任にあんな犯罪者を助長させながら育てた時点で、そういうフィルターで見てしまう。+3
-2
-
3995. 匿名 2022/09/27(火) 16:56:34
>>3981
朝ドラヒロイン感あるなあ+35
-4
-
3996. 匿名 2022/09/27(火) 16:56:46
>>2429
このコメント見たら、この画像に悪戯したくなった
沖縄だから、トロピカルドリンクを和彦に飲ませてみた😅😅😅😅😅+43
-0
-
3997. 匿名 2022/09/27(火) 16:58:09
>>3920
ニーニーはいくらダサイ格好にしても容姿の良さが隠せないから
ヒロインの相手役が負けない為により酷い破天荒にするしかなかったんだよw
つまりはヒロインの相手役が一番の癌+5
-1
-
3998. 匿名 2022/09/27(火) 16:59:23
>>2267
長い目で見たら、朝ドラヒロインの相手役のブレイクって、そこまでじゃないよ。ちゅらさんの人とか、俳優ほとんど辞めてしまったし。+6
-0
-
3999. 匿名 2022/09/27(火) 16:59:28
>>3995
衣装に力入ってる+17
-0
-
4000. 匿名 2022/09/27(火) 17:00:38
>>3507
「100年を描くより」と言ってしまったら「1ミリも考えていない」と思える訳ないじゃん、それこそ1ミリも。
なんで変なこと言っているってわからないかなぁ?こういうズレ感全開の産物がこのドラマだったということだね。+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
女優の黒島結菜(25)がヒロインを演じるNHK連続テレビ小説「ちむどんどん」(月~土曜・午前8時)が11日にスタートした。社会現象となった前作「カムカムエヴリバディ」は朝ドラ史上初めてヒロインを3人