ガールズちゃんねる

朝ドラ【ちむどんどん】第25週(最終週)「やんばる!ちむどんどん!」

16602コメント2022/10/24(月) 04:35

  • 1501. 匿名 2022/09/26(月) 15:51:51 

    >>1419
    ここがそういうトピだとわかってるなら見なければよいのに…
    と思うのですが、文句言いながらもこのトピが気になるのですか?

    +31

    -5

  • 1502. 匿名 2022/09/26(月) 15:52:12 

    >>1025
    寝る時も全開じゃない?
    虫もだし、物騒ではないのか不思議だよね。

    +10

    -0

  • 1503. 匿名 2022/09/26(月) 15:53:43 

    >>1499
    横取りって言っても文也がその彼女に好意ゼロだったわけで
    彼女が言い寄っててしつこかったから成り行きって感じだったからねぇ~
    彼女役の人、あんまり可愛くなかったし性格も悪かったよねwエリーの事虐めて

    +22

    -2

  • 1504. 匿名 2022/09/26(月) 15:54:32 

    >>1386
    読んですぐに脳内で暢子の声で再生されて ちと今イライラしてる

    +17

    -1

  • 1505. 匿名 2022/09/26(月) 15:55:49 

    >>904
    私も思ってた。
    一年後のはずなのにねw
    最後までいい加減な仕事しかしないね。

    +21

    -0

  • 1506. 匿名 2022/09/26(月) 15:56:01 

    >>1496
    それはそのとおりだと思うけど、朝ドラのフィクションものって外れ率高いよね、なぜだか

    +5

    -0

  • 1507. 匿名 2022/09/26(月) 15:56:23 

    実家まで「ちむどんどんする!」と侵食していくのぶ子…

    もう、誰か止めろ

    +32

    -0

  • 1508. 匿名 2022/09/26(月) 15:56:32 

    まだ平成がまるまる残ってる。
    お手紙朗読で30年余分進めるのかな。

    土曜のカビラさんも「なんやかんやあって」とか「すったもんだの末」とかで、はしょるのかな。

    +35

    -0

  • 1509. 匿名 2022/09/26(月) 15:58:42 

    >>532
    お父さん昔ドラマ出てたけど、氷魚くんよりいい演技だったような
    宮沢家、息子じゃなく父をケンゾーさん役にオファーしたら、とちょっと思った
    ピコは留学してただけでハーフでもないのに日本語がぎこちない

    +41

    -0

  • 1510. 匿名 2022/09/26(月) 15:59:11 

    >>1213
    私は見ないな〜
    舞いあがれ始まったら、ちむどんに興味なくなりそうよ。

    +13

    -1

  • 1511. 匿名 2022/09/26(月) 16:00:53 

    今週じゃなくて先週の話なんですが、いいですか。
    木曜日の、ひどくなかったですか?
    サトルが歌子!と声かけて止まってしまって、
    歌子がジントヨー歌い出し、プロポーズ。
    ジントヨーのフルコーラスいります?
    その後は殆ど回想シーン。
    新しいネタが見つからなかったのでしょうか。
    今週もそんな感じになる気がします。
    どの辺が料理人として成功する人の話なのかさっぱりわからない。

    +36

    -1

  • 1512. 匿名 2022/09/26(月) 16:01:28 

    もう突っ込むのも面倒くさくて見てる。

    +18

    -0

  • 1513. 匿名 2022/09/26(月) 16:02:09 

    >>1218
    おぉ!回転寿司とは上手い例えだね!

    +19

    -0

  • 1514. 匿名 2022/09/26(月) 16:02:14 

    >>1477
    初めて沖縄の地に足を踏み入れた、両親の故郷、亡き姉への気持ちとか、感じられなかったね。
    ウキウキしてそうだった。
    海は本当に綺麗だったけどね。

    +17

    -1

  • 1515. 匿名 2022/09/26(月) 16:02:18 

    いや、まもるちゃん?黙ってドヤ顔で荷物持ってくなよ。良い事してる風だけど普通に怖いから。
    そういうのは顔見知りにだけしなよ。

    +15

    -0

  • 1516. 匿名 2022/09/26(月) 16:03:44 

    >>891
    幼なじみが長くつきあってる彼女に、「私彼がスキ」と軽く発言してしまうところ。
    そして、その幼なじみから告白されるであろうとき、ダメ! タイムタイム!と意味不明発言。
    次は自分から結婚しよう、と言う
    付き合ってもいないし、「彼女はどうしたの?彼女とまだ付き合ってるよね?」とは一言も聞かず、結婚を持ち出す。
    彼女はもうナカッタコトニなってる。
    人の気持ちおしはかれない暢子最低。

    +31

    -0

  • 1517. 匿名 2022/09/26(月) 16:04:28 

    やんばる移住で何不自由なくトントン拍子に進んでるけど、こういうのは暢子が地元民だから周りは助けてくれるんよね。
    実際これに憧れて移住なんてしても、本州から来た人にはコソコソされたり、最悪嫌がらせされたりして、こんなにも助けてくれないと思う。

    +18

    -0

  • 1518. 匿名 2022/09/26(月) 16:04:50 

    だいたい料理の失敗を取り戻す時って、
    基本に立ち返ったら成功するパターンばかり。
    沖縄大好きだし、黒島さんも氷魚も好きだから
    見続けましたが、ちょっと期待外れでした。
    やんばるの店、金曜日には繁盛しますよね。
    一年もお金使わず暮らせるところでレストランって。

    +17

    -1

  • 1519. 匿名 2022/09/26(月) 16:04:57 

    >>1287
    3月生まれか…
    母親の暢子と誕生日同じだったりして
    暢子って早生まれじゃなかった?

    +3

    -0

  • 1520. 匿名 2022/09/26(月) 16:06:41 

    >>1259
    いらない恋愛要素入れた辺りからキャラ崩壊したかなとは思ってるよ…
    中の人はおそらく陰よりかなと思う

    +9

    -0

  • 1521. 匿名 2022/09/26(月) 16:07:18 

    先週、じんとよ〜を聞き泣いていた智ぅに
    引いてしまった。あの男二重人格?
    暢子をおしまくってた時と人格ちがいすぎる

    +8

    -1

  • 1522. 匿名 2022/09/26(月) 16:07:22 

    >>146
    同じこと思ったww
    発言や態度は穏やかな癖に、和彦はやる事がサラッとジミに迷惑行為を増長させる
    和彦は暢子をチムドンドンさせる焚き付け方の上手い事、上手い事……

    ニーニーのチムドンドンは母親が主体で家族全員が全肯定し、現在は養豚場父娘が担当
    暢子は結婚に置いて和彦、ネーネーは好き勝手出来て、海外旅行する貯金を義妹にあげる旦那を捕まえ
    歌子は身体弱い耐性ありの(智の実母)智をようやくGET!
    この家族は全ての兄妹に「都合の良いお目付役(伴侶)を着ける」のが、目的のドラマだったのね……
    まさに、人間関係ユイマール…ただし比嘉家のメンバーは一方的に得をすると

    +17

    -0

  • 1523. 匿名 2022/09/26(月) 16:07:51 

    >>73
    8時にちむどん始まる前、NHKは地方のニュースで、ウチの方の地方ニュースの時間帯に1人朝ドラ送りするキャスターがいるの。

    カムカムの時は隣にいる気象予報士さんと一緒にカムカム朝ドラ送りしてたけど、そういえば最近してるの見ないわ。しかも最終週だというのに。

    ・・・朝イチ同様、振るネタもない、というわけだ。

    +25

    -0

  • 1524. 匿名 2022/09/26(月) 16:09:15 

    沖縄に興味を持って色んな土地で歴史や風習を学びながら成長する都会の女の子みたいな設定ならもっと沖縄のキレイな景色とか見れたかも。

    +2

    -0

  • 1525. 匿名 2022/09/26(月) 16:09:23 

    >>1179
    この記事がソース?だったら今週の主役は歌子になってないとね、今日のところはそんな感じなかったけど
    『ちむどん』最終週でまさかの主役交代を画策!11月には歌子のスピンオフドラマも予定(女性自身) - Yahoo!ニュース
    『ちむどん』最終週でまさかの主役交代を画策!11月には歌子のスピンオフドラマも予定(女性自身) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    《暢子という役を1年間やりきれたことはすごく幸せでした。大変な時期もありましたが、撮影現場に行きたくないと思う朝は一度も無くて、毎日ここに来て作品を作ることがとても楽しかったです》


    +1

    -0

  • 1526. 匿名 2022/09/26(月) 16:10:10 

    >>790
    恋愛シーン下手な黒島とどの場面でも棒な氷魚は合わせちゃいけない組み合わせだったかもね
    見た目の不釣り合いさだけでなく

    +12

    -0

  • 1527. 匿名 2022/09/26(月) 16:11:21 

    >>1270
    このお義母さんの感じだと歌子みたいなおっとり系の方が合いそう

    +17

    -0

  • 1528. 匿名 2022/09/26(月) 16:11:25 

    で?やんばるに戻ってしばらくブコは何してたの?

    農業?

    で、また思いついたように店をやるとか

    訳わからない。

    +11

    -1

  • 1529. 匿名 2022/09/26(月) 16:11:36 

    >>26
    過去に書いた人いるかもだけど和彦が時々ダチョウ倶楽部の肥後さんに見える時がある。優しそうではある

    +25

    -1

  • 1530. 匿名 2022/09/26(月) 16:11:52 

    >>770
    湯気もない

    +5

    -0

  • 1531. 匿名 2022/09/26(月) 16:12:27 

    のぶこ怖いわ。
    勝手に家に転がり込んできたと思ったら、今度は食堂にするだと。
    これは一種の乗っ取りだ。

    いくら親子でもひどいよ。
    優子に相談するときでも、絶対賛成してくれるって感じで相談してるしね。

    優子さんも自分の家だし、旦那さんとの思い出の家なんだから、反対すればいいのに。

    +56

    -0

  • 1532. 匿名 2022/09/26(月) 16:12:55 

    >>1501
    横から失礼
    そもそも >>1 にも誹謗中傷はやめましょうと書いてあるのに平気でするのかおかしいよ
    なんか悪口書くためのトピが当たり前になってるから怖い

    +7

    -20

  • 1533. 匿名 2022/09/26(月) 16:14:02 

    >>807
    勝ち気の割にはイタリア料理から沖縄料理で5年もせずに故郷に戻ってレストランと
    ハンパな人生送ってるけど…無能和彦と結ばれたせいなんじゃないかとしか
    まぁ一番の理由は結婚しない方が輝けたキャラだったんだろうなと

    +7

    -0

  • 1534. 匿名 2022/09/26(月) 16:14:08 

    ちょっとわからない。
    ニーニーの赤ちゃん、あんな赤ちゃんでいいの?
    健彦は小学生のようたけど。
    朝ドラ【ちむどんどん】第25週(最終週)「やんばる!ちむどんどん!」

    +11

    -0

  • 1535. 匿名 2022/09/26(月) 16:14:45 

    >>1531
    子供が皆結婚して、一応それぞれ自立してやれやれ
    一人で食べるくらいの畑でもやってのんびりしようと思ってた所に、転がり込むブコ。

    もう、優子をゆっくりさせてやれ。

    +40

    -0

  • 1536. 匿名 2022/09/26(月) 16:14:46 

    残すところあと4回
    ちゃぶ台ひっくり返したくなるような最後でないことを祈ります

    +4

    -0

  • 1537. 匿名 2022/09/26(月) 16:15:00 

    やんばるのちむどんどんでは
    ゆし豆腐足りなーい!智ぅ持ってきて〜
    って叫んだらタダで来るんだよね?
    ここまできたら共同売店乗っ取って共同食堂にする!ちむどんどんするぅ♡にすればいいんじゃない?

    +6

    -0

  • 1538. 匿名 2022/09/26(月) 16:15:35 

    智は結局豆腐屋になったんだ?

    +0

    -0

  • 1539. 匿名 2022/09/26(月) 16:15:58 

    この先の時代の事を考えると、矢作はイタリアンの店にした方が儲かりそうなんだけどな。

    +18

    -0

  • 1540. 匿名 2022/09/26(月) 16:16:47 

    >>904
    沖縄は5歳で小学生になるんじゃない?
    ちむどんどんしたら成長早くなるんだよ。

    +11

    -4

  • 1541. 匿名 2022/09/26(月) 16:16:48 

    >>1532
    横から
    具体的にどのコメントが誹謗中傷に当たると思ってるの?
    全部?

    +11

    -3

  • 1542. 匿名 2022/09/26(月) 16:17:09 

    >>1512
    ほんとそれ…
    なんかもめても
    はいはいヤクザヤクザ
    とか

    +6

    -0

  • 1543. 匿名 2022/09/26(月) 16:17:19 

    >>737
    子煩悩にはなりそうだよね。
    賢三を反面教師にしてほしいけど、賢秀自身が何も気づいてなさそうだからな。
    清恵さんがしっかり注意してくれるかな。

    +4

    -1

  • 1544. 匿名 2022/09/26(月) 16:17:59 

    最終回、歌子は病と思いきやおめでた、そして暢子のレストランwには、過去沖縄編で出てきた早苗や陸上部のキャプテン(わざわざブラジルから帰国とか)やら金吾さんやら、遺骨収集の老人、果ては優子の工事現場の親方も駆けつけ、カチャーシーを虚ろな目で踊るかな・・・・

    わぁ。ちむちむどんしてきたー(棒)

    +17

    -0

  • 1545. 匿名 2022/09/26(月) 16:18:02 

    >>1536
    もうひっくり返すちゃぶ台もない

    +14

    -1

  • 1546. 匿名 2022/09/26(月) 16:18:12 

    暢子が子供時代にあのまま東京のオーナーのところに行って、オーナーから料理を勉強しつつ沖縄や沖縄の家族に思いを馳せて沖縄に移住した方が流れ的には自然だし感動したと思うな。
    やっぱり子供時代に東京へ向かうバスから暢子が降りてから、話がおかしな方向にいったもんな。

    +25

    -0

  • 1547. 匿名 2022/09/26(月) 16:18:51 

    >>1535
    女性は、孫や娘と一緒に暮らせて幸せとでも思ってんのかな?
    そんなことはないよね。

    女性であっても個であるんだから、一応、面倒を見て3人のこどもとも世帯を持って離れたんだから、今度は自分のことだってしたいでしょうに。
    一番落ち着くおうちを奪われるなんて。。。

    +32

    -0

  • 1548. 匿名 2022/09/26(月) 16:20:07 

    >>1502
    虫だけでなく台風以外でも大雨とか大風とかあるだろうにいつも開けっぴろげのあの家でどう対処してるのかすごく気になる 雨戸とかあったっけかな?

    +2

    -0

  • 1549. 匿名 2022/09/26(月) 16:21:00 

    >>1502
    比嘉家には透明のバリアがあるんだと脳内補完してる

    +1

    -0

  • 1550. 匿名 2022/09/26(月) 16:21:55 

    え、まさか金吾がお金出すパターンなの?

    +1

    -0

  • 1551. 匿名 2022/09/26(月) 16:22:13 

    >>829
    実際、智が一緒について行って予想通り危ない系だったのかも
    この画像からいかにも胡散臭さが滲み出た気味悪い笑み浮かべてるしw

    +6

    -0

  • 1552. 匿名 2022/09/26(月) 16:22:33 

    >>1471
    結局、このドラマの女性は(男性もだけど)面倒なヤツばかり。

    ドラマの中でちょいちょい「女に生まれてよかったって思う日が」とか「女の幸せは 」みたいなセリフ出たけど脚本家は女性の描写をなんか色々間違えてると思う。

    +40

    -0

  • 1553. 匿名 2022/09/26(月) 16:22:35 

    >>1540
    ちむどんどんしすぎると中身小学生で止まっちゃうから気をつけないとね☆

    +13

    -0

  • 1554. 匿名 2022/09/26(月) 16:22:44 

    1~2年位まえ、テレビのバラエティーで
    コロナ禍をどう乗り切る?という質問に

    暢子のお店完成図よりも数段ひどい、園児の落書きレベルで事業計画を披露していた沖縄の経営者がいたわ。

    すごいやり手の人だったと記憶している。
    バクチかと思うほど思い切りが良く、実行に移すのが早かった。

    暢子のアレも、沖縄ではあながちフィクションではないのかもしれない。

    +2

    -0

  • 1555. 匿名 2022/09/26(月) 16:23:29 

    >>1539
    バブル期の空前のイタ飯ブームはすぐそこまできてる

    +15

    -0

  • 1556. 匿名 2022/09/26(月) 16:24:12 

    >>1554
    月曜から夜ふかし?

    +5

    -0

  • 1557. 匿名 2022/09/26(月) 16:24:20 

    >>1419
    そうですよ。
    普段は面白くないドラマは見なくなったり、スルーしますよ。
    けど何故ちむどんどんは批判評が多く、書き込む人が多いか分かりますか?
    脚本や演出がグダグダだから、揚げ足を取りたいのではありません。

    ドラマ開始時にうたっていた
    ・沖縄返還50周年の節目の朝ドラ
    ・料理をテーマ
    ・笑って泣ける朗らかな家族
    などを、ことごとく覆していきました。

    私個人としては沖縄が好きで大切に思っていたのに、脚本家は大切にしてくれず、演出も演者も大切に作ってくれていない。(インタビュー、ラジオなどより)

    ただ揚げ足を取り、ストレス解消に批判したいのではありません。
    大切な文化を踏み躙られた屈辱を感じるんです。
    そんな脚本、演出が1話に随所に散りばめられてるんです。

    唯一の地上戦と言われた沖縄戦。
    私は東京生まれ東京育ちですが日本人として思いを馳せるところがあるんですよ。

    沖縄が好きな人、沖縄の人、沖縄に家族がいる人
    料理が好きな人、楽しみだった人。
    いろいろな人の楽しみやアイデンティティを踏み躙ってるから、この気持ちを誰かと共有したい!という人が過去1番集まっている。

    本トピや#ちむどんどんが全て反省会になっているのは、そう言うことなんじゃないかな?と感じます。

    なので舞いあがれになったら、好意的な書き込みをするか、見なくなるかの二択だと思います。

    長文失礼しました。

    +49

    -5

  • 1558. 匿名 2022/09/26(月) 16:25:25 

    >>1547
    食堂やったらやったで、食堂の手伝いやら孫の世話やら家の事とかやらなきゃいけなくなる。
    穏やかな自分だけののんびりした生活はなかなかできないだろうね。
    食堂の手伝いも給与出ればいいけど、どうだろうね。
    ブコにしてみれば、優子さん都合がいい人よね色々と。

    +30

    -0

  • 1559. 匿名 2022/09/26(月) 16:25:30 

    >>843
    いかにも油分多いからね
    ガチマヤー暢子は大丈夫だろうけど

    +2

    -0

  • 1560. 匿名 2022/09/26(月) 16:26:05 

    >>1451
    >>1420

    娘が読んでるJUNONに、今月、智の中の人出てたけど普通にカッコよかった。

    ・・・なんだろ、智になると一気に拒絶感が。

    +13

    -0

  • 1561. 匿名 2022/09/26(月) 16:26:25 

    これは優子の50年の物語だったりして
    賢秀が今何歳で優子が何歳の時に産んだか知らないけど優子の現在は50歳くらいだよね

    +13

    -0

  • 1562. 匿名 2022/09/26(月) 16:26:34 

    >>2
    結局、ノブコは沖縄で幸せに暮らしたとさ
    って話

    +24

    -1

  • 1563. 匿名 2022/09/26(月) 16:27:02 

    >>1508
    Hey!Say!JUMP!

    +6

    -0

  • 1564. 匿名 2022/09/26(月) 16:27:05 

    のぶこってメモ魔だよね。いつもメモしてるやん。そのわりには人生になにも生かせてない

    +26

    -0

  • 1565. 匿名 2022/09/26(月) 16:27:14 

    >>1543
    大丈夫っしょ
    両親より寛大の方を尊敬してるとこもあるだろうから県外で家庭作って戻って来ないんだろうし

    +4

    -0

  • 1566. 匿名 2022/09/26(月) 16:27:21 

    >>1559
    油が悪いと、食べれたもんじゃない。
    1個で十分かな。

    +4

    -0

  • 1567. 匿名 2022/09/26(月) 16:27:39 

    半年もいらない、2時間ドラマで良かった。

    +13

    -0

  • 1568. 匿名 2022/09/26(月) 16:28:47 

    >>1561
    20歳でうんだとしても50歳後半なんじゃない?

    +13

    -0

  • 1569. 匿名 2022/09/26(月) 16:29:00 

    >>1548
    雨戸は一応あると書き込み見たよ。
    でもオープンしか見たことないよね。

    +9

    -0

  • 1570. 匿名 2022/09/26(月) 16:29:22 

    >>1328
    いや、こちらでもそんなですよ
    特になにも変わらない
    ミスドのドーナツにも似たようなのありますし

    +3

    -0

  • 1571. 匿名 2022/09/26(月) 16:30:17 

    >>1564
    のぶこはいつもいつも夢を追いかけてるけど、周りが犠牲払ってるよね。
    こどもができてまだ、母親犠牲にしてたらダメだ。

    もう親孝行する時期だと思う。。。。

    +18

    -1

  • 1572. 匿名 2022/09/26(月) 16:31:02 

    智ニーニー

    +2

    -0

  • 1573. 匿名 2022/09/26(月) 16:31:14 

    >>829
    さとるが怪しい会社かもしれないからだめ!とか言ってたような気がする
    さとる、アンタものぶこ好き好きいうてたころかなり怪しかったけど。

    +8

    -0

  • 1574. 匿名 2022/09/26(月) 16:32:25 

    >>1557
    よこ
    あまりにひどい脚本なので苦言を呈したくなる気持ちは充分に分かるのですが、そうじゃなくて例えば、「暢子ってこう言いそう!こういう時こうしそう!」「分かる!ムカつく〜」などなど妄想拡げて叩いてる人もいて、それはまた種類が異なるものだと思う
    作品の感想ならともかく、妄想で叩かんでもとは思いますね

    +15

    -11

  • 1575. 匿名 2022/09/26(月) 16:32:47 

    >>1548
    蛇も出るよ

    +2

    -0

  • 1576. 匿名 2022/09/26(月) 16:33:06 

    >>1539
    リゾット始めました
    朝ドラ【ちむどんどん】第25週(最終週)「やんばる!ちむどんどん!」

    +19

    -0

  • 1577. 匿名 2022/09/26(月) 16:33:23 

    >>1539
    沖縄料理店もかなり繁盛してそうだし、お金貯めて改装してイタ飯屋にしよう!
    矢作シェフだったら、ブーム過ぎても残っていけそう。

    +8

    -0

  • 1578. 匿名 2022/09/26(月) 16:34:20 

    >>1544
    最終回、絶対これな気がするわ!

    +4

    -0

  • 1579. 匿名 2022/09/26(月) 16:34:29 

    >>1559
    沖縄から東京までサータアンダギー作ってビニールに入れて土産にしてたけど、油まわるしまずくなるよ。
    サータアンダギー好きだけど、あんなしてまで人に配るものではない。胸焼けする

    +14

    -0

  • 1580. 匿名 2022/09/26(月) 16:35:09 

    >>1544
    遺骨収集の人まで?
    歌の先生は?

    +3

    -0

  • 1581. 匿名 2022/09/26(月) 16:35:19 

    >>1456
    なんだったら二ツ橋さんと結婚することにした、とかでいいよもう

    最終週にもう問題勃発とかいらないからとにかく早く終わってほしい。
    やんばるのちむどんどんが成功する話ももう興味ないから、舞い上がれ早く見たい

    +11

    -0

  • 1582. 匿名 2022/09/26(月) 16:36:04 

    >>1396
    歌子が賢三の使ってるんだと思ってた

    +2

    -0

  • 1583. 匿名 2022/09/26(月) 16:36:48 

    なんていうか…最後まで思いつきだけで行動する主人公だったな

    +12

    -0

  • 1584. 匿名 2022/09/26(月) 16:37:06 

    >>1579
    そうだよね。。
    油の回った紙に包まれたサータアンダギー見ると、体に悪そうな気がしてならん。

    +8

    -0

  • 1585. 匿名 2022/09/26(月) 16:37:12 

    >>1470
    雨降らねぇ!
    風吹かねぇ!
    台風なんか、ひとつもねぇ!

    +27

    -0

  • 1586. 匿名 2022/09/26(月) 16:37:28 

    >>829
    今日、歌子はたまに歌の仕事をして豆腐屋も手伝ってるとか言ってたね。
    歌の仕事って何だろう?
    レコードデビューではないよね、さすがにナレ入るかな。
    珊瑚礁で歌ってることかな。

    +8

    -0

  • 1587. 匿名 2022/09/26(月) 16:37:56 

    >>1534
    私もそれ思ってた。
    賢秀と清恵の赤ちゃんて、今何ヶ月?何歳?になるんだろうね?

    今朝出てきた赤ちゃんてまだ数ヶ月っぽいもんね。
    先週の金曜日では、清恵のお腹大きかったし今にも産まれそうやったやん。
    先週の金曜日から1年経ってるから、赤ちゃんは1歳ぐらいなのかな?

    +22

    -0

  • 1588. 匿名 2022/09/26(月) 16:38:37 

    銀座の一流イタリアンで数年修行したのはなんだったの??
    地元帰って農業とか老後でもできるじゃん
    周りも誰一人止めなかったのかよ

    +23

    -0

  • 1589. 匿名 2022/09/26(月) 16:39:27 

    >>1227
    沖縄ヨイショね

    +1

    -0

  • 1590. 匿名 2022/09/26(月) 16:39:44 

    >>1586
    しかしさ、2時3時に起きる豆腐屋で、夜の居酒屋で歌うなんて本当にするかな?
    9時ぐらいには寝ないと体がもたないんじゃないの?

    +18

    -0

  • 1591. 匿名 2022/09/26(月) 16:40:00 

    >>1534
    私もそれ疑問だったんです

    杉並のちむどんどんがが軌道に乗った頃
    清恵さんは臨月

    それから2ヶ月後に送別会が催され、猪野夫妻は欠席
    (おそらく赤ちゃんが生まれたから?と脳内補完)

    となると、赤ちゃんは既に1歳と数ヶ月
    普通なら歩きはじめても良さそうで
    この子はいかんせん小さすぎますよね

    健彦は突然小学生に成長してるってのに
    ニーニーの子供は……
    これは千葉と山原の時空の歪み??

    +25

    -0

  • 1592. 匿名 2022/09/26(月) 16:40:31 

    >>825
    再放送は絶対無理だね

    +20

    -0

  • 1593. 匿名 2022/09/26(月) 16:40:54 

    >>1576
    私は沖縄だけど、作ったこと無いが
    辛そうだ

    +4

    -1

  • 1594. 匿名 2022/09/26(月) 16:41:35 

    >>1373
    杉並のオカズデザインの店が月に一回オープンするみたいだから、そんな感じのイメージなんじゃないの?

    +17

    -0

  • 1595. 匿名 2022/09/26(月) 16:42:05 

    こうしてみると暢子が上京する必要性なんて一個もなかったよね
    でも無理やり上京させた煽りを受けた結果キャラが歪められ、視聴者から気持ち悪いストーカー呼ばわりされ続けた智が哀れすぎる

    +11

    -0

  • 1596. 匿名 2022/09/26(月) 16:43:09 

    >>1594
    確か、飲食店の許可は、家とお店の厨房を別にしないと許可が降りなかったはず。

    +20

    -0

  • 1597. 匿名 2022/09/26(月) 16:44:39 

    >>1
    大河でも「そのエピソードいる?」っていうのが壮大な伏線やその回収だったりしたからきっと最終話にかけて「そうだったのか!」的な何かがあるんじゃない?
    キットソウダヨ(棒)

    +9

    -2

  • 1598. 匿名 2022/09/26(月) 16:44:48 

    >>1564
    いるいる!!
    メモすることで満足して、仕事にいかさないヤツ

    +23

    -0

  • 1599. 匿名 2022/09/26(月) 16:44:49 

    >>285
    いつものサーターアンダギーに吹いた
    素人のメモじゃん

    +10

    -0

  • 1600. 匿名 2022/09/26(月) 16:45:17 

    冒頭の、みんなでご飯食べてるシーンの智と歌子はいい感じに見えた。
    新婚さんというか、夫婦っぽく見えたよ。
    (拾い画だから微妙な切り取りだけど、このあたりの歌子と智ね)
    というか、この服あの山小屋キス未遂事件のワンピ!?
    同じ日に撮影したのかな…
    服の着回しなんて普通なことだけど、あ…撮影は一度にしたんだね…て思ってしまうね。
    朝ドラ【ちむどんどん】第25週(最終週)「やんばる!ちむどんどん!」

    +30

    -0

  • 1601. 匿名 2022/09/26(月) 16:46:17 

    結局、沖縄料理!山原!に戻るんならそもそも東京出る必要なかったんじゃないの…?
    フォンターナとか完全に必要なかったじゃん

    +36

    -2

  • 1602. 匿名 2022/09/26(月) 16:46:36 

    歌子のレパートリー増えたのかな
    居酒屋で「翼をください」とか「椰子の実」聞かされたらしらけるわ

    +18

    -0

  • 1603. 匿名 2022/09/26(月) 16:47:00 

    >>1588
    青い鳥を求めて旅に出たけど見つからず、実は青い鳥は自分の家にいたっていうやつじゃね。

    +20

    -1

  • 1604. 匿名 2022/09/26(月) 16:47:35 

    >>1541
    ここ読んでるとわからないとなると、あなた日本人じゃないんだね。

    +3

    -14

  • 1605. 匿名 2022/09/26(月) 16:48:12 

    >>1598
    色塗ったり丁寧な字で書いたりメモの冊数増やすことに躍起になって書いたこと全く実践しない奴ね
    うちの職場でも、勉強のノートがきれいすぎる奴に限って仕事できない

    +24

    -0

  • 1606. 匿名 2022/09/26(月) 16:48:15 

    >>1591
    時空の歪みかーアニメ君の名はみたい
    夢オチは夢オチでも、比嘉兄弟全員それぞれ自分に都合が良いストーリーの夢を見てたとか?

    +10

    -0

  • 1607. 匿名 2022/09/26(月) 16:48:16 

    せっかく出した店すぐ飽きてたった4年とかそこらで他人に押し付けるとか何事だよ
    また懲りずに実家で食堂やりたいとか言ってるし本当に思いつきだけで行動する女だな
    喜んで手伝ってる周りの奴らもここまでくると洗脳されてるんじゃないかって思う

    +23

    -0

  • 1608. 匿名 2022/09/26(月) 16:48:23 

    >>1534
    いっそこの赤ちゃんは二人目で、先週臨月だった子はよちよち歩き出してる…とかの方がつながったんでは?めちゃくちゃ年子にはなるが。

    +13

    -0

  • 1609. 匿名 2022/09/26(月) 16:48:59 

    >>1603
    そういうメルヘンなオチなのww

    +2

    -1

  • 1610. 匿名 2022/09/26(月) 16:49:04 

    >>1602
    ハイサイおじさん

    +1

    -0

  • 1611. 匿名 2022/09/26(月) 16:49:06 

    >>1499
    何よりえりぃは子供の頃大きくなったら結婚しようってふみやくんと約束してしてなかった?

    子どもの頃の他愛無い約束を信じてるえりぃは馬鹿みたいだけど純粋で応援できた

    ちむどんでは暢子が和彦を好きになるきっかけが全然わからなかった
    唐突に意識した感じがイヤだったなあ

    +56

    -0

  • 1612. 匿名 2022/09/26(月) 16:50:03 

    クソ兄のせいだけど当時実家借金まみれで大変だったのに無理してまで上京したのは何だったのか

    +11

    -0

  • 1613. 匿名 2022/09/26(月) 16:50:32 

    和彦も三線なんか弾いちゃってすっかり沖縄人だなw

    +9

    -0

  • 1614. 匿名 2022/09/26(月) 16:50:38 

    >>1600
    とどのつまり、このドラマはストーリーに魅力が乏しく引き込まれないし、いろいろと想像しなければ辻褄が合わないから、細部にばかり目が行ってしまうんですよね

    +35

    -0

  • 1615. 匿名 2022/09/26(月) 16:50:46 

    >>507
    智の子役時代、イケメンだったよね!
    赤い手作りメダルをあげたシーンも素敵だった
    好きな俳優さんではあったけど前田公輝くんになってちょっとガッカリ
    (神尾楓珠か眞栄田郷敦になってほしかった)
    ついでに、誰からも好かれる穏やかな優しいモテ系男子が、暢子様のイタい付き纏い系シモベに成り果てたのもマサカヨ
    ちょっとくらい暢子を好きでも、容易く後を追わず故郷で病弱母を守って歌子と愛を深め、気弱になる歌子をはげまして、いつかのメダルを模したペンダントを上げてプロポーズ、
    暢子は、仲良しの幼馴染が妹のものになって、嬉しさの中に淋しさを感じる、でいいじゃんね

    +44

    -5

  • 1616. 匿名 2022/09/26(月) 16:52:49 

    >>1604
    あなた誰?
    >>1419でも>>1532でも無いのに誰に返信してるつもり?

    +10

    -1

  • 1617. 匿名 2022/09/26(月) 16:52:58 

    >>1602
    この前沖縄民謡歌ってたね

    +1

    -0

  • 1618. 匿名 2022/09/26(月) 16:52:58 

    >>1484
    砂川家か前田家に住めばいいサー。

    +4

    -0

  • 1619. 匿名 2022/09/26(月) 16:53:14 

    せっかく東京で仕事も軌道に乗ってたのに突然地元に帰っちゃうもったいなさというか謎の地元愛、おかえりモネとどことなく被るな
    そんなに地元好きなら最初から東京なんか行かなきゃよかったのにって

    +15

    -1

  • 1620. 匿名 2022/09/26(月) 16:53:49 

    ほんとに今更だけど
    登場人物みんなにそれぞれの人生が存在してるように見えない
    みんな暢子(と比嘉家)のためだけに現れては消えていく
    たまに背景のある人物がいても、そのエピソードは暢子や和彦の幸せのダシに使われるだけで見ててむなしい

    +20

    -0

  • 1621. 匿名 2022/09/26(月) 16:54:10 

    >>1334
    普通なら台風きたら一発で吹き飛ぶけどちむ界では台風こないので大丈夫らしい。

    +16

    -0

  • 1622. 匿名 2022/09/26(月) 16:55:26 

    >>1330
    そのうち何十年後かにテレ朝の「人生の楽園」って番組に出そうw

    ちなみに今週の土曜日の放送分も古民家に暮らしながら農園とレストランを営む夫婦の物語…だって。
    野菜を愛し、レストランでその採りたて野菜を美味しく提供し、野菜LOVEをもっとたくさんの人に広げたいと張り切ってるご夫婦の毎日を紹介…とか、まんま暢子じゃん!って思ってしまった。

    +9

    -0

  • 1623. 匿名 2022/09/26(月) 16:56:20 

    >>1574
    それ、チムドンに限らず、ガルちゃんあるあるだよ。

    +16

    -1

  • 1624. 匿名 2022/09/26(月) 16:56:54 

    オープニングのクレジットが砂川歌子になってたのだけちょっと感慨深かった。ちょっとだけね

    +16

    -0

  • 1625. 匿名 2022/09/26(月) 16:56:55 

    >>1531
    暢子が、ここでお店をしたいって言い出した時の優子の顔がもう全てを物語ってるわ。

    子供が皆、独立してやっと静かになったと思ったら、沖縄に帰って来て行き成り家を改装してお店を開きたいって。
    親子でも迷惑この上ない。

    +50

    -0

  • 1626. 匿名 2022/09/26(月) 16:57:13 

    まもるちゃんはだれ、、、?

    +2

    -0

  • 1627. 匿名 2022/09/26(月) 16:57:49 

    ああ…賢秀が親になってしまった…

    +7

    -0

  • 1628. 匿名 2022/09/26(月) 16:58:10 

    >>40
    ウチは超一流店で修行してきたのに?どうして安くしなければいけないんですか?ウチ何か間違ってますか?勝負しろ!

    +13

    -1

  • 1629. 匿名 2022/09/26(月) 16:58:17 

    >>1616
    どれが誹謗中傷に当たるかあわらないってあるから、日本語読めないんだなと羽田しましたよ。
    これも意味わかりますか?

    +0

    -15

  • 1630. 匿名 2022/09/26(月) 16:58:55 

    >>1623
    ツッコむのと叩くのは別もんなんだけどな
    過剰に叩くのはいただけないわ

    +4

    -1

  • 1631. 匿名 2022/09/26(月) 16:59:23 

    >>1629
    日本語読めないんだなと羽田しましたよ。

    ちょっと何言ってるかわからないです

    +20

    -1

  • 1632. 匿名 2022/09/26(月) 16:59:33 

    子供の作文みたいな物語だね。
    「暢子は〇〇をしました。楽しかったです。次に△△をしました。大変でした。その次は◎◎をしました。頑張ります。」だけみたいな。
    そのした時の気持ちとか、どう思ったとかが大切なんじゃないの。みんなそこを知りたいよ。
    うちの子今小2なんだが、作文書かせるとこんな感じになる。
    カギカッコの何かないかな~、黙ってそれしたわけじゃないからら何か話したりしてると思うよ。このときどう思ったか、なんでこう思ったかも書いてみたら?とかアドバイスして、文を詳しく長く書けるように頑張ってるよ。

    +20

    -0

  • 1633. 匿名 2022/09/26(月) 16:59:43 

    >>1558
    さすがの優子もすぐに返事できなかったよね。
    共同売店の仕事があっても、手伝いをしないわけにはいかないものね。
    暢子のぶんまで、また畑仕事しなきゃだし。

    なかなかゆっくり出来ないよね、優子。

    +27

    -0

  • 1634. 匿名 2022/09/26(月) 17:00:25 

    恋愛エピソードだらけのドラマだから歌子と智に子供ができてなかった時点で今週には子供産むのが確定してる。主要キャラがカップルだらけになったから残りは子供産むエピソードくらいしかないし

    +4

    -0

  • 1635. 匿名 2022/09/26(月) 17:01:50 

    >>1631
    漢字は読めましたね

    +2

    -11

  • 1636. 匿名 2022/09/26(月) 17:02:07 

    なるほど、今更歌子が高熱でやばい!兄妹集合!てなるかー!?と思ったけど、おめでたか。
    そうかもね。
    ズコーーーてなるわ、そしたら。

    +12

    -0

  • 1637. 匿名 2022/09/26(月) 17:02:27 

    >>1567
    2時間ドラマでも要らんかったわ

    「アイドル」っていうドラマが最近NHKであったけど、
    ちむどんどんを2時間にしても、あの濃厚さが出るとは思えない…

    +14

    -0

  • 1638. 匿名 2022/09/26(月) 17:02:30 

    食事のシーンで「この女の子、誰?」と思ったら晴海だった


    最後まで顔覚えられなさそう

    +9

    -0

  • 1639. 匿名 2022/09/26(月) 17:03:14 

    片桐はいりさんの役も何か意味があった?


    歌子がその教えを思い出すような描写も全く無いよね

    +57

    -0

  • 1640. 匿名 2022/09/26(月) 17:03:52 

    食事会の時のメニューが暢子オリジナルの珍しい料理なのか元々ある沖縄料理なのかもわからない


    何の食材を使ったどういう料理なのかもネーミングだけじゃわからないよ

    +8

    -0

  • 1641. 匿名 2022/09/26(月) 17:04:11 

    >>1563
    嫌いじゃない

    +4

    -0

  • 1642. 匿名 2022/09/26(月) 17:04:17 

    >>1574
    妄想で叩くことについては
    何も大切にしないで書いているであろう脚本の中身が反映されている個々の役やセリフに対してのモヤモヤの延長線だと思います。
    「?」が付くセリフも多いですし。

    ドラマの役には感情移入するから感動も共感も支持も得られる。
    反面、ちむどんどんは感動も共感も支持も得られなかった。

    ただ、それだけの結果だと思います。

    その根底にあるのは、いーかげんに作ってる方々への怒りかなと思います。

    きっと
    そんなに力んで見なくても…という人と
    私のように大切に作らな過ぎじゃない!?と怒ってる人と
    その差なのかな?とも思います。

    +11

    -3

  • 1643. 匿名 2022/09/26(月) 17:04:58 

    沖縄に限らず、観光地でもないところに地元料理のお店とかあるもんだっけ?


    +4

    -0

  • 1644. 匿名 2022/09/26(月) 17:05:17 

    >>1511
    わかります!私はわりと好意的にドラマを見てる方ですが、さすがに先週の歌子の唐突な歌には見てる方が恥ずかしくなりました。
    何故突然歌い出す?しかも長い上になんの魅力も無い歌声というか…(上手なのは認めますが、これ沖縄民謡か?みたいな違和感)

    +10

    -0

  • 1645. 匿名 2022/09/26(月) 17:05:19 

    こんなところにレストラン建てても流行らないんじゃないの?


    と言ってくれる人はいないのかな

    +15

    -0

  • 1646. 匿名 2022/09/26(月) 17:06:01 

    この1年、畑やってただけで、その野菜を売って?どれだけ稼げてたのか


    和彦も他の仕事もやってるの?

    +7

    -0

  • 1647. 匿名 2022/09/26(月) 17:06:50 

    >>1635
    煽ろうとして変換ミスってダサいわねwww

    +12

    -2

  • 1648. 匿名 2022/09/26(月) 17:07:01 

    >>1636
    歌子がまだ妊娠してなかったから絶対妊娠エピソードあるわ

    +5

    -0

  • 1649. 匿名 2022/09/26(月) 17:07:20 

    朝ドラのヒロインとしては正直不愉快でしかなかったけど
    暢子みたいな「自分の気持ちに正直に生きてたらみんなが助けてくれて成功しちゃいました〜!」な人ってけっこうリアルなんだろうな
    いちいち人の気持ちなんて考えてたら思い切ったことはできないし、考えなしに突き進む姿には人を惹き付ける独特のパワーがあったりして
    そういう人に遠慮して譲っちゃうタイプの人が割りを食う世の中だよね

    +6

    -0

  • 1650. 匿名 2022/09/26(月) 17:07:38 

    >>1457
    「お母ちゃんも面白そうって賛成してくれたさ!」
    朝ドラ【ちむどんどん】第25週(最終週)「やんばる!ちむどんどん!」

    +27

    -1

  • 1651. 匿名 2022/09/26(月) 17:08:13 

    沖縄に戻った暢子 髪の毛をまとめてストライプのシャツを着ていい感じだと思う
    高校生の時の暢子も髪の毛そんなに変じゃなかったし
    どうして東京(しかも銀座)にいる時だけダサいチェックシャツを着続けて寝癖にしか見えない外ハネの髪型だったのか 不思議!

    +29

    -0

  • 1652. 匿名 2022/09/26(月) 17:08:25 

    >>6
    これに腹立ててたらだんだんなんかどうすんの?
    歌手になるっていったり、ナースになるっていったり、介護福祉士になるっていったり、もうひっちゃかめっちゃかだよ

    +0

    -18

  • 1653. 匿名 2022/09/26(月) 17:08:25 

    暢子、歌子が智を好きなの何年も気付かなかったみたいだけど
    清恵が賢秀を好きなのは一回あっただけで気付いたよね

    +27

    -1

  • 1654. 匿名 2022/09/26(月) 17:10:36 

    >>1625
    優子ママはいつもは応援してるサーって無責任に言ってたけどついに自分に火の粉がかかってきたね。

    +52

    -0

  • 1655. 匿名 2022/09/26(月) 17:10:49 

    >>4
    私は終わるのが残念でなりません
    ここにきてがぜん面白くなりましたよね
    さて明日はなにが飛び出すか、今からちむどんどんしてます

    +6

    -19

  • 1656. 匿名 2022/09/26(月) 17:11:11 

    >>1653
    ヤンバルの野生のカン、らしいね笑

    +9

    -1

  • 1657. 匿名 2022/09/26(月) 17:12:46 

    >>1503
    えりぃは略奪していない、誰かさんと違って「文也くんのことは諦める」と区切りをつけようとした。しかし恵達(恵里の弟)が「うちのバカねーねーはずっとあんたのことが好きだったんだよ!」と文也くんに詰め寄り、彼は自分もえりぃが好きだと気づいた、という展開

    +21

    -0

  • 1658. 匿名 2022/09/26(月) 17:12:57 

    >>1320
    貨幣の変更の混乱くらいは書けたんじゃないかと思うけど、なぜか返還日当日に東京に旅立ったもんね
    何もかも見ぬふり

    +19

    -0

  • 1659. 匿名 2022/09/26(月) 17:13:21 

    >>1639
    すごいキャラ濃いし、のちのち出てきて歌子の歌が歌えるキーパーソンになると思っていたのに、倉庫行きのまま…
    ぐるぐる追いかけっこはウザかったけど、私は好きだったよ…先生。

    +41

    -0

  • 1660. 匿名 2022/09/26(月) 17:13:39 

    >>1625
    あれはちょっと見ものだった
    初めて優子さんの本気で困惑してる顔見たような気がする

    +28

    -1

  • 1661. 匿名 2022/09/26(月) 17:15:22 

    >>601
    AV男優だね

    +0

    -0

  • 1662. 匿名 2022/09/26(月) 17:15:45 

    >>1419
    突っ込みながらも毎朝楽しく観て、Twitterの反省会タグやガルちゃんのトピをわざわざ覗いて、「そんなに嫌なら観なければよいのに」って忠告をする
    忙しそうね〜

    +22

    -1

  • 1663. 匿名 2022/09/26(月) 17:15:54 

    砂川歌子

    +4

    -0

  • 1664. 匿名 2022/09/26(月) 17:16:42 

    下地先生が来たら比嘉歌子って呼ぶの?

    +3

    -0

  • 1665. 匿名 2022/09/26(月) 17:16:53 

    >>1585

    おら こんな家やだ~ こんな店やだ~
    東京へ 出るだ~(2回目)

    +17

    -0

  • 1666. 匿名 2022/09/26(月) 17:17:13 

    わがまま自己中な主人公に登場人物もみんなおかしい
    来週からはイライラな朝から開放される

    +9

    -0

  • 1667. 匿名 2022/09/26(月) 17:17:54 

    >>1638
    今日から違う子になったみたいよ
    前に登場したのが営業再開の電話のシーン(79年11月末)だから5年半ぶりの登場

    +5

    -0

  • 1668. 匿名 2022/09/26(月) 17:17:58 

    >>1649
    たしかに周りにもいた!
    ただ、その人達って一つのことに専念してて努力してたり、センスがあったり。
    マイペースさが強いけど、こっちが辛い時には力貸してくれたり一緒に泣いたり喜んだり…。
    すごい魅力あるなっていう人が多かったな〜
    暢子さんは…ただの思いつきの人!?

    +6

    -0

  • 1669. 匿名 2022/09/26(月) 17:18:01 

    >>1654
    そう考えると自業自得だよね

    +20

    -1

  • 1670. 匿名 2022/09/26(月) 17:18:59 

    >>1647
    そうだね、やっちゃった

    +4

    -4

  • 1671. 匿名 2022/09/26(月) 17:19:26 

    >>1658
    賢秀がドルから円への両替詐欺に引っかかった時点でノルマ終了って思ってそう

    +13

    -0

  • 1672. 匿名 2022/09/26(月) 17:21:11 

    >>1600
    お母ちゃんの横目おもろい
    いっつもいっつもどの子もうちに食べにだけ
    来てさ、いつラクになるんさ私は。と
    私ならおもってる笑

    +23

    -0

  • 1673. 匿名 2022/09/26(月) 17:21:24 

    智のお母さん急に出たねw
    て言うから豆腐屋まだやってたのか
    働き手いたの…?

    +16

    -0

  • 1674. 匿名 2022/09/26(月) 17:22:05 

    >>1470
    ちょw
    笑う!

    +7

    -1

  • 1675. 匿名 2022/09/26(月) 17:24:40 

    >>1672
    今度は、お母さんが「ちむどんどんするかしないか」と言って、家をいなくなる番だよ。

    +22

    -0

  • 1676. 匿名 2022/09/26(月) 17:25:21 

    >>1419
    私は映像の仕事してるんですけど
    傑作を見て得るものも多いですが問題作を見る方が勉強になります
    周りの人も見て反面教師的に問題点を分析してる人が多いです

    +23

    -0

  • 1677. 匿名 2022/09/26(月) 17:26:28 

    >>825
    ぶっちぎりの優勝だね笑
    もはやレジェンド尽くしで「黄金のちむどん世代」と後世に伝わるだろう。

    +19

    -0

  • 1678. 匿名 2022/09/26(月) 17:26:37 

    >>578
    タイトルの赤字はなんなの?
    リンク貼ってありそうで、うっかり踏まないようにドキドキしながら帰ってきたわw

    +0

    -0

  • 1679. 匿名 2022/09/26(月) 17:27:38 

    >>1594
    げげ!そんなところまでオカズ色に染めたいのかね?
    オカズの奥さんがモデルのドラマに見えてきたわ

    +21

    -1

  • 1680. 匿名 2022/09/26(月) 17:28:25 

    Twitterの炎上アカみたいな不愉快なものを定期的に見に行っちゃうのって、その都度欲求が満たされてしまうのが原因らしい
    そのアカを覗けば「今日もあいつヤバいこと言ってるぞ」って予想が絶対当たるから、脳みそ的にはそれが報酬になって強力に習慣化される

    ちむどんは「今日もひどい展開がくるぞ…くるぞ…キターー!」って感覚をほぼ毎日味わえてしまうから、それが強い中毒性になってる

    +13

    -0

  • 1681. 匿名 2022/09/26(月) 17:28:38 

    >>1619
    でも、モネは東京で成功してるんだから地元に帰ってくる必要ないよね?ってツッコミは一応されたからなあ
    お天気お姉さんもまあ代わりはいる仕事だし

    飲食店のオーナーっていう責任ある仕事についておきながら、思いつきで地元に帰っちゃう暢子に対して劇中では誰もツッコミ入れることなかったちむは本当におかしい

    +14

    -0

  • 1682. 匿名 2022/09/26(月) 17:28:39 

    おばあ達との食事会で
    沖縄料理の名前いちいち言ってたのはなあぜ?
    みんなよーく知ってるんじゃね?
    これは肉じゃが、これはきんぴら、みたいな説明だよね

    +21

    -0

  • 1683. 匿名 2022/09/26(月) 17:30:46 

    >>260
    内地を知らない人で、お店がイッパイになる。

    +4

    -0

  • 1684. 匿名 2022/09/26(月) 17:30:56 

    >>1682
    視聴者向けに詳しく料理を説明をしてくれるわけでもなく、ただ名前を羅列する意味が謎だよね

    +15

    -0

  • 1685. 匿名 2022/09/26(月) 17:31:20 

    てか、東京の店手放してまで
    沖縄帰ってやりたかったのは
    畑だったのね!
    てっきり即ちむどんどん沖縄店出す
    為に帰ったのかと思ってた。
    だから食堂やりたい!とか今更…みたいな。

    +7

    -0

  • 1686. 匿名 2022/09/26(月) 17:31:27 

    >>1658
    返還日当日は大雨だったのに、暢子がバスで旅立った時は晴れてた
    歴史的事実まで変えてる

    +22

    -1

  • 1687. 匿名 2022/09/26(月) 17:31:54 

    >>1652
    そのだんだんてやつは人気なかったんでしょ?
    存在すら知らなかったわ。

    +9

    -0

  • 1688. 匿名 2022/09/26(月) 17:32:23 

    砂川豆腐店まだ生き残ってたんだね〜
    お母さんいたんだねぇ〜 
    ビックリだわ、比嘉家の隣なのにたぶん鶴見や杉並より遠いんだわ、なかなか会わなかったよね〜智ぅの家族に。
    大事にされてそうだね歌子!

    +14

    -0

  • 1689. 匿名 2022/09/26(月) 17:32:55 

    >>1619
    東京出た後に地元が恋しくなったり、地元のために働きたいと思うのは不自然ではないよ
    ただモネもちむどんも、その辺の心理描写が雑なのよ
    だから「え?なんで?」ってなる

    +13

    -0

  • 1690. 匿名 2022/09/26(月) 17:33:13 

    なんで最終週に草刈正雄をぶっこむんだよ。しかも親子共演。テコ入れのつもりか?最後までわかってねーな。

    +17

    -0

  • 1691. 匿名 2022/09/26(月) 17:33:15 

    >>1611
    えりぃと文也の結婚は文也の兄の遺言でもあったからね
    それで「絶対絶対結婚しようね!」って約束しあってたから普通の幼少期の約束ともまた重みが違うというか
    いつまでも約束を忘れられずにいることに説得力を持たせるエピソードがちゅらさんにはちゃんとあった

    +27

    -0

  • 1692. 匿名 2022/09/26(月) 17:33:30 

    いろいろあったけど
    仲間さんのおバアっぽいのがいいなあ
    ああいう服うちの祖母も着てたし
    旅先の離島のお年寄りも着てた

    役の年齢も50代半ばから60手前くらいだろうから、そこまでおばあちゃんぽくないけど
    優しく包み込む感じ
    役作り大事ね

    +21

    -1

  • 1693. 匿名 2022/09/26(月) 17:34:09 

    >>1650
    コレ見るたびに「ずっと間違ってるさ」と
    つぶやいてる私。

    +46

    -0

  • 1694. 匿名 2022/09/26(月) 17:34:34 

    ヒロインを幸せにするために、周囲の人間がひたすら貶められたり消費されたりしていく無理やりな展開。そしてそのヒロインすら共感も応援もできない描かれ方。人物描写、ストーリー、時代背景はつぎはぎだらけで、沖縄やその歴史へのリスペクトもない。
    朝ドラは賛否両論あるのが常だけれど、いつも甘口コラムを書いてるような人ですらかばいきれない惨憺たる出来。
    沖縄返還50周年のために作られたのがこんな作品で、さぞかし沖縄にゆかりのある人たちは無念だろうなと思う。

    +4

    -0

  • 1695. 匿名 2022/09/26(月) 17:34:42 

    とにかくキレイな海と可愛い子役を見られただけで上等と思えるほどちむどんへの期待のハードルが下がりきった頃に最終週

    +9

    -0

  • 1696. 匿名 2022/09/26(月) 17:34:55 

    実際、このドラマ見て何か得るところがあったかといえば、脚本って本当に大事なんだなということに尽きる。
    黒島さんを叩いている人はいるけど、実際に演技もうまいとはいえないかもしれないけど、それも脚本次第では輝いて見えたと思うし。
    実際、今回の俳優でいいなと思ったのは、ベテラン勢だけで、それは脚本のいい悪い関係ないのだろうなと。

    +5

    -0

  • 1697. 匿名 2022/09/26(月) 17:35:10 

    >>1625
    いいよーといいながら本心は…と思わせる仲間さんの演技、上手いよね。
    絶対に自分家、しかも自分の意思じゃなく、のんびり老後過ごせなそうになるのに良いわけがない。

    +30

    -0

  • 1698. 匿名 2022/09/26(月) 17:37:25 

    >>1691
    今思うとムリクリなファンタジーではあるけれど
    えりぃの純粋さとかわいさと
    一途な想いで説得力あったよね

    DVD持ってて何回も見てるけど毎回同じところで泣くわ
    子供の頃小浜島から帰るところとか

    +14

    -0

  • 1699. 匿名 2022/09/26(月) 17:37:42 

    安室のおばあが給食の調理員って設定がなかったことになってない?
    あの唐突な実は給食のおばさんでしたーっていうのは、本来の役者さんが何らかの事情で出られなくなって急遽兼役になったって説が本当に思えてくる
    それなら、共同売店にくる安室のおばあの双子の姉妹が給食のおばさんって方がまだマシだったわ

    +7

    -0

  • 1700. 匿名 2022/09/26(月) 17:37:45 

    子供時代が終わって
    あー、今日もクズだなぁ、ダメな家族だなぁー
    なんて思っていたら最終週になりました。
    この作品のテーマって何だろう。

    +4

    -1

  • 1701. 匿名 2022/09/26(月) 17:37:50 

    >>1334
    >>1470
    >>1585
    >>1665
    この流れ笑うw

    +31

    -2

  • 1702. 匿名 2022/09/26(月) 17:38:28 

    智のお母さん、生きてたなら出てきてもいい場面あったのにね
    暢子と結婚するって智がヤンバルで言いふらしてた時とか

    +20

    -0

  • 1703. 匿名 2022/09/26(月) 17:39:19 

    >>1639


    最終回までに出てきたりして。
    歌子の歌の客として。

    +8

    -0

  • 1704. 匿名 2022/09/26(月) 17:39:51 

    良子は休みの日に、夫も娘も連れずにひとりで名護市からヤンバルに遊びに来るの?

    +14

    -0

  • 1705. 匿名 2022/09/26(月) 17:40:57 

    タイトルでムカついたの初めて。何がちむどんどんだ。

    +21

    -0

  • 1706. 匿名 2022/09/26(月) 17:41:40 

    ちむどんのテーマはなんなのか?
    好きな夢を追えばいいってことなの?こんな無責任な人物像でいいのかって思う。

    できたら、ある仕事を一生かけてやっていく、成長物語を見たかった。
    飽きたら、それをあっさり捨てて次に行くというのは、見てる側にしたら共感を得るものではなかった。

    どんなに好きで始めた仕事でもうまくいかなかったり、スランプになったりして、それを乗り越えて成長するのだから。

    そういう意味では、夜ドラ「あなたのブツがここに」は対照的でよかった。
    好きで始めたわけでもない宅配ドライバーの仕事に、壁にぶつかりながらもプロとしての意識を身につけ、周りの人間関係も深くなっていくところがうまく描いている。
    仕事って、辛いこともあるけどいいところもあるって思わせてもらえた。勇気もらえた。

    +22

    -0

  • 1707. 匿名 2022/09/26(月) 17:42:20 

    にーにーと清恵さん
    良子と博夫
    歌子と智
    みんなお似合いでいいなぁって思った。

    +21

    -1

  • 1708. 匿名 2022/09/26(月) 17:42:52 

    >>1689
    モネは最初から震災の時何か役に立ちたかったって想いがあったからまだ地元帰るのは全然わかるよ、ちむどんは久々に帰省して山原の野菜サイコー!うち、ここに住む!!!だもん…

    +39

    -2

  • 1709. 匿名 2022/09/26(月) 17:43:42 

    >>1687
    人気はなかったよ
    だんだん、つばさ、ウエルカメ…
    朝ドラ暗黒時代

    +10

    -0

  • 1710. 匿名 2022/09/26(月) 17:43:58 

    >>1004
    あまちゃんのアキが数年で北三陸へ帰りたいとなったのは東日本大震災という大きなきっかけがあってのこと。思い付きとはかなり違うね

    +37

    -0

  • 1711. 匿名 2022/09/26(月) 17:44:27 

    周りに迷惑をかけて、自由奔放で性格が良い主人公かあ
    私もこんな厚かましい主人公になりたいよ

    +10

    -0

  • 1712. 匿名 2022/09/26(月) 17:44:29 

    東京で沖縄料理、もしくは沖縄でイタリアンなら 、みんな中々食べられない料理だし良さそうなのに。
    沖縄を舞台にしてフォンターナで修行した意味がよく分からないよ。

    +21

    -0

  • 1713. 匿名 2022/09/26(月) 17:45:42 

    >>1580
    とりあえず全員、総動員で来そうな気配。暢子が最初に就職するつもりの会社のドラ息子とかも。もちろん下地先生も。「砂川歌子!さぁ、歌いなさい!」

    +6

    -0

  • 1714. 匿名 2022/09/26(月) 17:48:29 

    >>1676

    なるほど、プロの方はそういう見方もするんですね。
    ちむどんどん …ツッコミどころ満載だと思うんですけど、感想や意見を聞いてみたいものです。

    +9

    -2

  • 1715. 匿名 2022/09/26(月) 17:48:37 

    >>92
    出荷しない程度の農業だったら人◯を肥料にしているのかもね

    +6

    -1

  • 1716. 匿名 2022/09/26(月) 17:49:08 

    >>1704
    駄作朝ドラあるあるだよ
    ヒロインの周囲の人間はヒロインが一番大事になっちゃう
    半分青いのヒロイン友人は、もうすぐ命が無くなるって時にスマホにヒロインに向けた言葉を録音してた
    自分のまだ幼い娘への言葉も夫への言葉も無し
    しかも動かせない患者が居るから自分も動けないみたいな事をその患者の横でくっちゃべってるという鬼畜ぶりだった

    +18

    -0

  • 1717. 匿名 2022/09/26(月) 17:49:40 

    >>1004
    アキも私は嫌いだよ
    うるさいし、じぇじぇじぇ推しで。
    見るの嫌になったし。

    ただ、震災の表現が丁寧で
    あの馬鹿馬鹿しいテンションが、あの時だけ静かで
    胸を打たれるものがあった
    地元のために戻りたいアキの気持ちを応援したいと思えた

    +16

    -3

  • 1718. 匿名 2022/09/26(月) 17:49:51 

    >>1657
    スーパーボールも良かったよね。

    +12

    -0

  • 1719. 匿名 2022/09/26(月) 17:49:55 

    >>1253
    夫婦3組が揃って…おまえらみんな暇なんかい?

    +25

    -0

  • 1720. 匿名 2022/09/26(月) 17:51:52 

    >>1451>>1560
    1420だけど今の智は三十代らしさを出してるつもりなのかずっとオールバックの髪型にしてるしカッコイイと思うよ
    歌子といると別に気持ち悪くならないし2人並ぶと真の主役カップル感あるし

    +17

    -0

  • 1721. 匿名 2022/09/26(月) 17:52:27 

    ちむ観てると、ひよっこで幼馴染三人を三角関係にしなかった・三男が時子を諦める理由を時子の恋愛絡みにしなかった脚本家のセンスの良さと登場人物への愛情と視聴者への優しさに感心するわ

    +16

    -0

  • 1722. 匿名 2022/09/26(月) 17:52:59 

    >>1686
    雨だったんですか、、、
    只でさえ大事な日だから、憶えてる方多そうですよね。

    +13

    -0

  • 1723. 匿名 2022/09/26(月) 17:53:17 

    >>1706
    私としては、

    今しきりに言われれ「子供を叱らない育児」「子供の善悪全て受け入れる育児」を間違えた方向に解釈し、いわば無責任に育てると「自己肯定感」ではなく「自己優越感」を育み、結果的に猪突猛進・思いつき・あとは人生なんくるないさー!という子供に仕上がる

    ・・・という結果になる、といったテーマなのだと受け止めている。

    +20

    -0

  • 1724. 匿名 2022/09/26(月) 17:53:58 

    >>1423
    それは覚えてる
    寛治と言いちよってろくでなし男を引き付ける何かがあるんだろうか?

    +1

    -0

  • 1725. 匿名 2022/09/26(月) 17:54:30 

    >>1723
    おお〜〜反面教師ドラマだね!!

    +8

    -0

  • 1726. 匿名 2022/09/26(月) 17:55:22 

    >>1704
    いっそ、博夫と離婚しでバツイチ出戻り…とかなら実家に入り浸りでもいいだろうけどね。
    私も、年中実家にいるのが気になったよ。
    平日はネーネーの勤務先の帰り…てことにしても、晴海は名護?の自宅の学区だよね?
    長居してていいわけないよね。
    土日に関しても。
    まぁバツイチ出戻りだとしたら、博夫さんこ大人しくしててくれない!?の名シーンが生まれなかったわけだが。

    +8

    -0

  • 1727. 匿名 2022/09/26(月) 17:55:23 

    コロナで寝てる部屋テレビなくて見れないんだけど
    >>1の筋書き見て思ったんだが最終週なのにまた災いがおきるんかい!!

    +6

    -0

  • 1728. 匿名 2022/09/26(月) 17:56:22 

    >>1660
    あの顔を見て何も思わない暢子、マジでヤベーよ。

    +24

    -0

  • 1729. 匿名 2022/09/26(月) 17:56:54 

    >>1253
    ここダメになったら、また借金生活ぞ

    +13

    -0

  • 1730. 匿名 2022/09/26(月) 17:58:37 

    >>1715
    ヨコだけど、それはあるかも。私、昭和53年生まれの田舎育ちだけど、昭和60年代、まだ近所のじいさん・ばあさんは自宅の人○を桶に入れてリヤカーで畑に運んでまいてたから。

    お金使わないし、暢子の言う「すばらしい自然」ではあるんだけど。

    +5

    -0

  • 1731. 匿名 2022/09/26(月) 17:59:13 

    >>1207
    ドラマ大好きだからね
    ゆるせないんじゃない?

    +20

    -0

  • 1732. 匿名 2022/09/26(月) 18:00:27 

    暢子はやっぱり前髪アップにした方が映える顔だなって思った感想
    東京にいる時も今のヘアスタイルだったら良かったのにな

    +5

    -0

  • 1733. 匿名 2022/09/26(月) 18:00:45 

    まもるちゃんをバス停からの案内役にすればよかったのに…オーナーの後ろからついてきて、暢子の知り合いと分かった途端、鞄を運ぶとか怖すぎ。

    +4

    -0

  • 1734. 匿名 2022/09/26(月) 18:01:09 

    荒れそうな記事だな、と思いつつ貼るww
    次に「朝ドラ主演」してほしい美人女優ランキング - Yahoo! JAPAN
    次に「朝ドラ主演」してほしい美人女優ランキング - Yahoo! JAPANarticle.yahoo.co.jp

    幅広い世代から愛されるNHK連続テレビ小説。ロマンスの行方などSNSでも毎回盛り上がっていて、「次のヒロインは誰だろう?」と予想しながら楽しんでいる視聴者も多いはず。そこで今回は、 - Yahoo! JAPAN

    +2

    -0

  • 1735. 匿名 2022/09/26(月) 18:01:44 

    >>1686
    【ちむどんどん第25話】雨の中迎えた復帰の日 1972年5月15日の沖縄 朝ドラ「ちむどんどん」キーワード集【ネタバレ注意】 - 琉球新報デジタル|沖縄のニュース速報・情報サイト
    【ちむどんどん第25話】雨の中迎えた復帰の日 1972年5月15日の沖縄 朝ドラ「ちむどんどん」キーワード集【ネタバレ注意】 - 琉球新報デジタル|沖縄のニュース速報・情報サイトryukyushimpo.jp

     ちむどんどん第25話では、ついに比嘉暢子(黒島結菜)が東京へと旅立ちました。ジョン・カビラさんのナレーションが、1972年5月15日は沖縄の本土復帰の日であること、暢子の旅立ちの日が同日の朝であ...


     

    +5

    -0

  • 1736. 匿名 2022/09/26(月) 18:04:00 

    >>1625
    あきらかに優子は困惑&動揺してたよね(笑)
    途中でハッと我にかえってとりあえず面白そう…とは言いつつも、全然納得してる感じでは無かった。
    それなのに思いつきだけで、どんどん実家の古民家レストラン化計画を進めちゃう暢子って…
    朝ドラ【ちむどんどん】第25週(最終週)「やんばる!ちむどんどん!」

    +65

    -0

  • 1737. 匿名 2022/09/26(月) 18:04:36 

    すべて小学生みたいなナレーションで済ますんだね
    今までいらないエピソード大杉たけど
    自分の出した店無責任に放置して地元に帰るのもはしょるんだ

    +4

    -0

  • 1738. 匿名 2022/09/26(月) 18:05:54 

    >>867
    ・暢子の中の人が恋愛シーンや母親役が苦手(母親らしさないは見た目の骨格の問題もあるが)
    ・和彦の中の人がどの場面でもキャラになりきれない棒だから勿論父親としてもなりきれなくて棒

    +19

    -0

  • 1739. 匿名 2022/09/26(月) 18:05:59 

    >>1653
    暢子にとって智は何でも言うことを聞く都合のいい存在だから歌子に持っていかれては困るんだよ。だからプロポーズも邪魔して、智が歌子を抱きしめる前に先に暢子が抱きしめて邪魔したと思う。

    +11

    -0

  • 1740. 匿名 2022/09/26(月) 18:06:31 

    >>197
    こういう会話の成り立たない人っているよね
    自分が言いたいことしか言わない
    相手が求めていることが分かってない

    +23

    -1

  • 1741. 匿名 2022/09/26(月) 18:07:27 

    >>884
    愛する奥さんと店経営してる矢作はどことなく表情が柔らかいね

    +5

    -0

  • 1742. 匿名 2022/09/26(月) 18:07:56 

    智ぅにつづき、歌子ぉって言ってなかった?
    これも沖縄弁?

    +2

    -0

  • 1743. 匿名 2022/09/26(月) 18:08:08 

    金吾くん、今週出てくるのよね
    ネーネーの後、誰か良い人と素敵な家庭持ってたら良いな

    +5

    -0

  • 1744. 匿名 2022/09/26(月) 18:09:08 

    やっと終わるんだ
    この地獄のようなドラマ
    次の舞い上がれはちむどんどんで思いっきりハードル下がってるから楽だね
    ちむどんどんより酷くなければいいんだから

    +8

    -0

  • 1745. 匿名 2022/09/26(月) 18:09:41 

    >>1540
    なわけないじゃん
    普通に日本に合わせてるよ

    +2

    -0

  • 1746. 匿名 2022/09/26(月) 18:09:46 

    何回も言われてるけど、石川夫婦に200万円返したの!?
    杉並の店の時に、散々お金でトラブって周りにも迷惑をかけたのに、また簡単に店をやりたい!とか言い出す
    まともな大人の発想じゃないよ

    +13

    -0

  • 1747. 匿名 2022/09/26(月) 18:10:12 

    うたこぉーとさとるぅーって、、
    相変わらず暢子の話し方が幼児。

    +6

    -0

  • 1748. 匿名 2022/09/26(月) 18:10:17 

    >>1451
    今日、歌子との結婚写真、タキシードかな?着てたけど、カッコ良かったわ。
    立ち姿が決まってた。

    +11

    -0

  • 1749. 匿名 2022/09/26(月) 18:10:33 

    >>1516
    ウチ和彦くんが好き
    でも諦める

    どの口が言ってるんだか

    +8

    -0

  • 1750. 匿名 2022/09/26(月) 18:10:39 

    >>1736
    すげーこまってんじゃん!!!!

    +63

    -0

  • 1751. 匿名 2022/09/26(月) 18:10:46 

    >>1736
    移住したいて言った時も困惑してたよね
    歌子が東京に行ってる間とか一人(賢三と二人?)でのんびり暮らすの楽しんでたんだと思う

    +45

    -0

  • 1752. 匿名 2022/09/26(月) 18:10:52 

    >>919
    あの人と結ばれるべきだったね

    +5

    -1

  • 1753. 匿名 2022/09/26(月) 18:12:26 

    まさかの無職。
    ここでも´やんばるで食堂やって、商売として成り立つのか?`の声はたくさんあったけど、それどころじゃなかった(移住したいと言うだけで何のビジョンも無い)とは…

    +4

    -0

  • 1754. 匿名 2022/09/26(月) 18:13:03 

    >>1743
    たかしが終わったから戻ってきたのw

    +5

    -0

  • 1755. 匿名 2022/09/26(月) 18:13:11 

    >>923
    そんなこと言ってたねー。

    世界中の美味しいモノどころか、イタリアンちょちょっと料理して、結局、沖縄料理だけだったねー。しかもイタリアンの修行経験って、何だった?ってくらいの扱い方。

    +6

    -0

  • 1756. 匿名 2022/09/26(月) 18:13:36 

    こんな、やんばるが一番サー!みたいな話になるなら舞台をさっさと沖縄に戻し、畑仕事に精を出したり台風の中ゆいまーるの皆さんで必死に農作物守ったり、そんなドラマで良かったんじゃないの。

    +34

    -0

  • 1757. 匿名 2022/09/26(月) 18:13:46 

    じゃあ最初から沖縄から出ずに実家で沖縄料理の店やればいいのに
    なんなん

    +16

    -1

  • 1758. 匿名 2022/09/26(月) 18:13:57 

    >>939
    頭脳派のクズ兄らしいから喜怒哀楽は乏しいタイプかも宣伝でも冴えない表情と見た目だったし
    まぁそこは横山裕自体が元々冴えないモブ顔ではあるから始まって見ないと分からないけど
    犯罪絡みだったらハッカーみたいなもんかなと予想
    一日中パソコンに引っ付いてそうな雰囲気がしたし

    +1

    -3

  • 1759. 匿名 2022/09/26(月) 18:14:44 

    >>1703

    いっそ最終回はモブキャラも含め
    今までのキャストがあちこちから椰子の実を歌いながら出てくればいいと思います

    大団円のカーテンコールw


    注)椰子の実は愛知県田原市、伊良湖岬ゆかりの曲です。既に再三ツッコミが入っております

    +15

    -0

  • 1760. 匿名 2022/09/26(月) 18:14:47 

    スナガワフーズ、それなりに儲かってるだろうに…
    砂川とうふ店、20年前のままって…

    +17

    -0

  • 1761. 匿名 2022/09/26(月) 18:14:48 

    >>1750
    仲間由紀恵さんはどういう気持ちでこの表情を作ったか、聞いてみたいわ。
    今日見た中で1番の名シーンだった。

    +29

    -0

  • 1762. 匿名 2022/09/26(月) 18:15:12 

    >>959
    智と一緒に東京か県内なら那覇に移住すればいいよ
    病気がちのお義母さんも一緒に

    +2

    -1

  • 1763. 匿名 2022/09/26(月) 18:15:54 

    >>1759
    はいさおじさんでいいんでない?

    +8

    -0

  • 1764. 匿名 2022/09/26(月) 18:16:52 

    >>963
    姉妹で一番背が高いのは長女の良子
    この兄妹は上2人の方がデカいよ

    +8

    -0

  • 1765. 匿名 2022/09/26(月) 18:16:55 

    オイシーの発音、相変わらず腹立つww

    +7

    -0

  • 1766. 匿名 2022/09/26(月) 18:17:00 

    >>1736
    え!?じゃあ畑仕事、売店の仕事だけじゃなくて孫の面倒もだし家で何もしないクズ彦の面倒、暢子は家の事何もやれないから家の事も私!?なんなら食堂の仕事までやらされそうね、、、あーーー旦那もいなくなって子達も独立してやっと1人でゆっくりまったりできてたのに、、、って頭を巡ったことでしょう。

    +69

    -0

  • 1767. 匿名 2022/09/26(月) 18:17:07 

    >>1680
    なるほど!
    意図せず数回見ただけで、そのスパイラルにハマれることになるのね。

    それも一理あるかもしれないけど
    どちらかというと、それをも上回るツッコミの数々に共感してくれる人を見つけたくて来てる節はあるわ。

    ちむどんどんに限っては、炎上スパイラルへの脳への報酬だけでは説明出来ない大批判の大合唱よね!

    だって普段は炎上見たくてSNSしないから。

    +3

    -0

  • 1768. 匿名 2022/09/26(月) 18:18:16 

    まもるちゃんの出番多し&今日の初登場シーンはいつも読んでる本のクローズアップから。
    先日からちょこちょこコメントが有る通り、全てはあの本の中の劇中劇、夢物語って事なのかな…?

    +7

    -1

  • 1769. 匿名 2022/09/26(月) 18:18:18 

    砂川母と喜納金吾が倉庫から出てくるね。
    金吾はともかく、砂川母なんて病弱だったしそういうことかね…てみんな思ってたろうから、演者さんえ?今更!?て思ってそう。

    +3

    -0

  • 1770. 匿名 2022/09/26(月) 18:18:24 

    >>1746
    返してないやろうね。博夫さんか良子が返さなくていいみたいに言ってたし、ノブコは人のモノは自分のモノってK国スタンス。ナレでは返済って言うかもだけど笑
    あんな大金を身内に借りてる時点で申し訳ないと思うし、休みでも働いて返すわ。人に店任せて帰省してる場合じゃないと思う。
    姉夫婦に海外旅行諦めさせてまで出す店ではなかった。最初っから山原にだせばいいのよね。アホかと思う。

    +9

    -0

  • 1771. 匿名 2022/09/26(月) 18:19:09 

    >>1766
    優子さんがこんな微妙か顔をしてたのに、次の場面で姉妹にレストランプロジェクトをプレゼンするとき、のぶこは、「母も大賛成してくれた」って言ったよ!!

    +32

    -0

  • 1772. 匿名 2022/09/26(月) 18:19:46 

    暢子「何かいい方法は無いかねぇ?」
    →ねえよ。

    +14

    -0

  • 1773. 匿名 2022/09/26(月) 18:20:17 

    沖縄の人に悪いけど
    今日出てきてた料理全部まずそうだたった
    唯一食べれそうかなと思ったサーターアンダギーも油っぽくてしつこそう

    +10

    -0

  • 1774. 匿名 2022/09/26(月) 18:20:34 

    >>1770
    借りたんじゃないです、贈与です!!と言い張るのぶこ。
    あ、これは皇室の最近の出来事のオマージュなのか?

    +8

    -0

  • 1775. 匿名 2022/09/26(月) 18:21:08 

    >>1723
    叱らない育児や全てを受け入れる育児は、本当にやめた方が良いよね!
    実際、子どもは自己主張ばかりで相手の気持ちに気が付かない。気が付こうとしない。知ろうとしない。自分の主張してばかり。
    危険なことを止めるために少し強めに言っただけで激凹み。
    本当にやめた方が良い。

    +18

    -0

  • 1776. 匿名 2022/09/26(月) 18:21:17 

    >>1757
    色々やってみてって事じゃないの?ま、これも文句言われるんだろうけど。

    +0

    -0

  • 1777. 匿名 2022/09/26(月) 18:22:00 

    >>984
    そもそも暢子視点の手紙だから借金返済は亡き父親の借金だけしか書かれてないだろうし
    賢秀が抱えた借金自体は返せたのかどうか未だに分からないんだよね
    スピンオフは歌子みたいな話だけど賢秀の方がやる必要あるんじゃ?って思う
    具志堅や本宮泰風もまた観たいし

    +6

    -0

  • 1778. 匿名 2022/09/26(月) 18:22:18 

    暢子の手の演技がウザイ!
    子供みたいに手を振りながら話すよね。

    +9

    -0

  • 1779. 匿名 2022/09/26(月) 18:23:30 

    >>988
    男の子だから容姿のみは賢秀似がいいな
    中身はおじいちゃん

    +5

    -0

  • 1780. 匿名 2022/09/26(月) 18:24:35 

    >>1650
    お母ちゃんは確かに「面白そう」とは言ったけど、その後に暢子は兄妹たちに「お母ちゃんも大賛成って!」と話していた。暢子って盛って話す癖があるよね。

    +31

    -0

  • 1781. 匿名 2022/09/26(月) 18:24:45 

    >>1771
    さすが暢子様っすわ…(褒めてない)

    +22

    -0

  • 1782. 匿名 2022/09/26(月) 18:25:32 

    >>1751

    >>1152の図見ると、庭先だけじゃなく、茶の間と仏間として使ってた部屋も店にされちゃうし、台所も店の厨房として使われるみたいだからね
    年寄りが1人で細々住んでる家に、家族でドカドカ乗り込んできて、勝手にここ店にする!って言い出すなんて、実の娘だとしても迷惑だよ…

    +55

    -0

  • 1783. 匿名 2022/09/26(月) 18:25:51 

    >>46
    あの程度の資材じゃ、犬小屋くらいしか作れないじゃん。
    まさに思いつき、常にノープラン、全て人まかせ。
    勝手にちむどんどんしてろよ。

    +36

    -0

  • 1784. 匿名 2022/09/26(月) 18:25:53 

    >>1771
    嘘つくの嫌いじゃなかったかしらね

    +11

    -0

  • 1785. 匿名 2022/09/26(月) 18:26:06 

    >>994
    雰囲気イケメンの氷魚の踏み台の為にあんなウザキャラにさせられたのもあるから仕方ないよ、、、
    自分は竜星涼と黒島の並ぶは本当に兄妹みたいだったし暢子も本当に可愛い妹みたいでこの2人の絡みは嫌いじゃなかったけどね

    +6

    -1

  • 1786. 匿名 2022/09/26(月) 18:26:28 

    >>1774
    既視感はこれか…!!
    k kのゴリ押し感!

    +8

    -0

  • 1787. 匿名 2022/09/26(月) 18:26:52 

    >>1785
    並ぶはじゃなくて並びは

    +2

    -0

  • 1788. 匿名 2022/09/26(月) 18:27:25 

    やんばるの野菜で作った料理を次の世代にも伝えたい→うまんちゅ給食の調理担当になる!て流れだったらまだ自然だったのになて思う。

    +3

    -0

  • 1789. 匿名 2022/09/26(月) 18:27:44 

    >>1417
    こないだの
    「ゆし豆腐!!」
    も、メチャ憎たらしい言い方だったよ。

    +36

    -0

  • 1790. 匿名 2022/09/26(月) 18:28:52 

    >>1783
    その辺の解体した足場かなんか貰ってきたっぽくない?
    新品のきれいな資材じゃなかった
    まさに犬小屋だわ

    +12

    -0

  • 1791. 匿名 2022/09/26(月) 18:30:29 

    >>1422
    今までの登場人物全員が、ヤンバルに移住してきても驚かない。
    もうなんでもいいわ。

    +4

    -0

  • 1792. 匿名 2022/09/26(月) 18:30:30 

    >>1056
    息子なら賢秀も結婚式のシーンないけど沖縄関係ないとこの生活にしっかり馴染んでるからいいのか

    +3

    -0

  • 1793. 匿名 2022/09/26(月) 18:30:36 

    >>1786
    K Kは、バイオリニスト(挫折)→アナウンサ(挫折)ー→銀行員(退社)→弁護士(卵。結果待ち)
    だから、職業をコロコロ変えるのも似てるんだよ。

    +9

    -0

  • 1794. 匿名 2022/09/26(月) 18:30:37 

    >>1757
    まぁね、1万歩譲ったとして料理修行としてフォンターナで6年か7年修行したのは良しとして
    そこで、私はやっぱり沖縄料理と思ったなら、何故そこで那覇なり山原なりに帰らなかったんだろ。姉夫婦に借金して信金からも大金借りてまであの店舗はやらなくてよかった。
    そしてすぐに手放すから、視聴者から色々と言われることになる。
    思いつき人生でまわり引っ掻き回してるから
    一番嫌いなタイプだわ~

    +17

    -0

  • 1795. 匿名 2022/09/26(月) 18:30:44 

    >>48
    あれは安室のおばぁだけ。
    取って付けたように給食の調理員になった時から、急に人格(そして年齢設定も?)が変わった。
    おそらくだけど、そもそも調理員は別の人だったんだけど、何らかの事情で安室のおばぁが´兼務`する事になったと予想。

    +7

    -0

  • 1796. 匿名 2022/09/26(月) 18:31:09 

    >>1783
    廃材、丸太持ってきた…て呆れてしまった。
    ログハウスだってもっとちゃんとした木使うだろうに。
    でも新しく作るのってテラス?の部分くらいなんだろうか。

    +12

    -0

  • 1797. 匿名 2022/09/26(月) 18:31:25 

    >>188
    同じく。イライラとなんで?!また周りがやってくれる!持ってきてくれる!ばかりだったさー。
    ちむどんしたかったさー

    +4

    -0

  • 1798. 匿名 2022/09/26(月) 18:32:15 

    >>1059
    やっぱり脚本家って賢秀嫌いだよね
    賢秀ってより竜星涼のアンチなんじゃないの?
    いくら推したい氷魚が雰囲気ありきで誤魔化しても負けそうなくらい顔もスタイルもずば抜けてるからってさw

    +9

    -1

  • 1799. 匿名 2022/09/26(月) 18:33:47 

    >>1074
    歌子みたいな内気タイプ程心許した相手には良くも悪くも素直って言うかw
    優子しかり智しかり

    +4

    -0

  • 1800. 匿名 2022/09/26(月) 18:34:13 

    >>1788
    ほんとにね

    ってか、おばあ達に教えてもらった料理なんだから、おばあ達からお金取れないよね?
    家で作れるんだから、お金払って食べに行かないよ
    給食なら、沖縄の家庭料理で給料出るだろうけどさ
    暢子は店って言ってるけど。誰が食べに来る予定なんだろう…

    +5

    -0

  • 1801. 匿名 2022/09/26(月) 18:34:57 

    >>1756
    そう、沖縄なのに台風のシーンが無かった(ですよね?)のが不自然だと思う。あの家を見るたびに台風のシーズンは…雨は…虫は…防犯は…気になって仕方なかったよ。

    +36

    -0

  • 1802. 匿名 2022/09/26(月) 18:35:02 

    >>86
    何か、それが現実味を帯びて来てるんだよね…

    +14

    -0

  • 1803. 匿名 2022/09/26(月) 18:36:07 

    >>1115
    房子さんにめっちゃ見惚れてるよねw分かりやすいw
    荷物をヒョイと持ってスタスタ歩く姿と言い表情といいボーっとのぼせてたww

    +6

    -10

  • 1804. 匿名 2022/09/26(月) 18:36:13 

    >>1488
    素晴らしい、あおい海🌊‼️

    +37

    -0

  • 1805. 匿名 2022/09/26(月) 18:36:38 

    >>1783
    もしかしたら、和彦ぼっちゃまの小部屋かしら。
    ぼんやり昼行灯だから、とうとうノブコは部屋作って入れとけ、机1個入ればイイさ!みたいな、、、
    廃材で上等さっ!うちのカズヒコくん我慢つよいからねって言ってそう。それもブコ教のおっさんたちに造らせるんだよ。

    +8

    -0

  • 1806. 匿名 2022/09/26(月) 18:36:53 

    やっぱり歌子と居るとキモくない智

    +16

    -0

  • 1807. 匿名 2022/09/26(月) 18:37:11 

    >>1117
    和彦が無能無能言われるからまた炎上狙いで賢秀下げたんだねとしかw

    +3

    -0

  • 1808. 匿名 2022/09/26(月) 18:37:55 

    >>1789
    わかるわぁ〜!!
    あーいうときだけ上手いのよね。演技が。

    +11

    -1

  • 1809. 匿名 2022/09/26(月) 18:37:55 

    >>1574
    現実と区別がつかなくなる人、区別つけたくない人が結構いるのですよ。

    +1

    -8

  • 1810. 匿名 2022/09/26(月) 18:39:23 

    >>1800
    暢子「もっとみんなに食べて欲しい。」
    歌子「みんなって?」
    暢子「それはわからないけど」


    暢子も分かってないよー!

    +21

    -0

  • 1811. 匿名 2022/09/26(月) 18:39:24 

    >>1131
    韓国のアイドルを応援するファンで推しを赤ちゃんみたいって褒めるコメントあるけど
    アレと同じなのかなー今までクズ設定をいいように利用して視聴者の怒りの矛先を炎上方法で狙われてきたキャラなだけに悪意を感じる…

    +8

    -0

  • 1812. 匿名 2022/09/26(月) 18:39:28 

    >>101
    ちゃんと紹介された事は無い。
    以前は比嘉一家の居る所にしか現れず、キジムナー(妖精)説が有力だったけど、最近は普通に現れる。

    +31

    -0

  • 1813. 匿名 2022/09/26(月) 18:40:02 

    >>1803
    え??
    どうやったらそう見えるのか教えて。

    +12

    -0

  • 1814. 匿名 2022/09/26(月) 18:40:19 

    >>1488
    年齢が違うんだから当然じゃないの?
    むしろ身長差があまりないことに驚く。

    +14

    -4

  • 1815. 匿名 2022/09/26(月) 18:40:53 

    >>1756
    東京のしかも銀座の一等地で修行する必要も無かったし、さとるには店出したいから結婚はまだしたくないと言って振ったのに和彦とすぐ結婚、子供産んでさ。やっと開いた店はちょうどいい矢作にあげちゃえ!
    和彦だって一人息子なのに沖縄に連れてくの?のぶこの身勝手、思いつきの行動で色々な人を巻き込んで見るのも疲れるドラマだったな。

    +21

    -0

  • 1816. 匿名 2022/09/26(月) 18:41:01 

    山田裕貴と前田公輝ってよく共演してるけど、同じ事務所?
    ちょっともったいない使い方だったと思う

    +6

    -1

  • 1817. 匿名 2022/09/26(月) 18:41:27 

    >>1756
    当時はやんばるから那覇でも十分上京物語が作れた。名護も栄えてたけど。せっかくの沖縄史をもっと生かせたはず。
    朝ドラは必ず東京大阪へ上京させなきゃいけない縛りは無くしてもいいと思うよ
    たまたま大阪出身だったからヒロインが同じ土地に根付いてた芋たこやカーネーション、面白かったし。

    +22

    -1

  • 1818. 匿名 2022/09/26(月) 18:41:32 

    >>919
    正男の事を言ってるみたいだけど、幼い時じゃなくて高校時代。

    +5

    -0

  • 1819. 匿名 2022/09/26(月) 18:42:26 

    >>369
    ちゅらさんもお父さんは真面目に働かないしニーニーも家からお金持ち出したり俺はビッグになる!タイプだったけど(ただし詐欺や盗みはしてない)
    一つ一つのエピソードの丁寧な積み重ねや展開があったから笑えたし不愉快ではなかった
    エリィもメチャクチャなとこはあっても純粋さや懸命さが伝わって応援してた
    人と人との関わり合いや芯の通ったエピソードに何度も感動したし沖縄行きたい!サーターアンダギー食べたい!ってなったよ

    +19

    -0

  • 1820. 匿名 2022/09/26(月) 18:43:26 

    >>1771
    確かに優子はただ面白そうって言っただけなのに、なぜか大賛成した事になってる…
    暢子の思考回路って一体どうなってるの???
    なんかもう色々と怖くなってきた…
    朝ドラ【ちむどんどん】第25週(最終週)「やんばる!ちむどんどん!」

    +52

    -0

  • 1821. 匿名 2022/09/26(月) 18:43:46 

    沖縄の人が気の毒だ
    Dr.コトーの時は沖縄の人羨ましいぞ、こんなに綺麗に故郷撮ってもらってとか思ってたのに

    +19

    -1

  • 1822. 匿名 2022/09/26(月) 18:44:08 

    私、上白石姉妹ちょっと見飽きたな。

    +12

    -6

  • 1823. 匿名 2022/09/26(月) 18:44:38 

    >>1793
    一緒やん!
    2人ともお隣の国感、満載ね!

    +3

    -1

  • 1824. 匿名 2022/09/26(月) 18:45:08 

    >>1201
    でもソッチ和彦&暢子の恋愛ほどイライラしない
    苦労性で世話好きの男と内気で卑屈な女の組み合わせはある意味では少女漫画っぽいし

    +6

    -0

  • 1825. 匿名 2022/09/26(月) 18:45:38 

    >>1811
    え…そうなんだ…
    やっぱり脚本家は実は日本人では無い説がますます真実味を帯びてくるね…

    +16

    -0

  • 1826. 匿名 2022/09/26(月) 18:46:19 

    >>2
    見たこと無いんだけど、こんなに悪評の朝ドラ逆に見て見たくなってきたわ。
    でもやっぱり見なきゃ良かった!!ってなるかなw

    +39

    -2

  • 1827. 匿名 2022/09/26(月) 18:47:32 

    >>1615
    神尾さんって方、知らなかったので調べたけど
    大人になった智のイメージにピッタリですね

    +3

    -0

  • 1828. 匿名 2022/09/26(月) 18:47:53 

    >>1731
    看板組持ってる司会者がコレはちょっとなぁ…

    +5

    -9

  • 1829. 匿名 2022/09/26(月) 18:49:18 

    >>1224
    前から所々ブタのグッズあるよね(笑)
    おじいちゃんの趣味かな?(笑)

    +5

    -0

  • 1830. 匿名 2022/09/26(月) 18:51:13 

    >>1762
    砂川とうふ店はずっと操業継続してるんだけど…

    +8

    -0

  • 1831. 匿名 2022/09/26(月) 18:52:30 

    三線弾いてる和彦なんでげっそりして目も虚ろなの?
    病んでるの?

    +17

    -1

  • 1832. 匿名 2022/09/26(月) 18:54:20 

    >>1816
    山田君→ワタナベエンターテインメント
    前田君→ホリプロ

    だよ!

    +11

    -0

  • 1833. 匿名 2022/09/26(月) 18:54:26 

    え、オーナーしんだとかだっけ?なんで暢子はオーナーオーナー連呼してるの?

    +2

    -0

  • 1834. 匿名 2022/09/26(月) 18:56:13 

    >>1774
    200万贈与か
    贈与税は納めたのかしら

    +5

    -0

  • 1835. 匿名 2022/09/26(月) 18:56:53 

    >>1298
    子供出産してある程度育ったらおばあちゃん連れてやんばる出た方がいいね
    悪気はないとは言え次女vs三女は長男vs長女と違って三女の性格からして
    どうやっても対等になれないし強気になれる相手(智や優子)に当たり散らすしかない
    智なんか天然で場の空気読めない次女にずっと振り回されるダブルでのストレスで剥げないか心配だわ

    +8

    -0

  • 1836. 匿名 2022/09/26(月) 18:57:29 

    >>1771
    オーナーの悪口も皆が言ってますだったしね

    +28

    -0

  • 1837. 匿名 2022/09/26(月) 18:58:22 

    オーナー、、

    まさか、やんばるに移住したいとか言ったりして…
    フォンターナを二ツ橋さんに任せるとか言ったりして…

    まさかやーwとは思うけど、この脚本ならやりかねないと思ってる。

    +15

    -0

  • 1838. 匿名 2022/09/26(月) 18:59:34 

    >>1318
    勉強以外の事には長けてるタイプだったんじゃないか?
    この手の単純で宇宙人タイプはまさにそんな感じする

    +6

    -0

  • 1839. 匿名 2022/09/26(月) 18:59:58 

    >>162
    思いついたことをドンドン実現していく暢子
    たいした努力もせず周りが全てお膳立て
    みんな優しく怒らず
    ドラマだし現実とは違うのもいいけど
    暢子が努力している姿をきちんと描けていればこんなに叩かれなかったと思う

    +21

    -0

  • 1840. 匿名 2022/09/26(月) 19:00:24 

    >>371
    まもるちゃんの中の人54歳だった事に驚いたし
    結構色んなドラマや映画に出られてるんだね。

    +7

    -0

  • 1841. 匿名 2022/09/26(月) 19:00:49 

    暢子の思いつきで図らずとも誰かを幸せにするとか困ってる事を解決してあげる、そして次の思いつきでまた…みたいな展開だったらよかったのに

    +4

    -1

  • 1842. 匿名 2022/09/26(月) 19:01:24 

    脚本もとにかく酷かったけど、こんなにちむどんどんが残念ドラマになったのはオカズデザインの料理のクオリティのせいだと思う。
    もう二度と映像作品でオカズデザインの料理見たくないし、まちがっても今後「きょうの料理」にも出ないでほしい
    作ってる所作からして不信感しかなかった…

    沖縄料理は大好きなので、そのうちまた旅行に行って、本物の美味しい料理で記憶を上書きしたい!

    +36

    -0

  • 1843. 匿名 2022/09/26(月) 19:02:57 

    >>1576
    昭和59年60年、だよね?
    リゾット400円はないわ、安すぎる。安くても600円はすると思う。その時代、女子大生だったわたしはピラフ単品でそのくらいは払ってた覚えがあるもの

    +12

    -0

  • 1844. 匿名 2022/09/26(月) 19:03:02 

    >>825
    誰か二軍メンバー決めてww

    矢作さんとは違う、フタリデモイイケド、お前は悪くない、騙してたのか、辺りは外せない
    言葉自体はともかく合わないという点では
    ありがとうごめんなさいが言える、他人のことを考える、さすが暢子さん、わかってます、なども強い
    まだまだあるよね

    +17

    -0

  • 1845. 匿名 2022/09/26(月) 19:03:28 

    海も山もつながっていふって、おかえりモネやん

    +6

    -0

  • 1846. 匿名 2022/09/26(月) 19:03:37 

    で、早苗ちゃんは結局どこへ?

    暢子って本当に同性の友人いないよね。

    +18

    -0

  • 1847. 匿名 2022/09/26(月) 19:04:26 

    >>1736
    その後みんなに、お母ちゃんも大賛成してくれた!って話してて、怖かった。
    大賛成してないし、こうやって自分の利益になる事を大きく言う人いるよね。

    +59

    -0

  • 1848. 匿名 2022/09/26(月) 19:04:27 

    >>1736
    これがアドリブで仲間さんのささやかな抵抗だったりしてw

    +49

    -1

  • 1849. 匿名 2022/09/26(月) 19:05:50 

    >>1845
    それ思ったw
    聞いたことあるぞ?って

    過去作へのリスペクトだとしても背景にこっそりまんぷくラーメン映すのとは違うよね

    +3

    -0

  • 1850. 匿名 2022/09/26(月) 19:06:15 

    >>1848
    私もそんな気がしてならない。
    そして、セリフがなくて表情だけでこんなふうに表現できるって、すごいとも思った。

    +30

    -1

  • 1851. 匿名 2022/09/26(月) 19:07:14 

    >>23
    渡鬼の「おかくら」の真似か?

    +8

    -0

  • 1852. 匿名 2022/09/26(月) 19:07:17 

    >>1767

    反省会やここがあるから見続けられるというのはあるよね
    ここのコメント面白いし、気も紛れるし
    ここ無かったらTVついてる職場の休憩室使わず暑い暑い外で汗かきながら昼食とってたかも

    +17

    -0

  • 1853. 匿名 2022/09/26(月) 19:08:11 

    >>1442
    業務連絡!言い得て妙だわ。
    いい最終回だったね!!

    +7

    -0

  • 1854. 匿名 2022/09/26(月) 19:08:21 

    >>1488
    華麗なる一族の時も小柄だなーと思ってたよ

    +13

    -0

  • 1855. 匿名 2022/09/26(月) 19:08:50 

    >>1684
    視聴者対策テコ入れの成果wじゃない?
    先週から取ってつけたような感じの変化がある

    +7

    -0

  • 1856. 匿名 2022/09/26(月) 19:09:41 

    黒島さん、表情が三種類くらいしか無い。

    口角がもともと上がっているから、笑顔だけは何となく笑っているようには見えるけどね。それ以外の繊細な表情は全く分からん。

    +40

    -0

  • 1857. 匿名 2022/09/26(月) 19:11:16 

    >>1736
    でもさ、帰ってくるのが賢秀なら犯罪を犯して逃亡中でも、
    喜んで迎えるんでしょ。
    子供への愛は平等じゃないってこと?

    +7

    -2

  • 1858. 匿名 2022/09/26(月) 19:14:36 

    >>1856
    無の表情、ちょっと嬉しそうな顔、困った顔ですか?

    +8

    -0

  • 1859. 匿名 2022/09/26(月) 19:15:20 

    >>1515
    房子の美しさに夢中だから仕方ないよ(笑)

    +3

    -0

  • 1860. 匿名 2022/09/26(月) 19:17:25 

    あのさ、暢子ってプロの料理人ですか?
    お皿に盛られている沖縄料理を、
    ただドヤ顔で紹介するだけの役だよね?

    +21

    -0

  • 1861. 匿名 2022/09/26(月) 19:17:30 

    みんな、まだ観てるんだね。
    私は脱落したわ。
    もー、暢子の声聴くだけで、超ストレス。
    黒島さんのことも、すっかり苦手な女優さんになってしまったわ。

    +34

    -1

  • 1862. 匿名 2022/09/26(月) 19:17:32 

    >>1115
    ああいう人が異性を見て興味を持つ描写怖い

    +7

    -1

  • 1863. 匿名 2022/09/26(月) 19:17:59 

    >>1844
    自己レス
    ごめん矢作さんと違うはあったね

    良子も生徒に最悪発言したり自分は動かず博夫に押し付けたりしてたけど、決めセリフ的なのは無かったっけ

    +5

    -0

  • 1864. 匿名 2022/09/26(月) 19:18:24 

    >>1417
    マジで朝ドラ界の銀河系軍団レアルマドリードだわ

    +18

    -0

  • 1865. 匿名 2022/09/26(月) 19:18:40 

    >>1488
    タバコ吹かしてバイク乗り回しライブハウスに入り浸ってひねくれてた原田美枝子がこんな風に成るとはね、若い時は脚本や演出にケチを付けて粋がってたと聞いたが変わる物だね。

    +33

    -2

  • 1866. 匿名 2022/09/26(月) 19:18:41 

    結局半年かけて
    何も起こらなかったということでいいのかな?

    +17

    -0

  • 1867. 匿名 2022/09/26(月) 19:19:03 

    古舘寛治は、結局、ホントのチョイ役だったわけ??
    お友達出演てきな?

    +6

    -0

  • 1868. 匿名 2022/09/26(月) 19:19:36 

    >>738
    うん、今暗い部屋でガル見てるからゾワーッとしました😅

    +2

    -0

  • 1869. 匿名 2022/09/26(月) 19:19:40 

    制作側はこんな脚本だからこれでいいやみたいなこと絶対思ってるでしょー!!
    でも制作側が力入れないと、役者さんまでやる気失くすという悪循環、ダメだろこんな朝ドラ

    +6

    -0

  • 1870. 匿名 2022/09/26(月) 19:19:48 

    舞いあがれの番宣ちょっと見たけど
    少なくとも子役が五島列島行くところまでは楽しめそう
    風景がメッチャ綺麗だった

    +12

    -0

  • 1871. 匿名 2022/09/26(月) 19:21:04 

    NHK自体ももう舞いあがれの方に注力し始めてる

    +9

    -0

  • 1872. 匿名 2022/09/26(月) 19:21:20 

    主人公の顔も見たくないと視聴者から言われてるドラマって…

    +24

    -1

  • 1873. 匿名 2022/09/26(月) 19:21:44 

    智と歌子が幸せならいいけど暢子と和彦と智は義理の姉弟w

    +6

    -1

  • 1874. 匿名 2022/09/26(月) 19:21:56 

    舞いあがれを機会には長崎五島をもう少しリゾート開発すればいいのに

    +6

    -1

  • 1875. 匿名 2022/09/26(月) 19:22:37 

    >>1579
    暢子は食い意地張ってるから皆が食べれない分結局全部平らげるから大丈夫だと思う

    +7

    -0

  • 1876. 匿名 2022/09/26(月) 19:22:51 

    お前らみたいなババアって死ぬほど暇なんだろなー
    毎朝ここに書き込む暇があって羨ましいなー

    +2

    -14

  • 1877. 匿名 2022/09/26(月) 19:22:59 

    >>1872
    私は、黒島さんの演技は微妙だったとは思うけど、かわいそうと思ってる。
    これから巻き返しが大変だから。クロサギ頑張ってほしい。

    +5

    -15

  • 1878. 匿名 2022/09/26(月) 19:23:33 

    >>1
    沖縄の人は、そんなにちむどんどんちむどんどん言うんですか?
    いや、言うならいいんですけどね。

    +14

    -0

  • 1879. 匿名 2022/09/26(月) 19:23:34 

    おばさん達、毎朝ここに書き込む暇があって羨ましい

    +0

    -14

  • 1880. 匿名 2022/09/26(月) 19:23:52 

    あと1週間!
    もはやダイエットの心境に近いwww

    +5

    -1

  • 1881. 匿名 2022/09/26(月) 19:24:24 

    >>55
    アポなし訪問されるのが苦手な私は、ちむどんどんの世界で生きていけない

    +29

    -0

  • 1882. 匿名 2022/09/26(月) 19:27:01 

    >>270
    サツキとメイのお父さんっぽいのはどっちかというと和彦父よね

    +9

    -0

  • 1883. 匿名 2022/09/26(月) 19:28:12 

    >>1347
    のちに、
    ノブコ様のお慈悲にすがって
    再就職させるために
    ワザワザ悪人に仕立てなきゃいけなかったんだろうね…。
    ノブコ様が「こんな俺を救ってくれた」と言わせるためにね…。
    普通に、
    沖縄料理の美味しさに目覚めて一緒に働く、、んじゃダメだったのか⁉️

    +5

    -0

  • 1884. 匿名 2022/09/26(月) 19:28:32 

    暢子はすべてのことを「ちむどんどんするかしないか」で決断していると先週知ったので、今日「ここでレストランをやる!」と言い出した時も、そうかそうかちむどんどんしたのね😊と、とてもおおらかな気持ちで見ていられました。もう菩薩のような気持ちです。

    +23

    -0

  • 1885. 匿名 2022/09/26(月) 19:29:20 

    >>1877
    黒島さんのせいじゃないよ
    こんな脚本の主人公に選ばれてしまったのは単に運のなさだよ。
    アシガールの時はこんなじゃなかったもん

    +4

    -19

  • 1886. 匿名 2022/09/26(月) 19:30:39 

    >>1736
    左の上から3枚目の優子さん、むちゃくそ困った顔しとるがな。
    この顔を見て
    お母ちゃんも大賛成してくれた
    なんてよく言えたよね、暢子。

    +37

    -0

  • 1887. 匿名 2022/09/26(月) 19:31:56 

    >>1561
    ある意味優子が永遠の愛され聖母ヒロインのような動かし方はされてるもんな
    自分は母親の為にならないと家出て家庭作って仕送りのみで戻って来ない長兄
    嫁に行っても夫婦感で揉めて娘連れて実家に滞在したり仕事面でも母に助けられる長女
    一度上京したけど何かあると母が行き来して手助けされたり最終的に母の元に帰る次女
    引っ込み思案で家族内兄妹にも心開けないけど母にだけは本音出せる甘える末妹

    +6

    -0

  • 1888. 匿名 2022/09/26(月) 19:32:13 

    今の青柳家、どうやって生計立ててんだろう。
    健彦クン、その割にはまあまあおぼっちゃんぽい服装してた不思議。
    しーちゃんからたんまり仕送りもらってんのかな。

    +12

    -0

  • 1889. 匿名 2022/09/26(月) 19:32:29 

    歌子と賢秀の結婚式は省きか。歌子は写真だけだし。

    +11

    -1

  • 1890. 匿名 2022/09/26(月) 19:32:56 

    >>1713
    他には誰がいたかな?
    矢作関連の権利書事件の反社たち、
    我那覇、我那覇やにいにいを騙した反社たち、
    ねえねえの学校の校長や同僚や後輩先生、不登校になった教え子、フォンターナに誕生日祝いの親子と父親の再婚相手、歌子に雑誌くれた同僚とその雑誌の持ち主の奥さん、その会社のみんな、ひろおのおばあ、おかあさん、おじい、お父さん、おじさん、、
    他にもたくさん

    +5

    -0

  • 1891. 匿名 2022/09/26(月) 19:33:01 

    >>1574
    それは分かる

    +4

    -1

  • 1892. 匿名 2022/09/26(月) 19:34:07 

    あれはどうなった?
    ちむどんどん再オープンのときの一人目のお客さん。再来店してた人。ナレーションの人つれてきてた。

    +5

    -0

  • 1893. 匿名 2022/09/26(月) 19:34:22 

    お金はあまり使いません。
    と暢子が房子さんへの手紙に書いてたけど、その分砂川豆腐店とか共同売店が犠牲になってそう。

    +6

    -0

  • 1894. 匿名 2022/09/26(月) 19:35:39 

    ニーニー役の竜星涼くんはモデルの顔になるとほんとにかっこいいね。
    朝ドラ【ちむどんどん】第25週(最終週)「やんばる!ちむどんどん!」

    +90

    -1

  • 1895. 匿名 2022/09/26(月) 19:36:05 

    >>1595
    無能な和彦が有利にヒロインの相手を獲得する為には智を必要以上に
    気持ち悪いストーカー化して露骨な当て馬にするしかなかったんだよね
    和彦の為に他キャラが踏み台になって下げられなきゃいけないドラマだからつまらないんだよ

    +8

    -0

  • 1896. 匿名 2022/09/26(月) 19:36:29 

    今日のオープニングがエンディングなら丸く収まって丁度いい感じだったのに〜

    +6

    -0

  • 1897. 匿名 2022/09/26(月) 19:36:33 

    矢作は良い顔してたね、もう一度出番有ると良いな、てか見たいわ。
    朝ドラ【ちむどんどん】第25週(最終週)「やんばる!ちむどんどん!」

    +45

    -2

  • 1898. 匿名 2022/09/26(月) 19:36:35 

    >>1649
    それなら「周りが見えてなくて勢いで行動するけどなんか応援したくなるひと」
    ってキャラクターならまだ筋は通るんだけど…。
    「自分より周りの人のことを考える」とかそんなシーンあった?みたいな設定と行動が一致しないところばかりだからドラマとして違和感ばかりになってしまう。

    +12

    -0

  • 1899. 匿名 2022/09/26(月) 19:36:40 

    ひろおとねえねえの別居騒動、女は働かずうちを守るべきの騒動とか(ひろおの実家の男の人が怖い顔して3人座布団に座ってるやつ)、給食の残飯率とか、歌子の熱出すとか、要らない話が多すぎたね

    +14

    -0

  • 1900. 匿名 2022/09/26(月) 19:37:39 

    建材を見た限り、掘っ立て小屋しか建たなさそう

    +7

    -0

  • 1901. 匿名 2022/09/26(月) 19:37:48 

    >>1600
    この2人を主役カップルにして欲しかった

    +13

    -11

  • 1902. 匿名 2022/09/26(月) 19:38:33 

    >>1611

    兄の和也が勝手にお前ら結婚しろよって言ったのをえりーが結婚結婚言ってただけでは? だからえりーの事忘れてるじゃん

    +0

    -1

  • 1903. 匿名 2022/09/26(月) 19:39:09 

    しまった。結婚したあたりから和彦くんの顔忘れてる。。。なんならニーニーの嫁の元カレ?の方が覚えてる。背が高くてクセあるから。
    大森南朋は忘れないからやっぱりすごいな。

    +11

    -1

  • 1904. 匿名 2022/09/26(月) 19:39:25 

    >>1606
    やっぱり夢オチなのかな
    賢秀の中の人の最後は驚く展開発言と言い…

    +15

    -0

  • 1905. 匿名 2022/09/26(月) 19:40:22 

    >>1649
    割を食う人が多少でも文句を言ってくれたら共感できるドラマになったかも。

    +8

    -0

  • 1906. 匿名 2022/09/26(月) 19:40:32 

    >>1809
    そもそも、いま話してるのは役者への批判じゃなくて、役についてだよね?
    それはドラマや映画などがある限り、あり得ることでは?

    役に自己投影をして、泣いたり救われたりするのが映画やドラマなんじゃないかな?
    その反面、嫌な気持ちになったり色々な感情を味わうものかと。

    自然と役に対しても色々な発想や感想はあるかと思うけどね。

    もし不快な書き込みあったらスルーすれば良いと思うよ。
    書き込みたくさんあるから、全部見切れないし。
    自分と意見が合いそうな書き込みに返信したりしたらどうかな?
    私はそうしてるよ。
    前まであった猿とか言ってるのはスルーしてた。

    +15

    -0

  • 1907. 匿名 2022/09/26(月) 19:40:49 

    >>1436
    なるほど、そうなんですね!
    ありがとうございます

    +0

    -3

  • 1908. 匿名 2022/09/26(月) 19:40:54 

    >>1627
    普通に和彦よりは父親っぽくてワロタ
    見た目はイケメンパパだし

    +11

    -0

  • 1909. 匿名 2022/09/26(月) 19:41:11 

    >>1900
    棒の長さが1メートル50センチぐらいしかなかったから、人は入れないな。

    +4

    -1

  • 1910. 匿名 2022/09/26(月) 19:42:00 

    >>1501
    そういうトピと思わず見て気になっただけです。
    すみません。

    +3

    -2

  • 1911. 匿名 2022/09/26(月) 19:42:56 

    >>1856
    キョトン顔 にやけ顔 ドヤ顔 かな?

    +17

    -0

  • 1912. 匿名 2022/09/26(月) 19:43:11 

    沖縄じゃない内地の人が沖縄に旅行したり仕事で行くチャンスあって沖縄の珍しい野菜とか豚肉料理(ミミガーとかチラガーとかてびちとか内地では珍しい)とかに感動するならわかるけど、やんばる育ちののぶこが今更沖縄の野菜に感動して移住(Uターン)決めるとかなんかへんだよね
    今更沖縄の野菜がどうの、やんばるの野菜がどうのって東京で開いてる自営業他人に譲るほどになるのが全く理解できない。なら、フォンターナのあとすぐやんばるに帰って店をすれば良かったのに。ちむどんどんするかしないかとかわけのわからない理由こねて
    無駄足だらけ

    +13

    -2

  • 1913. 匿名 2022/09/26(月) 19:44:11 

    >>1653
    単純に智には男としての興味がないから気付かないし歌子も姉妹だけどあんなに正反対だし
    4兄妹では暢子も歌子と同じ妹ポジだから病気がちの下妹には構ってられなくて気付かなかったんだと思う

    +6

    -0

  • 1914. 匿名 2022/09/26(月) 19:44:18 

    >>1883
    権利書盗んだとはいえ矢作さんは応援したくなるのに暢子は応援したくならないのはなんでだろう?

    +21

    -0

  • 1915. 匿名 2022/09/26(月) 19:44:49 

    >>963
    上白石さん、座ってる時も立ってる時も姿勢悪いなって思った

    +11

    -2

  • 1916. 匿名 2022/09/26(月) 19:45:28 

    >>6
    思いつきで話を作る脚本家、でもあると思う

    +31

    -0

  • 1917. 匿名 2022/09/26(月) 19:45:38 

    >>1557
    そうなんですね。
    私はそこまでの思い入れがなく、沖縄料理や器や景色、衣装を見てるだけでも楽しめるお気楽な人間なのだと分かりました。
    長文ですがちゃんと伝わりました。ありがとうございます

    +1

    -1

  • 1918. 匿名 2022/09/26(月) 19:45:58 

    >>1908
    うん、それになんか改心して頑張ってる感じがした。
    かつては詐欺みたいなことばかりしてたのに。

    矢作も犯罪めいたことして奥さん泣かせたけど、今は改心して頑張って奥さんとも仲良くしてる

    和彦は仕事も適当、父親らしさなく、ニヤニヤしてるだけ

    +19

    -0

  • 1919. 匿名 2022/09/26(月) 19:46:19 

    >>1707
    やっぱり主役カップルだけ相性悪いし違和感あるよね

    +10

    -1

  • 1920. 匿名 2022/09/26(月) 19:46:51 

    >>1543
    賢三&優子もいい言い方すれば子煩悩だった結果賢秀というモンスターが爆誕したからなあ…
    まあ清恵と清江父がマトモだから何とかなるからなあ

    +11

    -2

  • 1921. 匿名 2022/09/26(月) 19:47:09 

    うーん
    今日は今までで一番
    集中力途切れる内容だった
    何を見てるか本当にわからなくなって
    土曜日版?てなりました
    三線をひく和彦の顔がげっそりしてて
    ゾンビのようでした
    くちモゴモゴしてたよね

    +20

    -0

  • 1922. 匿名 2022/09/26(月) 19:47:11 

    >>1676
    なるほどです。ありがとうございます

    +0

    -3

  • 1923. 匿名 2022/09/26(月) 19:47:24 

    うちの母、比嘉のぶこ(伸子)だけど怒ってますよ。とんでもないドラマだと。沖縄バカにしてるって。

    +24

    -2

  • 1924. 匿名 2022/09/26(月) 19:48:13 

    >>963
    めちゃくちゃ体格良いよね

    +12

    -0

  • 1925. 匿名 2022/09/26(月) 19:48:18 

    >>1836
    たしかに!
    暢子の性格って筋通ってるんだね。

    +11

    -0

  • 1926. 匿名 2022/09/26(月) 19:48:33 

    歌子、結婚するまで夕食も作らずに歌って三線引いてのんびり過ごしてたのに、結婚した途端砂川豆腐を作っててびっくり!
    体弱い設定どうしたの?豆腐屋って朝早くからの重労働だよね…そして服はノースリーブのまま…
    なんだか良くわからない設定。

    賢秀、暢子、良子は夢をかなえてるけど、歌子はこれからなの?

    +16

    -0

  • 1927. 匿名 2022/09/26(月) 19:48:47 

    >>1534
    お腹に数年入るタイプか…
    なんでもありだな

    +6

    -0

  • 1928. 匿名 2022/09/26(月) 19:49:42 

    >>1662
    わざわざでもないですし、忙しくもないですよ。
    ちむどんどんのタグでTwitter検索したら反省タグもくっついてくる時があるだけです。
    言葉足らずですみませんでした。

    +3

    -7

  • 1929. 匿名 2022/09/26(月) 19:50:33 

    >>1830
    とうふ店も那覇とかで移転とかで経営すればいいと思う
    暢子達が一からレストラン作ろうとしてるんだし

    +4

    -0

  • 1930. 匿名 2022/09/26(月) 19:50:39 

    そう言えばお姉ちゃんが料理下手で子供寝かしつけてから夜中に天ぷらあげて家を無茶苦茶にしてたの懐かしい。
    あんな場面必要でしたか?

    +6

    -0

  • 1931. 匿名 2022/09/26(月) 19:51:09 

    賢三ってオーナーのお姉さんの子だよね?妹って結局何だったの?

    +6

    -0

  • 1932. 匿名 2022/09/26(月) 19:51:16 

    >>1736
    「面白そうだね」の顔も、めちゃくちゃ困ってるやん!!
    暢子、怖い子…

    +31

    -0

  • 1933. 匿名 2022/09/26(月) 19:52:17 

    >>1762
    お母さん元気でしたよ、今朝。
    豆腐屋は絶対必要だから移転しないで欲しい。島豆腐、ゆし豆腐生活必需品

    +6

    -0

  • 1934. 匿名 2022/09/26(月) 19:53:00 

    >>1813
    まさにウキウキで頬の綻びが滲み出てたよ
    あんなに分かりやすいのにあなたこそ暢子と同じで人の気持ちに鈍感なんじゃない?(笑)

    +3

    -11

  • 1935. 匿名 2022/09/26(月) 19:54:08 

    >>1655
    純粋に疑問なのですが、そうですか?
    どのあたりが?って思ってしまった
    歌子まわりの恋愛は、丸く収まって穏やか空気ですが、相変わらずの暢子イージーな展開なのは変わりなし、実家の隣に店を建てるというのも、優子さんは面白そうだねぇと言ってくれてましたが、自分だったら落ち着かなくて嫌だな
    沖縄に戻ってからが本領発揮!な感じなところかな?

    +5

    -0

  • 1936. 匿名 2022/09/26(月) 19:55:02 

    >>1852
    そうそう!
    イライラしてても、笑いに変わるから楽になれる。
    あっ面白い側面もあるのねって笑

    今日の面白書き込みは
    ・吉幾三の歌風になった書き込み
    ・迷言 野球打順一覧

    他にも色々あるけど、この2つが面白かった笑

    +10

    -0

  • 1937. 匿名 2022/09/26(月) 19:55:26 

    >>1736
    店する!ちむどんどんする!店する!あいや!
    って決めたらすぐ近隣の人が建材運んてきたし、オーナーやんばるに来てください待ってますって懇願の手紙書いたしりから畑の帰りにオーナーがバスから降りてきた!魔法みたいやった!ときんじょの酔っ払いのグループが夕方ゲラゲラ笑ってた。

    +22

    -0

  • 1938. 匿名 2022/09/26(月) 19:55:41 

    >>1914
    私もだよ。
    矢作は応援したくなるのよね。
    でも、暢子は応援したくなるどころか
    ちょっとは、いや物凄く苦労した方がいいんじゃねぇのか?
    って、思ってしまう。

    やっぱり、役者さんの演技力なのかな。

    +23

    -0

  • 1939. 匿名 2022/09/26(月) 19:56:43 

    >>1857
    そこが気持ち悪くて優子ってキャラが嫌い

    +8

    -1

  • 1940. 匿名 2022/09/26(月) 19:57:18 

    >>1921
    移住鬱になったのかと思ったよ。
    いつも以上に目が死んでたから。

    +15

    -0

  • 1941. 匿名 2022/09/26(月) 19:58:46 

    >>57
    「吾輩は猫である」を読んでたから、孤児かなんかかな?(吾輩は猫であるの猫は捨て猫で、愚かな人間を観察している。人間に憧れてもいる)

    +9

    -0

  • 1942. 匿名 2022/09/26(月) 19:58:51 

    恥ずかしながら身内に1人暢子タイプがいるのでわかる。
    暢子みたいな人はね、
    「面白そうだね」って言った→賛成してくれた→ただで手伝ってくれる って勝手に脳内変換される。
    借金200万→自分が勝手に相手にしてあげたこと(暢子の場合料理)や、少額の誕生日プレゼントなどをあげたら勝手に相殺される。

    あれもやりたいこれもやりたいで周りをかなり振り回す。そして尻拭いは周りがする。

    +15

    -0

  • 1943. 匿名 2022/09/26(月) 19:59:05 

    あの家でレストラン
    吹き抜けで衛生面が心配です

    +5

    -1

  • 1944. 匿名 2022/09/26(月) 19:59:17 

    >>1894
    私の知ってるニーニーちゃう!
    ニーニーいない!

    +20

    -0

  • 1945. 匿名 2022/09/26(月) 20:00:04 

    >>1894
    ニーニーの時も変な言動と顔芸しなければイケメンだよ
    スタイルもあんなダサイ格好なのに服に着せられない骨格だから野暮ったく見えないしね
    雰囲気イケメンの氷魚が負けちゃうからとことんあんなキャラ付けと悪事ばっかのキャラになったからファンは気の毒だと思う

    +39

    -0

  • 1946. 匿名 2022/09/26(月) 20:01:11 

    >>1901
    歌子と智、とてもお似合いだよね。
    普通に、カップルや夫婦に見えるね。

    +16

    -0

  • 1947. 匿名 2022/09/26(月) 20:01:50 

    >>1713
    歌子が嫉妬していたピアノひく女の子とかいませんでしたか?結果的には下地さんが歌子の歌に魅力感じたけど

    +6

    -0

  • 1948. 匿名 2022/09/26(月) 20:02:02 

    すったもんだを散々描いておいて、
    ナレーションですんなり平和に数年進むとこが
    ドラマとはいえ無理でした

    朝ドラファンってその辺を見たかったりするんじゃないのかな

    無意味な我那覇やヤクザ、片桐はいりの無駄遣い
    清恵の元旦那も意味不明
    新聞社での関わりも、鶴見の数年も、不要だったなぁ

    +17

    -0

  • 1949. 匿名 2022/09/26(月) 20:02:14 

    地元のおばあ相手に地元野菜の料理の勉強会ってのもなんか偉そうな話だね。
    地元の保健福祉センターとかで間借り?して、妊婦さんや子連れママ、若者相手に…とかの方がいいんじゃないの。
    それこそ、子供相手に調理実習みたいなのするとかさ。
    よしよし、みんな嬉しそう…♪そうだ!ひらめいた!やんばる食堂だ!みたいなの、毎度毎度ウゼー

    +15

    -0

  • 1950. 匿名 2022/09/26(月) 20:02:36 

    >>1931
    オーナーのお姉さんのこと、説明あったかしら?
    賢三は旅芸人になった経緯も?
    賢吉おじさんはいつから山原に定着したの?オーナーは従兄弟、従姉妹?

    +1

    -2

  • 1951. 匿名 2022/09/26(月) 20:03:07 

    ナレーションで数年進むの、都合良すぎだわ

    +41

    -0

  • 1952. 匿名 2022/09/26(月) 20:03:38 

    >>1596
    うん。おりない。
    でも暢子は無敵だからどうにかなるんだと思う。

    +12

    -0

  • 1953. 匿名 2022/09/26(月) 20:03:41 

    >>1046
    どうせやんばるの家をレストランにするエンディングなら

    父ちゃんと賢秀が過去に作った借金の返済のため泣く泣く家を売る(優子は良子夫妻と同居)
    → 暢子の結婚後、家が再び売りに出される
    → 「ウチ決めた!フォンターナを独立して、やんばるの家を買い取って沖縄料理の店にするさー!」
    → 良子夫妻も思い出の実家を取り戻すためならと200万円を提供

    杉並にお店を出すくだりと、賢秀のネズミ講の話は丸々要らなかったから直接こうすれば良かったのに

    +37

    -1

  • 1954. 匿名 2022/09/26(月) 20:04:12 

    >>1600
    さとる、根は真面目、いい人、努力家なのに東京行ってのぶこのストーカーみたいになったりして俳優さんが気の毒。
    一方的にのぶことの結婚決め込んだりさ。

    +30

    -2

  • 1955. 匿名 2022/09/26(月) 20:04:34 

    >>1600
    なぜ主役カップルだけ夫婦に見えないのか・・・

    +43

    -1

  • 1956. 匿名 2022/09/26(月) 20:04:51 

    >>1911
    口ひん曲げた不服そうな顔もあるよ

    +16

    -3

  • 1957. 匿名 2022/09/26(月) 20:05:37 

    >>1370
    小学生くらいの子にしか見えなかったな…

    +3

    -0

  • 1958. 匿名 2022/09/26(月) 20:05:39 

    先週観られなかったのでどなたか教えてください!
    どうしてのぶこ達は沖縄料理店を矢作さんに託して沖縄に移住したのですか??
    今日一週間ぶりに観たらわけが分からない展開になっていました( •̅_•̅ )

    +4

    -0

  • 1959. 匿名 2022/09/26(月) 20:06:16 

    >>1686
    完全にパラレルワールドだね
    ちむどんどんに出てくるのは
    沖縄であってないどこか別の場所

    +17

    -0

  • 1960. 匿名 2022/09/26(月) 20:06:28 

    >>1918
    >和彦は仕事も適当、父親らしさなく、ニヤニヤしてるだけ

    それが気に食わなくて“赤ちゃんみたいなパパ”って今度は小馬鹿にするような単語使って炎上させる脚本家ってマジクソすぎる

    賢秀は沖縄帰って来なくていいと思うw三女の高熱&出産終えたらまた千葉に戻って
    もう犯罪はしなくてもまた雰囲気イケメンの引き立て役みたいに変な言動させて踏み台にするのが目に見えてる
    清恵だってあんな息子命()みたいな薄気味悪い姑と一緒にやっていくの可哀想だし

    +14

    -0

  • 1961. 匿名 2022/09/26(月) 20:07:05 

    >>1046
    何でも勝手に進めて自己満足してるけど、まわりに許可もらったり賛成されたりしてないうちから突っ走るから恐ろしい。しかも和彦も一緒になって。
    しいちゃんは、元々そういう男は嫌いなはずだよね。なのに息子があんな形で嫁の実家にマスオさんみたいに入り浸りとか許せるのかな

    +21

    -0

  • 1962. 匿名 2022/09/26(月) 20:08:14 

    東京で料理修行して店出して子供も巣立った頃に生まれ育った地元に戻り小さなお店出すとかなら割と受け入れられる

    +14

    -1

  • 1963. 匿名 2022/09/26(月) 20:08:53 

    >>1865
    世代じゃないから知らなかったけど原田美枝子って元ヤンだったの?ビックリ
    芸能人って元ヤン多いなぁー佐々木希や今市隆二もそうだし

    +21

    -2

  • 1964. 匿名 2022/09/26(月) 20:09:19 

    明日にはあっという間に5年くらい経過してそう。

    「店はやんばるの皆のおかげで大繁盛してます。
    健彦はすくすく中学生になりました、、」とか

    優子さんは、長年守ってきた家を取られてどこで寝泊まりしてんだろね。

    +29

    -0

  • 1965. 匿名 2022/09/26(月) 20:09:43 

    >>1615
    私も神尾楓珠かゴードンだと思ったよ。エキゾチックな顔が大きくなったらさっぱり塩顔イケメンになってびっくりした。
    まぁどちらも若すぎて宮沢と竜星と同級生は無理だから仕方ない。

    +7

    -1

  • 1966. 匿名 2022/09/26(月) 20:10:29 

    >>1958
    これといって理由はない。

    +15

    -0

  • 1967. 匿名 2022/09/26(月) 20:12:12 

    >>1600
    暢子のストーカーっぽい事をしてた時の智はホントに気持ち悪かったけど、
    歌子とこうして会話してる智は全然そんな事なく幸せそうで良かったね、ってなるわ。

    暢子に接近したら何かを吸い取られて変になるんじゃなかろうか?って思うわ。

    今日の回で三線を夜中に弾いてた和彦もゲッソリしてて精神的にきてます
    って感じになってたしw

    +45

    -0

  • 1968. 匿名 2022/09/26(月) 20:12:33 

    >>1819
    ちゅらさんのゴリは経営能力ない営業センスないだけの単純馬鹿なだけで
    クズってほどではなかったからなぁーダメニーニーってだけは当たってる
    ゴリに限らずちゅらさんはだいぶ美化されてたと思う。好きだったけど

    +10

    -0

  • 1969. 匿名 2022/09/26(月) 20:12:59 

    >>425
    実際ありそう…

    +4

    -0

  • 1970. 匿名 2022/09/26(月) 20:13:56 

    >>1368
    あれも都合よく使っただけだよね
    何でもかんでも都合よく使い、利用価値無くなったらポイ捨て

    +9

    -0

  • 1971. 匿名 2022/09/26(月) 20:14:39 

    山原に飽きたらまた東京に戻って
    山原→東京→山原→東京
    しぬまで無限ループしたらいい

    +22

    -0

  • 1972. 匿名 2022/09/26(月) 20:14:47 

    >>5
    なんか半年間長かった気がする

    +31

    -1

  • 1973. 匿名 2022/09/26(月) 20:15:09 

    >>1679
    ゾワっとした この顔なったわ
    朝ドラ【ちむどんどん】第25週(最終週)「やんばる!ちむどんどん!」

    +23

    -0

  • 1974. 匿名 2022/09/26(月) 20:15:17 

    最終週になって、ようやくやんばるに店を作るとはw
    普通のヒロインなら晩年で死にかけてるくらいの段階では。暢子は元気でいいなー

    +17

    -0

  • 1975. 匿名 2022/09/26(月) 20:16:03 

    >>1958
    和彦「俺ニートだけど沖縄に行ったらなんか本気出せそうな気がする」
    健彦「僕、やんばるだーいすき!ずっとやんばるで遊んでたい!」
    暢子「やんばるの野菜うめー!」

    +25

    -0

  • 1976. 匿名 2022/09/26(月) 20:17:28 

    >>1842
    あのオカズデザインは何者なんだろうw

    +19

    -0

  • 1977. 匿名 2022/09/26(月) 20:17:56 

    >>1963
    ヤンキーと言うよりサブカルアウトローのイメージ、トムウェイツやディラン聴きながら黒澤明や深作欣二やワイダやゴタールの映画観て尖ってたみたいだし、でもヤンキー系の宇崎竜童やバンドアナーキーと仲良しでもあった、その流れで石橋凌と知り合うんだよね。

    +28

    -1

  • 1978. 匿名 2022/09/26(月) 20:18:13 

    >>145
    夢オチならむしろ納得する。
    夢だから無茶苦茶だったのかと。
    初めて夢オチを望むドラマ。夢であれ。

    +14

    -0

  • 1979. 匿名 2022/09/26(月) 20:18:55 

    >>825
    あまゆ店主と常連客の「智は暢子のお古、姉のお下がり」発言もなかなかのパワーワードだったけど、残念ながら2軍落ちだったか…
    朝ドラ【ちむどんどん】第25週(最終週)「やんばる!ちむどんどん!」

    +34

    -0

  • 1980. 匿名 2022/09/26(月) 20:19:16 

    観光地でもない田舎の知り合いしかいないような場所で毎週料理振る舞ってたのにそこをレストランにするとゆうことは身内からお金取ることになるだけでは?お商売として成り立つのか??

    +8

    -0

  • 1981. 匿名 2022/09/26(月) 20:19:31 

    >>1865
    歳を重ねて落ち着いた彼女しか知らないから、ゴリゴリのハードロッカーだった石橋凌さんとの接点が謎だったんだけど、そういうバンギャ人生を送ってたのたなら納得。

    +31

    -0

  • 1982. 匿名 2022/09/26(月) 20:19:41 

    >>13
    最近特にですね、川平さんのナレ最近聞いてない気がする

    +3

    -0

  • 1983. 匿名 2022/09/26(月) 20:19:41 

    >>1004
    笑いに満ちてたあまちゃんだけど、リアルなシーンもたくさんあった。
    ストーブさんやあきちゃんが、被災してぐちゃぐちゃになったあまカフェの瓦礫をひとつずつ取り除いてくシーンはほんとに涙が出たよ。
    それに、あきちゃんはいろいろ移り気ではあったけど、その度に目の前のことに向き合って悩んで傷ついて立ち直って頑張ってた。

    暢子はひたむきに頑張ってる場面がほぼない。ちむどんどんする〜って言ってれば周りが全部やりたいことを叶えてくれるヒロインなんて、応援したくてもできないよね。
    しかもそのやりたかったことは、テキトウに投げ出すし。
    ヒロインのキャラクターだけじゃなくて、展開にリアルさもないし。
    何から何まで違うと思う。

    +24

    -0

  • 1984. 匿名 2022/09/26(月) 20:20:45 

    >>825
    私はナカッタコトニが4番かと思った。

    +19

    -0

  • 1985. 匿名 2022/09/26(月) 20:21:33 

    >>1920
    清恵も男見る目と初期の賢秀と同レベルで争って喧しかったしねぇ
    良くも悪くも普通の都会に憧れる一人娘の典型ではあるが寛大は名前通り良い親父さんだよね

    +7

    -1

  • 1986. 匿名 2022/09/26(月) 20:22:00 

    >>1557
    私にとっては鶴見。祖父母が戦後職を求めて移り住んだ場所です。
    あの時代は故郷を離れて京浜工業地帯に移り住み、高度経済成長を支えた人たちが沢山います。沖縄から来た人たちももちろん。
    確かに存在したのに今まであまりスポットライトを浴びたことのない人たちだったから、今回のドラマには期待していました。
    あまりにも描かれ方が浅く、残念です。

    +15

    -0

  • 1987. 匿名 2022/09/26(月) 20:22:58 

    >>1924
    骨格ストレートの悪い所どりだからか実際の体重よりどっしりして見えるのもある気がする

    +7

    -2

  • 1988. 匿名 2022/09/26(月) 20:23:30 

    >>1958
    沖縄遊びに行って、沖縄いいなーでも杉並のお店どうしよう迷うってなって各々沖縄に移住したいけど相手どう思うだろうってモヤついてたら、末っ子がプロポーズされてお母さん独り暮らしになるの可哀想だしで「移住したい」って暢子がポロって言ったら、いいねーってなったと思う。

    +2

    -0

  • 1989. 匿名 2022/09/26(月) 20:24:12 

    >>1865
    原田美枝子って、そんな黒歴史みたいな過去があったんかいな!?

    昨日、ユーチューブでちょろっと
    あぁ野麦峠
    を見たんだけど、凄い可愛かったよ原田美枝子。
    あんな可愛い顔してタバコプカプカって。

    +22

    -0

  • 1990. 匿名 2022/09/26(月) 20:24:43 

    >>1910
    >>1917

    そうだったんですね。
    ここは一応は本トピだし、本来なら好意的な意見が多数を占めると思って覗くと、ちょっとビックリしちゃうよね。

    >>1557を書いた者ですが、そうとは知らず、よく見てる人かと思いグイグイと長文をすみません。
    ただ、あなたの文章からは悪意は感じられなかったので意見交換の思いで長文を書かせて頂きました。

    私もここに来たのは最近ですが
    類を見ないくらい批評が多く、Twitterもここも逆転現象が起きております。

    きっと思い入れが強い人に期待を持たせる宣伝を始めにしてたのがより批判を生んでるんだと思います。
    それが無かったら私はスルーしてたかな?と思います。

    舞いあがれになったら変わると思うし、来週になったら落ち着くのかな?とは思いますよ。
    楽しい書き込みが出来るドラマだと良いですね!

    +5

    -0

  • 1991. 匿名 2022/09/26(月) 20:24:44 

    バスから降りてくる人予想!
    私→高校卒業するときに、外国に行くと言ってたあの男の子じゃない!?
    夫→東京に出たあの友達でしょ!
    結果、まさかのオーナー。しかも重子に続き急なキャラ変。
    いっつも期待を裏切ってくる。悪い意味で。

    +3

    -0

  • 1992. 匿名 2022/09/26(月) 20:24:51 

    >>1944
    冷静に見て
    ニーニーでも真面目な顔付きや怒ってる表情の時とかガチでイケメンだから
    いかにこのドラマで雰囲気イケメンの役者に踏み台にされた俳優だってのがつくづく分かる

    +14

    -0

  • 1993. 匿名 2022/09/26(月) 20:25:27 

    鶴見は何だったんだ?

    +6

    -0

  • 1994. 匿名 2022/09/26(月) 20:25:37 

    >>1819
    国仲涼子が本当に可愛かったし(眼福)、平良とみさんの存在があった。
    上京先には、同年代で育ちが全く違う、突っ込みポジの菅野美穂いた。

    +15

    -0

  • 1995. 匿名 2022/09/26(月) 20:25:45 

    >>1964
    家族の寝食はどこでするのか気になる
    別宅構えるのかな?

    +7

    -0

  • 1996. 匿名 2022/09/26(月) 20:26:15 

    >>1954
    だって無理やりなストーカーに改悪させないと無能な和彦が勝てないんだよ?

    +13

    -0

  • 1997. 匿名 2022/09/26(月) 20:26:27 

    >>90
    同感、どう見ても薪w

    +6

    -0

  • 1998. 匿名 2022/09/26(月) 20:27:41 

    >>1596
    あ、それ渡鬼でも言われてたわ
    あのドラマも家と和食屋?共用だけどずーっとそれで何年もやってた

    +3

    -0

  • 1999. 匿名 2022/09/26(月) 20:28:03 

    >>180
    吾輩は猫である
    読んでたね。
    猫なのかな…?

    +2

    -0

  • 2000. 匿名 2022/09/26(月) 20:28:07 

    >>1979
    いやいや、「姉のお下がり」発言はれっきとしたクリーンナップ3番打者ですよ!(>>825をもっかい見てみて!)

    私ならさらに代打として房子オーナーの「私の命令することは絶対です!」をベンチ入りさせたいかなー

    +26

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード