-
15501. 匿名 2022/09/30(金) 23:15:15
>>12160
まじめにコツコツ豚を育ててお金を稼ぐ大変さがわかっているなら、無賃乗車なんてしないよね。+41
-0
-
15502. 匿名 2022/09/30(金) 23:17:08
このドラマは仲間由紀恵の黒歴史になったね。
出身の沖縄が舞台だから断れなかったのかな〜無駄遣いで可哀想。
同じNHKで沖縄が舞台だった仲間由紀恵主演のテンペストは脚本も演技も出来が良かったのにね。+34
-5
-
15503. 匿名 2022/09/30(金) 23:18:20
>>15024
急に「友情シーン」ぶっ込んできたよね。今まで友達付き合いなんて皆無だったくせに白々しい。+52
-1
-
15504. 匿名 2022/09/30(金) 23:19:09
>>15179
この扁額、なにげに字が汚い、バランス悪い+17
-1
-
15505. 匿名 2022/09/30(金) 23:22:21
>>15387
喜んでたんですか、気の毒ですね。
失礼ながら、私も全然記憶になかった、、、
もっと出番作れたのに。
本筋から外れる人物には、とことん冷たかったこのドラマ、、、+25
-0
-
15506. 匿名 2022/09/30(金) 23:22:48
>>15009
本田博太郎
というより、あんな風にお金に余裕があって博識で、一流店のスタッフを育ててやろうって気概を持ってるお客様って時々いるのよね
そんなお客様との心の交流みたいなのをもっと見たかったな
一流のお客様とのやり取りの積み重ねで成長していくものだから+40
-0
-
15507. 匿名 2022/09/30(金) 23:23:16
>>15467
ある意味夢オチだと解釈した。
最後に1971年に戻ってたけど、あれは回想じゃなかった。
1971年時点、あんな仲のいい家族ではなかったし、兄弟から料理のリクエストなんて取ったりしてなかったし、叶える財力もなかったはず。
1971年の暢子が、ウチの家族がこうだったらいいなを想像しながらシークァーサーを齧る。
すると、夢だからニーニーから金が送られてきて東京に行ける事になる!もう一口齧ると→偶然、県人会会長と知りあう!二口齧ると→銀座一流店に勤める!三口→出世する!四口→和彦君に会う!以下続くわけよ。シークァーサーが乙女暢子のチムをどんどんさせたワケ。真夏の白昼夢を見ただけ。+31
-1
-
15508. 匿名 2022/09/30(金) 23:23:54
>>15009
上記以外の一部の脇役もはっきり言っていらないな~
総カプにする必要性ないし
普通に暢子と賢秀は房子の元へ養子送り込むで良かったよ
そんでそれぞれの夢に進むみたいな
暢子は房子の影響受けて一流シェフで賢秀は具志堅の元でプロボクサー
こっちの方が絶対面白いし面倒くさくなかった色々と+28
-1
-
15509. 匿名 2022/09/30(金) 23:23:59
>>10717
早めに死ぬのかと思ってた。+6
-0
-
15510. 匿名 2022/09/30(金) 23:24:16
>>15452
最後は優子が美味しいところかっさらってたしね+7
-0
-
15511. 匿名 2022/09/30(金) 23:25:29
>>15507
それでいいよ
清恵も矢作も正直物語に必要性感じなかったわ
和彦は暢子の幼い頃のほんのり憧れ程度の思い出だけの人で+20
-2
-
15512. 匿名 2022/09/30(金) 23:25:53
>>15501
コツコツ働いて借金倍にして返したとか、最終回だからってウソ言うなよwって思ってしまった+50
-2
-
15513. 匿名 2022/09/30(金) 23:26:17
>>15510
あれマジうざかった
出しゃばりババァ+3
-5
-
15514. 匿名 2022/09/30(金) 23:26:23
>>15406
子どもの名前は、男でも女でも泉にするかと思って予想に書いたけど外れた。+2
-0
-
15515. 匿名 2022/09/30(金) 23:28:24
最後の暢子の踊り方が1人だけヘンだったんだけど、わざとか?ってくらい本当にヘンだった。+8
-3
-
15516. 匿名 2022/09/30(金) 23:28:41
>>15512
横
何で嘘って分かるの?
+2
-15
-
15517. 匿名 2022/09/30(金) 23:29:11
>>15487
黒島さん、悪いよ+25
-5
-
15518. 匿名 2022/09/30(金) 23:29:51
>>1
最終回は幼稚園か小学校の学芸会みたいだった。
誰もダメ出ししないでオンエアされたのに驚き 笑+26
-1
-
15519. 匿名 2022/09/30(金) 23:31:15
>>12904
「健彦、沖縄に帰ってたの?」と言ってたから、
東京の青柳家を継いでるのかなと思った+6
-0
-
15520. 匿名 2022/09/30(金) 23:32:49
>>15506
淀川先生は、暢子がフォンターナを辞めるときに挨拶するべきお客様だったよね。和彦も新聞社でよく会ったはずだしさ。
杉並ちむどんどんの近くに淀川先生が住んでて、タラ島さんと食べに来てくれるかなと期待した私がアホだったわ。+17
-0
-
15521. 匿名 2022/09/30(金) 23:33:15
>>15245
私は結構好きw
背景が素晴らしいわ
沖縄行きたいな+12
-1
-
15522. 匿名 2022/09/30(金) 23:34:16
>>15009
本宮泰風さん ボクサー役
+10
-1
-
15523. 匿名 2022/09/30(金) 23:34:38
>>15412
最後まで無賃乗車で視聴者が笑うと思ったのだとしたら、本当にNHKにクレーム入れたい。馬鹿にするな。+25
-0
-
15524. 匿名 2022/09/30(金) 23:35:30
>>14991
そういえば出なかったね!+4
-0
-
15525. 匿名 2022/09/30(金) 23:36:10
>>15454
マモルくん。+7
-0
-
15526. 匿名 2022/09/30(金) 23:36:17
>>15256
え?あれ比嘉家のお墓じゃないの?
お花備えられてたし
まもるちゃんはKENZOに祈ってたと思ってた
海に叫ぶより正しいんじゃない?と思ったんだけど+11
-0
-
15527. 匿名 2022/09/30(金) 23:38:25
>>15204
きよえさんの中の人、銀行のカード作るCMにも石原さとみの脇役で出てるよね。ハッとした表情がめちゃ可愛い。+30
-3
-
15528. 匿名 2022/09/30(金) 23:38:47
清恵って中の人含めて好感度高いけど私は最低な女なんだよ!!とか親に紹介する時にまた過去の事いようとして自分が悪いの感出してたのが個人的に一番女キャラの中でウッザイ
まぁダメンズDV野郎にハマる女にありがちと言えばリアルなんだけどさ
何度も何度も同じ炎上方法狙って相手の株落として好感度上げようとすんの腹立つ
自分の方が黒い事してきたのに過去の事言わなかっただけでモラハラDV描写させたりとかつくづく脚本家は賢秀の中の人嫌いだねとしか+3
-14
-
15529. 匿名 2022/09/30(金) 23:41:02
>>15024
たまたま正男がブラジルから帰国してるより、料理部のメンバーが沖縄で暮らしてるほうが可能性高いのに、誰一人来ない。友人付き合いゼロ。+52
-0
-
15530. 匿名 2022/09/30(金) 23:42:23
>>15088
知らなかった…好きだったからショック
助六役の山崎育三郎に惚れちゃったわ
そう言えば養豚場のパパもやくざの親分役だったわ+3
-0
-
15531. 匿名 2022/09/30(金) 23:43:28
>>15276
マラソンの瀬古選手って言われてた+4
-0
-
15532. 匿名 2022/09/30(金) 23:44:57
>>15032
あー、確かに置いてあったわ。
『ブラジルの太陽と大地で育ったおいしいコーヒーあります!生産者、山原出身‼︎ 新城正男さん』って暢子の手書きPOPまでつけちゃって…
わざわざこんなのまで作ったのにめちゃくちゃな最終回で小道具さんもご苦労さんだったね。+24
-1
-
15533. 匿名 2022/09/30(金) 23:47:02
飯豊さんがupしてた。放送中は載せられなかったんだろうね。やっぱりこっちの方がお似合いだ。+65
-3
-
15534. 匿名 2022/09/30(金) 23:48:42
>>15290
ウチガウチガウチガウチガウチガウチガ
誰かのために、とか年を取れば誰かを引き上げるため、成長させるため、という動きをするもんだよね
天真爛漫をはき違えた成れの果てって気がする+16
-1
-
15535. 匿名 2022/09/30(金) 23:50:33
>>14991
和彦と智の子役は出なかったよ。比嘉家の子役のみ。+8
-0
-
15536. 匿名 2022/09/30(金) 23:52:37
>>15502
川口春奈も、せっかく大河ドラマの帰蝶役で評価があがったのに・・
+27
-0
-
15537. 匿名 2022/09/30(金) 23:52:44
>>15502
私は仲間さん、この作品でまたすごく好きになった。優子には共感できないけど、仲間さんの人間性が伝わってくるような暖かさがあったし、加齢を隠さず母親を演じ切った潔さが好感持てた。
そしてやっぱり綺麗で品がある。
これから役の幅が広がるのではと思った。+41
-1
-
15538. 匿名 2022/09/30(金) 23:52:50
老けメイクも下手だなんて、ちむどんに関わる人達は全員素人軍団だね。
本当に、全てにおいてお金がかかっていないように見えるんだけど、私達の受信料がどっかに流れているとしか思えない。+14
-0
-
15539. 匿名 2022/09/30(金) 23:53:06
NHKプラスで2回目見て、印象に残ったこと笑
・老けた和彦が良子からメールがきたさー。と沖縄弁で喋っていた
・老けた暢子と賢秀だけ10代から演技が全く変わっていなかった(賢秀はあえてかもしれない)
・孫となった子役たちはやっぱり皆んなとてもかわいかった
+14
-0
-
15540. 匿名 2022/09/30(金) 23:56:33
>>15507
なんかマッチ売りの少女みたいだw
実際は壮絶な貧乏暮しだったろうし、暢子にとって野生のシークワーサーは貴重な栄養源だったのかも
そんな不遇の少女が見た夢なら、暢子中心の世界でも仕方ないわ
うちのポークが少ない!も実際に飢えてるならそうなるよねw+25
-0
-
15541. 匿名 2022/09/30(金) 23:57:01
>>14861
チビ暢子と孫 で違う役だし50年ぐらいの経過もあるわけだけど、暢子の時は素朴で野生身溢れてて、孫では今時の子
この子の方がよっぽどちゃんと成長してるじゃん!!+23
-0
-
15542. 匿名 2022/09/30(金) 23:59:07
暢子もお母ちゃんも、農業やってる婆ちゃんあんなに越し伸びてるわけない。びっくりするくらい曲がるんだから。
関係者に農家の知り合い誰もおらんかったんかな。
うちの婆ちゃんずっとお辞儀してるんかと思う位曲がってたなぁ。+9
-0
-
15543. 匿名 2022/09/30(金) 23:59:11
何となく先の読める展開だったけど、まさかの全員、浦島太郎状態の最終回は、その上を超えてきたわ。
ある意味清々しい。+7
-0
-
15544. 匿名 2022/10/01(土) 00:00:04
>>15542
あ、腰!+3
-0
-
15545. 匿名 2022/10/01(土) 00:00:17
ちむどんどんが制作発表された時まだ2年くらい先なのに、あさイチで沖縄から中継してたよね?当時、すごい宣伝するなー!よっぽど良作になるんだろうな!って期待を抱いたのに、終わってみたらこれ(笑)プロデューサーも、カムカムを批判してまで50年の物語を丁寧に描くって言ってたのに見事な裏切りだった(笑)+22
-1
-
15546. 匿名 2022/10/01(土) 00:00:44
>>15537
仲間由紀恵の老けメイクや祖母役は、
ちゅらさんのおばぁ役の平良とみさん風を狙ったと思われるが、、
アラフォーの仲間由紀恵にやらせるのは流石がに無理がありすぎて可哀想に思った。+10
-0
-
15547. 匿名 2022/10/01(土) 00:00:48
>>15537
私も松坂慶子さんみたいになるんじゃないかなあって期待してるよ+21
-0
-
15548. 匿名 2022/10/01(土) 00:01:13
私に任せてくれたらこれよりは面白い脚本書けたのに
そう思えるくらい、ひどかったよ!+9
-1
-
15549. 匿名 2022/10/01(土) 00:03:06
>>11173
おちょやん最終回でも千代の父母と弟ヨシヲの幽霊が芝居が終わる時大拍手の中客席に現れたけどあの演出は涙が止まらなかった。
ちむの幽霊は泣けるどころかコント。同じ最終回で幽霊出てるのにえらい違い。+22
-0
-
15550. 匿名 2022/10/01(土) 00:03:27
最終週は歌子がヒロインていうのガセだったから、スピンオフもガセかな。+7
-0
-
15551. 匿名 2022/10/01(土) 00:04:10
最後、それぞれの家族の紹介があったけど、子供なのか、その嫁なのか、孫なのか、よく分からない家族構成だったわ。
出てる俳優さんたち、明らかにメインキャストたちより年上っぽいし。
なんかどさくさ紛れで出してあげたみたいな、雑な感じ。+55
-2
-
15552. 匿名 2022/10/01(土) 00:04:52
同じ脚本家だからこそ俳優陣の力量の差がはっきりしたね。
+4
-0
-
15553. 匿名 2022/10/01(土) 00:05:04
子供が好きみたいで一緒にオンデマンドで子役時代から見直してたけど、少なくとも子役時代の2週間はすごく良かったと思う。
なんなら子役時代の暢子の方が演技上手かったと思う。けんひゅうも+31
-1
-
15554. 匿名 2022/10/01(土) 00:05:12
>>11173
カムカムで終戦の日るいが会った稔さんは感動的なシーンだったのに何故AKは…+28
-3
-
15555. 匿名 2022/10/01(土) 00:08:01
>>14222
当たっちゃったけど、酷いシーンだったね
+9
-0
-
15556. 匿名 2022/10/01(土) 00:08:02
>>13325
食い逃げも詐欺もとどめの無賃乗車も部にして返してやったから文句言うなと言わんばかりのカビラナレ。聞いててむかついた。+16
-0
-
15557. 匿名 2022/10/01(土) 00:11:38
>>12770
うん、向いてないよね。
本人や回りの人達は、黒島さんが料理の練習をしてきたと言うけど、それが本当だったとしても、実際の演技で下手にしか見えないんだから、結局ダメだよね。+37
-2
-
15558. 匿名 2022/10/01(土) 00:12:19
今まで一度も見たことのない息子がリアタイしてて、
「開始2分でカオス!」とラインしてきたわ笑笑
で、「ニーニやばいな」と。
+12
-2
-
15559. 匿名 2022/10/01(土) 00:12:49
>>15550
歌子役が合わなかったのか、実物は萌歌のほうが萌音より可愛いはずなのに、歌子よりカムカムの安子のほうがまだ可愛く見えたし
スピンオフなんてないよ。
+11
-3
-
15560. 匿名 2022/10/01(土) 00:13:20
>>15418
今までそんなに注目されてなかったから、脇で演技っぽいことしてるだけでも何とかなってたけど、朝ドラヒロインになって、日本中の人に注目されて、今までの調子じゃダメなんだと気付き、初めて主役をはる責任の重さを知った...ってところでしょうか?
10年のキャリアがあるのに、本気で取り組んで来なかったから、今さら「お芝居って面白い」って言葉が出てくるんでしょうね。
ほんとここが正念場、ここで意識しっかり変えていかないとね!+23
-0
-
15561. 匿名 2022/10/01(土) 00:14:06
案外和彦には愛着わいてきてしまったのは私だけではなかろう?+12
-6
-
15562. 匿名 2022/10/01(土) 00:15:15
>>15432
暗黒時代に食い込もうとするちむどんどん凄い+8
-0
-
15563. 匿名 2022/10/01(土) 00:15:40
>>12770
NHKで仲間さんとおきなわの戦争のドキュメンタリーやった時に、あ、こりゃダメだと思ったよ。
俳優という仕事は、色んなことに興味を持って、感性豊かでないと人の心を打つ演技はできないと思うんだけど、
沖縄のお年寄りに話を聞いても全く何にも響いてないようだった。+40
-2
-
15564. 匿名 2022/10/01(土) 00:15:42
>>10963>>11000
死んだら「ニライカナイ」へ行く。
それは海の向こうに有るんだよ。+12
-0
-
15565. 匿名 2022/10/01(土) 00:16:49
>>15046
矢作は真摯に料理に向き合う料理人になり、暢子から譲り受けた店はその後ますます大繁盛。
今まで培ったイタリア料理人の腕を生かして、試しに新メニューとして沖縄風リゾットや沖縄風パスタ、沖縄風ドルチェなど数々の創作料理を出してみたら、これが美味しいと大評判!
世の中の空前のイタメシブームと相まって、矢作のお店も徐々に沖縄料理から気軽に食べられるカジュアルなイタリア料理の店へとシフトチェンジ。
店名も「ちむどんどん」改め「トラットリア・ヤハギーナ」に変更すると、クチコミにより毎日行列が出来るほどの客が押し寄せ、いつしか予約の取れない店として大人気店となる。
その後「トラットリア・ヤハギーナ」は事業拡大して全国展開する一大外食チェーン店となり、創業者の矢作氏はヤハギグループ取締役会長として大成功をおさめたのであった。
+26
-0
-
15566. 匿名 2022/10/01(土) 00:19:03
>>10976
そもそも終戦から75年経ってるんだよ。
それであの風貌は無い。+16
-0
-
15567. 匿名 2022/10/01(土) 00:20:04
>>15533
クラシカルなワンピ可愛いな+34
-1
-
15568. 匿名 2022/10/01(土) 00:20:58
>>15563
綾瀬はるかの戦争を聞くは、毎回聞き上手な綾瀬はるかに感心するから、ただインタビューするだけでも、演技力で差が出るんだね。+27
-1
-
15569. 匿名 2022/10/01(土) 00:21:06
最終回にとってつけたような沖縄Xイタリアン
相変わらず量少ないし冷めてそうだった+19
-0
-
15570. 匿名 2022/10/01(土) 00:22:04
>>15533
こうやって見るとやっぱり和彦は愛ちゃんとの方がお似合いだわ。なんかカッコよく見える!!+52
-0
-
15571. 匿名 2022/10/01(土) 00:23:12
>>15568
そう思います。
もっともらしいことを言っても、わかりますよね。+7
-1
-
15572. 匿名 2022/10/01(土) 00:23:14
>>10999
芸人さんがワンポイントで出るのはよく有る事。
めずらしい事じゃないよ。+7
-0
-
15573. 匿名 2022/10/01(土) 00:25:30
>>15533
やっぱりこの2人似合ってるね+34
-2
-
15574. 匿名 2022/10/01(土) 00:26:38
今更だけど沖縄の墓がよく分からないので調べたら
私たちが思ってるお墓の形ではないらしい
ああいうのは掘り込み墓って言うみたいだ
風葬なんだって+5
-0
-
15575. 匿名 2022/10/01(土) 00:28:12
>>15553
拾い画ですが
ちむどんどん始まる直前のドラマ紹介で出てた食べ物は美味しそうだったんだよね。
途中で脚本家や監督変わったのかなと思うくらいの違和感+6
-5
-
15576. 匿名 2022/10/01(土) 00:29:44
>>15467
ぴょんぴょん跳ねるまではいかないけど、普通の若者やんって歩き方だったよね。
歌子は目をたれた感じに特殊メイクしてたけど、暢子の目尻はピンとしたまま。
演技では清恵さんがちゃんと老けていた。
和彦は、なんじゃあれ、って感じ+28
-0
-
15577. 匿名 2022/10/01(土) 00:30:03
>>15342
アイッ!+15
-0
-
15578. 匿名 2022/10/01(土) 00:30:46
>>11127>>11191
それが…
暢子の年齢から算出したら、2021年か2022年なんだよ。
+4
-0
-
15579. 匿名 2022/10/01(土) 00:32:26
>>11551
自称高級イタリア料理店のケーキよりは美味しそうだった。+3
-0
-
15580. 匿名 2022/10/01(土) 00:32:28
>>13803
偏見のつもりではないんだけど、沖縄出身でも色白な方、結構いるんだね
暢子が高校生だった時のライバル役の子も色白で沖縄出身と言われてもピンとこなかったから…+2
-0
-
15581. 匿名 2022/10/01(土) 00:34:42
>>11203
比嘉四兄妹は70前後。+7
-0
-
15582. 匿名 2022/10/01(土) 00:36:12
>>14968
こんなところでまさかの平成ジャンプ…
壮年期って人生のうちでも変化の大きい時期なのに中年期も飛ばして老年期?
ドラえもん並みのワープだわ+17
-0
-
15583. 匿名 2022/10/01(土) 00:37:59
>>15009
出るだけババを引かされた賢吉さん夫婦とたえさん。
歌子の会社の先輩カップル。+9
-0
-
15584. 匿名 2022/10/01(土) 00:38:47
>>15087
こんなにがっつりLINE映していいの?+6
-2
-
15585. 匿名 2022/10/01(土) 00:39:03
>>14737
沖縄や奄美にはマラリア、フィラリアみたいな微生物や寄生虫が引き起こす風土病がいくつかあったみたい。糞線虫症っていうのだと、体内で産卵して孵化して長年にわたって感染し続けるみたい。免疫が落ちると肺炎を起こすこともあるって。ノーベル賞受賞者の大村智さんが特効薬を開発したけど。
でも絶対そういう設定はしてないでしょ脚本の人。酸素吸入すらさせてなかったし。歌子は、からだがよわくておねつがでます、というだけの設定
しかもお空のパパぱわーでスッキリ治っちゃうw
NHKの力で医療監修してもらうことなんて簡単に出来るだろうに何故やらないのか謎
+17
-0
-
15586. 匿名 2022/10/01(土) 00:39:52
>>15565
チェーン店は嫌だな
オモウマイイタリアン沖縄食堂として「何だこのメニュー美味しそう〜」って言われてて欲しい+10
-1
-
15587. 匿名 2022/10/01(土) 00:39:54
料理が本当に今一つ美味しくなさそうな朝ドラだったな
少しぐらい湯気は立った方が美味しそうだぞ
全体の彩り考えてね
皿に肉ドン!じゃなく付け合せも置こう
そばの汁はもう少しあった方が美味しそうよ
定食、量が少な過ぎだよ
イカスミパスタは量が大過ぎだよっ!
盛り付け、なんとかならない?
食器ももう少し考えようか…
料理をフィーチャーしたドラマじゃなかったのかい?
+28
-0
-
15588. 匿名 2022/10/01(土) 00:42:34
>>15418
チェックの服が…
+6
-0
-
15589. 匿名 2022/10/01(土) 00:42:48
>>15093
クワマンとタワマンww
ちむと全然関係ないのに吹き出したわww+15
-0
-
15590. 匿名 2022/10/01(土) 00:44:20
>>15587
沖縄の料理も
イタリアの料理も
全部馬鹿にしてる様にしか見れなかった+13
-0
-
15591. 匿名 2022/10/01(土) 00:45:51
>>15009
智の弟と妹
+10
-0
-
15592. 匿名 2022/10/01(土) 00:46:20
>>15100
数分前には生死彷徨ってたのに意味わかんないよねw
お父ちゃんもっと早くにパワー与えてあげたら良かったのに+5
-0
-
15593. 匿名 2022/10/01(土) 00:46:41
20代の役者が60前後の老けメイクするとなればそりゃ無理があるけど、それにしても全員酷かったわ
全員コントのコスプレだった
和彦だけ妙に似合ってたなw+21
-3
-
15594. 匿名 2022/10/01(土) 00:48:00
>>12811
昔の2時間ドラマですぐ殺される役とか、訳あり犯人の娘とか脇役でも不幸な役の方が合いそう。なんか暗い雰囲気持ってるから。+10
-0
-
15595. 匿名 2022/10/01(土) 00:49:00
>>15569
何で東京時も山原時も開店時にこれが出来んかったのかな
あとお父ちゃん〜
もっと早く治してあげてや〜
+7
-0
-
15596. 匿名 2022/10/01(土) 00:50:20
>>13087
歌子の子は娘なのか息子なのか
後ろの二人、どっちも智のお母さんに似てる
+5
-0
-
15597. 匿名 2022/10/01(土) 00:51:58
>>12811
民放ゴールデンでは需要なさそう。また地道にNHKの世話になるか、テレ東深夜ドラマ止まりかな⁉︎だいたい華がないよ。+15
-1
-
15598. 匿名 2022/10/01(土) 00:53:12
今にして思うと
純愛の遊川とあまちゃんのクドカンは「朝ドラ低迷期」にカンフル剤として招聘された人選だったのかな?
同じカンフル剤でも後者は当たったけれど後者は滑った
それだけの差って感じがする
でもちむどんの羽村は」マッサンが当たったのは偶然で、実は才能なかっんじゃ?」として思ってしまうくらいつまらないドラマだった
そして黒島結菜、演技はあんまり上手くないのにウザ女の役だけは妙に印象に残る
そんな希有の存在感だけはある女優だから悪い意味でケミストリーを起こして出来たのが「ちむどんどん」と言う迷作なのかな?と思っている
+23
-1
-
15599. 匿名 2022/10/01(土) 00:53:27
まもるちゃんは母ちゃんと同じ収容所から来て~って言ってたけど、まもるちゃんも家族亡くして天涯孤独だったのかな。全然喋らなかったのは戦争が影響したのかな?
今週のお母ちゃんの戦時中エピソードものぶ子のスットコどっこいエピソード削ってもう少し時間かけてやればよかったのになぁ。
にーにーももう少し速く豚関連のエピソード増やして色々あったけど大きい会社作って成功したぐらいの話あってもよかったと思う‥+24
-0
-
15600. 匿名 2022/10/01(土) 00:55:12
>>13386
早々の退場でダメージないと思わせての後付けクソエピ。+24
-0
-
15601. 匿名 2022/10/01(土) 00:55:26
オーナーがたびたび「私の命令はぜったい!」とか言ってたけど
実際はこのドラマ全編にわたって「暢子の言う事はぜったい!!」だったよね
オーナーの言う事なんかまったく聞いてなかったし+75
-2
-
15602. 匿名 2022/10/01(土) 00:55:42
>>1
感動したり泣けるシーンがどこにも無い朝ドラって今回初めてだった。
沖縄で出会った初恋の人と東京で再会し結婚するのは、ちゅらさんと同じ設定なのに、ちむどんは薄っぺらい恋愛で夫婦になって最後まで特に感動もなかった。
+51
-1
-
15603. 匿名 2022/10/01(土) 00:56:19
>>15555
え、ここ感動しなきゃいけないの?ってすごい戸惑い+20
-0
-
15604. 匿名 2022/10/01(土) 00:58:27
タクシー運転手の名字しか見れなかったけど、あれはちゅらさんのえりぃのにーにーだったの‥?
そしてゴーヤーマンは令和になってもまだ売れ残ってたのw?+11
-2
-
15605. 匿名 2022/10/01(土) 00:58:56
暢子っておばちゃんになっても、ウチがウチがで最後まで可愛げがなかった😔+46
-1
-
15606. 匿名 2022/10/01(土) 01:00:17
>>15087
うちの両親も70超えてるけどLINE使いこなしてるから、和彦もそのタイプの老人なんだよw+10
-0
-
15607. 匿名 2022/10/01(土) 01:04:40
>>15575
紅生姜がピンクなのでアウト+4
-0
-
15608. 匿名 2022/10/01(土) 01:08:23
>>14811
そうそう
そうでした。
すごい陽キャな感じだったっけ?+6
-0
-
15609. 匿名 2022/10/01(土) 01:09:42
>>15599
マモルは収容所で本読んでた成人男性らしいよ
もしそれが正しければ、若い男性なのに兵役についていなかったという疑問が生まれるが
耳や口や目が不自由な人兵役免除だったので、それは説明がつく
+17
-1
-
15610. 匿名 2022/10/01(土) 01:09:57
役柄は好きじゃなかったけど、仲間さんの沖縄舞踊や萌歌ちゃんの三線の弾き語りは相当練習されたそうでプロ意識を感じた。
それを上から目線で褒めてた黒島暢子、ヒロインなんだから料理人らしく見える努力しなさいよ😤+54
-4
-
15611. 匿名 2022/10/01(土) 01:12:40
>>15009
あまゆの娘
娘ならもっと若い女優にしろ+21
-0
-
15612. 匿名 2022/10/01(土) 01:14:53
>>11460
90〜95歳+5
-1
-
15613. 匿名 2022/10/01(土) 01:15:07
>>15605
おばちゃんになりきれてなかった…+17
-0
-
15614. 匿名 2022/10/01(土) 01:17:49
>>15362
それじゃ蛭子能収さんだよ。
黒島さん、原田さんから感銘を受けたんではなかったの?
女優10年以上してるのにね。+14
-2
-
15615. 匿名 2022/10/01(土) 01:17:51
何やかんやで完走した。
結局何がしたかったのかわからん。
東京で沖縄料理を広める為に奮闘して、自己中だけどひたむきに頑張ってる姿が慕われて、50年後もまだまだ現役で頑張ってるぞって話じゃだめだったんか…?+25
-1
-
15616. 匿名 2022/10/01(土) 01:19:47
>>11518
メイク下手クソだよ。
どう見たって90代には見えない。+16
-0
-
15617. 匿名 2022/10/01(土) 01:20:53
オーナーが沖縄にやってきた回。やんばるの自然を写したかったのかもしれないけど、誰もいないバス停、人気のない海岸線、未舗装の道、あそこでお店を開いて大繁盛になるわけがない。
給食や変な恋愛や相撲じゃなくて沖縄返還されて10年が経って沖縄の発展の部分も少し描いたら不自然さがちょっとは消えたのに。
て、無理か。+38
-0
-
15618. 匿名 2022/10/01(土) 01:22:21
今録画観た。最終回が1番笑った。兄妹が海に向かう中で置いてかれる和彦。ちむどん教祖の父のお陰で助かる歌子。ただ白髪にしただけの令和の人々。コントだよね、これ。佐津川さんだけはちゃんと年取ったように見えたからすごい。+55
-1
-
15619. 匿名 2022/10/01(土) 01:25:35
>>15577
改めて見るとほんとにひどいね
母ちゃんの手作りなら上出来だけど、一流レストランで出てくるようなものじゃない
デザート専門の人いるレストランもあるのに
オカズ… ため息しか出ないわ+16
-0
-
15620. 匿名 2022/10/01(土) 01:26:09
>>15618
本当に全部雑だし必要性を感じなかった+12
-0
-
15621. 匿名 2022/10/01(土) 01:27:24
>>15615
それでよかったよね
結局何を伝えたかったのかわからないまま+8
-0
-
15622. 匿名 2022/10/01(土) 01:27:55
>>15602
和彦が戦争体験を聞いてたあの話はよかったな
でも和彦がボケーとした顔をして聞いてるのを見てもうちょっと表情をどうにかしろよって冷めた
その直後の薄っぺらい恋愛成就でドン引きした+18
-0
-
15623. 匿名 2022/10/01(土) 01:28:14
母子全員美形なのにもったいなかった。外見が良くても話し方や振る舞いでマイナスになるんだなってよく分かった。+25
-0
-
15624. 匿名 2022/10/01(土) 01:29:46
>>11539>>11713
新聞?雑誌?の記事に「青柳暢子さん(68)」ってあったよ。
つまり賢秀72/良子71/歌子66そして優子は90〜95歳くらいって事になる。
そして暢子('53生まれ)の年齢から計算すると、作品世界は'21か'22,つまり去年か今年って事になるんだけど…
+14
-1
-
15625. 匿名 2022/10/01(土) 01:31:03
ずっと前にリリースされた某漫画の沖縄チームのキャラソンに
ちむどんどんという歌詞が出てくるんだけど
このドラマのおかげで聴くたびになんか引っかかるようになってしまった
ドラマが始まった頃は、知ってる沖縄の歌がいくつか出てきて楽しかったのに…
沖縄の人たちも、今後ちむどんどんって言葉を使いにくくなりそう+4
-0
-
15626. 匿名 2022/10/01(土) 01:31:14
>>15551
晴海にくらい台詞あげてもよかったのにね。多分この人が晴海だろうなって人はいたけど、一言も言葉を発していなかったような。兄妹のそれぞれの孫が自分の子供の頃にそっくりということに重点置きすぎ。+25
-0
-
15627. 匿名 2022/10/01(土) 01:34:38
>>15602
良子ねーねーが暢子の東京行きのためにお金を渡す練習をしていたシーンは感動した
その週の総集編ではカットされていて、スタッフ分かってないなぁと思った+20
-0
-
15628. 匿名 2022/10/01(土) 01:34:41
30過ぎ?の3人兄妹が海に向かって
おとーちゃーん!なんて叫んでたら
周りは
あぁ、比嘉さんチの子供はとうとうヤバくなったなと思うよ。
元々かなりきてるけどね。
+51
-0
-
15629. 匿名 2022/10/01(土) 01:38:35
>>13051
ちむどんの感想聞かれて絶句?して
言葉が出てこなかったもんね。
ホントにトンチキなドラマだったもん。+7
-1
-
15630. 匿名 2022/10/01(土) 01:38:35
決算で仕事ようやく片付いて、やっと見終わったー。
最終回の安っぽーいジジババの設定で気付いたけど、行き当たりばったりな設定はわざとだよね。
途中から脚本変えて敢えてツッコませる方向に振り切ったんだろうな。+3
-2
-
15631. 匿名 2022/10/01(土) 01:45:11
>>11524
だから、写った記事に暢子が68歳と出てる。
そこから兄姉妹の年齢は導き出せる。+5
-1
-
15632. 匿名 2022/10/01(土) 01:46:38
>>15587
脚本だか誰だか知らないけど、料理全く知らない人が作ったドラマなんだよね?何かのインタビューでみたけど…
全てが雑すぎて「視聴者みんなでツッコミましょう!」な、そんな朝ドラ初めてだったな〜ここまできたら
もっと張り切って欲しかった+9
-0
-
15633. 匿名 2022/10/01(土) 01:47:14
ちむどんの令和は白髪染めの無い世界線なのかな+13
-0
-
15634. 匿名 2022/10/01(土) 01:48:31
>>11561
外出じゃなくて暢子に寝所乗っ取られて追い出されたと思うよ。
「おかあちゃん、ちむどんどんやり出して家が狭くなったから出てって」+10
-0
-
15635. 匿名 2022/10/01(土) 01:48:44
最後の最後までつまらなかった+8
-0
-
15636. 匿名 2022/10/01(土) 01:49:12
>>2
全てを見てて草+2
-0
-
15637. 匿名 2022/10/01(土) 01:53:25
>>11636
演技も、ちゃんと膝と腰曲げ気味だったしね。+6
-0
-
15638. 匿名 2022/10/01(土) 01:55:47
>>11675
40年弱だよ。+8
-0
-
15639. 匿名 2022/10/01(土) 01:56:04
>>11553
民謡歌手目指していたとはいえ、戦前生まれの人がハッピーバースデーなんて歌わないよね。+7
-0
-
15640. 匿名 2022/10/01(土) 01:56:33
髪と眉だけ白くしてお肌つやつやの年寄りコントに笑ってしまった
ちむで笑ったの初めてかも!+8
-0
-
15641. 匿名 2022/10/01(土) 02:06:05
>>14877
スカーレットの息子ははっきり白血病だったよ+5
-0
-
15642. 匿名 2022/10/01(土) 02:07:52
>>11774
普通に考えて善一、賢吉夫妻。
東京側では房子、重子、凪子、三郎夫妻、順次、そして田良島は亡くなってるよね。
重子の遺影くらい出せば良いのに…+12
-0
-
15643. 匿名 2022/10/01(土) 02:08:20
>>11774
普通に考えて善一、賢吉夫妻。
東京側では房子、重子、凪子、三郎夫妻、順次、そして田良島は亡くなってるよね。
房子の遺影くらい出せば良いのに…+0
-0
-
15644. 匿名 2022/10/01(土) 02:13:07
>>11844
もう何度も出てる話。兄妹70前後だよ。
50代なら孫があんなに大きい訳ないじゃん。歌子なんか30目前で結婚したのに。+12
-0
-
15645. 匿名 2022/10/01(土) 02:16:49
>>11847>>13010
わからん人達だなぁ。
劇中映った記事に「青柳暢子さん(68)」ってあったの。
だから賢秀72·良子71·歌子66。
+3
-3
-
15646. 匿名 2022/10/01(土) 02:20:59
>>15578
飾ってる記事が今年の記事とは限らないよ+5
-0
-
15647. 匿名 2022/10/01(土) 02:22:13
>>11931
それはわからないじゃん。
少なくとも、自分はカムカムが終わった時にそれと同じ心境だったんだけど、次作がそれよりずっと酷いとは思わなかった…+6
-0
-
15648. 匿名 2022/10/01(土) 02:25:55
>>11947
ごちそうめ以子やカムカム安子は「人に美味しい物を作ってあげるのが好き」「美味しい物を食べてる人の幸せそうな顔が好き」があったけど、暢子にはそんなの微塵も無かったもんね。+29
-1
-
15649. 匿名 2022/10/01(土) 02:27:12
>>15551
それは貴女に理解力が無いだけだよ。
年齢構成で判るやん。+1
-10
-
15650. 匿名 2022/10/01(土) 02:27:37
>>15538
カムカムやおちょやんの老けメイクと比べ低レベルなのは一目瞭然。一番それを感じてるのは今日出演の演者たちと思うけど誰か内幕暴露してくれないのかな…+17
-1
-
15651. 匿名 2022/10/01(土) 02:31:43
>>15593
70前後だと何度言ったらわかる!!
+19
-1
-
15652. 匿名 2022/10/01(土) 02:34:31
スタッフ間でもどういう作品かって認識がまとまってなさそうだよね
今日の海で叫んでるシーンとか現場ではギャグとして扱ってたんだろうに編集で感動系BGM付けられてて謎だったわw+45
-0
-
15653. 匿名 2022/10/01(土) 02:35:26
>>15598
今回傍若無人ウザ女をこれ以上なくリアルに演じたのだから嫌われ役であればまだまだ需要あるかもしれない。+28
-0
-
15654. 匿名 2022/10/01(土) 02:35:47
>>14671
いやいや、ちゅらさんは子供時代の初恋から始まって、主人公がその男の子を一途に想って、というバックグラウンドがしっかりしていて、脇役の人たちもみんな魅力的でちむどんとは全く違うから。
ストーリーも、ぶっ飛んで無いよ。ファンタジーな感じはあったけど、それも絵本作家(菅野美穂)がいたので違和感なかったな。
なんにしろ、ちゅらさんのときは沖縄行きたいって思ったし、サーターアンダギー食べてえ!って思ったもん。ゴーヤーマンも買ったし笑
ちむどんでは、なーんも思わなかった。+60
-1
-
15655. 匿名 2022/10/01(土) 02:38:14
>>15646
もっと先の時代ならば、その分更に年齢的な矛盾(皆80近いとか優子は100歳か!とか)が出るよ…+3
-4
-
15656. 匿名 2022/10/01(土) 02:39:55
>>15340
エリィは、胃がん。
子供は、精神的な場面かんもく。
総集編でも、病気になる原因(子供)あったけどな。+12
-1
-
15657. 匿名 2022/10/01(土) 02:40:20
>>15650
智の頭なんて、ほんとにドリフのコントみたいな「ヅラとわかるヅラ」だったもんね。+19
-0
-
15658. 匿名 2022/10/01(土) 02:41:26
>>15656
補足。
原因不明だっていう認識は、ドラマの中の人ね。
私たち視聴者は原因が分かってる。
そういう脚本も上手かったなあ。+19
-0
-
15659. 匿名 2022/10/01(土) 02:43:18
>>15435
インスタもだしAmazonのDVD評やTwitterの反省会以外のちむどんタグ見ると賞賛しまくってる人が結構いるよ
人それぞれに感想はあって然るべきだと思うけど、この人と私は本当に同じドラマを見たのだろうか…と思ったりしてる+28
-0
-
15660. 匿名 2022/10/01(土) 02:52:48
>>15598
マッサンは実在のモデルの持ってるエピソードがドラマチックだったし、エリー役のシャーロットさんが魅力的だったのが良かったのよ。玉鉄も堤さんも良かったし。鰊御殿や余市蒸留所なんかの素晴しい建物でのロケもプラスに働いた。
でも中間のウイスキー作る作る詐欺のあたりはダラダラつまらなかったし、ウイスキーを作る過程をじっくり見せてくれるのかと思いきやすっ飛ばして完成、というちむの片鱗は既にあった。+46
-1
-
15661. 匿名 2022/10/01(土) 03:09:42
ちむどんどん反省会、流行語大賞狙えるんじゃないか?
ライバルになりそうなワードが見当たらないしw+19
-1
-
15662. 匿名 2022/10/01(土) 03:19:13
>>11612
ドラマの評判悪すぎて予算カットされてると思う
特殊メイクを外注する予算、無かったんだろうな
お揃いのカツラだけで精一杯だったと思う
+1
-3
-
15663. 匿名 2022/10/01(土) 03:33:56
>>15024
早苗とすら、そんなに付き合いをしてなさそうだった。+21
-0
-
15664. 匿名 2022/10/01(土) 04:00:06
>>9453
私が子供の頃、リアルにあんな感じの女性(30-40代)が居たんだよね 毎日徘徊(散歩)してて、よく喋り、オバチャン達からは⚪⚪ちゃんと呼ばれてた 失礼だけど川村エミコさんに似てた なんか詰め込みたい世界が雑なのかな~+6
-1
-
15665. 匿名 2022/10/01(土) 04:36:32
Twitterで#ちむどんどんに感謝 ってタグがトレンド入りしててびっくり+12
-2
-
15666. 匿名 2022/10/01(土) 04:56:03
>>14800
西銘駿くん。
そこだけ息子に見せて、ほらほらゴースト出てる!と喜んでしまいました。+3
-0
-
15667. 匿名 2022/10/01(土) 05:17:03
>>15579
今見ても酷い見た目
クリームにも、スポンジにもいちごの汁が
染み付いている。+10
-1
-
15668. 匿名 2022/10/01(土) 05:22:27
最終回が一番意味不明だった。視聴者置いてけぼりのドラマ多いなぁ。+29
-0
-
15669. 匿名 2022/10/01(土) 05:34:13
>>15577
ありがとさんです。
ホントに酷い出来上がりよね。
一応一流レストランなのにこの出来上がり具合。
家で作ったかのような。
それにこの時の、父と娘の話もなんやったの?ってなるわ。+10
-0
-
15670. 匿名 2022/10/01(土) 05:37:39
歴史に残る駄作だったな
暢子の思いつきに周りが「今度は何を言い出すんだ!!」ってちむどんどんさせられる話しだったね
みーんな結婚して子ども生まれて、その子どもたちも結婚して孫に囲まれて…ハイハイ幸せ幸せ
半年間、一体何を観せられたんだ
+40
-0
-
15671. 匿名 2022/10/01(土) 05:46:10
>>15669
暢子の孫、パティシエになりたいとか
言っていたけど、あのおばあのセンス受け継いだら
例えば、フランスにパティシエ修行に行ったら
バカにされそう。+9
-0
-
15672. 匿名 2022/10/01(土) 06:11:21
>>15532
最終回、ニーニーの古ぼけたバンドとか結構リアルだった。ちゃんとした仕事をした人もいるのにね。
ガタガタな船で船長が航海図見ずに航海したらそりゃいくら船員がよくても座礁するよね、という見本。+23
-0
-
15673. 匿名 2022/10/01(土) 06:15:14
脚本も支離滅裂だけど、黒島さんは役を深掘りしないから、演じながら役が育っていくこともない
視聴者がヒロインに惹きつけられるわけがないよ
どうしてもあなブツの女優さんと比べてしまう
+43
-2
-
15674. 匿名 2022/10/01(土) 06:28:13
>>15673
黒島さんに夜ドラの主演は到底無理だったけど、夜ドラ主演の仁村さんが暢子を演じたなら、マサカヤー!ちむどんどんする!の台詞ひとつとってももっと表情豊かに感情込めて言ってくれたと思う
黒島さんは機械的に言ってる感じがした+26
-1
-
15675. 匿名 2022/10/01(土) 06:38:20
>>15212
もともと賢秀は叫ぶつもりはなくて暢子に誘われてその気になっただけだから+7
-0
-
15676. 匿名 2022/10/01(土) 06:50:43
ガル民の感想が面白くて見直そうと思ったら、すでに家族が消していた笑
酷い朝ドラだったけど最終回の良い点をあげるならば、戦争で家族を亡くし絶望していた仲間由紀恵が最後はあんなに沢山の家族に囲まれていたことかな。
兎に角終わった終わった皆さんお疲れ!ここの実況ありきで楽しめました🙆+24
-0
-
15677. 匿名 2022/10/01(土) 06:53:23
>>15243
東京で普通に働いて休日いろんな料理食べ歩くでいいじゃん
智と食べ歩いてるって言ってもセリフだけだったし
すごい美味しい料理に出合って自分で作ってみたいってそこで修行するとかになってもよかったんじゃ+6
-0
-
15678. 匿名 2022/10/01(土) 07:00:30
>>15501
別のドラマなら「お釣りはいらない」と大きなお金をバーンと置いていくシーンになると思うんだけど。
+22
-0
-
15679. 匿名 2022/10/01(土) 07:04:14
清恵さんの元夫は豚の餌に、賢吉さんは畑の肥料にされました。。。かな?+4
-1
-
15680. 匿名 2022/10/01(土) 07:11:24
>>15654
多少偶然が過ぎたり都合の良い展開とかそりゃあったと思うけどドラマだからなぁって全然許容できちゃう範囲だし
何より嫌な奴が出てこない
こいつなんなん?っていらいらするキャラがいないのよね+8
-1
-
15681. 匿名 2022/10/01(土) 07:15:57
>>15673
実力あるのに何年も芽が出ない人もいるけど、黒島さんの場合はNHKに気に入られてたからかそこそこ仕事あったしその上で燻ってたのはやっぱ本気で売れようともがいて実力つけてきてる人とはちょっと違うんだなとは思ったな。売れたいって熱量とか本気で挑んでるって感じは伝わって来なかった。見てる方もだけど誰より黒島さん自身が暢子を拒絶してそう+23
-0
-
15682. 匿名 2022/10/01(土) 07:17:27
>>15678
大の大人なのにタクシーはお金を払って乗るもんだっていう認識がないんだよね。
降りるときに運転手さんにお金押し付けて、足りないかお釣り渡すのに追いかけて来る描写だとバタバタしてても違和感ないのに。+11
-0
-
15683. 匿名 2022/10/01(土) 07:28:26
>>15096
高木渉さんと新井美羽ちゃん?
この2人は違うドラマで見たかったな…
ちむどんどんの脚本も演出もクビでいいよ!!+0
-0
-
15684. 匿名 2022/10/01(土) 07:32:09
>>15597
テレ東深夜でも見たくない
ネットドラマだったらいいよ。オールスター感謝祭、黒島さんあんまり映さないでほしいな+11
-2
-
15685. 匿名 2022/10/01(土) 07:33:47
>>15665
わたしもびっくりした
素晴らしいドラマでした😁とか暢子の素直さと二ー二ーの繊細さが大好きとか心の美しい家族の話とか「えぇぇ…??」って思えるようなつぶやきで溢れてて感性は人それぞれだなと…+22
-0
-
15686. 匿名 2022/10/01(土) 07:34:50
>>15528
綺麗にマイナスで草
誰が叩いてんのか分かりやすいわ
脇役ファンのこういうとこウザイ
存在自体も苦手になった
夢オチって事にしとく+2
-2
-
15687. 匿名 2022/10/01(土) 07:36:03
>>15506
本田さん、鎌倉殿かプリズムに出てほしかったな
来年のNHK版大奥に出てほしいな…+0
-0
-
15688. 匿名 2022/10/01(土) 07:37:18
>>14520
まあ冷静に考えるとそうだよね。
一人息子いなくなっても、友達付き合いとかちゃんと出来る人だと信じよう。+1
-0
-
15689. 匿名 2022/10/01(土) 07:37:35
和彦はそこまで不要なキャラとは思わないけど暢子とくっつくのは何か違うなと思った
普通に愛と付き合ってて暢子にはおでん屋のくだりみたいに意見言い合って時にはアドバイスし合う仲が良かったよ
暢子は恋愛とか誰とくっつくとか必要ないキャラだった+23
-1
-
15690. 匿名 2022/10/01(土) 07:42:04
>>9453
マモルちゃんはどう見ても知的に何かある人だよね。そんな設定の人を面白キャラとして度々登場させるのは良くないと思いながら見てたよ。+17
-1
-
15691. 匿名 2022/10/01(土) 07:50:40
>>15611
どうしても夫婦にしか見えなかったね。
店主が若く見えたのかもしれないけど。
別に夫婦でも良かったのにね、出戻りの娘である必要はなかったし。+18
-0
-
15692. 匿名 2022/10/01(土) 07:51:23
>>15673
あなブツは、コロナ禍の鬱々と悲しみと、そんな中で感じる人の優しさ強さ弱さ、ヒロインの喜怒哀楽を全部描き切っててすごい
ちむどんどんでは暢子(黒島さん)は喜怒哀楽の喜、だけ担当
怒は良子
哀は歌子
楽は賢秀
なので全員、熱演してるのに薄っぺらになる
黒島さんには「いつも朗らかで」という脚本家、演出家の呪いがかかってた気がする
なつぞらの上を行く、ヒロイン殺しの脚本でした+21
-1
-
15693. 匿名 2022/10/01(土) 07:53:20
大河だけど吉沢亮さんの90才のフケメイクとかルイとジョーのフケメイク見てるから
素人がやったのかってつっこみたくなる
ようこの眉毛を真っ白にする意味は?
めちゃくちゃ浮いてたけど(笑)+8
-0
-
15694. 匿名 2022/10/01(土) 07:53:49
>>15685
本当に同じドラマ観てた?って思うような絶賛コメント並んでたよね
夜中に見たから余計ホラーだったわ+11
-0
-
15695. 匿名 2022/10/01(土) 07:55:12
>>15283
ドラマくらいで暴動が起きる国民性の方がヤバいだろw
+5
-1
-
15696. 匿名 2022/10/01(土) 07:57:00
暢子の髪型や眉毛がボサボサだったり青髭みたいなのが見えてたり、メイクさんとの関係性が上手くいってないのかと心配してたけど、最終回の老けメイクもどきを見たらメイクさんの腕大丈夫かと心配になった
ちむどんチームはプロのヘアメイクさん雇うお金をケチったの??+11
-0
-
15697. 匿名 2022/10/01(土) 08:01:03
カビラさんもナレーションお疲れ様ー!+11
-0
-
15698. 匿名 2022/10/01(土) 08:01:18
みんな慣れちゃってます笑+8
-0
-
15699. 匿名 2022/10/01(土) 08:01:30
カビラさんのナレ…
ちむがどんどん!+7
-0
-
15700. 匿名 2022/10/01(土) 08:01:37
暢子の突然の思いつきにもみんな慣れちゃってます
のナレw+22
-0
-
15701. 匿名 2022/10/01(土) 08:01:50
皆で比嘉家を改装。
材料費、労働力無料。+21
-1
-
15702. 匿名 2022/10/01(土) 08:02:16
暢子の思いつきにもみんな慣れちゃってる!ってナレーションに言わせてるw+42
-0
-
15703. 匿名 2022/10/01(土) 08:03:19
>>15667
いちごじゃないのよ。ラズベリーなんだよ。こんなラズベリーのケーキ見たことある?(笑)+12
-0
-
15704. 匿名 2022/10/01(土) 08:03:27
思い出の計量スプーンだと思ったらかんざしなのか。+6
-0
-
15705. 匿名 2022/10/01(土) 08:03:38
3歳時のプリキュアになるー!と、同レベルなのに、易々と変身できちゃうキュアヤンバル+14
-0
-
15706. 匿名 2022/10/01(土) 08:04:47
>>15700
初っ端から笑かすよねw
最後だから自由にナレさせた?的な+10
-0
-
15707. 匿名 2022/10/01(土) 08:04:52
食べ物貰ったのに水すらあげなかったんか。+3
-1
-
15708. 匿名 2022/10/01(土) 08:05:36
ヤリ〜♪+4
-0
-
15709. 匿名 2022/10/01(土) 08:06:05
ひさしというか、屋根まで作ってもらったんだよなぁ+6
-0
-
15710. 匿名 2022/10/01(土) 08:06:19
今週の狂気15分にまとまるのかな+24
-0
-
15711. 匿名 2022/10/01(土) 08:06:49
暢子の大丈夫は全然大丈夫だった試しがない+14
-0
-
15712. 匿名 2022/10/01(土) 08:07:25
この電話の切り方もおかしいんだよな
話の途中で相手にブチって切られたとしても、「え!?もしもしー!?(切れちゃった…)」みたいな演技は必要でしょ+17
-0
-
15713. 匿名 2022/10/01(土) 08:07:27
ジントヨ〜♪
ジントヨ〜♪+7
-0
-
15714. 匿名 2022/10/01(土) 08:07:37
山猿
料理人の包丁さばきじゃないわ+9
-1
-
15715. 匿名 2022/10/01(土) 08:07:39
立派な厨房ですなぁ。+6
-0
-
15716. 匿名 2022/10/01(土) 08:08:00
厨房も野ざらしなんか+9
-0
-
15717. 匿名 2022/10/01(土) 08:08:18
まもるちゃんってお金持ってたのかな?+6
-0
-
15718. 匿名 2022/10/01(土) 08:08:30
暢子本当に勝手なやつだったな。皆に迷惑かけるわけにはいかないしで諦めたところに周りがやろうって元気付けて頑張る展開にするよな+9
-0
-
15719. 匿名 2022/10/01(土) 08:08:40
>>15710
ツッコミがメインで纏めるよ
既に最初からツッコんでたし+6
-0
-
15720. 匿名 2022/10/01(土) 08:08:46
歌子のゴリ押しなんなん?中の人、姉妹でごり押しされてるけどなんで?+8
-3
-
15721. 匿名 2022/10/01(土) 08:08:51
まさかのコント部分カット!?+5
-0
-
15722. 匿名 2022/10/01(土) 08:09:12
>>15460
賢太は養豚場は継いではいないと思える。
賢太の長男と晴海の長女がほぼ同年齢、
結婚は早かった、
ニーニーのような悪ガキではなかったと思える。
というより、そんなでは清恵が許さなかっただろう。+7
-1
-
15723. 匿名 2022/10/01(土) 08:09:34
歌もう終わりかよ+4
-0
-
15724. 匿名 2022/10/01(土) 08:09:42
1週間を15分で終えるのに、歌子の歌シーンの多さったらない。+9
-0
-
15725. 匿名 2022/10/01(土) 08:09:51
草刈さんが優子のお姉さんの最後を看取ったのに、奥さんの遺品としてかんざしが出てくるのはやっぱりおかしいやろ。+34
-0
-
15726. 匿名 2022/10/01(土) 08:09:55
早苗、東京住みの時に会わなかったのか?+6
-0
-
15727. 匿名 2022/10/01(土) 08:09:59
>>15717
働いてなさそうなのに
あっ…+2
-1
-
15728. 匿名 2022/10/01(土) 08:10:43
歌子これまでも頻繁に熱出して倒れてたのになんで今回は救急車呼んだの?意識なかったから?+7
-1
-
15729. 匿名 2022/10/01(土) 08:10:57
例の使い方を間違えてる血圧計に目がいくw+23
-0
-
15730. 匿名 2022/10/01(土) 08:11:02
良子「なんでいつもこうなるワケ?!」が無かったね+5
-0
-
15731. 匿名 2022/10/01(土) 08:11:17
歯を食いしばってるのは賢吉おじさんだよ+14
-1
-
15732. 匿名 2022/10/01(土) 08:11:36
首を横に振る医者見たことない笑
いい加減過ぎる、何もかもね+7
-0
-
15733. 匿名 2022/10/01(土) 08:11:52
ゴリの出番が削られてしまったw+18
-0
-
15734. 匿名 2022/10/01(土) 08:11:53
もうゴリの導入すっとばしたわよ(笑)+18
-0
-
15735. 匿名 2022/10/01(土) 08:11:56
※爆笑シーンです+2
-0
-
15736. 匿名 2022/10/01(土) 08:12:01
ゴリはカットされてんの?+13
-0
-
15737. 匿名 2022/10/01(土) 08:12:10
あ、にーにの無賃乗車andゴリ
すっ飛ばされた+15
-0
-
15738. 匿名 2022/10/01(土) 08:12:12
1週間15分でまとめても問題ない内容だね
アラが出る部分が少なくなるからこっちのほうがいいかも+17
-0
-
15739. 匿名 2022/10/01(土) 08:12:16
お金払ってください!はカット。
だったらあのシーンいらないだろ。+9
-0
-
15740. 匿名 2022/10/01(土) 08:12:18
>>15703
(ヾノ・∀・`)ありません。+5
-0
-
15741. 匿名 2022/10/01(土) 08:12:20
前のやり取りがカットされてるから知らん人が1人混ざってる風になってるゴリ+9
-0
-
15742. 匿名 2022/10/01(土) 08:12:21
>>15729
これなwww+18
-0
-
15743. 匿名 2022/10/01(土) 08:12:25
結局、歌子の病気はなんだったんですか?+4
-0
-
15744. 匿名 2022/10/01(土) 08:12:29
気持ち悪いドラマ+10
-0
-
15745. 匿名 2022/10/01(土) 08:12:29
お父ちゃんの力技凄いなw+5
-0
-
15746. 匿名 2022/10/01(土) 08:12:44
お父ちゃん、成仏させたってよ。+13
-0
-
15747. 匿名 2022/10/01(土) 08:12:44
>>13250
私も黒島さんを見たのがさよならドビュッシーだけだったので、ちむどんどん初登場時は明るい天真爛漫なキャラが新鮮で、こんな感じもいいじゃん!と好感触だった
なのに…+6
-0
-
15748. 匿名 2022/10/01(土) 08:12:47
ナンクルナイサーの前にタクシー代を払わせろ+9
-0
-
15749. 匿名 2022/10/01(土) 08:12:56
今総集編見てて麺が届かない!のトラブルの時の暢子の「大丈夫!」にあらためて腹が立つ。「うちが麺を作る」って上から宣言してるけどみんなの手伝いありきじゃん。あと50食、の時もそうだけど「大丈夫!」じゃなくてまずは「お願いします」でしょうが。+17
-0
-
15750. 匿名 2022/10/01(土) 08:13:03
それから長〜い時がたちましたw+9
-0
-
15751. 匿名 2022/10/01(土) 08:13:05
ナレーションて便利だなぁ。+27
-1
-
15752. 匿名 2022/10/01(土) 08:13:08
>>15709
こんな立派な屋根が「いらない木材」で作れるはずないわ+25
-0
-
15753. 匿名 2022/10/01(土) 08:13:10
それから、長〜い時が経ちましたwww
そういうしかないよね+29
-0
-
15754. 匿名 2022/10/01(土) 08:13:11
総集編見てるんだけど、歌子が倒れておとうちゃん呼んだらダメじゃん
まるであの世からのお迎え呼んでるようにしか見えない+31
-1
-
15755. 匿名 2022/10/01(土) 08:13:17
これで本当に最後か…
+7
-1
-
15756. 匿名 2022/10/01(土) 08:13:24
あー酷い最終回だった+24
-0
-
15757. 匿名 2022/10/01(土) 08:13:35
おばあの毛量すごいな+13
-0
-
15758. 匿名 2022/10/01(土) 08:13:46
お父ちゃんのハピバもカット!+19
-0
-
15759. 匿名 2022/10/01(土) 08:13:53
カビラさんおつかれ+10
-0
-
15760. 匿名 2022/10/01(土) 08:13:54
最終週自体総集編みたいだからあらすじ紹介みたい+11
-0
-
15761. 匿名 2022/10/01(土) 08:13:57
あれ?
お父ちゃんのハピバソングは???
楽しみにしてたんだけど!!w+21
-1
-
15762. 匿名 2022/10/01(土) 08:14:05
子役は悪くないけど、額に何かをつけたにーにぃの子役が出てくるだけでイラッとしちゃうわ+14
-1
-
15763. 匿名 2022/10/01(土) 08:14:10
高齢者を驚かせる時はせめて隣で誰か支えてないと転けたらシャレならないよ+15
-0
-
15764. 匿名 2022/10/01(土) 08:14:16
重子さんの事も気遣ってるのかな?
誕生日なんてしないよね。。。
+8
-0
-
15765. 匿名 2022/10/01(土) 08:14:16
だめだ、どうしても最後はコントにしか見えない…
だって白髪なのに肌はぴちぴちなんだもん+18
-0
-
15766. 匿名 2022/10/01(土) 08:14:17
こんな山奥の食堂がどうやったら繁盛するのかなあ+28
-0
-
15767. 匿名 2022/10/01(土) 08:14:18
マジでやらなくていい家族の話だったね+30
-0
-
15768. 匿名 2022/10/01(土) 08:14:18
未来ちゃん役の子が子役暢子だったのよね?
育ったねぇ。+6
-0
-
15769. 匿名 2022/10/01(土) 08:14:26
小皿つかおー+4
-0
-
15770. 匿名 2022/10/01(土) 08:14:27
「縦横無尽に語りをいれさせてもらいました」ってwwカビラさんww+24
-0
-
15771. 匿名 2022/10/01(土) 08:14:35
くそドラマ終わってちむどんどんする+9
-0
-
15772. 匿名 2022/10/01(土) 08:14:42
ばっさりカットしまくって終わったw+15
-0
-
15773. 匿名 2022/10/01(土) 08:14:53
え、最後の空撮入れなよ、沖縄の海見せてよ…
センスなーい!+11
-0
-
15774. 匿名 2022/10/01(土) 08:15:00
主人公に試練てなかったよね+16
-0
-
15775. 匿名 2022/10/01(土) 08:15:02
ちむどんで得たものは勇気じゃなくて怒りです+14
-0
-
15776. 匿名 2022/10/01(土) 08:15:03
>>12774
まぁ、でも、純と愛よりは明るい終り方でスッキリはしたな。
さあ、次に行きますか。+6
-0
-
15777. 匿名 2022/10/01(土) 08:15:08
実況も今日で完全に店じまいだね。皆お疲れ様+18
-0
-
15778. 匿名 2022/10/01(土) 08:15:10
まいんちゃんは、声がかわいすぎるのが難点なのよねぇ。+10
-0
-
15779. 匿名 2022/10/01(土) 08:15:29
>>13251
お墓の供花は以前から左右に置かれてたよ
増えてないよ
あなたのお家や身内のお墓もそうじゃない?+7
-0
-
15780. 匿名 2022/10/01(土) 08:15:30
言い訳のようにカビラさんに説明させてたね+15
-0
-
15781. 匿名 2022/10/01(土) 08:15:32
90歳のおばあに急にクラッカー鳴らしたら、ビックリして心臓止まってしまうよw+24
-0
-
15782. 匿名 2022/10/01(土) 08:15:40
>>15756
流石にいい歳して海でお父ちゃーんって叫ばらると😅+5
-0
-
15783. 匿名 2022/10/01(土) 08:16:06
>>15760
そいや先週の金曜日も総集編だったよねw+6
-0
-
15784. 匿名 2022/10/01(土) 08:16:13
>>15685
ええぇ、暢子のスナオサ? にーにーのセンサイサ?なんだろ、それ。どこに出てきたんだろ
どこをどう見たら、暢子が素直なんだろ。
素晴らしいドラマと言う人は、○HKスタッフとか
その家族なのかな。って疑ってしまう。+12
-0
-
15785. 匿名 2022/10/01(土) 08:16:15
>>15781
優子さんならもう何があっても動じなさそうw+7
-0
-
15786. 匿名 2022/10/01(土) 08:16:21
>>15706
カビラさんも言いたいことが少しでも言えたならよかったよねw+15
-0
-
15787. 匿名 2022/10/01(土) 08:16:21
お父ちゃんが病気のときも海に向かって叫んだら、亡くならずに済んだのでは…?+11
-0
-
15788. 匿名 2022/10/01(土) 08:16:47
最後の回想の暢子お箸上手くなってた!?+1
-9
-
15789. 匿名 2022/10/01(土) 08:16:57
週纏めの編集は普段とは違う人がやってんのかね?
批判浴びた箇所をバッサバッサと切り捨てて、少しでもマシな風に纏めてるよねいつもw+12
-0
-
15790. 匿名 2022/10/01(土) 08:17:00
白髪にしないと老けないから仕方ないんだろうけど、みんなあからさまな白髪に、ニーニー以外元気もなくなりすぎてすごい年寄りの集まりみたいだった。+10
-0
-
15791. 匿名 2022/10/01(土) 08:17:08
ミニサイズのお父ちゃんカットされたwww+10
-0
-
15792. 匿名 2022/10/01(土) 08:17:33
こんなドラマでも腐らず良い演技や仕事をした皆さんお疲れ様でした
愛ちゃん、しーちゃん、矢作さんのその後はちょっと気になるけど
歌子のスピンオフは別に見たくないしなあ…+7
-0
-
15793. 匿名 2022/10/01(土) 08:17:34
こんな終わりだけども
マジでスピンオフやるの?いつやるんだろ。
+3
-0
-
15794. 匿名 2022/10/01(土) 08:18:01
最終週本編は海が最後のシーンでまとめは暢子の高校時代の比嘉家が最後か+3
-0
-
15795. 匿名 2022/10/01(土) 08:18:27
結局、子供にとってかけがえのないものになるから日々の食事を頑張って作れよっていうのがメインテーマだったのかな?全然わからない(困惑)+7
-0
-
15796. 匿名 2022/10/01(土) 08:18:51
ちむどんどん=イラっとする
っていう気持ちを植え付けたのはよくないドラマ+10
-0
-
15797. 匿名 2022/10/01(土) 08:18:56
いやー暢子の素直さがいいところとは思えなかったな。鈍感すぎて無神経だし周りを振り回す思いやりがないって悪いところが全部詰まってたよ+9
-0
-
15798. 匿名 2022/10/01(土) 08:19:19
>>15778
後半いつまでもぶりっ子とか言われそうで怖い+9
-0
-
15799. 匿名 2022/10/01(土) 08:19:48
>>15794
最後のドローンで撮影した風景、最初のシーンとリンクしてて美しかったのにね。+7
-0
-
15800. 匿名 2022/10/01(土) 08:19:50
沖縄の人はどういう気持ちでこのドラマみてたんだろう
脱落してるかな+4
-1
-
15801. 匿名 2022/10/01(土) 08:20:03
>>15790
誰か1人くらい禿げるとか髪薄くなるとかでもいいような気がするけれど、誰が禿げるかでまあ揉めるよね笑+9
-0
-
15802. 匿名 2022/10/01(土) 08:20:11
最終週のまとめ歌子のリサイタル多かったなw+6
-0
-
15803. 匿名 2022/10/01(土) 08:20:45
>>15781
はーびっくり
ちむどんどんするぅ…ちむどんどんが…とまらない…サァ………
おとうちゃーーん
完+19
-0
-
15804. 匿名 2022/10/01(土) 08:20:49
思いつきって嫌な見方してるからそう見えるだけだと庇ってもらえてるような意見見たけど、公式がいじってきたのかw+8
-0
-
15805. 匿名 2022/10/01(土) 08:20:56
海で「おと〜ちゃん〜」って叫べば復活するのなら医者なんていらないわな。
だから、生死の境を彷徨ってても心電図モニターみたいなのもいらないし、マンシェットが逆になってても知らん顔な訳か+28
-0
-
15806. 匿名 2022/10/01(土) 08:21:08
海でお父ちゃんに頼んだら助かるなら病院いらないし感動的なシーンにしたいならゴリはなしで兄弟だけで叫んでた方がまだまだし。笑いに走りたいのか感動に走りたいのか分からないし、お父ちゃんは仏みたいな登場の仕方だし何これw
こんな演出じゃ役者さんも可哀想だよ。+29
-0
-
15807. 匿名 2022/10/01(土) 08:21:32
意外性を狙って
一族の中で一人くらい亡くなっててもいいのにね
智とか+18
-3
-
15808. 匿名 2022/10/01(土) 08:21:45
>>15795
私たちは幸せを諦めない!
家族(だけ)が幸せならなんくるないさー!
じゃない?+7
-0
-
15809. 匿名 2022/10/01(土) 08:21:53
>>15787
あの時はもう待った無しだったからねぇ。
仕方ないねぇ。+0
-0
-
15810. 匿名 2022/10/01(土) 08:23:12
>>15801
なんとなく山田くんならハゲに立候補する気がする。
今回のドラマでは本当に立派だった。役者根性感じてファンになった。+36
-0
-
15811. 匿名 2022/10/01(土) 08:23:26
あのヨボヨボの優子はどこから帰ってきたの?
山?+13
-0
-
15812. 匿名 2022/10/01(土) 08:23:36
お父ちゃーん!!!って叫んでる間に容体が急変してそのまま…も十分ありえたよね
海行ってて立ち会えなかったら悔やんでも悔やみ切れないよ
それともそこまで切羽詰まってなかったの?+15
-0
-
15813. 匿名 2022/10/01(土) 08:24:20
うちの家族、父親はザ・昭和の頑固親父、兄弟仲も私が物心ついた頃には既に最悪で家庭内いつもピリピリ。
大人になった今も会ってもまともに会話できない仲なんだけど、年老いた母が「昔はあんなに仲が良かったのに…」って言うんだよね。
恐らく一瞬あったかもしれない穏やかな記憶が母にとっての思い出の全てなのかと。
ちむどんの最後のシーンはそんな母がチラついてぞわぞわした。+20
-0
-
15814. 匿名 2022/10/01(土) 08:24:31
>>15800
ヤンバル在住の友人は怒ってなかったよ
そもそも見てないからw
タイトルだけは知ってたけど+8
-0
-
15815. 匿名 2022/10/01(土) 08:24:39
>>15761
海の幻聴で出番は終わったわけ
+5
-0
-
15816. 匿名 2022/10/01(土) 08:24:53 ID:LMq7oLOjit
>>15805
これはヒドいね+9
-1
-
15817. 匿名 2022/10/01(土) 08:25:20
びろうな話でごめんなさい
私ちむどん見てるとなんだかお腹が痛くなるのよね
だから毎朝便秘しらずだった
特に総集編みたいなのだとさらに催すのが謎で
出勤前に慌てることもたびたび
来週から安心して見られる朝ドラになると、また便秘がちになるのかな 複雑+14
-0
-
15818. 匿名 2022/10/01(土) 08:25:28
>>15807
智だけ殺したら更に荒れるよw+23
-0
-
15819. 匿名 2022/10/01(土) 08:26:13
歌子がふらふらし始めて優子が「歌子?」って心配そうに声かけた時に智は真っ先に、良子もその後すぐに歌子の方見たのに暢子は気にせず見ないで暫くお皿拭いてる
歌子の事興味ない設定なの…?全然わからない
プロポーズの時に歌子良かったね!とか真っ先に智の間に入って抱きついたところとか白々しく見えちゃうよ+24
-0
-
15820. 匿名 2022/10/01(土) 08:26:46
沖縄のホンモノの星、具志堅さんを無駄づかいして、たった一度の出演だったね。失礼だわ。
あのままニーニーがジムに謝ってお金返しながらあのバカパワーいかして努力重ねて、ほんとのチャンピョンになってくれてたら。まだマシだった!
あんなにふざけ倒してラクして金稼いで詐欺やマルチに手を出させたとこが、ほんとにほんとに大嫌いだった!!!+19
-0
-
15821. 匿名 2022/10/01(土) 08:26:46
>>15811
どこだろうね。90だしどこか施設でお世話になってるのかと思った。子供たちもあそこまで老け込んでると優子の面倒見るのは不可能だろう+8
-0
-
15822. 匿名 2022/10/01(土) 08:29:19
>>15800
沖縄生まれ沖縄育ち。
「まさかやー!」「しんけん?」が受け付けなくて一度脱落した。+18
-0
-
15823. 匿名 2022/10/01(土) 08:29:44
>>15821
ゆいまーるをあれだけ強調してきたわけだし、だれかと同居かと
ちょっとお散歩が日課になってるんじゃない?+8
-0
-
15824. 匿名 2022/10/01(土) 08:30:04
まとめの一週間を見てやっぱりとっ散らかった終わりだったと再確認した。
それでもうまく編集されてたと思うわ。
編集の方、お疲れ様と思った。+7
-0
-
15825. 匿名 2022/10/01(土) 08:30:17
>>15818
いっそ殺してやった方が退場できて良かったかもしれんとも思うんだよな。暢子に思いっきり振られて足怪我してるのに爆走させられ、仮病使って暢子の披露宴に無理やり連れて行った歌子に惚れないといけなくなって。殺されかけたり、矢作に土下座したシーンもあったな。中の人はよく頑張ったと思う+17
-2
-
15826. 匿名 2022/10/01(土) 08:31:49
>>15805
このとき、歌子は三途の川あたりウロウロしてたって事なんだね。
おと う ちゃ、、って呼んでたのは、川の向こうでおとうちゃんが「こっちはまだだよ、歌子!がんばれ!お前はまだシアワセになることを諦めちゃいけない。まことそーけーなんくるないさ」と言ったんだね。
まぁほんっとカンドーー(棒)+6
-0
-
15827. 匿名 2022/10/01(土) 08:32:24
>>15725
長年収めてたの丸っと忘れてて、奥さん亡くなった時に施設行くか何かで家ごっそり処分整理してて見つけて思い出したみたいな設定にしたんかな
知らんけど
+6
-0
-
15828. 匿名 2022/10/01(土) 08:32:35
>>11612
朝ドラの老けメイクなんてこんなものよ。
べっぴんさんも、とと姉ちゃんも、コントだったもん。
べっぴんさんなんて、20歳前後の芳根京子の娘が4歳差の役者さんで、孫が一回り位差の子役かな?もうメイクも酷いし、何がなんだか。
わろてんかの葵わかなは全然フケてなくて、しかも子供役の成田凌の方が年上だったし、何がなんだか。+18
-1
-
15829. 匿名 2022/10/01(土) 08:32:57
歌子が身体弱いの知ってて麺作りに付き合わせ徹夜接客もさせた暢子だけど自分のせいだって言うシーンは一つもなかったね+14
-1
-
15830. 匿名 2022/10/01(土) 08:33:39
202X年に飛んだあとに写ったお墓の花が増えてる!
とのコメントが多すぎるので一言
増えてません
1985年に兄妹たちがタクシーで駆けつけたときもお花は二つあった
202X年の時も二つ
意味ありげにお墓が大写しになったのは事実だけど、花は増えてないよ
花が増えたから誰か死んだのかと思った!
という人は、身内が亡くなるたびにお墓に供えるお花を増やすの?
日本の一般的なお墓って花立て二つのみじゃない?+7
-0
-
15831. 匿名 2022/10/01(土) 08:33:42
>>15819
鈍感な設定+0
-1
-
15832. 匿名 2022/10/01(土) 08:34:25
>>15829
一応、私のせいだ…とかボソボソ言ってなかった?+8
-2
-
15833. 匿名 2022/10/01(土) 08:34:53
>>15812
そのまま死んだら「ウチたちが海でお父ちゃんにお願いしなかったからサ…」ってなるんじゃない。お母ちゃんもいつもの熱って言い方だし、家族みんなこちらが思ってるより深刻に考えてなさそう。本当に心配してたのは智だけ。+5
-1
-
15834. 匿名 2022/10/01(土) 08:35:14
>>15832
あれ、そうだった?聞き逃したのか+1
-0
-
15835. 匿名 2022/10/01(土) 08:35:59
>>15828
朝ドラの老けメイクは
心の目で見るしかないけど
心の目で見るのも限界があるな
と思った
ここまでの展開も酷いからそもそも心が働かないし
人数的にも多すぎ
初めて登場の後ろの人たち(健彦やら配偶者)まで
実力年齢と合ってないなんて
すごい引っかけ問題よね
全員孫かと思ったよ+11
-0
-
15836. 匿名 2022/10/01(土) 08:36:30
>>15810
博夫といる時の良子、結婚してからも色々あったけど問題が片付いてからはいい夫婦に見えるようになって時間の経過とか関係の変化がちょっとしたシーンで感じ取れるようになってたしな。うまいなぁと思ったわ
志村けんやってたくらいだしヅラも抵抗なく被ったと私も思う
博夫、変なおじさん、ドラケン見比べると本当感心したわ+19
-1
-
15837. 匿名 2022/10/01(土) 08:37:13
>>15512
最終回のあの無賃乗車のドタバタがなければ、そのナレもちょっとは納得するんだよね
急ぎながらも1万円とか出して、「あ、お釣りいいですから!」とかね
ニーニーも成長したんだなぁって思えるんだけど、若い頃(と言ってもそんなに若くもなかったけど)と全く変わらないことしてて、「コツコツ働いた」も「倍にして返した」もないわって思わせられる
だからこのドラマが叩かれる
脚本家が叩かれる+24
-1
-
15838. 匿名 2022/10/01(土) 08:37:38
>>15765
シワをつけるのは難しいかもしれないけど、ツヤを消してシミを入れる、目の周りを影を付けるくらいは普通やるよね。優子さんは90オーバーなんだから、特殊メイク入れても良かったくらいよ。+5
-0
-
15839. 匿名 2022/10/01(土) 08:39:07
>>15805
マンシェットを上下逆に巻くなんて考えたこともなかったけど、ちゃんと測れるの?+6
-0
-
15840. 匿名 2022/10/01(土) 08:39:13
あさイチの原田美枝子さんが綺麗だった〜。
変に若作りしてなくて、年相応だけども品があって。
何より姿勢がいいよね。
番組でも言ってたけど、背中(後ろ姿)が綺麗。
一本筋が入ってる女性って感じですね。+9
-0
-
15841. 匿名 2022/10/01(土) 08:39:32
オーナー見送りとゴリのシーンカットされてたね+10
-0
-
15842. 匿名 2022/10/01(土) 08:40:06
>>13326
それでも主役とそれ以外では全然違うと思うよ
経験したから分かる
+7
-0
-
15843. 匿名 2022/10/01(土) 08:40:24
>>15788
上手くはなってない、鉛筆持ちの人差し指と中指が突き出るのを誤魔化しただけさ。「黒島結菜 箸持ち方 汚い」を何とか抹消したいんだろな~+11
-1
-
15844. 匿名 2022/10/01(土) 08:40:42
>>15725
娘が遺品からかんざし見つけて
父にその時の状況を聞き
父の後悔を知り
「遺族を探そう」と
協力して連れてきてくれた
とかにしたら
辻褄合うし
娘も悪目立ちしなかったのではないかな
脚が悪いからついてきましたじゃ
理由が薄いよ+15
-0
-
15845. 匿名 2022/10/01(土) 08:40:53
>>15454
まもるちゃんは癒しの存在で良かったと思うんだけど、優子と収容所から出てきたエピってどこで出てた?
全話見てたのに全然気がつかなかった+5
-2
-
15846. 匿名 2022/10/01(土) 08:42:02
50年を丁寧に描くって豪語しておいて、あの最終話でのタイムワープは詐欺じゃない?+12
-0
-
15847. 匿名 2022/10/01(土) 08:42:40
>>15803
「ハッピーバースデートゥユーハッピーバースデートゥユーハッピーバースデーディアユウコーハッピーバースデートゥーユー」微笑む大森南朋が優子に手を差し出す→完
陽の光〜纏う朝〜♪+5
-0
-
15848. 匿名 2022/10/01(土) 08:43:12
>>15832
優子さんが「気づいてあげられなくてごめんね」の後に
ブコがごめんねーごめんねーて枕元で言ってた。
+13
-1
-
15849. 匿名 2022/10/01(土) 08:43:21
出演者たちのインスタふらっと見てきたけどコメント出してる人たち少なくて…まぁ黒歴史でしかないもんな+4
-1
-
15850. 匿名 2022/10/01(土) 08:44:11
>>15805
多分危篤状態だったから賢秀も必死で駆けつけたと思うんだけど、そこで智が言うのが「熱が下がらない」はおかしくない??
心拍が弱まってるとか、今夜が峠と言われたとか、なんかありそうじゃん。熱が下がらない、って熱さえ下がれば大丈夫なのかと。ドラマに医師の指導は入ってないんだろうね。+10
-0
-
15851. 匿名 2022/10/01(土) 08:44:24
>>11848
ゴーヤは最後よ+4
-1
-
15852. 匿名 2022/10/01(土) 08:45:24
みんなのちむどんどんのMVPと戦犯は?+10
-0
-
15853. 匿名 2022/10/01(土) 08:45:45
せめて健彦に「これ、しーちゃんから。皆に宜しくって言ってたよ」と手土産を渡すシーンでもあれば、重子さんお元気なんだな、健彦が近くにいるなら安心だな、と思えたのに。
30年後に飛ぶや寂しいBGM流してミスリードして「びっくりした?4兄妹ファミリーはみんな元気でした!歌子は、、ほら来たよ!元気サ!みんな幸せいっぱい☆」って子孫繁栄見せられても、
他の人たちは喰い尽くされたんか?としか+32
-1
-
15854. 匿名 2022/10/01(土) 08:46:25
>>15832
一瞬だったけど触れてはいた気がする
もっと暢子が自分を責めるような描写があってもいいと思う反面、あれだけ身内が集まって徹夜してるのに誰1人として、夫の智でさえ歌子の体調を気遣ってなかったところから見ると、逆にずっと元気だったんじゃね?とも思う
熱を出しやすい病弱な歌子はすでに過去(ドラマ的にも)だったのに、徹夜で無理したから倒れちゃった
にも関わらず、病院の先生の「これはいつもの熱とは違います。(覚悟しといて)」みたいな描写がおかしいんだよね
そもそも病名も分かってないわけだし、検査も処置も何もされてない
そりゃ叫べば治るわって感じ
+33
-0
-
15855. 匿名 2022/10/01(土) 08:46:39
次の舞い上がれ!
ヒロインは第一話から熱出す病気()らしいけど、次大丈夫なんかな。
また熱出すんだwww+24
-0
-
15856. 匿名 2022/10/01(土) 08:46:50
>>15840
原田さん
本当にサバサバガラッハチのお姉さんのまま
お年を重ねたキュートな人だね
そして嘘とかおべんちゃらが嫌いそう
だからあんな演技だったのかな と思った
+13
-0
-
15857. 匿名 2022/10/01(土) 08:46:52
>>15848
U字工事で脳内再生された+13
-0
-
15858. 匿名 2022/10/01(土) 08:47:28
ちむどん
やべえっしょ
松茸小屋の
やっつけ料理みたいな作品だな+1
-0
-
15859. 匿名 2022/10/01(土) 08:47:43
>>15711
暢子様が大丈夫と言えば周りが大丈夫にしてくれる。
忖度おまじない。+5
-0
-
15860. 匿名 2022/10/01(土) 08:47:59
>>15885
歌子リスペクトか+1
-0
-
15861. 匿名 2022/10/01(土) 08:48:12
>>15569
アニメゆるキャン△のスープパスタ
こんなの深夜に見てしまったら・・・🤤🤤🤤🤤+1
-2
-
15862. 匿名 2022/10/01(土) 08:48:18
>>15727
あ?
何かあった?+1
-1
-
15863. 匿名 2022/10/01(土) 08:49:36
>>15802
もはやヒロインレベル
最終週なのに暢子出番少なかったね+9
-0
-
15864. 匿名 2022/10/01(土) 08:49:41
>>15830
あそこでお墓のシーン入れてるのに悪意を感じるわ
今までそんなにお墓参りとかしてなかったし、歌子を想像させるじゃんね
「やっぱり?歌子、○んじゃったと思ったでしょ?生きてまーす!!」
って制作側が笑ってるように見えた
バカにしてるよね+34
-0
-
15865. 匿名 2022/10/01(土) 08:49:50
>>15826
私はあの時目を覚まして「おとうちゃ…ん」と言ったあとに目を閉じてカクッとしたから、あーあ、バカ兄とバカ姉がお父ちゃんを呼ぶから連れて行かれちゃったと思ったんだよね
まあ明らかにミスリード狙いの演出なんだけど、あー歌子生きてた!良かった!ってならないのはドラマ作りの不自然さゆえか、半年かけて積み上げた比嘉家の人間性の賜物(悪い意味で)か+19
-1
-
15866. 匿名 2022/10/01(土) 08:50:38
あれ、片桐はいりさんの手紙もカットされてた?+9
-0
-
15867. 匿名 2022/10/01(土) 08:50:59
>>15179
何ちゃら家庭連合みたいな宗教感。+5
-0
-
15868. 匿名 2022/10/01(土) 08:52:08
>>15807
暢子とか(笑)+9
-0
-
15869. 匿名 2022/10/01(土) 08:53:57
海でおとーちゃーんって叫ぶの棒すぎるし、なぜかぴょんぴょん飛び跳ねてて楽しそうにしてるから笑いしか出なかった。
久々にみた朝ドラがカムカムで、すごく感動したから続けてみてたけど、本当にガッカリした。
脚本?監督?演技指導?演出?スタッフ陣すべてがダメなんだなーって感じ。役者さんたちが本当にかわいそうでならない。それでもしっかり演じていた人たちがいるからこそ、余計に若手の残念感が出ちゃって更にかわいそう。
黒島さんたちに今後いい役があたりますように。
舞い上がれ楽しみ!+7
-0
-
15870. 匿名 2022/10/01(土) 08:54:18
>>15542
腰が曲がるのは骨粗しょう症で細かい骨折しているからでしょ
農家だけど周りの80代の人も背筋が伸びているし、農業やってると腰が曲がると決めつけるのはちょっと偏見がすぎる+9
-4
-
15871. 匿名 2022/10/01(土) 08:54:38
>>15828
わろてんかの彼女は赤ちゃん顔でつるっつるのピッカピカ肌だったから老けメイクはもう笑うしかなかった。老年期は役者さん変えたっていいと思うのよね。+10
-1
-
15872. 匿名 2022/10/01(土) 08:55:04
>>15828
メイクも変だし全員ヨボヨボなのが気になりすぎたw+6
-0
-
15873. 匿名 2022/10/01(土) 08:55:15
>>15563
ちむどんトピでずっと前に見たんだけど、ちむどんが始まる前にも沖縄でイベントやってたんだよね
そこに黒島結菜がいて、1人のお年寄りが「私もやんばる出身なんです」と言ったら、「あ、私はやんばる出身ではないんで」とやんわり跳ね除けたんだそうな
話の前後が分からないからなんとも言えないけど、そういう人なんだなという印象が強い+45
-3
-
15874. 匿名 2022/10/01(土) 08:55:43
>>12675
めっちゃわかる
カムカムではオダジョーを前より好きになったけど、そんな時ばかりじゃないよね
+7
-0
-
15875. 匿名 2022/10/01(土) 08:57:30
>>13352
いくらなんでもそんなセリフあるわけないだろ!
と字幕付きで録画を見返したら、
言ってました…
沖縄に帰ってきてたわけ?って
誕生会が翌日とかならまだ分かるけどさー
+10
-0
-
15876. 匿名 2022/10/01(土) 08:57:44
主役夫婦にそんなに老けメイクさせないなら、他の夫婦たちもマイルド老けメイクにしておけば良かったのに。あの二人だけただの白髪じゃんw+8
-0
-
15877. 匿名 2022/10/01(土) 08:58:12
>>15551
もうあの大円団のくだりは全然耳と頭に入ってこなかった
ニーニーが借金を倍にした、歌子がCDを出しまくった、夫婦で校長先生なんて超勝ち組老後、とかそんなバカなってことばっかり
「やんばるちむどんどんは大繁盛」ってとこなんてもはや「そーでしょーねー」くらいにしか思えない+12
-0
-
15878. 匿名 2022/10/01(土) 08:58:16
>>15842
え、どういう立場からおっしゃってる?あなたが朝ドラ女優やってたってこと?しかもヒロイン?+5
-0
-
15879. 匿名 2022/10/01(土) 09:00:35
>>14811
そういえばそうだったねー。
そこで主人公の娘と出会って結婚したんだったわ。+12
-0
-
15880. 匿名 2022/10/01(土) 09:02:13
>>13379
意図的に外してるのかな?+6
-1
-
15881. 匿名 2022/10/01(土) 09:02:22
>>15871
急に30年以上ワープして役者変わってたらそれこそ誰が誰だかわからなくなるね+7
-0
-
15882. 匿名 2022/10/01(土) 09:02:28
>>15161
思いもがけないレスがついて、びっくり。
そうかそんな伏線があったの、深く考えてなかったわー岡山県民だし、カムカムは楽しく見てたけど。知識をありがとう。+1
-0
-
15883. 匿名 2022/10/01(土) 09:03:03
>>15843
あー、だから運天さんとの麺試食のときは手づかみだったのかな?箸の持ち方で批判されたからなるべく使いたくなかったとか。これは親御さんのせいだね。今まで事務所の人とかも指摘してあげなかったのかな。まあ大人なんだから自分で直せばい
いんだけどさ+14
-0
-
15884. 匿名 2022/10/01(土) 09:03:04
大半の視聴者は、ちむ最終回まで
視聴したらこう思いますよね?+7
-0
-
15885. 匿名 2022/10/01(土) 09:03:22
>>15537
仲間由紀恵は役がおかしかっただけで、演技は全くもって悪くなかった
いい感じに老けていってたし、優しさや包み込む温かさはさすがだと思ったよ
川口春奈とか上白石萌歌、佐津側愛美も活躍できると思う
竜星涼は、アンナチュラルの時みたいなクールな役を次にやれば十分巻き返せる
ただ黒島結菜だけは絶望的
+42
-3
-
15886. 匿名 2022/10/01(土) 09:04:21
>>15845
海で絶叫のとき、賢秀がゴリに言った。それはもう、取ってつけたように言った+18
-0
-
15887. 匿名 2022/10/01(土) 09:05:07
>>15852
黒島ラヂオの4人+21
-1
-
15888. 匿名 2022/10/01(土) 09:06:13
>>15852
戦犯は脚本家+34
-0
-
15889. 匿名 2022/10/01(土) 09:06:48
>>15883
あの麺試食!中学生の娘が『うわっ』って言ったくらいに醜かった
流石に撮り直してあげたら良いのに
黒島さんの事務所側はアレで良しなのかしら?+8
-0
-
15890. 匿名 2022/10/01(土) 09:06:50
>>15884
二度と繰り返してはならんと伝えられていくと思う。
炎上系もありだと思ってるけど、最低限超えてはならぬネタにしてはいけないかもと視聴者が引いてしまうようなところまで行ってはならん、+7
-0
-
15891. 匿名 2022/10/01(土) 09:07:27
何年か前に再放送で「はね駒」見たんだけどさ、主演の斉藤由貴さん、撮影当時は未成年だったぐらいの年なのに、はね駒と呼ばれるぐらい元気な少女からちゃんと妻になり、母になっていってた
なにより物語の中で歳を重ねるにつれ母親役の樹木希林さんに話し方や仕草が似だしたんだよね
本人の才能がそうさせたのか、周りのベテランの指導があったのかわからないけど、母娘って、ちょっとした所が似てたりするのを自然にやってた
暢子は同居してるんだから誰より母親に似てくるのが自然だと思うんだけど、ずっと中身は高校生のままだったね+26
-1
-
15892. 匿名 2022/10/01(土) 09:08:24
黒島さんストレスから解放されて少し太れるといいね
演技どうこう以前にまともに食べられてないんじゃないかと心配になったわ+14
-0
-
15893. 匿名 2022/10/01(土) 09:08:30
>>13413
二種から一種って実務経験等で変更できるよ
大学で勉強し直しとか不要+6
-0
-
15894. 匿名 2022/10/01(土) 09:09:50
>>15879
氷魚くんの顔は芸能人として見るにはイケメンじゃないと思ってたんですがこうして見ると格好いいし一般にいたらモテそうですね😊+12
-0
-
15895. 匿名 2022/10/01(土) 09:11:25
>>15891
黒島さんにそこまでの実力もないし、周りも育てようとしてなかったんだろうな。和彦も置物だったし。演者にプラン丸投げして何でもかんでもそれでいいよ、自分なりに考えて演技したらそれが正解って丸投げしたからこうなったんじゃないかなと思ってる+37
-0
-
15896. 匿名 2022/10/01(土) 09:11:48
>>15852
MVP→「おとなしくしてくれない⁉︎」の博夫さん
戦犯→脚本家、演出家、プロデューサー+41
-0
-
15897. 匿名 2022/10/01(土) 09:12:07
>>15841
お父ちゃん登場も+11
-0
-
15898. 匿名 2022/10/01(土) 09:12:50
>>15819
そうそう。
歌子に視線やるの、一番遅かったね。
慌ててお皿割るくらいの演出が、緊迫感出たのに。+6
-0
-
15899. 匿名 2022/10/01(土) 09:13:29
>>9939
結局
元夫はなぜ出てきたのか?+4
-0
-
15900. 匿名 2022/10/01(土) 09:14:42
>>15307
智目線にしてみたら、倒れた奥さんを病院へ運んで、主治医の説明も聞いて、寝ずに側で見守って、もちろん病院代も出して、家業の豆腐屋を閉めて、色々手を尽くしたはず
ようやく治ったら、はたで奥さんの兄弟が大盛り上がり
なにかと思えば、「お父ちゃんのおかげさー!」
さっきまで姿を消してたのは、海に叫びに行ってたんだと
ンなわけないわってなるよw
+17
-0
-
15901. 匿名 2022/10/01(土) 09:14:45
>>15648
暢子はゆし豆腐!ゆし豆腐!とポーク卵の時は
うちの肉が少ない!だもんな
意地汚ヒロインちゃんwwwww+32
-1
-
15902. 匿名 2022/10/01(土) 09:14:48
>>15827
あんなに泣くほど後悔してるのにかんざし出てくるまで忘れてたみたいなのおかしいでしょ+25
-0
-
15903. 匿名 2022/10/01(土) 09:15:10
>>15896
あの時の博夫さんには、みんな、胸のすくような思いしたよね笑+22
-0
-
15904. 匿名 2022/10/01(土) 09:15:43
>>15032
"びっくりちむどん島"には、何十年来嵐がこないのかな(オープンから202X年までの間に、純と愛のホテル滅茶苦茶になる台風きてたような)
あの夏祭りのときだけ建てるやぐらみたいなお店がそんなに長持ちするとはww
+15
-0
-
15905. 匿名 2022/10/01(土) 09:16:05
四角関係をもっとコンパクトにしてくれたら最後のダイジェスト感も少しは薄れただろうに+6
-0
-
15906. 匿名 2022/10/01(土) 09:18:14
>>13494
どういう意味?+0
-0
-
15907. 匿名 2022/10/01(土) 09:18:48
>>15889
試食だから手掴みでもまぁいいんだけど、なんかもたもたするんだよね
パッと取ってスッと口に入れればいいのにっていつも思う+5
-0
-
15908. 匿名 2022/10/01(土) 09:19:43
>>15533
お二人顔立ちもスタイルも似ている😃
清潔感ある上品な佇まいが似合うのも共通してますね❕
愛さんのようなよく出来た女性そうそういないのに・・・😢
わざわざあの野蛮で礼儀知らずの猿🐒女暢子を選んだ和彦くんは本当に馬鹿😩+9
-6
-
15909. 匿名 2022/10/01(土) 09:19:56
順番に見てる私がなんじゃこりゃ…て思うんだから、ストーリーバラバラに撮ってる役者さんはもっとよくわからないだろうな…
せめてちゃんとした編集なりで繋げてくれると思っていたんでは?よくわからないけど。+22
-0
-
15910. 匿名 2022/10/01(土) 09:20:46
令和の時代みんながみんな結婚して子供数人いるのも珍しいよね。しかも子供の年齢考えるとみんな30歳くらいで第一子誕生?
子供世代の描写がほとんど無いからあんまり個性出せないんだろうけど、一人くらい「今は仕事が楽しくて!」みたいな独身の人がいてもいいのに。
まあ子供時代の役の子たちを孫として出すためとは思いつつ。+20
-3
-
15911. 匿名 2022/10/01(土) 09:22:08
>>13371
暢子は初期の認知症なのかも+5
-1
-
15912. 匿名 2022/10/01(土) 09:22:26
>>15848
元気になったからってうちのフーチバーのおかげとか偉そうに言っててばかじゃないの
そもそも歌子が倒れたの暢子がひとりでできるわけないのにワガママ通したせいじゃん+19
-0
-
15913. 匿名 2022/10/01(土) 09:23:13
>>15040
🤢🤮+1
-2
-
15914. 匿名 2022/10/01(土) 09:23:50
>>15825
前田君ハイローって映画で今プチブレイクしてるんだね
ちむどんどんでの扱いはもはやいじめレベルだったけど同時期に公開してる作品で高評価もらってるのは中々だよ
川口さんも竜星君も今後主演のドラマあるし本当役者さんには頑張ってほしい+18
-0
-
15915. 匿名 2022/10/01(土) 09:25:07
>>15873
そのお年寄りが、やんばるが舞台になってうれしいです、という気持ちを伝えたいとわからないのかな。
切って捨てるような言い方するんだ。
黒島さん、二十代半ばだよね。
そのわりに幼いというか言葉が足りないんだね。+43
-1
-
15916. 匿名 2022/10/01(土) 09:25:28
>>15853
確かに、あんなに孫にしーちゃんて呼ばせるって言ってたのに。
年齢的にもう生きてない…としても、沖縄くる前にしーちゃんのお墓参りもしてきたよ、みたいなセリフとかでもあればね。+10
-0
-
15917. 匿名 2022/10/01(土) 09:25:35
>>9404
ノッポさんができるかな?の最終回にしゃべってたからそれの真似かも+8
-0
-
15918. 匿名 2022/10/01(土) 09:26:51
>>15648
ごちそうさん最終回は、めい子と悠太郎が
豚を追いかけまわすシーンあったと思うけど
あれ、暢子と和彦でやったらウザいだろうなあ
暢「アキサミヨー!今晩のオカズがあ!
和彦君捕まえてー!」
和「ニゲチャダメダ!コッチ二オイデ・・!」
もたもたしている間にさとるぅとぶつかる和彦。+5
-0
-
15919. 匿名 2022/10/01(土) 09:27:00
>>14828
ロカビリー役でギター弾いて歌ってたよね!
ギター弾かされたり、三線弾かさせたり…
氷魚は父親のイメージが強いから、役柄的にそういうことを求められる事が多そうで色々と大変ね。+28
-0
-
15920. 匿名 2022/10/01(土) 09:27:23
>>15533
おお確かに和彦が格好良く見える。なんでこのピッタリな相手を当て馬にして全然見た目合わない暢子相手にしちゃったんだろうな+33
-2
-
15921. 匿名 2022/10/01(土) 09:27:30
>>15764
お母ちゃんの誕生日遠くからもみんな集まるんだから当然しーちゃんのお誕生日も行ってあげてるんでしょうね
一回くらいは沖縄によんであげたのかな?+7
-0
-
15922. 匿名 2022/10/01(土) 09:27:53
>>15779
2つ置いてるのはそういう意味なんだね、ありがとう!+1
-0
-
15923. 匿名 2022/10/01(土) 09:28:39
>>15767
おもてに出したくない家族の話だったね+8
-0
-
15924. 匿名 2022/10/01(土) 09:29:13
>>15877
細かくてごめんだけど、大団円だよ。
大円団じゃなくて。+8
-0
-
15925. 匿名 2022/10/01(土) 09:30:02
>>15910
四兄妹の子どもはみんなひとりっ子で孫は2〜3人ずつ、設定が雑だと思う+8
-1
-
15926. 匿名 2022/10/01(土) 09:30:09
>>15915
空気読めない系なのかな。
昨日のあさイチ放送でも、原田さんに頂いた大切な言葉を「言いたくない」って。
プロポーズの言葉でもないのにね...
インタビュアーも視聴者も「へっ?」ってなったよね。+41
-1
-
15927. 匿名 2022/10/01(土) 09:31:04
>>15897
えっお父ちゃんカットされたの笑+11
-0
-
15928. 匿名 2022/10/01(土) 09:31:08
>>15920
主人公補正が強烈に効きすぎたんですかね😏
ちむどんどんに出てくる男性は漏れなく暢子暢子ですから😩
このドラマがここまで面白くなく批判の的になったのは何の魅力も取り柄もない暢子がヒロインと言う肩書きだけで贔屓されチヤホヤされる世界なのが最大の原因でしょう😤+17
-0
-
15929. 匿名 2022/10/01(土) 09:31:18
>>15781
みんなで声を揃えて
お誕生日おめでとう!!くらいでいいよね
あのクラッカーの数はヤバイ+10
-1
-
15930. 匿名 2022/10/01(土) 09:32:52
>>15602
優子が沖縄戦を語る時は唯一良かった せっかく沖縄復帰50年なんだから、こういう沖縄の現実を散りばめてストーリー展開して貰いたかった。ただ、沖縄は南国で暑いから頭がくるくるパーで、ナンクルナイサみたいな話しで終わってしまった+9
-0
-
15931. 匿名 2022/10/01(土) 09:33:52
>>15802
その割に土曜のまとめではレコードデビューしたことをまるっと割愛されてたw+9
-1
-
15932. 匿名 2022/10/01(土) 09:34:22
>>15828
そのくせ尾野真千子が最高に良かったカーネーションは老年期を力技で夏木マリにさせたこと、今でも納得いかない
尾野真千子なら老け役もなんなくこなせたと思ってる+24
-2
-
15933. 匿名 2022/10/01(土) 09:34:52
>>15720
ゴリ押しは嫌悪感しか生まない+8
-1
-
15934. 匿名 2022/10/01(土) 09:34:53
>>15927
カットされてたー ちっちゃいお父ちゃんでひと笑いしたかったのにw+15
-0
-
15935. 匿名 2022/10/01(土) 09:35:43
>>15924
よこ
生まれてこの方ずっと大円団だと思っていて、年も出身地も違う夫も大円団だと思ってた
調べてみたらどうやら大団円らしくて、キツネにつままれたようです笑+12
-5
-
15936. 匿名 2022/10/01(土) 09:37:12
>>15807
なんでも智に押し付けるのやめたげてww+15
-0
-
15937. 匿名 2022/10/01(土) 09:37:27
>>15918
満州かどこかで食べた豚の丸焼きがおいしかったから、め以子にも食べさせたくて…て悠太郎さん豚かかえて還ってきたんだよね。
結局あの豚さんはどこへ…!?て泣き笑いの最終回だった記憶ある。
私ごちそうさん大好きだから、食べるの好き!でも食べてもらうのも好き!おいしいご飯作って家族に食べさせたい!てヒロインは似てるなと思ってた。
同じような主人公で、ここまで違うとはね…
スタッフと俳優の差としか。+8
-0
-
15938. 匿名 2022/10/01(土) 09:37:45
>>15932
よこだけど、どんな裏事情があって夏木マリさんに代わられたのですか?+0
-0
-
15939. 匿名 2022/10/01(土) 09:40:48
>>15828
とと姉ちゃんは最後60歳くらいだったのかなー?
なんか普通に激走(どこに向かってたか忘れた)して終わりだった気がする。
いやいやおばあちゃんがそんな軽快に走れるかよと思った記憶ある。
もう話忘れちゃった。
最後、早くに死んじゃったお父さん(西島秀俊)が出てきて、よく頑張ったね、みたいなシーンはまぁファンタジーだけどそこそこ感動できたような?+1
-0
-
15940. 匿名 2022/10/01(土) 09:42:29
そもそも、賢三は何故何十年も経ったただの優子の誕生日の時に姿を現したのか?
しかも暢子にしか見えてないようだし。
答えはきっと、最終回だから。そして暢子が主人公だから。+13
-0
-
15941. 匿名 2022/10/01(土) 09:42:31
>>15807
交通事故かな+5
-0
-
15942. 匿名 2022/10/01(土) 09:43:52
>>15693
コントで粉かぶったあとみたいだったね+6
-0
-
15943. 匿名 2022/10/01(土) 09:44:29
今週のまとめ見て、改めてクズ作品だったなと。
中学生の劇を引いた目で観る感じで毎朝過ごしてたよ。
明後日からが楽しみだ。+4
-0
-
15944. 匿名 2022/10/01(土) 09:45:34
>>15934
せっかく大森南朋出てくれたのにカットて笑+10
-0
-
15945. 匿名 2022/10/01(土) 09:48:15
>>15941
さとる
過労で寝込む
相撲で負傷
交通事故(未遂)入院
崖から落ちて捻挫
と経験してるから
餅を喉に詰まらせるでいいかな+7
-2
-
15946. 匿名 2022/10/01(土) 09:49:00
舞いあがれの舞台、五島列島なんだね。
川口春奈ちゃん、こっちに出たかっただろうね…+20
-0
-
15947. 匿名 2022/10/01(土) 09:54:00
>>15946
10月から舞い上がれにも出る目黒くんと他局でドラマやるね。
目黒くん出るのはそのドラマ終わってからなのかな?
朝ドラと夜の民放、ダブりでもいいんだっけ。
せっかくの地元出身の女優さん、出してあげたいよね。
本人が出たいと思ってるかはわからないけど。
+4
-0
-
15948. 匿名 2022/10/01(土) 09:54:50
>>13494
歌子死んだって視聴者騙すため
+7
-0
-
15949. 匿名 2022/10/01(土) 09:55:56
まもるちゃんは実はインテリなんだろうね
なんの本かわからないけど、岩波文庫らしき本を店先で読んでた
+10
-0
-
15950. 匿名 2022/10/01(土) 09:56:53
>>13352
私も思ってた。
健彦が突然思い立って沖縄に来たのかと思いきや、続々とみんな集まってきて。
もともと誕生日祝いする予定じゃなかったの?
それとも暢子に内緒で話を進めていたの?
料理は並んでなかったと思うけど、暢子が知らなければ当然だし、お祝いみたいだけどな??ってなったわ。
最後まで辻褄の合わないドラマだった笑
+4
-0
-
15951. 匿名 2022/10/01(土) 09:57:18
最終回の朝ドラ受けで「ええと…まぁ…」つってうっすら苦笑いするしかなかった某大御所女優さんの心情を思うと役者が気の毒だな。
主演女優も「撮影順がバラバラだったから何を撮ってるのか分からなかった」と言ってたけど、ドラマで撮影順が前後するのはよくあることで、それなのに分からなかったと役者に言わしめるということは、それだけしっちゃかめっちゃかな脚本・演出・撮影スタッフの現場だったんだろうかと想像する。+55
-0
-
15952. 匿名 2022/10/01(土) 09:57:29
>>15609
はっきりと解説はされないけど、殆ど喋らないし、障害を抱えた人なのは間違いないところ。
それよりも優子と同年代だとしてももう90代の筈なのに、あのみてくれは無い。
まだ人間なのか幻影なのかわからないままの方が良かったと思う…+14
-0
-
15953. 匿名 2022/10/01(土) 09:58:55
>>15402
ジャケットに記載されてる名前が「砂川歌子」になってるから結婚後に民謡歌手になってCDデビューしたんだね。
ってことは結婚前に名刺もらったスカウトの人は本物だったって事なのかな?
そしてこんなに何枚もCD出してるけど、果たして売れたんだろうか?
ジャケ写が実家に続く階段の前とか、手書きPOPのやんばるの歌姫とか、色々ツッコミたくなるとこが満載過ぎるw+22
-1
-
15954. 匿名 2022/10/01(土) 10:00:33
>>15807
智じゃ踏んだり蹴ったりで可哀想と思いつつ、四兄妹の配偶者の中で一番目立ってたのも結局智だったから、アリかもしれない。w
もし和彦にしたら、何もしないで死んじゃった感じになるし。+11
-0
-
15955. 匿名 2022/10/01(土) 10:01:05
歌子しにそうな場面で顔色つやっつやテッカテカ唇ピッカピカで氷枕も酸素吸入も心電図もなく血圧計の装着の仕方が逆とか、絶対医療監修ついてないと思ったらついてた。
イタリア料理監修の人も「現場が言うとおりにやってくれない」とボヤいてたらしいし(全体の料理監修のなんちゃってふーどこーでねーたーとは別、ちゃんとした専門家)、スタッフももうどうでもいいと思って適当にいい加減な仕事しかしなかったのかな。
まあ海に叫ぶと治るってことはあれか、ただの寝不足だったのかな。+30
-0
-
15956. 匿名 2022/10/01(土) 10:01:52
>>15924
ヨコです
ちむどん一家見てたら
大円団て書きたくなるかも、て思ったw
そして大団円になるはずの最終回が、老人コント
オレたちひょうきん族の「ジジババダンサーズ」を思い出して笑+12
-2
-
15957. 匿名 2022/10/01(土) 10:02:08
>>15849
歌子、和彦、智は書いてるの見たけどそれくらいかな。あとは暢子のマネ。+2
-0
-
15958. 匿名 2022/10/01(土) 10:03:25
なんかやっつけがひどいね。
最後に至っては何歳設定だかわからんけど、グレーで髪と眉毛染めたからじーさんですばーさんです、って演技も何もあったもんじゃない。演技でなんとかできないなら特殊メイクでもう少しふけさせるとかすればいいのに。+27
-1
-
15959. 匿名 2022/10/01(土) 10:03:28
歌子が目覚める時お父ちゃんて言ってたから、一旦死にかけたのかな+4
-0
-
15960. 匿名 2022/10/01(土) 10:04:56
純愛の夏菜が後に朝ドラぶっちゃけ女優として再ブレイクしたから、黒島さんももし今後下降しても10年くらいたって「あの現場はー!」ってぶっちゃけたら再生できるって希望はあるよ、というのは慰めになるのかなw+14
-0
-
15961. 匿名 2022/10/01(土) 10:05:44
二度と成長しないヒロインの物語はやめてほしい
客側の目線を伝えても「プロでない者に料理の何がわかる」とはねつける主人公
店の伝統の味に学ばずシェフに禁止されても勝手に自己流の味付けを目分量でして味見もしないで客ウに出す主人公
それをシェフに叱られてもふんぞりかえって口をとんがらせ謝らない主人公
「ありがとう」と「ごめんなさい」を決して言わない主人公
経験者が助言をしても「わかりました」と決して言わずいつも「わかってます」と退ける主人公
失敗から学ばぬ主人公
経験から学ばぬ主人公
オーナーとしてやってはいけないことをことごとくやる主人公
思い付きで店を持ち思い付きで店を捨てる主人公
姉の200万をもらって礼も言わずドブに捨てる主人公
妹を過労死寸前まで追い込み謝罪もしない主人公
良心のかけらもない主人公
婆になっても孫娘と張り合う主人公+58
-0
-
15962. 匿名 2022/10/01(土) 10:05:52
>>15879
この後、お相手の方はよく見るようになったけど氷魚はあんまり活動量変わってないね。まあお相手もゴリ押し感はあるんだけど、味があって魅力的な子。+11
-0
-
15963. 匿名 2022/10/01(土) 10:07:04
>>10166
台本に泣く描写がなかったから忠実に演じようとしたんじゃない?
まぁプロなら溢れ出る私情を抑えて演技するもんだとは思うから泣いて演技できなくなりそうだったエピソードなんか鼻ホジだけど。+5
-1
-
15964. 匿名 2022/10/01(土) 10:07:39
最後の一族集合のシーンをチラッと見てて、皆んなえらい子だくさんだなと思ったら、子どもたちと孫たち勢揃いだった!
+5
-0
-
15965. 匿名 2022/10/01(土) 10:09:12
>>15665
私もそのタグ見てびっくりした。
ほんまかいな、って思ったよ。
まあ、人それぞれだけどさ!
ちむどんロス全く無し!!+12
-0
-
15966. 匿名 2022/10/01(土) 10:11:04
>>10156
よくマンガとかラノベにある「興奮や緊張を抑えるために主人公が数(頭いいキャラだと素数)を頭の中でとなえる」ってやつね。
てか他のこと考えながらキャラクターとして真実味のある芝居できるほどの人なの?キャラとして泣きたくなるなら泣けばいい。そこで芝居を成立させるのがプロでしょうに。+12
-0
-
15967. 匿名 2022/10/01(土) 10:12:13
>>15777
うん おつかれさま
ここがあったから完走できたよ
ここツッコミ入るだろうなwって思いながら観れたから少し楽しめたよ
みんなありがとう+14
-0
-
15968. 匿名 2022/10/01(土) 10:13:02
朝ドラって賛否両論ある作品が多くて、ガルちゃんの本スレ(ちむどんだとここ)でも、批判の声が多くても擁護や面白いポイントのコメントはそれなりに出て来てた。
こんだけ否の方が勝ってるドラマ初めてかも?+22
-0
-
15969. 匿名 2022/10/01(土) 10:13:04
最後のタクシーの運転手役、もしも具志堅さんならバージョンも観てみたかったな。+2
-0
-
15970. 匿名 2022/10/01(土) 10:14:04
恥無鈍貪もしくは痴夢呑吞だったね+3
-0
-
15971. 匿名 2022/10/01(土) 10:14:07
>>15944
お父ちゃんが海から暢子に語りかけるシーンが使われたから、優子ハピバ〜♪のシーンは全カットw+12
-0
-
15972. 匿名 2022/10/01(土) 10:14:11
ちむどんどん反省会ロスならあるかもw+24
-1
-
15973. 匿名 2022/10/01(土) 10:15:49
>>15971
このシーン、内容のおかしさを無視しても映像としてもきれいじゃないなとおもっちゃった+10
-0
-
15974. 匿名 2022/10/01(土) 10:16:02
>>15972
ここ楽しかったw+8
-0
-
15975. 匿名 2022/10/01(土) 10:17:04
このドラマに出た役者さんは早急に質のいいドラマに出て黒歴史を塗りつぶさないとつらいね。
朝ドラってだけでこれが代表作になっちゃうのはキツいよ。+9
-0
-
15976. 匿名 2022/10/01(土) 10:19:03
>>15852
地味だけど店がうまく行かないときの
二ツ橋「暢子さん聞いてください」
二ツ橋さんだからおだやか。普通のひとなら
「大人しくしてくんない?」
になるwww+10
-0
-
15977. 匿名 2022/10/01(土) 10:19:41
>>10166
台本に泣く描写がなかったから忠実に演じようとしたんじゃない?
まぁプロなら溢れ出る私情を抑えて演技するもんだとは思うから泣いて演技できなくなりそうだったエピソードなんか鼻ホジだけど。+0
-0
-
15978. 匿名 2022/10/01(土) 10:21:57
>>15971
「まくとぅそーけーなんくるないさー」
って多分いい意味の言葉なんだろうけどしばらく聞いたら笑ってしまいそうw+8
-1
-
15979. 匿名 2022/10/01(土) 10:24:18
黒島さんの演技
喋り方がでーじムカつくわけよ
あれでここのガル民が暢子嫌いになったわけよ
+35
-4
-
15980. 匿名 2022/10/01(土) 10:27:02
>>13570
一目瞭然な気がするが+0
-0
-
15981. 匿名 2022/10/01(土) 10:29:48
>>15958
あれは67才設定なんだって。現代の67才であんなに頭だけ老けてる女性いないよね。80才超えてるのかと思った。+11
-0
-
15982. 匿名 2022/10/01(土) 10:31:49
>>13578
詐病の定義とは異なるような?
実際に発熱して入院してるしね
検査して熱の原因が全くわからないなら、心因性の発熱の可能性はないかなぁ+1
-0
-
15983. 匿名 2022/10/01(土) 10:36:03
>>15948
だとしたら酷いやり方だよね。+4
-0
-
15984. 匿名 2022/10/01(土) 10:36:46
>>15953
このワンカットのためだけに沢山着替えて撮影して…と考えると、歌子の方が暢子よりスタッフに大事にされてた感あるなw
手間も時間もかかってるよね+26
-2
-
15985. 匿名 2022/10/01(土) 10:37:08
なんか最終週だから気になって見に来たんだけど、なんでこんなに昔の男って言うか昔チム子が好きでしたって男が集合してるの?
あとぴちょんくん被りはやめたんだね。+9
-0
-
15986. 匿名 2022/10/01(土) 10:37:19
>>13626
老婆婆って何だろうと思った
湯婆婆の仲間かと+4
-0
-
15987. 匿名 2022/10/01(土) 10:37:59
>>13578
知恵熱か興奮すると出る熱じゃない?
運動会や遠足の前に熱出す子供みたいもんだと思ってる。+4
-0
-
15988. 匿名 2022/10/01(土) 10:38:55
演出なのか知らないけど、婆ちゃんになっても写真を撮るときにニカッと元気に口開けて笑うんだね。
+0
-0
-
15989. 匿名 2022/10/01(土) 10:39:31
>>15981
地方や田舎の人は自然体の人多いよ+1
-1
-
15990. 匿名 2022/10/01(土) 10:40:06
+1
-0
-
15991. 匿名 2022/10/01(土) 10:40:26
前に多江さんのクランクアップ写真で和彦なんでカットされてるんだろって言ったら「老けメイクしてるんじゃない?」って返してくれた人がいたんだけど、当たってたw
てかTシャツ怖いんだけど誰の顔?w+15
-0
-
15992. 匿名 2022/10/01(土) 10:41:13
>>15188
ストーリーは破綻しているけど、出てくる料理がどれもものすごく美味しそうで、みんな朝から画面の中の料理に釘付け、だったらまだこんなに批判されることもなかったとおもうわ…+25
-0
-
15993. 匿名 2022/10/01(土) 10:43:40
ほんと色々とひでえ…+6
-0
-
15994. 匿名 2022/10/01(土) 10:45:00
>>13721
バンドしてる子はいないけどバカな若者はうじゃうじゃいるよー+3
-1
-
15995. 匿名 2022/10/01(土) 10:46:46
>>15990
「当時憧れだった」という銀座の有名イタリア料理店に入り修行を積んだ
あれ?早苗とランチして、三郎さんに紹介状書いてもらっただけのような…?+26
-0
-
15996. 匿名 2022/10/01(土) 10:46:55
>>15807
智も、ドラマ中では歌子に次ぐ死ぬ死ぬ詐欺やってたからそのテはもう使えないww
島の空気と暢子のお料理とお父ちゃんの護りで永遠に老いない死なない増殖するばかりの比嘉家
羨ましいわ💢+5
-0
-
15997. 匿名 2022/10/01(土) 10:47:38
やっぱりどうしても賢三父ちゃんのパピバ〜♪のシーンが見たくて、いまBSで最終回の再放送見てるw+7
-0
-
15998. 匿名 2022/10/01(土) 10:48:11
批判している人たちは本当に最終回みたの?
晩年の暢子の店の成功を伝える新聞記事ちゃんと文字起こしして全文読んだの?
その基本中の基本をしないでこの作品を批判するのは批評の作法としておかしいよね?+1
-28
-
15999. 匿名 2022/10/01(土) 10:50:43
改めてゴリに注目して見てるけど、海のシーンでの「なぜオレはこいつらとここに…」みたいな居た堪れない顔芸が意外と笑えるw+9
-0
-
16000. 匿名 2022/10/01(土) 10:51:11
>>15188
せめて料理が美味しそうに見えたらイタリアンも沖縄料理も再び人気が出て食べに行きたい作ってみたい等で社会貢献も出来ただろうに。
ぼってかす+13
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する