-
15001. 匿名 2022/09/30(金) 18:33:24
視聴者はまったくちむどんどんしないドラマでした。+47
-0
-
15002. 匿名 2022/09/30(金) 18:33:33
>>11978
わかる~!すっごく気になる!
暢子というよりも、ただの黒島さんの癖w
もはや演技してないよねww+52
-0
-
15003. 匿名 2022/09/30(金) 18:34:01
>>14935
そうだね、駄作とはいえ脚本家もが
んばったよね。ネットの反省会
なんて、気にする事ないさ。
アキサミヨー!
ホントの評価はこれから!
なんくるないさー+21
-4
-
15004. 匿名 2022/09/30(金) 18:34:54
>>14929
なるほど
確かにモネの中でガン患者登場してましたね
じゃあ歌子の病名は上京して精密検査した時代にはまだよくわかってなかった周期性発熱症候群とかなのかも+5
-0
-
15005. 匿名 2022/09/30(金) 18:35:00
CGってお金かかるんでしょ?
海で光るとかお父さんがハピバとかいらなかったわ+6
-0
-
15006. 匿名 2022/09/30(金) 18:35:13
>>14997
なんも関係ないけど謝りたいくらいだわ+37
-0
-
15007. 匿名 2022/09/30(金) 18:36:22
>>14628
補足で…
賢三は沖縄にいた頃に旅芸人一座にいて民謡歌手を目指してた時期があり三線も得意だった。
その後、鶴見に出稼ぎに来ていた時にその腕を買われ、三郎達のような沖縄県人会の2世の若者に三線を教えていた模様。+8
-1
-
15008. 匿名 2022/09/30(金) 18:36:53
暢子は歳を取ってもバカのままだったね。
ずーっと高校生の演技。
演技の幅が狭い人に、朝ドラのヒロインさせないでよw+102
-1
-
15009. 匿名 2022/09/30(金) 18:36:53
今週登場した運天さんとかほんとなんだったんだろう
同じ週とは思えないよ
いらなかった人リストアップしたい
運天さん
銀行員
ギヨエ
まだまだいるよね+52
-1
-
15010. 匿名 2022/09/30(金) 18:36:58
>>13087>>13556>>13582>>14720
それぞれ自分の子供は外見も内面も配偶者に似て孫が自分らの遺伝子引き継いでんのワロタ(笑)
+2
-0
-
15011. 匿名 2022/09/30(金) 18:37:04
>>5448
この最終話から逆算って正気なのかな+11
-0
-
15012. 匿名 2022/09/30(金) 18:37:09
健彦役の人
仮面ライダー鎧武の人かー
ちむどんどん特撮多めだね
バーターかな+4
-2
-
15013. 匿名 2022/09/30(金) 18:37:44
>>15012
違ったー
仮面ライダーゴーストの人だったー
ごめんなさい+3
-0
-
15014. 匿名 2022/09/30(金) 18:38:36
>>14895
あの年代の田舎の中高年女性って、グレイヘアじゃなくて自分で染めてパサパサ赤茶色になってる人が多いよね 毛量少な目で。再現するのは難しいのかな
+17
-0
-
15015. 匿名 2022/09/30(金) 18:38:39
>>15005
思いのほか予算が余ったから、最後豪華な光る賢三にしたのかな?w+9
-0
-
15016. 匿名 2022/09/30(金) 18:38:46
>>15009
フルネームのテロップまで出してね
なんだったの
製麺所+55
-0
-
15017. 匿名 2022/09/30(金) 18:39:36
>>14720
老役もなってないから2組のカップルとその子供に見える+8
-0
-
15018. 匿名 2022/09/30(金) 18:40:08
子役時代
優しくて賢くて思いやりのあるヒロイン
高校あたりから自己中、空気読めないただの体力自慢女になった
まさかやー😅+11
-1
-
15019. 匿名 2022/09/30(金) 18:40:23
>>14890
だよね
隔世遺伝、という言葉しか頭に浮かばなかったわ+2
-0
-
15020. 匿名 2022/09/30(金) 18:41:19
明日の総集編?土曜の1週間まとめみたいなやつあるよね?
どこがカットされてんだろ。
歌子死にそうになって、おとーちゃあーん!が丸々カットだったらウケる。+24
-0
-
15021. 匿名 2022/09/30(金) 18:41:41
>>11822
ただでさえみんなよりも演技下手なのに、踊るのもダメなんか、、
立ってる演技すら棒だもんね。+17
-0
-
15022. 匿名 2022/09/30(金) 18:42:26
>>14407
さすがの暢子も「和彦くんはウチの自慢の旦那さー!」ってアピールしたかったんだよ、きっと(笑)+4
-0
-
15023. 匿名 2022/09/30(金) 18:42:43
>>14646
叔母と甥だから遠くはないよ+5
-0
-
15024. 匿名 2022/09/30(金) 18:42:57
>>15009
暢子の同級生のブラジルだか行った人もいらんかった
回想シーンださないと思い出せない人最終週に出す意味w+85
-0
-
15025. 匿名 2022/09/30(金) 18:43:52
>>15019
2人兄弟っぽかったけど妹が心配よ。+2
-0
-
15026. 匿名 2022/09/30(金) 18:44:45
みなさん半年間お疲れ様でした+26
-0
-
15027. 匿名 2022/09/30(金) 18:46:08
>>14720
いっそ、みんな自分の子供で末っ子は遅くできた子(健彦は20くらい、くるみちゃん達はその後の妹で小学生)で、暢子はよくて50代で良かったんじゃないかと思った。
暢子達は70近く、子供らはアラフォーてことだよね?
みんな見えないよ…+15
-0
-
15028. 匿名 2022/09/30(金) 18:46:16
>>13241
しーちゃんのオルゴールを障っただけでぶっ壊す賢秀は基本ゴリラ並の怪力だろうし
単純だからその時のメンタルに寄って戦闘力も極端に左右されやすそうw
蒼然たる顔色で無造作に妹の肩掴んだ時に即座に良子が止めてくれて良かった(笑)
あのまま止めなかったら歌子の肩ぶっ壊されたかもしれない(笑)+5
-0
-
15029. 匿名 2022/09/30(金) 18:46:26
>>14829
比嘉家の人間達には利子という概念がないんだよな
あと最終回でタクシー代金などどうでもいいという態度に
やはりお金にルーズな一家なんだと再確認した+43
-0
-
15030. 匿名 2022/09/30(金) 18:48:11
>>15008
暢子がずーっと変わらず暢子のままな設定なのは黒島さんの演技があれしか出来ないからかな
+59
-0
-
15031. 匿名 2022/09/30(金) 18:48:18
つまらないと言いながらなぜ見るの?と
言われながらも全話見た
最後まで見たからこそ
胸を張って言える
「ちむどんどんは本当に異常なドラマだった」
+52
-0
-
15032. 匿名 2022/09/30(金) 18:48:33
ブラジルに暢子の同級生がいるから店にブラジルの商品置かれてたり
こんな細かいことは気を配るくせに、やらなきゃいけないことはやらない
変なドラマだね本当に。+40
-0
-
15033. 匿名 2022/09/30(金) 18:48:56
お父さん歌い出すからビックリ。
ありがとう、優子…くらいで良かったんじゃないの。+8
-1
-
15034. 匿名 2022/09/30(金) 18:49:28
黒島さんに70代は無理って最初からわかってたんだったらもう少し若い設定になってたのかな
ま、あの最終回から逆算して作ってるドラマだから何も考えてないだろうけど+10
-0
-
15035. 匿名 2022/09/30(金) 18:50:01
>>14951
コントに失礼。
+13
-0
-
15036. 匿名 2022/09/30(金) 18:50:14
>>14648
レビー小体型認知症だと、小さいおじさんが見えるらしい。+5
-0
-
15037. 匿名 2022/09/30(金) 18:50:45
>>15020
むしろそっちを残してほしいw+3
-0
-
15038. 匿名 2022/09/30(金) 18:52:15
>>15033
ハッピーバースデイの存在ぐらいは知っていたでしょうけど
あの年代の若くして亡くなった人が歌うとは思えない。
半分青いのおじいさん(明治生まれ?)がフォークソング歌うのも変だったけど。+12
-0
-
15039. 匿名 2022/09/30(金) 18:53:27
>>14987
賢秀は一度逮捕された方が視聴者の好感度爆上げだったのにね
あの賢秀の逮捕のコラ結構好き+22
-0
-
15040. 匿名 2022/09/30(金) 18:53:30
+14
-0
-
15041. 匿名 2022/09/30(金) 18:53:57
>>15008
次のクロサギで実力がハッキリするのでは+48
-2
-
15042. 匿名 2022/09/30(金) 18:54:14
歌子Nコンの司会か紅白も決まりか+2
-1
-
15043. 匿名 2022/09/30(金) 18:56:25
>>14842
この頃
新しい朝ドラが始まるわくわくよりも
ドラマに馴染むまでの作業の煩わしさの方が
若干上回るようになってきた+5
-1
-
15044. 匿名 2022/09/30(金) 18:56:30
ゴリが和彦に払ってもらったお金を既に手に持ってお礼を言っているのに、その後和彦がお財布を出してるんだけど、どゆこと!?+3
-0
-
15045. 匿名 2022/09/30(金) 18:56:30
>>14986
これまでずっと朝ドラ視聴してきたうちの母親も全く同じこと言ってた
視聴率は横ばいでも後に朝ドラ打ち切りなんて話がでてきたらきっかけはちむどんどんって言われそうなくらいイメージダウンもいいとこ+8
-0
-
15046. 匿名 2022/09/30(金) 18:56:34
矢作家のその後の方が気になる。
愛ちゃんのその後の方が気になる。+23
-0
-
15047. 匿名 2022/09/30(金) 18:56:46
>>15010
どの家族も一緒に写真に写ってるだけで、家族の空気みたいなのが全く感じ取れない。+10
-1
-
15048. 匿名 2022/09/30(金) 18:57:09
脚本家だけじゃなく制作チームがおかしい
キャスティングで事務所やタレントとの癒着忖度しまくりなのが出まくってた
N国嫌いだけど朝ドラぶっ壊してほしい+13
-1
-
15049. 匿名 2022/09/30(金) 18:57:57
最終回したことだしスタッフが誰か
撮影現場の内部のこと
バラしてくれないかな〜+12
-0
-
15050. 匿名 2022/09/30(金) 18:58:04
>>15012
和彦父 仮面ライダーデストリーム
和彦息子 仮面ライダーゴースト
胸熱+1
-1
-
15051. 匿名 2022/09/30(金) 18:59:04
新聞社、おでん、愛さん・智のすったもんだ、弁当がムダだった
沖縄戦、杉並の店はもっと時間かけてよかった+43
-0
-
15052. 匿名 2022/09/30(金) 18:59:20
今更だけど歌子が死にかけてたのは父ちゃんが治したっていう認識でいいのかな。+55
-1
-
15053. 匿名 2022/09/30(金) 18:59:48
>>12747
ゴリは多彩な才能の持ち主なのにダウンタウンと何かあったのか干されたのショックだった
ちむどんどんの序盤も川田だけ出て四角関係編も和彦が「2人でいいけど」って暢子の手握ってるシーンの外で神輿担ぎ?チョイ役だけで酷すぎると思ったから最終回で出てきた事は個人的に嬉しい+9
-7
-
15054. 匿名 2022/09/30(金) 19:00:30
ところどころ見てない日があったんだけど、賢吉おじさんはどうなったの?
+8
-0
-
15055. 匿名 2022/09/30(金) 19:00:33
>>14929
ジョーは職業性ジストニアだよね
当時は診断つかなかったのも確かにあるかもしれないけど、リアタイのトピでも朝ドラははっきり病名を出さないとも言われてた
史実の場合はまた違うのかもしれないけど
確かに朝ドラで病名出されると影響力大きいから、同じ病気の人からしたら不利益被ることもありえるからかも…+9
-0
-
15056. 匿名 2022/09/30(金) 19:01:35
暢子が高校時代の比嘉家ってもっとギスギスしてなかった?
良子がいつもイライラしてて、にーにーが問題起こしてふてくされて。
もはや過去の捏造=夢オチに近いものを感じるわ。+31
-0
-
15057. 匿名 2022/09/30(金) 19:03:10
暢子の叫び方、バスを追いかける時の
「おーなー、おーなー(棒)」と、今日の
「おとーちゃーん、おとーちゃーん(棒)」
全く一緒で全てが棒ww+62
-1
-
15058. 匿名 2022/09/30(金) 19:03:42
>>15053
よこだけど
ゴリは過去に政治的発言をしたことにより干されたみたいだよ+9
-0
-
15059. 匿名 2022/09/30(金) 19:03:42
>>15013
ゴーストの時は和彦にも負けないほどの棒だったけど、上手くなったのかな?一瞬だったから分からなかった+1
-2
-
15060. 匿名 2022/09/30(金) 19:03:59
最終回思ったよりひどくて笑った😂
タクシーの運転手への態度、歌子の病気不明でもなぜか海に向かって叫べば解決。そんで死にそうなほど体弱かったのに子供産めてる不思議。最後のコントのような下手な老けメイク。下手したら暢子より息子の方が若く見えるww
何よりびっくりだったのはあんなに長いこと出てきてた房子が出てこなかったこと!またきてくださいねー!で終わりとは‥
+52
-0
-
15061. 匿名 2022/09/30(金) 19:04:01
>>13767
西武ライオンズのドスコイ選手もずっと関東の所沢にいるのにウチナンチュ感消えないから(笑)
+12
-1
-
15062. 匿名 2022/09/30(金) 19:05:04
>>15054+15
-1
-
15063. 匿名 2022/09/30(金) 19:05:14
>>11978
シャイな人によくあるよね
原田さんもシャイって言ってたし+9
-0
-
15064. 匿名 2022/09/30(金) 19:05:57
>>15052
だいたいあってる+18
-0
-
15065. 匿名 2022/09/30(金) 19:06:03
>>13330
暢子たち兄妹みんな優子のこと悪く言われてたら相手が誰とかどういう状況かとかも関係なくブチ切れてたから、序列としては優子が上なんだろうねw+14
-0
-
15066. 匿名 2022/09/30(金) 19:06:34
田良島さん役の山中崇さんのツイートが色々と含みを持たせてる気がして仕方がないw
「田良島さんにたくさん教えてもらいました」
…って、一体何を教えてもらったと言うのか(笑)+33
-0
-
15067. 匿名 2022/09/30(金) 19:07:40
家族と夢について描きたかったんだろうけど、家族は言うまでもなく、暢子の夢って世界中の美味しいものを食べることじゃなかったっけ?なんだかどっちも中途半端だったなぁ。
そんでやっと夢の海外旅行ってナレーションで2百万は返さなかったんだね、、っておもったw+23
-0
-
15068. 匿名 2022/09/30(金) 19:07:57
まあ
朝ドラらしい終わり方だと思った。
全員集合からの若い女優俳優の老けメイク、海に集まり海で叫ぶ。
+7
-1
-
15069. 匿名 2022/09/30(金) 19:09:05
>>15036
暢子にしか見えてなかったって事は、実は暢子は認知者になりつつあるという匂わせだったりして…+11
-2
-
15070. 匿名 2022/09/30(金) 19:09:30
一体視聴者は何を見せられてんだろう?
よく、最後まで見た自分をほめてあげたい。+11
-3
-
15071. 匿名 2022/09/30(金) 19:09:53
>>13949
大森さん本当かわいそう。途中まったく存在感なかったのに、最後ギャグみたいに使われて…+45
-1
-
15072. 匿名 2022/09/30(金) 19:10:06
>>14766
肺がんで死去したってニュースでさっき報道されてた落語家の立川志らくさんと耳の形似てる
どことなく顔立ちのスタイリッシュ感も被る気がする+3
-13
-
15073. 匿名 2022/09/30(金) 19:10:08
>>15046
愛ちゃんのその後は気になるけど矢作は最後の方暢子信者の一員になってたからその後とかやっても如何に暢子が素晴らしいか暢子のおかげかみたいな暢子を讃えるだけの話になりそうなのでいいや+17
-0
-
15074. 匿名 2022/09/30(金) 19:10:29
>>15063
素をを出すな、素を!!+35
-0
-
15075. 匿名 2022/09/30(金) 19:12:17
>>15023
ドラマでは遠い親戚って言ってなかった?+3
-0
-
15076. 匿名 2022/09/30(金) 19:12:58
>>15029
ニーニーが出てくると最後の最後までカネの話。心底うんざりした。+27
-0
-
15077. 匿名 2022/09/30(金) 19:14:02
>>10928
コントだとしてもゴリ可哀想すぎるw
ゴリは被害者。。+11
-0
-
15078. 匿名 2022/09/30(金) 19:14:30
令和の年寄りはこんなによぼよぼじゃない
白髪染めもするし、アンチエイジングも頑張る
あ、でもそしたらみんな何歳かわかんないか
それにしても、学芸会で老人やってまーす、って感じ+40
-1
-
15079. 匿名 2022/09/30(金) 19:14:52
>>15058
そうなんだ
ダウンタウンと不仲説あったから揉めたのかなーと勘違い+1
-5
-
15080. 匿名 2022/09/30(金) 19:16:24
視聴者:全部なかったことにしてくれないか?+18
-0
-
15081. 匿名 2022/09/30(金) 19:17:36
>>14657
これねw+20
-1
-
15082. 匿名 2022/09/30(金) 19:18:23
>>15056
極力忘れるように見てたから曖昧だけど、高校時代の暢子って食事作りとかで部活とかもできなくて、そんなに楽しそうじゃなかったような?貧しくて食費も困ってた印象なんだけど。今日の回想みたいに「〇〇作って!」「あれも作って!」「うん!」みたいな雰囲気ではなかったよね?+41
-0
-
15083. 匿名 2022/09/30(金) 19:18:52
>>12981
いつも熱出しても病気に見えないと散々言われてたけど、年取った歌子は最高に体調悪そうだったよね。笑+8
-0
-
15084. 匿名 2022/09/30(金) 19:20:55
>>14980
ヤフコメでドラマ初期に最終回の現在の老けた撮影を終えてたって書いてあったけど、子役の集合など考えたら早くに撮ってた可能性高いね。
今日の最終回は既に決まってたんだね。+7
-0
-
15085. 匿名 2022/09/30(金) 19:22:23
比嘉家繁栄(憎まれっ子世に憚る)の物語でした。チャンチャン+7
-0
-
15086. 匿名 2022/09/30(金) 19:23:07
>>14518
返信のトピ読みながら爆笑してしまった。
そこまでやってくれたらスッキリするね。+3
-0
-
15087. 匿名 2022/09/30(金) 19:24:49
>>14762
70代の爺ちゃんだけどスマホのLINEを使いこなしていたよw+21
-1
-
15088. 匿名 2022/09/30(金) 19:25:57
>>14766
この作品もちむどんどんの羽原が脚本なんだよね…+4
-0
-
15089. 匿名 2022/09/30(金) 19:26:03
伏線の回収の仕方ド素人か!+5
-0
-
15090. 匿名 2022/09/30(金) 19:27:51
>>13765
こんなヘアスタイルで子供は小学生くらい?3人いたよね。ありえなすぎる。+8
-1
-
15091. 匿名 2022/09/30(金) 19:28:40
最後から逆算して構成したって話だけど一番書きたかったのは高校時代の家族団欒なのかな。
結局母親兄弟以外の死んだ父親、夫達、房子や重子達も全て暢子の人生には重要じゃなかったことになるような……。
この半年間ゼンブナカッタコトにして最終回とは。
+5
-0
-
15092. 匿名 2022/09/30(金) 19:28:55
>>15075
そんな言い方してるシーンがあったのかは覚えてないけど(初期のよく関係性が分かんなかったときはそう言ってたのかな?)、今はもうドラマの中で叔母と甥の関係だとはっきりしてるよ
オーナーの姉が賢三の母で、3親等の血族だから結婚できない近さ
叔母と甥を遠い親戚だと言ってたんだとしたら脚本家がおかしいねw+5
-0
-
15093. 匿名 2022/09/30(金) 19:30:44
>>15081
私はこれ+17
-1
-
15094. 匿名 2022/09/30(金) 19:30:45
>>14904
マイナス多いご意見だけど、チケット買い漁る云々を除けばある意味図星かも。ワタシはプラス押しました。+0
-4
-
15095. 匿名 2022/09/30(金) 19:32:13
>>15009
銀行員ていうか信用組合の人は、話の展開上必要だったとは思うけど、あのドタバタした感じはいらなかったよね
なんかの伏線かと思わせられたけど、案の定なんの回収もされてないしね+63
-2
-
15096. 匿名 2022/09/30(金) 19:32:31
>>15009
フォンターナに来た再婚家族+50
-0
-
15097. 匿名 2022/09/30(金) 19:32:49
>>15051
杉並の店に対して暢子の愛情はひとつも感じなかった。
開店準備中に妊娠したことが、全てを物語っている。
だからあんなものに時間割いても無駄。+25
-0
-
15098. 匿名 2022/09/30(金) 19:33:56
>>15088
そうなんだ!
でもこのドラマは面白かったけどなー
まあマンガ原作あるしね…+14
-0
-
15099. 匿名 2022/09/30(金) 19:35:05
>>15095
横
そういやいたね。何かのトラブルを示唆しているとか、あの人自体が怪しい人とか、何かしらあるのかと思ったら、ただのドタバタ面倒くさい人だった。これを面白いと思ってねじ込んでくる脚本家のセンスは最悪だと思う。+23
-1
-
15100. 匿名 2022/09/30(金) 19:36:32
最終回で一番「は?」となったのは、老人になった歌子が「10年風邪一つ引いてないさ!」とドヤったことかな
直前までのあのシーンで少なからず、視聴者だってヒヤヒヤしたのに、結局何事もなかったかかのように子供も産んで長生きしてる
これを裏切りと言わずしてなんと言うんだろうか+47
-1
-
15101. 匿名 2022/09/30(金) 19:36:45
>>14861
こうやって見比べると最初の子供時代の時よりお姉さんになったねー(しみじみ…)
ほんと、よその子とゴーヤーは育つのが早い!+74
-1
-
15102. 匿名 2022/09/30(金) 19:37:05
>>15096
それを立ち聞きしてた暢子+16
-2
-
15103. 匿名 2022/09/30(金) 19:37:34
方言も上京して変化することなく、沖縄に移住しても変わらず…
声のトーンも変わらず…ねぇ。+16
-2
-
15104. 匿名 2022/09/30(金) 19:37:55
>>15087
むしろLINEは高齢者の便利ツールでしょ。+9
-0
-
15105. 匿名 2022/09/30(金) 19:38:04
前作のカムカムやおかえりモネなど最近の作品との比較しても酷い(雑すぎる)脚本でした。
例を上げると比嘉賢秀です。少年時代に万引き。仕事もすぐに止めて、沖縄の通貨がドルから円に変わるのを利用した我那覇の詐欺に騙されて家の借金が増える。上京してボクシングジムから前借りした現金持ち逃げ。妹(暢子)が上京したてなのに妹の財布から現金抜き取り競馬する。我那覇に2度目3度目と騙され最後は反社のねずみ講。もう賢秀のトラブル話、しつこいよ。と思わせるぐらい視聴者をイライラさせて、最終回では「賢秀は養豚場でコツコツ働き借金を倍にして返しました」これで終わり。この脚本、賢秀に関しても、しつこい上に最後のストーリーが雑過ぎる。+49
-0
-
15106. 匿名 2022/09/30(金) 19:38:33
>>13127+44
-1
-
15107. 匿名 2022/09/30(金) 19:39:05
>>15072
ちょっ!志らく師匠は生きてますよ。亡くなったのは圓楽師匠です。+19
-0
-
15108. 匿名 2022/09/30(金) 19:39:51
アババー!
食べちゃってごめんねーーー!+92
-0
-
15109. 匿名 2022/09/30(金) 19:40:18
昨日、夜ドラの最終回で泣き笑いして、本当にいい作品に出会えたと感動した。今日は朝ドラの最終回見て、逆に潔かった!この朝ドラは本当に駄作だった!+19
-1
-
15110. 匿名 2022/09/30(金) 19:40:33
古波蔵家のにーにーは親父の仕事ついでタクシー運転手になったのか~
って思ったけど、年代が合ってない。
あれは親父さんの若い頃なのか?+5
-1
-
15111. 匿名 2022/09/30(金) 19:40:53
歌子は出産して子育てのかたわら歌手活動してたのか?自分の子供は産まなくても、近所の子供たちに歌を教えるとかそんなんでも良かったのに。+24
-0
-
15112. 匿名 2022/09/30(金) 19:41:13
>>14529
原田さん、菅田将暉との映画がなければ絶対に出演してなかったよね
いわばちむどんはバーターみたいなもん
事故ってるの誰よりも分かってそう+32
-0
-
15113. 匿名 2022/09/30(金) 19:41:42
>>3057
消されたんだよ、養豚場のおやっさんに😎+6
-2
-
15114. 匿名 2022/09/30(金) 19:43:25
最初にケチをつけたのが借金問題
あれ本当になしくずし的に何もなかった事に出来ると思ったんだろうか
総集編観ていない人間からしたら全然解決されていないしw
全てが漫画的だったよね
漫画だったら許せるけど実写じゃ無理だよって話だった
最後までそれを貫いたな
+9
-0
-
15115. 匿名 2022/09/30(金) 19:43:51
本当にトンチキなドラマだった+13
-0
-
15116. 匿名 2022/09/30(金) 19:43:51
いや、マジで半年間我々は何を見せられてたのか
いきなり令和に飛んでナレーションで「みんな大成功!」って、その成功するまでの過程を見せろや!
あ、うそです、やっぱりもういいです…+28
-0
-
15117. 匿名 2022/09/30(金) 19:44:31
お金!お金!てしつこくて(運転手からしたら当たり前だけど)最後まで嫌だった。
海まで再度行く時に、和彦が暢子!財布!頑張れよ!👍!みたいにして自分の財布渡せば良かったのに。
+23
-0
-
15118. 匿名 2022/09/30(金) 19:45:09
このドラマ、一回も見逃さずに完走した自分を褒めてあげたい。+27
-1
-
15119. 匿名 2022/09/30(金) 19:45:29
>>14518
これですねwww+24
-0
-
15120. 匿名 2022/09/30(金) 19:45:30
>>14338
てなわけで今見たけど、視聴者馬鹿にするのも程があるし。
なんで4兄妹みんな子だくさん孫たくさん設定にしてるの。見ててなんかものすごくイヤな気持ちになった。
一生懸命真面目に生きてても子宝に恵まれない視聴者も多いということは制作側の誰も気遣うことをしなかったのかな。+42
-4
-
15121. 匿名 2022/09/30(金) 19:45:32
>>15060
暢子より歌子がおばあちゃんだったね。
歌手としてレコード出したからもう少し若々しく華やか?でも良かったと思うのに。
苦労したもんね。+33
-0
-
15122. 匿名 2022/09/30(金) 19:45:59
>>15111
智が歌手活動を支えたみたいなこと言ってたからガチで活動してたっぽいよね LINEが老人にも普及してるくらいだから、You Tubeで配信してジワジワ人気になった沖縄の歌い手くらいでいいのに+7
-0
-
15123. 匿名 2022/09/30(金) 19:47:50
これ、脚本家をはじめとする制作スタッフの狙いはどこにあったんだろう?
この物語のどの辺がウケると思ったんだろう?+12
-0
-
15124. 匿名 2022/09/30(金) 19:48:45
プロ3人で作ってこれ?
一人も変だよという人はいないの?+21
-0
-
15125. 匿名 2022/09/30(金) 19:48:55
>>15108
このへん、沖縄のきれいな海が、なんかスピリチュアル系の人工的なやっすい色味の映像でげんなりした。+19
-0
-
15126. 匿名 2022/09/30(金) 19:49:20
他と比較して何かを下げるのは好きではないが、NHKは鎌倉殿とか昨日終わった夜ドラみたいな良質なドラマがちゃんと作れるのに何故この朝ドラはこんな事になってしまったのか
誰か「この脚本じゃだめ!」と言える人はいなかったのか
制作サイドの人たちは本当にこれが面白いとおもってたのか
何一つ、本当に何一つ響かないドラマでしたよ+11
-0
-
15127. 匿名 2022/09/30(金) 19:50:12
>>15053
川田出てたのすっかり忘れてたw
ゴリはちゅらさんにも出てたよね?+7
-0
-
15128. 匿名 2022/09/30(金) 19:51:35
>>12883
20✕✕年なんて、テロップ昔のフジテレビで
深夜に放送していた、昭和の音楽と映像を流す19××か
日テレの1996年~2002年放送のゴールデン番組、特命リサーチ200✕みたいだなあ。
画像はフジテレビの深夜番組の方です。+1
-0
-
15129. 匿名 2022/09/30(金) 19:51:38
>>15052
大の大人が海で叫ぶシーンが謎すぎた…
もし蘇らなかったら血縁者優子さんしかいなかったのに+22
-0
-
15130. 匿名 2022/09/30(金) 19:52:31
社会に迷惑をかけまくった一族が大繁栄してて草+46
-0
-
15131. 匿名 2022/09/30(金) 19:52:37
>>15066
和彦と田良島、智の三角関係のBLで良かったのに。
+5
-10
-
15132. 匿名 2022/09/30(金) 19:53:12
暢子の演技ずっと変えないって言ってたのに変えてるじゃん
おばあになっても元気な暢子を期待してたのに+1
-1
-
15133. 匿名 2022/09/30(金) 19:53:55
天下の朝ドラなのになんでこんなことになってしまったのか…
今回は素人ばっかりが集まったんか?と思えるほど。
脚本、演出、主演の役作り…どれも失敗だったと思う。
脚本の羽原さん、マッサンのときは結構よかったと思ったんだけどなー。+8
-0
-
15134. 匿名 2022/09/30(金) 19:54:03
>>15082
白飯すらなくてチャンプルーだけの食卓とかあったよね。
あれは貧乏の描写なのかオカズデザインの手抜きなのか。+27
-0
-
15135. 匿名 2022/09/30(金) 19:54:17
比嘉家がやたら大きいなと思ってたけど食堂するためだったのね+11
-0
-
15136. 匿名 2022/09/30(金) 19:54:41
>>14827
63歳でこの妖艶ぐあい。
こんなに綺麗に年を取れるなんて羨ましい。+17
-0
-
15137. 匿名 2022/09/30(金) 19:54:46
やんばるの歌姫 砂川歌子+9
-0
-
15138. 匿名 2022/09/30(金) 19:56:47
>>14502
その割に、店が記事になってる写真では暢子の年齢が(68)って明記されてて、年号ぼかす意味ないよねって思った。暢子の生年今更調べる気にもならないから何年なのかわからないけど+18
-0
-
15139. 匿名 2022/09/30(金) 19:56:59
>>14667
ジョージ?+10
-1
-
15140. 匿名 2022/09/30(金) 19:57:54
>>15107
そうだ、間違えた(笑)
三遊亭円楽ですね…すみません
立川志らくは追悼した方だw
与太郎演じた時の竜星涼がどことなく三遊亭円楽に似ているって思った+0
-4
-
15141. 匿名 2022/09/30(金) 19:58:21
>>15029
あのとき和彦が謝って払ってるのに、和彦放置で海に行ったのも酷いと思った。
これが嫁ぎ先の女性がされてたら辛すぎる。
+23
-0
-
15142. 匿名 2022/09/30(金) 19:58:24
朝ドラって初めて見たんだけど
オリジナル脚本は崩壊する確率が高いんですか?+10
-0
-
15143. 匿名 2022/09/30(金) 19:59:05
>>15110
スーちゃんの連れ子だから血は繋がってないよ+2
-0
-
15144. 匿名 2022/09/30(金) 20:01:32
受信料徴収してんだから嫌なら見るなで済まされんからな!+17
-0
-
15145. 匿名 2022/09/30(金) 20:01:38
>>14473
ニライカナイから帰ってくるKENZOも夢じゃない。+6
-0
-
15146. 匿名 2022/09/30(金) 20:01:47
大人が作った脚本とは思えないドラマだった。+41
-0
-
15147. 匿名 2022/09/30(金) 20:02:47
>>15138
今年沖縄返還50周年
暢子が18歳の時に返還
だから2022年時点で68歳なんだと思う
ただあの記事がいつ出たやつか分かんないから、数年先かもしれない
マスク付けてないとか大勢で集まるなとか言われたくなくてぼかしたんじゃない?+7
-0
-
15148. 匿名 2022/09/30(金) 20:02:51
なんだこれwwww
ジャンプの打ち切り漫画みたいなヤケクソ感あったなw+23
-0
-
15149. 匿名 2022/09/30(金) 20:03:26
>>2
今日(最終回)が一番ひどくなかった?+25
-0
-
15150. 匿名 2022/09/30(金) 20:03:49
>>15141
和彦、ニーニーが持って来た荷物も持ってたよね。
律儀にタクシー代払ってるのに、その和彦を押しのけて3人でタクシーに乗り込んで海に向かって
おとぉちゃーーーん!!!
やもんな。
コントにしても茶番にしても酷すぎるわw+31
-0
-
15151. 匿名 2022/09/30(金) 20:03:51
歌子って幼少期から熱出す設定だったけど、貧乏だったのもあってほとんど医者にかからず
ようやく腰を上げたと思ったら、いきなり東京の大病院
でも特に異常なしで終了
それからは、かまってちゃんと仮病で乗り切り、杉並の店でも元気いっぱいにこき使われる
やんばるに帰ってからも至極順調そうだったのに、暢子に徹夜させられたために倒れた
大した検査も処置もされていないのに、なぜか医者は神妙な面持ち(ここが一番不可解)
生死を彷徨ってるかと思いきや、兄弟が力を合わせて海に向かって叫んだら、ハイ回復!
魔法の言葉、「おとうちゃーん!」+59
-0
-
15152. 匿名 2022/09/30(金) 20:04:10
>>1562
2時間ドラマでよくね?+11
-0
-
15153. 匿名 2022/09/30(金) 20:04:13
>>15142
まあそうだね、純と愛とかまれとか全部オリジナルだからね
+12
-0
-
15154. 匿名 2022/09/30(金) 20:04:15
>>13871
この場面、ここまでひどくはないだろうと録画で見たら、暢子の眉毛に歯磨き粉塗ってるだけで予想以上にひどかった。+28
-0
-
15155. 匿名 2022/09/30(金) 20:05:10
沖縄の海でお父ちゃんを呼べば病気も治るし、借金も返せる!!
死んだ人とも会える!!
俺たちの戦いはこれからだ!!!!+36
-1
-
15156. 匿名 2022/09/30(金) 20:05:20
>>14667
あそこまでいけばフィクションだし、で割り切れる
それでも時々「ありえん!」って思うのに+9
-0
-
15157. 匿名 2022/09/30(金) 20:07:10
>>15146
まさに!
文化祭のために高校生が作ったかのような+24
-2
-
15158. 匿名 2022/09/30(金) 20:07:10
東京のちむどんどん開店なんて無しで
やんばるちむどんどんが最初の店で
良かったのにね
あそこで何を得た?+40
-1
-
15159. 匿名 2022/09/30(金) 20:08:44
大森南朋も、最後こんな使われ方するって分かってたんだろうか
早々に退場して、時々「ちょっとにっこり微笑んでるところお願いします」とか「ハッピバースデー歌ってもらえます?」とか言われて、その通りにしてたらあんな教祖様な仕上がりに
気の毒すぎるんだが+59
-0
-
15160. 匿名 2022/09/30(金) 20:10:42
あまりにも酷評されているのが気になって最終回だけ観ました。
最終回の15分だけで「なぜ酷評されたのか」が嫌というほどわかりました。
完走できた人は心の底から尊敬します。+48
-2
-
15161. 匿名 2022/09/30(金) 20:11:37
>>15139
そうそうこの人ジョージで猿役だから、バナナいつも食べていてカムカムは岡山桃太郎をオマージュしてたから
猿雉犬のメタファーの人が出てきて伏線回収してたんだよね。
最終回では、ひなた(川栄さん)の弟・桃太郎(青木柚さん)が、母校「京都西陣高校」の野球部監督に就任し、安子の幼なじみのきぬちゃん(小野花梨さん)の孫、花菜(小野さん二役)と結婚し、息子の「剣」が誕生していた。また、安子(森山良子さん)のおいのジョージ(ハリー杉山さん)が京都に移住し、京都西陣高校野球部のコーチになった。ジョージはナレーションで「Curious George(おさるのジョージ)」と猿を主人公とした絵本のタイトルで紹介された。
その後、「10年後、桃太郎は剣(犬)とジョージ(猿)を連れ、雉(キジ)真製のユニホームを着て、ついに甲子園に行きました」とナレーションが流れた。+19
-2
-
15162. 匿名 2022/09/30(金) 20:11:51
>>15142
モデル・原作付きでも不評の作品はあるけど不快とか崩壊までには至らないことが多いと思う
やっぱりオリジナルって難しいのかな+11
-0
-
15163. 匿名 2022/09/30(金) 20:11:57
やっと今見たけど、想像の何倍も酷い最終回だった。びっくりぽん!!+20
-0
-
15164. 匿名 2022/09/30(金) 20:12:01
>>15106
これ!これ!
「暢子、暢子よ……おい暢子!暢子!
聞けって聞けっておい暢子
ん?歌子?歌子なに?熱?まじ?また?
わかったお父ちゃんなんとかするから
わかってるわかってる熱下げる下げる下げるからー
大丈夫!暢子!大丈夫だから〜賢秀も良子も
だれ?だれだれ、なにタクシーの運転手さん?
なに?わかったわかった下げる下げるから
はい下がったーー早く病院行け」+37
-0
-
15165. 匿名 2022/09/30(金) 20:12:12
>>15157
高校生に失礼だよw+12
-0
-
15166. 匿名 2022/09/30(金) 20:12:56
>>10537
叔母や従姉妹に教員多いけど、国立の4大出て育休以外は、男性教諭と同じかそれ以上に働いてそれでも校長になれたひとはいない。
女性教員の厳しさをなめるなって心底腹が立った。+41
-3
-
15167. 匿名 2022/09/30(金) 20:13:09
逆算して1話から書いたとか言うけどさ、結局つながってるのは暢子のシークワーサーもぎ取りだけじゃん…。
羽原大介先生にお聞きします。
50年の配分について、あなたは本当に、本当〜に後悔していませんか?+20
-1
-
15168. 匿名 2022/09/30(金) 20:13:09
>>15155
だからよ!+6
-0
-
15169. 匿名 2022/09/30(金) 20:13:12
>>15125
フ○ンタ白ぶどう味を買って飲んでいて「無果汁」の文字を見つけた時にそれと同じ気持ちがしたw+17
-0
-
15170. 匿名 2022/09/30(金) 20:14:02
>>12654
賢秀・智・和彦 1949年生まれ
暢子 1953年生まれ
仮に2022年なら、暢子69になる年
賢秀たちは73になる年だよ+11
-0
-
15171. 匿名 2022/09/30(金) 20:14:12
>>15146
しかも20代〜30代の若手じゃなくて還暦目前の大ベテランという+10
-0
-
15172. 匿名 2022/09/30(金) 20:14:47
>>15160
最終回もひどかったけど
最終回しか見てないのに全体が分かるの?
天才?+8
-10
-
15173. 匿名 2022/09/30(金) 20:14:54
さあこの調子で次の『舞い上がれ』ヒロインも脚本もディスリまくろーぜ+0
-23
-
15174. 匿名 2022/09/30(金) 20:15:16
昔から大きい地震とか、台風とか、何かが起こると反射的にNHKをつける習慣があるんだけど、そんな信頼感が揺らいでしまうくらいヘンテコリンな朝ドラだったわ
NHK、大丈夫かな+27
-0
-
15175. 匿名 2022/09/30(金) 20:15:39
>>15127
ちゅらさんにも両方出ていたよ
+7
-0
-
15176. 匿名 2022/09/30(金) 20:15:57
>>15063
シャイな人が芸能界で仕事をするのは過酷じゃないか?
竹中直人みたく、演技が大好きって訳でもなさそうなのに。+21
-1
-
15177. 匿名 2022/09/30(金) 20:15:59
沖縄の人ちむどんどんこんな終わり方どうなんかな?+8
-0
-
15178. 匿名 2022/09/30(金) 20:16:01
>>15163
4兄妹の子孫とか出てきても1ミリも感動できなかったわ
役者さんに罪はないとしても人件費の無駄遣いとしか思えなかった
大人になった健彦役の人は爽やかでいい感じだな〜と思ったけど+13
-1
-
15179. 匿名 2022/09/30(金) 20:18:09
>>14973
そういえばこの前ちむどん教の教えの額らしきものが比嘉家に飾られてあったのを発見したよ。
これは家庭円満の為には他人を踏み台にしてまでも絶対に幸せを諦めてはいけない…っていう教訓なのかもw+34
-0
-
15180. 匿名 2022/09/30(金) 20:18:14
>>15155
てゆーか単純に賢秀うるさすぎて歌子目覚めただけじゃね?w
としか思えなかったわww+17
-0
-
15181. 匿名 2022/09/30(金) 20:18:18
とりあえず燦々はダウンロードするほど気に入っていたけど、ドラマで嫌なイメージがつくためNHKプラスでオープニングは敢えて60秒送りしてました。小役時代まではちゃんと見てたよ歌の出来栄えよくて期待してたし。+6
-0
-
15182. 匿名 2022/09/30(金) 20:18:21
事務業(ましてや沖縄ののんびりした会社)すら続かないほど虚弱体質だった歌子が、なんで歌手になれたの?
「趣味の延長線でレコードまで出せた」というわけでもなさそうだし。
それと、結婚はともかくとして子供まで授かれたのも謎。
その辺りはスピンオフで語られるのかな+15
-0
-
15183. 匿名 2022/09/30(金) 20:18:21
智は歌子を好きになってからは、慎重な感じがしたけど
暢子の時に暴走して、気持ち悪いとか言われたからああいう感じに直したのかな+5
-1
-
15184. 匿名 2022/09/30(金) 20:18:31
>>15014
み〜んなきれいそろって同じグレイヘアだったね。それも白髪の量もほぼ同じ。+12
-0
-
15185. 匿名 2022/09/30(金) 20:18:34
>>13871
暢子、老後にリフトアップでもしたんか?
こんなシュッとした老婆羨ましすぎるわ。
+9
-0
-
15186. 匿名 2022/09/30(金) 20:18:39
>>15060
途中から気が向いたら見る感じで、どう決着つけるのかと思って最終回だけはちゃんと見たけど、やっぱりコントにしか思えないよねww
隔世遺伝しまくりだしww
コントの方がまだちゃんと年老いた雰囲気出してると思う
なんなら学芸会でも、もう少しそれっぽい雰囲気出すように指導されるよ
老けメイクは主に髪型(+眉毛)だけで、みんな肌はつやつや、声がしゃがれたり、話し方や動きがローテンポになることもく、誰一人腰も曲がってないし、杖つくどころかスタスタ歩くww
清恵さんだけは小柄なのもあるのか唯一可愛いおばあ感あったけど、優子さん含め比嘉家の老けなさ怖すぎるww+29
-1
-
15187. 匿名 2022/09/30(金) 20:19:32
鎌倉殿の十三人、史実を知って見てるから筋書きは知っているのに毎回それを超える素晴らしさがあるんだけど。同じNHKの帯の看板ドラマで、毎回、誰の予想もはるかにしのぐ酷さを貫ぬくってすごいな。
完走した自分と、たぶん自分の黒歴史に違いないと思いながら演じた俳優さんたちを褒めてあげたいです。
+10
-0
-
15188. 匿名 2022/09/30(金) 20:19:51
>>12249
それと、オカズデザインも
今後ドラマの料理監修を
やらないでほしい。
ドラマで見る料理は
もっと美味しそうで
ワクワクするものが良い。+51
-1
-
15189. 匿名 2022/09/30(金) 20:20:19
主要キャストみんな令和になって老けメイクして仕草や喋り方もそれなりにしていて、特に仲間さんなんてさすがだなぁって思ったけど、暢子だけは見た目を老けさせただけで仕草も喋り方も変わってなかった。なんなら高校生の時よりはちょっと落ち着いてゆっくりしてるだけで、表情も変わらず。
もう少しなんとかならんかったかね。+13
-0
-
15190. 匿名 2022/09/30(金) 20:20:38
>>15157
きょうび高校生の方がおもしろい話作れるのでは。
なんにしても国民から強制的に巻き上げた金で作るような内容ではない。+18
-0
-
15191. 匿名 2022/09/30(金) 20:20:49
>>15131
田良島と矢作で和彦取り合うオッサンずラブのオマージュがいい+6
-4
-
15192. 匿名 2022/09/30(金) 20:20:53
ああ、でも、やっと終わってくれた。
大好きな俳優さんも何人も出ていたのでその人たちをイライラしながら見なくて良くなった、嬉しい。+9
-0
-
15193. 匿名 2022/09/30(金) 20:21:01
>>15080
制作側も思ってそうw+3
-0
-
15194. 匿名 2022/09/30(金) 20:21:05
この次の沖縄の朝ドラは具志堅用高さんのサクセスストーリーがいいな。+5
-0
-
15195. 匿名 2022/09/30(金) 20:21:54
>>15020
ハッピーバースデーを歌うホログラム南朋はぜひ残して放送して欲しい。また見たいw
+9
-0
-
15196. 匿名 2022/09/30(金) 20:22:00
>>15082
なんでウチだけ料理作んなきゃなんないのとキレてた描写もあった気がするんだよね何となく+24
-0
-
15197. 匿名 2022/09/30(金) 20:22:15
202X年、東京のみんなはどうなったのでしょう。
東京ちむどんどん、フォンターナ、あまゆ、重子さん
全てナカッタコトになったんですか?+15
-0
-
15198. 匿名 2022/09/30(金) 20:23:09
>>15188
料理もドラマも舐めてたよね、オカズデザイン。
こんなに食べ物が不味そうなドラマ、朝ドラ以外でも見たことない。
二度と起用しないでほしい。+41
-0
-
15199. 匿名 2022/09/30(金) 20:23:22
>>15178
比嘉家の子役は転生してたけど、子役和彦は転生してなかったよね?智も定かじゃないけど…+4
-0
-
15200. 匿名 2022/09/30(金) 20:23:45
>>15130
DQNあるある+6
-0
-
15201. 匿名 2022/09/30(金) 20:24:19
>>15121
賢秀にも言えるけど暢子は顔も体型もスタイリッシュすぎて一般が想像する年寄り感出すのは難しそうなのはある気がする+12
-0
-
15202. 匿名 2022/09/30(金) 20:24:19
>>15066
愛ちゃん消えてから田良島さん
重子や暢子よりはずっと和彦への愛を感じてたよ。+12
-1
-
15203. 匿名 2022/09/30(金) 20:24:31
愛ちゃんがあまりにも気の毒だったけど、陳腐きわまる最終回を見て思った。
やはり彼女はフェードアウトして大正解、と。
過去とは決別して幸せに過ごしてることを願うばかり。+52
-0
-
15204. 匿名 2022/09/30(金) 20:25:26
>>13582
清恵さん、愛情あふれるおばあちゃんで、
旦那さんのことも愛してるって感じが滲み出てて、
すごくかわいかった。
次クール主演するんだよね、見てみよう。+51
-0
-
15205. 匿名 2022/09/30(金) 20:26:13
>>15081
このくどい顔苦手だ+7
-0
-
15206. 匿名 2022/09/30(金) 20:26:33
>>15166
得手不得手はあるだろうけど
小学校の頃の部活の顧問が後年学校内の事故で校長としてマスコミ対応してたのは見たからいないわけではないのでは?
因みに私は晴海と同じ年で先生にも同学年の子供がいた+8
-0
-
15207. 匿名 2022/09/30(金) 20:27:06
>>15075
チビ暢子を引き取りたいと房子が手紙を書いて送ってきた時に、賢吉と優子の間の会話の中で遠い親戚扱いだった記憶。
その後に房子が賢三の叔母だったと判明したした流れだったはず。
+6
-0
-
15208. 匿名 2022/09/30(金) 20:28:29
最後に出てきた
共同売店は実際のものだよね?+4
-1
-
15209. 匿名 2022/09/30(金) 20:28:36
>>15106
ヨシヒコ役の山田孝之といえば、
ドラマ版セカ中の高校時代のサクちゃん役を思いだしてしまう
昨日BSでドラマ版の特別編を放送していた教師役の松下由樹さんの終盤のセリフ
本編の最終回で高校時代の亜紀&サクちゃん(演:綾瀬はるかさんと山田孝之さん)が
出てきて、柴咲コウさんが歌う主題歌かたちあるものが流れたラストは泣きそうに
なったのに、アキサミヨーーーー!ドラマは最終回でもチべスナ目でしか見れなかった+2
-0
-
15210. 匿名 2022/09/30(金) 20:28:52
>>15106
もういっそ、このくらいコメディに突っ走った方が良かったかもねw
ふわっと現れるお父ちゃんも面白かったけどね+22
-0
-
15211. 匿名 2022/09/30(金) 20:30:39
>>15143
そういうとこからちゅらさんのニーニーの方が寅さんのオマージュ言われても納得するよな
賢秀は別に腹違いじゃないし寅みたいに自身の容姿にコンプ持ってないし女性の好みも面食いの寅と違って真逆だし(笑)+7
-0
-
15212. 匿名 2022/09/30(金) 20:31:16
>>15052
賢秀わざわざ病院に駆けつけたのに海に叫びに行っちゃうなら千葉の海で叫べばいいのに 海は繋がってる
どうせ死ぬ死ぬ詐欺と思ったけど万が一の時せっかく集まったのに看取ってあげられないじゃん+20
-0
-
15213. 匿名 2022/09/30(金) 20:31:31
>>10537
言われて見れば女性の校長なんてほとんど見たことないな
晴海の後にも兄弟いたっぽかったから、産休育休かなりとってそう
まあ20XX年なら何でもありだよ+3
-6
-
15214. 匿名 2022/09/30(金) 20:32:40
最終回はどう見ても炎上狙いとしか思えない
+20
-0
-
15215. 匿名 2022/09/30(金) 20:32:49
>>13566
>>13571
>>13572
>>13595
>>13604
>>13949
たくさんコメントありがとうございます!
大森南朋さんのハッピーバースデーってなんだ?って思ってたら画像貼り付けてくださった方がいて、意味が分からなすぎてめちゃくちゃ笑いました!
最終回があまりにも酷すぎて口あんぐりですが、このドラマが終わってくれて良かったと心底思いました+23
-0
-
15216. 匿名 2022/09/30(金) 20:33:31
>>15108
アババの海の生物感…
ワンピースに出てきそうだ(笑)+10
-0
-
15217. 匿名 2022/09/30(金) 20:34:03
>>15175
そうだった!
そこでガレッジセールの存在を知った気がする+2
-0
-
15218. 匿名 2022/09/30(金) 20:35:19
こんなに俳優さん無駄遣いして情け無いよこれは。
沖縄ルーツの人結構いたし。草刈り親子まで…。
+13
-0
-
15219. 匿名 2022/09/30(金) 20:35:56
>>15065
洗脳されてるとしか思えない+10
-0
-
15220. 匿名 2022/09/30(金) 20:38:10
>>15191
和彦総受け+4
-1
-
15221. 匿名 2022/09/30(金) 20:38:15
なんかとにかく考えるな!感じろ!の押し付けドラマだったね。
まくとぅそーけーなんくるないさーちむどんどんする!!
シンケン?
まさかやー
おとーちゃーん‼️+9
-0
-
15222. 匿名 2022/09/30(金) 20:38:27
>>15203
フェードアウトした後に民放のドラマで田良島さんと共演してたけど、そっちの方が断然面白かったよ!+13
-0
-
15223. 匿名 2022/09/30(金) 20:38:34
>>15186
コントとしても笑えない。
最後まで出来の悪いドラマ。駄作。
とりあえず、この脚本家のドラマは今後一切観ないと心に誓った。
再放送もしないでね。
次作「舞いあがれ」に期待してます。
昨日終わった夜ドラ「あなたのブツが、ここに」も大阪制作。
やっぱり大阪制作の方が東京制作に比べてグレードが高いですね。+26
-1
-
15224. 匿名 2022/09/30(金) 20:38:47
>>13949
賢三かわいいよ賢三+6
-0
-
15225. 匿名 2022/09/30(金) 20:38:55
>>14504
言うほどそんな差ねーよ
アホじゃね?+4
-13
-
15226. 匿名 2022/09/30(金) 20:39:13
>>14914
雲のじゅうたんは覚えてないけど、その後の朝ドラもずーっと人気あったよ、男性も見てたイメージ
お昼の放送は休憩室のテレビにみんな集まってた
続きが気になるから見ずにいられない+3
-0
-
15227. 匿名 2022/09/30(金) 20:39:37
>>15220
観たいわー
本編のちむどんどんより面白そうww+7
-1
-
15228. 匿名 2022/09/30(金) 20:41:50
賢秀が出てくるときのBGMふーはっっ‼︎って凄いイライラしたなぁ。あとひっくり返るうるさい声帰る声。暢子もだけどうるさかったー。+4
-0
-
15229. 匿名 2022/09/30(金) 20:42:04
変な最終回+19
-0
-
15230. 匿名 2022/09/30(金) 20:42:20
>>15108
この画像の方が、半年間やっていたクソドラマよりも面白い。+26
-0
-
15231. 匿名 2022/09/30(金) 20:42:28
やっつけ仕事みたいな最終回だったな+8
-0
-
15232. 匿名 2022/09/30(金) 20:42:55
>>15217
ゴーヤーマンもガレッジセールも有名になって沖縄ブームに波を乗らせたよね+13
-1
-
15233. 匿名 2022/09/30(金) 20:44:23
良子は年取ってもそれなりに見えた
それ以外はおかしすぎ
特に仲間由紀恵はあんなハリのある婆さんはない+3
-0
-
15234. 匿名 2022/09/30(金) 20:44:26
>>14371
しかもコビトねww+3
-0
-
15235. 匿名 2022/09/30(金) 20:44:54
>>15009
誰も覚えていない金子昇+29
-0
-
15236. 匿名 2022/09/30(金) 20:45:29
>>14655
私なんか全話録画残ってるわwこれは史上最低の朝ドラとしてDVDで残すべきなのか悩んでる。でもやっぱり2度と見返さないと思うけど何か名残り惜しいのはなぜだろうか。+3
-0
-
15237. 匿名 2022/09/30(金) 20:45:48
優子がニコニコ聖母()発言してると白けるから空気で良かった
無茶苦茶ではあったけど個人的には爆笑出来たし面白かった最終回+7
-0
-
15238. 匿名 2022/09/30(金) 20:46:02
予想通り、悪い意味で語り継がれる朝ドラになったね
この半年いったい何を見せられてたんだろうっていう虚無感でいっぱいだわ+15
-0
-
15239. 匿名 2022/09/30(金) 20:46:39
眩しい眩しい。+14
-7
-
15240. 匿名 2022/09/30(金) 20:47:03
>>14866
「雲のじゅうたん」、子どもの頃に観てましたが、オープニング曲が好きでした。
+1
-0
-
15241. 匿名 2022/09/30(金) 20:47:28
孫はいたけど息子娘はどうしたの+2
-1
-
15242. 匿名 2022/09/30(金) 20:47:29
>>13582
老害とか言われるような爺さんだろうな。
+3
-1
-
15243. 匿名 2022/09/30(金) 20:47:47
>>15196
小学生から家族の料理作らなきゃいけないウチの身にもなって!だったかな
これってもう料理ウンザリしててやりたくない人のセリフだよね
まったく料理楽しんでる様子なかったのにそもそもなぜ料理人になったんだろう
+31
-0
-
15244. 匿名 2022/09/30(金) 20:48:21
>>14351
途中見てなくて最終回だけ見てみたのですが、ご存知の方いらしたら教えてください。
暢子が東京で修行中、思い悩んだりした時はいつも海(沖縄でも本土でも)に行ってお父ちゃんに語りかける…みたいな描写ってあったんでしょうか?+4
-1
-
15245. 匿名 2022/09/30(金) 20:48:45
>>15239
この人達に罪はないのはわかるけど…。
ゴメンなさい。
何だか気持ち悪い。+11
-5
-
15246. 匿名 2022/09/30(金) 20:48:59
どっちが優れてるとかは抜きにして、カムカムの最終回と見事に対照的だね
カムカム→技術の継承に血縁は必ずしも関係ない、家族や結婚の形は様々
ちむどん→好きな人と結ばれ子宝に恵まれるのが幸せの形。家族の絆が一番大切
ある意味これも多様性なのか…?+13
-0
-
15247. 匿名 2022/09/30(金) 20:49:16
>>13251
私は優子が、遂に他界したのかと思ったのに・・・
+6
-0
-
15248. 匿名 2022/09/30(金) 20:50:44
終+7
-0
-
15249. 匿名 2022/09/30(金) 20:51:04
>>14508
この2人の兄妹は骨格的にスタイリッシュすぎて年寄り特有の丸い感じを出しにくいってのもありそうだけどなぁ+6
-1
-
15250. 匿名 2022/09/30(金) 20:51:20
>>15203
最終週に出すというのがガセで本当によかった!+14
-0
-
15251. 匿名 2022/09/30(金) 20:51:26
>>15008
NHKお気に入り、沖縄出身、マッサンとスカーレット朝ドラ出演歴ありで期待したが大炎上ww黒島さん5年後も女優として活躍されてるかな?若い子に追い抜かされたりで芸能界に残ってらっしゃるかしらね?+30
-2
-
15252. 匿名 2022/09/30(金) 20:52:19
>>14675
PVでさえ90人なのに沖縄そばは100人前出ると思ってたのか。+18
-0
-
15253. 匿名 2022/09/30(金) 20:53:05
>>15239
真心ブラザーズのENDLESS SUMMER NUDE流れるわ。
+8
-0
-
15254. 匿名 2022/09/30(金) 20:53:27
>>15071
いやむしろ早めに抜けられて良かったと思うよ
このシーンはエールのスピンオフを思い出したわ+4
-1
-
15255. 匿名 2022/09/30(金) 20:54:39
>>14535
ちゅらさんのゴリの方が寅に近いよね容姿的にも生い立ち的にも
営業センスないから失敗しただけで朝ドラテンプレクズ要素は皆無だし+6
-0
-
15256. 匿名 2022/09/30(金) 20:55:42
まもるちゃんが祈ってたお墓っぽいものは誰のだったんだろう?お父ちゃん?
でも海に向かって「お父ちゃーん!」って叫ぶってことは海に散骨した?+10
-0
-
15257. 匿名 2022/09/30(金) 20:56:01
>>15245
でも賢秀がやるよりは違和感ないwキャラ的に
特に和彦は(笑)+9
-0
-
15258. 匿名 2022/09/30(金) 20:56:06
これだけ破綻させておいて「ヒロインの50年を描く」だけ忠実に果たさなくてもいいのにね
令和ワープまでさせるとは+45
-1
-
15259. 匿名 2022/09/30(金) 20:56:32
>>15235
確か、金子昇は東洋新聞の
エースの役として少しだけ
出演してたよね。
チムコが醤油多めのソースに
アレンジしたカルパッチョを
エースがお客として食べて
「刺身みたいだね」
ってコメントして以来
フェードアウトしていたな。+28
-0
-
15260. 匿名 2022/09/30(金) 20:57:27
今ざっとここに上がってる写真みただけなんだけど、老けメイクの仕上がりも清恵ちゃんや賢秀や良子はちょっとだけクオリティーが高くない?
ヘアメイクさんの差?+18
-0
-
15261. 匿名 2022/09/30(金) 20:58:08
>>14554
ただ一女優が役で歌ってるだけなのにかなり厳しいですね(笑)+3
-0
-
15262. 匿名 2022/09/30(金) 20:58:18
>>15244
修行 してません
思い悩んだ ありません
海(沖縄でも本土でも)に行ってお父ちゃんに語りかける ありません
お父ちゃんを思い出す 10年以上東京にいて2回くらい+20
-0
-
15263. 匿名 2022/09/30(金) 20:58:31
>>10860
スマホには良子さんだったよ。変だね。+9
-2
-
15264. 匿名 2022/09/30(金) 20:59:38
最後の最後まで、というか回を増すごとに暢子=黒島結菜のことを嫌い!で終わってしまった
妹が意識不明の重体時?!にわざわざタクシーに乗って海辺に行き
おとうちゃぁぁーん!おとうちゃぁぁぁーん!を大合唱のキ○ガイ兄姉
その謎黒魔術でハッ!と目覚め回復歌子
そして、、、
時は過ぎすぎ()チョークの粉ふりかけ眉毛の暢子はタイムリープしてきたか、高校生時代のまんまお出迎え
店大繁盛、ヒモ大先生、詐欺師何百万もの借金倍返し
死の淵に立った設定、見た目健康優良児歌子、当時ではもう25過ぎ既婚おばさんだけどレコードデビュー(まさかの数枚ドヤッドヤッ!)
ピーピー指笛大円団、ハッピーハッピーちむどんどん
良かった良かった
て、なるかよ+28
-3
-
15265. 匿名 2022/09/30(金) 20:59:55
>>14561
業界に干されてストレス溜まってそう
個人的にはこんなしょーもないドラマでも最後には出て来てくれて良かった+4
-1
-
15266. 匿名 2022/09/30(金) 21:00:13
>>15179
私も字が下手だから大事なものはプロに任せようって書きかけて、4文字でアンバランスなのは4きょうだいが1字ずつ書いたケースかも?
子どもの頃なら落書きも宝物って飾る親いるけどねえ。+2
-0
-
15267. 匿名 2022/09/30(金) 21:01:05
>>15214
ガーシーが成田祐輔さんとの対談でひろゆきの奥さんなどを攻撃対象にする理由みたいなのを語っていて
炎上はさせればさせるほどまわりや他は手がつけられなくなってしまうこれが僕の持論です。
みたいに語っていて
ある意味、当たっているなと炎上もそのまま突き抜けると誰も手をつけられなくなるを朝ドラでやってのけたけど
かなり思いやりが少ない暴力的なドラマでしたね。+9
-0
-
15268. 匿名 2022/09/30(金) 21:02:28
>>15254
「お前は悪くない」でダメージ負ってたじゃん+9
-0
-
15269. 匿名 2022/09/30(金) 21:02:41
あさイチ追っかけ再生してるんだけど華丸さんのコメントがなさすぎて色々察してしまう+12
-0
-
15270. 匿名 2022/09/30(金) 21:03:31
>>14987
無駄に圧力ありそうだしなぁ
良子が止めてくれなかったら歌子どうなってたかと思うとw+5
-0
-
15271. 匿名 2022/09/30(金) 21:03:54
>>15120
人の心を傷つける
人の心を嘲笑う
人の心を踏みにじる
それだけに特化した朝ドラだったからね
これほど品性下劣で愚劣な作り手は見たことない+25
-1
-
15272. 匿名 2022/09/30(金) 21:04:35
100年の物語より50年を丁寧に描くとか煽るような事言っておいて結局大半はナレーションで済ませる始末w
カムカムもツッコミどころ満載だったけどまだこれに比べたらマシなほうだったな…
脚本家や制作陣側からすればSNSで話題になればそれでいいって感じなのかなぁ…+18
-1
-
15273. 匿名 2022/09/30(金) 21:04:42
>>10302
あれだけ東京と沖縄を頻繁に往復してた一家だもん
お金持ちだし問題ないよきっと!+12
-0
-
15274. 匿名 2022/09/30(金) 21:06:08
>>15157
高校生の脚本、もっとマトモだよ
ちゃんと整合性あるし、泣けるし笑える+11
-0
-
15275. 匿名 2022/09/30(金) 21:06:35
私は夢オチで終わらせておきます。+8
-0
-
15276. 匿名 2022/09/30(金) 21:07:49
>>15140
円楽さんもかなり美形ですからね。楽太郎さん時代にトレンディドラマ時代の野村宏伸さんにも似ていると思っていました。+7
-1
-
15277. 匿名 2022/09/30(金) 21:08:14
>>15267
そう答えが答えになってないよね。
最近こういう頭悪い人が押し通す感じがして苦手だわ。+8
-0
-
15278. 匿名 2022/09/30(金) 21:08:29
>>14916
あの歌、このコだったんだ!?
映画公開時に歌ってるのテレビで見たけど、素直な歌い方で可愛くて、すごく良かったよね。+1
-0
-
15279. 匿名 2022/09/30(金) 21:08:56
病院で生死彷徨ってるのに民間療法で何とかしようとしてる暢子が怖すぎた+19
-0
-
15280. 匿名 2022/09/30(金) 21:09:44
>>10302
隣に空のベッドがあったから2人部屋でたまたま、たまたま1人だったのかな?+3
-0
-
15281. 匿名 2022/09/30(金) 21:09:49
>>15174
今、夜ドラとか大河はすごく面白い!
NHKというより、朝ドラスタッフと脚本家が戦犯かな+25
-0
-
15282. 匿名 2022/09/30(金) 21:10:56
>>15166
最近女性校長は増えてるけどね。でも短大卒、いったん退職、臨時教員の経歴では難しいっていうか良子はいつ正規教員になったの?+20
-0
-
15283. 匿名 2022/09/30(金) 21:11:05
こんなひどいものを作っても放送しても国民が怒らないし暴動起こさない
日本は優しいというかおとなしい国だね
犯罪者をのさばらせすぎるきらいはあるけど
作り手は日本に生まれたおかげで命拾いしていることに感謝して欲しい
舐めたらいかんぜよ+14
-2
-
15284. 匿名 2022/09/30(金) 21:11:11
いやーひどかったー
夜ドラでお口直ししてくるわ+11
-0
-
15285. 匿名 2022/09/30(金) 21:11:54
>>14825
わかるー。孫の未来ちゃんが「外国に行ってパティシエになりたい」と言うのを聞いて、暢子は「ウチは料理を作って皆に食べてもらいたい」ってなこと言ってた。
友達同士じゃないんだからさ。「ステキな夢サ。未来ちゃんはパティシエにちむどんどんするんだね。オバァも応援してるサ。オジイは英語できるんだよ、習ってごらん」とか言って、励ましたらいいのに。自己中だよなー。+68
-0
-
15286. 匿名 2022/09/30(金) 21:13:10
>>14720
>健彦、こう見えて、実はやんちゃして
普通に和彦似としか思えないけど顔も性格も身体能力も+4
-0
-
15287. 匿名 2022/09/30(金) 21:13:13
>>15130
うわーー恐ろしい
自己中のDNAがコレだけ拡散したとは+7
-0
-
15288. 匿名 2022/09/30(金) 21:13:37
>>15267
確かに、ちむどんどんって
暴力的なドラマだよね。
あれだけ多くの乱闘の
場面が出てきた朝ドラは
ちむどんどんだけだと思う。
それに、ドラマ内の犯罪行為も
野放しにされていたし・・・。+16
-0
-
15289. 匿名 2022/09/30(金) 21:14:15
>>15260
言うほど差ある?老けメイク+2
-1
-
15290. 匿名 2022/09/30(金) 21:14:27
黒島さんは誹謗しないけどキャラクターとしての「比嘉暢子」は朝ドラ史上最低のヒロインというだけでなく人間としても最低だと思う。脚本家は天真爛漫なヒロインのつもりだろうが、描かれている全てが不快きわまりない人物だった。+23
-2
-
15291. 匿名 2022/09/30(金) 21:14:42
>>15260
清恵ちゃん、頬にシミまで描いてたよね
+24
-1
-
15292. 匿名 2022/09/30(金) 21:15:30
大体の朝ドラは最終回の録画を残して、感情を動かしたい時に見たりするんだけどちむはどうしよう。カムカムは稔さんが追いかけてきた回やるいが稔さんと邂逅する回も残してるんだけど+5
-0
-
15293. 匿名 2022/09/30(金) 21:17:36
>>11073
それはさすがに…+28
-0
-
15294. 匿名 2022/09/30(金) 21:17:59
ニーニーの人が来年いい作品と役に恵まれますように+23
-0
-
15295. 匿名 2022/09/30(金) 21:19:08
>>14924>>14942
もういいって(笑)
しつこい+5
-2
-
15296. 匿名 2022/09/30(金) 21:19:45
>>15046
愛ちゃんの存在は、本当にナカッタコトにされたんだよね。評判良かったから再登場するとヒロイン暢子が霞むからだろうね。醜すぎる😮💨せめてナレで近況だけでも聞きたかったよ。
でもヒロインより魅力的な伝説の恋敵になれたからいいかな✨+18
-1
-
15297. 匿名 2022/09/30(金) 21:20:36
型破りというかハチャメチャなドラマだったんだから
4兄妹の未来も様々な形があって良かったと思う
私の親戚見てみても子供、孫がいて賑やかな人もいるし
独身の人も子供のいない夫婦もいる
比嘉家全員が幸せ賑やか大家族のハッピーエンド
共感する人ばかりでは無いしゲンナリする人もいそう
つまらない最終回だったわ
+40
-0
-
15298. 匿名 2022/09/30(金) 21:20:54
タクシーにお金払わないくだり、何の意味があった?+14
-0
-
15299. 匿名 2022/09/30(金) 21:21:32
最終回、あまりにも展開がおかし過ぎて驚いた。
瀕死の状態だった歌子が子持ち→孫までいるとか、老け顔メイクもなんか中途半端だし、最後の最後までぶっ飛んだ内容だった。
+14
-0
-
15300. 匿名 2022/09/30(金) 21:21:46
>>15143
そっだっけ!?
欠かさず見てたのに初めて聞いたぐらい衝撃的w
+1
-0
-
15301. 匿名 2022/09/30(金) 21:22:09
メイクさんの実力は問題ないだろうから後は本人や事務所がどこまで許容するかかな?暢子はゆっくり歩くシーンはそれに集中して演技できてたけど後は背筋しゃきーんでただの元気のない時の暢子だった。+20
-0
-
15302. 匿名 2022/09/30(金) 21:22:24
>>15285
孫に対しても張り合って自分が一番注目されないと嫌なんだね
最低+45
-0
-
15303. 匿名 2022/09/30(金) 21:22:30
>>15063
今日のあさイチや黒島ラヂオでも気になった!
自分だけうけているよう笑いなんかやだなぁ。+16
-0
-
15304. 匿名 2022/09/30(金) 21:22:42
>>15285
だよね。そうなのよ。
孫がさ、パティシエになりたいって未来の夢を語ってるのに自分語りをするのよ。
可愛い孫が、将来パティシエになりたいって言ってるのに自分語りをするおばぁ、ありえん。
+52
-0
-
15305. 匿名 2022/09/30(金) 21:22:51
>>15108
あら可愛い+11
-0
-
15306. 匿名 2022/09/30(金) 21:25:10
>>15008
新人ならまだしも、10年キャリアがあるとは思えない演技力と役への取り組み方が信じられない。+42
-3
-
15307. 匿名 2022/09/30(金) 21:26:19
智は海に行かないで歌子についていてあげてたのに結局お父ちゃんのお陰って可哀想
結婚しても家族家族でも晴海は放置したり博夫や智の家族は消すっておかしい
家族の絆という割には比嘉家以外の家族は消す
そんなに家族の絆が素晴らしいなら比嘉家全員結婚しない展開なら良かったのに+46
-2
-
15308. 匿名 2022/09/30(金) 21:26:48
>>15139
やっぱりどう見ても萌音には似てない
宮崎美子の方が適任だしそもそも体型的にも兄役の濱田岳同様
昭和体型な萌音が老けメイクで安子やっても違和感ないでしょw絶対黒島より婆感出せる
まぁ最終までギリギリ謎扱いだったから分かりづらい方が良いからと似てない年配女優だったのは分かるけどさ(笑)+3
-7
-
15309. 匿名 2022/09/30(金) 21:27:10
海に向かって叫ぶって、、、
しかも真剣なんだよね
ファンタジーじゃないよね
脚本、怖すぎる+17
-0
-
15310. 匿名 2022/09/30(金) 21:27:11
>>15256
まもるちゃんのあれは岩で塞いだ防空壕かと思ってたんだけど違うのかな?+5
-1
-
15311. 匿名 2022/09/30(金) 21:27:15
無理やりタクシー登場させたのは、あまちゃんの紅白の回のオマージュかな。ちむどんは結構他の朝ドラを小ネタとしてはさんでた+5
-0
-
15312. 匿名 2022/09/30(金) 21:28:03
黒島さんは誹謗しないけどキャラクターとしての「比嘉暢子」は朝ドラ史上最低のヒロインというだけでなく人間としても最低だと思う。脚本家は天真爛漫なヒロインのつもりだろうが、描かれている全てが不快きわまりない人物だった。+34
-1
-
15313. 匿名 2022/09/30(金) 21:28:50
>>15283
半数は観てないんだよ。+2
-1
-
15314. 匿名 2022/09/30(金) 21:29:27
最終回やっつけ仕事だわ+13
-0
-
15315. 匿名 2022/09/30(金) 21:29:38
歌子の熱が下がらない😭って言ってる割に身体を冷やそうとするものは一切何もなく、点滴も何も繋がってなくてちょっと笑ってしまった+36
-1
-
15316. 匿名 2022/09/30(金) 21:29:54
>>15312
散々言われてるけど天真爛漫とガサツで行儀の悪い野生児とはき違えてるよね+13
-0
-
15317. 匿名 2022/09/30(金) 21:30:27
朝イチ、原田さんが語るがちむどんどん最終回で良かった気がする。+8
-0
-
15318. 匿名 2022/09/30(金) 21:31:31
>>15108
むしろこっちの方が突き抜けてていいw
全部お父ちゃんが出てきて直してくれるとか、本当にバカにしてるもんね。+22
-0
-
15319. 匿名 2022/09/30(金) 21:32:12
比嘉家兄弟の家族はどうでもいいから、それ以外の人の近況が知りたかったよ。+6
-0
-
15320. 匿名 2022/09/30(金) 21:32:25
>>14883
詳しいですね!
最終回の1話前のラストのお客さんの老人かなぁ。
おじいちゃん、おばあちゃんフェチだから、あのお二人は個人的に素敵だったなぁ!+3
-5
-
15321. 匿名 2022/09/30(金) 21:32:34
>>15304
おばぁは東京の一流のイタリアンレストランでお客さんのお誕生日にすごい素敵なケーキ作ったさー+16
-0
-
15322. 匿名 2022/09/30(金) 21:33:11
>>15311
あまちゃんはお笑い要素もいっぱいあったけど、ちゃんとドラマだったよね。
ちむどんは笑えないコントドラマだった。+25
-1
-
15323. 匿名 2022/09/30(金) 21:33:41
>>15232
ゴーヤーマンのキーホルダーまだ実家にあるはず
みんなの歌でゴーヤーマンが流れてたのも懐かしい+8
-1
-
15324. 匿名 2022/09/30(金) 21:33:51
>>14861
見た目も性格も暢子のDNA引き継いでる感出しつつもパティシエってのが今時に合わせてんのも面白い+13
-1
-
15325. 匿名 2022/09/30(金) 21:34:32
>>14883
あーやたらアップで映ってたご夫婦かな+13
-0
-
15326. 匿名 2022/09/30(金) 21:35:03
>>13669
ヨーダみたいだよね笑
じわる笑笑+7
-1
-
15327. 匿名 2022/09/30(金) 21:37:00
朝ドラはカムカムからしか見てないんだけど、同じ顔シリーズは朝ドラでは定番の手法なの?
カムカムでは徐々に登場したからその度に嬉しさもあったけど、あんなに一気にしかも子役全員が孫として再登場するとシラけた
+9
-0
-
15328. 匿名 2022/09/30(金) 21:37:20
>>15235
2001年2月~2002年2月の放送のスーパー戦隊25作目の
百獣戦隊ガオレンジャーのガオレッド/獅子走(ししかける右端)
を演じていた人だ・・・
追加戦士のガオシルバー/大神月麿(おおつきつくまろ真ん中)役は
朝ドラ91作目の主人公マッサンを演じた玉山鉄二さん。
ガオレンジャーの出演時、玉山さんを超イケメンと思っていました
良子の夫役の山田さんは、ス―パー戦隊35作目
海賊戦隊ゴーカイジャーのジョー・ギブケン/ゴーカイブルー役
賢秀役の竜星さんと愛ちゃん役の飯豊さんは37作目の
獣電戦隊のレッドとヴァイオレット役
これからも朝ドラで、戦隊OB.OGが出てくるかも。+1
-0
-
15329. 匿名 2022/09/30(金) 21:37:45
みんなお疲れ様!
なんのロスもなく卒業できそうw+27
-0
-
15330. 匿名 2022/09/30(金) 21:38:00
>>14671
ちゅらさんは登場人物が
生き生きして見ていて
楽しかったよ。
ちゅらさんにあまゆの
大将とゴリがでていたけど
絶対、ちむどんより
ちゅらさんの現場のほうが
仕事しやすかったと思う。+23
-0
-
15331. 匿名 2022/09/30(金) 21:38:26
>>12747
ゴリさんこそ50才で復帰っ子なんだね。
徹子の部屋での話は、ちむどんより興味もてた。
この人の経験を取り入れたり、カビラファミリーの物語題材にした方がよっぽど面白くなったかも🤔+18
-0
-
15332. 匿名 2022/09/30(金) 21:38:53
ちむどんどんが最終回を迎えてなんだかちょっぴり寂しいんだわ。
ちむロスとでもいうのかいな。
こんなに、あーだこーだと言い合えるドラマのガルトピってないやん?私が知る限りではね。
それがなくなるってのが寂しいのかも。
突っ込みどころ満載で脚本が破綻してて、役者さん達を心底気の毒に思ったドラマってちむどんどんが初めてなのよ。私自身。
だから、寂しいのか?
自分でもわからんのよ。
で、次の朝ドラ 舞いあがれ!はどんなドラマになるのか今から楽しみでやんすw切り替え早いでしょw
+13
-2
-
15333. 匿名 2022/09/30(金) 21:39:29
>>15294
竜星涼は異次元(特にスタイル)すぎて芋っぽさや親しみ感を必要とされる朝ドラには向かなかったかもね
DQN感を増長させると言うか…朝見るにはキツいのかもしれない
個人的に私は笑えたけど(笑)
最終も普通にこんな爺さんいるわと思ったけど骨格とタッパのせいで年寄り感ないって元々小柄で昭和体型の年寄り清恵と比較されちゃうし+8
-2
-
15334. 匿名 2022/09/30(金) 21:40:01
>>15159
気がついたらヌードになってるアイドルみたいな大森南朋w 最後はアクリルスタンド状態だったね+10
-0
-
15335. 匿名 2022/09/30(金) 21:40:49
>>15256
御嶽じゃないのかな?
沖縄の方教えてー+5
-0
-
15336. 匿名 2022/09/30(金) 21:40:53
>>15161
またああいう最終回が見たいなぁ
桃太郎の子供が剣なのは犬のケンだけじゃなく父子で名前合わせると憧れのモモケンになったり、とにかく後から気付く仕掛けに何度もワクワクできて、何度も録画を見直しては余韻を噛み締めてたわ
今日はとにかく脱力感が凄かった
最低な予想の夢オチでも蒲田行進曲のパクリでも無かったのに別方面でやっぱり最低だった+20
-0
-
15337. 匿名 2022/09/30(金) 21:41:23
>>15186
収録日に脚本変わったんか?って言うくらい違和感あったよね😂清恵さんは確かにちょっとはおばあちゃん感あった!!+6
-0
-
15338. 匿名 2022/09/30(金) 21:41:59
最後、若手俳優のコント合戦みたいだったけど、最後の最後で仲間由紀恵が出てきた時、なぜだか不思議な安心感があったな。
ある意味カオスだわ。+24
-0
-
15339. 匿名 2022/09/30(金) 21:42:52
>>15186
だって人のお金と温情でどうにかなってきた家族だもの、本当の苦労なんてしてないから若いんだよね。+6
-0
-
15340. 匿名 2022/09/30(金) 21:43:33
>>14671
ちゅらさんも病気の原因わかってなかったよね?夏に三日連続でやってたやつ見たけど、病名が全然出てこなくて歌子と同じじゃん😂って思った覚えある、+3
-5
-
15341. 匿名 2022/09/30(金) 21:43:42
>>15269
華丸さんもちむどんの
朝ドラ受けの時に
しんどそうな表情を
していたからね・・・。
やっと解放されたけど
ちむどんを見て半年間
苦しんだから相当
疲れ果てていると思う。+24
-0
-
15342. 匿名 2022/09/30(金) 21:44:45
>>15321
孫
『フーーーン
で、おばぁはどうしてイタリアンレストランを辞めたの??
どうして、山原で食堂をしてるの??』
誰かあの誕生日ケーキの画像を貼って下され。+27
-0
-
15343. 匿名 2022/09/30(金) 21:45:21
批判された部分を一生懸命取り繕って無理やりハッピーエンドにして
はい、終わり、チャンチャンだった。
ミンナシアワセニナッテヨカッタネー。+6
-0
-
15344. 匿名 2022/09/30(金) 21:46:12
>>15131
矢作×智が好みw+3
-1
-
15345. 匿名 2022/09/30(金) 21:46:22
ゴリのタクシーにゴーヤーマンついてた。懐かしい+5
-0
-
15346. 匿名 2022/09/30(金) 21:46:51
終わってしまって寂しいなぁ。
沖縄そばが無性に食べたい笑+1
-2
-
15347. 匿名 2022/09/30(金) 21:46:57
>>15283
たかがドラマで暴動起こす方がおかしいでしょう
+7
-1
-
15348. 匿名 2022/09/30(金) 21:47:16
とりあえず連日大ニュースの空前の人気朝ドラとなった『ちむどんどん』スタッフ・関係者の昇格は疑いなく、今後の朝ドラの目標となったことだろう。ちむどんどんの下を行く作品作りが至上命令となる。それでも何度でも全話視聴を続けて反省会を盛り上げることを続けてよいのだろうか。+0
-5
-
15349. 匿名 2022/09/30(金) 21:47:20
そういや父ちゃん。
死ぬ間際こども一人づつに言葉掛けてて、
暢子にだけ何も言わなかったけど、
結局あれも回収されなかったねー
あれと豚小屋事件からなんなんだこの話⁉️
と思ったが違和感って合ってるもんだね。+13
-0
-
15350. 匿名 2022/09/30(金) 21:47:32
>>14576
黒木瞳は暢子じゃない?
歌子はどう見ても顔もスタイルも真逆じゃん+4
-1
-
15351. 匿名 2022/09/30(金) 21:47:34
>>15329
再放送とかしてくれなくていいよねw+26
-1
-
15352. 匿名 2022/09/30(金) 21:47:48
>>15301
あのゆっくり歩くシーンの前に
新しい花を生けたお墓が流れるんだよね。
あれは歌子が死んだと見せかける意図があるのかなと思った+21
-1
-
15353. 匿名 2022/09/30(金) 21:47:57
>>15297
そうだね
ニーニーはブラジルで砂金掘ってる、とか
病弱な歌子は子供には恵まれかったけど子供相手の民謡教室が盛況...とかで良かったのに
みんなが結婚みんなが孫連れて大集合って、つまらないラスト
+53
-1
-
15354. 匿名 2022/09/30(金) 21:48:08
みんな、白髪が似合ってなさすぎて吹いたわw
コントすぎて、こんなバカみたいな朝ドラがあるのかと、最後だけある意味笑わせてもらった。
ちむどんを半年間見てきたみんな、本当にお疲れ様。+52
-1
-
15355. 匿名 2022/09/30(金) 21:49:06
>>15218
草刈ってる親子みたいになってるw
あれは
「草刈正雄さんが出演してくださるなら娘さんにもオファーします」
という番組側と、
「娘を出してくれるならオファーを受けます」
という草刈正雄側の意見が一致した結果だと思うわ+16
-1
-
15356. 匿名 2022/09/30(金) 21:49:07
>>14672
嫌いでもないけどタイプじゃないし見ないかも、私は
兄役の横山裕も興味ないし+8
-2
-
15357. 匿名 2022/09/30(金) 21:49:38
>>13767
なんか結婚しても賢秀に振り回されて苦労した感が顔に出てて上手かったよ。賢秀がおとなしく仕事だけしてるとはおもわないもの。金周りが良くなって博打オンナ酒は絶対やっていたと思う。見栄っ張りだから人にも奢っていたことでしょうよ。
やっぱり最後まで賢秀好きになれなかった。+24
-3
-
15358. 匿名 2022/09/30(金) 21:49:47
>>15307
ヒロインの相手役でさえ消されてたもんね+11
-1
-
15359. 匿名 2022/09/30(金) 21:50:00
ドラマじゃなくて事故物件という評に笑った+13
-1
-
15360. 匿名 2022/09/30(金) 21:50:30
>>15338
仲間由紀恵の新境地だったね。
若手俳優たちは、こんな不人気で批判されまくりのドラマに出てしまって
ババ引いた感半端ないだろうね。+19
-2
-
15361. 匿名 2022/09/30(金) 21:52:25
>>15341
愚痴は言えないし、でもドラマ好きとしては到底納得できなかっただろうしその板挟みでしんどかっただろうね…次は素直に朝ドラ受けできたらいいなぁ+10
-3
-
15362. 匿名 2022/09/30(金) 21:53:14
>>15303
何かが面白いからじゃなくて、
心情的に困ったり照れ隠しで笑ってしまうんだと思う。
結果的にヘラヘラしてると思われてしまうやつ+11
-2
-
15363. 匿名 2022/09/30(金) 21:53:22
フォンターナの修業が無駄というのはまだしも
自分の夢の杉並ちむどんどんをあっさりやめるというのが本当に理解できなかった+37
-1
-
15364. 匿名 2022/09/30(金) 21:53:38
>>14671
うん、ちゅらさんもなかなかストーリーはぶっとんでたよね。+5
-3
-
15365. 匿名 2022/09/30(金) 21:54:14
>>15354
まだコントの方がリアルだし、芸人の方が演技も上手だよね。
出演俳優もスタッフもこれが面白いって思っていたのだろうか。+11
-3
-
15366. 匿名 2022/09/30(金) 21:54:59
>>15327
子役が後に主人公の子どもや孫として再登場するのは割と朝ドラあるあるだよ
ふたりっ子のマナカナとか
ちむどんみたいにあんなに雑な大集合は記憶にないけどw+18
-1
-
15367. 匿名 2022/09/30(金) 21:56:21
>>15358
すこ彦も消された
あと愛ちゃんの家族も都合悪くなったら消された+15
-1
-
15368. 匿名 2022/09/30(金) 21:57:14
>>15100
あの智を騙して暢子の披露宴に連れて行った時のトーンに似てた。今日は熱出てないさー。+22
-1
-
15369. 匿名 2022/09/30(金) 21:58:22
>>15296
そうそう、ナレーション&写真でもいいからその後を知りたかった。+8
-1
-
15370. 匿名 2022/09/30(金) 21:58:38
>>15362
一般人なら許されると思う。
交流を深めれば、この人はふざけている訳ではないと理解できると思う。
でも女優や芸能人としてあらゆるメディアでそれをされたら、キツイし見てられない。+13
-2
-
15371. 匿名 2022/09/30(金) 21:58:50
和彦おじぃには見えなかったけどちむの中で1番今日が容姿が良かった
博夫良子夫婦がメガネップルになってた+17
-2
-
15372. 匿名 2022/09/30(金) 21:58:56
オーナーは料理しないくせに偉そうです
負けるとは思わなかったんです
うちよりポークが多い
わかってます
うちは矢作さんとは違います
和彦くんに料理の何がわかるのさうちはプロ
+25
-2
-
15373. 匿名 2022/09/30(金) 22:00:14
全部なかったことにしてくれかな一番の名言は+9
-1
-
15374. 匿名 2022/09/30(金) 22:01:05
歌子普通に智の子供産んでて草+14
-1
-
15375. 匿名 2022/09/30(金) 22:01:51
この半年間毎朝見続けてきて、得たものは何もなかった(笑)+14
-1
-
15376. 匿名 2022/09/30(金) 22:02:02
やっと終わった+11
-2
-
15377. 匿名 2022/09/30(金) 22:02:32
私個人的な感想として前作品と比較して「ちむどんどんする」より「どこの国とも行き来できるひなたの道」の方が好きだったな。女性目線で見ても比嘉暢子より大月ひなたの方が好きでした。+34
-2
-
15378. 匿名 2022/09/30(金) 22:05:35
>>15351
電波半分こして「純と愛」を並列でオンエアしてほしい。
わたしは「純と愛」は最終回直前までは普通に面白く見てたからまた見たい。+7
-0
-
15379. 匿名 2022/09/30(金) 22:06:16
>>12835
自己レス、微妙に計算間違い
賢秀たちは73になる年かな⁈
良子72(賢秀と一歳違いだっけ
暢子69
歌子67かも+8
-0
-
15380. 匿名 2022/09/30(金) 22:06:22
90前後?の優子がフラフラ杖つきながら歩いてきたのに誰も支えに行かないのちむどんどんらしかった+21
-0
-
15381. 匿名 2022/09/30(金) 22:07:00
佐津川さんは少し虚ろな表情だったり佇まいとか老人の演技がとても上手だった。
暢子は最後まで高校生暢子だったな。老けメイクの雑なほうれい線が笑いをこらえきれなかった。+22
-2
-
15382. 匿名 2022/09/30(金) 22:07:35
嘉手苅さんのインタビューは陽の目を見ることはあったんだろうか
和彦の著書に出てきたのかな+9
-0
-
15383. 匿名 2022/09/30(金) 22:08:12
なんで皆コメントにマイナスひとつ付いてるの?+7
-1
-
15384. 匿名 2022/09/30(金) 22:08:14
>>15380
この時の優子って、何処から帰って来たんだろうね?+9
-0
-
15385. 匿名 2022/09/30(金) 22:08:55
>>15207
暢子は勿論、賢秀も一緒に房子の養子に行った方が良かったな
そしたら優子の洗脳から解かれてただろうしいい年して末妹の早とちりの母親の再婚話にわざわざ帰化とかしないだろうし「お母さんを悪く言うなぁ!!」とか幼稚でマザコンじゃなかったと思う
何より上京してフォンターナで働いてから暢子はどう見ても上司として慕うだけじゃなく房子の方を母親のように懐いてた実際、房子の乗ったバスを追いかける暢子は優子に見せる愛想の笑顔と違って心から笑ってるようだった
賢秀も唯一忠告してくれたオーナーにハッとさせられギリギリ前科つかずに免れて地道に働いて全ての借金返済出来たからな
自分の弟の生まれ変わりと妄想する程溺愛してた賢秀は万引きしても「お前は悪くない」と言った実父賢三より寛大の方が同じ男として尊敬してるのかずっと千葉にいて沖縄に戻る事はなかったし
賢秀の事は諦めて似ている暢子を可愛がって家にレストラン造るのも容認する程甘やかしても暢子はどこか優子に対して冷めてると言うのか房子への甘えと距離があり本当に優子の人生が可哀想すぎる(笑)+5
-1
-
15386. 匿名 2022/09/30(金) 22:09:02
>>15008
朝ドラのヒロインは。他の10回程で終わるドラマとは全然違うからね。
一挙手一投足注目されるし、一人の人生を長く演じるから、やっぱり同じ演技では年月を、成長を、感じられない。
今回は黒島さんの準備不足と、女優としての中途半端な姿勢が浮き彫りになったから、これからどう変わるかが問題だよね。
今のままては消えるかもしれないから、いろいろ考え直すべきだと思うな。
ただ、衣装やヘアメイクに関しては、気の毒に思ったわ。+25
-0
-
15387. 匿名 2022/09/30(金) 22:09:15
>>15235
ご本人は朝ドラ初出演を喜んでいたの、まさかあれだけの出番で気の毒。もっと会社で和彦に絡んでくるかとおもっていたよ。+5
-0
-
15388. 匿名 2022/09/30(金) 22:11:14
>>13765
仮面ライダーゴーストの人だ!
この1回だけのためにもったいない人選では…
他の朝ドラだと終盤は大きくなった息子や娘とのエピソードがあったりするよね
本当に雑な最終回だな+6
-0
-
15389. 匿名 2022/09/30(金) 22:11:27
>>14701
それ!早く忘れさせた方が良いかと。+3
-0
-
15390. 匿名 2022/09/30(金) 22:11:41
>>15383
自分の思いとは違うコメにはマイナスを付けたい人が居るのさー。
好きにさせてあげようねー+7
-4
-
15391. 匿名 2022/09/30(金) 22:12:35
>>15381
骨格が凸凹ないナチュラル入ってるからも大きいと思う、黒島は
佐津川さんは今時の女優には珍しい背丈もスタイルも昭和に近いから得したのもあるよね
年齢層高めの視聴者が多い朝ドラはちょっと芋っぽさある人の方が安心感あるし+5
-1
-
15392. 匿名 2022/09/30(金) 22:12:42
>>15009
石鹸売りの女と青森から家出中の女+25
-0
-
15393. 匿名 2022/09/30(金) 22:12:51
沖縄が舞台の朝ドラは10年後くらいか+1
-0
-
15394. 匿名 2022/09/30(金) 22:14:04
>>15390
誰のヲタが他キャラ批判してんのか分かって面白いよね
とりあえず美形すぎない親しみ感ある容姿の人の方が好感得られやすいのは分かった+4
-3
-
15395. 匿名 2022/09/30(金) 22:14:34
ラストはオープニングアニメのように
あの縁側で暢子と和彦でアルバムとか見ながら登場人物それぞれの近況などを語り、
今でもちむどんどんが止まらないさー
とかいうのかと思ったけどまさかのコントだった
ニーニーの中の人が、驚くラストって言ったけどこれなのねw+9
-0
-
15396. 匿名 2022/09/30(金) 22:14:38
>>15262
ありがとうございます。当たり前にありそうな演出がまったく見当たらないのがちむどんどんなんですね^^;+2
-0
-
15397. 匿名 2022/09/30(金) 22:14:50
>>13669
ヨーダ| キャステル | CASTEL ディズニー情報castel.jpキャステルはディズニーランド・ディズニーシーを中心とするテーマパーク情報メディアです。アトラクションやレストラン、ショーやパレードから、映画やキャラクターまでの情報をお届け。
+15
-0
-
15398. 匿名 2022/09/30(金) 22:14:53
>>15365
いや、最後は俳優さん達も吹っ切ってたと思うよ。
大炎上の中での撮影だっただろうし、「もうこのまま突き抜けていきましょう!」みたいなノリで、最後は老けメイクも、おかしいと思いながらもやりきってくれた感じに見える。特に氷魚なんかは、楽しんじゃってる感じに見えた。+17
-0
-
15399. 匿名 2022/09/30(金) 22:16:15
>>15392
賢秀はつくづくB専でそこも可哀想だった(笑)
外見美しくても中身や趣向が醜いから滲み出てて綺麗に見えない人を上手く体現してんなと思ったわ(笑)+3
-7
-
15400. 匿名 2022/09/30(金) 22:17:05
>>14956
慢性骨髄性白血病ってはっきり言ってたよ+4
-0
-
15401. 匿名 2022/09/30(金) 22:17:37
>>14561
ゴリ夢中っていう旅番組好きだなー。結構長く続いる。この人、ゴリエでダンスした時の身体能力の高さにびっくりしたよ。+9
-0
-
15402. 匿名 2022/09/30(金) 22:17:47
CDのジャケットの歌子、まだ若いけど結婚前にすでに民謡歌手になってた設定なの?
それとも病気を克服してバリバリ歌い出したって事…
どうでも良い話に尺取る割に、大事なところはスルーだよね。+28
-0
-
15403. 匿名 2022/09/30(金) 22:18:22
>>15398
演技は好みと軽く観ても氷魚は本当に下手っぴだったけどソレが返って愛着湧いた感じ+10
-0
-
15404. 匿名 2022/09/30(金) 22:18:52
>>15340
病名は出てきた覚えないけど、
悪性の腫瘍が〜、て話じゃなかったっけ?
総集編はかなり話を端折ってるから、
一度見た人の為の総集編、って感じよね。+3
-2
-
15405. 匿名 2022/09/30(金) 22:19:54
最後の最後まで、賢秀の借金エピソード本当に要らなかった。全く笑えないし、いい加減にしろってイラつきしかなかった。+16
-0
-
15406. 匿名 2022/09/30(金) 22:20:23
>>15363
今日フォンターナがイタリア語で泉ってオーナーのとこだけ振り返ってたら凄いいい場面もたくさんあったけどそういうの全部無し崩しにするんだよなぁって思った具志堅さんも凄い無駄遣い。+6
-0
-
15407. 匿名 2022/09/30(金) 22:20:29
>>15100
そうそう、私もここが1番モヤっとしたわ。
暢子の結婚式の智の気分を味わえたわw
+15
-0
-
15408. 匿名 2022/09/30(金) 22:20:48
ニーニーは「ビッグビジネスをやろうとしたけど、ピッグビジネスにしたわけサ アハハハ」というおやじ寒ギャグを絶対に言うと確信していたが外れた+46
-1
-
15409. 匿名 2022/09/30(金) 22:21:57
プラマイの付き具合で誰ヲタが他キャラ叩いてんのかわっかりやすいのウケる+1
-0
-
15410. 匿名 2022/09/30(金) 22:22:35
>>15260
多分だけど、清恵さんの中の人や良子ねーねーの中の人の演技力もあると思うよ。
背中をちょっとまるめる、動作はゆっくり、眼差しは優しく、これだけでもお年寄りっぽいし老けメイクが浮いてないのでは?
暢子はずーーーっと暢子のまま
高校生の頃の暢子のままで演技に深みがないから尚更黒々フサフサの眉毛に白いノリちょんちょんつけただけのコント仕様になってる+34
-1
-
15411. 匿名 2022/09/30(金) 22:23:19
>>15395
個人的にはシークワーサー自分でもぎれるようになってお父ちゃんを思い出すようなシーンで終了が良かった。比嘉家の繁栄なんて見せつけられてもこれっぽっちも嬉しくないし。+18
-0
-
15412. 匿名 2022/09/30(金) 22:23:47
Twitterでも流れてたけど二ー二ーがタクシーにお金をポンと渡して釣りはいらねぇよって一言言えば二ー二ーの成長がわかるのにね
本当に浅くてお粗末な脚本…+54
-0
-
15413. 匿名 2022/09/30(金) 22:24:14
>>15365
芸人は見た目が顔もスタイルもほぼ一般人だから爆笑出来るのもあるのでは?+3
-0
-
15414. 匿名 2022/09/30(金) 22:24:41
>>12904
帰省してきた孫たちが先に走っていって祖母を驚かせる
あとから来た息子夫婦に、来てたの〜!?
って別に変ではないような+2
-8
-
15415. 匿名 2022/09/30(金) 22:24:55
インスタとかで褒めちぎってる人とは話が合わなそうだなと思ったドラマでした+20
-0
-
15416. 匿名 2022/09/30(金) 22:25:24
>>15384
おばあちゃんってしょっちゅうフラフラ散歩してるイメージ。+3
-1
-
15417. 匿名 2022/09/30(金) 22:25:30
帰って録画みてあまりの酷さにビックリした。比嘉家バンザイすぎるわ。みんなの老けメイクもコントですか??もう語るもバカバカしいー。しかしやっと終わって嬉しい!来週から楽しい時間が戻りますようにー!+12
-0
-
15418. 匿名 2022/09/30(金) 22:26:47
>>15386
ここからが正念場よね。
黒島さんだけじゃなく、みんな社会人になれば、そういう時ってあると思うから。
ここを乗り越えられるかが勝負よね。
衣装と髪型は、同じく可愛そうだと思う。
1番似合わない格好だったりな気がして、もっと似合うのあるのに!ってなってた。
それだけでも印象違ったよね。+23
-0
-
15419. 匿名 2022/09/30(金) 22:26:51
>>15047
とりあえず比嘉家の遺伝子受け継いだ孫たちの方が家族感あるしやっぱり華あるなーと思った+2
-0
-
15420. 匿名 2022/09/30(金) 22:27:31
>>15415
わかる。このドラマって気が合うかどうかの踏み絵になりそうだな思ってたよ+9
-0
-
15421. 匿名 2022/09/30(金) 22:28:21
>>15283
朝ドラなんて興味ない人も多い
熱心な朝ドラファンでも、大方の人は、呆れて見なくなるだけよ〜
+6
-0
-
15422. 匿名 2022/09/30(金) 22:28:44
>>15405
朝ドラクズ設定に文句言われてもね
炎上方法もあるだろうけど最終回のタクシー代踏み倒しと言い+4
-1
-
15423. 匿名 2022/09/30(金) 22:28:45
なんの病気か聞かれて、先生が何も答えず俯いて首を振るような状況なら最早助からないレベルなのが普通なんじゃない?
何日も高熱が続いてたなら、脳にダメージ負ってても不思議じゃないのにね。
点滴もなんもしてなかったけど(笑)+33
-0
-
15424. 匿名 2022/09/30(金) 22:30:38
>>15352
音楽もあからさまに悲しげだったしね。歌子どうせ元気なんだろうと思って観てたから、あーまた不謹慎ってたたかれる演出してるわーと思って観てた。で、結局なんでお花2つだったのかは説明なし。+12
-0
-
15425. 匿名 2022/09/30(金) 22:30:46
>>15421
ドラマのキャラの言動にいちいち文句言ってんのがくだらなすぎるw
作り手同じなのにキャラに寄っては擁護しかされなのもいて分かりやすい(笑)+2
-2
-
15426. 匿名 2022/09/30(金) 22:31:29
>>14501
清恵さんの老けメイク良かったよね。動きや表情の演技力もありそう+14
-1
-
15427. 匿名 2022/09/30(金) 22:31:47
>>15416
お散歩、畑仕事という名の徘徊かな+5
-1
-
15428. 匿名 2022/09/30(金) 22:32:43
>>15100
「どうやら歌子は出産を機に体質が変わったようです」と、明日の放送でカビラさんが言ったりして
+16
-0
-
15429. 匿名 2022/09/30(金) 22:32:50
>>15052
歌子、本当は暢子に対して我慢の限界がきただけかもねw
だから医者も本人次第だと言ったし、ひたすら病院で寝たから元気になった+13
-0
-
15430. 匿名 2022/09/30(金) 22:33:45
>>15420
リトマス試験紙と言われてたねw+7
-0
-
15431. 匿名 2022/09/30(金) 22:35:10
ギャグで来てたの、黒島さんのおじいちゃんおばあちゃんなんでしょ?
孫を見る眼差しっていうのはああいうことを言うのよ。
暢子は、んふふふふふふって周りキョロキョロしてるだけなんだもん。+9
-1
-
15432. 匿名 2022/09/30(金) 22:35:52
>>14506
教えてくれてありがとうございます
ワースト3はウェルかめ、つばさ、瞳だったかな
あれらは朝ドラ暗黒時代だからねえ+5
-0
-
15433. 匿名 2022/09/30(金) 22:38:30
清恵さんは小林綾子さんみたいな愛嬌と
可愛らしさとがあって見ていて安心できた
演技に安定感があってハラハラしないのよね+9
-0
-
15434. 匿名 2022/09/30(金) 22:38:53
仲間さんのおばあ、何歳設定なんだろ?
驚かさないであげて…と思っちゃった。命取り+6
-0
-
15435. 匿名 2022/09/30(金) 22:38:54
>>15415
えっ?インスタで褒めちぎってた人がいるの?+5
-0
-
15436. 匿名 2022/09/30(金) 22:40:01
>>15431
ごめんなさい!
ギャグ違う!客です!+5
-0
-
15437. 匿名 2022/09/30(金) 22:40:04
普段からお父ちゃんのこと思い出してるシーンなんてほぼ無かったし、受け継いだ包丁のこともすっかりスルーだったのに最終回になって急に光り輝くお父ちゃんにお願いするわけわかんない展開だった。
せめてノブコの心の声がお父ちゃんに話してるような語りがあったりだったらわかるけど。
こんなに話が繋がってない脚本もまぁない。+29
-0
-
15438. 匿名 2022/09/30(金) 22:40:30
最終回の実況トピで15000を超えたトピって、なかなか無いと思う。
良くも悪くも、視聴者の心に爪痕を残したドラマだったんだなと思う。+10
-0
-
15439. 匿名 2022/09/30(金) 22:42:03
>>15433
朝ドラは美すぎない親しみ感ある方がいいのはあるよね
ひよっこの有村架純もそうだし+4
-0
-
15440. 匿名 2022/09/30(金) 22:43:27
ツッコミを入れられるために、あえて変な脚本にしたのかとさて思ってしまう。
ある意味バズっている。+9
-0
-
15441. 匿名 2022/09/30(金) 22:44:55
>>15360
自分は比較的ドラマのキャラって軽く見れたけど優子だけ最後まで受け付けなかったわ~(笑)+3
-0
-
15442. 匿名 2022/09/30(金) 22:44:58
海に向かってお父ちゃーん!とは叫んでいたけど
急に取ってつけたようで全然成人してから
兄妹のお父ちゃんへの愛は感じられなかった
しかもそういうシーンを面白くないギャグにしてしまうセンスが残念+9
-1
-
15443. 匿名 2022/09/30(金) 22:45:04
>>15166
最近なら女性校長珍しくもないと思うけど、ちむの時代は少なかったかもしれないね。
それよりも短大卒から校長というのがすごすぎないかと。+16
-0
-
15444. 匿名 2022/09/30(金) 22:46:22
>>11612
歌子が一番老けてないか?病弱だから老けるの早い設定?老けすぎでしょ+9
-0
-
15445. 匿名 2022/09/30(金) 22:46:56
ここまで内容がないよーのドラマびっくり。
おとうちゃーん、と叫ぶのに3分の1の時間を使い、コント令和の比嘉家に3分の2。今回評価できるのは、氷魚の三線だけ。+12
-0
-
15446. 匿名 2022/09/30(金) 22:47:18
>>14601
わかる、和彦を通して沖縄の歴史を描くんだと思ってた。期待を完全に裏切られたわ。+10
-0
-
15447. 匿名 2022/09/30(金) 22:48:02
良子は一度退職して、臨時職員で現場に戻ったと思うのですが、採用試験受け直して正規職員になるくだりありましたっけ?何で校長になれるの?と疑問でした+9
-0
-
15448. 匿名 2022/09/30(金) 22:48:10
>>15304
未来「いつか最高のスイーツ作りたい」
暢子「自分なりの工夫をしたらいい。オバァは東京でそう学んだサ」
未来「工夫?そうだシークァーサースイーツどうかな?」
暢子「いいねぇ。ちむどんどんする」
未来「私も、ちむどんどんしてきた!」
みたいな会話を入れる時間がないか。残念。+13
-0
-
15449. 匿名 2022/09/30(金) 22:48:20
まいんちゃんとかいう舞い上がれ!のヒロインのたベタァーっとしたしゃべり方、高い声、はっきり言って好きじゃない
予告を見て今年は後期もダメかもしれんと早くもなんかガッカリしてる
ここでは人気があるみたいだから言いにくいけどどーもダメだ+12
-11
-
15450. 匿名 2022/09/30(金) 22:48:31
料理人のドラマだと思ってたんだけど料理の印象がまったくない+9
-2
-
15451. 匿名 2022/09/30(金) 22:48:43
>>15430
みなさん上手いことおっしゃる!w+6
-0
-
15452. 匿名 2022/09/30(金) 22:49:24
良子の給食のエピソードも面白くなかったな
あれやるんだったらマコトくんの件から改心して
生徒たちとの触れ合いのエピソードにして
良い先生になった感じを見たかった
だって良子の先生らしいとこ全然見てないw
+43
-0
-
15453. 匿名 2022/09/30(金) 22:50:45
>>15449
とりあえず観てからいいなよ。福原遥ちゃんは役柄で話し方も変えてくるし演技ちゃんと観たら印象かわるかもだよ+9
-4
-
15454. 匿名 2022/09/30(金) 22:52:05
>>15452
マコトくんもイラネ
ただ無口なブサメンとか誰得だよ
優子と収容所から出てきたって情報だけで十分+4
-11
-
15455. 匿名 2022/09/30(金) 22:52:39
>>15166
もう校長とか言わなくてよかったよね。今や、晴海が教職についてて、和彦が誰かが「晴海ちゃん学校は忙しいでしょう」と労り、晴海が「はい。でも両親を見習って頑張ってます」とか言わせたほうが良かったよ。+33
-0
-
15456. 匿名 2022/09/30(金) 22:52:52
小学生ならまだしも、いい歳した子持ちの大人が海に向かってお父ちゃーーーん!!て…😅+35
-0
-
15457. 匿名 2022/09/30(金) 22:53:35
>>14544
みんなに見えてなくても毎年ハッピバースデー歌いに化けて出てたのかな?
今回だけならそろそろ呼びに来たのかな+6
-1
-
15458. 匿名 2022/09/30(金) 22:53:55
やっと見れた最終回
ここ先に読んでたけど、本当にひどいね…
あのタクシー運転手のシーンもしつこいし、ゴリの無駄遣い
海に叫ぶシーンも意味不明だし棒演技のアップきついし
父ちゃんの声聞こえて後光っぽい映像もヘンテコだったし+42
-2
-
15459. 匿名 2022/09/30(金) 22:54:08
>>15444
元々、輪郭もゴツめでスタイルも特に膨張しがちのどっしり感あるからね
顔のパーツは甘いし実姉に比べてずっと美少女寄りなんだけど+6
-5
-
15460. 匿名 2022/09/30(金) 22:54:20
>>15408
健太は養豚場を継いでるのかな?+0
-0
-
15461. 匿名 2022/09/30(金) 22:54:41
>>15456
しかも賢秀が目を合わせただけで行くところ察してた。
思考が同じだし凄いよね。+21
-0
-
15462. 匿名 2022/09/30(金) 22:55:28
ナレーションで簡単に借金返済するんじゃないわよ、って声を大にして言いたい!+10
-0
-
15463. 匿名 2022/09/30(金) 22:56:34
>>15456
この時は健彦と晴海はどうしてたっけ。
優子も和彦も暢子も病院、良子も病院。博夫はさすがに学校へ行ったはずだし、子ども達は?+5
-1
-
15464. 匿名 2022/09/30(金) 22:56:48
>>11612
老けメイクめっっっちゃ下手だったね+24
-0
-
15465. 匿名 2022/09/30(金) 22:57:18
パラレルワールドで暢子と賢秀が子供時代から房子の養子行った設定の方が面白かったと思うわ
面倒くさい脇役ファン量産させる事なかっただろうし+12
-0
-
15466. 匿名 2022/09/30(金) 22:57:24
>>15406
私もオーナーが言ったあのニーチェの言葉はすごく心に残った
たぶん暢子よりも私の方が感銘を受けたと思うw+9
-0
-
15467. 匿名 2022/09/30(金) 22:57:38
暢子おばあが後ろ姿も喋り方も動きも顔も高校生のまんま(褒めてない)
本当に演技力ないんだね
ピコも大学生みたいなじじいだった+42
-1
-
15468. 匿名 2022/09/30(金) 22:58:12
今日の最終回ヤバすぎ。
志村けんや吉本のコントみたいなヘアメイクはワザとか?
ハリウッド並みの特殊メイクしろとは言わないが、韓国ドラマでもあの年の取り方は見た事ない。
今は動画配信で世界のドラマを見る事が出来るが、これ日本以外放送NGだよね。+27
-0
-
15469. 匿名 2022/09/30(金) 22:58:13
>>15428
アハハハハハーーー+3
-0
-
15470. 匿名 2022/09/30(金) 22:58:25
>>15372
暢子のセリフって迷言や暴言ばっかりだな
ある意味凄いわ+12
-0
-
15471. 匿名 2022/09/30(金) 22:58:53
>>15435
横
感じ方は人それぞれ+3
-0
-
15472. 匿名 2022/09/30(金) 22:59:41
>>15456
これがいいと思って作ったんだってゾワっとした+13
-0
-
15473. 匿名 2022/09/30(金) 22:59:45
>>15470
正直なんだよ
嘘つこうとしても態度に出て分かりやすい(笑)+5
-0
-
15474. 匿名 2022/09/30(金) 22:59:47
50年の物語ってよく言ってくれたもんよね。タイムワープしてるし、結局家がいちばんみたいな話で終わってしまってズッコケた。+24
-1
-
15475. 匿名 2022/09/30(金) 23:00:20
このエンディングから逆算だって!!!!
成立するわけないじゃんね!!
エンディングもおかしいもん+21
-0
-
15476. 匿名 2022/09/30(金) 23:00:39
>>15461
さすがドラマの表主人公(暢子)と裏主人公(賢秀)って感じ(笑)+8
-0
-
15477. 匿名 2022/09/30(金) 23:00:43
>>15474
35年ワープした
しかも老人の演技もできない+25
-0
-
15478. 匿名 2022/09/30(金) 23:01:33
>>15468
受信料返せって言いたくなる出来だった
自主制作じゃないんだよ?!
あ、夜ドラには喜んで払います+17
-0
-
15479. 匿名 2022/09/30(金) 23:02:20
>>15418
顔立ち的にアウトロー感ある役の方が似合いそう
ギャル系のファッションの方が映えると思う+6
-0
-
15480. 匿名 2022/09/30(金) 23:02:22
意地で見続けたけど
人生の31時間半、何なら2回見た日もいれたら35時間くらいを使ってしまった…
でもこのドラマで反面教師として学んだ事もあるから全くの無駄では無かった、と思いたい
+13
-0
-
15481. 匿名 2022/09/30(金) 23:04:36
>>15436
え?そうなの?本物のおじいちゃんとおばあちゃんだったの?+2
-0
-
15482. 匿名 2022/09/30(金) 23:04:41
>>15449
第二の浜辺美波って感じする
朝ドラはそこまで整いすぎない方が朝リアタイ視聴する年配には安心感あって癒されるから黒島よりは成功するかもしれない+8
-1
-
15483. 匿名 2022/09/30(金) 23:04:57
>>15008
やっぱり誰がどう見てもそうだったよね
もうちょっと老いを表現できただろうに
演技力ない人が役作りしないってよくも言えたもんだね+20
-0
-
15484. 匿名 2022/09/30(金) 23:05:06
>>15442
海に向かって思わず祈るくらいはいいけど、叫びまくってたら、お父ちゃんから返事がくるのが笑うよね。+9
-0
-
15485. 匿名 2022/09/30(金) 23:05:34
海に向かって「お父ちゃ~ん」で歌子生還とか、雑な老けメイクで大集合とかコントにしか見えなかった
それに老けメイクなのに話し方や動きが若いままで笑っちゃう
博夫の老け演技はナチュラルでやっぱり上手いなと思った+26
-1
-
15486. 匿名 2022/09/30(金) 23:06:12
>>15306
信子というキャラクター深掘りしてないのが浮き彫りになったね
こんな長くやる作品でキャラクター考察しないなんて信じられない+11
-0
-
15487. 匿名 2022/09/30(金) 23:06:42
黒島結菜さんは何も悪くない、問題なのは私自身の気の持ちようだと思う
けれど今後しばらくは黒島さんのドラマを見る気になれない、何となく暢子のイメージが強くて
それほど暢子の性格が苦手だった、特に沖縄を離れていた何年間+6
-6
-
15488. 匿名 2022/09/30(金) 23:07:12
>>15485
博夫と清恵うまかったね
主役2人は… 演劇部の高校生の方が断然うまいと思う+33
-1
-
15489. 匿名 2022/09/30(金) 23:08:31
歌子いっぱい子供産んどった
なんやねん+11
-2
-
15490. 匿名 2022/09/30(金) 23:08:49
>>15454
あんなまだ小さな子供に対してブサメンとか言うなんて!?って思って読んだら違ってた
名前間違っとる+12
-0
-
15491. 匿名 2022/09/30(金) 23:09:19
>>15484
ハッピーバースデー父ちゃんにも笑っちゃったよ
いつも困った時とか、ふとした時にお父ちゃんからの助言や、お父ちゃんの力添えみたいな描写があったなら、最後はお母ちゃんに会いに来てくれたのかな…って思え。。。。ないわ+12
-0
-
15492. 匿名 2022/09/30(金) 23:09:32
クランクアップ写真、田良島さんと愛さんが並んで花束貰ってるけど、田良島さんの方が明らかに遅くまで撮影してたよね?
サービス残業でもしてたの?w+8
-0
-
15493. 匿名 2022/09/30(金) 23:11:00
黒島さんが今後も女優を続けるとして
20年後にかなり上手くなってたら
昔朝ドラ出演で酷評された時もあったが…と言われる事もあるのかなぁ
確か沢口靖子も朝ドラで棒と言われてたような。
+16
-2
-
15494. 匿名 2022/09/30(金) 23:12:01
>>15381
愛美ちゃんとブコじゃ歴が全然違うよ。
ブコは今まで汚れ役もしたことないだろうし。+13
-0
-
15495. 匿名 2022/09/30(金) 23:12:09
>>15488
博夫さんの中の人は実際、かなり容姿も整ってるのに演技も繊細で上手いと思う+21
-0
-
15496. 匿名 2022/09/30(金) 23:12:49
>>14853
博夫さんの老けっぷりが素晴らしすぎてTwitterで「老け」と入れると予測変換で「山田」と「山田裕貴」が出てくると話題。+15
-1
-
15497. 匿名 2022/09/30(金) 23:13:25
>>15452
おいしそうじゃなかったしね…+5
-0
-
15498. 匿名 2022/09/30(金) 23:13:44
>>15494
ちむに限らずいつも似合わないダサイ格好の役ばっかなのは損してるなと思うけど黒島は
清恵は結構可愛く見えるスタイリングも多かったよね+10
-0
-
15499. 匿名 2022/09/30(金) 23:13:50
>>10959
もはや視聴者を泣かせる気もないんだなと思った。ヤケクソ演出だったね。+7
-0
-
15500. 匿名 2022/09/30(金) 23:14:03
最終週も見事に毎回毎回おかしかった+7
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する