ガールズちゃんねる

朝ドラ【ちむどんどん】第25週(最終週)「やんばる!ちむどんどん!」

16602コメント2022/10/24(月) 04:35

  • 1001. 匿名 2022/09/26(月) 12:30:28 

    >>999
    あれ、結局いたんだっけ?出てきた??

    +0

    -0

  • 1002. 匿名 2022/09/26(月) 12:31:19 

    農業女子になる話を半年見てたのかと思ったら、思い付きで食堂か、、、

    暢子はいいよね、何かやりたいと言えば、みーんな協力してくれるんだから。
    設計図がなくても、廃材集めてくれるし笑

    そして、完成予想図にステージがあって、
    「歌子に歌ってもらう」と勝手に書いてるの笑ったwww

    でも歌子、今日はツッコんでたよね。
    暢子が、
    「食堂をやりたい、みんなに食べてほしい」
    と言ったら、
    「みんなって?」

    「ここにお店を建てる」
    と言えば、
    「いつ頃までに?」ってwww

    みんな暢子の言うまますぐに納得するから面白かった。




    +43

    -0

  • 1003. 匿名 2022/09/26(月) 12:31:43 

    >>1000
    砂川フードは、沖縄一円で仕事してるんだよね。
    智は、のぶこにアドバイスしてやったらいいのに。

    このドラマ見てたら、思いつきで何かやったら成功するような錯覚するわ。
    飲食店って、実際はすごく難しいんだよ。

    +36

    -1

  • 1004. 匿名 2022/09/26(月) 12:33:39 

    結局、最終週まできても暢子は成長しないヒロイン。
    あまちゃんのアキも同じようなタイプで、やりたいことあっちこっちしてた。
    まわりの人たちは応援してたけど、暢子みたいに振り回してた。

    暢子は地元に戻ってきて地元の良さを実感した。
    これに関してはアキと違うけど、暢子という人物はもしかしてアキの逆パターンのヒロインを描きたかったのかな?
    にしても失敗したよねぇ。
    こんなに嫌われるとは思わなかった。
    アキと暢子、どこが違かったんだろう?

    +17

    -0

  • 1005. 匿名 2022/09/26(月) 12:34:20 

    料理人になる!って夢見て東京飛び出したのに、結局地元帰って農業ってなんなんwww

    +49

    -2

  • 1006. 匿名 2022/09/26(月) 12:34:26 

    あの廃材の長さだったら、おもちゃの家しか作れないけどねー。
    「あきさみよー、智を信じてたのに!!」ってのぶ子が怒りそうだ。

    +24

    -0

  • 1007. 匿名 2022/09/26(月) 12:34:34 

    >>1001
    三郎多江夫妻の子供?
    出てきてないよ、話の中で出ただけで、視聴者ビックリよ。

    +21

    -1

  • 1008. 匿名 2022/09/26(月) 12:35:47 

    >>253
    昔の沖縄の田舎の家の造りってあんなもんじゃね?
    夏は死ぬほど暑いだろうしクーラーも普及してない時代だろうし風通し良い造りとか
    日本とも文化とか家の造りやっぱり違うんだろう

    +4

    -5

  • 1009. 匿名 2022/09/26(月) 12:35:57 

    ちょ、
    Twitterのトレンドが

    「思いつき」笑

    +37

    -2

  • 1010. 匿名 2022/09/26(月) 12:36:39 

    >>1007
    うん、だからそういうとこは話の内容で済ますってのこのドラマ多いよね(笑)

    +11

    -0

  • 1011. 匿名 2022/09/26(月) 12:37:20 

    >>548
    むしろいるエピソードの方は何も思い出せない
    いらないエピソードを省略していくとちむどんどんは消滅するのでは
    あのキャラ一体何の為に出てきたんだろう?も多すぎだよね

    +22

    -0

  • 1012. 匿名 2022/09/26(月) 12:37:36 

    あああああ、来週が待ち遠しい

    +12

    -0

  • 1013. 匿名 2022/09/26(月) 12:37:48 

    前から思ってたんだけど大皿料理ぽんと並べるの、人数に対して量足りなくない?

    +29

    -1

  • 1014. 匿名 2022/09/26(月) 12:38:11 

    >>350
    豚もあんなの食べさせられて可哀想w

    +9

    -0

  • 1015. 匿名 2022/09/26(月) 12:38:24 

    >>921
    でも、ウチはウチは!

    あーうるせー!!

    +20

    -0

  • 1016. 匿名 2022/09/26(月) 12:38:39 

    >>1003
    数年で潰れる割合、高いんだよね。
    お客さんの対象も決めずに、思い付きだけで出来ることじゃないよ。
    那覇市内じゃなくヤンバルだもの、観光客招致は厳しいでしょう。

    +26

    -0

  • 1017. 匿名 2022/09/26(月) 12:39:09 

    >>720
    もう重子さんには意志が無いと思いますw
    「なんでも暢子さんの言う通りにするのよ!和彦」って感じの
    訳の分からない設定にされてしまった感じする

    +31

    -0

  • 1018. 匿名 2022/09/26(月) 12:39:23 

    前々から思ってたんだけど賢三1人で建てたんなら家の強度大丈夫なのか?
    沖縄って台風よくくるのに
    老朽化も進んでそう

    +21

    -0

  • 1019. 匿名 2022/09/26(月) 12:39:36 

    >>124
    ヒロインが歴史に毛ほども興味持ってないし

    +42

    -0

  • 1020. 匿名 2022/09/26(月) 12:39:47 

    今日の感想
    ニーニーの赤ちゃんかわいい!
    沖縄の海キレイ!
    以上

    +20

    -0

  • 1021. 匿名 2022/09/26(月) 12:40:21 

    このドラマに出て来る大皿料理
    人数の割に量が少なすぎるのよね
    そこも美味しそうに見えない原因かも

    +26

    -0

  • 1022. 匿名 2022/09/26(月) 12:40:46 

    フォンターナから独立してイタリアンの店を出して繁盛させたところで、やっぱり自分は故郷の味に回帰したいと思って矢作さんに店を譲って沖縄行きとかさ…
    そうじゃなくてある程度極める前に方向転換しちゃうから、視聴者が戸惑ってばかりいた感じの半年間でした

    +16

    -2

  • 1023. 匿名 2022/09/26(月) 12:40:54 

    >>366
    この画像の男って役所広司?

    +6

    -0

  • 1024. 匿名 2022/09/26(月) 12:41:09 

    とってつけたようないろんな種類の
    サーターアンダギーは何だったの笑

    +8

    -0

  • 1025. 匿名 2022/09/26(月) 12:41:35 

    私子供の頃 蚊に刺されまくって蚊に刺されても平気な体を手に入れたんだけど、比嘉家の人達もそんな感じなのかな?どーでも良い話でごめんけど。

    +13

    -0

  • 1026. 匿名 2022/09/26(月) 12:42:01 

    まだ見れてないんだけど、みんなのコメントだけで内容が酷いのが分かる。
    連休明けの月曜でただでさえしんどいのに、ドラマで余計にイラつかせるなんて、どんな朝ドラなのよ。
    ちむどん見て元気貰った事なんて1度も無いよね。

    +13

    -0

  • 1027. 匿名 2022/09/26(月) 12:43:08 

    なんか暢子が思いついてちむどんどんしてきてる顔とかもうトラウマ。

    +23

    -0

  • 1028. 匿名 2022/09/26(月) 12:43:32 

    >>159
    クランクアップの写真がセーラー服だったから、あるかもしれない

    +10

    -0

  • 1029. 匿名 2022/09/26(月) 12:43:34 

    >>7
    畑で野菜作って自分たちで食べたり、たまに家族や近所の人に料理振る舞ったりしてただけ??

    世界中の美味しいものを食べたいとか、料理でみんなを笑顔にしたいとか言ってたのはなんだったんだ。
    懸命に料理人として働いて、やりきって引退した人みたい。

    いままでこんなに自分のことしか考えてないヒロインいた??
    半青のスズメももっとマシだったような...

    +109

    -1

  • 1030. 匿名 2022/09/26(月) 12:44:46 

    >>1021
    田舎で人が集まるときに出される料理って食べきれないほどの量があるよね
    そんなに食べきれないから帰り際タッパーに入れて持たされるし 何日か残ったものが食卓にならび もういいよぉ しばらく見たくない食べたくないっていう気持ちになるのよね

    +21

    -0

  • 1031. 匿名 2022/09/26(月) 12:44:46 

    >>451
    何でこんな怖い顔して弾いてたんだろうw 予告で見た時何か悪いことが起きたシーンなのかと思っちゃったよ

    +26

    -0

  • 1032. 匿名 2022/09/26(月) 12:45:39 

    >>1010
    ほんと紙芝居ドラマだねw

    +9

    -0

  • 1033. 匿名 2022/09/26(月) 12:45:52 

    >>369
    ヒロインと相手役の男の見た目は相性抜群だったな
    沖縄要素もある顔で可憐なタイプの美少女エリーと男前より綺麗って表現が似合う透明感ある美少年文也

    +27

    -1

  • 1034. 匿名 2022/09/26(月) 12:46:08 

    >>692
    白金のマンション…
    すごい差だわ

    +6

    -0

  • 1035. 匿名 2022/09/26(月) 12:47:26 

    >>375
    賢秀達の子供が映った時はまだ一年経ってなかったんじゃない?

    +7

    -0

  • 1036. 匿名 2022/09/26(月) 12:47:36 

    >>51
    突然の義理母登場でビビった!
    いい人そうで良かったけど、お隣の元気な暢子ちゃんが好きだと思っていたのに、病弱な妹連れてきてビックリだろうね。なんかあったらすぐ実家に帰りそうだし気を遣いそう。

    +55

    -0

  • 1037. 匿名 2022/09/26(月) 12:47:49 

    >>1004
    違いは細かく見ると色々あるかもしれないけど、そもそもくどかん脚本な時点で破天荒なストーリーになるのが想像できるし許される部分はあるかも。
    ちむどんは本気でやって支離滅裂なのか笑わせにきてるのか戸惑いながら見て、結果笑えないもんだから支離滅裂感しか残らない感じ。

    +20

    -0

  • 1038. 匿名 2022/09/26(月) 12:47:54 

    歌子は目の前でしょw

    +5

    -0

  • 1039. 匿名 2022/09/26(月) 12:48:26 

    歌子の病弱設定はどうなったん

    +17

    -0

  • 1040. 匿名 2022/09/26(月) 12:48:56 

    >>1013
    今、大皿出てきた。10人ぐらい集まってるのに、3〜4人分ぐらいの皿だった。

    +14

    -0

  • 1041. 匿名 2022/09/26(月) 12:49:04 

    歌子は都合の良い所で発熱しそう

    +7

    -0

  • 1042. 匿名 2022/09/26(月) 12:49:07 

    ただの良いパパ

    +3

    -0

  • 1043. 匿名 2022/09/26(月) 12:49:22 

    >>52
    矢作さんのリゾット食べた〜い!

    +26

    -0

  • 1044. 匿名 2022/09/26(月) 12:49:40 

    さとるのお母さん久しぶりだな

    +6

    -0

  • 1045. 匿名 2022/09/26(月) 12:49:45 

    名護ならともかく、やんばるを舞台にしてるのに、
    あらためて、設定が無茶苦茶なのを実感するわ

    ため息しかでない

    +5

    -0

  • 1046. 匿名 2022/09/26(月) 12:50:00 

    やんばるに戻りたいってなって戻ったけどさ、結局実家に世話になるんだな。
    両親のように自分たちの家は自分たちで建てて・・・とか畑を買うか借りるかして一から始めたいっていう気持ちにはならないのね。
    みんな人様ががんばって作り上げたところに寄生しただけかよ。

    +41

    -0

  • 1047. 匿名 2022/09/26(月) 12:50:47 

    ニーニーが子煩悩になってる。ちょっと可愛い

    +7

    -0

  • 1048. 匿名 2022/09/26(月) 12:50:49 

    >>49
    夏用の絽の生地のようですね。

    +15

    -0

  • 1049. 匿名 2022/09/26(月) 12:50:56 

    寛大さんの娘が幸せになって良かったーって感じの見守る表情良かった
    上手な俳優さんは目だけで感情が伝わるわ

    +13

    -0

  • 1050. 匿名 2022/09/26(月) 12:51:03 

    まもるちゃんが読んでいた文庫本なんだろう?
    中原中也の詩集ですかね。

    +0

    -1

  • 1051. 匿名 2022/09/26(月) 12:51:06 

    房子「余計なお世話よ!」

    +2

    -0

  • 1052. 匿名 2022/09/26(月) 12:51:39 

    暢子が毎回海眺めるシーン棒立ちすぎてww
    途中で電池が止まったロボットみたい

    +9

    -1

  • 1053. 匿名 2022/09/26(月) 12:52:03 

    和彦の三線弾いてる時の表情ホントに草

    +26

    -0

  • 1054. 匿名 2022/09/26(月) 12:52:38 

    >>1050
    吾輩は猫である

    +2

    -0

  • 1055. 匿名 2022/09/26(月) 12:52:42 

    砂川豆腐のおかみさん、めちゃ久しぶりの登場だよね。ドラマ開始当初以来?

    +16

    -0

  • 1056. 匿名 2022/09/26(月) 12:52:44 

    三姉妹で歌子だけ結婚式のシーンなくてナレーションで終わりなんだね。
    歌子ってこのドラマに必要なキャラだった?
    扱い酷すぎてもう最初からいなくて良かったんじゃないかと思える。

    +17

    -0

  • 1057. 匿名 2022/09/26(月) 12:52:45 

    沖縄の言葉って、本当にこんな感じなの?
    仲間由紀恵さんは違和感なく聞き取れるんだけど、ヒロインの話し方はわざとらしく感じてしまう…。

    +38

    -1

  • 1058. 匿名 2022/09/26(月) 12:52:49 

    >>983
    山原でまたお店作っても数年後にまた飽きて放り出してどこか別の地へ行きそう…

    +25

    -0

  • 1059. 匿名 2022/09/26(月) 12:53:28 

    >>767
    この賢秀、清恵、赤ちゃんのシーンはとってもよかったんだけど、「赤ちゃんみたいなパパ」って、ちょっと良さげな言葉に聞こえるけど具体的には、どういうこと?
    使い古された言葉でも、「子煩悩」が適切。脚本家はもっと言葉を吟味してほしい。

    +57

    -0

  • 1060. 匿名 2022/09/26(月) 12:53:29 

    別にわざわざオープンエアー食べなくても…

    +2

    -0

  • 1061. 匿名 2022/09/26(月) 12:53:36 

    後に売りつけます

    +4

    -0

  • 1062. 匿名 2022/09/26(月) 12:53:36 

    勉強会ってただまーさん、でーじおいしー
    しかないじゃん

    +4

    -0

  • 1063. 匿名 2022/09/26(月) 12:53:44 

    >>1054
    ありがとうございます‼︎

    +0

    -2

  • 1064. 匿名 2022/09/26(月) 12:53:53 

    昼のご飯が、超精進料理。昼食べたら、3時ぐらいにお腹空きそう。
    私、これだったらお金出して食べたくない(笑)

    +12

    -0

  • 1065. 匿名 2022/09/26(月) 12:54:04 

    こんなチマチマした食事じゃなく
    バーンとボリュームのある昼ごはん食べたいよ

    +8

    -0

  • 1066. 匿名 2022/09/26(月) 12:54:14 

    いつも身内で美味しいさーってちっとも勉強にならんだろ

    +27

    -0

  • 1067. 匿名 2022/09/26(月) 12:54:35 

    善一さんだけサーターアンダギーづくし

    +15

    -0

  • 1068. 匿名 2022/09/26(月) 12:54:51 

    >>1029
    スズメの方がマシって事は無いわ
    癌手術終えた親の世界一周旅行の為の貯金を巻き上げるし、扇風機作る時は相方の退職金をあてにしてたし

    +47

    -1

  • 1069. 匿名 2022/09/26(月) 12:54:55 

    どうしよう、一個も美味しそうに見えない、、

    +15

    -0

  • 1070. 匿名 2022/09/26(月) 12:54:56 

    >>1046
    やんばるにこだわる意味もよく分からないわ

    実家をレストランに!

    って、私が優子や家族ならあらゆる点で猛反対なんだけど、
    誰も反対どころか、意見すらしない気持ち悪さ

    やっぱり夢オチじゃないかな

    +25

    -0

  • 1071. 匿名 2022/09/26(月) 12:55:13 

    最終週何でもありなら、話が平成4年まで飛んで和彦が島唄歌い始める

    +5

    -0

  • 1072. 匿名 2022/09/26(月) 12:55:35 

    >>474
    の割には太鳳ってイケメンに無条件で愛されるヒロイン役ばっか全盛期貰ってたよな
    骨格ストレートの悪い所どりの体格でどうやっても少女漫画の制服は事故るのに
    見た目だけだったらナチュラル入ってる細見体型の黒島の方が制服着こなしそうだけど
    実際、未だに学生っぽい体格だから母親似合わないってここで言われてるし

    +6

    -16

  • 1073. 匿名 2022/09/26(月) 12:55:37 

    色んな味のサーターアンダギーはこの時代には既に市場や商店とかで売ってたんだよなぁ…

    +16

    -0

  • 1074. 匿名 2022/09/26(月) 12:55:40 

    >>1006
    暢子って智にだけ怒るもんね。
    和彦と矢作さんの前では借りてきた猫の様…

    話には関係ないけど、夫婦って妻が夫を叱れる関係の方が無理なく長く続く気がするなー、と思った(もちろん虐待レベルはだめよw)。

    +14

    -0

  • 1075. 匿名 2022/09/26(月) 12:55:51 

    みんなに食べてもらいたい

    みんなって?

    それは分からないけど…

    この会話変…

    +26

    -0

  • 1076. 匿名 2022/09/26(月) 12:55:52 

    >>1004
    あまちゃんはヒロイン以外の登場人物も魅力的だった
    ちむどんはヒロイン以外は舞台装置扱い

    +38

    -0

  • 1077. 匿名 2022/09/26(月) 12:55:58 

    豆腐屋の嫁ってあんなに弱々しく両手で上品にしゃもじでかき混ぜてて上等なのかと。

    +8

    -0

  • 1078. 匿名 2022/09/26(月) 12:56:00 

    健彦「ばぁば」→「おばあ」呼び方変わったって言うけどばぁばって平成以降の呼び方じゃない?

    +21

    -0

  • 1079. 匿名 2022/09/26(月) 12:56:01 

    >>1066
    ほんとにね

    +6

    -0

  • 1080. 匿名 2022/09/26(月) 12:56:12 

    >>1055
    学校の運動会に来てたっけ?
    もしかしたら比嘉家総動員でご馳走を恵んで貰って、智と共に座礼した時以来かも…

    +8

    -0

  • 1081. 匿名 2022/09/26(月) 12:56:21 

    ご近所相手に商売w

    +16

    -0

  • 1082. 匿名 2022/09/26(月) 12:56:23 

    ごめん
    東京のお店は矢作に売ったの?
    そして矢作がやってるの?
    それか矢作から家賃をとってるの?

    +7

    -0

  • 1083. 匿名 2022/09/26(月) 12:56:32 

    また出た暢子の思いつきw

    +10

    -0

  • 1084. 匿名 2022/09/26(月) 12:56:45 

    駐車場になる土地とかあるのか?

    +5

    -0

  • 1085. 匿名 2022/09/26(月) 12:56:52 

    >>1068
    あれもとんでもなかった
    脚本家のTwitterとか最低だった

    そんなドラマは朝ドラではイケナイって
    学習しなかった今作のほうが罪は重いかもね

    +49

    -1

  • 1086. 匿名 2022/09/26(月) 12:56:56 

    >>1055
    だと思う
    食事会を催しても呼ばれないんだよね、砂川一族は隣に住んでるのに
    お金を借り続けたおじさん同様、利用はするけど感謝はしない

    +27

    -0

  • 1087. 匿名 2022/09/26(月) 12:57:11 

    肉も魚もねぇずら?

    +5

    -0

  • 1088. 匿名 2022/09/26(月) 12:57:18 

    暢子が「食堂を開きたい!」って言いだしたら
    「どうしたの、急に」ってなりそうだけど
    和彦の「この村で?」って返事おかしくないかしら
    このドラマ、セリフが噛み合わないのよね

    +20

    -0

  • 1089. 匿名 2022/09/26(月) 12:57:27 

    >>1055
    わざわざテロップで紹介するんだから初めてだと思った

    +10

    -0

  • 1090. 匿名 2022/09/26(月) 12:57:32 

    実家を食堂にしたらお母さんはどこに住むの?

    +15

    -0

  • 1091. 匿名 2022/09/26(月) 12:57:42 

    なつぞらといい、半青といい、題名忘れたが宮城のドラマといい、トントン拍子過ぎて。
    うーん。。

    +8

    -1

  • 1092. 匿名 2022/09/26(月) 12:58:01 

    使えるものはなんでも使います
    厚かましく

    +8

    -0

  • 1093. 匿名 2022/09/26(月) 12:58:08 

    善一さん、責められたりもしたのに尽くすなぁ

    +8

    -0

  • 1094. 匿名 2022/09/26(月) 12:58:15 

    あんだけの木で何すんの?

    +11

    -0

  • 1095. 匿名 2022/09/26(月) 12:58:22 

    これ今日がスタートで沖縄に出戻った東京帰りの料理人がど田舎の実家で沖縄料理をはじめる話で良かった気がするんだけど

    +15

    -0

  • 1096. 匿名 2022/09/26(月) 12:58:26 

    >>665
    一つのヒット曲のイメージが強すぎるとそれ以外をヒットさせるのは難しいってよくあるよね(笑)

    +7

    -0

  • 1097. 匿名 2022/09/26(月) 12:58:29 

    木材を運んできた人って今まで出ていた?
    善一さんとまもるちゃん以外。

    +9

    -0

  • 1098. 匿名 2022/09/26(月) 12:58:37 

    オーナー来たな

    +0

    -0

  • 1099. 匿名 2022/09/26(月) 12:58:44 

    どうでもいい事だけど食堂って言ったり
    レストランって言ったり安定してなくて気になる笑

    +11

    -0

  • 1100. 匿名 2022/09/26(月) 12:58:51 

    設計図も何も無いの?
    基礎もなしで、急に持ってきた資材で建てられるの??
    世の中から大工さんが居なくなっちゃうよ…

    +10

    -0

  • 1101. 匿名 2022/09/26(月) 12:58:53 

    沖縄で店作るターンに最低1ヶ月は使って欲しかった

    +25

    -0

  • 1102. 匿名 2022/09/26(月) 12:59:07 

    智は沖縄に戻ってきたんですか?
    なんだか暢子の金魚のフンみたいだ。

    +19

    -0

  • 1103. 匿名 2022/09/26(月) 12:59:11 

    カムカムの最終週めっちゃ泣いてたなー

    +28

    -8

  • 1104. 匿名 2022/09/26(月) 12:59:19 

    オーナー今日が一番表情がいいね
    ロケだからかな

    +20

    -0

  • 1105. 匿名 2022/09/26(月) 12:59:25 

    駆け寄り方、喜び方が女子高生

    +27

    -0

  • 1106. 匿名 2022/09/26(月) 12:59:37 

    まもるちゃん怖いよww

    +24

    -0

  • 1107. 匿名 2022/09/26(月) 13:00:08 


    オーナーって暢子大事にするとか言いながら1年以上あとじゃないと来ないのね。

    +5

    -1

  • 1108. 匿名 2022/09/26(月) 13:00:21 

    まもるちゃんいるか?
    普通に荷物をのぶ子が持てばいい。

    まもるちゃんのことが気になってしょうがない。

    +18

    -0

  • 1109. 匿名 2022/09/26(月) 13:00:26 

    >>401
    脚本家の理想の女性像である房子が訪れたからあまりの神々しさに見とれるまもるちゃんの図をしたかったからだろうね(笑)

    +4

    -1

  • 1110. 匿名 2022/09/26(月) 13:00:35 

    久しぶりに棒彦が喋ったかと思ったら微妙にかんだよねw「皆さん、ありがとうごじゃいます。」

    +16

    -0

  • 1111. 匿名 2022/09/26(月) 13:00:43 

    オーナーの笑顔がプリオール!って言いそうだった

    +50

    -0

  • 1112. 匿名 2022/09/26(月) 13:00:46 

    >>1106
    まもるちゃんって結局何なの?

    +7

    -1

  • 1113. 匿名 2022/09/26(月) 13:00:50 

    オーナーの大事な話ってなんだろう

    +4

    -0

  • 1114. 匿名 2022/09/26(月) 13:01:02 

    >>1108

    子守りさせられたりなんか都合よく登場するよね。

    +8

    -0

  • 1115. 匿名 2022/09/26(月) 13:01:09 

    >>1106
    まもるちゃんが後ろから、裸足でひたひたついてくる。
    怖い以外にないわ。

    +21

    -1

  • 1116. 匿名 2022/09/26(月) 13:01:18 

    >>1078
    1年やそこらで沖縄に染まった健彦に比べ、10年以上東京で過ごしても沖縄弁貫く暢子は恐ろしいな。
    ウチハー!ウチハー!精神だからブレないし染まらないね。

    +35

    -0

  • 1117. 匿名 2022/09/26(月) 13:01:23 

    >>1059
    吟味できないから時々SNSで炎上ばかり
    脚本家としては文章言葉選びがヘタだと思う

    +22

    -0

  • 1118. 匿名 2022/09/26(月) 13:01:25 

    オーナーって突然来たの?
    暢子と偶然会ったの?
    それとも知ってて迎えに来たの?
    わかりづらいな

    +15

    -0

  • 1119. 匿名 2022/09/26(月) 13:01:35 

    オーナーも「暑苦しい」とか
    確かに暑苦しいのかもしれないけどw
    なんでいちいち、いつも嫌な言い方するんだろ
    ツンデレなのかなんなのかわからなけど
    もっと大人らしい会話をしてほしいな
    こういう人と話したくないなって思っちゃう

    +31

    -0

  • 1120. 匿名 2022/09/26(月) 13:01:57 

    紆余曲折の末に成功した。
    みたいなドラマか見たいよー。
    エールみたいに。

    +8

    -1

  • 1121. 匿名 2022/09/26(月) 13:02:02 

    ここに来てまもるちゃん出しまくるのなんでだろう〜

    +14

    -0

  • 1122. 匿名 2022/09/26(月) 13:02:11 

    >>1070
    実家をレストランに!は本当に気持ち悪い。
    迷惑です(^^;

    なんならペンションとかに改築した方が良い。

    +19

    -0

  • 1123. 匿名 2022/09/26(月) 13:02:40 

    >>1059
    幼稚なパパてこと?
    やっぱり知的な問題のある兄妹の話なのかも

    +25

    -2

  • 1124. 匿名 2022/09/26(月) 13:02:40 

    >>1103
    マラソン回の時は非難轟々じゃなかったか?

    +7

    -11

  • 1125. 匿名 2022/09/26(月) 13:02:45 

    >>1112
    千と千尋のカオナシみたい

    +8

    -0

  • 1126. 匿名 2022/09/26(月) 13:03:06 

    別棟を建てるってことだよね?
    増築だと仮住まい先が必要だし。

    全くの素人だけど、お父ちゃんが大工だったから出来ちゃう暢子様なんだよね?

    実は包丁の他に、ノミやカンナも貰ってたのかな?

    +5

    -0

  • 1127. 匿名 2022/09/26(月) 13:03:09 

    赤ちゃんがめっちゃかわいかった
    それだけ

    +5

    -0

  • 1128. 匿名 2022/09/26(月) 13:03:24 

    >>1073
    生地に紅芋等練り込むアイデア、また暢子発みたいに描かれてたね
    イカスミパスタも暢子の発明品かのように出てきてたし
    こういう起源乗っ取りがあっちの国っぽいんだよな

    +31

    -0

  • 1129. 匿名 2022/09/26(月) 13:03:27 

    最終週の博夫と良子の娘の晴海役の新井琉月ちゃんは西郷めぐみ役で出てた新井美羽ちゃんの実妹だね
    一緒のシーンはないとは言えせっかく姉妹で朝ドラの同じ作品に出ても駄作と言われるちむどんどんだからな…

    https://twitter.com/i6Ma5WhgFUKgHFY/status/1573624743433220097?t=QW9TQtHmWT-K8mPPLOHpjw&s=19

    +5

    -0

  • 1130. 匿名 2022/09/26(月) 13:03:41 

    >>994
    ほんとだ!
    満島真之介ピッタリ
    胡散臭さも沖縄出身も合ってる

    +19

    -2

  • 1131. 匿名 2022/09/26(月) 13:04:41 

    >>1123
    赤ちゃんのようなパパって表現がおかしすぎるね。
    二人は未熟ながらも子育て頑張ってますでいいのに。
    お父さんもあやしているところに参加してほしかった。

    +21

    -0

  • 1132. 匿名 2022/09/26(月) 13:04:45 

    「みんな」とか「おいしい」ってキーワードだから乱用するんだろうけどさ、年相応の言い換えができてないからセリフから大事な言葉が浮いちゃってしっくり来ないんだよね

    +15

    -0

  • 1133. 匿名 2022/09/26(月) 13:04:49 

    しょぼい建材だしそこに大工いないし台風ですぐ吹っ飛びそうだな

    +24

    -0

  • 1134. 匿名 2022/09/26(月) 13:04:49 

    >>1126
    庭先にちょっとテラス的なのを作ってそこで沖縄料理出すんだと思ってた

    +5

    -0

  • 1135. 匿名 2022/09/26(月) 13:04:51 

    >>414
    清恵だけ入ってない!!
    やっぱり良くも悪くも一番普通でまともな感覚のキャラなのは清恵だね(笑)

    +5

    -0

  • 1136. 匿名 2022/09/26(月) 13:06:03 

    >>1112

    猫叉かもよー。(はなほじ)
    にぼしちゃんの兄でカツオとか。
    コメによると『吾輩は猫である』読んでたらしいし。

    +2

    -0

  • 1137. 匿名 2022/09/26(月) 13:06:07 

    >>1059
    赤ちゃん産まれるなり嫁が俺に構わなくなった!って拗ねるウザ旦那のこと産んだ覚えのない息子って言ったりするし、むしろネガティブな存在を想像するわ
    赤ちゃんみたいなパパって言葉

    +31

    -0

  • 1138. 匿名 2022/09/26(月) 13:06:37 

    村人みんなで集まってご飯食べてワイワイ楽しくやってたのに
    これを商売にしだすとギクシャクしそうよねw

    +25

    -0

  • 1139. 匿名 2022/09/26(月) 13:06:40 

    たまたまTVつけたらやってて観た。
    急に店やりたい!私の作ったご飯食べてもらいたい!って子供が描く夢のお店みたいな絵かいて、廃材集めてきてもらって、自分は何にもしないんだな…って

    +18

    -0

  • 1140. 匿名 2022/09/26(月) 13:06:40 

    オーナーへの手紙
    矢作さんは東京にいるのに、山原の暢子が報告することに違和感
    まぁ矢作は暢子には報告してて、オーナーは出ていった人には無関心ってことなんだろうけど

    +7

    -0

  • 1141. 匿名 2022/09/26(月) 13:06:57 

    >>1057
    アイって本当に言うのかな?
    猿みたいでなんか受け付けない。

    +9

    -1

  • 1142. 匿名 2022/09/26(月) 13:08:01 

    >>476
    青柳パパに名護だったかのレストランに連れていってもらった辺りで、東京まで行かなくても、那覇とかで修行すればいいじゃんって思ったよ
    高校生の時に、泣きながらうちは料理やりたい!って気付いたみたいなときも、え?今頃気付く?って思ったけど

    +27

    -0

  • 1143. 匿名 2022/09/26(月) 13:08:07 

    >>1138
    確かに。
    お金がない人が参加できないから、村人のつながりを壊しそうだね。

    +7

    -0

  • 1144. 匿名 2022/09/26(月) 13:08:14 

    >>6
    沖縄でお店を開きたいから戻ってきたと思ってたのに…まさかやー!!

    +37

    -0

  • 1145. 匿名 2022/09/26(月) 13:08:22 

    はぁ。最終週なのに、全く成長してないヒロインの姿を見なきゃならないなんて。最後までずっと子供のままだった…

    +17

    -0

  • 1146. 匿名 2022/09/26(月) 13:08:29 

    >>1124
    うん。カムカムはカムカムで、安子編の終盤の安子暴走とか、るいの何でも上手くいく感じとか、ひなたの弟のサラダ記念日とか、終盤の安子の正体判明あたりはかなり批判受けてたけど、役者はみんな上手で引き込まれた。アルデバラン聞いたら涙出てた。特に安子編の終盤までは

    +26

    -4

  • 1147. 匿名 2022/09/26(月) 13:08:36 

    まもるちゃん、オーナーに一目ぼれしたみたいに
    フラフラポ~っとなっていて怖かったw

    +4

    -0

  • 1148. 匿名 2022/09/26(月) 13:08:40 

    >>1075
    オーナー「知り合い?」
    暢子「まもるちゃんです」

    も会話になってないよね~

    +29

    -0

  • 1149. 匿名 2022/09/26(月) 13:09:23 

    >>1004
    アキは10代の3年間の青春物語で
    やりたいことがコロコロ変わっても大目に見てもらえる年齢
    暢子は結婚して家庭も持って責任ある立場なのに周りを振り回す
    あとやっぱりヒロインに可愛げがあるか無いか

    +42

    -0

  • 1150. 匿名 2022/09/26(月) 13:09:30 

    >>513
    こんなにギリギリなところでわざわざ兄妹みんな子持ちにしなくても良いのにね

    +40

    -0

  • 1151. 匿名 2022/09/26(月) 13:09:35 

    >>984
    うんうん。和彦もフリーライターやってて取材に行くとなると交通費負担しなきゃいけないから・・地価も高いけど東京が一番利便性が高いと思うのよね 東京発着の列車・飛行機ってなんだかんだで多いからさ。 ドラマだから・・って大目に見てあげたいけどついツッコミ入れちゃう
    あー、でもカムカムも突然のアンコ名人で大判焼きだけで家族4人が暮らしてたわ・・

    +50

    -2

  • 1152. 匿名 2022/09/26(月) 13:09:53 

    朝ドラ【ちむどんどん】第25週(最終週)「やんばる!ちむどんどん!」

    +7

    -0

  • 1153. 匿名 2022/09/26(月) 13:10:17 

    >>1138
    近所で取れた野菜で取れたご飯だもん珍しくもないしね…

    +14

    -0

  • 1154. 匿名 2022/09/26(月) 13:10:19 

    >>1148
    確かに。
    「知り合い?」
    「はい、よく知ってます。村の共同売店で働いている人です」だよね。

    +14

    -0

  • 1155. 匿名 2022/09/26(月) 13:11:16 

    >>1152
    これ見ると、小屋を建てるんじゃなくて、家具を作るぐらいだよね。。。

    +23

    -0

  • 1156. 匿名 2022/09/26(月) 13:11:56 

    >>1112
    謎だよね

    これ言うと怒られそうだけど、自分が子供の頃に近所でこういうお兄さんいたわ
    知的障害者だった
    まもるちゃんもそういう人かなと思って見てる

    +33

    -0

  • 1157. 匿名 2022/09/26(月) 13:12:04 

    >>825
    うちのポークも他のドラマなら先発ピッチャーだよね
    個人的に暢子の「小学生から家族のご飯作ってきたうちの身にもなって!」も強かった
    料理が好き、料理人になりたい人物のセリフと思えない

    +70

    -0

  • 1158. 匿名 2022/09/26(月) 13:12:10 

    このレストランの建築もプロに頼まず
    善一さんや智たちをこき使って
    暢子と和彦はニコニコ見てるだけのような気がするw
    そしてとどめに乾いた喉にサーターアンダギー

    +45

    -0

  • 1159. 匿名 2022/09/26(月) 13:12:41 

    >>1106
    悪い人じゃないのはわかってるけど、オーナーの後ついてきてたんだよね。
    行く方向が同じだけでも正直怖い笑

    まもるちゃんって名字もなく、ただ、
    "まもるちゃん"とだけ出てるよね?
    だいたい善一さんと行動してること多いけど、謎しかないよね。
    まもるという名の通り、ヤンバルの守り神みたいな存在なの??
    みんな呼び捨てじゃなく、ちゃんづけで呼んでるのも気になるわ。

    +13

    -0

  • 1160. 匿名 2022/09/26(月) 13:13:07 

    >>1150
    えー
    こんなずっと体弱い人が子供産むなんて命懸けだ!

    +23

    -0

  • 1161. 匿名 2022/09/26(月) 13:13:23 

    まぁとにかく製作陣はゴールを先に作ってから物語を展開してったらしいからさ、今週の話が1番書きたかったことなんでしょ
    どんな結末を迎えるのか、ここの皆さんと見届けるのが楽しみだわ

    +13

    -0

  • 1162. 匿名 2022/09/26(月) 13:13:24 

    >>1152
    優子「本当に、ここで食堂を?」

    (やめると言って、お願い)って感じ

    +52

    -0

  • 1163. 匿名 2022/09/26(月) 13:13:29 

    暢子の店、やんばるじゃなくて那覇とかでやった方がよくない?
    ネーネーのうまんちゅ給食で イマドキの子供は郷土料理っぽいの食べる機会が少なくなってるから苦手な子が多いって言ってたから 沖縄の都会の方ではもっとそういう子供たちが多いってことでしょ?
    幅広く食べてもらうには やんばるよりもいいと思うんだけど

    +18

    -1

  • 1164. 匿名 2022/09/26(月) 13:14:03 

    >>1158
    拷問やん。

    +15

    -0

  • 1165. 匿名 2022/09/26(月) 13:14:14 

    >>1159
    宮古島のまもるくんから取ってるのかな
    よくわからない

    +3

    -0

  • 1166. 匿名 2022/09/26(月) 13:16:14 

    >>1164
    智、歌子の機嫌取って、会社も経営して、小屋もDI Y。
    歌子の前に、智がダウンしそう。

    +16

    -0

  • 1167. 匿名 2022/09/26(月) 13:16:16 

    近所の仲良しおばあが給食のおばさんだったんだけど
    また近所の仲良しおばあモードになってて
    給食のおばさんでは怖かったしよそよそしかったのよね、変なの

    +17

    -0

  • 1168. 匿名 2022/09/26(月) 13:16:38 

    >>1119
    オーナー暑いのわかってるんだから羽織要らなかったよね
    涼しげな小紋だけで良かったのに
    オーナーの着物の重装備が見てて暑苦しかったよ

    +15

    -1

  • 1169. 匿名 2022/09/26(月) 13:16:58 

    >>1124
    あれはまだ笑って突っ込める空気だった
    少なくとも本トピでは
    あさイチでもカムカムファンの芸人とネタにしつつドラマの本筋はちゃんと観てるのがわかったし
    ちむどんどんにそういう雰囲気は無いよね

    +18

    -2

  • 1170. 匿名 2022/09/26(月) 13:17:18 

    >>1165
    宮古島の守り神で、地域猫の化身とか。
    フラッと共同売店にやってきて住み着いたとか?

    +3

    -0

  • 1171. 匿名 2022/09/26(月) 13:17:31 

    それにしても、海と空が綺麗すぎる。

    暢子がしたい店なんてどーでもいいから、最後まで綺麗な海と空を見てるだけでいいよ。

    +22

    -1

  • 1172. 匿名 2022/09/26(月) 13:17:37 

    >>1118
    突然来たと思ったけど、バスをオーナーが知ってたとは思えないから、近いうちに行く位は連絡してたのかな?
    そして暢子が詳しく説明してたのかもしれないね。

    +3

    -0

  • 1173. 匿名 2022/09/26(月) 13:17:53 

    >>284
    東京に2年いたけど、歌子は30年弱実家住まいだったし智の母ともよく顔を合わせてたはずだよね
    そんなおばさんを急にお義母さん呼びするのも違和感あるから、今まで通りの呼び方+タメ口で旧知の仲の娘が嫁に来た感じ出せば良いのに

    +20

    -1

  • 1174. 匿名 2022/09/26(月) 13:20:06 

    最後まで暢子が食べる事や料理作る事が好きに見えなかった
    入院中の健康食やダイエット食を作ってる人みたい
    もっとボリュームのあるコッテリした沖縄料理を
    ギャル曽根みたいに沢山パクパク食べて
    こっちも美味しそうで食べたい!ってなるような
    愉快なヒロインが観たかったわ

    +16

    -0

  • 1175. 匿名 2022/09/26(月) 13:20:18 

    >>984
    その為にしーちゃんを世田谷に残してきたんじゃない?
    学費や生活費もしっかり依存する予定で。

    +22

    -0

  • 1176. 匿名 2022/09/26(月) 13:20:23 

    >>555
    良子(と博夫)は金吾に対して、随分酷いことしたけどね

    +21

    -2

  • 1177. 匿名 2022/09/26(月) 13:21:04 

    >>1161
    本土復帰記念朝ドラでやんばるの野菜がおいしいていう結末なら、ロコだけが知っているや鶴瓶の家族に乾杯、サラメシで紹介したほうがイメージアップに繋がったと思う笑

    +9

    -0

  • 1178. 匿名 2022/09/26(月) 13:21:06 

    >>105
    草刈さん親子が優子の兄弟の消息を知っているとか血筋とかそっち系の話かなと思った
    優子さんまだ年1回の遺骨収集してるんだろうし??いや、それは自信ないw嘉手刈さんももう出て来ないしw

    +15

    -0

  • 1179. 匿名 2022/09/26(月) 13:21:56 

    >>705
    11月のスピンオフでやるみたいよ

    +3

    -0

  • 1180. 匿名 2022/09/26(月) 13:22:22 

    >>1081
    もうちょっと都会に出て観光客相手にするのはダメなんだね

    +4

    -0

  • 1181. 匿名 2022/09/26(月) 13:22:34 

    >>1158
    がんばった手当が 暢子特製手作りサーターアンダギー
    しかもカッサカッサに乾いた喉に全然よろしくない
    善一さん 喉につまらせそうだ
    …それが狙いか?暢子

    +23

    -0

  • 1182. 匿名 2022/09/26(月) 13:22:58 

    >>1004
    あきは高校からの数年で結婚してた訳でも無いじゃん
    あまカフェにしても、きちんと周囲と話し合って経営計画も立てて、あき一人がやりたがったわけじゃない
    それに母親から「あんたやりたい放題じゃないの!」って言われてたよ
    あき凄い、あきのおかげでなんて誰も言ってないし

    でも最後に地味で暗かった娘に「あんたは何も変わらなかった、でも周囲が変わった。それって凄い事なんだからね、自信を持ちなさい!」ってエールを送ってたんだよね

    +41

    -0

  • 1183. 匿名 2022/09/26(月) 13:23:21 

    まーさん!
    マッサンを思い出してもらいたいんだよきっと
    (なげやり)

    +0

    -0

  • 1184. 匿名 2022/09/26(月) 13:23:28 

    >>1163
    コンセプト的にもそうだし、そもそも飲食店って、まず立地、その次に味や値段だよね
    行きにくい遠くの本格的な店より、近所の町食堂やチェーン店の方が、新規客も来るしリピーターもつくもん
    車が入って来れない山奥の民家の庭先に誰が来るっていうんだろう
    それに、調理場や営業許可ってどうなるんだろう?

    +12

    -0

  • 1185. 匿名 2022/09/26(月) 13:23:40 

    >>414
    賢秀もだよね。
    結婚前に暢子がしーちゃんをあまゆにお招きした時も賢秀が突然やって来てテーブルの上に並べてた料理を食い散らかしたりしてたわ。

    +3

    -0

  • 1186. 匿名 2022/09/26(月) 13:24:50 

    智が東京でスナガワフード経営していた時
    お豆腐屋さんはどうしてたんだろう
    兄弟やお母さんがやってたのかな
    なんだかよくわからないわ

    +18

    -0

  • 1187. 匿名 2022/09/26(月) 13:24:58 

    >>428
    暢子が主人公だから他に尺取ってられないんだよw残りあとわずかだし
    てか上手くいってるの程ドラマで見せる必要ないって事なのかも?

    +0

    -0

  • 1188. 匿名 2022/09/26(月) 13:25:05 

    >>1155
    台風来たら風が吹き上がって屋根全部飛んで行きそう

    +5

    -0

  • 1189. 匿名 2022/09/26(月) 13:25:29 

    >>1152
    実家の居間(めっちゃオープン)も店のスペースにしちゃう感じ???

    +24

    -2

  • 1190. 匿名 2022/09/26(月) 13:25:36 

    食堂オープンに発注した麺が届かないハプニングあるみたいだけど、どうして自分で打たないんだろ?お父ちゃんと作ってたし東京のちむどんどんも手打ちじゃないの?いったいこんな立地の悪い場所に1日何人来ると思ってるのかしら。自分1人でやれる範囲にしないから他人に迷惑かけるのいい加減気づけよ👊

    +12

    -0

  • 1191. 匿名 2022/09/26(月) 13:26:00 

    >>1119
    いまいち、若い頃から苦労の末自立した、憧れの女性、とはならないんだよね。
    凛としてるけど、暢子のことは可愛がる、強く優しい大伯母さんでいいのにね。
    妙に突っ張るから変な感じになるのよ。

    +16

    -0

  • 1192. 匿名 2022/09/26(月) 13:26:47 

    >>919
    ブラジル行くと苦労するのではっていう、視聴者の心配、回収してほしい

    +9

    -0

  • 1193. 匿名 2022/09/26(月) 13:26:48 

    >>1171
    わかる!もう思いつきでレストランとか改築とか手をつけなくていいので「この美しい故郷から沢山のパワーを貰えるからこれからなんでもはじめられそう!」ってニコニコして終わった方がいいと思う

    +4

    -0

  • 1194. 匿名 2022/09/26(月) 13:26:53 

    >>1167
    暢子が沖縄料理にお金取るようになったら豹変してまたあの意地悪顔になるかもw

    +5

    -1

  • 1195. 匿名 2022/09/26(月) 13:26:55 

    >>1163
    やんばるでも売店の隣とかならまだ良かったのにとは思うけど、実家では無理だよね
    あの立地で皆さんが徒歩で食べに来るなんて考えづらいけど、車で来たらお酒飲めないしね

    +5

    -0

  • 1196. 匿名 2022/09/26(月) 13:27:08 

    智たちってどこに住んでるんだろう?
    あまゆで子作りした強者の姉夫婦がいるけど、豆腐屋ならすごい狭そうだし、母も同居ならやることやれないよねとか考えちゃったw

    +7

    -0

  • 1197. 匿名 2022/09/26(月) 13:27:12 

    >>3
    最終週のタイトルがもう適当すぎん?

    +20

    -0

  • 1198. 匿名 2022/09/26(月) 13:27:51 

    >>1155
    共同売店でまともに働いてる優子が落ち着ける場所あるのかしら?
    「食堂の娘だった頃が懐かしいさー」とか仲間由紀恵に言わせて終わりかな

    +6

    -0

  • 1199. 匿名 2022/09/26(月) 13:27:56 

    >>1124
    とても変だったけど笑った

    +5

    -0

  • 1200. 匿名 2022/09/26(月) 13:28:28 

    >>437
    博夫が和彦に言ってほしい

    +4

    -1

  • 1201. 匿名 2022/09/26(月) 13:28:40 

    >>1187
    いやいや、先週、歌子と智の恋物語をずっと見させられ続けたよ。
    先週のは長かったしうんざりした。

    +5

    -0

  • 1202. 匿名 2022/09/26(月) 13:28:52 

    >>1186
    私はてっきり豆腐屋は廃業したのかと思ってたよ
    スナガワフードと兼業は時間的に無理だから、智では無く弟が実質経営してるのかもね

    +16

    -1

  • 1203. 匿名 2022/09/26(月) 13:29:07 

    材木持ってきてくれた人に「今お茶出します」←わかる
                「黒砂糖も出します」←?押し付けがましい それくらい当然だろ!

    +33

    -0

  • 1204. 匿名 2022/09/26(月) 13:29:14 

    >>731
    健彦みたいだけどランドセル背負ってるしなぁ……やっぱり健彦??なんでランドセル背負ってた??、な放送でしたw

    +8

    -0

  • 1205. 匿名 2022/09/26(月) 13:29:24 

    >>1152
    ステージも作るのねw

    +19

    -0

  • 1206. 匿名 2022/09/26(月) 13:29:37 

    >>1197
    確かに。もう、やる気もないのかも。

    +10

    -1

  • 1207. 匿名 2022/09/26(月) 13:29:40 

    >>440
    華丸って露骨に顔に出るよね
    そういうとこ暢子と一緒だね(笑)

    +41

    -2

  • 1208. 匿名 2022/09/26(月) 13:30:11 

    >>1191
    フォンターナに来た三郎に会いたくないと扉越しにモジモジしてだめぇんいやぁん言い出したりキャラぶれぶれだったから今更威厳も何もないよね
    イタリア留学だの大使館勤務だのも経歴詐称のホラ吹きな気がしてきた

    +29

    -0

  • 1209. 匿名 2022/09/26(月) 13:30:13 

    あとはエンディングまで生ぬるく見守るだけかな

    +6

    -0

  • 1210. 匿名 2022/09/26(月) 13:30:44 

    >>554
    草刈正雄かな?

    +4

    -0

  • 1211. 匿名 2022/09/26(月) 13:30:54 

    相変わらずしょっぼい食卓

    +5

    -0

  • 1212. 匿名 2022/09/26(月) 13:31:02 

    >>168
    オープニングで比嘉清江さんだったから婿養子ではなさそうだけど、養豚場は継ぎそうだよね

    +25

    -0

  • 1213. 匿名 2022/09/26(月) 13:31:27 

    >>1179
    こんなに評判の悪い朝ドラにスピンオフいらないでしょ…

    +43

    -0

  • 1214. 匿名 2022/09/26(月) 13:31:39 

    島らっきょうの天ぷらと野菜しかないじゃん
    なにこの食事会

    +14

    -0

  • 1215. 匿名 2022/09/26(月) 13:31:47 

    歌子がたまに歌いながら豆腐屋やってるってジワジワくるw

    +10

    -0

  • 1216. 匿名 2022/09/26(月) 13:32:03 

    智の母今更いきなり出してきて戸惑う

    +18

    -0

  • 1217. 匿名 2022/09/26(月) 13:32:08 

    >>1208
    「まもるちゃん」ですの説明だけで、荷物を預けるとは。私だったら怖くて無理だ。

    +19

    -0

  • 1218. 匿名 2022/09/26(月) 13:32:10 

    イラストレーターのわたなべひろこさんのコラムに、「ノブコは大きいテーブルの奥に座ったまま、回転寿司方式でしあわせがどんどん流れてくる」って書いてあって素晴らしくぴったりな表現で感動すらおぼえた。

    +43

    -0

  • 1219. 匿名 2022/09/26(月) 13:32:43 

    >>1203
    このとき暢子、なぁんもしてないよね。
    うちがお茶入れます
    とか言うのかと思ったら、何もせずフラフラフラフラ〜してニヤついてただけっていう。

    +27

    -0

  • 1220. 匿名 2022/09/26(月) 13:32:50 

    >>1168
    紗の羽織だったね
    長距離移動だし、おしゃれとしてもジャケット感覚で夏でも羽織着るのはわかる
    暑いと文句言うのは、ちょっとなーと思うけども

    +8

    -0

  • 1221. 匿名 2022/09/26(月) 13:32:56 

    >>403
    島唄は1992年に発表されたみたいだから、7年後の和彦に期待ww

    +15

    -2

  • 1222. 匿名 2022/09/26(月) 13:33:24 

    >>1203
    あのセリフ、沖縄の風習を強調したかっただけだよ
    酷いドラマ作って傷つけた沖縄の人に擦り寄うのがネライ
    もう手遅れだけど

    +13

    -0

  • 1223. 匿名 2022/09/26(月) 13:33:26 

    >>1197
    タイトル暢子が叫んでそう
    文字だけでうるさく感じるw

    +20

    -0

  • 1224. 匿名 2022/09/26(月) 13:33:47 

    >>767
    後ろの豚グッズ可愛い

    +14

    -0

  • 1225. 匿名 2022/09/26(月) 13:33:50 

    >>1197
    ひどいよね

    +3

    -0

  • 1226. 匿名 2022/09/26(月) 13:33:51 

    >>270
    そういや、ちむどんどん最初見始めた時
    このセッティングしたやんばるの風景がトトロの風景みたいだなーと思ったわ(笑)

    +5

    -0

  • 1227. 匿名 2022/09/26(月) 13:34:24 

    この島が世界で一番おいしいもの溢れてるも違和感バリバリ

    +11

    -0

  • 1228. 匿名 2022/09/26(月) 13:34:29 

    >>1152
    厨房を自宅とは別にしないと許可降りないよね。
    優子や暢子達はどこに住むのさ

    +31

    -0

  • 1229. 匿名 2022/09/26(月) 13:34:32 

    もう夢落ちで終了の方がいいと思えてきたわ

    +10

    -0

  • 1230. 匿名 2022/09/26(月) 13:34:37 

    何であんなに命を懸けて?開業したお店を手放してあっさりと故郷に戻り農作業してるのか不思議。病んで帰ってきて農作業をして元気になり再起動でお店を出すなら分かるけど何で????元気なのにお店を手離して農作業してるの????

    +16

    -0

  • 1231. 匿名 2022/09/26(月) 13:35:11 

    あれだけ引っ張ったのに一瞬たりとも結ばれて結婚する描写もないとか…

    このドラマどうでもいいとこグダグダ見せるのに、肝心なところ省略しすぎ

    +9

    -0

  • 1232. 匿名 2022/09/26(月) 13:35:35 

    >>1152
    完成予定図をよく見たら「屋内からも見える位置にステージ作って歌子に歌ってもらう‼︎」 って書いてある…
    朝ドラ【ちむどんどん】第25週(最終週)「やんばる!ちむどんどん!」

    +29

    -0

  • 1233. 匿名 2022/09/26(月) 13:35:56 

    オープニングアニメの沖縄そば、紅生姜が赤くて湯気立っててすごいおいしそう
    オカズのはうっっっすい色だった

    +5

    -0

  • 1234. 匿名 2022/09/26(月) 13:36:23 

    優子さん、ようやく夫と静かに老後を過ごそうとしてたのにかわいそう…。まぁあんな娘に育てたのはご自身ですけど…

    +11

    -0

  • 1235. 匿名 2022/09/26(月) 13:36:29 

    >>1229
    確かにこれだけ矛盾点が多いと、夢だったという方がある意味いいのかもね。

    +6

    -0

  • 1236. 匿名 2022/09/26(月) 13:36:30 

    相変わらずそそられない献立だな

    +6

    -0

  • 1237. 匿名 2022/09/26(月) 13:36:30 

    >>1197
    ひどいよね

    色々ふざけたタイトルあったけど、個人的に(ふざけてる度で)印象に残ってるのは「てびち!てびち!てびち!」だわ

    +35

    -0

  • 1238. 匿名 2022/09/26(月) 13:37:04 

    >>475
    結局は愛はないよな…やっぱり
    だってどう考えても暢子の性格からして和彦みたいなタイプ好きになるの想像出来ないもの

    +9

    -0

  • 1239. 匿名 2022/09/26(月) 13:37:09 

    >>921
    「ウチ、なにか間違ったことしてる?」(キョトン顔)

    +9

    -0

  • 1240. 匿名 2022/09/26(月) 13:37:12 

    >>817
    最終回で和彦の文章が世間から評価されて出版に成功!
    とか都合の良い展開が予想できるw
    だったら、もっと沖縄の研究に伏線必要だよ、いきなりすぎる

    +15

    -0

  • 1241. 匿名 2022/09/26(月) 13:37:23 

    >>1186
    いきなり出してくるとかおかしいよね

    +7

    -0

  • 1242. 匿名 2022/09/26(月) 13:37:28 

    >>1227
    それって世界はほしいモノにあふれてるをもじったんだと思った

    +5

    -0

  • 1243. 匿名 2022/09/26(月) 13:37:48 

    >>624
    ヒロインの息子の年齢間違えるなんて、適当過ぎ
    でもおしんの息子も満5歳で1年生だった

    +11

    -0

  • 1244. 匿名 2022/09/26(月) 13:38:06 

    >>479
    そうかぁ?

    +4

    -0

  • 1245. 匿名 2022/09/26(月) 13:38:09 

    >>715
    私もこの人嫌い‼️静岡でちゃっかりレギュラーもらってるのに、全国放送出ると都落ちしたと言われたとか愚痴って何様かとおもう💢早く東京に帰れよ👊
    熊谷真美の方が気持ちいいくらいに順応して、静岡を愛してくれてるよ😮‍💨

    +15

    -0

  • 1246. 匿名 2022/09/26(月) 13:38:29 

    また急にお店開きたいとか
    都合良すぎてやばいな
    帰ってくる前に考えろよ

    +16

    -0

  • 1247. 匿名 2022/09/26(月) 13:38:45 

    ほんと毎回毎回イライラさせてくるね

    +10

    -0

  • 1248. 匿名 2022/09/26(月) 13:39:59 

    >>1205
    あんな犬小屋もできそうにない廃材でw

    +20

    -0

  • 1249. 匿名 2022/09/26(月) 13:40:07 

    薪割りに使うような木を運搬。お茶出しますね。は分かるが黒砂糖も出しますね。って(笑)

    +7

    -0

  • 1250. 匿名 2022/09/26(月) 13:40:23 

    >>847
    自主レス。みなさん教えてくれてありがとうございます。

    以前、じゅーしーって?と思って調べたら

    〉「ジューシー」には炊き込み形式の「クファ(堅い)ジューシー」と雑炊形式の「ヤファラ(軟らかい)ジューシー(ボロボロジューシーともいう)」がある。

    ・・・とあったので、雑炊みたいなリゾットみたいになのもじゅーしーなんだな、と思ってコメントしちゃった。

    +7

    -0

  • 1251. 匿名 2022/09/26(月) 13:40:56 

    >>1232
    この小学生感よ
    ため息しか出ん

    +77

    -2

  • 1252. 匿名 2022/09/26(月) 13:40:57 

    >>1232
    これまた、席数が多くないかい?
    どうせ、近所のおじぃにおばぁしか来ないんやろうし、こんなにデカそうな店にせんでもよかろう。
    暢子のことやから、いつか飽きてまた違う事したいって言い出すに決まってるんやからw

    +74

    -0

  • 1253. 匿名 2022/09/26(月) 13:41:01 

    >>1152
    予告映像を見直したら、比嘉家の茶の間をテーブル席にしてるし黒板メニューも飾ってある!
    朝ドラ【ちむどんどん】第25週(最終週)「やんばる!ちむどんどん!」

    +17

    -0

  • 1254. 匿名 2022/09/26(月) 13:41:13 

    建築資材も勝手に集まる それがちむちむ界

    +19

    -0

  • 1255. 匿名 2022/09/26(月) 13:41:34 

    >>203
    上京してイタリア料理店修行、修行後に東京で沖縄料理店経営、里帰り中にやんばる野菜農家に目覚め店を捨て帰郷、野菜農家から自宅でレストラン。何が本当にしたいのかさっぱりわからないし、思いつきを次々と行動に移す暢子。
    ちむどんどんしてるのは暢子だけで、またやめるのかと呆れるわ。和彦なんてほぼ無職だから実家に寄生状態。

    +69

    -1

  • 1256. 匿名 2022/09/26(月) 13:42:30 

    すっとんきょうな声もいらつくわ

    成長もなにもないくせに相変わらずとか言われても無理

    +15

    -0

  • 1257. 匿名 2022/09/26(月) 13:42:39 

    >>1253
    はいはいはい、ここは古民家カフェね!

    +36

    -0

  • 1258. 匿名 2022/09/26(月) 13:42:42 

    >>1246
    息子がグレそう。
    何年か周期で、住まいも仕事も変わる親なんて。

    +17

    -0

  • 1259. 匿名 2022/09/26(月) 13:42:47 

    >>781
    暢子が陽とはあんまり思えんのよね、どっちかと言えば少しだけ陰寄りな気がする

    +15

    -0

  • 1260. 匿名 2022/09/26(月) 13:42:55 

    >>1203
    お茶は当然だけど、黒砂糖って。確かに高級食材ではあるが、沖縄感を出すために?

    ・・・あれだけ運ばせておいて、それだけかい!?それこそ、アンタの手料理だろw

    +18

    -0

  • 1261. 匿名 2022/09/26(月) 13:43:25 

    >>203
    ひどすぎるよね
    失敗からも学ばないし

    +20

    -0

  • 1262. 匿名 2022/09/26(月) 13:43:38 

    >>903
    にぼしちゃん最後くらい出てきてくれや…

    +15

    -0

  • 1263. 匿名 2022/09/26(月) 13:44:10 

    >>1255
    これ、現実社会だったら信用なくして、次はお金を貸してくれないわな。

    +27

    -1

  • 1264. 匿名 2022/09/26(月) 13:44:33 

    >>1112
    犬神家の一族の猿蔵みたいな感じかな?

    +7

    -0

  • 1265. 匿名 2022/09/26(月) 13:44:50 

    タコと小豆の味噌汁が気になる

    +8

    -0

  • 1266. 匿名 2022/09/26(月) 13:44:59 

    >>1252
    沖縄県の人たちってわざわざ沖縄料理をお金払って食べに行くの?それぞれに家庭の味あるよね。県外なら沖縄料理が珍しいから食べに行くと思うけど。

    +36

    -0

  • 1267. 匿名 2022/09/26(月) 13:45:29 

    >>1186
    「豆腐屋は弟に任せてあるから!」とか台詞を一言入れればいいのにね

    +6

    -1

  • 1268. 匿名 2022/09/26(月) 13:45:48 

    健彦、5歳ですよね・・?
    ランドセルしょってます?

    +14

    -0

  • 1269. 匿名 2022/09/26(月) 13:46:00 

    >>1253
    現代風だねwww

    +32

    -0

  • 1270. 匿名 2022/09/26(月) 13:47:15 

    >>599
    やっぱり、暢子が上京せずに那覇で修行して智と結婚して畑や豆腐屋手伝って実家に店を出す方がまだ自然でよかったよ。
    暢子みたいな威張ってる嫁嫌だろけどね。

    +23

    -0

  • 1271. 匿名 2022/09/26(月) 13:47:22 

    >>1266
    少なくとも今日ドラマ中で出された料理だったら、観光客の自分も食べたくないかな。

    +36

    -0

  • 1272. 匿名 2022/09/26(月) 13:47:39 

    >>1253
    健彦と晴海ちゃんどこいったんだよ…

    +30

    -0

  • 1273. 匿名 2022/09/26(月) 13:47:56 

    沖縄出身の者ですが、このドラマ、沖縄を題材にする必要あります?
    食材を沖縄の物使ってるだけ。
    それに、兄にぃの素行から、暢子の素行から、余りにもうちなーんちゅを馬鹿にし過ぎてる。

    ちゅらさんは共感するとこ沢山あったけど、このドラマは全体的に沖縄の悪しきところばかりクローズアップされてて不愉快。
    この脚本家は沖縄に恨みでもあるんだろうか?

    +38

    -0

  • 1274. 匿名 2022/09/26(月) 13:49:15 

    >>1271
    食指が動かない献立だった

    +18

    -0

  • 1275. 匿名 2022/09/26(月) 13:50:00 

    >>1232
    これ、ご近所さんの集会スペース作っちゃう感じ??それならある程度の人はコンスタントに集まるかも、それには歌子専用のステージにはしないでカラオケ機器置いて一曲100円で歌わせる場所にしなきゃだけど

    +26

    -0

  • 1276. 匿名 2022/09/26(月) 13:50:09 

    >>731
    ランドセル背負ってたね。
    健彦はまだ5歳のはずなのに、不思議だね…
    朝ドラ【ちむどんどん】第25週(最終週)「やんばる!ちむどんどん!」

    +41

    -0

  • 1277. 匿名 2022/09/26(月) 13:51:06 

    >>499
    見た目はお似合いだったしなぁ
    キャリアウーマンで人格者の愛が相手なら自身の無能さも誤魔化せただろうしw

    +19

    -0

  • 1278. 匿名 2022/09/26(月) 13:51:17 

    >>440
    ほんとだ!笑
    まんますぎて面白い笑

    私含め、全国のテレビの前にも同じ顔をしてる人がいると思うと、なんか嬉しい!

    +51

    -0

  • 1279. 匿名 2022/09/26(月) 13:51:23 

    >>1273
    他県民ですが、沖縄に対するリスペクトが感じられず憤り感じます
    海見せとけば、おばあたち出しとけば、沖縄の野菜とか料理出しとけばいいでしょ って雑すぎる

    +25

    -0

  • 1280. 匿名 2022/09/26(月) 13:51:52 

    しーちゃんは波子さんがついてるから東京放置でOKなんだね。
    優子さんは子供達が独立してもそばに住んでるよね?

    +3

    -0

  • 1281. 匿名 2022/09/26(月) 13:51:56 

    >>1262
    出てきたとしても、もう2代目とかだよね。猫の寿命考えると

    +10

    -0

  • 1282. 匿名 2022/09/26(月) 13:52:08 

    >>451
    カオナシやんwww

    +13

    -0

  • 1283. 匿名 2022/09/26(月) 13:52:15 

    フードコーディネーターは、飯島直美さんがよかったな。
    朝ご飯ラボも365日献立日記も、作ってる風景も盛り付け後も美味しそうだもん。

    +12

    -0

  • 1284. 匿名 2022/09/26(月) 13:52:40 

    実家のごはん、人数集まってるわりに料理の料理の量(品数ではなく)いつも少なめだよね
    少食なのかな

    +12

    -0

  • 1285. 匿名 2022/09/26(月) 13:52:58 

    >>1272
    都合が悪かったり扱いが面倒になると消されるのよ

    +18

    -0

  • 1286. 匿名 2022/09/26(月) 13:54:05 

    >>151
    金曜日にね!

    +11

    -0

  • 1287. 匿名 2022/09/26(月) 13:54:26 

    >>731
    1980年3月生まれだから
    1985年5月はまだ就学前だねぇ…

    +23

    -0

  • 1288. 匿名 2022/09/26(月) 13:54:27 

    わざわざ貧乏だったのに周囲を押し切って東京行って、道場破りみたいにフォンターナに乗り込んで、得た結論は


    イタリアン〈〈〈〈〈沖縄料理
    イタリアンなんかより山原の料理が世界で一番やさーっ!・・・イタリアンの修行経験活かすならともかく、ただの踏み台。

    そう思うと、早苗も東京に出るための手段の一つだったと思えてしまって。

    +9

    -0

  • 1289. 匿名 2022/09/26(月) 13:55:07 

    >>752
    みんなに助けてもらって開業したお店もたった4年程度で辞めちゃうって相当だと思うわ

    +40

    -0

  • 1290. 匿名 2022/09/26(月) 13:55:14 

    >>1275
    智ぅの実家大迷惑www

    +11

    -0

  • 1291. 匿名 2022/09/26(月) 13:55:47 

    >>799
    番組表の最終回:暢子の新しい店の初日に倒れた歌子。高熱はなかなか下がらず優子、良子たちは心を痛め賢秀も千葉から駆けつける
    その先の予想:歌子は懐妊でした→臨月になり出産しました→暢子「ちむどんどんするー!」完

    +26

    -0

  • 1292. 匿名 2022/09/26(月) 13:56:17 

    >>1082
    その辺全くわからないよね
    完全に矢作に渡したら暢子が信金に借りてたお金は暢子が全額返済、賃貸物件だからこちらも一旦解約でしょ?
    でもって前科者の信用ない矢作がお金借りたりできるのかもわからないし
    暢子がオーナーのまま矢作が暢子に売上げを渡して給料を渡して、暢子が信金に借金返済や家賃の支払いしてるのかな?

    +7

    -0

  • 1293. 匿名 2022/09/26(月) 13:56:20 

    田舎は大変だけどね、銀行も病院も遠いし。料理だって、コンビニやスーパーでお惣菜ってわけには行かない。色々不便だよ。
    それで豆腐屋に嫁入りで、家のこともやって豆腐作りまで手伝ってるの。

    病弱でつとまらない。リアリティなさすぎ。

    +22

    -0

  • 1294. 匿名 2022/09/26(月) 13:56:26 

    >>1276
    ワンチャン、ランドセル風幼稚園バックか?!みたいな記事は出てたねw
    でもこの時代は幼稚園や保育園から子供だけで帰宅はしないけどね…
    どっちに転んでもアウト

    +27

    -0

  • 1295. 匿名 2022/09/26(月) 13:58:11 

    >>1232
    お遊びみたいな設計図

    +38

    -0

  • 1296. 匿名 2022/09/26(月) 13:59:07 

    >>1276
    ウチナータイムってすごいや!

    +14

    -0

  • 1297. 匿名 2022/09/26(月) 13:59:14 

    >>1253
    三姉妹とその配偶者達が団結してるのがちむどんどん教の入信者達みたいで気持ち悪い 誰か止めなよ(笑) 優子さんの家だぞ 実家だぞ

    +35

    -0

  • 1298. 匿名 2022/09/26(月) 14:01:34 

    >>513
    ネタバレで




    熱出て大事になるんだなと思ったら妊娠か。
    めでたいことだけど、また人騒がしな。

    +22

    -0

  • 1299. 匿名 2022/09/26(月) 14:03:46 

    >>1232
    こっそり庭のサイズが広がってて草

    +41

    -0

  • 1300. 匿名 2022/09/26(月) 14:03:48 

    せめてヤンバルの食材を使った郷土料理という触れ込みで那覇とかでやらないと無理なのでは
    人口どれくらいの村か知らないけど

    +5

    -0

  • 1301. 匿名 2022/09/26(月) 14:04:08 

    >>1152

    家族四人、どこで寝起きするの?
    今までだって広くは無いよね?
    実は二階建てなの?(笑)

    +30

    -0

  • 1302. 匿名 2022/09/26(月) 14:04:17 

    >>1253
    ここの居間?に堅三さんの仏壇的なものなかった?写真が飾ってあった棚。
    どこかに寄せられた?w
    まあそのままだったとしたら、客としてはちょっと引くけど。

    +44

    -0

  • 1303. 匿名 2022/09/26(月) 14:04:43 

    >>1292
    そうそう
    ほとんどがいい加減。
    訳わからないんだよね。
    でも、矢作に全て渡して収入がなくなったら、沖縄でこんなにゆっくりしていられないよね。
    それだと矢作、いいように使われてるなぁ

    +12

    -0

  • 1304. 匿名 2022/09/26(月) 14:04:45 

    >>1262
    最後は沖縄の海と、にぼしちゃんだけでいいよ

    +8

    -0

  • 1305. 匿名 2022/09/26(月) 14:05:02 

    >>522
    スカーレットの大阪編の料理も美味しそうだった。
    公式サイトでレシピ公開もしてたね

    +17

    -0

  • 1306. 匿名 2022/09/26(月) 14:05:08 

    >>108
    スピンオフは歌子が主役みたいだから、そこで大々的に歌わせるのかな?
    んで紅白に繋がると。

    +18

    -0

  • 1307. 匿名 2022/09/26(月) 14:05:24 

    >>1298
    何を描きたかったのかな。。。
    主人公の妹の妊娠で、最終話。

    これこそ、体調に不安がありましたが、無事出産っていうナレーションで良くない?

    +33

    -0

  • 1308. 匿名 2022/09/26(月) 14:05:58 

    >>667
    まもるちゃん、まぁまぁ難しそうな小説読んでたみたいだから知的障害でもないんだよね?

    +5

    -0

  • 1309. 匿名 2022/09/26(月) 14:06:01 

    >>1292
    矢作は前科ついてないと思う
    警察に捕まってないから

    +12

    -1

  • 1310. 匿名 2022/09/26(月) 14:06:28 

    >>835
    そうなんだけど出て来るのはオカズの料理なんだよなぁw

    +10

    -0

  • 1311. 匿名 2022/09/26(月) 14:06:52 

    >>111
    ちむどんどんへの情熱がすごすぎて笑った笑

    +8

    -0

  • 1312. 匿名 2022/09/26(月) 14:07:08 

    >>151
    そして「知らない人」で満席

    +29

    -0

  • 1313. 匿名 2022/09/26(月) 14:07:16 

    >>75
    ごめんなさい…
    それを拠り所に頑張ろうと思ったけど先週早々離脱しました
    根性無しです

    +3

    -0

  • 1314. 匿名 2022/09/26(月) 14:07:25 

    畑仕事で野菜の良さに目覚めたから、精進料理か病院食みたいな野菜ばかりの昼ご飯なのね?

    沖縄の人は、ケンタッキー好きだし、長寿の秘訣は豚肉をよく食べているから、なんて聞いてことがあるけど…あれは別のオキナワ?

    +17

    -0

  • 1315. 匿名 2022/09/26(月) 14:08:53 

    >>1306
    もうお腹いっぱい。
    公共電波じゃなく、N H K幹部の前で披露するだけでいいんじゃないの?

    +29

    -0

  • 1316. 匿名 2022/09/26(月) 14:09:38 

    >>1314
    暑い地域は大体、脂っこいもの食べるよね。

    +12

    -0

  • 1317. 匿名 2022/09/26(月) 14:10:53 

    >>1253

    ちむどんそば定食

    ほんと好きだね。ちむどんどん。

    +28

    -0

  • 1318. 匿名 2022/09/26(月) 14:10:59 

    >>1232
    すげーなぁ暢子は。
    平面スケッチもパーススケッチも描けるんだな
    私、設計デザイン会社にいたけど美大や建築学科卒の新卒でもここまでパパっと描ける子は中々いないんだよねw
    元々料理は全然美味しそうじゃないし、もう料理人より、そっちの才能の方があると思うよ。

    +61

    -5

  • 1319. 匿名 2022/09/26(月) 14:11:53 

    >>1298
    最終回は終わった後の華丸さんのチベスナ顔を楽しみにするか!

    +26

    -0

  • 1320. 匿名 2022/09/26(月) 14:11:54 

    >>124
    脚本家が返還50周年をテーマにするのは難しくて手に追えなくて「沖縄関係なくどの地域も楽しめるお話しを!」て方向性変えたから、ほぼ触れなかったね。

    たしかに朝ドラで返還期を中心とした話しは難しいかもどけど
    記念年として、沖縄の良さをふんだんに取り入れた朝ドラは作れたと思う。

    +32

    -2

  • 1321. 匿名 2022/09/26(月) 14:12:54 

    >>285
    これって結局、成形せずに揚げるドーナツなんだよね?
    他に何か特徴とか有るのかな?

    +4

    -0

  • 1322. 匿名 2022/09/26(月) 14:13:05 

    >>1262
    最近は音声だけで経費節減してるよね
    にぼしちゃんのギャラちゃんと払え!!

    +7

    -2

  • 1323. 匿名 2022/09/26(月) 14:14:05 

    >>870
    反省会も激しそうだしどうだろうね

    +3

    -0

  • 1324. 匿名 2022/09/26(月) 14:14:36 

    >>225
    暢子、降臨!

    +10

    -0

  • 1325. 匿名 2022/09/26(月) 14:14:38 

    この物語は
    【暢子は暢子のままで上等!】

    衝動の赴くまま、純粋にちむどんどんだけを求め、生きた女性の物語



    周りがどうなろうと知ったこっちゃねえって話っすよ

    +14

    -0

  • 1326. 匿名 2022/09/26(月) 14:15:05 

    やんばるの野菜を使った家庭料理って、地元の人達は毎日食べてるじゃん
    わざわざ暢子の店に食べに行くかな?
    どうせ都合良く大繁盛するんだろうけど…

    +42

    -0

  • 1327. 匿名 2022/09/26(月) 14:15:33 

    仏壇があるレストラン
    お父ちゃん賑やかになって良かったね ー完ー

    +18

    -0

  • 1328. 匿名 2022/09/26(月) 14:15:51 

    >>1321
    スーパーの沖縄フェアで買って食べたやつはホットケーキミックスの味がした(なんちゃって○○だろうけど)

    +6

    -0

  • 1329. 匿名 2022/09/26(月) 14:16:49 

    >>1326
    暢子の作ったのが1番さ〜
    何でもかんでもさ〜

    +7

    -0

  • 1330. 匿名 2022/09/26(月) 14:17:53 

    ちむどんは思い付きで田舎に移住して、自給自足万歳で古民家カフェ開く自然派女の話だったのか

    旦那(和彦)も左向きのマスコミっぽいし完璧だね

    健彦が予防接種受けさせて貰えてるか心配になるわ

    多分熱出しても「沖縄の野菜食べたら免疫力アップ!」とかで病院には連れて行ってもらえないな。健彦は

    +22

    -1

  • 1331. 匿名 2022/09/26(月) 14:18:04 

    >>1266
    沖縄は沖縄料理の食堂たくさんあるけど
    山奥の自宅でやっても近所の人しか来ないし、その人達だって毎日は来ないだろうから現実的に難しいと思う。

    +25

    -0

  • 1332. 匿名 2022/09/26(月) 14:18:33 

    >>1118
    オーナーどこに泊まるんだろ?もちろん那覇にホテルとか予約してるよね。

    +11

    -0

  • 1333. 匿名 2022/09/26(月) 14:18:58 

    >>2
    特にトピ画真ん中のドヤ顔ね

    +6

    -4

  • 1334. 匿名 2022/09/26(月) 14:19:09 

    >>1232

    雨も降らない
    風も吹き荒れない

    台風なんかひとつも来ない
    もともと雨戸もなかった平屋だが…

    更に上を行くアウトドア厨房になるのか

    +60

    -0

  • 1335. 匿名 2022/09/26(月) 14:19:18 

    >>870
    たまに記者にガル民か5ちゃん民いるのか?て思う時ある

    +8

    -0

  • 1336. 匿名 2022/09/26(月) 14:20:09 

    >>1325
    周りがどうなろうとしったこっちゃねぇ

    ホントにその通り!

    暢子って周りの人達の事を全く考えてないし思いやる気持ちがなくて、自分のやりたい放題やからイライラするんだわ。

    +14

    -0

  • 1337. 匿名 2022/09/26(月) 14:21:04 

    >>1332
    窓も壁もないウチの家で泊まってもらうさ〜
    和彦君もその方がいいって言うし〜

    +14

    -0

  • 1338. 匿名 2022/09/26(月) 14:21:34 

    飲食店の大きな要素って立地でしょ
    趣味でやるなら家巻き込むなよ

    どうでもいいけど、和彦が暢子と子供隣で寝てるのに三線弾きはじて
    あ?起こしちゃった??って頭おかしくて笑った
    ありゃ起きるだろw

    +12

    -0

  • 1339. 匿名 2022/09/26(月) 14:22:42 

    >>86
    まもるちゃんキジムナー説面白すぎる

    +9

    -0

  • 1340. 匿名 2022/09/26(月) 14:22:45 

    昭和60年だけど、暢子の家には車があったっけ?
    オーナーが来ることを知っていたら、智ぅをこき使ってまで空港まで迎えに出るだろうし、やっぱりオーナーもアポ無しで来たのかな。

    ビックリさせることが最大の目的なのは、血筋なのかな。

    +6

    -0

  • 1341. 匿名 2022/09/26(月) 14:23:22 

    >>183
    なかなか、やり手ですな!
    ただ、あの当時って沖縄料理てどのくらい人気だったんだろう?
    少なくとも、あと20年くらいしたら、ちゅらさん人気で沖縄料理にもより人気が出るだろうし、頑張れ智ぅ!

    +7

    -0

  • 1342. 匿名 2022/09/26(月) 14:23:27 

    >>870
    違和感持つポイントは皆一緒って事じゃない?
    Twitterもヤフコメも同じような事書いてあるし
    あと、誹謗中傷はやめなさい正義マンが降臨するのも一緒w

    +8

    -1

  • 1343. 匿名 2022/09/26(月) 14:23:44 

    >>440
    華丸オブラートに包む気無し

    +51

    -0

  • 1344. 匿名 2022/09/26(月) 14:23:46 

    >>1330
    これがオカズデザインの理想とするレストラン…
    今でもあるのか知らんけど、軽井沢の「アリスの丘」みたい。
    森村桂の。ググらない方が良いです。

    +10

    -0

  • 1345. 匿名 2022/09/26(月) 14:24:06 

    >>907
    80年代特集の依頼シーンはあったなぁ、あれは84年のシーンだったか…

    +0

    -0

  • 1346. 匿名 2022/09/26(月) 14:24:19 

    >>669
    ぼけーっとしてる暢子はボケッとしてるが故に可愛がられるのか…
    あーヤダヤダ

    +8

    -0

  • 1347. 匿名 2022/09/26(月) 14:25:13 

    >>1309
    矢作はやさぐれてただけで逮捕はされてなかったのか
    権利書とかもどうでもいい話だったね

    +11

    -1

  • 1348. 匿名 2022/09/26(月) 14:25:29 

    >>1253
    知らない人でお店いっぱいにしなきゃ意味ないのよ。暢子わかってる?知り合いだけじゃやっていけるワケないよ。

    +13

    -1

  • 1349. 匿名 2022/09/26(月) 14:25:34 

    >>1345
    そもそも84年に「70年代特集が好評だったから80年代特集を」って何?って思ったわ
    まだ80年代は4年しか経ってないですけど?

    +15

    -0

  • 1350. 匿名 2022/09/26(月) 14:28:31 

    >>1016
    タラシマに記事書いてもらうんじゃない?
    口コミサイトが無い時代だから観光客相手のぼったくりでもやっていけそう

    +8

    -0

  • 1351. 匿名 2022/09/26(月) 14:28:45 

    >>451
    演奏に集中しすぎて表情作るの忘れたのか?よくOKでたな。

    +23

    -0

  • 1352. 匿名 2022/09/26(月) 14:29:30 

    >>1232
    レジが外なんですか…
    大丈夫かよ…

    +36

    -0

  • 1353. 匿名 2022/09/26(月) 14:30:21 

    矢作ってフォンターナの権利書を盗んだのはオーナーの厚意でお咎めなしになったけど
    一応ヤクザの末端チンピラやってたよね?
    それで信金の契約受け継げるのかな
    信用ないよね?

    +14

    -0

  • 1354. 匿名 2022/09/26(月) 14:30:41 

    >>451
    幸せそうに見えないw

    +36

    -0

  • 1355. 匿名 2022/09/26(月) 14:30:46 

    >>522
    ぬか漬けはじめる人もちょこちょこいたよね

    +7

    -0

  • 1356. 匿名 2022/09/26(月) 14:30:50 

    >>1023
    多分、あの恐ろしい映画「孤狼のち血」のワンシーンだと思う

    +6

    -0

  • 1357. 匿名 2022/09/26(月) 14:31:28 

    だから、ヒロインお膳立て朝ドラはヒットしないと、
    いい加減学ばないのだろうか。

    +28

    -0

  • 1358. 匿名 2022/09/26(月) 14:31:38 

    >>1356
    うちミス、孤狼の血、でした

    +4

    -0

  • 1359. 匿名 2022/09/26(月) 14:31:50 

    >>1316
    味付けも濃いめのも好まれるよね

    +7

    -0

  • 1360. 匿名 2022/09/26(月) 14:32:17 

    >>1350


    私もそう思うよ
    >>425

    リピート客は無視して観光客からぼったくる雰囲気のみの古民家カフェだろうね

    +17

    -0

  • 1361. 匿名 2022/09/26(月) 14:34:07 

    カムカムは最初週の前にカムカム大好き芸人のなたぎとかTKO木本集めて特番やっていたけど、ちむどんどんにはそんな愛される芸人いなかったのね😅
    ここがへんだよちむどんどんって番組やったら、突っ込むとこ多すぎて面白そうだったのに💦

    +28

    -0

  • 1362. 匿名 2022/09/26(月) 14:34:08 

    >>1337
    こういう家って防犯ゼロだけど大丈夫なもんなの??

    +5

    -0

  • 1363. 匿名 2022/09/26(月) 14:34:10 

    >>171
    本当似てた!
    私も今日、初めて繋がったわ!

    +3

    -0

  • 1364. 匿名 2022/09/26(月) 14:34:19 

    >>1359
    沖縄も「あじくーたー」って言って濃い味付けがメイン!みたいなんだけど
    何週か前のトピで「沖縄料理は濃い味付け」って言ったらそれは違うとめっちゃマイナスされたよw
    一体どっちなんだろう…

    +4

    -0

  • 1365. 匿名 2022/09/26(月) 14:35:02 

    わー!今日まだ見てないけどやっと最終週!?
    なんかやったー!もうすぐ夏休みだー!みたいな気持ちになってる(笑)
    なんなのこの開放感は!ちむどんどんする!

    +19

    -0

  • 1366. 匿名 2022/09/26(月) 14:35:44 

    >>1361
    「ここがへんだよちむどんどん」

    視聴率がよさそう。
    私も絶対見るわ。

    相席食堂みたいに出演者のツッコミボタンありで見たい。
    話が進まなさそうだけどw

    +28

    -4

  • 1367. 匿名 2022/09/26(月) 14:36:28 

    >>968
    きっと養豚大儲けで返したんだよきっと・・・
    都合よくお金が回るようになっているんだよ

    +21

    -1

  • 1368. 匿名 2022/09/26(月) 14:36:56 

    和彦、嘉手刈さんの遺骨収集の話はどこかに発表できたのだろうか

    +21

    -0

  • 1369. 匿名 2022/09/26(月) 14:36:59 

    >>1176
    博夫と良子が元々相思相愛だったから仕方ないよ!!
    金吾のしつこい押しにタジタジで引き気味の良子にも奥手すぎてはっきりしない博夫にも非はあるけど

    +14

    -3

  • 1370. 匿名 2022/09/26(月) 14:36:59 

    >>945
    返還の次の年くらいだったから中学生?

    +0

    -0

  • 1371. 匿名 2022/09/26(月) 14:37:02 

    賢秀、詐欺まがいの仕事であんなに時間使ったのに
    最後は養豚の仕事じゃなくて子どもといる場面。
    歌子も高熱の挙げ句、出産なのかー。
    結局脚本家の幸せの価値観=結婚出産なんだね。

    主張したいテーマがそれだから、
    料理人としての技術も料理の見栄えも
    ある意味どうでもよくて、
    暢子はイタリアンにも自分の店にも執着しなかったんだね。
    そして歌子の高熱の原因も最初から無かったんだ。

    +8

    -0

  • 1372. 匿名 2022/09/26(月) 14:37:53 

    >>1197
    いつも何かの曲名オマージュなんだよね?確か。今週も何の曲かさっぱりわからないけど、もうどうでもいい。

    +9

    -0

  • 1373. 匿名 2022/09/26(月) 14:38:29 

    >>1152
    月に一回、近所の年寄りが集まるコミュニティカフェとしてなら人気でるんじゃない?
    家の台所が厨房って、毎日レストランとして開いてたらどうやって生活するの?

    +28

    -0

  • 1374. 匿名 2022/09/26(月) 14:38:41 

    >>555
    賢秀の一目惚れはまさに容姿揃っててもやる事は醜くて女を見る審美眼も醜い残念キャラを表現したかったんだとばっかりww

    +9

    -1

  • 1375. 匿名 2022/09/26(月) 14:38:45 

    >>1357
    「ヒロインお膳立て朝ドラはヒットしない」
    東京制作はホントにここから何も学ばないよね…
    NHK内で賞とか出して褒めたたえ合ってるし、視聴率とかも特に関係なさそうだし、そこから学ぶ必要もないのかもしれないけど、視聴者はかなり離れてると思う。
    まぁ、次の(東京制作の)らんまんは男性主人公なので、「ヒロイン」から離れるのはアリだと思うわ。

    +20

    -0

  • 1376. 匿名 2022/09/26(月) 14:39:15 

    >>407
    「24時間戦えますか?」の時代よね!

    +18

    -0

  • 1377. 匿名 2022/09/26(月) 14:39:42 

    杉並のお店閉めて沖縄に帰った暢子は
    専業主婦というより比嘉家の娘に戻った感じよね

    +12

    -0

  • 1378. 匿名 2022/09/26(月) 14:40:51 

    >>55
    登場人物全員、連絡して相手の予定伺う事知らないよね。
    いつだってだれだって突然現れる。

    +24

    -0

  • 1379. 匿名 2022/09/26(月) 14:41:03 

    >>30
    でも矢作さんとかオーナーとか関わった人たちは人生のモヤモヤが晴れて前よりハッピーになってるのでそこは評価してる

    ただ今朝見た回で最終回でいいじゃんて思ったけど。ドラマとしてはこれ以上もういいだろって感じはある

    +27

    -0

  • 1380. 匿名 2022/09/26(月) 14:41:06 

    >>726
    そう考えると夜中に三線弾いてた、かずぴこの無の表情が病んで見えてきたよ…心配。

    +9

    -0

  • 1381. 匿名 2022/09/26(月) 14:41:10 

    >>1361
    NHKがこのドラマのやらかしをチャラにするにはこれしか無いわ
    でも絶対やらないよね
    あくまでも好評でしたで通しそう
    自分達で作った賞まで与えてたし会長も擁護にまわったしスピンオフまでやろうとしてるし
    そういう所が視聴者の怒りを買ってるのわからないのかな
    自虐に走って笑いに変えた方が良いのに

    +23

    -1

  • 1382. 匿名 2022/09/26(月) 14:42:47 

    >>276
    斬新!笑
    ちむどんなら起きてもおかしくないね!

    +2

    -0

  • 1383. 匿名 2022/09/26(月) 14:43:09 

    >>1366

    横。
    ラヴィット丸ぱくりの構成で、司会は麒麟川島
    時折山添の沖縄ロケも挟みつつ、バス停、畑、家までの距離の検証などやってほしい。

    おそらく、前半のツッコミだけで本編の長さを越えるだろう。

    +9

    -0

  • 1384. 匿名 2022/09/26(月) 14:43:09 

    >>998
    要は演技が下手くそなんだよね。
    ただ台詞を喋ってるだけの機械のような。

    +9

    -0

  • 1385. 匿名 2022/09/26(月) 14:43:44 

    え、あんな短い廃材で食堂、、、お茶と黒砂糖で働かせる近所の人、蟻か!

    +34

    -0

  • 1386. 匿名 2022/09/26(月) 14:43:49 

    >>1158
    暢子(オカズデザイン)特製サーターアンダギーは塩振ってるから汗をかいた時の塩分補給にも最適なわけ
    ウチ何か間違ったことしてる⁉︎

    +22

    -1

  • 1387. 匿名 2022/09/26(月) 14:44:35 

    >>1375
    ヒロインお膳立てで事務所への顔は立つし、朝ドラだから視聴率の底は決まってるようなものだし、あとはネットでトレンドにあがるようツッコミどころ満載にしておけばいいという作り方なのかもねー

    +13

    -0

  • 1388. 匿名 2022/09/26(月) 14:44:55 

    >>739
    クズ兄弟はこれまでも例があったけど罪を償わず逃げ切った例は私にとっては今作が初めて。他に逃げ切った例あったっけ?

    +3

    -2

  • 1389. 匿名 2022/09/26(月) 14:45:27 

    >>1232
    スゴい!スゴいよ暢子!こんなに詳しく暢子が設計したのなら全部上手くいく未来が見える!広々としたお店なら従業員は優子やマモルちゃんや暇そうなオジィオバァや、なんなら砂川家や良子なども手伝いさせれば従業員の給料分は浮かせられるね!暢子スゴいよ暢子!跡継ぎに健彦や晴美もいるもんね!

    +38

    -0

  • 1390. 匿名 2022/09/26(月) 14:45:41 

    >>507
    長女みたいに男女ともに納得の万人受けの美人ってわけでないないのにな
    次女も顔は良いけど長兄譲りの外見だからほぼほぼ少年みたいでどっちかというと女ウケよな
    まだ次女とほぼ真逆の三女の方が女の子らしい愛らしさあって男ウケしそう
    せいぜい足の速さ競った陸上部のキャプテンだけにモテるで良かった気もする

    +18

    -2

  • 1391. 匿名 2022/09/26(月) 14:46:35 

    >>1390
    ×→ないないのにな
    ○→ないのにな

    “ない”が一つ多かった…

    +2

    -0

  • 1392. 匿名 2022/09/26(月) 14:46:48 

    >>181
    夫婦だけじゃなく息子も、それどころか義母もいるのに、ありえん。

    +17

    -0

  • 1393. 匿名 2022/09/26(月) 14:47:02 

    かずひこくんが三線ひきはじめたので、「彼は後にブームというバンドを結成したのでした」というお話になってほしいなと思った。ここまでこんなにメチャクチャな展開なんだから,アリでしょ。

    +25

    -0

  • 1394. 匿名 2022/09/26(月) 14:48:03 

    あむろのかおばー、給食の仕事はどうなった?やめたって言ってたっけ?

    +1

    -0

  • 1395. 匿名 2022/09/26(月) 14:48:21 

    >>1361
    ヒャダインさんも批判してたくらいだもんね
    華大さんも朝ドラ受けの時の顔が全然違う。コメントしにくそうw

    +22

    -0

  • 1396. 匿名 2022/09/26(月) 14:48:57 

    >>955
    KENZOのお下がりじゃないの?歌子はまだ必要でしょ

    +8

    -0

  • 1397. 匿名 2022/09/26(月) 14:49:31 

    >>1356
    本来、賢秀は広島でやらかしたら
    こんな風になってたのだよ

    +6

    -2

  • 1398. 匿名 2022/09/26(月) 14:49:39 

    >>89
    そんなに店やりたいなら賢三みたいに大工仕事教えてもらって自分の力だけで建ててみれば?思いつきでいうだけ言って自分では動かず周りに全てやらせるというのがこれまでも大きな反感を買ってたけど結局最後まで変わらなかったね。

    +6

    -0

  • 1399. 匿名 2022/09/26(月) 14:49:52 

    >>736
    このシーンがカムカムの安子とるいが2人で暮らしながらおはぎ作ったり売るエピソードと同じくらいお気に入りだな
    後に賢秀が清恵にちむどんどんの発音を教える回想シーンも同列で気にいったけど

    +14

    -0

  • 1400. 匿名 2022/09/26(月) 14:51:10 

    >>744
    鎌倉殿の時政が、張り切って息子たちに畑仕事を指示してるシーンの方が
    短かったけど、比べ物にならないくらい心に響いたよ
    好きでたまらないわけよ、なんていう説明調のセリフなんて一切ないけど
    時政の心情が痛いほど伝わって来て、心をえぐられるような名シーンだった

    +12

    -0

  • 1401. 匿名 2022/09/26(月) 14:51:14 

    >>958
    たぶん最後の最後に「しましたー!」ってやるよ

    +5

    -0

  • 1402. 匿名 2022/09/26(月) 14:51:31 

    >>624
    モネでも母親の教え子を1年間違えてたよね?
    毎年毎年何やってんだか…

    +26

    -1

  • 1403. 匿名 2022/09/26(月) 14:52:02 

    >>517
    脚本家としては笑えると思って考えてんじゃないの?

    +2

    -0

  • 1404. 匿名 2022/09/26(月) 14:52:51 

    >>233
    結婚出産、べつになくてもよかったよね?
    出産した結果、失敗おっぱいなんていう最低ワードが出てきたわけで。

    +40

    -0

  • 1405. 匿名 2022/09/26(月) 14:53:29 

    最終週のタイトル
    「主人公とその一族に言いたい!
    ちったあ、頑張れや!!」
    だったら見てたかもしれない

    +29

    -0

  • 1406. 匿名 2022/09/26(月) 14:53:39 

    華大さんがツイッターで反省会、見て下さってたと思う
    黒島結菜さんと宮沢氷魚さんのツ―ショットを、新婚さんいらっしゃ―いみたいと言って下さって嬉しかった

    +13

    -1

  • 1407. 匿名 2022/09/26(月) 14:53:46 

    >>1315
    ね!
    私もお腹いっぱいで胸焼け中よ…

    +10

    -0

  • 1408. 匿名 2022/09/26(月) 14:54:54 

    >>2
    見事な2コメで笑ったww

    +54

    -3

  • 1409. 匿名 2022/09/26(月) 14:55:26 

    >>588
    和彦は元々無能の素質あったけど?
    ま、長男の場合は相手の女性の父親がしっかりしてたのは大きいね

    +9

    -0

  • 1410. 匿名 2022/09/26(月) 14:55:35 

    >>1395
    1395です。ヒャダインさん司会いいかもですね。忖度なくホワイトボード使って突っ込んでほしい。
    映像紹介は怒りの新党みたいな伝説のシーンみたいなノリがいいな⤴︎

    +13

    -0

  • 1411. 匿名 2022/09/26(月) 14:55:45 

    >>963
    公表されている身長は川口さんの方が高いのよ、印象的に上白石さんの方が高く感じるけどね

    +15

    -0

  • 1412. 匿名 2022/09/26(月) 14:56:07 

    東京では何年もモサかったのに、畑やりだしてから化粧濃いよね

    +10

    -0

  • 1413. 匿名 2022/09/26(月) 14:56:20 

    >>1319
    そうだね!そうしよ!!
    最近モチベーション下がってたけど、最終週だしみんなと一緒に完走するぞ!

    +10

    -1

  • 1414. 匿名 2022/09/26(月) 14:57:50 

    >>1388
    それは知らないけど
    ギリギリ法に引っかからなければ逃れられるんじゃない?
    時代が古い文今に比べてグレーラインで免れるってのは多そう
    おちょやんの放火魔の弟は捕まったっけ?

    +8

    -0

  • 1415. 匿名 2022/09/26(月) 14:57:58 

    >>515
    パパそっくりやなw

    +6

    -0

  • 1416. 匿名 2022/09/26(月) 14:58:17 

    >>40
    名護なら超セレブリゾートあるし行くよ、今ならね

    +6

    -0

  • 1417. 匿名 2022/09/26(月) 15:00:28 

    >>825
    生きてたわけ?や
    お前は悪くない。や
    フタリデモイイケド

    などがスタメン落ちする超強力打線。

    +69

    -0

  • 1418. 匿名 2022/09/26(月) 15:00:52 

    >>809
    横だけど私も今日はイライラしなかった。あまりにもいろんなことが詰め込まれすぎていて、へーとかほーとか言ってるうちに終わったw

    +17

    -0

  • 1419. 匿名 2022/09/26(月) 15:01:22 

    主題歌に惹かれて見始めた久しぶりの朝ドラ
    私は突っ込みながらも毎朝楽しく観てます

    反省会タグの方々やここで文句言ってる方々は
    そんなに嫌なら観なければよいのに…
    と思うのですが、文句言いながらも続きが気になるのですか?

    +11

    -44

  • 1420. 匿名 2022/09/26(月) 15:01:53 

    >>543
    実際、あの時気持ち悪かったもの
    いつもいつも暢子を舐めるような目つきで見てたし
    貼れないけどおでん屋のくだりで暢子を横で見る智の表情が頬ずりしてきそうで怖いって当時のトピで言われてたようなww

    +7

    -0

  • 1421. 匿名 2022/09/26(月) 15:02:03 

    きっとまた数年後に「うちは○○がしたい!ちむどんどんする!」って他のことやり始めると思うから店なんて作らない方がいいと思うw

    +16

    -0

  • 1422. 匿名 2022/09/26(月) 15:02:49 

    明日いきなり20年後になって、タケヒコが料理人になってお店を開いていても、もう驚かない。こんなに何でもありな滅茶苦茶なドラマだもん

    +29

    -0

  • 1423. 匿名 2022/09/26(月) 15:03:34 

    >>1414
    満州で寛治を庇って贖罪しながら亡くなってるよ。

    +5

    -0

  • 1424. 匿名 2022/09/26(月) 15:04:01 

    >>1307
    本当に!
    最終回で歌子が主役をかっさらう。
    1番ナレで良いよね、歌子の妊娠、出産。

    +19

    -0

  • 1425. 匿名 2022/09/26(月) 15:04:43 

    今度はショクドウヲヒラキタイ!か。
    ところで歌子はすっかり体が良くなったみたいで何より。事務の仕事もままならなかったのにね!

    +5

    -0

  • 1426. 匿名 2022/09/26(月) 15:05:01 

    最終回まで無事に見届けたらケーキ焼いてお祝いする。
    ここのみんなももうすぐだね、お祝いしようね。

    +14

    -0

  • 1427. 匿名 2022/09/26(月) 15:06:11 

    >>982
    笑あらためて文字にされると読む方まで恥ずかしくなるような話が多いね笑

    +8

    -0

  • 1428. 匿名 2022/09/26(月) 15:06:26 

    >>709
    まもるちゃん役の人てセリフないけどそこそこ出番はあって、沖縄ロケに連れて行ってもらえて一番お得な配役な気がする

    +10

    -2

  • 1429. 匿名 2022/09/26(月) 15:07:36 

    >>1422
    うん。最終回は暢子の孫が主役になってても覚悟は出来てる。驚かない

    +7

    -0

  • 1430. 匿名 2022/09/26(月) 15:08:27 

    地元のおばあたちが手ぶらでくるとは思えない

    +6

    -0

  • 1431. 匿名 2022/09/26(月) 15:08:31 

    >>369
    本当にね。ちゅらさんも多分にファンタジー要素はあったけれど、プロットがしっかりしていたから話が破綻したりはなかったもんね。みんなキャラがぶれなくて、安心して楽しく観れるドラマだった。

    +32

    -1

  • 1432. 匿名 2022/09/26(月) 15:08:32 

    前のトピでも書いたけど、那覇の川ちゃんのハンバーガーショップってあれから10年以上たつけどやってるかな?智は経営者になったぞー見返してやれ!

    +11

    -0

  • 1433. 匿名 2022/09/26(月) 15:08:33 

    >>1197
    本当だ笑
    いつもは何かの歌の題にかけたりしてたけど、今週は何なんだろう??

    と思ったら、やんばるの新しいお店の名前らしい。
    そこは題は捻らんのかい!笑

    +7

    -0

  • 1434. 匿名 2022/09/26(月) 15:08:57 

    >>1426
    私はビールでも開けようかな~朝だけど関係ないわ。

    +9

    -0

  • 1435. 匿名 2022/09/26(月) 15:09:22 

    矢作さんのちむどんどんが素敵なお店で行きたいって思った!

    +6

    -0

  • 1436. 匿名 2022/09/26(月) 15:09:58 

    >>1419
    私はニュースの流れで見たり見なかったりですが、毎日の習慣になってる人もいると思う。

    +13

    -3

  • 1437. 匿名 2022/09/26(月) 15:10:23 

    >>1361
    ものまね番組でネタにしてくれたら見たいなー
    「ショートコント 縮んじゃった和彦」で、宮下草薙の草薙
    暢子は・・・神奈月がいい!

    +11

    -0

  • 1438. 匿名 2022/09/26(月) 15:10:25 

    和彦が無能なのを配偶者のせいとかすんの止めて欲しいわ
    むしろ和彦が見た目もよく見たら雰囲気ありきで中身もヒロインの相手として魅力なさすぎるから
    必要以上に下げられて踏み台にされたキャラの方が多いくらいなんだけど

    +7

    -0

  • 1439. 匿名 2022/09/26(月) 15:11:12 

    >>1417
    お金が無くなってて矢作さんも居ない、すら入る余地が無いとは
    二軍でも余裕で優勝出来るチームだわ

    +33

    -0

  • 1440. 匿名 2022/09/26(月) 15:11:48 

    >>599
    歌子はお義母さんの面倒もちゃんと見そうだね

    +18

    -1

  • 1441. 匿名 2022/09/26(月) 15:12:59 

    >>1283
    私も飯島奈美さんのお料理大好きだから、かえってこの胸糞ドラマに関わらなくて良かったと思うようにしてる。イタリアンの監修者の意見は無視する、地元民もびっくりなサーターアンダギーにシークワーサーと塩かける、変な三角巾の付け方を役者にもさせる、見るからに胡散臭いわおかずデザイン。
    しかしここまで料理を美味しくなさそうに写せるなぁとある意味感心するわ。食がテーマじゃないドラマのワンシーンでも食事は普通に美味しそうに見えるし、沖縄料理屋さんのご飯は美味しいし、何なら家庭料理は実家ご飯の方が美味しい。

    +17

    -0

  • 1442. 匿名 2022/09/26(月) 15:14:10 

    >>1418
    最初の5分はただの業務連絡だったからね

    +15

    -0

  • 1443. 匿名 2022/09/26(月) 15:14:18 

    >>615
    まぁ元々豚好きだしその道には長けてたからいいよね

    +8

    -0

  • 1444. 匿名 2022/09/26(月) 15:15:27 

    >>81
    絶対その方がいいw
    バブル期のイタメシ屋は儲かるぞー!

    +40

    -0

  • 1445. 匿名 2022/09/26(月) 15:15:31 

    >>1386
    ムカつくー!笑

    +10

    -1

  • 1446. 匿名 2022/09/26(月) 15:15:59 

    >>606
    仮に良子と和彦が結婚しても和彦の無能は変わらないと思う
    暢子こそ恋愛や結婚が必要なかったヒロインだし

    +12

    -0

  • 1447. 匿名 2022/09/26(月) 15:16:11 

    >>68
    68さんの言葉と下の記事で何故ちむどんどんを見ているとモヤモヤするのか分かった気がする。
    悩みや問題が自動的に解決してしまうから暢子が成長しない。黒島結菜さんの演技は正しい。実際暢子は高校生の時から変わりようないんだもの。
    『ちむどんどん』しあわせが自動的に供給され、成長させてもらえない主人公(第24週)|日刊サイゾー
    『ちむどんどん』しあわせが自動的に供給され、成長させてもらえない主人公(第24週)|日刊サイゾー www.cyzo.com

    『ちむどんどん』しあわせが自動的に供給され、成長させてもらえない主人公(第24週)に関する記事ページ。芸能界のニュース、特にジャニーズ、アイドル、グラビア、映画業界の裏側、政治問題とその実情などをどこよりも早くお届け。

    +29

    -0

  • 1448. 匿名 2022/09/26(月) 15:17:07 

    夏川りみとか三浦大知とか、沖縄出身の歌手は歌が上手いイメージ。歌子程度で絶賛される設定が不思議。

    +18

    -0

  • 1449. 匿名 2022/09/26(月) 15:17:19 

    >>1437
    粗品の「スプーンに映った小栗旬」みたいなネタだなw

    +10

    -1

  • 1450. 匿名 2022/09/26(月) 15:19:08 

    >>1182
    そーゆー話だったのか…。
    リアルタイムで見てなくて、数年前やってた総集編、前編だけ見た。
    ピエール瀧さん、なんだか復帰したっぽいから
    後編も放送してくんないかしら。

    +1

    -0

  • 1451. 匿名 2022/09/26(月) 15:20:11 

    >>1420
    智の俳優さんまで嫌いになりそうでしたが、今BSで赤ひげの再放送に医者役で出てるの見たら、全然違うんですよね
    普通にかっこいい

    +23

    -0

  • 1452. 匿名 2022/09/26(月) 15:20:30 

    >>1025
    蚊に刺されても平気な体…

    +4

    -0

  • 1453. 匿名 2022/09/26(月) 15:20:45 

    >>904
    合ってるはず。よって制作サイドの誤り。

    仕事雑すぎる!w

    +24

    -1

  • 1454. 匿名 2022/09/26(月) 15:21:01 

    やんばるに沖縄の家庭料理のお店って地元民の需要はないし観光客を呼ぶには無理がある
    銀座で修行した天才料理人が気軽にいただけるイタリアンのお店を開いたそれもやんばるに、でよかったのに
    沖縄の野菜を使った目新しい調理法のしゃれたお料理におばあから子供たちまで大喜び
    ひいては暢子の料理目当てに観光客がやってきて町おこしに繋がった、とかの方が夢があるよな

    +35

    -0

  • 1455. 匿名 2022/09/26(月) 15:21:10 

    >>638
    むしろ和彦が中の人が雰囲気の人でキャラもヒロインの相手として魅力ないから
    クズ設定とは言え中の人は容姿レベチなだけにいらない悪事の繰り返しと
    衣装も未だにダサいので雰囲気イケメンの踏み台にされたのもあると思ってるから
    今の立場逆転は正直スッキリしてるわw

    +7

    -0

  • 1456. 匿名 2022/09/26(月) 15:21:38 

    オーナーな大事な話てまさかオーナーも二ツ橋に店を譲って沖縄移住とか

    +23

    -0

  • 1457. 匿名 2022/09/26(月) 15:22:09 

    >>1232
    こんなにしちゃったら優子さんが住めなくなっちゃうじゃないのw

    +56

    -0

  • 1458. 匿名 2022/09/26(月) 15:24:31 

    >>1039
    噂によると継続中らしい

    +12

    -0

  • 1459. 匿名 2022/09/26(月) 15:26:03 

    >>630
    暢子が言ってた手紙の借金返済は父親の賢三の借金なんだよね?
    具志堅さんに謝罪と借金返済のエピソードも欲しかったな~
    賢秀ならそのまま具志堅さんの元でハングリー精神鍛えられボクサーの道に進んでも良かったと思うけど
    朝ドラテンプレクズ兄貴から外れちゃうしヒロインの相手の踏み台には出来ないから途絶えさせたんだろうね(笑)

    +11

    -0

  • 1460. 匿名 2022/09/26(月) 15:26:22 

    和彦!せめておでん屋🍢の時に暢子を諭したインテリ和彦に戻っておくれよ。今日は暢子が比嘉家に食堂開く提案にヘラヘラ苦笑いして気持ち悪かったぞ‼️

    +35

    -0

  • 1461. 匿名 2022/09/26(月) 15:26:41 

    >>1291
    開店初日に倒れるの?
    何の病気か知らんけど迷惑な事この上ない

    +26

    -0

  • 1462. 匿名 2022/09/26(月) 15:27:43 

    ちむどんどん観てると昔描いた黒歴史漫画思い出す
    みんなに愛されて、みんなが助けてくれて、みんなが褒めちぎって主人公アゲアゲ。これを中2がやるんじゃなくて、おっさんがNHKでやっちゃうんだからすごい

    +39

    -0

  • 1463. 匿名 2022/09/26(月) 15:28:01 

    >>1100
    そもそも電気ガス水道工事って資格が必要だったような?
    お父ちゃんは昔大工で資格取ったのかも知れないけど、食堂は誰が建てるの?
    暢子か和彦がこれから資格を取るのか、またはヤンバルの皆がやってくれるのか。。

    +16

    -0

  • 1464. 匿名 2022/09/26(月) 15:28:19 

    >>635
    イケメンおじいちゃん
    若い和彦が余裕で負けてた

    +22

    -0

  • 1465. 匿名 2022/09/26(月) 15:28:29 

    東京の一流wイタリアンでの修業が
    何の役にも立ってない気が…
    沖縄料理とイタリアンの融合させた店を出す
    とかならまだしも結局はただの沖縄料理店……
    鶴見の沖縄タウンの人々とフォンターナの従業員たちに
    迷惑かけに行っただけのような……

    +24

    -1

  • 1466. 匿名 2022/09/26(月) 15:28:42 

    東京でちむどんどんを開店しなくてもよかったじゃんね
    東京で修行したからこそ沖縄の良さに一層気づけて、沖縄で開店したらよかったのに

    +17

    -0

  • 1467. 匿名 2022/09/26(月) 15:29:00 

    >>637
    死なないよね??

    +10

    -0

  • 1468. 匿名 2022/09/26(月) 15:29:26 

    >>19
    まさかの、一年無職で畑をいじってただけ!はー?!
    安室のオバーに「ウニの殻を砕いて畑にまいて…肥料に」なんて、畑氏かするつもりが無いなら最初に調べたり聞いたりしてなかったのか…
    「初めて知ったさ!」
    まだ野菜の食べ方、まだ知らない料理も沢山ある、もっと知りたい!→やんばるの実家でレストランを開きたい!

    まだ知らない料理沢山あるって自覚してるのに、何を出そうとしているのやら…
    で、こんな料理食べられるお店ないしねーって…みんな懐かしんで食べてみることがあっても、他の方法で食べたほうが美味しい食材だから、出しても売れないだけなんじゃないの!?

    +51

    -0

  • 1469. 匿名 2022/09/26(月) 15:29:47 

    >>1346
    下2人はのほほんとしてるからな(笑)

    +8

    -0

  • 1470. 匿名 2022/09/26(月) 15:30:55 

    >>1334
    吉幾三の歌のリズムで読んじゃったw

    +22

    -0

  • 1471. 匿名 2022/09/26(月) 15:32:24 

    房子さん、もっとカッコいいキャラにしてほしかったな
    三郎さんに頼らなくても、ごくせんみたいにチンピラを成敗したりw
    暢子が辞める時も「あなたがいなくなると寂しくなるわ」
    沖縄で再会した時も「心配で会いに来たわよ!」って
    素直にサッパリ言うような男前な人が良かった
    嫌なツンデレで変に乙女っぽいのよね

    +39

    -0

  • 1472. 匿名 2022/09/26(月) 15:32:44 

    >>660
    陸上部のキャプテンとくっついて一緒にブラジル行った方が正解だったかも
    ブラジルとかまさにパーリーピーポーみたいだし暢子の性格なら普通に馴染むだろう(笑)

    +19

    -0

  • 1473. 匿名 2022/09/26(月) 15:32:54 

    >>1362
    夜に優子歌子がいる時に郵便屋さんがぬ〜っと来たよ

    +1

    -0

  • 1474. 匿名 2022/09/26(月) 15:33:13 

    >>1344
    ググるなと言われると、ググりたくなる…
    見てきました。
    なかなかですね。。

    桂さんのケーキ本には、ファンターナに出てきた一流店とは思えないと話題になったイチゴのケーキに似たデコレーションのケーキが載ってました。
    今のケーキって綺麗ね。

    +13

    -0

  • 1475. 匿名 2022/09/26(月) 15:35:07 

    >>672
    同意
    智が苦労に苦労して歌子と結ばれた時間が無駄になるし

    +7

    -1

  • 1476. 匿名 2022/09/26(月) 15:36:12 

    >>1330
    分かります。
    そして、ゆくゆくはヴィーガンめいてくるんですかね?
    豆腐や大豆を指して「これは畑のお肉だよ!」とでも言うんでしょう。

    豚肉使う沖縄はさすがにないか。

    +15

    -0

  • 1477. 匿名 2022/09/26(月) 15:38:16 

    >>1456
    ありえる…海観て単にはしゃいでたから

    おなた沖縄人だけどずっと思いがあって行くに行けなかった初めての沖縄なんやで?
    もうちょい重みがあって良くない?

    +15

    -0

  • 1478. 匿名 2022/09/26(月) 15:38:29 

    >>743
    >ビッグになる!養豚場なんて継がない!って出ていって

    この辺何気に両親の悪い所どりでワロタww
    大丈夫、おそらく性格は隔世遺伝でおじいちゃんに似るよ(笑)
    賢秀も大概だが清恵にも似たら見た目はいいけど性悪の悪女にばっかり惚れそうだしなぁ

    +3

    -1

  • 1479. 匿名 2022/09/26(月) 15:38:40 

    >>2
    なんで?⁉️

    +3

    -7

  • 1480. 匿名 2022/09/26(月) 15:38:55 

    >>511
    本当に出てきそうw

    +7

    -0

  • 1481. 匿名 2022/09/26(月) 15:38:57 

    >>579
    歌子の歓迎会の時もそうだったけど、
    暢子は和彦のそういう繊細さに気づけないだろうしね。

    +20

    -0

  • 1482. 匿名 2022/09/26(月) 15:38:58 

    >>854
    きゃわいい…

    +22

    -0

  • 1483. 匿名 2022/09/26(月) 15:40:35 

    >>1427
    「まくとぅそーけーなんくるないさ ちむどんどんするかしないか」とか言って自分の店を手放して家族を連れて移住するくらいだから何するのかと思いきや、のんびり野菜作ってただけだった…

    +5

    -0

  • 1484. 匿名 2022/09/26(月) 15:40:38 

    >>1232
    おいおい!居住スペースはどこにあるんだよ!
    青柳家一家は居付くとなると、優子母さんはどこにいればいいんだよ。
    あん?まだ働かせる気か!?
    そろそろ親孝行しろー!

    +48

    -1

  • 1485. 匿名 2022/09/26(月) 15:42:01 

    >>19
    沖縄へ三回も旅行してきたのに地元の味、味わってなかった‼️残念、今度は楽しめる‼️🎵

    +0

    -0

  • 1486. 匿名 2022/09/26(月) 15:42:18 

    >>1385

    \蟻のツッコミイカス!/
    🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜

    +7

    -0

  • 1487. 匿名 2022/09/26(月) 15:42:24 

    >>689
    脚本家の理想の女性像なだけに容姿は抜群に恐ろしい程美しいって事だね
    言葉も喋れない発達ほど人を外見だけでしか判断できないって言うし(笑)

    +6

    -0

  • 1488. 匿名 2022/09/26(月) 15:44:48 

    黒島さんのが身長高いんだね
    朝ドラ【ちむどんどん】第25週(最終週)「やんばる!ちむどんどん!」

    +27

    -2

  • 1489. 匿名 2022/09/26(月) 15:45:16 

    >>722
    そっか年寄りを連想させる用語は禁句なんだっけ?
    今の健彦の感じ絶対見た目だけじゃなく中身も賢秀似だから躊躇いもなく言いそうw
    実際、賢秀はずっとしーちゃんの事オバサン呼びだしw

    +2

    -1

  • 1490. 匿名 2022/09/26(月) 15:45:40 

    >>1120
    いちおう実話ベースだもん、それは

    +1

    -2

  • 1491. 匿名 2022/09/26(月) 15:46:01 

    初めのころ、「最終的に家を店にするから、家売らないのかな」みたいなこと言ってた人いたけど、本当にそうなったんだね。

    +15

    -0

  • 1492. 匿名 2022/09/26(月) 15:46:32 

    >>1448
    沖縄のアクターズスクール出身の子とかミュージカルの若手女優とか誰かいなかったのかな?
    上白石さんも別に下手とは思わないけど、民謡を歌うには弱すぎるよね
    アイドル目指す高校生レベルなら別にいいけど、ドラマの終盤まで歌って民謡でレコード出したいって言うのは無理があったかな

    +16

    -0

  • 1493. 匿名 2022/09/26(月) 15:46:49 

    >>756
    私もそのキャラのオマージュだと思ってたけどソレ前に書き込んだらマイナスされたわw

    +6

    -0

  • 1494. 匿名 2022/09/26(月) 15:47:11 

    >>10
    衝動で生きる障害ってあったじゃん。あれかな?

    +9

    -0

  • 1495. 匿名 2022/09/26(月) 15:48:00 

    >>1472
    陸上部のブラジル行った男の子後々なんか関係してくるんかな?ブラジルのなんか食材を使うみたいなことがでてくるんかな?とか思ったんだけど、そんなこともなく終わりそうだね

    +15

    -0

  • 1496. 匿名 2022/09/26(月) 15:48:05 

    >>1490
    実話だろうがフィクションだろうが、出来るんじゃない?
    むしろ実話じゃない方が好きなだけ紆余曲折が作れそうだけど

    +6

    -0

  • 1497. 匿名 2022/09/26(月) 15:48:29 

    >>1471
    脚本家としては理想の女性像としてカッコイイように動かしてると思う
    チンピラ成敗はそりゃあ本命カップルの片割れの男に良い見せ場あげたかったんだよ(笑)

    +6

    -0

  • 1498. 匿名 2022/09/26(月) 15:50:35 

    >>812
    材木、というか端材を皆が下ろして運んでいるのに暢子は笑って見てた。見てただけ。
    甘えすぎ、持ち上げられすぎ。すぐに建つんだろうね、苦労もせず。
    どうせ建てるのも周りの男たち。

    +18

    -0

  • 1499. 匿名 2022/09/26(月) 15:51:00 

    >>369
    >>2

    一応ちゅらさんも彼女いるのに横取り…
    えりーはコツコツやるタイプだったから暢子みたいに思い立ったら行き当たりばったり というのがなかったから好感もてたのかも

    +6

    -14

  • 1500. 匿名 2022/09/26(月) 15:51:47 

    >>746
    異性を見る目は清恵に似ない方がいいと思うよ
    もし似たら男でも外見だけが取り柄の悪女にばっかり引っかかる
    やっぱり隔世遺伝で中身は祖父似が無難

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード