ガールズちゃんねる

朝ドラ【ちむどんどん】第25週(最終週)「やんばる!ちむどんどん!」

16602コメント2022/10/24(月) 04:35

  • 501. 匿名 2022/09/26(月) 09:26:00 

    暢子の演技って子役の棒演技とたいして変わらないね
    他の俳優さんたちと比べると沖縄弁も違和感あるし、今日は暢子がずっと出ててキツかったわ

    +73

    -5

  • 502. 匿名 2022/09/26(月) 09:26:00 

    まもるちゃんもしかしてオーナーの親族?妹さん繋がり?なにか繋がりがありそうな匂わせ。

    +11

    -2

  • 503. 匿名 2022/09/26(月) 09:26:06 

    >>453
    久しぶりに思い出したんだけど元旦那はどうなった?
    答えでたっけ?もしかしてホントに埋められた?w

    +22

    -0

  • 504. 匿名 2022/09/26(月) 09:26:16 

    >>494
    広告の下の最後の最後まで暢子の思い通りも広告とリンクしてて草

    +16

    -0

  • 505. 匿名 2022/09/26(月) 09:27:17 

    >>501
    CMも棒だし
    クロサギも期待できないな
    こんな下手だとは思わなかったね

    +65

    -3

  • 506. 匿名 2022/09/26(月) 09:27:46 

    >>381
    先週のちむの時代は1984年(昭和59年)だったけど
    この年中盤、沖縄でロケした薬師丸ひろ子さん主演の
    映画メインテーマが公開されたんだけど
    この年オープンした万座ビーチホテル(画像)が
    出てきたのを思い出した
    この映画、沖縄のシーンでレストランで
    食事シーン出てくるけど、ちむの料理とは
    比べ物にならない位美味しそうだった
    本当にちむは、最終週でも美味しそうな料理がでてこない
    朝ドラ【ちむどんどん】第25週(最終週)「やんばる!ちむどんどん!」

    +48

    -0

  • 507. 匿名 2022/09/26(月) 09:28:39 

    なんか智が暢子好きだった話、要らなくない?体が弱い幼なじみ(歌子)のこと支えてくれる近所のお兄ちゃんで良かったような。なんでそこまでモテモテヒロインの設定にしたかったんだろ?

    +160

    -1

  • 508. 匿名 2022/09/26(月) 09:28:54 

    最終回
    もし歌子を殺したら
    この演出家の作品は絶対に見ない

    +19

    -0

  • 509. 匿名 2022/09/26(月) 09:30:38 

    >>507
    最初からその設定なら
    彼はかなり人気出たし
    共感できたのにね笑笑

    +85

    -0

  • 510. 匿名 2022/09/26(月) 09:31:28 

    ほんと観光客も来ない村で食堂作る意味ない
    子供達もやんばるの野菜は給食で充分でしょ
    外食行こうって言われて暢子の食堂とか可哀想、、
    普段見かけないイタリアンの方が目を輝かせるよ、きっと

    +45

    -0

  • 511. 匿名 2022/09/26(月) 09:32:07 

    >>451
    タラ島「和彦殿、お迎えに参り申した。さぁさ、我と共に(東)京へ帰りましょうぞ…」
    朝ドラ【ちむどんどん】第25週(最終週)「やんばる!ちむどんどん!」

    +107

    -2

  • 512. 匿名 2022/09/26(月) 09:32:15 

    >>256
    急に思いついたんだよ今までと一緒
    普通だったら家族はいい迷惑

    +22

    -0

  • 513. 匿名 2022/09/26(月) 09:33:50 

    >>254
    妊娠するみたいだよ。最終回で出産するらしい。

    +13

    -5

  • 514. 匿名 2022/09/26(月) 09:34:50 

    >>370
    売店の人?
    むしろ妖精の感じで、マモルちゃん結構好きなんだけど
    暢子はじめ自己主張しかない比嘉家メンバー見るのに疲れたとき
    少なくとも、いらんこと言わない

    +30

    -0

  • 515. 匿名 2022/09/26(月) 09:35:28 

    >>451
    氷魚パパに三味線だか三線教えてもらったのかな

    +34

    -1

  • 516. 匿名 2022/09/26(月) 09:35:42 

    >>258
    あんな漬物とか簡単なものならビニール袋にでも詰めて売店で売ればいいじゃない

    +65

    -1

  • 517. 匿名 2022/09/26(月) 09:36:11 

    >>508
    でも親族呼ぶほど危篤になって視聴者に死を連想させた後で
    実はなんでもありませんでしたーっていうのも
    本当に苦しんでいる人を馬鹿にしてると思う

    +38

    -2

  • 518. 匿名 2022/09/26(月) 09:37:12 

    >>451
    ゆし豆腐のセレナーデトピで、昨日
    氷魚のお父さんが、島唄歌っているのを見たと
    コメントあったけど、三線じゃなく
    三味線演奏しながら歌っていた
    松村和子さんの帰ってこいよも、最近
    BSで歌唱していたの思い出してしまった
    和彦に聴かせてあげたいなあ😁

    +16

    -1

  • 519. 匿名 2022/09/26(月) 09:37:55 

    >>354
    今回トピ立てたものです
    お気遣いありがとうございます!
    最終週は最初からみんなで実況したいと思って7:30には申請したんですがやっぱり少し遅かったですね
    トピ画もビールで乾杯とかにしようかと思ったけど無難にしてしまいました

    トピの皆さんがいたおかげで最後まで視聴できそうです
    みんなで頑張りましょう!

    +50

    -0

  • 520. 匿名 2022/09/26(月) 09:38:00 

    あの運ばれた木材?で
    建つのか?

    +25

    -0

  • 521. 匿名 2022/09/26(月) 09:39:05 

    オーナーを迎えに行ったのに、何故マモルちゃんを連れて行ったの?
    そこは和彦にやらせろよ。

    +10

    -4

  • 522. 匿名 2022/09/26(月) 09:39:47 

    料理を扱った朝ドラ、私がすぐ思いつくのは「ごちそうさん」だけど本当に美味しそうだったなあ
    この朝ドラのは全然…残念だよ

    +50

    -2

  • 523. 匿名 2022/09/26(月) 09:39:55 

    ちょっと褒められたらその気になってしまうのかなあ。
    高校の時も、結婚式も、今回のもそうだった。

    +21

    -0

  • 524. 匿名 2022/09/26(月) 09:40:19 

    ケンゾーの遺影、仙台四郎に見えるよ

    +19

    -1

  • 525. 匿名 2022/09/26(月) 09:40:59 

    >>389
    横だけど元ネタわかってない人もいるみたいだから…

    台風で全て崩壊「負けない!」は純と愛最終回ネタ

    +22

    -0

  • 526. 匿名 2022/09/26(月) 09:41:04 

    >>501
    一応、沖縄ネイティブなのに不自然だよね。

    +27

    -1

  • 527. 匿名 2022/09/26(月) 09:41:20 

    >>505
    ほんと、CMの語りも抑揚が無くて下手くそよね。

    +30

    -2

  • 528. 匿名 2022/09/26(月) 09:42:40 

    店の設計予想図、色鉛筆で描いてたけど、あの狭いスペースに店作るの?
    厨房は実家の使うの?
    業務用ガス水道は引いてこれるの?
    お客さんのターゲットは?
    近隣以外なら、駐車場も必要よね
    ドラマとはいえ、考えただけでイライラしてきた

    +43

    -0

  • 529. 匿名 2022/09/26(月) 09:42:44 

    >>507
    このドラマって要らない話ばっかりだよね
    フォンターナで働いた意味も特にないし
    愛さんも…和彦がフリーなら棒でも応援できたのに

    +107

    -1

  • 530. 匿名 2022/09/26(月) 09:42:57 

    >>501
    暢子自体がまあ嫌われるような役どころだし、これ以上本人に飛び火しないように路線変更するか改めて実力つける方向で育てないと先なさそうな印象が残ったな

    +37

    -0

  • 531. 匿名 2022/09/26(月) 09:43:21 

    みんなに食べてもらいたいなら共同売店でパックに入れて売ればいいのにw

    +37

    -0

  • 532. 匿名 2022/09/26(月) 09:44:48 

    >>400
    父親はプロの歌手だから比較するのは失礼

    +35

    -1

  • 533. 匿名 2022/09/26(月) 09:44:50 

    お店建てたいと思ったら、木材が勝手にやって来る。

    人生楽勝さー

    +40

    -0

  • 534. 匿名 2022/09/26(月) 09:45:15 

    >>529
    沖縄で就職して資金貯めて、沖縄で店をやる話でよかったと思う。フォンターナとちむどんどんのターン全部削るだけでまだ見やすくなる

    +51

    -0

  • 535. 匿名 2022/09/26(月) 09:45:34 

    >>213
    人口や暢子の飽きっぽさを考えたら屋台の規模がベストだね!

    +75

    -0

  • 536. 匿名 2022/09/26(月) 09:45:58 

    今日は想定内の内容すぎて面白くなかったなー
    ちむどんどんずっと見てきた人ならハイハイ、また暢子の思いつき発言と、歌子と智のナレ婚はだいたい予想できていたよね。
    最終週だから色々ぶっ込んできて展開が早い💦
    あと時間にすると1時間なんだよなー
    まとまるのかしら⁉️

    +18

    -0

  • 537. 匿名 2022/09/26(月) 09:46:15 

    >>529
    愛さんは恋愛要素なしの和彦の同期で、暢子と和彦の再会を喜んで応援するバリキャリ。とか?(愛さんはキラキラしてたから出演してて欲しい)

    +29

    -0

  • 538. 匿名 2022/09/26(月) 09:46:27 

    >>507
    子供の頃歌子に手作りメダルあげてた智が1番カッコよかった

    +84

    -0

  • 539. 匿名 2022/09/26(月) 09:46:42 

    思いもしない大きな災いがって
    結局大した事ないよよね。

    +9

    -0

  • 540. 匿名 2022/09/26(月) 09:46:51 

    >>531
    実際のやんばるの共同売店
    朝ドラ【ちむどんどん】第25週(最終週)「やんばる!ちむどんどん!」

    +46

    -1

  • 541. 匿名 2022/09/26(月) 09:48:51 

    >>30
    数年経ったらちむどんどんしなくなったのを理由に店畳みそうw
    暢子にとってイタリア料理店での修行とは何だったのだろう?

    +77

    -0

  • 542. 匿名 2022/09/26(月) 09:49:05 

    >>492
    暢子自身、子供の頃に和彦の父親に連れて行ってもらったレストランで食事をしたことが潜在的に料理の道を志すきっかけになった設定だったはずなのにね

    家庭では味わえない外食の雰囲気やご馳走に目を輝かせた少女がいつも食べてた沖縄料理の店を開くならシェフ修行は必要だったのか謎

    +27

    -0

  • 543. 匿名 2022/09/26(月) 09:49:47 

    >>507
    ストーカーみたい
    とか散々言われてかわいそうだったよねw

    +43

    -0

  • 544. 匿名 2022/09/26(月) 09:50:07 

    >>521
    たまたまマモルちゃんがバスから降りるオーナーを見つけて後をつけてた感じだったからちょっと怖かった
    その後オーナーの荷物持ってくれたけど

    +18

    -0

  • 545. 匿名 2022/09/26(月) 09:50:20 

    >>506
    過去3回沖縄に行った(祖父母や親に連れて行ってもらった)けど、ずっとこのホテルだったな
    多分オープンしてすぐに行ってる。
    ホテルで出てくる沖縄料理もとっても素敵で、暢子が作る料理よりずっとおいしそうだし、実際美味しいよ。

    +28

    -1

  • 546. 匿名 2022/09/26(月) 09:51:05 

    >>538
    個人的にあのシーンがこのドラマのピーク。

    +11

    -0

  • 547. 匿名 2022/09/26(月) 09:51:09 

    飲食店の経営は難しいのに
    昭和時代の沖縄の村で飲食なんて更に無理なんだけどね

    +17

    -0

  • 548. 匿名 2022/09/26(月) 09:51:57 

    >>529
    いらないエピソード上げたらキリがない
    おでん屋台
    良子の嫁ぎ先、教師としてのトラブル
    歌子の歌手なる、ならない問題
    賢秀の詐欺関連
    リゾット親子の再婚話
    フォンターナへの嫌がらせ問題
    矢作さんがいつの間にか退職していて、フォンターナへの嫌がらせ始まった原因。
    三郎さんと嫌がらせをしたヤクザの親玉が、シベリア帰りで
    三郎さんに世話になっていた展開
    まだまだありそう。

    +63

    -0

  • 549. 匿名 2022/09/26(月) 09:52:00 

    >>451
    目が死んでるやん、あと少しだからしっかりして!

    +73

    -1

  • 550. 匿名 2022/09/26(月) 09:52:14 

    >>543
    まぁ、実際ストーカーだったからね。
    暢子に関わらなければ智はいい役だったのに、残念だったよね。

    +23

    -1

  • 551. 匿名 2022/09/26(月) 09:52:19 

    バス停から見ず知らずのまもるちゃんが付いてきたら恐怖かも。

    +36

    -1

  • 552. 匿名 2022/09/26(月) 09:52:55 

    >>535
    暢子は身の丈を知らなすぎる。1人じゃできないのにやたら規模大きくして後は他人まかせ。
    家族を使うのも当たり前だと思っている。
    それぞれ嫁いでよその家の嫁になったんだからたよるなよ👊

    +43

    -1

  • 553. 匿名 2022/09/26(月) 09:53:02 

    >>530
    毎回思うんだけど朝ドラからすぐにゴールデンのドラマに出演するのはやめてほしい
    せめて1クール置いてくれると良いのにと思う
    黒島さん川口さんお腹いっぱいです

    +42

    -6

  • 554. 匿名 2022/09/26(月) 09:54:09 

    >>442
    スーパーなお医者さんで歌子の病気がパッと治るww。
    詐病なだけどねw

    +11

    -0

  • 555. 匿名 2022/09/26(月) 09:54:09 

    >>507
    四兄妹の恋愛全部要らない。
    今考えてまだマシなのは良子と博夫夫婦だけど、
    まあ良子も「私が結婚しちゃってもいいの?」
    をネチネチ2回やってたからなあ。
    歌子も会社の人にこっぴどく振られたのとかほんと酷すぎた。
    賢秀の一目惚れも何だったんだって感じ。

    +71

    -3

  • 556. 匿名 2022/09/26(月) 09:54:09 

    >>476
    あれ?私かな?笑

    +7

    -0

  • 557. 匿名 2022/09/26(月) 09:54:16 

    また店開くのか
    まさかや〜

    +4

    -0

  • 558. 匿名 2022/09/26(月) 09:54:33 

    房子さんが出てくると、なんだか安心する
    あとはモヤモヤしながらも、観てしまってる

    +1

    -0

  • 559. 匿名 2022/09/26(月) 09:54:35 

    >>191
    最終、あんなにボロカス言われてたニーニーの方がしっかり働いて稼いで、いいお父ちゃんしているように見える

    +64

    -0

  • 560. 匿名 2022/09/26(月) 09:55:13 

    >>395
    これで最後のサブタイトル回収!ドヤッ!
    のつもりなんだろうね…
    ウンザリ…

    +18

    -0

  • 561. 匿名 2022/09/26(月) 09:55:27 

    >>529
    脚本家の力がないから尺稼ぐサイドストーリーが全部下手で、もちろんサイドどころか軸もブレブレの本当につまらない朝ドラだった。
    わざわざ大金かけて、よくこんなの朝ドラとして放送したよな〜ってレベルだった。
    火曜からは沖縄の海の画だけでいい

    +55

    -0

  • 562. 匿名 2022/09/26(月) 09:57:29 

    沖縄Uターン編が最終週だけって完全に配分ミスってるよ
    略奪愛→結婚→重子さん懐柔騒動はかなり冗長だったし、にーにーのマルチとかフォンターナのヤクザ騒動とか必要だった?

    +29

    -1

  • 563. 匿名 2022/09/26(月) 09:57:30 

    東京のちむどんどんに来た意味ありげな第一号の客は結局伏線でもなんでもなかったのかな。

    +22

    -0

  • 564. 匿名 2022/09/26(月) 09:57:42 

    >>41
    優子さんが気の毒だな。
    休めるお家までのぶこのために差し出すなんて。

    わざわざ建てるんだったら、別の所に建てたらいいのに。

    +79

    -0

  • 565. 匿名 2022/09/26(月) 09:58:04 

    どうせ最終回は最後暢子のアップで「ちむどんどんしてきたさー✨」で終わりでしょ
    浅いドラマだもん

    +42

    -0

  • 566. 匿名 2022/09/26(月) 09:58:04 

    今はSNSの普及で隠れ家的なお店なども流行ってるけどこの時代にこんな田舎でお店をしても近所以外の人は来ないんじゃないかな
    でも最終回には大勢のお客さんがきてるんだろうw

    +11

    -1

  • 567. 匿名 2022/09/26(月) 09:58:06 

    3人も娘いて琉装着せたい愛娘は暢子だけで良子も歌子もどうでもいいんだなって子供間でも格差あるの何だかね
    優子にとって大事な我が子は賢秀暢子で残り2人はオマケ(末っ子に至っては長年病気放置の挙げ句暢子の奴隷に差し出すし)

    +26

    -2

  • 568. 匿名 2022/09/26(月) 09:58:22 

    >>464
    あのドラマ大阪NHK制作なの?

    +10

    -0

  • 569. 匿名 2022/09/26(月) 09:58:24 

    >>540
    ここみたいに惣菜出すだけでじゅうぶんじゃん。お弁当屋もいいかなって言ってたよね。善一は共同売店乗っ取られて気の毒だけどな。

    +53

    -0

  • 570. 匿名 2022/09/26(月) 09:59:22 

    豆腐屋って重労働だよね
    朝早いし水で戻した大豆重いし
    病弱歌子はただかき混ぜてるだけで
    他の作業は智のお母さんが
    やってるのかな

    +32

    -0

  • 571. 匿名 2022/09/26(月) 09:59:42 

    暢子見てるとイライラしつつ懐かしい気持ちになるなぁと思ってたら、暢子のモデルかってぐらい地元の元友人に似てるんだよね。

    楽しいこと大好きで思いつきで何かやろうとするんだけど計画性ないからいつも他人任せだし、相手が傷つくとか考えないで思ったことすぐ口走っちゃうし、自分が悪くても謝らなくて「わたしはこういう人なんだから理解してくれないのがおかしい」って自分のことを理解してくれない相手に逆ギレする子だったからアラサーになってもトラブルが絶えなかった。

    ちなみに勉強はできないけど料理が得意でよく手作りの料理見せて「ガル子はこういうの作れるのー?今度わたしに作ってきてよー。わたしが評価してあげる!」って料理に関してはだいぶ上から目線の子だった。

    幼稚園からずっと一緒で友人同士でトラブルあるとフォローしてたけどめんどくさくて今は疎遠にしてるけどね。わたし以外の古くからの友人もついていけなくて距離置いてるみたいだし。

    ドラマの中の暢子はみんなに好かれて愛されているけれど、現実だとそうはいかないよね。

    +43

    -1

  • 572. 匿名 2022/09/26(月) 10:00:25 

    >>555
    確かに恋愛要素多すぎたし、色々盛り込みすぎた。
    矛盾点が多すぎて、自分は全然ちむどんどんできなかった。

    みなさん書いておられるけど、海の景色に一番ちむどんするわ。

    +24

    -0

  • 573. 匿名 2022/09/26(月) 10:01:28 

    >>457
    この写真だと周りに建物あるようには見えないけど、オープニングの優子と賢三のシーンの目の前の風景に建物描いてあるのよね
    朝ドラ【ちむどんどん】第25週(最終週)「やんばる!ちむどんどん!」

    +26

    -0

  • 574. 匿名 2022/09/26(月) 10:02:28 

    >>570
    2時3時起きらしいよね。
    普通の人でもつとまらないのに、病弱の歌子がね。

    たまに鍋を3周ぐらいかきまざしてるだけかも。

    +36

    -0

  • 575. 匿名 2022/09/26(月) 10:02:36 

    お店立てるお金ってあるのかな?自給自足で何とか生活出来てるって言ってたよね?

    +11

    -0

  • 576. 匿名 2022/09/26(月) 10:02:39 

    >>551
    まもるちゃんは何者なのか未だにわからない
    善一さんの息子でもないんだっけ

    +4

    -0

  • 577. 匿名 2022/09/26(月) 10:02:56 

    ウチ、古民家カフェやる!!!!

    +8

    -2

  • 578. 匿名 2022/09/26(月) 10:03:03 

    >>370
    松原正隆っていう俳優さん
    Wikiみると大河8作他NHKだけじゃなく民放ドラマにも多数出演してる
    ただ出演映画とVシネの作品タイトル名がえぐい

    +3

    -0

  • 579. 匿名 2022/09/26(月) 10:03:20 

    >>470
    だってこの状態嫁の家で居候みたいなものでしょ。居場所もないし会話も言動も筒抜けだし自分の知り合いは誰もいない。もともと友達がいなかったようだから社交的な性格でもないだろうしうちうちに篭ってるものがあるんじゃないだろうか。いつか爆発して「ナカッタコトニシテクレ」って置き手紙残していなくなりそう。

    +41

    -0

  • 580. 匿名 2022/09/26(月) 10:03:57 

    >>128
    どっちも子育ての1番大変だろうところは割愛。
    気がつけば大きくなってた。
    店と子育ての葛藤とか全くなく、店は成功。
    こんなん誰が共感するねん。

    +88

    -0

  • 581. 匿名 2022/09/26(月) 10:04:14 

    >>575
    廃材を再利用して、自分たちで建てる設定なんじゃないのかな。

    +0

    -0

  • 582. 匿名 2022/09/26(月) 10:04:14 

    >>575
    ハッサ!また博夫と良子がハワイに行こうと計画してるサー

    +8

    -0

  • 583. 匿名 2022/09/26(月) 10:04:24 

    黒島さんはセリフ言う時息吸ってから肩上げて言うクセ直した方がいいね
    若い頃はそれでも良かったけど演じられる幅が極端に狭い

    +24

    -2

  • 584. 匿名 2022/09/26(月) 10:04:55 

    実家住みは家賃かからないし、レストラン出すにも敷地は十分広くて賃貸料もいらないし、建てる資材は周りの人たちがタダで全部持ってきてくれるしお客さんにも手伝いにも来てくれるみたいだし、お母ちゃんの畑譲り受けて自給自足で生活できるし、誰も異を唱えないし暢子暢子暢子のためなら誰もが手となり足となり、これがゆいまーる?

    +26

    -0

  • 585. 匿名 2022/09/26(月) 10:05:04 

    >>368
    今のところは毎週のタダで振舞ってくれてるからニコニコだけど、御店が開店しても、ゆいまーるさぁと言ってお金払ってもらえなかったら詰むよね
    誰も来ない閑古鳥再びって気がする

    +20

    -0

  • 586. 匿名 2022/09/26(月) 10:05:28 

    >>442
    最終週で詰め込むのは考えられるね
    ここまで来たら最後まで見届けるしかないわ

    +5

    -0

  • 587. 匿名 2022/09/26(月) 10:06:07 

    歌子も、豆腐が完成した鍋をただかき混ぜてるだけだったね
    お義母さんも、これでいいでしょうかと聞かれて、チラ見だけで
    かき混ぜてみることもせずOK、相変わらずリアリティないなあと思った
    お姉ちゃんの、あずきの声を聞け、ハッ!を見習ったらどうなのよと

    +14

    -3

  • 588. 匿名 2022/09/26(月) 10:06:08 

    >>559
    やっぱり配偶者で変わるんだよ…

    +31

    -1

  • 589. 匿名 2022/09/26(月) 10:07:00 

    >>553
    仕方がないよ、川口さんはいいけどヒロインは忘れられないうちに勢いで売り出す気満々だもの。
    ただ誤算だったのは、こんなに物語も黒島も評判悪くなるとは思ってなかったことかな😅

    +38

    -1

  • 590. 匿名 2022/09/26(月) 10:07:37 

    和彦、昼間から女性に混じって食事会なんかしちゃって
    働き盛りの若い男なのに隠居生活みたいじゃないの
    まさか賢秀のほうが働き者になるとは思わなかったわ

    +49

    -0

  • 591. 匿名 2022/09/26(月) 10:07:41 

    木材はあるけど誰が建てるんだろ?

    +13

    -0

  • 592. 匿名 2022/09/26(月) 10:08:27 

    このドラマの嫌なところは、思わせぶりで次の日に見せようとするところだな、って今日気づいた。
    ストーリーが面白くて、明日も見ようじゃないのよ。

    今日は、房子が歌子に大事な話があるって、ところで終わったでしょ。

    +9

    -1

  • 593. 匿名 2022/09/26(月) 10:08:46 

    >>524
    何か似てると思ったら!ありがとう。仙台四郎股間が見えてるのよねwさすがんk賢三は見えてないだろうけど。

    +2

    -0

  • 594. 匿名 2022/09/26(月) 10:09:19 

    >>355
    智のタキシード姿素敵!

    ところで全然どうでもいいんだけど、智って普段からいつも正装に合いそうなオールバックっぽい髪型じゃない?
    今までで1番しっくりくるスタイリングな気がするw

    +85

    -0

  • 595. 匿名 2022/09/26(月) 10:09:24 

    レストランの資材持ってきたよーって
    細い棒きれを沢山持ってきたけど
    3匹の子ブタじゃあるまいし
    あんな棒で建築できるものなのかしら

    +31

    -0

  • 596. 匿名 2022/09/26(月) 10:09:25 

    >>591
    また、さとるが駆り出されるんでしょ。
    和彦はペンより重いもの持ったことないから(笑)

    +31

    -0

  • 597. 匿名 2022/09/26(月) 10:09:56 

    >>524
    朝ドラ【ちむどんどん】第25週(最終週)「やんばる!ちむどんどん!」

    +6

    -0

  • 598. 匿名 2022/09/26(月) 10:09:56 

    >>1
    せっかくお店持ったのに
    簡単に手放すってどうなん…。
    それなら最初から地元でお店出そうという
    考えは、なかったのかな?

    +63

    -0

  • 599. 匿名 2022/09/26(月) 10:09:57 

    >>122
    智のお母さんがこんなに元気だったんなら、何で暢子達が連休中に帰省してる時に宴会にお招きしてあげなかったんだろうね。
    見たこともない知らない近所の人たちは来てたのに…
    息子の智のプロポーズ成功のお祝いもみんなと一緒に喜べたはずなのに、扱いが粗末すぎてなんだか可哀想だわ。
    朝ドラ【ちむどんどん】第25週(最終週)「やんばる!ちむどんどん!」

    +116

    -0

  • 600. 匿名 2022/09/26(月) 10:09:57 

    オーナーにはあんなにやんばるに来て欲しがってたけど
    重子さんの方が息子や孫に会いたいだろうにな
    ああ、設定では2ヶ月に1度くらい来訪した事になってんだろうな、きっと

    +11

    -0

  • 601. 匿名 2022/09/26(月) 10:10:22 

    >>578
    横だけど、ウィキ見てきた
    確かにタイトルがえぐくて笑ってしまったw
    まもるちゃんの知られざる過去w

    +15

    -1

  • 602. 匿名 2022/09/26(月) 10:10:30 

    智のお母さんご存命で良かった
    智がプロポーズしたときの宴会に呼ばれなかったの本当に不憫

    +53

    -2

  • 603. 匿名 2022/09/26(月) 10:11:55 

    知り合いに豆腐屋さんいたけど
    朝早いし力仕事だし相当大変みたいだったよ
    商品も安定させないといけないし
    あんなに簡単な仕事じゃないみたい

    +27

    -0

  • 604. 匿名 2022/09/26(月) 10:12:00 

    トピ画、暢子が宗教の教祖様に見える

    +15

    -0

  • 605. 匿名 2022/09/26(月) 10:12:43 

    >>540
    こういうところのお弁当や惣菜
    安くて美味しいんだよね!

    コロナ前沖縄の離島によく行ってたけど毎回楽しみにしてた
    地元の方の手作りで沖縄の家庭の味
    また食べたい!

    +30

    -1

  • 606. 匿名 2022/09/26(月) 10:12:54 

    >>588
    良子もいろいろあったけどちゃんと夫婦になっていい夫婦関係築いてそうだったしな。暢子の相手も一緒にいて成長できる相手ならよかったのにな

    +20

    -0

  • 607. 匿名 2022/09/26(月) 10:13:01 

    智は母親もお嫁さんも病弱でたまに寝たきりになるし大変だね

    +24

    -1

  • 608. 匿名 2022/09/26(月) 10:14:26 

    >>158
    予告のこの暢子と抱き合って喜び合ってる相手が早苗じゃないかと予想
    朝ドラ【ちむどんどん】第25週(最終週)「やんばる!ちむどんどん!」

    +21

    -2

  • 609. 匿名 2022/09/26(月) 10:14:26 

    智のお母さんお嫁さんはフラれた相手の結婚式に仮病で騙して智を連れてきたんだよ

    +17

    -0

  • 610. 匿名 2022/09/26(月) 10:14:29 

    今録画見たんだけど。。


    暢子「みんなに食べてもらいたい」
    歌子「みんなって誰?」
    暢子「それは、、わからないけど」

    え?こんなアクセス悪いところで食堂やって誰がくるの。近所のおばぁ?

    +51

    -0

  • 611. 匿名 2022/09/26(月) 10:14:32 

    >>571
    リアルに暢子みたいな子いたら絶対関わりたくない‼️まず感情がないから話し通じなそう。

    +42

    -0

  • 612. 匿名 2022/09/26(月) 10:15:27 

    >>596
    善一さんと智かぁ…やっぱ…

    優子が工事現場で働いてた時の親方(ダチョウ俱楽部の人)でも来るのかな

    +12

    -0

  • 613. 匿名 2022/09/26(月) 10:15:32 

    今日の感想

    ・どこまでも善一と実家に寄生
    ・まさかの一年もの間、畑仕事しかしていなかった
    ・視聴者のツッコミ封じに
    「自給自足で殆どお金はかかりません」という謎コメント
    (肉も魚も豆腐も食べるし家に入れるお金も学費も要るよね。石川家へ200万の借金返済はトンズラか)
    ・田舎の夜の三線はめちゃくちゃ響いて迷惑だぞ

    +31

    -0

  • 614. 匿名 2022/09/26(月) 10:15:53 

    今年は大河が素晴らしいぶん、朝ドラはバランス取るために酷いんだと思うことにしたw
    いくら何でもクオリティに差がありすぎるんよ

    +17

    -0

  • 615. 匿名 2022/09/26(月) 10:15:57 

    >>588
    養豚場の後継者にちゃっかり収まって息子まで産まれて実は1番の出世頭?

    +37

    -0

  • 616. 匿名 2022/09/26(月) 10:16:18 

    >>58
    清恵さん、すっかり母親の顔だったね。暢子は何年経っても母性が全然出てこないなと改めて思ったけど。

    +113

    -2

  • 617. 匿名 2022/09/26(月) 10:16:39 

    >>256
    暢子さまの店、みんな賛同して資材運び手伝ったり無料奉仕してるけど
    お店になったらお金払って食べに来なきゃいけないの大丈夫?と思います
    沖縄讃歌と見せかけて沖縄をお気楽な田舎と貶めてるように思う

    高校の料理対決のときはまだマシだったが
    暢子がみんなのおいしい!顔を見て心から嬉しそうにするとか、褒めてくれたことに感謝するとかを表現するシーンがおざなりで(ドヤ顔でおいしくて当然だろと受け流す暢子様)
    みんなが食べるのもそこそこに、口々に暢子様の料理の素晴らしいところを説明し始めるプレゼンシーンからの(暢子をちむどんどんさせたらダメだってば)
    お店やりたい!(ほら来た)

    +20

    -0

  • 618. 匿名 2022/09/26(月) 10:16:43 

    >>608
    いつも同じ表情なので、既視感が凄くていつのどのシーンか解らなくなるんだよね…このドラマ。

    +60

    -0

  • 619. 匿名 2022/09/26(月) 10:18:01 

    >>58
    ちゃんと夫婦とその赤ちゃんに見えたもんね
    一瞬なのにすごい。

    +88

    -1

  • 620. 匿名 2022/09/26(月) 10:18:03 

    >>172
    それもあんな山の中にありそうな暢子の実家までわざわざ客が来るのかな…
    せめて沖縄の綺麗な海が眺められる景色のいいあの畑がある場所にお店を作ればいいのにね。
    まぁ、お金無いし無理かw

    +28

    -0

  • 621. 匿名 2022/09/26(月) 10:19:03 

    暢子が食堂を思いついた時の顔がムカつくw

    +19

    -0

  • 622. 匿名 2022/09/26(月) 10:19:29 

    >>596
    和彦が釘でも打とうものなら、誤って手の骨を粉砕する所が想像できるわ
    材木もろくに持ち上げられないよ絶対

    +21

    -0

  • 623. 匿名 2022/09/26(月) 10:19:35 

    >>1
    畑仕事が楽しくてたまらない、
    自給自足でお金使わない、

    子供のこと何にも考えてないのすごいな。
    幼少期から親になっても自分自分、ちむどんちむどん、キチガイの話かよ。

    +67

    -1

  • 624. 匿名 2022/09/26(月) 10:19:38 

    健彦の就学時期、一年間違えてるね

    冒頭「1985年(昭和60年)5月」のテロップ

    健彦、1980年1月生まれ
    小学1年になるのは1986年4月だよ

    +51

    -2

  • 625. 匿名 2022/09/26(月) 10:20:00 

    >>359
    このトピで何度か言われてるけど
    あの家は琉球の伝統的な様式
    台風の時だけ雨戸を閉めるんだよ
    あと、家の前の低めの石塀や植栽も台風対策に役立つ

    +17

    -0

  • 626. 匿名 2022/09/26(月) 10:20:23 

    >>320
    あの家ひとりで少しずつ建てたらしいけど
    建つまでの間どうしてたんだろうね

    +17

    -0

  • 627. 匿名 2022/09/26(月) 10:21:03 

    実家をレストランで自己中すぎるわ。実家に帰省しても全く落ち着かないじゃん。良子も歌子も物分かり良すぎない?!

    +21

    -0

  • 628. 匿名 2022/09/26(月) 10:21:10 

    暢子の持ってたメモ帳が無印に売ってそうだった!やんばるに無印のお店があるのかな?
    ニーニーの子供かわいかったし、清恵さん優しいお母さんになりそう。

    +6

    -1

  • 629. 匿名 2022/09/26(月) 10:21:28 

    砂川歌子になってた

    +10

    -0

  • 630. 匿名 2022/09/26(月) 10:21:54 

    具志堅用高が賢秀について深掘りしてたのを思い出した。
    やんちゃ坊主だけど芯が通ってる憎めない男だからこれから楽しみだと言ってくれてた。

    朝ドラ【ちむどんどん】第25週(最終週)「やんばる!ちむどんどん!」

    +9

    -0

  • 631. 匿名 2022/09/26(月) 10:22:16 

    「50年」は1972年の沖縄返還を起点とするとして:
    今日は1年吹っ飛ばしてよし8年経過したゾ。
    暢子に「何年かかっても」と言わせたから次の店開業まで数年要しましたでいいよね、これで10数年経過 >すぐに開店するヤな予感もするけど
    後はやんばるの皆に愛されて商売繁盛大繫盛、ここも吹っ飛ばして、
    2022年の今も比嘉家は図太くやってます、んじちゃーびら(さようなら~)

    どうせこんなもんでしょうよ

    +8

    -0

  • 632. 匿名 2022/09/26(月) 10:22:49 

    >>620
    あの僻地の畑なんかに水道来てるのかな?ひかないといけないとしたら建てるには相当なお金がかかりそうだけど、自給自足で収入ない夫婦が無理だよね。

    だからって自宅なんて、近所の人がお金払って沖縄料理食べにくるわけないよね。ちむどんどんするかしないか優先してなんでもやってみて、すぐ飽きる。



    +11

    -0

  • 633. 匿名 2022/09/26(月) 10:22:49 

    >>617
    確かに、ゆいまーるの精神なら、手伝ってくれた人からお食事代もらえないね。

    +15

    -0

  • 634. 匿名 2022/09/26(月) 10:22:49 

    >>213
    大きな岩の移動・撤去からまず始めないと。
    かなり重たくて重労働かと。

    周りがみんな協力して勝手にやってくれるんだろうねー

    +10

    -0

  • 635. 匿名 2022/09/26(月) 10:23:07 

    >>235
    嘉手刈さん「あれから青柳って記者のやつ、一度も顔を見せに来ねえな…」
    朝ドラ【ちむどんどん】第25週(最終週)「やんばる!ちむどんどん!」

    +75

    -0

  • 636. 匿名 2022/09/26(月) 10:23:57 

    >>626
    賢吉おじさんの家に居候とか…?
    賢吉おじさん元気かな…

    +9

    -0

  • 637. 匿名 2022/09/26(月) 10:24:44 

    これから最終回に歌子高熱で倒れる

    +13

    -0

  • 638. 匿名 2022/09/26(月) 10:25:36 

    >>615
    本来なら複数回逮捕されるようなことをいろいろやらかしといて、結局全く罰せられることもなく賢秀がちゃっかり幸せを手に入れてるのを見るとわじわじするわ
    今日の幸せそうなシーンをみても、そのことがひっかかって仕方なかった

    +20

    -3

  • 639. 匿名 2022/09/26(月) 10:26:49 

    >>553
    川口さんは好演してたし可愛げがあるからすぐでもドラマを見たいけど、黒島さんはラヂオのイメージもあるし演技は下手、役作りの努力もしないってわかっちゃったからもうドラマに出てこないでほしい
    クロサギは黒島さんが出なかったら見たいのに...残念で仕方ない

    +32

    -5

  • 640. 匿名 2022/09/26(月) 10:26:52 

    >>368
    作った野菜で料理作って近所におすそ分けでいいのに。あんな田舎の実家で商売なんて普通にお客さんはご近所さんしか見込めないだろうに。まあ都合よく観光客が押し寄せそうだけどさ。

    +12

    -0

  • 641. 匿名 2022/09/26(月) 10:27:07 

    智のお母さん優しそうで歌子良かったね

    +9

    -0

  • 642. 匿名 2022/09/26(月) 10:27:35 

    え?沖縄帰ってきて今まで暢子何もしてなかったの?

    +10

    -0

  • 643. 匿名 2022/09/26(月) 10:27:39 

    >>516
    売店で買わんでも家で作れる

    +14

    -0

  • 644. 匿名 2022/09/26(月) 10:27:40 

    >>625
    ありがとうそうなんだね
    まぁ普通の雨の吹き込みなんかはちょっとぐらい濡れてもなんくるないさーな感じなんだろうな

    +1

    -1

  • 645. 匿名 2022/09/26(月) 10:28:38 

    暢子いろいろ乗り越えてきたね
    幸せになってほしい

    とは1ミリも思えない最終週!!
    実家の店が成功するのか否かにもまったく興味持てないことに驚いてる笑

    +39

    -0

  • 646. 匿名 2022/09/26(月) 10:28:55 

    せっかく優子が静かに暮らせるところだったのに
    家族3人で押しかけて実家を改築して店開きたいって
    どんだけ自己中なのw

    +33

    -0

  • 647. 匿名 2022/09/26(月) 10:31:04 

    >>258
    イタリア料理ならまた分かるけど、沖縄の家庭料理だもんね。
    それに安室のおばぁなら学校給食を作る仕事してるんだし、沖縄料理なんてお得意だと思うんだが…

    +44

    -0

  • 648. 匿名 2022/09/26(月) 10:31:17 

    なんだか安室のおばあって急にツヤツヤ茶髪で若返ったり
    白髪混じりで腰曲がったり安定してないように見えるけど
    気のせいなのかしら笑

    +12

    -1

  • 649. 匿名 2022/09/26(月) 10:31:41 

    トントン拍子ってこういうことだね
    いつでも他力本願

    +9

    -0

  • 650. 匿名 2022/09/26(月) 10:32:00 

    暢子が身近にいたら友達と悪口三昧してるわ、あたし!
    またなんかいいだした、キンモッ!って、、

    ずっと沖縄にいたら良かったというドラマ

    +8

    -1

  • 651. 匿名 2022/09/26(月) 10:32:14 

    矢作の奥さんの「いらっしゃっいませ、こちらへどうぞ」の言い方がすごく自然で癒された
    何気ない言葉なのに。

    暢子に言われたらイラッとしそうw

    +60

    -3

  • 652. 匿名 2022/09/26(月) 10:32:31 

    >>645
    絶対成功しかしないの分かりきってるしねw

    +16

    -0

  • 653. 匿名 2022/09/26(月) 10:32:41 

    暢子が料理について語っていたら
    良子、うまんちゅ給食アピールしだして笑った

    +8

    -0

  • 654. 匿名 2022/09/26(月) 10:33:39 

    >>416
    問題は豚肉!って言った途端清恵が豚肉持ってきたのと同じたったね

    +43

    -0

  • 655. 匿名 2022/09/26(月) 10:34:54 

    >>649
    トントン拍子ってポジティブなタイプだとすごく微笑ましいんだけど、無理矢理感があるのは本当のトントン拍子なのだろうか?って思ってしまう
    踏み台や犠牲者ありきのスタイルだよなぁ

    +17

    -0

  • 656. 匿名 2022/09/26(月) 10:35:20 

    >>505
    下手なのは知ってたけどここまで酷いと思わなかった
    演技の拙さをカバーするくらい料理人の役作りをして臨むのかと思ったらそれさえもしないんだから呆れたわ
    16歳くらいでとんとん拍子にデビューして苦労もせず周りからチヤホヤされてここまできたんでしょうねって思えるくらいこの人がやってる事はいつも甘いと思う

    +50

    -0

  • 657. 匿名 2022/09/26(月) 10:35:39 

    >>467
    野菜だって自分で作ってるだろうし家で自分で作れるよね。郷土料理なら暢子よりおばあ達のほうが全然上手だろうに

    +38

    -0

  • 658. 匿名 2022/09/26(月) 10:35:45 

    >>471
    台風で吹っ飛ぶ、大切な人が倒れる…あれ、どこかで聞いた事があるぞ?

    +8

    -0

  • 659. 匿名 2022/09/26(月) 10:35:57 

    暢子セリフ言いながら笑うのやめて!マジで気になるわ

    +16

    -0

  • 660. 匿名 2022/09/26(月) 10:36:07 

    暢子ってもっと男らしい人が好きそうに見えるけどな
    和彦って頼りなすぎるわ

    +18

    -0

  • 661. 匿名 2022/09/26(月) 10:37:07 

    >>647
    安室のおばあがうまんちゅ給食で作れば子どもたちも食べられて良いと思うんだ笑

    +17

    -0

  • 662. 匿名 2022/09/26(月) 10:37:59 

    >>501
    食べながら口元を指で拭くとか、前にも泣きながら涙を拭う素振りがあったけど演技が全部雑なんだよね
    素人が話してるところを見せられてる気分になる

    +26

    -0

  • 663. 匿名 2022/09/26(月) 10:38:32 

    >>571
    その元友人も今頃ちむどんを見て、暢子にイラついてるはず~

    +19

    -2

  • 664. 匿名 2022/09/26(月) 10:38:32 

    >>2
    はい誹謗中傷

    +5

    -63

  • 665. 匿名 2022/09/26(月) 10:38:37 

    >>532
    売れたのが島唄と風になりたいくらいしかなかったよね
    風になりたいは高校野球の応援曲になる時がある

    +7

    -50

  • 666. 匿名 2022/09/26(月) 10:38:48 

    >>627
    優子もね。借金まみれでも絶対手放さなかった賢三が建てた大事な家なのに何の躊躇もなく賛成するなんて不自然すぎる

    +21

    -1

  • 667. 匿名 2022/09/26(月) 10:39:30 

    最終週の楽しみは まもるちゃんが喋るかどうか、何者なのか、そのだけ。
    モネの宇多川さんのような感じで有耶無耶のままでもいいんだけどね。

    ただ今日の放送で、まもるちゃんが房子さんの荷物を黙ってひょいっと持ってあげるシーンは、ちょっとちょっと、えっーってな感じで驚いたよ。
    あれ自分がされたら怖いわ。

    +23

    -0

  • 668. 匿名 2022/09/26(月) 10:39:45 

    百歩譲って建物は皆のカンパや労力でできるとして
    食堂用の厨房設備、機材や什器は買わなきゃムリ
    仕込みだって畑の野菜だけでできる訳ない
    どうやって?
    おままごとじゃないんだよ

    +19

    -0

  • 669. 匿名 2022/09/26(月) 10:40:09 

    >>48
    良子は長女特有のキツさってかしっかりしすぎてるとこあるから
    目上には可愛げがないと見られがちで悪意なくても厳しくなりがちなとこはあるかもしれない
    「優子には全然似てないさぁ~」とか愚痴られてたし

    +42

    -0

  • 670. 匿名 2022/09/26(月) 10:40:17 

    >>664
    感想でしょ

    +34

    -1

  • 671. 匿名 2022/09/26(月) 10:40:19 

    チキナーリゾットは、暢子がたどり着くべきものだった気がするけど
    沖縄の食材でイタリア料理店ならわかるけど、あんな観光客も来なそうなやんばるの田舎で沖縄の家庭料理出す店とかめちゃくちゃだし、フォンターナ時代全部いらなかったじゃん

    それか、せっかく優子が那覇の食堂の娘って設定で賢三もそこで働いたこともあるって設定なんだから、高校卒業後に沖縄で料理の修行をしてその食堂の再建を目指す話の方がよかったのでは?

    +27

    -0

  • 672. 匿名 2022/09/26(月) 10:40:40 

    >>554
    パッと治るなら良いわ笑笑
    高熱が引かず死ぬのは嫌だな

    +4

    -0

  • 673. 匿名 2022/09/26(月) 10:40:47 

    >>571
    私の周りにもいたよ、そういう(元)友人!
    イライラするよね。

    よく考えずに思いつきで行動しちゃって、周りは当然協力してくれるでしょ⁉️て感じの子。

    結局、周りは振り回されて疲れるだけで…同じく疎遠になったよ。

    その(元)友人は多動性発達障害だったから、暢子もそうなんじゃないかと思ってる。

    +24

    -1

  • 674. 匿名 2022/09/26(月) 10:41:22 

    >>454
    人付き合い苦手そうだからあの環境は辛いよね
    プライバシーも何もないような状況私なら耐えられない

    +14

    -0

  • 675. 匿名 2022/09/26(月) 10:42:24 

    暢子って他人の幸せを願ったり、そのために行動したりしたことある?
    いつも自分が幸せになることしか考えてない史上最悪のヒロインに見える
    そして周りはそれを叶えるために奔走するコマでしかない都合のいいドラマ

    +26

    -0

  • 676. 匿名 2022/09/26(月) 10:42:43 

    オーナーが海の景色を満喫?してるときも「行きましょう!」って強引というか威圧的だし
    普通の会話もいばってるように聞こえるからなんかイライラする

    +23

    -0

  • 677. 匿名 2022/09/26(月) 10:42:51 

    >>42
    三線弾いてる顔!
    今の生活に不満なのかと思ったー

    +24

    -1

  • 678. 匿名 2022/09/26(月) 10:42:57 

    >>596
    智ぅは暢子の奴隷だね…

    +14

    -0

  • 679. 匿名 2022/09/26(月) 10:43:42 

    あれだけ不自然に登場させなかった智の親を最終週で取ってつけたように唐突に出すのね。まぁそうだろうなと予想はできたけど。
    お母さん病弱だったのにずっと豆腐屋続けてこられたのも疑問だわ

    +22

    -1

  • 680. 匿名 2022/09/26(月) 10:43:43 

    >>58
    賢秀の遺伝子だから容姿は物凄く可愛いだろうけど肝心の中身は…
    中身はおじいちゃんの寛大さんに似れば最強かもな
    賢秀&清恵のとこも男の子だったなら

    +52

    -0

  • 681. 匿名 2022/09/26(月) 10:44:03 

    >>479
    予告見たらなんで飛行機に興味持ったかとか、夢に向かって少しずつ飛行機に携わるところとかちゃんとしてそうだったから、ちむどんどんよりはストーリー面白そうだった。
    ただ私は、主役の子の話し方というか、イントネーションが無理かも…とは思った。

    +3

    -0

  • 682. 匿名 2022/09/26(月) 10:44:43 

    安室のおばあが暢子の畑って言った瞬間

    優子ママが丹精込めて作った畑が暢子に奪われた!!

    って一瞬でモヤモヤ気分
    なんだろうね。。。この気持ち。。。

    +22

    -0

  • 683. 匿名 2022/09/26(月) 10:45:34 

    >>473
    ただただどうやって終わらせるのか気になるだけ

    +9

    -1

  • 684. 匿名 2022/09/26(月) 10:46:14 

    >>517
    そこは
    あり得ない
    ご都合主義でも助けて欲しい
    最終話で死んで、さぁ泣け!展開は
    むしろ笑うわ笑笑

    +4

    -1

  • 685. 匿名 2022/09/26(月) 10:46:20 

    >>62
    悪気はないけど人の気持ちにはとことん鈍感次女だからなぁ

    +21

    -1

  • 686. 匿名 2022/09/26(月) 10:46:42 

    >>511
    これ見ても笑う気力もないわ

    +20

    -1

  • 687. 匿名 2022/09/26(月) 10:46:50 

    野菜作るのが楽しくてたまらないわけさーって言ってるけど、目が笑ってなくて
    全然楽しそうに見えない、メイクがっつりだなあ、としか笑

    目をキラキラさせて、ほっぺたに泥のひとつもつけて
    野菜引っこ抜いて尻餅ついて大笑い!とか、心から楽しんでる感じを出さないと
    視聴者には伝わらないと思う

    +48

    -0

  • 688. 匿名 2022/09/26(月) 10:46:55 

    お店を矢作さんに任せて本当によかったです???
    矢作は、早く自分色の店に変えて
    ていうか、矢作って店潰してるし、クズだった過去はどうなった?お客様の笑顔が大事ってわかっただけで全てうまくいくのかー
    役者さんが良いので、矢作のキャラ破綻はあまり叩かれてないね

    +22

    -5

  • 689. 匿名 2022/09/26(月) 10:47:58 

    >>291
    改めて一連のまもるちゃんの行動を見てみると、バスから降りてきた房子に一目惚れして、ずっと後をつけてきて、突然荷物奪い取って、そのまま去って行くストーカーっぽい…
    朝ドラ【ちむどんどん】第25週(最終週)「やんばる!ちむどんどん!」

    +32

    -3

  • 690. 匿名 2022/09/26(月) 10:48:06 

    最も簡単にアイディアを思い付くヒロイン
    何の苦労も苦悩もなく

    +7

    -0

  • 691. 匿名 2022/09/26(月) 10:48:07 

    >>571
    あー、このコメ読んで暢子のこと嫌いな理由がわかったわ。
    自分の妹にそっくりなんだな。

    +9

    -2

  • 692. 匿名 2022/09/26(月) 10:48:28 

    和彦って都内のお坊ちゃまだったのに
    鶴見の下宿に住んだり中古物件店舗に住んだり
    まだ若いのに沖縄で無職老人みたいな生活して相当変わった人だね
    愛さんと結婚してたらどうなってたんだろう

    +32

    -0

  • 693. 匿名 2022/09/26(月) 10:48:54 

    >>279
    結局、暢子以外の家族や周りのやんばる住人には歌子の気持ちバレバレだったのが皮肉よなぁ

    +13

    -0

  • 694. 匿名 2022/09/26(月) 10:49:17 

    子供が帰ってきた時にレジ前の棚から皿に盛られたサーターアンダギー出してきたけど、あれ売り物?
    売物だとしたら袋に入ってなくて裸で置いてあるのは嫌だわ

    +7

    -0

  • 695. 匿名 2022/09/26(月) 10:49:39 

    オーナーから料理を作り続けなさいって言葉を貰っといて、妊娠出産してたわけでもないのに一年主婦やってるとは思わなかったわ
    一応安家族や室のおばあとかに料理を振る舞ってたとはいえ、あのオーナーの言葉は料理人という職業として料理を作り続けろって意味だと思うんだけど
    オーナーも手紙もらって愕然としてそう

    +4

    -0

  • 696. 匿名 2022/09/26(月) 10:50:01 

    >>685
    悪気はないかもしれないけど、思いやりもないよね
    悪気はないって一番厄介だと思う

    +27

    -0

  • 697. 匿名 2022/09/26(月) 10:50:05 

    思い付いたら高らかに宣言せずにはいられないんだよね暢子
    頭に浮かんだアイデアだけをポンと口に出してまず周りを巻き込んでから、付随してくる現実的な問題はあとから考えるか無視する

    料理大会での上京宣言(内定先は無視)、披露宴での沖縄料理転向宣言、沖縄に「移住」宣言(杉並の店のことは無視)、食堂やる宣言
    誰を対象とするか、どこでやるか、そういうことは宣言して人を巻き込んでから考える
    宣言しとけば周りの人が自動的に助けてくれるので、建材も人材もたぶんお金のこともトントン拍子でなんとかなる

    ポンと出したアイデアは必ず形になって成功する、楽勝でいいね暢子…

    +8

    -0

  • 698. 匿名 2022/09/26(月) 10:50:06 

    >>608
    愛さん?→愛さんのサプライズ来訪なら驚愕に近い顔になるだろうから、普通に帰省してきた早苗ちゃんかあ→いやいや表情では判断できないぞ!

    +32

    -0

  • 699. 匿名 2022/09/26(月) 10:50:15 

    >>451
    顔が青白く、頬が痩けて、魂抜けちゃってるよwww

    +52

    -0

  • 700. 匿名 2022/09/26(月) 10:50:26 

    >>101
    言葉は喋れなさそう、、、

    +22

    -0

  • 701. 匿名 2022/09/26(月) 10:51:04 

    健彦がすっかりやんばるに染まってしまって、重子が見たら卒倒しそう

    +10

    -0

  • 702. 匿名 2022/09/26(月) 10:51:48 

    手作りで建てた飲食店なんて嫌だな…不衛生そう
    保健所の審査?とかクリアできるの?

    +12

    -0

  • 703. 匿名 2022/09/26(月) 10:52:55 

    >>690
    最も→いとも

    +0

    -0

  • 704. 匿名 2022/09/26(月) 10:53:18 

    >>341
    よくよく考えたら元々、賢秀の方が県外出る理由が成り立ってるんだよなぁ
    暢子みたいな地元が嫌だ女に生まれた事後悔!!って理由で息巻いて出ていく奴ほどあっさり出戻りするのはよくある事

    +21

    -0

  • 705. 匿名 2022/09/26(月) 10:53:18 

    歌子にレコードデビューの話あったよね
    あれ、やっぱり詐欺師だったの?

    +20

    -0

  • 706. 匿名 2022/09/26(月) 10:53:30 

    >>555
    4人とも交際0日プロポーズだよね

    +28

    -0

  • 707. 匿名 2022/09/26(月) 10:53:39 

    >>508
    何でそう思うの?予告にあった?
    さすがに身内は死ななくない?

    +4

    -0

  • 708. 匿名 2022/09/26(月) 10:53:53 

    >>470
    いくらヒモでも周りに遊ぶ所もない何にもない所だよ
    TV見てる場面もなかったから無いのかも
    情報の最先端行かなきゃならない記者が情報弱者になってどうする

    +34

    -0

  • 709. 匿名 2022/09/26(月) 10:53:55 

    >>689
    改めて、まもるちゃん、いる?
    なんの狙いで?
    まもるちゃんのような人も皆温かく見守って暮らしていける集落ってことだろうけど、そういうのわざわざ要らない

    +56

    -0

  • 710. 匿名 2022/09/26(月) 10:54:20 

    >>489
    大丈夫よ〜
    あまゆで子作りした二人だよ

    +14

    -0

  • 711. 匿名 2022/09/26(月) 10:54:49 

    >>687
    そう!
    このドラマ、セリフやナレーターだけで無理矢理伝えようとしてるから、何も心に響かない。

    演技で伝えろよ!

    +28

    -0

  • 712. 匿名 2022/09/26(月) 10:54:55 

    良子が一人で実家に来てる時、博夫と晴海はどうしてるんだろう
    時々あるよね
    一人で泊りに来てる時もあった

    +17

    -0

  • 713. 匿名 2022/09/26(月) 10:55:36 

    >>699
    リアルでコロナの後遺症? お大事に

    +7

    -0

  • 714. 匿名 2022/09/26(月) 10:55:59 

    >>105
    店出す資金提供じゃない?w

    +18

    -0

  • 715. 匿名 2022/09/26(月) 10:56:20 

    >>1
    竹内由恵36歳に聞かせてやりたい!住めば都なんだよ!静岡どんどんしろ!

    +15

    -4

  • 716. 匿名 2022/09/26(月) 10:56:29 

    >>617
    「その代わり美味しいもの(タダで)食べさせて」
    ってなるよね当然。店タダで建ててやるんだから。どんだけの労力と金が掛かるか。金は掛けずに廃材だけで建物作るとしたら、北の国からで石積む所の1/10くらいでいいから過程を見せて欲しいとこだけど、どうせハイ出来ましたーお店は順調ですー、ってやるんだろうな

    +9

    -0

  • 717. 匿名 2022/09/26(月) 10:57:26 

    >>317
    ニーニーや智よりも年上なので、戦争で傷ついている青年だと思ってる。
    それを知ってるから優子ママや善一さん、おばぁたちは、まもるちゃんのことをあたたかく見守ってる…のかも。
    そういう人物が一人ぐらいいてもいいと思う。

    +39

    -3

  • 718. 匿名 2022/09/26(月) 10:57:32 

    >>472
    最近の朝ドラは「ヒロインの夫も稼いでる」って感じ出したらあかんのかね?めっきり少ないような

    +5

    -0

  • 719. 匿名 2022/09/26(月) 10:59:26 

    >>524
    確かに似てるw
    朝ドラ【ちむどんどん】第25週(最終週)「やんばる!ちむどんどん!」

    +16

    -0

  • 720. 匿名 2022/09/26(月) 10:59:40 

    >>451
    重子さんがこの息子の姿を見たら、すぐに東京から奪い返しに来ると思う!w

    +49

    -1

  • 721. 匿名 2022/09/26(月) 11:00:10 

    >>639
    ヤフコメとか見てたら脚本のせいで黒島さんが可哀想って言ってる人がけっこういるけど、ラヂオを聴いたら考え変わると思う

    +24

    -2

  • 722. 匿名 2022/09/26(月) 11:00:47 

    >>701
    しーちゃんをおばぁなんて呼んだ日にはもう

    +7

    -0

  • 723. 匿名 2022/09/26(月) 11:01:18 

    >>479
    「駄作?それがどうした」とちむ後なら言えるw

    +5

    -0

  • 724. 匿名 2022/09/26(月) 11:01:37 

    >>508
    ずーっと体弱い設定で若草物語のベスをモデルにしたとか言う割に
    無私無欲で清純なベスとは違って、歌子は自らの欲望に忠実に生きて望みをほぼ叶えてるから
    唯一の共通点として
    やっぱり死なせるつもりなのか(ベスは1話では死なないけど2話で死んでしまう)と思ってたけど、今更死なせないでよって感じ
    若草物語にケチつけられた感じ

    +16

    -2

  • 725. 匿名 2022/09/26(月) 11:01:53 

    やんばるに戻ると(勝手に)決めて途中の説明説得はすっ飛ばし送別会。お店は矢作に丸投げ。
    やんばるに戻りまたまた思いつきで自宅改装して沖縄料理レストランを開くと言い出す始末。

    ねぇ誰か1人でも反対とか意見する人いないのかしら。周りがイエスマンだらけでイライラする。
    いつも暢子の思いつきがまかり通り過ぎてヒロインへの共感が全くない朝ドラ。

    +20

    -1

  • 726. 匿名 2022/09/26(月) 11:03:16 

    >>674
    夜中に三線弾いてたのも、心のバランスを取る為かもね…
    あの時間なら近所の人が来ないだろうから
    隣の砂川家はいい迷惑だけど

    +23

    -0

  • 727. 匿名 2022/09/26(月) 11:04:19 

    どこに店を新築する金があるんだ…

    +17

    -0

  • 728. 匿名 2022/09/26(月) 11:04:22 

    やんばるで店やるつもりで東京の店譲ったと思ってた。
    あの時はただ畑やりたかっただけか

    +13

    -0

  • 729. 匿名 2022/09/26(月) 11:04:28 

    しーちゃんと呼ばせていた孫が
    ばぁばと呼んで来たら重子さん発狂しそう…

    +9

    -0

  • 730. 匿名 2022/09/26(月) 11:04:29 

    >>571
    今度わたしに作ってきてよー。わたしが評価してあげる!

    えぇ絶句…何でお前に料理を作って更に評価されないといけないんだ

    +13

    -0

  • 731. 匿名 2022/09/26(月) 11:04:36 

    健彦がランドセル背負ってたように見えたけど、確かまだ5歳のはずだよね?

    +25

    -0

  • 732. 匿名 2022/09/26(月) 11:04:42 

    >>122
    智、歌子が高熱&妊娠出産したら妻子と母親連れて上京した方が良い気がする
    歌子の性格上すぐ噂が広まったりどんちゃん騒ぎが恒例のやんばるだと落ち着かないだろうし
    暢子も住む以上、天然で智を振り回す言動はこれからも続くだろうし
    歌子は宇宙人性質の次女には理解不能だけど強く言えずにますますメンヘラ発動して
    智や優子に当たり散らすの治らなそうで悪循環
    県外じゃなくても那覇に移り住むとかさ

    +10

    -0

  • 733. 匿名 2022/09/26(月) 11:05:02 

    >>729
    ごめん。ばぁばではなく「おばぁ」だったわ

    +6

    -0

  • 734. 匿名 2022/09/26(月) 11:05:52 

    >>451
    改めてみると怖い
    都会暮らしのお坊ちゃんには無理だったか・・・それとも暢子たち一家に吸い取られてるのか・・・
    もうこの表情で田舎暮らししてみたいと言ったものの いざ移住してみるとなんか違った・・・状態に陥っている時期に見える

    +33

    -0

  • 735. 匿名 2022/09/26(月) 11:06:31 

    >>709
    まもるちゃんについて深掘りすることも特にないのなら、全く必要ないキャラだよね

    +28

    -1

  • 736. 匿名 2022/09/26(月) 11:06:40 

    >>538
    確かにこの時が智史上で一番カッコいい瞬間だった。
    朝ドラ【ちむどんどん】第25週(最終週)「やんばる!ちむどんどん!」

    +111

    -0

  • 737. 匿名 2022/09/26(月) 11:06:45 

    賢秀の子男の子か…父親に似ませんように…

    +6

    -1

  • 738. 匿名 2022/09/26(月) 11:07:18 

    >>322
    バイオ7のジャックって善一さんを演じている方だったのね
    この画像だとバイオ知らない人には気持ち悪すぎると思うよ

    +10

    -0

  • 739. 匿名 2022/09/26(月) 11:07:27 

    >>129
    本当に何であんなに肝心の中身はクズすぎたのか…色々と勿体ないよな
    朝ドラの大好きなテンプレのクズ兄は外せなかっただろうから仕方ないが

    +16

    -0

  • 740. 匿名 2022/09/26(月) 11:07:32 

    >>708
    今日健彦が寝てるシーンでテレビ置いてあったような
    あんな山奥じゃ映るのか危ういけど

    +12

    -0

  • 741. 匿名 2022/09/26(月) 11:08:25 

    >>737
    容姿だけ似れば最強✨

    +6

    -0

  • 742. 匿名 2022/09/26(月) 11:08:35 

    伸び伸びと生きるってこういう事?
    なわけない

    +3

    -0

  • 743. 匿名 2022/09/26(月) 11:08:57 

    >>737
    俺はビッグになる!養豚場なんて継がない!って出ていっては、犯罪行為をした挙句実家に帰ってお金の無心をするを繰り返さないといいですね

    +7

    -0

  • 744. 匿名 2022/09/26(月) 11:09:43 

    >>687
    畑にしゃがんでいるだけ
    女優ならちゃんと演技してほしい
    食べ方が汚いのも致命的
    イカの食べ方が忘れられない
    セリフだけで美味しいとかマーさんって言ってるだけ
    美味しそうに食べる演技してほしい

    +28

    -0

  • 745. 匿名 2022/09/26(月) 11:10:22 

    >>688
    リゾット追加して、イタリアン風味出してたよ。

    +18

    -0

  • 746. 匿名 2022/09/26(月) 11:10:44 

    >>737
    清恵さんが母親なんだから大丈夫
    多少やんちゃがあっても ニーニーほどのことはしないと思う

    +8

    -0

  • 747. 匿名 2022/09/26(月) 11:11:05 

    >>620
    あの場所は台風が来たら一発で吹き飛ぶよ

    +10

    -0

  • 748. 匿名 2022/09/26(月) 11:11:09 

    >>684
    ごめんなさい。
    だからそのまま死ぬべきだ、死んでいいって言いたいのではなく、
    人の命を軽んじて危篤になる展開に納得できないと言いたかったんです。

    +9

    -0

  • 749. 匿名 2022/09/26(月) 11:11:16 

    信金さんにお金全部返したのかな。
    私の想像では、まだ返している途中で、矢作にローン+家賃を出させていると見た。

    +6

    -0

  • 750. 匿名 2022/09/26(月) 11:11:42 

    >>6
    Twitterで安定のトレンド入りしてるよ
    もはや炎上朝ドラだね
    朝ドラ【ちむどんどん】第25週(最終週)「やんばる!ちむどんどん!」

    +74

    -1

  • 751. 匿名 2022/09/26(月) 11:12:03 

    >>725
    だってちむがどんどんするから仕方ないさー
    止めたってちむがどんどんしたらやるしか無いさー

    +5

    -0

  • 752. 匿名 2022/09/26(月) 11:12:56 

    >>750
    現実社会でも、30歳前半までに、こうコロコロ職を変えてたら、適当な人だと思われても仕方ないわな。

    +37

    -0

  • 753. 匿名 2022/09/26(月) 11:13:14 

    信金から借りたお金、良子夫妻からもらったお金、矢作さんの給料は延滞金もつけて払えたのか??
    たった4年かそこらで?
    と気になってしょうがない。

    +14

    -0

  • 754. 匿名 2022/09/26(月) 11:13:43 

    >>711
    演技だけで足りないからナレーターつくのかな
    三線弾いてる和彦も顔が…

    +13

    -0

  • 755. 匿名 2022/09/26(月) 11:14:18 

    >>285
    みんなお膳で定食みたいなごはん出してもらってるのに、善一さんには大量のサーターアンダギー

    +38

    -0

  • 756. 匿名 2022/09/26(月) 11:14:39 

    >>717
    このドラマは「男はつらいよ」を真似してるから、帝釈天でお手伝いしてるガジロウさん的な感じと思ってる。

    でも戦争で精神病んで…の線もあるかも。

    +23

    -0

  • 757. 匿名 2022/09/26(月) 11:14:40 

    >>275
    賢秀が一番出ていって正解だったね
    亡き父の事は父親として好きだっただろうけど同性の親として心から尊敬してたかな?って思う
    母親の優子も悪事を怒らないどころか息子の婚約者の前で健やかな子なんですとか安定の気持ち悪さだし
    自分の両親より奥さんの父親の寛大の方を尊敬してそうー実際戻って来ないしな(笑)

    +14

    -1

  • 758. 匿名 2022/09/26(月) 11:14:42 

    >>736
    智をはじめとして子役時代は良かったな。子役時代の最後に暢子が東京に行って、その後幸せに頑張りましたってナレで子役のまま最終回で良かったよ

    +62

    -0

  • 759. 匿名 2022/09/26(月) 11:15:16 

    東京でコックさんになります!
    じゃなくて
    那覇でコックさんになります!
    でよかったのにね

    +19

    -0

  • 760. 匿名 2022/09/26(月) 11:15:20 

    >>629
    何か浮世絵描きそうな名前

    +10

    -0

  • 761. 匿名 2022/09/26(月) 11:15:31 

    自己中で声のデカい人が1番得するんだなぁ…てしみじみ思ったドラマでした。

    +51

    -2

  • 762. 匿名 2022/09/26(月) 11:16:00 

    >>203
    思いつきの主人公でもいいけどもっと周りに反対されたり非難されたり、苦労や努力があったら応援できるんだけど、引き寄せ力だけがすごいってもやは異世界転生並みのファンタジー。

    +59

    -0

  • 763. 匿名 2022/09/26(月) 11:16:03 

    >>753
    丸太を持ってきた男たちの日当や材木代はどうなった?
    また何処からかノブコのために集まった?
    村のおばたちも外食の習慣はないけど、ノブコの食堂には金落とすのか?
    それとも和彦が観光客を呼ぶのかかも
    程よい人数を

    +6

    -0

  • 764. 匿名 2022/09/26(月) 11:16:16 

    >>753
    確か、信金さんへの返済がひと月40万円返済だった記憶が。
    で、ちむどんを何年やってたのかなあ。。。息子の成長で言うと4年ぐらいだよね
    それで返せてるのか、疑問だよね。

    +14

    -0

  • 765. 匿名 2022/09/26(月) 11:16:19 

    >>625
    時代背景はおかしいね
    暢子が小さきときはすでにガラス戸があったはずだから

    +6

    -3

  • 766. 匿名 2022/09/26(月) 11:17:29 

    >>487
    そんなところに子どもにおあずけをさせて夕食(比嘉家としてはご馳走)を持って行ったのか

    +4

    -0

  • 767. 匿名 2022/09/26(月) 11:17:41 

    >>58
    ほんとお似合いの良い夫婦に見えたね。
    賢秀はこのまま真面目にコツコツ働いて生きていって欲しい。
    朝ドラ【ちむどんどん】第25週(最終週)「やんばる!ちむどんどん!」

    +120

    -1

  • 768. 匿名 2022/09/26(月) 11:17:52 

    >>756
    まもるちゃんが漱石の「吾輩は猫である」を読んでるけどわざわざ写すのは意味あるのかね。猫好きだから?

    +14

    -0

  • 769. 匿名 2022/09/26(月) 11:18:14 

    >>511
    暢子に毒盛りそうw

    +23

    -0

  • 770. 匿名 2022/09/26(月) 11:18:30 

    まもるちゃん、中の人54歳だって!!
    ビックリ。

    そして今日も沖縄そばの汁が少なすぎたね〜

    +17

    -0

  • 771. 匿名 2022/09/26(月) 11:18:33 

    >>756
    だとしたら、ぶち込みすぎだよね
    今まで軽い恋愛や軽い仕事のドラマだったのに
    遺骨拾いのおじさんのぶっ込み方酷かった

    +18

    -0

  • 772. 匿名 2022/09/26(月) 11:18:36 

    >>678
    (歌子との結婚によって)
    暢子は一生タダ働きの奴隷を手に入れた!

    +16

    -0

  • 773. 匿名 2022/09/26(月) 11:19:01 

    >>755
    これひどいなあと思った
    善一さんとまもるちゃんはたまたま来たってわけじゃないっぽいのに、なんでサーターアンダギーだけなの?

    +12

    -0

  • 774. 匿名 2022/09/26(月) 11:19:47 

    まもるちゃんが嫌ってことではないんだけど、登場するのになんの説明もないので、気になって仕方ないわ。

    +17

    -0

  • 775. 匿名 2022/09/26(月) 11:19:59 

    >>52
    前のトピで「sinceを付けたらイタリアン出しても違和感ない」って2次創作があってめちゃ笑ったのを思い出した。

    +18

    -1

  • 776. 匿名 2022/09/26(月) 11:20:01 

    >>417
    父親からは顔、身長、スタイルだけ受け継げば問題ないかな(笑)

    +22

    -0

  • 777. 匿名 2022/09/26(月) 11:20:04 

    >>736
    これは歌子、好きになっちゃうよ!

    +34

    -0

  • 778. 匿名 2022/09/26(月) 11:20:22 

    >>768
    まもるちゃんが本当は猫ってこと?
    だとしたら どうやって売店のお仕事手伝ってるの?
    今日だって房子さんの荷物持ってあげてたし。

    +5

    -5

  • 779. 匿名 2022/09/26(月) 11:20:31 

    >>50
    仲間さんは訛りの強い宮古の人だから方言になるとちょっと違うよね

    +10

    -5

  • 780. 匿名 2022/09/26(月) 11:20:37 

    >>599
    この写真だとお母さんは確かに病弱と言えばそう見える
    けど歌子は元気発剌健康そのもの
    はち切れそう

    +34

    -0

  • 781. 匿名 2022/09/26(月) 11:21:25 

    >>761
    自己中って言うか、陰よりは陽の人の方が人生前向きに生きやすいってのは現実でもそう

    +6

    -2

  • 782. 匿名 2022/09/26(月) 11:21:38 

    >>773
    私も気になった。
    のぶこじゃなくてもいいから、歌子や優子さんが、さ、どうぞどうぞって、お膳を運んできてもよかった。

    ゆいまーるで世話なってるでしょ、って思った。
    田舎だったら、あそこは気は効かないよ、って陰口叩かれるわ。

    +26

    -1

  • 783. 匿名 2022/09/26(月) 11:21:56 

    >>768
    もしかして、たまに映るネコが
    まもるちゃんの化身?
    同時に出てきたことあったっけ?

    だとしてもストーリーと全然関係ないから
    そこに尺を使わないでほしい。

    とはいえ
    今日はイライラポイントが少なかったから
    どうせなら
    最終回まで
    はちゃめちゃ展開にしまくって
    視聴者を振り回しまくってほしい!ここまできたら!
    盛り上がりたい!!

    +7

    -1

  • 784. 匿名 2022/09/26(月) 11:21:59 

    >>765
    ガラス戸なんて戦前からあったわ

    +10

    -0

  • 785. 匿名 2022/09/26(月) 11:21:59 

    すんごい雑にまとめてきるねー

    +7

    -0

  • 786. 匿名 2022/09/26(月) 11:22:07 

    「島守の塔」という沖縄戦を描いた映画観てきたんだけど、那覇近辺の住民たちから疎開するため、食料確保するために山原地方に行くんだけど「手つかずの山ばかりで畑も僅か、食料なんかない」って追い返されるという描写があった。ドラマに出てくる畑も猫の額みたいに狭いし、地産地消を描くなら他の地域の方がよかったのでは?と思った。
    ちなみにその映画で、高校時代のライバル校のお嬢様がひめゆり学徒役で出てたけど、透明感あるし凛としてて素晴らしい演技でした。ガマの中の野戦病院は壮絶で、「暢子の手を離さないよ」のプロポーズに繋げたことが改めて腹立たしかった。

    +7

    -0

  • 787. 匿名 2022/09/26(月) 11:22:18 

    >>38
    ちむどんどんって言葉が嫌いになった

    +23

    -1

  • 788. 匿名 2022/09/26(月) 11:22:19 

    >>503
    賢吉さんとか智の弟妹とかとともに
    ---どうなったか分からない人リスト---に入庫中

    +11

    -0

  • 789. 匿名 2022/09/26(月) 11:22:34 

    せっかく今まで頑張って見てたのに今日見逃してしまったー!!どんな話でしたか?

    +1

    -0

  • 790. 匿名 2022/09/26(月) 11:22:44 

    暢子夫婦本当によそよそしいw

    +9

    -0

  • 791. 匿名 2022/09/26(月) 11:22:45 

    >>778
    猫村さん的な

    +2

    -0

  • 792. 匿名 2022/09/26(月) 11:22:53 

    >>601
    気になってwiki見てしまったwww
    54歳という年齢にもびっくり!!!

    +4

    -1

  • 793. 匿名 2022/09/26(月) 11:23:18 

    >>665
    いろいろ楽曲提供はしてるから…(震え声)

    +8

    -0

  • 794. 匿名 2022/09/26(月) 11:23:27 

    >>355
    歌子自体が昭和感ある女優っぽいから(笑)
    この智はパッと見、野村萬斎に見えたw

    +53

    -0

  • 795. 匿名 2022/09/26(月) 11:23:28 

    >>787
    うん、すごく、安っぽくなった。

    +14

    -0

  • 796. 匿名 2022/09/26(月) 11:24:25 

    >>790
    他の人が喋ってる間、画角に入ってるのに2人で棒立ちなのよー、舞台やってる人は後ろの方でも何かやる癖ついてるのかな?

    +5

    -0

  • 797. 匿名 2022/09/26(月) 11:24:36 

    >>599
    「おいしゅうなーれ」を重ねてるつもりかな

    +21

    -0

  • 798. 匿名 2022/09/26(月) 11:24:38 

    >>6
    ちむどんどんするかしないかだよね!

    腹立つ

    +31

    -1

  • 799. 匿名 2022/09/26(月) 11:24:50 

    >>513
    えー 時間の経過がよく分からない…
    店の手伝い中に高熱出して倒れるらしいけど、
    暢子は妊婦に仕事手伝わせてたってこと?

    +14

    -2

  • 800. 匿名 2022/09/26(月) 11:24:57 

    パスポート持参で東京に行って差別と偏見に負けないで沖縄料理を広めた女性の話だと思ってた
    全く違ってた

    +9

    -0

  • 801. 匿名 2022/09/26(月) 11:25:07 

    >>452
    すべてまもるちゃんが書いた小説だったりしてw

    +18

    -1

  • 802. 匿名 2022/09/26(月) 11:25:40 

    >>334
    吾輩は猫である読んでたよ。昔からよく本読んでるから知能に問題があるわけではないと思う。

    +14

    -0

  • 803. 匿名 2022/09/26(月) 11:25:42 

    比嘉家の借金は返し終えたのはわかったけど
    信金の借金はどうなったのかしら?

    +3

    -0

  • 804. 匿名 2022/09/26(月) 11:26:07 

    >>798
    息子が「ちむどんどんしないから、学校行くのやめた」と言って、ユーチューバーになっても、比嘉家は応援しそうだよ(笑)

    +45

    -0

  • 805. 匿名 2022/09/26(月) 11:26:27 

    >>671
    テッパンは祖母のお好み焼き屋を復活させる話だったね。お金無いけど周りの好意でお店出来ちゃったー、よりは自然。
    で、和彦には恋人がいなくて「ライフワーク」のために連休や休暇の度に沖縄に通い詰め、ノブコと愛を育む方が1000倍良かった。
    沖縄の話も深掘り出来たろうに。

    +11

    -0

  • 806. 匿名 2022/09/26(月) 11:26:32 

    >>762
    100歩譲って、ドラマだから思いつきやファンタジーは許せるんだけど、自己中な主人公や一家だけはどうしても受け入れられない

    +25

    -0

  • 807. 匿名 2022/09/26(月) 11:26:34 

    暢子は険があるんだよね、なんだか勝ち気、、
    未熟さの演出として敢えて若いときはそうしてるのかと思ったけどここまでずっと一緒だね
    成長して演技に柔らかさや温かみが感じられるようになった大人暢子が見たかったな

    +23

    -1

  • 808. 匿名 2022/09/26(月) 11:26:38 

    >>748
    こちらこそ、読み取れなくて
    ごめんなさい。
    そう思います!


    +3

    -0

  • 809. 匿名 2022/09/26(月) 11:26:55 

    >>783
    え。イライラポイントが少なかった??十分すぎるほどあったよ

    +17

    -0

  • 810. 匿名 2022/09/26(月) 11:26:56 

    オーナーいきなりやんばるにきたのね

    ちむどんどんの人は連絡もなしにみんないきなり来るよね
    。相手のこと考えない人ばかりやさ

    +7

    -0

  • 811. 匿名 2022/09/26(月) 11:27:05 

    >>189
    賢秀も清恵もお互い寛大に助けられてるよね(笑)
    赤ちゃんの容姿は賢秀に似たら最高だけど中身はおじいちゃんに似た方がいいよ
    そしたら最強だし絶対モテる

    +22

    -0

  • 812. 匿名 2022/09/26(月) 11:27:31 

    >>789
    ニーニーに子供が生まれ
    暢子は何してたかわからんけど一年が経ち、庭で食事してたら
    ここで食堂したいと言い出し、さっそく善一達が木材をはこんでくる。
    オーナーもやってくる。

    +19

    -2

  • 813. 匿名 2022/09/26(月) 11:27:33 

    >>782
    失礼だよね。
    暢子は全くもてなす気がないし。
    お茶をお出ししたのは和彦だし。

    +14

    -0

  • 814. 匿名 2022/09/26(月) 11:28:15 

    >>769
    俺の大事な和彦を奪ったと言う嫉妬心で?

    +14

    -1

  • 815. 匿名 2022/09/26(月) 11:28:36 

    >>773
    まもるちゃんに至っては、イスもなかった
    善一さんには一応イスはあったけど、最初からサーターアンダギーが置かれてた

    +5

    -1

  • 816. 匿名 2022/09/26(月) 11:28:42 

    あんな場当たり的な考えで生きていけるもの?
    計画性なし、目標達成に向けての努力なし、苦労なし誰もが反対もしない

    +11

    -0

  • 817. 匿名 2022/09/26(月) 11:29:06 

    和彦が調べてる沖縄の話はインパクトないなー
    物語の下敷きにしても良いのでは
    この朝ドラみてきたけど、全く沖縄のこと、沖縄の戦後が見えてこない
    特にそれはテーマではなかったのかな?

    +9

    -0

  • 818. 匿名 2022/09/26(月) 11:29:18 

    >>285
    胸焼けする

    +11

    -0

  • 819. 匿名 2022/09/26(月) 11:29:23 

    >>795
    沖縄県民はNHKと脚本家を訴えてもいいと思うわ

    +23

    -2

  • 820. 匿名 2022/09/26(月) 11:29:39 

    >>522
    杏ちゃんが手際よく料理してるシーンも相まって良かったよね。暢子さんは料理しないからねぇ。。

    +23

    -0

  • 821. 匿名 2022/09/26(月) 11:29:43 

    >>154
    飛び飛びでしか見てないけど、やっぱり智のお母さん生きてた!ってなったよね。
    智のプロポーズの時いなかったよね?
    子役時代も智少年が一人で豆腐作ってたイメージ。

    +16

    -0

  • 822. 匿名 2022/09/26(月) 11:29:49 

    >>57
    ジブリのハウルの蕪みたいだよね。
    朝ドラ【ちむどんどん】第25週(最終週)「やんばる!ちむどんどん!」

    +11

    -0

  • 823. 匿名 2022/09/26(月) 11:30:04 

    >>19
    全く同じこと考えてました。
    思いついたさー!ってなってたけど、視聴者はお店やるんだろうな、って思いながら見てましたよね。

    それに、いつも身内が美味しそう、美味しそうと大げさに絶賛してるけど、お婆たちもいつも自分の畑で採れたものを同じように料理してるだろうし、だいたい、全く美味しそうに見えない。

    +104

    -1

  • 824. 匿名 2022/09/26(月) 11:30:12 

    >>813
    サーターアンダギー山のように出されても、そんなに食べれない。
    あれ、口の中の水分奪うから、食べにくいんだよ。

    +13

    -1

  • 825. 匿名 2022/09/26(月) 11:31:21 

    >>1
    朝ドラ【ちむどんどん】第25週(最終週)「やんばる!ちむどんどん!」

    +94

    -0

  • 826. 匿名 2022/09/26(月) 11:31:23 

    >>753
    きっともう無かったことになってラストを迎えるんだろうね〜アキサミヨー

    +7

    -0

  • 827. 匿名 2022/09/26(月) 11:31:25 

    >>503
    うまく回収できないから煙に巻いて終わらせたって感じ

    +12

    -0

  • 828. 匿名 2022/09/26(月) 11:31:30 

    >>156
    三郎も惚れるのは納得の美しさと冷たさを身にまとってるよな
    流石脚本家の理想の女性像のキャラなだけある

    +8

    -1

  • 829. 匿名 2022/09/26(月) 11:31:45 

    >>705
    本当だ。結局この話しはどうなったんだろね?
    朝ドラ【ちむどんどん】第25週(最終週)「やんばる!ちむどんどん!」

    +31

    -0

  • 830. 匿名 2022/09/26(月) 11:31:45 

    >>513
    ほお、て事はまた半年以上飛ぶんかい

    +19

    -0

  • 831. 匿名 2022/09/26(月) 11:32:00 

    >>770
    汁少ないの毎回本当になんでなのかね…
    小盛りくらいしか入ってないような

    でも暢子の頃より紅しょうがは一般的な赤みの濃いヤツになってたかも

    +7

    -0

  • 832. 匿名 2022/09/26(月) 11:32:24 

    >>781
    生きづらくても暢子にはなりたくないし人に優しくありたいと思う

    +16

    -1

  • 833. 匿名 2022/09/26(月) 11:32:30 

    >>803
    杉並の店は豚肉を変えたら大☆繁☆盛☆
    だったらしいから返し終えたんじゃないかな?知らんけど。
    普通は融資分を返し終えてなおかつ貯金もある程度出来てからの移住&暫くニートが可能になるよね。
    何故か自給自足でお金掛からないから大丈夫!ってなってるけど、んなわけ無いのよね。息子の体操着も買えなくなるぞ。

    +6

    -0

  • 834. 匿名 2022/09/26(月) 11:32:46 

    今日も料理が美味しそうに見えなかった

    +7

    -1

  • 835. 匿名 2022/09/26(月) 11:32:56 

    >>651
    矢作の店には行ってみたくなった。

    +12

    -0

  • 836. 匿名 2022/09/26(月) 11:33:04 

    >>285
    きょうの料理でちむどんどんののぶこと料理監修の夫婦が作っていたサータアンダギーだね
    あのきょうの料理のときに、サータアンダギーを揚げて更に並べシークワーサーと砂糖まぶしたあと、料理監修の奥さんが砂糖のついた手を払ってたんだわ
    普通の料理の先生はふきんで拭いたり手を洗ったりするのに、あの女の人は料理の上で手をこすり合わせて砂糖払ってたからなんか汚らしかった
    だからこのサータアンダギーはちむどんどんしない

    +19

    -1

  • 837. 匿名 2022/09/26(月) 11:33:13 

    >>145
    頭の中がお花畑の暢子の夢の中だったらあり得そうだから笑う

    +3

    -0

  • 838. 匿名 2022/09/26(月) 11:33:53 

    >>36
    え、言ってるよね
    ちゃんと見てないのバレバレ

    +4

    -14

  • 839. 匿名 2022/09/26(月) 11:34:01 

    >>709
    多分、道端で会っただけで手助けしてくれるようなあったかい土地
    感を出すためとか?あと子供を暢子が見ていないときに押し付ける役目
    それがいないとまた暢子が放置してると叩かれるから・・w

    +15

    -0

  • 840. 匿名 2022/09/26(月) 11:34:23 

    >>156
    棒読みだからだめだわ

    +7

    -1

  • 841. 匿名 2022/09/26(月) 11:34:56 

    >>822
    だとしたら重要人物だね。
    最後に変身するかも?

    +3

    -0

  • 842. 匿名 2022/09/26(月) 11:35:01 

    先週金曜日を見てない私は、一年間も暢子が畑仕事してたのに驚いた。沖縄でお店やりたいから帰ってきたんだと思ってたんだけど。今になってやっとお店やりたいとな?
    畑仕事がやりたいことならそれはそれでいいんだけどさ。帰る前にあれだけちむどんする!って言ってたのに、目的もなくフラリと帰った感じになってる。

    +11

    -0

  • 843. 匿名 2022/09/26(月) 11:35:19 

    >>285
    ほとんどドーナツのオールドファッションみたいな食べ物だから
    何個も食べれないよね。他の食事もあるのに。

    +22

    -0

  • 844. 匿名 2022/09/26(月) 11:35:22 

    >>616
    売店に健彦が来たときも、よその子供が来た…みたいな感じで、母親感ゼロだったね。

    +38

    -0

  • 845. 匿名 2022/09/26(月) 11:35:29 

    >>544
    でも、あの荷物の持ち方はいただけない
    ファンタジー飛び越してホラー

    +6

    -0

  • 846. 匿名 2022/09/26(月) 11:35:29 

    >>145
    和彦の夢かもよ

    +4

    -0

  • 847. 匿名 2022/09/26(月) 11:35:36 

    >>52
    リゾット的ものが、沖縄では「じゅーしー」らしいから、わざわざリゾットにしたとこが良い!矢作さん、ぜひイタリアンで再建して。

    +42

    -3

  • 848. 匿名 2022/09/26(月) 11:35:54 

    >>829
    さとるに言われてやめたと思う。

    +1

    -0

  • 849. 匿名 2022/09/26(月) 11:36:23 

    >>781
    自分さえ良ければいいというのは陽なのかな?
    朝ドラでやる陽なら、周りのことも大切にしてほしいわ

    +9

    -0

  • 850. 匿名 2022/09/26(月) 11:36:39 

    >>668
    細かい事は全部スルーして即お店完成&満席だよ(笑)

    +5

    -0

  • 851. 匿名 2022/09/26(月) 11:36:54 

    >>696
    悪気のある人間は自分がやってることは悪いことだって自覚があるから更生の可能性もなくはないけど、悪気のない人間はじぶんのやってることは正しいと信じてるんだから一生そのままよね

    +19

    -0

  • 852. 匿名 2022/09/26(月) 11:36:54 

    草刈正雄親子出てくるのだよね
    なにが起こるの?

    +1

    -0

  • 853. 匿名 2022/09/26(月) 11:37:41 

    のぶこの幼馴染み(ゼンイチ娘)
    親戚のおじさん夫婦

    どうしてんの?

    +7

    -1

  • 854. 匿名 2022/09/26(月) 11:38:16 

    >>777
    智ニーニーにちむどんどん♡するチビ歌子
    朝ドラ【ちむどんどん】第25週(最終週)「やんばる!ちむどんどん!」

    +61

    -0

  • 855. 匿名 2022/09/26(月) 11:38:19 

    >>852
    歌子の熱を下げるユタ

    +1

    -0

  • 856. 匿名 2022/09/26(月) 11:38:23 

    >>836
    それは嫌だな。。
    コロナの後、私もそういうのすごく敏感になってる。

    砂糖をまぶすのって、下に砂糖を敷いて転がすのでいいのに。。。上からかけたって、そんなに均等にはまぶせないよ。。。

    +11

    -0

  • 857. 匿名 2022/09/26(月) 11:38:45 

    >>801
    え?これ小説家のまもるちゃんの物語やったの?
    小説タイトルが、ちむどんどん?

    +2

    -2

  • 858. 匿名 2022/09/26(月) 11:38:51 

    >>778
    猫ではないでしょw

    +2

    -0

  • 859. 匿名 2022/09/26(月) 11:38:55 

    >>838
    木材持ってきてもらった時にありがとうと言ってるけど、最初に一度言っただけで済ましてる。

    私がもし暢子だったら、何回もありがとう言いまくってる。

    +31

    -4

  • 860. 匿名 2022/09/26(月) 11:39:09 

    カウントダウン開始だね!あと少しだ、頑張ろう!

    +4

    -0

  • 861. 匿名 2022/09/26(月) 11:39:11 

    >>825
    「すべて無かった事にしてくれ」ってこのドラマの裏テーマというか軸みたいなもんだね。そこだけ一本筋が通ってる。

    最近聞いてキモかったのは「智と歌子はいつ結ばれるのか」…結ばれるてなんか生々しい

    +41

    -3

  • 862. 匿名 2022/09/26(月) 11:39:19 

    >>851
    悪気ない上に自分が正しいと思ってる人ってリアルでもそう。暢子と同じ、わたし何か悪いことしてる?で来てるから言っても無駄。それにしてもよくもまあここまで好かれない主人公作り上げたなと思う

    +27

    -0

  • 863. 匿名 2022/09/26(月) 11:39:39 

    ちむどんどんしたから苦労して成功した店手放して
    家族3人実家に居候してゴロゴロしてました。ってこと?

    +2

    -0

  • 864. 匿名 2022/09/26(月) 11:39:52 

    >>165
    今まで裕福な家庭で家事だけじゃなく世話も波子さんがしてくれただろうし
    ろくに苦労もしなかっただろうから結婚してからの無能っぷりが露骨に浮き彫りに(笑)
    気の利いたとこも皆無なとこも一人息子特有のソレって感じ(笑)

    +18

    -0

  • 865. 匿名 2022/09/26(月) 11:40:24 

    >>857
    そんなに真に受けなくてもw。冗談でしょ。

    +2

    -0

  • 866. 匿名 2022/09/26(月) 11:40:27 

    >>822
    それだ!本当は琉球王国の王子かなんかか

    +8

    -0

  • 867. 匿名 2022/09/26(月) 11:40:32 

    >>767
    ちゃんと夫婦で親になってるね。
    なんでヒロイン夫婦に限ってこんな分かりづらいの?

    +76

    -0

  • 868. 匿名 2022/09/26(月) 11:40:33 

    暢子の食堂は山原野菜ばかりなのかな?
    沖縄料理のキモは豚肉だ!って、杉並で言ってなかった?
    美味しいのかもしれないが、野菜、野菜、豆腐、サーターアンダギー…じゃそそられない

    +9

    -0

  • 869. 匿名 2022/09/26(月) 11:40:40 

    >>285
    でもご飯と汁物とちょっとの野菜で物足りない感じだったから
    これくらいボリューミーじゃないと満足感ないかも

    +2

    -0

  • 870. 匿名 2022/09/26(月) 11:40:42 

    ネットニュースもN H Kもここを見てる気がする。

    +3

    -2

  • 871. 匿名 2022/09/26(月) 11:40:44 

    >>813
    お茶を出すのは男性もやるべきってNHKのこだわりかな

    NHKは性別の役割分担に必要以上に拘ってるから不自然になってしまう、時代も違うのに

    +7

    -0

  • 872. 匿名 2022/09/26(月) 11:40:49 

    >>856
    のぶこがシークワーサーかけて砂糖もかけて、料理監修の奥さんも砂糖かけて
    ハイ出来上がりですってなって
    普通なら手についた砂糖は洗うか、傍らに置いてあるふきんでふくよね?
    あの奥さんはサータアンダギーの上に落としたんだよ

    +3

    -0

  • 873. 匿名 2022/09/26(月) 11:41:11 

    >>864
    あまゆにいた頃ってどうしてたんだろうね。愛さんにお世話しもらってたのかな

    +4

    -0

  • 874. 匿名 2022/09/26(月) 11:42:10 

    >>868
    なんかしらんけど先週からは豚肉から野菜が主役になったんだよ

    +22

    -0

  • 875. 匿名 2022/09/26(月) 11:42:10 

    >>836
    汚い!そういう所作も料理に表れるよねー。だから汚いのか。

    +15

    -1

  • 876. 匿名 2022/09/26(月) 11:42:30 

    智の弟と妹は?

    +7

    -0

  • 877. 匿名 2022/09/26(月) 11:42:30 

    >>184
    そういう細かいとこは省略してるだけで普通に取ってるでしょ

    +2

    -2

  • 878. 匿名 2022/09/26(月) 11:42:54 

    >>731
    >>624を見てね 制作スタッフは脇役も入れた時系列の年表を作らないのかなあ?

    +16

    -0

  • 879. 匿名 2022/09/26(月) 11:44:20 

    >>853
    あれ、ゼンイチ娘だったの?
    良いとこのお嬢さんかと思った
    ゼンイチ娘だったら、ノブコと似たようなもんだね
    東京で結婚して、ノブコとは疎遠なんでは

    +0

    -0

  • 880. 匿名 2022/09/26(月) 11:44:29 

    >>205
    やっぱり頭がアレな人の役じゃないかな?
    電車とか街中歩いててもたまにいるじゃん

    +11

    -2

  • 881. 匿名 2022/09/26(月) 11:44:30 

    仲間由紀恵みたいな未亡人がいたら村のお金持ちに目を付けられ
    すぐ再婚できたと思う

    +26

    -2

  • 882. 匿名 2022/09/26(月) 11:45:02 

    >>740
    あー、あるね。
    東京からテレビ持って来たんだね。
    あと暢子が独身の頃から使ってる緑のカラーボックスも置いてある!物持ちがいいね(笑)
    朝ドラ【ちむどんどん】第25週(最終週)「やんばる!ちむどんどん!」

    +17

    -0

  • 883. 匿名 2022/09/26(月) 11:45:38 

    いきなり荷物を持ってくまもるちゃんが怖すぎる
    房子目線で見たら、頭おかしい泥棒でしかないわ
    恐怖を抱いて尋ねているであろう房子に、まもるちゃんですとしか言わない暢子さあ

    +10

    -1

  • 884. 匿名 2022/09/26(月) 11:45:40 

    矢作に言ってあげたい
    もう変な小人バンダナしなくていいんだよ
    イタリア料理店に変えていってもいいんだよ

    +25

    -1

  • 885. 匿名 2022/09/26(月) 11:45:41 

    >>868
    豚を飼ってる人が沖縄には登場しないからねぇw
    親戚のおじさん、豚でも育ててたらよかったね

    +5

    -0

  • 886. 匿名 2022/09/26(月) 11:46:08 

    >>825
    これは強い
    ちむどんどんってイラっとさせるセリフ言わせる事に関しては天才的なドラマだったと思う

    +55

    -0

  • 887. 匿名 2022/09/26(月) 11:46:10 

    きんじょの酔っ払いのおっちゃんが、後半進むのがめちゃくちゃ早いって呆れてたよ
    亭主はさっさと会社辞めてしまうし、
    店は豚肉変えたらいきなり繁盛するし、子供は一日か2日で4歳?になるし、その明くる日には沖縄に移住してるしだって。
    結婚までダラダラしてたのに今は展開早すぎると公園のベンチで酒飲みながら呆れてたよ(毎日公園でゆんたくしてる酔っ払いのグループ)
    私には金網挟んで仕事場に会話聞こえてくるからおもしろい

    +17

    -0

  • 888. 匿名 2022/09/26(月) 11:46:11 

    >>881
    確かに。
    しかも気立もいいんだもん、モテモテだろうね(笑)

    +14

    -1

  • 889. 匿名 2022/09/26(月) 11:46:35 

    >>882
    空輸代の方が高かろうに

    +19

    -0

  • 890. 匿名 2022/09/26(月) 11:47:04 

    >>875
    あー、この夫婦は料理好きじゃないのだなと感じた。

    +5

    -0

  • 891. 匿名 2022/09/26(月) 11:47:29 

    暢子、ADHDじゃない?

    +11

    -1

  • 892. 匿名 2022/09/26(月) 11:47:40 

    >>881
    ピースピースのお父さんとか?

    +4

    -0

  • 893. 匿名 2022/09/26(月) 11:47:51 

    歌子の夢は草刈正雄のコネとかで最後に叶うのかな

    +0

    -0

  • 894. 匿名 2022/09/26(月) 11:48:08 

    賢吉おじさんはお亡くなりになった設定なのかな?
    どっかで墓参りのシーンでも入れときゃいいのに

    +6

    -0

  • 895. 匿名 2022/09/26(月) 11:48:26 

    >>889
    ホームセンターで買ったほうが断然安いのに

    +15

    -1

  • 896. 匿名 2022/09/26(月) 11:48:41 

    >>870
    髪も後半結び出したしね

    +5

    -0

  • 897. 匿名 2022/09/26(月) 11:49:31 

    >>552
    昔から、2000メートル走を、100メートルどころか50メートル走だと思ってる
    それが暢子ってキャラクターだよ

    +6

    -1

  • 898. 匿名 2022/09/26(月) 11:49:57 

    >>825
    あきさみよー!

    +16

    -0

  • 899. 匿名 2022/09/26(月) 11:50:17 

    >>830
    飛ばさないと暢子の店つくりの過程をごまかせないもんね。飛ばした後に簡単にお店が出来てると思う

    +16

    -0

  • 900. 匿名 2022/09/26(月) 11:50:52 

    >>891
    お金その辺に置いたり、入院直前に弁当詰めたり、オーナーに勝負挑んだり、、そうかもね

    +7

    -0

  • 901. 匿名 2022/09/26(月) 11:50:52 

    >>882
    カラーボックスの中にやんばるの妖精まもるが住んでるのかも

    +8

    -0

  • 902. 匿名 2022/09/26(月) 11:51:42 

    >>855
    勧誘?ツボ買ったら熱が治るから!とか?

    +1

    -0

  • 903. 匿名 2022/09/26(月) 11:51:44 

    >>783
    一緒にに出てたことはあったよ
    朝ドラ【ちむどんどん】第25週(最終週)「やんばる!ちむどんどん!」

    +20

    -0

  • 904. 匿名 2022/09/26(月) 11:52:12 

    健彦ランドセル背負ってたっけ?先週で4歳だったから1年が経ち5歳だから小学生にはまだ早くないかな。私の勘違い?

    +26

    -1

  • 905. 匿名 2022/09/26(月) 11:52:20 

    >>881
    善一さんがおそらく下心ありで何度顔に泥を塗られようと比嘉家に尽くしてきたから、再婚しようとはならなかったんじゃない?
    比嘉家に目をつけられたら、財産全部しゃぶり尽くされて破滅への道しか待ってないからそんな可哀想なお金持ちがいなくてよかった

    +8

    -0

  • 906. 匿名 2022/09/26(月) 11:52:28 

    >>812
    なるほどありがとうございます!
    相変わらずRTAみたいな爆速イージー感ですね...明日から頑張って最後まで見届けます!

    +0

    -0

  • 907. 匿名 2022/09/26(月) 11:52:37 

    沖縄の記事って、そんなに全国紙で需要ない気がする。。
    どこが依頼しているのか?

    +21

    -0

  • 908. 匿名 2022/09/26(月) 11:53:26 

    >>847
    え、じゅーしーは炊き込みご飯だよ。

    リゾットみたいな水分はないよ。

    +13

    -0

  • 909. 匿名 2022/09/26(月) 11:53:28 

    >>247
    あの容姿と性格と言い母親の男版か…
    賢秀ジュニアやんけ(笑)

    +19

    -0

  • 910. 匿名 2022/09/26(月) 11:53:29 

    今回は晴海居たw

    +6

    -0

  • 911. 匿名 2022/09/26(月) 11:53:42 

    >>902
    勧誘とかじゃなくて沖縄って祈祷する人がいるからその人かな~って?

    +1

    -0

  • 912. 匿名 2022/09/26(月) 11:54:09 

    最後しげことかお手伝いさんとかあまゆの人、フォンターナのシェフ、たらしま、鶴太郎夫婦、オーナー…
    みんなやんばるに集まって終わりかな

    +14

    -0

  • 913. 匿名 2022/09/26(月) 11:54:42 

    >>249
    これを機に智は嫁も母親も連れて上京まったなし

    +13

    -0

  • 914. 匿名 2022/09/26(月) 11:54:43 

    歌子の結婚とか色々ナレで片付けて飛ばしますな。

    朗読劇か?コレ。

    +16

    -1

  • 915. 匿名 2022/09/26(月) 11:54:56 

    >>911
    そもそも歌子の熱出す設定が要らなかったよね

    +12

    -0

  • 916. 匿名 2022/09/26(月) 11:56:04 

    >>441
    ホントにね。雑すぎちゃって話ぶつ切り、東京編もなくてもよかったくらいだよね。

    全編沖縄ロケでよかったんじゃ。

    +18

    -0

  • 917. 匿名 2022/09/26(月) 11:56:30 

    >>711
    そう言えば、このドラマ、ナレーション多いよね
    というか、途中から多くなった気がする
    他の朝ドラもこんなにあったっけ?

    +13

    -0

  • 918. 匿名 2022/09/26(月) 11:58:00 

    >>908
    このドラマで、子役時代に「イカスミじゅーしー」と言って、雑炊っぽいボロボロジューシー出てきたから、その辺から勘違いしてる人が一定数いると思う

    +19

    -0

  • 919. 匿名 2022/09/26(月) 11:58:41 

    >>879
    幼いときにのぶこのこと好きな、高卒後ブラジルコーヒー農園に行った男性は元気なのかな

    +23

    -1

  • 920. 匿名 2022/09/26(月) 11:59:09 

    >>847
    ちがうよ。炊き込みご飯だよ。

    +7

    -1

  • 921. 匿名 2022/09/26(月) 12:00:08 

    あ~あ、最後に博夫さん、暢子を一喝してくれないかな?

    「暢子ちゃん!そんなに人生チョロいもんかね?みんな迷惑してるさ!

    ・・・まぁ、暢子のハトが豆鉄砲顔を見るに過ぎないけど。

    +26

    -0

  • 922. 匿名 2022/09/26(月) 12:00:13 

    >>7
    母ちゃんは畑しながら売店で働いてるってのに。

    +106

    -0

  • 923. 匿名 2022/09/26(月) 12:00:42 

    >>441
    そもそも最初、うち、世界中の美味しいもん食べたい!
    とか瞳キラキラさせてたのにさ。

    +27

    -0

  • 924. 匿名 2022/09/26(月) 12:01:23 

    >>441
    料理修行ちゃんとしてないし
    基本的なことしてないから腹立つ

    +20

    -0

  • 925. 匿名 2022/09/26(月) 12:02:02 

    >>844
    健彦へのお帰りの言い方も注意の仕方もなんだかあまり愛情を感じられなかったな〜。
    そこらへんの近所の悪ガキ達に言ってるみたいだった。
    朝ドラ【ちむどんどん】第25週(最終週)「やんばる!ちむどんどん!」

    +29

    -1

  • 926. 匿名 2022/09/26(月) 12:02:04 

    >>5
    ほんとこの気持ち

    +40

    -1

  • 927. 匿名 2022/09/26(月) 12:02:33 

    >>907
    沖縄の新聞とか?

    +3

    -0

  • 928. 匿名 2022/09/26(月) 12:02:45 

    ビーサンで上京してお腹すいてたら、おじいに住むところと仕事を用意してもらい
    いきなりストーブ前に昇格。金持ち息子に惚れられ、その恋人は自ら退き結婚。
    いーなー暢子みたいに何から何までお膳立てしてもらえたら。

    +25

    -1

  • 929. 匿名 2022/09/26(月) 12:03:19 

    >>921
    ひろおが、もういい加減にしてくれないかな!とのぶこに叫んだところで目覚しが鳴って
    すべてはのぶこの夢でした。燦燦 終

    +14

    -0

  • 930. 匿名 2022/09/26(月) 12:03:51 

    >>917
    これはね、絵が少ない紙芝居なの
    ナレーションいっぱい入れないと絵が繋がらないのよ

    +14

    -0

  • 931. 匿名 2022/09/26(月) 12:04:05 

    >>921
    私、間違ってないよね。って反論しそう。
    で、比嘉家全員で、擁護。

    +19

    -0

  • 932. 匿名 2022/09/26(月) 12:04:42 

    >>19
    それ
    てっきりそのつもりでヤンバルに帰ってきたのかと思ってたよ
    東京で沖縄料理屋開く!って思いついた時もそうよね
    起業するって決めた時点で沖縄料理屋(一応イタリアンも)は一番に候補にあがってないとおかしい

    +48

    -0

  • 933. 匿名 2022/09/26(月) 12:06:01 

    >>441
    苦労や努力して頑張るシーンがなくて、周りからチヤホヤされてるだけの話だもんね
    しかも、それで夢叶ったらすぐ飽きてポイで、大事に育てるみたいなのが無いから…

    +24

    -0

  • 934. 匿名 2022/09/26(月) 12:06:03 

    >>930
    だったらもう、あのナレーターのラジオ朗読劇で良かった

    +10

    -0

  • 935. 匿名 2022/09/26(月) 12:06:05 

    >>264
    つーか涌井って見かけだけ良い男に引っ掛かる世間知らずの一人娘ってのの為に出した感ある
    清恵の方が面食いなんだよな…ちむどん内で良くも悪くも普通の女性なんだと思うけど
    小柄な女性ほど高身長のイケメン好む傾向って現実でもよくあるし
    賢秀はB専って内心馬鹿にしてたんだけど表情とか仕草で女を判断する性質なのかも?
    この手の良くも悪くも特に男みたいな性格してる人程、女の造形そんなに見ない気がする

    +3

    -12

  • 936. 匿名 2022/09/26(月) 12:06:07 

    末っ子なのに突然帰ってきたと思ったら実家に居座って勝手に実家を食堂にする!黒糖あげるからみんな手伝ってね!ってワガママが過ぎる。

    +4

    -10

  • 937. 匿名 2022/09/26(月) 12:06:17 

    >>908
    沖縄のジューシーは2種類ある
    炊き込みご飯みたいなのと、リゾットみたいなボロボロジューシー

    +13

    -0

  • 938. 匿名 2022/09/26(月) 12:07:00 

    >>584
    業務用のコンロとか冷蔵庫とか明日にでもゲットだろうなぁ、ゆいまーるってなに??w

    +6

    -0

  • 939. 匿名 2022/09/26(月) 12:08:58 

    カムカム、ちむどんとヒロインの兄クズ設定が続いてるから舞い上がれの横山兄はどうかマトモでありますように(クセ強そうだけど

    +9

    -1

  • 940. 匿名 2022/09/26(月) 12:10:15 

    >>938
    比嘉家って助けてもらう事ばかりでお返ししたことほぼないよね。

    +19

    -0

  • 941. 匿名 2022/09/26(月) 12:10:47 

    あと4話で終わり

    +7

    -0

  • 942. 匿名 2022/09/26(月) 12:10:51 

    >>923
    あの時は、私も目を輝かせてた。
    世界のどんな料理に出会って、どんなふうに料理人になっていくのかって。

    とほほ。。

    +17

    -0

  • 943. 匿名 2022/09/26(月) 12:11:15 

    >>282
    こんな何気もなく無邪気に空気読まずに言ったばかりに可哀想に😢

    +20

    -0

  • 944. 匿名 2022/09/26(月) 12:11:17 

    暢子が全然母親感がない。
    カムカムは3世代だから終始話すっ飛ばしてたけど女優の演技力も相まってヒロインが母親になった描写は丁寧だった感じはあるのに

    +18

    -0

  • 945. 匿名 2022/09/26(月) 12:11:36 

    良子ネーネーの子供は、大きくならないの?

    +3

    -0

  • 946. 匿名 2022/09/26(月) 12:11:49 

    >>936
    末っ子は歌子です…

    +15

    -0

  • 947. 匿名 2022/09/26(月) 12:12:03 

    >>907
    「和彦君は東京の出版社に送る原稿を書きながら、沖縄のあっちこっちに取材に出かけ
     執筆活動に明け暮れています」

    送るだけで採用されてないかも

    +20

    -0

  • 948. 匿名 2022/09/26(月) 12:12:14 

    暢子は料理人ではなくホールスタッフのが良かったのでは?料理を作る工程が無いから完成した料理を運ぶシーンが多すぎて

    +7

    -0

  • 949. 匿名 2022/09/26(月) 12:12:18 

    >>942
    世界中の料理とかいってたのに、横浜中華街食べ歩きしかしてない

    +14

    -0

  • 950. 匿名 2022/09/26(月) 12:12:26 

    普通の料理ドラマみたいに調理シーン、客とのやりとりとかもっと多くすれば
    苦労したと思うけど、レストランで起こることが矢作が権利証盗むだの
    自分から言い出してオーナーと対決だの仕事に関係ないことばかり

    +12

    -0

  • 951. 匿名 2022/09/26(月) 12:12:40 

    >>560
    昨夜の鎌倉殿のサブタイトル回収には鳥肌立って涙出たけどね
    同じ局でこのクオリティの差はえげつないな

    +41

    -1

  • 952. 匿名 2022/09/26(月) 12:12:46 

    >>291
    脚本家の理想の女性像だから田舎もんのまもるちゃんが惚れ惚れする程美しいって表現したかったんだと思うw

    +6

    -1

  • 953. 匿名 2022/09/26(月) 12:12:53 

    >>258
    ほんとや!
    しかも、おばあ達の味付けのほうがおいしそう!
    そもそも村はずれの坂の上?の比嘉家にレストランを作るくらいなら共同売店の横に民宿&お食事処を作って観光客を誘致しろと思うわけサー

    +28

    -1

  • 954. 匿名 2022/09/26(月) 12:13:02 

    >>19
    てっきりそうとしか思ってなかった私は、今朝ポカーンだった!!! 元々美味しいもの食べまくり、他人にも美味しいもの食べさせたいだけの女だと思ってたし、食堂開くためにUターンするのかと思ってたわ

    朝は感情移入して共感できるヒロインを見たい

    毎回「ヘッ?なんだと?!」って逆撫でされる朝ドラはキツイ。

    +49

    -0

  • 955. 匿名 2022/09/26(月) 12:13:07 

    三線って誰かに教わらずとも簡単に弾けるようなものなの??
    てか和彦が使ってるのは歌子のお下がり?

    +9

    -0

  • 956. 匿名 2022/09/26(月) 12:13:08 

    >>736
    この時のキュンキュンを返して欲しい

    +24

    -0

  • 957. 匿名 2022/09/26(月) 12:13:20 

    >>947
    最後は、お父さんの悲願の本出すんだろうねW

    +11

    -0

  • 958. 匿名 2022/09/26(月) 12:14:33 

    結局歌子のレコードデビューの話はなんだったの??

    +14

    -0

  • 959. 匿名 2022/09/26(月) 12:14:34 

    >>946
    あーそうだった。笑
    歌子は追い出されたんだった。

    +9

    -1

  • 960. 匿名 2022/09/26(月) 12:14:36 

    >>736
    寝込むお母さんの代わりに豆腐作ったり
    めちゃくちゃいい子やったのに
    上京した途端別人になったよね

    +51

    -0

  • 961. 匿名 2022/09/26(月) 12:15:06 

    >>317
    そういう設定だと思って観てるよ

    +7

    -0

  • 962. 匿名 2022/09/26(月) 12:15:54 

    今思えば、学生次代歌子の歌に感銘したコーラスの先生とか必要なかったよね

    +20

    -0

  • 963. 匿名 2022/09/26(月) 12:15:58 

    超今更だが歌子って姉妹の中でいちばん長身で体格もいいから病弱で引っ込み思案に見えないよな

    +61

    -3

  • 964. 匿名 2022/09/26(月) 12:16:03 

    暢子、急に思い立ったことをみんなの前で発表したがるよね
    色々熟考して悩み抜いて誰かに相談するとか一切ない
    そういうのがありえないんだわー

    +22

    -0

  • 965. 匿名 2022/09/26(月) 12:16:27 

    >>949
    イタリアにも一度も行ってない。
    食べ慣れた沖縄料理よりも、世界の料理の方が食べたことがない食材、調理法があって、もっともっとちむどんどんすると思うんだが。

    故郷に帰るのはその後でいいのにね。

    +17

    -0

  • 966. 匿名 2022/09/26(月) 12:16:38 

    片桐はいり先生再登場無いの??

    +5

    -0

  • 967. 匿名 2022/09/26(月) 12:16:44 

    >>327
    ただ中の人がキャラになりきれてないだけでは?

    +9

    -0

  • 968. 匿名 2022/09/26(月) 12:17:01 

    >>7
    ニーニが悪いんだけど開店資金の200万円を失って良子夫婦が代わりに出してくれたよね??で、最初苦戦した開店したちむどんどんが満席続きになって4年でパッとお店を手放しちゃった・・・ 良子にお金一部でも返したのかしら?とか、せっかくの利益が出る商売を手放すことを止める身内は居ないの?とか変なところが気になって仕方ない・・お金も大事だよねえ?

    +166

    -0

  • 969. 匿名 2022/09/26(月) 12:17:34 

    >>963
    顔がパンパンてツヤツヤだから。
    どちらかといえば、健康そのものに見える。

    しょっちゅう寝込んでいたのに、豆腐屋で2時起きとかできるん?

    +30

    -0

  • 970. 匿名 2022/09/26(月) 12:17:43 

    >>947
    バブルの頃だから、沖縄の観光ガイドみたいな記事を書けば採用されるかもしれない
    ガイドブックがたくさん出ていた時代だ

    +8

    -0

  • 971. 匿名 2022/09/26(月) 12:18:21 

    今度は初っ端から一年たってるし、最終回付近でなんで急にものすごい勢いで進むのww
    ペース配分おかしすぎ
    小学生が夏休み終了数日前に慌てて宿題やり出すみたいな

    +18

    -0

  • 972. 匿名 2022/09/26(月) 12:18:26 

    東京で商売していれば、ほぼ無職の夫と子供に従業員抱え、店の切り盛りで正直気の休まることなどないでしょう
    本気で農業するにも天候に左右され損失を出しかねない
    ノー天気にきれいなお顔とまっさらの軍手で楽しい!なんてやられたらなめとんのかと。
    ほとんどの人が毎日を苦労して生活をしてるのに
    あまりのファンタジーぶりに視聴者はどう感じろと。

    +18

    -0

  • 973. 匿名 2022/09/26(月) 12:18:46 

    >>874
    そもそも豚肉も「急に」言い出したよね
    あまゆやフォンターナで作ってた時は美味しい美味しいと皆さん大絶賛してたんだから、材料は手に入ってたって事なのに

    +17

    -0

  • 974. 匿名 2022/09/26(月) 12:18:49 

    >>969
    2時起きってセリフあったっけ??

    +3

    -1

  • 975. 匿名 2022/09/26(月) 12:18:56 

    >>901
    えっ想像したら怖っw

    +7

    -0

  • 976. 匿名 2022/09/26(月) 12:19:42 

    >>974
    いや、勝手に私が考えた。豆腐屋だから。ややこしくしてごめんなさいっ!!

    +5

    -1

  • 977. 匿名 2022/09/26(月) 12:20:02 

    最終週ってトピもっと盛り上がるものかと思ったけど落ち着いてるね。

    +4

    -0

  • 978. 匿名 2022/09/26(月) 12:20:06 

    >>836
    横、
    あれは砂糖じゃなくて塩だったよ。
    揚げたてのサーターアンダギーの上にシークワーサーを絞った後、塩をかけるという一般的ではない謎のアレンジしてた。
    それと塩を振りかけた後に確かに手を払ってたけどサーターアンダギーの上ではなかったよ。
    とはいえ、使ってない残った塩の上で払ってたのはなんか汚らしくて嫌だったのは同意。
    手が汚れたなら濡れ布巾で拭いて欲しかった。
    朝ドラ【ちむどんどん】第25週(最終週)「やんばる!ちむどんどん!」

    +29

    -0

  • 979. 匿名 2022/09/26(月) 12:20:39 

    >>972
    たった1年やっただけで、いい野菜作っちゃうのも、天才だー(棒)

    +13

    -0

  • 980. 匿名 2022/09/26(月) 12:21:18 

    >>252
    和彦&暢子カップル以外の組み合わせの方が男女どっちとも琉装似合いそうなのに勿体ないよね

    +17

    -0

  • 981. 匿名 2022/09/26(月) 12:21:19 

    暢子は奇跡的につわりほとんど無かったみたいだけど、少なくとも産後は大変だったろうにその辺の描写すっ飛ばしてるあたりがこのドラマおかしいんだよな
    女性の自立?を描くにあたっていちばん大事なとこじゃん
    あっという間に健彦4歳なってるし
    新生児とかイヤイヤ期で手を焼くエピソードとかもっと入れるべきだった

    +10

    -0

  • 982. 匿名 2022/09/26(月) 12:21:46 

    美味しいやんばるの野菜で何かするために帰って来たのかと思いきや、本当に「やんばるの野菜うめー!」てだけで沖縄に帰って来たんか暢子よ笑

    +25

    -0

  • 983. 匿名 2022/09/26(月) 12:22:28 

    ちむどんどん山原2号店(笑)
    東京で店作ってさっさと矢作に丸投げしたくせに、まーた店作んのかよ今度は家族とか近所の人巻き添えにしてさ…

    +16

    -0

  • 984. 匿名 2022/09/26(月) 12:22:29 

    >>968
    とっても大事
    しかも別世帯の金なんだから、返すのが筋だわ
    ニーニーが直接返してもいいけどさ

    それに自分の息子の進学はどうするつもりなんだろ
    山原には大学が無いから一人暮らしさせなきゃなんないのは確定してるのに
    和彦の稼ぎだけで学費やら生活費捻出できそうも無いし

    +47

    -0

  • 985. 匿名 2022/09/26(月) 12:22:32 

    >>978
    しょっぱい、サーターアンダギーってこと!!
    そちらの方が衝撃なんだけど。

    沖縄県人的に回しそう。

    +17

    -0

  • 986. 匿名 2022/09/26(月) 12:22:34 

    >>203
    私勘違いしていたよ。
    沖縄で沖縄料理屋出したいから帰ったのかと思っていたけど違ったんだね。
    一年後に出店を思いつくということは帰るときはもう料理人はやめるつもり、野菜農家になる計画だったってこと?
    料理人になってたくさんの人にちむどんどんする食事を提供する物語だと思っていたんだけど
    一時でも料理をやめてしまった展開にに疑問しかない。
    大事な部分じゃん。

    +84

    -0

  • 987. 匿名 2022/09/26(月) 12:22:36 

    >>844
    健彦だったんだ。
    本当に近所の子だと思ってた(笑)

    +22

    -0

  • 988. 匿名 2022/09/26(月) 12:23:27 

    >>58
    清恵さんのお母さんは出てこないけど、
    外見は祖父母、両親共に誰に似てもいいよね。
    にーにー、いいパパしてたし
    外見だけは受け継いで性格似なければ
    完璧だ!

    +11

    -2

  • 989. 匿名 2022/09/26(月) 12:23:32 

    生まれた時からたえさん&しーちゃんに育児丸投げだったろうに、都合よく健彦素直に育ちすぎだよな

    +12

    -0

  • 990. 匿名 2022/09/26(月) 12:23:41 

    >>347
    元々キャラクターからして男としてポテンシャル高そうだっただけに
    クズ兄設定で嫌われないといけないとは何度も詐欺商売やったのが無駄だったよねw
    ある意味一番沖縄の男の性質あるあるではあるけどさww

    +9

    -0

  • 991. 匿名 2022/09/26(月) 12:23:47 

    >>976
    いや、なくてもそう思うよ
    豆腐屋はそんなもんでしょう
    ふたりっ子も豆腐屋だったけど
    早起き、重い鍋、にがりの微妙な配合
    簡単そうじゃなかったよ

    +19

    -0

  • 992. 匿名 2022/09/26(月) 12:24:07 

    賢太役の子かわいすぎ

    +4

    -0

  • 993. 匿名 2022/09/26(月) 12:24:21 

    >>976
    豆腐屋さんなら2時か3時起きなのは確実だから、間違ってはいないと思うよ~

    +15

    -0

  • 994. 匿名 2022/09/26(月) 12:24:36 

    本当に今さらだけどにーにーは満島真之介ならすごく合ってたと思う。
    竜星涼演技上手いんだけど指示とは言えあのうるさい演技は寒かった。
    事務所も今度は知的な大人の男みたいな役でも仕事取って来てくれ!

    +35

    -5

  • 995. 匿名 2022/09/26(月) 12:24:44 

    >>77
    批判的なツッコミしないでくれってNHKに頼まれてるんだろうね。つまんないよね。

    +11

    -0

  • 996. 匿名 2022/09/26(月) 12:24:51 

    >>990
    ×→いけないとは何度も
    ○→いけないとは言え何度も

    +2

    -0

  • 997. 匿名 2022/09/26(月) 12:25:49 

    重子、健彦小さいときは都合よくベビーシッターやらされて数年経ったら和彦も健彦も沖縄行っちゃって可哀想すぎる
    このドラマ暢子の被害者多すぎ

    +22

    -0

  • 998. 匿名 2022/09/26(月) 12:25:53 

    >>987
    健彦が走り回っている時に、視線を移すんだけど、それが近所の子供を見てる感じだったからね。
    普通だったら、帰ってきて目線に入ってきたら、ずっと目で追うと思うんだけど、一瞥して、その後小言を言ってた。あれだと、すごく冷たい母親に移っちゃう。

    自分でしっかり育ててないから、ある意味リアリティがあるのかもしれないけどね。

    +21

    -0

  • 999. 匿名 2022/09/26(月) 12:29:39 

    >>357
    三郎&多江夫婦もいなさそうなだと思ったら実はいたからどうだろうね
    まぁあっちは矢作&佳代みたいな円満夫婦と違って片方が昔の恋人に未だに首ったけだから子供いるのにいないような雰囲気が滲み出てたような気も…(笑)

    +10

    -0

  • 1000. 匿名 2022/09/26(月) 12:29:42 

    >>249
    暢子「智ぅの豆腐屋とウチの沖縄料理の食堂を一緒の店にすればいいサー!食堂の目玉はもちろん智ぅの家のゆし豆腐!みんなに出来立ての豆腐も食べてもらえるし、そこで持ち帰りも販売出来る!もちろんウチの自慢のサーターアンダギーも並べれば、一石二鳥ヤサー!」

    +16

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード