-
6501. 匿名 2022/09/28(水) 14:36:58
>>6494
やっぱりコイツ性別間違えて生まれてきたんじゃないか?+10
-0
-
6502. 匿名 2022/09/28(水) 14:37:11
久しぶりに観たけど、今日もぐちゃぐちゃな展開だったなぁ。
どんな気持ちで脚本を書いていたのだろうか。
世論の声を聞いた上での、この自信満々ぶりには驚いてしまった。
+8
-0
-
6503. 匿名 2022/09/28(水) 14:37:40
>>6497
だよね。
今回のは、徹夜して、ずっと立ち仕事だよね。
次の日、倒れてしまうわ。病弱じゃなくても。+30
-1
-
6504. 匿名 2022/09/28(水) 14:38:34
和彦、カラキの香りを「なんとも言えない香り、クセになるかも」
なんとも言えないものを説明するのが記者じゃないの!?+47
-0
-
6505. 匿名 2022/09/28(水) 14:40:07
>>6502
今日も頑張ろうと思えるドラマ…?最初から最後までイライラしかしませんでしたけど…
すごいねこの人。暢子みたいな人じゃん+29
-0
-
6506. 匿名 2022/09/28(水) 14:40:14
>>6480
横
私もずっとこのドラマの筋は全部が滅茶苦茶だと思ってるけど、中盤以降は不評を受けて当初の筋から手を入れられたのでは?と感じる
昨日の草刈正雄エピソードは後から無理矢理差し込んだ、暢子の披露宴前の歌子仮病の部分は他の流れだったのを作り替えたものだから特に目立って辻褄があわなくなったんだと予想してる
草刈正雄とオーナーが微妙な時間差で来たり帰ったりしたのもこの為で、今日の最初に暢子が唐突に拗ねてたのは元々オーナーとまだ帰るな等のやりとりがあったのに、新たに撮影した草刈正雄エピを差し込んだ為時間が足りなくなって削ったのでは?
披露宴に飛び込み参加したはずの智の席札がしっかり用意されてたり一瞬で智も歌子も振袖やスーツに変身したのは元々違う流れで参加するパターンを撮影していたのに撮り直したのでは?
等々
沖縄の歴史の話が全然無いとか智の扱いが酷すぎるとかいう視聴者の意見が多すぎて、少しでも軌道修正しようとしたら前に撮ってたものと辻褄合わなくなったけど不評エピよりいっかー☆ってなっていそう+21
-0
-
6507. 匿名 2022/09/28(水) 14:40:41
>>6489
見送らなかったのって拗ねてるように見えたわ。
それか、オーナーとはもう暫く会えない寂しさみたいな?・・・
きっと暢子は寂しいんだわ・・・
って、思うかー!
どうせやんばるちむどんどんが開店する日に来るんだよね。
皆、勢揃いするんだよね。どうせ。
暢子ちゃんの為に皆集まってくれるんだよ。
で、皆でこねくり回した100食分の麺も完売になるんだよ。ケッ。
あー、良かった良かった良かったねー+36
-0
-
6508. 匿名 2022/09/28(水) 14:40:47
>>5629
うちらの代で終わらせたくないていう当初の目的見失ってるよね笑
ちむどんどんの脚本て最初に結末考えて逆算して作ったらしいけど、スタートの時点でダメだったんだね…+22
-0
-
6509. 匿名 2022/09/28(水) 14:41:09
>>6452
「朝見ていただいて“今日も一日頑張ろう”と思っていただけるようなドラマ作りが一貫してできた」と自信をにじませた(琉球新報より)
らしいですよ。この脚本家は。
凄いなぁ。この強いメンタル。
もし私が彼の立場ならば、しばらく立ち直れずに病んでしまう。
さすがは暢子の生みの親。
実の父親がニーニーのモデルというだけのことはある。+31
-0
-
6510. 匿名 2022/09/28(水) 14:43:13
杉並のちむどんでは製麺に関しては何も言ってなかったし、製麺所で打ったものと違ってボコボコしてたけど、間に合ってたよね。
山原の方が客は絶対少ないのに、名護の製麺所に開発させて仕入れる??
「うちの畑で採れたものを練り込んだ麺を使った蕎麦定食をメインに」って、名護まで野菜を送って麺に練り込んでもらうの?!+14
-0
-
6511. 匿名 2022/09/28(水) 14:43:36
「マッサン」のように ちむのラストは
まず現在の暢子が走り出し
だんだん走っている高校生の暢子へと変化
「うちは ちむどんどんしてるさ」
てな感じで純愛のように海に向かって叫んで おしまい+11
-2
-
6512. 匿名 2022/09/28(水) 14:43:39
>>6493
やたら昔のシーンと重ねるよね
それが違和感ある流れでも気にしない
+14
-0
-
6513. 匿名 2022/09/28(水) 14:43:44
>>6461
暢子
「ひらめいた!金吾さんのパイナップルとニーニーの豚で酢豚を作りたい!!ウチ中華料理やりたい」+35
-1
-
6514. 匿名 2022/09/28(水) 14:44:10
>>6506
逆算して、綿密な計算の元に作ったドラマだったんじゃないのか?
そこで途中から色々と変えたら、そりゃ、辻褄が合わなくなってめちゃくちゃになってしまうでしょう。
…というか、最初から破綻していたんだろうけど。+20
-0
-
6515. 匿名 2022/09/28(水) 14:44:30
>>6378
細かくてゴメンだけど、
善一さんね笑
賢吉さんと混ざったね笑+3
-0
-
6516. 匿名 2022/09/28(水) 14:44:49
>>6513
あっ、きっとそうなると思うに、100ちむどんどん。+17
-1
-
6517. 匿名 2022/09/28(水) 14:45:15
カラキの味がわからないから、美味しいのかどうか判断つかんね。+23
-0
-
6518. 匿名 2022/09/28(水) 14:46:23
>>6488
ただドラマを見続けている者からしたらプロ料理人()暢子のこねくり回した麺、教師良子のこねくり回した麺、豆腐屋見習い(妊婦)歌子のこねくり回した麺
だったら良子の麺がいい。+10
-0
-
6519. 匿名 2022/09/28(水) 14:47:39
>>3981
歌子は骨格がストレートの悪い所どりだからゴツイゴツイ言われるけど
顔のパーツ一つ一つは姉妹の中で甘い顔立ちだからこんな女の子らしい可愛い服装似合うんだと思う+31
-2
-
6520. 匿名 2022/09/28(水) 14:48:01
>>6458
この朝ドラ、ちょいちょい他の朝ドラネタ挟んでくるからマッサンみたいな感じで最終回は暢子の爆走でジ・エンドかと思ってたのに、思ったよりしょぼいところで黒島さんの最大の魅せ場を使っちゃったなって思った+8
-0
-
6521. 匿名 2022/09/28(水) 14:48:22
私沖縄そば大好きだけど、あんな緑のよくわからないのを練り込んだ麺はハードル高い…
名物にしたいならそれでいいから、一般ウケしそうなベーシックなやつも作ればいいのに。+28
-0
-
6522. 匿名 2022/09/28(水) 14:48:26
>>6507
オーナー!何で?うちは オーナーのこと信じてたのに!
うちに会いに来てと言ったさぁ 約束したさ!
それだのにお母ちゃんが目的であったわけね
まさかやー デージ楽しみにしていたのに
ありえん!見送りなんて行かないからね!+8
-1
-
6523. 匿名 2022/09/28(水) 14:49:27
>>6521
私もそう思う。
どっちかというとお出汁の味が決め手だと思うんだけどな。。
+12
-1
-
6524. 匿名 2022/09/28(水) 14:49:42
採ってきたばかりの葉っぱを石うすで挽いて粉になるものなのか
汁が出る気がする+26
-0
-
6525. 匿名 2022/09/28(水) 14:51:38
>>6524
あゆの塩焼きの横についてるタデってあるやん?
緑色のやつ。あれもまあまあ苦手だからな。
それが麺全体に練り込まれた味って、どんなのか想像もつかない。
実際に作って美味しかったのかな。+4
-0
-
6526. 匿名 2022/09/28(水) 14:54:06
>>6453
子供達は任せて!って晴海や健彦相手に勉強するシーンでもあれば、先生になったネーネーのらしさも生きるのではと今思った。
子供ら寝たからそっち入るねーて合流しても良かったろうし。
博夫もいたけど、仕事は…?
麺づくり、土曜のできごとってことでいいのかね。+8
-0
-
6527. 匿名 2022/09/28(水) 14:54:42
>>4307
ちむドン教の集会のようだ。+7
-0
-
6528. 匿名 2022/09/28(水) 14:55:24
今回も開店を決めてから商品開発、はー?
資金はどうなってんの?
やんばるなのに野菜の説明とか要らんのにみんなで作ってるし、杉並でやることじゃん。
開店前日に納品できないって聞かされたら、もう出汁も豚肉も野菜も今まで通りの麺に合わせて作ればいいのでは?
諦めたくない!なら、カラキをすり潰すのに水使ってるなら、石臼使わなくてもミキサーやジューサーで出来るよね??カラキって木の葉っぱ?ハサミでちまちま切るよりまとめて包丁で切った方が早い!
どうでもいい所に無理やり手間かけてる。
+9
-0
-
6529. 匿名 2022/09/28(水) 14:57:35
歌子と智はいい感じだなと思った。
重いだろ、待つか?大丈夫!みたいなさりげないシーンが夫婦っぽいなと思ったよ。
なんかさ、暢子と和彦が1番似合わない…
別に見た目似合わない夫婦なんてむしろそっちの方が多いだろうけど、黒島結菜に宮沢氷魚合わせなくても…て感じだな。
他のドラマで、キャスティングそんな気にしたことなかったんだけどな~
+29
-1
-
6530. 匿名 2022/09/28(水) 14:57:43
>>6452
昨日のゲスト出演の2人は脚本変わって急遽入れたように思う
オーナーが会ってもらいたい人がいるとか言いながらバスで一緒に来ないの変だよ
沖縄ロケの時にはなかった話だったんだろうな+27
-1
-
6531. 匿名 2022/09/28(水) 14:58:01
>>4307
いつもこんな風に隅っこの方で突っ立って聞いてるよね
これなら同じ部屋の隅っこで並んで座って聞いてた方がマシ+5
-0
-
6532. 匿名 2022/09/28(水) 14:59:05
録画見ました。
なぜオーナーを送りに行かないのかと思ったら
走って追いかける演出を入れたかったからかい!
とがっかり。
何年もかけてうちのお店を!→半年後完成(お金は?)
うたこの体調は?→結婚して完治。(恋の病なん?)
運天さんは手伝いこないわけ?+13
-0
-
6533. 匿名 2022/09/28(水) 14:59:06
>>5690
教えてくださりありがとうございます
何となく民謡教室の発表会みたいなので歌子か講師が歌ったと思い込んでました
すっきりしました、感謝します+3
-0
-
6534. 匿名 2022/09/28(水) 15:00:18
やんばるのバスの速度、20キロ?
時刻通りに出発したのに時々人が走って追いかけてきて喚きちらす
いつかは乗客が突然止めろと騒ぎ出し、降りただけではなく待たされる
やんばるのバスの運転手は大変だ
+16
-0
-
6535. 匿名 2022/09/28(水) 15:01:21
>>6453
博夫なら子供たちに好かれそうな先生に見えるけど、ネーネは教師として子供たちに好かれてるのかね
ネーネの教師姿が度々出るけど いつもイライラカリカリしてて 子供が気軽に近寄れる雰囲気の教師には見えない+18
-0
-
6536. 匿名 2022/09/28(水) 15:01:26
>>6524
確かにな。
抹茶も、葉っぱを一回干してカラカラにした線状のものを石臼で弾くし、きな粉だって豆を炒ったものだしね。
謎がおおいね。+16
-0
-
6537. 匿名 2022/09/28(水) 15:01:46
なんでカラキの蕎麦しか用意しないのか。
スタンダードなものをメインにしたらいいのに。+20
-0
-
6538. 匿名 2022/09/28(水) 15:02:22
>>6514
せっかく俺様が綿密な計算の末ラストから逆算した完璧な脚本を作り上げていたのに馬鹿なクレーマー視聴者のせいで手を入れられて滅茶苦茶にされた!もう朝ドラには関わらん!自分の劇団に専念するからもういーわ
ってなると良いな+13
-0
-
6539. 匿名 2022/09/28(水) 15:03:07
>>6462
来るにしても開店に合わせてじゃなくて年末年始かお盆だよね
おそらく健彦よりも年上もいるだろう子供3人連れて沖縄に来ないでしょ
東京の時には来なかったのにw+8
-0
-
6540. 匿名 2022/09/28(水) 15:03:41
なんだかんだツッコミながら楽しく見ていたけど
ここ数回は特に何の感想も無い感じになってしまったw
もう2回しかないからパンチ効かせて驚かせてほしいわ+15
-0
-
6541. 匿名 2022/09/28(水) 15:05:26
家族の50年って、いつになったら50年経つの・・・
最後の最後までトラブルは他人のせいな内容。
オープンの延期もできるわけない、なぜならみんな遠くから駆けつけてくれるから(人のせい
うちが麺を作る!(お前らも協力しろ、おばーにも手伝わせろ
遠くから駆けつけてくれる人の為に、近くの客になるはずの人たちが奔走させられる
なにこれ+20
-1
-
6542. 匿名 2022/09/28(水) 15:06:35
>>6538
そうですね。
沖縄新報では強気な発言していたけれど、実は本人も相当懲りてたりして。
これを機会に、もう二度と朝ドラの脚本には関わらないで欲しい。+12
-0
-
6543. 匿名 2022/09/28(水) 15:06:37
>>6465
手作りすることになったら製麺所が責任持って材料用意して届けてほしいよね+11
-0
-
6544. 匿名 2022/09/28(水) 15:07:26
博夫さんが一番体の厚みがあるな~
およよ朝?メガネメガネ…あれ?メガネどこ…のシーンなんかかわいかった。+29
-0
-
6545. 匿名 2022/09/28(水) 15:08:15
普通の麺の沖縄そばをスタンダードにして、カラキ麺は味見程度にタダで出したら、10食ぐらいで済むよね?
それで反応見てからがいいね。+9
-0
-
6546. 匿名 2022/09/28(水) 15:08:45
給食メニュー開発のときに良子が「兄妹はみんな東京に行ったけど、
私はやんばるに残ってここの良さを広めたい」みたいなことを言ってたので、
てっきり良子が開発したメニューを元に、暢子が東京でやんばる料理を広めるのかと思ってた。
あと歌子は本場沖縄で民謡歌手として通用するレベルでは到底ないけど、
東京の沖縄料理店で歌う分には、それっぽいってだけでごまかせるかもしれないな、とも。
それがまさかノープランでいきなりやんばるに戻って
さらにノープランでターゲット層もわからん料理店始めるとは。
意味不明すぎて理解不能。まあこのドラマ自体がそもそも理解不能だけど。+14
-0
-
6547. 匿名 2022/09/28(水) 15:09:09
良子はヒステリーで怖いところはあるけど
気の強い奥さんと結婚した事によって
超絶優柔不断だった博夫さんが自我が目覚め
しっかりしてきた感じするから
結果これで良かったのかもしれないわねw+20
-1
-
6548. 匿名 2022/09/28(水) 15:09:36
>>6544
和彦はうつ伏せだけど身体ペラい感じが想像出来るね+15
-0
-
6549. 匿名 2022/09/28(水) 15:09:53
黒島さん、のぶこも成長させる気ないし、料理上手くないのに最初は下手な演技から入ります。って言うしなんか、思い込みが強い性格なのかな。+12
-1
-
6550. 匿名 2022/09/28(水) 15:10:15
>>6521
ヤフーニュース記事見たけど
カラキ(沖縄シナモン)を練りこんだ麵って
美味しいの?話聞いただけでも最後の週まで食べたいと思う
料理が出てこない、凄いドラマだなあ+13
-0
-
6551. 匿名 2022/09/28(水) 15:13:16
運天さん、武井壮かと思ったら違った。
運天て苗字、初めて見た。
沖縄に多いのかな。
予測変換で出てくるからそんな珍しい苗字でもないのかしら。+16
-0
-
6552. 匿名 2022/09/28(水) 15:15:01
>>6551
カラキの葉っぱの筋がひかかって、製麺機が故障したとか?+13
-0
-
6553. 匿名 2022/09/28(水) 15:15:39
>>6551
運天進
ってお名前なのね。
なんか、運転が上手そうなお名前だことw+18
-0
-
6554. 匿名 2022/09/28(水) 15:16:17
>>6284
結局、最後には捨てられてそうだよね。
ドラマの中でも散々食べ物粗末にしてたし。+12
-0
-
6555. 匿名 2022/09/28(水) 15:16:32
>>6550
ひー
シナモン苦手な私は、カラキ(沖縄シナモン)て書いてあったら絶対頼まないや。
そういうもの珍しいのって、リピーターつくの難しそう。
それこそ、シークヮーサーとか練り込み系にありがちなやつでいいのに。
やんばる大会の時はそんなの作ってなかったっけ。
というか、普通の沖縄そばでいいよ。
あの優しい味がいいのに。
+26
-0
-
6556. 匿名 2022/09/28(水) 15:16:36
>>6553
進まず故障したけどね。+10
-1
-
6557. 匿名 2022/09/28(水) 15:18:27
のぶ子あさって1日でに70歳になるのかなw
+18
-0
-
6558. 匿名 2022/09/28(水) 15:18:52
>>6555
帰れまテンを見てても、好きなメニューの上位に来るのは大体、ポピュラーなものばっかりだからね。ちょっとクセのあるメニューは多くの人が好きにはならないよね。+23
-0
-
6559. 匿名 2022/09/28(水) 15:19:50
>>6534
やんばるのバス会社の中で比嘉家は伝説になってるかもね。
迷惑一家。+21
-0
-
6560. 匿名 2022/09/28(水) 15:20:58
最初、外のみんなに初めてカラキのそばを振る舞うシーン、お茶のお盆を運んでたのが歌子だった。
体の弱い歌子にやらせるなよ。
和彦か智がもってこい!+6
-0
-
6561. 匿名 2022/09/28(水) 15:21:15
スープ少ないのは、沖縄そばってそんなもんだったかな?と思ったら違うっぽい。
そういや、この画像みたいに麺とスープでどんぶりのふちの近くまで並々入ってた記憶あるなぁ。
沖縄そば大好きで沖縄に行ったら絶対食べてるけど、あんな緑のやつ、食べる気しない…+37
-0
-
6562. 匿名 2022/09/28(水) 15:21:21
>>6551
この画像だと確かに武井壮に似てるね+5
-0
-
6563. 匿名 2022/09/28(水) 15:21:38
久しぶりにタコライスが食べたいなー。
タコライス全然出てこなかったけど、あれは後から出てきたものなのかな。+10
-0
-
6564. 匿名 2022/09/28(水) 15:22:19
>>6559
あのバス停、
心霊スポットみたいにバス会社内で噂になるね。+7
-0
-
6565. 匿名 2022/09/28(水) 15:22:49
>>6551
上運天もいるよ
+5
-0
-
6566. 匿名 2022/09/28(水) 15:23:02
>>6551
政子に引き止められもせず去っていった足立遠元さま
+5
-0
-
6567. 匿名 2022/09/28(水) 15:26:06
>>6535
実際、ソレで一人の低学年の男の子の心閉ざしちゃって悩んだエピソードあったしな…+15
-0
-
6568. 匿名 2022/09/28(水) 15:26:09
>>4396
黒島さん本人もそうだよ、きっと…+13
-0
-
6569. 匿名 2022/09/28(水) 15:27:59
>>6561
そういえば暢子の沖縄そばには紅しょうが入ってないね+5
-0
-
6570. 匿名 2022/09/28(水) 15:30:17
房子と優子は賢三の墓参りしてたの?
賢三の母も一緒の墓なのかな?
なんか海辺の砂浜のそば、塞いである洞窟みたいな所にお参りしてたけど、沖縄のお墓はああいう所にあるものなのかしら?
優子が死んだら石で蓋されてるけど、あれをどうやって開けて入れるんだろ?+7
-0
-
6571. 匿名 2022/09/28(水) 15:30:23
>>6544
あの山田裕貴君の細かい演技良かったよね。
もう、最後まで山田裕貴君目当てだけで観てるから、ああいうとこほんと好きだわー、山田裕貴君。+35
-1
-
6572. 匿名 2022/09/28(水) 15:30:23
>>6563
私もタコライス好き
オキハムのやつ美味しい+8
-0
-
6573. 匿名 2022/09/28(水) 15:31:31
>>3981
歌子かわいい。
東京から帰ってから、ずっとかわいいワンピース着てるよね。+28
-7
-
6574. 匿名 2022/09/28(水) 15:32:26
ラヂオで、房子と暢子のシーン、黒島さんは泣きすぎて演技にならないと思ったので数を数えていたと語ったらしいね。
やっぱそうだよねとしか思えない+14
-0
-
6575. 匿名 2022/09/28(水) 15:32:44
黒島さん、世間的にも叩かれて、かなり痩せてて大丈夫かなと思っていたけれど、黒島ラヂオを聞く限りでは元気そうだった。スタッフの大きすぎるくらいの笑い声が響いていた。
あんまり世間の評価なんて、気にしないチームなのかな。+36
-0
-
6576. 匿名 2022/09/28(水) 15:32:50
>>6505
この人、名護のちむどんどん感謝祭で、上京するときにサンダルの演出を絶賛してたらしい。
+11
-0
-
6577. 匿名 2022/09/28(水) 15:32:55
>>4396
だいじょうぶ。ほら、見ていて。が怖すぎるんよ。+16
-0
-
6578. 匿名 2022/09/28(水) 15:33:58
>>6314
本当、器選びや盛付け…何もかもセンスが無いよね。+17
-0
-
6579. 匿名 2022/09/28(水) 15:34:02
>>6535
もっと優しい先生のシーンの一つや二つ見れるかと思ったのに、ヒステリー教師になってて悲しい。
まぁ昔から真面目でほんわかしたところはなかった気もするが、知念先生みたいなポジをネーネーにやって欲しかった。
貧乏に負けず先生になろうと頑張って夢叶えたネーネー、好きだったのに…
本当は洋服買っちゃったの、ごめんなさい。のシーンがピークだったなぁ…はぁ。+14
-0
-
6580. 匿名 2022/09/28(水) 15:34:57
>>6577
今となっては、大丈夫じゃなかったと言いたい!!+10
-0
-
6581. 匿名 2022/09/28(水) 15:36:21
朝イチの料理コーナーでオカズデザインがカラキ入り沖縄そば出してくれないかな。
華大さんの反応がみたいw
+16
-0
-
6582. 匿名 2022/09/28(水) 15:37:10
>>6108
不定休のカフェとか雑貨屋さんってたまにあるけどさ
個人的にやる気あるように思えなくてだんだん利用しなくなってしまう
せっかく買いに行っても気軽に店閉めてるし
不誠実な感じは暢子らしくてリアルだわ+13
-0
-
6583. 匿名 2022/09/28(水) 15:37:31
>>6425
和彦が虚ろな目で三線弾いてた夜に、暢子が健彦を寝かしつけてた部屋にテレビがあったよー。
暢子達が東京から引っ越して来た時にテレビも山原に持って来たっぽい。+6
-0
-
6584. 匿名 2022/09/28(水) 15:37:42
>>3981
歌子は女の子らしいワンピース等がすごく似合って可愛い!+22
-2
-
6585. 匿名 2022/09/28(水) 15:37:45
>>5386
美内w
沖縄旅行してる暇あるならガラスの仮面早く描いてくれ+16
-0
-
6586. 匿名 2022/09/28(水) 15:37:50
>>6161
暢子は他人の者が欲しくなる性格
+10
-0
-
6587. 匿名 2022/09/28(水) 15:37:50
>>4435
沖縄から上京して10年も経たないうちに、一流イタリア料理店を卒業して、なんも関係ない沖縄料理店を独立開業して人気店にする…経営の神様だよ+11
-0
-
6588. 匿名 2022/09/28(水) 15:38:09
>>6571
名前を三回も連呼するあたりに、あなたの山田裕貴君への深い愛を感じるw
+29
-2
-
6589. 匿名 2022/09/28(水) 15:38:50
>>6427
そのうち食中毒おこして閉店になりそう。
そのくらい挫折経験してもいいとおもう。
今までが順調すぎたんだから。+9
-0
-
6590. 匿名 2022/09/28(水) 15:39:21
>>6581
大吉さんは正直だから「あぁ…うん。僕は普通の方が好みかな」って言いそうw+21
-0
-
6591. 匿名 2022/09/28(水) 15:41:35
>>6544
そう、私も思った。
中年体型にするのに厚みのあるのを身に付けているんじゃないかと。
そのくらい、彼だったらしてそう。+23
-0
-
6592. 匿名 2022/09/28(水) 15:41:51
>>6569
よーく見ると薄〜いピンクの生姜が乗ってるよ+10
-0
-
6593. 匿名 2022/09/28(水) 15:42:07
>>6523
杉並ではあれだけだし汁にこだわり、豚肉にこだわってたのに、今度は麺か。
なかなか一貫しないね。
私もノーマルなそばがいいわ。+20
-0
-
6594. 匿名 2022/09/28(水) 15:43:00
ちむどんを最初から最後まで見届けることになってチラッと思った
特別な人生経験や専門の学校に通わなくても、もしかしたらこのレベルなら私でもシナリオライターになれるんじゃないか、って
いやいや現実には絶対無理なんだけどね
+21
-0
-
6595. 匿名 2022/09/28(水) 15:43:05
カラキ入りそばの試食の器が小鉢すぎて…
男性陣には一口分程度の量で、物足りないだろうな~と心配になったw+8
-0
-
6596. 匿名 2022/09/28(水) 15:43:30
暢子が高齢になるまでを描く!という話じゃなかった?
あと2回で?
ナレで済ませて終わり?+8
-0
-
6597. 匿名 2022/09/28(水) 15:44:46
もうストーリーどうでもいいから愛ちゃんと矢作が仕事頑張ってる姿を明日と明後日に分けて紹介して終わりでいいよ+12
-0
-
6598. 匿名 2022/09/28(水) 15:45:30
>>6467
暢子に沖縄料理を教えたのは誰なんだろうと考え込んでしまった…味音痴の順次?いやいや娘?いやいやw+3
-0
-
6599. 匿名 2022/09/28(水) 15:45:43
『歌子が体調不良!』
って、妊娠か...煽り方がめんどくさい
ナレーションだけでいいわ+8
-0
-
6600. 匿名 2022/09/28(水) 15:46:03
いまさらだけど、
草刈正雄親子の出番
あれだけ?+17
-0
-
6601. 匿名 2022/09/28(水) 15:47:05
>>6544
皆夜中まで付き合わされて疲れて寝てるのに…キンキン声で起こすなや!寝かせてあげろよ!と思ったわ。気の毒すぎる。+55
-0
-
6602. 匿名 2022/09/28(水) 15:48:37
>>6538
結構メンタル強そうな方だと思うから
視聴者のウザいクレーム跳ね返し逆にすっごい名作出来ちゃった!って思ってたら怖い
+11
-0
-
6603. 匿名 2022/09/28(水) 15:49:52
>>6583
テレビより横のカラーボックスの使い方の方が気になるw
何その空間の下手な使い方w
和彦の文机も出したり仕舞ったり大変だな…+12
-0
-
6604. 匿名 2022/09/28(水) 15:55:05
>>6518
設定的には良子が1番料理下手(それも桁外れw)なんだけどねw+13
-0
-
6605. 匿名 2022/09/28(水) 15:55:56
>>6601
暢子は本当に空気読めないよね
腹立つわ+28
-0
-
6606. 匿名 2022/09/28(水) 15:56:21
>>6284
朝ドラの「消え物」(食事)は、とても美味しいと評判らしいけれど、「ちむどんどん」に出てくるご飯は普通の食卓のものだけでなく、フォンターナなどのレストランに出てくるモノもあまり美味しそうに見えない。
料理がテーマのドラマなのに。
ストーリー展開以上に、これは致命的。+43
-0
-
6607. 匿名 2022/09/28(水) 15:57:06
>>6463
だいたい百食作る必要ないでしょうよ。
みんながみんな開店初日に来るとか、暢子中心に生活してると思ってるよね。
結局みんな、暢子の望む通りに動くんだけどね。
あー、うらやましいわ笑+35
-0
-
6608. 匿名 2022/09/28(水) 15:57:50
>>6603
スタッフもヤル気がないのだろうか。+6
-0
-
6609. 匿名 2022/09/28(水) 15:58:08
テスト期間中で早い帰宅の中2娘が昼の放送見て
「今週末終わるんだよね?で、まだ昭和60年代で、しかも店オープン前日にトラブルって完結する?もしかして続きはWebで、なのかな。」
・・・いや、「まくとぅそーけー、なんくるないさ」でなんとかしてしまうんだと思うよ。+18
-1
-
6610. 匿名 2022/09/28(水) 16:00:11
>>6596
オープンしたら一気に10年後、最終回のラストで更に10年後かな+10
-0
-
6611. 匿名 2022/09/28(水) 16:00:57
流石に麺ができて、報告するのに男3人を起こすのはイラっときた。もう少し寝かせてあげろと。+27
-0
-
6612. 匿名 2022/09/28(水) 16:01:43
>>6609
実際続きはWebでも大丈夫
結末全く気にならないw+24
-0
-
6613. 匿名 2022/09/28(水) 16:02:15
>>6021
これ、麺がのびてるじゃないの。
紅生姜も色が薄過ぎて、どこにあるかわからなかった。
オカズデザインが、自然なものでないととか色々口出したんだろうな😅。
ビジュアル的にも、美味しそうに見えないと意味がないと思うのだけど。+23
-0
-
6614. 匿名 2022/09/28(水) 16:04:23
突然ぶち込んだかのように思われる草刈親子のシーンがなければ、なぜ暢子が不貞腐れてゴーヤを切ってたのかとか運天さんとオリジナル麺を作るきっかけになるストーリーを見ることができたのだろうか?+20
-1
-
6615. 匿名 2022/09/28(水) 16:04:27
>>6021
これ紅生姜じゃなくてお寿司のガリだよね?+22
-0
-
6616. 匿名 2022/09/28(水) 16:05:09
やんばるにお店できて
暢子と優子同居して
ホームコメディぽく
これから話盛り上がりそうな気がするんだけど
もう2回しかないんだよね
+10
-0
-
6617. 匿名 2022/09/28(水) 16:06:07
>>6021
わんこそば?+0
-0
-
6618. 匿名 2022/09/28(水) 16:07:12
>>6609
うちの高校生男子も「え?これから新しい店オープンするの?あと3日で終わるよね?遅くね?」って言ってた。夏休み期間中もたまに観てたからね、つっこんでナンボのドラマだと思ってるみたい。+19
-0
-
6619. 匿名 2022/09/28(水) 16:07:56
>>6614
たしかに、気になるわー+5
-0
-
6620. 匿名 2022/09/28(水) 16:07:56
>>6471
タイムリー!
というか、先取りしてたね!w+5
-0
-
6621. 匿名 2022/09/28(水) 16:10:22
>>6510
杉並の時は矢作が麺の太さ指摘して調整してたからてっきり手打ちだと思ってたわー+4
-0
-
6622. 匿名 2022/09/28(水) 16:10:40
>>6616
今日の皆でお蕎麦作ってるシーン面白かったから
もう少し早くやんばるに戻った方が良かったなと思いました+2
-1
-
6623. 匿名 2022/09/28(水) 16:10:59
なんでこれから冬になるって時期にオープンテラスの店を開店させるんだろう?
台風シーズンが過ぎたから?
11月に北海道から沖縄に行ったことあるけど、そりゃ雪が降り始める北海道から比べたら少し暑く感じたけど地元の人はそれなりに暖かそうな格好してたよ
せめて湯気が登った熱々のそばを提供しておくれ+19
-0
-
6624. 匿名 2022/09/28(水) 16:11:06
>>6473
氷は盲点だね。
結局、水なのかな?+6
-0
-
6625. 匿名 2022/09/28(水) 16:12:42
>>4550
なんかまわりが勝手に手伝うって言い始めたよね
まずは「ウチはどうしても明日オープンしたい。なのでウチが麺を作ります。みんなには迷惑かけますが手伝ってください、お願いします」って頭を下げるべきだよね
なんで「ありがとう〜ウフフフフ」なんだよ+26
-0
-
6626. 匿名 2022/09/28(水) 16:13:10
>>5563
暢子の人生はベンジャミン・バトンみたいなものだったのか
子役時代の時の方が人間ができてた気がするし+14
-0
-
6627. 匿名 2022/09/28(水) 16:14:35
店名の、
やんばる
ちむどんどん、って言いたいだけの朝ドラタイトル
だったんか…
マサカヤー!+14
-0
-
6628. 匿名 2022/09/28(水) 16:15:29
>>6563
調べてみたよ。
1980年代に、米兵相手に商売してた店が開発したメニューだって。ちむどんの時代的には沖縄でもまだ一般的ではなかったかもね。トルティーヤとかタコス自体が米軍通して入って来たものだから、身土不二的な沖縄料理とはジャンル違うかな。+8
-0
-
6629. 匿名 2022/09/28(水) 16:15:41
>>4404
散々迷惑かけたオーナーに沖縄来て!って言っておきながら、来たら見送りしないとか。失礼にもほどがある。
で、バス追いかける、アホかと。+45
-0
-
6630. 匿名 2022/09/28(水) 16:16:32
あと2回しかないのに暢子の人生一体どう描くのかしら
最後の最後の数秒で急にヴェルタースオリジナルのCMみたいになって
これにて一件落着!(*^▽^*)って無理やり終わらせちゃったりしてw
+11
-0
-
6631. 匿名 2022/09/28(水) 16:18:32
>>6535
今日のあさイチ特集・毒親と青木さやかさんの見て、良子ネーネーも晴海に対して毒親になりそう
生徒たちにも厳しいけど 子供の晴海にもいろいろ厳しそう
博夫がいるからまだマシかもしれないが+7
-0
-
6632. 匿名 2022/09/28(水) 16:18:52
>>6625
よこ
そう。暢子は頭下げずに周りが「暢子がやると言うなら」となぜか率先して手伝う。学園祭のノリでみんな徹夜で手伝ってたけど、暢子は全員に給料出すよね?もちろん?と思いながら観てた。何年も自営やってたわりに、ただ働きさせて平気そうなところが嫌だ。+14
-0
-
6633. 匿名 2022/09/28(水) 16:19:10
>>6004
智がズッキーニを使いっ走りされた時になんで唐突に岡山が出てきたんだろうと思ったけど、もしかして岡山がオカズデザインの縄張りだからなの?
杉並も縄張りらしいし、なんかべったり癒着してる感じだね+23
-0
-
6634. 匿名 2022/09/28(水) 16:19:54
どうしても暢子が好きになれない
あと2話なのにヒロイン好きになれなかった+39
-0
-
6635. 匿名 2022/09/28(水) 16:22:02
>>6616
ほんと!ニーニのチンピラとか詐欺とか結婚こぎつけるまでのゴタゴタとか本当要らないから、さっさとやんばるで食堂でやればよかったのに。へんな枝分かれの話チマチマ見させられるより、沖縄の海で誤魔化してくれた方が何千倍も爽やかな朝だった。+23
-0
-
6636. 匿名 2022/09/28(水) 16:22:37
>>6463
100食にこだわる意味わからず
しかも暢子以外麺打つのが初めての人たちが作ったものをお客さんに出すなんて
暢子だって子供の頃(高校の料理コンテストはどうだっけ?忘れた)数回作っただけでしょ?
どうせ絶賛の嵐でしょうけど
+23
-0
-
6637. 匿名 2022/09/28(水) 16:22:56
>>4440
その場には優子が居ない。
優子は売店で仕事なのはわかるけど、乗っ取ってるよなーと思う。+5
-0
-
6638. 匿名 2022/09/28(水) 16:23:17
今日結構ぷつっと終わったけど、最終回もそんな感じになる予感がしてる。明日開店同窓会やったら歌子に割く時間充分にあるとは思えないんだけど+4
-0
-
6639. 匿名 2022/09/28(水) 16:24:13
オーナーを追いかけててアップになった暢子さんの眉毛がいつも以上に濃くてビビった
あんなに濃い眉毛だった?
パッと見、繋がっているように見えた+5
-0
-
6640. 匿名 2022/09/28(水) 16:24:51
>>6478
きっと新聞社時代の和彦の記事作りを徹夜で手伝ったから今度は麺の生地作りを徹夜で手伝ってもらうという壮大な伏線回収なんだよ(棒)
比嘉家のその他の皆さんはとばっちり+5
-0
-
6641. 匿名 2022/09/28(水) 16:26:37
>>6639
高校生暢子と比較画像貼ってくれてた人いたけど高校生暢子の方が薄かった+0
-0
-
6642. 匿名 2022/09/28(水) 16:27:38
東京でイタリアンを修行するフリをした数年が一体何だったのか…
沖縄料理に何も生かされてないし。
何ならイタリアン一本でいって沖縄初のミシュラン星付き店目指すとかのほうが納得できた。+20
-0
-
6643. 匿名 2022/09/28(水) 16:28:39
>>6641
高校生暢子より濃いのか…比較画像探してみるよ
即レスありがとう!!+1
-0
-
6644. 匿名 2022/09/28(水) 16:31:53
>>6590
それが聞きたいww
+6
-0
-
6645. 匿名 2022/09/28(水) 16:31:59
>>6148
じゃあ、変わらない暢子は、黒島さん自身の考えなのかな。
だから暢子は成長しないんだ。
でも今は妻であり母であり、オーナーでもあるんだから、演技変えなきゃおかしいと思わないなんて、、、スゴいというか何というかwww+29
-0
-
6646. 匿名 2022/09/28(水) 16:32:17
余裕を持って100食だったなら、緊急事態発生のため50食しかありませんのでプレオープン、後日、本オープンしますで良くない?どうせ初日なんて知り合いくらいしか来ないでしょ…。 #ちむどんどんん反省会+6
-0
-
6647. 匿名 2022/09/28(水) 16:33:28
>>6601
今日オープンだから
寝ててもねー+2
-0
-
6648. 匿名 2022/09/28(水) 16:39:38
>>6526
重箱の隅だけど あの頃はまだ土曜日学校あったとか聞いたような
ほんと、みんなお仕事だいじょぶ?って思った
歌子は砂川豆腐、智は砂川フード、石川家は先生でしょ
子供たちの学校も
夕方遅い時間、かな汗汗+8
-0
-
6649. 匿名 2022/09/28(水) 16:40:14
>>6414
あそこを暢子教の総本山にすれば
そば1杯5千円でも信者がありがたがって通うよきっと+0
-0
-
6650. 匿名 2022/09/28(水) 16:40:18
>>6623
やんばるは冬も平均気温17度前後キープだから、まあ、暖かいよ。+2
-1
-
6651. 匿名 2022/09/28(水) 16:40:19
走るシーンを撮るために見送りに遅れていくとか、裏が透けて見える所が随所にある。こういうことが視聴者が集中できない原因。普通のドラマはわからないようにやるのに、ちむどんは丸出し+52
-1
-
6652. 匿名 2022/09/28(水) 16:40:59
>>6021
まずそ+13
-0
-
6653. 匿名 2022/09/28(水) 16:42:46
100食と言っても少量の100食だよね+4
-0
-
6654. 匿名 2022/09/28(水) 16:43:02
暢子って何でオーナーの見送りに行きたくなかったの?
なんか喧嘩とかしてたっけ?見逃した?+22
-2
-
6655. 匿名 2022/09/28(水) 16:43:23
やんばるの優子の家の立地がよく分からないけど、店オープンしたら製麺所にお願いするほど人が来てくれるようなところなの?あんなローカルバスしか通ってないところで、一日10組来てくれたら御の字じゃないの。+19
-0
-
6656. 匿名 2022/09/28(水) 16:45:17
>>6573
虫にさされないのか心配+2
-0
-
6657. 匿名 2022/09/28(水) 16:45:53
>>6654
いやあれ、ほんと訳分からない。むすっとしながらゴーヤ切ってて「オーナーの見送りなんて」と言いながら、つぎのシーンでバスを追いかける暢子。
何か本当は話があったのに、カットしたんかな。
+51
-1
-
6658. 匿名 2022/09/28(水) 16:46:27
>>6648
祝日らしい!
それにしても度々集まりすぎだけどね+6
-0
-
6659. 匿名 2022/09/28(水) 16:48:15
今日の冒頭だけど、何で暢子ふてくされてゴーヤ切ってて、最初からオーナーのお見送り行かなかったの?
後から走って追いかける演出って意味不明なんだけど…
それにしても、本当っーーーーーにご飯が不味そう。
ゴーヤにしかり麺の裁断にしかり包丁裁きも下手くそだし…
相も変わらず比嘉家は人の善意につけこんですぐ人を頼るよね…
後山原は雨の降らない地域なの?笑
+24
-1
-
6660. 匿名 2022/09/28(水) 16:48:49
やんばるちむどんどん、夕方5時クローズなの?
夕飯は食べられないワケ?+9
-0
-
6661. 匿名 2022/09/28(水) 16:49:55
杉並の時から麺は手作りだと思ってたが違かったんか+10
-0
-
6662. 匿名 2022/09/28(水) 16:50:28
それにしても東京の店なんて、暢子は最初から愛情持ってなかったことがよくわかったよ。店持つって決めて準備してる時にヘーキで妊娠してさ。なんか違うーって簡単に手放す。何が矢作さんが継いでくれることになりよかったと思います、だ。
ここまでしらける朝ドラだとは思わなかった。+39
-1
-
6663. 匿名 2022/09/28(水) 16:50:46
>>5147
製麺業者と半年もかかって作り出した麺の立場よ+25
-0
-
6664. 匿名 2022/09/28(水) 16:50:59
>>6148
さすがにそれは脚本家の指示だと思いたい。
それか最終回でおばあになってもあの調子だというネタバレ。+4
-1
-
6665. 匿名 2022/09/28(水) 16:51:33
>>6661
そば切ってたよね。
あれできたての手作りだから美味しいのかなと思ってたのやな。+6
-0
-
6666. 匿名 2022/09/28(水) 16:52:17
>>6662
暢子って何に対しても愛情愛着ないよね
かずひこの事も人のものだから欲しくなったんじゃない?
2人目いないしもうあきたんだよきっと+34
-1
-
6667. 匿名 2022/09/28(水) 16:52:44
>>6415
初日はともかくとしてそんな毎日謎味そばは食べたくないよ
間を開けず近所の人が通うのは厳しいはず
うどん県のうどんみたく毎日でも飽きなさそうな味ならまだしも+13
-0
-
6668. 匿名 2022/09/28(水) 16:53:00
優子がお姉さんに「秀夫を守れなかった」と詫びている時に、良子と歌子は辛そうなのが分かったけど、暢子はなんとなく不満げな表情に見えてしまった。
暢子がとても前向きな性格で、過去に囚われる母親にモヤモヤした演技をしていると思うしかないか。+7
-0
-
6669. 匿名 2022/09/28(水) 16:53:05
>>5147
はじめに変なの食べたら二度とその店には行かないよね。あれはおかしな決断だったと思う。学園祭じゃないんだから。
+14
-0
-
6670. 匿名 2022/09/28(水) 16:54:25
>>6666
2人目は愛情問題とくっつけるのは違うかな。+8
-0
-
6671. 匿名 2022/09/28(水) 16:59:17
暢子が最初作ったのは麺が白かったし、麺がちぎれるって製麺所の人に相談してた。
出来上がったのはグリーン色をした麺で、改良重ねて美味しい麺が出来上がった…との事。
それを手作りで作っちゃうって凄いな
あと、麺の試食、手掴みしなきゃ駄目なの?
麺一本、箸で食べてよ…+6
-0
-
6672. 匿名 2022/09/28(水) 16:59:24
石川家から200万貰ったけど当時の200万って今では何万ぐらい?従業員2人の給料を払えないほど切羽詰まってた店舗兼住居をたった4年で手放すって事は相当黒字に回復したって事だよね?+7
-0
-
6673. 匿名 2022/09/28(水) 16:59:56
>>6657
送別会の時は、多江さんが、オーナーにこのままお別れも言わないままでいいの?って深刻っぽくなってて違和感あった。
喧嘩してないなら別にあんな深刻になることもないのに
+18
-0
-
6674. 匿名 2022/09/28(水) 17:00:12
>>6583
この家の電気どう引いてるんだろう?
水道もガスも、謎が多い+6
-0
-
6675. 匿名 2022/09/28(水) 17:01:34
>>6148
大人になったらって…もういい大人だけどね+10
-0
-
6676. 匿名 2022/09/28(水) 17:01:38
>>6052
これ、ハワイ狙ってるなw+7
-0
-
6677. 匿名 2022/09/28(水) 17:02:52
>>6320
ちむどん国だから突然人が集まるので大丈夫。毎日満席になるぐらい人が流れてくる予定+3
-0
-
6678. 匿名 2022/09/28(水) 17:04:13
あの立地であの規模の店なら10食出ればいい所じゃないの?+14
-0
-
6679. 匿名 2022/09/28(水) 17:04:43
>>4404
アホみたいに毎回バス追いかけるよな、ちむどんの人々は。+13
-0
-
6680. 匿名 2022/09/28(水) 17:05:15
>>6651
包丁、練習したから見せたい!
走る姿撮りたい!
じゃああと3話なのでこうしましょう!どやっ+17
-0
-
6681. 匿名 2022/09/28(水) 17:06:13
>>6671
麺、手で食べたの気持ち悪かったね+5
-0
-
6682. 匿名 2022/09/28(水) 17:06:57
>>6662
満足したらすぐに次の夢に向かうからな。自分だけで成功させた夢なら好きにしたらいい気もするけど散々色んな人巻き込んで叶えた夢をすぐに手放すからモヤモヤが残る+9
-0
-
6683. 匿名 2022/09/28(水) 17:07:30
あの山原の野菜は世界一美味しいみたいな前振りはなんだったんだろう+24
-0
-
6684. 匿名 2022/09/28(水) 17:08:15
>>6603
チェックのカーテンみたいなのあるけど窓のある部屋なんてあったんだ+2
-0
-
6685. 匿名 2022/09/28(水) 17:08:24
>>6371
少なくとも歩いて5分とかではないよね
あと、バスの本数も
歌子が大里さんを送ってすぐ暢子がオーナーを送る送らないの話してるけどそんなに度々バス来なそう
しかも朝時間?だよね
話逸れるけど。
そもそも大里さんと優子の間で前日夜あんなやりとりがあったのに優子は送らないのか
私は房子さんとお墓参りですのでーって謎に歌子だけに送らせたの?
草刈さんエピを無理やりねじ込んで、さらに暢子にはバスを追いかけさせたいからだよねぇ
全く!+13
-0
-
6686. 匿名 2022/09/28(水) 17:08:49
絶対最終回の最後のセリフは、
海に向かって
ちむどんどんしてきたぁー!
だろうなぁ。+19
-0
-
6687. 匿名 2022/09/28(水) 17:09:51
>>6601
まだまだ手伝うことあるわよ〜ってこと?+7
-0
-
6688. 匿名 2022/09/28(水) 17:11:27
イタリア料理は「弱みにもなる」から生かさない
→それで成功した杉並の店の沖縄そばも、やんばるでは生かさない
→そうだ、麺にカラキを混ぜ込もう!
→そうだ、ヤング大会では麺にシークワーサーを混ぜ込もう!
成長するどころか高校時代に戻ってる~
脚本家気づいてないの?
+9
-0
-
6689. 匿名 2022/09/28(水) 17:12:38
>>6625
学校の先生って学校以外でも持ち帰り仕事があって、めちゃくちゃ忙しいって聞いたことあるけどな。
良子のお家は二人とも教師。大丈夫なのかな。
+8
-0
-
6690. 匿名 2022/09/28(水) 17:12:48
>>6021
麺不味そう。
汁の量少なすぎだし、ラフテー?もインスタントラーメンみたいなのについてくるパックされたチャーシューのような見た目。+23
-0
-
6691. 匿名 2022/09/28(水) 17:15:05
>>6685
草刈さんに無理やり来てもらってねじ込んだところに、別の1話があったのではと思ってる。
房子とのぶこがなんらかの理由で気まずくなって、のぶこがギリギリまで見送りを渋ってたのかもなと。+11
-0
-
6692. 匿名 2022/09/28(水) 17:16:38
>>6651
エモい画(それも昭和センス)のために、ストーリーを都合よく組み立ててるんだと思う
そう思わないと、こんな破綻したドラマ作れない+6
-0
-
6693. 匿名 2022/09/28(水) 17:16:48
>>6573
一人だけ露出ワンピ着てるよね+5
-2
-
6694. 匿名 2022/09/28(水) 17:19:46
>>6148
黒島ラヂオを聴いてると黒島さんが暢子役を演じている観点がそもそもズレてるような気がしてて、暢子=黒島結菜の創造物だと感じてる
演出もあるとは思うけど、自分の意志をちゃんと監督に伝えれそうだし、ラヂオ聴くほど好感度下がってしまった+26
-0
-
6695. 匿名 2022/09/28(水) 17:19:53
>>6148
というかほとんど撮り終わってるからねこの時+2
-0
-
6696. 匿名 2022/09/28(水) 17:19:59
>>6679
今まで生きてきて、バス追いかけている人見たことないわ。
田舎は、追いかける人がいたら、速度落としてくれるの?+16
-0
-
6697. 匿名 2022/09/28(水) 17:20:58
歌子智と結婚してから機嫌いいな+7
-0
-
6698. 匿名 2022/09/28(水) 17:21:01
>>6690
一応、料理人の話なのに、料理が不味そうってのは、致命的だと思う。+20
-0
-
6699. 匿名 2022/09/28(水) 17:23:45
>>6680
フライパンあおる練習したから披露したい!
じゃあオーナーともう一度対決する事にしましょう
え?パスタはそんなに炒めるものじゃないんですか?
大丈夫大丈夫、視聴者にそんなの分かんねーよ絶対+16
-0
-
6700. 匿名 2022/09/28(水) 17:24:15
>>6607
100食て、一風堂レベルだよね。
生物だし、50食でも作りすぎだと思う。
+9
-0
-
6701. 匿名 2022/09/28(水) 17:25:24
>>6697
男ができると安定する人ほんとにいるよね。
歌子の場合は体調面もか。+26
-1
-
6702. 匿名 2022/09/28(水) 17:26:09
>>6600
あれだけだね。
いったい昨日の回はなんだったの?
ってなる。+17
-0
-
6703. 匿名 2022/09/28(水) 17:27:00
>>6701
今日キツそうな表情の時あったね
もしかして明日になって高熱で倒れるのかな?+20
-0
-
6704. 匿名 2022/09/28(水) 17:29:41
麺を作ろう!ってなったシーン
ノリで見切り発車する3姉妹
一応難色示すけど結託するほどは仲良くない夫達
(和彦と智は幼馴染?だけどそんなに仲良さそうに見えない)
→なんとなく決定
っていうのありそーだなぁと思った。
可愛い3姉妹だと思うけど、やる事無茶苦茶な事多いし、さらにヤバい賢秀もいるし
夫3人は逃げた方がいい。
+17
-0
-
6705. 匿名 2022/09/28(水) 17:30:15
>>6703
いやー最終回前にそのくだりもう要らないよ。
妊娠でもしてんじゃないの。+21
-0
-
6706. 匿名 2022/09/28(水) 17:34:16
>>6665
横だけど、人口の多い杉並のちむどんが手打ちでやんばるちむどんが製麺所て無茶苦茶だわ〜笑+17
-0
-
6707. 匿名 2022/09/28(水) 17:36:24
>>5770
沖縄のそれなりの家なら長男(墓守り)がいないのは大問題だから急かされてもなんの不思議もないんだけどこれはちむの世界の沖縄だから多分無問題。+1
-0
-
6708. 匿名 2022/09/28(水) 17:37:26
>>6600
見送りは歌子にさせて、案内人のオーナーは何のためにやんばる来たんだろうか+9
-0
-
6709. 匿名 2022/09/28(水) 17:38:10
>>6662
返済のお金を置き忘れるしw+9
-0
-
6710. 匿名 2022/09/28(水) 17:38:26
なんで最終週のサブタイトルが
「むりやりカラキ」
じゃなかったんだろう
「いきなりカラキ」
でもいいけど+4
-0
-
6711. 匿名 2022/09/28(水) 17:39:21
>>6257
走って見送りのシーンなんか感動な場面にしたかったか知らんが、永遠に会わなくなるわけちゃうし、なんなら暢子が東京に遊びに行けばいいやん。
東京のちむどんどんの様子も見たりしてさ〜+15
-0
-
6712. 匿名 2022/09/28(水) 17:40:39
>>6702
本当に突然放り込んだ印象。
昨日だけテイストが違い過ぎるものね。+12
-1
-
6713. 匿名 2022/09/28(水) 17:41:49
>>6357
暢子を妬むあまりの鬱病または恋患いなのかと
仮病使って智を東京まで引っ張り出したときの逞しさよ+7
-0
-
6714. 匿名 2022/09/28(水) 17:43:05
お父ちゃんの沖縄そば→おいしい!
ヤング大会のシークワーサー麺沖縄そば→おいしい!
フォンターナにある材料で作った沖縄そば→うまい!(by矢作)
披露宴で出した沖縄そば→おいしいね、おいしいね
重子さんに試食してもらった沖縄そば→いまいち
豚肉変えた沖縄そば→おいしい!
カラキ麺の沖縄そば→おいしい!
どれが暢子の本命なの笑
「おいしいかまずいか」「どれがおいしいと感じるか」の基準も人それぞれってことじゃないの?w
+7
-0
-
6715. 匿名 2022/09/28(水) 17:43:08
>>4396
今日、バスを追いかけてるシーンこんな服着てなかった?
お世話になった人をちゃんと見送らずに
走って追いかけるのは小学生くらいまでだろーと思いながらみてたから違ってたらごめん。
+13
-0
-
6716. 匿名 2022/09/28(水) 17:44:58
名前入りのジーファー見て思い出したけど賢三の包丁は行方不明なの?+0
-1
-
6717. 匿名 2022/09/28(水) 17:46:56
>>6633
NHKの受信料使ってステマかぁ...
+5
-0
-
6718. 匿名 2022/09/28(水) 17:48:02
>>6666
夫婦感ゼロだよね。
実は愛さんと結婚しててたまたま取材に来たら手伝うことになったと言われても納得しちゃう。+13
-0
-
6719. 匿名 2022/09/28(水) 17:50:15
また、なんで突然開店前日に麺が納入できないトラブルおこすかな?
無理矢理入れたよねコレ。+17
-0
-
6720. 匿名 2022/09/28(水) 17:52:41
>>6341
また体調不良??からのどうせ妊娠
ここまでおめでたい感じのしない妊娠て、ある意味凄いな
+11
-0
-
6721. 匿名 2022/09/28(水) 17:57:09
最後が決まってて逆算してストーリー作ったって聞いたけど、今週のこれが決まってたラストってこと⁉︎+10
-0
-
6722. 匿名 2022/09/28(水) 18:03:04
>>6661
そうなんよー
繫盛している時の杉並店の方が大量に必要なはずなのに手打ちで作って、やんばるの山ん中では製麺所に頼むって判断がわかんないのよー+18
-0
-
6723. 匿名 2022/09/28(水) 18:03:52
>>6664
脚本家はもしかしたら「暢子は何歳になっても暢子のままで」ってイメージを伝えたのかもしれないけど、それは内面の事だったり、明るく天真爛漫でって意味だったのに、もしかしたら、中の人は演技もそのままで...って受け止めてしまった可能性もあるかもね。
あくまで臆測ですが。+13
-0
-
6724. 匿名 2022/09/28(水) 18:04:38
>>6341
結婚して月日経ってるのに歌子は今も妊娠の描写一切入れてない時点で妊娠確定だよ。比嘉家の長々とした恋愛シーンを入れてきたのに全員分終わってしまったから残す所は歌子の妊娠シーンを入れるしか残ってない+9
-0
-
6725. 匿名 2022/09/28(水) 18:04:51
>>5354
せめて麺こねるくらいは自分でやれ!
やったことないシロウトにやらせるな!+9
-1
-
6726. 匿名 2022/09/28(水) 18:06:19
>>6675
この話をしてたのは、まだ暢子が独身時代だったかな。まぁ、その頃でも20代で大人だったけどww+5
-0
-
6727. 匿名 2022/09/28(水) 18:07:31
>>6716
今日賢三包丁で蕎麦きってたよ+13
-0
-
6728. 匿名 2022/09/28(水) 18:08:35
賢秀て借金や詐欺やねずみ講のロクでもないシーンを長々とやって落ちついたと思ったら出番ないの草+13
-0
-
6729. 匿名 2022/09/28(水) 18:08:42
>>6447
カムカムのるいの伯母が「子どものるいちゃんにひどいことを言ってしまった」と懺悔する場面があるんだけど、これが娘のいない伯母さんは朝ドラ「母と娘」を見たことで昔自分の言ったことがるいを傷つけたということに気づいた、朝ドラが庶民が自分とは違う人間の人生や内面の機微を学ぶ役目を果たしていたことを表すエピソードとして何かの記事に紹介されてた。
伯母さんがちむどんどん見てたらエライことになりそう。
私達はちむどんどんから何を学ぶべきなのか(錯乱)+10
-1
-
6730. 匿名 2022/09/28(水) 18:08:46
オーナーの乗ってるバスを走って追いかけてて草+6
-0
-
6731. 匿名 2022/09/28(水) 18:11:41
>>6688
見事に振り出しに戻るだね+3
-0
-
6732. 匿名 2022/09/28(水) 18:12:51
>>6657
変なの~とは思ったけど、あまりにも違和感過ぎる。
確かに、オーナーとのやりとりがカットされていたなら納得できる。
もう、編集までもがやっつけ仕事だね。+20
-1
-
6733. 匿名 2022/09/28(水) 18:14:03
博夫の智呼び+6
-0
-
6734. 匿名 2022/09/28(水) 18:15:44
>>6635
ヤクザとか詐欺とか出てこない
やんばるちむどんどんでの
ホッコリドタバタなら
気持ちよく見れそうなのに
もったいないな
なんて言うと製作陣が続編とか作りそうで
それはノーセンキューです+8
-0
-
6735. 匿名 2022/09/28(水) 18:16:03
>>6690
全体的に緑すぎるね
もうちょっと違う色のトッピングにするかせめて器の色変えるとかしたほうがいいよ+3
-0
-
6736. 匿名 2022/09/28(水) 18:16:44
やっぱり歌子妊娠なんだろうな医者に会える人は歌子に今のうちに会ってあげてと死ぬみたいに煽るセリフ言わせるみたいだけど+7
-0
-
6737. 匿名 2022/09/28(水) 18:18:07
>>6714
重子さん、披露宴で食べたそばはおいしかったのに、杉並で食べたそばはイマイチ、、、
もう本当にわからないwww+11
-0
-
6738. 匿名 2022/09/28(水) 18:18:23
>>6736
智歌子だけ子なしなわけないしな智は前に子供5人は欲しいと言ってたのもフラグだろ+6
-0
-
6739. 匿名 2022/09/28(水) 18:20:16
>>6464
そうだよね
ちむどんどんする度にお店変えてたら大変
本来飲食店やるならオープンした後は料理人として地味な努力が必要
地味な努力を嫌って、興味だけで行動したいなら飲食業向いてない+6
-0
-
6740. 匿名 2022/09/28(水) 18:20:55
製麺所の人と、試作に試作を重ねて作った麺が、素人の人海戦術でなんとかなるわけないじゃん!
そんなエピソード要らなくない?+12
-0
-
6741. 匿名 2022/09/28(水) 18:21:00
>>6021
まずそう…
汁少なくてのびてるみたいに見えるわ。
色から茶蕎麦の味を想像してしまうから、沖縄そばの出汁と頭の中で喧嘩してしまうんよね。+7
-0
-
6742. 匿名 2022/09/28(水) 18:21:19
賢三が亡くなるときに暢子に何も言わなかったの、後から幽霊として出してなんか語らせる気なのかなと思ってたんだけどそういうこともなく終わりそうだね
いや、最終回歌子が死にかけるっていうならそこでお父ちゃんに会って三途の川の手前で追い返されたりするのかなw+6
-1
-
6743. 匿名 2022/09/28(水) 18:23:26
脚本家は最終回から逆算して描いたらしいから歌子の死ぬ死ぬ詐欺で実は妊娠してましたから描いたのか
また泣きながら描いたのかな+4
-0
-
6744. 匿名 2022/09/28(水) 18:24:13
正直、あんな即席で素人が作った麺を食べさせられるなんて、ヤング大会より落ちるんじゃない?
何しに東京に行ってたの?+9
-0
-
6745. 匿名 2022/09/28(水) 18:25:38
あと2話30分で終わり+7
-0
-
6746. 匿名 2022/09/28(水) 18:25:49
>>6057
大丈夫か?まぁ最初から文句はいかんな…と目をつぶったのが運の尽き
結構朝ドラではあるあるだね。直観の通りになることが多い+5
-0
-
6747. 匿名 2022/09/28(水) 18:28:35
>>6723
そんなバカな笑
成長しない人間なんていないんだし、黒島さん自身だって、子供の頃とは変わったでしょう。
本質は変わらないとしても、言動はやっぱり変わるもの。
立場も変わるんだし、、、+5
-0
-
6748. 匿名 2022/09/28(水) 18:29:43
明日3姉妹にとって懐かしい人が来るけど暢子は早苗
良子は金吾だけど歌子は下地先生じゃなくて賢三の三線の師匠の上原さんだよね+5
-0
-
6749. 匿名 2022/09/28(水) 18:30:02
>>6715
4936です
確かに同じような感じの服ですね!
もっと前から着させてあげてーw
+3
-0
-
6750. 匿名 2022/09/28(水) 18:31:18
>>6651
走って追いかけるのが見せたいならオーナーが急に帰ることになって暢子はそれを知らずに出発してしまった、ってすればいいのに知りながら見送りに行ってないって自分から呼んでおいて薄情にしか見えないよね。そんで何か理由があるのかと思ったら「また来てくださいねー!」で???ってなったw+17
-0
-
6751. 匿名 2022/09/28(水) 18:31:37
智ニーニーが自分の物になったらすっかり上機嫌で智とケンカすらしない歌子w+20
-0
-
6752. 匿名 2022/09/28(水) 18:32:28
>>6683
そういえばやんばるの野菜料理はどうなったんだ?
小鉢とかで使うのかな
そばだけで手一杯でそんな余裕無さそうだけど+10
-0
-
6753. 匿名 2022/09/28(水) 18:35:35
>>6721
やんばるの野菜の美味しさにちむどんして家族で移住し畑仕事をしていたが、伝統料理をうちらの代で終わらせたくないとレストラン開店を決意したと思いきや沖縄そば専門店になるが共同開発の麺が間に合わないけどみんなのおかげでなんとかなったさアキサミヨー!
脚本家さん…+21
-0
-
6754. 匿名 2022/09/28(水) 18:36:20
>>6710
カラキ!カラキ!カラキ!+6
-0
-
6755. 匿名 2022/09/28(水) 18:37:02
ねぇ…開店資金はどこから?+17
-0
-
6756. 匿名 2022/09/28(水) 18:37:57
>>6686
予告で暢子が海に向かって駆け出して行って「お父ちゃーん!!」って叫んでるシーンはあったよね!
まさか…この予想が当たる???+7
-0
-
6757. 匿名 2022/09/28(水) 18:39:05
>>6751
だいじょうブイ!+4
-1
-
6758. 匿名 2022/09/28(水) 18:39:09
暢子の切り方ってなんか独特でスピードないし、10年ぐらい飲食店で働いてたと思えない手つきだね+18
-1
-
6759. 匿名 2022/09/28(水) 18:39:24
>>6756
顔のアップきつい+10
-2
-
6760. 匿名 2022/09/28(水) 18:43:28
おばぁたちコキ使われすぎw+17
-0
-
6761. 匿名 2022/09/28(水) 18:43:40
>>6751
分かりやすくて可愛いじゃん(笑)+13
-0
-
6762. 匿名 2022/09/28(水) 18:44:23
暢子は和彦の事も健彦の事も誰の事も興味無さそうに見えるw
しいて言えば賢秀の事はすごく気にかけてる感じだったわ+18
-0
-
6763. 匿名 2022/09/28(水) 18:45:00
>>6715
あら、本当だ!+7
-0
-
6764. 匿名 2022/09/28(水) 18:45:55
最終回目前なのに新キャラが続々出てくるwなぜか見送りに行かず不貞腐れてゴーヤを切る暢子。安定の開店前のトラブル発生。それならせめて島でとれた野菜を使って別の料理を作ればいいのに、素人が作った麺で対応。とても一流の店で働いてた人とは思えない。
でももう何が起きてもそんなに驚かなくなってきたねwもはや何が起きるか待ってる自分がいる。これどうやって話締めるつもりなんだろう。+15
-0
-
6765. 匿名 2022/09/28(水) 18:46:15
>>6763
アシガールだw+9
-0
-
6766. 匿名 2022/09/28(水) 18:46:56
>>6696
暢子の足が、ヒグマ並みなんだろうね…(呆+7
-0
-
6767. 匿名 2022/09/28(水) 18:47:12
+10
-0
-
6768. 匿名 2022/09/28(水) 18:48:18
>>6758
切り方も遅いけど、盛付けは菜箸使いもぎこちなくて遅い。
忙しい時でも、遅い。ありえん‼️+11
-0
-
6769. 匿名 2022/09/28(水) 18:48:19
>>6733
いつからそんな仲良くなったの?ってなった
暢子の奴隷同士仲良くなったのかな+7
-0
-
6770. 匿名 2022/09/28(水) 18:48:54
>>6763
この前のペペロンチーノ対決のときも着てなかった?+3
-0
-
6771. 匿名 2022/09/28(水) 18:49:01
>>6756
眉はこれで正解なんだろうか?
せめて眉頭だけでも整えてあげればいいのに…+13
-0
-
6772. 匿名 2022/09/28(水) 18:50:50
>>6186
からの「ちむどんどんが止まらないさぁ〜!」+2
-0
-
6773. 匿名 2022/09/28(水) 18:51:05
脚本家のギャラをにぼしちゃんと山田裕貴と井之脇海と飯豊まりえあたりの好演した俳優陣に配ったほうが良いわ+7
-5
-
6774. 匿名 2022/09/28(水) 18:52:12
>>6728
分かりやすくイケメンコンプ拗らせた脚本家から踏み台として使われたキャラすぎて草w+9
-1
-
6775. 匿名 2022/09/28(水) 18:52:37
オーナーをバス追うシーン、顔合わせて挨拶きちんとしろよと思った。
何であんな直前で追いかけたのか意味不明。
暢子の演技力も相まってただただ非情で失礼な人間に見えてしまった。+17
-0
-
6776. 匿名 2022/09/28(水) 18:52:43
>>6696
バスを追いかけようとする人はいるけど、普通は追い付かないよねw+14
-0
-
6777. 匿名 2022/09/28(水) 18:54:43
>>6718
だって暢子は和彦そんなに好きじゃないもんね
ドラマの都合上無理矢理ラブシーン入れてキャラ殺されたヒロインもなかなかいない+10
-0
-
6778. 匿名 2022/09/28(水) 18:55:49
>>6775
で、「また来てくださいね~」だからね。
当たり前のように、他人にしてもらうことばかりを求めてる。
自分からはフォンターナに行かないのかよ⁉️+8
-0
-
6779. 匿名 2022/09/28(水) 18:57:14
>>5702
「またかよ」が多くてウンザリだよね
相撲対決x2
料理対決x2
+11
-1
-
6780. 匿名 2022/09/28(水) 18:57:19
>>6635
脚本家はニーニー明らかに気に入ってないからどうしてもやらないといけなかったんだよ
実際、改心したらめっきり出番なくなったし+6
-1
-
6781. 匿名 2022/09/28(水) 18:57:27
>>6727
やっぱり、チラッと写ってたよね。
あっ!
って思ったらすぐに違う画面になったから。
大切に使われてるみたいで良かったわw+4
-0
-
6782. 匿名 2022/09/28(水) 18:57:51
>>6674
小学校の時は薪だった様な気がする。
電気は豆電球が有った様な+0
-0
-
6783. 匿名 2022/09/28(水) 18:57:55
>>6763
ポスターとは襟の有無が違うし前身頃のレースの有無も違うね
それにしても黒島さんはパキッと純白が似合う
くすんだ茶色や冴えないチェックばっかり着せられて本当に気の毒だった+23
-1
-
6784. 匿名 2022/09/28(水) 19:00:59
>>6770
本当だw
同じ服を着てたね。
そういえばこの時も杉並での送別会を抜けて銀座のフォンターナに走ってやって来てたっぽかったし、暢子が走る時用の衣装なのかも(笑)+15
-0
-
6785. 匿名 2022/09/28(水) 19:02:18
>>6704
夫達は都合の良い奴隷要員だもんねw+7
-0
-
6786. 匿名 2022/09/28(水) 19:03:39
>>6783
このブラウスは似合ってるよね。
それやのに、毎回毎回ウザいほどにチェック柄のシャツでホント気の毒だったわ。+27
-0
-
6787. 匿名 2022/09/28(水) 19:03:47
>>6766
ヒグマの走る速度を調べて、ヒェ…!ってなった。
こんな速度で走るなんて恐ろしいね…+7
-0
-
6788. 匿名 2022/09/28(水) 19:05:27
>>6763
やっぱり藤井萩花に似てる+0
-0
-
6789. 匿名 2022/09/28(水) 19:06:30
普通日本そばにしてもうどんにしてもラーメンにしても
水廻しだけでも何年も修行がいるもんだけど
あんな初めて素人が作った沖縄そばが
人様からお金貰える仕上がりになるなんてあり得ない
さすが料理の知識が全くない人が書く脚本は違うわ+17
-0
-
6790. 匿名 2022/09/28(水) 19:07:46
>>6774
借金返済ナレと数秒の子ども可愛がるシーンでイメージ回復出来るわけないやろ、あほかー!+6
-1
-
6791. 匿名 2022/09/28(水) 19:08:59
>>6787
そうなのよ、恐怖の暢子様なのよ…
じゃないと出ちゃったバスにあの間隔まで追いつけない!信号も無い道だし+4
-0
-
6792. 匿名 2022/09/28(水) 19:09:26
>>6790
だからイメージ回復なんて考えてないんだよ
一人だけ結婚式のシーンは勿論、写真さえもないんだからお察し+5
-0
-
6793. 匿名 2022/09/28(水) 19:10:05
>>6661
それ、思った。
やんばるでは製麺所なの?って
お客の入りもやんばるのが少なそうなのに。+6
-0
-
6794. 匿名 2022/09/28(水) 19:10:29
正統派イケメンは貶されて雰囲気イケメンやブサメンだけが守られ得する時代なんだなってはっきり分かったドラマの配役+6
-0
-
6795. 匿名 2022/09/28(水) 19:10:47
>>6787
暢子は料理じゃなく陸上でオリンピックを目指せばちむどんどんしたね
+14
-0
-
6796. 匿名 2022/09/28(水) 19:11:14
あと50食、まだ半分か〜間に合うかなぁの後の暢子、戸惑ったような困ったような顔したから「みんな、うちの店のために遅くまで大変な思いさせてしまって本当にごめんなさい」って言うのかと思ったら「大丈夫!」って、なんでだよ!お前が言うな!!
更には「暢子が大丈夫って言うなら大丈夫!」ってほんと最後まで暢子様暢子様なんだね。
脚本家は本当にこれが面白いと思ってるのかなぁ…←半年間こればっかりだったわw+18
-0
-
6797. 匿名 2022/09/28(水) 19:14:57
>>6759
眉頭が気になる。
+7
-0
-
6798. 匿名 2022/09/28(水) 19:15:35
今気付いたけどこのドラマは一部以外は片方を美人(イケメン)で
もう片方は雰囲気イケメン(雰囲気美人)orブサメン(ブス)でカプらせるか組ませるにしといて
顔の良い方が炎上方法狙われたり共感されない言動とらせて雰囲気やブサのヲタに叩かせるの得意じゃない?+1
-1
-
6799. 匿名 2022/09/28(水) 19:17:06
走らせるなら綾瀬はるかにしとけよって話
彼女の走る姿にはほれぼれする+3
-4
-
6800. 匿名 2022/09/28(水) 19:17:37
最終回で二十年後とか一気に飛ばすのかな
それはどうなの?って最終回になりそうな予感がするわ+6
-0
-
6801. 匿名 2022/09/28(水) 19:18:26
>>6513
ワロタ+7
-1
-
6802. 匿名 2022/09/28(水) 19:18:48
>>6762
健彦は賢秀に似そうなのに…
愛する人との子じゃないからどうでもいいのか+4
-0
-
6803. 匿名 2022/09/28(水) 19:19:31
>>6792
愛されキャラとか言ってたのに竜星涼が気の毒+5
-1
-
6804. 匿名 2022/09/28(水) 19:19:51
>>6690
絵面が酷い...
素人でも作れそうな、いや素人こそ作りそうな雰囲気+15
-0
-
6805. 匿名 2022/09/28(水) 19:20:07
>>6517
そうなのー。苦いのかな?カンキツみたいな爽やかなのかな?カズピコがなんとも言えないくせになる味っていう、記者らしからぬポンコツな食レポしかしないから、全く想像出来ないんだよね。+7
-0
-
6806. 匿名 2022/09/28(水) 19:20:20
>>6513
言いそうでわろた+7
-1
-
6807. 匿名 2022/09/28(水) 19:21:43
>>6524
おもった。まずカラカラに乾燥させてから挽いて粉にして練り込むのかとおもってた。汁を練り込むのかなあ+7
-0
-
6808. 匿名 2022/09/28(水) 19:22:09
>>6796
ごめんなさい、私のせいで…あとは私がやるからみんな休んで!て一生懸命でひたむきなヒロインだったら、そんなことないよ!頑張ろう!て自然と周りが助けてる…みたいなのもわかるけどね。
偉そうだから腹も立つわ。
そういえば、適当なところで切り上げてね、あとは私たちがやるから!て安室のおばぁに言ってたな。
何?私たちって。なんでみんなでやること前提みたいになってんの。
+25
-0
-
6809. 匿名 2022/09/28(水) 19:22:37
夢を求めて上京したにも関わらず脚本家のセンスない趣味で
向いてない恋愛ものそれもドロドロ四角関係になり本心は好きじゃない男と結婚して
子供まで出来て沖縄に帰って一からやり直しの暢子が一番可哀想な気がする+7
-0
-
6810. 匿名 2022/09/28(水) 19:23:34
>>6777
和彦も暢子のたくあん色ワンピにドキッとしただけだしな…+6
-0
-
6811. 匿名 2022/09/28(水) 19:24:47
>>6803
雑誌で大まかに紹介してる事が必ずしも本当にそうとは限らないからね
どう見ても愛されとは真逆の動かされ方してるのは確か
悪さしても母親に溺愛なんて気色悪いだけで男キャラにはマイナスもんだしな+8
-0
-
6812. 匿名 2022/09/28(水) 19:25:03
>>6541
私も気になったよ。みんな暢子のためにタダ働きなのかなあって。もう暢子の思いつきでみんなが働さかれるの見るのやだー+9
-0
-
6813. 匿名 2022/09/28(水) 19:26:03
沖縄そば、あんな悠長に切ってないで、イタリアンしてたんだったらパスタマシーンくらい持っててそれでバーッと作ればいいのに。
賢三の包丁があるのは分かったからwww+13
-1
-
6814. 匿名 2022/09/28(水) 19:26:38
>>6775
フォンターナでの出来事でも走馬灯のように流して、ハッ!私やっぱり行ってくる!!って感じにしたほうが良かったんでは…
でも、バスは予定通り来たんではなかったっけ。
なんだか本当、もうめちゃくちゃだね。
洋服まで違うとは。
そういう繋がりチェックする人いないの、スタッフの中に。+9
-0
-
6815. 匿名 2022/09/28(水) 19:27:42
>>5469
良子のわがままに振り回されて、石川家と板挟みになってた、またかよ…ていう茶番のループも、今思えば、茶番なりの味わいが出てたもんね+12
-0
-
6816. 匿名 2022/09/28(水) 19:28:01
>>3981
とても癒されます+5
-2
-
6817. 匿名 2022/09/28(水) 19:29:38
>>6703
うたこ、最終回の週に死亡する説あったよね。。+2
-0
-
6818. 匿名 2022/09/28(水) 19:30:03
>>6730
房子オ―ナ―って、母親の優子とは違う、不思議な魅力がある。
暢子にとっては、房子からの塩対応や拒絶(振りだけ)は、賢三や優子からされたことがないので、ついついマジに受け止めて、反応しちゃう。
房子は、血の繋がりのある、しかも料理人としての腕を見込んだ賢三の娘だから、悪いけど二つ橋シエフや矢作は土俵に入っていない。
そう言うところを丁寧に表現してほしかったのよ。
+5
-1
-
6819. 匿名 2022/09/28(水) 19:30:16
優子よりどう見ても房子に懐いてるよね、暢子は
あのまま走ってバス止めて貰って一緒にそのまま東京戻って良かったんだよ?+11
-0
-
6820. 匿名 2022/09/28(水) 19:30:37
おでん屋で、イタリアンみたいなおでん作ってお客さんが減ったのに、
やんばるちむどんでは奇をてらった変な沖縄そばで勝負する暢子。
しかもスタンダードな沖縄そばは絶対に出さない!
…なんで?おでん屋で何を学んだのやら。
イタリアン風沖縄そばじゃないから違うとでも?!+16
-1
-
6821. 匿名 2022/09/28(水) 19:30:38
>>6710
もはやそれ店名でもいいw
いきなりステーキ的な!
『やんばる・いきなりカラキ』+1
-0
-
6822. 匿名 2022/09/28(水) 19:31:24
ちむどんどんに限らずここ数年三枚目ポジやってたような役者がメインをやってるからな。
アイドルはファンがついてアンチなんて許さないって勢いで持ち上げてもらえるけど、演技一本の役者だと見た目だけでなんとかなる時代じゃなくなってるから頑張るしかなくなってる。演技で光るところもなく役に左右されてしまったならまだまだこれからな人なんだと思う+0
-1
-
6823. 匿名 2022/09/28(水) 19:32:25
>>6818
だから暢子は慕ってるし本当の母親のように懐いてるのが分かるよね?
元恋仲で疎遠になった三郎との中も取り持ってあげてたし+1
-1
-
6824. 匿名 2022/09/28(水) 19:33:16
>>6769
和彦よりは分かりあえるウチナンチュ+9
-0
-
6825. 匿名 2022/09/28(水) 19:33:34
早苗とは疎遠になっている暢子
金吾と連絡を取り合っていた良子+16
-0
-
6826. 匿名 2022/09/28(水) 19:34:25
なんじゃこら。
新たな扉?未来なんてないと思うが…
俳優業は見切りつけてエビちゃんコース(エビちゃんも一時期ドラマ出さされたりしてたけどモデルやCMだけに戻ったよね。エビちゃん好きだから別にディスりとかじゃないです)が無難だと思うが…
餅は餅屋、適材適所があると思うよ。
まさか、本人が元々俳優志望だったりするの!?+5
-0
-
6827. 匿名 2022/09/28(水) 19:34:48
>>6822
でもここまで露骨に容姿いいのに雰囲気やフツメンの踏み台のように
全然見えないような言動にされたりもうイメージ回復出来ないような
動かされ方されるドラマはちむどんどんぐらいしか見ない
男女限らず+4
-0
-
6828. 匿名 2022/09/28(水) 19:36:52
>>6302
おかずデザインさんのこだわりの一押し麺だからここぞというときに出してきたはず。あの人たちセンスおかしいからこれが美味しそうに見えるんだろうね。まぁそれはさておき汁が少ないのもこだわりなのかな。全部飲み干さなくても並々としたスープでないと何か嫌だ。+10
-0
-
6829. 匿名 2022/09/28(水) 19:37:07
三枚目顔なのにイケメンや美人の役やるのは不自然だけど確かにその傾向多いからやっぱりゴリ押し
演技派ならそれをわきまえて端か容姿良い設定じゃない役与えればいいのに邪魔だわ+5
-0
-
6830. 匿名 2022/09/28(水) 19:37:14
>>6655
それ!子供の頃学校から家に帰るときサトウキビ畑とかめっちゃ走ってたし、優子さん仕事からかえるとき川端の山道通ってたし、山深いよね?売店とか学校とかの中心からも遠いよね?田舎の中の田舎って立地だと思うんだけど。、、っていってもどうせお店は満員で繁盛してめでたしめでたしなんがろうけどさ。+8
-0
-
6831. 匿名 2022/09/28(水) 19:37:27
>>6825
金吾くん 幸せを比嘉家に見せつけてね✌️+3
-1
-
6832. 匿名 2022/09/28(水) 19:37:37
>>6820
おでん屋のあの1週間の話がなければ、どこかをもっと掘り下げられたなぁ…きっと。+5
-0
-
6833. 匿名 2022/09/28(水) 19:39:45
>>6831
やっぱり非イケメンの方が得するんだよねwこのドラマはw分かります+0
-6
-
6834. 匿名 2022/09/28(水) 19:39:53
>>6830
ケビン・コスナーのフィ―ルドオブドリームスみたいに
お客さんが沢山来るのかな😝+4
-0
-
6835. 匿名 2022/09/28(水) 19:40:41
>>6432
昔は本土では沖縄差別もあったのに、のぶこは東京でも順風満帆。
脚本家の方はなにも勉強してないのかなと思いました。+9
-1
-
6836. 匿名 2022/09/28(水) 19:40:53
>>6657
思った思った!最初からちゃんと一緒にバス停までお話しながら歩いて御礼もいって、お土産わたしてきちんとさようなら、また来て下さいねって見送るのが普通だよね。大人としてお世話になった方への向き合い方としてそういうところが欠けてるんだってば。+42
-0
-
6837. 匿名 2022/09/28(水) 19:41:54
>>6440
今日は本当に呆れる内容でした。
沖縄をバカにしてるのかなと怒りすら湧きました。+14
-0
-
6838. 匿名 2022/09/28(水) 19:42:09
>>6251
多分撮影に慣れているフードコーディネーターはそこらへんもノウハウあるはずなんだよ。
オカズが今までどんな仕事してきたのか知らんが長丁場での見た目を維持する料理のセットの仕方が全くできていないのに驚く。
味や健康は大事だけど物語の中の料理は見た目が最優先でしょ。+15
-0
-
6839. 匿名 2022/09/28(水) 19:42:24
>>6805
カラキ茶のブログとか読むとフワッとシナモンの香りがするらしい。
和彦「シナモンノカオリにニテイルネ」って説明しろよ💢+11
-0
-
6840. 匿名 2022/09/28(水) 19:42:37
4兄妹で貧乏暮らしだったニーニーもネーネーも暢子も、自分の子は一人だね。+2
-0
-
6841. 匿名 2022/09/28(水) 19:43:16
>>6824
和彦ってやっぱり馴染めてないよね
地元の東京でも友達いるイメージないけど+8
-0
-
6842. 匿名 2022/09/28(水) 19:43:31
顔のこと言う人いるけど役者そのまま交換しても言うて評価変わらんと思うけどな。評価上がったの博夫や矢作の中の人あたりだけど役に同じ味付けが出来ると言うのか+1
-2
-
6843. 匿名 2022/09/28(水) 19:44:26
>>6513
ナレーター「いよいよ、中華料理の本場・中国へ。暢子の挑戦は、まだまだ続くのでした」+7
-0
-
6844. 匿名 2022/09/28(水) 19:45:01
>>5828
1985年では、
暢子32歳(1953年生まれ)
良子35歳 暢子の3つ上
歌子30歳 暢子の2つ下+3
-0
-
6845. 匿名 2022/09/28(水) 19:45:30
>>6828
汁は体に悪いとか、塩分が悪いとかの思想なのかなと思った
あと紅しょうがの赤も目の敵にしてるし
もうわけわからん+5
-0
-
6846. 匿名 2022/09/28(水) 19:45:34
>>4632
思ったーダンディさ見事消されてたね😭
ファンターナでの暢子の髪型と言い、ちむどんどんでの三角筋と言い、この番組のスタイリスト最後までやってくれるなと思ったわ。+4
-0
-
6847. 匿名 2022/09/28(水) 19:46:19
三姉妹とも、やろうやろう!できるよ!てタイプだけど、延期するってこと?100食分のカラキは無理じゃない?て博夫さんが正論で先生らしさが出ててなんか良かった。
でも結局手伝うんだよね。
ネーネー、いい人と結婚したね。
+4
-0
-
6848. 匿名 2022/09/28(水) 19:47:44
>>6846
イケメン美人には厳しくてとことん視聴者から好かれないキャラやスタイリングにし
実は容姿大したことない人らに好感持てるようなキャラやスタイリングも贔屓する
それがちむどんどんの世界だよ+2
-1
-
6849. 匿名 2022/09/28(水) 19:47:55
あと2日なんだよね
とりあえずいろんな懐かしい?面々が出て、歌子になにかがあって、それでも、クランクアップがあの衣装なんだよね
放送の順番に撮影してるわけではないとしても、謎すぎる+3
-1
-
6850. 匿名 2022/09/28(水) 19:48:00
>>6839
なんとも言えない香りって。
それでライターしてるとか呆れるね。+5
-0
-
6851. 匿名 2022/09/28(水) 19:49:12
4月から5月くらいまで見てたけど面白くなくて見るのやめて、そこからネットでボッコボコに叩かれてるの見て逆に気になって、2分の振り返り全部見たけど全然面白くなかった。最終回近いし、せっかくだしと思って今日の放送見てみたら、「???」しかなかった。オーナーの見送りをもったいぶったのも、麺がなくて人に作らせて解決して何とかオープンって流れも、全部意味が分からないし面白くなかった。+25
-0
-
6852. 匿名 2022/09/28(水) 19:49:30
>>6836
自慢のサーターアンダギー渡さないなんて謎だよね+19
-0
-
6853. 匿名 2022/09/28(水) 19:49:43
>>5113
あのスピードで100食分準備…絶対無理やん+20
-0
-
6854. 匿名 2022/09/28(水) 19:49:47
>>6808
暢子は他人の手を煩わすことを当たり前のように思ってるよね。私のために皆手伝うの当然でしょ?みたいな態度が本当っ無理。+26
-1
-
6855. 匿名 2022/09/28(水) 19:52:44
>>6850
視聴者の方がなんとも言えずポカーンだわ。
ここでアメリカ留学を出せよ!って
「アメリカニイタトキタベタシナモンロールノフウミニニテイル」とか何とかあるでしょーって。+8
-0
-
6856. 匿名 2022/09/28(水) 19:53:21
製麺屋さん足立殿だったの!気付かなかった!
意味深に登場させた割に扱い雑だったけど…
残り2日のうちに大活躍するとも思えないし。
実にもったいない。+12
-0
-
6857. 匿名 2022/09/28(水) 19:54:03
>>5902
ところで従業員は基本暢子と優子の2人?
みんな一応仕事してるわけだし、頼みの歌子だって豆腐屋ほっぽったら嫁としてまずいでしょ
何だかそこら辺がいつも曖昧なのよね
+23
-0
-
6858. 匿名 2022/09/28(水) 19:55:05
>>6758
そもそも一流の料理人っていうのが間違いなのよ
普通に食べるのが好きで家でいろいろな料理を工夫しながら作るのでよかったのに
家で料理作るのも楽しそうじゃなかったし、良子と喧嘩した割にいつも一皿だけだったし+23
-0
-
6859. 匿名 2022/09/28(水) 19:55:49
>>6784
本当の母親より懐いている房子さんと2人で会う時のキメ衣装なんだろうね+7
-0
-
6860. 匿名 2022/09/28(水) 19:55:51
>>6857
優子だって昼間は売店で働いてるし、暢子、和彦、あとは隣に住む智と歌子を勝手に当てにしている可能性。+14
-0
-
6861. 匿名 2022/09/28(水) 19:56:13
>>6513
もう中国に料理修行に行くわね+2
-0
-
6862. 匿名 2022/09/28(水) 19:56:19
カラキ、葉っぱの汁が甘くて~みたいなこと善一さん言ってなかった?
結局甘いのか苦いのかよくわからないね。
あんな緑の麺になるまで練り込んだら苦そう…+12
-0
-
6863. 匿名 2022/09/28(水) 19:57:49
自分の親愛なる亡き弟の遺伝を引き継いでる賢秀も戻って来ないし暢子も房子の方を母親のように慕っていて毒親優子ザマァ+1
-3
-
6864. 匿名 2022/09/28(水) 19:58:31
また歌子のジャイアンリサイタルが増えてきたな+12
-0
-
6865. 匿名 2022/09/28(水) 20:00:23
あんな駐車場もないところに100名もお客さん来るの?
咳も少なくこじんまりとした限定10名くらいの予約制にすればいいのに。
沖縄料理のコースとかにして。+17
-0
-
6866. 匿名 2022/09/28(水) 20:01:59
>>5994
和彦がまともな事を言ってた頃もあったんだね。
なんでもアレンジし過ぎて訳わからなくなって
ニッキを刷り込んだ謎の八つ橋麺で開店って
沖縄そばってイメージした
食べたいものが食べられないって金出して客が可哀想。
+12
-0
-
6867. 匿名 2022/09/28(水) 20:02:43
>>6864
ジャイアンリサイタルと言えば賢秀のイメージあったのにw
行けなかった暢子の結婚式前に元々、予行練習してたしw+4
-2
-
6868. 匿名 2022/09/28(水) 20:04:21
>>3969
青春の殺人者では、
相棒の水谷豊から、乳首もろ出しのおっぱい吸われ
でも、熱演してた
+4
-0
-
6869. 匿名 2022/09/28(水) 20:06:02
なんだかな
前の矢作の時もそうだったけど今回の智とか博夫とか自分の妻や娘なんかよりも優先して構われてしまう暢子ちゃんみたいなのが制作おじ達の性癖なんかな
なんかこういうシチュエーション多くて気持ち悪いんだけど+19
-0
-
6870. 匿名 2022/09/28(水) 20:06:15
>>5103
余った麺を現物支給よ。ちむどんどんするさー+3
-1
-
6871. 匿名 2022/09/28(水) 20:06:31
>>6865
沖縄の宮廷料理という話もあったよね?
もう出てこないね。+11
-0
-
6872. 匿名 2022/09/28(水) 20:07:03
>>6752
ゴーヤを刻んでいたから、何か出してくれるんじゃない?店に来てくれた村人たちは大絶賛!
そういえば今日、ボードにメニューを描いてたけど、どのくらいの価格帯なのかね?
杉並ちむではかなりお高めだったけど。+5
-0
-
6873. 匿名 2022/09/28(水) 20:08:04
スープも具もカラキの麺に合わせて作ったからカラキの麺じゃなきゃダメさーじゃなくて、一流の料理人ならスープを普通の麺に合わせてアレンジしなよ
バカだ+14
-0
-
6874. 匿名 2022/09/28(水) 20:09:14
>>6645
この人は「変わらない」ということを履き違えている。
暢子の正直なところや真っ直ぐなところなどはその人の軸となる部分だからヒロインとして変えないという判断は間違っているとも言えない
けど、年齢に応じた表情や動きや声は変えないと時間の経過を表現できない。
朝ドラみたいに1人の人間の長い期間を描くのならなおさら絶対必要なスキル。
どういうつもりなのかもっと突っ込んで聞いてほしかった。+22
-0
-
6875. 匿名 2022/09/28(水) 20:09:23
>>6867
最後は賢秀の永ちゃんでいいよ。歌子はスピンオフででも歌ってどん+6
-1
-
6876. 匿名 2022/09/28(水) 20:09:46
イマイチ誰に向けての開店なのか分からない
近所の人達?
客来るのかな
+18
-0
-
6877. 匿名 2022/09/28(水) 20:11:42
>>6825
性格の問題
良子にその気ないんだから金吾は勘違いすんなカス+1
-6
-
6878. 匿名 2022/09/28(水) 20:12:07
>>6858
料理が大好きな女の子がいろんな人に自分の料理を食べてもらいたくて店を開く話にしておけばあんなもんかになったかもな。フォンターナで長年修行して一人前になるって設定に腕がついてきてない+14
-0
-
6879. 匿名 2022/09/28(水) 20:13:08
>>6825
金吾、金髪の奥様でも連れてきてほしい+9
-0
-
6880. 匿名 2022/09/28(水) 20:14:03
>>6157
コメ主だけど、昔というのはこの時の時代背景ではなくて、この集落は若い人が少なくておばあみたいな人が多いのかなと思ったもので…
昭和初期に生まれたような人たちは、外食のような贅沢は滅多にしなかったと思うので、やんばるちむどんどんも繁盛はしないかなと。+8
-0
-
6881. 匿名 2022/09/28(水) 20:14:06
>>6863
今度はすこひこを手に入れるよ+0
-0
-
6882. 匿名 2022/09/28(水) 20:15:03
とにかく料理がショボい!に尽きるわ
メインが貧相なわけわからんそばしか出てこない
中国ドラマの花小厨なんかお金かけてるのもあるけど主人公の女の子1人でちゃちゃーっと凄いよ
同じ麺料理でこれほど違うかってくらい見た目からもう美味しいw
手元はパッと変えてやってるみたいだけど全然不自然じゃないからすげ〜ってなるもん
料理に対する造詣も深くて料理大好きがよくわかる主人公で暢子とは大違い
何だか残念というか妙な敗北感…
+9
-0
-
6883. 匿名 2022/09/28(水) 20:15:09
>>6799
オバサンじゃん+2
-2
-
6884. 匿名 2022/09/28(水) 20:16:08
つーか綾瀬はるかも色白補正の雰囲気美人だろw
どの役も同じ綾瀬はるかってキャラだし+2
-5
-
6885. 匿名 2022/09/28(水) 20:16:10
あと2日でお店閑古鳥とか歌子紅白出場とかやるの?+7
-0
-
6886. 匿名 2022/09/28(水) 20:17:13
>>6779
産業まつり、結婚式で自分のやりたいこと発表
+7
-0
-
6887. 匿名 2022/09/28(水) 20:17:25
>>6825
すごく気になってるんだけど暢子の周りには比嘉家以外の若手女優を長い間配置してはいけないみたいな決まりでもあるのだろうか
早苗も必要最低限出さないしフォンターナやあまゆにもウェイトレスの女の子一度も出さなかった
モブくらいいてもよさそうなのに従業員も都合よく歌子を使うという徹底ぶり+17
-0
-
6888. 匿名 2022/09/28(水) 20:18:06
居間を完全につぶして店にしてたけど、住居スペースに和彦の居場所はあるんかなw
+3
-1
-
6889. 匿名 2022/09/28(水) 20:18:40
何年かかっても良いから、この家でお店を開きたい!
みたいに言ってなかったっけ?
賢三が何年もかけて家を建てたんだって優子の話を聞いた時。
まさかの半年で出来上がるってプロの大工さんじゃなきゃ昭和のあの時代に無理じゃない!?
+11
-0
-
6890. 匿名 2022/09/28(水) 20:18:42
優子もさ、亡きお父ちゃんが暇を見つけてコツコツ立てた家をあんなに大改修されてなんとも思わないのかな
いくら子供のためとはいえ私なら腹立たしいし悲しい
あんな風にニコニコなんかしてられない+11
-0
-
6891. 匿名 2022/09/28(水) 20:19:56
>>6664
「比嘉暢子80歳、まだまだセーラー服で女子高生と言っても通じるわー」
「ノブコスゴイヨ孫娘トナランデモ双子ノヨウダヨ」+2
-1
-
6892. 匿名 2022/09/28(水) 20:20:38
>>6506
そしてそれがさらに不評をかう、と。+5
-0
-
6893. 匿名 2022/09/28(水) 20:21:35
>>6043
半分青いでも強烈な緑のケーキが出てたな
おかずクラブのイメージカラーなんだろうか+3
-1
-
6894. 匿名 2022/09/28(水) 20:22:03
>>6657
1日1日の話が繋がってないから、オーナーと暢子の間で何があったのかも分からないし、黒島さんの演技力だけで表せないんだからセリフでもナレでも良いから、何でひたすらゴーヤ切っててオーナーなんて…みたいな雰囲気なのか説明して欲しい。
+28
-0
-
6895. 匿名 2022/09/28(水) 20:22:17
和彦の顔を歪めたアップ見ておっ珍しく熱演してるじゃんって思ったら麺混ぜてるだけだった
演技がとんちんかんだよね
演技するときの身体と頭と心がバラバラというか力の加減が可笑しいというか+6
-0
-
6896. 匿名 2022/09/28(水) 20:24:21
>>6876
遠くから来てくれるお客さんもいるって言ってたけどどうやって宣伝したのかな
まさか手作りチラシ貼って歩いた?
信者使ってお金かけないさーとか言ってw
+5
-0
-
6897. 匿名 2022/09/28(水) 20:24:21
>>6794
竜星涼、前田公輝、山田裕貴は完全にオッサン脚本家達に貶められて、みーんな変な役柄を演じさせられて本当に可哀想だったな〜。
でもみんな自分なりに頑張って演じてた。
2世俳優の宮沢氷魚は守られてたのか、この中ではまだマシな役柄だった気もする。+17
-1
-
6898. 匿名 2022/09/28(水) 20:24:37
>>6204
翌朝「ありがとう!」と言ってた。まずは「ごめんなさい」だろとネットでは突っ込まれてた+7
-0
-
6899. 匿名 2022/09/28(水) 20:25:24
>>6570
賢三も生きているときに
あのお墓のそばで賢吉夫婦も一緒に、清明祭?で料理広げて踊っていた
だから賢三の祖父母(賢吉の両親)以前から、あそこが比嘉家の墓なのかも
賢三の両親は戦争中に亡くなってご遺体も無いから、お骨も無かったはずだけど
先祖代々で祀られてるんだろう+16
-1
-
6900. 匿名 2022/09/28(水) 20:25:47
世界中のおいしいものを食べたい!と子どものころ言ってたのに、上京しても食べ歩きするでもなく沖縄に帰ってきて、「やんばるは世界で一番おいしいものが溢れてる」って説得力なさすぎ
子ども暢子と別人格なんだよ大人暢子+0
-0
-
6901. 匿名 2022/09/28(水) 20:25:55
久しぶりにちむどんどんを見た旦那が
えーーーっ!?この家改装するん?!
寝るとこなくなるやん!
クソ狭い家やのにどこで寝るん?
ってビックリして皆の寝床を心配してたわさ。+22
-3
-
6902. 匿名 2022/09/28(水) 20:27:16
終わったら脚本家あたりからこのドラマがおかしくなったのは自分のせいじゃないって言い訳がでそう
ああいう系って何でも人になすりつける傾向がある+23
-0
-
6903. 匿名 2022/09/28(水) 20:27:29
のぶこの家族って、急に歌い出したり、踊り出したり、走り出したり、ケンカっぱやいし、ちょっとあれよねー+16
-2
-
6904. 匿名 2022/09/28(水) 20:27:48
>>6087
そうだね~そう考えるとこの前の三線弾いてた顔も(無の境地)納得だわ+10
-0
-
6905. 匿名 2022/09/28(水) 20:28:02
やんばるの畑やるのがちむどんどんするんじゃなかったっけ?
1年やったらもうちむどんどんしなくなったわけね…+13
-1
-
6906. 匿名 2022/09/28(水) 20:28:22
>>6893
緑のケーキ→○緑のパン
おかずクラブ→○オカズデザイン+6
-0
-
6907. 匿名 2022/09/28(水) 20:28:40
ノブコ:麺はうちが作る!(100食だから勿論、お前らも徹夜な!!!)+26
-0
-
6908. 匿名 2022/09/28(水) 20:28:44
50食できた時点でみんなへとへとなのに手伝っていただいている立場の暢子が「大丈夫!」って言うの、ものすごく違和感があった。
例えば暢子が「もうここまでにして明日はあるだけでいこう」とか言って歌子とかが「ねーねー大丈夫!最後までやろう!」なんていう展開だったらわかるんだけども。
とにかく見ていて腹の立つヒロインです。+51
-0
-
6909. 匿名 2022/09/28(水) 20:28:52
せっかくオーナーがやんばるに来たんだから、賢吉叔父さんと会って亡くなったお姉さんの話をして欲しかったな
オーナーだって会ったことないお姉さんがどんな人だったか知りたいよね
叔父さんからしたらお兄さんの奥さんなんだから話せるエピソードあるはずだけどね
やっぱり叔父さんは亡くなってしまったの?
このまま誰も叔父さん夫婦に触れなかったら悲しすぎるわ+17
-0
-
6910. 匿名 2022/09/28(水) 20:29:13
>>6902
わかる!だってそれが暢子に反映されてるもんね。+11
-0
-
6911. 匿名 2022/09/28(水) 20:29:33
>>5994
この頃の和彦って今よりまともだわw+13
-0
-
6912. 匿名 2022/09/28(水) 20:30:03
オーナーが連れてきたおじさんのエピソード、胸糞だったけど、水を上げなかったってやつ
役者の無駄遣いだよね
なんであんなのぶっ込んだ?+11
-0
-
6913. 匿名 2022/09/28(水) 20:31:04
麺のつゆは多くなってたな!
+0
-11
-
6914. 匿名 2022/09/28(水) 20:32:10
>>6908
頑張ろうって励ますの周りの役目だよね本当は。暢子はあくまでも自分の店のことに付き合わせてすみませんってスタンスでいなきゃいけないやつ+24
-0
-
6915. 匿名 2022/09/28(水) 20:32:35
>>6901
奥に部屋あるよ+5
-0
-
6916. 匿名 2022/09/28(水) 20:32:38
みんな明日のオープンに合わせて遠くから駆けつけてくれるって…それはニーニーだけじゃない?
早苗は里帰りのついで、金吾はたまたま仕事で沖縄に帰ってくるからついでに来てくれるのかと思った。
誰もが自分のために動いてくれると思ってるんだね、+13
-0
-
6917. 匿名 2022/09/28(水) 20:32:53
暢子の周りって、大の大人が昼間っから暇そうなんだけど、これ毎回、日曜日のエピソード?
特にフリーランスは、土日なしで働かなきゃなのに、和彦さん、せっかく沖縄に来たのになにしてんの+27
-0
-
6918. 匿名 2022/09/28(水) 20:34:03
田良島さんが記事載せたりするんじゃない?
そして東京からのお客さんが
殺到!
ついでに民宿もはじめる比嘉家
のちに一大リゾート地として発展する
パラレルワールドヤンバル
+16
-0
-
6919. 匿名 2022/09/28(水) 20:35:32
>>6897
>2世俳優の宮沢氷魚は守られてたのか、この中ではまだマシな役柄だった気もする
和彦がヒーローとして弱いせいかキャラ改悪や当て馬にされたり(智)
愛の事で好感度下がったら批判逸らしに悪事働かせられたり(賢秀)したからね
博夫は良子の旦那だから直接暢子に関係ない男キャラだから和彦の踏み台にはされないけど
基本気が弱くて性格キツイ良子に強く言えない性分だからそんなカッコイイ役ではないな+12
-0
-
6920. 匿名 2022/09/28(水) 20:35:59
>>6915
ねえねがお金数えていた4上半くらいの部屋ね+6
-0
-
6921. 匿名 2022/09/28(水) 20:36:00
>>6909
賢吉とオーナーは
関係ないよね
たしか
+5
-0
-
6922. 匿名 2022/09/28(水) 20:38:16
>>6913
料理の時に髪は結ぶようになったし、麺のつゆは増やすし、いきなり沖縄っぽい内容ぶっ込むし、フィリピンだっけ行った男の子の近況教えてくれたり、一応、ガル民の指摘は届いているのか?+9
-2
-
6923. 匿名 2022/09/28(水) 20:39:48
>>6897
最近は和彦役本人も危険を感じてから、演技も抑えめで、変になってる気すらする+9
-0
-
6924. 匿名 2022/09/28(水) 20:40:38
>>6902
なんでおかしくなかったのか作り手側でやりあうのは勝手にしたらいいと思うけど、反省会タグとか作品批判した視聴者引っ張り出すのはやめてほしいところだな+12
-1
-
6925. 匿名 2022/09/28(水) 20:40:52
>>6381
沖縄に限らず、やんばるちむどんどんみたいな「知る人ぞ知る隠れ家風飲食店」に地元以外の観光客も殺到するようになったのって、平成以降にHanakoみたいな個人旅行をターゲットにした情報誌や、個人のブログが普及してからだと思う。
昭和までは団体ツアーでお決まりの有名店を回るのが定番パターン。
このドラマって、令和感覚での設定や演出が多すぎて違和感あるよ。+26
-0
-
6926. 匿名 2022/09/28(水) 20:42:17
>>6905
暢子は興味が無くなるとすぐにポイッとしちゃう女だからね〜w
高校卒業後の就職先もポイッ!
フォンターナでの料理人の仕事もポイッ!
杉並の自分の沖縄料理店もポイッ!
優子から奪った畑もポイッ!
そのうち別の何かにちむどんどんしたら、全くためらわずに山原のお店もポイッと捨てて直ぐにどこかに飛び出して行っちゃう気がしてる。
+28
-0
-
6927. 匿名 2022/09/28(水) 20:42:45
またお世話になってる先のメンツをつぶす展開なんだね
一晩で素人が完成とか製麺所の立場ないじゃん
沖縄の皮つき豚肉は空輸なのでおいしくない、にーにーのところのはおいしい
フォンターナでの経験は弱点、なので沖縄料理の原点に戻る
自分たちが気持ち良くなるために平気で砂かけるのほんと嫌い+27
-0
-
6928. 匿名 2022/09/28(水) 20:44:38
>>6750
オーナーに帰ってほしくない、寂しい…
で、意固地になってたんだろうね。
30過ぎた人間のやることじゃない。ガキかよ。+21
-0
-
6929. 匿名 2022/09/28(水) 20:44:56
ねぇみんな起きて!できたよ!麺できたよ!て男性陣を叩き起こすのが暢子だなって感じ。(めちゃくちゃ悪い意味で!)
良子や歌子はもちろん、今までの他の朝ドラヒロインみんな、「オープンまでまだ時間あるしまだ寝かせておいてあげよう(ふふふ、頑張ってくれてありがと♡)」みたいな優しさがあったよ、キャラクターに。+29
-0
-
6930. 匿名 2022/09/28(水) 20:46:26
>>6912
雰囲気イケメン和彦の引き立て役にする為わざわざ年配の中でもハンサムな俳優を選び
元のダンディーさを消した老い耄れ漂う格好にさせたのも目的だけど
脚本家が聖母で愛されヒロイン像としている優子上げの為が一番の理由かな
水あるのに瀕死の優子の姉に水はないと嘘ついて見殺しにしたエピソード語られるし+9
-1
-
6931. 匿名 2022/09/28(水) 20:46:26
>>6680
ネットの指摘を反映していくスタイルなのは分かった+4
-0
-
6932. 匿名 2022/09/28(水) 20:46:59
>>6930
×→語られるし
○→語らせるし+1
-0
-
6933. 匿名 2022/09/28(水) 20:47:00
>>6683
せめて製麺機が壊れた時くらい東京修行で得た技術を使って畑の野菜でお客さんを満足させる料理作ればいいのに。+8
-0
-
6934. 匿名 2022/09/28(水) 20:49:28
みんなが疲れてるの見て「大丈夫!」って言ったの、「もうあとは私がやるから」か「もう半分でいいから」かと思ったら、さらに気合い入れろよの合図だったのびっくりした+30
-0
-
6935. 匿名 2022/09/28(水) 20:49:35
>>5994
和彦、愛ちゃんと並んでる方がお似合い
+25
-0
-
6936. 匿名 2022/09/28(水) 20:50:15
>>6910
脚本家が自身のTwitterにトンガリ三角巾を被ったキョトン顔の自撮り写真と共に「オレ、何か間違ったことしてる?」って呟いたら、ちょっとだけ評価してやってもいいわw+18
-0
-
6937. 匿名 2022/09/28(水) 20:50:56
>>6922
フィリピン誰が行ったの?+2
-1
-
6938. 匿名 2022/09/28(水) 20:51:02
何かトラブルや事故が起きてもすぐに解決するから、視聴者はちむどんどんしないわけさー+3
-0
-
6939. 匿名 2022/09/28(水) 20:51:39
>>6935
それは思う+5
-0
-
6940. 匿名 2022/09/28(水) 20:51:48
>>6926
青柳家の財産(しーちゃんが今住んでる東京の家と土地)が懐に入った時点で和彦もポイッ!だな+10
-0
-
6941. 匿名 2022/09/28(水) 20:52:12
>>6936
とんがり三角巾と暢子のとんがり口は何かムカつく+12
-0
-
6942. 匿名 2022/09/28(水) 20:53:21
あと2日で終わる…長かったな
高齢者施設で働いててホールのテレビはほぼ付けっぱなしなんだけど、長いこと朝ドラをみんな見る習慣になってたのがついにちむどんで途切れちゃった
面白くない上にうるさくて不快だったからね
今は代わりにラヴィットを見るようになりました
最近だとエールやおちょやん、カムカムは利用者さんも職員も喜んで見てたんだけどね…
+15
-0
-
6943. 匿名 2022/09/28(水) 20:54:33
>>6940
暢子みたいな女って、一般常識は無知なくせに旦那の生命保険だけは抜け目なく掛けてそうで怖い+8
-0
-
6944. 匿名 2022/09/28(水) 20:54:59
>>6907
「お母ちゃんは子供達の面倒みて!
おばあも連れてきて!」+16
-0
-
6945. 匿名 2022/09/28(水) 20:55:42
50食出来たとに、ノブコが励まし、歌子、ねえね、和彦とノブコに近い人から奮い立っていく
ブラック企業みたい
義理弟、兄は帰らせてあげてよー
休みの日返上で奴隷+13
-0
-
6946. 匿名 2022/09/28(水) 20:57:30
>>6908
100食の根拠ないからね。
どうぜ、初日は知り合いばっかりやから、知り合いは近所の製麺所から調達したノーマルタイプ50食にしたらいいやん。
実際のところ、ノーマルタイプのばっかり出ると思うよ。
薄い出汁にシナモン味の蕎麦なんて、食べてくないわ。+20
-0
-
6947. 匿名 2022/09/28(水) 20:58:12
>>6942
うちの83歳も(ボケてはない)
この朝ドラはよう分からん
と今日ついに言っていた
私ですら、昨日何だったけ
一回見るの飛ばした?となる
確認してみたらちゃんと見てることもしばしば+6
-0
-
6948. 匿名 2022/09/28(水) 20:58:19
のぶこはやりたい気持ちはわかるけど、思いつきで周りを振り回しすぎやわ。
+7
-0
-
6949. 匿名 2022/09/28(水) 20:58:48
>>6918
そのうち東京から沖縄一大リゾート開発の儲け話しを持って我那覇が山原にやって来そうで怖いw
バブルが弾けたらめっっっちゃヤバいやつ…+5
-1
-
6950. 匿名 2022/09/28(水) 20:58:59
>>6916
金吾なんかより下地先生や正男出した方が視聴者オオーッだろうに何も分かってないよな
出させる為に無理に実は良子と手紙のやり取りしてたって設定つけるもんだから浮気疑惑でちょい荒れてるし+7
-0
-
6951. 匿名 2022/09/28(水) 20:59:09
>>6937
のぶこが好きだった陸上部の男の子+1
-0
-
6952. 匿名 2022/09/28(水) 21:00:28
>>6951
ブラジルじゃなかったっけ?+24
-0
-
6953. 匿名 2022/09/28(水) 21:00:59
和彦が臼を回すとき、回せるかって、智も良子旦那も言ってたけど、あれ、アドリブかな。
そのあと、臼回すときに、なかなか回らんかった。
水分含んだ葉っぱが粉末になるとはどうしても思えんのやけどね。。。+27
-0
-
6954. 匿名 2022/09/28(水) 21:03:19
>>6909
賢吉叔父さん死んだのかもな、夫婦とも
お子さんがいないなら、ご夫婦も賢三と同じ墓に眠ってるかも知れない
+4
-0
-
6955. 匿名 2022/09/28(水) 21:04:58
>>6928
だって優子より房子の方が表面は冷たく突き放してるようで実際は暢子の事まるで娘のように可愛がってたし暢子だって実の親より懐いて甘えてたもの
賢秀の事は諦めて似ている暢子を代わりに可愛がろうとしてた優子ってつくづく可哀想ww+7
-2
-
6956. 匿名 2022/09/28(水) 21:05:16
>>5994
何でいつもひょっとこみたいに口尖らせるんだろう。
中の人のクセ?+33
-0
-
6957. 匿名 2022/09/28(水) 21:07:03
こんなマリオがスター取ったみたいな音楽前から流れてた?+4
-0
-
6958. 匿名 2022/09/28(水) 21:09:31
>>6956
改めて面白い表情だね。+6
-1
-
6959. 匿名 2022/09/28(水) 21:09:48
>>6952
だった!
ブラジル移民って、70年代に渡った人は、金持ちになれたんだろうか
成功したっぽいね、同級生は+7
-1
-
6960. 匿名 2022/09/28(水) 21:11:46
>>6926
最後は自分が生きてることにも飽きてポイしそうで怖い
命どう宝が泣く+3
-0
-
6961. 匿名 2022/09/28(水) 21:17:21
>>6475
顔はお父さんそっくりなのに歌はあまり得意じゃないんだね。
エールで売れないシンガー役で主人公の娘さんに自作の歌を歌うシーンに適度な下手さがあって良かったんだけど、演技ではなく地だったのかw+10
-1
-
6962. 匿名 2022/09/28(水) 21:17:48
>>5994
根本的にウチはなんか間違ったこと言ってる?主義だからなぁ。謙虚さがないから可愛げもない。愛されるヒロイン像からは程遠い。+30
-0
-
6963. 匿名 2022/09/28(水) 21:19:21
>>6736
歌子死す時に暢子が目を覚ますんじゃないの?(テキトー+6
-0
-
6964. 匿名 2022/09/28(水) 21:21:32
>>6944
一人でできることを「ウチがやる!」って言ってそれに周りが協力するなら分かるけど、
暢子はそもそも一人じゃできないことをやるって言うからズルく見えるんだよね。
周りが協力せざるを得ない状況に持ち込むっていうか+39
-0
-
6965. 匿名 2022/09/28(水) 21:23:25
歌子の歌エピソードは放置?
後でレコードデビューして回収するのかな
病気は放置か+6
-0
-
6966. 匿名 2022/09/28(水) 21:24:03
>>5994
和彦ちゃんと表情変わってるね+2
-0
-
6967. 匿名 2022/09/28(水) 21:25:21
最後はノブコの食堂にみんな集まって、ジ・エンドか
後2回だから大した回収もなさそう+6
-0
-
6968. 匿名 2022/09/28(水) 21:26:56
>>6161
息子も連れてく気なさそうだけど。
父から死に際に兄妹一人だけ声をかけられず、
母は兄べったり。
房子オーナーを母親代わりにもう一度人生やり直すさ〜。+5
-2
-
6969. 匿名 2022/09/28(水) 21:29:17
もう最終週なんですね・・・
最後の最後まで暢子のヒロインとしての存在感が薄かったような気がします。
周りの人達の存在感が強すぎた(特に歌子とか)・・・(-_-;)
+5
-0
-
6970. 匿名 2022/09/28(水) 21:29:27
>>6043
令和の今でこそ 「自然派」でも良いかもしれないけど
ちむどんの世界はまだ昭和。
真っ赤な紅生姜で良いと思う。
紅生姜なんて乗ってる?って思って画像拡大しちゃったw
そもそも紅生姜ってど真ん中に乗せるものなの?+10
-0
-
6971. 匿名 2022/09/28(水) 21:29:38
>>3981
これアラサー???+1
-1
-
6972. 匿名 2022/09/28(水) 21:30:18
>>6968
兄はもう外に家庭出来たし戻って来ないから似ている次女を可愛がろうとしてたんだよw
でも次女はオーナーの方を本当の母親として懐いてるから
そういう意味では母親が可哀想だよねこの家族は+5
-1
-
6973. 匿名 2022/09/28(水) 21:30:45
>>6895
何で俺がこんなことやらなきゃいけないんだよっていう気持ちを表してたのかも!?+0
-0
-
6974. 匿名 2022/09/28(水) 21:31:10
>>6657
しかも自分から呼んでおいてねw
失礼の極み+9
-0
-
6975. 匿名 2022/09/28(水) 21:33:56
>>5664
私も同じです。
何か見落とした描写があったのかと思って、録画でも見たけど、見送りを渋ってた理由が本当にわからないです。
どなたかわかる方教えて欲しいです。。+10
-0
-
6976. 匿名 2022/09/28(水) 21:34:34
>>6974
料理勝負まで仕掛けて“沖縄に来て!”って言ったのにちゃんとお見送りしないのおかしすぎる。
そもそもオーナーは暢子んちに泊まっていたのか?+13
-0
-
6977. 匿名 2022/09/28(水) 21:34:48
>>6953
え、あれ、葉っぱを挽いてたの??
最初暢子が作ったのは葉を入れた麺と言いながら白かった。
みんなで作ったのは製麺所と同じグリーンだったし、作り方、配合も一緒にしてるはずだよね?
乾燥してない葉は汁を抽出するしかないと思う。
臼では粉にはならない。
短時間で天日乾燥させた?無理があるよね。
+7
-0
-
6978. 匿名 2022/09/28(水) 21:35:43
制作陣が役者にクサいセリフやダサい動きをさせたがる理由は、歌やダンスが下手なアイドルに癒された気持ちになって応援したがるオジサンの好みを基準にして作ってる気がする+4
-0
-
6979. 匿名 2022/09/28(水) 21:35:45
>>6940
史彦名義の財産は、既に3分の2が和彦が相続してる
+1
-0
-
6980. 匿名 2022/09/28(水) 21:38:56
>>6887
言われてみれば、そうだよね。
特にフォンターナでは、ウェイトレスさんいる方が自然だなぁ。
料理人が料理運ぶよりも。+6
-0
-
6981. 匿名 2022/09/28(水) 21:40:37
>>6888
文机、必須なのにね。
片付けられちゃった??+4
-0
-
6982. 匿名 2022/09/28(水) 21:42:33
>>6021
おっ!杉並の時より紅しょうが増えたんじゃない?
進歩進歩+2
-0
-
6983. 匿名 2022/09/28(水) 21:44:22
>>6908
もういいよ、充分!ありがとう!って言うのかと思ったし、周りもそれ待ちかと思ってたら違ってびっくりした(笑)+7
-0
-
6984. 匿名 2022/09/28(水) 21:45:59
>>6544
ずっと手探りで見つからないまま終わっていったね笑 めっちゃ自然にリアルで良し
この写真で気付いたけど、智が腕組みして寝てるのも、作業に疲れたおじさんの仮眠あるあるだと思った
和彦はどうしてか旦那の帰りを待ってた女性っぽい+22
-0
-
6985. 匿名 2022/09/28(水) 21:47:42
>>5994
こう見ると和彦痩せたね。体調大丈夫かな。+2
-0
-
6986. 匿名 2022/09/28(水) 21:48:23
>>6908
そう!おかしいのよ!
あなたの脚本の方が良い‼️+6
-0
-
6987. 匿名 2022/09/28(水) 21:48:25
>>5826
同感。今日は個人的にはワースト1位の回だ。+2
-0
-
6988. 匿名 2022/09/28(水) 21:49:03
>>6954
あれだけお世話になったおじさんご夫妻、亡くなられていたとしても、そのことすら語らない。感謝の気持すらない。
本当に薄情な一家だとつくづく思う。
あっ、もしかしたら、後日の番外編で言い訳のように墓参りの場面でも差し込むのかしら。
それか、前みたいにカビラさんのナレで「暢子達は、おじさんのお墓にお礼を言いに行きました」とか。
幼稚園児が作ったドラマなの?+16
-0
-
6989. 匿名 2022/09/28(水) 21:50:57
沖縄のれいわ新撰組の市議(元教師)が、教え子モノ無しマルチ(投資詐欺)に勧誘してたって。
アムウェイみたいなのじゃくて、若者に消費者金融で金を借りさせて借金させるタイプで20代の女性の自殺者出したようなやつだよ。
ニーニーがマシに見える。
そんなニーニーより酷い人を推薦する政党って…
+6
-0
-
6990. 匿名 2022/09/28(水) 21:51:10
>>5994
まともな事言う大人の男だったのに
暢子に惹かれ始めておかしくなって行った+11
-0
-
6991. 匿名 2022/09/28(水) 21:53:38
あんなに夜通し麺作ったまま店開店させるの地獄だな 過労で倒れるぞ+10
-0
-
6992. 匿名 2022/09/28(水) 21:55:45
>>6983
性格の悪さでは、朝ドラ至上No.1。
よく引き合いで「純と愛」が出されるけれど、あれは、これでもかと起こる不幸な出来事に視聴者が疲れただけで、私自身は純ちゃんのことが嫌いになることはなかった。
純ちゃんは感情の起伏が激しく思い込みが激しいところはあったけれど、自分のやったことに対して反省もしていたし、落ち込むこともあって、そこは共感出来たし、純ちゃんが間違っていたら、ピシっと諌める先輩もいた。
暢子はやりたい放題、周りも持ち上げ放題。
人の彼氏を取ってもケロっとしてるし。
私、やっぱり暢子はキライだわ。+30
-0
-
6993. 匿名 2022/09/28(水) 21:56:11
>>6989
それって誰ですか?+0
-0
-
6994. 匿名 2022/09/28(水) 21:56:42
>>6878
そうだよね
東京に行ってイタリアンじゃなくて沖縄でお母ちゃんの実家の食堂を再興するとかでもよかったのに
もっと沖縄の歴史とかドラマに盛り込めたのに+9
-0
-
6995. 匿名 2022/09/28(水) 21:57:03
博夫のメガネ、どこにあーるか。
メガネメガネ…て探してたところにはなかったのね。
テーブルの手前の方探してたよね。+11
-0
-
6996. 匿名 2022/09/28(水) 21:58:14
男子に陸上で負けるようになって葛藤したり
沖縄の女であることも嫌!って言っていた頃の
少女時代の暢子は結構好きだったのよ
上京して職場で「暢子と呼んでください!(*^^*)」とか
愛さんに「私は和彦君が好き!」って言ってしまうような
とんでもねえ女性に成長してしまって残念だったわ
異性には好戦的でツッケンドンな塩対応でも
同性には誠実で優しいキャラであってほしかった+17
-0
-
6997. 匿名 2022/09/28(水) 21:58:15
>>5994
暢子、あなたこそ、料理の何たるかをわかってないのでは?
今日のゴーヤを切る場面なんて、キャリア10年以上の料理人には見えなかった。+32
-0
-
6998. 匿名 2022/09/28(水) 21:59:53
>>6936
なぜか脳内でどぶろっくの江口さんで再生されたw+1
-0
-
6999. 匿名 2022/09/28(水) 22:00:47
暢子って相変わらず料理に自分の色を出したがるよね イタリアンおでんから何も学んでなかったのか+18
-0
-
7000. 匿名 2022/09/28(水) 22:02:06
>>6996
やっぱり雰囲気イケメンゴリ押ししたいが為にソイツの相手役として無理に動かしたから本来のキャラが死んだとしか思えないわw
見た目だって中の人だってちゃんと素材の良さを活かしたスタイリングなら凄く美人なのに上京してから垢抜けるどころかどんどん濃く黒々い肌で清潔感ないヘアスタイルばっかされてた時点でお察し+5
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
沖縄の家族を描いたNHK連続テレビ小説「ちむどんどん」のファン感謝祭が沖縄県名護市の名護市民会館大ホールで8月28日に開催された。本土復帰50年節目の年に「沖縄」をテーマにしたこともあり、放送前か