-
6001. 匿名 2022/09/28(水) 10:59:13
>>4153
「吾輩は猫である」は主人公の猫が死んじゃうから暢子が最後亡くなる前の夢だったりして。+2
-0
-
6002. 匿名 2022/09/28(水) 10:59:30
>>5985
パーマの置き物ねw+9
-0
-
6003. 匿名 2022/09/28(水) 10:59:37
愛さんは美人だし性格もとても良かったし
結婚すれば白金のマンションで華麗なシャレオツ生活
望めば重子のコネで銀行や広告代理店で働けるのに
和彦っていうのは本当に不思議な人だわね+10
-1
-
6004. 匿名 2022/09/28(水) 10:59:48
オカズデザインて、岡山の山奥から山菜メインの食を提案してるイメージ
暑い沖縄の料理はもっとボリューミー、なんでここに依頼したんだろう...+33
-0
-
6005. 匿名 2022/09/28(水) 11:00:13
>>5962
ほんと打ち上げしたいw
みんな頑張った!と讃えあいたいわ!+9
-1
-
6006. 匿名 2022/09/28(水) 11:00:21
>>5982
優子、狸寝入りだねw+3
-0
-
6007. 匿名 2022/09/28(水) 11:01:09
>>6003
雰囲気美人な
雰囲気イケメン和彦との絵面はしっくりきた+4
-1
-
6008. 匿名 2022/09/28(水) 11:01:27
>>5506
当時でも11月23日は祝日(勤労感謝の日)で学校はお休みだよ+8
-0
-
6009. 匿名 2022/09/28(水) 11:02:24
>>5404
海の家みたいな感覚だよね+11
-0
-
6010. 匿名 2022/09/28(水) 11:02:40
ハワイに沖縄料理店をだして
最終回をむかえたら、笑う+17
-0
-
6011. 匿名 2022/09/28(水) 11:03:02
>>5960
しーちゃん出て来ないと可哀想だけど暢子への信仰ぶりが見ていて疲れるんだよなぁ+8
-0
-
6012. 匿名 2022/09/28(水) 11:04:22
アレで、納得する麺ができるのか?
あんなアクシデント、必要あったか?+15
-0
-
6013. 匿名 2022/09/28(水) 11:05:09
>>5865
ほんとに今更よね。
カムカム下げしてたんだから、真似することないのにね。
+13
-1
-
6014. 匿名 2022/09/28(水) 11:05:30
>>5967
フォンターナでもズッキーニは智が頑張ってくれて東京ちむどんどんでは沖縄の皮付き豚肉をわざわざ冷凍で仕入れて、あるものでなんとかしようとか工夫や思考錯誤がないから成長もないし子どもっぽいんだよ。
足りないものは周りが頑張ってくれるか、向こうからやって来るw+29
-0
-
6015. 匿名 2022/09/28(水) 11:05:47
なんだろー
何かとトラブルばかりで、ノブコの努力が
その外からのトラブル乗り越えるばかりで
ノブコの料理に対する努力が全然見えないんだよねぇ。+22
-0
-
6016. 匿名 2022/09/28(水) 11:06:47
>>5721
2人とも無職で妊娠したのに大喜びしてたし、妊娠してる身で無茶な規模のお店オープンも止めなかった男だよ。最後まで和彦も和彦って事だろう+21
-0
-
6017. 匿名 2022/09/28(水) 11:07:10
>>6012
だよねぇ。
1日でできるなら最初から…
運天さん必要だったー?+23
-0
-
6018. 匿名 2022/09/28(水) 11:07:13
>>5985
マネキン
オー!マイキー!風の+5
-0
-
6019. 匿名 2022/09/28(水) 11:07:25
>>5985
棒よりも愛されてる感あるわね。+5
-0
-
6020. 匿名 2022/09/28(水) 11:07:41
>>6003
自分より立派な人とは結婚したく無かったんじゃね?+9
-1
-
6021. 匿名 2022/09/28(水) 11:08:15
>>5952
汁少なっ!
紅生姜の色薄っ!
そしてちむどん制作スタッフは料理名のテロップつける事すらもやめたんかな?って思ったw+78
-1
-
6022. 匿名 2022/09/28(水) 11:08:52
>>5962
ガチな反省会始まっちゃいそうだよw
まあどこで暢子に期待するのをやめたとかそんな話はしてみたいわ+6
-1
-
6023. 匿名 2022/09/28(水) 11:09:18
>>5988
わぁ…ありえそうで怖いわ!
自分たちが作ったの食べて
「美味しいね!」
とか言っちゃうんでしょww+19
-0
-
6024. 匿名 2022/09/28(水) 11:09:44
>>5865
ハルミちゃんの振り付け、なんか見た事あるなぁって思ってたけど、おニャン子だったんだ!+8
-0
-
6025. 匿名 2022/09/28(水) 11:12:04
>>5917
普通の感覚なら嫌だなって思ったり関わらなくなるところだけど比嘉家以外の登場人物は脚本の力で感情を無視されてしまうからね
そこがもうドラマとして破綻してる+10
-0
-
6026. 匿名 2022/09/28(水) 11:12:14
>>5878
この子可愛かったねー
東京に興味津々でしつこかったけど、子供だから許せた+33
-0
-
6027. 匿名 2022/09/28(水) 11:13:35
>>5967
それか初心に戻って、シークワーサーかじって閃こうか!+5
-0
-
6028. 匿名 2022/09/28(水) 11:13:50
>>5402
メガネメガネ、上手かったね。
可愛いし!+20
-1
-
6029. 匿名 2022/09/28(水) 11:14:18
>>5882
自家製麺でいくのが決まってたなら徹夜は不要
前以て準備しておける
最初から自家製の設定で良いのに本当寄り道すんの好きだよね脚本家
沖縄と戦争について1分でも多く撮れば良いのにやらない。出来ない。+25
-0
-
6030. 匿名 2022/09/28(水) 11:14:31
>>5985
トーテムポール的な感じ?+2
-0
-
6031. 匿名 2022/09/28(水) 11:15:17
>>5105
脚本家まともに働いた事ないんかな
ここまで登場人物の仕事描写がめちゃくちゃな朝ドラ初めて見た
田良島も二ツ橋も仕事途中でしなくなったよね+26
-0
-
6032. 匿名 2022/09/28(水) 11:16:31
やんばるちむどんどんのメニューに砂川とうふ店のゆし豆腐を加えてるけど、もちろん仕入れの代金はきちんと払うよね?
まさか、タダで仕入れるつもりじゃないよね…??+28
-0
-
6033. 匿名 2022/09/28(水) 11:18:02
>>6015
トラブルが無理やりだし、トラブルがないと暢子は頑張らない(まぁ、あっても頑張ってないけど)のよね
1人でコツコツ頑張るみたいな事が無い+15
-0
-
6034. 匿名 2022/09/28(水) 11:18:40
>>6010
暢子
畑で芋持って「ハワイのパイナップルちむどんどんする!決めた!うち、ハワイで」
登場人物全員登場「いい加減にしろ!」
終+13
-0
-
6035. 匿名 2022/09/28(水) 11:18:54
>>5972
歌がどうこうではなくて、
おニャン子クラブそのものがNHKに出演できなかったと思う
フジテレビの番組から発生したグループだったから+13
-0
-
6036. 匿名 2022/09/28(水) 11:19:11
もはや沖縄なまりを聞いてると
腹立ってくるわけ。+21
-1
-
6037. 匿名 2022/09/28(水) 11:19:22
>>5691
これだよね!
本音は「できない」だね。+17
-0
-
6038. 匿名 2022/09/28(水) 11:20:13
>>5692
子役の演技は良かったと思うけど、すでに脚本には疑問を感じて名作とはとても思えなかったな。
行儀の悪すぎる子供達にとことん甘い両親、暢子の異常な食べ物への執念に違和感ありまくりだった。
+27
-0
-
6039. 匿名 2022/09/28(水) 11:20:13
>>5529
杉並の店のほうがよっぽど麺たくさん使うだろうに手打ちじゃないのかな?
知らない間に製麺所に頼んでたのかな?+8
-0
-
6040. 匿名 2022/09/28(水) 11:21:54
>>5953
あれは、冷凍で空輸がダメって話でしょ。
沖縄豚の否定じゃない。+6
-0
-
6041. 匿名 2022/09/28(水) 11:22:59
>>5800
沖縄そばって冷たいおそばなのかな暑い地域だしって思っちゃうよね+7
-1
-
6042. 匿名 2022/09/28(水) 11:24:09
>>5770
良子達夫婦仲良さそうだし年月経ってるんだから
しれっと3歳児くらいの二人目の子供が出ててもいいのにね
あの時代3人くらい子供居るの結構普通だったし
+13
-1
-
6043. 匿名 2022/09/28(水) 11:24:22
>>6021
紅生姜の色の薄さがオカズデザインて感じ
なんかあの人たち自然派っぽい雰囲気醸し出してるし、着色料とか許さなそう+45
-0
-
6044. 匿名 2022/09/28(水) 11:24:44
>>5898
分かるわ〜
毎日くるから寂しくなるわ〜
+2
-0
-
6045. 匿名 2022/09/28(水) 11:24:58
>>5882
多分さ、
運天製麺さんに頼んだのに、またトラブルで、
結局一夜漬けでできちゃって
=運天製麺さんの流れは必要だった?
ってことじゃない?
トラブルをまたしてもノブコが乗り切った流れをつくる為に運天さん登場させたって事に疑問なんじゃない?それなら最初からノブコが麺を開発すればよかったんじゃないかって。
徹夜は、求めてる麺の質ができなくて徹夜だったんだと思う。
数は徹夜しなくてもできそうじゃない??+6
-1
-
6046. 匿名 2022/09/28(水) 11:25:11
>>5804
開店祝いだけじゃ無くて、帰省とか同窓会も兼ねてると思う。+2
-0
-
6047. 匿名 2022/09/28(水) 11:25:36
>>5541
なんでカラキだけの麺でいくのか
そこまで思い入れあるようでもなかったし相変わらず思い込み激しい+19
-0
-
6048. 匿名 2022/09/28(水) 11:25:56
和彦が、智や博夫と同じ立場で暢子を手伝ってる
夫婦というものが分かっていない+20
-0
-
6049. 匿名 2022/09/28(水) 11:27:12
運天さんは、大河では影薄いながらもほのぼのフェードアウトしていったのに+3
-0
-
6050. 匿名 2022/09/28(水) 11:27:13
>>5503
黒島さんが暢子は大人になっても美味しいものを食べると飛び跳ねると思う。
って言ってたけど今となっては、大人の演技ができないからじゃ・・としか思えない。+28
-0
-
6051. 匿名 2022/09/28(水) 11:27:37
>>6025
それでいて、長く関わりそうだなという人が綺麗に消えていく。
突如出てきては即退場。
不可思議。
脚本家、友達いるんか?と回り回って心配しちゃうレベル。+16
-0
-
6052. 匿名 2022/09/28(水) 11:27:49
>>6010
なるほどw
このシーンを改めて見直してみたら、確かに暢子がま〜たよからぬことを閃いたシメシメ顔に見えて来たよww+12
-0
-
6053. 匿名 2022/09/28(水) 11:28:22
>>5942
あいや!デージー嬉しい!+4
-0
-
6054. 匿名 2022/09/28(水) 11:28:25
>>6038
私はにーにのあのヘアバンドからもうダメだったわ。+13
-0
-
6055. 匿名 2022/09/28(水) 11:28:43
>>6052
ソレは分からないけど歌子が可愛い+6
-3
-
6056. 匿名 2022/09/28(水) 11:28:46
初日にどうしてもそば出したいなら限定10食とかにして、ちゃんぷるーで勝負すればいいのに
みんなに無理させて作るべき理由がわからない+10
-0
-
6057. 匿名 2022/09/28(水) 11:28:53
>>6038
同じく
豚肉使った手料理のお礼に和彦のお父さんに招待されたからって比嘉家全員でのこのこ高級レストランのコース奢ってもらう時点でちょっとこの夫婦厚かまし過ぎない?と不安がよぎった
大人数で山原から那覇への移動手段も移動時間も現実的じゃなかったし
既に荒いけど大丈夫か?まぁ最初から文句はいかんな…と目をつぶったのが運の尽き+22
-0
-
6058. 匿名 2022/09/28(水) 11:29:22
>>5922
それ美味しそうね!
イタリアンの修行も生きるしね。+3
-0
-
6059. 匿名 2022/09/28(水) 11:29:25
>>5503
ある意味、高校生さが抜けない演技で正解だよね。
人は歳を重ねるごとにどう生きてきたか、立ち居振る舞いや雰囲気に出ると思う。
ノブコの今までの人生とか言動を思い出したら、高校生さがぬけないのが正解笑+10
-0
-
6060. 匿名 2022/09/28(水) 11:30:04
>>6040
あのころはクール宅急便はなかったから個人レベルでの荷物の配送は常温しかなかったよ
だからなまものは送れない
飛行機の帰り便の荷物は中に保冷剤を詰めた発泡スチロールのケースもたくさん見かけたよ
受け取りのレーンでそういうのが多いとコレは札幌便の荷物(カニ)かな?とか思ってた+7
-0
-
6061. 匿名 2022/09/28(水) 11:30:08
オーナーの表情いつもぎこちないよね
今朝の笑顔も
なんか笑いにくそうに笑う
しかしまあ、あのオーナーが笑顔になれたんだからいいか
+9
-0
-
6062. 匿名 2022/09/28(水) 11:30:50
>>5926
ちょっと辛いよね…+7
-1
-
6063. 匿名 2022/09/28(水) 11:31:08
>>6042
毎回朝ドラ見てるわけじゃないんだけど、朝ドラのヒロインとか登場人物の子供って一人っ子多くない?
ヒロイン本人は兄弟いること多いけど。
制作側としてはドラマとして兄弟作ることにあんまり意味がないって考えなのかな
一人いれば子育ての様子を描くこと出来ちゃうし+8
-2
-
6064. 匿名 2022/09/28(水) 11:31:52
>>5859
10年やってるって話だし今回みたいな事態になるとは思わないよな。和彦役に棒当てがったのも黒島さんの演技を信用してたからかもしれない+4
-0
-
6065. 匿名 2022/09/28(水) 11:32:02
>>6010
世界行脚か…
+1
-0
-
6066. 匿名 2022/09/28(水) 11:32:04
>>5917
高校の時にあんなに仲良かった友達とも連絡取ってないみたいだし…笑+11
-0
-
6067. 匿名 2022/09/28(水) 11:32:40
>>5402
売れる、なおかつ人気の俳優さんの力量が分かるドラマだよね。
差が激しい!笑+19
-0
-
6068. 匿名 2022/09/28(水) 11:32:48
開店する店は暢子一人でやるつもりじゃなかったのか?周りに助けられて迷惑かけて当たり前な態度しているけどそれ違うだろ+9
-0
-
6069. 匿名 2022/09/28(水) 11:33:59
>>6057
沖縄を去ることになって今までいろいろとお世話になったお礼にってことだと思うからさすがにそこまで言うほどのことでもなかったんじゃない?
万引きも後出しだったしね
演技がやばい人もいなかったし、子役時代は全体的にそれ程酷くはないと思う+6
-0
-
6070. 匿名 2022/09/28(水) 11:34:50
>>5029
黒島さんも最後までいろんなことが起きますから期待してくださいと言ってた通り
脚本や演出に実力も自信もないから最後までこうやってトラブルで尺を稼ぐ邪道を続けるしかないんだろうね+9
-0
-
6071. 匿名 2022/09/28(水) 11:35:00
>>6053
スゴイ!スゴイヨノブコ!!+7
-0
-
6072. 匿名 2022/09/28(水) 11:35:09
これ家族とか近所の人無償でここまでこきつかってんの??
だとしたら信じられない+4
-0
-
6073. 匿名 2022/09/28(水) 11:35:51
>>5309
衛生的に法的にどうなの+4
-0
-
6074. 匿名 2022/09/28(水) 11:35:54
>>6033
無理矢理だよね‼︎笑
毎度、またー??
ありえん!
って思ってしまう。
今日も激冷めしたよ。
運天さんって名前が強運の持ち主っぽくて、今回ばかりは大丈夫かと思ってたのにー笑+5
-0
-
6075. 匿名 2022/09/28(水) 11:36:09
そこは素直に雲天さんの麺がオープン当日朝に届いてめでたく開店、おめでとう!とならないのがこの脚本家らしいわ。いつも何が何でも無駄に遠回りするよね
さとるとうたこが小屋でいい雰囲気なって電球切れたり善一入ってきたりも
ほんと無駄が多い
せっかく雲天が協力して旨い麺が完成したんなら、そこは素直に雲天の麺いただこうよ
なんで機械壊れるわけ!?+11
-0
-
6076. 匿名 2022/09/28(水) 11:36:24
賢三の銘入りの包丁がわざとらしく出てきたけど蕎麦切り用ではないし
蕎麦切り板はあるのに専用の包丁は持ってなかったんかい+14
-0
-
6077. 匿名 2022/09/28(水) 11:36:45
結局オーナー追っかけるんだったら最初から見送り行けよ
あんだけ来い来い言っといて帰る時は見送りもしないとかなんなの??+21
-0
-
6078. 匿名 2022/09/28(水) 11:38:06
>>6063
そこまで手が回らないんだと思う尺の関係もあるし
描きすぎるととっ散らかるし
時代背景からしてみんなが一人っ子っておかしい、っていわれているドラマはあったと思う
仲間内みんな一人っ子、みたいな+7
-1
-
6079. 匿名 2022/09/28(水) 11:38:11
前のほうで他の人も書いてたけどもう房子がヒロインでよかったよねw
暢子の何倍も波瀾万丈な人生だし
桜井ユキさんあれだけじゃもったいないしせめてスピンオフとかやってほしいな+8
-0
-
6080. 匿名 2022/09/28(水) 11:38:21
>>6063
単純に、ストーリーと関係ないなら経費や手間の削減のためかな。幼児2人以上いたら撮影するだけでも大変そう+5
-0
-
6081. 匿名 2022/09/28(水) 11:39:07
東京の店では麺から作ってたのにここでは外注するんだ?農業と兼業だから??+1
-1
-
6082. 匿名 2022/09/28(水) 11:41:20
>>6079
流石脚本家の理想の女性像って感じの設定と動かされ方だったもんな
最終的にヒロインの暢子は実の毒親よりも房子を師匠でもあり母親のように慕うようになったし+2
-0
-
6083. 匿名 2022/09/28(水) 11:41:25
>>5984
智ぅは歌子の旦那さんだからウチの家族も同然!
だから智ぅの家はウチの家も同然!
家族はみんな助け合うのが当たり前!
家族円満!ゆいまーる精神さー!
って暢子は思ってそう。+9
-0
-
6084. 匿名 2022/09/28(水) 11:41:39
>>5971
そんな
柱みたいに言わないで
面白すぎる+5
-0
-
6085. 匿名 2022/09/28(水) 11:42:34
前作のカムカムの時もヒロインに対してちょっとだけ厚かましさとか感じたけど、
暢子はもはや厚かましさとか超えてるよな
自分の周りの人たちみんな自分の思い通りに動いてくると最初から思ってるというか…
周りもなんでそこまで暢子ヨイショするのかまじでわからない
料理で餌付けされてるから?w+8
-1
-
6086. 匿名 2022/09/28(水) 11:43:18
なぜ最初からオーナーを見送らなかったのだろう?不思議です。
細かいけれど、今日ゴーヤを切っていましたが、最後切ろうとして空振りしていた気がする(切れていなかったような?)。
食堂をするほど上手くないのにすごく料理上手な感じに扱われていますね。
あと今日はスタジオだったのかなあ、セットっぽい感じが否めなかった。
あの食堂、台風来たらどうするのだろう。
麺作るのに最後までみんなに頼りっぱなし。少しは成長した姿が見たかったです。+5
-1
-
6087. 匿名 2022/09/28(水) 11:43:26
>>5994
そういやこんな事もあったね‼︎
多分今までの夫婦生活で、こうやってノブコは聞き入れない事ばかりで
和彦はもうノブコが暴走しようが空気読めなくても何も言わなくなったんじゃないかと
妄想しちゃったわ。+40
-1
-
6088. 匿名 2022/09/28(水) 11:44:42
>>6069
その「今までいろいろとお世話になった」描写がそんなに無かったからかな
しかも特に高名な学者な訳でも無さそうだったし、そんなに学者ってお金持ちではないはずだけど6人前もコース料理たかって大丈夫?と気になったんだよね
山原から那覇への移動もバスだと日帰り難しそうだし車用意するなら一台じゃ乗り切れないしそのお金も和彦父もちか?とかね
のちに財源はしーちゃんであろう事が判明する訳だけどw+7
-0
-
6089. 匿名 2022/09/28(水) 11:44:44
>>5912
でも期待しすぎて裏切られるのもなんだか怖いから、過剰な期待はせずしばらくは淡々と様子見しちゃいそう…+2
-0
-
6090. 匿名 2022/09/28(水) 11:44:51
>>6074
運を天に任せるって感じがしたから、電話があった時さもありなんとか思ってしまった
しかし、あっさり電話切るとか変だよね
何とかしてください!って怒っちゃうと思うけど沖縄だと仕方ないさぁってなるの?
普通の麺なら仕入れられそうなら代替品を入れてもらって出汁だけ変えるよね
徹夜で麺を作るよりトマトの鍋ひっくり返した暢子だし作り直すのは造作もないことだよね
+5
-0
-
6091. 匿名 2022/09/28(水) 11:45:14
東京店開店もそうだけど
暢子の諦めない!って人が手伝う前提なんだよね
+2
-0
-
6092. 匿名 2022/09/28(水) 11:45:14
>>5254
妊娠匂わせに100000どんどん。+12
-0
-
6093. 匿名 2022/09/28(水) 11:45:26
>>6074
運天さんっていう、珍しい沖縄の苗字を紹介したかっただけだったりして…
それくらい無意味に出てきたよね
麺の試作とかして貰ってたのは何だったのか+8
-0
-
6094. 匿名 2022/09/28(水) 11:46:39
>>5922
矢作のリゾットが気になるw
+3
-0
-
6095. 匿名 2022/09/28(水) 11:46:42
>>5399
話の本筋よりも、まもるちゃんが何者で神出鬼没なとことか、いつも本を読んでるのとか
何でそうなのか、まもるちゃんの存在の方が気になる笑+5
-0
-
6096. 匿名 2022/09/28(水) 11:46:43
>>6081
東京でも製麺所から買ってなかったっけ?
途中からはそうだったような…+1
-0
-
6097. 匿名 2022/09/28(水) 11:46:46
頭巾の結び方も貫けよ+5
-0
-
6098. 匿名 2022/09/28(水) 11:47:21
今日もさらっと半年飛んだ
さて明日はどんだけ飛ぶんだろ+3
-0
-
6099. 匿名 2022/09/28(水) 11:47:28
何となくですが、最後開店したお店に愛さんが来るような気がする。
今じゅうじつしているよとか実は私も結婚したのとか言うのではないかな。
みんなめでたしめでたしで終わらせるのかなと勝手に思っています。+4
-0
-
6100. 匿名 2022/09/28(水) 11:48:05
>>5914
私は沖縄そばが好きな観光客だけど、昔ながらのシンプルなのを出す老舗店に行くなあ。
あんな変化球しかないニューカマー店は選ばない。
ちむどんどんは立地も悪そうだし。+9
-1
-
6101. 匿名 2022/09/28(水) 11:48:28
>>5922
高級イタリアレストラン()で修行したの意味なかったな
7年イタリア料理と向き合ってたらやんばるの野菜見ながらイタリアンの創作料理的な物作れるかもって自然に発想すると思うけど
独立してイタリアのイの字もなくなっちゃったよね
ペペロンチーノは比較的どの野菜でも合うからやんばるの野菜でペペロンチーノとか良かったのに 野菜の素材も活かせるし
入れる野菜変えて5種類くらいペペロンチーノ作ればメニューも増える+8
-1
-
6102. 匿名 2022/09/28(水) 11:48:53
冒頭、暢子にオーナーと優子の行先を聞かれた歌子が「お父ちゃんとこ」と答えたが
この場所が比嘉家のお墓なの?
和彦父と来てたこともあったけど、てっきり公共の慰霊の場みたいのだと思ってた
+5
-0
-
6103. 匿名 2022/09/28(水) 11:49:02
>>6063
一人産んだ時点で母親になる というのをクリアするからでは?
+7
-0
-
6104. 匿名 2022/09/28(水) 11:49:27
>>5432
ドラマ、ということでご容赦願いたい+7
-0
-
6105. 匿名 2022/09/28(水) 11:49:57
>>6102
自己レス
あと、右に映ってるのは野生のパイナップル?+1
-0
-
6106. 匿名 2022/09/28(水) 11:50:01
>>6077
そうだよね。
何で見送りに行かないのか、謎すぎる。
駄々こねてたの?
ほんと意味不明。+17
-0
-
6107. 匿名 2022/09/28(水) 11:51:39
カラキそばはやんばるの特産品らしい
だったらやんばるの人たちはよく食べてるものなんだから
ないときはそんなに執着しないで普通そばでいいでしょ+17
-0
-
6108. 匿名 2022/09/28(水) 11:53:44
不定休って看板に書いてあったけど
1番タチ悪いよね
せっかく行ったら休業してたってあり得る
確認の電話すればいいけど有名店でもなしそんな事前連絡なんてしないでしょ+16
-0
-
6109. 匿名 2022/09/28(水) 11:53:50
暢子が里帰りの時、招待された人達は、暢子が料理ふるまうと聞いたらイタリア料理を期待してたとも思うw+9
-0
-
6110. 匿名 2022/09/28(水) 11:54:37
お店オープンはいいんだけどさ、またあんな広いお店これから暢子1人でやるのかな?
どうせ大盛況になるんでしょ?優子や歌子が手伝うのかな?+8
-0
-
6111. 匿名 2022/09/28(水) 11:59:52
>>5892
房子は野外シーンあったけど大里親子はなし。初めてくる土地で足悪いのに往路復路は何故か房子と別行動。
どっかにテコ入れで草刈さんを出すと書いてあったけど無理矢理感ありあり。この影響で今日のおかしな見送りシーンになったと思う。+8
-0
-
6112. 匿名 2022/09/28(水) 12:00:33
>>6105
調べてみたら「アダン」っていうパイナップルに似た植物みたい。
トゲのある葉が特徴で、夏になると甘い香りを放つ橙色の果実をつける「アダン」。観光客から「あ!パイナップルだ!」と言われることも多い。マングローブに生息するヤシガニの大好物だ。
アダンは「阿檀」と書き、タコノキ科タコノキ属の常緑小高木。亜熱帯から熱帯地域の海岸近くに生息し、成長すると茎から木根が地面に伸びて支柱根となり、風で倒れないように体を支えている。ちなみにパイナップルはパイナップル科アナナス属の多年草であり、アダンは「木」、パイナップルは「草」として分類されている。つまり、パイナップルとは全く別物なのだ。
だそうです。沖縄の海岸で見かける木「アダン」とは? - ニュース | たびらいwww.tabirai.netトゲのある葉が特徴で、夏になると甘い香りを放つ橙色の果実をつける「アダン」。観光客からはよくパイナップル?と間違われることもある。マングローブに生息するヤシガニの大好物だ。
+4
-0
-
6113. 匿名 2022/09/28(水) 12:01:39
暢子は知的障がい者だったと思うと、すべてしっくりする。+9
-6
-
6114. 匿名 2022/09/28(水) 12:03:22
何考えながらゴーヤ切ってたのよ
オーナーの見送り行かないのかと思いきやバス発車の後追いかけて行くし、いい歳してなんなの+8
-1
-
6115. 匿名 2022/09/28(水) 12:04:14
学芸会みたいなことしか書けない脚本家
演技力がない主役、頑固な健康志向の料理監修
これらが組み合わさった結果、こんな破壊的なドラマになった。
ある意味奇跡的だと思う。
+23
-0
-
6116. 匿名 2022/09/28(水) 12:05:00
ゴーヤー切るシーンやたら長かったね
+6
-0
-
6117. 匿名 2022/09/28(水) 12:05:52
>>6108
本当だね
通りすがり以外の客は毎回確認が必要ってことだよね
気軽に行けないなんて面倒な食堂+2
-0
-
6118. 匿名 2022/09/28(水) 12:06:19
>>931
ちむのキャラって考えるのを放棄して誰かの言いなりで動いてるカルト信者みたいなんだよね
自分で自分を暗示しながら「明日も楽しみ」と言ってる擁護派みたいで不気味に見える
+2
-1
-
6119. 匿名 2022/09/28(水) 12:07:14
>>5501
観光客もわざわざあんな田舎には行かない時代+7
-0
-
6120. 匿名 2022/09/28(水) 12:07:45
今思うと片桐ハイリとか歌子の同級生のピアノ上手い子、暢子の同級生でブラジル行った子、他校の料理部の部長、この先出てきそうと思った人たちマジで出てこないし、
このオチならいなくてもよかったのではって人たちだったな
何よりずっとスルーされている大叔父さん
年齢的にもう亡くなってそうだけど長寿沖縄設定でまだ生きてるのか?+9
-0
-
6121. 匿名 2022/09/28(水) 12:08:26
>>5404
日本国では違法でもちむどん共和国では合法さー🌞+14
-0
-
6122. 匿名 2022/09/28(水) 12:09:21
暢子が何かやろうとするたび周りが巻き込まれる。
まだ暢子が他の人を一生懸命手伝う話でもあれば違和感はないんだけど
そんなものはなく周りがただ尽くすだけだからおかしい+10
-1
-
6123. 匿名 2022/09/28(水) 12:09:49
>>6112
調べてくださってありがとうございます
昨日から野生のパイナップル食べてみたいなと思ってました
+1
-0
-
6124. 匿名 2022/09/28(水) 12:10:12
製麺所が試行錯誤して作った麺が
簡単に素人しかもおよそ麺打ち初の人間に作れてしまう世界線…+25
-0
-
6125. 匿名 2022/09/28(水) 12:10:12
>>5311
麺の開発費とかお金がかかると思う
どこからお金が…
資金やらなんやら
本当に謎が多いドラマ+14
-0
-
6126. 匿名 2022/09/28(水) 12:10:25
暢子、子どもの頃は
「東京には美味しいものがいっぱいある!行きた~い」とか言ってたけど
わりとすぐに帰ってきたよね
フォンターナも自分の店も続かない飽き性な暢子+13
-0
-
6127. 匿名 2022/09/28(水) 12:12:35
>>5564
年齢不詳のまもるちゃんは結局何者なのか
実は全部まもるちゃんが書いた物語でしたとか?+5
-0
-
6128. 匿名 2022/09/28(水) 12:12:35
>>4650
黒島さん、演技関係無い走るフォームだけは綺麗でしたねww+7
-0
-
6129. 匿名 2022/09/28(水) 12:13:01
>>5994
この頃の和彦のほうがずっと人間味があってマトモだったわ
なんか結婚してから意思が無くなっちゃったね+51
-1
-
6130. 匿名 2022/09/28(水) 12:14:00
>>6021
何のこだわりがあって頑なに汁を少なくするの…?
絶対変だって+49
-0
-
6131. 匿名 2022/09/28(水) 12:14:03
>>6026
人間失格(蜷川実花)にも出ててもっと小さかったけど可愛くてセリフ上手だった。小栗の娘役だったよ+12
-0
-
6132. 匿名 2022/09/28(水) 12:14:13
>>6014
誰か助けてくれるにしても、一度は孤軍奮闘したり嫌われたり苦労を重ねて成長した主人公に救いの手が差し伸べられるから感動するのであって、
「トラブルった!〜でなきゃだめなのに!」
っていうのを最初から最後まで周囲がいつも助けてくれたらワガママが通って良かったねとしか思えない。+11
-0
-
6133. 匿名 2022/09/28(水) 12:15:54
自給自足ができる村に、村に馴染みのあるメニューだけの食堂を作る。
うーん…マーケティングどうよ、これ。。。
まあ、遠方からきんごちゃんやら早苗がやってきて、向こうでも宣伝してもらえるんだろうけどさ。
まあ、向こう見ずな他力本願全開だことで。+7
-0
-
6134. 匿名 2022/09/28(水) 12:16:33
根本的な事でごめんだけど
沖縄そばのそばって、中華そばのそばみたいな意味なんだよね?
そば粉は使わず小麦粉で作る
見た目はうどんだけど、うどんとは違うのかな?+4
-0
-
6135. 匿名 2022/09/28(水) 12:17:17
いつでも暢子の一声で沢山の人たちが自分のやることも忘れ手伝う
もう宗教じゃん+14
-0
-
6136. 匿名 2022/09/28(水) 12:17:33
>>6102
沖縄のお墓って少し特徴的のようだし、実物を映すのはあれだから省かれたんじゃない?
ここはなんかの慰霊の場所でたくさんの人が亡くなったようなところなのかも+2
-0
-
6137. 匿名 2022/09/28(水) 12:17:53
なんで暢子はオーナーの見送りに行かなかったんだろうね。
気まずそうな顔してゴーヤ切ってたけど。
再会した時には飛びついて喜んだのに、訳わからんと思ってたら、走って追いつくというw
結局、オーナーと大里さん親子は比嘉家に泊まったんだねぇ。
そんなにスペースあったっけ?+6
-0
-
6138. 匿名 2022/09/28(水) 12:18:22
歌子本人が大丈夫、大丈夫って言っててもさ
一応子供のころから ずっと病弱なんだから歌子の体調を気にして休むよう促す人がいてもいいのに・・・誰ひとり気にかけてあげないってひどすぎる
本人がウザいって思ってしまうほど口出して気に掛ける人がいてもいいのに家族なんだから!家族(兄妹)の絆とかテーマがある割に薄っぺらい+11
-0
-
6139. 匿名 2022/09/28(水) 12:19:00
>>6135
智と善一は幹部クラス+9
-0
-
6140. 匿名 2022/09/28(水) 12:19:24
>>5994
和彦はこんな女のどこが好きなん?+56
-1
-
6141. 匿名 2022/09/28(水) 12:19:29
今日のあさイチが
毒親特集で。。。。
お、おぅとなった。+13
-0
-
6142. 匿名 2022/09/28(水) 12:20:42
>>6085
姉妹に見せたやんばるちむどんどんの設計図がすでに1人でやる規模じゃなかったもんね。+5
-0
-
6143. 匿名 2022/09/28(水) 12:21:30
>>6137
意味わからんよね
見送りに行ってありきたりな挨拶した後に、たまらずバスを追いかけてもいいじゃんね+5
-0
-
6144. 匿名 2022/09/28(水) 12:21:38
>>6128
別のドラマで陸上部設定のが続いていたからそっちの指導は生きてるんじゃない?+2
-0
-
6145. 匿名 2022/09/28(水) 12:21:38
>>5180
同感。昭和の893を憶えてる。
暴力団対策法がなかった。警察も民事不介入。劇中みたく揉めたら、養豚場もフォンターナも乗っ取られたはず。実家にも893が来た。店舗なんて開業したらしつこく脅しに来てた。昭和なのに暢子も兄も無事なのはおかしい。+6
-1
-
6146. 匿名 2022/09/28(水) 12:22:29
最終週になって早苗や金吾たちが登場してもどーでもいい
ところどころ近況が出てきて最後の最後に姿を現すのならわぁ~ってなるんだけどな+6
-0
-
6147. 匿名 2022/09/28(水) 12:22:42
昨日オーナーは、
両親の故郷も知らず、自分の境遇を恨んだこともあったって話してたけど、オーナーのお姉さんもかわいそうだったよね。
両親に置いていかれて、妹たちが生まれたのに、自分は呼んでもらえずに。
どちらかと言えば、お姉さんの方が恨んでそうだと思った。+4
-0
-
6148. 匿名 2022/09/28(水) 12:23:38
>>5730
黒島ラジオでね。
おじさんが(監督?)、今後は大人になった暢子の演技も楽しみですね って感じで言ったら、暢子はずっとこのままです!
って感じでこたえて、おじさんがえぇ?そうなの?って戸惑ってた。+24
-1
-
6149. 匿名 2022/09/28(水) 12:24:48
>>6145
地元の有名蕎麦屋がみかじめ料?を払う事を拒否して、警察沙汰になってたの覚えてるw
+8
-0
-
6150. 匿名 2022/09/28(水) 12:27:32
>>5994
和彦に苦言を呈されて「そうだね、和彦くんの言うとおりだ」とか他人の意見を受け入れるシーンがあれば暢子の成長が感じれたのにね。+39
-1
-
6151. 匿名 2022/09/28(水) 12:27:47
>>4610
令和の今だって、「送料無料(北海道、沖縄、離島除く)」なのに、昭和のこの時代にこのでっかい機器を本土から運んだら、いくらかかるの?
まぁ、おそらく名護かどこか手近なところのお店で買い替えの為不要になったものをいただいた、とかなんだろうね。欲しいものは何でも向こうからやってくる暢子様の世界だから。
それでも山の中の比嘉家に運ぶだけでも一苦労よね。まぁそれも、暢子様を崇拝してる者共が運んでくれたさーでおしまいか。+23
-0
-
6152. 匿名 2022/09/28(水) 12:27:52
家事の事も息子の面倒もしないヒモ男和彦に愛情冷めていた暢子だったけど
ブラジルから帰国でたまたま寄った正男が未だに暢子を忘れていなくて
暢子も当時は何とも思ってなくても久しぶりの再会に当時より男前度が増した正男に惹かれていき和彦と離婚し健彦も連れて正男とブラジルの生活始まるエンドでいいよ、もう+12
-0
-
6153. 匿名 2022/09/28(水) 12:28:21
カラキの葉を大量に手に入れるために割と太めの枝を切って運んでたけど 枝切っちゃって大丈夫なの?
沖縄のどこにでもある植物だから簡単に手に入るもの?
枝切っちゃったあと成長してはえてくるもの?
よくわからない+8
-0
-
6154. 匿名 2022/09/28(水) 12:28:30
あと2回になったけど何の深みもなくヒロインの成長もないドラマだったな+39
-0
-
6155. 匿名 2022/09/28(水) 12:28:50
>>6129
もともと口先だけの奴の印象しかないけど?+8
-1
-
6156. 匿名 2022/09/28(水) 12:29:01
歌子が死んだら暢子のせい+12
-1
-
6157. 匿名 2022/09/28(水) 12:29:31
昔の人たちは外食なんて贅沢はよっぽどじゃないとしないし、まして自分でも作れそうな物を自宅兼店舗みたいな食堂で食べる必要性が全くないね。
+24
-0
-
6158. 匿名 2022/09/28(水) 12:30:00
暢子のそば定食、野菜を使った盛り合わせもつくようだけど。
"できたてのゆし豆腐も食べてもらいたい!!"
って書いてるの笑った。
こないだは
"ステージで歌子に歌ってもらう!!"
とか勝手に書いてたしw
ちゃんとお金払ってくれよ?
+8
-0
-
6159. 匿名 2022/09/28(水) 12:30:45
>>5780
伝家の宝刀
「薄目」+3
-0
-
6160. 匿名 2022/09/28(水) 12:31:12
>>6102
比嘉家では「お父ちゃんとこ」ということになってるようだけど
お祖父ちゃんとお祖母ちゃんは、祀られていないのかな?
賢三が復員後東京から沖縄に戻ったら居なくなってたわけで、ご遺体は無かったと思うけど
お祖母ちゃん=オーナーの姉
オーナーは姉のお墓参りをしてることにはならないのかな+1
-1
-
6161. 匿名 2022/09/28(水) 12:31:38
>>6140
知らないけど暢子は絶対和彦好きじゃないのは確か
明らかに冷めた表情だもん…実の母親の優子にもそこまで心開いてない感じ
あのままオーナーを追いかけてもう一度上京してもう一度フォンターナで働かせてもらえば良かったのに
息子の健彦も連れて+22
-0
-
6162. 匿名 2022/09/28(水) 12:31:43
>>6152
最後の最後で犠牲者を増やしたくない。
暢子の相手は和彦で十分。
見た目はバランス悪いけど、わがまま思いつき自己中な暢子と、口だけ薄っぺらの和彦は、お似合い。+8
-1
-
6163. 匿名 2022/09/28(水) 12:31:49
麺が出来上がり大盛況の所へ歌子が出産みんなでカチャーシーして終わりかな+4
-0
-
6164. 匿名 2022/09/28(水) 12:32:08
>>4897
早苗のお母さんかと思ったよ。+3
-0
-
6165. 匿名 2022/09/28(水) 12:32:56
>>4896
これでもかってくらい詰め込んだね。+3
-0
-
6166. 匿名 2022/09/28(水) 12:33:01
暢子がやっていること、現在には当たり前にあること
つまりスタッフたちは暢子は時代を先取りする能力がたけてるって伝えたいのか+0
-0
-
6167. 匿名 2022/09/28(水) 12:33:59
ちむどんどんあと2日?+2
-0
-
6168. 匿名 2022/09/28(水) 12:34:18
>>6157
昔と言っても今ドラマでやってる時代なら外食も一般的ではあると思う
ただしある程度の都会での話で、那覇でも名護でもなく山原地区…他に何軒飲食店が存在してたんだろうね?+14
-0
-
6169. 匿名 2022/09/28(水) 12:35:04
しかし製麺機とかそんなに難しい機構でもないような気がするから、工場の技術者の人が頑張れば何とかなりそうな気もするんだけどな
まぁトラブルありき出みんなで協力、ヤッターの世界だからそんなの知ったこっちゃないんだろうけど+6
-0
-
6170. 匿名 2022/09/28(水) 12:36:35
>>4578
ほんとこれ。
どうせ客のほとんどは近所の知り合いなんだから、オープンの日は事情を話して精一杯のおもてなしをすればいいじゃんね。
遠くから来てくれたら早苗ちゃんみたいなゲストにだけ何ちゃら麺を振る舞うことにしてさ。
アホかと思うわ。+10
-0
-
6171. 匿名 2022/09/28(水) 12:37:21
>>4955
暢子って女友達無理そう。+22
-0
-
6172. 匿名 2022/09/28(水) 12:37:43
>>6162
暢子ってむしろ和彦が見た目も中身もヒーローとして弱いからソレに合わせるように
ポテンシャルの高さを下げられた被害者にしか見えない
結婚しない方が絶対成功しただろうに本当に無理矢理な恋愛要素いらなすぎた+4
-0
-
6173. 匿名 2022/09/28(水) 12:38:39
>>6021
あらためてマジマジ見ると
まずそう
それだけ+30
-0
-
6174. 匿名 2022/09/28(水) 12:39:06
>>6107
カラキソバに合わせてダシを作ってるからという理由で、麵は変えられないと言ってたけど
麺を100食作るよりはダシを新しく作ったほうが早そう。+28
-0
-
6175. 匿名 2022/09/28(水) 12:39:16
杉並のちむどんどんは暢子には意味なかったわ
矢作の救済、賢秀の結婚、三郎と房子の再会の舞台にされただけだった
フォンターナから沖縄に帰るで良かった
沖縄の景色はさすがに美しく、もっといろんな所を見たかった
沖縄に戻った暢子が出す店こそ生涯に渡ってする事なんだからもっと時間をかけて丁寧に見せてほしかった
和彦のライフワークなんて全然忘れられてるし、本当ならあちこち取材に行っていろんな沖縄を見せる事も出来ただろうに
+12
-0
-
6176. 匿名 2022/09/28(水) 12:39:25
>>6157
東京での価格設定もお高めだったけど、やんばるではどうするんだろう?
初日なんてあれだけ手伝ってもらったんだからタダで振る舞うぐらいでも足りないよね
お金は?とかもう考えちゃいけないね+5
-0
-
6177. 匿名 2022/09/28(水) 12:39:37
前から思ってたけど麺短くない?+3
-0
-
6178. 匿名 2022/09/28(水) 12:40:04
>>5742
元々子どもっぽい声だよね。
いつまでも10代の小娘みたい声質。+12
-0
-
6179. 匿名 2022/09/28(水) 12:41:13
>>6164
亡くなったから善一さんとの再婚騒動もあったわけで、いらん話ばっかやっとるなw+6
-0
-
6180. 匿名 2022/09/28(水) 12:41:31
3世代4人暮らしで子供もいて使える部屋が寝室だけになるの?+5
-0
-
6181. 匿名 2022/09/28(水) 12:41:47
>>4419
本人も走るシーンだけは
張り切ってそう
+2
-0
-
6182. 匿名 2022/09/28(水) 12:42:02
>>6140
ちむどんどんするんやろ(適当)+8
-0
-
6183. 匿名 2022/09/28(水) 12:42:58
>>4419
脚速い設定活かしてるんだったらそれこそ正男キャプテンとあの時結ばれるべきだった
つくづく和彦と暢子の共通点ってないよねぇ+6
-0
-
6184. 匿名 2022/09/28(水) 12:43:54
>>6128
これだって10代の時のように30代は走れないよね…+11
-0
-
6185. 匿名 2022/09/28(水) 12:44:27
延期しますでいいじゃないの+6
-0
-
6186. 匿名 2022/09/28(水) 12:44:30
>>6163
暢子が最後に一言。
「ウチ、ますますちむどんどんしてきたー!」
で、終わりそうw
+7
-0
-
6187. 匿名 2022/09/28(水) 12:45:38
>>6156
死んだら智があんなに遠回りしながら歌子にたどり着いた意味がなくなるから
普通に高熱で出産だろう+6
-0
-
6188. 匿名 2022/09/28(水) 12:45:52
>>6171
そっと黙って友達が離れていくタイプ
なんで?ウチらズッ友じゃなかったっけ?
いや、もうアンタのお世話は無理だから、アンタが楽しく過ごせてたのみんな私や友達のおかげだから
それなのに感謝の気持ちを表すどころが、欲しがり続けて…
もう無理なんだよ!っていう+20
-0
-
6189. 匿名 2022/09/28(水) 12:46:19
開店日は今までの出演者が集まるんかな?家族みんなで切り盛りして。
「恋マジ」の最終回思い出した。あのドラマもすごかったな…+3
-0
-
6190. 匿名 2022/09/28(水) 12:46:32
ちゃんと見送りに行きなよw
どうせ走るシーン入れたかっただけでしょw+6
-0
-
6191. 匿名 2022/09/28(水) 12:46:51
行くなら 母さんと一緒に
見送り行けよwww+10
-1
-
6192. 匿名 2022/09/28(水) 12:47:04
棒✖️棒+5
-0
-
6193. 匿名 2022/09/28(水) 12:47:18
相変わらず拙い包丁使い…
ゴーヤなんて固くないのに、もっとサクサク切れないもんかな+12
-0
-
6194. 匿名 2022/09/28(水) 12:47:20
走ってくるな
ちゃんと見送りしろ+5
-0
-
6195. 匿名 2022/09/28(水) 12:47:35
最初から見送りに行けばいいのにね
変なの+8
-0
-
6196. 匿名 2022/09/28(水) 12:48:09
黒島結菜を走らせるってアシガールじゃないんだから…+5
-0
-
6197. 匿名 2022/09/28(水) 12:48:16
カラキってなに?
同じ沖縄でも知らん💦+17
-0
-
6198. 匿名 2022/09/28(水) 12:49:06
「クセニナルカモ」
棒すぎて草+9
-0
-
6199. 匿名 2022/09/28(水) 12:49:15
せっかく集まって貰ってるのに、たったあれだけのソバなの?一口やん+4
-0
-
6200. 匿名 2022/09/28(水) 12:49:25
>>4955
あの適当そうな性格からしてマメに連絡とるタイプじゃないでしょ
振った相手の金吾でさえ実はずっと連絡とってた良子とは姉妹なのにこんなに性格違うのが分かって面白いけど+6
-0
-
6201. 匿名 2022/09/28(水) 12:49:26
>>511
平賀殿は京の都在住だよw。+2
-1
-
6202. 匿名 2022/09/28(水) 12:49:30
また新キャラ⁉️
なんてわ終わりごろ 新キャラでてくるの+15
-0
-
6203. 匿名 2022/09/28(水) 12:49:37
>>6021
美味しそうな見た目<<<<<オカズデザインスタイル+28
-0
-
6204. 匿名 2022/09/28(水) 12:49:39
>>5994
このイタリア風おでん屋は和彦が正しかったわけだけど、暢子は謝ってたっけ?見逃したかな。+22
-0
-
6205. 匿名 2022/09/28(水) 12:49:41
しかしさー、智もほんと仕事全然しないよねw
いつも暢子の家に入り浸りしてないか?+28
-0
-
6206. 匿名 2022/09/28(水) 12:49:51
>>6187
そうなんだろうけども、普通に高熱で出産ってなに??ww+9
-0
-
6207. 匿名 2022/09/28(水) 12:50:10
皆お金払って食べに来るか?+9
-0
-
6208. 匿名 2022/09/28(水) 12:50:23
>>6021
ちむどんに登場する沖縄そば いつも汁が少ないね
こだわりなのか それとも撮影で時間が経ちすぎて麺に汁が吸っちゃってるのか…どっちなんだ?
自分的に後者だと思ってるが+37
-0
-
6209. 匿名 2022/09/28(水) 12:50:28
え?え?窓も壁も扉もない??
これお店としては駄目だよね?+16
-0
-
6210. 匿名 2022/09/28(水) 12:50:38
よほど杉並で儲けたんだね
1年無職だったのにお金にかなり余裕ありそう+19
-0
-
6211. 匿名 2022/09/28(水) 12:50:44
あんな店 台風きたら
いっぱつて終わりど💦
台風 多いのに+7
-1
-
6212. 匿名 2022/09/28(水) 12:50:47
>>6148
変えるつもりはないみたいなこと言ってたよね+15
-0
-
6213. 匿名 2022/09/28(水) 12:50:48
暢子って調理するときも料理を提供するときも指輪外さないんだね
衛生面や食器に指輪があたって器が傷つかないかとか気になってしまう+14
-0
-
6214. 匿名 2022/09/28(水) 12:51:09
そら、食べさせてもらうんやったらおいしい、上等って褒めるやろw+6
-0
-
6215. 匿名 2022/09/28(水) 12:51:33
>>6204
初期から後期にかけての暢子は何があっても絶対に謝らない精神の持ち主だったから、そんなシーンなんて無かったよw+22
-0
-
6216. 匿名 2022/09/28(水) 12:51:38
ナレーション多いねこのドラマw+9
-0
-
6217. 匿名 2022/09/28(水) 12:51:50
>>6191
もっと大人の感謝を示そうよ
わざわざ足を運んでくれたんだしね
ホント高校生かよ?という別れのシーンだね+14
-0
-
6218. 匿名 2022/09/28(水) 12:51:53
暢子ついに手づかみで食べるようになったんだ+12
-0
-
6219. 匿名 2022/09/28(水) 12:51:54
不味そうだな〜
普通の沖縄そば食べたいよ+9
-0
-
6220. 匿名 2022/09/28(水) 12:51:56
比嘉家すごいお金持ちだよね?
ほぼ自給自って言ってたのにあんなに家を改装してるし+13
-1
-
6221. 匿名 2022/09/28(水) 12:52:01
みんな暇人か+8
-0
-
6222. 匿名 2022/09/28(水) 12:52:16
やんばるは雨降らない設定なわけ?
台風きたらどうすんやろ?+8
-0
-
6223. 匿名 2022/09/28(水) 12:52:19
>>6191
暢子は一人だけで本当の母親のように懐いていた房子に見送りしたかった
だから最初は見送りに行くような素振り見せずにバスが出発するタイミングを計って
ダッシュで房子に優子にも和彦にも見せた事ない笑顔でお別れ+6
-0
-
6224. 匿名 2022/09/28(水) 12:52:26
>>6208
私も後者だと思う
湯気とかないし+15
-0
-
6225. 匿名 2022/09/28(水) 12:52:32
>>4893
あのバスがどこでもドアなんじゃないかと邪推+4
-0
-
6226. 匿名 2022/09/28(水) 12:52:36
ほうれん草のフェットチーネはOKだけど、緑色のそばはう~ん…+7
-0
-
6227. 匿名 2022/09/28(水) 12:52:46
で、なんでこの「ヒロイン」は拗ねてたの?+18
-0
-
6228. 匿名 2022/09/28(水) 12:52:52
暢子って友人関係全くないよね
早苗も全く近況知らないみたいだし+10
-0
-
6229. 匿名 2022/09/28(水) 12:52:59
みんな集まるの❓
つか、麺なんで緑?
美味しくなさそう+7
-0
-
6230. 匿名 2022/09/28(水) 12:53:01
なにこれ、ドラマスタートして一月半くらいの感じ?+5
-0
-
6231. 匿名 2022/09/28(水) 12:53:07
>>3144
お姉さんと出会って結婚してたのかと思った。+2
-0
-
6232. 匿名 2022/09/28(水) 12:53:15
>>6216
終盤に向けてナレばっかw
それまでほとんどナレなかったのに+16
-0
-
6233. 匿名 2022/09/28(水) 12:53:29
>>5611
急に決まった草刈正雄を出して前後がきちんと繋がってないのかも、完全版DVDを発売して今週分に説明的なシーン大量に足すとか+3
-0
-
6234. 匿名 2022/09/28(水) 12:53:30
>>4749
昼の3回目の放送で確認したさ!ブコの雑な仕草だな!まな板も黒ずんで汚い~+0
-1
-
6235. 匿名 2022/09/28(水) 12:53:33
いやいや不味そうな色だよ
つか、なにこのBGM+7
-0
-
6236. 匿名 2022/09/28(水) 12:53:52
>>6206
ずっと下がらない高熱だったのは出産のせいだったって事+3
-4
-
6237. 匿名 2022/09/28(水) 12:54:12
音楽も相まってほんとバカらしいな+8
-0
-
6238. 匿名 2022/09/28(水) 12:54:29
また 一大事ってか💦
どんだけトラブルおきるよ+2
-0
-
6239. 匿名 2022/09/28(水) 12:54:34
>>6184
アシガールの快走見てたから、やっぱり25歳なんだなあってちょっとしみじみしちゃった。暢子が高校生の時は制服でよく見えなかったから思わなかったけど+3
-0
-
6240. 匿名 2022/09/28(水) 12:54:44
絶対に湯気立たせないの何で?+8
-0
-
6241. 匿名 2022/09/28(水) 12:54:54
そういえば家の電話と店の電話は共用なのね
仕方ない……のか?+1
-0
-
6242. 匿名 2022/09/28(水) 12:54:55
トラブルはもう良いよ…
スムーズに終わろーや+6
-0
-
6243. 匿名 2022/09/28(水) 12:55:02
>>5990
熟練主婦のおばあ達に切らせた方が早そうだし、言い出しっぺの本人なんだからこねるなりの重労働しろよって感じだよね。+9
-1
-
6244. 匿名 2022/09/28(水) 12:55:28
作れるんなら作れや+4
-0
-
6245. 匿名 2022/09/28(水) 12:55:43
>>6200
そうやって良子がまめに手紙出すもんだから金吾が惚れて職場にまで押しかけるようになったのかもねw+3
-0
-
6246. 匿名 2022/09/28(水) 12:55:43
開店遅らせばいいのに暢子と比嘉家には臨機応変っていうのがないのか+6
-0
-
6247. 匿名 2022/09/28(水) 12:55:45
>>6211
オープン当日。
巨大台風🌀〜〜〜
「ちむどんそば定食、1つお願いします」+3
-0
-
6248. 匿名 2022/09/28(水) 12:55:51
そう言った変わり種メニューは限定にすりゃ良いだろ+2
-0
-
6249. 匿名 2022/09/28(水) 12:55:58
誰が来るん?+4
-0
-
6250. 匿名 2022/09/28(水) 12:56:08
100食も誰が集まるよ
こんな田舎に+17
-0
-
6251. 匿名 2022/09/28(水) 12:56:11
>>6208
後者だとしたら、先に茹でためんと具材だけセットして直前に保温ポットに入れておいた汁をかければ解決すると思うんだよね…だから不思議で不思議で+19
-0
-
6252. 匿名 2022/09/28(水) 12:56:13
「明日開店なのに~」もっと怒るか困った声出せないか?電話ガチャ切りすな!+22
-0
-
6253. 匿名 2022/09/28(水) 12:56:23
おばあたちをこき使う暢子+27
-0
-
6254. 匿名 2022/09/28(水) 12:56:24
材料は製麺所にあるんじゃないかな+27
-0
-
6255. 匿名 2022/09/28(水) 12:56:40
教師をやめたとしか思えない良子。+20
-0
-
6256. 匿名 2022/09/28(水) 12:56:40
みんなにちゃんと給料払えよ〜+18
-0
-
6257. 匿名 2022/09/28(水) 12:56:47
知ってて走り見送りすんなやー!
とか
わざわざ起こすなやー!
とか
なるのがちむどんどん。
ちむどんどんの意味はコレでいいや。
実父の死に際に唯一声を掛けてもらえなかった復讐劇だと思う事にしました、こわっ。+18
-1
-
6258. 匿名 2022/09/28(水) 12:56:49
この歌を紅白で歌子が歌うのかな?+3
-2
-
6259. 匿名 2022/09/28(水) 12:56:50
自分で作ると言いつつ、周りの人に助けて貰う気満々だったね、さすが暢子様だわ+28
-0
-
6260. 匿名 2022/09/28(水) 12:57:08
みんな暇人かよ( ˙-˙ )+14
-0
-
6261. 匿名 2022/09/28(水) 12:57:16
良子も暢子も子どもかそこそこ成長したけど、一人っ子のつもりなのかな。
健彦が5歳なのにランドセルしょってたけど、山原の幼稚園バッグはランドセルってこと?+10
-0
-
6262. 匿名 2022/09/28(水) 12:57:17
みんな暢子の言いなりで面白くないわ
周りの人間誰かガツンと言ってほしいけどみんな信者だもんな+27
-0
-
6263. 匿名 2022/09/28(水) 12:57:20
歌子の歌もぅええて+23
-0
-
6264. 匿名 2022/09/28(水) 12:57:22
葉っぱは乾燥させなくていいわけ?+18
-0
-
6265. 匿名 2022/09/28(水) 12:57:29
BGMうるさいー+8
-0
-
6266. 匿名 2022/09/28(水) 12:57:39
>>6046
同窓会とか諸事情はおいといて
蕎麦が唯一の目的でないってことでしょw+4
-0
-
6267. 匿名 2022/09/28(水) 12:57:49
>>6092
なんとなくお腹が出ていたように見えた。+7
-0
-
6268. 匿名 2022/09/28(水) 12:57:56
バタバタしているハズなのに何故かノンキな雰囲気+6
-0
-
6269. 匿名 2022/09/28(水) 12:57:57
また熱かよ…+3
-0
-
6270. 匿名 2022/09/28(水) 12:57:58
これは流石に迷惑かけすぎじゃ
お客さんに開店準備させてるの?
+14
-0
-
6271. 匿名 2022/09/28(水) 12:57:59
カラキそば以外受け入れなければ、運天そばに何かある度に大変なことになるね+5
-0
-
6272. 匿名 2022/09/28(水) 12:58:09
もうさー、カラキ麺は10食限定とかにして、あとはベーシックな普通の麺で出そうよ!
みんなを巻き込み過ぎだよ…+39
-0
-
6273. 匿名 2022/09/28(水) 12:58:09
しかしカラキの量すごいけど、日常的に同じクオリティで供給できるの?
もう村のカラキ無くなったんじゃ?とか思う+27
-0
-
6274. 匿名 2022/09/28(水) 12:58:11
>>6259
しかも都合よくいつもみんな居るよね+12
-0
-
6275. 匿名 2022/09/28(水) 12:58:17
歌子倒れるフラグ立ったね+9
-0
-
6276. 匿名 2022/09/28(水) 12:58:20
50食あればいいやろw+14
-0
-
6277. 匿名 2022/09/28(水) 12:58:20
>>6236
出産じゃなくて妊娠?
妊娠で体温が高かったって言いたいのよね?+6
-0
-
6278. 匿名 2022/09/28(水) 12:58:20
今日も歌子ちゃんのワンピースが可愛い件
しかも2着?
私別に歌子上げじゃないんだけど、智を見上げる目とか表情が可愛いとも思う。ヒロインから意識をスライドして好感度を上げようとしてるのがよくわかる…+4
-6
-
6279. 匿名 2022/09/28(水) 12:58:29
限定50食にすればいいやん+4
-0
-
6280. 匿名 2022/09/28(水) 12:58:39
カラキをすり潰してる石臼って智が調達してきたのかな
ホントに都合よく使われる便利屋さんだな+21
-0
-
6281. 匿名 2022/09/28(水) 12:58:42
こう言う局面に置いて「だいじょうぶ」は、手伝って貰ってる側が第一声として発しては行けない言葉。+29
-0
-
6282. 匿名 2022/09/28(水) 12:58:44
諦めない!
気持ち悪いねん+20
-0
-
6283. 匿名 2022/09/28(水) 12:58:47
そんなに人くるの?50食でいいだろう
何でこの人達はこんなに必死なの+22
-0
-
6284. 匿名 2022/09/28(水) 12:58:52
>>6208
華丸さんにもいつものびてるみたいに見えるからスープ足してって言われてた
撮影時間があるにしても他の朝ドラでは出来立て感あるように撮れてるのに、このドラマでは作ってすぐ撮ってもらえないのかな
せめて料理だけアップの場面だけでもさ
料理がテーマのドラマでこんなに雑に扱われてるなんて悲しすぎる+46
-0
-
6285. 匿名 2022/09/28(水) 12:59:00
東京では夕方孤独のグルメが再放送されてるが 2.3日前の放送で五郎さんが沖縄料理食べてた
めっちゃ美味しそうだったなー
両輪も一緒に観てたけど 朝ドラに出てくる沖縄料理よりも美味しそう食べてみたいって言ってた
このドラマに出てた にんじんしりしりが色鮮やかで朝ドラで見た にんじんしりしりには興味がなかった母がめっちゃ興味示してた+12
-1
-
6286. 匿名 2022/09/28(水) 12:59:16
良子とひろおに200万返したんかな?
東京のお店が成功していたなら返すよね?+23
-0
-
6287. 匿名 2022/09/28(水) 12:59:20
>>6264
確かに!+5
-0
-
6288. 匿名 2022/09/28(水) 12:59:27
>>5274
虫もたかりそう
比嘉家には冷蔵庫ありましたかね
作る人の衛生管理はどうかな
ビロウな疑問でごめん、みんな検便してるのかな
変な麺出さずに、他の料理だけ普通レシピで出すべきじゃあ、、、?+15
-1
-
6289. 匿名 2022/09/28(水) 12:59:30
みんなに協力してもらって麺作ってたけどさぁ。
それなら名護の製麺所に材料取りに行けばいいのでは?
あんなカラキの葉っぱを収穫して臼で曳くところから始めなくても、、
良子夫婦の仕事はどうなってるんだろう。
それに歌子、ちょっと調子悪いんじゃない?+30
-0
-
6290. 匿名 2022/09/28(水) 12:59:33
パスタマシーンみたいのでは作れないのかな?+0
-0
-
6291. 匿名 2022/09/28(水) 12:59:36
「無理しないで、適当なところで切り上げてくださいね」
絶妙にモヤるなw+31
-0
-
6292. 匿名 2022/09/28(水) 12:59:43
暢子様のおかげでちむどんどんしま~すと言って終了+5
-0
-
6293. 匿名 2022/09/28(水) 13:00:00
起こすなよー
+8
-0
-
6294. 匿名 2022/09/28(水) 13:00:07
>>6035
フジが出し惜しみしてただけだよ。+0
-0
-
6295. 匿名 2022/09/28(水) 13:00:10
めがね、めがね👓+9
-0
-
6296. 匿名 2022/09/28(水) 13:00:11
普通の店でも1日100食出すって相当だよ。
いくら開店初日で知り合いが来ても30食がいいとこじゃ+31
-0
-
6297. 匿名 2022/09/28(水) 13:00:14
この麺って茹で置きなのかしら…+11
-1
-
6298. 匿名 2022/09/28(水) 13:00:18
暢子、何カボチャ切ってるの?
そんなに硬いごーやなの?+3
-0
-
6299. 匿名 2022/09/28(水) 13:00:30
>>6236
えー 高熱出てからお腹が大きなってくの?!+4
-0
-
6300. 匿名 2022/09/28(水) 13:00:34
博夫のメガネどこww+8
-0
-
6301. 匿名 2022/09/28(水) 13:00:38
寝る時蚊帳も吊らないんかな
普通に虫とかバンバンきそうだけど+11
-0
-
6302. 匿名 2022/09/28(水) 13:00:43
どう見ても緑の麺不味そうだったんだけど+42
-0
-
6303. 匿名 2022/09/28(水) 13:01:12
>>6236
ますます分からんww+6
-0
-
6304. 匿名 2022/09/28(水) 13:01:19
自分が妊娠症状が軽かったからと言って、身重の妹の事を気遣わないヒロイン。+33
-0
-
6305. 匿名 2022/09/28(水) 13:01:26
>>6245
手紙のやり取りしてたのは婚約破談になって博夫と結ばれてからじゃないの?+5
-0
-
6306. 匿名 2022/09/28(水) 13:01:36
「無理しないで適当な所で切り上げてくださいね」
「あとはウチたちでやりますから」
「本当にありがとうございます」
暢子、今更気遣いしてますよ~なセリフ言ってんじゃないよ!
さんざん周り巻き込んで来て自分はほとんど何もしてないくせに!+36
-0
-
6307. 匿名 2022/09/28(水) 13:02:14
お客に準備させて食べさせる暢子
+18
-0
-
6308. 匿名 2022/09/28(水) 13:02:18
100食分なんて売れないよ。また食材無駄にするお話にしてる+17
-0
-
6309. 匿名 2022/09/28(水) 13:02:21
>>6296
10人超えの大家族✖️10世帯なのかな+1
-0
-
6310. 匿名 2022/09/28(水) 13:02:22
山田さん、凄いわ。
寝起きの眼鏡を探すしぐさ。
あれが見せる役者よね。
+38
-1
-
6311. 匿名 2022/09/28(水) 13:02:25
>>6289
そうだよね
製麺するために材料揃えてるし
自分の都合でできないんだから快く提供してくれるはず
+19
-0
-
6312. 匿名 2022/09/28(水) 13:02:31
>>6302
美味しそうだったよ。汁はもう少し欲しいけど+0
-5
-
6313. 匿名 2022/09/28(水) 13:02:45
>>6218
さすがやんばるの野生児w
段々と退化するスタイルww+8
-0
-
6314. 匿名 2022/09/28(水) 13:02:57
>>6021
麺が緑だったら、器の色は緑じゃないほうが良くないかな+27
-0
-
6315. 匿名 2022/09/28(水) 13:03:10
てか、Open初日なんてご祝儀で知り合いが駆け付けるくらいでしょ。既製品の麺でいいやん。
本当はもっと美味しいんですよー!本物を是非また食べに来て下さい。で良いのに。
家族以外も巻き込んで本当迷惑な頑固者❗️
良子、エアメールで文通する程金吾と仲良しなん?
こんな変なセリフ挟まんでも、丁度帰省してて噂を聞いて寄ってみたで良くない?+26
-1
-
6316. 匿名 2022/09/28(水) 13:03:14
オーナーに、沖縄野菜で作った沖縄料理を出したのかな? 出さないとおかしいよね。あなたはどこにいても料理しなさい、とオーナーにはなむけの言葉もらって移住してきたんだもんね。+8
-0
-
6317. 匿名 2022/09/28(水) 13:04:26
>>6215
ええ…。ますます和彦は暢子のどこがいいの?+14
-0
-
6318. 匿名 2022/09/28(水) 13:04:32
>>6289
体調の悪そうな時に「大丈夫、ウチはやるよ!」と率先して無理しにいく姿、めっちゃ歌子だなあ…と思ったw+15
-0
-
6319. 匿名 2022/09/28(水) 13:04:55
>>6304
え?歌子、妊娠中なの?
なら、麺作りとかあんな無理させたらアカンやん+11
-1
-
6320. 匿名 2022/09/28(水) 13:04:56
100食って近くに駐車場あるの?+12
-1
-
6321. 匿名 2022/09/28(水) 13:04:56
「やんばる ちむどんどん」
つまり、矢作の所が本店で、こっちは山原支店な訳やね。+6
-0
-
6322. 匿名 2022/09/28(水) 13:05:01
>>6228
暢子の元々のマイペースな性分の上に早苗から手紙のやり取りし始めたとしても
見ても後で返事しようって忘れててそれっきり…みたいな可能性も+5
-0
-
6323. 匿名 2022/09/28(水) 13:05:14
>>6297
茹でてた?+3
-0
-
6324. 匿名 2022/09/28(水) 13:05:41
>>6227
オーナーともっと一緒に過ごして遊んでもらいたかったのに、アッサリ帰っちゃうから拗ねてたと予想。+5
-0
-
6325. 匿名 2022/09/28(水) 13:06:07
>>6305
あなたどっちだと思う?
A:以前から手紙のやり取りをする仲でそれは破談になってからも続いていた
B:以前は手紙のやり取りはしてなかったが破談になってから手紙のやり取りをするようになった+2
-0
-
6326. 匿名 2022/09/28(水) 13:06:12
誰も暢子の言うことに疑問を持たずに素人達が100食の麺作りに、うん、やろう!って言えるのが怖いわ
100人も来ないだろうし蕎麦なしで料理だけでもよくないか+14
-0
-
6327. 匿名 2022/09/28(水) 13:06:24
>>6264
・・・あっ!
スタッフ誰も気づかないのかよ
ほんとに雑なんだな
今さら丁寧に作っても無駄だからと思ってるんだろうけどw+7
-0
-
6328. 匿名 2022/09/28(水) 13:06:24
暢子は、料理人の癖に誰よりも下手じゃない?+8
-0
-
6329. 匿名 2022/09/28(水) 13:06:24
>>6323
色からいって茹でてるね
ツヤツヤしてた+5
-0
-
6330. 匿名 2022/09/28(水) 13:06:49
麺を自分で作るにしても、葉っぱなんかは挽いたのものを製麺所に貰いに行けばいいんじゃない。リアカーで山盛り集めて臼で挽く暇あれば取りにいかない?明日オープンの共同開発した麺を届けてられませんの一言で放置するわけないじゃん。なんぜわざわざ苦労する方がへ行くの?+20
-0
-
6331. 匿名 2022/09/28(水) 13:06:50
>>6317
横だか良くも悪くも性格がデキすぎている愛に退屈を感じていた時期だったのかも(笑)+13
-0
-
6332. 匿名 2022/09/28(水) 13:06:54
>>6319
本人も気づいてない段階とか?
気づいてても歌子は手伝う!と言い張りそうだけど、さすがに智が止めると思う+3
-0
-
6333. 匿名 2022/09/28(水) 13:07:09
>>6314
杉並ちむどんのベージュみたいな色の器の方が緑が映えるよね+8
-1
-
6334. 匿名 2022/09/28(水) 13:07:24
>>6319
ネタバレ
↓
↓
↓
↓
↓
金曜に出産するみたい
無理矢理、全員子持ちにしなくってもいいのに+19
-0
-
6335. 匿名 2022/09/28(水) 13:07:48
>>6313
最初からその路線で行けば良かったのに
食べ物握っただけで美味しいか不味いか判る天才野生児、銀座に降り立つ、みたいなさ+3
-0
-
6336. 匿名 2022/09/28(水) 13:07:57
>>6297
それにしても100食全部茹でる必要ないのにね+4
-0
-
6337. 匿名 2022/09/28(水) 13:08:01
>>6323
なんか扇いで冷ますみたいなことしてたし表面がツヤツヤしてるから茹でたのかなあと+6
-0
-
6338. 匿名 2022/09/28(水) 13:08:07
>>5981
私の中で
うちは間違ってるとの2代迷言だわ。+9
-0
-
6339. 匿名 2022/09/28(水) 13:08:16
>>6215
無かったよねw
「和彦君の言う通りだった。ごめんね。」とか1言でもあれば少しは印象良くなったのにね+16
-0
-
6340. 匿名 2022/09/28(水) 13:08:16
>>6130
麺が伸びて汁を吸ってしまったみたいで不味そうね。
この緑なら真っ赤な紅生姜の方が見栄えするね。+16
-0
-
6341. 匿名 2022/09/28(水) 13:08:20
明日、オープン初日に歌子の体調が悪くなるらしいけど、どうせ妊娠だろ。+6
-0
-
6342. 匿名 2022/09/28(水) 13:08:25
あんな場所で100食も出るのかね笑
客はどこから来るのだろう
新聞の折込広告とかみたいなやつ作ってなかったしな
+5
-0
-
6343. 匿名 2022/09/28(水) 13:08:39
>>6325
Bじゃない?
破談前なんか良子は見た目も中身も個性強すぎる金吾の求愛に引き気味だったし+7
-0
-
6344. 匿名 2022/09/28(水) 13:08:49
>>6334
また出産シーンやる?
伝説塗り替える事ができるか?+4
-1
-
6345. 匿名 2022/09/28(水) 13:08:56
>>6334
また時間飛ぶのかーぶつ切りだなあ+5
-0
-
6346. 匿名 2022/09/28(水) 13:09:33
バスに走って追いつく描写ほんと陳腐。
100メートルを10秒で走れるとしても時速にして36km。
ウサイン・ボルトですらしゃべりながらは無理。+17
-0
-
6347. 匿名 2022/09/28(水) 13:09:52
>>6318
暢子って、本当に姉らしくないというか、全然歌子のこと見てないよね。
今回の体調もそうだし、智への気持ちだってそうだった。
善一さんでさえ気づいていたというのに、自分のことばっかりだからなぁ、暢子は。+26
-0
-
6348. 匿名 2022/09/28(水) 13:09:54
>>6330
運天さんに、じゃあこっちで打つんで材料届けてって言えば解決する話だよね。
夜通しやることもなく済んだ。+29
-0
-
6349. 匿名 2022/09/28(水) 13:09:57
>>6334
とりあえず死なないなら安心安心
たぶん、女の子が産まれるんだろうな+5
-0
-
6350. 匿名 2022/09/28(水) 13:09:57
>>6226
翡翠麺って薄緑の麺を出す中華料理屋さんはあるけどね
あれは薄い緑色で綺麗だけども…+11
-0
-
6351. 匿名 2022/09/28(水) 13:10:12
>>6310
私もソレ思って見てた。
メガネかけてる人って起きた時あんな感じになるんだよね〜。
私がそうだからw
めがねメガネ眼鏡 状態になるんよw
ソレをさりげなく演じてる山田くん凄いわ。
+32
-1
-
6352. 匿名 2022/09/28(水) 13:10:45
>>6323
先に茹でて寝かすのかもよ、知らんけど
ナポリタンみたいに?+5
-0
-
6353. 匿名 2022/09/28(水) 13:10:46
>>6347
ベクトル違うけど良くも悪くも暢子も歌子も妹気質なんだよなぁ+6
-0
-
6354. 匿名 2022/09/28(水) 13:10:55
>>6348
だよね
こういう時こそ、恐らく配達で使う軽トラ持ってるであろう智の出番なのに+16
-0
-
6355. 匿名 2022/09/28(水) 13:12:05
>>5994
この時はらなかなか和彦も良かった。
けど、暢子は肯定的な意見しか聞き入れないから
諦めて楽なヒモの道を選んだんだよ。+22
-1
-
6356. 匿名 2022/09/28(水) 13:12:54
昼から見た。大丈夫って自分に言い聞かせるならわかるけど、やらせてる方が言うのはちょっと厚かましいよね。+29
-0
-
6357. 匿名 2022/09/28(水) 13:13:27
>>6319
歌子の病弱設定って結局何の意味もなかったよね+26
-0
-
6358. 匿名 2022/09/28(水) 13:13:54
>>6354
望めは運天さんが申し訳なさで急いで運んでくるのが普通の世界だけどちむどん界にはそういうのないからな。。+18
-0
-
6359. 匿名 2022/09/28(水) 13:13:57
>>5767
石川家のハワイ旅行(リベンジ)が見たい+23
-0
-
6360. 匿名 2022/09/28(水) 13:13:57
>>6032
黒板看板って今風だなw
+30
-0
-
6361. 匿名 2022/09/28(水) 13:14:18
>>6337
和彦、扇子?で麺を地味に扇いでたよね。
アレ、何してんの???
って見てたんだけど。
茹でた麺を冷ましてるんかい?+14
-0
-
6362. 匿名 2022/09/28(水) 13:14:44
>>6347
暢子が「自分より他人のことを考える」と思いこんでいるのは智だけじゃねw+15
-0
-
6363. 匿名 2022/09/28(水) 13:15:30
>>6157>>6168
世代の違いのせいが大きいんだろうけど、昔=戦後~バブル寸前まで一緒くたに考えてる人が少なからず居るね…
+6
-2
-
6364. 匿名 2022/09/28(水) 13:16:34
>>6032
マジで客のターゲットがわからんw
近所の人はここでゆし豆腐食べんでも砂川豆腐店で直接買う方が安いよね+53
-0
-
6365. 匿名 2022/09/28(水) 13:16:40
>>6331
和彦「エ…コノボクノ意見ニ、反論スルナンテ。ノブコッテ、ヤッパリ面白イ女ダナ…!」(チムドンドン)+12
-0
-
6366. 匿名 2022/09/28(水) 13:16:48
>>6209
営業許可は下りないね
他にも営業許可が絶対に下りない箇所はたくさんあるけど、現実では不可能な沖縄の野菜を本州に送ってたというファンタジー作品だから、何でも有りなんでしょ+22
-0
-
6367. 匿名 2022/09/28(水) 13:18:00
>>6175
始まってから最終週の今に至るまで、ストーリーの「本筋」は殆ど意味ないと思いますが…+4
-0
-
6368. 匿名 2022/09/28(水) 13:18:27
>>6257
積年の恨みってやつですね。
兄 金与えて甘い蜜吸わせて社会的抹殺
姉 200万あざーっす!
妹 残りもんの豆腐やるよウザいから、あとタダで働け
母 ガキ押し付け、家乗っ取り、おしりからのアングル多め
こっわ+10
-1
-
6369. 匿名 2022/09/28(水) 13:19:00
>>6296
セットメニューなんだね
何を頼んでもカラキ麺に合わせた調理法らしいから
余った分は、手伝ってくれたお礼に、一人三食ノルマで食わされそう
歌子が過労で倒れて、あとで妊娠判明だと予想してたが、もしやマモルちゃんかおばあ達が食中毒で、、、?
みんな、逃げて〜+8
-0
-
6370. 匿名 2022/09/28(水) 13:19:06
>>6323
なんか調べてみたら、先に茹でて油をまぶしてから自然冷却するんだって
冷蔵庫がない時代から伝わる保存方法らしい
で注文が来たら油落としと温めを兼ねて湯通しするらしい
なんかどんな食感なんだろう?って思う
美味しいのか謎+14
-0
-
6371. 匿名 2022/09/28(水) 13:19:42
バス停シーンが登場するたびに思うんだけど バス停から比嘉一家がある家までどれくらい距離があるの?
比嘉宅の前の階段シーンを見る限り うっそうとしているからすっげー山奥にある家に住んでるイメージなんだけど実際は?
ひよっこみたいに1話の冒頭で説明してほしかったよ+29
-0
-
6372. 匿名 2022/09/28(水) 13:20:08
>>6325
どっちもキメえなw+11
-0
-
6373. 匿名 2022/09/28(水) 13:20:54
>>6356
口先ではありがとうとか休んでねとか言ってるけど、根本的な所では皆自分を手伝って当然、自分がリーダーで当然と思ってるのがわかっちゃうんだよねー+20
-1
-
6374. 匿名 2022/09/28(水) 13:21:57
SNSもない時代にあんな田舎でお店をオープンして初日に100人くる?暢子様のために東京から一同来られるのかしら?
このドラマ空気読まないから愛ちゃんまで駆り出されそうで怖い。+19
-0
-
6375. 匿名 2022/09/28(水) 13:22:50
暢子の店のビジネスプランて一体どうなってるの?
あんな立地じゃ観光客は当て込めないし
自分で「自給自足だからほとんどお金はつかわない」と言ってたのに
沖縄では食べられないような珍しい料理でもなんでもないものを
同じく裕福じゃない他の住民が毎日金払って食べに来るとでも?+32
-0
-
6376. 匿名 2022/09/28(水) 13:22:53
>>6205
スナガワフーズは今や左団扇で、黙っててもポンポン収益が上がってるんだろうね。
暇なら家業手伝え。なんで砂川豆腐店は20年前のままなんだ?+10
-0
-
6377. 匿名 2022/09/28(水) 13:22:58
金吾みたいなどうでもいい男出すのに正男のような男前は出さない辺りやっぱり脚本家ってイケメン嫌いだよね+8
-1
-
6378. 匿名 2022/09/28(水) 13:23:18
>>6343
あれだけこっ酷く振って皆の前で大恥かかせておいて文通始めるとかw
さすが善吉との再婚をバッサリ断った後、上目遣いでもし今度生まれ変わったら…❤️を匂わせつつ売店勤務を平然と続ける優子の娘や+17
-0
-
6379. 匿名 2022/09/28(水) 13:24:14
>>6378
別にそういう異性としての好意的な意味で始めたんじゃないと思うけどなぁ+3
-5
-
6380. 匿名 2022/09/28(水) 13:24:39
>>5510
東京に行って料理人になる!
↓
達成
↓
沖縄料理のお店出す!
↓
達成
↓
沖縄に帰ってお店出す!
だから、達成したらすぐに飽きて
また別のことにちむどんどんしそうだねw+8
-0
-
6381. 匿名 2022/09/28(水) 13:25:14
>>6363
地域にもよるんだろうけど、うまんちゅ給食の時に生徒だったぐらいの年齢のバブル入社だけど、子供の頃は外食とかする場所も少なかったし、近所の蕎麦屋中華屋寿司屋ぐらいでそれもものすごく稀だったよファミレスなんて近所にはないし…
首都圏だけどそんなもの
デパートの上の階のお好み大食堂がお出かけ時のたのしみだったよ
そこからバブルに向けて店も何もかもが増えて行ったと思う+9
-2
-
6382. 匿名 2022/09/28(水) 13:25:28
>>6209
矢作さんみたいに指摘してくれる人いないから営業許可すっ飛ばしてるんじゃない?+10
-0
-
6383. 匿名 2022/09/28(水) 13:25:38
>>6354
なんならそこの職人さんも、申し訳なさで社長の鶴の一声で手伝ってくれたかも。
なんてったってあちらの工場の責任なんだから。+11
-0
-
6384. 匿名 2022/09/28(水) 13:25:46
>>6032
ドンキのPOP職人に向いてると思うわ。+5
-0
-
6385. 匿名 2022/09/28(水) 13:26:59
>>6045
家族みんなでトラブルを乗り越えて見事開店!
ってしたいためだけに無理矢理製麺所を入れた感満載だからツッコミたくなってしまう。+6
-0
-
6386. 匿名 2022/09/28(水) 13:27:01
>>6379
異性としては無理だけど文通友達になりましょうって?
私だったらもう関わりたくも無いなぁ+9
-0
-
6387. 匿名 2022/09/28(水) 13:27:05
>>6334
結婚して子供を持つのが幸せって、古オジ感覚だなや+10
-0
-
6388. 匿名 2022/09/28(水) 13:28:14
>>6330
共同開発も何もない、素人がぶっつけ本番で作った麺を開店日に客に提供する大博打。+16
-0
-
6389. 匿名 2022/09/28(水) 13:28:18
>>6379
横
でも元婚約者だよね
旦那からしたら嫌じゃない?+7
-0
-
6390. 匿名 2022/09/28(水) 13:28:29
>>6386
ま、人それぞれだよね+2
-0
-
6391. 匿名 2022/09/28(水) 13:28:33
>>5274
そう、ほんと湿度がやばいのよ。
割り箸を引き出しで保管してたらカビてた事あって。それ以来我が家では冷蔵庫で保管してる
11月設定とはいえ100人分の麺を
置いておく場所あったかな、傷んでそう…+10
-0
-
6392. 匿名 2022/09/28(水) 13:29:00
製麺所の人も、きっと「こんなシナモン練り込んだ麺がヒットするはずないわー」と思って不安になちゃったのよねwうん、わかるw+10
-0
-
6393. 匿名 2022/09/28(水) 13:29:08
>>6368
おしりからのアングル多めに笑ったwww
あれやっぱり自前なのかなあ…毎回おばあ感のリアルさに感心する。+18
-0
-
6394. 匿名 2022/09/28(水) 13:29:57
>>5318
昨日は本物の演技というものを観させてもらった。
今日は学芸会か文化祭レベルでしたね…。+4
-0
-
6395. 匿名 2022/09/28(水) 13:30:21
>>6138
今日のは歌子に無理させて高熱出させるためのエピソードだから+4
-0
-
6396. 匿名 2022/09/28(水) 13:30:45
別に夢は1つじゃないといけない訳では無いが、
本人は大した苦労をせずに成し遂げるから、手に入れたらすぐ飽きる。
ここで故郷の沖縄料理じゃなければ料理が好きな暢子として確立できたのに…+3
-0
-
6397. 匿名 2022/09/28(水) 13:30:51
>>6375
インターネットの発達した平成後期〜令和な
まだしも、まだ昭和の後期に無茶苦茶だよね+7
-0
-
6398. 匿名 2022/09/28(水) 13:31:01
>>6174
だよね
だって今までは普通の麺用の「凄く美味しい出汁」を店で出してたんだから
+8
-0
-
6399. 匿名 2022/09/28(水) 13:31:25
>>6306
老人虐待だよね。おばあ達はタダ働き?姉妹の夫達もアゴで使ってたし。+7
-0
-
6400. 匿名 2022/09/28(水) 13:32:10
安室のおばあとかも
開店したら来てくれるかもしれないけど
「ウチらからもお金とるわけ?」
てならないのかな+15
-0
-
6401. 匿名 2022/09/28(水) 13:32:13
矢作が聞いたら「なんで麺にわざわざ練り込むんだ?」って言うよねw
あ、あと、手を合わせてエイエイオーみたいの、矢作は嫌がってやらなかったよねw+15
-0
-
6402. 匿名 2022/09/28(水) 13:32:15
>>6320
やっぱり時代錯誤な人が居るなぁ…
家族連れが車で来るような時代&場所じゃないよ…+5
-9
-
6403. 匿名 2022/09/28(水) 13:32:25
>>6359
金吾「費用は出すからさ〜家族で遊びに来てよ!!」
+14
-0
-
6404. 匿名 2022/09/28(水) 13:32:36
>>6366
全然詳しくないんだけど、屋台とか露天商みたいな感じなら許可取れたりするかな?
そもそもキッチンが住居と一緒だからダメか+7
-0
-
6405. 匿名 2022/09/28(水) 13:32:37
>>6223
暢子がオーナー、優子が草刈父娘を送っていけばいいだけ
+14
-0
-
6406. 匿名 2022/09/28(水) 13:32:38
>>6392
シナモン入の麺なんかを作ったら、機械に匂いが残っちゃうから嫌だったのかもね
次に普通の麺を作れなくなっちゃう+18
-0
-
6407. 匿名 2022/09/28(水) 13:32:48
>>6380
暢子さま 飽きっぽいですのね
最終的にはハワイやグアムなど海外に飛び出して ちむどんどんしてそうですわね+15
-1
-
6408. 匿名 2022/09/28(水) 13:33:51
>>6391
伝統の保存方法らしいから大丈夫なんじゃない?
何日も持つわけではないと思うけど+3
-0
-
6409. 匿名 2022/09/28(水) 13:34:11
制作・著作NHK
って偉そうにテロップ出すな。
駄作・珍作NHK(東京)って出しとけ。+25
-1
-
6410. 匿名 2022/09/28(水) 13:34:26
>>6404
屋台は屋台の規定があるからそれをクリアすれば許可取れるけど、暢子の現状での住居兼店舗では無理だわ+11
-0
-
6411. 匿名 2022/09/28(水) 13:34:30
>>6014
助け合いがテーマだとしてもその解決法は
料理人としての才能の無さを露呈してることになるよねw
一度くらい暢子が対応力の高さを見せて周りを助けても良かったのにねー+10
-0
-
6412. 匿名 2022/09/28(水) 13:34:53
>>6393
暢子は絶対ならない体型だなーと分かる(笑)+7
-0
-
6413. 匿名 2022/09/28(水) 13:35:10
>>6402
近所の人で100食はける訳無いよって意味では?+27
-0
-
6414. 匿名 2022/09/28(水) 13:35:41
>>6375
そうなんだよね〜 誰に食べさせるために飲食店をやるんだろ?てっきり近所の人の休憩所的なそれこそカムカムの回転焼レベルの規模でやるのかと思いきや麺100食にびっくりしたわ。実は家の隣がグスクで道を一本出れば団体観光客がうろついてるとかなんだろうか+11
-1
-
6415. 匿名 2022/09/28(水) 13:35:41
>>6402
でも、暢子の家のある地域って人口が何人か知らないけど100食分も食べに来てくれる人が居るのか謎だわ。
+24
-0
-
6416. 匿名 2022/09/28(水) 13:36:41
>>6379
恋愛感情ではないと思うけどハワイに住んでるし繋がっていた方が後々良い事ありそう。って思ってそうw
比嘉兄妹だからね。そこら辺はちゃっかりしてそうじやない?+8
-0
-
6417. 匿名 2022/09/28(水) 13:37:15
>>6388
製麺所の麺はカラキは乾燥ものだけど、作ってたのはフレッシュだから味も違いそうだよね
そこら辺はそもそも大丈夫なの?とか+10
-0
-
6418. 匿名 2022/09/28(水) 13:37:24
>>5565
バスに追いつく脚力
最終週のこのシーンために暢子足速い設定にしたのかも+7
-0
-
6419. 匿名 2022/09/28(水) 13:37:50
>>6370
放映期間の半分以上沖縄そば作ってんのに視聴者誰も作り方の工程わかってなくて笑う
+23
-0
-
6420. 匿名 2022/09/28(水) 13:38:11
今さら思う、今日、バス停で房子を見送るシーンより後、優子は居ましたっけ?
近所のおばぁにまで無料奉仕を依頼してるなか、優子が居ないのはあまりに不自然。
やはり口にこそ出さないだけで「賢三さんの家」を勝手に改造される事に怒り、憤ってるんだろうね…+5
-1
-
6421. 匿名 2022/09/28(水) 13:38:37
>>6416
ハワイに行きそこねた話をしたら来ればいいさァと羽振り良いならチケットごとプレゼントしてくれそう+9
-0
-
6422. 匿名 2022/09/28(水) 13:39:39
>>6310
山田さん、前田さんともそば作業してる所作がそこはかとなくおっさんおっさんしてて良かった
+13
-1
-
6423. 匿名 2022/09/28(水) 13:40:04
>>6420
「子供たちをお願い」と言われ孫たちの世話を押し付けられてましたよ。すんごい微妙な顔で頷いてたように見えたけどw+14
-1
-
6424. 匿名 2022/09/28(水) 13:40:09
第1話からかかさず観てる。
今日の話は本当にひどかったので初コメ。
両親の地元がやんばるだけど、のぶこ達が住んでるとこは名護の市街地なの?
やんばるの山奥に毎日客が来るかやー
OPENに100食?今のようにSNSもなければ広告も出してないくせに。
毎回周りを振り回しまくりの主人公。
それを止めない旦那。
視聴者バカにしてる?
さすがに内容が酷すぎる
+41
-0
-
6425. 匿名 2022/09/28(水) 13:40:14
>>5788
あの家未だにテレビないよね?
砂川豆腐にはあるんかな?+8
-0
-
6426. 匿名 2022/09/28(水) 13:40:55
>>6334
他の朝ドラはネタバレやめてーって思ってたけど、今作はむしろ助かる。+20
-1
-
6427. 匿名 2022/09/28(水) 13:41:45
>>6417
たぶん暢子のことだから その辺り気にしてないし、気に留めてもないと思う
100食分間に合ったぁ~~~~~!!
良かったぁ~~~~!!
その達成感で しばらく暢子の頭の中はちむどんどん+13
-0
-
6428. 匿名 2022/09/28(水) 13:41:58
>>6423
優子がお風呂入れて寝かせたりなんだりしたんだろうね。+8
-0
-
6429. 匿名 2022/09/28(水) 13:42:07
いつも暢子やトンデモ展開にイライラしてきたけど、他のドラマではいい演技してたから最初は応援してたんだよな
やっぱり脚本や演出がお粗末だと中の人達にも被害被るよね
SNSで暢子=中の人の演技まで酷評されてて、流石に可哀想になったわ
+3
-12
-
6430. 匿名 2022/09/28(水) 13:42:36
>>6421
普通はどんなに相手がお金持ちでもそんな高額なプレゼント受け取らないけどね
比嘉一族ならアリなのか+7
-0
-
6431. 匿名 2022/09/28(水) 13:42:47
>>6419
なんか単なるレシピで調べても分からなくて、沖縄そば、茹でる、方法、みたいにくぐったら、詳しく載せてるサイトがヒットして解明したよ
乾麺とかもあるようだし、生麺茹でる方式の店もあるようだよ
説明があったら良かったのにね+11
-0
-
6432. 匿名 2022/09/28(水) 13:43:35
>>6424
今までよく我慢したね
他県民だけど本当に酷いドラマだったね
取材とかちゃんとしてんだろうか?+29
-0
-
6433. 匿名 2022/09/28(水) 13:44:41
>>6191
あれ何?オーナーと喧嘩したわけでもないよね?自分が呼んでおいて見送りもまともに出来ないって失礼すぎる。
ネットで黒島さんの走りカッコいいー。というコメントでも期待したのかな?!全く興味ないわw+24
-0
-
6434. 匿名 2022/09/28(水) 13:45:10
>>6368
オールアップの時、たしか暢子制服でしたよね。
ラストシーンで怖い顔した上京前の暢子が「アイツら、なんくるないさぁ、、、」って言ってペッ!ってシークァーサー吐き捨てて終わったら、これは、大逆転のチャンスですよNHKさん!こんなん深夜の土ドラでしか見れないもん!+7
-0
-
6435. 匿名 2022/09/28(水) 13:46:52
良子って学校やめたの?
和彦は仕事してないの?
食堂の準備にかかりきりって、どういうこと?。+9
-0
-
6436. 匿名 2022/09/28(水) 13:46:56
>>6380
「銀座 ちむどんどん」を出したい!
場所/施設?なんくるないさぁ!
房子が高齢につきアッラ フォンターナを畳んだんで、それをタダでぶん取る…もといもらい受ける。+7
-0
-
6437. 匿名 2022/09/28(水) 13:47:06
>>4613
100食どころか、あの集落な5食でも十分かもね。
そんなの暢子が1人で作れよ。
て言うか、そもそも沖縄の島でそこの家庭の郷土料理を地元の人が毎日のように食べに来るとも思えない。
挫折なしのイージーモードもあと3日。
ここまで我慢してきた皆さん、もう一踏ん張り頑張りましょう。+12
-0
-
6438. 匿名 2022/09/28(水) 13:47:48
>>6431
料理に興味がないおじさんたちが作ってるからそういうの気にならないんだろうなあ+5
-1
-
6439. 匿名 2022/09/28(水) 13:48:07
オーナーをちゃんと見送らなくて、バスがいってからノブコが追いかけたのはなんで?
見ててもそうなった理由がわからなかった。+23
-0
-
6440. 匿名 2022/09/28(水) 13:48:18
>>6424
最初からこのドラマ見ててネットに発散もせず完走まじかって凄い(嫌味でなく本心です)
+21
-0
-
6441. 匿名 2022/09/28(水) 13:48:58
ちょっと汚い話になるけどさ、
暢子の店の
すぐ横にある小屋は
お風呂とか
トイレだと思うんだけど。
トイレは水洗じゃ無いだろうし…+8
-0
-
6442. 匿名 2022/09/28(水) 13:49:28
>>6057
ブタを1頭つぶして畑仕事を休んでのもてなしだからレストラン招待は妥当かと思ったよ
高級レストランの割に出てきた料理はしょぼかったから一番下のコースかなって
残りの豚肉はどうしたのかとか、子供達が学校に行ってからで間に合うのかとか、直前まで餌をやって内臓の処理大変なのに臭いで気付かないのかとかモヤモヤはたくさんあったけど
あの頃は毎日新たなモヤモヤが投下されることになるとは思ってなかったな+13
-0
-
6443. 匿名 2022/09/28(水) 13:49:49
茶そばでも、汁に入れるってあまりしなくて、変わり麺って大体漬け汁に漬けるのしか食べたことないや。
蕎麦本体に味がついてしまってたら、汁本来の美味しい味が死んでしまうような気がして。。。+13
-0
-
6444. 匿名 2022/09/28(水) 13:50:09
>>6404
屋台や露店商って、固定店舗よりも認可されるの難しいんじゃないかな?+8
-0
-
6445. 匿名 2022/09/28(水) 13:50:48
金吾みたいなブサメンゴリ押しの為に無理矢理良子と連絡し合ってる仲にしたせいで
良子に浮気疑惑みたいになって面倒くさくなっててマジクソ
脚本家は○ね+1
-13
-
6446. 匿名 2022/09/28(水) 13:52:57
朝ドラ見てモヤっとして昨日見れなかった夜ドラ見て泣いてしまう。+3
-2
-
6447. 匿名 2022/09/28(水) 13:53:00
>>6411
「助けあい」の単語を頻発するけど、やってる事は´持ちつ持たれつ`じゃなく´持たれつ持たれつ`だもんね。+15
-0
-
6448. 匿名 2022/09/28(水) 13:54:06
あと2日!あと2日っ!+13
-0
-
6449. 匿名 2022/09/28(水) 13:54:21
>>6380
家族についても
披露宴と出産がちむどんどんピークだったよね。
和彦にも健彦にもすでに愛情を感じないw+6
-0
-
6450. 匿名 2022/09/28(水) 13:54:22
>>6444
メニューが限定されているよ。
基本、なまものはダメ。お刺身とか生野菜とか。
あと、併せて盛るのもNG。揚げ物の横にフライドポテトとか。
確か、コップに氷入れて飲料水注ぐのもN G。
他にも色々ある。+14
-0
-
6451. 匿名 2022/09/28(水) 13:57:29
>>6431
そういうのもさりげなく説明した上で試行錯誤すれば良かったのにね。杉並では豚豚ぶたばっかり🐽+7
-0
-
6452. 匿名 2022/09/28(水) 13:57:56
私が思うに、この辻褄の合わなさは、かなり脚本を書き換えさせられていると見た。
だからストーリーがおかしくても仕方ないと言ってるのではない。。。。
それほど、矛盾点や突拍子のなさに溢れているってこと。。。+22
-0
-
6453. 匿名 2022/09/28(水) 13:58:09
>>6423
それこそ他人なり´炊事系はダメ`な良子なりに頼んで、優子は調理場に居た方が自然だと思う。
それとも母親に似て傍若無人な健彦をもってしても「良子おばちゃんはこわいから嫌」なのかな。+11
-1
-
6454. 匿名 2022/09/28(水) 13:58:32
なんか毎回もやもやする。+19
-0
-
6455. 匿名 2022/09/28(水) 14:00:31
>>6450
そう言われてみたら露天ってジュースは氷張った水に缶やペットボトルだし、焼きそばと唐揚げとか併せて盛ったりしてないね。
勉強になった〜+19
-0
-
6456. 匿名 2022/09/28(水) 14:02:05
>>6453
そうだ
ネーネーって料理下手設定だったね
ネーネーが手伝うよりも 優子さんが手伝った方が効率的だよね+19
-0
-
6457. 匿名 2022/09/28(水) 14:02:38
オーナーの見送り渋ってたのはなんで?毎日見てるようで見てないから、昨日知らない間に喧嘩別れでもしたのかなって思ったけどそうでもないみたいだし、じゃあなんで渋ってゴーヤーゆっくり切ってたんだろう。まあ例によって意味はないよね。
最終回ちむどん食堂でいろんな人がこねくり回した沖縄そばで食中毒起こって営業停止になればいいのにとか思っちゃった。なんだったんだこのドラマ。+39
-0
-
6458. 匿名 2022/09/28(水) 14:02:38
>>6418
暢子の中の人がもともと足が速いんだよ。
走るシーンを見せたいから駆けつける設定にしたんだと思う。+11
-0
-
6459. 匿名 2022/09/28(水) 14:02:46
>>6435
一応、開店は11月24日、その前日の11月23日は祝日。+5
-0
-
6460. 匿名 2022/09/28(水) 14:03:57
>>6032
この頃ってこんなにチョークの種類あったっけ?
私、この頃丁度小1くらいなんだけど、
色の付いたチョークって赤青黄色のチョークくらいのイメージしかないわ
(青は濃くてめちゃくちゃ見づらかった)
暢子が手に持っているような蛍光色系のオレンジとかはもっと後になってからだと思うんだけど
記憶ある人いる?
はじめて蛍光色のチョーク見た時は「見やすい~」ってビックリしたの覚えてるわ+11
-0
-
6461. 匿名 2022/09/28(水) 14:04:18
>>6416
暢子「決めた!金吾さんのハワイのパイナップルをやんばるちむどんどんでデザートとして出すわけさ!」+15
-0
-
6462. 匿名 2022/09/28(水) 14:05:26
開店と同時に懐かしい人達が来るってもうこれだけでツッコミどころ多いわ。
東京のちむどんどん開店時には早苗来なかったのにやんばるの開店には来るんだ。しかも喜納金吾なんてハワイからなぜ来るんだよw暢子と交流特になかったのに。
愛さんや賢吉おじさん、料理対決したお嬢様とかの方が交流あったでしょうに。+29
-0
-
6463. 匿名 2022/09/28(水) 14:05:56
>>6454
この頃は、ストーリーを楽しむというより、「テレビを見て、ここに来る」がワンセットになってる。
今回、一番嫌だったのは、麺を家で作る時、のぶこがやれると言ったら、歌子も良子もやれる、頑張るって言ったところかな。個人的には。
あれは姉妹の団結を描きたかったと思うんだけど、料理好きの私としてはエピソードがわざとらしすぎて受付なかった。麺作りなんて、一番難しいのに、1日で100食を作ろうとする無謀さに耐えられんかった。。オープン初日にお店の一番の推しである麺を手打ちして、みんなが美味しいと言ってくれる保証はあるのか。
+18
-0
-
6464. 匿名 2022/09/28(水) 14:06:29
飽き症の暢子を見ていると、暢子は飲食店をオープンするまでの期間まで、もしくは店が繁盛するまでの期間にアレコレやるのが好きなのかなって思う。
料理人よりも飲食店のプロデュースの仕事の方が向いてるのでは?+5
-1
-
6465. 匿名 2022/09/28(水) 14:06:46
電気系統の不良で麺ができないって言うなら、
製麺所にカラキはあったのでは??
積んでくる必要あった??+15
-0
-
6466. 匿名 2022/09/28(水) 14:07:05
>>6445
黒猫チェルシーに遊ばれて捨てられでもしたのかしら…ってくらい怨念を感じるコメントだね+4
-1
-
6467. 匿名 2022/09/28(水) 14:07:38
>>6464
補足
ただし沖縄料理限定
たまにイタリアン+1
-0
-
6468. 匿名 2022/09/28(水) 14:08:03
>>6461
言いそうw
+6
-0
-
6469. 匿名 2022/09/28(水) 14:08:07
>>6465
延期できないんだったら、自分で打つより、他の製麺所に頼む方がまだいいと思う。・・・・+6
-0
-
6470. 匿名 2022/09/28(水) 14:08:52
やんばるちむどんどん って
なんばらばんばんばん みたいじゃない?+2
-1
-
6471. 匿名 2022/09/28(水) 14:09:25
>>6447
俺のものは俺のもの、お前のものも俺のもの
みんなが暢子様に手を貸し力を貸し全財産まで差し出すのは至極当然のことなんです
宗教設立のドラマたったとは+12
-0
-
6472. 匿名 2022/09/28(水) 14:11:30
>>6319
歌子一瞬カメラ抜かれてアップになったけど、それはその意味で?なんなら徹夜させちゃダメだろー。+6
-0
-
6473. 匿名 2022/09/28(水) 14:11:46
>>6450
日本の法律ってしっかりしているんだね
昔フィリピンで飲み物気を付けてたのに氷でお腹壊したことがあるよ+8
-0
-
6474. 匿名 2022/09/28(水) 14:11:56
杉並ちむどんどん常連客
「沖縄のちむどんどん行ってきたけどさー、そばは緑で、なんか変な味だったよ。あと豚肉が不味かったな~」
矢作
「そばが緑?!豚肉がまずい?!なんで?」(沖縄に電話)
(電話口)暢子
「豚肉は、千葉のニーニーのところから冷凍して送ってもらってるサー」
矢作
「マサカヤー!」+20
-0
-
6475. 匿名 2022/09/28(水) 14:12:55
>>400
遅レスだけど自分からネタにしてたよ。
カラオケでお父さんの曲歌って!って友達に勝手に入れられて渋々歌ったら上手くなかったから、その友達なんかごめん……みたいな空気になったみたいな+10
-0
-
6476. 匿名 2022/09/28(水) 14:13:12
>>4155
男衆が麺をふみふみしてるシーンでBGMが歌子のテーマソング娘ジントヨー
これはなにげなくヒロイン交代を示唆してるのかも
絵面に合ってなさすぎて笑ったけど+5
-0
-
6477. 匿名 2022/09/28(水) 14:13:24
百食の麺、ぶっつけ本番、試食もせずに出すのかぁ。
茹で加減もバッチリ。
お味も、でーじまーさんなのかぁ。+8
-0
-
6478. 匿名 2022/09/28(水) 14:14:11
>>6385
あんなに何ヶ月もプロと打合せしてようやく完成させた麺を24時間で再現出来るなんて、ただの魔法でしかない。
苦労したんだね。家族愛だね。
って目で見て貰えると考えてる所が薄ら寒いし、チンピラ並みに余計なシーンなんだよなぁ+30
-0
-
6479. 匿名 2022/09/28(水) 14:14:36
>>6425
そもそも山原どころか、このドラマは実はまだ昭和30年代なのではと思いながら見てる。
全く1980年代の香りがしない。+23
-0
-
6480. 匿名 2022/09/28(水) 14:15:36
>>6452
その辻褄の合わなさって先週とか今週ですか?
暢子が子供の時に房子の元に養子に行かなかった時くらいからストーリーとしてここまでずっとめちゃくちゃだったと私は思ったけど人それぞれですね。+9
-0
-
6481. 匿名 2022/09/28(水) 14:16:11
これさ、ちゃんとした従業員雇わないの?
オープンしてからもボランティア(笑)だけに任せるつもり??
ぜったい一人じゃ回せないよね
そこまで考えろよ暢子+18
-0
-
6482. 匿名 2022/09/28(水) 14:17:22
>>6458
普通に見送ってバスが少し遠ざかってからダッシュしてもいいんだけどな+7
-0
-
6483. 匿名 2022/09/28(水) 14:19:43
良子は教師だし歌子は豆腐屋の手伝いもあるのに暢子に休みの日全部搾取されてるけどそれでいいの??+14
-0
-
6484. 匿名 2022/09/28(水) 14:22:58
>>6077
ほんと馬鹿みたい
こんなシーン入れたら感動的とでも思っているのか?+19
-1
-
6485. 匿名 2022/09/28(水) 14:23:25
>>6450
このコメント書いたものなんですが。
露店営業許可の規定は、ここに書いた通りなんですが、
ただ、ちむどんの今回作った掘建小屋みたいなのは、形状から察するに、そもそも屋台として露天営業許可の対象にならないのではと思います。
あくまでも店舗として、店舗の営業許可を取る必要が出てくるかと。消防署と保健所と規模によっては、建築基準法の申請が出てくるかと思います。
私が書いたのは屋台に関するものであって、キッチンカーもまた許可内容が違います。
+11
-0
-
6486. 匿名 2022/09/28(水) 14:24:16
>>6481
だよね。
今のところ暢子一人でやんばるちむどんどんを仕切らないといけないけど、なぁんも考えてなさそう。
うちが困ってたら皆手伝ってくれるんさー、フフフ...
って内心本気で思ってそう。
+7
-0
-
6487. 匿名 2022/09/28(水) 14:24:51
麺のこねかた
良子と歌子にえらそうに教えてたけどさ
はじめて作る麺をお客さんに出すんか
それは無理ありすぎるやろ
せめて麺打ちは暢子一人でやれと思った+25
-0
-
6488. 匿名 2022/09/28(水) 14:26:16
>>6487
素人がこねくり回した麺、食べたくないわ。
+18
-0
-
6489. 匿名 2022/09/28(水) 14:31:28
>>6457
暢子が東京に戻るオーナーを最初から見送らなかったことの説明や示唆する行動もなく、バスに乗ったオーナーを暢子が走って追いかけたのは、ドラマ当初の暢子の東京行きを兄弟で走ってバスを止めたことを連想させる為か?相変わらず訳が分からない脚本。
ゴーヤをゆっくり切ってたのは演技ではなく、速く切れないだけかと思う。
+26
-0
-
6490. 匿名 2022/09/28(水) 14:31:53
>>6486
ぜったい思ってると思う+5
-0
-
6491. 匿名 2022/09/28(水) 14:32:15
>>6461
そのセリフの前にに金吾の手土産のパイナップルを食べて目を丸くして「デージマーサン!」まではっきり脳内再生された。+5
-0
-
6492. 匿名 2022/09/28(水) 14:32:33
わたしはリヤカーが気になる
昨日の木材、今日のカラキ、リヤカーで運んでたけど、ブコの家って石段上ったところよね?
どうやってリヤカーで上まで運ぶ?+9
-1
-
6493. 匿名 2022/09/28(水) 14:33:13
>>6457
多分子役時代のバスのシーンを踏襲させたかったんだろうけどわだかまりも何も無いし30の子持ち主婦がバス追いかけるって正気の沙汰じゃない+32
-0
-
6494. 匿名 2022/09/28(水) 14:33:29
和彦が、夫としての立場を理解せず、
その他大勢と同列でキャッハウフフと参加してるのが腹立つわ
「お世話になります」「お休みのところ申し訳ございません」と言いながら先頭に立って働け+34
-0
-
6495. 匿名 2022/09/28(水) 14:34:20
>>6476
本当に今日も音楽違和感しかなかった
ジントヨーちょいジャズ調アレンジされてた?
+6
-0
-
6496. 匿名 2022/09/28(水) 14:35:39
オーナーに
「あなたは見送りに来なくていい
そんな暇があったら仕事をしなさい!」と 言わせておけば済む話しだよ
「オーナーやっぱり来ちゃいましたーーー」
「もう❤️来なくていいーー❤️」
オーナーのツンデレもより高まるよ+19
-0
-
6497. 匿名 2022/09/28(水) 14:35:45
>>6483
豆腐屋なんてめちゃくちゃ朝早いのに(実家が元豆腐屋)+16
-0
-
6498. 匿名 2022/09/28(水) 14:35:48
>>6079
スピンオフをするにしても同じ脚本家ならもう無くていいかな+11
-0
-
6499. 匿名 2022/09/28(水) 14:35:53
どうしても暢子を走らせたいなら見送りには普通に行ってバスが発車してから追わせればいいのに
なんであんな訳のわからない流れにしちゃったんだろう+11
-0
-
6500. 匿名 2022/09/28(水) 14:35:57
>>6495
歌子推しだな〜って思った。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する