ガールズちゃんねる

朝ドラ【ちむどんどん】第25週(最終週)「やんばる!ちむどんどん!」

16602コメント2022/10/24(月) 04:35

  • 5501. 匿名 2022/09/28(水) 08:37:45 

    >>5412
    沖縄へ移住して10年だけどカラキってのは知らないな
    生のフーチバーはよく沖縄そば屋に置いてあるが、苦手
    シナモンが苦手だから、カラキってのもきっと無理だな
    そもそも沖縄の人は手軽だから沖縄そば食べるだけで、わざわざ山奥までそばを食べには行かない気がする

    +49

    -0

  • 5502. 匿名 2022/09/28(水) 08:37:56 

    おばぁ達に自分で声かけなよ。カラキ集めるの手伝わないの?
    暢子は何してたの?

    +13

    -0

  • 5503. 匿名 2022/09/28(水) 08:37:57 

    >>5473
    「大人っぽい演技をしたくない」なんて舐めたこと言わずちゃんと作中の年齢に合わせた演技をしてほしかったよね
    ずっと高校生と変わらないって普通に考えておかしいと思わなかったのかな

    +73

    -1

  • 5504. 匿名 2022/09/28(水) 08:38:12 

    姉の旦那まで使って、給料払うんだろうね?

    +24

    -0

  • 5505. 匿名 2022/09/28(水) 08:38:13 

    運天製麺がトレンドに上がってる(笑)

    +9

    -0

  • 5506. 匿名 2022/09/28(水) 08:38:41 

    >>5450
    昭和60年11月24日開店なんだよね
    調べたら日曜なのよ(仏滅だけど)
    だから前日は土曜で休みだと思ってるんじゃない?

    +14

    -0

  • 5507. 匿名 2022/09/28(水) 08:38:41 

    やっぱり昨日だけが取ってつけたような回だったね
    とりあえず無理矢理沖縄的感動回を入れておいたって感じ
    今日はいつものトントン拍子に戻ってたw

    +23

    -0

  • 5508. 匿名 2022/09/28(水) 08:39:09 

    11月。連休中だったのかな?
    良子夫婦は教師だし、まだ日曜休みのみだよね?
    前日まるまる麺つくりして、翌日オープンでしょ?

    +17

    -0

  • 5509. 匿名 2022/09/28(水) 08:39:11 

    >>5220
    今日のメンバーのなかで唯一沖縄ロケ無かったらしいのに一番役に向き合ってる気が。制作陣ほんとに矢作と博夫の人には感謝したほうが良いと思う。

    +43

    -1

  • 5510. 匿名 2022/09/28(水) 08:39:12 

    金吾にハワイ招待されて、またまたちむどんどん発動する暢子が浮かんだ。
    「ピコーン💡 うち、ハワイに移住したい!」

    +44

    -0

  • 5511. 匿名 2022/09/28(水) 08:39:22 

    >>5504
    自分たちが出した200万無駄にされたのにね

    +26

    -0

  • 5512. 匿名 2022/09/28(水) 08:39:32 

    >>5402
    メガネメガネしてたね。
    要所要所で細かいよねw
    私も山田くんの演技しか見てない。

    +56

    -1

  • 5513. 匿名 2022/09/28(水) 08:39:45 

    朝ドラ【ちむどんどん】第25週(最終週)「やんばる!ちむどんどん!」

    +14

    -8

  • 5514. 匿名 2022/09/28(水) 08:39:52 

    この物語は、和彦が新聞社で暢子と再会した日の夜に見た悪夢で、暢子のイエスマンに落ちきった人生を夢で見て、うなされって目覚めたら、愛ちゃんが「怖い夢でも見たの?うふふ」と微笑んでくれて、夢で良かったと、愛ちゃんを大事にしようと心に誓うストーリーなのでした。(どやっっ!! by製作陣)

    +22

    -1

  • 5515. 匿名 2022/09/28(水) 08:40:15 

    >>4155
    今日の歌子もヒロインじゃなかった、最終週は歌子がヒロインと言う噂はガセだったっぽい

    +9

    -0

  • 5516. 匿名 2022/09/28(水) 08:40:27 

    >>5484
    明日あたり出産?

    +16

    -0

  • 5517. 匿名 2022/09/28(水) 08:40:51 

    >>4893
    田舎住みだけど通勤通学時間帯は1時間に2本、それ以外は1本あるか無いか。
    私の住んでる所より何もなさそうな山原なのにバスいっぱい来るんだ~うらやま。

    +10

    -0

  • 5518. 匿名 2022/09/28(水) 08:40:55 

    思えば和彦は結婚後1番頑張った回だった

    唐突な石川一家も揃ってたから製麺所のトラブルの時「あーそういうことか」って思った

    暢子身内のみならずおばぁ達にも手伝わせて図々しいなって思った
    暢子「無理しないで適当な所で切り上げてください」って言ったけどお前がおばぁ達に声かけてって言ったじゃないか
    力仕事担った旦那達が疲れ果てて寝てるのもう少し優しく起こしてやれ

    +21

    -0

  • 5519. 匿名 2022/09/28(水) 08:41:00 

    いっつもバスを追いかけてる
    呼んでおいて見送らないとか意味わからん

    +30

    -0

  • 5520. 匿名 2022/09/28(水) 08:41:18 

    >>5509
    賢秀や良子も中の人は演技力あるよね
    キャラ自体があれだから余計に腹たつ感じになったのかなと

    +12

    -3

  • 5521. 匿名 2022/09/28(水) 08:41:24 

    >>5509
    実は沖縄行ってる
    そのシーンが明後日までにないならスピンオフかも

    +5

    -0

  • 5522. 匿名 2022/09/28(水) 08:41:27 

    最終週までも他力本願の暢子

    手伝って疲れてる男たちを起きて!とか起こしてたけど
    寝かせておいてあげようなんて心は無いんだね

    手伝って貰った恩も秒で忘れる暢子

    +39

    -1

  • 5523. 匿名 2022/09/28(水) 08:41:28 

    >>5447
    立ち食いそば屋のおばちゃんたちはもっとテキパキ働いてるよ
    暢子は麺をこねるのも切るのもすべてが遅い、一緒に働いたら絶対にイライラする

    +22

    -1

  • 5524. 匿名 2022/09/28(水) 08:41:33 

    見送り行かない→やっぱ行く
    みんなで試食→少し離れてそっと居るこの人誰?

    要らん演出何なんだろ。
    このドラマこういう意味のない演出散りばめられてて毎度イラっとする。
    だってこの後の展開に別に何の影響もない要素なんだもん。

    +28

    -1

  • 5525. 匿名 2022/09/28(水) 08:41:47 

    >>4642
    自分がこの製麺屋ならなんとか同業者を頼って、機械使わせてもらえるように頼むか、必死で手作りするか、無理なら暢子のところに材料だけでも納品し一緒に麺打ちすると思う。

    +47

    -0

  • 5526. 匿名 2022/09/28(水) 08:41:48 

    >>4461
     
    NHK沖縄で放送された「ちむどんどん感謝祭」とかいうイベントのスタジオトークで、「最終週は、朝8時だよ!◯◯」とか言ってたから、おっしゃるとおり、全員集合して終わりですね

    +7

    -0

  • 5527. 匿名 2022/09/28(水) 08:41:56 

    どうせ知り合いしか来ないんだから
    試食くらいの小盛りそばにして、ゴーヤチャンプルとか他の料理でもてなせばみんなここまで疲弊しないのに。
    100にこだわる意味が不明

    +27

    -1

  • 5528. 匿名 2022/09/28(水) 08:42:09 

    >>5263
    カラキばっかり100タマ作って作業終わってたよね
    プレーンも作らないとだめだよね
    客のニーズを読もうともしないのはさすが押し付け弁当の暢子
    カラキは苦手で…って言う客にも「美味しいですよ!!!」で押し切るつもりかな

    +53

    -0

  • 5529. 匿名 2022/09/28(水) 08:42:13 

    >>4487
    賢三直伝の麺で充分じゃんね。
    杉並ちむどんどんでは、矢作さんがそれを打ってるんだろうし。

    +24

    -0

  • 5530. 匿名 2022/09/28(水) 08:42:44 

    氷魚くん、朝ドラヒロインの相手役に抜擢されて良かったねと思ってたけど
    これならエールの昭和のロカビリー青年の役の方がまだよかったよ

    +27

    -0

  • 5531. 匿名 2022/09/28(水) 08:43:04 

    >>5506
    時代背景とか調べたりしなかったのかな
    戦争も絡んでくるドラマだったからその辺慎重になりそうなものなのに

    +12

    -0

  • 5532. 匿名 2022/09/28(水) 08:43:14 

    >>4905
    うん、沖縄出身ですが何のアレンジもしていない普通の沖縄そばが結局一番美味しい

    +32

    -0

  • 5533. 匿名 2022/09/28(水) 08:43:22 

    >>5016
    そうだね、カラキだけでも納品してもらえばいいのに

    +11

    -0

  • 5534. 匿名 2022/09/28(水) 08:43:34 

    最終回に向けて、色々詰め込み過ぎよ。
    今までのエピソード殆どいらないよね。
    大切な事が駆け足すぎるんだよ。

    +21

    -0

  • 5535. 匿名 2022/09/28(水) 08:43:37 

    >>5510
    ハワイのパイナップル美味しい!ちむどんどんする!
    金吾さんこれ毎月送ってほしいさー!お金?ありえないさ〜

    +17

    -0

  • 5536. 匿名 2022/09/28(水) 08:43:48 

    娘婿3人で粉を挽く場面で。
    和彦 「智、休み過ぎじゃない??」

    いや、和彦の嫁の店やろ。

    +30

    -0

  • 5537. 匿名 2022/09/28(水) 08:43:52 

    >>4492
    暢子みたいに子育てを人任せにしてないから、時間ないよね。

    +15

    -0

  • 5538. 匿名 2022/09/28(水) 08:44:06 

    沖縄そばしかない店に近所の人も毎日行くの?

    +23

    -0

  • 5539. 匿名 2022/09/28(水) 08:44:24 

    せめてあまゆをお手本にしなよ…

    +8

    -0

  • 5540. 匿名 2022/09/28(水) 08:44:26 

    >>5507
    9月丸々沖縄にして丁寧に描けばよかったのにね
    時間配分おかしい

    +17

    -0

  • 5541. 匿名 2022/09/28(水) 08:45:20 

    >>4913
    どうしてカラキにフューチャーしたんだっけ?

    +13

    -0

  • 5542. 匿名 2022/09/28(水) 08:45:33 

    歌子が大里親子を送って行って、優子は送らなかったんだね
    優子に会いに来てくれたのに失礼だよね

    +19

    -0

  • 5543. 匿名 2022/09/28(水) 08:45:45 

    >>4459

    ガリガリ棒切れの三郎w

    でもあの中の人(鶴太郎)はほぼ仙人だからヤクザ壊滅させられるよ!w
    賢秀はがたいはいいけどこの凄みはない。

    +6

    -0

  • 5544. 匿名 2022/09/28(水) 08:45:47 

    どうせ、カラキ入り麺が絶賛されて
    暢子は凄い暢子のおかげなんだろうなぁ。
    プレーンが1番だろうに。

    +21

    -0

  • 5545. 匿名 2022/09/28(水) 08:45:50 

    >>5510
    ハワイの人にウチのそばを食べてもらいたいわけよ
    あー、ちむどんどんするぅ~!
       
    ちむどんどんハワイ編
    年末に二時間ドラマで放送予定!!!

    +21

    -0

  • 5546. 匿名 2022/09/28(水) 08:45:56 

    あんな吹き抜けの家でレストラン?部外者が出入り防犯とか大丈夫なのかな?身内しか来ないから大丈夫なのかな?ちょっと怖いな

    +4

    -0

  • 5547. 匿名 2022/09/28(水) 08:46:23 

    なんか今週のちむどんって打ち切りが決まった漫画みたいね
    バタバタッとエピソード詰め込んで何もかも上手くいって最後に「俺たちの冒険はまだまだ続くぜ」「明日へ!」って言って完。

    +9

    -0

  • 5548. 匿名 2022/09/28(水) 08:46:30 

    うん。。
    フォンターナでのあれやこれやより、やんばるちむどんどんを作るまでのあれやこれやに時間を使えば良かったのでは。。

    +14

    -1

  • 5549. 匿名 2022/09/28(水) 08:46:57 

    >>5427
    どこから100食って打ち出したんだろう。街中のお店でも同一メニューが100食も出ないと思うし、まして人口も少ない村で1日にこんなに人が来るものなのか。ネットもないし口コミで来る人もそうはいないだろうし。今後も製麺所に頼むほど毎日需要があるとは思えない。

    +21

    -0

  • 5550. 匿名 2022/09/28(水) 08:47:29 

    いきなりカラキ?何処から出た?
    シークワーサーでいいやん。

    +20

    -0

  • 5551. 匿名 2022/09/28(水) 08:48:52 

    昨日の草刈親子の話を聞いてこんなドラマ素敵ってなりました!ちむどんどん!来週からが楽しみです!
    こんなに来週が楽しみになるドラマって初めてなのでちむどんどんしてきました😆
    結局東京編初期で離脱して今日からまた見たけど、また来週から見ることにしました!あーちむどんどんする!

    +9

    -16

  • 5552. 匿名 2022/09/28(水) 08:49:00 

    >>5511
    ナレで200万は返しましたとか入れとけばよかったのにね

    +9

    -0

  • 5553. 匿名 2022/09/28(水) 08:49:00 

    家の前の細い道を降り先に、駐車場とかあるの?

    +9

    -0

  • 5554. 匿名 2022/09/28(水) 08:49:09 

    >>5044
    ちむ界では振られた男は振った女のしもべになるとか?智ぅみたいにw

    +22

    -0

  • 5555. 匿名 2022/09/28(水) 08:49:13 

    ま、最後は歌子と智にも赤ちゃんが生まれるよね。

    +11

    -0

  • 5556. 匿名 2022/09/28(水) 08:49:27 

    >>5094
    みんな1日くらいオープンずれても気にしなそう
    遠くから来る人だってどうせ知り合いでしょ
    日帰りするわけじゃないだろうし翌日くればいいじゃん

    +44

    -0

  • 5557. 匿名 2022/09/28(水) 08:49:28 

    ちむどん、昨日は昨日で草刈さん親子のエピがよかったのでどうしたどうしたと戸惑ったけど 今日のは話はいつも通りの何もかも上手くいきすぎばかりのを見て これこそちむどんよね~って安心している自分がいる
    予想通り、都合が良すぎる展開にげんなりしてるのに・・・いいエピだと戸惑う自分自身にウケる

    昨日のエピは終戦記念日やお盆の時期のころやってくれたのなら 自分のなかでのちむどんの評価も違ってたかも
    ニーニーと同じで何もかも遅すぎる
    もったいない

    +4

    -0

  • 5558. 匿名 2022/09/28(水) 08:49:39 

    階段上がったらちむどんどんしてきたんだけど半年頑張って見続けたから暢子教に侵されてるかな

    +2

    -0

  • 5559. 匿名 2022/09/28(水) 08:49:52 

    >>5498

    ハワイの人間離れしたような美女連れて帰ってきてほしい。
    天使みたいな子供たち連れて。
    (ハーフを崇めてる訳じゃないです)

    +10

    -0

  • 5560. 匿名 2022/09/28(水) 08:50:00 

    オーナーがせっかく沖縄に来てくれたのに帰りはまともに見送らない不義理
    どうして快く見送りが出来ないのか全くわからない

    +65

    -0

  • 5561. 匿名 2022/09/28(水) 08:50:04 

    >>5001

    博夫先生も良子先生もお休みとって生徒達は自習してます

    +13

    -0

  • 5562. 匿名 2022/09/28(水) 08:50:08 

    歌子の出産がスピンオフか?

    +7

    -0

  • 5563. 匿名 2022/09/28(水) 08:50:32 

    不思議に思ったのがなんか暢子って逆行してるような気がする
    最初に山原でご近所の為の食堂的なものやって
    上京して杉並で沖縄料理店、どんどん料理修行して
    最後は銀座の一流レストランのほうが面白いんじゃないかしらw

    +42

    -0

  • 5564. 匿名 2022/09/28(水) 08:50:59 

    あと2回かあ
    どんだけぶっ込んで来るのか
    お母さんナレ死したり、いきなりのぶこの晩年とかないだろうね?

    +9

    -0

  • 5565. 匿名 2022/09/28(水) 08:51:30 

    >>5560

    意地を張る状況でもなかったし謎よね
    走り去るバスを追いかける暢子の映像をとりたかっただけなのかも

    +48

    -0

  • 5566. 匿名 2022/09/28(水) 08:51:45 

    >>5506
    この時代は土曜日学校あったよね…

    +31

    -1

  • 5567. 匿名 2022/09/28(水) 08:51:50 

    >>5008
    カラキの麺だけって
    さらに客層狭まりそう

    +27

    -0

  • 5568. 匿名 2022/09/28(水) 08:51:54 

    麺屋さんの機械のトラブルは今日だけなの?何日続くかもしれないのに意地でも100食作らせるの怖いんだけど
    限定50食にすればいいのに

    +31

    -0

  • 5569. 匿名 2022/09/28(水) 08:51:59 

    >>5551
    私も来週が楽しみです。舞い上がってきました

    +31

    -2

  • 5570. 匿名 2022/09/28(水) 08:52:07 

    >>5001
    思った。
    先生だよね?

    +18

    -0

  • 5571. 匿名 2022/09/28(水) 08:52:08 

    >>5538
    やんばるの料理の勉強会して「こういうの食べられるお店ないからね〜」ておばあが言ってたのに、結局沖縄そばがメインなの笑うしかない…

    +53

    -0

  • 5572. 匿名 2022/09/28(水) 08:52:19 

    >>4690
    ちむどんどんやんばる店とかにして、矢作に逆暖簾分けしてもらえばよかったのにね。

    +5

    -0

  • 5573. 匿名 2022/09/28(水) 08:52:22 

    >>5551
    来週からはパイロットを目指すよ!
    ちむどんどんするね!

    +34

    -1

  • 5574. 匿名 2022/09/28(水) 08:52:27 

    >>5133
    じんとよー=「本当だよ」って言う意味、らしい、ごめん受け売りw

    +4

    -0

  • 5575. 匿名 2022/09/28(水) 08:52:32 

    >>5484
    ありそう。
    高熱で長くないと重病的扱いを受け、みんなが慌ててかけつけて出揃ったところで、実は妊娠してましたー!でめでたしめでたし。

    +29

    -0

  • 5576. 匿名 2022/09/28(水) 08:52:41 

    >>5563
    そっちの方がヒロインのサクセスストーリーをじゅうぶん楽しめそうだよね

    +11

    -0

  • 5577. 匿名 2022/09/28(水) 08:52:48 

    >>5094
    >>5556
    沖縄時間ってあるよね。
    雨降ったりしたら、連絡しないでドタキャンなんて当たり前。
    約束なんて守らない。

    +20

    -0

  • 5578. 匿名 2022/09/28(水) 08:53:08 

    お父さんがさとうきび畑で亡くなった時がピークだったな

    +6

    -0

  • 5579. 匿名 2022/09/28(水) 08:53:28 

    沖縄つながりでガッキーがサプライズ出演でいいよ

    +2

    -0

  • 5580. 匿名 2022/09/28(水) 08:53:34 

    >>5188
    有無を言わせず周りの人を当然のように手伝わせる暢子ってどうしようもない。

    +21

    -0

  • 5581. 匿名 2022/09/28(水) 08:54:08 

    麺もゴーヤも🔪トン…トン…トン…。
    新婚さんかな?という手つき。
    🔪スタタタタタ…!!!という画が欲しい。
    フォンターナ ストーブ前の説得力が欲しい。

    +34

    -0

  • 5582. 匿名 2022/09/28(水) 08:54:11 

    >>5510
    なんで金吾さんはハワイに移住したんだろ?
    実家の会社はどうなったの?

    +6

    -0

  • 5583. 匿名 2022/09/28(水) 08:54:19 

    最後ぐらいのんびり見させて欲しかったよ
    毎回毎回ドタバタしてさ、飽きた

    +11

    -0

  • 5584. 匿名 2022/09/28(水) 08:54:30 

    >>5565
    それなら普通に見送り後追いかけても問題ない様な?

    +12

    -0

  • 5585. 匿名 2022/09/28(水) 08:54:31 

    >>5551
    ちむどん信者が必死にマイナス頑張ってるぞw

    +9

    -1

  • 5586. 匿名 2022/09/28(水) 08:54:32 

    >>5521
    そうなんだ!? 
    スピンオフあるのかな…

    +1

    -0

  • 5587. 匿名 2022/09/28(水) 08:54:44 

    歌子妊娠?

    +3

    -1

  • 5588. 匿名 2022/09/28(水) 08:54:48 

    >>5486
    あれはオーナーも悪いw

    「さよーならーー🏃‍♀️」
    「うーるーさーいー(^o^)」

    って学芸会にも程があるだろ
    今日そこで半分離脱したから麺のくだりがよくわからなかったw

    +20

    -0

  • 5589. 匿名 2022/09/28(水) 08:55:08 

    自分でオーナー呼んだのにきちんとしたお礼も言わず見送り行かないとかあり得ないわ
    小学生なら寂しいからとか分かるけど、30過ぎの母親がグズって行かずに結局追いかけて走って叫ぶとか無いわ



    +23

    -0

  • 5590. 匿名 2022/09/28(水) 08:55:23 

    >>4569
    あれを神回と言われるこのドラマのレベル

    +19

    -0

  • 5591. 匿名 2022/09/28(水) 08:55:29 

    >>5044
    これよ。
    手紙が来たとさらっと言ってたけど、文通しとんのかい!って思った。しかもひどくフった男とね。意味がわからない。

    +26

    -1

  • 5592. 匿名 2022/09/28(水) 08:55:41 

    >>5583
    あと2回や
    せっかくだからともに完走しよう
    ま、疲れたけどねw

    +2

    -0

  • 5593. 匿名 2022/09/28(水) 08:55:49 

    みんな判で押したように、恋愛結婚して子供ができて、めでたしめでたしなんだねぇ。
    子供がいなくても、結婚しなくても、幸せってのがあったっていいのにね。
    そう思うと、渡鬼は昭和ガチガチの価値観って感じなのに、柔軟なところあったんだなぁ。

    +21

    -0

  • 5594. 匿名 2022/09/28(水) 08:56:08 

    >>5469
    本来は演技指導が入るはずだけどそれが頼りないから役者の演技力や思考力でハッキリ差が見えちゃったよね

    +12

    -0

  • 5595. 匿名 2022/09/28(水) 08:56:12 

    あと2話

    +7

    -0

  • 5596. 匿名 2022/09/28(水) 08:56:22 

    >>5492
    親になったっていう背景もこの2人から全く感じられないよね
    せめて外見の変化で時間の経過を表すとかそういうこともせず、批判されたから無理矢理ねじ込んだみたいな無駄なシーン、脚本が悪いとか演者に罪はないとかそういう問題じゃないと思うわ
    そもそもがズレてる

    +12

    -0

  • 5597. 匿名 2022/09/28(水) 08:56:26 

    手伝ってくれてるおばあ達に帰宅を促すシーンで「あとは私たちがやりますから」って言ってたけど、そんなの自分の店なんだから当たり前のことなのに、恩着せがましくて変なセリフだった
    廃材で作るっていってたお店はピカピカで超立派だし
    突然現れた製麺所の人とか、今日も適当な作りの話でツッコミどころ満載だった笑

    +46

    -0

  • 5598. 匿名 2022/09/28(水) 08:56:37 

    >>5452
    料理監修の人がね…残念すぎる。
    色合いも盛り付けもなにもかも。

    +10

    -0

  • 5599. 匿名 2022/09/28(水) 08:56:39 

    仕事持ってる周りの人々を巻き込んどいて(徹夜させて、休日奪ってる?)、大丈夫さー。なんとかなるさー。は無いな
    村のイベント事じゃなくて、貴女の店のトラブルよね?
    オマエさんが励ます立場じゃないだろう?
    周りも「暢子がそう言うなら大丈夫!」みたいな空気でおかしい

    +24

    -0

  • 5600. 匿名 2022/09/28(水) 08:57:00 

    >>5579
    ガッキーはさすがに無理だから次のヒロインの福原遥ちゃんでもいいと思う

    +0

    -0

  • 5601. 匿名 2022/09/28(水) 08:57:01 

    やっぱり、暢子が東京でイタリア料理の修行するってエピソード
    まるっと要らなかったなって思う
    その分、沖縄料理の修行で暢子の努力してる姿を見たかったよ

    +51

    -0

  • 5602. 匿名 2022/09/28(水) 08:57:09 

    >>5565
    そうそう。
    なんの意地?なんかいじけてた?
    なに?どういう感情?って疑問しかなかったわ。

    +21

    -0

  • 5603. 匿名 2022/09/28(水) 08:57:17 

    >>5542
    歌子の服も暢子の服も、大里親子の話を聞いた時と違ったから
    一泊してるね
    親子は比嘉家に泊まったのね
    オーナーも
    今晩ここに泊まるの?と思ったら不機嫌にもなるわ娘さん
    知らない人たちと雑魚寝

    +18

    -0

  • 5604. 匿名 2022/09/28(水) 08:57:18 

    >>5586
    歌子の話でスピンオフあるらしいよ

    +3

    -1

  • 5605. 匿名 2022/09/28(水) 08:57:29 

    義理の兄に200万出してもらってすぐに投げ出して、次は徹夜で手伝わすって…

    どんな強心臓なの

    +29

    -0

  • 5606. 匿名 2022/09/28(水) 08:57:30 

    >>5188
    徹夜だったよね
    仕事休ませて不眠のまま店手伝わせる気マンマンじゃん

    +15

    -0

  • 5607. 匿名 2022/09/28(水) 08:57:44 

    暢子、歌子がただいまって言っても
    不貞腐れたような顔でなかなか返事しないし
    振り向きもせず元気なく「おかえり…」
    このドラマの登場人物は悩みがあると
    すぐ顔や態度に出す演出なのよね
    観ていて自分は子言う事しないように
    気を付けようって何度も思ったわ

    +39

    -0

  • 5608. 匿名 2022/09/28(水) 08:57:58 

    >>5566
    あったよね〜午前授業だった
    先生は当然午後も仕事だよね

    +10

    -0

  • 5609. 匿名 2022/09/28(水) 08:58:13 

    >>5584

    確かにw

    +7

    -0

  • 5610. 匿名 2022/09/28(水) 08:58:21 

    >>5159
    初日は50食限定とかにしてプレミアム感出せばいいのにw

    +9

    -0

  • 5611. 匿名 2022/09/28(水) 08:58:41 

    もうまじめに見てないから分からなかったのだけど、
    どうして暢子はゴーヤを超低速で切って、オーナーの見送りに遅れてバスと並走したのか、、
    昨日オーナーと何かもめた?

    +24

    -1

  • 5612. 匿名 2022/09/28(水) 08:58:50 

    >>5607
    しかも唐突だったよね。
    理由もなく不機嫌。
    なんなのこのドラマ。

    +27

    -0

  • 5613. 匿名 2022/09/28(水) 08:59:31 

    >>5560
    オーナーと暢子は似ている(似てきた?)
    的な表現のシーンなのかな
    オーナーがそういう性格じゃん、送別会出ないとか見送りはしない宣言とかをわざわざして内実は構ってちゃん
    結局よくわからなかったし、そのあと走って追いかけるのイラッときた笑

    +9

    -0

  • 5614. 匿名 2022/09/28(水) 08:59:36 

    >>5611
    そんな描写はまったくなかったよね。
    理由は「ただ、暢子を走らせたかった」
    これしかない気がする。

    +38

    -0

  • 5615. 匿名 2022/09/28(水) 08:59:39 

    >>5581
    ここで散々暢子の手捌きが・・・的なこと言われてたけど、今までちゃんと見たことなかった。でも今日初めて見て、なるほどこりゃ言われるわと思った。
    なんていうか、ガチガチ。ゴーヤも麺もそんなに固くないはずなのに、まるごとかぼちゃ切るくらいの力の入れよう。

    +32

    -0

  • 5616. 匿名 2022/09/28(水) 08:59:45 

    このドラマ、すぐに騙したり騙されたりするから、どうしても製麺会社に騙されたんじゃないかなーと思ってしまうわww

    +9

    -0

  • 5617. 匿名 2022/09/28(水) 09:00:02 

    くだらなすぎてびっくりした。
    これであと2回。嘘みたい。

    +17

    -0

  • 5618. 匿名 2022/09/28(水) 09:00:15 

    >>5570
    普通は、月曜から土曜まで仕事だよ。
    授業が終わっても雑務がいっぱいあると思うのに。
    これは暢子の為にひたすら頑張る、周りの人の物語なのかなw

    +16

    -0

  • 5619. 匿名 2022/09/28(水) 09:00:37 

    >>5582
    製糖会社は斜陽になったとか金吾さんが出ていた頃に誰かが書き込んでいたけど、なんかあったのかもね
    とはいえ、昔はハワイに移民に行った時代の人なら成功しているのは分かるけど、どうなんだろう?
    そういえば同級生でブラジル行った子いなかったっけ?

    +12

    -0

  • 5620. 匿名 2022/09/28(水) 09:00:43 

    大丈夫ってお前が言うなよーーってツッコミ入れてしまった

    +13

    -0

  • 5621. 匿名 2022/09/28(水) 09:01:05 

    1分でわかるちむどんどんが簡単に作れそう

    +8

    -0

  • 5622. 匿名 2022/09/28(水) 09:01:13 

    >>5008
    一度は冒険しても、やっぱりスタンダードなやつに戻ってくるよねー

    +18

    -0

  • 5623. 匿名 2022/09/28(水) 09:01:15 

    >>5444
    店舗にできるように建てた住宅に住んでる人は時々見かけるけど、たしかにその逆は見ないな
    法律で決まってるんだね、知らなかった

    +9

    -0

  • 5624. 匿名 2022/09/28(水) 09:01:32 

    >>5008
    おかずデザインのこだわりの一押しなのしら。私はシナモン苦手だしカラキがシナモン系と知らずに注文して匂いでゲっとなりそう。せめて選択肢を用意してほしいよ。

    +40

    -2

  • 5625. 匿名 2022/09/28(水) 09:01:32 

    >>5510
    金吾がいるから良子はハワイ旅行しようとしてたのかな。どういう関係なんだろう。

    +18

    -0

  • 5626. 匿名 2022/09/28(水) 09:01:33 

    >>5560
    優子も、姉の遺品を遠路はるばる届けてくれた草刈親子を見送らなかった
    40年経ってようやく家族の最期の様子が分かったというのに

    +18

    -1

  • 5627. 匿名 2022/09/28(水) 09:02:14 

    1日20人も入ればいい方だろうに、製麺所に頼むとは
    しかもそばしか選択肢ないわけじゃないよね?世界一おいしい沖縄の野菜を使った料理も出すなら、そばだけ20食もでないわ
    あと豚肉どうした?沖縄の豚肉ならどんなのでも問題なくおいしい出汁がとれるのかい?

    +21

    -0

  • 5628. 匿名 2022/09/28(水) 09:02:25 

    >>5159
    ノブコオイシイヨノブコオイシイノブコ
    ってピコが50食食べるから大丈夫

    +11

    -0

  • 5629. 匿名 2022/09/28(水) 09:02:43 

    >>5571
    そういえば笑

    沖縄の消えつつある伝統料理を出すお店じゃないんだね。

    +20

    -0

  • 5630. 匿名 2022/09/28(水) 09:02:45 

    >>5581
    ゴーヤ硬そうに切ってたねw

    +15

    -0

  • 5631. 匿名 2022/09/28(水) 09:02:47 

    >>5288
    これも変な話しですよね。破談になった相手とやり取りする?。パイナップルもハワイでって話しでしたが沖縄住みなんだから国産パインでとかならわかる気がするけど、、。

    +15

    -0

  • 5632. 匿名 2022/09/28(水) 09:03:37 

    >>5611
    全く同じ
    真剣に見てないところも
    走る必要無さそうだけど走る演出にしたかったんだろうとうっすら思いながら見てた

    +16

    -1

  • 5633. 匿名 2022/09/28(水) 09:03:42 

    開店前日の11月23日は勤労感謝の日で休みじゃないかな

    +8

    -0

  • 5634. 匿名 2022/09/28(水) 09:03:47 

    オカズデザインさんて定番料理をオリジナルアレンジするけど、いつも微妙
    デザインと名乗ってる割に美味しそうな見た目に仕上げられて無いし
    暢子のキャラクターも相まってウンザリして全くそそられない

    +23

    -0

  • 5635. 匿名 2022/09/28(水) 09:03:51 

    もうすぐちむどんどんが終わると思うと、ちむどんどんしてくるぅぅぅ((o(。>ω<。)o))

    +22

    -0

  • 5636. 匿名 2022/09/28(水) 09:03:54 

    >>5620
    人に手伝ってもらっておいてねw
    「みんなお願い!」ならわかる

    +14

    -0

  • 5637. 匿名 2022/09/28(水) 09:03:59 

    開店準備を手伝ってくれた親族知人と遠くの友人が一通り店に来てくれたら終了しそうな店
    近所の人も通らない場所

    +17

    -0

  • 5638. 匿名 2022/09/28(水) 09:04:40 

    和彦の作業の動きは学生時代のバイト先で
    思うように上手く手伝えなかった
    自分を見てるようで切なくなるわw

    +7

    -0

  • 5639. 匿名 2022/09/28(水) 09:05:04 

    100食分の麺を作るより出汁や豚肉の味付けを直した方が早いのに、みんなをこき使って無理やり麺を作る意味が分からない

    +20

    -0

  • 5640. 匿名 2022/09/28(水) 09:05:05 

    >>5094
    オープン延期したところで…別に、ガッカリする人もそんなにいないだろうし、ねえw
    むしろ、製麺会社の人呼んできちんと話しした方がいいと思うよ

    +21

    -0

  • 5641. 匿名 2022/09/28(水) 09:05:20 

    98.99.100!って大の大人が数えるかな
    一つのパットに10個ずつ麺入れてるならその単位でいいじゃん

    +22

    -0

  • 5642. 匿名 2022/09/28(水) 09:05:57 

    やんばるそば祭り、なら今日のどたばたも納得だけど…個人経営の飲食店の話ですよね?

    +8

    -0

  • 5643. 匿名 2022/09/28(水) 09:05:59 

    >>5560
    オーナー、どこに泊まってたんだろ?

    +10

    -0

  • 5644. 匿名 2022/09/28(水) 09:05:59 

    安室のおばあは登場した頃は優しいおばあで、うまんちゅ給食の頃はなんか人が変わったように厳しめになって、また今は優しいおばあに戻ったね。

    +6

    -0

  • 5645. 匿名 2022/09/28(水) 09:06:23 

    >>5563
    店の規模がどんどん大きくなるワクワク感あるねその流れだと。夢が膨らんで次から次へとやりたいことが見るかる過程も作りやすい

    +3

    -0

  • 5646. 匿名 2022/09/28(水) 09:06:31 

    せっかくフォンターナで修行したんだから、やんばるでイタリア料理やればいいのに。

    +16

    -0

  • 5647. 匿名 2022/09/28(水) 09:06:34 

    山田くんの眼鏡探す演技見返してきたら思ったより探してて笑った
    しかも見つからず終わった

    +14

    -1

  • 5648. 匿名 2022/09/28(水) 09:07:14 

    暢子と和彦は店作り手伝ってくれたおじさんたちやおばぁたちに賃金払っていたり何かお礼しているのかな。それともゆいまーる精神でタダ働き?

    +7

    -0

  • 5649. 匿名 2022/09/28(水) 09:07:19 

    もう最終回も近いけど、和彦て本当に魅力の無いキャラよね
    もっと夫婦で言い合ったり助け合ったり
    お互いに成長していくドラマが観たかったわ

    +42

    -0

  • 5650. 匿名 2022/09/28(水) 09:08:05 

    オープン延期の方が迷惑掛からなかったんでは無いか?
    まだ謎のメニューだし、これ目当てに来るお客さんも居なさそう

    +11

    -0

  • 5651. 匿名 2022/09/28(水) 09:08:22 

    >>5601
    あまゆで良かったと思う
    で、途中なんやかんやあってフォンターナで期間限定で修行みたいな
    新聞社修行はまるっといらない
    あれだけあまゆに通ってくるなら新聞社の人がよく来る店設定だけでよかっただろうと

    店なんてセットで行けるんだからもっと早く沖縄帰って沖縄で店やれば良かったのにね

    +34

    -0

  • 5652. 匿名 2022/09/28(水) 09:08:30 

    >>5008
    お菓子や飲み物にシナモンは好きだけど、そばに入ってたら苦手かも。

    +36

    -0

  • 5653. 匿名 2022/09/28(水) 09:09:02 

    >>5630
    包丁研いだら楽なのに
    本当に料理人なのか

    +14

    -0

  • 5654. 匿名 2022/09/28(水) 09:09:12 

    ちむどんどんの劇伴って前にも誰かが書いていたと思うけど、3人いて3人ともほぼゲームとアニメしか担当してない人たちだった。そりゃ変な劇伴になるはずだわ。朝ドラ見る層にはうけないよ。

    +19

    -1

  • 5655. 匿名 2022/09/28(水) 09:09:38 

    ここにきて良子ネーネー不倫疑惑かあ

    +6

    -1

  • 5656. 匿名 2022/09/28(水) 09:10:08 

    >>5604
    スピンオフ受信料のムダだなて思うけど、博夫が沖縄ロケ行けたなら良かったねとも思う。なつぞらでも上手かったし。

    +11

    -0

  • 5657. 匿名 2022/09/28(水) 09:10:16 

    >>5649
    愛さんをあんな捨て方した時点でこうなるの決まってたようなもんだと思う。暢子もだけど恋愛パートで挽回できないところまで落ちた。人との関わりで成長する物語を書ける人ならもっとマシな展開作る

    +27

    -1

  • 5658. 匿名 2022/09/28(水) 09:10:18 

    プロが半年試行錯誤してたどり着いたこだわり麺を素人が一晩で作れるのはさすがに無理があるわな
    あとなんで葉っぱとか材料から集めてんの?
    電気系統の故障なら、作る予定だった材料を製麺所の人に持ってきてもらえばいいだけじゃない?

    +48

    -0

  • 5659. 匿名 2022/09/28(水) 09:10:30 

    一生懸命のところ本当に失礼ですが何かを練り込んだ麺ってだいたい不味くない?
    まして知らんけどカラキって癖がありそうだし…
    この麺目当てでお客さん集まるとは考えにくいわ。

    +34

    -0

  • 5660. 匿名 2022/09/28(水) 09:10:36 

    >>5610
    余分に見て100食っていってたし50でもいいよね
    それか麺の量半分で値段少し安くして開店記念のミニ蕎麦として出せばいいのに

    +18

    -0

  • 5661. 匿名 2022/09/28(水) 09:11:30 

    >>5660
    元々量少なそうじゃなかった?

    +7

    -0

  • 5662. 匿名 2022/09/28(水) 09:11:35 

    >>5404
    (色々な意味で)最後まで話題が尽きないドラマですねえ…

    +9

    -0

  • 5663. 匿名 2022/09/28(水) 09:11:43 

    そういえば和彦と暢子って結婚してから一度も喧嘩とかなかったね
    家族や夫婦のやり取りをほとんど描かなかったっていうのもあるけど
    おでん屋さんで和彦のアドバイスに暢子がめちゃくちゃ失礼な喧嘩売ったのが最後か

    +19

    -1

  • 5664. 匿名 2022/09/28(水) 09:12:00 

    >>4660
    喧嘩したわけでも無いのにね。あれだけ来てください来てくださいと行ってた相手がやっと来てくれて喜んでたのに見送りに行き渋る理由が本当にわからない…

    +53

    -1

  • 5665. 匿名 2022/09/28(水) 09:12:02 

    ちょっと嘆き気味の博夫さんの味方で見てた

    +7

    -0

  • 5666. 匿名 2022/09/28(水) 09:12:13 

    >>5649

    見てくれが良いだけの棒になってしまい残念。
    子どもの頃の和彦はもういない。
    まさしく別人のようになってしまった。

    +11

    -3

  • 5667. 匿名 2022/09/28(水) 09:12:13 

    >>5008
    ドラマでそう言うセリフないのなんなん?
    甘い汁って言ってたからてっきり甘いのかと思ったわ
    沖縄の知らない野菜や料理についてテロップでもナレーションでも入れて欲しかった
    今更だけど

    +33

    -0

  • 5668. 匿名 2022/09/28(水) 09:12:30 

    >>5601
    どこにいたとしてもさ、とにかく努力する姿が見たかったよ

    +8

    -0

  • 5669. 匿名 2022/09/28(水) 09:13:07 

    やんばる店の方の事業計画ってどうなってるんだろ?
    教師の石川家もいるし砂川フーズの智ぅもいるしそこは大丈夫よね?

    +7

    -0

  • 5670. 匿名 2022/09/28(水) 09:13:12 

    >>5601
    那覇で良かったね

    +7

    -0

  • 5671. 匿名 2022/09/28(水) 09:13:23 

    オーナーに会うの急にためらった意味がまったくわからないw
    昨日まで普通にしてたじゃん
    バス追いかけるのやりたかっただけだな

    +41

    -0

  • 5672. 匿名 2022/09/28(水) 09:13:25 

    >>5472
    ナポリタン出したら大好評!
    「うち、やんばるでイタリアンレストランやりたい!」

    +8

    -0

  • 5673. 匿名 2022/09/28(水) 09:13:40 

    >>5008

    やまとんちゅにしてみたら、何の葉っぱかすらも、普段どんな料理に使うのかも分からない。
    必要な説明が最低限も足りてない。

    +16

    -0

  • 5674. 匿名 2022/09/28(水) 09:13:42 

    結婚して家を出た私の姉もちむどんどんを見ていてよくラインで感想を言い合ってます、
    そこで「女は10代が良い、若い女は良い」みたいな歌を誰かが歌った記憶があります、しかし姉は記憶になく、歌子が歌うには歌詞が変じゃないか?と言います。

    ↑こんな感じの歌、ぜったい聴いたと思うんだけど、、

    +2

    -0

  • 5675. 匿名 2022/09/28(水) 09:13:47 

    NHKはドラマで黒島結菜を走らせるって規定でもあるの?

    +18

    -1

  • 5676. 匿名 2022/09/28(水) 09:14:21 

    >>5663
    あのあたりからやたらと暢子の手料理食べまくったら順従な和彦の出来上がりです

    +16

    -0

  • 5677. 匿名 2022/09/28(水) 09:14:26 

    山原高校(定時制)文化祭
    3年C組 模擬店
    「カラキ入り沖縄そば」一杯150円 て感じ

    +13

    -0

  • 5678. 匿名 2022/09/28(水) 09:14:27 

    朝ドラは普通で良いし、王道が良いんだけどな。
    奇を衒ったり、実験的にいろいろやったり、
    若手クリエイターの修行の場的なのは勘弁してほしい。

    大河作ってるレベルの方たちとまでは行かずとも、少しは基本に還ってほしい。

    +13

    -0

  • 5679. 匿名 2022/09/28(水) 09:15:07 

    >>5541
    閃いたのよ

    +9

    -0

  • 5680. 匿名 2022/09/28(水) 09:15:32 

    和彦「なんとも言えない味」
    わろた
    過去新聞記者、現ライターなのに語彙がなさすぎんか

    +39

    -0

  • 5681. 匿名 2022/09/28(水) 09:15:33 

    >>4643
    バスを追いかけて叫び合うシーンを撮りたくて脚本家お得意の逆算をしたんでしょw
    逆算してセリフで説明したけど暢子だけその前の墓参りに行かない、バス停で見送らない理由が何も無いから意味不明な謎シーンになった
    ある意味このドラマの制作姿勢や脚本の組み立てのテキトーさが如実に表れた象徴的なエピソードともいえる

    +46

    -0

  • 5682. 匿名 2022/09/28(水) 09:15:42 

    >>5607
    房子が帰るのが寂しいから見送りたくないってのが表情に出てなくてただ機嫌悪く見える

    +30

    -0

  • 5683. 匿名 2022/09/28(水) 09:15:46 

    これもしかして30歳くらいまでの暢子から回想とかで高校生まで戻っていって最後制服暢子がちむどんどんするぅ〜!トータル50年(どやぁ
    じゃないよね?

    +1

    -0

  • 5684. 匿名 2022/09/28(水) 09:15:49 

    オーナー…棒すぎた

    『うるさいーー❤️』

    『わかったーーー❤️』

    +29

    -0

  • 5685. 匿名 2022/09/28(水) 09:16:04 

    >>5259
    今日でいいよ、今日の話もう何回か見たw

    +1

    -0

  • 5686. 匿名 2022/09/28(水) 09:16:04 

    >>5008
    おとといだっけ、カラキのお茶出てたけど、シナモンは好き嫌い分かれるよね。
    私は苦手だなぁ。
    せめて、普通の麺も置くべきじゃあ、、、

    +14

    -0

  • 5687. 匿名 2022/09/28(水) 09:16:08 

    >>5151
    高校の時は機転を利かせて新メニュー作ったよね。
    今回もこだわりの麺なら素人の手作りで代用できるはずないし、
    ほんとに一流料理人なら別のメニュー作ればいいのに。

    +11

    -0

  • 5688. 匿名 2022/09/28(水) 09:16:19 

    >>5613
    だとしてもフォンターナで雇ってくれた恩人だよ?
    叔母と言うより上下関係の方が強い関わりだったよね?

    +4

    -0

  • 5689. 匿名 2022/09/28(水) 09:16:28 

    沖縄そばってあんなに短いの?

    +3

    -0

  • 5690. 匿名 2022/09/28(水) 09:16:40 

    >>5674
    賢三に歌を教えた師匠的な人が比嘉家を訪ねてきた時に歌子の前で歌ってたよ

    +9

    -0

  • 5691. 匿名 2022/09/28(水) 09:17:24 

    >>5503
    「したくない」じゃなくて「できない」だよね

    +40

    -0

  • 5692. 匿名 2022/09/28(水) 09:17:52 

    >>5666
    あの子は本当に魅力的だったよ
    なんていうか、見た目の華やかさではなくて、人物像の芯を魅せてくれてた
    子役たちからは、名作の兆しを感じたのに

    +18

    -4

  • 5693. 匿名 2022/09/28(水) 09:17:56 

    材料は同じでも、その日の気温や湿度によって微妙に配合やら水分量とか変えたりするものなのでしょう?製麺て。

    カラシナのアイデアを思い付いたのは暢子でも、それを安定して美味しい状態に持っていくのが難しいからプロに任せたのではないの?

    家で日曜日にお父さんがうどん捏ねるレベルじゃお金取れないよ。しかも、お店の味として披露する開店初日にだよ。

    +3

    -0

  • 5694. 匿名 2022/09/28(水) 09:18:00 

    昨日の夜ドラ 泣けたなぁ、、、

    +6

    -0

  • 5695. 匿名 2022/09/28(水) 09:18:21 

    >>5262
    字も絵も上手く書けるの方を疑ってしまう、器用か不器用か知らんけど勘は悪そう

    +18

    -0

  • 5696. 匿名 2022/09/28(水) 09:18:23 

    どうして暢子は変なアレンジをしたがるんだろうか?
    普通の沖縄そば作れや
    お父ちゃんと作った沖縄そば作れや

    +26

    -0

  • 5697. 匿名 2022/09/28(水) 09:18:32 

    >>5008
    和彦がカラキの凄さを発見!して記事にして暢子にメニューに入れることを提案、麺に混ぜ込むとかの描写があれば良かったのに。
    それで和彦の記事を見て興味を持った人が来店もしくは製麺所の人がビジネスしましょうとやってくるとか。
    カラキのお茶が一昨日ちょっと出ただけでまた突然麺作りしてた。
    そして和彦はインテリア化…。

    +8

    -0

  • 5698. 匿名 2022/09/28(水) 09:19:20 

    >>4928
    閉店5時か、夕飯には早いしな。もう潔くランチのみで2時くらいに閉めろよ。

    +7

    -0

  • 5699. 匿名 2022/09/28(水) 09:19:20 

    わたしがあのそば出されたら「汁をなみなみ入れてください!!」と言ってしまうと思う

    +12

    -0

  • 5700. 匿名 2022/09/28(水) 09:19:32 

    オープンに間に合わなくても、知り合い以外誰も来なそうだし支障無いのでは。。

    +9

    -1

  • 5701. 匿名 2022/09/28(水) 09:19:49 

    包丁さばきの何が嫌って、のんびり切るところじゃなくて何時も包丁に食材が貼り付いてるとこなのよ。
    今回は無かったけど、それを邪魔そうに剥がすのも嫌なのよ。
    せめて清潔感のあるシーンにしてくれよ。

    +15

    -0

  • 5702. 匿名 2022/09/28(水) 09:20:30 

    最終週になっても何度もしつこく同じ演出ばかり
    暢子のバス追いかけ、オーナーと暢子のアホなやり取り、そばの試食、あっという間に店開店、トラブル発生秒で解決、歌子の熱

    +28

    -2

  • 5703. 匿名 2022/09/28(水) 09:20:31 

    >>5680

    おいしくないんだなーて思った。(笑)
    止めないんだ…とも。

    +12

    -0

  • 5704. 匿名 2022/09/28(水) 09:20:38 

    >>5665
    博夫目線では何の恩があるわけでもない暢子のために開店資金調達したのに数年で店手放して帰ってくるし、今回は都合のいいように使われたりたまったもんじゃないよなって思ったわ

    +37

    -0

  • 5705. 匿名 2022/09/28(水) 09:20:48 

    >>5262
    握力もなさそうだし、よいしょ、よいしょ、って切ってるように見えるよね。肩に力入ってるし。こなれ感とたくましさがない。

    +24

    -0

  • 5706. 匿名 2022/09/28(水) 09:20:53 

    >>5262
    前に杏さんのYouTubeで料理するって言ってたけど家で作るのとは違うよね
    何故練習しなかったのか

    +17

    -0

  • 5707. 匿名 2022/09/28(水) 09:21:13 

    シナモン麺でうぇえってなってもあれしかメニューないのよね?

    +8

    -0

  • 5708. 匿名 2022/09/28(水) 09:21:49 

    ぶつっと切れたように終わった今日の回。。

    +11

    -0

  • 5709. 匿名 2022/09/28(水) 09:21:59 

    >>5016
    思った。ペースト状にしたカラキもあるし、小麦粉もあるよね。

    +20

    -0

  • 5710. 匿名 2022/09/28(水) 09:22:26 

    オーナーがきゃぴきゃぴしてて見てられなかったから帰ってホッとした。

    +15

    -0

  • 5711. 匿名 2022/09/28(水) 09:22:51 

    知らないんだけど麺って 
    こんな時間差で作って常温で
    置いておいて大丈夫なの?

    +17

    -0

  • 5712. 匿名 2022/09/28(水) 09:22:55 

    >>5624
    ニッキだからそうだよね
    好きな人は好きだけど、苦手な人はあ無理…って感じだと思う
    ノーマルの麺の味の合わせは東京で散々研究し尽くしていたからそれでOKだし、麺のメニューがメインなら選べないとって思う

    +19

    -0

  • 5713. 匿名 2022/09/28(水) 09:23:22 

    杉並の店でせっかくあんだけ悩んで作った沖縄そばをそのまま出すのはなぜダメなの
    最初は東京の人向けの味付けにしたのを改善して沖縄の味で成功したんじゃないの?
    それでまたアレンジって、本当に経験を全く生かさないストーリーよ

    +47

    -0

  • 5714. 匿名 2022/09/28(水) 09:23:57 

    >>5676
    もう料理に何か入ってるとしか思えないw

    +13

    -1

  • 5715. 匿名 2022/09/28(水) 09:23:57 

    >>5706
    自分的にはちょうどタイミング悪く天皇の料理番で役作りガチった主役見た後だったから残念感際立ってたな。あそこまでできなくても最低限料理人に見えるところまで頑張ってあげてきて欲しかった

    +10

    -0

  • 5716. 匿名 2022/09/28(水) 09:24:26 

    >>5551
    皮肉かな?笑 私も来週から楽しみにします!!

    +11

    -0

  • 5717. 匿名 2022/09/28(水) 09:24:45 

    今日ので1番ありえないと思ったの冒頭のゴーヤを包丁で動かすところだわ
    包丁でやることはあるけど、手も使わずまるで捨てるみたいな動作で何であれで良いと思ったんだろう
    役作りとか脚本とかそういう以前の問題で視聴者のこと何だと思ってるんだろうか

    +16

    -0

  • 5718. 匿名 2022/09/28(水) 09:25:00 

    >>3386
    最終回予想。
    智と歌子が二人の娘に語っていた話が実は今までのドラマ。
    娘はなぜか暢子そっくりに育ち、智に溺愛され賢秀そっくりの従兄健彦と良子そっくりの従姉晴海とともに少女時代を過ごす。高校卒業後は伯母に憧れて東京を目指す。


    +1

    -2

  • 5719. 匿名 2022/09/28(水) 09:25:11 

    >>4987
    二ツ橋さんは絶対来ると思う

    +12

    -0

  • 5720. 匿名 2022/09/28(水) 09:25:21 

    >>4643
    なんかさー、暢子ってほんと幼稚園児や小学校低学年の子供みたいだよね。

    大好きな親戚の房子が「さてと…そろそろ東京に帰ろうかしら…」って口にした途端に、「えー!帰っちゃヤダ〜!もっとオーナーと一緒に遊びた〜い!本当に帰っちゃうの?…暢子、絶対にお見送りなんてしないんだからね!プンスカ!!」

    って、拗ねてたって事なんだよね(笑)

    +43

    -0

  • 5721. 匿名 2022/09/28(水) 09:25:26 

    >>5663
    ああいう主人公なら、普通は夫が諭したりたしなめる役割するのにね。
    今日のことだって、皆に迷惑かけずに延期しろ!って言ってくれたら見直したのに。

    +30

    -1

  • 5722. 匿名 2022/09/28(水) 09:25:29 

    良子さ
    金吾のこと
    なんでネタバレするの?
    突然たずねて来た方が面白くない?

    +27

    -0

  • 5723. 匿名 2022/09/28(水) 09:25:31 

    >>5684
    語尾にハートつけるだけで、すごくオーナーっぽい

    +19

    -0

  • 5724. 匿名 2022/09/28(水) 09:25:32 

    >>5243
    こき使って寝落ちしてる人叩き起してんのブラック過ぎて腹立つわ
    本当に暢子は人の気持ちの分からない奴だな

    +41

    -0

  • 5725. 匿名 2022/09/28(水) 09:26:08 

    >>5513
    アリナミンのcmだったっけ?

    +11

    -0

  • 5726. 匿名 2022/09/28(水) 09:26:15 

    >>5630
    隣で演技指導の人が、包丁は滑らすように動かして~みたいに固唾を飲んで見守っているのが透けて見えてしまう
    あれぐらいのことリズミカルな音で切り終えて欲しいよね

    +15

    -0

  • 5727. 匿名 2022/09/28(水) 09:26:43 

    >>5492
    子供産まれる設定要らなかったんじゃない?って思うよね
    親であることの必要性が全くない

    +32

    -0

  • 5728. 匿名 2022/09/28(水) 09:26:49 

    まだ、85年の11月だっけ?
    90年代にも突入していないのかー。

    +2

    -0

  • 5729. 匿名 2022/09/28(水) 09:27:46 

    >>4821
    きっと地元で評判になって、そこから美味しいそばのウワサがひろまり暢子様のそばが食べたくてあんな山奥までも観光客が押し寄せちゃうよ

    +8

    -0

  • 5730. 匿名 2022/09/28(水) 09:28:20 

    >>5503
    そんなこと言ったの?
    今日もオーナー追っかけてる時の「オーーナァーー」の言い方、子供が呼んでるみたいだった

    +34

    -1

  • 5731. 匿名 2022/09/28(水) 09:28:24 

    オーナーの帰りのバスを追いかけながらの暢子の笑顔可愛かった
    母親の優子にも夫の和彦にも見せた事ないような笑顔に見えた…本心笑みと見た

    フォンターナでは最初のツンケンとした偉そうな態度にムカついて口答えする事もあったけど
    何だかんだ上司として優秀な人だったし馬鹿な兄貴の悪行を唯一忠告して気付かせてくれる人だったから前科つかなかったし尊敬もしてるし完全に自身の親より懐いてるよなって分かる表情
    オーナーもあのバス中の微笑みから暢子の事まるで自分の娘のように思ってただけに暢子がフォンターナ離れるだけでなく沖縄に戻るなんて悲しかっただろうね

    賢秀と言い暢子と言い実の子供で優子が愛してた弟の遺伝子が強い兄妹ほど実の両親に心から尊敬してないみたいなの笑うわ
    「お前は悪くない」
    「健やかな子なんです」
    だし仕方ないよね(笑)

    +2

    -0

  • 5732. 匿名 2022/09/28(水) 09:28:39 

    >>5727
    やんばるだーいすき→沖縄に帰る決意の一因

    このためだけの存在だと思われる

    +16

    -1

  • 5733. 匿名 2022/09/28(水) 09:28:48 

    >>5696
    なんなら、矢作と作ったそばでもええやん。
    あれは美味しくて店繁盛してるんだから。
    あっ、沖縄だったら家で普通に作るから、
    一捻りせねばならなかったのか?
    しかしものすごく辺鄙なところにある店に
    あんなみどりのそば誰が食べに行くんかな?
    全然マーケティングしてないよね?
    まだ、ぐるなびとかないよね?

    +12

    -0

  • 5734. 匿名 2022/09/28(水) 09:28:51 

    やっとお父ちゃんの包丁で麺切ってたけど
    最初の店でも出てこず、どんな形で登場するのか待ってたんだけどあれだけかい!
    なんの感慨もないわー

    +9

    -0

  • 5735. 匿名 2022/09/28(水) 09:29:14 

    >>5243
    ほんとそれ
    寝てるみんなに
    ありがとうてささやくのかと思ったら
    「起きてーーー」
    いま起きる必要ある?
    もう次の作業手伝わせるつもり?

    +35

    -0

  • 5736. 匿名 2022/09/28(水) 09:29:37 

    >>5655
    他のドラマだったらさすがにそこまで考えてないでしょ!て思うけど、これはちむどんなので否定出来ないな笑

    +2

    -0

  • 5737. 匿名 2022/09/28(水) 09:29:37 

    なんで暢子は見送りに行かなかったの?
    急にバス追いかけてたけど意味わからない

    +14

    -0

  • 5738. 匿名 2022/09/28(水) 09:29:49 

    >>5684

    もう先人のコメのおかけで私のなかでは
    「プリオーール♥️」
    よ。
    青い海が眩しい。

    +29

    -0

  • 5739. 匿名 2022/09/28(水) 09:29:51 

    製麺所も製麺機が1台しかないとか有り得ないと思うんだよな、普通なら10台以上とかあると思うが、1台故障することはむしろあることで、それで納品が丸1日以上遅れてたらここ倒産するな

    +21

    -0

  • 5740. 匿名 2022/09/28(水) 09:30:02 

    やんばるで、あのトタン屋根、台風は大丈夫なの??

    +15

    -0

  • 5741. 匿名 2022/09/28(水) 09:30:04 

    >>5630
    今さらの包丁使うシーン、料理しないって言われてるから見返すためにすごい練習したんじゃないのー

    +13

    -0

  • 5742. 匿名 2022/09/28(水) 09:30:11 

    >>5730
    私も子供かと思った。ながら見だったので、子供時代の回想シーンでもやってるのかと思ったよ。
    子役声優とかいけそう。

    +19

    -0

  • 5743. 匿名 2022/09/28(水) 09:30:18 

    力仕事頑張ってくれた男性陣を大声で起こす暢子
    相変わらずだな

    +14

    -0

  • 5744. 匿名 2022/09/28(水) 09:30:23 

    >>5715
    天皇の料理番は凄かった
    佐藤健はもちろんの事、他の料理人の人達も皆上手だった

    +16

    -0

  • 5745. 匿名 2022/09/28(水) 09:30:32 

    >>4688
    結局は口コミ頼りだよねw
    客集まらなさそう〜ww

    +3

    -0

  • 5746. 匿名 2022/09/28(水) 09:30:56 

    比嘉家の近所なんて住人あんまりいそうにないのに100食も必要なの?
    あの共同売店で屋台的な感じやらせてもらってそば10食くらい出すのでいいんじゃないの?

    +14

    -0

  • 5747. 匿名 2022/09/28(水) 09:30:57 

    >>5598
    全部冷めてて不味そうだったよね。

    +10

    -0

  • 5748. 匿名 2022/09/28(水) 09:31:15 

    沖縄でも流石に、秋冬は戸は閉めるんですよね?
    山原の冬はどんな暮らし方なんだろう?

    +4

    -0

  • 5749. 匿名 2022/09/28(水) 09:31:39 

    今日も暢子様のために関係ない人達までもが奉公してたね
    暢子様の洗脳力はすごいわ

    +6

    -0

  • 5750. 匿名 2022/09/28(水) 09:32:04 

    >>5727
    視聴者側は子供ほったらかしだなとか余計なイライラが募るだけw

    +10

    -1

  • 5751. 匿名 2022/09/28(水) 09:32:31 

    >>5262
    私も字とか絵は割と上手いけど包丁さばきは黒島さん的な感じ。
    料理は手際の良さもかなり大事で、器用なだけだとなかなか上手くいかないんじゃないかと思ってる。

    +17

    -1

  • 5752. 匿名 2022/09/28(水) 09:32:55 

    >>5326
    バドミントンも上手でフォームがすごく綺麗だよ
    スポ根は朝ドラには向いてないけど、体育大に進んで生涯スポーツ普及に邁進するとか、なんとでも作れただろうけどね

    +18

    -1

  • 5753. 匿名 2022/09/28(水) 09:33:01 

    >>5738

    バスの車窓から『プリオール!』叫んでも違和感無いね笑

    +34

    -0

  • 5754. 匿名 2022/09/28(水) 09:33:58 

    >>5659
    だいたい限定の何かよりシンプルな方のが美味しいと感じるよね

    +15

    -0

  • 5755. 匿名 2022/09/28(水) 09:34:14 

    >>5494
    全然擁護じゃないんだけど?つくづく小物みたいな動かされ方で気の毒なだけ
    せっかく喧嘩強い設定なんだしソレ活かすような動きされてない時点で明らかに一部のキャラが負けないように踏み台にされてるようなキャラじゃんどう見ても

    眞境名商事のドラ息子の仲間を成敗したのがピークなんて酷すぎ

    +5

    -1

  • 5756. 匿名 2022/09/28(水) 09:34:23 

    >>5733
    でも今ある沖縄そばを出すお店は普通のあるよね
    地域によって違いはるけど
    それ以外にも家庭料理だすお店あるし
    沖縄以外でも普通に家庭料理だすよね?
    定食とか
    あえて好き嫌いが別れそうなの一択にする事ないのに

    +6

    -0

  • 5757. 匿名 2022/09/28(水) 09:34:40 

    >>5607
    オーナーが帰ってしまうのを寂しく思ってる様子なんだろうけど、伝わらないんだよね
    寂しく思ってるとはこちらは知らないから

    +46

    -0

  • 5758. 匿名 2022/09/28(水) 09:34:49 

    >>5651
    暢子「せっかく東京来たんだから沖縄料理以外の料理修行したいさー」
    あまゆ常連タラ島「おれが紹介するわ」

    でいいよね。

    +13

    -0

  • 5759. 匿名 2022/09/28(水) 09:35:00 

    >>5402
    メガネ、メガネは可愛かったね
    博夫は可愛げがあるから好きだわ

    +41

    -1

  • 5760. 匿名 2022/09/28(水) 09:35:11 

    優子の演技力、安定してるなぁ

    +4

    -0

  • 5761. 匿名 2022/09/28(水) 09:35:24 

    オーナーの語尾上げとか、「〜するぅ」みたいな駄々っ子っぽい話し方とか気になってたんだけど、あれも演出でそう指示があったのかな?それとも女優さんの元々のクセ?
    演出だとしたら暢子と同じで歳を取っても内面に幼さが残ってて可愛らしい、ということの表現だよね。気持ち悪くない?

    +15

    -0

  • 5762. 匿名 2022/09/28(水) 09:36:01 

    >>5692
    子役時代、次はどうなるんだろうってワクワクしてた
    一人一人が魅力的だったよね

    +9

    -2

  • 5763. 匿名 2022/09/28(水) 09:36:08 

    >>4837
    バス運転手が急にアクセルベタ踏みしてスピード上げたら笑うねw

    +22

    -0

  • 5764. 匿名 2022/09/28(水) 09:36:28 

    >>5757
    え?どう見ても母親の優子より実の親かのような接し方に見えた
    どう見ても房子の方が女性として魅力的だし納得だけど

    +10

    -1

  • 5765. 匿名 2022/09/28(水) 09:37:01 

    >>5655
    博夫が結婚に対して煮え切らなくて金吾と結婚しようとしてた頃、良子は博夫に、本当に金吾と結婚して良いのか?結婚したらお前と逢いにくくなるぞと発破をかけてたの思い出した
    金吾と結婚したらもう逢えないじゃなくて逢いにくくなるだと…?とこのトピでもざわついてた

    +9

    -0

  • 5766. 匿名 2022/09/28(水) 09:37:02 

    >>5388
    え?バスが走り出して追いかけるって定番じゃん、無断とかそんな条件必要ない

    +0

    -12

  • 5767. 匿名 2022/09/28(水) 09:37:05 

    >>5469
    良子と博夫はちゃんと夫婦に見えたね
    私的にはスピンオフなら石川家の方が見たいけど

    +39

    -2

  • 5768. 匿名 2022/09/28(水) 09:37:07 

    >>5740
    長年台風にもやられない家だから大丈夫なんだろうよ
    お父さんの手作りなのに凄い家だわ

    +7

    -0

  • 5769. 匿名 2022/09/28(水) 09:37:21 

    >>5659

    期間限定1日限定15食
    なら珍しさもあって良いと思う
    それだけしかない、選べない、のが謎

    +14

    -0

  • 5770. 匿名 2022/09/28(水) 09:37:23 

    良子のとこは、男の子を、跡取りを、って言われないのかな

    +8

    -0

  • 5771. 匿名 2022/09/28(水) 09:38:36 

    はるばる東京からやんばるまできたオーナーはとんぼ帰りなの?沖縄の野菜とか食べて「ホントに美味しいわね」とかいうシーンはないの?で、せっかく来てくれたなんであんな直前までのんびりゴーヤ切ってんの?オーナーの事忘れてたの?
    優子は「房子さんが帰られるよ」とかみんなに言わないの?やんばるまで来たオーナーの扱いかわいそうすぎる。

    +22

    -0

  • 5772. 匿名 2022/09/28(水) 09:38:53 

    出汁の旨みを楽しみたいから麺に余計な味を足さないで欲しい

    +13

    -0

  • 5773. 匿名 2022/09/28(水) 09:38:56 

    >>5604
    最終週歌子主人公じゃなかったしあの報道は微妙
    わざわざ超多忙の山田くんを脇で沖縄に連れていくというのも考えにくいから博夫のスピンオフかも

    +6

    -0

  • 5774. 匿名 2022/09/28(水) 09:38:56 

    >>5607
    その不貞腐れた表情がなんの感情なのかさっぱりわからなくて、今日も暢子は感じ悪いなあって思ってたら
    「オーナーァーオーナーァ」ってニコニコ走ってきて情緒不安定かよと思った

    +39

    -0

  • 5775. 匿名 2022/09/28(水) 09:38:58 

    >>5721
    ほんとだよ
    麺作りにどれだけの人を巻き込むことになるか分かってる?せめて数は半分まで減らすべきだって和彦に言ってほしかった
    和彦だけじゃなくて誰も暢子に文句言わないのがこのドラマの怖いところよ
    良子はシビアなところあると思ってたけど妹には甘いんだもんな

    +30

    -1

  • 5776. 匿名 2022/09/28(水) 09:38:59 

    >>4735
    ほんと無意味な会話だねw

    +18

    -1

  • 5777. 匿名 2022/09/28(水) 09:39:17 

    あと2回で収まるの?
    全部テロップとナレーションで済ます気かな
    打ち切り漫画パターンもあるかもね

    『ウチの旅はまだまだ始まったばかりサー』

        完

    +19

    -0

  • 5778. 匿名 2022/09/28(水) 09:40:08 

    子供達が作ったシーサーがかわいかった

    +6

    -0

  • 5779. 匿名 2022/09/28(水) 09:40:10 

    歌子東京では体調良かったのに明日倒れるの?

    +7

    -0

  • 5780. 匿名 2022/09/28(水) 09:40:17 

    >>5692
    あの子は演技力はあったからね
    氷魚は顔もよく見たら微妙だしスタイルも実はそんなに良くないからこそ実力磨かなきゃなのに
    どっちも備わってないんだからどうしようもない

    +12

    -0

  • 5781. 匿名 2022/09/28(水) 09:40:20 

    >>5510
    金吾「良子の娘さん?ハワイ土産どうぞ〜」
    晴海「お母さんの友達?すごいステキな人だね!
    ハワイいいな〜」
    良子&博夫「……」

    +21

    -0

  • 5782. 匿名 2022/09/28(水) 09:40:47 

    >>5771
    隣町くらいの感覚で
    行き来するよねー

    +6

    -0

  • 5783. 匿名 2022/09/28(水) 09:40:50 

    ゴーヤ切って何つくってるだろうと思ってた。

    ひょっとして、時間配分間違えちゃったけど、オーナーへのお土産かお弁当か?と思ったら手ぶらでござった。

    +7

    -0

  • 5784. 匿名 2022/09/28(水) 09:41:57 

    やんばる!ちむどんどんって、最後までサブタイトルもなんかダサいよ

    +14

    -0

  • 5785. 匿名 2022/09/28(水) 09:42:20 

    >>4948
    ナレーションも適当になってるw

    +16

    -0

  • 5786. 匿名 2022/09/28(水) 09:42:32 

    >>5193
    一周回って、憐れみの目で見てしまったよ。
    とーんっ とーんっ という慎重な音だけ聞いたら、晴海ちゃんが包丁を握っているかのよう。

    +12

    -0

  • 5787. 匿名 2022/09/28(水) 09:42:39 

    脚本家は最終回から逆算してストーリーを作ったってドヤしてたけど、それって普通だろと思う

    +13

    -0

  • 5788. 匿名 2022/09/28(水) 09:42:45 

    >>5134
    そんなこと言ってたの?ww
    シュワちゃんのCMだったかな?

    +3

    -0

  • 5789. 匿名 2022/09/28(水) 09:42:45 

    >>5779

    11月に夜通し慣れない麺つくりの末雑魚寝なら、風邪をひいても致し方なし。

    +11

    -0

  • 5790. 匿名 2022/09/28(水) 09:42:53 

    杉並の方も、やんばるの方も、どちらの料理を見ても美味しそうではないし、そもそも一人当たりの量も少ないよね。そんなのでリピーターになろうって客は居るのか?私ならあんな料理出されたら二度と行かないって思うわ。とにかくしょぼい。

    +15

    -0

  • 5791. 匿名 2022/09/28(水) 09:43:21 

    >>5402
    博夫さん、嫁の実家にいる旦那って雰囲気がすごい上手い

    +46

    -2

  • 5792. 匿名 2022/09/28(水) 09:43:38 

    >>5763
    古いバスの真っ黒い排気ガスを全身に浴びてゴホッゴホッ駄目だこりゃ〜くらいの時代よね

    +16

    -0

  • 5793. 匿名 2022/09/28(水) 09:43:43 

    >>5719
    矢作夫妻は来ませんように…

    +6

    -0

  • 5794. 匿名 2022/09/28(水) 09:43:57 

    >>5241
    最終回歌子が倒れるのこのせいじゃない?

    +15

    -0

  • 5795. 匿名 2022/09/28(水) 09:44:02 

    >>5717
    録画見直してみたらなんか汚らしい感じがしてしまう
    扱いが雑すぎるし、普段なんにもしていないんだろうね
    普通は朝ドラとか番宣であさイチに出ている俳優さんの演技指導の人からすごく練習熱心でもう指導することないぐらい練習しててすごいと褒められたりしてるぐらいなのにね
    もう手もと吹き替え映像なぐらいで良かったよね

    +10

    -0

  • 5796. 匿名 2022/09/28(水) 09:44:18 

    >>2105
    暢子ん家も1台くらい自転車買えばいいのに。

    +7

    -0

  • 5797. 匿名 2022/09/28(水) 09:45:20 

    >>5784
    私の中では「てびち!てびち!てびち!」が最強だった

    +9

    -0

  • 5798. 匿名 2022/09/28(水) 09:46:22 

    >>5769
    たぶん、お客は1日10人ぐらいしか入らないと思うけどw

    +8

    -0

  • 5799. 匿名 2022/09/28(水) 09:46:22 

    >>5761
    オーナーと暢子の方が実の母親の優子とより本当の母娘みたいで草
    ま、どう見ても暢子は房子の方に懐いてるから納得だけど

    +3

    -0

  • 5800. 匿名 2022/09/28(水) 09:46:34 

    湯気も出てない薄い色の肉や出汁の不味そうな麺が100食も出るわけないだろ!いい加減にしろ

    +18

    -0

  • 5801. 匿名 2022/09/28(水) 09:47:53 

    >>5607
    ちゃんと演じて欲しいよね
    暢子の心情まで視聴者が察しないといけないのかなw

    +14

    -0

  • 5802. 匿名 2022/09/28(水) 09:48:25 

    この期に及んで
    またも貴重な一話を無駄にしてからに‼️

    要らんやろ製麺トラブル❗️
    プロが何ヶ月も試行錯誤して完成させたレシピ麺なんでしょ。
    同等のものが24時間で出来るなら最初からそうすれば?安上がりじゃん。馬鹿みてぇ

    +71

    -0

  • 5803. 匿名 2022/09/28(水) 09:48:28 

    >>5730
    30歳であんな人居ないよね
    当時の人なら尚更

    +27

    -0

  • 5804. 匿名 2022/09/28(水) 09:48:48 

    >>5775
    こだわりの蕎麦を食べてほしいという暢子の気持ちも分かるけど、
    みんな暢子の開店を祝って来てくれるんだよ。
    ちゃんと理由を話せば蕎麦がなくたって誰も怒らない。
    だから明日は今ある材料で作れる料理を出すのがいい。
    今こそ暢子の腕の見せどころだよ。
    って誰か暢子に教えてあげてー

    +57

    -0

  • 5805. 匿名 2022/09/28(水) 09:48:53 

    >>5767
    同意
    例え内容は中身なくてもビジュアル良い同士の組み合わせだから
    画面に出るだけでも目の保養
    最後に寝起きの時に眼鏡を探してる時の博夫の顔イケメンすぎたw

    +17

    -0

  • 5806. 匿名 2022/09/28(水) 09:49:13 

    >>5789
    11月か、普通に全員風邪引いてもおかしくないねあの家だし。

    +6

    -0

  • 5807. 匿名 2022/09/28(水) 09:49:26 

    >>5472
    暢子「新メニューのやんばるちむどん特製カラキナポリタンの爆誕さー!」

    +5

    -0

  • 5808. 匿名 2022/09/28(水) 09:50:08 

    徹夜で麺作りして
    歌子が倒れた智がブチ切れて
    暢子と険悪になって
    冷戦状態になったら面白そう
    一週間くらいやってほしいわ
    だが、もう時間がない

    +16

    -0

  • 5809. 匿名 2022/09/28(水) 09:50:26 

    居間を改装した客席、賢三さんの仏壇的なものどうすんだろ?って気になってたけど、そのままあってびびった

    +14

    -0

  • 5810. 匿名 2022/09/28(水) 09:50:43 

    沖縄そば食べたことない人もガルにもにたくさんいるのに
    更に日本人の殆どがよく知らない草🌿を練り込まれても、ああこれを練り込めばもっと美味しい筈だよねって共感全く出来ない想像もつかない代物を出す。しかも徹夜で😧ちーんですよ

    +24

    -1

  • 5811. 匿名 2022/09/28(水) 09:50:59 

    何で見送りしないでゴーヤ切ってるの
    子供かよ

    +25

    -0

  • 5812. 匿名 2022/09/28(水) 09:51:04 

    >>5771
    最低一泊はしてるでしょ
    全員服が違うから

    同じ日に早いバスで大里親子が帰ったようで、それを歌子が見送った
    オーナーと大里親子は、行きも帰りも同じ日に東京沖縄を移動してるが
    同行するのを避けている

    +5

    -1

  • 5813. 匿名 2022/09/28(水) 09:51:16 

    >>4887
    またスリムクラブからクレーム入るよ。

    +5

    -0

  • 5814. 匿名 2022/09/28(水) 09:51:17 

    >>5611
    もめたりしていないと思う。
    私も何で不機嫌な様子でゴーヤを切っているのか不思議だった。
    暢子の気持ちや話の流れを、きちんと視聴者にわかるように演出しなくちゃダメなんじゃないのかなあと思った💦
    制作側の雑さが出てしまってるように感じた💦

    +28

    -0

  • 5815. 匿名 2022/09/28(水) 09:51:51 

    >>5717
    そこ、なんか妙に気になったのなぜか考えたら、あれは野菜の端っこを切り落とすときとかの動作なんだよね
    まな板に残ったもういらない部分をザッと下に落とすときあれやる

    +11

    -0

  • 5816. 匿名 2022/09/28(水) 09:51:55 

    あの葉っぱ
    身体に良いの!見た目が月桂樹みたいなんだけど

    +8

    -0

  • 5817. 匿名 2022/09/28(水) 09:52:00 

    >>5649
    愛さんと別れても暢子に「愛さんの気持ち考えるさ!」と振られてしばらくして東京ちむどんどんが軌道に乗った会社を辞めて「やっぱり暢子が好きだ。俺と沖縄に来て欲しい」ぐらいじゃないと愛さんを振った罪は消えない。
    そして暢子がやんばるに帰る理由もない

    +15

    -0

  • 5818. 匿名 2022/09/28(水) 09:52:09 

    >>5802
    馬鹿みてぇ
    矢作で再生された
    暢子に対する矢作はそうであってほしかったわ

    +18

    -1

  • 5819. 匿名 2022/09/28(水) 09:52:53 

    >>5503
    クロサギではさぞ大人っぽいのが見れるのでしょうね

    +18

    -1

  • 5820. 匿名 2022/09/28(水) 09:53:00 

    >>5262
    黒島さんの素の印象としてはのんびりマイペースな感じがしたから、手際よくこなさないといけない料理人の役がそもそも向いてなかったんだろうな
    絵とかは逆にのんびりマイペースな人の方が向いてるような気がする

    +5

    -8

  • 5821. 匿名 2022/09/28(水) 09:53:04 

    ヤンバル人を
    ただでこき使う暢子

    +12

    -0

  • 5822. 匿名 2022/09/28(水) 09:53:24 

    歌子が時間通りにバスが来たって話したのに
    次のシーンで優子と房子が待っているところにバスが到着
    バス出発したら暢子がダッシュで追いかけてる

    優子と房子はバスを1本見送ったってこと?
    どういうことか誰か教えてくださーい

    +8

    -1

  • 5823. 匿名 2022/09/28(水) 09:53:35 

    >>5733
    ぐるなびどころかネットすらない時代だから、顔の広い智にチラシをまいてもらうか、和彦の関係の人に取材に来てもらうかしないと直ぐに誰も来なくなるよね
    杉並の店ですら何故か店の前でチラシを配るっていう謎の行動しかしてないから無理だと思うけど
    ホント脚本家さん!!って思う
    細かいところ気にならない引き込まれるような話なら平気だけど、今日も何もかもの粗が粗々しすぎで酷い

    +5

    -0

  • 5824. 匿名 2022/09/28(水) 09:53:55 

    >>4726
    棒な和彦のことがクセニナッテキタ。

    +7

    -0

  • 5825. 匿名 2022/09/28(水) 09:54:52 

    >>5737
    健彦の面倒とか色々あって遅れたんじゃない?
    ヒモの癖に健彦の美貌にコンプ拗らせた和彦が全く相手してあげないから

    +2

    -0

  • 5826. 匿名 2022/09/28(水) 09:55:03 

    今日は暢子の自分勝手、わがまま、他人のことを考えない、うるさい、全ての不快な部分の集大成だった
    これで歌子が熱で生死を彷徨うみたいだけど、「うちのせいだ」「暢子は悪くない」って会話があるんだろうと想像がつく

    +32

    -0

  • 5827. 匿名 2022/09/28(水) 09:55:15 

    >>5822
    行き先が違うバスだったとか……

    +3

    -1

  • 5828. 匿名 2022/09/28(水) 09:55:24 

    >>5803
    暢子30?なら歌子と良子はいくつ?

    +5

    -0

  • 5829. 匿名 2022/09/28(水) 09:55:34 

    >>4726
    ゆでた麺を扇子で仰ぐ姿もぎこちなくて
    かわいくてクセになるよw

    +4

    -0

  • 5830. 匿名 2022/09/28(水) 09:55:41 

    >>5429
    もういいから早送りして映してあげろ

    +7

    -0

  • 5831. 匿名 2022/09/28(水) 09:55:46 

    >>5812
    大里親子も東京からきてるんだっけ?
    意外と近くから来てたりして

    +2

    -0

  • 5832. 匿名 2022/09/28(水) 09:55:56 

    >>5822
    草刈親子はお見送りしたってことじゃない?
    オーナーとお母ちゃんは海辺で話していたからあとのバスだったのかも

    +7

    -0

  • 5833. 匿名 2022/09/28(水) 09:56:09 

    >>5752
    ああ確かに!黒島さんヒロインでスポ根朝ドラなら新しかったかも。朝ドラヒロインてなんかどんくさい設定が多いから朝から走ったり跳んだり見れたらスカッとしたかもなあ。謎のおばあにコーチしてもらう沖縄版ピンポンみたいなやつでもよかったw

    +14

    -1

  • 5834. 匿名 2022/09/28(水) 09:56:09 

    >>4905
    そう、前のロコだけが知っているに出てたような普通の麺でいいのになんでオリジナリティ出そうとするかな?オカズの連中の入れ知恵だろうけど。

    +2

    -0

  • 5835. 匿名 2022/09/28(水) 09:56:24 

    >>5822
    歌子は大里さん親子を見送りに行ってたのよ

    つまり、優子は大里さんを見送らなかったの

    +10

    -1

  • 5836. 匿名 2022/09/28(水) 09:56:35 

    >>5824
    背も高いし、元祖棒に似てるかも

    +4

    -0

  • 5837. 匿名 2022/09/28(水) 09:57:07 

    あくまでフィクション。
    テレビ画面越し。

    だからよ?
    見た目が
    美味しそう
    料理が上手そう
    にして欲しいわけよー。

    +4

    -0

  • 5838. 匿名 2022/09/28(水) 09:57:20 

    >>4735
    進次郎
    「麺にカラキを練り込んだということは
    カラキを麺に練り込んだということです。」

    +38

    -0

  • 5839. 匿名 2022/09/28(水) 09:57:24 

    >>5815
    そうそう
    流しに捨てる時に皮をあぁやることはある
    大量に下ごしらえするプロの料理人が素早い包丁捌きであれをやるならまだ見栄えもいいと思うんだけど、あんなトロトロ切ってあの動作はただの下品

    +5

    -0

  • 5840. 匿名 2022/09/28(水) 09:57:43 

    >>5008
    黒糖とカラキの粉末ならネットにあったよ。
    シナモンならパンにかけてシナモロールみたいに
    黒糖に合わせるなら凄いわかるわ。


    沖縄そばは?微妙だね。

    おきなわの黒糖シナモン 18g×5本 島酒家 沖縄県産の黒糖とシナモンリーフ カラキ葉 100%使用
    朝ドラ【ちむどんどん】第25週(最終週)「やんばる!ちむどんどん!」

    +5

    -0

  • 5841. 匿名 2022/09/28(水) 09:57:54 

    こんな茶番やるなら草刈さんのシーン2日やれば良いのに。
    あんな重たい内容、たったの数分、草刈さん一人の口伝えだけで終わらせて。
    本筋無関係のどうでも良いエピソードに時間を割くのがちむなのであった。

    +14

    -0

  • 5842. 匿名 2022/09/28(水) 09:57:56 

    >>5822
    わずかな台詞から視聴者が推理する
    新感覚ミステリードラマ

    +15

    -0

  • 5843. 匿名 2022/09/28(水) 09:58:08 

    >>5722
    諦めたとは言え未だに金吾が良子に言い寄ってて仕方なく電話番号とか教えちゃってたんじゃない?

    +2

    -0

  • 5844. 匿名 2022/09/28(水) 09:58:12 

    歌子役の上白石さん、笑顔でがんばって手伝っているなか、ちょっと体調が良くないような雰囲気を、表情や仕草で自然に表現していましたね。
    上白石さんは、表情豊かで演技も上手だなーと、改めて思いました。

    +20

    -0

  • 5845. 匿名 2022/09/28(水) 09:58:20 

    >>5819
    何しても暢子がチラつくとかだったりするのかもしれないけど…

    +8

    -0

  • 5846. 匿名 2022/09/28(水) 09:59:00 

    >>5513
    元ネタはこれか…
    いいなCM タケダ アリナミンV - YouTube
    いいなCM タケダ アリナミンV - YouTubeyoutu.be

    宮沢りえ アーノルド・シュワルツェネッガー">

    朝ドラ【ちむどんどん】第25週(最終週)「やんばる!ちむどんどん!」

    +9

    -0

  • 5847. 匿名 2022/09/28(水) 09:59:14 

    やっぱり暢子だけ沖縄訛りが不自然なんだよなあ
    主人公なのに一人だけ浮いてるよ

    +11

    -0

  • 5848. 匿名 2022/09/28(水) 09:59:33 

    >>5831
    東京から来たって言ってたような。島の言葉も忘れましたし。でも行きも帰りもオーナーと別行動の謎w せっかくだから観光してから行きます(帰ります)ねー、また空港で!パターンかな。足が悪いからそれはないか?

    +5

    -0

  • 5849. 匿名 2022/09/28(水) 09:59:42 

    いくら主人公だからって、皆んな暢子に従いすぎだよね
    自給自足生活でお金無いのに製麺屋に頼んでみたり
    先ゆくものが何処から湧いてくるのか知りたいわ

    +12

    -0

  • 5850. 匿名 2022/09/28(水) 09:59:53 

    オーナーにもっと観光させてあげてよ

    +12

    -0

  • 5851. 匿名 2022/09/28(水) 09:59:55 

    >>5826
    ウチのせいだと自分を責めることは無さそうだ。

    +12

    -1

  • 5852. 匿名 2022/09/28(水) 10:00:11 

    >>5575
    80年代後半にどこのヤブ医者だよ

    +8

    -0

  • 5853. 匿名 2022/09/28(水) 10:00:14 

    >>5804
    そういうコメント誰か言ってくれたら誰も傷つかないし誰も無理させない流れになったね
    これまでの暢子の料理人としての数々の経験 × 地元の新鮮沖縄野菜 × 暢子の天才的な料理センス(笑)
    でトラブルを乗り切った!ってできるしベストだったのでは

    +20

    -0

  • 5854. 匿名 2022/09/28(水) 10:00:29 

    >>5819
    大人っぽい役だっけ?前回の見てたけど大人っぽい印象はないな。

    +9

    -0

  • 5855. 匿名 2022/09/28(水) 10:01:02 

    >>5761
    少なくとも原田美枝子さんは、これまで出演したドラマや映画で語尾を上げて話していた記憶はありませんし、先日「徹子の部屋」にご出演されていた時も普通の口調でした。
    なので、あれは演出ではないでしょうか

    このドラマの製作陣、特に脚本と演出の男性御三方は、男目線の可愛い女性に捉われすぎてますよね。
    それが、年相応の可愛げではなく、少女の幼さをそのまま引きずったステレオタイプ。
    だから、同性から見るとすごく気持ち悪い、好感度の低いキャラクターになってしまう。

    +20

    -0

  • 5856. 匿名 2022/09/28(水) 10:01:05 

    へぎそばみたいに海藻のもずく練り込み麺の方がくせがなさそう

    +13

    -0

  • 5857. 匿名 2022/09/28(水) 10:01:19 

    比嘉家って全員B型?

    +0

    -16

  • 5858. 匿名 2022/09/28(水) 10:01:20 

    >>5835
    姉を看取り、優子を探し出して遺品を沖縄まで届けてくれた人<<<<金ヅル親戚ww

    +8

    -1

  • 5859. 匿名 2022/09/28(水) 10:01:36 

    >>5820
    でもさぁ、女優って素の自分じゃない人物を演じるから女優なんだよね。
    素の自分と違うからって演じられないのはどうなんだろう?

    なにもアクロバティックなことをしろと言われてるわけでもなく、包丁で難しい飾り切りをしろと言われてるわけでもなく、普通にテンポ良く切るだけでいいのに、それができないってのはちょっと怠慢じゃないかと思うわ。

    いくら不器用でも何百回とやれば少なくとも形はそれらしくなると思うんだよね。

    +28

    -1

  • 5860. 匿名 2022/09/28(水) 10:02:33 

    >>5458
    こんな「ちむどんどん」は嫌だって、今放送してるヤツでしょ?伊藤健太郎出たくらいでなんも変わらんw

    +13

    -0

  • 5861. 匿名 2022/09/28(水) 10:02:37 

    沖縄シナモンなのかー。
    それならそばよりサーターアンダギーの方が美味しそうだなー。

    +17

    -1

  • 5862. 匿名 2022/09/28(水) 10:03:13 

    >>5811
    自分から来てくれ来てくれ言ってたのに

    +7

    -0

  • 5863. 匿名 2022/09/28(水) 10:04:21 

    >>5470
    暢子「アイヤ、どこかで会ったことありましたッけ?」

    +6

    -0

  • 5864. 匿名 2022/09/28(水) 10:04:36 

    良子→娘
    暢子→息子
    賢秀→息子

    だからバランス考えて歌子のとこは女の子かな?

    +7

    -0

  • 5865. 匿名 2022/09/28(水) 10:05:08 

    >>5846
    懐かしいー

    てか『懐かしいー』ってなるような
    歌とか物がぜんぜん出てこないと
    散々言われていたから
    終盤になってからやっと入れてきてる印象
    テコ入れの一環かな
    今日セーラー服を脱がさないで歌ってたよね
    もっと早くやってよね遅いわ

    +19

    -0

  • 5866. 匿名 2022/09/28(水) 10:05:09 

    葉っぱを入れた麺

    珍し過ぎて味の想像が出来ないから、
    わー♪美味しそう!ってならないのよ

    まだいつもの沖縄そばで良かったじゃん

    +19

    -1

  • 5867. 匿名 2022/09/28(水) 10:05:27 

    >>4582
    昨日までの場面から半年たち11月になったと言ってたゆ

    +5

    -0

  • 5868. 匿名 2022/09/28(水) 10:05:43 

    >>5866
    単純に
    あんな硬そうな葉っぱを
    すりつぶして練り込んだら
    えぐそう

    +24

    -0

  • 5869. 匿名 2022/09/28(水) 10:05:44 

    鎌倉殿の脚本の三谷さんとか色々と言われることもあるけど今回ちむどんどんを観てはっきりわかったことは三谷さんはやっぱりちゃんと実力のある脚本家だったんだなってことかな
    それに三谷さんやクドカンとかは面白い良い作品を作りたいって感じで脚本書いてるのが伝わってくるんだけど、ちむの脚本からはそれが感じられない

    +20

    -0

  • 5870. 匿名 2022/09/28(水) 10:05:44 

    >>5857
    賢秀と暢子はB型っぽいイメージ
    暢子はABにも見えるけど

    +2

    -8

  • 5871. 匿名 2022/09/28(水) 10:06:11 

    >>5712
    ニッキ…
    ってことは京都の八ツ橋の皮の部分が麺になってる沖縄そばみたいなものだよね。
    ごめんなさいだけど、私は無理だ…

    +28

    -1

  • 5872. 匿名 2022/09/28(水) 10:07:18 

    バスを走って追いかけてるシーンも、気持ちが抑えられず必死に追いかけてるっていうよりも、いかにも「角を曲がる手前からよーいドンで走り出した人」でしかないんだよね
    オーナー!って呼んでるけどウケ狙いか?ってくらい心こもってないし

    +21

    -1

  • 5873. 匿名 2022/09/28(水) 10:07:28 

    オーナーは東京に帰ったとみせかけて名護かどこかの近場のホテルに泊まってまた店の開店に顔出したりして

    +5

    -0

  • 5874. 匿名 2022/09/28(水) 10:07:46 

    >>5835
    オーナーに大里さん絡ませるから
    こんな面倒な展開になるんだよね
    別々にやれよ

    +17

    -0

  • 5875. 匿名 2022/09/28(水) 10:08:27 

    >>5011
    足元見られて値切られたので積極的に動く気が無くなってるのかも。

    +15

    -0

  • 5876. 匿名 2022/09/28(水) 10:09:27 

    >>5866
    オカズデザイン考案でしょ。アレンジャー系メシマ◯が料理監修とは誰得なんだか。

    +20

    -0

  • 5877. 匿名 2022/09/28(水) 10:09:28 

    >>5624
    スタンダード麵
    カラキ麺

    両方用意しないのがちむどんどんぽいよね。
    押し付けだけで生きてる暢子らしい

    +29

    -0

  • 5878. 匿名 2022/09/28(水) 10:09:40 

    >>4403
    まだ子役暢子の方が上手いとか、もうね
    朝ドラ【ちむどんどん】第25週(最終週)「やんばる!ちむどんどん!」

    +43

    -0

  • 5879. 匿名 2022/09/28(水) 10:09:59 

    >>5563
    ほんとその方が自然な流れだわ
    急になぜイタリアン?って思った人多いんじゃないかな?

    近所の食堂のお手伝いから始まってお客さんの紹介であまゆの従業員に
    7年の修業を経て自分なりの沖縄料理を出す店を作る
    店を忙しく続けるうちに銀座のフォンターナの噂を聞き勉強のため食事に行く
    ほんの少しの沖縄訛りからオーナーに声をかけられる、とかね

    +7

    -0

  • 5880. 匿名 2022/09/28(水) 10:10:02 

    >>5713
    屋台のアレンジおでんのときの和彦はちゃんと暢子に異を唱えてたのに
    我が道を行く暢子の正しい道標となる存在になっていくと思っていたよ、あのころはね

    +23

    -0

  • 5881. 匿名 2022/09/28(水) 10:10:23 

    >>5833
    スポーツがメインのテーマになると本人の負担が大きいし怪我のリスクや周りの俳優さんたちの配役も難しそうだけど、黒島さんの運動神経なら何とかなりそうなのになー
    どうしてもヒロインをどんくさい設定にしたいなら体育の成績だけずば抜けてて他はてんでダメ、でも体育の先生になりたいから勉強頑張る!とかでも良かった

    +8

    -1

  • 5882. 匿名 2022/09/28(水) 10:10:50 

    >>5802
    毎日徹夜して作るほうがバカみてえじゃんw 製麺所で作ってもらうのは何もおかしくないと思うけど?

    +4

    -7

  • 5883. 匿名 2022/09/28(水) 10:11:30 

    オープンテラス風の店に、持ってきてもらった短い廃材なんて使ってないじゃん。

    +12

    -0

  • 5884. 匿名 2022/09/28(水) 10:11:33 

    >>5866
    ちむどん本店でのあの連日の研究と一応繁盛してるってことはみんなに受け入れられているんだから、あのレシピがちむどんオリジナルレシピなんじゃない?
    店名もやんばる店ってことなんだからオリジナルも選択肢としてあるべきだよね

    +4

    -0

  • 5885. 匿名 2022/09/28(水) 10:12:05 

    >>5865
    時代考証的には正しいんだけどセーラー服を脱がさないでを選ぶあたりがおっさんの発想だわね

    +28

    -0

  • 5886. 匿名 2022/09/28(水) 10:12:22 

    オーナーは大里親子を優子に会わせる仲介役。
    東京在住のはずなのに、別行動、現地集合現地解散だったの?
    それともオーナーのせいで3人ともアポ無し来訪の上、あの家に泊まっていったの?
    大里さん、荷物あったっけ?

    +3

    -0

  • 5887. 匿名 2022/09/28(水) 10:12:45 

    明日は賢秀出てくるから楽しみ
    やっぱり姉妹だけじゃ物足りない

    +3

    -5

  • 5888. 匿名 2022/09/28(水) 10:13:19 

    >>4438
    何回か失敗して斜めに超薄切りになってたしね
    包丁を押し付けるよにドンドン!!って…

    なんで包丁さばき程度の事を練習してこなかったんだろう
    逆に「包丁程度」だから本人も周りも「それくらい出来るっしょー」って思ってたのかな

    +22

    -0

  • 5889. 匿名 2022/09/28(水) 10:13:46 

    最終回までに、早苗と金吾と、あと誰が出てくる(ご来店する)と思う?
    片桐はいりさん?
    オーナーと…まさか矢作まで?

    東京での人々はもう出てこないのかな。
    おじさん夫妻も、普通なら食べに来るよね。

    +5

    -0

  • 5890. 匿名 2022/09/28(水) 10:14:08 

    >>5752
    スポ根の朝ドラってないなーと思ってたんだよね。絶対面白いし、挫折や成功がわかりやすいし、人見絹枝さんの一代記みたいなのなら朝ドラっぽいのに。

    +5

    -2

  • 5891. 匿名 2022/09/28(水) 10:15:02 

    あの頃沖縄は台風銀座っていうくらい台風たくさん、しかも大きいのたくさんきていて、私も幼稚園くらいの時代だけどよく覚えてる
    あんな店だと一瞬にして潰れるよ

    +8

    -0

  • 5892. 匿名 2022/09/28(水) 10:15:02 

    >>5814
    >>5611

    【勝手な憶測】昨日のエピソードは不評を打破するための後撮りで、もとのストーリーには無かった。
    そのため、本当なら今朝のオープニングに繋がるシーンがあったけど、差し替えられてチグハグになった

    のではないかと考えました
    真相は謎

    +8

    -0

  • 5893. 匿名 2022/09/28(水) 10:15:17 

    >>5022
    毎度毎度やれもしない事言って周りに大きな迷惑をかける。だいたい沖縄料理店だったはずなのにいつ沖縄そば専門店になった。普通なら今日そばはできませんので他の料理を注文してくださいとなるか手作り麺でも10食くらい限定にする。

    他の人にできるだけ迷惑をかけずやれることをやるんだよ、普通こんな場合。

    +17

    -0

  • 5894. 匿名 2022/09/28(水) 10:15:37 

    >>5889

    ブラジルの人が、コーヒー豆持って駆けつける
    に、100ちむどん。

    +7

    -0

  • 5895. 匿名 2022/09/28(水) 10:15:50 

    >>5850
    暢子が一緒に那覇に行ったり観光スポット回る場面見たかったよね

    +6

    -0

  • 5896. 匿名 2022/09/28(水) 10:16:08 

    >>5882
    とゃんと見てた?
    100食は余裕みて頼んだと言ったんだよ。
    毎日100も出る訳ないじゃん山原で。
    葉の粉砕も練りも時間ある時に出来るし、数十食分なら可能。
    あの規模で製麺所に特製麺手配してる事の方が異様だわ。

    +33

    -0

  • 5897. 匿名 2022/09/28(水) 10:16:12 

    しれっと流されてたけど

    あの良子に製麺手伝わせて大丈夫だったんだろうか…

    +14

    -0

  • 5898. 匿名 2022/09/28(水) 10:17:07 

    ここが楽しいから、なんだかんだ違う意味ではロスになりそう…

    +9

    -0

  • 5899. 匿名 2022/09/28(水) 10:17:17 

    >>5887
    賢秀と暢子の兄妹関係は好きだけど優子と賢秀の関係は気持ち悪いから出来るだけその場面は回避して欲しい

    +5

    -0

  • 5900. 匿名 2022/09/28(水) 10:17:29 

    ちぎれるとかたくさん課題がかるから雲天さんと試行錯誤して作ったのよね
    なのに一夜で、しかも手作りで良いんだ
    じゃあ最初から手作りにしたら良いやん

    +14

    -0

  • 5901. 匿名 2022/09/28(水) 10:17:38 

    >>5878
    小ネギだと思うけど、普通は葉先から切る方が揃えやすくない?
    ご飯の取り合いを貧乏家庭なら、ネギの根は残して水栽培して増やすとか。

    +1

    -28

  • 5902. 匿名 2022/09/28(水) 10:17:46 

    >>5882
    あんな立地なんだから普通に考えて客なんかパラパラしか来ないんだから、ランチの前後の暇な時間帯に製麺すればいいじゃん。丸亀製麺でも行列が出来てるのに店で製麺してるんでしょww

    +27

    -0

  • 5903. 匿名 2022/09/28(水) 10:17:51 

    >>5894
    金吾と早苗で十分サー
    てか、ブラジルの人を脚本家も制作も誰も覚えてない!
    に、1000ちむどんで!w

    +15

    -0

  • 5904. 匿名 2022/09/28(水) 10:18:01 

    >>5503
    そもそも「大人っぽい演技」ってなんだよ。
    大人っぽい、って子どもの言葉だよね。
    中学生とかならまだ知れず、大人の俳優がそんなこと言う?
    語彙力が無いのかアホなのか俳優業を軽く見てるのか自分は孤高の存在とでも思ってるのか

    +34

    -1

  • 5905. 匿名 2022/09/28(水) 10:18:04 

    半年でお店完成って業者に頼んだのかな?
    家族、知人で全部作ったのかしら(無給?)

    +9

    -0

  • 5906. 匿名 2022/09/28(水) 10:18:09 

    半年が経ったけど今日も歌子に妊娠の兆候が無いって事は高熱で妊娠の流れだろうね。最終週は驚く展開らしいけど親族が子持ちだらけだから歌子の妊娠は驚かないから別の何か?

    +6

    -1

  • 5907. 匿名 2022/09/28(水) 10:18:19 

    >>5017
    海の青と被せたかったんじゃない?
    海での2人のシーンは、青色を加工してたよね。際立つように。単純だぁ。

    +2

    -0

  • 5908. 匿名 2022/09/28(水) 10:18:51 

    >>5860
    >>5458

    「こんなちむどんどん」もなにも、すでに今のちむどんどんが十分嫌だ

    +13

    -0

  • 5909. 匿名 2022/09/28(水) 10:18:52 

    >>5847
    地方の訛りなんてドラマで気にした事ない

    +1

    -7

  • 5910. 匿名 2022/09/28(水) 10:19:19 

    沖縄で沖縄そばやって流行るんかい

    しみじみ思う

    店員ってだれ?みんな仕事あるよね?歌子も豆腐屋あるし

    あっさり潰れるはずだけど、みな、自分らの用事仕事すてて、
    無償で働く設定?

    +13

    -0

  • 5911. 匿名 2022/09/28(水) 10:20:07 

    >>5059
    突然出されて悪者にされた運天さんに同情する。
    せめて駆けつけた謝罪して麺打ちするシーンあれば…

    +16

    -0

  • 5912. 匿名 2022/09/28(水) 10:20:12 

    >>5898
    「舞いあがれ!」はきっとドラマもここも爽やかで楽しいはず。。。

    +9

    -0

  • 5913. 匿名 2022/09/28(水) 10:20:27 

    みんな手伝いとかボランティアの域を超えてる

    +12

    -0

  • 5914. 匿名 2022/09/28(水) 10:20:31 

    >>4521
    観光客だとなおさら、昔ながらの沖縄そばが食べたいはず。

    +23

    -0

  • 5915. 匿名 2022/09/28(水) 10:20:40 

    >>5894
    麺にコーヒー練り込めばいいやさ!あいさ!きまり!ちむどんどん!

    +10

    -0

  • 5916. 匿名 2022/09/28(水) 10:21:04 

    セリフや設定に「え…?」って思いながら、それでも演じるしかないキャストもいるんだろうなぁ

    例えば今日だと金吾から連絡が来ている設定の良子

    川口さん、「え…?」と思いながらセリフ言ってそう

    +26

    -0

  • 5917. 匿名 2022/09/28(水) 10:21:41 

    暢子がこっぴどく振った智は妹と結婚して親戚になっちゃうし
    結納まで進んでぶち壊された金吾は比嘉家を訪ねて来るだなんて
    このドラマの登場人物は感情ってものが無いのw

    +47

    -0

  • 5918. 匿名 2022/09/28(水) 10:21:55 

    親友ポジの早苗が出てくるの嬉しいけどやっぱり新城キャプテンは出て来ないんだね
    ブラジルから一時期帰国でもいいのに…やっぱり本物夫婦より暢子との絵面が似合うから都合悪いのかー😢

    +6

    -1

  • 5919. 匿名 2022/09/28(水) 10:22:23 

    >>5910
    店内から滝が眺められるような沖縄そば屋に行ったことがあるけど観光客で一杯だったけど、暢子の庭はないな・・・

    +2

    -0

  • 5920. 匿名 2022/09/28(水) 10:22:57 

    カラキを練りこんだそばもいいけど野菜わい!?ちょろっと映したあれで終り?

    +1

    -0

  • 5921. 匿名 2022/09/28(水) 10:23:02 

    前日にいきなり機械壊れたから納品しないとか、めちゃくちゃ大問題よね
    しかもオープンの日なのにさ

    +21

    -1

  • 5922. 匿名 2022/09/28(水) 10:23:44 

    せめて、イタリアンをやんばる食材でやってほしかったさー

    +13

    -0

  • 5923. 匿名 2022/09/28(水) 10:23:57 

    やっとあと2回で終わる!
    ちむどんどんするぅー!

    +8

    -0

  • 5924. 匿名 2022/09/28(水) 10:23:59 

    >>5889
    開店に合わせて遠くから来てくれるみたいなセリフがあったような気がするから、東京メンバーもみんな来るんじゃない?
    お店は?暢子ちゃんのためだもの休みにして駆けつけたさーとかね
    二ツ橋さんもオーナーにお願いしてこさせてもらいましたッ!って感じじゃない?
    で、つむじ風も吹いて今お父ちゃんも来てたよね?みたいな…

    +9

    -0

  • 5925. 匿名 2022/09/28(水) 10:25:21 

    >>5779
    体調崩して倒れたと思ったら妊娠発覚かな

    +3

    -0

  • 5926. 匿名 2022/09/28(水) 10:25:29 

    役者さんを叩くな、と言われたり書かれたりしているが黒島さんはあまりにもやる気のなさそうな演技が随所に出ているから更に見るのがしんどくなる
    他の演者さんが役柄で罵詈雑言を浴びながらも努力しているのが見えるだけに
    役者さんじゃなくて、本人の意識もアイドル女優というカテゴリーなんだろうけど

    +20

    -2

  • 5927. 匿名 2022/09/28(水) 10:25:48 

    >>5846
    シュワちゃんの笑顔良いね

    +1

    -0

  • 5928. 匿名 2022/09/28(水) 10:25:59 

    >>5901
    え?そうなの?
    私は根元から切るけど…

    +39

    -0

  • 5929. 匿名 2022/09/28(水) 10:26:04 

    >>5630
    肩をすぼめて力込めて切ってるからかぼちゃでも切ってるのかと思った

    +8

    -0

  • 5930. 匿名 2022/09/28(水) 10:27:04 

    >>5889>>5924
    そんなに出すなら正男出てこなかったらおかしいね

    +2

    -0

  • 5931. 匿名 2022/09/28(水) 10:28:04 

    >>5402
    ぬぼーっとしたおじさん役になりきっててすごいよね。

    石臼で引いてる時、不器用に頑張ってる姿が、モブのおじさんかと思ったら、まさかの山田くん。
    メガネ探す仕草とか、セリフない時も細かい演技してる。

    暢子と和彦も、共演者から影響受けて、次はもう少し頑張れるといいね。

    +31

    -1

  • 5932. 匿名 2022/09/28(水) 10:28:33 

    >>5888
    「スライサーで切ったみたいに整った場面だけじゃリアリティがない!たまに薄くなるのもリアル!」

    とか、またオカズデザインお得意の
    「手を加え過ぎないこだわり」
    を前面に押し出した映像演出なんじゃない?
    そうでもなかったら、普通アップにする部分はリアリティなんかいらないから、いくらでも綺麗な画像つかえるはずだもん

    もうさ映像で魅せるってことを頑なに拒んでるよね
    何もデザインできてないって何度言えば…

    +16

    -0

  • 5933. 匿名 2022/09/28(水) 10:29:20 

    >>4970

    海外で事業成功させるって日本でやるよりも大変だと思うよ 商才も人柄とかも必要だと思う

    +5

    -0

  • 5934. 匿名 2022/09/28(水) 10:29:58 

    >>5503
    大人っぽいと言うか、、、
    暢子はすでに30歳オーバーの、立派な大人なんですけどね。
    大人の立ち居振舞いになるのが自然じゃないの?
    いつまで高校生気分なんだよ。

    +29

    -0

  • 5935. 匿名 2022/09/28(水) 10:30:25 

    >>4610
    やんばるは離島では無いよ。

    +5

    -0

  • 5936. 匿名 2022/09/28(水) 10:30:31 

    >>5906
    驚く展開、予想外の人物
    全く驚かないし、いつも予想通りよね。

    +5

    -0

  • 5937. 匿名 2022/09/28(水) 10:30:34 

    >>5847
    沖縄弁には詳しくないけど、皆がしゃべってる中でも、一人だけ浮いてるよね。
    俳優さんて、方言喋らすと上手い下手があるけど、黒島さんは沖縄出身なのに、なんでこんなに浮くんだろう?
    仲間由紀恵さんとかは沖縄出身だから気にならないのは当然としても、他の俳優さんも黒島さんほどは浮いて聞こえないんだよね…

    +16

    -0

  • 5938. 匿名 2022/09/28(水) 10:30:51 

    >>4928
    民宿にするならわかるけど。

    +5

    -0

  • 5939. 匿名 2022/09/28(水) 10:31:22 

    >>5935
    横だけど、沖縄自体が離島だって意味だと思ってたw

    +15

    -0

  • 5940. 匿名 2022/09/28(水) 10:31:31 

    >>5243
    病弱の妹を東京では使えないと切り捨てておきながら回復したと見るや倒れてもなお使い倒そうとする鬼畜暢子。

    +18

    -1

  • 5941. 匿名 2022/09/28(水) 10:31:46 

    >>5818
    ちゅらさんで言う城ノ内真理亜先生だもんな
    主人公のボケボケっぷりに鋭いツッコミや辛辣な態度とるキャラは何だかんだ必要よな(笑)

    +10

    -0

  • 5942. 匿名 2022/09/28(水) 10:31:47 

    >>5915
    和彦「(珈琲麺そばズルズルッ)…アァ…コノナントモ言エナイ香リ…癖ニナルカモ…(ニッコリ)」

    +6

    -0

  • 5943. 匿名 2022/09/28(水) 10:32:42 

    >>5880
    あの時にプロに意見すんなと言われたので口出しは致しませんwww

    +17

    -0

  • 5944. 匿名 2022/09/28(水) 10:33:07 

    >>5164
    鬼としか言いようがない。バイト代出すんでしょうね。そういうシーンがあればまだ良かった。

    +4

    -0

  • 5945. 匿名 2022/09/28(水) 10:33:41 

    >>5402
    その時の顔がイケメンで見惚れた!!
    表情も目の悪い人特有の眉間にシワ寄せるような感じで一つ一つの演技が細かい

    +16

    -1

  • 5946. 匿名 2022/09/28(水) 10:34:02 

    >>5919
    大家かな?
    あそこは観光客むけだよね。

    +2

    -0

  • 5947. 匿名 2022/09/28(水) 10:34:10 

    こんなんでも脚本家になれるんだな〜と不思議に思えるドラマ

    +21

    -1

  • 5948. 匿名 2022/09/28(水) 10:34:17 

    >>5901
    いや、私も根本からだわ。
    葉先からって切りにくくない?

    +25

    -0

  • 5949. 匿名 2022/09/28(水) 10:34:20 

    杉並の本店と同じくらいの席数のように思えたが…料理人は暢子様のみ。セルフなのだろうか?

    +6

    -0

  • 5950. 匿名 2022/09/28(水) 10:34:23 

    >>5846
    CM 武田薬品工業 『アリナミンV』、『アリナミンV & V』(1992年 - 1993年)

    +5

    -0

  • 5951. 匿名 2022/09/28(水) 10:34:40 

    >>5243
    倒れても揺り起こして「大丈夫!!」って勢いだったよ今日

    +9

    -0

  • 5952. 匿名 2022/09/28(水) 10:34:49 

    最終回にむけてのドキドキワクワクがなさすぎる

    沖縄そば、いつもなんで汁少ないのかな
    今日のはとくに汁吸って伸び切った麺にしか見えなかったんだけど?

    +41

    -0

  • 5953. 匿名 2022/09/28(水) 10:34:50 

    >>5256
    杉並ちむどんどんで沖縄豚にダメ出ししてるので暢子のこだわりで沖縄豚は出してないと思う。

    +4

    -2

  • 5954. 匿名 2022/09/28(水) 10:36:35 

    >>5901
    畑なんだから根を残して収穫すれば良い

    +12

    -0

  • 5955. 匿名 2022/09/28(水) 10:36:50 

    >>4625
    豆腐屋が居住地

    +1

    -0

  • 5956. 匿名 2022/09/28(水) 10:36:53 

    >>5875
    なるほど
    充分な支払いをする契約なら運天製麺さんもなんとかしようと奔走してくれたかもね

    +7

    -0

  • 5957. 匿名 2022/09/28(水) 10:37:52 

    >>4414
    観ている大方の主婦の方がずっと上手いよねw

    +16

    -0

  • 5958. 匿名 2022/09/28(水) 10:37:55 

    >>5890
    青年期までスポ根、大人になったら体育の先生になる朝ドラだったら、前半は運動神経アピールできるし、後半は運動が苦手な子への対応の難しさ、そういう子を嘲笑う生徒たちに怒ったり悩んだり、運動嫌いにならないよう本人のペースで身体を動かすことの大切さを学んでもらうとか、いっぱいドラマ作れるよね
    学年にもよるけど着衣水泳の授業をやって「ういてまて」を教えるとか
    作り方によっては面白くて勉強になる朝ドラにできるはず

    +6

    -0

  • 5959. 匿名 2022/09/28(水) 10:38:26 

    >>5059
    製麺所の人が突然現れた時点で何かハプニングが起こるのかと思ったら案の定だったわw

    +20

    -0

  • 5960. 匿名 2022/09/28(水) 10:38:38 

    しーちゃんのことさっぱり触れてないね
    可哀想

    たんに息子と孫とおくに奪われただけ

    +12

    -0

  • 5961. 匿名 2022/09/28(水) 10:40:31 

    >>5906
    草刈さん登場のことじゃないの?もう驚く展開は終わったのよきっとw

    +3

    -0

  • 5962. 匿名 2022/09/28(水) 10:40:48 

    >>5923
    ここにいる人達と打ち上げしたい気分だわ。
    謎の連帯感と達成感に包まれるはずw

    +11

    -0

  • 5963. 匿名 2022/09/28(水) 10:41:07 

    海の家っぽいなぁとも思ったが、壁無し路面な造りはリカちゃんハウスだな。

    リカちゃん(小5!)は、夢のバーガーショップやら美容院やら次々オープンしていたし。
    双子の弟、素敵な彼氏。パパは音楽家だったかな?

    +4

    -0

  • 5964. 匿名 2022/09/28(水) 10:41:18 

    >>5872
    みんな、ピコの棒ばかり言うけど、暢子の「オーーーナーーー」の方がずっと棒だったと思う。
    ピコはそんなに棒を感じない。もちろんうまくはないけど。

    +16

    -0

  • 5965. 匿名 2022/09/28(水) 10:42:29 

    >>5947
    脚本家もビックリだけど、それをドラマにするのにためらわないNHK東京もどうなんだと思うわ。
    いっぱいスタッフいるんだよね?しかも国語の成績も良かったような文系の人なのじゃないの?

    東京の人って私とは異国以上に違う感覚なのかな?って誤解しそうになるけど、評判を見る限り視聴者は私と同じ感覚だし・・・・って不思議感覚に陥ってます。

    +19

    -0

  • 5966. 匿名 2022/09/28(水) 10:43:16 

    >>5666
    その見てくれも本当の二枚目と比べると…
    だから竜星涼は下げられたんだろうけど

    +9

    -0

  • 5967. 匿名 2022/09/28(水) 10:43:58 

    >>5853
    それだったら暢子の成長を感じられた。

    +10

    -0

  • 5968. 匿名 2022/09/28(水) 10:43:58 

    博夫さんはもう瞳の奥から沖縄のおじさん感が出てるねw

    +15

    -0

  • 5969. 匿名 2022/09/28(水) 10:44:07 

    >>5949
    今日のメンバーがフル稼働するから大丈夫よ。バイト代とかお礼の給金とかの描写は無い

    +1

    -0

  • 5970. 匿名 2022/09/28(水) 10:44:09 

    >>5897
    おばぁと葉っぱ切るか、麺の足踏み係が適役かw

    +5

    -0

  • 5971. 匿名 2022/09/28(水) 10:44:14 

    >>5964
    和彦は癒しの棒、暢子は主張する棒って感じ。

    +14

    -1

  • 5972. 匿名 2022/09/28(水) 10:44:32 

    >>5885
    セーラー服を脱がさないでって
    当時のNHKでは
    NGだったんだよね

    +9

    -0

  • 5973. 匿名 2022/09/28(水) 10:45:40 

    大森南朋が鶴見を後にした理由
    特別な包丁を大事にするシーンがあったからいつか回収されるかと思ってたけど、何も無さそう

    +11

    -0

  • 5974. 匿名 2022/09/28(水) 10:46:12 

    金吾が良子をハワイに招待するんじゃなかろうか?

    +1

    -0

  • 5975. 匿名 2022/09/28(水) 10:46:24 

    >>5804
    そういうのは夫の役目よね。
    姉旦那と寝てる場合じゃないわ。

    +11

    -0

  • 5976. 匿名 2022/09/28(水) 10:48:02 

    >>5972
    一周回って令和でもNGになりそう
    当時は同世代の恋愛のキュンを表現したんだろうけど、なんか今となると気持ち悪いおっさんがチラつく

    +18

    -0

  • 5977. 匿名 2022/09/28(水) 10:49:00 

    ここ読むまで
    今朝の暢子ちゃんは

    ゴーヤを不機嫌に切っている?
    中の人が包丁裁きで手一杯?
    歌子が帰ってきても、作業中だから顔を上げない…というよりは、話したくないから目も合わさない

    と思ってたわ

    あれはオーナーが自分に会いに来てくれたと思ったら、大里さんと優子がメイン
    次の日も、優子と浜辺できゃっきゃうふふだったから、へそを曲げていたのか

    +9

    -1

  • 5978. 匿名 2022/09/28(水) 10:49:10 

    >>4153

    え、マモルちゃん、島の猫なの?!

    +2

    -0

  • 5979. 匿名 2022/09/28(水) 10:49:27 

    暢子からの沖縄への誘いは断るのに、三郎に言われたらホイホイ来ちゃうオーナー

    +9

    -0

  • 5980. 匿名 2022/09/28(水) 10:49:53 

    >>5721
    和彦「愛ならそんなみんなに迷惑かけるようなことを言わない!」
    って叫んだら英雄になれた

    +8

    -0

  • 5981. 匿名 2022/09/28(水) 10:50:13 

    >>5880
    和彦くんに料理の何がわかるの?
    暢子の数々ある、何じゃこいつ発言w

    +21

    -0

  • 5982. 匿名 2022/09/28(水) 10:50:41 

    暢子様(私が困ってんだから手伝いなさい)

    下僕達(…うるさくなるからやるか…)

    優子  ぐーぐー

    +10

    -0

  • 5983. 匿名 2022/09/28(水) 10:50:52 

    >>5971
    ちょwwwふきだしたんだけど。
    まさにそれ。

    +6

    -1

  • 5984. 匿名 2022/09/28(水) 10:50:55 

    >>5955
    迷惑w

    +3

    -0

  • 5985. 匿名 2022/09/28(水) 10:51:53 

    和彦は棒というよりすでに置物だと思う。

    +17

    -0

  • 5986. 匿名 2022/09/28(水) 10:52:02 

    >>5889
    お料理対決ライバル校のお嬢様が手下を引き連れて現れる

    +2

    -0

  • 5987. 匿名 2022/09/28(水) 10:52:03 

    開店の日はニーニーも来るっての話の時、
    後ろのわりと近いところにオーバーオール
    着た人が背中向けて微動だにせず
    突っ立ってたのは何なの?
    話に参加するのかと思ったらしなくて、
    ひたすら不気味なだけなんだけど。

    +0

    -0

  • 5988. 匿名 2022/09/28(水) 10:53:35 

    客としてオカズ夫妻が登場するに100ワジワジ

    +20

    -0

  • 5989. 匿名 2022/09/28(水) 10:54:13 

    >>5949
    セルフどころか客が洗い物したり接客したり食材を貢ぐシステムだと思う

    +11

    -0

  • 5990. 匿名 2022/09/28(水) 10:54:16 

    >>5394
    暢子ずっと麺切ってるだけで一番楽そう
    切るなら切るでもっとちゃっちゃとやれや

    +17

    -0

  • 5991. 匿名 2022/09/28(水) 10:55:04 

    >>5987
    あれはキジムナーです。

    +4

    -0

  • 5992. 匿名 2022/09/28(水) 10:55:21 

    >>5967
    大丈夫!トラブルには慣れてるさー!でサクサク計画練り直して周りに指示飛ばす暢子の方がよかった

    +6

    -0

  • 5993. 匿名 2022/09/28(水) 10:55:50 

    >>5412
    カラキって簡単に手に入るものなのかな?

    +5

    -0

  • 5994. 匿名 2022/09/28(水) 10:57:05 

    >>5880
    Twitterにこの時の暢子と和彦のやり取りをまとめてる方がいたので画像をお借りしてみた。
    改めて見直すとこれは酷いなw
    和彦のまともな意見をアッサリ切り捨てる暢子ww
    朝ドラ【ちむどんどん】第25週(最終週)「やんばる!ちむどんどん!」

    +49

    -0

  • 5995. 匿名 2022/09/28(水) 10:57:37 

    沖縄シナモンならお得意のサーターアンダギーに練り込んだ方が、、、

    +5

    -0

  • 5996. 匿名 2022/09/28(水) 10:57:39 

    常にチベスナ顔になる…
    今週も船長でございますね

    +0

    -0

  • 5997. 匿名 2022/09/28(水) 10:58:22 

    >>5991
    草。
    マジでピクリとも動かんから現代的な
    カッコしたもののけの類にしか思えん。

    +0

    -0

  • 5998. 匿名 2022/09/28(水) 10:58:45 

    >>5994
    氷魚ってって白人のハーフだけどパーツが父親で色素の薄さが母親だから
    韓国人みたいな顔なんだよねーそりゃあ黒島との絵面微妙なハズだわ

    +25

    -1

  • 5999. 匿名 2022/09/28(水) 10:58:49 

    >>5399
    今日まもるちゃんひとりで変なところに立ってなかった?
    もしかしてホントに人間じゃないのかと思えてきた

    +7

    -0

  • 6000. 匿名 2022/09/28(水) 10:58:51 

    最後は何十年後かになってて全員店に集まって和彦が三線弾いて歌子が歌ってみんなでカチャーシー踊りながら暢子がちむどんどんするさ~の台詞で終わりなんでしょ

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード