-
1. 匿名 2022/09/26(月) 00:25:13
滋賀県や長浜市などの委託を受けて周辺の保全活動をしている「ながはま森林マッチングセンター」によると、SNSの普及とともに10年ほど前から廃虚が森にのみ込まれたような独特の雰囲気が話題となってコスプレファンや車・バイク好きなどの「マニア」が集まるようになったという。多い時では1日に100人超が訪れるが、鉱山跡は私有地で途中の道路は狭く、十分な駐車スペースもないなど観光地として整備されているわけではない。
過去には無断で立ち入った男性が転落、救急車が出動する騒ぎも起きており、「今のままでは心配」との声も出た。
+42
-2
-
2. 匿名 2022/09/26(月) 00:25:38
迷惑な人らだな+152
-0
-
3. 匿名 2022/09/26(月) 00:25:49
>>1
人がゴミのようだ。+196
-1
-
4. 匿名 2022/09/26(月) 00:25:55
大変だね+4
-0
-
5. 匿名 2022/09/26(月) 00:26:03
バルス+26
-0
-
6. 匿名 2022/09/26(月) 00:27:05
リアルに地元!ここ、バイク好きの人が多く通る所で有名だったけどこんなことになってるのは知らなかった。+69
-0
-
7. 匿名 2022/09/26(月) 00:27:07
でもパズーたちも無断侵入してたような+22
-13
-
8. 匿名 2022/09/26(月) 00:29:26
何それ?
くさそう+5
-8
-
9. 匿名 2022/09/26(月) 00:32:07
落ちて救急車呼ばんといて?
自業自得やん+106
-3
-
10. 匿名 2022/09/26(月) 00:32:44
苦渋の柵
上手いこと言いおってからにぃ+9
-4
-
11. 匿名 2022/09/26(月) 00:33:56
鉱山跡とか危険が一杯だよ 何か有れば責任ガードとかいうくせに+56
-1
-
12. 匿名 2022/09/26(月) 00:34:25
苦渋の柵のようだ…+4
-1
-
13. 匿名 2022/09/26(月) 00:36:55
映えから離れては生きられないのよ…📷+15
-0
-
14. 匿名 2022/09/26(月) 00:37:28
人に迷惑かけてまでチヤホヤされたい奴も、まんまと思惑に乗ってチヤホヤする奴も揃って害悪
インスタバカのせいで失われた物が多すぎる
早くこんなクソ文化廃れれば良いのに+117
-1
-
15. 匿名 2022/09/26(月) 00:40:54
日本人?+2
-4
-
16. 匿名 2022/09/26(月) 00:47:00
滋賀はこういうの多いな
白髭神社もだよねー観光地というか映えスポットっぽいけど実際は交通量多い道路に面してて横断歩道もないから鳥居には近づけないのに。なぜか鳥居の近くで写真撮ってるの沢山アップされてるという。。+59
-1
-
17. 匿名 2022/09/26(月) 00:56:12
発展場とサバゲーする人達もいるんじゃなかった?+0
-0
-
18. 匿名 2022/09/26(月) 00:57:07
ラピュタ感が私には伝わってこないんだけど…
ラピュタっぽい…??+120
-1
-
19. 匿名 2022/09/26(月) 01:09:44
>>3
ムスカ大佐に追い払ってもらおうか+26
-1
-
20. 匿名 2022/09/26(月) 01:22:14
画像、いい雰囲気だよね
私が行ってみたい場所は長崎の
軍艦島だけど、あそこは許可が無いと
確か立ち入れ無い。眺めるツアーは
あるけど。でもああ言った場所は
映像で充分かも
なんたって危ない!!+41
-0
-
21. 匿名 2022/09/26(月) 01:30:23
日本人の悪いところが出た。旅の恥はかきすて。恥ずかしい考え方だわ。+25
-0
-
22. 匿名 2022/09/26(月) 01:44:28
どこか忘れたけどラピュタ感がある島あったよね+0
-0
-
23. 匿名 2022/09/26(月) 01:51:49
>>11
責任ガード
戦隊モノとかゲームとかの技っぽくて
想像して笑っちゃった+9
-2
-
24. 匿名 2022/09/26(月) 01:51:57
ラピュタといえばここだな。+49
-2
-
25. 匿名 2022/09/26(月) 01:53:49
取り壊せばいいのに
残すから集まる訳だよね
+11
-1
-
26. 匿名 2022/09/26(月) 01:58:44
ダサ+3
-0
-
27. 匿名 2022/09/26(月) 02:13:55
>>6
おなじく地元!!
私有地への無断侵入はダメ!!
サラダパンを買いたくても毎回完売するまじないをかけてやる!!+26
-2
-
28. 匿名 2022/09/26(月) 02:47:53
>>6
市内住みだけど、ここ行く人なんてほぼいないよね。。存在は知ってるけど行かない。周りにもいない。+20
-1
-
29. 匿名 2022/09/26(月) 04:25:59
>>6
私も地元だけどこんなスポットあるの知らなかった…+15
-1
-
30. 匿名 2022/09/26(月) 05:23:56
ハハハハハッ+3
-0
-
31. 匿名 2022/09/26(月) 05:33:33
関係ないけど、夜にいつものバス停でバス待ってたら
通りすがりの知らん人に
「うわ!ここ猫バス来そう!」と言われたことある+6
-0
-
32. 匿名 2022/09/26(月) 06:23:18
>>6
私も知らなかった
勝手にSNSで話題になってるだけなんだね〜
観光地として整備?されてるのかと思ってた
そうでもなければ危ないね
+6
-0
-
33. 匿名 2022/09/26(月) 07:00:23
>>1いっそ、観光資源として整備して、金儲けしようぜ!
+0
-3
-
34. 匿名 2022/09/26(月) 07:03:04
>>18
うろ覚えな私からすると巨神兵が出てきそうなイメージはあるけど、巨神兵はラピュタ?ナウシカ?+0
-0
-
35. 匿名 2022/09/26(月) 07:03:05
愛車と一緒にSNSにあげてる人が多い。
駐車する場所が本当にないのか、愛車も一緒に自慢したいのかは謎。+6
-0
-
36. 匿名 2022/09/26(月) 07:05:51
穴掘ってホイホイしたら駄目だよね。。+0
-0
-
37. 匿名 2022/09/26(月) 07:12:40
>>22
和歌山の友ヶ島かな?+17
-0
-
38. 匿名 2022/09/26(月) 07:29:41
無断侵入したのに怪我したら救急車呼ぶって、図々しくない?+13
-0
-
39. 匿名 2022/09/26(月) 07:35:40
>>34
巨神兵はナウシカ
口からビームを出してドロドロに溶けた奴+1
-0
-
40. 匿名 2022/09/26(月) 07:41:07
親方!空からおやぢが降ってきた!+0
-0
-
41. 匿名 2022/09/26(月) 07:43:45
>>18
天空の茶畑とか天空の鳥居ってとこのが
ぽいと思った+0
-0
-
42. 匿名 2022/09/26(月) 07:54:20
滋賀にラピュタなんか無いのに。+2
-1
-
43. 匿名 2022/09/26(月) 07:56:13
廃墟やんけ+2
-1
-
44. 福岡県民 2022/09/26(月) 08:13:17
山の中の鉱山跡だいたい残ってるよね 屋根はないけど 屋根ないと固定資産税かからないから 建物扱いしないから もしかしたらまた採掘するかもしれないから放置してるのかもしれない 過去にそんな例があるからね+3
-0
-
45. 匿名 2022/09/26(月) 08:15:37
千葉フォルニアとか舞子公園もそうだけど
バイク好き(と見せかけたバイクと共に撮ってSNSにあげる自分大好きの馬鹿ども)のせいでどんどん行く場所なくなっていく
自分らで自分らの首絞めて何がしたいのやら
私もバイク乗りだけど映えより大事なものがあるだろと言いたい+9
-0
-
46. 匿名 2022/09/26(月) 08:16:15
心霊スポットに見える+1
-0
-
47. 匿名 2022/09/26(月) 08:16:42
>>9
ムスカだって素直に海落ちたのにねー!+0
-0
-
48. 匿名 2022/09/26(月) 08:17:32
>>25
壊すのも金がかかるわけだよ。+7
-0
-
49. 匿名 2022/09/26(月) 08:18:55
>>27
つまんないよ。何それ面白いと思うの?+3
-3
-
50. 匿名 2022/09/26(月) 08:21:05
>>16
人が平気で横断するから危ないんだよね。早く歩道橋作ればいいのにと思う。+1
-0
-
51. 匿名 2022/09/26(月) 08:38:15
>>16
10年前に道路渡って写真撮った事ある
確かに交通量多かった+0
-1
-
52. 匿名 2022/09/26(月) 08:39:58
>>16
地元民です
私の子供の頃は、地域のお祭りの時だけ人がいっぱいいて危ない感じだったけど、普段はほとんど人いなかったよ+4
-0
-
53. 匿名 2022/09/26(月) 08:43:45
>>27
サラダパン好きじゃないから別にいいよ+5
-2
-
54. 匿名 2022/09/26(月) 08:49:53
滋賀っていいところだよね
関西近いし、住みやすそう+1
-0
-
55. 匿名 2022/09/26(月) 08:51:01
最近琵琶湖でサップとかやってるけど、湖は綺麗なのかな(・_・;+1
-0
-
56. 匿名 2022/09/26(月) 09:12:21
>>54
いや、関西やし+4
-0
-
57. 匿名 2022/09/26(月) 09:16:27
>>18
ただの廃墟にしか見えない。+1
-0
-
58. 匿名 2022/09/26(月) 09:29:15
>>56
すんません、京都や大阪が近いし、の間違いでごわす。+1
-0
-
59. 匿名 2022/09/26(月) 09:33:00
>>55
透き通ってる綺麗なところもあるよ〜+3
-0
-
60. 匿名 2022/09/26(月) 09:34:23
>>18
この写真はなんとなくわからんでもないけど、
インスタとかにあがってるの見ると「….」とは思う。+2
-0
-
61. 匿名 2022/09/26(月) 09:39:30
>>18
炭鉱好きにはたまらんなー+3
-0
-
62. 匿名 2022/09/26(月) 09:57:32
>>29
同じく…w
+0
-0
-
63. 匿名 2022/09/26(月) 10:10:12
退廃的な風景や遺構に惹かれる気持ちは分かるけどどんな廃墟でも自分の一挙手一投足がとどめの動作になることがあるから外側から離れて見ましょう。そこは撮影スタジオではありません。現在進行形で廃れゆく建造物です。それがわからない人は廃墟をたしなむ資格はありません。+3
-0
-
64. 匿名 2022/09/26(月) 10:23:54
これは廃墟の中に入ってる人がいるの?+2
-0
-
65. 匿名 2022/09/26(月) 10:36:41
>>3
ゴミのよう、じゃない
ゴミなんだ+0
-0
-
66. 匿名 2022/09/26(月) 11:27:18
取り壊せばいい+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
宮崎駿監督のアニメ映画に登場する「天空の城ラピュタ」に雰囲気が似ていることから、ネット交流サービス(SNS)などで「滋賀のラピュタ」とも呼ばれる土倉(つちくら)鉱山第3選鉱場跡(滋賀県長浜市木之本町金居原)。閉山から半世紀以上たち、建物はいつ崩れてもおかしくない危険な状況だが、「インスタ映え」するとして無断で侵入して撮影する人たちが後を絶たない。地元住民らは事故を防ぐため侵入防止用の柵の設置に踏み切る苦渋の決断をした。