-
1. 匿名 2022/09/25(日) 23:07:17
出典:3.bp.blogspot.com
「制服姿でサボるな」 休憩中の配達員にクレーム頻発、あり得ない不寛容さから見える没落日本のリアル | Merkmal(メルクマール)merkmal-biz.jp近年、制服を着た人間の行為に対してクレームを入れる人間が増えている。多くの配達員を抱える物流業界もその悩みにさらされている。
しかし「制服を着てけしからん」と「お気持ち」だけで快く思わないどころか会社に苦情を入れる一般市民がいる。
「ですから、勤めていた当時はコンビニに行くにも私服のジャンパーを着て目立たないようにしたり、帰りに制服のままでスーパーに寄ったりは控えましたね。私は吸いませんが、同僚が食堂で吸っているところを見られて「荷物に臭いがつくのにけしからん」と苦情を入れられたりしましたからね」
しかし、一般的には喫煙そのものは個人の趣向なので、休憩時間であろうとどこで吸おうと禁止というわけには行かない。実際、当たり前の話だが宅配業者の営業所や施設には喫煙所が設けられている。それはともかく、制服だからとスーパーやコンビニで買い物をすることが「けしからん」とは、何の問題があるのだろう。
「私もそう思うのですが、本当にいろいろな人がいますからね。くつろいでいる姿だけで「さぼっててけしからん」という人もいます。買い物だけでなく、ごく短い時間にコンビニの駐車場、トラックの中で休憩しているだけで苦情が来たこともあります」
警察官や救急隊がコンビニで買い物をしても署に苦情がよせられるケースが各地で報告されている。筆者(日野百草、ノンフィクション作家)の知るところでは、国立病院のコンビニで昼食を買うついでに雑誌を選ぶ看護師に対して
「さぼって変な雑誌を読んでいる」
という苦情がよせられたという。
また、担当医師をコンビニで見かけて
「俺を待たせて飯を食うのか」
という高齢男性など、これはさすがに極端な例とはいえ、制服の人が日常の中で自分と同じ行為をしているだけで「けしからん」という斜め上な人は本当にいる。+366
-12
-
2. 匿名 2022/09/25(日) 23:08:13
日本を貧しくした自民党に文句言えよアホ
貧すれば鈍する+589
-121
-
3. 匿名 2022/09/25(日) 23:08:26
一億総監視時代に突入です+405
-3
-
4. 匿名 2022/09/25(日) 23:08:42
休み時間かどうかは傍目でわからんやろ+20
-75
-
5. 匿名 2022/09/25(日) 23:08:48
ジジババ暇すぎなんだな
草むしりでもやってろよ+1063
-12
-
6. 匿名 2022/09/25(日) 23:08:52
休憩くらい、ゆっくりさせてやれ!!+615
-1
-
7. 匿名 2022/09/25(日) 23:08:53
わたしも大手ガス会社の事務してた時、制服姿で隣のスシローでランチしないようにと言われました
お寿司くらいいいじゃんね
匂いもつかないんだし+693
-9
-
8. 匿名 2022/09/25(日) 23:08:53
他人が気になる人の気が知れない+393
-4
-
9. 匿名 2022/09/25(日) 23:09:00
暇で寂しいんだよ
構って欲しいからクレームをいれてる+380
-4
-
10. 匿名 2022/09/25(日) 23:09:21
何でもかんでも文句言う人増えたよね
特にじいさん+571
-4
-
11. 匿名 2022/09/25(日) 23:09:27
>>3
やだ~~~+39
-1
-
12. 匿名 2022/09/25(日) 23:09:29
海外だとスーパーのレジの人座ったままでカゴの中身は客が出し入れするし、バスの運転手はずっと通話してたりするし
それなのに日本のが低賃金ってなんなんだろうな
悲しいね+634
-2
-
13. 匿名 2022/09/25(日) 23:09:33
あ、私も某携帯ショップの人が自販機でジュース買ってるからずる休みかともって通報したことあるよ。+1
-202
-
14. 匿名 2022/09/25(日) 23:09:40
>>1
そんなことで苦情とか
ガル民より暇やん!
てか、休憩時間かどうかなんて
会社の人しかわからんし!+190
-2
-
15. 匿名 2022/09/25(日) 23:10:01
ちょっとしたことでも動画や写真とってバズらせようとする人ばかり。
助けを求めてる人がいるのに、まず動画。
日本どうなった?!+352
-0
-
16. 匿名 2022/09/25(日) 23:10:23
気持ち悪い奴等
バカみたい+197
-1
-
17. 匿名 2022/09/25(日) 23:10:33
>>13
えっなんでそんなことするの!?あなたになんの害もなくない???
ていうか通報ってどこに!?!?+205
-0
-
18. 匿名 2022/09/25(日) 23:10:34
>>3
自分が見てるってことは“自分も見られてる”ってことだから自分の首を絞めてるようなもんだよね+163
-1
-
19. 匿名 2022/09/25(日) 23:10:41
よくバスに「運転手が水分補給のために水を摂取することがあります」みたいな貼り紙あるよね。
多分誰かが運転手が乗務中に水なんか飲みやがってってクレームいれたんだろうな+491
-1
-
20. 匿名 2022/09/25(日) 23:10:51
一生懸命働いて休憩取るのに難癖つけられるとか不憫すぎる+261
-0
-
21. 匿名 2022/09/25(日) 23:10:55
>>12
多少レジが遅くなってもいいからそうなってほしい・・・+189
-1
-
22. 匿名 2022/09/25(日) 23:11:02
>>4
普通は「あー休み時間なのかな」となる
「休み時間かどうか分からないからサボりかも!文句つけたろ!」はやばい+291
-3
-
23. 匿名 2022/09/25(日) 23:11:13
営業中のサラリーマンや、現場から次の現場まで時間余るから中抜けしたりしてパチンコパチスロやってる人もいるのにね+187
-0
-
24. 匿名 2022/09/25(日) 23:11:19
時間指定で配達頼んだのに
家の近所のコンビニで休憩してて
配達時間遅れて来たのは忘れない+5
-66
-
25. 匿名 2022/09/25(日) 23:11:30
休憩くらいいいじゃん
休憩しないと頭がまわらないよ
荷物がタバコ臭くなるのは許せないけど+181
-3
-
26. 匿名 2022/09/25(日) 23:11:33
気にしないから大丈夫
なんで変な人は声でかいんだよ+135
-0
-
27. 匿名 2022/09/25(日) 23:11:47
>>1
けしからんっていうの波平さんだけじゃないんだって初めて知った+54
-1
-
28. 匿名 2022/09/25(日) 23:12:03
スーパー勤務だけど、休憩中は名札に、休憩中って書いたのつける。+125
-0
-
29. 匿名 2022/09/25(日) 23:12:08
>>1
風呂入ってる時に荷物来るから迷惑+2
-28
-
30. 匿名 2022/09/25(日) 23:12:29
五人組とかやってた国民性だもんね
田舎とか近所で監視しあってるよ
気色悪い+175
-1
-
31. 匿名 2022/09/25(日) 23:12:48
制服でコンビニや食事行ったって構わないと思うけど私も接客のバイトしてた時は必ず制服の上は脱いで休憩取ってたなぁ
クレームじゃなくても〇〇の店員さんよね?とか声かけられても面倒だし+126
-1
-
32. 匿名 2022/09/25(日) 23:13:13
>>10
暇なんだろうなと思う。
暇なジジババに文句言うなと言っても聞かないだろうから、企業や組織側にこういうクレームを毅然として跳ね返す強さを身につけてほしい。+245
-1
-
33. 匿名 2022/09/25(日) 23:13:18
>>13
本当にただただ疑問なんだけど、100歩譲ってその人がサボってたとしてもあなたにはまっっったく関係なくない?
それなのにどうしてわざわざ通報なんて手間も時間もかかることするの?+301
-0
-
34. 匿名 2022/09/25(日) 23:13:50
働き詰めだった昭和の爺が暇で世の中にダメ出しばかりしてるのかしら+117
-1
-
35. 匿名 2022/09/25(日) 23:14:01
暇な年寄りが文句言ってるんでしょ?
やだね~+18
-7
-
36. 匿名 2022/09/25(日) 23:14:40
>>1
休憩時間に制服から私服に着替えて売り場で私的な買物してる時にジジババに「これの大きいやつは?売り切れ?」って問い合わせされる
勤務時間外なのでと断っても「あなた店員でしょ!」って言われたりする、もちろんさらに断るけどね
あいつらは自分以外全員奴隷とでも思ってるのかな+257
-1
-
37. 匿名 2022/09/25(日) 23:14:51
時々マンションの前に宅配のお兄さんが車を停めて寝てます
多分同じ人
疲れてるんだろうなお疲れ様と思って通り過ぎてます
多数の人がそう思ってるはず+161
-0
-
38. 匿名 2022/09/25(日) 23:15:09
>>13
とりあえずアンタのコメ通報しておいたよ+69
-5
-
39. 匿名 2022/09/25(日) 23:15:12
小さい頃から学校とか会社とか町内会とか、規則やマナー、空気読めとか日本の社会全体が不寛容だし、そこでの我慢や鬱屈もあるのかな
適当にゆるくやることが許されないっていうか
クレームなんて普通いれないけど。+72
-0
-
40. 匿名 2022/09/25(日) 23:15:21
私服でしたが勤務先スーパーとは別のスーパーで買い物したら「常連客への裏切り行為であり仕事にたいする奉仕の精神も足りない」と苦情がきた+175
-0
-
41. 匿名 2022/09/25(日) 23:15:42
>>12
レジで携帯弄ったり、読書したり勉強したりしててびっくりした。+104
-2
-
42. 匿名 2022/09/25(日) 23:16:13
>>12
めちゃくちゃ愛想悪い人とかいるけど最低限の接客して貰えればそれでよかった。日本は慇懃無礼な店員も多いから接客されて意外と不快になる率も高い+130
-5
-
43. 匿名 2022/09/25(日) 23:16:24
病院職員だけど水分摂っただけで苦情入る
院内コンビニ、カフェも常連患者がいて入りづらい
休みの日に近くのショッピングセンター行くと後日◯日に見かけたけど仕事中に買い物してていいの?って言われる+132
-1
-
44. 匿名 2022/09/25(日) 23:16:24
ネットでも日本は生き難いだのこの国は終わってるだの書き込み見るけどすぐクレームつける不寛容な人が原因作ってるよね+81
-1
-
45. 匿名 2022/09/25(日) 23:16:28
なんかガルで老害って言葉はよくないみたいなコメントを最近目にするけど
こういう行為をしてる年配の人を老害と言わずになんと言えばいいのか
年寄りを一括りにしてるって言うけど、まともなご老人に対しては言わないよ…
+118
-0
-
46. 匿名 2022/09/25(日) 23:16:34
クレーム?言ってる人達はいったいなんなの?サボりかと思って注意したとかっていったいあなたは誰なのか?自分には関係ないのに言ってくるのがわからない+69
-0
-
47. 匿名 2022/09/25(日) 23:16:47
>>5
シルバー人材センターに登録したり、グランドゴルフとか趣味に勤しんで人生楽しむ方が幸せだろうにね。+208
-1
-
48. 匿名 2022/09/25(日) 23:16:49
人に厳しく自分に甘いのが日本の国民性だから仕方ないね+34
-1
-
49. 匿名 2022/09/25(日) 23:16:56
>>40
スーパーだけでそんなこと言う人いるんだ...
怖過ぎるね...。+151
-0
-
50. 匿名 2022/09/25(日) 23:16:59
>>39
休憩時間なんだからゆるゆるでも働かなくて好きなことしてていいはずだよね
銀行や郵便局に私用で行ってもクレーム入れられそう+45
-0
-
51. 匿名 2022/09/25(日) 23:17:21
コンビニでファミレスの制服着てた男性がATMでお金卸してたり買い物してたの見たことあるけど、その時はサボってるというより忙しそうと思ったわ
限られた時間の中所用を済ますのも大変だよね〜としか+41
-1
-
52. 匿名 2022/09/25(日) 23:17:24
没落日本!+2
-3
-
53. 匿名 2022/09/25(日) 23:17:24
オフィスビル内のコンビニで働いてた時、休憩時間は上から羽織るもの着るようにって言われてたなぁ。+9
-1
-
54. 匿名 2022/09/25(日) 23:18:04
こんなクソみたいな国で生まれた子供は不幸になるよね+14
-10
-
55. 匿名 2022/09/25(日) 23:18:08
見る側だけどなんとも思わんがね。みんな!マイペースでやろうぜー!+12
-1
-
56. 匿名 2022/09/25(日) 23:18:11
どんな人達がクレーム入れてるの?
休憩時間ぐらいコンビニとか行ってもいいじゃない+29
-1
-
57. 匿名 2022/09/25(日) 23:18:12
>>34
それはあると思う。自分はこんなに苦労したからお前らも苦労しろ、楽するのは許さんってか+45
-2
-
58. 匿名 2022/09/25(日) 23:18:22
>>10
爺さんが現役時代って勤務中にタバコ吸い放題だったりサボってたくせに。+161
-1
-
59. 匿名 2022/09/25(日) 23:18:31
>>1
不寛容社会になったのは自民政治のせい。
れいわ新撰組山本太郎総理を実現しよう
ロスジェネ世代は山本太郎総理の実現を渇望している+1
-17
-
60. 匿名 2022/09/25(日) 23:19:07
>>43
病院内にカフェあるのに理不尽だね。
てか大きな病院って周りに何もレストランない率高い気がするけど、お弁当持参じゃなかったら、
食べられるところないよね...。+81
-1
-
61. 匿名 2022/09/25(日) 23:19:32
パート先でも外で休憩する時は
社名を隠した服を着ろと言われた。+9
-1
-
62. 匿名 2022/09/25(日) 23:20:02
>>57
思考が姑と同じ笑+26
-1
-
63. 匿名 2022/09/25(日) 23:20:13
>>1
日本のサービス業は神対応で、
世界でそれが誉められたり進化したけど、
今はそれが当たり前すぎて、苦しくなってきたよね...。+61
-2
-
64. 匿名 2022/09/25(日) 23:20:18
>>40
よくあの人は○○店のスーパー店員だ!ってわかるね
ある意味すごいわ+131
-1
-
65. 匿名 2022/09/25(日) 23:20:44
>>43
ちょっと違うけど精神的な病気で休暇を取ってた友達が通院か買い物で外出してるとこをたまたま会社の人に目撃されて上司に報告されたって言ってた。そりゃずーっと引きこもってるわけにもいかんだろうに+76
-2
-
66. 匿名 2022/09/25(日) 23:22:11
よその会社の人がサボってようがどうでも良いが…。+11
-1
-
67. 匿名 2022/09/25(日) 23:22:34
>>57
それより小さな世界の話だけど、
中学の部活の先輩みたい。笑
私達は上から厳しく言われてきたんだから、
お前らもそれが当たり前だみたいな。
たった一つ二つしか変わらないし、
中学のに入ったらいきなり上下関係厳しくて、意味が分からなかった。+49
-1
-
68. 匿名 2022/09/25(日) 23:23:18
自分が上に上がれないとわかると他人の足を引っ張ることが快感になる
沈没国家日本+26
-1
-
69. 匿名 2022/09/25(日) 23:23:40
>>40
何か失敗しないか店員の顔覚えてるんだろうな。怖っ。+29
-1
-
70. 匿名 2022/09/25(日) 23:23:51
歩いてるとこ見たら本社に通報してます+1
-9
-
71. 匿名 2022/09/25(日) 23:24:12
もうなんに対しても「申し訳ございません」じゃなくて、モンスタークレーマーには毅然と対応するべき時が来たんじゃないかと+66
-1
-
72. 匿名 2022/09/25(日) 23:24:35
>>1
ほらねw
こういうトピが来ると思った
やっぱり
+3
-1
-
73. 匿名 2022/09/25(日) 23:25:34
某運送会社 私服の人が街中をうろついてるらしい。で走ってなかったら通報!
その私服の人は会社から雇われてるのか非番なのかは知らないがどちらにしろ会社関係の人。 走ってないとトラックの後ろに名前が書いてあるし、ナンバープレートでも判る。営業所に帰ったら上司から叱責!
今はわからないけど、私の知ってる時はそうだった。後、連帯責任で一列に並ばされビンタ+1
-11
-
74. 匿名 2022/09/25(日) 23:25:35
>>40
怖すぎ ストーカーやん+86
-1
-
75. 匿名 2022/09/25(日) 23:25:53
+40
-1
-
76. 匿名 2022/09/25(日) 23:25:53
>>65
そういえば、他のトピで、
育休中なのに、遊園地行くのありえない!!
会社の人が見たら、悪口言われるでしょうねにプラスだらけでびっくりした。
そりゃ育休中でも息抜きはするでしょと思ったし、
同僚でも育休中にどこに出かけても気にしないわ。
+71
-3
-
77. 匿名 2022/09/25(日) 23:25:57
何でもクレーム入れた方が正義みたいな人いるよね+22
-1
-
78. 匿名 2022/09/25(日) 23:26:10
制服でスーパーで買い物してる話しかけてくるおばちゃんいるよ
従業員じゃないと言うと紛らわしい格好するなと自分の非を認めない
+22
-5
-
79. 匿名 2022/09/25(日) 23:26:25
全然関係ないけど、
職場の前がセブンイレブンで、
昼に行くと結構な確率で警察によく会う。
警察も昼休憩?で気が緩んでるのか、
カゴ持たず、両手いっぱいに、弁当、飲み物、パンとか持ってて、咄嗟に拳銃とか触られたらどうするんだろう?っていつも思う。この前は順番割り込みされたし…。警察官って制服のまま買い物するんだね。
+3
-26
-
80. 匿名 2022/09/25(日) 23:26:55
>>40
常連客への裏切り行為って意味不明だね
メンヘラ女子みたい+117
-1
-
81. 匿名 2022/09/25(日) 23:28:10
こういうキチガイ昔からいたはずなのに最近目立つって事は
やっぱり老害が多いんやろなwww+9
-1
-
82. 匿名 2022/09/25(日) 23:28:46
>>1
どーせ言ってるの年寄りばっかでしょ
若い人はそういったところ寛容だよ+15
-8
-
83. 匿名 2022/09/25(日) 23:28:56
>>1
制服の職場だと、
わざわざお昼に着替えるのも時間かなりかかりそうだし、大変だよね...。
+19
-3
-
84. 匿名 2022/09/25(日) 23:29:13
いつも思うけど、こんなことでクレーム入れる人って自分自身の人生は暇なのかなあと思う。配達された物が壊れてたとかならわかるけど。+29
-1
-
85. 匿名 2022/09/25(日) 23:29:16
>>1
人なんだから休むしご飯も食べるし水も飲むよね
むしろそういう姿見るとほっとするよ。昔の自分の担当医の先生が、普段きりっとしてるのに休憩でるんるんプリンを選んでいるところをたまたま見て、なんかほんわかした
+87
-2
-
86. 匿名 2022/09/25(日) 23:29:18
>>3
コロナ自粛警察とかまさにそれだったね
軍の統治下みたいだった+30
-3
-
87. 匿名 2022/09/25(日) 23:29:41
営業の人がタバコくさいのはちょっと嫌かな
昔家に匂いが残って不快だった事あるから+6
-4
-
88. 匿名 2022/09/25(日) 23:29:42
>>40
もう言葉のチョイスがご老人なんよ…w+88
-1
-
89. 匿名 2022/09/25(日) 23:29:49
なんで常識はずれなクレームに屈するんだろう。
会社が従業員を守らないといけないのに。
そんな悪質クレーマーの電話なんて着信拒否すればいいのに+26
-1
-
90. 匿名 2022/09/25(日) 23:31:04
幼稚園勤務のとき、17時以前に○○で職員が買い物をしていた、と保護者からクレーム来た
運動会の買い出しに行ってたんだけどね
+42
-0
-
91. 匿名 2022/09/25(日) 23:31:27
前職が一人体制の店舗10時〜7時までの8時間勤務で一時間休憩だったんだけど、休憩時間にきて休憩なんかしないで仕事しろ給料泥棒って言われた
休憩時間は労働基準法で定められてるし、給料なんて出てないのに何言ってんだこの人?と思った
面倒だからご意見ご要望はお客様窓口に〜って促した+39
-0
-
92. 匿名 2022/09/25(日) 23:31:42
>>68
なんだっけ…確か自分の給料が上がるより、他人の給料が下がる方が嬉しい人が多いらしいね
日本人って
やっぱ卑屈になるよねー 不景気が続くと+33
-0
-
93. 匿名 2022/09/25(日) 23:32:10
たまに行くパチンコ屋の店員が超ミニの制服姿のまま他店でパチンコしてた。
よそで打つなら私服に着替えてから来ればいいのに。+1
-6
-
94. 匿名 2022/09/25(日) 23:33:35
>>4
分からんなら文句言うな…+46
-2
-
95. 匿名 2022/09/25(日) 23:33:52
院内のコンビニは良く言われる。昼ごはん買うついでに夜読む雑誌買うし、歯ブラシ靴下やバッテリー、入浴剤とか買うと勤務中に買うべきじゃないって。夜も残業で買い物行く時間ないし、スキマ時間に用事詰め込んで何が悪いんだろう。+57
-1
-
96. 匿名 2022/09/25(日) 23:34:30
>>10
同感。昭和の名残じゃないけども「お客様は神様です」が残ってるのかな。
無礼な消費者が勘違いして付け上がるだけ。
何でもかんでも文句を言っていい時代は、もう終わりにしないと。
理由あっての批判と、ただの「いちゃもん」は違うし。+76
-0
-
97. 匿名 2022/09/25(日) 23:35:46
神社で巫女さんのバイトしたとき巫女衣装のままコンビニ行ったら怒られたことある笑+1
-0
-
98. 匿名 2022/09/25(日) 23:36:07
>>32
暇なのは構わないと私は思うのよ、現役時代に頑張ってきて定年したら暇な時間増えるって本来のある姿だと思うから。
ただ問題なのは現役時代の感覚をそのまま全く関係ない他人にぶつける年寄りが多過ぎる。
特に役職ついてたようなのは周りから持ち上げられ自分はふんぞり返り、例え役職ついてなくても部下はいて周りからヨイショされる立場にあって。
それが無くなって家庭内で同じ事をしても相手にして貰えないから、外部の言い返せない立場の人を狙って自尊心を保つのに必死。
こういう人は例え暇でなくても、自らの自尊心の為に他人に自分ルールを押し付けるのは変わらないと思う。
そしてその自分ルール押し付けが全く間違ってないと固執してる頭の固さと悪さに気付いてないから質が悪い。
ああいうの見る度に哀れだなと、でも自分もそうならない確証はないから人のフリ見てじゃないけど気を付けなきゃとつくづく思うよ。+43
-0
-
99. 匿名 2022/09/25(日) 23:37:44
私イオンで働いてるんだけど、従業員は第二駐車場から歩いてくるから、信号渡るんだけど、この前お客さんから従業員を横断させるなとクレームがあった。
馬鹿なの?って思いますよね
制服着てても仕事終われば、それぞれの生活があるんだから横断もするし、買い物もするやろ+72
-0
-
100. 匿名 2022/09/25(日) 23:38:52
>>81
加齢による脳の劣化で、感情の制御がきかなくなる人も増える
日本は高齢者が増えてるから、なおさらだね+14
-0
-
101. 匿名 2022/09/25(日) 23:38:58
>>3
えー、昔のほうが監視キツかったと思うけどな〜
近所の人の目が圧がすごかったよ昔のほうが+4
-6
-
102. 匿名 2022/09/25(日) 23:39:37
>>2
(笑)+20
-5
-
103. 匿名 2022/09/25(日) 23:41:01
日本人の不寛容な性格って遺伝子からしてそうだったら終わってる
遺伝子じゃなかったとしても、日本人が少数派にならないと治らないから移民するか大量の移民を受け入れないとだめだね+2
-4
-
104. 匿名 2022/09/25(日) 23:41:54
>>1
日本はね
学生、労働者、貧乏人は囚人と同じなの
+2
-0
-
105. 匿名 2022/09/25(日) 23:42:03
>>102
自民党に文句言えよ+8
-9
-
106. 匿名 2022/09/25(日) 23:42:12
とりあえず口コミ、クレームは言った方もフルネーム出そう
店や従業員たちはフルネーム出してるんだから+29
-0
-
107. 匿名 2022/09/25(日) 23:42:28
>>45
若害、女害、男害、子供害、犬害、猫害、、
その言い分だと害がある人全員に使っていいね?
+4
-4
-
108. 匿名 2022/09/25(日) 23:42:36
>>12
水飲んだだけでジジイからクレーム入るんだよ、日本の「老人は」どうかしている+149
-1
-
109. 匿名 2022/09/25(日) 23:42:37
知り合いの職場が禁煙外来のもある総合病院なんだけど、職員が自分の職場の駐車場でタバコ吸ってるだけで苦情来てたらしい。
+19
-0
-
110. 匿名 2022/09/25(日) 23:42:39
マジで言って怒ってる友人にドン引きした
加えて「だから低い給料の仕事しかできない」って
高給取りと結婚して性格歪んでたわ、なんか+23
-0
-
111. 匿名 2022/09/25(日) 23:43:49
>>96
ほんとこれだよ、ただ意味もなく文句つけるだけの人は肩があたったから慰謝料払えって言っているチンピラと対して変わらない。+23
-0
-
112. 匿名 2022/09/25(日) 23:44:08
>>99
えぇ…それって自分が従業員の為に信号待ちしたくないからとか?
なら従業員は信号ない所を、または信号無視でもして来いって事?
もうそこまでくるとめちゃくちゃだね、交通違反してでも客を信号待ちさせるなとか頭イカれてるレベルで済まないよ。
本当にさ上の組織は従業員守る事をしないと、あたおかクレーマーにヘコヘコしてたらマジで働く人がいなくなるよと言いたいね。+49
-0
-
113. 匿名 2022/09/25(日) 23:44:30
>>13
キモっ!+62
-0
-
114. 匿名 2022/09/25(日) 23:45:20
>>101
昔は近所、内輪だけヒソヒソ話で終わったものが今は自分の何気ない失敗が動画撮られて拡散、全国から批判されたりするから怖いかな
近所の人もそれはそれで一生ついて回るから嫌だけどね。+24
-0
-
115. 匿名 2022/09/25(日) 23:45:42
>>56
年金受給者が圧倒的+5
-1
-
116. 匿名 2022/09/25(日) 23:46:03
>>5
閃いた!ジジババのクレーム対応をクレーマー気質なジジババに頼もう!+177
-0
-
117. 匿名 2022/09/25(日) 23:46:15
制服姿のお巡りさんが牛丼食べてる時はピーンとお店の空気が張り詰めてたw
でもお巡りさんって体力仕事だしできたて食べたいだろうし牛丼かきこんでても当たり前のことなんだよね
でも悪いことしてないのに何でみんなお巡りさんいると緊張するんだろw+31
-0
-
118. 匿名 2022/09/25(日) 23:46:45
>>30
これ北朝鮮と何も変わらないじゃない…+33
-0
-
119. 匿名 2022/09/25(日) 23:47:36
銀行員への私服などへのクレームは、60歳以上の方が圧倒的に多いかな+21
-0
-
120. 匿名 2022/09/25(日) 23:47:39
キャッシュレス決済にあたたかみがない、とかほんとバカだよね+33
-0
-
121. 匿名 2022/09/25(日) 23:47:41
立ち仕事も、暇なら椅子に座っていてもいいと思うんだよね…
+27
-0
-
122. 匿名 2022/09/25(日) 23:48:00
>>116
確かに、ジジババに電話対応してもらいたいw
ついでにナビダイヤルにして10秒ごとに50円にしたらジジババの最低賃金なんてすぐpayできそう+89
-0
-
123. 匿名 2022/09/25(日) 23:48:08
>>99
第二駐車場って多分お客様用から離れたところにあったりするやつかな
だとしたら客に近場の駐車場譲って歩いてきてるのに何で文句言われなきゃならんのだ!?って感じだよね+39
-0
-
124. 匿名 2022/09/25(日) 23:48:35
>>118
あっちがパクってるんじゃね?+7
-0
-
125. 匿名 2022/09/25(日) 23:49:26
>>19
こういうクレーマーとかスルーでいいのに何でアタオカな奴らにいちいち合わせなきゃならんの?+114
-0
-
126. 匿名 2022/09/25(日) 23:49:41
>>12
他人に不寛容だから貧しくなる。人間そんなに完璧は続かないしいつか破綻するから。そして破綻し始めが今。人の目ばかり気にして小さく纏まって生産性まで気が回らない人間の集まりが日本。
+121
-0
-
127. 匿名 2022/09/25(日) 23:50:06
地方のテレビ局への野球の延長時間などのクレームはお爺ちゃんが多いと聞いた+8
-0
-
128. 匿名 2022/09/25(日) 23:51:35
>>116
小金貯め込んでるし年金も早くからもらえるから、残念ながら働く必要がないのよね…+16
-1
-
129. 匿名 2022/09/25(日) 23:52:53
この間お昼時に個人の家を建ててるであろう作業員がその材料の木材の山で寝ていた。
これ家主が見たらどう思うんだろうかとちょっと疑問。+2
-11
-
130. 匿名 2022/09/25(日) 23:53:15
休み時間に宝くじを買っていた職員がいたら、市長までクレームがきたことあるよ
その職員の近くに住むニコニコしたじいちゃんだったから驚いた+29
-0
-
131. 匿名 2022/09/25(日) 23:53:35
市役所勤務なんだけど、夏場エアコン付けてたら税金でエアコンなんか付けるなって言われたらしい。+23
-0
-
132. 匿名 2022/09/25(日) 23:54:12
>>2
そうだよね!れいわしか勝たん!山本太郎大先生マンセー!!+2
-27
-
133. 匿名 2022/09/25(日) 23:54:26
想像力がない馬鹿なんだと思う。
大半の人は肯定的に見てるのにそういう少数派の馬鹿の声が大きいんだよな。+13
-0
-
134. 匿名 2022/09/25(日) 23:54:46
>>2
いや何の話+22
-6
-
135. 匿名 2022/09/25(日) 23:54:53
>>2
え?だから日本を貧しくしてるのは何でもかんでも自民党のせいにしてる、こういう何かにつけて文句垂れの愚民でしょ
うちの息子の高校も、近隣高齢者から常にクレーム入るんだってさ。
そりゃ若いからはしゃぐ子もいるけど、時代も違って今はヤンキーだのDQNもぜんぜん居ないのに。
部活後、ユニフォームのまま帰宅するだけでクレーム
高校生なら制服(及び指定ジャージ)着ないでだらしない、服装の乱れでけしからん的な。頭おかしい
日本を貧しくさせてるのはこういう奴らのせい+115
-15
-
136. 匿名 2022/09/25(日) 23:55:54
>>101
昔はSNSが発達してなかったから全然違うよ…今は一般人がパパラッチだもん+12
-0
-
137. 匿名 2022/09/25(日) 23:56:25
>>117
分かる分かる、全然身に覚えもないのに警察見るとピーンって空気張り詰めるよねw
昔バイトしてたコンビニのすぐ側に警察署があってしょっちゅう警官が買い物に来てた、私達従業員はもう慣れてしまってたけど居合わせたお客さんは一瞬ギョッとした感じになるのが少し笑った。
でもクレームは一切なかったよ、まあコレが普通なんだけど。
あと警官が来てくれると店的に防犯になるから店長や私達もウエルカムだった、店長が冗談でだけど「無料セコムありがたや〜」って言ってて笑ったw
休憩の度に着替えてたら有事の時に直ぐに動けないし、警官だって人間なんだから腹も減れば喉も乾く買い物もする当たり前の事なのにね。+33
-0
-
138. 匿名 2022/09/25(日) 23:58:15
>>135
まさしく+23
-1
-
139. 匿名 2022/09/25(日) 23:58:49
>>2
パヨちんお疲れ様😆+23
-10
-
140. 匿名 2022/09/25(日) 23:59:31
>>139
ようネトウヨババアw+8
-4
-
141. 匿名 2022/09/26(月) 00:00:28
>>117
運転しててパトカー見かけると何にもしてないのに、無意識に姿勢正しちゃう+16
-0
-
142. 匿名 2022/09/26(月) 00:00:39
>>129
私今年家建てた者だけど…この間っていつの話?木材の上で…夏だし暑くない?笑 って思う。施主がいつ来るかわかんないし車の中で休憩してたよ。というか木材?いつの段階だろう。+1
-2
-
143. 匿名 2022/09/26(月) 00:00:42
>>135
肉屋を支持するネトウヨ豚ババアw
自民党の壺でも買っとけバーカ😜+6
-22
-
144. 匿名 2022/09/26(月) 00:01:07
自衛隊員が自衛隊の車でスーパーに買い出しに来てる。当直の人達。
一応ダメらしいけどね。公用車を使うなってクレームも一定数いってるらしいけど無くならない。
警察官の制服着用のままの休憩時間の買い物は犯罪抑止につながるからいいと思う。+4
-0
-
145. 匿名 2022/09/26(月) 00:01:33
読んでるだけで怖くて対人恐怖症になりそう…+3
-0
-
146. 匿名 2022/09/26(月) 00:02:26
一般道路で法定速度守って走行してても「遅くて迷惑」だって煽り屋からクレーム来るんだよ。田舎で日中空いてる道路だとスピード出ちゃうのは分かるんだけどね。+5
-0
-
147. 匿名 2022/09/26(月) 00:02:51
>>25
荷物抱えたままタバコ吸うわけじゃないしそんなそんなニオイつかないと思うけどね。多分。+35
-1
-
148. 匿名 2022/09/26(月) 00:03:52
>>117
制服姿のお巡りさんが食事するところって結構レアだと思う。身内が警察だけど、コンビニや弁当屋に買いに行く事はあっても食事処で食事する事はないって言ってたから+3
-0
-
149. 匿名 2022/09/26(月) 00:04:51
これ、外に向くとこういう風になるんだろうけど、自分の実親が高齢になって、私に電話してきては、もう今更どうにもならないようなことまで掘り返してダメ出しするようになってきてて……私や姉という対象がいるからそっちに向かって来てるけど、家族がいない人、攻撃性の高い、妙に行動力のある人は、クレーム電話に走るのかなとか思う。+14
-0
-
150. 匿名 2022/09/26(月) 00:05:44
>>37
運転中に寝てしまっては困るから、休憩時間時間じゃなくても限界くるまえに一旦停まって仮眠とってもらいたいね。+55
-0
-
151. 匿名 2022/09/26(月) 00:08:05
>>1
まぁたしかに看護師が雑誌選んでたら目立つよね。変な雑誌ってエロい雑誌のことかな。もちろんエロいの読むの自由だから私は悪いと思わないけど。+3
-11
-
152. 匿名 2022/09/26(月) 00:08:34
>>40
意味がわからないね。
職場だと何買うか知られるのも嫌だと思う人はいるだろうし、単に自分の家から近いとこが便利だったり。好きにさせろよだよね。
自分ラーメン屋で働いてるけど、他の店行きまくりだよ。+53
-0
-
153. 匿名 2022/09/26(月) 00:09:57
ゲーセンやカラオケとかで遊んでる制服の人見かけたら、「サボりかな?仕事大丈夫?」って思うけど流石にそんな人見たことないし、例え居ても通報までは入れないよ。
+5
-1
-
154. 匿名 2022/09/26(月) 00:12:22
>>38
13はなんかおかしな人ではあるけど通報は違うように思う。
誹謗中傷とかでもないし。+0
-24
-
155. 匿名 2022/09/26(月) 00:12:57
>>58
昔ってパソコンも一人一台とかないし、納期も緩いし家帰ってからもメールとか来ないし、仕事的には今より緩そうだよね。+47
-0
-
156. 匿名 2022/09/26(月) 00:13:03
>>40
私も自分が働いてるところと別の店舗で余裕で買い物してる。しかも制服の上にかるくカーディガンとか羽織った状態で笑
同じようにチェーン店で働いてる知り合いなんて、自分の働いてる店でなんて買い物したことないしどこで買っても同じ物なんだからどうでもいいといってた笑+38
-1
-
157. 匿名 2022/09/26(月) 00:13:14
制服もそうだけど社名が入ってる社用車に乗ってるときも気をつけたい+3
-2
-
158. 匿名 2022/09/26(月) 00:16:30
>>91
クレームする人は想像力がないですよね。一人で8時間休憩なしとかありえないのに。+15
-0
-
159. 匿名 2022/09/26(月) 00:17:44
>>1
そんなあたおかクレーマーにすいませんって謝る管理部門が一番だめ。
まともに対応しないで、うちの従業員はロボットじゃないんだよなあ、だって人間だもの。ぐらいぴしゃりと言い返して欲しい。+59
-1
-
160. 匿名 2022/09/26(月) 00:20:34
ネット掲示板で見た話だけど、日本人は苦痛信仰の民族らしいね。その一例として運動会の組体操が挙げられてたけど。
炎天下の部活でも水飲んだらだめというルールがあったりしたし、いかに苦痛を味わうかとか、いかに休んだりしないで大変な思いするかということが大切な民族らしい。お年寄り世代は特にそういう思想が強そう。+19
-0
-
161. 匿名 2022/09/26(月) 00:23:52
>>5
ほとんどの人間は暇を上手く使えないんだよね
ウチの両親も退職してからちょうどコロナで家に籠ってたら凄く偏狭偏屈になって困ってる
父は絶えずテレビに向かって文句言ってるし、女性や若者や外国人への偏見も本当に酷くなった
母は真偽不明の芸能人や皇族の記事を真に受けていつも怒ってる
なんとか外に出さないとと思ってるんだけれど…
+88
-2
-
162. 匿名 2022/09/26(月) 00:31:02
給食のおばちゃんやってた時、調理員の私服がスカートにクレームつけてきた奴いたよ。
でも、みんな普通にスカート履いてたけどね。
意味私の分からんわい+10
-1
-
163. 匿名 2022/09/26(月) 00:32:25
>>8
暇人なんだよ+21
-0
-
164. 匿名 2022/09/26(月) 00:33:09
>>40
それ、あなたが気がついてないだけで日頃からストーカーされてたんだと思う
普通店員の顔なんて覚えてないから制服脱いだらあそこのスーパーの店員さんだなんて分からんよ
ストーカーしてるだけじゃ気持ちが収まらなくなった所でクレームだして
あなたに気がついて欲しいと思ってるのかもしくは、レジ対応の時の笑顔が気に食わなかったとか
訳の分からん理由で切れてあなたを攻撃しようとしてのクレームのどちらか
どちらにせよ危険な状況だと思う+21
-0
-
165. 匿名 2022/09/26(月) 00:33:51
>>162
意味分からんわいって書きたかった+6
-0
-
166. 匿名 2022/09/26(月) 00:36:14
どうせ年寄りだろ
健康保険や年金の無駄だから
早く死んで欲しい+8
-1
-
167. 匿名 2022/09/26(月) 00:36:46
日本て政府がどうこうよりも、こういう国民の不寛容さが行き辛さを産んでると思う。
休憩は労働者に与えられた権利なのに。+19
-1
-
168. 匿名 2022/09/26(月) 00:37:42
>>155
緩いよ。
アラフォーの私が新人だった時に、今の若者はやること多くて本当に大変だよってじじい共がよく言ってたわ。
+23
-2
-
169. 匿名 2022/09/26(月) 00:38:01
>>160
日本は戦時中もそうやって戦ってきたからなのかな。+9
-0
-
170. 匿名 2022/09/26(月) 00:38:16
>>159
そうなんだよね。
訳分かんないクレーム入れて来るやつが1番おかしいのは一旦置いといて
そのクレームに対しての対応が気になる
何でも謝っておけばいいみたいな態度も、そういったクレーム助長させるよね+41
-0
-
171. 匿名 2022/09/26(月) 00:38:31
>>69
知ってる人だって反射的に会釈してから、あの人誰だったかなぁって考えて、よく行くコンビニの店員さんだ!って気づいた時には恥ずかしい&申し訳なくなった。
逆に外でたまたま会っても挨拶してくれる店員さんもいるけど。+4
-0
-
172. 匿名 2022/09/26(月) 00:39:48
>>159
休憩させないと労基から怒られますって正直に言えば良いと思う。
お役所から怒られるなら仕方ないと納得する高齢者多そうだし。+30
-0
-
173. 匿名 2022/09/26(月) 00:43:21
>>148
旦那が仕事でアメリカ行ってた時、飲食店でご飯食べてたら普通に警察が家族の妻子を連れてナチュラルにご飯食べてて最初はビックリしたと言ってた。
確かに日本では絶対あり得ない風景だもんね。
でもあちらはそれが日常らしい、出張終盤はもうその光景も風景の一部みたいに気にならなくなってたと。
日本では例えOKされても見る事はなだろう風景だし、良くも悪くもそこは日本って感じだけど。
でも少しはアメリカのおおらかさみたいなもんを真似ても良いのにね、少なくともコンビニやスーパーで買い物してもクレーム来ないくらいの寛容さは欲しいよね。+16
-0
-
174. 匿名 2022/09/26(月) 00:46:11
>>37
そういう人ばかりならありがたい。
けど会社にはめちゃくちゃクレーム来ます。
ナンバーとか控えてて今日は何分いた、この前は何分いたとわざわざ。
配達中でもどれくらいまでに何分の休憩取らなきゃって決まってるから疲れてなくとも一応取らなきゃいけないんだけど、ここで携帯いじってたりするとサボりと言われるから目をつぶってるぐらいしかできないんだよって言ってた。
私は事務側だから電話受けるほうだけど外出てるドライバーはすごくしんどいと思う。+49
-1
-
175. 匿名 2022/09/26(月) 00:51:59
車止めていて配達しているのを呼び止め集荷予約
無し、尚且つ荷物梱包もまだで、待たせて荷物だそうとするのだけは止めてくれ。
割り込みなんて難しいギリギリ配分でやっているんだから。後の集配でくるからでお願いだから納得して欲しい。
仕組みは知らないのは仕方ないが丁寧説明はしているつもりなんですが、無茶振りの客は必ずいるから疲れます。特にこれからの季節は…+12
-0
-
176. 匿名 2022/09/26(月) 00:52:02
>>10
調剤薬局で薬を貰う順番待ちの時に、少し離れたところに老夫婦が居た。
爺さんが薬剤師さんに飲んでる薬や処方箋の薬の説明を受けていて、
薬剤師さん「他にも飲んでいらっしゃるサプリメントとかがありましたら教えて下さいね。お薬との飲み合わせの相性とかもありますので」
婆さん「あなた、DHCのアレ飲んでるよね、あとなんやったかも飲んでるよね」
爺さん「私はね、あんたごときにどうこう言われんでも、自分でちゃんと考えて健康のために色々飲んでる。あんたなんかよりもね、よっぽど体の事もわかっとるんやから!」
めっちゃ偉そうにふんぞり返ってほざいててびっくり。
その薬剤師さん、30代位のいつも温厚な男性なので笑顔で「自己管理されてらっしゃるんですね、では何かあればいつでもおっしゃって下さいね」って言ってたけど…
こういうジジイもムカつくし、何で横の婆さんも注意しないのか不思議でしょうがない
私なら旦那がこんな態度取ったら、即座に注意するけどな~
+60
-0
-
177. 匿名 2022/09/26(月) 00:53:59
>>5
専業主婦の奥様からも電話来るのよ+17
-2
-
178. 匿名 2022/09/26(月) 00:55:39
>>2
こう言う人がクレームするのかな+33
-7
-
179. 匿名 2022/09/26(月) 00:58:38
休憩くらいいじゃん…頭おかしい。老害が多いのかなー?+6
-0
-
180. 匿名 2022/09/26(月) 01:01:28
こういうクレーム入れてる人の中には、企業名が特定されない服装でランチしたりタバコ吸ってた元サラリーマンのオッサンがたくさんいると思われる+14
-0
-
181. 匿名 2022/09/26(月) 01:05:15
>>1
自分毎週クレーム受ける電話取ってたけど、本当に頭があっち行ってる人って、しつこい。
で、大抵ただの報告のことが多い。例えば「警官がコンビニで買い物していた」とかだけ。「は?」っていう内容が多いの。
「コンビニの前で何時間も煙草吸いなが立ち食いしてる」とか「コンビニの裏で数人で長時間ずっとたむろしてる」とか具体的な状況を言えない人のクレームの場合は十中八九ネジ飛んでる人がしてると思う。
本当にさぼっていたら、目立つようにはしないじゃん。
ただ、田舎の商業施設のデカい駐車場で何時間もアイドリングしてシート倒してスマホしてるサラリーマンはさぼってると思う。
+11
-2
-
182. 匿名 2022/09/26(月) 01:05:54
>>178
ネトウヨババアイライラw+2
-7
-
183. 匿名 2022/09/26(月) 01:11:30
>>19
生き辛い世知辛い気難しい、こじらせ歪みきった社会下が実に煩わしいよね。
+9
-0
-
184. 匿名 2022/09/26(月) 01:11:35
>>94
制服で休む方が頭おかしい。着替えれば済む話。+2
-35
-
185. 匿名 2022/09/26(月) 01:12:01
>>176
うわー手に取るように光景が目に浮かびます。
「オマエ如きの若造に知った顔で言われたくない」オーラが凄かったでしょうね。
薬剤師さんは日頃からこの手の年寄り扱うの慣れてるだろうから内心はどうあれ笑顔でサラッとやり過ごされてるけど、尊敬する。
私なら隠してても何処かに引き攣った表情出ちゃう、そしてそれをジジイが敏感に察知して余計に色々言ってくると思う。
そこまで言うなら薬で何かあっても一切聞くなよ頼るなよと言いたいけど、こういうのに限って些細な事で大騒ぎして迷惑かけまくりなのがまた腹立つ。+42
-0
-
186. 匿名 2022/09/26(月) 01:12:30
>>33
社会正義の為です+0
-51
-
187. 匿名 2022/09/26(月) 01:14:46
>>160
無痛分娩で産んだなんて知れた日にはもう、田舎の親戚のババたちからひどいこと言われまくった。
痛いのは、嫌だよ!
ばかかよ!って思った。+14
-0
-
188. 匿名 2022/09/26(月) 01:15:35
>>172
役所にもクレーム入れる老人多いぞ。
従業員はロボットじゃありません、ブチ📱で充分だわ。+20
-0
-
189. 匿名 2022/09/26(月) 01:15:40
>>174
夫の会社にもそういう電話があるって言ってたよ
夫の会社は外回りの営業マンは、業務報告も顧客関連のやりとりもタブレットを使うシステム
次の行き先へ向かう前に、社用車を邪魔にならないような道脇に停めてタブレット操作してたりすると、会社に「お宅の社員がサボってる」って電話があるんだって。タブレットを使ってるから、遊んでる!さぼってる!ってなるらしい
わざわざ電話番号を調べて電話してくる人こそ、遊んでないで何かしたらいいのにね
やっぱジジイが多いらしいけど+32
-0
-
190. 匿名 2022/09/26(月) 01:20:14
>>13
その人のシフト把握してるの?怖いんですけど+40
-0
-
191. 匿名 2022/09/26(月) 01:20:55
>>5
金ないってのに年金でのうのうと生きてるしね+33
-1
-
192. 匿名 2022/09/26(月) 01:21:17
>>160
体罰とか竹刀でバケツ持たされたりブルマ強要も許されてきたんだから、とんでもない、ふざけた性癖みたいなもんだよね。複雑な心境の図体+8
-0
-
193. 匿名 2022/09/26(月) 01:22:15
>>160
昨日かな?ニュースで、在宅ワークについて管理職と部下では意識に差があるとかやってて、インタビューを受けた経営者の人が「在宅だと片手間に仕事してるような部分が見受けられる。我々みたいな昭和世代には納得がいかない」みたいな発言をしていた
私も昭和世代だけど、無駄に会議や打ち合わせと呼びつけられたり、無駄話に付き合わされるより、仕事に集中できる在宅ワークがいい+12
-0
-
194. 匿名 2022/09/26(月) 01:24:15
>>136
静止画も動画もクリアで鮮明でハッキリくっきりな分だけ更に相当数が厄介だわ。切り取り抜粋し貼り付け添付転載。+6
-0
-
195. 匿名 2022/09/26(月) 01:27:54
>>106
顔写真貼り付けてまでショッピングモールなどのクレームの用紙には誰も書き込まないだろうから、だいぶ数が減りそうだね。+3
-0
-
196. 匿名 2022/09/26(月) 01:28:50
>>180
自分がサボってたから、人が休憩してるとサボりに見えるのかもw
今って運転も長時間はダメだし、OA機器操作や屋外作業でもみんな休憩をちゃんととるように法律で決まってるのに+5
-0
-
197. 匿名 2022/09/26(月) 01:31:04
>>120
楽して稼いだら冷めきってる,大変な思いをした分だけ厚く熱いとか思ってる気質なんだろうね,その部類は。+5
-0
-
198. 匿名 2022/09/26(月) 01:32:05
クレームに付き合わない姿勢も大事だと思います+9
-0
-
199. 匿名 2022/09/26(月) 01:33:45
>>121
座って出来る作業なら座りでも良いし疲れたり痛くなれば立ちながら仕事する姿勢を選べたり最適だよね。なんだかんだ選択肢が多いように見せかけて少ない国だなと痛感せざるを得ない訳ですよね+11
-0
-
200. 匿名 2022/09/26(月) 01:34:48
>>1
制服でなくても田舎は顔を知られてて、たとえば「○時過ぎにあのお店であの人を見た!声をかけたら昼休みと嘘をついたよ!」とか得意気にチクッてくる人がいる
そもそもお休みの日かもしれないのにほっとけよ、出勤でも全員が一律で昼休み取ったら客のお前ら困るだろ?馬鹿なの?
…と言いたい気持ちを堪えて「時間差で休憩に入るので嘘ではないですよ」と伝えるとゴニョゴニョするか、タチ悪いやつは「紛らわしい!」と逆ギレする+12
-1
-
201. 匿名 2022/09/26(月) 01:37:27
>>122
金銭的なダメージや精神的なダメージを背負ったり嫌な気分を味わえば思いやりを取り戻せるかな?自分が逆の立場に置き換えられたら負の連鎖は食い止められルのかな?実験に期待だね。+5
-0
-
202. 匿名 2022/09/26(月) 01:42:12
>>126
暇潰しが苦情だったり、ストレスの捌け口になってるから最悪最低なんだよね。その放置だから罪悪感も失い繰り返されて悪行。働く側が病むし復讐欲が宿るし,ろくでもない事態を引き起こし招いたり悪循環だなと思う。+25
-0
-
203. 匿名 2022/09/26(月) 01:44:31
>>76
二人目三人目だと上の子の為にも遊びに行くよね。
+23
-0
-
204. 匿名 2022/09/26(月) 01:45:33
>>128
働かなくても良いから迷惑を周りに掛けない趣味やら生き甲斐を極力見つけ出す努力をしてくれたら幾分良い方向に向く気がする。
+10
-0
-
205. 匿名 2022/09/26(月) 01:50:14
>>76
もはや何も近況を話せないよね。気が抜けない。緩めない。張り詰めたまま。素性を隠し忍ぶ,まさに,くノ一国家だよね。私の職業は忍者みたいな気持ちに浚われる。+16
-0
-
206. 匿名 2022/09/26(月) 01:55:02
>>151
例えば仮にも袋とじとか付いてる週刊誌とかカゴに放り込んだ瞬間に,いかがわしい,けしからんと波平みたいな,よこしまな気持ちが浮上して沸点が低いんだろうなと推察しますね。+2
-0
-
207. 匿名 2022/09/26(月) 01:55:18
>>61
たこ焼き屋でバイトしてたとき、材料の長ネギないから店長に言われてモール内のスーパーに買い出し行ってたら仕事中に買い物か、最近の若者は〜ってクレームがきたらしい。たこ焼きに入れるんじゃ!+17
-0
-
208. 匿名 2022/09/26(月) 01:56:54
>>23
むしろ堂々とこれやってた世代がクレーム入れてんだよ
自分は良くて今の若い連中はダメってさ+62
-0
-
209. 匿名 2022/09/26(月) 01:57:32
>>55
放置も時には愛だから,ほっといてあげて欲しいってなるよね。+3
-0
-
210. 匿名 2022/09/26(月) 01:57:33
>>13
勤務中だったとしても自販機でジュースは何の問題もなくない?社内や付近に自販機ある会社なんかいくらでもあるし、勤務中でも許されてたりするよ。世間知らずだね。+60
-0
-
211. 匿名 2022/09/26(月) 01:59:48
>>67
結局は学年だとかクラスを作り分けたことにより区別が差別を生み出し助長させてるなと思うよね。+4
-0
-
212. 匿名 2022/09/26(月) 02:00:55
出前配達員がマクドナルドにいただけで注意されてたの見て吹き出してしまった。お店にいることに注意、何のコントやねん、と+7
-0
-
213. 匿名 2022/09/26(月) 02:04:09
>>63
他人に期待しすぎた求めすぎた行き過ぎた掲げた理想を押し付けたり言い放ち決めつけ強要も強制もあるし我が儘欲張り際限無く貪り被害者は救済措置も空しく悲鳴も出せず心は枯れ錆びて支配され軋んでも亀裂は直らず修復困難な現状ですね。+9
-1
-
214. 匿名 2022/09/26(月) 02:06:58
>>1
○○市と書かれてる公用車で片道3分のコンビニに切手を買いにいくとクレームくるので、15分の郵便局まで行ってます
往復30分かけて行き来する上、混んでいたらさらに10分なんて、納税者の皆さんに申し訳ないと思っています
それでもクレームきたらその対応する時間、職員のメンタル考えると郵便局に行く方を選んでしまいます
納税者の皆さん、人件費のムダづかいすみません
+7
-0
-
215. 匿名 2022/09/26(月) 02:16:07
>>19
前に働いていた職場に毎年夏になるとクールビスの張り紙もしてあったけど、同じような理由よね。
夏だから半袖のワイシャツ着てネクタイ無しでもなんの問題もないのに、クレーマーはけしからんって思うからわざわざ貼り紙してたんだろうな。
もういちいちうるさくてめんどくさい人が多い。+50
-0
-
216. 匿名 2022/09/26(月) 02:26:02
>>19
昭和の部活かよ+17
-0
-
217. 匿名 2022/09/26(月) 02:27:54
>>32
一言「黙れ馬鹿」と言えるようになればいいのよ
(馬鹿は言い過ぎか)+19
-0
-
218. 匿名 2022/09/26(月) 02:30:38
>>40
私、高尚なクレームしたわと悦に入ってるかと思うとホントに腹立つ+22
-0
-
219. 匿名 2022/09/26(月) 02:36:25
というか民間なら仕事中にサボってたとしてもその組織以外に言われる筋合いはない気がする+6
-0
-
220. 匿名 2022/09/26(月) 02:44:42
知り合いがストーリーに、ヤマトの人が道端で笑いながら電話してタバコしてるとこ乗せて、「こんな人に配達して貰いたくない」って乗せててドン引きした。どういう思考してるんだろう?+18
-0
-
221. 匿名 2022/09/26(月) 02:46:52
いちいち丁寧に対応するから調子にのる。度が過ぎたクレーム、クレーマーに対しては毅然と厳しく対応して従業員を守らないと。クレーマーは良いキャクや利用者にはならないから明いてにしなくていいと思う。+9
-0
-
222. 匿名 2022/09/26(月) 02:53:30
>>142
先週。少し涼しくなった時ね。
家の形が出来てきたくらいかな。
通りすがりにふと見たら、家の材料の上で大工さん?が寝ててビックリした。
昼休憩なのかなと思ったけど。+0
-0
-
223. 匿名 2022/09/26(月) 02:55:01
>>1
コールセンターでクレーム対応したことあるけど、頭おかしい人からのクレームは電話切って着信拒否でいいと思うんだけどきちんと対応する理由ってなんなんだろう?
通常のクレームではなく、何度も同じ人からかかってくる言いがかりのあたおかクレームにまで何度でも真摯に対応するって企業にとって何かプラスになることあるんだろうか+21
-0
-
224. 匿名 2022/09/26(月) 03:05:15
私も同僚が休憩中自分の店で買い物してて、お客に長時間説教された事ある
従業員の買い物は着替えるか制服の上に何か着ればOKで、閉店後はレジ閉めの関係で買い物できないから、休憩中にするって感じなんだけど…
店員が買い物してる不愉快だ、だから日本はダメな国になる等とずっと言われたよ…
腕にびっしりリスカの跡があった
暇なんだろうな+7
-0
-
225. 匿名 2022/09/26(月) 03:06:07
>>8
歳だけ重ねたけど心は未熟なまんまだとそうなるんだよ
自分てものを確立してないから自分と人の境界線があいまい
なので人のことにいちいち口を出す+22
-0
-
226. 匿名 2022/09/26(月) 03:15:03
>>40
そんな変なクレームをスーパーの上層部はまともに受け止めてないよね!?+32
-0
-
227. 匿名 2022/09/26(月) 03:36:41
>>140
すごいこの人。みんなに丁寧に返信してるけど、ババアとネトウヨって語彙しかない!+4
-2
-
228. 匿名 2022/09/26(月) 04:28:03
クレーム=善人が行っているって言うこと自体間違いだよね。
+8
-0
-
229. 匿名 2022/09/26(月) 04:49:19
>>5
書き方がそう読めるだけで、20代30代も苦情言ってると思うけど?+3
-3
-
230. 匿名 2022/09/26(月) 05:26:14
>>10
ホントにクレーマーのじいさん多いと思う
暇なんだね+26
-0
-
231. 匿名 2022/09/26(月) 05:41:06
>>34
会社にいた頃はあまり偉くなれなかった人だろうな+7
-0
-
232. 匿名 2022/09/26(月) 05:42:36
制服やめればいい
今はジェンダーとかいろいろうるさいし
+0
-1
-
233. 匿名 2022/09/26(月) 05:46:45
人の監視しかやることないんだよ。
それだけが楽しみ。
大体家で居場所ない変わり者が多いよね。
隣の年寄りも私たち夫婦の出勤時間まで把握してるわ。
気持ち悪い通り越して感心するよね(笑)
そこまで他人にエネルギーを注げることを。+3
-0
-
234. 匿名 2022/09/26(月) 05:50:15
>>120
時代についてこれないだけだよね(笑)
負け惜しみ言うなって話。+3
-0
-
235. 匿名 2022/09/26(月) 05:55:00
>>187
うちの母が帝王切開で私たち姉妹を産んだんだけど、そんなこと言われたらしいよ。
痛みに耐えてこそ母!そんな楽して産むから子供に愛情が湧かないんだって。
帝王切開楽か?
開いた口が塞がらんかったわ+7
-0
-
236. 匿名 2022/09/26(月) 06:30:37
>>3
マスク警察見て思ったわ。
ソフトな北朝鮮。+20
-1
-
237. 匿名 2022/09/26(月) 06:40:44
>>2
私もお金もちではないけど、モンスタークレーマーというのかな?こいつらの想像力なくて馬鹿なだけだよ。+8
-0
-
238. 匿名 2022/09/26(月) 06:48:35
>>79
普通なんですが…+8
-0
-
239. 匿名 2022/09/26(月) 06:49:45
>>2
自民でなかったらもっと酷かったと思う。
それこそ悪夢の民主党政権を忘れたんかて話。+15
-9
-
240. 匿名 2022/09/26(月) 06:51:03
喫煙は休憩時間ならほんといいけど、委託ドライバーが運んできた荷物がたばこ臭いのは勘弁してほしい
車内で四六時中吸ってないとああはならないと思う+4
-0
-
241. 匿名 2022/09/26(月) 06:51:20
>>232
制服て何かと便利なんだよ。
いじめの防止にもつながるし。+0
-0
-
242. 匿名 2022/09/26(月) 06:53:38
>>5
八つ当たりもあるだろうね。自分の人生がうまくいってない。+20
-0
-
243. 匿名 2022/09/26(月) 06:57:35
職場近くの消防署の職員が制服姿で夜勤の食料やお昼ごはんを買っていた事でクレームが入ったそうで、それからうちのスーパーに食材配達の注文が入るようになった。
こういうのは皆さん、どう思いますか?私は色んな事情があるんだから、そんな事でクレームするのはおかしいと思ってます。+7
-0
-
244. 匿名 2022/09/26(月) 07:02:49
その文句言ってる人達が給料払ってる訳でもないのに偉そうに。
この前の公務員もそうだけど、上司や直接給料払ってる関係でもない人が文句言うのおかしいと思う。+2
-0
-
245. 匿名 2022/09/26(月) 07:03:20
老害と言われる世代がそろそろ一掃されて、日本は変わるのかね。+3
-0
-
246. 匿名 2022/09/26(月) 07:07:02
>>24
心狭いね
許してやれよ
配達員さんは機械でも神様でもないんだぞ+20
-0
-
247. 匿名 2022/09/26(月) 07:11:18
しょうもないクレームから罰金取れば
そうすれば暇なジジババ達もさすがに止めると思う+5
-0
-
248. 匿名 2022/09/26(月) 07:14:58
>>25
そもそも荷物を抱えながらタバコを吸ってる人を見たことがない
普通に考えてタバコを吸う時はトラックの中に入れてるでしょう+10
-1
-
249. 匿名 2022/09/26(月) 07:15:32
>>114
でも狭い世間で生きていたらやっぱり近所の目のほうが生きづらそう。田舎とかは今もそうだよね+0
-0
-
250. 匿名 2022/09/26(月) 07:16:51
一般市民が一番たちが悪いじゃないか+4
-0
-
251. 匿名 2022/09/26(月) 07:23:36
>>5
そのジーさんが、河川敷の草刈りで、刈り残しがあったのを携帯でクレーム入れていたのを散歩中に見たけど、自分で引っこ抜いた方が早いだろうと思った。+28
-0
-
252. 匿名 2022/09/26(月) 07:28:19
>>10
学校の保護者でもいる。
自分の思い通りにならないとすぐ電話。
しかも教育委員会にも電話(録音)。
ヒマなんだね。+18
-1
-
253. 匿名 2022/09/26(月) 07:30:37
じゃあ、制服の上からパーカー羽織るか上だけ着替えていけばいいんじゃない?
制服ある以上、そう見られるのは仕方ないよ。会社の看板背負ってるんだし、そりゃ堂々と制服きてさぼってたら言われるに決まってる+1
-6
-
254. 匿名 2022/09/26(月) 07:31:33
だから、私も会社の制服で休憩で歩く時は出ない
どこで誰に見られてて何言われるか分からないから+2
-0
-
255. 匿名 2022/09/26(月) 07:32:41
学生の頃、警察署の近くのコンビニでバイトしていたけど、普通に制服のまま買い物にくる警察官多かったし、休憩なんだろうくらいにしか思わなかった。
むしろ、制服の警察官が店内にいるだけで、安心感はあったけどな。+4
-0
-
256. 匿名 2022/09/26(月) 07:34:17
>>24
どうしてそれがわかったのか知らないが、時間指定はその後予定があったりトイレ行くのを我慢してたりなど待機してる側の事情もあるので、不可抗力の理由以外の遅延が腹立たしいのはわかるよ+13
-0
-
257. 匿名 2022/09/26(月) 07:39:02
団塊のジジイが定年で暇持て余してるからでしょ
一々相手にしなきゃいいだけの話+5
-1
-
258. 匿名 2022/09/26(月) 07:40:35
>>253
自分もかつてバイトの時や制服ありの所に就職してからも夏でも上着羽織って休憩中アピしてたけど、もしかしたら今はその程度じゃ抑止になってないのかも
スーパーの店員は羽織ものプラス休憩中バッジ付けてるのをよく見るので+2
-1
-
259. 匿名 2022/09/26(月) 07:40:43
元医療従事者です、詰所で記録していたら苦情を言う家族がいた。
記録は勤務が終わってからにしろ、勤務時間中は患者から離れず話を聞けと。
後回しにすると忘れて記録がもれがあるし、残業代も出ないのに嫌だった。+6
-0
-
260. 匿名 2022/09/26(月) 07:41:26
>>2みたいな人がクレーム入れるんだなと理解したw
+25
-1
-
261. 匿名 2022/09/26(月) 07:41:30
規則規則で窮屈を感じながらも真面目に生きてきた人達が貧困とかで報われてないから腹いせ的にやってしまうのかなー 自分が正しいと思ってクレーム入れてる人もいるから怖いけど+1
-1
-
262. 匿名 2022/09/26(月) 07:42:35
>>53
自分は警備だけど、休憩中は真夏でも上に絶対羽織るように言われてた。クレームが来るからって+3
-0
-
263. 匿名 2022/09/26(月) 07:52:59
監視社会の田舎に住んでるけど会社へのクレームは聞いたことないなぁ。ジロジロ見て個人情報ベラベラしゃべる年寄りは沢山いるけど。みんな顔見知りで仮に制服で買い物行ってもクレームより井戸端会議だから気にしてないのかな。+1
-0
-
264. 匿名 2022/09/26(月) 07:56:55
休憩ぐらいさしたれよ
荷物来んくなるぞ
どうせ60.70代ちゃうん
けしからんて、、
+5
-0
-
265. 匿名 2022/09/26(月) 07:58:46
没落かなぁ?
ドイツにも似たようなクレーマー居た(教師は休むなと言ってた)
中国じゃ「道端で休んでた」って理由で役人が殴られたりしてるじゃん
シンガポールでも「役所の職員がイタリアンソーダを列に並んで買うのはいかがなものか」って謎のクレーマーみたし
要は日本でもヤバいやつが可視化されただけでは+6
-0
-
266. 匿名 2022/09/26(月) 08:00:15 ID:XpmGXq2El7
ヒールで立ち仕事をしている知人、足が疲れたので、お客さんが途切れた時に、足首をくるくると回したり軽くストレッチをしているのを目撃されてけしからんとクレームが入った。
生身の人間なのに、姿勢を崩さずニコニコしているのを要求されて大変だと思う。
+6
-0
-
267. 匿名 2022/09/26(月) 08:00:18
>>76
そんなことで文句言うなんて、もう精神病一歩手前みたいな人だね…+17
-0
-
268. 匿名 2022/09/26(月) 08:09:24
>>13
ずる休みかともって?
かともってって何?人の事をサボりだと疑う前に、自分の日本語を完璧にする方が遥かにあなたの人生に必要な事だと思う。
第一、あなたはその人の上司でもお店の責任者でもましてや株主や客でもないだろうに、どの立場で物を言ってるの?そしてあなたの意見はその人自身やお店にとってどんなメリットや利益をもたらせるの?
あなたがした事はお店や本社に無駄な時間や手続きを増やし、自分の有限な時間も無駄にしてるだけだと思う。勿論、そのコメントをした時間も漏れなく無駄な上に、おかしな日本語使う変な人って自己紹介して恥までかいてマイナスしか生産出来ていない事に気づくべきよ。+34
-0
-
269. 匿名 2022/09/26(月) 08:09:52
>>2
くだらないことでクレームいれる年寄りは自民党に投票してないと思う+10
-2
-
270. 匿名 2022/09/26(月) 08:15:26
食べ物に毛が入ってた!とかでクレーム入れるのは何となく分かるし、店側が悪いとなるけど、配達員が休憩してたー!でケチ付けるのはケチ付ける側の問題だよね+1
-0
-
271. 匿名 2022/09/26(月) 08:21:12
レジに水分を補給する場合がありますとか感染予防のため何とかかんとかベタベタ貼ってあると、悲しくなるね
いちいち書かないと理解できない人が増えたのかな+4
-0
-
272. 匿名 2022/09/26(月) 08:31:07
アメリカなんて警官がパトカーでマックのドライブスルーとか、コンビニ立ち寄ったら、たまたま居た強盗捕まえるとか当たり前なのに(笑)+1
-0
-
273. 匿名 2022/09/26(月) 08:32:28
>>30
田舎だと、意外に制服に寛容だよ。
皆が制服で生活しているから。
田舎の中学生がずっとジャージのままみたいな感覚。
+1
-5
-
274. 匿名 2022/09/26(月) 08:34:13
>>113
ほんと気持ち悪いよね!
ただのおふざけのつもりでコメしたならまだセーフかもだけど、本当にやってたのなら精神病を疑うレベルでヤバいわ+9
-0
-
275. 匿名 2022/09/26(月) 08:39:23
日本人成り済ましナマポが祖国に還れば、こんな馬鹿げたクレーマーもだいぶ減ると思うよ。+5
-1
-
276. 匿名 2022/09/26(月) 08:48:39
>>56
他人に意地悪して楽しんでる高齢者
あと未就学児連れた子育てママから結構クレームある+5
-0
-
277. 匿名 2022/09/26(月) 08:59:18
>>2
それもあるけど元々だよ
仕事や苦労が尊いって民族だから+0
-0
-
278. 匿名 2022/09/26(月) 09:04:16
>>21
韓国ですらレジは座ってるらしいね
しかも客がレジ来てない時はスマホいじってるって
比較的勤勉な東アジアでも日本だけ異例
たぶん客が入る度に大きな声でいらっしゃいませーとかも言ってないんだろうな
接客で挨拶しまくるのがほんと奴隷みたいで嫌だった+24
-1
-
279. 匿名 2022/09/26(月) 09:06:12
>>1
馬鹿みたいなクレームだな
意味のないクレームだよ+6
-1
-
280. 匿名 2022/09/26(月) 09:08:45
>>235
え、私昨年帝王切開したけどめちゃくちゃ言われたよ
楽でよかったね、あの痛みを味わってこそ母とか
案外年配の人より若い人に言われる
義母ですら、大変だったねと言ってくれたのに、旦那なんて、手術決まった時点で安心したー、痛い思いしなくてすむんだよ!楽でよかったじゃん!って、術後車椅子みたいなのに乗せられてるのが面白いって笑ってたよ(コロナで面会はほんの一瞬)
あの後痛くて苦しんでるのなんて誰も見てないからそりゃ楽に見えるよね
陣痛だって途中だったからMAX知らないしさ
まぁそういうトピじゃないんだけどさ+3
-0
-
281. 匿名 2022/09/26(月) 09:08:51
>>118
北朝鮮って監視社会なの?
あっちは日本みたいに庶民同士じゃなくて上が下を滅茶苦茶監視してるイメージ+0
-0
-
282. 匿名 2022/09/26(月) 09:11:01
>>76
そんなイチャモンつける奴、2人目以降の育休取ってる人が上の子を保育園に通わせてるの知ったら発狂しそう笑+11
-0
-
283. 匿名 2022/09/26(月) 09:12:48
>>37
事故起こされたら大変だしね
あなた優しくて素敵ね+9
-0
-
284. 匿名 2022/09/26(月) 09:16:01
>>135
あんた信者だねw
愚民なんて言葉日常では中々使わない「愚民」の反対語は「選民」要は選民意識が有ると言う変な優越感が有る 知人YouTubeの陰謀論見まくって少しおかしくなった人とそっくり+7
-10
-
285. 匿名 2022/09/26(月) 09:25:20
>>2
あの悪夢のような民主党政権時代でもこれ程酷く無かった、国民の格差による分断は地獄のような安倍政権の負の遺産+9
-9
-
286. 匿名 2022/09/26(月) 09:29:58
>>5
自治会の役員を今年からしてるけど、自治会の集会所の庭木を毎年2回消毒をしてるんだけど(回覧で消毒する際のお願いを知らせてる)ジジババが薬液が飛ぶだの業者の車が停まってるだの、業者や自治会にクレームをいれるから業者から消毒はしません!と断られて、ジジババは暇すぎて頭おかしくなったとしか思えない。
庭木に虫がわいたり病気になったらジジババの庭木に影響あるんだけどな。
もうガス工事や電気工事やらなんでも敵とみなしてクレーム攻撃で、それも直接言わずにメールでもなく電話だから業務妨害になるらしく大変らしい。今の働いてる年金がもらえるか分からない人達から沢山年金を貰って、恵まれてるのに足を引っ張るなといいたい。
そんなに暇なら本当に草むしりでもして欲しい。+31
-0
-
287. 匿名 2022/09/26(月) 09:37:36
>>280
酷いね旦那と若い人ってお友達かな
身体切ってるのに楽も何もないでしょ、手術と同じなのに
一昔前まではお腹切ってでも産んでくれたみたいな感じだったと思うんだけど帝王切開が楽なんて信じられない
何で若い人の方がそういう価値観広まってるのか謎すぎるし苦労教に染まってるなら首絞め合って救えないわ
義母さんが優しくて良かった+4
-0
-
288. 匿名 2022/09/26(月) 09:38:12
>>23
それらは公共のインフラ担ってないからなあ
運輸ドライバーは公共インフラといえるけど
🚬程度でガタガタ言われる筋合いはないよね
マナーの悪い喫煙は会社の看板つけてるのにいい度胸だとは思うが、、、+0
-5
-
289. 匿名 2022/09/26(月) 09:38:13
>>34
昔は早飯 早糞芸の内 と言ってた
大工の親方は10分位で昼食を食べ5分でタバコ吸ったら休憩終わりで直ぐ仕事するのが当り前だったよ+1
-1
-
290. 匿名 2022/09/26(月) 09:47:17
どうでも良いクレームは適当に流してガチャ切りしましょう。相手にするだけ時間の無駄。+0
-0
-
291. 匿名 2022/09/26(月) 09:48:56
運転や命に関わることに従事してる方こそしっかりと栄養をとりしっかりと休んで、いざという時に集中力を発揮しなくちゃなのにね。+3
-0
-
292. 匿名 2022/09/26(月) 09:51:20
>>1
アメリカだったら空港職員もレストランも目につくところに飲み物をデーンと置いて仕事してるよ
私語もやたら厳しいし日本人の目は厳し過ぎるよ
自分だって飲み物も飲むしお喋りするでしょう??なんでもやり過ぎは息が詰まるよ+8
-0
-
293. 匿名 2022/09/26(月) 09:52:52
ーゆろろろなつかけわ、りりやよみみちはねなとりもーやわやよ、、(の+0
-0
-
294. 匿名 2022/09/26(月) 09:53:51
>>280
開腹で摘出手術して倒れる寸前まで体酷使&まとまって寝れないぼろぼろな体になってみろと言いたいね。
本当に勘違いしてるのよね。
特別なトラブルなければ分娩後回復早いのは通常分娩の方なのにね。+1
-1
-
295. 匿名 2022/09/26(月) 09:59:19
>>294
私最近開腹手術したけど、術後一ヵ月近く経ってもまだちょっと痛みある。
ましてや術後一週間や二週間くらいじゃまだまだ痛みやしんどさで外を歩き回ることもままならなかったよ。
それなのに赤ちゃんの世話をしないといけないなんて大変だよ。
マジで開腹手術を軽く見るやつは自分も同じ目に遭ってみろと思ってしまう。+4
-0
-
296. 匿名 2022/09/26(月) 10:07:00
職場のパートさんにも一人、すぐに企業にクレーム入れる人いる
道路工事の看板が邪魔とか、雷の日に一瞬ほんの一秒くらい停電したことがあったんだけど、それも電力会社にクレーム入れてた
そのおばさん、仕事もミスばっかりで、何となく境界知能っぽいし、夫婦仲も悪くいつも旦那の悪口ばっかり
30過ぎた息子も引きこもりだけどクレーマー気質と何か関係あるのかな?+2
-0
-
297. 匿名 2022/09/26(月) 10:13:55
>>155
約30年前に新人だったけど、そのころは「まだファックスを拝見しておりませんで…」っていうのも若干ながら通用した気がする。だけど今はどこにいても社用メールもチャットも見られないようじゃだめって感じだから、やっぱり対応速度に対する要求は全く違うと思う。+9
-0
-
298. 匿名 2022/09/26(月) 10:18:10
>>147
横だけど、配達員さんが宅配ボックスに入れ間違えてロックしてしまったって電話が来て、私が帰ってくるまでかなり待ってたみたい。その間軽バンの中でタバコ吸ってたみたいでめちゃくちゃ段ボールから中身からタバコの匂いがすごかった…違う荷物入れてしまって焦っただろうし待ち時間長かったから大変だとは思うけど子供へのプレゼントだったからなんだかなぁって思ってしまったよ。
トラックタイプなら貨物部が分かれてるから匂いは移らなかったと思うけどね。+10
-1
-
299. 匿名 2022/09/26(月) 10:30:09
>>13
その携帯ショップで働いてたことがあるの?そうじゃないなら、その人がサボってるかどうかなんて分からないよね。そもそもあなたは何者なの?
見知らぬ人の買い物の善し悪しを判断する役目でもあるの?誰かに頼まれたの?
もう一度自分を見つめ直した方がいいよ。+23
-0
-
300. 匿名 2022/09/26(月) 11:10:41
休憩中に何しようがいいと思うけど、せめて配達の車で吸わないで欲しい
毎回荷物がタバコ臭くて本当に困ってる+0
-0
-
301. 匿名 2022/09/26(月) 11:17:46
>>253
夏暑い上にパーカー着るの。トイレやお昼休憩すらとるなってことかよ。+4
-0
-
302. 匿名 2022/09/26(月) 11:20:51
>>257
孤独なのかもよ、そういう老人は。
ゲートボールでもやってる方がクレームより楽しいだろうに+1
-0
-
303. 匿名 2022/09/26(月) 11:21:35
私も宅配してるんですが
水飲んでたら知らない男性から
「呑気に飲むな、仕事しろ!」と怒鳴られ
しかも本社にクレーム入れられてました〜
あとつい最近だと
車の中でお弁当食べてたら写真撮られたり…+9
-0
-
304. 匿名 2022/09/26(月) 11:22:16
>>256
時間指定って2時間くらい、時間幅取られてるのに、
2時間も配達員が休憩して遅れたってわかったって事?+7
-0
-
305. 匿名 2022/09/26(月) 11:24:33
コンビニの前で制服でウンコ座りしながらタバコ吸って灰を地面に散らかしていた女性二人組はさすがにそこのお客様相談室に電話しました。+3
-0
-
306. 匿名 2022/09/26(月) 11:24:38
>>303
本社側も適当に交わしてるんじゃない。
写真勝手に撮るのは、逆に違法。
法を犯すことはしてないから。
気持ち悪いね+10
-0
-
307. 匿名 2022/09/26(月) 11:26:03
>>13
キモいキモいキモい!!+18
-0
-
308. 匿名 2022/09/26(月) 11:31:27
ここ読んでると、高齢者がそういうこと言ってるみたいなコメントばかりだけど、高齢者って限らないよ。コンビニでバイトしてた時、トイレに行くのは基本出来るだけダメと言われてました。どうしようもない時は必ず上着を羽織って制服が見えないようにしなくてはならなかったんだけど、たまたまトイレから出てきた後にコンビニのレジに戻ったらお客さんから本部にクレームが入って。店員が業務中にトイレにいて接客するのは感じ悪いとかなんとか言われて。あのお客さんだな、とすぐ気づいた。だってレジで言われましたからね、あなた業務中にトイレ行ってそれで接客するの?と。
40前後の女性の人です。
店長、オーナーに謝罪しました。
最低時給だよ、コンビニ店員って。ここまで厳しいのかと。
都内の大手企業に派遣で行ってた頃は、ほんと楽だったわ。最低時給の仕事ほどものすごく厳しいよね。+13
-0
-
309. 匿名 2022/09/26(月) 11:31:51
>>306
クレーム入れられて誰だ?ってなって
私とわかった時、さすがに会社からはお咎め無し
変な人多いから気をつけろよ、とだけ
制服がまぁ目立つので入れられやすいんです
ちょっとしたことも悪目立ちして
クレームよく入るのでかなり気を使ってますね
それでもクレームは入ってきます
細かいのを言うと、エレベーターの開閉ボタン押さず
出入りする人に気遣いがない!とかありました笑
私はエレベーターガールかっ!+6
-0
-
310. 匿名 2022/09/26(月) 11:40:56
クレーマーって国葬反対デモやってるような人たちばっかりじゃない?
暇な老人。+3
-2
-
311. 匿名 2022/09/26(月) 11:42:25
>>292
レジだって座りながらうってたりするw
愛想もないしw
日本のお客様文化、過剰すぎて変よね。+4
-0
-
312. 匿名 2022/09/26(月) 11:59:53
これどういう人が言ってるだろう
無職なのに毎日外出して他人の粗探しが日課とか?変な奴w+4
-0
-
313. 匿名 2022/09/26(月) 12:15:11
超一流ホテルに就職した友達は「外部の人間に絶対に社名を名乗るな。習い事するな。社内サークルで気晴らししろ」って厳命されてた。会社の名前を出すとイメージに影響するからだって。
それはそれでプライベートに口出されたくはない気はした。まあムリなお願いされる可能性なんかもあるから良いのかな。+2
-0
-
314. 匿名 2022/09/26(月) 12:16:52
>>30
この配達員、取材受けてるって事は東京の話じゃないの
東京も普通に土着民の監視あるよ?+7
-0
-
315. 匿名 2022/09/26(月) 12:33:57
タバコ吸いながら仕事してた奴らに何言われてもね+1
-1
-
316. 匿名 2022/09/26(月) 12:40:00
>>304
時間一杯待ってでかけたら
近くのコンビニに車があった+1
-1
-
317. 匿名 2022/09/26(月) 12:46:04
住んでる市の警察署はすぐそばにコンビニがあって
そこはよく警察官が来てるけど誰も文句言わないしお店は防犯になるし
悪い事ばかりじゃないのよ
+2
-0
-
318. 匿名 2022/09/26(月) 12:48:49
>>32
そうそう「そういった内容のご意見には耳を傾けません」って一切無視するか「では休憩の度に私服に着替えさせますのでその分皆様をお待たせする時間が長くなりますことをご了承ください」とかハッキリ言って良いじゃん!て思う…+8
-0
-
319. 匿名 2022/09/26(月) 13:04:14
>>47
そういう人たちって謎のくそなプライドがあるから
絶対に働かないし
友達もいなくて寂しいかまちょな奴ばっかりだよ
+2
-0
-
320. 匿名 2022/09/26(月) 13:13:28
>>32
囲碁や将棋やったらいいじゃんね。子供は少子化で一緒に遊べる年齢の子を探すのにも苦労するけど、年寄りなんかカラスより多そうじゃない。ねえ。+6
-0
-
321. 匿名 2022/09/26(月) 13:31:06
宅配業者の中には集団ストーカーで小遣い稼ぎしてる者もいて
そいつらが制服で監視だ、防犯だ、と言いながら
サボってるからね
それが苦情や時間帯指定の遅れにもつながってる
警察もグルだから注意できないしね
あとは人様の家の玄関のまんまえにトラック停めてさ
こちらは自転車すら出せない
集ストの嫌がらせの基本手口なんだよ。ググるとわかる+0
-5
-
322. 匿名 2022/09/26(月) 13:33:13
>>312
創価からお金もらってる在日かもね
生保の斡旋してその見返りに監視してる民族がいる
+2
-1
-
323. 匿名 2022/09/26(月) 13:35:11
>>310
デマ参加したら沖縄基地デモと同じく
給料出るらしいね。よいお小遣いかせぎにはなる
一説によると参加者は生保の老人が多いとか+0
-0
-
324. 匿名 2022/09/26(月) 13:37:27
>>308
コンビニで働いてたことあるけど
308はまずあり得ないし嘘かかないように
コンビニなんて運送屋とかかなりくるし
制服姿の人が頻繁にトイレ借りにくるよ
いちいちクレームなんて入れないし入れたら逆に
コンビニの売り上げは下がる+0
-6
-
325. 匿名 2022/09/26(月) 13:50:28
制服姿でサボってたら怒られて当たり前+1
-2
-
326. 匿名 2022/09/26(月) 14:04:29
>>324
?
運送屋とか制服とか、よくわからん
この方はコンビニでバイトしてて自分とこのトイレ使ってたらクレーム言われたって意味じゃないの?+5
-0
-
327. 匿名 2022/09/26(月) 14:19:08
私はクレーム入れる派に感覚が近いかな…まだ二十代だけど。
仕事をしている大人のだらしないところが子供や若者の目に入るのが嫌だ。
制服着てるならその会社の人間であって、個人の事情を出していい訳ではないんだよね。
最近そういう当たり前の感覚が緩んできてる気がして、やばいと思う。+2
-14
-
328. 匿名 2022/09/26(月) 14:48:49
>>1
安定のジジババ+1
-1
-
329. 匿名 2022/09/26(月) 14:51:25
>>308
トイレ掃除してる場合もあるのにね
変なお客+4
-0
-
330. 匿名 2022/09/26(月) 15:24:54
>>23
パチンコ店員だけど午前からスーツでパチンコ打ってる客ってやっぱサボり中みたいなもんなんですかね、普通この時間就業中だろうになんで呑気にパチンコ打ってんだろこの人って気になってた+2
-0
-
331. 匿名 2022/09/26(月) 15:33:29
うちの勤めてる所のルールで職場から半径2メートル以内で食べ歩きは駄目っていうのあるわ、お客さんに見られる可能性があるからなんだと
食べ歩き飲み歩きのマナーは置いといてプライベートじゃんそんなことって思う+0
-0
-
332. 匿名 2022/09/26(月) 15:41:34
でもさ荷物の箱が凄くタバコ臭いことが一回あった
なんでこんなニオイがつくだろうって思ってたけど
ゴミの回収まで段ボールを外にだしてたくらい+2
-0
-
333. 匿名 2022/09/26(月) 15:45:08
>>4
配達じゃなくて小売りだけど元居た会社は就業時間中はタバコ禁止だった
制服でやらかすなってことで+4
-1
-
334. 匿名 2022/09/26(月) 15:48:08
>>10
クレームつける事でしか会話してくれる人がいないんじゃない?+6
-0
-
335. 匿名 2022/09/26(月) 15:50:34
>>327
休憩時間に休憩する事が悪ではないと思うけど。宅急便配達の人に一々着替えを要求するの?+1
-1
-
336. 匿名 2022/09/26(月) 15:53:00
>>12
レジの人が立ってる理由がそもそも分からない。効率は変わらないよね+13
-0
-
337. 匿名 2022/09/26(月) 15:53:39
>>298
荷物積んでる車の中で吸ってる宅配員たまに見るね
うちも荷物がめちゃくちゃ煙草臭い時はがある
こういうのはクレーム入れていいと思う+3
-0
-
338. 匿名 2022/09/26(月) 15:54:19
>>13
脱水で倒れたろって意味で?+0
-0
-
339. 匿名 2022/09/26(月) 16:03:47
>>1
こういうのって老人がクレームしてるイメージ
老人になるとキレやすくなるんだっけ?抑えられなくなるとかなんとか、自分も老人になったらそうなるのかな?嫌だな+5
-0
-
340. 匿名 2022/09/26(月) 16:09:15
>>7
いやまあ、匂いはつかないんだろうけど
やっぱ上だけでも変えない?
私も販売員だったことあるけど、制服のままどっかで飲食するの
みんなに「あれってあそこのお店の人だよね」って見られそうで恥ずかしかったけど+19
-5
-
341. 匿名 2022/09/26(月) 16:21:15
休憩自体は何とも思わないけど、お昼時はコンビニの駐車場が様々な会社の休憩車両だらけになって停められないからそこは考えてほしいとは思ってる+0
-1
-
342. 匿名 2022/09/26(月) 16:22:54
>>5
大賛成です
ほんっと暇だから他人を監視、批判するんだよね
+7
-0
-
343. 匿名 2022/09/26(月) 16:30:05
配達された荷物がタバコ臭いのは嫌だけど…
休憩したり買い物してるの見たら、サボってると言うよりお疲れ様って思うけどなぁ+6
-0
-
344. 匿名 2022/09/26(月) 16:46:32
「無職がパチンコするな!タバコ吸うな!ハロワで仕事さがせ!」「専業主婦が昼寝するな!テレビ見ながらお菓子食べる暇があるなら家事しろ!」って言われたら真っ赤な顔して怒るくせにねw+4
-0
-
345. 匿名 2022/09/26(月) 16:52:21
現役配達員です。
正直言って仕事の合間にご飯一つでも食べたりしないとキツイです…
それにくっそ暑い(寒い)中4〜5キロぐらいの荷物を1人で運んだりなんて珍しくないからケチ付けないでほしい…+6
-0
-
346. 匿名 2022/09/26(月) 17:02:22
>>131
文句言われるからなのか、夏に役所に行くと結構暑いなぁと思う。+1
-0
-
347. 匿名 2022/09/26(月) 17:10:04
馬鹿なクレームを言う人がいるのは仕方ない。
いちいちそれに反応するのが大人げないだけで、毅然として無視すればいいだけじゃないの
相手にするから図に乗ってしょっちゅうかけてくるんだよ。+4
-0
-
348. 匿名 2022/09/26(月) 17:33:04
>>308
わかるよ。うちの常連キチは50代前半女
誰も対応したがらないから仕方なく上司が相手するんだけど、それをVIP待遇昇格と思ってるみたい
腫れ物扱いだと気付かせれば来なく…なるどころか粘着されそうだから今のままが平和なのかな。ああいう変な人は執着心凄そうで怖い+3
-0
-
349. 匿名 2022/09/26(月) 17:38:10
>>340
後出しで申し訳ないんだけど冬だったから、コート着てカーディガン首元までボタン閉めてたのにクレーム入っちゃったんだよね
流石に制服丸出しでは行かないよ〜+6
-0
-
350. 匿名 2022/09/26(月) 17:50:52
>>131
役所だとお店と違って「他所へ行け」って出来ないのツライね。けど、客側も行き辛くなっても代わりがなくて困るだろうに。+2
-0
-
351. 匿名 2022/09/26(月) 17:57:05
もういい加減アホなクレームは無視していい社会にしようよ+19
-0
-
352. 匿名 2022/09/26(月) 18:10:46
>>351
ほんとその通り。
仕事=人生でもないし。
クレーム入れたからってだからどうした?って反応になればいいんだよ。
ギスギスした世の中、うんざりするわ。+6
-0
-
353. 匿名 2022/09/26(月) 18:17:08
>>4
別に休み時間じゃなくてもお前には関係無い話だ
給料払ってる会社以外に文句言う権利は無い+16
-1
-
354. 匿名 2022/09/26(月) 18:36:38
>>184
休憩するから一々着替えるのかアンタは制服がある仕事をしているかどうかは知らんがそっくりそのままブーメランだよ
就業時間の中での休憩で一々着替える馬鹿はいないわ
常識で物事考えれよテメエの方こそよ+9
-1
-
355. 匿名 2022/09/26(月) 18:46:38
>>10
今日、バスで隣の座席シートにいた革靴ピカピカの裕福そうなお爺さん、自分の傘が倒れて音を立てたら傘にうるさい!って文句言ってたわ笑 なんか自分が不用意に物音立てたらうるさい!って言われそうでちょっとドキドキしたぞ
+5
-0
-
356. 匿名 2022/09/26(月) 18:52:03
>>202
しかも心理テストで日本人の特異さが出たやつあったよ。
自分が損してでも相手の足を引っ張りたいっていうやつ。他の国は自分が損してまで相手にダメージを与えたくないっていうのがスタンダード。日本人って中韓ともちょっと違うんだよな。方向性が
+6
-0
-
357. 匿名 2022/09/26(月) 18:56:19
>>356
これこれ。老人は暇っていうのもあるけど、こういうのも原因かもね
日本経済、低迷の元凶は日本人の意地悪さか 大阪大学などの研究で判明|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイトwww.newsweekjapan.jp<十分な内需があるはずの日本が、他の先進国のように成長できない大きな要因は、日本...
+5
-0
-
358. 匿名 2022/09/26(月) 19:00:24
制服はあくまで仕事してる時に着るものだからなー。
いつでもどこでもいいなら休日にも着てOKっていつかなりそう。
コンビニ行くくらいはいいと思うけど飲食は、んー。
変えるか何か羽織りましょ!+2
-7
-
359. 匿名 2022/09/26(月) 19:01:16
>>19
面倒くさいから会社もすぐ謝る。だからクレーマーがつけあがる。
+10
-0
-
360. 匿名 2022/09/26(月) 19:17:12
>>3
中国のこと言えないね+2
-0
-
361. 匿名 2022/09/26(月) 19:28:57
>>1
社用車で社名付けてマナー悪いのは論外 面汚し+1
-0
-
362. 匿名 2022/09/26(月) 19:43:49
>>10
こういうクレーム爺さんって「自分は昔○○やってたんだぞ!」と働いてた頃の役職持ち出してくる人もいるよね。
現役時代に上司という立場で部下が自分にペコペコしてたのが忘れられないんだなと…。+4
-0
-
363. 匿名 2022/09/26(月) 19:46:01
>>108
他人に意地悪して出世した価値観しか居ないからね
今の年寄りすぐ人を嫌うし昔の日本人はもういない
+4
-0
-
364. 匿名 2022/09/26(月) 19:52:10
>>1
どうせ団塊ジジイでしょ
妻からも子供からも相手にされない寂しさからの行動w+4
-0
-
365. 匿名 2022/09/26(月) 20:01:56
私制服姿でゲーセン行ってた
昼休みに耐えきれなくて+0
-0
-
366. 匿名 2022/09/26(月) 20:02:40
>>342
本当暇をもてあましてるのか元からの性格もあるのかマンションに住んでるんですが、上と横が年寄りで人が何かすれば音立てたり、出かけたりすれば慌てて出てきたりするんですよ
本当困ってますこういう高齢者
監視するのがいきがえになってるみたいで哀れです+1
-0
-
367. 匿名 2022/09/26(月) 20:05:20
>>176
いるいる!
こういう老人!
本当何かあれば人に頼るんだから偉そうに抜かすなと思うわ
最終的には医者に頼るんだし、あなたより薬剤師の方が遥かに知識があるしなと思ってしまうわ+3
-0
-
368. 匿名 2022/09/26(月) 20:24:32
そんなくだらないクレームは無視でいいよ+1
-0
-
369. 匿名 2022/09/26(月) 20:24:59
年金暮らしはマジで社会のお荷物なんだから大人しくしてないなら死ね+0
-0
-
370. 匿名 2022/09/26(月) 20:27:51
うち、普通の工場だけど制服は目の前にあるコンビニでさえ禁止だし、なんなら業務ではない
車内のタバコも苦情がきて禁止(出勤途中とか)
私は吸わないけど、それは断ってもいいと思うんだよね。+1
-0
-
371. 匿名 2022/09/26(月) 20:36:59
>>239
今思うとそれも自民党が言ってたような気がする
+2
-3
-
372. 匿名 2022/09/26(月) 20:50:38
休憩ぐらいいいじゃん
大変な仕事なのだからしっかり水分補給して休んでほしいわ+2
-0
-
373. 匿名 2022/09/26(月) 21:11:58
>>32+0
-0
-
374. 匿名 2022/09/26(月) 21:14:53
>>316
コンビニで集荷してたんではなくて?
コンビニやスーパー、ドラッグストア、ケーキ屋さんとかでもメルカリの集荷とか個人のお客様が発送したお荷物を集荷したりしますよ。
そのついでにお昼や飲み物を買ったりトイレに行きたくなってしまったりする事もあると思いますが、
他にも代引き用のお釣りが無くなって急いでコンビニでジュースなどを買って両替する場合等もあると思いますし、待ってる側からしたらもちろん時間指定内には来てほしいとは思いますが、コンビニに車が停まっていたからといって休憩していると決めつけるのはどうかなと思います。+12
-0
-
375. 匿名 2022/09/26(月) 21:17:44
>>327
「最近そういう当たり前の感覚が緩んできてる気がして」
この言い方、ホントに20代なんですかねぇ?
+0
-0
-
376. 匿名 2022/09/26(月) 21:25:56
>>19
うちの近所のスーパーも夏は『熱中症対策のため従業員は水分補給をしてください。お客様にはご理解の程~』的なアナウンスが入る。まじで初めて聞いた時はちょっと感動したしなんだか可愛いなと思った+4
-0
-
377. 匿名 2022/09/26(月) 21:29:11
日頃の不満を晴らしてるんだろ。
+0
-0
-
378. 匿名 2022/09/26(月) 21:37:36
>>18
わたしは玄関から一歩出た瞬間にスイッチ入ってるから大丈夫。
コンビニもゴミ捨ても完璧にして行ってる。+0
-0
-
379. 匿名 2022/09/26(月) 21:48:31
それならスーツ着て仕事してるリーマンや作業服着てる人も休み時間以外コンビニ入るなよw
ついでに仕事してない老人やニートや主婦は6時以降外出歩くな。
そうじゃなきゃフェアじゃないわな+4
-0
-
380. 匿名 2022/09/26(月) 21:49:45
>>10
全世代日本人も日本人化した外国人も
人に不寛容で厳しくなってると思う。きちんとしてる、の反面、自分がきっちりやってるんだから他の人にもそれを強要する。フィフィのRIZINイベント後の会場のゴミの指摘とか。あれぐらいあってなんなん?って感じ。なんでも他人の小さな粗を探して指摘してる。+0
-0
-
381. 匿名 2022/09/26(月) 21:49:54
クレーム入れようと思っても数日したらめんどくさくなってしばらくしたら忘れてしまう
嫌な目にあったことをいつまでもいつまでも覚えてる人ってすごい執念だよね
旦那さんと付き合っていた頃のムカついた話とか小学生のころのいじめにあった話とかその話いつまでするの?ってぐらいしつこい+1
-0
-
382. 匿名 2022/09/26(月) 21:51:45
いつも思うけどこう言うのって誰が言ってるのかな? ほんの1人や2人の意見をあたかも総意なように切り取って大袈裟にしてない?
常識的に考えてアホな事言ってんだから無視すればいいのにね。+2
-0
-
383. 匿名 2022/09/26(月) 21:57:51
>>330
大体スーツ着てる人、背広脱いでワイシャツだけの人は大体が営業
会社名入ってない作業服来てる人は個人経営の小さい会社勤めで次の現場まで時間空いてるか、雨や都合でその日の仕事がなくなって時間潰しで打ってる人もいるよ+0
-0
-
384. 匿名 2022/09/26(月) 22:05:13
>>1
苦情入れる老人は、自分達もそうやってきたから許せないのかな?+0
-1
-
385. 匿名 2022/09/26(月) 22:05:37
>>384
今の方が絶対ゆるみのない忙しさだと思う。+0
-0
-
386. 匿名 2022/09/26(月) 22:14:00
あなたから給与もらってるわけじゃありませんし。って言いたくなりますね。+1
-0
-
387. 匿名 2022/09/26(月) 22:16:57
>>12
数年前にアメリカの国内線に乗った時、搭乗口で機長がiPad持ってナンプレしてて笑った。
一瞬呆れたけど、仕事さえキチンとしてくれればこれ位自由でもいいよなと思い直したよ。+4
-0
-
388. 匿名 2022/09/26(月) 22:20:04
>>329
さっきまでトイレ掃除してた奴にレジで商品触られるとかありえない!!+0
-0
-
389. 匿名 2022/09/26(月) 22:31:44
クレーム入れてるバカ共が同じ仕事を一切休憩なしでやってみろ!本当頭いかれてるわ。
こんなこと言う奴らはもちろんトイレ行ったりお昼食べたりしないんだよね?+1
-0
-
390. 匿名 2022/09/26(月) 22:41:43
>>186
ほんと暇なんだねー。
この社会の癌w+4
-1
-
391. 匿名 2022/09/26(月) 22:47:09
>>1
陰険無能な日本人らいね+0
-0
-
392. 匿名 2022/09/26(月) 22:58:20
コンビニの駐車場でハガキを読みながら爆笑している郵便局の配達員をよく見かけるけど勝手に読んでいいの?+0
-1
-
393. 匿名 2022/09/26(月) 22:59:14
>>1
昔の堂本兄弟に出ていた工藤静香がチョコ屋さんでチョコ全部くださいと大人買いしたエピソード話してた。
その時、「だってチョコだよ?いいじゃんねー!」と言ってた。
あんな風に「だって休憩だよ?いいじゃんねー!」と誰か言える人がいたらいいのにと思った。+4
-0
-
394. 匿名 2022/09/26(月) 23:09:00
>>369
自殺教唆罪+0
-0
-
395. 匿名 2022/09/26(月) 23:17:45
ジジババはとっととくたばってくれ+0
-1
-
396. 匿名 2022/09/26(月) 23:19:24
クレーム=暇人よ
例え一時的に不快な思いしたとしても忙しければあっという間に忘れるし、なんならクレーム入れる時間ないから
暇なら家の中で一生寝てろ+0
-0
-
397. 匿名 2022/09/26(月) 23:27:48
>>375
一昔前と随分違いますよね?
注意してくれる人を皆で嫌がったから変なことになってきてませんか?+1
-0
-
398. 匿名 2022/09/26(月) 23:28:52
>>335
休憩時間に休憩しても、制服着てるとやっぱりその会社の人なんですよね。
職種にもよるけどサービス系なら気をつけたほうがいいと思う。+1
-0
-
399. 匿名 2022/09/26(月) 23:43:47
>>1
マイナスつくと思うけどたばこのとこはちょっとわかる…
届けにきた配達員さんが臭かったら嫌だもんな+3
-0
-
400. 匿名 2022/09/27(火) 08:44:34
>>19
なんと、、その感じだとコーヒーなんか飲んでいようもんなら更なるクレームなんでしょうね。。好きに好きなものを飲める会社勤めの私からするとそれはきついかも。。+1
-1
-
401. 匿名 2022/09/27(火) 14:48:28
正義警察は無視でいいよ!!!!
+0
-0
-
402. 匿名 2022/09/27(火) 14:52:52
うちの親父かなりモラハラ人間だけど、こういう他人に正義かざすような人じゃないんだけど、何が違うんだろう
まぁ、父は自分に害がないなら興味ない人だからかな
あとやたら草むしりしてるわw
こういった正義振りかざして注意やクレーム入れる人って他人に興味津々なのはあるけど、暇なんだろうな…
あと誰かしらに同じようにガミガミ言われてたりするからそれを他人に当たり散らしてたりとか?
勝手に予想するのもアレだけど+0
-0
-
403. 匿名 2022/09/27(火) 14:55:26
あと仕事中座っても良いと思うんだけど。
外国人が「日本人は座って仕事しないのはなんで?」って疑問に思う人もいるみたいだし。
座ってる〓仕事してない、サボってる!いってんの日本人だけだったりするのかな+0
-1
-
404. 匿名 2022/09/27(火) 20:54:07
仮にサボってたとしても暇人クレーマーに何か不都合でもある?+0
-0
-
405. 匿名 2022/09/28(水) 14:52:17
>>73
昔は鉄拳制裁の言葉の元に無茶苦茶だったから
昔を知ってれば今の若い人は恵まれてると思う
あくまでも正社員の場合だけど…でも当時でも鉄拳制裁受けながら歯を食いしばってでも頑張るぞ‼︎と言う反骨精神みたいなのも出来た+0
-0
-
406. 匿名 2022/09/28(水) 23:38:23
>>390
正義を為さない者だけでなく、正義に協力しない者も悪です。通報しない悪人が多いから仕事中に休憩するなどという悪が蔓延っている。私は何を言われても通報し続ける。正義を貫き通します。悪には屈しない。お客さまに見える場所での休憩は許されない。常識です。+0
-0
-
407. 匿名 2022/09/30(金) 00:34:18
>>220
盗撮。犯罪じゃん+0
-0
-
408. 匿名 2022/09/30(金) 02:01:33
車運転してても割り込みを待てず譲りたがらない意固地な人も視野が狭い、相手の立場や気持ちを汲み取り置き換えられない。弁当屋で店員に遅いと催促で余計に待たせる原因キッカケ自ら作る人も居るし間髪入れず詰め寄る独りよがりな主張する会話する気質な人も居るし恋愛に於いても仕事も友達も返事を待てず生き急ぎ慌て焦り取り返せなくなる後戻り効かない能天気や自己中自己満肝心なことは目を背けスルーして他力本願責任転嫁で良いとこ頼りにして待ちぼうけ、その繰り返しで本気で積極的になれないまま無気力、無駄に人生導火線が短く縮み切れ端になる始末が最期の処理感として残骸+0
-0
-
409. 匿名 2022/09/30(金) 02:10:37
>>402
皆が皆が互いに監視せずに干渉しない、ほっときゃ平和なんだけど無関心に染まりきれないから問題だらけで困る。正当化の鬼が増えすぎた、教職なんてモンペ綱渡りみたいなもの+0
-0
-
410. 匿名 2022/09/30(金) 02:38:52
>>403
日本は昔っから決めつけたり押し付けがましい規則で縛ったり、しがみついて戒めの、しこりが未だに色濃く残ってるからね怨念深い性根みたいな。なんでも噛みついたり、髪型やら服装の身だしなみ整えたり大雑把や、いい加減さを必ず決して許さない国柄人種。働くにしても黒髪、短髪、髭ダメとか、暑くても長袖スーツ着用義務とかヘンテコさを強いてくる意味が無い、しきたり多すぎて気疲れ気苦労が絶えず訪れる特に男に対して厳しく煩く注意されがち。+0
-0
-
411. 匿名 2022/09/30(金) 02:42:05
>>405
恵まれてる以前に今なら証拠を掴まれ残され突き付けられて社会的制裁を受けて人生崩壊、犯罪者扱いされて社会復帰も難しく生きるのさえままならない監視社会だからね。防犯カメラだらけ会社内も繁華街も。+0
-0
-
412. 匿名 2022/09/30(金) 02:43:58
>>406
なんだか逆恨みを買われて、更に事態が拗れて巻き込まれそうな方が怖いから避けたいわ。+0
-0
-
413. 匿名 2022/09/30(金) 02:45:27
>>404
不都合が無いからこそ更に白熱してしまうんだろうね苦情気質の度合いが。+0
-0
-
414. 匿名 2022/09/30(金) 02:48:58
>>401
正義警察って結局は構ってちゃんの成れの果てだよね。暇潰しがてら非難してくるし。自分を護り庇うためなら平気で傷つけたがる無神経さも併せ持つみたいなね。放置も愛を覚えたら劇的に変わる群れになるのに惜しい。+0
-0
-
415. 匿名 2022/09/30(金) 02:51:12
>>407
AVの盗撮モノも助長してるのかな?そういえば海外は、そうゆう犯罪ジャンル作品って有るのかな?+0
-0
-
416. 匿名 2022/09/30(金) 02:54:36
>>351
小さな一声に左右される大きさが更に拍車を掛けて躍動する厄介さだよね。1人ふたりに合わせてくとその他大勢が被害を被り回らなくなる事態が発生するリスクの方がダメージデっカ過ぎなんよ+0
-0
-
417. 匿名 2022/09/30(金) 02:59:09
>>352
もうさ、いっそのこと苦情電話を入れたら業務妨害で邪魔してる支障をきたしてるんだから罰金制度を設けたら、だいぶ減り平和でストレスフリー快適なんでわ?くだらない理由で救急車を呼びつける身勝手な件も話しも多すぎて、のさばり呆れるし。+0
-0
-
418. 匿名 2022/09/30(金) 03:01:11
>>353
関係無いからこそ思い遣り無く無慈悲に同情無く通報したがるんだろうね、悪戯に玩具にされてしまう。+0
-0
-
419. 匿名 2022/09/30(金) 03:03:56
>>354
せいぜい着替えたとしても寒いから1枚何か羽織るとか暑いから半袖に着替えるとかくらいだよね。+0
-0
-
420. 匿名 2022/09/30(金) 03:08:13
>>355
短気は損気で気難しい、後先が短いと思えば思うほどに心が狭く萎み許せない繊細さが露呈してしまう、感情が貧しくなってしまうのかな?だから喜怒哀楽を制御して操れずトリガー外れて起伏も激しいのかな?+0
-0
-
421. 匿名 2022/09/30(金) 03:11:46
>>356
余計なことして邪魔ばかりしたがる趣味を生業としてる人達も一定数は存在するよね?例えば出会い系のサクラや斡旋業者や宗教の勧誘やら。+0
-0
-
422. 匿名 2022/09/30(金) 03:15:06
>>358
ドカタの人は現場から離れた場所のガテン系の飯屋で飯を頬張るけど店員からしたら汚れるから,やめて欲しいってのはリアルに有りそうな声だな。+0
-0
-
423. 匿名 2022/09/30(金) 03:18:35
>>359
認めさせたらゲームに勝ったみたいな敗北者を生ませる種を作る達成感を植え付ける嫌な優越感達成感が芽生え覆い被せ上回るからね 。心が荒む次々と罪悪感を持たずに負が次々と連鎖繰り返す悲劇喜劇+0
-0
-
424. 匿名 2022/09/30(金) 03:20:54
>>360
監視カメラない頃の新宿歌舞伎はマジで無法地帯の応酬合戦だったらしいね余りにも目にあまるくらいに+0
-0
-
425. 匿名 2022/09/30(金) 03:24:42
>>362
相手が惨めで悔しがる姿を見つめながら自慰する気持ち良さみたいな悦に入って浸り漬かるみたいなもんかな?マウント取って優越感に酔うみたいなのは,いつの時代も老若男女を問わず存在するよね+0
-0
-
426. 匿名 2022/09/30(金) 03:27:37
>>363
どんなに気の優しい温厚人間でさえ泥沼どぶの中に住まされちゃえば環境の歪みに染まるしかなくなるからね+0
-0
-
427. 匿名 2022/09/30(金) 03:31:25
>>327
結局は緩い,だらしない,怠けて機械任せの方が巡りめぐって自分の生活が楽観的に促せるのに勿体ないなと感じた+1
-0
-
428. 匿名 2022/09/30(金) 03:34:06
>>376
自分は逆に,そこまでしないといけないのかと可哀想で悲しくなった+1
-0
-
429. 匿名 2022/09/30(金) 03:38:15
>>379
激しく同意し納得。客が町から消えて閑散となり閑古鳥で店が潰れて消え去り自分の首を自業自得で締めて辛くなるまでがセットだよね。もはや,そうなると皮肉てんこ盛りのブーメラン拍手喝采祭りに埋もれる。+0
-0
-
430. 匿名 2022/09/30(金) 03:43:55
>>381
粘着未練たらしい醜さ酷さ執念の集合体みたいなのは感じる時がある。忘れないと益々辛くなるので考えない瞑想が生まれたんだろうね気にしすぎ考えすぎ見すぎなんだろうね何かにつけてエゴサしたがるしみたいな全てじゃないけど気にさせたがる追い討ちを感じる。離れたくても離れられない。わかってるけど止められない盲目盲信みたいなものかな?+0
-0
-
431. 匿名 2022/09/30(金) 03:45:54
>>361
学生時代なら制服着たまま買い食いやらラブホテルに突入が該当するのかな?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する