ガールズちゃんねる

TRF・SAM 長寿のために大切なことは「社会との繋がり」「人と会って話す」

114コメント2022/09/26(月) 07:51

  • 1. 匿名 2022/09/25(日) 20:45:38 

    TRF・SAM 長寿のために大切なことは「「社会との繋がり」「人と会って話す」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    TRF・SAM 長寿のために大切なことは「「社会との繋がり」「人と会って話す」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    5人組ダンス&ボーカルグループ「TRF」のSAM(60)が24日放送の日本テレビ「マツコ会議」(土曜後11・00)に出演。<略>「ジェロントロジー」という、加齢学の修士号を取得したSAMは「100歳以上の長寿の人がたくさんいる地域をブルーゾーンっていうんですけど、ブルーゾーンの人たちの生活習慣っていうのが長寿のヒントがたくさん隠されている」とコメント。


     続けて、長寿のための生活習慣について<略>「人との繋がり、植物性食品。そこに家族を大事にするとか地域との繋がりみたいなのがくる」と説明した。

    +142

    -11

  • 2. 匿名 2022/09/25(日) 20:45:57 

    へー

    +15

    -2

  • 3. 匿名 2022/09/25(日) 20:46:21 

    長寿の為に必要なこと→無駄に長生きしない

    +152

    -6

  • 4. 匿名 2022/09/25(日) 20:46:26 

    60で秘訣語ってんなよ

    +99

    -44

  • 5. 匿名 2022/09/25(日) 20:46:34 

    長生きしたくないよー

    +105

    -5

  • 6. 匿名 2022/09/25(日) 20:46:46 

    ぜひサムさんに
    『卑弥呼』
    やってもらいたい

    +36

    -0

  • 7. 匿名 2022/09/25(日) 20:46:53 

    そんなに長く生きたくありません。

    +94

    -5

  • 8. 匿名 2022/09/25(日) 20:46:59 

    人と関わりたくない

    +172

    -9

  • 9. 匿名 2022/09/25(日) 20:47:01 

    温暖な気候とか外的要因もあると思う

    +10

    -0

  • 10. 匿名 2022/09/25(日) 20:47:02 

    髪の毛下ろすとワンレンなのかね。
    毛量裏山。

    +23

    -0

  • 11. 匿名 2022/09/25(日) 20:47:12 

    医者の息子

    +97

    -0

  • 12. 匿名 2022/09/25(日) 20:47:17 

    マツコ息切れすごくしてた

    +22

    -1

  • 13. 匿名 2022/09/25(日) 20:47:36 

    性格悪いやつと会ったらストレスたまる

    +108

    -1

  • 14. 匿名 2022/09/25(日) 20:47:51 

    それなら無職友達ゼロ一人暮らしの私は孤独死不可避ですね

    +58

    -0

  • 15. 匿名 2022/09/25(日) 20:48:06 

    現時点で仕事以外会話しない
    あと70年どうやって生きれるのか

    +16

    -0

  • 16. 匿名 2022/09/25(日) 20:48:35 

    >>1

    わかる気がするー

    子なしでずっと専業主婦だったけど
    8年目にして日雇いから仕事始めてみた

    何となく元気出てきたよ

    +98

    -1

  • 17. 匿名 2022/09/25(日) 20:48:39 

    もう60歳になってたの?

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2022/09/25(日) 20:48:41 

    >>6
    不覚にも笑った
    コーラ飲んでゲップせずに山の手線の人

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2022/09/25(日) 20:48:53 

    確かにそうなんだろうけど私みたいなコミュ症は人と関わる方が寿命縮まるんだわ

    +73

    -3

  • 20. 匿名 2022/09/25(日) 20:49:13 

    安室ちゃんと結婚してたなんて裏山すぎる

    +58

    -5

  • 21. 匿名 2022/09/25(日) 20:49:16 

    そのうち日本全体で長寿国になるからオールブルーになるか。サンジが目指してる場所って日本か

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2022/09/25(日) 20:49:23 

    >>4
    60にしては、体動かして若い

    +70

    -1

  • 23. 匿名 2022/09/25(日) 20:49:28 

    あれ?最近の説では肉食べてる爺さん婆さんのほうが長生きって

    +52

    -0

  • 24. 匿名 2022/09/25(日) 20:50:32 

    >>4
    医者の家系として
    病院で高齢者に指導しているから?

    +67

    -0

  • 25. 匿名 2022/09/25(日) 20:50:45 

    >>8
    人と関わることがすごくストレスになる人もいるよね(私がそう)

    +132

    -1

  • 26. 匿名 2022/09/25(日) 20:51:09 

    SAMの名前の由来は寒がりだから

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2022/09/25(日) 20:51:11 

    >>4
    長老と言われる歳ではないよね

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2022/09/25(日) 20:51:13 

    人と関わりあうと寿命縮まる人もいると思うw

    +50

    -1

  • 29. 匿名 2022/09/25(日) 20:51:23 

    サムが老後を話す時が来るとわ、、
    少し寂しいけど60歳だもんね

    +57

    -0

  • 30. 匿名 2022/09/25(日) 20:51:28 

    すごく長生きはしたいと思わないけど
    生きてる間は心も体も健やかにいたいよね~楽しく過ごしたい

    +27

    -0

  • 31. 匿名 2022/09/25(日) 20:51:30 

    あぁ〜確かにそうだわねー

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2022/09/25(日) 20:51:58 

    安室奈美恵を正妻にしたイケメン

    +37

    -4

  • 33. 匿名 2022/09/25(日) 20:52:55 

    短命でピンコロの秘訣が欲しい

    +26

    -0

  • 34. 匿名 2022/09/25(日) 20:53:14 

    コロナ禍で外に出るな、人に会うな、話すな歌うなで頭や足腰が弱った年寄りは多い
    コロナ禍さえなければまだ自力で歩けていただろう、認知症もここまで進んでいなかっただろう人がいる
    脳への刺激は凄く重要

    +44

    -1

  • 35. 匿名 2022/09/25(日) 20:53:24 

    >>28
    一人暮らしの親を施設に入れたら人間関係合わなくてすぐに亡くなったってよくある話

    +40

    -0

  • 36. 匿名 2022/09/25(日) 20:54:57 

    >>1
    お年寄りや車椅子の方でも出来るダンスも普及活動してるよね、ダンサー3人で。

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2022/09/25(日) 20:56:33 

    >>13
    がるちゃんしかないw
    長生きしたくないです→勝手に死ねや

    +2

    -2

  • 38. 匿名 2022/09/25(日) 20:58:57 

    アムロちゃんはなぜこの人を選んだのだろう

    +29

    -0

  • 39. 匿名 2022/09/25(日) 21:00:08 

    孤独は、喫煙より心身に悪いって
    最近の科学でわかったみたい。
    私、いつ死んでもおかしくないわ。

    +33

    -1

  • 40. 匿名 2022/09/25(日) 21:00:10 

    >>10
    すごいよねこの毛量
    私の倍くらいありそう…
    TRF・SAM 長寿のために大切なことは「社会との繋がり」「人と会って話す」

    +36

    -0

  • 41. 匿名 2022/09/25(日) 21:01:10 

    >>10
    頭頂部とか気になるよね。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2022/09/25(日) 21:01:15 

    >>22
    若い時から 習慣づけて  筋トレなど やり続ければ 筋肉は付くもんだし 同じ年の人間より 動けると思うよ 

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2022/09/25(日) 21:02:05 

    >>1
    娘ちゃん、まだ小さいよね?

    +2

    -3

  • 44. 匿名 2022/09/25(日) 21:02:19 

    長寿のために大切なことは
    「(自分と相性のいい人ばかりいる)社会との繋がり」
    「(自分と相性のいい)人と会って話す」

    +20

    -0

  • 45. 匿名 2022/09/25(日) 21:02:21 

    >>1
    植物性食品で一気に冷めた

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2022/09/25(日) 21:02:59 

    >>1
    1人で家にいるの大好きで、こういう感じのまま長生きしたいんだけど・・・
    人と繋がってないとダメなのかしら

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2022/09/25(日) 21:03:16 

    >>12
    コロナに感染してたからね

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2022/09/25(日) 21:03:29 

    人と会って話す、か。
    だからといって、見ず知らずの人に話しかけてくる高齢者多すぎ。スルーするけど。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2022/09/25(日) 21:03:31 

    >>15
    がるちゃんしよう

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2022/09/25(日) 21:04:17 

    やばい
    だったら、自分超早死に
    子なし専業、社会とのつながりゼロ、話し相手は旦那オンリー

    ストレスゼロだよ

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2022/09/25(日) 21:05:04 

    100歳以上の人がこれ以上増加されても困る…

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2022/09/25(日) 21:05:48 

    人間嫌いだから施設の世話になるのだけは嫌
    事件多いし

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2022/09/25(日) 21:06:19 

    >>8
    適度な距離感で良いと思ってます😅

    読書・音楽などが楽しいです!

    +25

    -0

  • 54. 匿名 2022/09/25(日) 21:08:11 

    エリート親族の中で異質が故
    「50歳過ぎるまで、家族や親せきと関わりなかった」と
    言っていたよね?
    ダンスで大成功したのに、そんなことあり得る?!
    息子だっているのに。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/25(日) 21:09:41 

    >>13
    ガルちゃんはそうだよ(笑)

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/09/25(日) 21:09:58 

    >>23
    うん毎日肉食べる!これが長寿の秘訣!ってテレビで言ってたよ

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/25(日) 21:11:20 

    これは本当にそう思う。
    家族だけじゃなく家族以外の人とっていうのが重要。
    91の祖母は介護施設行くようになって元気になってるもん。

    +7

    -2

  • 58. 匿名 2022/09/25(日) 21:11:23 

    今日買い物に行ったら70代ぐらいのジジイが店から出るなりカー、ッペッとタ○を吐き捨ててやがった
    マジ汚らしい!ろー害シ○と思ったわ
    すれ違いざま「きったねーな」と言ってやったけど
    ジジイだから聞こえてないかも

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/09/25(日) 21:11:26 

    この人は世渡り上手なんだって。
    ダンスの実力より、人脈でデビューできたって。
    知り合いのダンサーが言ってた。

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2022/09/25(日) 21:11:28 

    サムさんはコミュ力高いし陽キャだよ。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2022/09/25(日) 21:11:57 

    >>46
    孤独に感じてないのなら良いんじゃないのかな。
    周囲にたくさん人がいるのに負担感じたり孤独感じる方が深刻よね。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/25(日) 21:12:41 

    そんなに長生きしたいもんなのか…ふーむ
    あ、この人実家が病院だったっけ

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2022/09/25(日) 21:12:49 

    >>56
    瀬戸内寂聴が肉ばっか食べてたらしいね。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2022/09/25(日) 21:13:04 

    >>54
    医者家系は特殊だよ

    特に開業医って、後継がいないと新しい機材購入の為の融資が受けられなくなって機材が古くなっちゃうと廃院にしなきゃいけなくなるから、医者にならなかった息子なんか父親にとっては許しがたい存在だと思うよ
    勝手な話だけど、息子が継いでくれたら定年もなく働けるはずだったんだから

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2022/09/25(日) 21:13:09 

    >>13
    長生きしたい人はガルちゃんに来ない方が良いってことかw

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2022/09/25(日) 21:13:13 

    >>38
    あつしもね。
    押しに弱いのかな。

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2022/09/25(日) 21:13:27 

    話すの好きなチャラい人だけね

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/25(日) 21:13:57 

    >>59
    あー、人の懐に入るのがうまそうだね。
    そう言われてみれば。
    コミュ力高そう。

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2022/09/25(日) 21:13:59 

    >>22
    奥さんがさらに若い

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2022/09/25(日) 21:17:51 

    SAMさんのwiki 見に行ったら、いきなり曽祖父さんの立派なお写真が出て来てびっくりしたw

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/09/25(日) 21:19:48 

    >>65
    ストレスって多少はあった方がいいんだよ…
    疲労と回復を繰り返して心が健康になる
    ストレス、外からの刺激がないほうがやばい

    ネットでのストレスがどう作用するのかはなんにも知らないけど

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2022/09/25(日) 21:20:56 

    >>8
    いや私もそう思ってたけど全く関わりないと病むよ
    ガチ無職で独り暮らしなんだけれどここ二週間ほとんど誰とも話してない(二週間前に友達と会った)
    なんか頭の中ぐーるぐるだし、理解能力も落ちるし落ち込むし

    +19

    -2

  • 73. 匿名 2022/09/25(日) 21:21:40 

    >>38
    大人に思えたんじゃないかな
    10歳以上年上だっけ?

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2022/09/25(日) 21:23:46 

    ぽつんと一軒家の方々はみんな御長寿でお元気そう。僻地だからどう見ても他人とのつながりが薄そうだけど。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2022/09/25(日) 21:23:54 

    ダンスに修士号に文武両道で羨ましい

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/09/25(日) 21:26:10 

    >>8年取る事に思う

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/09/25(日) 21:26:37 

    >>13
    多少のストレスは人間には必要みたいよ

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2022/09/25(日) 21:28:15 

    TRFって新曲出してるのかな

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/25(日) 21:31:14 

    >>68
    そう。
    だからアムロちゃんと結婚できたのかなと思う。

    あと、ある宗教の信者で毎朝公園とか掃除してたらしい。近所に住んでた人が言ってた。それが離婚原因かも、という噂。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/25(日) 21:33:15 

    >>75
    若い時は、アイドルグループにいましたよ!
    リフラフ キャッチフレーズは「和製外国人」w

    TRF・SAM 長寿のために大切なことは「社会との繋がり」「人と会って話す」

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/09/25(日) 21:34:19 

    どっちも無いや〜

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/09/25(日) 21:39:53 

    >>26
    違うよ
    本名が丸山おさむ だからだよ

    +1

    -2

  • 83. 匿名 2022/09/25(日) 21:42:04 

    なんだかんだ医者の息子だよなぁ

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/25(日) 21:47:25 

    >>1
    髪をガシガシとかくとぬけるのでかいたらダメですよね

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/09/25(日) 21:47:41 

    日本より陽気でパーティー好きで人間関係が密な国は多いのに。でも平均寿命は日本の方がはるかに上。やはり医療だと思う。ただし健康寿命を見ると喜ばしいことではないが。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2022/09/25(日) 21:48:47 

    >>51
    八万人ぐらいいるのよね?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/09/25(日) 21:50:38 

    うちのお婆ちゃん引きこもりだったけど長生きしたよ

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/09/25(日) 21:56:19 

    人それぞれ

    人と会って疲れる人もいるんです

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2022/09/25(日) 21:57:27 

    >>50
    趣味で習い事とかしないの?
    主婦で習い事やってる人達に聞いてみると、
    何かを身につけたいとかじゃなくて「仲間がほしい」って理由も結構多いよ。

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2022/09/25(日) 21:58:06 

    >>23
    いくつになっても肉をもりもり食べれる内臓があるから長生きできるって逆説にもなるね

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2022/09/25(日) 22:01:28 

    >>82
    本名はマサハルだし寒がりが芸名の由来って本人が言ってるよ

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/25(日) 22:01:39 

    サムさんのご実家 相当大きい病院 総合病院なんだね
    診療総合案内|丸山記念総合病院 - 診療科目・部課門
    診療総合案内|丸山記念総合病院 - 診療科目・部課門www.maruyama-hp.or.jp

    診療総合案内|丸山記念総合病院 - 診療科目・部課門048-757-3511 診療科・部課門診療の総合案内Get start to work here救急外来の案内救急外来診療科目一覧内科心療内科精神神経科小児科産婦人科外科消化器外科整形外科脳神経外科泌尿器科眼科耳鼻咽喉科皮膚科形成...

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/09/25(日) 22:03:12 

    人付き合い苦手で、自分から声かけられないけど、仕事とか習い事とか何らかのグループに所属して、適度に人に会うようにすると良いのかな。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/09/25(日) 22:07:35 

    >>1
    TRFってユウキって人以外あまり変わらないよね
    皆髪型もだけどホントに変わらない

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/09/25(日) 22:13:58 

    >>91
    そうでした。
    すいません間違えました!

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/09/25(日) 22:14:16 

    >>68
    この人は人柄がいいんだと思う
    何となく人を惹き付ける魅力ある
    物静かだけど

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/09/25(日) 22:18:51 

    >>85
    現代の日本人が陰気なだけで
    昔のご老人は陽気だよ

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2022/09/25(日) 22:20:28 

    >>79
    真如苑。芸能活動しやすくなる。深くなくとも入っとく芸能関係者は多い。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/09/25(日) 22:21:44 

    >>92
    岩槻のお城ですw

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/09/25(日) 22:24:01 

    >>24
    マタニティダンスとか講師としてやってるよ

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2022/09/25(日) 22:53:15 

    でもこれほんとだよね。
    金があっても引きこもっている人ってメンタル壊すし、アルコール依存にもなりやすい。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2022/09/25(日) 22:59:23 

    >>34
    若者の方が可哀想だろ。1年が貴重な期間に外出るなって言われて遊んだり恋愛できなかったりして可哀想。高齢者はもう寿命。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2022/09/25(日) 23:01:00 

    急にどした

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/09/25(日) 23:01:53 

    >>1
    性格による

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2022/09/25(日) 23:17:02 

    >>1
    この人ギライ
    安室奈美恵と離婚したから!!

    +0

    -3

  • 106. 匿名 2022/09/25(日) 23:23:24 

    >>38
    いまだに第一線のダンサーさんは「あのサムさんと!」とか書いてるし、凄い人なんだなーと分かるよ
    ダンスが好きでダンスに詳しけりゃ凄さが分かるはず

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2022/09/25(日) 23:34:36 

    それは沖縄の方の話なのかな長寿

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2022/09/25(日) 23:37:39 

    >>3
    逆小泉進次郎理論

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2022/09/26(月) 00:03:50 

    食べ物に気を付けて病気をしない、じゃないかな。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/09/26(月) 00:30:15 

    健康でお金があって人脈も良かったら長生きしてもいいと思ってる

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/09/26(月) 01:24:52 

    >>38

    当時、TRFってかなり売れてたんだよ。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/09/26(月) 03:57:00 

    松浦のパーティ会場のマンションのバスルームで安室羽交締めにしてたとか、、

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/09/26(月) 05:05:49 

    >>23
    それにはちゃんと理由があって肉の脂を消化できる程の酵素がしっかり腸内にあるって事で腸内環境が整っているイコール長生きにつながるみたいね。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/09/26(月) 07:51:43 

    >>29
    そういえば還暦のKOOさんちも娘さん医学部だし、TRFって医療系なんだね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。