-
5001. 匿名 2022/09/25(日) 00:09:54
>>4904
かばってくれてるってわかってても遂行のためにそこまで無情にこなすって、私ならその時点で自首してしまうわ。
自分に向いたらって思うのも怖い。原作のほうがストーカーの演出もより際立つね。+15
-3
-
5002. 匿名 2022/09/25(日) 00:09:57
>>4767
その視点はなかった。いろんな方の解釈が知れてやっぱり実況は面白い+40
-0
-
5003. 匿名 2022/09/25(日) 00:11:00
花岡が最後石神が通る建物内に入れたのは何で?
自主しにきましたとか言ったの?+9
-1
-
5004. 匿名 2022/09/25(日) 00:11:04
>>4921
私もドラマ観てないけどこれは観ました!
嘘は言わない、楽しめるから早く観て欲しい+29
-0
-
5005. 匿名 2022/09/25(日) 00:11:05
>>4818
厚いけど、読み始めたらあっという間だよ!+12
-1
-
5006. 匿名 2022/09/25(日) 00:11:16
>>30
映画行こうと思うんだけど
やっぱり最初のをみて今日のをみてからの方がいい感じ?+2
-0
-
5007. 匿名 2022/09/25(日) 00:11:28
>>1238
完璧すぎる+21
-0
-
5008. 匿名 2022/09/25(日) 00:11:59
>>34
空気読もうぜ+26
-0
-
5009. 匿名 2022/09/25(日) 00:12:05
>>4955
映画では出てこないけれど、数学の補修で生徒に、こんなの覚えても何の役にも立たないって生意気言われた時に、その子の好きな野球(?)だったかを引き合いに出して、数学的なものの見方は気づかないところで役に立つみたいな話をして、生徒が心を動かされるというエピソードが原作にはある。
きっと大人になって何かのはずみにこの子はそのことを教えてくれた石神のことを思い出すんだろうなって思った。+64
-0
-
5010. 匿名 2022/09/25(日) 00:12:07
>>4909
ガリレオウィーク終わり?+3
-0
-
5011. 匿名 2022/09/25(日) 00:12:12
>>4979
美人やイケメンって生きるエネルギー与えるのかと思った笑+88
-1
-
5012. 匿名 2022/09/25(日) 00:12:17
この、容疑者Xの献身が公開される頃に放送された、三浦春馬が大学時代の湯川先生を演じたスペシャルも好きだったんだよね
もう放送されないのは分かっているけど、もう一度見たいな+47
-1
-
5013. 匿名 2022/09/25(日) 00:12:53
>>140
通りでかっこいいはずだ+14
-1
-
5014. 匿名 2022/09/25(日) 00:12:53
>>4374
旅館の名簿が富樫だから、ホームレスの髪の毛のDNAでも富樫だと?+19
-0
-
5015. 匿名 2022/09/25(日) 00:13:25
石神さんが職員室でみさとのお弁当食べてるシーンあった?
他の教員は集まってる中、石神さんは一人なんだけど美味しそうに食べてて好きなんだよね
見逃したかな+55
-0
-
5016. 匿名 2022/09/25(日) 00:13:27
>>2952
どういうこと?
わざわざ真相に近づけさせたってこと?+2
-0
-
5017. 匿名 2022/09/25(日) 00:13:33
小説読んでて、
今回初めて映画みたけど、
堤真一の演技は良いし、
花岡親子のキャスティングもすごく良い、
でも、やっぱり原作がいいかな。
石神のなんで死にたいのかとか、
ホームレスのくだりとか、もっと緻密な男に描かれてるから、でも、娘ちゃんが手を振って、
振り返す石神にきゅん。
+26
-1
-
5018. 匿名 2022/09/25(日) 00:13:38
>>3422
浮浪者は居なくなっても誰にも気づかれないけど、元旦那は持ち物に宿泊所の鍵があったから、いなくなったらすぐにバレる+10
-0
-
5019. 匿名 2022/09/25(日) 00:13:45
最後に花岡やす子が「私も罪を償います」と会いにきたのは石神の全身全霊をかけた計画が無駄になった絶望の瞬間だけどさ…石神が初めて愛する人から感情(愛ではないけど)を受け取った瞬間でもあるよね
それまでは見返りを求めない無償の愛を捧げて石神の一方通行だった
それが嬉しいとかじゃなく、気持ちを受け取ったからこそ余計に花岡親子を守れなかった辛さや無力感も増して本当にもう色んな感情の号泣だよねあれ+76
-0
-
5020. 匿名 2022/09/25(日) 00:13:50
留置所での雑魚寝シーン。
横顔が他の人達と別格にイケメンな石神だったw+52
-0
-
5021. 匿名 2022/09/25(日) 00:14:07
>>5003
うん。+0
-0
-
5022. 匿名 2022/09/25(日) 00:14:34
映画なら
真夏の方程式のがすき
少数派かな?+6
-6
-
5023. 匿名 2022/09/25(日) 00:14:57
>>5012
そんなのあったんだね!
三浦春馬なら湯川先生演じられそうだね。見てみたかったなー。+32
-0
-
5024. 匿名 2022/09/25(日) 00:15:04
>>4884
花岡親娘へ元夫についての尋問だよ。+2
-0
-
5025. 匿名 2022/09/25(日) 00:15:13
>>5019
ここまでやったのに台無しにしやがって感もあると思う+18
-0
-
5026. 匿名 2022/09/25(日) 00:15:26
>>5011
んー
でも自分が生きがいの無い虚しい人生を送っていて
隣に目の覚めるようなイケメンが越してきても
その人のために自分を犠牲に出来るかといったら
絶対に出来ないだろうな+41
-0
-
5027. 匿名 2022/09/25(日) 00:15:33
殺人は良くないけど、いろんな愛の形があるなと思いました。
最後めっちゃ泣いた。原作読んでみようかな…+41
-2
-
5028. 匿名 2022/09/25(日) 00:15:36
映画の最後のセリフ
石神は花岡やすこに生かされていたんですね
的なことを言うけど、原作は
石神は花岡親子に生かされていたんですね
なんだよね。
ここ、なぜ変えてしまったの?!って思った。+58
-0
-
5029. 匿名 2022/09/25(日) 00:15:44
>>5006
最初のって?
今日の容疑者Xが劇場版では最初じゃないの?+4
-0
-
5030. 匿名 2022/09/25(日) 00:15:47
>>4895
もう本当そういう情報大好きすぎる!地元の人しか知らない事件の闇!賃貸物件で貸出たりしてるのかな?+1
-4
-
5031. 匿名 2022/09/25(日) 00:16:02
今更だけど石神が刑事二人が訪ねてきた時にポストから帝都大から届いた封書見られなきゃこんな結末になってなかったかもね+8
-1
-
5032. 匿名 2022/09/25(日) 00:16:16
>>3322
木を隠すなら森の中理論だよ+8
-0
-
5033. 匿名 2022/09/25(日) 00:16:21
ホームレス可哀想。悪い人だったなら良いけど。+16
-3
-
5034. 匿名 2022/09/25(日) 00:16:47
>>5006
横。沈黙のパレードだけでも充分楽しめるんだけど
湯川先生が劇中で、恐らく石神さんについてのことをポロッと話すシーンがあります
なので容疑者Xの献身は見たほうがいいかも?+31
-0
-
5035. 匿名 2022/09/25(日) 00:16:56
>>5003
それも湯川先生と草薙の話で決まってたんじゃない?+0
-0
-
5036. 匿名 2022/09/25(日) 00:17:01
聖女の救済とか
めっちゃ切ないよね+6
-0
-
5037. 匿名 2022/09/25(日) 00:17:05
湯川を雪山に誘ったとき石神は湯川を殺害するつもりだったんだろうな。+10
-14
-
5038. 匿名 2022/09/25(日) 00:17:05
>>1
初めて見るけど最初から石神さんが悲しげで、すごく孤独で、それだけで泣きそうになったわ+18
-2
-
5039. 匿名 2022/09/25(日) 00:17:08
>>4921
私もドラマ観たことないので言えます、この作品は面白いです。
CSで今月の16日にやっていたのをたまたま録画して、今日に至るまで6回くらい観ています。
そして毎回泣いてます。
この作品は面白いので録画したならぜひご覧ください。+18
-0
-
5040. 匿名 2022/09/25(日) 00:17:12
>>5024
うん、だから尋問はされんって+0
-2
-
5041. 匿名 2022/09/25(日) 00:17:13
どう考えてもあの後石神が救われる事はなさそうなんだよな…
女性は刑期を終えたらダンカンが迎えに来てお弁当屋は続けられないけどどこかでひっそり小料理屋とかやりそう。
娘はずっと石神に感謝して生きていくけど決して会うことは無い。
模倣囚として早めに出所した石神は職も無いし今度こそ自殺しそう。+30
-6
-
5042. 匿名 2022/09/25(日) 00:17:15
キャストに石坂浩二って名前あったけど
どこに出てた??+2
-0
-
5043. 匿名 2022/09/25(日) 00:17:21
>>4622
そういえば白夜行も東野圭吾か.天才なんだな。なのになぜか商業的だとか若者向けって思っちゃってた。
期待しすぎていくつか外れに感じてしまったからか、すごい作品もいっぱいあるの忘れてたわ。+22
-0
-
5044. 匿名 2022/09/25(日) 00:18:03
>>4816
絶対にガリレオサイドもそう思ってそう。
普通、新しいドラマ、再放送の後じゃない?
新ドラマガリレオやってからこれ再放送ってやっぱり相当大切な大作なんだと思う。+12
-0
-
5045. 匿名 2022/09/25(日) 00:18:03
>>5040
なんで?+1
-0
-
5046. 匿名 2022/09/25(日) 00:18:03
>>5022
別にわざわざ聞かなくても自分が好きならそれでいいと思う+5
-3
-
5047. 匿名 2022/09/25(日) 00:18:08
>>4703
あの状況では、ああするしかなかったのはそうだと思う
間違っていることだから、容疑者Xの献身てタイトルなんだろうね
+9
-0
-
5048. 匿名 2022/09/25(日) 00:18:09
>>5009
バイクのレースじゃなかった?+5
-0
-
5049. 匿名 2022/09/25(日) 00:18:14
>>5012
沈黙公開記念でガリレオシリーズ特集やってたときTVerでみたよ
もう配信終わっちゃったかな
+14
-0
-
5050. 匿名 2022/09/25(日) 00:18:21
>>5018
あれも石神のトリックだよ。宿泊所に泊まっていたのはホームレス。だから宿泊所と自転車の指紋が一致した。+2
-5
-
5051. 匿名 2022/09/25(日) 00:18:23
>>5033
金に釣られて何も知らないまま殺されちゃったもんね+10
-1
-
5052. 匿名 2022/09/25(日) 00:18:24
>>5015
多分ない
今回結構好きなシーンカットされてて悲しい+34
-2
-
5053. 匿名 2022/09/25(日) 00:18:28
>>5042
最初のタンカーの事故のニュースに出てた+8
-1
-
5054. 匿名 2022/09/25(日) 00:18:36
>>4577
元旦那が旦那だったから、情状酌量は認められると思うから一年も入らんでもいいかも。ただ死体が破損してるから正当防衛が認められるか証拠があるか?とは思うけど。
本当はやってしまった時点で警察に言えばみんな余計な罪を背負う必要なかったのにーと思って観てたわ。
いい大人がなんで警察は信用してくれないと決めつけるのだろ?と不思議だったし。
数学者じゃなくて本当に愚かな人でやった方がしっくり来たのに。
罪も重くないからそこそこで出れるだろうし、結婚してたわけではないから黙っときゃバレないから待っててくれるとは思う。+4
-9
-
5055. 匿名 2022/09/25(日) 00:18:41
>>4998
映画は綺麗にまとめられてるよね+33
-0
-
5056. 匿名 2022/09/25(日) 00:18:53
沈パレ見るか悩む+2
-1
-
5057. 匿名 2022/09/25(日) 00:18:59
>>4674
知らなかった!
小説も読んでみたくなった+14
-1
-
5058. 匿名 2022/09/25(日) 00:19:37
>>4979
これがシングルマザーでは無く、夫が居てラブラブ幸せファミリーが越して来たらどうだったんだろね+48
-0
-
5059. 匿名 2022/09/25(日) 00:19:47
石神、天才ゆえの苦悩と絶望にあったんだろうね
かつて学生時代は湯川と認め合える良きライバルだった時代もあったけど
今はバカな生徒、分かり合えない同僚先生
人生に絶望して自殺しようとしてた中で一縷の希望が見えた隣の親子
あなたは僕を愛さなくていいけど、僕に出来る頭脳戦であなたを守ります
でも、あなたは完全犯罪計画を台無しにしてしまった
それでも石神の中で先の光は見えたのかな
石神の慟哭では読めなかった
切ない+26
-1
-
5060. 匿名 2022/09/25(日) 00:19:57
>>4978
そこを湯川が凄いと言っちゃうと冷めるよ。
計算通りにいかない人間らしさを描いただけだと思う。湯川というより人間。+12
-1
-
5061. 匿名 2022/09/25(日) 00:20:03
性格悪い人いるね
+3
-1
-
5062. 匿名 2022/09/25(日) 00:20:10
>>5044
劇場版を放送することを再放送って言うかね+1
-1
-
5063. 匿名 2022/09/25(日) 00:20:50
>>3633
自分だったとしてもなんで自分はこうも不幸ばっかりなんだって思いが加速させちゃいそうだ。ロープ三重位にして睡眠薬も追加されそうで申し訳ない+8
-2
-
5064. 匿名 2022/09/25(日) 00:21:38
>>4967
あちらはやたらダラダラ無駄に長くて、しかも意味不明だったからカットして欲しかった(笑)+18
-0
-
5065. 匿名 2022/09/25(日) 00:21:39
花岡親子の娘演じてたの子、わりと最近になって活躍されてたのをこの再放送をきっかけに知った+5
-1
-
5066. 匿名 2022/09/25(日) 00:21:51
>>5045
当然じゃん
「元旦那さんがどこにいるか知りませんか?」
「知りません」
で終わりよ+2
-9
-
5067. 匿名 2022/09/25(日) 00:21:55
>>4996
>美人親子だし
確かに裁判官の心情に訴えそう+6
-1
-
5068. 匿名 2022/09/25(日) 00:22:19
>>113
となと+3
-0
-
5069. 匿名 2022/09/25(日) 00:22:39
皮肉だよね
恋をしたから守りたいと思って全て起こした犯行だったのに、恋をしたことで出たそれまででは絶対言わない「湯川は若々しくて羨ましい」なんて台詞でバレてしまった
石神の誤算は、湯川との再会と、自分が思っている以上に恋をしてしまったことなんだろうね+55
-0
-
5070. 匿名 2022/09/25(日) 00:22:39
絶望を感じてた男が、ささやかだけど生きる希望を与えてくれた存在を犯罪を犯してまで守ろうとしたっていうのはわかる
だけど、そういうこともあるかもなってとこまでしかどうしても感情が追いつかなくて、これって愛だなぁとしみじみしたり感動することができない
もしかしたら、心底福山雅治の演技にしらけてるせいかもしれない
堤真一もベストを尽くしてたように見えたけどこの役に合ってたか疑問+2
-11
-
5071. 匿名 2022/09/25(日) 00:22:42
香田キャプテンと同一人物なんて。+0
-0
-
5072. 匿名 2022/09/25(日) 00:22:45
映画版ガリレオって湯川の数式オリャー!って書きなぐるの無いよね?+9
-0
-
5073. 匿名 2022/09/25(日) 00:22:49
>>5041
そこは湯川が救ってあげてほしいよね、“友達”として。+59
-0
-
5074. 匿名 2022/09/25(日) 00:23:15
>>4780
頭おかしいんか?+12
-0
-
5075. 匿名 2022/09/25(日) 00:23:22
>>4921
ガリレオ嫌いだけど、これは良かったよ+6
-0
-
5076. 匿名 2022/09/25(日) 00:23:35
>>5054
その部分は、手を押さえつけてた跡が残ってるから情状酌量も厳しいと判断した流れがあったし自然な流れに見えたけど。
2人がかりで手を押さえつけてコードで首絞めてるからね。正当防衛なんかありえないし。+23
-0
-
5077. 匿名 2022/09/25(日) 00:23:37
>>5034
ありがとう!!+5
-0
-
5078. 匿名 2022/09/25(日) 00:23:50
>>4560
そりゃわからんわwww+14
-0
-
5079. 匿名 2022/09/25(日) 00:23:55
殺されたホームレスのおっさんが1番可哀想だった+27
-0
-
5080. 匿名 2022/09/25(日) 00:23:59
>>4818
白夜行は人気だけど、私は白夜行だけ無理。
生々しくて気持ち悪かった。
ある意味忘れられないって意味では成功なのかもだけどしばらく引きずって気持ち悪くてご飯食べられなかった。+20
-1
-
5081. 匿名 2022/09/25(日) 00:24:14
>>4998
そうなんだ。映画版はは何度も観ていて、そこから原作買って手元にあるのにまだ読んだことないから読んでみようと思った。+21
-0
-
5082. 匿名 2022/09/25(日) 00:24:18
>>4774
祈りの幕が下りる時、加賀見恭一郎シリーズですね。
ガリレオと同様、ドラマシリーズも好き。
いつかきっと、心が救われる日がきますように…と願わずにいられない作品だった…
回想シーンは目を逸らしたくなってしまうくらいリアルで…言葉にならない。
言葉にしたらいけない気がして、ただただ泣いてしまった。+18
-0
-
5083. 匿名 2022/09/25(日) 00:24:37
松雪泰子みたいに髪をオールバックで縛っても綺麗に見えるおでこの形や顔の形になりたかったし、あんな綺麗な高い鼻になりたかった。
目がパッチリ大きい訳でもないのに、なんであんなに美しいのか…
女性から見ても惹き込まれるような美しさ&儚さ。+67
-0
-
5084. 匿名 2022/09/25(日) 00:25:02
>>5015
本当はそんな心温まる交流があったんですか……!?
時間の前???
その話聞いたら
そりゃあ二人を守りたくて自分が罪を被るって思うのもめちゃくちゃわかる。+10
-4
-
5085. 匿名 2022/09/25(日) 00:25:23
堤真一の演技が素晴らしいよね!何度見ても面白い映画+36
-0
-
5086. 匿名 2022/09/25(日) 00:25:47
なぜ石神はダンカンに写真と脅迫まがいの手紙を送ったの❓
やすこに送った手紙にはダンカンの事、いい人だと書いてたのに・・+0
-9
-
5087. 匿名 2022/09/25(日) 00:25:58
>>4818
私は白夜行ドラマが好きだよ!!!是非観てほしい!ガルでも定期的に語ろうトピ立つくらい人気だよ!+9
-1
-
5088. 匿名 2022/09/25(日) 00:25:59
>>5058
そのまま死んでいたと思う。
あの親子だったから、好きになったんだと思うし。+74
-0
-
5089. 匿名 2022/09/25(日) 00:27:09
>>4803
期待しないでみた方がいいと思う
話としてはおもしろいけど、これまでのガリレオとは別物って感じ
湯川先生のキャラも全然違うし+9
-2
-
5090. 匿名 2022/09/25(日) 00:27:12
過去に地上波で観たことあったけど、いつやってたんだろ。観てても内容忘れちゃってたからまた楽しめたわ+0
-0
-
5091. 匿名 2022/09/25(日) 00:27:23
>>5028
橋の上から娘ちゃんに声かけてもらって、嬉しそうな照れくさそうな顔をする描写をいれたのにね。というか、その表情ができる堤さんの演技力がまたすごいけど。
明るくてまっすぐで素直なところに救われてたんだろうな。+66
-0
-
5092. 匿名 2022/09/25(日) 00:27:43
てか、前回容疑者Xが放送された時コメント1500くらいだけど今回とか見るとやっぱりガルちゃんしてる人数どんどん増えてるんだね。+3
-1
-
5093. 匿名 2022/09/25(日) 00:27:54
>>3651
私、なんでそんな隣人(石神)に懐いてるのか理解出来てないけど、それも“いい子”だから?+6
-0
-
5094. 匿名 2022/09/25(日) 00:28:00
石神が珍しい苗字っていってたけど本当?
親戚にも同級生にもいたから、ん?ってなった+1
-0
-
5095. 匿名 2022/09/25(日) 00:28:06
>>5072
無いです。ガリレオシリーズが始まった頃に生まれた娘が、この度の沈黙のパレードの宣伝のためのドラマシリーズ再放送を見てガリレオにハマった。沈黙のパレードも見たい!って言って見に行ったけど、数式書きなぐるシーンが無かった!ってめっちゃガッカリしてた。私は容疑者Xの献身も真夏の方程式も見てたから数式書かないパターンもあるって知ってたけど、娘はアレを期待してたみたい。容疑者Xの献身も今日初めて見たけど、やっぱりガッカリしてた。まだ中学生、劇場版ガリレオの良さがわかるのはもう少し先かな。+3
-0
-
5096. 匿名 2022/09/25(日) 00:28:09
>>4759
よこ
そうじゃなくて、あの立場なら後から何が出て来て調べられるかわからないから。わからない事がNGなのよ。
1番安全なのは真犯人が捕まる事だと判断するのはよくある事。+10
-1
-
5097. 匿名 2022/09/25(日) 00:28:23
>>4723
あの段階でそれにピンときたんだね+2
-1
-
5098. 匿名 2022/09/25(日) 00:29:07
>>113
なんて不幸続きなんだとさらに絶望されて睡眠薬と三重にしたロープで即日実行される。容疑者xの渾身+59
-0
-
5099. 匿名 2022/09/25(日) 00:30:00
>>4837
みさとちゃんも辛いと思うけど
自分でやったことはわかって自身するつもりだったし
お母さんと石神さんが出てくるまで耐えて
3人で寄り添って小さな幸せを作っていくと思う。
途中ストーカーの誤解もあったけど
全部計算だって、最後の手紙で伝わったし
だからこそ手紙を捨てずにとっておいたんでしょう
本当の家族になれると思う+8
-1
-
5100. 匿名 2022/09/25(日) 00:30:09
>>29
東野圭吾は泣かせるのが上手いよね
祈りの幕が下りる時とか苦しくなるほど泣ける+15
-0
-
5101. 匿名 2022/09/25(日) 00:30:15
>>5069
石神さんの献身て、「愛さなくていいから」って歌詞ともリンクしてるけど、湯川にそれ言ったってことは本心は愛されたかったんだろうね。老け込んでみすぼらしい自分では花岡さんと釣り合わない。だから、愛されなくてもいいって考えになってしまったんだと思う。自信があれば普通にアピール出来て、殺人起きなかったかもしれないね+63
-1
-
5102. 匿名 2022/09/25(日) 00:30:28
>>4758
ついでに知り合ったときには工藤には妻がいたから、お互い好感は持ちながらもそういう関係にならなかったんじゃなかったっけ?弁当屋に会いに来たのは、妻が亡くなったか離婚したからだったと思ったけれど・・・。原作読んだの大分前だから違ってたらゴメン。+27
-0
-
5103. 匿名 2022/09/25(日) 00:30:35
>>3322
処理じゃなくアリバイ工作だよ
どちらにしろホームレスの命を奪ったことには変わりないが、どうやっても崩れることのない本物のアリバイを花岡親子に与えるために必要だった+59
-0
-
5104. 匿名 2022/09/25(日) 00:30:41
彼と映画館でこの映画を見た時に、私はクライマックスのシーンで思わず泣きました。
まだ付き合いたてだったので、なんだか恥ずかしいと思いながら横にいる彼を見るとスンとしてました。
「泣いちゃったよ、私」と言ったら
「どこらへんで泣けたの?分からなかった」と言われ、ガッカリした思い出があります。
今の夫は、何回見ても泣けると言って堤さんの演技を絶賛しています。
あの彼と結婚しなくて本当良かったと思います。+155
-10
-
5105. 匿名 2022/09/25(日) 00:30:44
>>5016
というか石神さんは湯川に対してだけは何も取り繕ったり嘘言ったりしてないんだよね。山登りも「いま登らないと一生登れない気がした」とか。+53
-2
-
5106. 匿名 2022/09/25(日) 00:30:48
>>5028
少ししか違わない日本語なのに全然意味が違ってくるのがすごい…+46
-0
-
5107. 匿名 2022/09/25(日) 00:31:29
もしも大学院に残って自由に数学の研究が思う存分出来ていたなら、分かり合える湯川とせめてもう少し近い距離で17年間を埋められていたなら、そこまで自己犠牲の精神は持たなかっただろうに
そしたら自分の存在意義を見いだせていたんじゃないのかな+24
-0
-
5108. 匿名 2022/09/25(日) 00:32:01
>>5086
自分をストーカーに仕立て上げるため。後から裏付け捜査もあるし、第三者も絡めて証拠を使った。だからダンカンに送った写真と同じものを松雪泰子に送ってる。
あとダンカンと松雪泰子が上手くいくようにって意味もあるのかなぁ。
ダンカンのナイト魂に火をつけるというか。+52
-0
-
5109. 匿名 2022/09/25(日) 00:32:33
>>2855
途中で寝ちゃった+2
-0
-
5110. 匿名 2022/09/25(日) 00:32:37
>>3322
時間稼ぎもあったんだろうけど(その間に映画見に行ったりする設定)
元夫が泊まってる宿に泊まってて殺された設定にしたかったんだよ。親子とは無関係にするために。+9
-1
-
5111. 匿名 2022/09/25(日) 00:33:31
>>5011
あなた好きだわwwwwww+10
-5
-
5112. 匿名 2022/09/25(日) 00:34:05
>>3842
石神は、ホームレスに、
お金と鍵を渡して、冨樫の借りてた部屋で、待機するように指示してるよね。
冨樫の部屋で、ホームレスの頭髪や指紋がでる。
ホームレス呼び出して、盗んだ新しい自転車にホームレス乗るから、ホームレスの指紋つく。
消されてるけど、遺体は、ホームレス。
よって、遺体が、冨樫の借りてた部屋の指紋から、
遺体は、冨樫、ほんとは、ホームレスだけど。+7
-1
-
5113. 匿名 2022/09/25(日) 00:34:16
>>5016
自分が犯人だと名乗り出るつもりだからね。その態度で接してるね。匂わせてるというか。+4
-0
-
5114. 匿名 2022/09/25(日) 00:34:29
こんな事にならずに石神さんのささやかな幸せが続いてほしかったわ…
あの元旦那は押し掛けて来ないで、石神さんと親子も関わりは隣人としてだけで、お母さんもあのお金持ち男性?と再婚して・・・そうなるはずだった日常の破滅が辛い。+21
-0
-
5115. 匿名 2022/09/25(日) 00:34:34
10年以上前は東野圭吾よく読んでたんだけど、ある作品からだんだんラストスパートであっさりした感じで終わったりしてて最近はめっきり読んでなかったな。
沈黙のパレード、読んでみるか+9
-0
-
5116. 匿名 2022/09/25(日) 00:34:35
>>3076
親子の他愛ない日常とか日々の小さな幸せとか見てて癒やされた。+27
-0
-
5117. 匿名 2022/09/25(日) 00:34:35
龍とカスはノーカットだったのにガリレオはカットしまくりとは何ぞや+8
-1
-
5118. 匿名 2022/09/25(日) 00:34:38
>>203
上手な俳優さんだよね+17
-0
-
5119. 匿名 2022/09/25(日) 00:34:38
堤真一はほんとに演技派だなぁ
泣きのシーンもだけど人生に絶望してる姿とか表情とか石神にしか見えないもん+67
-1
-
5120. 匿名 2022/09/25(日) 00:34:39
やっぱり何回観てもいい映画だった。
湯川先生と石神が事件を解決するの見てみたい。
+37
-0
-
5121. 匿名 2022/09/25(日) 00:35:06
>>5086
ストーカーを演じる為だよ
松雪泰子にも、1通はストーカーを装った手紙(警察に提出させる用)
もう1通はダンカンは良い人だから幸せになってという本心の手紙
本心の手紙は捨てろと書かれていたけど、結局捨てられず自供してしまった+45
-1
-
5122. 匿名 2022/09/25(日) 00:35:10
>>4998
まあでも石神を邪魔に思ってる感じは映画でもわかった
ええー?助けてもらったのに報われねーな
まあ元ホステスだしなとは
ここでは反感買いそうだけど思ったな+43
-0
-
5123. 匿名 2022/09/25(日) 00:35:38
>>4842
白夜行ってどこが面白いのかわからなくて、知りたい。
よかったらどの辺がいいか教えてほしい。
私は共感できないからかなんか暗いとしか思えなくて。+3
-0
-
5124. 匿名 2022/09/25(日) 00:35:55
>>5014
そりゃそうなるよ。免許証、宿帳もあって、毛髪、DNAが一致してんだから。+3
-0
-
5125. 匿名 2022/09/25(日) 00:36:01
ラスト10分だけで泣けるのは
これとアルマゲドンだけ。
大好きな作品です。
最愛も大好き!でもバラードバージョンがもっと好きだから映画もそっちにしてほしかった。+9
-1
-
5126. 匿名 2022/09/25(日) 00:36:24
>>5104
いつも最後の堤さんがくる!と身構えて我慢しようとするけど、無理です。
この作品の堤さんは本当にすごい。+74
-0
-
5127. 匿名 2022/09/25(日) 00:36:26
>>5084
お弁当って、花岡靖子の弁当屋で買った弁当じゃないの+17
-0
-
5128. 匿名 2022/09/25(日) 00:36:58
>>5083
お綺麗ですよね。演技もうまいしマザーってドラマの松雪さんも良かった。+34
-0
-
5129. 匿名 2022/09/25(日) 00:37:35
>>3201
私は檀れいかな+6
-0
-
5130. 匿名 2022/09/25(日) 00:37:54
みんなそんなに言わないけど
この映画で堤さん北村さんの次に演技上手いの松雪さんの娘役の子だよね
+5
-4
-
5131. 匿名 2022/09/25(日) 00:38:02
>>3076
恋ってそういうものなのよ。+6
-0
-
5132. 匿名 2022/09/25(日) 00:38:34
何回鑑賞しても石神さんの気持ち理解できない
でも理解できないからこそいたたまれなくて泣ける
白夜行の亮司に対しても似たような感情になる
こういう気持ちだったんだろうななんてただ物語を鑑賞をしただけの普通に生きてる自分が軽く語ってはいけないような
そういうものを感じる+3
-2
-
5133. 匿名 2022/09/25(日) 00:38:44
>>3248
しかも家がなかったから、多分新人ホームレス
まあ石神さんはだからこそ彼を狙ったのだろうけど
長くいる人はコミュニティの中にいて
いなくなったらホームレス仲間が気付くからね+45
-0
-
5134. 匿名 2022/09/25(日) 00:38:56
>>5120
私も同じこと思いました!
+4
-0
-
5135. 匿名 2022/09/25(日) 00:39:10
>>5104
沈パレは二人で見に行った?+6
-0
-
5136. 匿名 2022/09/25(日) 00:40:04
>>3454
湯川が初恋とか、救済には時間がかかるってセリフ何度も出てきてね。
ちゃちくなった気がする。前後編で映画に近い時間かけてるのにね。+7
-0
-
5137. 匿名 2022/09/25(日) 00:40:15
>>5127
きっとそうだろうけど
石神の中ではなんか推しの作った弁当だし
シチュエーション的に
愛妻弁当っぽいなとか思って嬉しいんだろうな
+28
-1
-
5138. 匿名 2022/09/25(日) 00:41:04
>>5104
うちの旦那も他の映画では一切泣かないのにこの映画のそのシーンだけ毎回泣く。+39
-0
-
5139. 匿名 2022/09/25(日) 00:41:15
>>24
北村一輝ファンにオススメなのは「濡れた赫い糸」もう観たかもだけど。+14
-0
-
5140. 匿名 2022/09/25(日) 00:41:17
>>4925
事件前は、あんな風に笑顔で2人で暮らしてただろうから元々はあんなキャラだったんだよ
それを壊したのは元夫
あいつから逃れられたと思って楽しく過ごしてたのに…+12
-0
-
5141. 匿名 2022/09/25(日) 00:41:33
>>5015
みさとじゃないだろ+0
-11
-
5142. 匿名 2022/09/25(日) 00:41:57
>>5094
地域性の問題かなと思ったよ。私の周りにも何人かいたけど、それは地元での話で、引っ越してからは出会ってないもの。+2
-0
-
5143. 匿名 2022/09/25(日) 00:42:40
>>5105
ちなみに登山では、見殺しにもできたところを助けたってことだよね?+8
-0
-
5144. 匿名 2022/09/25(日) 00:42:47
>>5123
それはある意味あなたの人生が真っ直ぐなものだからかもしれないね
私は山田孝之と武田鉄矢と八千草薫に泣かされた+18
-0
-
5145. 匿名 2022/09/25(日) 00:43:06
>>4894
体重もだいぶ増やしたんじゃないかな+3
-0
-
5146. 匿名 2022/09/25(日) 00:43:10
>>5133
妙なところで機転がきくな
さすが天才だけど
勿体ねえな
自分の近くに石神みたいな人いたら惚れるけどな
純粋に天才の遺伝子がほしい。
堤真一じゃなくても
どっちかと言うとダンカンと堤真一逆じゃないか?と思った
容姿が+14
-0
-
5147. 匿名 2022/09/25(日) 00:43:26
>>5050
元々宿泊所に泊まっていたのは富樫。
殺された時に鍵を持っていた。
だから死体遺棄だけじゃ事件発覚を免れる事はできないよ。
それで石神がホームレスを宿泊所に行かせて富樫を仕立て上げた。
+5
-0
-
5148. 匿名 2022/09/25(日) 00:43:48
>>5141
お店の名前がみさとだから合ってると思うけど…+17
-0
-
5149. 匿名 2022/09/25(日) 00:43:52
柴咲コウも北村一輝もそんなに変わってない
福山だけが変わった
何となくこの人は、ずっと痩せてるタイプだと思ってたけど違った…
+2
-1
-
5150. 匿名 2022/09/25(日) 00:44:33
>>3322
死体なんていつ見つかるかわからないから。
サッサと違う死体で事件を解決させとこうってかなり頭のいいやり方よ。+9
-0
-
5151. 匿名 2022/09/25(日) 00:44:47
>>5130
あな番の中国人役の子だよね+9
-0
-
5152. 匿名 2022/09/25(日) 00:45:19
>>3237
この時点でトリックや身代わりになること考えてたって事?
数学者っつったって、そういう計算能力もあるもんなの?天才だ。
本当に惜しいわ。+26
-0
-
5153. 匿名 2022/09/25(日) 00:45:21
原作と映画は別物として見た方が無難かも
どうしても内容が微妙に変わるから+14
-1
-
5154. 匿名 2022/09/25(日) 00:46:09
図太い精神力のとびきり美人に生まれたらいっちゃんいいよね+20
-0
-
5155. 匿名 2022/09/25(日) 00:46:14
>>5052
やっぱテレビ放送は一見無駄に見えるけど実は無茶苦茶大事なシーンをバサバサカットするよねー。
私も初見の母に勧めたけど、カットなしのフルを見返すように言おう〜+25
-0
-
5156. 匿名 2022/09/25(日) 00:46:17
>>5133
元旦那も家賃借金して逃げてた訳だから
ホームレスになりかかってたというか共通点多そうだね
わざわざそういうか人選んだんだろうね
過去の血液型とかの一致とかどうなんだろう?
そこら辺もちゃんと調べてそうとは思うけど+4
-0
-
5157. 匿名 2022/09/25(日) 00:46:42
>>4663
公衆電話でのやりとりも、きっと本心では嬉しいやりとりだったんだろうな、石神にとっては。+54
-1
-
5158. 匿名 2022/09/25(日) 00:47:24
>>5151
えー!!あの人かあ!!!+7
-1
-
5159. 匿名 2022/09/25(日) 00:47:24
>>3076
首をつろうとしていたところに引っ越しの挨拶に来た仲の良い親子。死ぬことを中断し、それからふたりの笑顔や楽しそうな声に石神が癒されていった。生きててもいいかなって思えるひとときがある日々になり、花岡親子に生かされていると実感し、感謝してたんじゃないかな+119
-0
-
5160. 匿名 2022/09/25(日) 00:48:01
>>5118
長塚京三の息子で常盤貴子の旦那だよ+37
-0
-
5161. 匿名 2022/09/25(日) 00:48:16
>>2162
湯川先生と石神の会話だけで十分認め合ってるの分かるし
例え17年会ってなくても17年ぶりに会ったらあのベンチで語り合った時に戻れる
だけど友達はいないと答えるしかない状況が悲しいよね…+42
-0
-
5162. 匿名 2022/09/25(日) 00:48:25
>>5056
私は今日朝から友達と見てくるよ!+5
-0
-
5163. 匿名 2022/09/25(日) 00:48:49
>>5137
私も弁当屋だけど靖子から買って靖子に作ってもらった特別な弁当、みたいな気持ちで食べてたから
ぼっちでもどことなく嬉しそうだと思ったんだけど
>>5015から読んでみて
「みさとのお弁当を食べてるシーンあった?」
5015は靖子(母)じゃなくて美里(娘)って言ってるから
>>5084は 靖子の娘に個人的にお弁当を作ってもらう関係だったのか!って興奮気味だったから
そういう交流じゃなくて5015が名前を間違えているだけで
弁当屋で買った弁当ですよ、って指摘したの
+11
-5
-
5164. 匿名 2022/09/25(日) 00:49:08
>>5143
あれは映画的に緊張感を出すための演出だよ。あの親子を守るために湯川を手にかけるんじゃないかって観客をハラハラさせる。自首するって観客はまだ知らない時だからね。
隠蔽するために湯川を殺す?と思いきや、なんと自ら自首した!!というストーリーの山場を作ってるだけだよ。+31
-2
-
5165. 匿名 2022/09/25(日) 00:49:17
>>5107
でも最後のシーンにもあったように、今回のことがなかったら、恋をしなかったんだよ。+9
-0
-
5166. 匿名 2022/09/25(日) 00:49:23
>>5104
そういうの大事よね。
うちの旦那はバカにして鼻で笑うタイプ。
豊川悦司の「今度は愛妻家」を、妻が優位に立ちたいだけの映画って吐き捨てた。
本当後悔してるわー。+29
-2
-
5167. 匿名 2022/09/25(日) 00:49:46
>>130
引越しの挨拶にくる松雪泰子、めっちゃ綺麗ですよね!+90
-0
-
5168. 匿名 2022/09/25(日) 00:49:57
原作を知っている子供が元旦那の登場シーン見ながら
"元はと言えばこの男が全部悪い!!!"と言ってて本当その通りだと思いました+44
-0
-
5169. 匿名 2022/09/25(日) 00:50:26
>>5041
全てが無駄になったように見えるけど、石神は女の自供によって究極に救済されたんだと思うよ。そもそもはこの母娘のせいであるにせよ自分の為に真実を明らかにしてくれたことが何よりの救いになった。それと真相を突き止めてくれた湯川の存在も。結果は皮肉なものになってしまったけど石神は本当の意味で救済されている。
+50
-0
-
5170. 匿名 2022/09/25(日) 00:50:27
白夜行は原作も面白いけどあそこからドラマの脚本を書き起こした森下さんがすごいと思う+9
-0
-
5171. 匿名 2022/09/25(日) 00:50:29
>>5119
姿勢でも表現してたよね。猫背で。あれで福山さんみたいにシャキーンって立ってたら全く違う印象だし。そういう風に生きてきた人なんだなと、その部分だけでも感じられた。+44
-0
-
5172. 匿名 2022/09/25(日) 00:50:50
草薙役の北村さんが、最愛を聞くと絶対泣けると言っていて、この間やってた番組で福山さんのギター弾き語りの最愛でも泣いていた
もう15年近く前の歌なのに、ストーリーも相まって思い入れがあるんだね+38
-0
-
5173. 匿名 2022/09/25(日) 00:51:00
>>512
全く同意!!!
なんか嬉しい+0
-0
-
5174. 匿名 2022/09/25(日) 00:51:04
>>3076
挨拶してくれた。
笑顔をくれた。
それだけのことだけど、生きる希望をくれたんだよ。
毎日二人の声を聞くことが石神の生きられたたった一つの理由だったんだよ。+82
-0
-
5175. 匿名 2022/09/25(日) 00:51:57
>>5171
本当は明るい人なのに、あんな演技ができるなんて凄すぎるよ+32
-0
-
5176. 匿名 2022/09/25(日) 00:51:58
>>3076
子供を心から愛して大事にしてるところ、前向きに一生懸命に生きてるところ、きちんと挨拶もする律儀で優しさが溢れてるところとか。+29
-0
-
5177. 匿名 2022/09/25(日) 00:52:38
>>5170
最後の方は山田くんの隠し子騒動を受けて
脚本変わったんだよね?それだけが残念。+1
-0
-
5178. 匿名 2022/09/25(日) 00:52:41
>>5172
泣いてる北村さんに気づいた福山雅治が「一輝ちゃん…」て言ったの好き。+25
-0
-
5179. 匿名 2022/09/25(日) 00:52:53
北村一輝が美しい未亡人口説く大人のドラマ見たい+7
-0
-
5180. 匿名 2022/09/25(日) 00:53:01
>>5164
なるほどねー!!ありがと!+6
-1
-
5181. 匿名 2022/09/25(日) 00:53:08
小説の中の石神さんがこんな格好よくない、もっと一般的な中年男性だった+10
-1
-
5182. 匿名 2022/09/25(日) 00:54:11
沈黙のパレード の原作を読んでたら、湯川先生が自分が真相を暴いたばかりに、ある男の献身を無駄にしてしまったことがあり、同じような事は2度と繰り返したくないと、言ってるところがあって、石神さんのことで悔やむ気持ちもあったんだなぁと、思いだして泣けた。+44
-0
-
5183. 匿名 2022/09/25(日) 00:54:27
昼顔の北村さん好きだわ+7
-0
-
5184. 匿名 2022/09/25(日) 00:54:39
>>5157
事務的な連絡だけでも毎晩好きな人の声聞けるなんて、内心バクバクに緊張してたんじゃないかと思う笑+20
-2
-
5185. 匿名 2022/09/25(日) 00:55:38
雪山のシーンで湯川と石神の目のドアップはただのミスリード?それとも何か意味あるの?+0
-0
-
5186. 匿名 2022/09/25(日) 00:56:03
長塚さんって真木よう子と不倫したよね+7
-0
-
5187. 匿名 2022/09/25(日) 00:56:32
>>5118
もう俳優やめて演出家になったらしいね+13
-0
-
5188. 匿名 2022/09/25(日) 00:56:56
生きる気力も湧かなくなってしまったような生活に、彩りをくれたのは花岡親子だったんだね
隣から聞こえてくるゲームをする笑い声さえ愛おしく思えるくらい
それを守りたかった一心なのはわかるけど、でもやっぱり…やり方が間違ってたね+25
-0
-
5189. 匿名 2022/09/25(日) 00:57:06
>>3076
心を病んだり外界から閉じてしまってる時、普通におはようございます!とか、普通に挨拶されたり、それだけで光がさすような気持ちになるのかも。松雪単体じゃなく、親子を大事に思ったよね。+50
-0
-
5190. 匿名 2022/09/25(日) 00:57:44
ガリレオ見た事無かったけど凄く面白かった!
てっきり柴咲コウとか福山雅治がかなり事件に介入してきて犯人ともわちゃわちゃするのかと思ったら柴咲コウとかはほんと仕事してただけだし控えめだった。
福山雅治もここぞという時は目立つけど悪目立ちしないし主役は犯人って感じで良かった。+22
-0
-
5191. 匿名 2022/09/25(日) 00:57:50
>>5145
増やしたの?+0
-0
-
5192. 匿名 2022/09/25(日) 00:57:59
この作品って
シングルマザーで頑張ってるお母さんと
非モテ男の両方から支持されるから
すごい人気ありそう
+2
-25
-
5193. 匿名 2022/09/25(日) 00:58:04
エンディングでスノードームが海に浮いてたのってもしかして娘さんが…ってことですか?+1
-20
-
5194. 匿名 2022/09/25(日) 00:58:08
>>3458
生きる上で孤独ってどう乗り越えれるか重要だよね+11
-1
-
5195. 匿名 2022/09/25(日) 00:58:22
>>5149
みんな変わったと思うけどなー!+0
-0
-
5196. 匿名 2022/09/25(日) 00:58:55
>>5004
>>5039
>>5075
>>4949
>>4964
>>4976
>>4948
たくさんの方々、ご親切に教えていただきありがとうございます!!
返信ないかなと思っていたのでびっくりです。
そしてこの映画が素晴らしいことがすごく伝わってきまして、必ず観ようと思いました!
観たらここに戻ってきて、みなさんのコメントを読みたいと思います!
ありがとうございました!!
+10
-0
-
5197. 匿名 2022/09/25(日) 00:58:56
>>5181
湯川役の福山雅治とのバランスを考えた結果のキャスティングだと思う+7
-0
-
5198. 匿名 2022/09/25(日) 00:59:38
>>4919
観たことなくて曲だけ聴いて知っていたけど今日観て意味が解ると素晴らしい曲だと思えた。+28
-0
-
5199. 匿名 2022/09/25(日) 00:59:53
>>5193
凶器を海に投げ捨ててあったのを回収したっていう意味だよ!娘は死んでないよ
+37
-1
-
5200. 匿名 2022/09/25(日) 01:00:04
>>5187
お父さんを凄く尊敬してたのかコンプレックスだったのか、こじらせてる人っぽかった。+8
-0
-
5201. 匿名 2022/09/25(日) 01:00:16
>>5192
うーーんどちらも少数派だと思うんだけど
+17
-0
-
5202. 匿名 2022/09/25(日) 01:00:28
>>5193
娘の事もバレたし
元旦那の死体も見つかった的な事じゃない
石神の計画はバレたよって事では+46
-1
-
5203. 匿名 2022/09/25(日) 01:00:33
>>5154
メンタルつよつよ(かつ世渡り賢い)美人は最強だと思うわ、、、
賢さ+メンタル+美貌。+19
-1
-
5204. 匿名 2022/09/25(日) 01:01:32
>>4622
え、じゃあ湯川は若いな発言もミスリード?
わざと真相に行きつかせるため?+3
-5
-
5205. 匿名 2022/09/25(日) 01:02:37
>>5192
そんな理由で支持されてないかと…
純粋に話が良いのと、役者の演技が素晴らしい。+26
-0
-
5206. 匿名 2022/09/25(日) 01:02:53
見るの忘れてた。
生理中で貧血気味の中、家事やってたから仕方ない。
みんなで実況したかった。+6
-10
-
5207. 匿名 2022/09/25(日) 01:03:57
>>5144
なんか山田孝之がかわいそうに感じて。
(原作しか知らないけど)+6
-1
-
5208. 匿名 2022/09/25(日) 01:04:04
>>4728
茶封筒捨ててない事、石神は知らないよね。+46
-0
-
5209. 匿名 2022/09/25(日) 01:04:13
>>5206
お疲れ様+4
-0
-
5210. 匿名 2022/09/25(日) 01:04:24
>>4980
石神が花岡親子の部屋をノックした時点で
ほぼ覚悟は完了していたと思う
富樫を見て計画を立て始め、結末にもたどり着いたはず
思い描いたラストにはならず
魂の叫びをあげたけど
絶望の中にほんの少し光があると感じたということね
+50
-0
-
5211. 匿名 2022/09/25(日) 01:04:35
>>5164
でも湯川と呑んで寝てる時ふと
押し入れにある殺した紐みるじゃん?
湯川が気づいてるのも
湯川がきた以上誤魔化せないなと思った時に
一瞬親子を守る為に石神の頭をよぎってはいそう
でもやっぱり出来なる筈ないって言う逡巡も少し感じた+27
-3
-
5212. 匿名 2022/09/25(日) 01:04:41
>>4715
気立のいい美人だね
あれが顔が可愛いだけのツンケンした女だったら心が動かなかった
ホステスやってだけあるどんなおっさんにも分け隔てない優しさと温かさがな+94
-0
-
5213. 匿名 2022/09/25(日) 01:04:42
>>5192
おいおい笑+4
-0
-
5214. 匿名 2022/09/25(日) 01:04:44
>>5193です
なるほど!5199さん、5202さんありがとうございます
+2
-1
-
5215. 匿名 2022/09/25(日) 01:04:50
>>5174
2人が楽しくゲームしてる声を聞いてるだけで幸せだったんだよね。好きな人が幸せでいてくれたらそれでいい。本当に献身的な愛+74
-0
-
5216. 匿名 2022/09/25(日) 01:05:26
>>4958
というか松雪さんも、なんでちょっと顔見知り程度のお隣さんが
殺人のアリバイに加担してくれるの?なにか裏があるの?今後、アリバイ作成をネタにゆすられる?え、もしかして私のこと好きなの?ってならないとこが不思議。
まぁ私がお隣に越してきても渡した
つまらないものをそのへんにポイッとおいて
またロープに首をかけると思うけどさ+23
-1
-
5217. 匿名 2022/09/25(日) 01:05:45
>>4774
加賀シリーズはおススメです。
阿部寛で映像化もされてますよ!
+18
-0
-
5218. 匿名 2022/09/25(日) 01:05:48
>>3335
おはよう、とかお店に来てくれてありがとうとか、学校の部活帰り?に声をかけてくれるとか、普通の人には当たり前の光景でも石神の人生ではありえない光景だったのかと。
友達いない、唯一の救いの数学を生かした教師では生徒に舐められる、アパートで一人暮らし。恐らく中高大学も冴えないインキャでしょ。
多分普通のある程度の社会生活送ってる人には何でもない光景でも、石神にとっては生きる希望になる程のものだったのかと。
直接伝えるには重すぎるから、彼女の罪を全て被る事で昇華したのかなぁ。
+68
-0
-
5219. 匿名 2022/09/25(日) 01:06:23
>>5184
そりゃそうだよね。落ち着いた声を装いつつ手が震えてたりして+9
-0
-
5220. 匿名 2022/09/25(日) 01:06:31
>>3573
そういえば、高校生の時に中年くらいの年の先生が朝行ったコンビニに可愛い子がいたって喜んでたな
当時は何が嬉しいのか分からなかったけど、年取るとそういうちょっとしたことが刺激というかモチベーションになったりするよね
特に毎日が単調だとなおさら+20
-1
-
5221. 匿名 2022/09/25(日) 01:07:12
>>5204
そういうひとつの考え方もある、って書いてあるから、深読み派の方なんだと。
私は最初のコメ主の方寄りの捉え方をしてる。原作でも「若いな」発言はあったと思う(呼んだの昔過ぎて確かでは無い)から、自覚のない恋心はあったと思う。そこで湯川が違和感覚えたというか、石神の変化を察したキーポイントだと。+19
-1
-
5222. 匿名 2022/09/25(日) 01:08:37
この映画を見て、
日本はギフテッドを碌な境遇に置かない国だよなぁと改めて感じてしまった…
現実世界の天才たちが資金繰りを理由に道を絶たれる姿が、
映画の中の石神が道を絶たれる姿に重なる。
もし石神が親の介護をお金で解決できてたら?
今頃世界に名をはせる数学者になってたのでは…とか。
もしそうならそもそもこの物語は生まれないんだけどさ……+42
-0
-
5223. 匿名 2022/09/25(日) 01:09:43
>>2
私の中では邦画で一番の作品
もう何回も見てるけど、堤さんの壊れるシーンで毎回泣く+223
-5
-
5224. 匿名 2022/09/25(日) 01:09:56
>>203
松雪泰子級のとんでもない美人がこんなのと結婚するのありえないよね+38
-1
-
5225. 匿名 2022/09/25(日) 01:10:20
>>3335
自分語りでごめんけど東北の地震の後
自分のマンションに住めなくなって
一時的に実家に住んでたんだけど
もともと実家に同居してた兄一家が
朝はいってらっしゃ~いて声かけてくれて
帰ってくると幼かった姪が庭先から手をふって
おかえりーって駆け寄ってくれてたのが
本当に心に小さか温かい光がポッと灯るような
毎日で忘れられないな
それまではモテない陰キャ出す
独身でいいや、一人が気楽と
思っていたんだけどね
まぁ今も独身だけどwwww+81
-1
-
5226. 匿名 2022/09/25(日) 01:10:51
>>3573
隣にキラキラしたイケメンパパと息子が「よろしくお願いします!」ってさわやか笑顔で引っ越してきたら、やっぱり目が覚めるよね。+31
-0
-
5227. 匿名 2022/09/25(日) 01:11:21
>>5123
ドラマ版しか見てないんだけど、山田孝之が、好きな子を守るためにダークサイドに落ちてしまう所かなぁ。
トラウマから女性とできなくなってしまうんだけど、それを受け入れてくれた女の子にも泣かされたなぁ。あと、全て知って逝ってしまった八千草薫にも泣かされたわ。+25
-0
-
5228. 匿名 2022/09/25(日) 01:12:01
>>5216
原作の花岡さんの方がそういう風に石神を気持ち悪がる描写があったり、ダンカン(小説だときざな2枚目社長)とウキウキデートしたり,女って感じだった
花岡さんは映画の方が好き+44
-0
-
5229. 匿名 2022/09/25(日) 01:12:58
>>5227
罪を重ねた山田に気づけなかったことを詫びる武田鉄矢には泣いた+16
-0
-
5230. 匿名 2022/09/25(日) 01:13:15
堤真一はやまとなでしこでも数学者役だったね。輪廻転生して幸せになったと信じたい!やまとなでしこの方が先だけれども!+25
-0
-
5231. 匿名 2022/09/25(日) 01:13:20
あれこれ大変だったと思うから無理かもしれないけど初日の午前中に学校を欠席せず二日目だけ午前中を欠席したら死体の入れ替えには気付かれなかった?いずれ湯川先生が突き止めたかな+2
-0
-
5232. 匿名 2022/09/25(日) 01:13:25
>>1704
横。
いい人や、、、
私、今日はじめてガリレオ見たけどすごくよかったよ。次も見てみたい。+28
-0
-
5233. 匿名 2022/09/25(日) 01:13:51
>>5177
栗原さんが亮司の子どもを産むところかな?+0
-0
-
5234. 匿名 2022/09/25(日) 01:14:29
>>4622
うんうん、なんか恋愛や性愛以上の、人としての人間愛だよね、
あの親子が幸せに笑っていてくれたらそれだけでいい、それ以上何もいらないって石神の心情があるからこそ、こんな(見た目ボロボロな)自分があの2人の日常に入っていいのか、申し訳ない、せめて湯川みたいに若々しくかっこよくあれたら堂々と関わっていけるのに、、、
て諦め?の気持ちを感じたなぁ。
最愛の歌詞の、遠くで見守ってる、てのも石神の心情をあらわしてるんだよな〜〜
「でも離れたくないって、ただ一言、ただ言えなくて〜♪」😭+36
-0
-
5235. 匿名 2022/09/25(日) 01:14:44
逮捕されて猫背でとぼとぼ歩いてるのに窓から陽が差した時の表情が「終わったやり遂げたぞ」とホッとした顔に見えたけど考え過ぎかな。笑+25
-0
-
5236. 匿名 2022/09/25(日) 01:14:56
この映画大好きなんだけど、雪山の場面は蛇足な気もする+8
-1
-
5237. 匿名 2022/09/25(日) 01:14:57
>>3263
てことは身代り作戦で大丈夫だと実行に
うつされた
クズ旦那は虫歯ゼロだったの?+2
-0
-
5238. 匿名 2022/09/25(日) 01:15:28
あの横のお家のドタバタ音で殺人してるって
分かったの??+0
-0
-
5239. 匿名 2022/09/25(日) 01:16:13
>>5066
マイナス多いけどそうだよね。簡易宿泊所が警察に届けたって言ってたけど、そんな人ごまんといるし、警察はわざわざ行方不明の身寄りのないおっさん熱心に探さないよ。だから遺体が見つからなければ事件化はしない。+6
-3
-
5240. 匿名 2022/09/25(日) 01:17:14
>>5236
まぁ原作にないシーンだしね
映画っぽさというか大作感を出したかったんかな+8
-0
-
5241. 匿名 2022/09/25(日) 01:17:27
>>5235
逮捕されてから表情が生き生きしてたよね
+24
-0
-
5242. 匿名 2022/09/25(日) 01:17:56
>>5237
わからんけど焼死体とか、身元不明な感じにしたんじゃないかな(虫歯ありの死体のいい隠し方知らんから適当に焼死体にした🙏)。
どういう状況でも、石神はあの親子を護り抜くために全ての知恵を使って護り抜いたと思う。
+7
-0
-
5243. 匿名 2022/09/25(日) 01:18:20
>>5041
他の人が書いていたけど(コメント探せなかった)
ダンカンはあくまでも、悪質な元夫から守るナイト?どまりであって、さすがに前科者を請け負うまではできない
(※それでも相当良い人だけど)
的な事が書かれてて私もそう思った。
なので、花岡親子二人でまた一からって感じだと思う。
最後の手紙を読んで誤解も解けて、その手紙を大事にしまっておいた親子であれば、出所した石神に連絡したり
その前から面会するかもしくは差し入れなどをするんじゃないかと思う。
だからこその、ごめんなさい!!の自主だと思う。
『ごめんなさい』の意味は
計画を壊してごめんなさいでもあるし、誤解しててごめんなさいでもあるし、愛が生まれたからだと思う。
いつか3人で幸せになれる可能性はあるよ。+70
-5
-
5244. 匿名 2022/09/25(日) 01:18:27
>>5058
即死+17
-1
-
5245. 匿名 2022/09/25(日) 01:18:56
>>4998
それで母に反発した娘が激しい行動に出たりしたね、
原作だと+32
-0
-
5246. 匿名 2022/09/25(日) 01:19:11
>>5170
雪穂が亮司の死後投げやりになって全財産失ったら幻夜には繋がらないんだけどね+2
-0
-
5247. 匿名 2022/09/25(日) 01:19:30
泣ける作品だと思わずに見てたからびっくりした。愛が深い+6
-0
-
5248. 匿名 2022/09/25(日) 01:19:53
「君が友達だから(石神に)」とか「友人としてきいてくれないか(内海に)」とか湯川がドラマ版とほんの少し違って見えるのが映画版の好きなところでもある+11
-0
-
5249. 匿名 2022/09/25(日) 01:20:13
>>5241
四色問題を思い浮かべた場面、しあわせそうな顔してたね+23
-0
-
5250. 匿名 2022/09/25(日) 01:20:46
>>5244
そうかもだけどw+7
-0
-
5251. 匿名 2022/09/25(日) 01:21:01
特にドラマは見てなくて軽い気持ちで
見始めて最後は顔面涙と鼻水でドロドロに
なるほど泣いてしまいました
いま二回目見終わりました
深すぎる…早く寝ないといけないのに
ここから離れられない+57
-3
-
5252. 匿名 2022/09/25(日) 01:21:17
ガリレオシリーズは報われない内容ばかりだけど、犯人の心情をこれでもか!ってくらい繊細に表現してくれてるんだよね。
今回の作品は石神が天才数学者って設定がやはりミソだ。
数学たるもの答えは1つなんだけど、人の気持ちだけは予想ができないものであり、恋心であれば尚のこと複雑になってて。
+60
-0
-
5253. 匿名 2022/09/25(日) 01:21:51
あの母親、美人なのになんであんな元夫と一緒になったのか謎…強引で時々優しいとことか??
でもこんなダメンズ好きな美人って結構いるよね…。+44
-0
-
5254. 匿名 2022/09/25(日) 01:21:52
>>5104
素敵な人見つけたのねー!!!
感性が似てるのは嬉しいよね!!!+29
-1
-
5255. 匿名 2022/09/25(日) 01:22:09
花岡さんの男を選ぶ基準が謎のままだわ
正直長塚さんもダンカンもキツい+53
-1
-
5256. 匿名 2022/09/25(日) 01:22:46
>>5225
やだ、、、良い話って感動したら
オチよw
心にポッと光が灯るっていい表現だね+39
-1
-
5257. 匿名 2022/09/25(日) 01:23:22
>>173
松雪泰子さんはずーっとこのくらいの細眉よね
どんなに太眉が流行っても並行眉が流行っても
松雪さんはこの眉
ぶれない美人
本当大好き!+79
-1
-
5258. 匿名 2022/09/25(日) 01:23:29
娘さん、本当の父親でもないクズ男のせいで最悪な結末だよ
事件前から娘さんは石神さんのことをあくまで隣人としてだけど慕ってる描写があったし、クズ男の件で色々指示されてる時は少し尊敬の念もあった感じだったよね+28
-0
-
5259. 匿名 2022/09/25(日) 01:23:44
ファンに怒られるかもしれないけど、ドラマの最愛を思い出した。両方好きな作品!!!!+8
-4
-
5260. 匿名 2022/09/25(日) 01:23:47
>>5235
これから判決が下って控訴しなければ事件は決着つくからね。これであの親子を守れたぞ、と安堵したんでしょうね。ただ唯一の計算ミスが靖子の最後の行動で泣+25
-0
-
5261. 匿名 2022/09/25(日) 01:25:00
>>1748
堤真一の方がカッコイイ+21
-0
-
5262. 匿名 2022/09/25(日) 01:25:11
>>5122
そんなシーンあったかな?+0
-1
-
5263. 匿名 2022/09/25(日) 01:25:11
>>5250
色んな意味でしんどいよねww
幸せ団欒の声とか聞こえてきたらつらいだろうし+9
-0
-
5264. 匿名 2022/09/25(日) 01:25:16
>>5258
みさとに数学を教えてあげる石神、みたいなほのぼの妄想を時々してしまう+24
-0
-
5265. 匿名 2022/09/25(日) 01:25:26
>>5225
わかるわー。私は大家族で育ったから進学で一人暮らしになった時、家で1人が寂しくていつまでも慣れなかったな。
結婚して、家に灯がついてるって本当に幸せだなって思う。+35
-0
-
5266. 匿名 2022/09/25(日) 01:25:30
実父じゃないのに娘を金ヅルに
しようとするってどゆこと?
二人とも赤の他人だよね?+4
-0
-
5267. 匿名 2022/09/25(日) 01:25:43
>>4998
もうこの堤真一の石神が完璧すぎて
どうしても原作に踏み込めないw+58
-3
-
5268. 匿名 2022/09/25(日) 01:25:51
>>5257
北川景子も松雪泰子に憧れてるから眉毛はずっと変えないって言ってた+21
-1
-
5269. 匿名 2022/09/25(日) 01:26:18
>>5125
最後、あの歌の背景に捜索してるシーンも泣けてくる。
スノードームがアップになって…+27
-0
-
5270. 匿名 2022/09/25(日) 01:26:21
>>428
というか東京で犯罪の舞台になりそうなの東側な気がする笑
私も東側に住んでるけど、西側より都会と下町が入り交じってごちゃごちゃしてるんだよね+14
-1
-
5271. 匿名 2022/09/25(日) 01:26:26
>>5262
いつまでも石神さんに従わないといけないの!?
みたいにみさと相手にキレていたような+43
-0
-
5272. 匿名 2022/09/25(日) 01:26:33
>>4911
研究室に進もうとしてたら母親の介護で実家に帰って今は教師〜みたいなセリフがあったよ
福山さんがアパートに来た時かな
誰も悪くないのに才能が枯れていきそうで辛かったとかなのかな+51
-1
-
5273. 匿名 2022/09/25(日) 01:27:36
中原欧介さんが、ニューヨークで何か失敗して
桜子さんにもふられて、
日本に帰ってきて数学の教師になった…
って勝手に脳内変換してた+14
-2
-
5274. 匿名 2022/09/25(日) 01:28:03
>>3935
多分、最初は本気でそう思っていたと思う
でも自分のシミュレーション通りにいかなくて
実際に自分も償うと言われたらやっぱり嬉しかったと思う
ものすごく複雑な心境だったんじゃないかな
だから普段は出ないのに、あれだけ感情が表に出てきた+26
-0
-
5275. 匿名 2022/09/25(日) 01:28:07
この物語が好きな独身おじさんが二人いたわ。
彼らの心に響くものがあるのかな?+2
-0
-
5276. 匿名 2022/09/25(日) 01:28:13
>>5058
娘さんが素直そうで笑顔が可愛いから見守ったんじゃないかなー。登校中に友達の前でご近所さんに手を振ってくれる女子高生なかなかいないと思う。+76
-0
-
5277. 匿名 2022/09/25(日) 01:28:54
>>5270
宮部みゆきの作品はだいたい東側で事件が起きるイメージあるな+9
-0
-
5278. 匿名 2022/09/25(日) 01:29:58
>>5137
推し笑一気にポップになるな笑
推しの作った弁当を
毎日食べる平和な日々が続けばよかったのに…+20
-0
-
5279. 匿名 2022/09/25(日) 01:30:08
福山さんに中出しされて「実に面白い」って言われたい(≧∇≦)+1
-12
-
5280. 匿名 2022/09/25(日) 01:30:15
>>3128
白夜行はドラマ映画みたあとに原作読んだけど
原作が圧倒的に良すぎてしばらく引きずった
本当にあの原作のまま映像化されてほしかった..
マリオが流行る時代背景、探偵のおじさん、パソコン屋で一緒に働くカップルが省かれたのは悲しい+16
-1
-
5281. 匿名 2022/09/25(日) 01:30:52
>>5274
どうして?は
「どうして自白しちゃったの?」とやすこに言いつつ
「どうして計画は台無しになったのに少し嬉しいんだろう」と自分の気持ちにも「どうして」となったんじゃないかな+30
-1
-
5282. 匿名 2022/09/25(日) 01:31:25
松雪さんの役の人見てて、人当たりの良い優しい美人って現実社会だとあんな風に目立って好意を寄せる人がいるから結構色々大変な目にあうこともあるんだろうなーと思った
犯罪の被害者の人って綺麗な人や可愛い人って結構多いし
美人は得っていう部分もあるだろうけど、美人過ぎるのも大変だよな
+30
-0
-
5283. 匿名 2022/09/25(日) 01:31:41
>>5207
1つの事件を隠すために、どんどん色々巻き込んで抜け出せないようになってしまったね。
武田鉄矢は犯人として追い込んで行くけど、これ以上罪を重ねないように捕まえても欲しかった。+9
-0
-
5284. 匿名 2022/09/25(日) 01:31:42
>>5255
好きになってくれる人に流されるタイプなんじゃない?+15
-0
-
5285. 匿名 2022/09/25(日) 01:31:51
東野圭吾原作の作品がみたくなって祈りの幕が下りる時観ようと思ったらネトフリになかった泣
麒麟の翼面白いですか?+10
-0
-
5286. 匿名 2022/09/25(日) 01:32:01
>>5104
リメンバーミーの実況トピであったこれ思い出した!
些細な事かもだけどこういうのすごく大事だよね、感性が合うってその後色んな場面で必要になるし。+48
-0
-
5287. 匿名 2022/09/25(日) 01:32:06
>>186
そうだったんだ!?髪フッサフサでいいな~なんて思いながら見てたwww+5
-0
-
5288. 匿名 2022/09/25(日) 01:32:16
>>5276
あのみさとからの挨拶,毎回泣いてる+26
-0
-
5289. 匿名 2022/09/25(日) 01:32:20
>>428
私東東京の人間だから地元の地名がいっぱい出てきてうれしいよ。例え犯罪の舞台でも笑+12
-0
-
5290. 匿名 2022/09/25(日) 01:32:21
>>998
これいくつぐらいなのかな?+8
-0
-
5291. 匿名 2022/09/25(日) 01:32:38
>>5015
テレビでしか見たことないから
そのシーン初めて知った!見たい。+3
-0
-
5292. 匿名 2022/09/25(日) 01:34:08
>>2
私も「これほど完璧なタイトルある?」って思ってる
原作読み終えた時、タイトルの見事さにうっとりした覚えある
本のタイトルの中で一番好きかもしれない+132
-3
-
5293. 匿名 2022/09/25(日) 01:34:10
>>428
でもたしか関西出身なんだよね?+3
-1
-
5294. 匿名 2022/09/25(日) 01:34:18
>>5279
歯磨きして早く寝なさい!+1
-0
-
5295. 匿名 2022/09/25(日) 01:34:49
>>4276
あれは本当にすごかったけど、もう一度はメンタル的に見られるかわからない。+17
-0
-
5296. 匿名 2022/09/25(日) 01:34:52
>>5283
武田鉄矢と余貴美子はふたりの罪に気づけなかったことを大後悔するんだよね+11
-0
-
5297. 匿名 2022/09/25(日) 01:35:22
>>5282
それ、思いました。
美人でいいなぁーうらやましいなぁ。って思うけど
石神の作戦とは知らないで怯えるシーンで。+9
-0
-
5298. 匿名 2022/09/25(日) 01:35:48
>>5270
なんでだろうね。
2時間刑事ドラマもだいたいあっちだよね。+1
-0
-
5299. 匿名 2022/09/25(日) 01:35:50
>>5281
靖子にストーカーと信じ込ませたはずが、そうだと思えなくて来てくれたのだということだから、少なからず嬉しかったよね。
+19
-0
-
5300. 匿名 2022/09/25(日) 01:36:11
>>774
え!ほんとに!?
学生全員分指紋とか光彩を登録するの?
それとも冗談?
アラサーだけど7年くらいでそんな変わる?笑
うちの大学が古かったのかな+1
-0
-
5301. 匿名 2022/09/25(日) 01:36:22
>>5137
か、かわいい…+3
-5
-
5302. 匿名 2022/09/25(日) 01:37:15
>>5285
自分は全く小説とか読まないタイプだし難しいミステリー系なんかもっと苦手だけど、
麒麟の翼、凄く良かったです。+7
-0
-
5303. 匿名 2022/09/25(日) 01:37:31
>>3814
人の良心も計算してたから自分に嫌悪感を抱かせる行動をとってたんじゃないのかな?
茶色の封筒に書かれてたのは指示だけ、最後の石神のナレーションの部分は石神が胸に秘めてた思いで湯川が花岡に全部話すまで知らなかったんじゃないかなって
だから、1番の計算間違いは湯川と再会した事だと思ったんだけど原作見てないから的外れだったらごめん
+17
-4
-
5304. 匿名 2022/09/25(日) 01:38:02
沈黙のパレード、やっぱり映画館行くわ!+18
-0
-
5305. 匿名 2022/09/25(日) 01:38:10
最後石神が号泣したのって、好きな人(靖子)のために全部自分が罪を背負って償うはずだったのに、靖子が出頭して来てしまって悲しいって解釈で良い?+36
-0
-
5306. 匿名 2022/09/25(日) 01:38:41
もしも、この事件がなくて、少しでも石神に自信と勇気があったら、それでも二人がうまくいくことはなかったかなぁ?
そしたら石神じゃないかもしれないけど。
たまに数学教えて、一緒にご飯食べる仲くらいにはなれてたかな?
そんなことを妄想してしまう。+9
-2
-
5307. 匿名 2022/09/25(日) 01:39:30
>>5224
松雪泰子って、今度出演の祈りのカルテの番宣で最近見たら、すごく美人ってイメージだったけどそうでもなかったっていうか結構変わった顔だなって思ったけど、
今日見たらやっぱすごく美人だった。あと、声も美人の声って感じ。色気があるというか。
年取って個性的な顔立ちがより強調されるタイプの顔なのかなー。近々のビジュアルはちょっと微妙だった。+26
-6
-
5308. 匿名 2022/09/25(日) 01:40:24
映画のパンフに、松雪泰子が「撮影中には人を殺す夢を何度も見た,苦しかった」とコメントしていた
入り込んで演技していたんだね…+35
-0
-
5309. 匿名 2022/09/25(日) 01:40:45
>>4055
可愛い!+15
-0
-
5310. 匿名 2022/09/25(日) 01:40:57
これ、エンディングに一切石神を映さないのがまたいいよね。
大人しく裁判受けてる石神とか映ってたら全然余韻違ってたと思う。
親子が殺人したのを「未だに否定している」っていうのはあるけどそういうシーンも無いし。
(なんとなくもう平静を装えなくて狼狽しながら言ってる気がする)
なのに無情に引き揚げられる割れたスノードーム…もうすぐ遺体も見つかるのが分かるのが悲壮感出てていいわ。+66
-0
-
5311. 匿名 2022/09/25(日) 01:42:45
>>5305
>>3845
ここの返信に色んな解釈が書いてあるよ!+4
-0
-
5312. 匿名 2022/09/25(日) 01:42:58
>>5202
遺体が出る頃には、俺の裁判は終わってるって言ってたのも、ほんと切ない…+28
-1
-
5313. 匿名 2022/09/25(日) 01:44:05
>>5253
育った環境が良くなさそうだよね。普通は水商売ってしないから。
どんなに美人でも環境が悪いと不幸になりやすいんだなって思う。見る目もないし+12
-3
-
5314. 匿名 2022/09/25(日) 01:44:40
>>5305
>>4596
嬉し涙も少しあると思われる+24
-1
-
5315. 匿名 2022/09/25(日) 01:44:48
>>17
福山は逆にズラだよね。+14
-12
-
5316. 匿名 2022/09/25(日) 01:45:24
明日始発に乗って出かけるんだけど寝れないから今から映画見ようかなって思い中。
さすがに無謀かなー。
あ、ムダ毛も剃ってないや
めんどくさいなー。色々+2
-3
-
5317. 匿名 2022/09/25(日) 01:45:30
>>5308
映画の終盤、松雪泰子さんの顔とかちょっと痩せたように見えるけど、石神に罪を背負わせてしまった罪悪感があったっていう演出なのかな?
松雪さん本当に綺麗だよね+28
-0
-
5318. 匿名 2022/09/25(日) 01:45:56
>>2379
映画を見る人全員が、シリーズ全編見てるわけじゃないからね。
この映画を単体で見た人にも
・湯川の物理学者としての凄さ、知識と推理力
・警察がその力を信頼して協力を仰いでること
を理解してもらうためにも、冒頭のシーンは無駄ではないんじゃないかな。+8
-1
-
5319. 匿名 2022/09/25(日) 01:45:56
>>5285
面白いです、見たほうがいいです+6
-0
-
5320. 匿名 2022/09/25(日) 01:46:13
>>691
昔は授業を受けれた。20歳前後なら大丈夫だった。+8
-0
-
5321. 匿名 2022/09/25(日) 01:46:15
>>5285
とても良かったですよ
少年たちの役が今主演級の人ばかりだっていうところも見所になるかも+9
-0
-
5322. 匿名 2022/09/25(日) 01:46:16
>>5089
湯川のキャラはかなり変わってきてる、原作も
+3
-0
-
5323. 匿名 2022/09/25(日) 01:46:25
>>1069
中谷美紀さんだったら上手く演じてくれそうな気はする。。+1
-9
-
5324. 匿名 2022/09/25(日) 01:46:29
>>5285
私は苦しかったです。
でも、話としてはよくできているしミステリーとして面白かったです。+3
-0
-
5325. 匿名 2022/09/25(日) 01:46:31
>>5316
ごめんなさい!
雑談トピと間違えました。
ちなみに見ようと思ってた映画が真夏の方程式(Netflixで)で、こっちのトピも見てたので間違えました。
すみません(;_;)+4
-0
-
5326. 匿名 2022/09/25(日) 01:47:52
>>5308
俳優さんって大変だよね
演技とはいえ、人を殺す動作をしなきゃいけないんだから
しかも良い演技をするほど役に入り込んでしまうだろうし
メンタル相当強くないとほんとやっていけない職業だと思う
松雪さんの演技、苦悩とか恐怖とか子供を守らなきゃって母の強さとか全部表情ですごく伝わってきて、すごく良かった!+25
-0
-
5327. 匿名 2022/09/25(日) 01:48:01
>>5285
祈りの幕は小説もおすすめです+6
-0
-
5328. 匿名 2022/09/25(日) 01:48:18
>>5292
わかる。
「献身」に全部詰まってる。+38
-1
-
5329. 匿名 2022/09/25(日) 01:48:29
>>5310
あの捜索のエンディングは本当に素晴らしい!
変にその後を匂わすようなものでもなく、
キャストスタッフの名前だけ出すでもなく。
あのエンドロールでダメ押しで泣いちゃう+51
-0
-
5330. 匿名 2022/09/25(日) 01:48:48
やっぱり色々言われるけど福山雅治って
すごい男なんだと思うわ。+8
-1
-
5331. 匿名 2022/09/25(日) 01:49:09
>>5311
>>5314
ありがとうございます
自分の解釈がほぼ他の方々と同じで安心しました+7
-0
-
5332. 匿名 2022/09/25(日) 01:49:38
利根作さんどこに出てました?+0
-0
-
5333. 匿名 2022/09/25(日) 01:50:07
>>5307
今の眉毛の形が似合ってないのもあるかな
太眉と言う程太眉ではないけど、松雪さんの場合もっと細くてキュッと眉山に角度がついた形が一番顔立ちに合ってると思う
夏木マリさんとかと同じ感じ
+18
-0
-
5334. 匿名 2022/09/25(日) 01:50:12
>>5280
あのシーンないのか。残念+0
-0
-
5335. 匿名 2022/09/25(日) 01:50:25
>>5285
「麒麟の翼」も好きだけど、私は断然「祈りの幕が下りる時」がおすすめ。
容疑者Xの献身が好きならぜひ観てほしい。+20
-0
-
5336. 匿名 2022/09/25(日) 01:51:07
隣の部屋でバタバタしてる音を壁の前に立って聞いてる時の堤さんの猫背具合がまた上手い
瞼を引き攣らせる癖みたいなのとか色々細かいよね+19
-0
-
5337. 匿名 2022/09/25(日) 01:51:07
>>4318
そうそう
何故そこでアルバイ工作にすることになったのかが理解出来なかったからこそ歪んだ愛なんだろうな+4
-2
-
5338. 匿名 2022/09/25(日) 01:51:31
>>5316
映画見ちゃえ!+6
-0
-
5339. 匿名 2022/09/25(日) 01:52:11
>>5315
そうなの?!+11
-1
-
5340. 匿名 2022/09/25(日) 01:53:07
>>4216
判子というか日付と2日続けて休んだって所がポイントなのでは+14
-0
-
5341. 匿名 2022/09/25(日) 01:54:49
あんな美人が小さな弁当屋で働いてるのが現実にはあり得なさ過ぎる
+7
-9
-
5342. 匿名 2022/09/25(日) 01:55:46
>>5338
優しいコメントありがとうございます( ;∀;)+6
-0
-
5343. 匿名 2022/09/25(日) 01:55:47
>>3764
純粋とは思ったことないけど、失うものがない人は怖いなと思った。
石神さんにとっては、お隣さんが全てで、今まで人に関心なく過ごしてきて、こんな状況になって、はじめての愛が歪んだ感じになっちゃったのかなと思う。+28
-0
-
5344. 匿名 2022/09/25(日) 01:57:10
柴咲コウが福山と一時期再共演を拒否していたよね。
今は事務所を離れて仕事が減った柴咲コウとしてはオッケーだったのかな。、+5
-3
-
5345. 匿名 2022/09/25(日) 01:58:28
>>630
録画して今見てるけど放送してましたよ+27
-0
-
5346. 匿名 2022/09/25(日) 01:58:29
推しが隣に引っ越してきてそんな事態になったら何か手を貸すつもりではいるけど、石神と違って頭が悪いので碌なことにならない自信があるわw+6
-0
-
5347. 匿名 2022/09/25(日) 01:58:37
>>3355
欠勤日の確認+1
-1
-
5348. 匿名 2022/09/25(日) 01:59:54
>>2355
カットされてなかった。ちゃんとやってたよ。+18
-0
-
5349. 匿名 2022/09/25(日) 02:00:14
>>5298
トレンディなw恋愛ものやお仕事ものは西側がロケ地になりがちだけど、スカイツリーや川や橋があって庶民が暮らしてるイメージがほしいのかもね、サスペンスだと+3
-0
-
5350. 匿名 2022/09/25(日) 02:00:27
>>5333
眉毛なのかなー。なんか祈りのカルテの番宣で見た時、こんなに変わった顔だったっけ?ってなって。
失礼かもだけど、よーじやのあぶらとり紙をなんか思い出した。
もっとキリッとした美人って印象だったんだけど(今日はそう思った)、結構印象変わったなとびっくりした。+6
-5
-
5351. 匿名 2022/09/25(日) 02:01:22
>>5329
ガチャガチャに割れたスノードームがこれまた
石神の壊れた夢を表しているようで泣けるよね。+70
-1
-
5352. 匿名 2022/09/25(日) 02:01:25
もう一回見たい+18
-0
-
5353. 匿名 2022/09/25(日) 02:01:43
石神と花岡家が住んでたアパート、一階は誰も住んでないの?
って思う+42
-0
-
5354. 匿名 2022/09/25(日) 02:03:06
>>5341
いや、オーナー?だから。
自分が人を雇ってるのよ。
お水の世界で稼いだお金で、一国一城の主として念願のお店を出した、という。
雇われではないから。
+36
-0
-
5355. 匿名 2022/09/25(日) 02:04:06
>>5350
歳をとると、目尻が下がるよ。
眉も下がるよ。そのせいじゃないかな?+8
-0
-
5356. 匿名 2022/09/25(日) 02:04:45
>>238
私は、原作、Xの献身の方が良かった。+8
-1
-
5357. 匿名 2022/09/25(日) 02:05:26
>>5350
眉毛がアーチ型で下がったからかもしれないね!
またはシュッと上がってたもんね。+6
-0
-
5358. 匿名 2022/09/25(日) 02:05:27
>>4567
私もこの考えに一票
凶悪な罪を犯したことに間違いなくて最大の献身をしたことにも間違いがない
でも石神の中の優先順位はこの母娘の平穏な生活を守るという一点だからこの物語は善悪とかじゃない+58
-4
-
5359. 匿名 2022/09/25(日) 02:05:42
>>5163
みさとはお弁当屋の名前
娘も同じ名前だけど+22
-0
-
5360. 匿名 2022/09/25(日) 02:05:43
>>5255
ダンカンの方はまだ選ぶまではしてなくない?
ダンカンがかなり猛プッシュしてるだけで
役がダンカンだからキツイけど、もうちょっと別の人なら普通に良さそうな人だと思ったけどな
ちょっと金に物言わせてる成金ぽいとこはあるけど+32
-0
-
5361. 匿名 2022/09/25(日) 02:05:49
>>4979
自分が孤独な独居インキャ理系男性で(うろ覚えだけど原作だと石神母介護、みたいなくだりなかった?覚え間違いかな?別作品?)、この先の人生になんの希望もない時に、こんな美人親子が隣に越してきて自分によくしてくれたら、希望の光に十分なるだろうなとは思う。
+69
-0
-
5362. 匿名 2022/09/25(日) 02:06:36
>>5351
スノードーム眺めるみたいに花岡親子を見つめていた石神をイメージして泣けた+47
-0
-
5363. 匿名 2022/09/25(日) 02:07:40
>>5360
原作のキザなイケメン社長より、みさとにラケット買ってたダンカンの方が良い感じだよ+35
-2
-
5364. 匿名 2022/09/25(日) 02:09:40
>>2008
>>2016
そういうことかwwwwめちゃめちゃわかりやすいwwwありがとう教えてくれて+18
-2
-
5365. 匿名 2022/09/25(日) 02:10:41
元旦那が家に押しかけて来て娘を殴り始めたので殺してしまった、は正当防衛にならないのかな?
そもそも娘が元父親の捨て台詞にムカついてスノドで殴ってるから無理か…?+19
-0
-
5366. 匿名 2022/09/25(日) 02:11:11
>>3845
あれはかなり複雑な涙だよ
原作未読だから以下は映画のみでの解釈
>>4457が言ってる松雪泰子親子の幸せを守るためのトリックそのものが、堤真一の愛する数学と同じ『完璧なる論理性』によって組み立てられていた。彼は本来ならば数学の論理的な美しさを追究するためだけに生きていたかったのに、親の介護や生徒たちのやる気のなさなどにだんだんと絶望していった
その絶望の淵で堤真一が唯一見いだした数学以外の美が、松雪泰子親子の人間らしい暮らしや優しさだった
堤真一は、自らが愛する美しい完璧な論理性で美しいものを完璧に守ったはずが、まさに彼が愛した美(松雪泰子の持つ人間らしさ)によって壊されてしまったから泣き崩れた
泣き崩れた際の「どうして……」もいろんな受け取り方ができる
堤真一の突出した天才と生き方にとっては論理性こそがすべてであり、また、頼り信ずるに値するもの・最優先されるべきもの(私の論理性を信じて下さいみたいな発言をしていた)。なので、あえてその完璧なる論理性を打ち崩す松雪泰子の行動を理解できない。そもそもまさか松雪泰子が自分のために罪を告白するなんて思いもしなかった(四色問題では隣同士は同じ色になってはならない) からなおさら
泣きすがる松雪泰子を無視して自分だけの慟哭にくずおれる堤真一の姿を見れば、彼女の行動は決して救いとは言えないのかも知れない。それを理解できるのは、トリックを解いて松雪泰子に事実を知らせた同じく天才である福山雅治だけ、という悲しみ。だから福山雅治は事実を松雪泰子に告げるか迷い苦しんでいたわけで……
数学のようにスッキリとはいかないからこそ美しい人心の複雑さとせつなさが描き出された素晴らしい映画だと思う+95
-4
-
5367. 匿名 2022/09/25(日) 02:13:17
>>4172
この石神の最後の泣き叫んで崩れ落ちての「なんで…」はどういう心情だと思う?
助けられそうだった母娘が結局自首してきた悲しさなのか、それとも母親の誠実さ(?)に対して初めて人にこんなに誠実にされての嬉しさの涙なのか+31
-0
-
5368. 匿名 2022/09/25(日) 02:14:15
>>3852
まさに私もそうだ
容疑者Xの泣きと手紙の泣き、対照的だよね
玉鉄は声を立てず静かに、堤真一は慟哭。
でもどちらも凄かった
嗚咽した
+15
-0
-
5369. 匿名 2022/09/25(日) 02:14:48
>>1042
湯川も内海さんのことは大事にしてる感じする。
一期目と二期目が続けて再放送されたから、岸谷との違いがすごくわかる。+13
-0
-
5370. 匿名 2022/09/25(日) 02:15:02
>>5365
アメドラや韓流ドラマでセレブな犯人なら優秀な弁護士によって即釈放だよねw
日本のドラマは真面目過ぎ
でもだからこそ泣けるんだろうな+10
-1
-
5371. 匿名 2022/09/25(日) 02:15:45
>>3852
手紙、観たことない。観てみよう!ありがとう。+14
-0
-
5372. 匿名 2022/09/25(日) 02:17:19
罪を償ったあと、石神と靖子が結ばれてほしいけど、原作だと映画のセリフあとに
私に出来ることはそれだけです。あなたのために出来ることはそれだけです。
って靖子が言ってる
これっていろんな解釈ができるけど、私に出来ることは罪を共に償うことです、それ以上のことはできませんって意味だと私は解釈した
石神の思いを深い愛情であると理解した上での言葉で、出所後に結ばれることはないかなと思う
ただ映画ではカットされてたから、そういう希望も映画版には残したのかなとも思う
あとみさとちゃんは工藤のことあんまり好いてなかったから再婚とかは無いような気がする(再婚したら母子の親子仲が悪くなりそう)+56
-5
-
5373. 匿名 2022/09/25(日) 02:19:43
前に見たのは何年も前なのに印象的なシーンが多くてたまにふと思い出す。何度も泣けるし、最後の石神の嗚咽と泣き方が初見では本当に俳優さんってすごいなって思った。これまたなんでお母さん来ちゃうの!?って絶望感で石神さんのこれまでのシナリオが…とかいろんな感情になるのだけど、やはり黙ったままこれまで通り平穏な生活を送れないし、最初に警察に連絡するか、DV被害登録して引っ越すしか無理だったのか、金銭的な理由でそれも難しいかな。どうするのが1番良かったんだろう。+11
-0
-
5374. 匿名 2022/09/25(日) 02:20:15
>>428
>>660
>>5270
東京の東の方が、歴史があるんだよね。
江戸時代に江戸と呼ばれて、そして栄えていたのは東京の東あたりで、西はもうなんにもない田舎町だった。
なので、風情があって
人情とかが絡むようなお話の舞台に似合うのかなと。
西は新しい街で小綺麗だから
今風のドラマに使われがちなのかと。+22
-0
-
5375. 匿名 2022/09/25(日) 02:20:22
石神と花岡とそれぞれの刑は何年くらいになったと思う…?
娘はどうなるんだろう、手を貸したってことで罪に問われるのかな。
ダンカンは花岡が出所するまで待つって言いそうな感じもするけどどうなんだろう。
ガリレオでその後を想像するのは野暮なのかもしれないけど気になって想像してしまう。+16
-0
-
5376. 匿名 2022/09/25(日) 02:20:46
>>5346
まず推しが隣りに引っ越して来るってことが私にはないわ
タワマンじゃないし地方のど田舎だしw+4
-0
-
5377. 匿名 2022/09/25(日) 02:22:47
>>4124
私も
人前で泣くのが恥ずかしくて必死に耐えようとしてたんだけどもう勝手に涙がボロボロ出てきて止まらなくて、歯をくいしばってたせいで頭が痛くなった
+13
-1
-
5378. 匿名 2022/09/25(日) 02:23:12
>>5285
祈りの幕が下りる時は、過呼吸くらい号泣した。
どちらもすごく良くて、色々考えさせられる。+10
-0
-
5379. 匿名 2022/09/25(日) 02:23:42
>>5327
>>5335
>>5319
>>5321
>>5324
>>5302
ありがとう!これから観ます!!+1
-1
-
5380. 匿名 2022/09/25(日) 02:24:11
石神さ、もう少し偏差値高そうな学校で働くことはできなかったのかね?
あんな底辺みたいな学級崩壊絵に描いたような奴らばかりのとこではなくてさ。
公立じゃなくて私立なのかな。
それとも数学の研究できないならもうどーでも良かったのかな。+23
-0
-
5381. 匿名 2022/09/25(日) 02:24:25
堤さんって、この映画でなんか演技の賞って取ったのかな?
今日初めて見たけど、近年見てきた映画の俳優さん達の演技の中でも、この堤さんの役の演技、個人的にずば抜けてすごく良かった+30
-0
-
5382. 匿名 2022/09/25(日) 02:25:02
>>5255
明らかに身なりに構わない石神さんにも偏見なく接するし、良くも悪くも他人を色眼鏡で見ない人なんじゃないかな
ダンカンじゃなければ安心感はあるけど、逆にダンカンだからこそ花岡さんの不安や危うさも感じられた。まだ未成年で家から離れられない娘がいる間にああいう相手が現れるのは、性的虐待などのさらなる悲劇を招きかねないからね……
最後に自分がしたこと(長塚チョイスを含む)の結果を石神だけに背負わせない道を選んだことで、そんな生き方を終わらせて新たに生き始めたとも言えるんじゃないかな+21
-1
-
5383. 匿名 2022/09/25(日) 02:25:03
>>5365
殺人が正当防衛として認められた判例はかなり少ないからなあ、たとえ命の危険が感じられるほどの暴行を受けたという主張が認められても、一人に対して二人がかりで犯行に及んでるから過剰防衛になってしまうかと
正当防衛は認められなくても量刑の情状酌量はされるとは思うけどね+14
-0
-
5384. 匿名 2022/09/25(日) 02:25:55
>>5363
あのラケットのワンカットが、親子の手からすり抜けた幸せな未来を象徴していて焼き付いている+27
-1
-
5385. 匿名 2022/09/25(日) 02:26:38
実況っていろんな人の解釈見れるから面白いけど、たまに、本当に見てた?ってレベルの疑問投げ掛けてくる人いて温度差がすごいw+21
-0
-
5386. 匿名 2022/09/25(日) 02:27:41
>>5270
実際東側の方が治安が良くないんだよね…+3
-1
-
5387. 匿名 2022/09/25(日) 02:27:51
>>5367
一つ前のコメントが答えかも?+17
-0
-
5388. 匿名 2022/09/25(日) 02:30:56
娘を庇う靖子を見て石神が「手4本ないと無理ですよ」って言ってるし、警察も気づくでしょう
遅かれ早かれ娘も父親を殺した罪に問われるんだろうなと思う……
橋の上から「石神さーん!!」って呼んでる娘さんのお顔、キラキラしてた
石神はああいう笑顔を守りたかったんだろうな+43
-0
-
5389. 匿名 2022/09/25(日) 02:31:14
>>5374
西は西で若者が多くはあるけど老舗もあるし小汚いと思うんだけどな。
歴史はたしかにないけど。+3
-0
-
5390. 匿名 2022/09/25(日) 02:32:31
あの後もう二度と石神とあの親子が関わることがないと思うと救いが無いというか悲しくなるけど、全く無関係で頑張って毎日生きている人を殺したのに出所後再会して3人で幸せにっていうのも違うよなって。
やっぱり償いながら独りで生きていくしかないよね。+22
-0
-
5391. 匿名 2022/09/25(日) 02:33:21
>>113
笑ったwww+7
-1
-
5392. 匿名 2022/09/25(日) 02:34:22
>>5372
なるほど……
私は石神との再婚ある派だけど
原作のそのセリフ聞いたら、無理そうだね残念……
『恋は雨上がりのように』って漫画原作の映画があるんだけど、その映画も原作とは違う未来を感じさせるラストでね。この容疑者Xもきっと、映画製作陣の意図があるのかなと。
ある意味、別物として考えるのもいいかもですね。
ラスト以外にも原作と異なる部分があるみたいなので。
恋雨も容疑者Xも、映画版は一緒になる可能性。
原作はそれぞれ別の未来へ……。+4
-13
-
5393. 匿名 2022/09/25(日) 02:34:39
>>5367
後者はないかな。嬉しさからならはっきりと目を見てそれを伝えようとするなり困惑するなり、ほのかににじませてでもそれらしい行動があるはず。少なくとも堤真一の演技力でそうしないのは考えにくい
湯川との会話が基本的に要件のみなことからしても、この二人は一般人とは違う感情の働きかた、違う法則で生きていると思われる。だからこそ友人になれたんだろうね+17
-0
-
5394. 匿名 2022/09/25(日) 02:36:09
メンタリストDイゴ思想のお話+3
-2
-
5395. 匿名 2022/09/25(日) 02:36:28
>>5026
でもエネルギーはもらえるよね?+9
-1
-
5396. 匿名 2022/09/25(日) 02:37:25
実際こういうどこまでも追ってくるクズってどうすればいいんだろう
逃げ続けるしかないのかな+4
-0
-
5397. 匿名 2022/09/25(日) 02:38:04
あの後色んな意味で感性が変わった石神が刑務所の中で数学の物凄く画家的な発見をして出所した後もそれを糧に生きていくとこまで想像した。
そうじゃないと悲しすぎる泣。
+7
-0
-
5398. 匿名 2022/09/25(日) 02:38:27
これ面白いって言ってる人は炎上メンタリストと同じ思想よね?+3
-10
-
5399. 匿名 2022/09/25(日) 02:41:06
>>5372
原作は読んでないけどそんな台詞が続くのね
意味深だし考えさせられるね
結ばれる可能性を絶っている意味もあるかもしれないけど、私が思ったのは「こんな自分の為に」「全てをなげうって」真実を話してくれた靖子の言動こそ石神にとっては「献身」だと感じたのかもしれないと深読みしてしまった
私に出来ることはそれだけです。あなたのために出来ることはそれだけです。
大きな罪を犯させてしまった靖子本人からしたらあなたのために出来ることはもう「これだけ」しかないけれど、それこそが石神にとっては最大であり最高の「献身」なんだと+37
-1
-
5400. 匿名 2022/09/25(日) 02:42:53
堤真一が演技こんなにうまいんだーって知った映画
それから大好きな俳優さん+17
-0
-
5401. 匿名 2022/09/25(日) 02:43:52
>>5399
よこ、なるほど興味深い……!
それも考えられますね+17
-3
-
5402. 匿名 2022/09/25(日) 02:45:52
>>5375
14年前だから松雪泰子は出所してそう+18
-0
-
5403. 匿名 2022/09/25(日) 02:45:58
松雪さん、いつもアリバイ聞かれる時
不思議な顔してた。
嘘はついてないんだけど
殺した次の日の事ばかり聞かれるから
おかしいと思ってたんだろうね
石神からは遺体のすり替えは
聞かされてなかったんだろうね
映画とラーメンとカラオケは石神からの指示?
最初、どうやってアリバイを作ったのだろうかと推理してた。
遺体をすぐに凍らせて、その足で映画に行ってアリバイ作った・・・とか
遺体を凍らせたら、死亡推定時刻を遅らせられない?
沢口靖子が言ってなかった?
まぁ遺体の顔を潰された時点で
別人だろうと気付いたけど
ただの推理だけでなく、泣かせにかかる
東野圭吾はほんとすごいわ+19
-8
-
5404. 匿名 2022/09/25(日) 02:46:02
DV気質の元旦那は探偵雇うお金も無いんだから、過去を知る関係者とは縁切りして新天地でお弁当屋開業したら良かったのにな
でもシンママ一人で土地探したり銀行からお金借りるのは大変だから昔の客のコネとか必要だったのかな+13
-0
-
5405. 匿名 2022/09/25(日) 02:48:11
>>5392
え、恋雨の原作も映画も見たけど、どちらも一緒になる可能性なんて感じなかったから、そういう解釈する人もいるんだなぁと驚いた。
トピずれごめん。+22
-0
-
5406. 匿名 2022/09/25(日) 02:48:34
>>5372
原作そうなんだね
映画でもセリフはないけど、靖子は石神に助けてもらって?感謝というかそういうのは感じるけど、恋愛感情みたいな物は全く抱いてないなっていうのが松雪さんの演技から個人的には伝わってきた
お弁当屋さんでの対応もお隣さんに愛想良くって感じ、工藤といる時の雰囲気とは全然違ってたなと+70
-0
-
5407. 匿名 2022/09/25(日) 02:48:40
>>5380
「あえて偏差値が低そうな学校に就職して、空き時間に数学の研究してたんじゃない?
進学校だったら有名校に向けて補習とかあるから、研究する暇ないでしょ」
って解釈している人がいて、なるほどなーと思った
でも、あなたの言う通り、数学の研究者を家庭の事情で諦めざるを得ず、無気力で適当に選んだ、って解釈も有りだと思う+64
-1
-
5408. 匿名 2022/09/25(日) 02:50:44
松雪泰子が靖子の役をやったのか
泰子が靖子
+6
-0
-
5409. 匿名 2022/09/25(日) 02:50:58
>>5375
ダンカンは待ってるかもしれないけど結局ふられそう+22
-0
-
5410. 匿名 2022/09/25(日) 02:55:02
>>5396
現実的には警察かシェルターだろうね
あとはモラ夫バスター弁護士を頼る、どこに逃げても食える資格を取るとかかな+7
-0
-
5411. 匿名 2022/09/25(日) 02:55:19
でも、出所後、石神は生きていけるのだろうか、と何回か観た映画だが、いつもそう思う。+50
-0
-
5412. 匿名 2022/09/25(日) 02:56:59
>>5405
他の人のレビューでも
そういう解釈の人多数いましたよ
他の人の乾燥が知りたくて結構レビュー読み込んだので+1
-11
-
5413. 匿名 2022/09/25(日) 02:59:31
>>5412
悪いけどその結ばれる予想してる大半はおじさん達だろうな……
だって原作が完結したとき、結ばれなかった事に文句言って荒れてたのおっさん達だったもの+22
-2
-
5414. 匿名 2022/09/25(日) 03:00:56
>>5412
トピズレだからもうやめて+16
-1
-
5415. 匿名 2022/09/25(日) 03:01:24
>>5375
石神は重いわ
なんの恨みも無いホームレスを
利用して計画殺人だから20年はいく
と思う
策士策になんとやらで
要らんアリバイ造ったのが失敗
たんにあの夫の遺体を
見つからない所に葬れば良かった
だけで良いと思った
花岡靖子は情状酌量があっても
証拠隠滅に乗ったから5年くらい
直ぐに自首したら返り討ちを
恐れての指跡着くくらい締めたのも
考慮すると思う
娘の殴打からの悲劇で娘を守る
為たから
ダンカンは良い人だとは思うけど
去って行くよ
+23
-1
-
5416. 匿名 2022/09/25(日) 03:03:45
堤さんかっこいいのに、
あんなにしょぼくれたおじさんになれてしまう演技力が凄すぎる。
福山さんも若い頃やはり色気あってカッコいいね。+73
-1
-
5417. 匿名 2022/09/25(日) 03:06:59
みんな考察がすごいね。
全部読みたいけどコメント多すぎて読みきれない+12
-0
-
5418. 匿名 2022/09/25(日) 03:08:09
献身って基本的には、献身的な人とかどっちかって言ったら良い意味で使われること多いけど、この作品のタイトルの献身は、独りよがりで悲しくて最悪な献身だなと思った。
好きな人の為にと思って、最悪の自己犠牲しても結局は更にその人を深く傷つけることになった。
ただの自己満足というか、それによって関係のない人を巻き込んで、しかもホームレスだからいいみたいな思いも若干感じられる人としての最低さ。
なんか最終的に悲しい男の独りよがりの物語だったな~って感じた。
そういう風に、自分は相手の為にと思ってやっても相手には迷惑になったりすることもあるから、一方的な押しつけは気を付けなきゃなと、この映画見て思った。
+36
-7
-
5419. 匿名 2022/09/25(日) 03:08:57
>>5415
とはいえ見つからないだけだとすぐ怪しまれるでしょ。埋めても何しても必ず痕跡は残る+5
-2
-
5420. 匿名 2022/09/25(日) 03:13:24
>>5362
手の届かない宝物みたいな聖域みたいな……やばいまた泣ける+11
-2
-
5421. 匿名 2022/09/25(日) 03:13:26
個人的に、石神が留置所の天井見てるシーンがめちゃくちゃ好き
涙出てくる+44
-1
-
5422. 匿名 2022/09/25(日) 03:14:26
>>1940
これはその人の人間観がわかる究極の踏み絵かも
私はあなたの気持ちがわかる
原作の発表当時ちょっとした論争も巻き起こってるよネットで調べればわかる
何人かの作家とブロガーが異義を唱えてる
でも私達少数派みたい
世の中の大方の人はこの話に感動している模様+9
-13
-
5423. 匿名 2022/09/25(日) 03:14:41
容疑者Xの献身は何度見てもいい。
沈黙のパレード見たくなった。
まんまとフジテレビの戦略にやられたわ…
東野圭吾の映像作品は分身、変身も面白かった。どちらもWOWOWのドラマで、分身は長澤まさみ主演、変身は神木隆之介主演です。+25
-4
-
5424. 匿名 2022/09/25(日) 03:17:09
東野圭吾ってサイコパスだよね+3
-5
-
5425. 匿名 2022/09/25(日) 03:18:53
>>5265
ちょっとズレてない?物理的な明かりの話もしてないし
結婚して家に人がいるいないの話ではないよ+9
-2
-
5426. 匿名 2022/09/25(日) 03:19:37
>>1940
だって実際に殺人にいたるまでの事情が酷すぎて無罪になった事件もあるから
尊属殺人罪が実質廃止になった経緯を調べてみるといいよ+2
-9
-
5427. 匿名 2022/09/25(日) 03:20:25
>>4977
というか当初から松雪さん視点だと思ってた
他は石神でここだけ松雪さん+2
-1
-
5428. 匿名 2022/09/25(日) 03:21:46
>>2062
こんな綺麗にしていくのは本当に危ない。松雪泰子ほどの美人だと隠しきれないかもしれないけど、行くならすっぴん・髪ボサ・眼鏡・スウェットにしないと!+57
-1
-
5429. 匿名 2022/09/25(日) 03:21:51
>>5422
なんとなくなんだけど
ホームレスなら殺しても良い
じゃなくて
どうしても大切な何かを守るために必要だから殺しただけだと思う。つまり、ホームレスでなくても、その時必要な相手から殺したんだと思うんです。
今までそんな論理的でない感情を抱くことのなかった人物がにとって、理屈じゃなくてどうにかしたくなるような大切なものができた、という事をみんなはフォーカスして感動してるんだとどう。
当たってるかわからないけど。+6
-8
-
5430. 匿名 2022/09/25(日) 03:22:46
>>2
ほんとそれ
祈りの幕が下りる時もそうだけど、読み終わってからタイトルの意味がわかって本当に深みを増すからすごい
献身も原作読んで嗚咽するほど泣いた
個人的には石神のいう「隣同士が同じ~いけない」の所で号泣。
恋はしていても結ばれてはいけないことはわかっていた。+138
-3
-
5431. 匿名 2022/09/25(日) 03:22:59
>>1940
ちなみにこれ、○○なら殺していいとかそういう話じゃないからね。感動の理由もそれじゃない
ただ、○○ならしょうがないとしか言えなかった事件も現実にはあった。でもこれはそういう話じゃない+29
-3
-
5432. 匿名 2022/09/25(日) 03:23:43
>>23
ドラマは全然興味無かったけど、なぜか映画は面白いのよね+3
-1
-
5433. 匿名 2022/09/25(日) 03:23:45
これに感動したという人とは友達になれない
ちなみに私の友達はみんなこれを献身扱いされてもという意見+3
-16
-
5434. 匿名 2022/09/25(日) 03:24:19
>>1797
正当防衛っていっても
咄嗟に突飛ばしたとか刺したじゃなくて
大の男を絞め殺すのって結構手間だし
法律的に正当防衛成立するのかな?実際
感情的にはあんな奴死ななきゃずっとつきまとうだろうしやむ無しって思うけど+17
-1
-
5435. 匿名 2022/09/25(日) 03:26:42
>>5433
現実とフィクションの区別はつけてください+8
-2
-
5436. 匿名 2022/09/25(日) 03:27:04
石神さんの無償の愛という見方も
素敵だけど私は重すぎると思ったよ
自分の為に罪もない人が殺められる事実と
自分の罪を背負って刑務所に入る選択を
選んだ人ということを一生
背負っていける自信ない
この救われない展開こそ人間関係には
不器用なのに人並み外れた頭脳との
アンバランスさが
産み出してしまったのかな
もっと悲劇のヒロインになるような
自主の仕方とかの方に頭脳が働けば
良かったよね
自分のお隣から花岡一家がいなくなる
事実に耐えられなかったんだろうけど
+23
-1
-
5437. 匿名 2022/09/25(日) 03:27:14
>>5426
いやいや、ホームレスを殺すのは、気の毒な過去とは関係無いから
ただただアリバイの為だけに殺されたんだから、かなり悪質な話よ+16
-4
-
5438. 匿名 2022/09/25(日) 03:27:35
>>5433
類は友を呼ぶと言うし
友達は同レベルが多いしな
表面的な部分しか読み取れない人には理解し難いだろう+14
-4
-
5439. 匿名 2022/09/25(日) 03:27:36
容疑者Xの原作の石神の容姿って、遠隔操作で捕まった片山祐輔みたいな見た目をイメージした
堤真一はかっこよすぎて、ダンカンより好きになっちゃいそうじゃん
+18
-0
-
5440. 匿名 2022/09/25(日) 03:27:39
>>5429
炎上メンタリスト思想じゃん+6
-6
-
5441. 匿名 2022/09/25(日) 03:28:43
そもそもタイトルの『献身』には逆の意味もあるんだよ
そこを読み取れずに何が献身だとか言われても知らんがな+3
-2
-
5442. 匿名 2022/09/25(日) 03:29:35
>>5418
押し付けというか不器用さからくる
この家族を守りたい方向が間違ってしまったと思ってる
下手に頭が良すぎて変な方向に突っ切ってしまった感+36
-2
-
5443. 匿名 2022/09/25(日) 03:30:28
>>5437
いやだからさ……
だめだ論点が理解できてない+9
-11
-
5444. 匿名 2022/09/25(日) 03:31:32
>>5418
ホームレスだから殺してもいい
そんな風には感じなかったな。
もし石神がホームレスを見下していたなら、毎朝あのホームレス達がたくさんいる道を通っていないと思う。
ホームレスを見下しているから殺したのではなく、
単に身寄りがなくて、いなくなっても警察に連絡するような知り合いや家族がいない可能性の高い人を選んだ結果、ホームレスだっただけだと思う。+35
-10
-
5445. 匿名 2022/09/25(日) 03:32:46
勝手な妄想だけど刑務所で兼近みたいな
見た目のヤクザの鉄砲玉に懐かれて
最初は渋々数学教えてたら
その鉄砲玉にまさかのギフテッド的才能があり
二人でポアンカレ予想的な凄いの解いて
評価されて
松雪さんのところに戻ってくる的な展開きぼ
+3
-12
-
5446. 匿名 2022/09/25(日) 03:32:51
石神哲哉は絶望を感じて命を終わらせようとした矢先に
密かに温かい生きる希望を親子に与えてもらっていた
自分が罪を被ってまでも自分自身罪を犯してまでも守りたかった
数学者として完璧に遂行しても孤独だった自分に寄り添ってくれた嬉しさ、守りきれなかった悔しさ
数回言ったどうして…には色んな感情が混ざった思いが溢れて崩れ落ちてしまったんだね+15
-0
-
5447. 匿名 2022/09/25(日) 03:32:57
ずーっとみんなダンカンだけダンカン呼びだから、ダンカンの役名がわからなくなったわ w+44
-0
-
5448. 匿名 2022/09/25(日) 03:33:31
なんか人の機微はわからないのに正しさだけを求める新興宗教みたいなこと言ってる人がいるな+9
-1
-
5449. 匿名 2022/09/25(日) 03:33:48
>>5445
なんか青年誌でありそうな展開だな…+5
-0
-
5450. 匿名 2022/09/25(日) 03:35:16
+52
-1
-
5451. 匿名 2022/09/25(日) 03:36:23
>>5131
世の中には身勝手な恋愛の話や冷酷な殺人鬼が主人公の小説や映画などたくさんある
そういうことを描くのが間違ってるという話ではない
ただこの作品に違和感を覚えるのは
正常な側にいるはずの登場人物たちが無関係で何の罪もないホームレスが殺されたことをあんまり非難してないという点
独りよがりな男の勘違いによる滑稽な「献身」とやらを皮肉る視点も無し
そんなものをさあどうぞ感動して下さいと差し出されても困惑するしかない+12
-33
-
5452. 匿名 2022/09/25(日) 03:36:23
>>5445
読みたくも見たくもないな+11
-1
-
5453. 匿名 2022/09/25(日) 03:37:52
>>5451
そうなのよ、あまりにも石神側視点に立ちすぎてるのよね+7
-13
-
5454. 匿名 2022/09/25(日) 03:39:57
福山さんがMステで飼い始めたって言ってた
隻腕の保護猫のことが気になって仕方ない+6
-1
-
5455. 匿名 2022/09/25(日) 03:40:46
長塚さん、常盤貴子の旦那でプライベートめちゃ良い人なんだけどこの役のイメージ強烈過ぎてもうDV旦那にしか見えないんだよなw
常盤貴子大丈夫か?とか全く的外れな心配してしまうもんw+98
-2
-
5456. 匿名 2022/09/25(日) 03:41:36
>>5451
自己レス
アンカー間違い正しくは>>5431さんにです+1
-3
-
5457. 匿名 2022/09/25(日) 03:41:37
私は福山の外見的衰えが気になって仕方がない
もう少し映画撮影にあたってビジュアルをあげてくる気はなかったんだろか+13
-19
-
5458. 匿名 2022/09/25(日) 03:42:28
>>5451
そんなのこれからの裁判でクソ叩かれるのはわかるじゃん。想像力があればさ+14
-5
-
5459. 匿名 2022/09/25(日) 03:42:34
何回も見た私は毎回泣く場所が同じだけど、はじめて旦那とじっくりみたら全然泣かなかった。
けど「石神は四色問題を解いてたね。隣り通しは一緒になってはいけない、と。そういうことなんだね」と言われてまた別の見方でみたら泣けたーアー泣けたー+43
-7
-
5460. 匿名 2022/09/25(日) 03:42:45
>>5455
真木よう子と不倫してた人だよね❓+81
-1
-
5461. 匿名 2022/09/25(日) 03:42:45
僕のボロアパートにも…隣に、綺麗なお母さんと娘さん住んでるけど
僕はいつもエロい事考えてるよ!+1
-21
-
5462. 匿名 2022/09/25(日) 03:43:49
>>5461
聞いてねーよ+22
-1
-
5463. 匿名 2022/09/25(日) 03:44:16
>>5451
最後に守りたかったものにより守る計画がぶっ壊されてる皮肉な展開は脳に残ってないの?+11
-6
-
5464. 匿名 2022/09/25(日) 03:44:51
アマプラで何十回も見てたけどテレビ版録画したの見たんだけど。本当に堤真一は天才だわ。
アマプラでの画面とテレビの画面違うよね。テレビのほうはどう処理したんだろう。+29
-3
-
5465. 匿名 2022/09/25(日) 03:44:58
>>5444
それが見下してるってことなんだよ+11
-8
-
5466. 匿名 2022/09/25(日) 03:45:50
>>5267
あの娘とか福山に声をかけられたときの
手のあげかたの微妙さとか
弁当屋で話そうとして他の客がきて
マフラーで口元かくすとことか
夜の公衆電話の表情とか思い出すだけで
石神という男の冴えない感じが凄い
この作品は堤さん的にも代表作と
思ってるのでは?+91
-2
-
5467. 匿名 2022/09/25(日) 03:46:14
>>3303
堤さんはやまとなでしこでもそんな役だった+31
-0
-
5468. 匿名 2022/09/25(日) 03:46:16
>>5464
どう違うの❓
縦横の比率❓+8
-2
-
5469. 匿名 2022/09/25(日) 03:46:23
最愛の歌詞
今日初めてしっかり読んで聴いてるけど
愛さなくていいから
遠くで見守ってて
強がってるんだよ
でも繋がってたいんだよ
あなたが まだ好きだから
・
・
愛せなくていいから
ここから見守ってる
強がってるんだよ
でも繋がってたいんだよ
あなたが まだ好きだから
が石神の心情そのままで泣けるね
天才的に頭が良くて器用なのに不器用で、、泣+54
-6
-
5470. 匿名 2022/09/25(日) 03:46:24
>>5463
自己レス
私>>5431です+5
-2
-
5471. 匿名 2022/09/25(日) 03:46:40
>>5442
止めたのは娘だけど最初靖子は警察に連絡しようとした、それを教えたという形だけど、これでは娘も捕まるかもしれないしと隠ぺいや警察とのやり取りの仕方など提案したのって、相手の為にと思ってやっててもやっぱり結果的に押し付けってことじゃないかなと思ったな、
言い方が強制的な感じではなくとも、相手が混乱してちゃんと判断が出来ない中、こうするのが相手の為にはいいって自分判断で思ったことで進めていったから。+2
-1
-
5472. 匿名 2022/09/25(日) 03:47:29
ガリレオシリーズ初めて観たけど面白かった。テーマが愛についてとは。結局最後まで他人のことを理解できなかった悲劇の話。+24
-0
-
5473. 匿名 2022/09/25(日) 03:47:51
>>5455
この人めちゃくちゃモテるらしいよね
水野美紀とも付き合ってたって聞いた+64
-1
-
5474. 匿名 2022/09/25(日) 03:52:50
>>5455
中村倫也が歳とったらこんな顔になりそう+68
-5
-
5475. 匿名 2022/09/25(日) 03:53:23
>>5455
この人のお父さんのブレイクきっかけがお弁当屋さんの女性にささやかな恋をする中年男性役だったらしいと知って、ひねりの効いたキャスティングだなと思った+76
-1
-
5476. 匿名 2022/09/25(日) 03:53:35
>>5458
そこまで想像してそれでも感動してる人なんてほとんどいないんじゃ?
みんな本音ではホームレスのことなんかどうでもいいと思ってるだけよ+5
-9
-
5477. 匿名 2022/09/25(日) 04:02:28
>>5444
ホームレスを見下しているから殺したのではなく、
単に身寄りがなくて、いなくなっても警察に連絡するような知り合いや家族がいない可能性の高い人を選んだ結果、ホームレスだっただけだと思う。
っていうのもわからなくもないんだけど、
湯川と石神が話してたセリフでちゃんとは覚えてないんだけど、それぞれ役割がある的なこと言ってなかったっけ?歯車の話で
そういう描写から、石神の中に身寄りのないホームレスは、犠牲になって殺されてもいいみたいな思いも少し感じた。
あと原作読んだ人が書いてくれてたけど、映画には描かれてなかったけど、ホームレスもわざわざ働く意欲がある人を選んで誘ったって書いてて、それ見たらますます非道な人間だなと思った。+43
-4
-
5478. 匿名 2022/09/25(日) 04:02:37
>>5476
作中で石神のそんな人間的な感情の薄さは肯定されてないよ。むしろ石神は花岡親子と湯川以外すべての人間に興味がない。究極、数学と花岡親子を天秤にかけるとしても数学を選ぶかも知れないと思われる節がある。
だから逆にホームレスだからといって差別しない。あなたの言うようにホームレスの一人や二人いなくなろうと気にしない人が多い世の中を利用しただけ+5
-3
-
5479. 匿名 2022/09/25(日) 04:02:43
>>5429
たとえフィクションでも身勝手な殺人に感動できるメンタリティが私には理解できない+12
-13
-
5480. 匿名 2022/09/25(日) 04:07:31
>>5479
あなたはそうならそれでいいじゃない
他人に押しつける必要はないよ
まさにあなたの態度こそあなたが嫌いな石神像と同じだよ+10
-7
-
5481. 匿名 2022/09/25(日) 04:08:11
石神は、ちゃんと泰子とセクロスしてれば良かったのに…
そしたら泰子は言う事聞いて、出頭しなかったのに+1
-15
-
5482. 匿名 2022/09/25(日) 04:08:31
>>5444
原作では毎日ホームレスがいる道を通ってホームレスを観察して、あだ名までつけてたからなぁ…しかも殺すターゲットに選んだのも職を探すのに意欲的で生きようとしていた人+39
-2
-
5483. 匿名 2022/09/25(日) 04:11:07
福山は間違いなくカッコよかった、今だって維持してる方と思うけど。何がどう変化してしまったのか気になって仕方ないわ。+10
-3
-
5484. 匿名 2022/09/25(日) 04:11:10
>>4096
タビフクヤマでこの歌歌ってたけど良かった!
北村さんが泣きながら聞いてたのが可愛かったw+14
-1
-
5485. 匿名 2022/09/25(日) 04:11:47
>>5473
河原さんと勘違いしてない?+1
-3
-
5486. 匿名 2022/09/25(日) 04:12:02
>>5478
それならばここにいる多くの人や今まで原作や映画に触れた人たちというのは
そういう人間嫌いの犯人が初めて恋をしてその為に見当違いの暴走による殺人を犯すという行為に感動したということなのですか?+3
-13
-
5487. 匿名 2022/09/25(日) 04:12:11
>>5421
私もあそこ泣けた
あんな狭苦しいところですぐ隣に人がいる状態で粗末な布団で寝てるっていう状況もそうだけど、
石神の表情と、隣同士は同じ色になってはいけないっていうのが数学の問題のことのみと見せかけて自分と花岡親子のことを指してるとこがね…+22
-3
-
5488. 匿名 2022/09/25(日) 04:14:39
>>5480
別に押し付けてはいない自分の感想を述べているだけ
ここにいる人みんなそうだよね?
+3
-13
-
5489. 匿名 2022/09/25(日) 04:15:50
水野さんはオダギリジョーと
めっちゃお似合いだったのにな+15
-1
-
5490. 匿名 2022/09/25(日) 04:18:23
なるほど、原作の方がキャラに深みがあるのか
映画は物足りないかもな+0
-1
-
5491. 匿名 2022/09/25(日) 04:18:25
ずっと印象に強く残ってる映画。主役は堤さんかと思うくらい圧巻でした。題名もまたいい。+13
-4
-
5492. 匿名 2022/09/25(日) 04:23:42
石神が堤真一のようなイケメンじゃなくて見た目ももっさりした俳優ならもっとよかったかもな
興行は失敗しただろうけどw+28
-5
-
5493. 匿名 2022/09/25(日) 04:28:56
>>5479
殺人にじゃなく理由になんだと理解できないんならしょうがないね+8
-2
-
5494. 匿名 2022/09/25(日) 04:33:09
>>5464
自己レス。アマプラの場合はシネマスコープサイズって言うんだって。テレビで黒帯が出ないようにするには横の部分を少し削るんだって。それをビスタサイズと言うらしい。+4
-0
-
5495. 匿名 2022/09/25(日) 04:37:57
>>5493
理由があれば殺人犯してもいいんだ
右京さんに怒られるよ+6
-13
-
5496. 匿名 2022/09/25(日) 04:38:26
福山雅治トピ名物
あたおか連投魔に注意⚠️
福山雅治トピ至る所に出没
アンカーつけて複数IDで自作自演が日課
元ファンで
壺、念、生霊、占い、忖度が口癖
エゴサしてやたら数字にこだわる
思い込みが激しい+6
-2
-
5497. 匿名 2022/09/25(日) 04:40:03
>>2024
石神はマジで変態紳士 変態野郎だからな+2
-2
-
5498. 匿名 2022/09/25(日) 04:40:37
>>5496
プラマイが反応しないも追加でお願いします+3
-1
-
5499. 匿名 2022/09/25(日) 04:45:47
>>5496
あー、福山雅治のストーカー的な感じか
教えてくれてありがとう+5
-2
-
5500. 匿名 2022/09/25(日) 04:48:30
>>104
無関係の人間殺すのが日本人の忠誠!?+3
-5
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する