-
9501. 匿名 2022/09/30(金) 19:08:31
>>9452
マイナスだろうけど行方不明の子どもだから指摘しちゃいけない雰囲気なのは何故?
ダメなものはダメだと言えない空気なのが不思議+30
-22
-
9502. 匿名 2022/09/30(金) 19:08:42
>>9355
行方不明のお子さんに発達障害があるとか療育に行ってるという内容を見て、うちも発達障害の年長の娘が居ますが、感覚過敏で足裏が濡れたり汚れたりするのが嫌いで水遊びとか絶対しなかったけどある日突然濡れても平気になって楽しくプールや水遊びしてるのを園から聞いてビックリしました。毎日あったこだわりも急にどうでもよくなったかのように無くなったりもあります。保育園、、療育、家庭と普段の様子が違います。だから固定概念は無くしてあらゆる可能性を考えたらなくてはと思うけど親が一番子供の事分かってるしね。早く見つかって欲しいです+104
-4
-
9503. 匿名 2022/09/30(金) 19:10:10
>>9476
待ち合わせの公園に行ってそのままカバン置いてから、家までキックボードを取りに戻って発見された公園に行ったのではないかって言われてます。+18
-1
-
9504. 匿名 2022/09/30(金) 19:16:07
さやちゃんが川に流されてしまったなら、帽子が見つかった場所の柵にひっかかってるはずじゃないのかな。
いないってことは別のところにいるってことでは?+9
-14
-
9505. 匿名 2022/09/30(金) 19:20:43
>>9498
警察消防は最初から川の中や河川敷捜索してたよ。水が好きとか嫌いとか関係なくやってるから捜索範囲狭まってないんじゃない?
水が嫌いって情報もありボランティアの方達が大勢で街の方を探してくれてたんだからプラスになってると思うんだけど。+25
-1
-
9506. 匿名 2022/09/30(金) 19:24:50
>>9464
川も危険だってわかっていて、きっと近付いてない!!そう思いたい+12
-1
-
9507. 匿名 2022/09/30(金) 19:28:31
>>9504
取水口は川の端にあるから引っかかるとは限らないよ+22
-0
-
9508. 匿名 2022/09/30(金) 19:32:37
江戸川河口付近から上流に向けて船による捜索も始めていますって報道あるし
警察サイドは川の捜索の方へ力入れているように感じる+30
-0
-
9509. 匿名 2022/09/30(金) 19:37:07
>>9504
被ったまま川に落ちて溺れたとしても帽子は脱げるだろうし、重さも大きさも違うから同じ様には流れないのでは?+20
-1
-
9510. 匿名 2022/09/30(金) 19:38:43
時系列がよくわからない
歩いてこぶし公園にいってバッグを置く
→帰宅してキックボード持つ
→もう一度こぶし公園で遊ぶ?
→香取公園、土手
→行方不明?
ひるおびで途中1回家に帰ってきたって聞いたんだけどその時お母さんと会話とかしたのかなぁ+10
-0
-
9511. 匿名 2022/09/30(金) 19:41:43
>>9472
キックボードで土手の上を走る子は珍しいみたいだよ
同じ日に女の子で一人で同じ年頃で帽子も被ってたってなると結構可能性高いとは思ってるんだけど+9
-0
-
9512. 匿名 2022/09/30(金) 19:48:02
なんとなくだけど、お母さん川が危険な場所とは伝えてないんじゃないかな
伝えていたら「危ないから近づかないで」て言ってあると発言する気がする
河川敷も家族で行ってたみたいだけど川の存在は近づいたことはなく意識してなかったんじゃないかな
で、さやちゃんも危険があるという認識が無かったとか+3
-20
-
9513. 匿名 2022/09/30(金) 19:48:17
>>9501
よこ
行方不明の子どもだからじゃなくて、トピズレだからだと思うよ+30
-8
-
9514. 匿名 2022/09/30(金) 19:49:06
>>9504
ダムみたいなのイメージしてるんじゃないかな?川を横断するような取水口ではなく、川の側面にあるんだよ。帽子が引っ掛かっただけでも奇跡だと思った。+39
-2
-
9515. 匿名 2022/09/30(金) 19:51:24
>>9501
乗せた家族を責めることになるからじゃない
特に先に行かせてしまったお母さんの心中考えたら
今はとにかく見つかって欲しい
責める気になれない+39
-4
-
9516. 匿名 2022/09/30(金) 19:53:43
見落としてたらごめん
昨日お姉さんが「今日中に発表します」って書いてたってコメントここで見たけど
なんか発表あった?+2
-15
-
9517. 匿名 2022/09/30(金) 19:53:46
>>9513
なんかたまに公道走ってたのに車確認をしてたからルール守ってる~とかの書き込みあったけどその理屈でいうとそういうのもトピズレよね
そういうのには何も指摘入ってないけど、公道走ってる時点であれだから無理に触れなくていいのにと思う
間違った情報だし+8
-11
-
9518. 匿名 2022/09/30(金) 19:54:01
>>9509
ごめんなさい手が滑ってマイナス押してしまいましたが、私も同意見です+3
-2
-
9519. 匿名 2022/09/30(金) 20:03:04
>>9042
それってその姿でコンビニの監視カメラ映ってたやつかな
知り合いが呼びかけててその子も療育いってる子だったな+0
-0
-
9520. 匿名 2022/09/30(金) 20:04:15
>>9513
話題何度か出たけどトピズレって言われてるのも何度か見た
話題自体は出てたよね+4
-2
-
9521. 匿名 2022/09/30(金) 20:04:32
>>7147
以前スーパーで置き引きにあった時に、店員に防犯カメラの確認を申し出たら、警察官でないと確認は出来ないと言われた。
それで110番して警察官に来てもらったが、私はモニター室には入れてもらえず、モニターを操作する警備員と警察官のみがその映像をチェックした。
このように防犯カメラの映像というのは被害者本人であっても簡単には見せてもらえないくらい、厳重に管理されている。
これがもっと世間に周知されていれば、カメラ設置のハードルも下がるのかと思う。+27
-1
-
9522. 匿名 2022/09/30(金) 20:08:24
>>9510
手提げバックの話は、小川泰平さんが最初に公開した話に誤解があったようで、テレビ朝日では
下記の動画のようになっています。
+0
-0
-
9523. 匿名 2022/09/30(金) 20:09:00
>>9501
そこに論点当てても今更行方不明となってしまっている一番問題で痛ましいことは何も変わらないから言ってもなぁって思う+10
-1
-
9524. 匿名 2022/09/30(金) 20:09:02
今日はゴゴスマで靴の場所から中継してた。
1.水難学会会長の説明
2.岸の近くは流れが緩やかであること
3.草が生い茂っていて岸に近づけない場所もあるが岸までの小道があること
4.小道は岸まで下り坂になっていて、最後は急に落ちる形なので子供目線で見た場合に走って来たら岸辺が見えずに落ちる可能性はあること(あくまでも仮定と強調)
小川氏は今日も誘拐説を強調してたけど、何が根拠なんだろ?+16
-0
-
9525. 匿名 2022/09/30(金) 20:10:54
>>9501
まぁでも>>9061のGOOD数とか多いしそれで十分なんじゃないかな
あえて言わなくても遠回しにでてるんだから+2
-2
-
9526. 匿名 2022/09/30(金) 20:17:36
>>9510
23日(金曜日)の午前11時半前に、「手提げバッグ」を持ち1人で」、こぶし公園に向かい遊んでいたと見られ、こぶし公園にバッグを置いて、11時半頃に帰宅。
そこでお母さんと公園で遊ぶ約束をして、先に家を出た。5分後にお母さんが、こぶし公園に向かうもさやちゃんの姿はなく、バッグだけ残されていた。
ちなみに、こぶし公園は、さやちゃん宅のすぐ隣。
小川泰平氏によると集合住宅ということなので、グーグルマップでみればすぐに分かります。+8
-3
-
9527. 匿名 2022/09/30(金) 20:19:28
>>9502
ごめんなさいね、疑問があるから聞くんだけど、そういうお子さんは最初は2、30分から1時間内好き勝手に行動してても後からママがいないってパニックになったりはしないものなの?
普通のお子さんでも、最初は楽しい!でもあれ?ママがいないって不安になると思うのだけど。+27
-3
-
9528. 匿名 2022/09/30(金) 20:31:20
>>9521
店なり管理会社によるみたいよ。
前に自宅マンションで宅配ボックスNGの荷物を宅配ボックスに入れられた上にボックスから荷物が行方不明になった時に宅配業者に連絡したら「管理会社に確認してもらったらいいんじゃないですか?」って他人事にされた時に警察連絡すると言ったら宅配業者がマンションきて管理会社と一緒に監視カメラ確認してた。うちのマンションは管理組合の許可の元管理会社と一緒に確認なら部外者の確認OK。
ちなみに荷物は業者がボックスを間違えてた。+3
-4
-
9529. 匿名 2022/09/30(金) 20:33:55
靴と靴下の置き場所が岸から離れてたから誘拐を視野に入れてるみたいだね
川に落ちてないのであれば生きていてほしい
7歳女児不明から1週間 発見された靴から水際までの距離に注目 「事件性に重き置くべき」元刑事が指摘(まいどなニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp千葉県松戸市に住む小学1年南朝芽(さや)さん(7)が23日に自宅を出たまま行方不明となり、1週間が経過した30日も捜索が続いた。連日、現場を取材している元神奈川県警刑事で犯罪ジャーナリストの小川泰平
+37
-0
-
9530. 匿名 2022/09/30(金) 20:39:23
>>9508
あまり考えたくないけど、帽子が川で見つかったりしてるし、可能性としては…って感じなのかな。
誰かがかくまってお世話してて今も生きてると思いたいけど。+10
-0
-
9531. 匿名 2022/09/30(金) 20:43:04
>>9526
それどこ情報??+1
-2
-
9532. 匿名 2022/09/30(金) 20:43:22
>>9517
正論だと思いますが、敢えてさやちゃんとお母さんを擁護すると、さやちゃんが、木2号公園(香取神社公園)へと向かった道は、こぶし公園から北へ100メートルほど行くと、流山市都市計画道路3・4・31、木南流山線という路線で幅員18メートルの太い道です。この道は、途中で大きくカーブして行く道ですが、ずっと歩道を通って行くことが出来ます。
木南流山線の歩道から、観音寺の角を曲がってからは、歩道のない幅員6メートルの公道なので、あなたのおっしゃる通り、キックスケーターで走るのは危険ですね。また目的地の公園は、ダストと呼ばれる砂が敷き詰められている公園で、さやちゃんが、おかあさんとキックスケーターで遊ぶとすれば、土手の上の、サイクリングロードであったと思います。
ちなみに、さやちゃんをとらえた防犯カメラ映像は、観音寺付近の3ケ所からのものです。さやちゃんの服装が確認できる最初の画像は、角から二軒目の新築の家から撮影されたものです。
なおキックスケーターは、松戸市立西小学校の低学年の女子に流行しているので、土手の上での目撃もさやちゃんではない別の女の子であったかもしれません。
+28
-2
-
9533. 匿名 2022/09/30(金) 20:43:54
>>9454
個人の特性を考慮したとしても、さすがにあんな底の見えない大きな川に、小1女子が自ら入って行こうとするだろうか。
好奇心や衝動性よりも、恐怖という本能が先にたつような気がするんだけど。
川に興味を示したとしても、うわー大きい、って、近くで眺めてるだけではないの?
仮にもし一歩方足を入れたとしても、裾がびしょ濡れになった時点で、即足を引っ込めて、その先ズンズン進むようには思えないのよ。
もっとも、その一歩でバランス崩すことも可能性としてなくはないけど、やっぱりそこまで近づいて行くかなと思えてしまう。
+27
-7
-
9534. 匿名 2022/09/30(金) 20:44:59
>>9531
9522のリンク動画をみてください。+0
-0
-
9535. 匿名 2022/09/30(金) 20:45:59
>>9534
小川泰平さんの話は、別の番組です。+0
-0
-
9536. 匿名 2022/09/30(金) 20:51:55
新潟で誘拐して電車にひかせた事件も7歳の子が被害者だった
小学生を性的対象として描いた漫画や映像は取り締まってほしい+54
-0
-
9537. 匿名 2022/09/30(金) 20:55:29
>>29
今時それはありません。
+3
-2
-
9538. 匿名 2022/09/30(金) 20:55:53
>>9529
これもまた小川泰平さん情報なので、信憑性に欠けるんですよねぇ。
当初の情報では、さやちゃんの靴は、並べておかれていた。靴下は隣にあった。
場所は川べりから5メートルあたりだった。
さやちゃんの家族によると、川岸から数メートルのところに靴は並べられていた。
(ANNニュース)
一方、小川泰平の情報では、さやちゃんの靴は一部が裏返しだった。グラウンドの木の
近くで、川岸から20メートルから30メートル離れていたという。
地元のボランティア女性にると、靴が置いてあったのは高架下のコンクリートのところ ・靴は揃えて置かれていた、というわけではなく置かれ方は乱雑であるものの泥汚れが少なく比較的綺麗な状態。
確実なのは、靴と靴下を発見したのは警察の捜査員で、位置は正確には発表されていない
という事だけ。読売新聞と朝日新聞では、靴の位置が500メートルも離れている。+25
-0
-
9539. 匿名 2022/09/30(金) 20:57:04
>>9536
昔石原都知事が規制しようとしたら、めちゃくちゃ反対されたんんだよね。抑止力になるとか表現の自由とかね。あのくらい強気で発言力がある政治家が出てきて規制して欲しい。気持ち悪すぎる。+69
-0
-
9540. 匿名 2022/09/30(金) 21:00:58
>>9526
意味不明。+4
-7
-
9541. 匿名 2022/09/30(金) 21:01:15
>>9529
小川氏は「お母さん、年齢の離れたお姉さんに『過去に朝芽さんが川で水遊びしたことがあったか』と聞いたところ、『そんなことはない。逆に水は怖いくらいだ』
これよく言われてるけど、現に裸足で川に入ってる画像があるからあまり信憑性ない気がする。
+37
-0
-
9542. 匿名 2022/09/30(金) 21:04:09
>>9541
めちゃ楽しそうに池で足つけて立っていたよね。
苦手ならそんなことしないしさせないけどね。+23
-0
-
9543. 匿名 2022/09/30(金) 21:06:42
>>9532
ご丁寧にありがとうございます。
私も割と近所に住んでたのである程度土地勘はありますが、公園まではわからなかったので
説明とてもわかりやすかったです。よくわかりました。
キックボードの可否については細かく言うと色々あるのですが触れるつもりはありません。
そこは重要なことではないので+3
-0
-
9544. 匿名 2022/09/30(金) 21:08:36
>>9540
>>9522の動画の冒頭のテキスト化だよ
+1
-0
-
9545. 匿名 2022/09/30(金) 21:09:52
>>9334
そーいう傾向がある子は尚更普段から注意が必要ってことでしょう。
+1
-7
-
9546. 匿名 2022/09/30(金) 21:11:34
>>9529
誰かが、川に流されたと偽装するために靴と靴下を置いたということ?
としたら、もっと川のすぐそばに置かないのかな。+6
-0
-
9547. 匿名 2022/09/30(金) 21:12:42
>>9061
親が5分後に行く予定だったんなら、別に良くない?+1
-26
-
9548. 匿名 2022/09/30(金) 21:13:32
>>9522
色々情報は出てるけど、11時半すぎのお母さんと公園で待ち合わせの約束して2度めに家を出た以降のさやちゃんの足取りで確定的な状況って結局防犯カメラ以外は何もないよね。
あいまいな目撃情報やよくテレビ出てる小川さんの推測に関しては削ぎ落として構わなそうだし。+5
-0
-
9549. 匿名 2022/09/30(金) 21:14:49
>>9546
近付きすぎると土だから自分の足跡が残るから?
それにしても意味がよくわからないことだらけ。
おバカだからすごい混乱している。
松戸市民なので力になってあげたいけど…。+11
-0
-
9550. 匿名 2022/09/30(金) 21:16:33
Twitterとかでみさきちゃんに顔が似てるとか共通点とか言い出してる人がいて気持ち悪い。
こんな感じの顔の子って多いよね+20
-1
-
9551. 匿名 2022/09/30(金) 21:22:55
>>9527
特性もその子によって全然違うけど、お母さん気にせず自分の興味の赴くままに行動する子が多いです+32
-2
-
9552. 匿名 2022/09/30(金) 21:24:04
>>9547
親が5分後なら別にいいでしょ?っていう考えならやっぱり事故事件に巻き込まれる率は高くなるでしょうね。
走ってでもだけど自転車やキックボードで飛び出して轢き逃げにあっても5分もあれば犯人逃げれちゃうよ。
あとたった5分って思うかもしれないけれど、5分もあれば結構な距離歩けるしキックボードならもっと遠く行けるよ。+57
-4
-
9553. 匿名 2022/09/30(金) 21:25:16
たまに名前出てる小川さんという人は山梨県のキャンプ場の時もよく話題に上がってた人?+10
-0
-
9554. 匿名 2022/09/30(金) 21:25:52
>>9533
発達障害だけでなく知的障害も併せ持ってるとしたら分からない+26
-2
-
9555. 匿名 2022/09/30(金) 21:27:30
>>9258
いえ、地元民です
距離の問題では無く、テリトリーとしてあまり行かない方面なんです
子供だけでは
+4
-2
-
9556. 匿名 2022/09/30(金) 21:28:28
>>9507
端っこだけなのか…
んじゃひっかからないね。ごめんね。+8
-0
-
9557. 匿名 2022/09/30(金) 21:28:32
>>9526
最初に家を出たのは11時半前で半頃帰宅ということは母は彼女が家を出た正確な時間は知らないようだね。
それはいいとして手提げバッグを公園に置いて帰宅したのはどうしてだろ?
+8
-2
-
9558. 匿名 2022/09/30(金) 21:30:05
>>9555
北小金が最寄りなんですがテリトリーなんて聞いたことないよ。
+4
-3
-
9559. 匿名 2022/09/30(金) 21:31:46
>>9558
北小金って飛び地の方?
私は待ち合わせのこぶし公園徒歩5分以内+8
-0
-
9560. 匿名 2022/09/30(金) 21:35:19
>>9553
警視庁OBらしいよ。
事件があるとたまにワイドショーに出てくるけど、発言することは別に大した事を言う訳でもなく、素人でも考える事を言うだけ。
だけど、元警視庁だから内部の人脈を持ってて警察からの情報はいち早く得る事が出来る。
それを契約してる報道に情報を流すのが本来の仕事で、解説は素人並み。
テレビでは言って良いこと、今は言ってはいけないことを分かってるから、真面目に聞いてるのもアホらしく思う。
+29
-0
-
9561. 匿名 2022/09/30(金) 21:36:27
千葉ってこういう事件多いイメージだな
リンちゃん、みさきちゃん、さやちゃん、
うーん、メディアが大々的に取り上げるからかそういうイメージ付くのかな、知らないだけで各地で起こってることなの?+16
-3
-
9562. 匿名 2022/09/30(金) 21:36:42
>>9557
キックスケーターを取りに家に一旦帰ったんだよ。+1
-5
-
9563. 匿名 2022/09/30(金) 21:40:54
事故で川に流されたなから帽子が引っ掛かった下流の柵に女児も引っ掛かったりしないの?
+5
-2
-
9564. 匿名 2022/09/30(金) 21:42:39
>>9559
飛び地がよくわからんが流山の黒川幼稚園の近くだよ。+2
-1
-
9565. 匿名 2022/09/30(金) 21:43:37
>>9526
私も昼のニュースで見ました。
こぶし公園の隣がさやちゃんのおうちなら、障害があっても遊び慣れてて隣だからひとりでも大丈夫かなと思ったのかな。
ということは最初はさやちゃんはひとりでこぶし公園で遊んで家へ戻り、キックボードで遊ぼうとお母さんと約束して家を出たのかな。
本来ならキックボード公園へ着いてから遊ぶはずだったけど、さやちゃんは遠くの公園へ向かうのにキックボードを使ったのかな。+11
-0
-
9566. 匿名 2022/09/30(金) 21:45:28
>>9561
リンちゃん以前にたくさんある。。
なんでだろうね。未解決って言葉がこわい+19
-0
-
9567. 匿名 2022/09/30(金) 21:46:58
>>9533
発達障害をなめちゃいかん+26
-2
-
9568. 匿名 2022/09/30(金) 21:49:56
頭ごちゃごちゃ。+0
-1
-
9569. 匿名 2022/09/30(金) 21:50:57
>>9559
9559さんのお子さんやお友達は行かないけど、朝芽ちゃんちはよく行ってたみたいだから、お気に入りの公園は人それぞれなんじゃないかな?
でも違う公園に1人で行くなら木1号(ありんこ)公園にいてほしかったよね。+7
-1
-
9570. 匿名 2022/09/30(金) 21:51:27
>>9562
それは分かるけれど、なんで手提げ置いていくの?ってことでは+9
-0
-
9571. 匿名 2022/09/30(金) 21:52:27
まだみつからないのか。中国人なんだよね。
中国人社会にもポスターで親が呼び掛けてるみたいだけどまだ見つからないのか。
どこにいるんだろうね…+10
-6
-
9572. 匿名 2022/09/30(金) 21:52:48
さやちゃんが出す問題ムズすぎ💦
本当にどうしちゃったんだろう?+2
-24
-
9573. 匿名 2022/09/30(金) 21:55:00
>>9551
お母さんを気にせず興味の赴くままなら余計に一人にさせちゃいけなかったのにね、、
どうして目を離しちゃったんだろう。悔やまれるね。+6
-20
-
9574. 匿名 2022/09/30(金) 21:56:29
>>9573
四六時中目を離すな言われたら酷だよね。+35
-5
-
9575. 匿名 2022/09/30(金) 21:56:57
>>9504
>>9563+0
-2
-
9576. 匿名 2022/09/30(金) 21:58:12
正直会話困難な子供に一人でキックボード持たせるなよという気持ちはある
もし事故が起きても会話が成り立たないって恐ろしい
一人で乗るとは思わなかったのかもしれないけど+98
-0
-
9577. 匿名 2022/09/30(金) 21:58:19
>>9543
どういたしまして。
木2号公園では、さやちゃんがブランコに乗っていたのを見たという証言があります。
また、土手下の道路を、同日の午後に往復したという方が、ドライブレコーダーのSDを
警察に届け出ているそうで、他にも防犯カメラや、ドライブレコーダーのデータが寄せられている
ようです。+11
-0
-
9578. 匿名 2022/09/30(金) 21:58:20
>>9557
単純に存在を忘れて置いてったのでは
お姉ちゃん談によると、物に執着がなく自転車やキックボードもよく放置して行ってしまうらしいので+17
-1
-
9579. 匿名 2022/09/30(金) 21:58:57
>>9569
隣の市であり学区のお友達がいる方向ではないこと
途中車の多いやや大きな道を渡らないと行けない場所なので
1年生には結構ハードル高い
その大きな道の手前のショッピングセンターは家族と行く子は
多いと思うんだけれど
こぶし公園辺りと南流山は10年ぐらい前に無理くり貫通させた道で
地図でみるより微妙なつながり方なのよね
徒歩なら違和感ないかな?昔からの住人なのでほんとヘンテコ無理くりに感じる+0
-0
-
9580. 匿名 2022/09/30(金) 22:00:02
私も迷子保護したことある、小一くらいから単独行動始めるこは結構多いのかなと
大概は迷子になっても近所の人に保護されるんだけど泣いてなかったり男の人からだと声掛けにくかったり難しいね+7
-0
-
9581. 匿名 2022/09/30(金) 22:04:32
>>9580
男の人から声掛けられただけで「事案」として注意喚起されるから世知辛いよね…+13
-5
-
9582. 匿名 2022/09/30(金) 22:10:27
>>9533
恐怖心よりも好奇心が勝つし危険察知能力がない子が多い、飛んでみようって思ったら3階でも飛び降りたりしちゃうこともある
その子によっていろんな特性があるから一概には言えないけど、怖いからやめようって思えない子も居るよ+32
-0
-
9583. 匿名 2022/09/30(金) 22:12:20
>>9574
っていっても目を離した結果こうなってるわけじゃん。+4
-21
-
9584. 匿名 2022/09/30(金) 22:16:37
>>9560
名前聞いたことあるなと思ってた
やっぱりその人でしたか、ありがとう+1
-1
-
9585. 匿名 2022/09/30(金) 22:16:40
>>9578
それだったらキックボードも自転車にも鍵やチェーンをかけるなりして勝手に乗るのを阻止しなくちゃ。
会話も成立しないんだしいちいち探しに行ったり新しいの買うのイヤだよ。+7
-24
-
9586. 匿名 2022/09/30(金) 22:17:08
>>9565
子供が発達だけど、慣れてる場所だから、近いから、スグそこだから1人で大丈夫なんて絶対に思えない。
仮に我が子がなにもなくても、誰かに迷惑をかけているかもしれないし。障害があると、定型よりもはるかに予期せぬことが起きた時に対応するのが難しいってわかってるから絶対1人では行かせられないよ。ましてや乗り物に1人で乗せてなんて。だから、勝手に出ていっちゃって行方不明になっちゃったのかな?て最初は思ってた。+31
-5
-
9587. 匿名 2022/09/30(金) 22:21:21
>>9583
言いたいことは分かるけどしつこいよ
あなた何のためにコメントしてるの?
母親批判したいだけのように思えるけど。
行方不明の女の子を心配するテイで自分のストレスの捌け口にしてるのが透けて見えて薄ら寒いよ
トピから出て行った方があなたの精神衛生には良いと思うよ
+51
-2
-
9588. 匿名 2022/09/30(金) 22:22:24
>>9536
クジラックスとか最低。同人界でもてはやされてるの気持ち悪い+24
-2
-
9589. 匿名 2022/09/30(金) 22:24:36
発達障害がある子供を育てているから思うんだけど、一瞬たりとも目を離さないって無理なんだよね。それでも子供が事故にあったり怪我をしたり、最悪のケースになる率が普通の子より多い。だから親は毎日疲弊してるし、精神的にもズタボロになっる、だからこういう障害がある子が行方不明や事故に会った時にあまりせめないであげて·····って思う。でも、子供に障害があるとわかっていたのに(しかも多動)キックボードを1人で簡単にのらせてしまい、5分後に·····と先に行かせてしまうのは本当に理解できない。大変な思いをして育ててきたと思うし、お母さんもすごく大変だったと思う。でもその他の人に障害があっても1人行動できるじゃん。甘やかしすぎだよ。って変な誤解を招く様な事や、周りから言われる甘やかしすぎだ、過保護だを真に受けて、子から離れる事は自分も含めしてはいけないと思った。+69
-4
-
9590. 匿名 2022/09/30(金) 22:26:40
>>9570
一年生だし、遊びに夢中で持ってったこと忘れて帰ってくることはよくある。+13
-1
-
9591. 匿名 2022/09/30(金) 22:27:14
連れ去りで生存していて欲しいに違いないけど
川の近くにいたって分かってる時点でもう危ない
自分から入らなくても変質者が子供を水に突き落とす可能性だってあるし何かあっても人は意外と気付かないからとても1人遊びは怖い
+25
-0
-
9592. 匿名 2022/09/30(金) 22:27:32
>>9549
なるほど。
柔らかい土と固い地面では足跡は確かに違う。
帽子はまた別の場所から、川に放り投げてる可能性がある。
納得しました。
+4
-0
-
9593. 匿名 2022/09/30(金) 22:27:37
>>9585
>> いちいち探しに行ったり新しいの買うのイヤだよ。
まぁ あなたには一切関係の無いことだけどね
他人様の子供に掛かる手間の心配よりご自分のことを心配されては?
他人の非常時に匿名で嫌味言うって病的ですよ+24
-2
-
9594. 匿名 2022/09/30(金) 22:30:11
お母さんの発言にどうも共感が持てない。お金も出ないのに善意で捜索してくれた人に対して、もう探さなくていいの一言ではなく謝罪やお礼の言葉が出るのが普通じゃないかと思うんだけど。+7
-24
-
9595. 匿名 2022/09/30(金) 22:32:07
>>9529
これに関してはいなくなった23日夜から雨が降って翌日は河川敷のグラウンドが浸水していたことで靴発見現場=脱いだ場所じゃなくても普通に説明つく気がするんだけどな…
ゴールポスト根元らへんまで浸水してましたってテレビで言ってたし+8
-1
-
9596. 匿名 2022/09/30(金) 22:35:40
>>9533
江戸川とか幅の広い川だと尚の事だと思うんだけど
増水した川を見てると、視界が勢いよく流れる水でいっぱいになって
自分が真っすぐ立ってる感覚が狂ってフラついて落ちてしまう事があるみたい。
+13
-0
-
9597. 匿名 2022/09/30(金) 22:36:01
>>9452
普段どこでキックボードやってたんだろうね。こぶし公園はキックボード出来ないみたいだし、木2号公演は2回しか行った事ないらしいし。道路とか土手でやってたのかな?+7
-0
-
9598. 匿名 2022/09/30(金) 22:37:09
>>9573
この子に当てはまるかは別のこととして聞いてほしいです。
うちの子は発達障害の自閉症スペクトラム、ADHDも併せ持ってる。知的な障害はない小学校1年生。
うちの子は公園行きたいって突然自分がひらめいちゃうと「公園行く、今すぐ行く」モードになる。こちらがパジャマだからちょっと着替えさせてとか、いま料理してるから火を止めてあれこれしてちょっと待っててっていうのが待てないときがある。できていることにも波があるんだよね。昨日は待てたことでも今日は待てないとかある。その日のコンディションみたいなものに左右されることも多い。
思い立って行ってしまったのかもしれないね。すぐそこの公園だったら、急いで支度して追いかければというのもあったのかもしれない。あくまでも想像の話です。+66
-3
-
9599. 匿名 2022/09/30(金) 22:37:43
>>9594
声明文の経緯の詳細とボランティアのみなさんへのお礼などはお姉さんのインスタとツイにあるよ。
画像8枚分あるからわざわざ貼らないけど、気になるなら見てきたら?+11
-0
-
9600. 匿名 2022/09/30(金) 22:38:15
行方不明になった時ってボランティアの人がよく来てくれてるけど、こういうのって最近のこと?
ニュースでよく聞くの最近なような気がしたけど、以前から行く人は沢山いたのかな
+8
-0
-
9601. 匿名 2022/09/30(金) 22:40:04
>>9597
木2号公園も2回なの?
木2号公園はよく行ってて、土手は2回じゃなかったっけ?+0
-0
-
9602. 匿名 2022/09/30(金) 22:42:43
>>9589
この前の2歳の男の子の時も親責める人いたけど、四六時中目を離さないなんて無理だよね。それこそ非人道的な手段しかない。
今安全に生活してる子だって多分何度も危険な状況があったけど周りの人に助けられたり運が良かっただけだったりする。+93
-7
-
9603. 匿名 2022/09/30(金) 22:46:31
>>9595
靴発見は翌日24日10時頃
河川敷まで増水したのはその後なので靴がどこかから流れてきたとか靴が移動したというのはないよ
+15
-1
-
9604. 匿名 2022/09/30(金) 22:49:54
>>9595
横。25日は河川敷のグランドは冠水してましたってyoutubeのニュースで見たけど靴は流されなかったのが不思議。水が引いてから置かれた?
よく分からないことばかりだ+3
-6
-
9605. 匿名 2022/09/30(金) 22:50:01
え?一人でこぶしに行って一旦帰宅してたの?
後出し止めてほしい+13
-4
-
9606. 匿名 2022/09/30(金) 22:50:22
>>9601
確か母親の話では、2回しか木2号公園に行ったことないと言ってたと思う。+0
-0
-
9607. 匿名 2022/09/30(金) 22:53:07
小川さんはお母さんから聞いたと言って
木2号と土手は2回と言ってなかった?+0
-1
-
9608. 匿名 2022/09/30(金) 22:55:36
ひょっとして家族は時系列に沿って喋ることができないんだろうか
なんか毎日コロコロしてるじゃん
警察も大変そうね+54
-6
-
9609. 匿名 2022/09/30(金) 22:57:35
土手と木2号公園に2回しか行った事ないなら、キックボードできる所他にあるのかな?+2
-0
-
9610. 匿名 2022/09/30(金) 22:58:15
さやちゃんは靴を揃えない子だったんだって見てゾワゾワしてます
事件でも、どこかで無事ならどうか保護できますように+22
-7
-
9611. 匿名 2022/09/30(金) 23:14:49
子供を見失ったら、30分くらいで110番したほうがいいのかもね。迷惑かけてしまうって自制心が働くだろうけど、万が一のこと考えたら初動は早い方がいい。+122
-1
-
9612. 匿名 2022/09/30(金) 23:19:57
>>9608
本当に。+8
-0
-
9613. 匿名 2022/09/30(金) 23:20:57
>>9611
なんで迷惑?
はやめに行動しないとどんどんお子さんは動き回るよ。+4
-23
-
9614. 匿名 2022/09/30(金) 23:21:24
>>9610
ーー河川敷で女の子の靴と靴下が見つかったということですね? 「実は靴と靴下が見つかったのは川の30m手前にある木の下です。ご家族に伺うと、実際には靴下と靴の一部が裏返して置いてあったということです。
ひっくり返しだったみたいだよ+9
-0
-
9615. 匿名 2022/09/30(金) 23:23:44
>>9607
当初は「木2号公園は日常的に行く公園。土手にも行ったことはある。」みたいな感じじゃなかったっけ?
小川さん入ると微妙にややこしくなる気がする。+22
-0
-
9616. 匿名 2022/09/30(金) 23:24:51
普段から靴脱いでなげるなら、川近くで脱いでも川から離れた所に落ちてるのはおかしくはないのかな。+3
-0
-
9617. 匿名 2022/09/30(金) 23:25:45
小梨の人はなんで子供いないの?+4
-20
-
9618. 匿名 2022/09/30(金) 23:26:37
>>9602
そうよね、ちょっと横だけどあのよちよち歩きの子どもにつけるリュック型リードみたいなの使ったら叩かれたりするしね。昔走っていって回転ドアに挟まって亡くなった男の子の時もお母さんいっとき叩かれたし。+18
-2
-
9619. 匿名 2022/09/30(金) 23:27:07
>>9617
また出たな‼️+7
-0
-
9620. 匿名 2022/09/30(金) 23:27:23
>>9616
30mも投げられないんじゃない?+7
-0
-
9621. 匿名 2022/09/30(金) 23:28:22
>>9613
自力でもう少し探せば見つかるかもとか、見失ったのは自分の責任なのに警察を頼っていいのかとか、そういう葛藤が生まれるのかなと。ちなみに私は子供居ないから、あくまで今回なぜ通報が遅れたのか考えて、自分なりに書き込んだだけ。+53
-1
-
9622. 匿名 2022/09/30(金) 23:30:06
>>9614
え、靴は揃えておいてあったって最初は報道されてなかった?なんだかなー+23
-0
-
9623. 匿名 2022/09/30(金) 23:30:08
>>9621
そうだよね、ごめん。
でも多動傾向にキックボードとなるとさやちゃんだけの問題じゃなくなるから心配でね。+10
-0
-
9624. 匿名 2022/09/30(金) 23:31:55
>>9602
私も一度崖から落ちたことあるし、変質者の家に連れ去られたこともあるけど、運良く生きてる。
しかも両方とも親に言ってない。
きっと今生きてる大人も何かしらヒヤリハットあると思う。+15
-11
-
9625. 匿名 2022/09/30(金) 23:32:30
>>9624
壮絶‼️+20
-1
-
9626. 匿名 2022/09/30(金) 23:33:30
この子、頻繁に1人で公園へ行ってたのかな。いくら家の近くでも友達や兄弟と一緒でもなく1人で公園で遊んでたら目をつけられやすそうだなと思ってしまう。+54
-0
-
9627. 匿名 2022/09/30(金) 23:33:59
>>9622
最初は靴も靴下も整然と置いてあったって言われてたけど、途中からキレイに並んでなくて裏返ってた感じで報道が変わった。+25
-0
-
9628. 匿名 2022/09/30(金) 23:34:10
>>9626
それ知りたい。+17
-0
-
9629. 匿名 2022/09/30(金) 23:35:47
>>1
発達の重度だし、殺されてると思う+2
-27
-
9630. 匿名 2022/09/30(金) 23:37:41
>>9623
多動とキックボードについては、色んな考えがあるみたいだね。このトピでもレスが飛び交っててすごかった。
+3
-0
-
9631. 匿名 2022/09/30(金) 23:38:09
>>9621
お母さんは悪い事態を考えるのが凄く苦手な人なのかもしれない
ボランティアの捜索を止めたのも
事故という結末が出る事に対するの恐怖が強いのかも+3
-14
-
9632. 匿名 2022/09/30(金) 23:38:42
>>48
基本的に男尊女卑が根強いので、痴漢に遭うような一人歩きしてる女が悪い!痴漢してくれって言ってるようなもの!となる
確かに一人歩きしてる女の人って凄く少ないから目立ってターゲットにされやすくなる
松戸は車移動してる人女の人が多いから、一人歩きしてるだけで、家族から見捨てられてるどうでもいい女と判断されやすくなると何度か聞いた
そういう人は狙われやすいと。
友達が痴漢に遭って警察に駆け込んだ時も、スカート履いてるあなたが悪いと言われて取り合われなかったとか聞いたことある
だからか男が調子に乗ってる節はあった
松戸で暮らすなら、自分で免許取るまでは親の車で移動して免許取ってからは初めて自分一人で車を使っての移動であるべきかと
小さい時から車移動ひ徹してた人からは痴漢話をそんなに聞かない
+2
-44
-
9633. 匿名 2022/09/30(金) 23:40:41
>>9626
普段から1人で出掛けてたのかどうかが全く分からないままだよね。+26
-0
-
9634. 匿名 2022/09/30(金) 23:41:33
>>9625
崖はすぐ下から生えてる木に引っかかって、友達に助けてもらった。
変質者は添い寝だけさせられて1時間後くらいに解放されたから本当に運が良かった。怖くて親にも言えなかったけど、今思えば家の場所も間取りも覚えてたし、ちゃんと言えばその人逮捕されただろうにと後悔してる。他の近所の子が被害にあってないといいな。
なので、お子さんがいる方は「少しでも変なことや嫌だなってことがあったら、絶対怒らないからちゃんとお母さんに言ってね。」って普段から言ってあげてほしい。
トピずれの自分語りごめん。
+62
-8
-
9635. 匿名 2022/09/30(金) 23:42:11
>>9629
その可能性に1000不妊+0
-11
-
9636. 匿名 2022/09/30(金) 23:43:45
オプチャ最後の最後で好き放題だ。+1
-1
-
9637. 匿名 2022/09/30(金) 23:44:16
>>9561
あと立地的に取材しやすい
似たような事件が地方と松戸の両方でほぼ同時に入ってきた場合、取材しやすい方をメインでTVとかで流した方がやりやすい+5
-0
-
9638. 匿名 2022/09/30(金) 23:45:09
最近の小さな子たちが巻き込まれる悲しい事件を目の当たりにしていると、これまで健康で生きていられるだけでも自分は奇跡なんだと思ってしまう+38
-0
-
9639. 匿名 2022/09/30(金) 23:45:15
>>9631
それは私も感じたな。自分が凄く心配性だから、かなりのんびりした印象を受ける。行方不明2日目の夕方で、「疲れてどこかで眠ってるのかも」とお母さんが言ってた旨をお姉さんがツイートしてて、驚いた。
ボランティア打ち切りは恐怖心と、近隣住民からのクレームを受けてが半々かなと思った。+37
-3
-
9640. 匿名 2022/09/30(金) 23:47:15
>>9630
自分語りになるけど、重度の自閉症のこどもを持つ私にとってキックボードにロックをかけないなんて怖いと感じるのよ。
脱走もあって明日はわが身だと思って生活している。
トピズレだけどキックボードは凶器になるんだと知って&再確認して欲しいんだ。+20
-5
-
9641. 匿名 2022/09/30(金) 23:49:01
>>9578
「物に執着がなく」っていうのはどの程度なんだろうね。
靴を脱いで一人でどこか遠くへ行けないだろうと思ってたけど、家族として理解できる範囲の行動なのかどうか。+6
-0
-
9642. 匿名 2022/09/30(金) 23:50:18
小梨の人は卵子が老化始まっててガイジを産むのが怖いから産まない選択をしたの?
それとも妊活の相手がいないとか?+0
-19
-
9643. 匿名 2022/09/30(金) 23:52:33
>>9636
そうなんだ!
あれている感じ?+0
-2
-
9644. 匿名 2022/09/30(金) 23:55:40
もしもだけど、川に流されてしまったのなら靴や帽子があった周辺じゃなくてもっと下流の方探さないといけないよね+10
-1
-
9645. 匿名 2022/09/30(金) 23:58:30
>>9644
川に転落して流された場合、流れで服が脱げることが多いから服が流れついていないかも調査すると思うよ。+6
-0
-
9646. 匿名 2022/09/30(金) 23:59:10
>>9600
ボランティアも好意でやってるんだろうけど、結構迷惑な行動をする人多いんだろうな。
だからお母さんもあんなメッセージ出したんだと思う。+6
-0
-
9647. 匿名 2022/10/01(土) 00:02:56
>>9627 よこ
常に正確な情報がほしいね
とくに人探しは+14
-2
-
9648. 匿名 2022/10/01(土) 00:05:31
>>9639
夜から朝にかけて結構な雨降ってたみたいだけどね。疲れて寝ちゃうとは何処での想像なんだろう。+1
-1
-
9649. 匿名 2022/10/01(土) 00:19:02
>>9626
家のすぐ隣の公園なんだから、庭みたいなものだと思う。庭で遊ばせてる感覚だったのでは?+24
-0
-
9650. 匿名 2022/10/01(土) 00:21:40
>>9429
犯人だれ?+4
-1
-
9651. 匿名 2022/10/01(土) 00:23:48
>>9649
隣なら親からしたら庭感覚かもしれないけど、下見してる変質者からしたら「あの子いつも1人で公園にいるな。」ってなるよね。+61
-0
-
9652. 匿名 2022/10/01(土) 00:26:55
ご家族の悲痛なコメントが辛いな
どうか無事に見つかってほしい
+7
-3
-
9653. 匿名 2022/10/01(土) 00:28:07
>>9533
一歩目から70cmの深さなので、直ぐに片足を引っ込めることはできないよ。
しかも下は砂地なので、めりこむはず。+1
-0
-
9654. 匿名 2022/10/01(土) 00:30:06
もしも事故だとしたら
河川敷でキックボード
↓
キックボードを持って公園に戻ってくる
↓
帽子が無いと気づく
↓
キックボードを置いて河川敷に戻る
↓
河川敷から川に落ちた帽子を見つける
↓
急いで降りて靴と靴下を脱ぎ捨てて川に走る
↓
川に入る
かな
でも風強くなかったんだよね?+19
-6
-
9655. 匿名 2022/10/01(土) 00:33:37
>>9632 釣り?
郊外だから車の使用率高いけど、女性が普通に歩いてるし、そんな変な文化はないよ。+21
-1
-
9656. 匿名 2022/10/01(土) 00:35:10
>>9614
ひっくり返してあったらしいね。
ただ「靴の置き方が明らかにうちの子でない。
うちの子は靴を脱いだら毎回投げます」
とご家族が言っていたと、今日ニュースで見たよ。
あと、見つかった靴がほとんど汚れていなかったのも不思議と言ってた。
+18
-0
-
9657. 匿名 2022/10/01(土) 00:37:55
>>9533
この子のお姉ちゃん曰く、妹は水が苦手だしあんなとこを裸足で歩くのは嫌がる(発達の特性で足の裏の感覚が敏感でよくある)一人で川に入ろうなんて怖がってしない。普段から帽子や物にも執着がなかったから風に飛ばされてそれで家族の誰かがそんなことで怒るようなことも無いから追いかけたりしないって話してたね+9
-5
-
9658. 匿名 2022/10/01(土) 00:39:35
>>9632
変な噂流さないでくれる?1人で歩いてる女性沢山いますけど。一人で歩いてるから何されてもいいって事ですか?思考回路どうなってるの?+35
-2
-
9659. 匿名 2022/10/01(土) 00:39:40
>>9631
子供が亡くなってるかもなんてこと考えるのが得意な親なんていないでしょ+26
-0
-
9660. 匿名 2022/10/01(土) 00:41:22
>>9632
本当だとして、一体何十年前の話なんだろう…
今そんな事話してたら笑われるよマジで+28
-1
-
9661. 匿名 2022/10/01(土) 00:42:24
>>9616
そしたら2足揃ってたのおかしくない?投げて、左右ちゃんと並べたように着地なんて不可能に近いよ+4
-4
-
9662. 匿名 2022/10/01(土) 00:43:06
>>9576
◯◯公園で待ち合わせね って感じで5分後に母親が追いかけたんだっけ?
こちらが言ってることは理解できてるのかな。自分発信で言葉が出ないだけで。
そもそも ◯◯公園で待ち合わせ って言葉もしっかり理解できていたのか疑問。+17
-0
-
9663. 匿名 2022/10/01(土) 00:46:02
>>9662
私も最初はそう思っていたんだけど、今回はお母さんが支度している間に勝手にさやちゃんが家を出たらしいよ。
本当に時系列や行動がはっきりしないから混乱している。+33
-1
-
9664. 匿名 2022/10/01(土) 00:47:03
>>9661
二足揃ってた、ってのはちゃんと二足あった、って意味で靴自体はバラバラに置かれてたような+17
-0
-
9665. 匿名 2022/10/01(土) 00:47:22
>>9631
ボランティアまで捜索に参加して大事にしてしまうとますます犯人を刺激するからでしょ。だから
保護して下さってる方がもし出にくくなってるなら娘だけ人の多い場所で解放してあげてくださいって母親がコメント出してるんじゃない?+25
-4
-
9666. 匿名 2022/10/01(土) 00:47:35
水に関しては発達障害ならこだわる子多いよね。
でもマジで特性で水が無理!って子は川には入らないけどな。
もう1年生なら、昨日まで水ダメだったけど今日からはOKってのはあまり考えられなそうだと思った。
もっと小さいなら昨日はダメで今日はOKとかあると思うんだけどね。
1年生ならもう水の感覚がダメとかはっきりしてるもん。感覚過敏とかだと。+9
-0
-
9667. 匿名 2022/10/01(土) 00:49:31
>>9663
そうなんだ!てっきり「先に行きたいなら行ってていいよ。◯◯公園ね。ママも少ししたら行くから」って会話があった感じだと思ってたわ。勝手に。
+40
-0
-
9668. 匿名 2022/10/01(土) 00:51:27
>>9667
でも勝手に出ていったってこともはっきりしていないのよ。
もうごちゃごちゃ。
+24
-0
-
9669. 匿名 2022/10/01(土) 00:53:24
>>9664
いや、並べて
だよ
+2
-2
-
9670. 匿名 2022/10/01(土) 00:54:04
>>9666
お姉ちゃん?の情報に写真がついていたんだけど、楽しそうに池に足をつけているショットもあったんだよ。
だからマジで無理!ってことではないみたいだよ。+15
-0
-
9671. 匿名 2022/10/01(土) 00:54:08
>>9656
靴って砂遊びとかしなければそんなに汚れなくない?
確か確認されてるのはキックボードとブランコだけでしょ?+21
-1
-
9672. 匿名 2022/10/01(土) 00:54:29
>>9632 釣り?
郊外だから車の使用率高いけど、女性が普通に歩いてるし、そんな変な文化はないよ。+9
-0
-
9673. 匿名 2022/10/01(土) 00:56:29
>>9669
さやちゃんは普段から靴を揃えずに脱ぐってご家族は言ってたよね…+4
-0
-
9674. 匿名 2022/10/01(土) 00:56:35
>>9667
>>9668
ニュースによると「朝芽さんは母親と近所の公園に行く予定で先に自宅を出ました。」
↑
お母さんが先に行かせたとも読めるし、朝芽ちゃんが勝手に先に出ちゃったとも読める。
+23
-0
-
9675. 匿名 2022/10/01(土) 00:57:58
>>9670
お姉ちゃんの話ではひとりで川に入ることはないって言ってたよ。家族とか誰か一緒じゃないと。+1
-0
-
9676. 匿名 2022/10/01(土) 01:00:23
>>9640
確かに自分語りだ+2
-8
-
9677. 匿名 2022/10/01(土) 01:01:25
>>9669
でもこっちだと裏返し+6
-0
-
9678. 匿名 2022/10/01(土) 01:02:54
>>9676
ごめん。+4
-0
-
9679. 匿名 2022/10/01(土) 01:03:59
>>9674
ハッキリと口約束したかしてないかで捜索範囲も変わるよね。
でも衝動性もあり、会話ができない自閉症の子だと口約束したつもりでもしてないようなものなんだよな。
+22
-0
-
9680. 匿名 2022/10/01(土) 01:04:17
>>9614
>>9538を読んでみて。
情報が錯綜してます。+1
-0
-
9681. 匿名 2022/10/01(土) 01:05:15
>>9669
いなくなったのが23日10時
キックスケーター発見15時
台風の影響で夕方から大雨
靴と靴下が見つかったのが24日10時
大雨洪水警報も出てたってことだけど靴は動かずずっとそこにあったのかな+7
-0
-
9682. 匿名 2022/10/01(土) 01:06:25
まあ、家族や目撃者も初めに言っていたことが変わるのはよくあることなんだよね。当初は興奮してパニックおこして証言しちゃったりするし。
今、警察も情報を精査してるんだと思う。+20
-0
-
9683. 匿名 2022/10/01(土) 01:07:15
>>9651
9649です。
確かにですね!多面的にモノをみる大切さを教えていただきました。
ありがとうございます。+1
-3
-
9684. 匿名 2022/10/01(土) 01:07:16
道の途中で同じ学校のお友達と鉢合わせてキックボード貸したとかないのかな
その子が別の公園に乗り捨てたとか+1
-5
-
9685. 匿名 2022/10/01(土) 01:08:58
>>9681
カラスが靴つっつくってあるよ。
+0
-1
-
9686. 匿名 2022/10/01(土) 01:09:20
>>9538
警察の発表した記事では靴は並べてあったって書いてたよ。+0
-0
-
9687. 匿名 2022/10/01(土) 01:10:27
>>9653
それじゃない?
本人は、ちょっとほてった足を水にひたして見たくなった。
だけど、一歩めでズボッとはまってしまった。。+3
-0
-
9688. 匿名 2022/10/01(土) 01:10:36
>>9685
いや、揃えて並べておいてあったんだよ。+0
-1
-
9689. 匿名 2022/10/01(土) 01:11:39
>>9687
近所の人がこの日は濁ってたから入ろうとは思わないって話してたよ+7
-6
-
9690. 匿名 2022/10/01(土) 01:12:59
>>9669
横だけど
最初は靴が並べて。と報道されてたけど
実際は 裏返してあったと
元警視庁の人が訂正してた。
その時の写真も確認した、と言ってるのを昨日見た。
情報が色々変わるね。
+17
-0
-
9691. 匿名 2022/10/01(土) 01:13:40
>>9677
それはジャーナリストさんの記事だよね。靴が揃えてってのは警察の発表だよ。+3
-0
-
9692. 匿名 2022/10/01(土) 01:14:38
>>9684
さやちゃんが乗り捨てたキックボードを誰かが乗って木2号公園に乗り捨てたってことも考えられるよね。+14
-0
-
9693. 匿名 2022/10/01(土) 01:14:46
>>9690
裏返しに並べて置いてあったってことなのかな?+2
-0
-
9694. 匿名 2022/10/01(土) 01:15:05
>>9657
>>9656
山梨キャンプの件でもそうだったがこういう家族発言がブレるなんてよくあることだから気にしない方がいい。+13
-3
-
9695. 匿名 2022/10/01(土) 01:15:51
ジャーナリスト小川さんが情報をかき回し過ぎ。+23
-3
-
9696. 匿名 2022/10/01(土) 01:17:24
>>9695
こんなトピックなのに笑うw+4
-5
-
9697. 匿名 2022/10/01(土) 01:17:43
>>9684
ネット書き込みに彼女の小学校では低学年でキックボードが流行っているというのを見た。もちろん真偽不明。+3
-0
-
9698. 匿名 2022/10/01(土) 01:18:16
靴が揃っていたとか揃っていなかったとか
母親が靴を揃えるはずがないと言っているとかコメントあるけど
現場の写真て家族は見せてもらえないのかな?
靴の状況の写真みせてもらえたら
これはうちの子が脱いだのとは違うような気がするとか分かりそうだけど家族も口頭で伝えられてるだけ?
それで混乱してるのかな+1
-0
-
9699. 匿名 2022/10/01(土) 01:22:10
>>9698
え?普通は靴と靴下の現場の写真見るよ。
遺体とかショッキング的なものは見るかどうかは聞かれると思うけど。
+1
-0
-
9700. 匿名 2022/10/01(土) 01:30:28
>>9697
おんなじ松戸市だけどこちらは坂道が多いから圧倒的に自転車が多いよ。
キックボード乗っているのは見かけたことない。+2
-2
-
9701. 匿名 2022/10/01(土) 01:30:50
>>9698
でも、グラウンドに靴が置いてあったら、気づかずに蹴っちゃう人もいるんじゃない?+3
-10
-
9702. 匿名 2022/10/01(土) 01:32:03
うちの従姉妹5歳でもいきなりいなくなって600メートル先のイオンにアイス買いに行って帰ってきたからね
車で毎回行くから道覚えていて、夏の暑い日に一人で行った。相当前の話だけど
兄の友人も幼稚園で自転車の補助輪取れて6歳で
800メートルくらい離れた家から来た
だから子供はどこ行くかわからん+60
-6
-
9703. 匿名 2022/10/01(土) 01:34:44
>>9700
分かる!松戸は坂多いよね。私は電動じゃないと無理だわ。
でも南流山はそんなでもない印象。+8
-1
-
9704. 匿名 2022/10/01(土) 01:35:13
>>9634
あなたが無事でよかったけど一点だけ。
変質者の件は今からでも警察に相談してくれ〜!!悲しむ子が減るかもしれない。+16
-4
-
9705. 匿名 2022/10/01(土) 01:36:07
>>9654
物に執着がないし、無くしものはしょっちゅうで怒られないので、わざわざ嫌いな水の中に取りに行くことはない。ってお姉さんの話あるよ+41
-3
-
9706. 匿名 2022/10/01(土) 01:37:57
>>9703
新松戸とか南流山は平坦な道ばかりだよね。
私は自転車のバッテリーが壊れて渋々普通の自転車で頑張ってます💦
+6
-2
-
9707. 匿名 2022/10/01(土) 01:37:59
>>9661
靴はペアで1足だよ…+9
-0
-
9708. 匿名 2022/10/01(土) 01:41:37
>>9700
私補助輪なしの自転車に乗れたんが小2だから
もしかして乗れない可能性もあるんでは?
わからんけど+2
-2
-
9709. 匿名 2022/10/01(土) 01:41:42
1足…👟👟
2足…👟👟 👟👟+30
-2
-
9710. 匿名 2022/10/01(土) 01:45:49
>>9704
もう30年も前の話だし、実家出た後に区画整理とかあって犯人宅の場所もよく分かんなくなっちゃったんだよね…。
小1か小2の時だったんだけど、しばらくはそこの近く通ると胸がギュッとなるというか暗い気持ちになってたな。+33
-0
-
9711. 匿名 2022/10/01(土) 01:51:25
少し前のタクシー乗せたかもって情報はどうだったんだろう。車内のレコーダーに残ってたかな+0
-5
-
9712. 匿名 2022/10/01(土) 02:01:11
>>9711
夜に裸足のお子さんを乗せた話?
それガセじゃないの?+14
-0
-
9713. 匿名 2022/10/01(土) 03:23:11
>>9426
そうゆうのって警察や弁護士の人と相談しながら書くんじゃなくて?+0
-4
-
9714. 匿名 2022/10/01(土) 03:24:36
>>9427
ホントにね+1
-0
-
9715. 匿名 2022/10/01(土) 03:27:47
>>9428
【まだ1週間】じゃなくて、【もう1週間】だよ。+19
-3
-
9716. 匿名 2022/10/01(土) 03:31:31
>>9431
また美咲ちゃん関係で失礼しますけど、美咲ちゃんのお母さんはガンガン発信してたよね。+4
-13
-
9717. 匿名 2022/10/01(土) 03:41:39
>>9217
ホント【明日は我が身】だよ。+5
-4
-
9718. 匿名 2022/10/01(土) 03:45:19
>>141
大雨に打たれて、靴の中がジャブジャブする程雨水が入って、中の水を出そうとしたから靴を脱いだとか!?
子供の頃、あんまりにも大雨に打たれて靴の中に入ってきた雨水をジャバーッと出して、それでもどうにもならなくて、靴下脱いでから素足で靴履いて、濡れた靴下を手に持って帰ったことならあったかなぁ
そういう時は靴下とか脱いだりしたかな
帰る途中とか、何度か靴の水を捨てて、ってしたことは、そういえば何度かあったかな
実際はどうなんだろう
+3
-10
-
9719. 匿名 2022/10/01(土) 03:50:15
>>9702
そういう子って賢いのかな。今何してるんだろう+4
-3
-
9720. 匿名 2022/10/01(土) 03:57:02
>>9492 >>9494
なるほど…
どちらも考えられるね+2
-0
-
9721. 匿名 2022/10/01(土) 04:00:15
>>9432
別にバカにしてませんけど。
我が子が行方不明になったら、やはりそーゆー思考になってしまうよね、と変な意味じゃなく思っただけですが。+1
-10
-
9722. 匿名 2022/10/01(土) 04:04:28
>>9435
でもその家庭の為にしてる仕事なんだよね。
複雑だ…+1
-0
-
9723. 匿名 2022/10/01(土) 04:09:47
>>9437
うん、でもやたら色々と似てるし、NEWSでも美咲ちゃんの事を例に挙げて発言したりされてるから…+11
-5
-
9724. 匿名 2022/10/01(土) 04:32:07
>>9463
なるほど…、確かに。+0
-1
-
9725. 匿名 2022/10/01(土) 04:42:02
ほんとに美咲ちゃん類似の話鬱陶しい+23
-6
-
9726. 匿名 2022/10/01(土) 04:42:11
>>9484
探してるに決まってるでしょ+7
-0
-
9727. 匿名 2022/10/01(土) 04:44:34
>>9484
なんでそう思うの?+0
-0
-
9728. 匿名 2022/10/01(土) 04:48:41
>>9491
誘拐するようなヤツにどんな言葉を投げ掛けても響かないと思うんだけど。+9
-0
-
9729. 匿名 2022/10/01(土) 04:52:41
>>9493
犯人もNEWSチェックして、ドコまで捜査が進んでるとか確認するだろうしね。+3
-0
-
9730. 匿名 2022/10/01(土) 04:53:08
>>19
松戸近辺は半グレと元やくざと畑なイメージ…
江戸川区も千葉県江戸川区て思うわ+9
-22
-
9731. 匿名 2022/10/01(土) 04:57:57
>>9499
バカなので意味がよく分からないのですが…+0
-6
-
9732. 匿名 2022/10/01(土) 04:59:54
>>9485
そんなんあるの?+1
-1
-
9733. 匿名 2022/10/01(土) 05:43:08
最悪な事件じゃない事を願う+6
-0
-
9734. 匿名 2022/10/01(土) 06:04:57
>>9654
キックボードに乗っていて飛ばされたのかも+4
-2
-
9735. 匿名 2022/10/01(土) 06:10:51
>>9663
えっ!5分後に待ち合わせって話は違うんだ?勝手にさやちゃんが、出て行ってその5分後にお母さんが出たなら、はっきり5分かは微妙そう。知らない間に出て行ったって事だもんね。+30
-1
-
9736. 匿名 2022/10/01(土) 06:17:36
>>9626
うち小4の息子いるけど、公園に行っても誰も知っている子がいなかったら帰ってきなさいって言っている。ひとり遊びは本当に危険だと思う。
まして小1の女の子、夏は薄着だし、ベンチから見ている変質者とかいるかもしれないしね。+21
-4
-
9737. 匿名 2022/10/01(土) 07:39:53
>>9705
物に執着がないと言っても見つけたらとっさに取りにいくのはあるんじゃない?
川に入るはずがないというのも希望的観測にすぎないと思う+25
-0
-
9738. 匿名 2022/10/01(土) 07:40:38
今日こそみつかりますように+24
-0
-
9739. 匿名 2022/10/01(土) 07:44:49
一人で公園で5分待ってる事って、結構難しいのかもね。近くの公園に着いたけど、ママが来ない。
違う公園に行ったのかもって、向かったのかなって。私も小学生の頃、ここで遊んで待っててねって言われたけど、不安になって母親探すのに迷子になった事あった。+23
-0
-
9740. 匿名 2022/10/01(土) 07:58:32
うちの娘はADHDなんだけど、小学校に入学して学童入ってからは登下校で重たいカバン放置して何度も行方不明が続いて、そのたびに早退して不安で生きた心地しなくて、GPS付きキッズ携帯も認めてもらえないから仕事やめて学校の近くに引っ越しもした。
今は薬飲ませてるから全然大丈夫だけど、それでも怖くなってしまい朝見送って帰りは迎えに行ってる。
お母さんの気持ちを思うと胸が痛い。見つかってほしいけど最悪なことも考えてしまって辛い。+42
-3
-
9741. 匿名 2022/10/01(土) 08:14:59
>>9740
学童で行方不明?そんなことあるの?
学童から家までは自分で帰るの?うちは親が迎えに行くまで渡してもらえないことになってるけど…。
+11
-4
-
9742. 匿名 2022/10/01(土) 08:15:36
>>9737
物に執着がない言うてもキックボードや自転車、身につけてる帽子とで比較するとまた執着レベルが変わってきそうだよね。気に入って身につけてたものなら取りに行っちゃう可能性あるかもしれない。+9
-0
-
9743. 匿名 2022/10/01(土) 08:23:36
>>9602
ホントその通りだわ+0
-2
-
9744. 匿名 2022/10/01(土) 08:26:41
ご家族が可能性を信じたくて、誘拐の方向で話をするのは解る🥲きっと自分でもそうなると思う。
けど、メディアや周りが「ここに違和感」だとか「いくつもの謎が」だとか言ってるのは、わざわざ事を複雑化して(言葉は悪いけど)ドラマチックにしているように感じる。
現実はもっとシンプルな事故なんじゃないかな、、。
とても悲しいけど。
+60
-3
-
9745. 匿名 2022/10/01(土) 08:28:01
>>9741
横
うちも基本は親が学童に迎えに行くことになってるけど、申請すれば学童から児童1人で帰るのも可能だよ
ほとんど親が迎えに行ってるけど、1人で帰る子もいる+3
-1
-
9746. 匿名 2022/10/01(土) 08:31:13
>>9658
夜の一人歩きしてる女の人にそういうこと言う人がいたのは事実だった
ここで変な噂と決め付けて怒るよりも、夜や人通りのない場所では一人にならないように気をつけるしかない
松戸では痴漢に遭ってたけど、離れたらなくなったという書き込みも何件かあったし
夜や暗い道は誰かに迎えに来てもらうか、家の前までタクシーで帰るか、周りは皆そうしてたよ
+9
-0
-
9747. 匿名 2022/10/01(土) 08:33:44
うちの子に限ってそんなことない、ってあるじゃん
そんなことしないわって信じ込んでるやつ
人間なんて良く知る家族すら予測不可能なことを時にはやってしまう生き物なわけで、衝動的なものを抑えにくい発達しょうがいなら可能性は更に高くなるし、しないはずとかの固定概念からご家族も離れてあらゆる可能性を考慮して捜索してほしい+9
-1
-
9748. 匿名 2022/10/01(土) 08:43:29
駅に設置の防犯カメラで逃走犯が追跡できてる現状を考えると、街中の自販機やコンビニ、公園の入口に防犯カメラ設置の義務化してほしいくらい。+19
-0
-
9749. 匿名 2022/10/01(土) 08:44:45
日本は電柱だらけだからカメラつければいいのにね+38
-1
-
9750. 匿名 2022/10/01(土) 08:48:44
衛星カメラ録画できればいい行方不明も事件の犯人追跡もできる犯罪できなくなる必ずバレるから+5
-1
-
9751. 匿名 2022/10/01(土) 08:53:20
>>9611
富山の2歳男児は7分で通報してて、それでも悲しい結果になってしまったから、10分と待たず、数分でも良いと思うし、早いに越した事ない。
見付かればそれこそ、それに越した事ないし、子供の命が掛かってるんだから。+74
-0
-
9752. 匿名 2022/10/01(土) 08:57:15
>>9705
無くしてしまったものには執着なくても帽子が飛んでいったの気付いてたら取りに行かない?さすがに。+24
-11
-
9753. 匿名 2022/10/01(土) 09:00:49
>>9730
松戸近辺は半グレと元やくざと畑なイメージ…
的確だね!
何でか多いよね+6
-19
-
9754. 匿名 2022/10/01(土) 09:19:23
>>9452
目撃した人がすごい速さで行ってしまったと話していたよね
+15
-0
-
9755. 匿名 2022/10/01(土) 09:22:43
私多動で交通事故も三回遭ったことあるけど
川によく一人で入っていた
よく生きてられたと思う
交通事故はみんな飛び出し
ドライバーの方ごめんなさい
自分が免許持って運転しているととんでもない子供だと自覚できる+8
-22
-
9756. 匿名 2022/10/01(土) 09:25:16
>>9752
横だけど、家族がそう話してるんだから、それに対して反論しても仕方ないと思うよ。
今まで朝芽ちゃんを見てきてそう思うのに、会った事ない私達があれこれ言っても仕方ない。+32
-7
-
9757. 匿名 2022/10/01(土) 09:26:53
こういうタイプの子は音に敏感またはパニックになりやすい傾向がありますか?
あの辺りは夕方になるとカラスが集まってギャーギャー鳴いてることがあり、特に人が近づくと威嚇のため大声で鳴くような気がする
岸に座っていて驚いて川に落ちた可能性もあるかなと思ったんだけど・・・
+6
-15
-
9758. 匿名 2022/10/01(土) 09:27:26
>>9756
と言っても、家族は家族でバイアスかかるからね。
川に入っていてほしくないという思いが違う推理をしてしまうこともある。+60
-5
-
9759. 匿名 2022/10/01(土) 09:28:25
>>8935
私もお母さんのコメント見てなぜだか山梨の子のこと思い出したんだよね
そしたら偶然だろうけど共通点みたいなものもあって何とも言えない気持ちになった
+47
-6
-
9760. 匿名 2022/10/01(土) 10:03:35
>>9755
靴脱いで揃えて服着たまま入ってた?
膝下までならって感じだったのかな?
帽子とりに入った説あるけど、帽子のためだけにあんな川に入ると思えないんだよね+13
-4
-
9761. 匿名 2022/10/01(土) 10:07:16
>>9604
靴が見つかった時はまだ増水してなかった+6
-0
-
9762. 匿名 2022/10/01(土) 10:11:01
>>9621
うん、確かにそれはあるね…
でもそれも警察の仕事だし、遠慮なくガンガン
発信しても良いよね!+3
-2
-
9763. 匿名 2022/10/01(土) 10:11:35
>>9561
美咲さんは住まいが千葉なだけで山梨で起きた事だからそれも千葉に入れるの?+28
-2
-
9764. 匿名 2022/10/01(土) 10:13:25
>>9719
従姉妹はそこそこ賢かった
兄の友人はそれ以来だからわからん
+0
-1
-
9765. 匿名 2022/10/01(土) 10:14:14
>>9751
そうだね。3時くらいまでは目撃されてるんだから、見つけてあげられただろうからね。でも通報するのに躊躇する気持ちもわかるんだよな…難しいところだね。+72
-1
-
9766. 匿名 2022/10/01(土) 10:38:59
結局誘拐だね+3
-13
-
9767. 匿名 2022/10/01(土) 10:51:46
>>9765
それって、さやちゃんかどうかは不確かなんだよね?+28
-2
-
9768. 匿名 2022/10/01(土) 10:56:03
今まで子供が親の見てる前でやらなかったからといって、状況や精神状態によってはやらないとは言い切れない
道をまちがえたり、一人になったり、親がいなくなって動揺したり、とっさの好奇心や色んなシチュエーションから危ないところに踏み込んでしまったりすることはある
人見知りや臆病でも一人になったら五分も待てず動きまわったり、山にのぼったり、川に近づいてしまうことはゼロではないと思う
もし物を川に落としても近くにいる大人に言えず、自分が手を伸ばせば届くという楽観的な考えになりやすいのも子供としてはあってもおかしくはない+32
-0
-
9769. 匿名 2022/10/01(土) 10:58:15
>>9728
そうなんだけど
誘拐の場合は、その対象が物ではなく
人だと犯人に認識させる犯罪心理学があるんだよ
+11
-0
-
9770. 匿名 2022/10/01(土) 11:02:13
>>9741
学校から学童までに10分ほど距離があるんです。
その間でいなくなったり、学童から抜け出したりしていました。
学童からの迎えは私が車で行っていました。+11
-2
-
9771. 匿名 2022/10/01(土) 11:04:42 ID:IKEHTioMDV
>>9763
いや、そこは山梨だから、千葉は関係ないと思うけど。
他県からわざわざ遊びに来て、山梨県警もイイ迷惑だわ+8
-10
-
9772. 匿名 2022/10/01(土) 11:05:13
>>9769
横だけど、呼びかけるのが遅すぎだと思うんだけどね。
いなくなった23日に呼びかけなきゃと思うんだよね。+2
-7
-
9773. 匿名 2022/10/01(土) 11:12:10
結局誘拐だね+4
-8
-
9774. 匿名 2022/10/01(土) 11:22:47
帽子見つかるの遅すぎ。
+1
-11
-
9775. 匿名 2022/10/01(土) 11:26:10
>>9772
誘拐の可能性を視野に入れて24時間公開しないんだよ。誘拐だと大抵24時間以内に、通報禁止とか身代金の要求があるんだって。先に公開捜査したら刺激になってしまうから、24時間は様子見るしかないらしい。小川泰平が言ってたw+32
-0
-
9776. 匿名 2022/10/01(土) 11:30:00
>>9654
これを言うと頑なに「風はふいてない」「川に入るはずがない」人が全否定しにくるよねー+5
-2
-
9777. 匿名 2022/10/01(土) 11:31:10
>>9774
行方不明発生と情報提供のお願いも丸1日以上経った24日の夜だったしね。
SNSは23日だったみたいだけど誰もがやっているわけないしね。
+1
-1
-
9778. 匿名 2022/10/01(土) 11:34:14
朝芽さんは23日午前11時半ごろ、自宅近くの公園に遊びに行くと言って家を出た。母親が約5分後に追いかけたが公園には姿がなく、午後3時ごろに110番通報。警察による捜索が始まり、同日夕に自宅から約1キロ離れた流山市内の公園で、朝芽さんのキックスケーターが見つかった。
河川敷のスケートボード別人だと思う
11時半からいなくなって3時まで一人でするかな?母親も3時なら自力で見つけれそうやし+22
-3
-
9779. 匿名 2022/10/01(土) 11:35:19
松戸では毎日10時と16時に市内放送やってる
もう1週間か
ご家族は辛いね+23
-1
-
9780. 匿名 2022/10/01(土) 11:40:00
>>9654 と同じ事を先週>>6995で書いたらマイナスくらったのに今週は同じ事書いてもプラス
流石に何も手がかりないから見方もかわるか+2
-7
-
9781. 匿名 2022/10/01(土) 11:44:30
>>9775
お騒がせ小川さんw
でも犯人から要求は無かったんだよね?
そしたら事故の可能性のほうが濃くない?+10
-13
-
9782. 匿名 2022/10/01(土) 11:45:03
>>9770
まとまって移動しないんだね。うちは学童までもみんなで移動してる。通学団みたいな感じで。+5
-2
-
9783. 匿名 2022/10/01(土) 11:53:49
最近金銭目当ての誘拐ってあまり聞かないよね…
成功率が低いことが周知されたから?
最近の誘拐はサイレントタイプな気がする+60
-0
-
9784. 匿名 2022/10/01(土) 11:54:28
>>9779
流山は月曜日頃に1度しか聞こえなかったんだけど聞き逃したかな
最初のメールも松戸より数時間遅かったし、連携はどうなっているのだろう+0
-0
-
9785. 匿名 2022/10/01(土) 12:08:04
>>9783
満足するまで遊んであとはポイかな?+2
-10
-
9786. 匿名 2022/10/01(土) 12:21:55
>>9783
今の時代、身代金目的は犯人にとってリスク高いよね。電話やネットの発信者も位置も丸わかりだし、接触の際1000パーセント捕まるし。そしてSNSもあるし。+19
-0
-
9787. 匿名 2022/10/01(土) 12:37:29
さやちゃんの親御さんから取材した事を話されていてコメントにも答えたりしてらっしゃいます。
今夜9時30分からもLIVE配信されるそうです。【ライブ配信】1部 千葉県松戸市 小1 女児行方不明! 現地取材!【小川泰平の事件考察室】# 514 - YouTubeyoutu.be【ライブ配信】2022年9月30日(金)21:45~1部 千葉県松戸市 小1 女児行方不明!現地取材!【関連動画】【千葉県松戸市 7歳女児行方不明】事件か?事故か? 連日120名態勢で捜索!情報をお寄せください!https://youtu.be/1JuUpD3OvUY▼千葉県松戸市 小1 女児行方不明...
+3
-12
-
9788. 匿名 2022/10/01(土) 12:45:15
>>9783
今の誘拐はロリコンタイプっていうか…営利目的じゃないかもね。+37
-0
-
9789. 匿名 2022/10/01(土) 12:57:45
>>9746
女性が夜道を一人で歩けないなんて嫌な世の中だ😔性犯罪を犯した男は重い罪でなくてもどんどん逮捕して二度と世の中に出さないで欲しい。女性にとって害悪でしかない。+27
-0
-
9790. 匿名 2022/10/01(土) 13:01:53
>>9752
取りに行くとしても川の中に帽子が落ちたのなら、ご家族が言ってるように性格的に物へ執着しないのならば取るの諦めるんじゃない?+13
-2
-
9791. 匿名 2022/10/01(土) 13:04:57
>>9602
横。同意。
今このタイミングで、親(それも全く面識のない)の責任云々を堂々と語れる人の気持ちが私はわからない。+9
-3
-
9792. 匿名 2022/10/01(土) 13:05:54
>>9654
河川敷みたいな舗装されていない所でわざわざキックボードやるかな?
河川敷に行くまでに土手を登って降りてをしないといけないし+3
-0
-
9793. 匿名 2022/10/01(土) 13:08:02
>>9781
身代金目的などの犯人なら連絡入るけど、女の子目的なら連絡しないから、犯人から連絡がないからと言って誘拐説が否定されるものでもない+29
-0
-
9794. 匿名 2022/10/01(土) 13:14:14
最後に土手に行ったんだと思ってたけど、土手でキックボードやっていたのがサヤちゃんだったとしたら、最後にいなくなったのは公園の可能性もあるって事だよね…
でも、靴を自分で脱いだなら何度か公園⇔土手を行き来している事になるけど、目撃者が少なすぎない?+4
-1
-
9795. 匿名 2022/10/01(土) 13:17:44
>>9792
地元民でした
河川敷の高いところは少し舗装されてると思うよ
ランニングしてた時キックボードに乗ってる子は当時見たこと無かったけどね+4
-2
-
9796. 匿名 2022/10/01(土) 13:31:51
さっき通ったけど本当にもう捜索してないんだね
警察もいなかった+7
-2
-
9797. 匿名 2022/10/01(土) 13:37:36
>>9795
私もこの辺知ってるけど、河川敷の高い所だと川まで帽子が飛ぶか疑問。結構距離あるよ+19
-2
-
9798. 匿名 2022/10/01(土) 13:37:55
>>9771
神経疑う
id:IKEHTioMDVには何の迷惑もかかってないだろうに+6
-4
-
9799. 匿名 2022/10/01(土) 13:51:55
>>9765
ご家族がシェアしてる内容としては、おうむ返ししかできずコミュニケーションが取れない、狭いところだと走り回ってしまうかなりの多動、療育に通っている、と。
この状態で行方不明になったら躊躇わず、すぐ警察に連絡するべきだったと思う。そういう特性のない子でも1年生が一人で外出るならキッズケータイかGPSもしくはその両方持たせてる家庭も多いし、そもそも7歳が子供だけでキックボードで外出するって危険すぎるから車にはねられててもおかしくないし、すぐにでも連絡してほしかった。+43
-1
-
9800. 匿名 2022/10/01(土) 13:57:29
>>9763
もう消えてるかもしれないけど昔
ネットの相談掲示板に
夜、女性が船橋駅を出て歩いていたら大きいバンが来て車の中に押し込められ数人の男に性被害に遭ったと言う内容があった。
相談者は被害者女性の彼氏で、未だにトラウマを抱えている彼女を助けたいと言う内容だったよ+2
-12
-
9801. 匿名 2022/10/01(土) 14:05:05
川沿いの土手ってウォーキングしてる人とかも結構いるはず。河川敷に一人で向かう小さい子がいたら、誰かしら声かけると思うな。誰もみてないなんて不自然。+15
-6
-
9802. 匿名 2022/10/01(土) 14:16:17
>>9801
よく昔ランニングしてたし河川敷すべって遊んでた子とあるけど
土手のところですれ違ったら気がつくだろうけど河川敷は草が凄いから下手したら気が付かれないかも
ウォーキングする人もたまにいるくらいの頻度だし+12
-1
-
9803. 匿名 2022/10/01(土) 14:44:06
>>9796
もうパブリックスペースの物陰は探し尽くしたってことか…
土手に上がる時にキックスケーター持ってたかどうか、
どこかのカメラにチラッとでも映ってればいいなぁ
+5
-1
-
9804. 匿名 2022/10/01(土) 14:44:19
さっきご家族が新しいコメント発表したみたいだけど、
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/f099af48a074e9210888efde4db7d6a1c8b34726&preview=auto
「さやを保護して下さっている方へ。さやは、あなたと一緒にいたことは口に出して表現することはできない子です。安心してください、彼女がお家に帰れるようにそっと送り出してくれさえすれば、私共はそれ以上何かを追及するつもりはありません。どうかよろしくお願いします」
事件なのかな…?+7
-23
-
9805. 匿名 2022/10/01(土) 14:49:50
>>9804
最後の一文で「んなわけない」って犯人に思われそう+36
-2
-
9806. 匿名 2022/10/01(土) 14:55:45
>>9350
2008年9月21日
千葉県東金市
東金南公園近くの路上で5歳女児が殺害されていた。
「東金市女児殺害事件」←検索
この事件、調べると闇深そう+4
-9
-
9807. 匿名 2022/10/01(土) 15:12:22
>>4856
発達障害なくても通えますよ+8
-7
-
9808. 匿名 2022/10/01(土) 15:14:45
松戸の女児行方不明から1週間 所持品を次々発見も、乏しい目撃情報 | 毎日新聞mainichi.jp千葉県松戸市の小学1年生、南朝芽(さや)さん(7)が自宅を出たまま行方が分からなくなってから30日で1週間がたった。同市と流山市の境界付近の江戸川沿いで朝芽さんの所持品が次々と見つかり、県警は事件と事故の両方の可能性を視野に、下流域まで捜索エリアを拡...
商業施設にも立ち寄ってたんだね。行動範囲広いね。+57
-0
-
9809. 匿名 2022/10/01(土) 15:17:16
>>9752
普通なら取りに行くだろう
さすがにこうするだろう
みたいなのは 一般的な考えだからね。
療育のお子さんなら 尚更行動は読めないかと。
キックボードも飽きたら乗り捨てる
靴は脱いだら毎回投げる、とご家族が言っていたし。
ただ、普段はこういう行動してても
その日は違う行動する場合もあるだろうから
本当に難しい。+39
-2
-
9810. 匿名 2022/10/01(土) 15:21:43
なにもかも遅くてごちゃごちゃ。
はやく見つかって!+14
-0
-
9811. 匿名 2022/10/01(土) 15:24:24
>>9801
河川敷と言っても広いし、少年野球やサッカーしていたら関係者かと思うかも
目撃情報も靴のあった辺りで野球や釣りしていたら解るけど、遠くからだと草の背丈も高いしわからんと思う。それに他事していたら注意深く見ないし。+10
-0
-
9812. 匿名 2022/10/01(土) 15:25:16
「犯人」がいて接触していたら、どこかのカメラに写っていそうだから、事故なのかなとは思うけど、確かに不自然な部分はあるよね。
+6
-0
-
9813. 匿名 2022/10/01(土) 15:26:21
>>9808
いくつかの商業施設ってことは、他にも未公開の防犯カメラ映像があるんだね。+70
-1
-
9814. 匿名 2022/10/01(土) 15:28:43
>>9804
もし仮に連れ去った犯人がいたとして、この文章を受けてさやちゃんを解放したらご家族は追求するつもりはなくとも警察は是が非でも逮捕するよね
全国的にここまで大きなニュースになっていて警察のメンツもあるし、無事解放したから逮捕しないというのは流石に無理だと思うんだけどみんなどう思う?+54
-6
-
9815. 匿名 2022/10/01(土) 15:29:09
>>9811
少しふらふらしてても選手の兄弟かなって思いそうだし、試合中のグラウンドに入り込むかよっぽど近づくとかしないと気にならないのかもね。
親は自分の子に注目してるしね。+22
-0
-
9816. 匿名 2022/10/01(土) 15:31:40
>>9814
これこそ怒らないから(逮捕しないから)帰っておいで(返して)じゃない?
でも結局は怒られる(逮捕される)。+32
-3
-
9817. 匿名 2022/10/01(土) 15:35:34
>>9814
どう思う?って、わずかではあっても望みをかけてコメントしたものを、わざわざそんな風に言わなくていいのにって思う。+80
-3
-
9818. 匿名 2022/10/01(土) 15:39:19
>>9814
もしや誘拐って親告罪だから、家族が告訴しなかったら逮捕されないの?それとも一部は非親告罪みたいだから、告訴なくても今回の場合は逮捕されるの??
法律に詳しい人がいたら教えてください。+20
-5
-
9819. 匿名 2022/10/01(土) 15:45:56
>>9817
実際のところどうなのかなと思って+1
-13
-
9820. 匿名 2022/10/01(土) 15:46:44
でも1週間も手のかかるこどもを保護しているかな?と。
川に転落が一番自然っちゃ自然だよね。+59
-0
-
9821. 匿名 2022/10/01(土) 15:49:49
>>9808
商業施設のカメラに映ってたということ?
イオンとかそこそこ大きいとこかな
随分寄り道してたんだね+45
-1
-
9822. 匿名 2022/10/01(土) 15:51:42
>>9821
コーナン、ヤオコー、ヤマダ電機のところかな?
イオンは無いよ。+26
-1
-
9823. 匿名 2022/10/01(土) 15:54:38
>>9822
そうなんだ
知ってるお店の前を通っただけかな
+12
-0
-
9824. 匿名 2022/10/01(土) 15:54:39
>>9801
サッカーグラウンドに何時頃にどの程度の人がいたのか分からないけど、仮に人が少なかった場合…
2号公園でキックボードを置き、小道を登ったあと直線状にサッカーグラウンドを横切り、大きな茂みに沿って歩けばTX北側野球場からは見えない可能性がある
足跡でどこを横切ったかわかるのかな
+2
-0
-
9825. 匿名 2022/10/01(土) 15:55:58
こういう気持ち悪いのがあるとは…
女児をオモチャで公園におびき寄せ、盗撮するスマホゲーム「ようじょあつめ」が驚きのキモさで物議girlschannel.net女児をオモチャで公園におびき寄せ、盗撮するスマホゲーム「ようじょあつめ」が驚きのキモさで物議 そのゲームの名前は「ようじょあつめ」。この時点で完全にアウトですが、ゲーム内容も実に酷いもの。 ・ようじょが好きそうなオモチャを公園に設置しよう!(例...
現在は「ようせいあつめ」に名称変更しているらしい+1
-38
-
9826. 匿名 2022/10/01(土) 16:00:32
>>9823
ちなみに新松戸ならイオンフードスタイルあるよ。
さやちゃんの自宅寄りだけどね。
どこでもいく子って本当にどこでも行くしね。
でも靴と靴下が河川敷にってのがひっかかるんだよね。
裸足で歩いていたらすごい目立つしね。+5
-7
-
9827. 匿名 2022/10/01(土) 16:00:41
オイルフェンスの内側に帽子が流れ付く状況が分からん+1
-3
-
9828. 匿名 2022/10/01(土) 16:00:56
>>9255
うさんくさ
警察に言うだけで済むことをわざわざ公開する意味がマジで分からない
+2
-0
-
9829. 匿名 2022/10/01(土) 16:03:49
野球チームの関係者や保護者とそのビデオなどから(当時釣り人もいた)ボールの行方や人に当たると危険なのでかなり周りを確認してるといった証言から、女の子一人でいると発見されてもおかしくない状況しかないように思えてきたね
野球チーム関連の誰一人としてその姿を確認してないところを考えると、靴の脱ぎ方の指摘や帽子への執着心にも疑念がよせられてる為に彼女は土手に登る前に車で誰かに連れ去られたのかなと感じる
+11
-5
-
9830. 匿名 2022/10/01(土) 16:04:01
>>9807
マイナスついてるけど、診断ついてなくても通える所と通えない所があるよ。うちは未診断で幼稚園から紹介された。+11
-1
-
9831. 匿名 2022/10/01(土) 16:05:48
>>9830
地域によっても違うよね。+5
-1
-
9832. 匿名 2022/10/01(土) 16:07:30
さっき買い物から帰ってきたら、マンション敷地内でさやちゃんくらいの年齢の男の子がキックボードで一人で遊んでた。
こんなご時世でも一人で遊んでるんだなと…。
一瞬、ドキッとしたよ。
男の子だからかもしれないけど、結構なスピードだった。
でも、あれくらいの年齢の子には楽しくて仕方ないんだろうな。+43
-3
-
9833. 匿名 2022/10/01(土) 16:09:51
>>9828
この人の情報って本当に信用できるの?って思う。
酔っぱらって週刊誌のネタばかり出してるし、いつの間にか見なくなったわ。+4
-0
-
9834. 匿名 2022/10/01(土) 16:10:44
>>9792
その河川敷でキックボードを勢いよく走らせていた女の子がいたという証言がある
それがめいちゃんじゃなくても河川敷はキックボードを走らせやすい場所だったと想像できる+5
-0
-
9835. 匿名 2022/10/01(土) 16:12:17
>>9825
わざわざこのトピに貼りに来ないで+17
-0
-
9836. 匿名 2022/10/01(土) 16:13:52
>>1
松戸の隣の市に住んでるけど毎日防災無線で心当たりのある方は……って呼びかけてる
本当に心が痛い
早く見つかることを願ってます+17
-0
-
9837. 匿名 2022/10/01(土) 16:14:16
松戸市は児童発達支援や放課後等デイサービスならだいたい受給者証(オレンジ色)が必要で医師などから療育の必要性を認められることが必要だよ。
発達センターの外来の療育なら保険証があればおやつ代のみで受けられるよ。
+2
-0
-
9838. 匿名 2022/10/01(土) 16:14:56
坂東市の山の中を探してみると、なにかヒントが見付かるかも。YouTube情報だけど。+0
-11
-
9839. 匿名 2022/10/01(土) 16:16:02
>>9818
誘拐という行為に関して罪に問われなくても
監禁罪とか別の方向で結局捕まらないのだろうか+4
-0
-
9840. 匿名 2022/10/01(土) 16:19:23
>>9834
名前違うくね+12
-0
-
9841. 匿名 2022/10/01(土) 16:19:25
>>9830
自治体がやってるのと民間との違いじゃない?
自治体のは診断ないとダメな場合が多い
民間のは習い事みたいな感じだから
幼稚園から紹介されたのはそっちじゃないかな+4
-1
-
9842. 匿名 2022/10/01(土) 16:19:47
>>9834
ごめんさやちゃんだった+2
-1
-
9843. 匿名 2022/10/01(土) 16:20:42
家出…?+0
-9
-
9844. 匿名 2022/10/01(土) 16:21:01
>>9804
商業施設にも立ち寄ったことがわかってるってことは、いくつか防犯カメラにうつってるんだろうけど、キックボードに1人で乗る動画しか報道されてないから、他の防犯カメラに犯人らしき人物が映ってるとか?+46
-0
-
9845. 匿名 2022/10/01(土) 16:22:44
>>9843
えっ!?+2
-2
-
9846. 匿名 2022/10/01(土) 16:23:10
>>9830
要するに他人から見たら発達の疑いがあるから通うことを勧められるわけで。先生方もはっきり言い難いことだからね、療育は勧めても診断受けたらどうですかとははっきり言わない人の方が多い。最終的に病院で診察受けるか受けないかも親次第だし…+4
-2
-
9847. 匿名 2022/10/01(土) 16:24:03
家出はないか…。+0
-1
-
9848. 匿名 2022/10/01(土) 16:24:44
とりあえず療育のことはおいておこう!+17
-0
-
9849. 匿名 2022/10/01(土) 16:26:44
>>9818
刑事裁判に家族とか無関係です。
刑事事件はあくまで検察官(警察)が訴えるので、一般人が訴える民事裁判とは違います。
+4
-10
-
9850. 匿名 2022/10/01(土) 16:27:10
>>9827
オイルフェンスの構造が分からないんだけど、江戸川から流れ込んだのではなく、陸上から投げ入れた可能性があるということ?+4
-2
-
9851. 匿名 2022/10/01(土) 16:27:23
>>9826
いくつかの商業施設に立ち寄った後、キックスケーターがあった公園を訪れた可能性が高いとみられている。とあるから、先に商業施設に行ってたんだと思うよ。だから裸足ではない。+46
-2
-
9852. 匿名 2022/10/01(土) 16:31:41
商業施設を一人でフラフラ…
なんとなくだけど、こういう事が何度もある子だったのかな
だとしたら親が警察に連絡するのが遅れたのも解る気がする+116
-2
-
9853. 匿名 2022/10/01(土) 16:31:49
>>9851
コーナンは特に狭いところが多いから狭いところ好きには楽しそう。
大きめのゴミ箱もあるしね。
でもそれやったら普通気付くか💦
+17
-0
-
9854. 匿名 2022/10/01(土) 16:32:49
>>9850
オイルは水より軽くて表層に浮かぶから、オイルフェンスは
表層を流れてきたものはブロックするはず+2
-2
-
9855. 匿名 2022/10/01(土) 16:40:54
>>9854
そうなんだね、ありがとう!+0
-0
-
9856. 匿名 2022/10/01(土) 16:44:34
防犯カメラで商業施設立ち寄ってる確定情報あるなら
地元の人達に聞き込みする時は、何時頃に商業施設あたりで行きました?こういう子を見かけてないですか?みたいなもうちょい詳しい感じで目撃情報あるか聞いてるのかな+8
-4
-
9857. 匿名 2022/10/01(土) 16:47:47
>>9801
本当にポツンとなら声掛けもするけど、
チラホラ子どもが他にもいる状態なら
声掛けなんて今どき面倒なことしないよ。
おばさんでも事案扱いされるのに。+85
-0
-
9858. 匿名 2022/10/01(土) 16:48:34
美咲ちゃんの時も思ったけど『絶対に行ってない』って思わない方がいい
ひとりの時って親と一緒の時と違う行動取るし+83
-1
-
9859. 匿名 2022/10/01(土) 16:48:57
>>9852
正直起こるべくして…という感じだよね。
車が轢いたりしなくてよかったよ+82
-4
-
9860. 匿名 2022/10/01(土) 16:52:03
>>9808
>>商業施設
連休だから約束もしてない友だちを「誰かいないかな」って探しに行ったのかな+4
-20
-
9861. 匿名 2022/10/01(土) 16:53:15
>>9849
いやいや。
刑事事件は、被害者からの告訴がないと検察官が公訴できない親告罪と、被害者からの告訴がなくても検察官が控訴できる非親告罪があるんだよ。
だから、犯罪によってと告訴しないと裁かれないものもある。+12
-0
-
9862. 匿名 2022/10/01(土) 17:00:08
3.4歳とか明らかに小さい子なら声かけるけど、小学生なら1人でいても他人は声がけなんかしないし、よっぽど泣いてたりしない限り記憶にも残らないから目撃情報も少ないんだろうなあと思う。
街中歩いてたら、小学生の恐らく習い事帰りでボール持ってる子とか、それこそキックボードの子とすれ違うけど別に声かけようと思わなかった。+80
-1
-
9863. 匿名 2022/10/01(土) 17:00:50
>>9849+13
-0
-
9864. 匿名 2022/10/01(土) 17:03:19
柏の葉キャンパス辺りの不審人物を洗ってみると、何かしらつかめるかも+3
-14
-
9865. 匿名 2022/10/01(土) 17:14:02
>>9818
逮捕はされる
そのあと余罪が全くなくて告訴もなければ釈放かも
本当に誘拐なら監禁とか暴行とか脅迫とかしてそうだけど+7
-2
-
9866. 匿名 2022/10/01(土) 17:22:39
>>9808
スーパーとかドラストとかも含まれるのかな?トイレ行きたくなっちゃったとかいつも行くからフラっと入ってみただけかな。+18
-3
-
9867. 匿名 2022/10/01(土) 17:33:31
>>9538
仮に5メートル離れた距離であっても、そこから裸足になって川沿いまで歩いて行く理由が本当にわからない。
まして数十メートルとかだったらなおさら。
衝動的に川に近づいて行ったのであれば、離れた場所から靴や靴下なんか脱ごうとせず、一目散に行くような気がする。
川近くから風で飛ばされたのならば、靴下の方が飛んでいきそうで、靴と靴下が並んであるのもおかしいよね。
+12
-3
-
9868. 匿名 2022/10/01(土) 17:36:28
>>9865
未成年者略取は親告罪。本人か家族が告訴しないと罪に問えない。
ただし、営利目的、わいせつ目的、傷害目的等の場合は非親告罪になるから、家族が告訴しなくても検察官が公訴することができる。
公訴するにはわいせつ等の目的があったことを証明する必要があるけど、本人はお話が上手にできないから、この声明文なのかな?
「さやは、保護してくださっていた方と過ごしていた時間のことを覚えてはいても、口に出して表現することはできない子です。」
(=本人からの証拠はでませんよ。)
でも警察はわいせつ等目的の立証のために逮捕や家宅捜索はする必要がある。
ただし、証拠がなければ家族が告訴しない限りは公訴もできないから釈放される。
こんな感じかな?+14
-2
-
9869. 匿名 2022/10/01(土) 17:38:13
>>9797
一気に飛ぶんじゃなくてコロコロどんどん転がった可能性を言ってるんだと思う+1
-2
-
9870. 匿名 2022/10/01(土) 17:39:57
河川敷で釣りしているひともいたんだよね。
でも見てないって。
本当に不思議。+37
-4
-
9871. 匿名 2022/10/01(土) 17:41:46
>>9808
もしもっと早い段階で通報してたら本人をすぐに見つけられたのかもしれないね...いまさらなんとでも言えるけどね
元々よく一人でキックボードしてるの見てた人もいたし、行動範囲広そう+66
-1
-
9872. 匿名 2022/10/01(土) 17:42:09
>>9801
当日は雨が降ったりやんだりで台風前だったから人が少なかったらしいよ+4
-2
-
9873. 匿名 2022/10/01(土) 17:42:25
発達障害だとかキックボードに1人で乗せるのは危険とか靴おかしいとかお母さんのコメントに驚くとか全部どうでもいいから早く生きて見付かって欲しい
関わりない子なのに勝手にしんどくなってきてしまった+8
-23
-
9874. 匿名 2022/10/01(土) 17:49:28
>>9611
いなくなったことに気づいたらすぐ通報したほうがいいと思う。もしそのあと見つかれば『お騒がせしました。見つかりました』と報告すれば大丈夫じゃない?
命には変えられない。+73
-1
-
9875. 匿名 2022/10/01(土) 17:50:03
>>9870
別におかしいとは思わないな
だってみんな釣りとか野球とか別の事するためにそこにいるわけで
川沿いをずっと監視してる訳じゃないし河川敷にいたのが短時間だとしたら見落としは普通にあるでしょ
+61
-4
-
9876. 匿名 2022/10/01(土) 17:55:06
お母さんとの約束は無視してたか聞いてなくて、遠い公園へいく道路や商業施設とガーッと突き進んでたのかな
普段やらないような奔放な動きしてたなら突発的に川で遊んでもおかしくないような気がする+32
-0
-
9877. 匿名 2022/10/01(土) 18:01:49
>>9875
だよね。+10
-2
-
9878. 匿名 2022/10/01(土) 18:06:22
>>9813
こぶし公園から北へ100メートルで、歩道のある「木南流山線」という太い道に出てその道をたどれば、木2号公園まで一本道なんだけど、そこの交差点から、ヤマダ電機、コーナン、スシロー、セブンイレブン、セルフのGS、マツキヨと並んでいるから、そのあたりには防犯カメラがある筈なので、警察はそれらの店舗から防犯カメラのデータを手に入れているはずです。
流山街道を通る別ルートでも、木2号公園に行く道があってそのルートだと、スシロー、日高屋、ユニクロ、マックと並んでいるからそっちなのかも。
さやちゃんは、一度行った道はすぐに覚えるという、お姉さんの言葉から見てありえなくはない。
一本道の「木南流山線」の歩道沿いに行ったと思っていたけど違うのかもね。
でも公開されている画像の撮影時刻から見て、そんなに長く寄り道をしてはいないでしょう。
+34
-2
-
9879. 匿名 2022/10/01(土) 18:07:02
>>9804
何で保護されている前提なんだろうね。+5
-25
-
9880. 匿名 2022/10/01(土) 18:08:41
家が近いから気になる、放送もしてた。こういうときに霊能力持ってる人は発揮すれば良いのに、と思う。+11
-3
-
9881. 匿名 2022/10/01(土) 18:12:06
>>9868
無事に帰ってくるなら…という気持ちは分かるけど、今回もし丸く収まったとしたら変に自信つけられて次の犯罪を誘発しそうで怖いわ
こういうメッセージを出すべきではなかったと思うけどな
何というか冷静で話しすぎる印象が強くてどうにも違和感がぬぐえない+1
-17
-
9882. 匿名 2022/10/01(土) 18:14:13
>>9873
いったんニュースやSNS見るのやめよう
日々落ち着いて過ごすことを優先したほうがいい+34
-2
-
9883. 匿名 2022/10/01(土) 18:15:39
>>9879
これは、仮想的な犯人に呼びかけているわけだから、「誘拐している人へ」とは書けないだけ。
「さやを保護して下さっている方」でも意味は同じだよ。
もしかしたら、自力で逃げてきて、だれかに保護されている可能性もなくは無いわけだし。
+38
-2
-
9884. 匿名 2022/10/01(土) 18:18:48
>>9881
もし誘拐だとしたら、家族としては生きたまま穏便に返してほしいし、それを踏まえて犯人に訴えかけるためにはこう言う風な表現になってしまうのかな。+21
-2
-
9885. 匿名 2022/10/01(土) 18:18:51
>>9808
子どもの行動力ってすごいな
想像をはるかに超えていた
常識で考えてちゃいけないね+64
-0
-
9886. 匿名 2022/10/01(土) 18:18:52
やはりどうしても河川敷の靴と靴下が気になるわ。+27
-1
-
9887. 匿名 2022/10/01(土) 18:21:53
>>9880
美咲ちゃんの時に霊視のYouTubeやTwitterがたくさん上がってたけど、どれも外れてたんだよね、再生回数稼ぎたい変な人達がわくんだよ。+49
-0
-
9888. 匿名 2022/10/01(土) 18:22:13
>>9879
家族だって本当は良い人に保護されてるとは思ってないでしょ。犯人宛の文章だけど、変に刺激しないようにこんな書き方してるんだと思うよ。
良い人だったらそもそも土手に靴置いてかないだろうし。+66
-4
-
9889. 匿名 2022/10/01(土) 18:29:28
>>9885
ほんとそれ!
親が思う以上にできることが多いんだよね。
だから予測できない。+15
-1
-
9890. 匿名 2022/10/01(土) 18:33:26
>>9887
「本物」もいるはずなんだけどな~、しゃしゃり出てくるのは偽者ばっかりだね+7
-6
-
9891. 匿名 2022/10/01(土) 18:34:14
>>9850
>>9827 オイルフェンスはこの記事の取水口の写真に写ってるよ。オレンジの浮きみたいなやつです>>9808+6
-0
-
9892. 匿名 2022/10/01(土) 18:52:53
>>1485
詐欺の受け子がスーツ着てたけど明らかに着なれてないのを不信に思ってバレたとかあったと思う+0
-0
-
9893. 匿名 2022/10/01(土) 18:55:18
>>9778
遊びに行くって出掛けた訳じゃなくて、知らない間に居なくなってたらしいよ。だから、母親の5分後も確実ではないのかな?
3時頃まで外でウロウロしてたなら、大人複数人居たら見つけられそうと思ったけど、普段から1人で出てたなら、母親がどの段階から探し出したのかがよく分からないよね。+29
-0
-
9894. 匿名 2022/10/01(土) 18:59:44
>>9790
いつもはそうだったとしても、いろいろな条件が重なっていつもとは違う行動してしまうことってあると思う。+0
-0
-
9895. 匿名 2022/10/01(土) 19:05:47
>>9879
誘拐犯へ!!なんて書くわけないでしょう
+22
-4
-
9896. 匿名 2022/10/01(土) 19:07:34
>>4854
うちの子障害ありだけど、顔写真公開と同時に障害の特性も書くべきだと思うわ。興味の持ち方も動きも、もしかしたら表情も普通の子とは全然違ったりするから。顔写真なんかより「気持ちが昂るとジャンプします」とか「人が大好きでよく挨拶します」とかそっちの方がよっぽど発見に繋がると思うもん。+57
-0
-
9897. 匿名 2022/10/01(土) 19:10:16
>>9851
こんなに行動範囲広かったの⁉︎+39
-1
-
9898. 匿名 2022/10/01(土) 19:10:42
>>9872
河川敷にいた人の証言で人は結構いたって言ってたけど、どっちが本当なのだろうか
雨は一度、ざぁーっと降ったって話してる人いたし+2
-0
-
9899. 匿名 2022/10/01(土) 19:12:20
>>9808
雨が降ってきたから店に行ったのかな??+11
-4
-
9900. 匿名 2022/10/01(土) 19:16:47
>>9893
ん?知らない間にいなくなってたのに、公園で待ち合わせてたの?
よくわからない。+19
-0
-
9901. 匿名 2022/10/01(土) 19:17:07
>>9890
世の中に本物の霊能者はいるかもしれないけど、これだけ色んな事件が未解決ってことは霊視で見ることは難しいってことなんだろうね。
自分にそんな能力あったら見つけてあげたいって思うけど現実ほとんどないってことはさ。+63
-0
-
9902. 匿名 2022/10/01(土) 19:17:07
子供にはAirTagとかつけなきゃダメだね+33
-0
-
9903. 匿名 2022/10/01(土) 19:18:23
>>9899
その時間帯にはまだ降ってなかった。+10
-0
-
9904. 匿名 2022/10/01(土) 19:19:18
>>9886
わかりやすい偽造って感じだよね。事故死に見せかけ。+13
-8
-
9905. 匿名 2022/10/01(土) 19:21:36
>>9900
失礼言い間違い。お母さんが支度してる間に勝手に出て行ったみたい。だから待ち合わせもどうなのか、よく分からないよね。+21
-0
-
9906. 匿名 2022/10/01(土) 19:27:37
>>9870
>>9730みたいに地元民は地元の暗部も知っているから、見ていても関わるのがコワくて言えないとかあるかも。
もし誘拐とかなら団体や組織による犯行の可能性もあるし。+9
-7
-
9907. 匿名 2022/10/01(土) 19:32:31
>>9852
今までにあったんだろうね。
後から話がコロコロ変わるのも、出掛けた時間とかハッキリ把握してないんじゃないかと思う。+65
-1
-
9908. 匿名 2022/10/01(土) 19:34:12
>>9906
池袋出身の松戸市民だから理解できる。
やはりこどもから目を離しちゃいけないと思わされたわ。
+10
-3
-
9909. 匿名 2022/10/01(土) 19:44:12
>>9901
マジレスすると、警察との協力が無いと(物…たとえば今回だとキックボードや靴などに触らせてもらえるとか、現場に立ち入らせてもらえるとか)難しいから、現状の日本では無理だと思う。当たるか当たらないかわからないものに捜査協力させないだろうし、まして金銭報酬ないだろうし。報酬ってのは世知辛いかもしれないけど、霊視する方の命に関わることもあるかもしれないから。+22
-1
-
9910. 匿名 2022/10/01(土) 19:46:24
>>9886
同じく。
しかも川のすぐ側に置いてあるなら
まだ分からなくもないが
20~30m離れた木の下で見つかってる。
本人が脱いで置いたのか? そこから裸足で川まで約30m歩いたのか?
でも普段靴を脱いだら投げると家族は言っている。
第三者が置いたのか?だとしたら、いつ置いたのか?
+25
-1
-
9911. 匿名 2022/10/01(土) 19:47:52
>>9907
約束して先に行かせたか勝手に先に行ってしまったのかはっきりしてほしいよね。
+39
-4
-
9912. 匿名 2022/10/01(土) 19:49:46
商業施設を一人でふらついていたらそこで目をつけて河原までつけてきてもおかしくはないよね。+65
-2
-
9913. 匿名 2022/10/01(土) 19:50:59
>>9912
怖い。+32
-1
-
9914. 匿名 2022/10/01(土) 19:51:56
>>9879
お前アホ?+7
-12
-
9915. 匿名 2022/10/01(土) 19:56:38
普段から1人でキックボードしてる姿見られてたみたいだし、普段から1人で出掛けていて、それで今回こうなって、きっと疲れて何処かで寝てるってのはちょっともやる。+37
-1
-
9916. 匿名 2022/10/01(土) 19:56:40
>>9906
団体?+1
-1
-
9917. 匿名 2022/10/01(土) 20:00:16
>>9538
この発見された靴と靴下の位置
すごく重要!+14
-0
-
9918. 匿名 2022/10/01(土) 20:02:14
>>9915
ちょっとどころかかなりもやる。
普通はキックボードとか鍵かけるもん。
松戸市は盗難多いからね。+10
-1
-
9919. 匿名 2022/10/01(土) 20:05:37
>>9870
釣りしてる人はだいたい川面見てたりするんじゃないの?+30
-1
-
9920. 匿名 2022/10/01(土) 20:08:08
>>9835
犯人がいるとしたら、こういうのを使って事前にターゲットを選んでいる可能性があるかもしれない。
事件解決には想像力が必要だよ?+1
-4
-
9921. 匿名 2022/10/01(土) 20:11:36
>>9875
川からボチャンと音が聞こえたらそっち見ると思うんだよね
音についても証言ないもんねぇ+17
-4
-
9922. 匿名 2022/10/01(土) 20:12:52
>>9919
釣りってやってる人は分かると思うけど、集中して川見てるってより釣れるまで(魚がかかるまで)退屈だからゆっくりしてて、視界に何か入ったり人が通ればそっちに気が向くと思う。+42
-0
-
9923. 匿名 2022/10/01(土) 20:14:14
>>9920
確かに!
こういう幼女マニア多いし障害がある子をマニアにするひといるよ。
だから障害児とか健常児をYouTubeに登場させるのは怖い。
いろんなマニアがいるって知るのはいいことだよね。+15
-8
-
9924. 匿名 2022/10/01(土) 20:16:50
>>9867
川辺は水草とドロみたいになってたから
靴が汚れると思って先に脱いでもそんな不思議じゃない
怪我しないような道もあるって言ってたよ
でも淵までいくと突然深いんだって+0
-1
-
9925. 匿名 2022/10/01(土) 20:21:37
>>9869
布製の帽子が草など茂ってるのに転がらないと思う。
草に引っかかる+13
-1
-
9926. 匿名 2022/10/01(土) 20:21:52
>>9886
確かに。
靴と靴下を脱いでるのは、明らかに川に入ろうとしている意志の表れ。
ならば、その川で事故にあった可能性はある。
ただ、水の苦手な朝芽ちゃんが、果たしてその時本当にそうしたのかどうか、という疑問点がどうしても残るんだよね。
そうであれば第三者の偽装になる。
ただ本当に全てが憶測でしかないから、とにかく、当時のこの付近での目撃情報が一番の手掛かりになるんだけど。
こんなにも目撃者がいないものなのかな。
+32
-0
-
9927. 匿名 2022/10/01(土) 20:26:02
>>9926
もう意味不明だよ。
+2
-0
-
9928. 匿名 2022/10/01(土) 20:35:55
タロット使って占う方で、富山の時にドンピシャで当ててる人が居て驚いた。(発見前にYouTubeへ動画を上げている方)今回の件も占ってて、半信半疑ではあるけど当たってるのかも…と思い始めてる。+9
-25
-
9929. 匿名 2022/10/01(土) 20:36:41
>>9807を書いた者ですが、うちは2歳前から発達の一部が遅く、不安要素があったので早くから民間の療育に繋げてもらえました。
民間ですが市の助成があり無料です。
いま小学生ですが、発達障害の疑いは幼稚園時代になくなりました。
うちの市の場合、発達障害の診断がなくても医師が便宜上その疑いと診断すれば(書けば)療育に通えます。
困り事があれば通えるシステムになっています。+14
-0
-
9930. 匿名 2022/10/01(土) 20:38:08
>>9909
そういうときこそ無償で力を発揮するべきなんじゃないのかな。本当に力があるって証明にもなるだろうし。+16
-1
-
9931. 匿名 2022/10/01(土) 20:38:50
>>9928
それは後付けではないの?
みんな誘拐って言ってなかった?
今回は何て言ってたの?+20
-1
-
9932. 匿名 2022/10/01(土) 20:44:22
>>9910
木の下ってところが、何者かが周りを気にしながら置きに来たのかとも捉えられるよね+21
-0
-
9933. 匿名 2022/10/01(土) 20:48:02
>>9902
なにそれ?初めて聞くんだけど+1
-4
-
9934. 匿名 2022/10/01(土) 20:49:49
>>9932
でも本当に偽装したければ靴も帽子も一緒に持ってくんじゃない?+6
-4
-
9935. 匿名 2022/10/01(土) 20:49:56
>>3790
靴は河原の30mくらい離れた所に置いてあったそうです。+2
-0
-
9936. 匿名 2022/10/01(土) 20:51:13
>>9934
帽子が川から見つかれば川に落ちたと思うでしょ、普通+10
-1
-
9937. 匿名 2022/10/01(土) 20:52:07
靴とか靴下の置き方の写真公開してくれないかな。どんな場所に置いてたとか。+7
-10
-
9938. 匿名 2022/10/01(土) 20:52:26
>>9928
その人知らないんだけど、今回はなんて出てるの?+22
-2
-
9939. 匿名 2022/10/01(土) 20:56:14
>>9933
GPSをお子さんにつけたほうがいいってことよ。+9
-0
-
9940. 匿名 2022/10/01(土) 20:56:24
みんな優しいね、、
キックスケートで車道ある場所にっていう背景とか既にありえないから、こうやって捜索だのなんだの他人に迷惑労力かけるのって
親として…な印象しかない。
目を放した隙でもないし、普通にあの手の道具で車道あるエリア走らせる?気がしれない。
+27
-20
-
9941. 匿名 2022/10/01(土) 20:57:36
>>9924
20メートルも手前で脱ぐのは不自然。
結構枝とか石、ガラスなど落ちてるような所だよ+17
-0
-
9942. 匿名 2022/10/01(土) 20:59:07
>>9937
それをあなたが知ってどうにかなるの?
+8
-6
-
9943. 匿名 2022/10/01(土) 21:00:48
>>9940
子供一人一週間も行方不明なのに今その話いらなくない?+34
-5
-
9944. 匿名 2022/10/01(土) 21:03:16
>>9943
でもキックボードの取り扱いは保護者の責任だからね。
トピズレだけど大事なことだよ。+9
-24
-
9945. 匿名 2022/10/01(土) 21:03:16
>>9942
誰かがなにかわかるかもしれない。
+1
-7
-
9946. 匿名 2022/10/01(土) 21:08:54
>>9910
木登りとかしないのかな。私は子供の頃、靴と靴下を木の下で脱いでよく登ってたけど親は知らないと思う+31
-0
-
9947. 匿名 2022/10/01(土) 21:13:36
>>9946
木登りしていたら二度見するわw
でも木登りありえるよね!+15
-0
-
9948. 匿名 2022/10/01(土) 21:13:53
>>9923
怖い。娘がいる人はもう生まれた時から心配だらけだね+1
-14
-
9949. 匿名 2022/10/01(土) 21:13:56
>>9944
事件の被害者なのに自宅に嫌がらせ電話かかってくるとか、池袋の老人が親子を轢いてしまった事故とかも被害者のご主人が誹謗中傷にあったり、きっとそういうところからなんじゃないかと…。
確かにキックボード??の扱いは親がきちんと教えるべき。我が子の安全、周りへの迷惑などもきちんと教えなければいけないと思います。+10
-4
-
9950. 匿名 2022/10/01(土) 21:14:12
>>9912
子供を目で追ってる男結構いるんだろうね。商業施設のトイレとかゲーセンも絶対1人で行かせちゃダメ+49
-0
-
9951. 匿名 2022/10/01(土) 21:14:40
>>9947
流石に目にしたら覚えている案件やわ+14
-0
-
9952. 匿名 2022/10/01(土) 21:16:09
>>9934
愉快犯?+2
-1
-
9953. 匿名 2022/10/01(土) 21:16:16
>>9611
たしかにね、、
昼頃いなくなってまさかそこから3時間程もあいているとは思わなかったから正直驚いた。
早めの通報は大事なのかもね、、
とにかくみつかってほしい。+52
-1
-
9954. 匿名 2022/10/01(土) 21:18:34
木登りしようと靴と靴下脱ぐ
帽子が飛んで川へ向かうが諦める、靴と靴下が濡れて感覚過敏もあり脱ぐ+3
-7
-
9955. 匿名 2022/10/01(土) 21:31:51
>>9945
ただの好奇心でしょ
警察がきちんと把握しててそれを公表しない判断してるんだから、あなたが知る必要がない情報です+15
-13
-
9956. 匿名 2022/10/01(土) 21:37:02
>>9893
いないと分かってから警察に連絡するまで3時間くらいかかっているってコメ見た
自力で探しているうちに時間が経ったんだろうけど…+26
-3
-
9957. 匿名 2022/10/01(土) 21:42:50
>>9841
うちの自治体は逆だ
診断されてないけど自治体の療育行ってた
民間のは診断されて受給者証がないと行けないかんじ
ちなみに松戸+2
-0
-
9958. 匿名 2022/10/01(土) 21:44:27
>>9928
頼まれてもいないのに勝手に占って公開する
よくできるなと思うわ
どうせ釣れるような動画タイトルつけてるんでしょ?
+46
-0
-
9959. 匿名 2022/10/01(土) 21:45:34
>>9955
なにが好奇心?なんでそんなこと言われなきゃいけないの?ものすごく心配してるのに!+6
-22
-
9960. 匿名 2022/10/01(土) 21:49:58
>>9937
捜査中なのに公開するわけがない+23
-0
-
9961. 匿名 2022/10/01(土) 21:51:06
>>9959
横だけど大丈夫?
感情的になりすぎてない?+20
-5
-
9962. 匿名 2022/10/01(土) 21:51:15
>>9944
自分で分かってるならトピ立ててやれば?+8
-5
-
9963. 匿名 2022/10/01(土) 21:55:05
>>9959
ちょっとネットから離れたら?+22
-6
-
9964. 匿名 2022/10/01(土) 21:56:49
>>9944
もういいから。黙れ+11
-8
-
9965. 匿名 2022/10/01(土) 22:01:01
>>9955
普段から言い方きついとよく言われない?+14
-5
-
9966. 匿名 2022/10/01(土) 22:02:02
>>9955
好奇心とか言ってるほうが失礼じゃない?+15
-4
-
9967. 匿名 2022/10/01(土) 22:08:34
>>9852
商業施設、ひとりで行かせたことなかったな…7歳では。
+54
-1
-
9968. 匿名 2022/10/01(土) 22:11:25
>>9663
私の想像だけど
あくまでもお母さんとさやちゃんの約束というのは「13:30に公園に行こうね。」だったのでは?
でお母さんが準備している間に13:30になってしまい、さやちゃんは早々に一人で飛び出そうとしている。 制止しても聞かないさやちゃんに対し「5分くらいしたらお母さんも公園に着くからねー!」と叫んだ。でもさやちゃんはお母さんの話を聞いてるのか聞こえてないのか分からないぐらいすごいスピードで去って行った。
それだと約束も曖昧になるかなーと思った。+6
-17
-
9969. 匿名 2022/10/01(土) 22:12:02
>>9948
寝屋川の事件みたいに男の子も狙われるし、なんならほぼ大人みたいな高校生男子だって何があるか分からない。+32
-1
-
9970. 匿名 2022/10/01(土) 22:19:43
>>9928
タロット関係なく予想で当てた人はたくさんいそう
わざわざyoutubeにあげないだけで。+17
-1
-
9971. 匿名 2022/10/01(土) 22:25:07
>>9968
私だったらハーネス着けちゃうな(こどもが自閉症児だから)。
目が届かないところで勝手に出られちゃったら対処できないけどね。
まだ小1は健常児でも5分ってわかりにくいと思うしね。
+36
-0
-
9972. 匿名 2022/10/01(土) 22:36:01
>>9947
ですよね、私も今なら二度見しますw
神奈川の住宅街育ちなんですけど、時間によっては公園に人がいない時間帯もあって、そんなときは大抵のぼってました。人がいると注意されちゃうので、敢えて避けて…。
小1〜2だったと思います。
本当に子供は何するかわからないと思います 。私なんか親や公園に人がいないときは「ヨッシャー木登りチャンスきたー!」とか思ってたので。+12
-4
-
9973. 匿名 2022/10/01(土) 22:43:04
>>9956
今までも似たような事が起きてたんじゃないかな?
今までは少し探し回れば見つかったものの、さやちゃんも成長と共に行動範囲がどんどん広がってきてて、家族が探し当てられる範疇をとうに超えてしまったことに数時間経って気づき、慌てて警察に相談したのかもね。+64
-0
-
9974. 匿名 2022/10/01(土) 22:53:14
>>9972
こどもって保護者が見ていない時間って必要なんだよね。
でも昨今はみていないといけないから大変だよね。
見ていない保護者も多いけどね。
注意してくれる大人の人は少ないからいろいろやりにくいよね。+15
-0
-
9975. 匿名 2022/10/01(土) 22:59:36
>>9940
言いたいことは分かるけど、行方不明の子のお母さんがその事は一番重く受け止めてると思う。
とりあえず無事に見つかって欲しいと祈るしかないよね。+10
-3
-
9976. 匿名 2022/10/01(土) 23:07:42
子供用の時計にgps内臓とかあったら需要ありそう+7
-3
-
9977. 匿名 2022/10/01(土) 23:08:15
発達障がいの子どもがいなくなって、3時間半も警察に連絡しないとは不思議。普通の児童でももっと早く警察に連絡するよ。+35
-1
-
9978. 匿名 2022/10/01(土) 23:08:43
>>9969
公衆トイレでジジイに男子高校生が襲われた事件もあったよ+10
-1
-
9979. 匿名 2022/10/01(土) 23:12:46
>>9960
立ち寄った商業施設は具体的な場所は公開してますか?
なんとなくだけど具体的な場所は公開しない形で極秘で怪しい人物がカメラに写ってないか捜査してそう。+6
-2
-
9980. 匿名 2022/10/01(土) 23:17:12
>>9808
当日は出て行ったあと一回家に帰ってきてまた一人で出かけたんだよね
それから母親が出かけた
違ったっけ+10
-1
-
9981. 匿名 2022/10/01(土) 23:17:53
五分後にお母さんは家から近い公園へ向かったと言っているけど、出かける準備やなんやかんやで実際には、お母さんが思っている以上に時間は過ぎていたかも知れないよね。+38
-0
-
9982. 匿名 2022/10/01(土) 23:20:14
普段からこうしてたら、ああしてたらと思わざるを得ないよ
とにかく見つかって欲しいね+6
-0
-
9983. 匿名 2022/10/01(土) 23:20:54
>>9977
ウチの子も小1だけど、迷子になったことすらないので行方不明になったら私は慌てふためいて警察に駆け込むわ。
今回行方不明になった子にとって迷子は「日常」だったんだと思う。
ムダに我が子捜しのノウハウが培われてる親は警察を頼るのも自ずと遅くなると思う。
+33
-23
-
9984. 匿名 2022/10/01(土) 23:26:18
>>9852
松戸市民です。
どこの商業施設かは発表されてない?+13
-0
-
9985. 匿名 2022/10/01(土) 23:26:26
>>1190
私、小学校低学年の頃壁よじ登れたから出来ると思う。周りのこの間でも流行ってみんなできてたし。+3
-0
-
9986. 匿名 2022/10/01(土) 23:27:24
>>2324
容姿が少し似てるよね+12
-5
-
9987. 匿名 2022/10/01(土) 23:37:27
>>9928
みさきちゃんの時もいたよね+6
-0
-
9988. 匿名 2022/10/01(土) 23:42:46
>>9976
そういう腕時計あるみたいよ。>>7700+6
-0
-
9989. 匿名 2022/10/01(土) 23:44:37
>>9928
私も見たけど
タロットカードってこじつけだと思った。
自分の予想をタロットカードに当てはめて都合よく言ってるだけだと思う。
たとえば星が出たら水に足がついてるから、とか。
女教皇が出たらお母さんがー、とか。
カードが出るのって数学的な確率だもの。
何回やっても同じカードが出るなら別だけど、そうはならないよね絶対。+25
-0
-
9990. 匿名 2022/10/01(土) 23:47:10
>>9896
それ、探す人が善人前提では?
変態が見つけて、ニコニコ挨拶しながら近づいて、「○○ちゃん、トランポリン好きだよね、お母さん来るまでトランポリンして遊ぼう」って声かけたら、変態がそのまま誘拐したりするパターンにならない?+11
-5
-
9991. 匿名 2022/10/01(土) 23:54:26
>>9985
私も子供の頃に住宅2階の高さまで木登りしてたけど、怖さはなくてひたすら楽しかった。探検ごっこ、秘密基地、ザリガニ取り、虫取りも大好きだった。
靴の置かれてた場所は、活発なタイプの子には魅力的に見えるかもしれない。
とにかく大人目線で「あり得ない」と狭めないでほしい…
+3
-5
-
9992. 匿名 2022/10/01(土) 23:54:52
>>9931
後付けではない。誘拐ではなく、第三者の関わってない事件って言ってたよ。しかもその子が今どこにいるかを占った結果、あまりにもドンピシャで背筋寒くなった。
珠希さんっていう占い師の方。富山の子以外の動画は見てないけど、あの件については的確に当ててた。+0
-25
-
9993. 匿名 2022/10/01(土) 23:57:56
>>9923
こういう娘をSNSに出して承認欲求満たしてる母親って何考えてるんだろうね。娘が危険な目に遭うかもとか将来の事とか考えないのかね
https://mobile.twitter.com/reenaachix9
+24
-0
-
9994. 匿名 2022/10/02(日) 00:00:08
>>9931
ごめん質問に答えてなかった。
今回の件も、第三者は関わってないって見解だったよ。だから誘拐じゃないのかな〜ってぼんやり思ってる。+0
-3
-
9995. 匿名 2022/10/02(日) 00:04:46
11:30にさやちゃんが居なくなって、警察に連絡したのは15:00。ママ友にラインでさやちゃんの捜索をお願いしたのは何時ごろなんだろう?+13
-0
-
9996. 匿名 2022/10/02(日) 00:09:52
野球場に150人いたから誰かは見てるはずって言うけど、野球場って靴の場所場所から450〜500メートルくらい離れてそうだから、もしいても朝芽ちゃん発見するの難しくない??+22
-0
-
9997. 匿名 2022/10/02(日) 00:13:50
>>9983
うちも娘が一年生だけと私はまず最初は友達の家に遊びに行ったかな?とかとりあえず考えちゃうかな
ただ近くに川があるってのはすごく怖いよね。自分の家の周りにはないけどあったら心配で仕方ないと思う+14
-0
-
9998. 匿名 2022/10/02(日) 00:14:47
>>9976
Air tagを取り付けられるバンドもうあるよ。
腕時計のみたいに付けられる。+3
-0
-
9999. 匿名 2022/10/02(日) 00:15:15
>>9996
釣り人もいたんだよね。
川に落ちたら気付くよね?
でも目撃者はいないんだよね。+16
-1
-
10000. 匿名 2022/10/02(日) 00:15:46
>>9863
じゃあ親御さんはこの手段を取るのかもしれないね
本当のところはどうするか分からないけど、この親御さんの言葉で犯人が安心して戻してくれるといいな+16
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
警察やご家族に取材をして分かったことを時系列でまとめていきます。 千葉県松戸市の小学1年生・南朝芽さんは、23日金曜日から行方不明になっています。23日の午前11時半前、手提げバッグを持って1人