ガールズちゃんねる

23日昼前に自宅を出たまま…千葉・松戸市で小学生の女の子(7歳)が行方不明 警察が情報提供求める

10956コメント2022/10/18(火) 16:19

  • 8001. 匿名 2022/09/28(水) 01:12:39 

    >>7998
    そういえば高知の川の事件もあれからどうなったんだろう。お父さん頑張ってたよね

    +25

    -1

  • 8002. 匿名 2022/09/28(水) 01:13:08 

    >>7986
    ここでもちょっと言っただけでやんや言われるけど
    インタビュー内容は近所に住んでた自分もある程度そうだよなと思える
    一定数そう感じる人がいてここでも書き込みがあるけど、国が違ったりするなどの理由からもそういうズレがありそう

    +9

    -3

  • 8003. 匿名 2022/09/28(水) 01:14:24 

    >>7996
    自宅付近と言われているこぶし公園だって、50メートルくらい進んだらもう流山市だからね。本当にギリギリの境目で、なんならもう流山市って言ってしまっても良いくらいの感覚。

    +10

    -0

  • 8004. 匿名 2022/09/28(水) 01:15:11 

    >>8000
    その辺りに引っ越す予定はないので気が向いたら見るね
    なんとなくわかりましたありがとう

    +0

    -12

  • 8005. 匿名 2022/09/28(水) 01:17:07 

    >>7999
    その気持ちわかるよ。by松戸市民

    +13

    -7

  • 8006. 匿名 2022/09/28(水) 01:18:16 

    >>7996
    ただ松戸で起こった有名な事件って松戸駅とかではなく柏より〜とかもあるなとは思う
    具体的な名前は避ける

    +5

    -6

  • 8007. 匿名 2022/09/28(水) 01:20:39 

    >>7912
    お母さんいつ来るかなと振り向いてたとか?違う公園向かってしまったからそれはないかなぁ

    +14

    -0

  • 8008. 匿名 2022/09/28(水) 01:21:28 

    >>7913
    わたしの’ちゃんと’っていう言葉に反応する人が多いけど、誤解招いたり言葉ってなかなか難しいね。親として対策も何もしないでマイクロチップは違うんじゃないかと思ったのよ。マイクロチップだなんて個人の尊厳を冒してると思う。

    +3

    -1

  • 8009. 匿名 2022/09/28(水) 01:22:40 

    >>8008
    マイクロチップはGPSとは違うよ

    +15

    -0

  • 8010. 匿名 2022/09/28(水) 01:24:37 

    >>8005
    正直夜道はどこであろうと怖いし、ヤバい奴は治安がいい所にもいるんよな。そんでもって誘拐前提でみんな治安治安いいすぎよ。

    +31

    -5

  • 8011. 匿名 2022/09/28(水) 01:25:23 

    >>8002
    普段一人で来ていたのかもわからないし、知り合いじゃない近所の人のインタビュー無責任に流して、あなたにそう言わせちゃう番組って罪よな…と思うわ

    +12

    -1

  • 8012. 匿名 2022/09/28(水) 01:26:45 

    >>8009
    どう違うの?

    +0

    -0

  • 8013. 匿名 2022/09/28(水) 01:29:02 

    >>8012 横だけど
    GPSはどこにいるか追跡できるけど、マイクロチップは追跡機能がなくて個体認識ができるだけなんじゃなかったかな?

    +11

    -0

  • 8014. 匿名 2022/09/28(水) 01:30:19 

    >>7999
    足立区は下手したら近隣のやや田舎ところより道も綺麗だったり街灯もちゃんとついてるのは知ってる
    私が住んでた子供だった頃とかその前は間違いなく悪かっただろうと思うけど

    +10

    -2

  • 8015. 匿名 2022/09/28(水) 01:30:37 

    >>8010
    治安というか民度?地域ごとに住んでる人の特徴はある
    悪い人はどこにでも居るよね、100パーセント安全な地域なんてどこにもないから油断出来ない

    +11

    -3

  • 8016. 匿名 2022/09/28(水) 01:31:38 

    こういう時こそ普段威張ってる何でも霊視できる霊媒師の出番だよね
    霊媒師さん頼みます

    +5

    -9

  • 8017. 匿名 2022/09/28(水) 01:31:46 

    >>3977
    「やから」じゃねーよ
    他の人も書いてるけどこの元記事には読み方書いてないけど?
    書いてあるやん笑←笑ってなに?気持ち悪い

    +5

    -8

  • 8018. 匿名 2022/09/28(水) 01:32:36 

    >>7793
    仮にそうだとしたら濡れた靴や靴下を発見したって情報が早々に上がって来ると思う
    警察も全力で川の中の捜索をするんじゃないかな?

    帽子が飛ばされたとかで水に入る可能性はあるにしても
    何故に母親と待ち合わせしていたにも関わらず
    スケーターを公園に置いたまま土手を上ったのかが本当に謎だわ
    私なら誰かに自分の何かを奪われて取り返そうと追いかける
    くらいしかそんな行動はしないと思う

    +5

    -11

  • 8019. 匿名 2022/09/28(水) 01:35:35 

    >>8013
    じゃあ何のために埋め込むんだろう?

    +0

    -0

  • 8020. 匿名 2022/09/28(水) 01:35:41 

    >>8010
    誘拐前提では話してないよ
    治安って色んな要素があるし

    +2

    -4

  • 8021. 匿名 2022/09/28(水) 01:36:44 

    >>7882
    え…河川に近い所でキックボードに乗ってたの?
    でもキックボードは公園に置き去りになってたんだよね。
    でも靴は河川敷にあって…って良く分からないね。

    +14

    -1

  • 8022. 匿名 2022/09/28(水) 01:41:23 

    >>8010
    ほんとそう。絶対に住みたくないと言われる西川口民だけど、言われるほど今は繁華街でもないし、確かに外国の方多いけど半数は2世3世だし、中華屋さんは本場で美味しいし、事件数も体感的に他と変わらないし悪くないよ。

    +8

    -12

  • 8023. 匿名 2022/09/28(水) 01:42:05 

    >>8002
    お姉さんも良い学校に通ってそうだし、朝芽ちゃんも療育に行ってたならば、放置子ってことはなくてそれなりにちゃんとしたご家庭なのかなと思ったけど。

    +6

    -9

  • 8024. 匿名 2022/09/28(水) 01:45:47 

    >>1
    まだ見つからないって…
    誘拐じゃなかったらと思うと…

    +1

    -0

  • 8025. 匿名 2022/09/28(水) 01:45:53 

    >>8021
    キックボードが置いてあった公園の道路の向かいがもう土手なの。

    >>7779 ←こんな感じ

    +8

    -1

  • 8026. 匿名 2022/09/28(水) 01:49:06 

    >>8022
    住んでる場所差別がなくなるといいよね。

    +18

    -3

  • 8027. 匿名 2022/09/28(水) 01:49:17 

    >>8019
    迷子になったときチップデータを読み取ってどこの誰べえか
    把握すんじゃね?

    +10

    -0

  • 8028. 匿名 2022/09/28(水) 01:52:22 

    >>8019
    多分元コメの >>5318 さんがGPSとマイクロチップをごっちゃにしちゃってるんだと思う。
    外国の犯罪者もGPSの携帯を義務付けられているだけで、マイクロチップを埋め込まれてるわけではない。

    動物に埋め込んでるマイクロチップは探すためのものではなく、迷子の身元確認や破棄防止のためのもの。

    +19

    -1

  • 8029. 匿名 2022/09/28(水) 01:55:35 

    >>8019
    犬は自分の名前話せないからね

    +17

    -1

  • 8030. 匿名 2022/09/28(水) 01:55:59 

    >>7991
    よく見てる人いるんだね。
    どこに住んでるのかも知ってるんだね。
    ちょっと怖い

    +10

    -1

  • 8031. 匿名 2022/09/28(水) 01:57:34 

    >>8027
    >>8028
    なんとなく理解出来た。有難う。でも人間には必要無いと思う。

    +10

    -1

  • 8032. 匿名 2022/09/28(水) 01:59:28 

    >>8031
    人間に埋め込んでも意味ないからね

    +16

    -1

  • 8033. 匿名 2022/09/28(水) 02:11:45 

    >>8030
    この辺りに住んでたけど特に小学生の頃は周りによく見られてるよ
    私も覚えある
    今思えば小さいってだけで結構目立つんだと思う

    +6

    -0

  • 8034. 匿名 2022/09/28(水) 02:12:09 

    >>8032
    名乗れないくらいちっちゃな子や交通事故にあったりして
    意識不明の場合、8月の蝉みたいに物心つく前に人攫いに
    あった場合は一応役立つかな…

    +3

    -2

  • 8035. 匿名 2022/09/28(水) 02:20:06 

    >>8001
    まだ事故と処理されたままみたいだよね。
    本当はいじめがあったみたいだけど。

    +25

    -0

  • 8036. 匿名 2022/09/28(水) 02:22:22 

    >>7999
    うちも綾瀬に住んでたけど別に普通だったよ。
    治安が悪いと感じたことはなかった。
    昔は色々あったのかもだけど。

    +22

    -5

  • 8037. 匿名 2022/09/28(水) 02:25:46 

    >>3977
    普通に教えてあげればいいのに
    さやちゃんて

    +5

    -1

  • 8038. 匿名 2022/09/28(水) 02:33:53 

    >>7779
    こぶし公園じゃなくて?

    +2

    -0

  • 8039. 匿名 2022/09/28(水) 02:48:06 

    >>8018
    川の中をはなから捜索してるような…
    地上の探す範囲は狭めていないとは思うけど、応援使って川の中もしっかり探してるよ。
    そうじゃなかったらあんなにすぐに思いもよらない方向を特定して、防犯カメラの映像入手出来ないよ。
    警察は頑張ってるよ。
    寝ずに膨大な防犯カメラ映像見てると信じてる。

    +15

    -1

  • 8040. 匿名 2022/09/28(水) 02:52:50 

    >>8039
    むしろ交代でしっかり寝てほしいです…
    見落とし多くなりますし

    +11

    -3

  • 8041. 匿名 2022/09/28(水) 02:55:37 

    >>8038
    こぶし公園は朝芽ちゃんの自宅近くの公園で、木2号公園はこぶし公園から徒歩15分くらいのところにある公園。(1枚目の画像の右側にちらっと写ってる)

    でもニュースでは木2号公園のことも「自宅近くの公園にキックボードが置いてあり…」って表現してることもあって、徒歩15分なら確かに自宅から近いけど、その表現のせいでどっちの公園のことか混乱する人もいる。

    +11

    -1

  • 8042. 匿名 2022/09/28(水) 02:59:15 

    >>7986
    さやちゃん明るくてよく笑う子で友達にも他のママさんにも好かれてたっていう情報見たよ
    最初行くはずの公園でお母さんと2人でよく遊んでたって言ってた人もいたし

    +29

    -1

  • 8043. 匿名 2022/09/28(水) 04:22:55 

    >>7986
    独身だったら基本的にそういうもんじゃない?冷たいというか興味が無い。子供に関しての情報入って来ないし、仕入れもしない。

    +18

    -1

  • 8044. 匿名 2022/09/28(水) 04:30:55 

    >>8030
    どこに住んでるとまでは分かってないんじゃない。
    よほどのネットワークがないと。
    ただ、さやさんが遊んでらしたのを覚えていたと。それだけじゃん。

    +5

    -1

  • 8045. 匿名 2022/09/28(水) 04:35:20 

    >>581
    中国人同士のおどろおどろしいトラブルの果ての復讐劇とかなら、別に探す気ない。自業自得とは言わないけど、私たちの理解を超えるから。

    確か近くで飲食店近くだかで喧嘩で半殺しだ刃物だってあって、
    一体どんな怨恨ならそんな事になる?!?、人生を棒に振ってまで…
    思ってたらベトナム人同士の怨恨殺人とかで、無駄に『?』させられたから。

    +7

    -5

  • 8046. 匿名 2022/09/28(水) 04:49:15 

    >>7204
    なんで??
    大事な情報じゃん。
    それならお母さんに公園名を言い捨てて少し待ちなさいというお母さんを無視して出ていったとかも理解できる。
    普通の子なら『躾』が効くし、日本人の子なら幼稚園から『周りの空気を読む/目上は見守ってくれてるんだから素直に従う』とか、本能的に行動違うよ

    男の子なら活発だから子育ては思うようにいかないとか反論ありそうだけど、知り合いの子の男子三兄弟は三つ子の魂100まで と物凄く幼児の時は厳しく躾したって言ってたし。

    +4

    -21

  • 8047. 匿名 2022/09/28(水) 04:51:57 

    >>8010
    地下鉄乗ったらどの線にも痴漢がいるのと一緒で
    どこにでも不審者や変質者はいると思う
    何処そこは治安が悪いなんて、住んでもいない周りの人が言うもんじゃないよね

    +10

    -4

  • 8048. 匿名 2022/09/28(水) 04:52:36 

    >>7407
    中国人だと祖父母が溺愛するし、
    全く異質な文化と言語で、
    中国語の方が明らかに簡単 単純 利己的でわかりやすい
    だから、絶対中国語を先に覚える。たぶんこのお姉さんもマインドは中国人で頭がいいから日本語や社交性能力が高いだけ。

    家庭内で中国語で育てられてた可能性は高いよ、
    そうだった場合、警察は開示すべきだよ。何と呼ばれていたのかを。

    +6

    -14

  • 8049. 匿名 2022/09/28(水) 04:59:23 

    >>8010
    ごめん、千代田区番町街に住んでたけど、
    散歩は皇居の周りしかしないし(どこでも公園は危険)
    付近は皇宮警察含め真夜中も警察官くるくる回ってるから非常に女性も老人も安全だったよ、全く人も層が違う。マンションも変な人には貸さない主義のとこだった。

    ただ犯罪率は日本一高い 笑。金持ち多くて空き巣が多いからね。

    +2

    -11

  • 8050. 匿名 2022/09/28(水) 05:11:33 

    >>7862
    怨恨とかで思い当たる節あるなら、正直に世間様に話してほしい。中国人ネットワークもだろうけど日本人も知恵絞って探すからさ。

    みんな探してくれてるのに、感謝はいらないけど、正直でないとか情報かくしてるのは誠実じゃないよ。だいたい何故 中国系でないと言えないの、出自が恥ずかしいのかな 怒(多動とか隠されてたからビックリしてます)。

    +3

    -5

  • 8051. 匿名 2022/09/28(水) 05:13:57 

    >>7897
    中国語を日本語にしたら正常児でそんな感じだよ

    +6

    -1

  • 8052. 匿名 2022/09/28(水) 05:17:57 

    川が目的地だったのかな。

    +2

    -1

  • 8053. 匿名 2022/09/28(水) 05:19:27 

    >>8028
    人間には必要なくないよ
    開発されたら一番に埋め込んでもらうって中途失明の盲人が言ってる

    +4

    -7

  • 8054. 匿名 2022/09/28(水) 05:25:13 

    >>7933
    言論封殺やめなよ

    多動の子にキックボード買い与えるなんて親として正しい行為か、考えるキッカケになる

    私としてはキックボードもオートバイも、自転車道がない街での自転車も事故誘発するもので社会の迷惑だと思ってる。それで加害者にさせられて人生変わってしまったり、視力や四肢奪われた被害者知ってるし。
    子供は週末にサイクルスポーツセンターに連れてってやればいい。

    +22

    -33

  • 8055. 匿名 2022/09/28(水) 05:32:01 

    >>7978
    それって自分が高齢(田舎だった頃を知っている)なだけでしょ
    若い人なら都内出身でもそんなイメージ持っていないよ
    田舎の頃を知らないからね

    +14

    -16

  • 8056. 匿名 2022/09/28(水) 06:46:11 

    >>8007
    私も、あれ?そういえばお母さん来ないな?って様子に見えました。不審者ではなくて、そうであってほしいというか。
    長いですね。早く見つかりますよう。

    +6

    -9

  • 8057. 匿名 2022/09/28(水) 06:48:41 

    >>8053
    人間用のマイクロチップあるよね?
    手に入れるやつ
    なんの開発待ってるんだろ

    +6

    -1

  • 8058. 匿名 2022/09/28(水) 07:04:33 

    >>8018
    スケーター放置については私も引っかかってる
    盗られる恐れだってあるのに他に人の居た公園に置いて300メートルも離れた場所に移動するのかな?
    盗難防止で自転車と同じくチェーンでくくりつけたりするようだが、この子はそういうのをしていたのか?普段から放っぽり出して移動する子だったのか?


    +11

    -15

  • 8059. 匿名 2022/09/28(水) 07:05:28 

    >>7717
    2分でも一年生なら心配だけどなぁ。それこそ数十秒で行方不明になった子もいたよね?万が一車で連れ去られたらどうしようもないし。そんなおかしいことか?

    +27

    -4

  • 8060. 匿名 2022/09/28(水) 07:07:57 

    >>8058
    飽きたら乗り捨てることがよくあると姉が言っている

    +46

    -0

  • 8061. 匿名 2022/09/28(水) 07:12:40 

    >>8060
    そうなんだありがとう
    今までよく盗られなかったねえ

    +20

    -0

  • 8062. 匿名 2022/09/28(水) 07:12:57 

    情報まとめると
    行方不明の子は、発達障害で療育受けていた
    大学生の姉がいる
    姉のツイによれば、祖母が中国人

    +57

    -1

  • 8063. 匿名 2022/09/28(水) 07:23:27 

    >>8022
    西川口で生まれ西川口で育った元西川口民だけど住んでたマンションの隣に住む中国人も町を歩く外国人もマナー悪くて本当に嫌だった。仕事帰りの夜遅くに何度駅から変な人につけられたことか。マンションの目の前の道で昼間からひったくりが起きたこともある。犯人は外国人。
    今はこの女の子の生活圏にかなり近い松戸市民だけど、昼間からひったくりなんて起きないし夜遅くても不審者は全然いないし住みやすいよ。

    +32

    -0

  • 8064. 匿名 2022/09/28(水) 07:33:39 

    >>8017
    元記事じゃなくてコメントに書いてあるじゃん。

    +2

    -1

  • 8065. 匿名 2022/09/28(水) 07:33:59 

    >>8037
    でも書いてあるよ。

    +1

    -2

  • 8066. 匿名 2022/09/28(水) 07:45:00 

    >>7961
    批判したい人はしたらいいんです!
    リモート撮影はGPSが本来いるとこから離れて、え…連れ去り!?って思った時にしようと思ってます!普段はしません(`ロ´)!!
    ケータイとは違ってメールとかもできないし、時計機能はもちろんあるので💕アラームも設定できますよ!帰る時間とかに鳴るよう設定できます(^o^)

    +5

    -26

  • 8067. 匿名 2022/09/28(水) 07:49:34 

    >>8066
    💕とかいらないよ
    何喜んでるの?不謹慎じゃない?

    +31

    -9

  • 8068. 匿名 2022/09/28(水) 07:55:03 

    >>8066
    気をつけようと思っても中々情報集めるの難しいので詳しい情報助かります!
    ありがとうございます!

    +5

    -8

  • 8069. 匿名 2022/09/28(水) 08:15:49 

    >>8031
    痴呆症やらの勝手に出かけてしまう人には必要だよね

    +5

    -1

  • 8070. 匿名 2022/09/28(水) 08:21:25 

    >>246
    全然過保護だとは思いません
    ヨーロッパ(全ての国ではない)では10歳まで
    登下校は親が一緒ですし、公園で遊ぶ時も
    友達のおうちに行く時も親がついていきます

    +5

    -11

  • 8071. 匿名 2022/09/28(水) 08:30:49 

    >>7897
    しかも小さいうちは診断つかなくても療育は出来るからねただ地域で違うと悲惨だけど。

    +1

    -2

  • 8072. 匿名 2022/09/28(水) 08:35:37 

    GPSトラッカー|仕組み・活用例を紹介 - 空間情報クラブ|インフォマティクス運営のメディアサイト
    GPSトラッカー|仕組み・活用例を紹介 - 空間情報クラブ|インフォマティクス運営のメディアサイトclub.informatix.co.jp

    GPSトラッカー|仕組み・活用例を紹介 - 空間情報クラブ|インフォマティクス運営のメディアサイト GIS用語解説GISソフト「SIS」活用フリー版SIS活用GIS導入事例AI機械学習新型コロナコラム空間分析地図マニア向け数値標高モデル時空の旅空間時間人間を探す旅地図制...

    +0

    -0

  • 8073. 匿名 2022/09/28(水) 08:42:44 

    防犯に気を付けてる子よりは何もしてない子を狙うだろうから、やりすぎくらいで丁度良さそう。
    やり過ぎとか言ってくる親は若い頃にも一人暮らしの防犯気を付けてる女友達に神経質とか絶対言ってるわ。

    +37

    -0

  • 8074. 匿名 2022/09/28(水) 08:53:43 

    >>7963
    河川がある失踪した日の夜から大雨だからね…正直命に関わる悪条件だと思う…

    +15

    -1

  • 8075. 匿名 2022/09/28(水) 09:05:07 

    >>8059
    同じ徒歩2分の距離でも住宅街か人目につかない道を通るかでまた違うとは思うけどね。
    下校の時刻で2分圏内なら他の児童もチラホラいそうだから自分なら迎えには行かないけど、1年生で1人だけ遅く帰ってくるとかなら行くかな。
    中学生で塾の帰りに連れ去られた子もいるし、何歳になっても心配は尽きないから、親としてどこまでするかの線引きは難しいわ。

    +6

    -0

  • 8076. 匿名 2022/09/28(水) 09:23:32 

    >>8018
    帽子が風に飛ばされたので止む無く川の中へ、も想定できるけど、
    あれだけキックボードで疾走してた時は大丈夫で、たまたま川沿いに来たときに帽子が風で脱げたの?
    と、少しこじつけのような感じもしてしまうの私だけかな。
    もちろん、さまざまな可能性を考慮するのは必然だけど、あんなに向こう岸の遠い、汚れた川に女の子がひとり入っていく可能性は、どうしても低いと考えてしまう。

    +27

    -0

  • 8077. 匿名 2022/09/28(水) 09:31:47 

    >>8076
    帽子が飛んだって書く人いるけど、私もどうかなぁ〜と思ってる。
    ただ川は、ザブザブ奥まで行くんじゃなくて川岸に沿って歩いてて深みにはまっちゃったとか…って思ってる。考えたくはないけど。

    +16

    -0

  • 8078. 匿名 2022/09/28(水) 09:32:10 

    >>8070
    わざわざヨーロッパを引き合いに出さなくても、自分がそうすべきと思うからそうする、でいいのでは。海外とは治安も違うし。

    +4

    -2

  • 8079. 匿名 2022/09/28(水) 09:36:36 

    >>8058
    うちの近所の公園では子供たちのほとんどが使ってて
    鍵もないしボロボロだから
    遊んではそのへんに置く、遊んではその辺に置くって感じ
    キックバイクも同じ

    +6

    -0

  • 8080. 匿名 2022/09/28(水) 09:40:31 

    >>296
    そりゃ、調べたらわかる事だけど、わざわざ指摘コメント書きこむなら、読み方教えてあげればいいのに。

    もう、他の人が書いてるけど
    さや ちゃん。です。

    +2

    -0

  • 8081. 匿名 2022/09/28(水) 09:45:36 

    >>8077
    浅いところ歩いてて、あっあっち側に行ってみようかな?
    って思っちゃったのかもしれないよね

    +6

    -1

  • 8082. 匿名 2022/09/28(水) 09:48:24 

    至るとこに防犯カメラ設置するしか対策はないと思う
    こういう事件が起こってしまってから捜索するんじゃなくて、至るとこにカメラさえあればすぐ状況がわかるんだから。税金もそこにつかったほうがいい

    +8

    -6

  • 8083. 匿名 2022/09/28(水) 09:49:33 

    ここまで捜索して何も出てこないんだから事件でしょ??
    警察も全て報道してないんだろうね

    +0

    -14

  • 8084. 匿名 2022/09/28(水) 09:51:34 

    >>8077
    彼女はその日膝下までのズボン履いてたよね。仮に片足突っ込んでみたとしても、その瞬間ズボンの裾がびしょ濡れになって、あっ、やっぱり止めよう、ってなるんじゃないかなと、どうしても思ってしまうのよ。

    +12

    -1

  • 8085. 匿名 2022/09/28(水) 09:54:58 

    >>8076
    私もこれが引っかかる。
    たまたま言われてたのと違う公園に行って、さらに河川敷に移動したときにたまたま帽子が飛んで川の中に?

    あと、靴下を脱いで入る水辺って案外水深の浅い場所でやるものだよ。地元民で、汚くて深いことがわかってる川に入るかな?
    キックボードは放りだす子なんでしょ?
    そんなにお気に入りの帽子だったのかな?
    もちろん子どもだから、予測外の行動とることもあるだろうけど、ちょっと予測外やたまたまが重なり過ぎな気もする。

    +9

    -6

  • 8086. 匿名 2022/09/28(水) 09:56:13 

    キックボードの見つかった公園についてそう間がない内に何かあったんだろうね
    誰かにどうしたの?1人?
    お母さんを探してる
    一緒に探そうみたいに。
    公園からぱったり目撃情報も何もない。

    +6

    -2

  • 8087. 匿名 2022/09/28(水) 09:58:52 

    お母さんが呼びかけてるこの子へのメッセージが
    何か秘めたものに感じる。
    犯人に向けたメッセージともとれるんよね。

    怒らないから出ておいで→その子を返すなら咎めはしないから早く返しなさい
    人の沢山いるとこで早く会いたいみたいな事→人混みの中で返したらわからないから返しなさい
    みたいな。

    +2

    -33

  • 8088. 匿名 2022/09/28(水) 10:06:45 

    >>7713
    なんで?

    +6

    -2

  • 8089. 匿名 2022/09/28(水) 10:07:43 

    >>8087
    深読みしすぎ

    +13

    -0

  • 8090. 匿名 2022/09/28(水) 10:09:01 

    >>3977
    こうやって行方不明の女の子の読み仮名が読めないって言ったら必死になって攻撃してくる人って何なんだろう

    自分が子どもに当て字のキラキラネームつけて知り合いにドヤった人なのかな、恥ずかしくなっちゃったからムキになってるの?
    それでも命名した時は満足してたんでしょ
    一生懸命考えてつけた名前ならそれでいいじゃん

    さやちゃんの名前読めない人にこれ以上なんだかんだイチャモンつけてくるのやめてもらえます?
    邪魔なんだけど

    +8

    -7

  • 8091. 匿名 2022/09/28(水) 10:09:12 

    悪意のある人に連れ去られてしまったのかな
    住宅街の中には子供が好きな人もいるだろうから
    一件一件捜索するわけにはいかないし、なにか新たな手がかりがみつかるといいんだけど

    +2

    -0

  • 8092. 匿名 2022/09/28(水) 10:09:24 

    >>8065
    このトピの記事には書いてないけど?

    +2

    -0

  • 8093. 匿名 2022/09/28(水) 10:09:24 

    あきらかに事件でしょ??
    まだ事故かも?って思ってるの?
    不確かではあるけどさ

    +0

    -4

  • 8094. 匿名 2022/09/28(水) 10:21:07 

    >>8055
    今でこそタワマンやら商業施設で栄えているけど、立地的にはやはり田舎だよ
    昔を知らなくても都心部から見たらそう感じる
    心底どうでもいい話だけどさ

    +2

    -1

  • 8095. 匿名 2022/09/28(水) 10:21:59 

    もうひとつの住居に一つずつメイン道路側に防犯カメラ配ればいいのに。
    何かあっても何か証拠になるでしょ

    +4

    -0

  • 8096. 匿名 2022/09/28(水) 10:22:47 

    >>8087
    そんなわけないだろ

    +7

    -0

  • 8097. 匿名 2022/09/28(水) 10:23:51 

    >>8076
    私も帽子が飛んではどうかなと思ってる
    少ない情報の中で可能性考えてるだけかな

    +5

    -0

  • 8098. 匿名 2022/09/28(水) 10:25:58 

    すべての電信柱にカメラつければいいんだよ犯罪抑止力にもなるし

    +8

    -0

  • 8099. 匿名 2022/09/28(水) 10:26:01 

    事故では説明のつかないことが多すぎるんよね

    +1

    -0

  • 8100. 匿名 2022/09/28(水) 10:26:49 

    >>8098
    賛成!

    +1

    -0

  • 8101. 匿名 2022/09/28(水) 10:26:51 

    >>8076
    川のそばは風強いよ

    +7

    -0

  • 8102. 匿名 2022/09/28(水) 10:27:32 

    帽子が飛んでって川へ入るのはちょっと無理があるように思うんだよね。
    めちゃくちゃ邪推だけど、お漏らししちゃって靴下も靴も濡れた、それを脱いでバレないように川へ…の方がまだ自然な気がする。
    子供ならやりそう。怒られないための偽装工作みたいなこと子供ってけっこう思いつく。

    +7

    -34

  • 8103. 匿名 2022/09/28(水) 10:28:31 

    >>8018
    キックボード持って土手上がれないよ重くて

    +8

    -0

  • 8104. 匿名 2022/09/28(水) 10:28:47 

    >>8082
    登下校中に誘拐されたとかなら防犯カメラというのも分かるけど、今回のことに関しては
    思いもよらない行動とる特性のある子なら
    家から出づらいようにしとくとかキックボードに鍵つけとくとか家庭でもやりようがあったと思う
    親を非難するわけではなくてね
    防犯カメラがないせいでというから

    +10

    -10

  • 8105. 匿名 2022/09/28(水) 10:30:14 

    >>8083
    こんなこと考えたくないけど増水した川で流されたのなら見つけるのも難航するよ

    +26

    -1

  • 8106. 匿名 2022/09/28(水) 10:31:02 

    >>8104
    防犯カメラは必要だと思うよ。
    何か出がかりが少しでもあれば捜査の約に立つわけで。それは今回にかぎらずね
    犯人がどっちに逃げたのかもわかる。

    +30

    -0

  • 8107. 匿名 2022/09/28(水) 10:33:15 

    人の誰もいないような河辺にまず1人で行くとは考えにくい。誰か川にいたならこの子を見た人がいるだろうしそれもいない。まして川に入るなんて考えにくい

    +3

    -6

  • 8108. 匿名 2022/09/28(水) 10:37:59 

    すばしっこくて好奇心旺盛な子の行動予測は難しい。早く帰って来れますように。

    +21

    -0

  • 8109. 匿名 2022/09/28(水) 10:48:00 

    >>7939
    私も欲しいです、情報ありがとう

    +3

    -0

  • 8110. 匿名 2022/09/28(水) 10:49:41 

    >>8042
    お母さんよく公園で遊んであげてたんだね。大切にされてたんだろうなと思う。早く見つかってほしい。

    +55

    -0

  • 8111. 匿名 2022/09/28(水) 10:50:46 

    >>8055
    そんなこと言っても中央(山手線内側)からだいぶはなれてるのは事実

    +2

    -3

  • 8112. 匿名 2022/09/28(水) 10:52:58 

    防犯カメラさえ公園に沢山あればなぁ〜

    +22

    -0

  • 8113. 匿名 2022/09/28(水) 10:53:53 

    >>8082
    目撃情報無い事件や事故
    最終的に防犯カメラの映像が解決に導く訳だから
    防犯カメラは増やして欲しいと思う。

    犯罪の抑制にも多少は繋がる。

    +28

    -1

  • 8114. 匿名 2022/09/28(水) 10:54:00 

    >>8054
    >それで加害者にさせられて人生変わってしまったり、視力や四肢奪われた被害者知ってるし。

    キックボードで?違うよね?

    言いたいことは分からなくもないけど、今ここでしなくてもよいと思いますよ


    +8

    -8

  • 8115. 匿名 2022/09/28(水) 10:55:55 

    >>8022
    ここに出ている地域じゃないけど治安の良し悪しはやっぱりあるよ。実家周辺は民度低くて子供の頃は数えきれないほどの変質者に遭遇した。外国人やヤクザ、生活保護者の多い地域で怖いし殺人事件なんかもたまに起きてる。今住んでるところではあまり事件は聞かない。

    0ではないだろうけど、圧倒的に事件の件数や変質者の母数は違うと思う。

    +8

    -7

  • 8116. 匿名 2022/09/28(水) 10:57:17 

    >>3916
    在宅でもついて歩いてたら仕事できないね

    +2

    -0

  • 8117. 匿名 2022/09/28(水) 10:59:44 

    まだ、見つかっていないのですね
    早く見つかりますように

    +26

    -0

  • 8118. 匿名 2022/09/28(水) 11:03:58 

    >>7999
    言われるほど治安悪くない、って言ってる人、他の地域に住んだことあるならわかると思うよ
    都内真ん中の区から、少し北の方の区に引っ越した時はビビった
    スーパーでも人にぶつからないよう緊張したよ 絡まれそうで  ご飯屋さんにやーさんぽい人が来たり
    今は、真ん中より少し南の区にいるけど、毎日安心して暮らせる
    住むところで治安はかなり差がある

    +14

    -6

  • 8119. 匿名 2022/09/28(水) 11:18:12 

    >>3361
    もし川に落ちてしまったのなら、
    大雨で増水して流れもあったし、だいぶ遠くまで流れてしまってるかも。

    +14

    -1

  • 8120. 匿名 2022/09/28(水) 11:24:49 

    >>8118
    わかる
    そもそも駅前の汚さとか店の雰囲気から違うから全く変わらないってことはないと引っ越すとわかる
    住んでみると基本は普通に過ごせるよというのもわかるけどね

    +8

    -1

  • 8121. 匿名 2022/09/28(水) 11:28:42 

    何年か前に福井県で父親の会社の前に停めていた車から3歳くらいの男の子がいなくなって誘拐とか言われていたけど、結局川に落ちて流されていたから、この子も川に流された可能性が高い。
    知らない場所なら行かないけど、行った事あるし
    近くまでキックボードで来ていた映像あるし。
    水が嫌いってなってるけど、普通に裸足で川に入ってる画像があるし。靴と靴下脱いでちょっと入ってみたら思いの外深かったってのが真相だと思う

    +62

    -4

  • 8122. 匿名 2022/09/28(水) 11:35:27 

    生命線が薄い

    +1

    -11

  • 8123. 匿名 2022/09/28(水) 11:35:42 

    >>8104
    防犯カメラに頼れないとしたら
    GPS機能のあるものを子供に持たせると良いかもね。

    +4

    -0

  • 8124. 匿名 2022/09/28(水) 11:49:57 

    >>8122
    ふーん。

    +0

    -3

  • 8125. 匿名 2022/09/28(水) 11:55:52 

    防犯カメラの映像だと、誰かに呼び止められて振り返ってるようにも見える。あれなんで振り返ったんだろ?

    +0

    -11

  • 8126. 匿名 2022/09/28(水) 12:04:44 

    >>8114
    横からだけど事故は起こってるよ
    疑問系になってるからそこだけ答えとく

    +3

    -2

  • 8127. 匿名 2022/09/28(水) 12:06:21 

    >>8067
    貴方に送ってないと思いますよw

    +4

    -10

  • 8128. 匿名 2022/09/28(水) 12:09:41 

    >>8010
    治安がいいところにヤバい奴が来て、犯罪起こすこともあるだろうしね…
    住人の民度の点ではやっぱり高級住宅街と土地の安い場所では全然違うよね。今回の件には全く関係のない話!

    +7

    -0

  • 8129. 匿名 2022/09/28(水) 12:12:36 

    >>8127
    確かに横槍してまでキレなくてもね
    内容は防犯のことだし...

    +2

    -6

  • 8130. 匿名 2022/09/28(水) 12:16:52 

    >>8087
    それは妄想がひどいけど
    「人通りの多い場所で見つかって」はちょっと変わったコメントだとは思う

    +11

    -0

  • 8131. 匿名 2022/09/28(水) 12:20:19 

    >>8125
    後ろから白い車が来てたの映ってたし、報道でもそう言ってたよ
    その車はすぐ駐車場に入ったから不審者でもない

    +26

    -0

  • 8132. 匿名 2022/09/28(水) 12:20:35 

    山梨・富山・北海道・山口(スーパーボランティア)の行方不明は全て大人の想像力を超えていた

    子供は何するか分からないと考えた方が自分の子供を守ることができると思う

    +30

    -0

  • 8133. 匿名 2022/09/28(水) 12:22:57 

    >>8130
    母国語が違うだけかなぁと

    +3

    -2

  • 8134. 匿名 2022/09/28(水) 12:25:13 

    >>8053
    本人が希望するのならいいけど、それが許可されたら他の人も入れざるを得ない状況になりそうで怖い。その人は何でマイクロチップが必要なんだろう?

    +1

    -1

  • 8135. 匿名 2022/09/28(水) 12:27:28 

    >>8111
    選民意識マジうざい

    +1

    -0

  • 8136. 匿名 2022/09/28(水) 12:29:02 

    >>7999
    全国の自治体の犯罪発生率で見ると足立区は245位と別に悪くないのにイメージだけが先行しちゃうんだよね
    都内治安ワーストじゃないと思う

    +11

    -1

  • 8137. 匿名 2022/09/28(水) 12:29:17 

    >>8102
    実際の川べり映像見たら怖い
    子どもだけで行くなと言われてるのがよく分かる
    7歳でも普通の子なら帽子落としても諦めそうだけど(あまり考えないか生真面目で叱られると思い詰める子以外)
    サヤちゃんはどうだろう、微妙なところだなあと

    +5

    -1

  • 8138. 匿名 2022/09/28(水) 12:36:16 

    続報ないですね…
    普通に住宅街だし、その後目撃情報もないのならやはりなんらかの原因や理由で川に落ちたり、入ってしまってそのまま…というのが濃厚なのかな。ご家族も生きた心地しないよね…

    +19

    -0

  • 8139. 匿名 2022/09/28(水) 12:41:54 

    もう治安の話はいいよ〜
    これが世田谷区で起きてても、あの辺は夜怖いとかそんな話がでてきてるって。

    +25

    -1

  • 8140. 匿名 2022/09/28(水) 12:46:38 

    >>6199
    この中央の溝を通って河へ入ることができそう
    水場で遊んでいる過去の写真もあったし、そのために靴を脱いで揃えたと思う
    報道によると河の中は砂で危険だから、足をとられて溺れてしまったのかな

    +0

    -0

  • 8141. 匿名 2022/09/28(水) 12:49:07 

    >>13
    この漢字でさやちゃんとは誰も思わないから、学校とか病院とかでいちいち聞かれて時間かかりそう

    +4

    -9

  • 8142. 匿名 2022/09/28(水) 12:53:32 

    今どうなってるのかな?
    気になる

    +0

    -0

  • 8143. 匿名 2022/09/28(水) 13:05:04 

    >>8141
    今は読めようが読めまいが念の為にちゃんと読み方を聞くのが当たり前になってる気がする
    松戸だから自然と近所の人たちとこの話題になるんだけど「行方不明の子の名前なんて読むんだっけ…」「あさ…?」ってなってたから朝芽ちゃんに限らず行方不明の子は平仮名表記で報道した方がよさそう

    +1

    -2

  • 8144. 匿名 2022/09/28(水) 13:15:26 

    わからないけど、母親の言ってた公園と違う公園まで行ってたのはただの勘違いなだけだったと思う。
    どっちも行ったことある公園らしいし。
    公園で遊んで待ってたけど母親が来ないから暇で近くの河川敷で遊んでたり足だけ水に浸かって遊んでたりしてたんじゃないかなぁと。
    それで足滑らせたとか…?
    だから靴とか靴下とかあったんじゃ。
    でも、そんな浅く見えなかったしなぁ。

    とにかく、無事で居ますように。

    +2

    -2

  • 8145. 匿名 2022/09/28(水) 13:17:53 

    続報ないですね…
    普通に住宅街だし、その後目撃情報もないのならやはりなんらかの原因や理由で川に落ちたり、入ってしまってそのまま…というのが濃厚なのかな。ご家族も生きた心地しないよね…

    +3

    -0

  • 8146. 匿名 2022/09/28(水) 13:18:39 

    >>8145
    すみません、なぜか2回目コメントされてる💦邪魔でしたら通報お願いします

    +0

    -0

  • 8147. 匿名 2022/09/28(水) 13:22:19 

    うちもそうだけど、裸足で遊びたいって言って靴、靴下脱いだってことも考えられるよね。
    河川敷、茂みみたいだし…
    誘拐とかされてないといいな。胸が痛い。
    早く見つかりますように。

    +4

    -0

  • 8148. 匿名 2022/09/28(水) 13:22:47 

    松戸市長が情報提供呼びかけの動画出したね。
    「緊急にお願いしたいことがある」と。
    有力な情報得られてないぽいね…

    +8

    -0

  • 8149. 匿名 2022/09/28(水) 13:27:41 

    靴が見つかったの翌日みたいですよね。
    しかも野球が出来る近くで、当日も野球をしていたと聞きました。行方不明当日に7歳の子がそこで靴と靴下を脱いでいて、川の方に向かってたら、誰かしら声かけないかな。靴に付着した泥とかで、河川敷とか歩いたかの検証とかもできるといいけど。。

    +0

    -0

  • 8150. 匿名 2022/09/28(水) 13:28:24 

    >>7939
    茶々入れてるのは子供のいない人か放置親でしょう。
    私は参考になりましたよ。
    探してみます。ありがとう!

    +5

    -8

  • 8151. 匿名 2022/09/28(水) 13:30:12 

    6日目なんだね
    もしものこと考えて海のあたりも確認しないとレオンくんは釣り人が見つけてギリギリだったんだよね
    子供の多い公園あたり監視カメラもう少しつけてもいいように思う

    +47

    -1

  • 8152. 匿名 2022/09/28(水) 13:32:24 

    >>8148
    3日前の動画のこと?

    +0

    -0

  • 8153. 匿名 2022/09/28(水) 13:32:38 

    >>8067
    こんな誰が書いたかもわからないたった1つのコメントのその中のたっっっった1つの絵文字に怒りを覚える方がいるんだな。
    神経質なのかな?まーそれはそれは生きにくいでしょうが、頑張って!

    +15

    -23

  • 8154. 匿名 2022/09/28(水) 13:35:36 

    >>8152
    3日前なんだね。今日のネットニュースで見たから今日かと思ってた。

    +1

    -3

  • 8155. 匿名 2022/09/28(水) 13:35:41 

    >>8153
    不謹慎でもなんでもないよなw
    しかもプラスが多いからこのトピは神経質な人多いのかもね

    +7

    -20

  • 8156. 匿名 2022/09/28(水) 13:36:46 

    お母さんのコメントの
    「人通りの多い場所で」ってなんなんだろう?素朴に疑問。

    +26

    -4

  • 8157. 匿名 2022/09/28(水) 13:39:07 

    >>8153
    おそらくこの人ずっとこんな感じだからブロックしてスルーかなと
    コメント見えないからちょいちょい現れる横から入ってキレてる人高確率でこの方だと思われる
    毎回やたら神経質だなと感じる長文の文体が似てる

    +6

    -13

  • 8158. 匿名 2022/09/28(水) 13:39:23 

    >>8059

    さやちゃんと同い年の娘がいます。昔から所謂、しっかりしていると言われるタイプで、慎重な性格からあまり危険なことをしない子どもでしたが、それでも夏休み明けまでは、送迎をしていました。でも、そろそろいいかなーと思ったのが最近で、GPSで場所確認しながら、家の窓から見える範囲に来たら、窓からおかえりー!って叫んでたのですが、お友達とバイバイしてから3分ほど1人の時間があるので、今回の件でやはり1人になる時間は1分でもダメだな、と。お友達と別れる地点まで迎えに行くことにしました。
    こんな私ですが、批判されるであろう、お留守番は全然させているんですよね。家の中が安全ってわけでもないのに。外でいなくなる確率と、家で子供だけの時に地震や火事にあう確率。どちらが高いのか。どちらを危険だと判断するのか、どちらも危険なのか。もうそれは各ご家庭の考え方なのかなぁと。

    +17

    -32

  • 8159. 匿名 2022/09/28(水) 13:41:47 

    >>8155
    一体このスレに何を求めてるのかって人がいるよな
    推測の話以外話すことないしここにいたところで役には立たないのに

    +6

    -6

  • 8160. 匿名 2022/09/28(水) 13:44:35 

    進展ないね

    +5

    -0

  • 8161. 匿名 2022/09/28(水) 13:46:26 

    男は書き込むな

    +14

    -6

  • 8162. 匿名 2022/09/28(水) 13:49:37 

    >>8086
    事件にしても事故にしても不自然で、本当に何があったんだろうね。
    公園以降の目撃がないのは、目立たなかったからでは?
    それまでの目撃は、「キックボード」で滑走していた姿。一人で川に行ったにしても、誰かと一緒だったとしても、休日の公園や道に小学生が徒歩でいたとしても、記憶に残らないかも。

    +16

    -1

  • 8163. 匿名 2022/09/28(水) 13:52:58 

    バカ男に言っても無駄か┐(´д`)┌

    +8

    -4

  • 8164. 匿名 2022/09/28(水) 13:55:32 

    >>319
    それきついね
    近所の公園だと先に行ってていいよーって言ってあとから追いかけることあるけどやっぱりやめよう。
    自立させないとと思ってたけどまだ怖い

    +26

    -0

  • 8165. 匿名 2022/09/28(水) 13:56:25 

    >>7719
    そうなんですね
    大都会東京&千葉を隔てる川で周辺の人口が多く、工場排水も流れ込んでるので、濁ってしまったのかな
    我孫子の手賀沼も生活排水の溜め池みたいになって、日本一汚ない湖沼として有名でした
    汚濁してると川の捜索も簡単ではないけど、何とか早く見つかって欲しいです

    +4

    -0

  • 8166. 匿名 2022/09/28(水) 13:59:09 

    >>8158
    自分語り乙。

    +36

    -8

  • 8167. 匿名 2022/09/28(水) 14:00:01 

    平成生まれだけど、私は運動音痴だからしてないけど道路でローラースケート、一輪車、とかしている子普通にいたわ
    友達は一輪車で本屋に行ってたな

    +12

    -2

  • 8168. 匿名 2022/09/28(水) 14:00:58 

    >>8159
    さやちゃんの無事を祈りつつ、よそのご家庭の安全対策を参考に、今一度子供達の防犯を見直すのに役立つのではないですか?実際、GPSをおすすめされている方もいましたし。
    うちはGPSを持たせていますが、やはり送迎を続けることにしました。でも、お仕事があったり下のお子さん小さかったりで皆さんができることでもないので、私は子供を送りながら1人でいるお友達に声かけて一緒に帰ったり、同じ通学路の子の顔覚えてみたり、やってます。1人でも大人の目があれば違うかなーと。あとは何か一つでも記憶に残るような色の物を身につけていたり、女の子なら髪型なんかも特徴つけていたら覚えやすいですよね。ガルちゃんで以前この意見を見かけて、毎朝娘の髪を編み込んでいたら、近所の商店のおじいちゃんに、毎日髪の毛すごいねって声かけられたって言ってました。そういう、誰かのなんかの記憶に残っているのが重要なのかな…

    +7

    -10

  • 8169. 匿名 2022/09/28(水) 14:01:11 

    川の水位が1番近いところでも2mだってさ。こりゃ難航するね。

    +26

    -0

  • 8170. 匿名 2022/09/28(水) 14:03:12 

    >>8168
    コメントしてはみたものの、まださやちゃんが見つかっていないのに、今も必死で探されているご家族や関係者の方々に大変失礼ですよね…。配慮が足りていませんでした、通報で消してくださって大丈夫です。

    +4

    -10

  • 8171. 匿名 2022/09/28(水) 14:03:13 

    >>8158
    そういう家庭多いと思うよ
    よっぽどやんちゃな子でなければもう家の中で危ないことするような年齢でもないだろうし、うちもどうしても無理な時は1時間ちょいくらいならネトフリ付けて留守番させることありますよ

    +26

    -1

  • 8172. 匿名 2022/09/28(水) 14:03:24 

    >>2686

    私も犯人がて事かと思った

    +0

    -1

  • 8173. 匿名 2022/09/28(水) 14:03:29 

    >>8168
    私もその意見はわかるんだけど、今後の参考にしたいってことも含めて安全対策について話してるだけでなんでそんな話しここでするんだ!とかずっと言ってる人がいるという話ね

    +5

    -6

  • 8174. 匿名 2022/09/28(水) 14:03:32 

    >>8149
    靴が翌日に見つかったのは、キックボードの発見が前日16時過ぎで日没まで1時間程度だったからでは?

    近くで野球してた人がいて、目でボールの行方を追うから見落とすのは不自然な状況だったみたいだね。ますます不可思議な事だらけになってきたけど、靴と足跡の検証で何かわかるといいね(雨で消えてしまったかもしれないけど・・)。


    +3

    -3

  • 8175. 匿名 2022/09/28(水) 14:05:01 

    >>8173
    難しいですよね…

    とにかく、早く見つかるといいですね、だいぶ時間が過ぎているのも心配になります

    +5

    -2

  • 8176. 匿名 2022/09/28(水) 14:06:18 

    >>8156
    もし誘拐なら誘拐犯に人混みの中にそっと置いていって帰してってメッセージじゃないの
    まだ何が何やら確実な情報ないからね

    +28

    -2

  • 8177. 匿名 2022/09/28(水) 14:07:59 

    >>8171
    同じです、うちもYouTubeとお菓子を用意してガスの元栓閉めて30分強なら…

    またまた自分語りすみません。

    親御さんの気持ち考えるとほんとうに辛いですね、朝晩の冷え込みなんかも気になるし、時間もたっているし、早くみつかりますように。

    +16

    -3

  • 8178. 匿名 2022/09/28(水) 14:11:08 

    >>8173
    しつこい家族叩きやコナンとか自称してるガル男の荒らしがいるから過敏になってるんじゃない?
    子供の行方不明で家族叩きは見てて不快なだけじゃなくて犯罪だからやめとけとは思うけど…

    +10

    -3

  • 8179. 匿名 2022/09/28(水) 14:11:09 

    >>8174
    次の日の10時ごろだった覚えがある。ここ数日ニュースでは捜査が10時スタートみたいだから、次の日に探し始めてすぐ靴が見つかってるんだよね。当日は夜遅くまで探してたみたいだし、その時に見つからないもんかな?とは思った。

    +9

    -1

  • 8180. 匿名 2022/09/28(水) 14:17:39 

    >>8170
    うざw

    +3

    -9

  • 8181. 匿名 2022/09/28(水) 14:17:39 

    >>8155
    不謹慎ゆーてた人にプラス多いのも気味悪いし気色悪い。嫌な姑になりそうな女たちだ(笑)

    +4

    -12

  • 8182. 匿名 2022/09/28(水) 14:18:11 

    >>8178
    家族叩きまではいってない人も多いしそれが過敏になって大目にみてもらえる要因にはならないかと
    そういう人なんだなって思われるだけだと思う

    +3

    -3

  • 8183. 匿名 2022/09/28(水) 14:21:11 

    >>8036
    綾瀬って言うとどうしてもあれが思い浮かんじゃうけど、だいぶ昔だもんね

    +15

    -2

  • 8184. 匿名 2022/09/28(水) 14:22:10 

    >>8181
    何でわざわざがるちゃんに来るの?気持ち悪い男

    +7

    -2

  • 8185. 匿名 2022/09/28(水) 14:22:31 

    >>8183
    それ思った、書かなかったけど
    でもそれ以外はないかも。一件が大きすぎるだけで

    +3

    -1

  • 8186. 匿名 2022/09/28(水) 14:25:11 

    >>8182
    家族叩きに誘導しようとしてるのは私も感じるけどね
    大目に見るとかそういう問題でもないと思うよ

    +5

    -1

  • 8187. 匿名 2022/09/28(水) 14:25:16 

    >>8130
    不思議な言い方だけど、川の中や、誘拐で閉じ込められたりせずに、迷子で街中にいて欲しいと言うことなのかな。

    +3

    -0

  • 8188. 匿名 2022/09/28(水) 14:29:40 

    >>8186
    なんか気に食わない意見とか流れを家族叩きだとか家族のためにとかいってる感じ
    よくいるけど〜のためを思ってとかいう人は自分が気に食わないだけの話なんだよ

    +2

    -2

  • 8189. 匿名 2022/09/28(水) 14:30:13 

    >>8156
    生きていて欲しい、って事でしょう
    川で見つかるって事は何を指すか、だと思います

    +28

    -0

  • 8190. 匿名 2022/09/28(水) 14:31:03 

    >>3222
    あなたは何かしてるの?
    私は探しに行けないからTwitter見てるだけだよ悪い?

    +1

    -1

  • 8191. 匿名 2022/09/28(水) 14:31:22 

    >>8184
    男じゃないですが笑
    残念!

    +1

    -8

  • 8192. 匿名 2022/09/28(水) 14:32:23 

    >>7181
    在日ってことでしょ

    +1

    -1

  • 8193. 匿名 2022/09/28(水) 14:37:53 

    >>8151
    もしも川や海なら7日目くらいに見つかる確率が高いって聞く
    生きて見つかるには誘拐しかないのかな。河川敷沿いに高層のマンションとかあると1人なのが丸見えで怖いよね

    +9

    -1

  • 8194. 匿名 2022/09/28(水) 14:38:04 

    小2の男の子、8時から5時まで仕事してるママ友は長期休暇中子ども1人で留守番させてるけど私には無理だ。

    +10

    -2

  • 8195. 匿名 2022/09/28(水) 14:41:20 

    >>8186
    後文章の解釈を間違えてるところがあるからちゃんと読まないうちに書くのはやめてほしいかも
    めんどいから指摘しないけど。

    +2

    -0

  • 8196. 匿名 2022/09/28(水) 14:41:29 

    >>8121
    3才と7才はさすがに行動は違うよ。
    7才で水が嫌いなら入ろうなんてしない。しかもわざわざ雑草が生い茂ってる場所を超えて水場に行くなんてしないと思う。
    水に近づこうと考えたとしたなら靴は脱がずに雑草を歩いて水に近づいてみようとするはず。

    +3

    -12

  • 8197. 匿名 2022/09/28(水) 14:58:04 

    >>8151
    公園にカメラつけた方がいいとも思ったけど、
    少ないカメラを定点広範囲で撮影すると、今度は回りの住宅が映りこむから難しいね。
    狭い範囲を沢山のカメラだと初期費用保守費用かかるし。

    +4

    -0

  • 8198. 匿名 2022/09/28(水) 15:01:35 

    カバンが発見されたの?

    +6

    -0

  • 8199. 匿名 2022/09/28(水) 15:03:28 

    母親証言「こぶし公園にかばんがあった」

    +9

    -1

  • 8200. 匿名 2022/09/28(水) 15:07:49 

    こういうニュースの時で誘拐だったことってほとんどないよね。昔は分からないけど‥ここ数年の話で。道志キャンプのもだし、お父さんの車から出てしまった男の子も生存率の希望から誘拐説が出てたとは思うんだけど。山も川も本当に怖いんだよね。田舎育ちだけど、遊んでいいのは公園だけって育ったよ。

    +15

    -1

  • 8201. 匿名 2022/09/28(水) 15:09:33 

    松戸駅前で市の職員がビラ配りしてた
    早く帰ってきてほしいね、心配だよ
    23日昼前に自宅を出たまま…千葉・松戸市で小学生の女の子(7歳)が行方不明 警察が情報提供求める

    +51

    -4

  • 8202. 匿名 2022/09/28(水) 15:10:44 

    カバンはいつ発見されたのかな?今日?

    +2

    -4

  • 8203. 匿名 2022/09/28(水) 15:14:10 

    かわいい子なので胸が痛い。

    +6

    -19

  • 8204. 匿名 2022/09/28(水) 15:16:46 

    最初に親と待ち合わせしてた公園にバッグが置いてあったらしいけど
    その公園で変質者に会って遠くの公園まで逃げたって事はないのかな?
    家の方角に変質者がいたら家には戻れないし

    +6

    -9

  • 8205. 匿名 2022/09/28(水) 15:18:49 

    昼間の住宅地、川辺、この時代にいきなり子供ひとり居なくなって目撃者居ないなんてことあるんだね
    事件にしろ事故にしろ、証拠も痕跡もなく約1週間も進展無いなんてさ…

    +60

    -2

  • 8206. 匿名 2022/09/28(水) 15:18:59 

    >>8204
    そうだとしたら家に戻る方が絶対安全じゃない?
    家から直線で見える公園なんだよね?

    +20

    -2

  • 8207. 匿名 2022/09/28(水) 15:20:31 

    >>8206
    家の方角に変質者がいたら戻りたくても戻れないと思う

    +8

    -8

  • 8208. 匿名 2022/09/28(水) 15:22:58 

    誘拐だったとして、犯人がビビって慌てて殺害して川に流したら事件か事故か分からなくなりますか?

    +6

    -16

  • 8209. 匿名 2022/09/28(水) 15:28:44 

    >>8183
    あいつらや親は住んでるんでしょ?

    +3

    -2

  • 8210. 匿名 2022/09/28(水) 15:30:17 

    >>8209
    えっ?親、引っ越さずに住んでるの?
    凄い神経してるな

    +23

    -1

  • 8211. 匿名 2022/09/28(水) 15:34:25 

    >>8196
    お姉さんがあげた画像だと、水嫌いとなっていたけど、普通に裸足で川に入っていたよ
    水嫌いのレベルによるけど、少なからず川には入れるレベルだからね。
    23日昼前に自宅を出たまま…千葉・松戸市で小学生の女の子(7歳)が行方不明 警察が情報提供求める

    +27

    -2

  • 8212. 匿名 2022/09/28(水) 15:36:40 

    >>8205
    全く目撃情報ない訳やないよね
    お寺の駐車場の人見ていたし
    防犯カメラにもあるし

    +32

    -0

  • 8213. 匿名 2022/09/28(水) 15:44:32 

    >>8095
    ソーラーパネルより優先でいいよね。一軒一軒じゃ多いからある程度間隔開けていいと思うけど

    +14

    -0

  • 8214. 匿名 2022/09/28(水) 15:52:19 

    >>8205
    れおんくんの時もそうだった
    住宅地って個人のカメラつけてる家も少ないだろうし、どこか店舗の前通らない限りは手がかりなくなるんだよね
    プライバシーと安全のバランスは難しい

    +25

    -0

  • 8215. 匿名 2022/09/28(水) 15:59:20 

    また週末〜週明けにかけて台風くるかもしれないから、それまでに解決するといいね
    無事でいたとしても手がかりが消えてしまうかもしれないし、もし川に落ちてしまってたら見つからなくなっちゃう

    +14

    -0

  • 8216. 匿名 2022/09/28(水) 16:02:23 

    >>8205
    当時周辺を車で走っていた人のドラレコとか、それぞれ協力して確認してあげてほしいよね
    今のご時世ほとんどの車についているし、どこかには写っていると思う

    +26

    -0

  • 8217. 匿名 2022/09/28(水) 16:10:23 

    >>8060
    もしかして家の前の道路とか?
    近所の道路族もボールやら自転車やらキックボード放置してるから
    家の前だと取られる心配ないしね

    +0

    -0

  • 8218. 匿名 2022/09/28(水) 16:13:38 

    16時の市内放送でさやちゃんの行方不明情報流してた
    もう6日目か

    +29

    -0

  • 8219. 匿名 2022/09/28(水) 16:14:53 

    万が一海や川で見つかったとしても、自分で落ちたのか川付近で誰かと何かあったかは分からないままになるよね。変な人って結構いるから。

    +31

    -0

  • 8220. 匿名 2022/09/28(水) 16:15:32 

    江戸川を側で見たことあるからか
    自分から水の中に、ってのはありえないと思ってしまう
    3歳くらいならまあ建物の2階から落ちたとかあるし納得するけど7歳で?
    発達の度合いとかはわからないけどさ
    綺麗な水じゃないし底見えないし流れもそれなりに早いしほんと側で見ると怖いくらいだよ
    土手で野球やってるけどボール落として取りに入ったことある子とかいるのかな?

    +29

    -1

  • 8221. 匿名 2022/09/28(水) 16:25:09 

    >>2882
    アラサーだけど、子供の頃「みきちゃん」とか適当な名前で話しかけて「違うよ!あやかだよ!」と子供が答えてしまうという手法で名前を聞き出す手口があった。
    今は無いかもしれないけど、大人の声掛けに応じないという事は徹底しないとですね。

    +36

    -1

  • 8222. 匿名 2022/09/28(水) 16:26:55 

    >>8208
    生きてみつかってほしいけど
    もしも亡くなった状態で見つかれば
    死因を調べるから
    他殺かどうかはわかると思う
    でも日にちが経ってしまうと難しいかも

    +16

    -0

  • 8223. 匿名 2022/09/28(水) 16:34:02 

    >>8222
    溺死だとわからないよね
    溺死ってだいたい事故にされるけど

    +12

    -0

  • 8224. 匿名 2022/09/28(水) 16:37:37 

    >>8170
    そんなに神経質になる事もないと思うよ
    ハートつけて浮かれてる訳でもないし

    +3

    -3

  • 8225. 匿名 2022/09/28(水) 16:40:18 

    >>8211
    同じくお姉さん発信で、発育障害があるらしく、言葉はオウム返しらしく、一言返すくらいみたい。

    元気いっぱいで、体力もあるみたいなので、どこまでも遠くへ行ってしまっているのかもって。

    いなくなった場所から少し遠くても周りを気に掛けて歩こうと思う。

    うちの地域はよく老人の徘徊で行方不明放送流れる。冬でも翌日にみつかったり。

    幸いまだ9月なので夜でも凍死するような寒さはないし、どうか元気な姿でご家族の元へ帰れますように!!

    +29

    -0

  • 8226. 匿名 2022/09/28(水) 16:41:50 

    >>8219
    事故か事件か分からないね

    誰かが落とした物を取ってあげようとしたかもしれないし
    関わったのが子供なら怖くて言い出せないかもしれない

    +9

    -0

  • 8227. 匿名 2022/09/28(水) 16:50:32 

    >>8211
    姉のコメント
    「水が苦手というのは水に濡れたりすることが苦手で、靴を履いた状態や周りで脚を拭いてくれる大人がいない状態で自ら水に入ることは考えにくい、ということです」

    +15

    -3

  • 8228. 匿名 2022/09/28(水) 16:57:31 

    >>5090
    発達障害で、1年生だけど普通に会話ができなくて、多動で、、、
    事故の可能性が高いのかなと思いつつ、もし事件だったら自力で逃げ出すってのは更に難しいのかも。

    +26

    -0

  • 8229. 匿名 2022/09/28(水) 16:58:14 

    >>8205
    続報がないのは何かしらの有力な情報があって警察が追ってるから規制されてるとかはないのかなー
    本当に早く見付かって欲しいよ

    +43

    -1

  • 8230. 匿名 2022/09/28(水) 17:02:31 

    >>8205
    夜から大雨だったしね…
    事前に勢力のつよい台風だってかなり報道されてたし、家から出なかった人が多いのかも。ましてや川沿いには行かないかなぁ。

    +8

    -2

  • 8231. 匿名 2022/09/28(水) 17:02:32 

    >>7888
    お姉さんではなく、女の子と同じ療育に通っている保護者の方がツイートされてました。
    「うちの子と同じで発達がゆっくり、多動もかなりあり、活発で体力が有るのでどこまでも行く」「会話は難しい」「言葉をかけるとオウム返しする感じ」などなど。

    探すに当たって重要な情報だと思いましたよ。

    +26

    -0

  • 8232. 匿名 2022/09/28(水) 17:02:45 

    >>8176
    私これ同じこと書いたらすごいマイナスくらったんだけど!!

    +10

    -9

  • 8233. 匿名 2022/09/28(水) 17:03:21 

    警察は誘拐に重点をおいて捜査してるはずだよ

    +0

    -3

  • 8234. 匿名 2022/09/28(水) 17:04:12 

    >>8205
    てなると、やはり誤って川に?というのが可能性高いのかな…水遊びって感じでもないのでなにか理由や原因はあっても、想像もつかないけど

    +2

    -1

  • 8235. 匿名 2022/09/28(水) 17:06:22 

    >>8216
    twitterで、松戸警察署までドラレコ提出と思われる渋滞か起きて警察官が交通整理してるって書いてあったよ、公開されてないだけでもう少し提供されてるのかなと思う

    +55

    -0

  • 8236. 匿名 2022/09/28(水) 17:06:24 

    当たり前だけど、子供でも写真によって顔の印象ってかなり変わるね。ご両親が出されている写真見て思った。

    +12

    -0

  • 8237. 匿名 2022/09/28(水) 17:09:54 

    あの辺の河川敷は気味が悪いほど人がいない静かな時間がよくある。靴を脱いで(脱がされて)藪の中に入ってしまったらもうどこから見てもみえない。

    +2

    -2

  • 8238. 匿名 2022/09/28(水) 17:15:48 

    昔はさ、こうふわっと子供がいなくなっちゃうのを【神隠し】だって怯えてたよね。
    テレビで特番組んで、情報くださいって電話受け付けるスタッフたくさん置きつつ、日本人だけじゃなくて海外からも霊能者とか呼んで子供の声を聞くみたいな。当時、私小学生だったけど、オカルト的な捜索方法に本当に見つかるのではとドキドキしつつ、ご家族のリアルな心情で涙して…
    今はネットを駆使して実際に人の手で捜索。可能性は今の方がずっと高いはず。見つかることを祈ってます。

    +24

    -0

  • 8239. 匿名 2022/09/28(水) 17:17:19 

    >>8200
    私もそう思う。
    Wikiを見ると、昔は誘拐が多かったけど、2014年以降は大きな誘拐事件がないんだよね。ちょうど防犯カメラが普及し始めた頃かな。

    誘拐の可能性があるとすれば、土手の下に停車中の車に突然引き込まれたとか?あの辺りは路駐している車が少なくはないから目立たずに実行できるかもしれない。

    +9

    -2

  • 8240. 匿名 2022/09/28(水) 17:19:41 

    >>8230
    台風前って外出る人も少なくなるしね
    私も事件の日、子供をベビーカーに乗せて外出したら変な人に話しかけられて
    広い通りだけど周りに誰もいなくて(車は少し走ってたけど)怖かったよ
    その日の朝にベビーカーから赤ちゃんを奪おうとする事件があったから余計に
    台風前に気軽に出かけるものじゃないと反省したよ

    +18

    -2

  • 8241. 匿名 2022/09/28(水) 17:25:22 

    >>8216
    地元の人たち毎日捜索したり、声かけあったりかなり協力的です。地元だけでなく、隣接している市でもボランティアで捜索していますよ!

    +9

    -0

  • 8242. 匿名 2022/09/28(水) 17:27:51 

    >>8237
    さっき夕方のニュースで隣で野球をしてた人がインタビュー受けてた。当時野球チーム150人ぐらい人がいて、もし小さな女の子が一人でいたらわからないはずないって言い方してたな。同じ時間帯にいた釣り人の方もインタビュー受けてて、同じこと言ってた。
    でも実際、靴と靴下があったわけだから誰かは出入りしてたってことだもんね。誰か目撃しなかったのかなあ…。

    +26

    -2

  • 8243. 匿名 2022/09/28(水) 17:36:52 

    >>8242
    靴下と靴って当日見つかったわけではないよね

    +19

    -0

  • 8244. 匿名 2022/09/28(水) 17:37:29 

    >>8235
    みんな偉いね

    +19

    -0

  • 8245. 匿名 2022/09/28(水) 17:39:19 

    >>8202
    靴(くつ)
    鞄(かばん)

    +0

    -7

  • 8246. 匿名 2022/09/28(水) 17:39:45 

    TBSの情報(一部うろ覚え)

    約束してた公園でさやちゃんの手提げ袋が見つかった。

    車が来たときはキックボードを降りるよう言い聞かせていた。

    靴が置かれていた場所は岸から20~30m。

    雨が降っても足跡の採取はできる。おそらく捜査している。

    お母さんは誘拐の可能性が高いと考えている。

    水辺の新映像。川に入れなくはない場所もある。

    +23

    -0

  • 8247. 匿名 2022/09/28(水) 17:41:16 

    >>8242
    事件だったら人がいない真夜中に置いたかもしれない

    +18

    -0

  • 8248. 匿名 2022/09/28(水) 17:43:11 

    >>8246
    手提げって当日見つかったのかな?

    +0

    -0

  • 8249. 匿名 2022/09/28(水) 17:43:17 

    >>8242
    野球チームがいた日でしたか、それなら人も車もたくさんいて賑やかだったはずですね。私は年中そこの河川敷で犬の散歩をしているから詳しいのですがどのあたりで靴が見つかったのか人の集まるところは一箇所なのでもしかしたら視界があるのかもしれません。子供が一人でいたら誰かしら声をかけると思います。

    +13

    -0

  • 8250. 匿名 2022/09/28(水) 17:47:02 

    >>8246
    靴は川から結構離れてるね!
    待ち合わせの公園にも行ってるのなら待ち合わせ場所の聞き間違いとかではなかったってことかな。どうして移動しちゃったのか…

    +9

    -0

  • 8251. 匿名 2022/09/28(水) 17:47:48 

    >>8248
    お母さんが見つけたそうなので、おそらく当日または早い段階だと思う。
    TV局がご本人に直接取材して得た情報だから、他にも警察が公表してない情報が色々ありそう。

    +17

    -1

  • 8252. 匿名 2022/09/28(水) 17:48:14 

    >>8235
    本当なら嬉しいね!>ドラレコ
    どうか手掛かりが見つかりますように。

    +29

    -1

  • 8253. 匿名 2022/09/28(水) 17:51:17 

    >>8251
    そうなんだ
    ありがとう
    警察が伏せてる情報をわざわざ親から聞き出して報道する必要あるのかな

    +21

    -0

  • 8254. 匿名 2022/09/28(水) 17:52:36 

    >>8246
    なんで、約束してた公園で手提げ袋置いてきたんだろう?忘れ物?

    +17

    -0

  • 8255. 匿名 2022/09/28(水) 17:54:41 

    >>8216
    ドラレコの搭載率は約50%だよ、そんなに付いてない
    たぶん私たちが思ってるほどこういう事件でドラレコって頼りにならないのかもしれない(メーカーによって録画時間とかも様々だし)
    でも警察が近辺のドラレコやカメラは調べてるってここにも情報落ちてた
    出てない情報も沢山あるよね、きっと

    +11

    -0

  • 8256. 匿名 2022/09/28(水) 17:57:17 

    >>8254
    キックボード乗りだと手提げ邪魔だから?
    まあ置き忘れはよくあるよね。

    +12

    -0

  • 8257. 匿名 2022/09/28(水) 17:57:48 

    >>8250
    行き違いではなかったということだよね。
    野球してる人が150人もいて、20m以上離れた場所から小さい女の子が一人で裸足であるいていったら目立つと思うんだよね。

    最初は事故だと思ってたんだけど、誰かが夜中に靴を置きに来た、またはさやちゃんが夜中に一人で来た可能性もあり得ると思い始めた。


    考えたくないけど、入水の可能性はないのかな。。

    +2

    -20

  • 8258. 匿名 2022/09/28(水) 17:58:09 

    >>8253
    横だけど、本当にそう思う
    警察も意味があって伏せてるかもしれないのに、警察OBが手柄欲しさ?視聴率欲しさ?に公表するのかって感じ…

    +22

    -1

  • 8259. 匿名 2022/09/28(水) 18:00:46 

    いまだに事故、事故言ってる人なんているの??
    不自然さに気づかないのかな

    +3

    -14

  • 8260. 匿名 2022/09/28(水) 18:01:05 

    >>8257
    自分から水に入るのは考えにくいと家族は思ってるみたい
    5分前にテレビで言ってた

    +9

    -3

  • 8261. 匿名 2022/09/28(水) 18:09:22 

    >>8001
    あれほんと胸糞わるいわ

    +14

    -0

  • 8262. 匿名 2022/09/28(水) 18:10:54 

    >>8260
    ごめん、入水の意味伝わったかな?不快に思われる人がいるかもしれないのでジ○ツを遠回しに書いてみたんだけど。

    場所の思い違いではなくてお母さんとの約束破って行っちゃったこと、苦手な水に近づく強い理由があったかもということからそう思ったんだけど…

    +2

    -32

  • 8263. 匿名 2022/09/28(水) 18:11:14 

    >>8246
    お母さんと約束した公園にはちゃんと来てたんだよね。
    そこで手提げを置いて川近くの公園ヘ移動してしまった。
    憶測だけど、そこで第三者が声をかけて、その公園ヘ急いで行くよう誘導したとか?

    お母さんが誘拐の可能性を疑ってるってことは、やはりさやちゃんが、あんな川の中へ自ら入って行く状況が、想像できないってことだろうね。
    確かに、明らかにズボン裾まで濡れそうな川の中へ入って行くとは考えにくい。

    とにかく何か手掛かりが見つかってほしい。
    どこかで元気にいてほしい。


    +17

    -11

  • 8264. 匿名 2022/09/28(水) 18:11:14 

    やっぱりお母さんの意味深なメッセージって含み意あるよね。
    怒らないからとか、沢山の人の中で会いたいとか
    言わない言葉じゃん。

    +4

    -16

  • 8265. 匿名 2022/09/28(水) 18:12:45 

    いま松戸市役所から、防犯カメラやドライブレコーダーで情報があったら協力してってメールきたよ

    +17

    -0

  • 8266. 匿名 2022/09/28(水) 18:12:50 

    >>8262
    7歳が?
    絶対ないわ

    +22

    -3

  • 8267. 匿名 2022/09/28(水) 18:13:32 

    >>8262
    7歳で自○の方法として入水なんて方法を選ぶ子いないと思うけどな

    +47

    -2

  • 8268. 匿名 2022/09/28(水) 18:14:03 

    まずいくら幼いとはいえあの川に自らは進んではいらない。防犯カメラの映像からは周りをしっかり見れる子だと感じた。お母さんの約束を忘れて川で遊ぼうとしたのではなさそう。公園の防犯カメラの映像から目撃証言がぱったり途絶える。
    事故と考えると不自然

    +9

    -2

  • 8269. 匿名 2022/09/28(水) 18:14:05 

    もう!!見つかったかと思ったのにー

    +2

    -4

  • 8270. 匿名 2022/09/28(水) 18:15:23 

    事故に違いない、事故に違いないって言ってる人は違和感がわからないのかな??
    あきらかに報道も規制されてるじゃん

    +4

    -7

  • 8271. 匿名 2022/09/28(水) 18:15:37 

    >>8262
    それはさすがにないよ
    希望の欠けらも無い変なこと書かない方がいいよ

    +27

    -0

  • 8272. 匿名 2022/09/28(水) 18:15:40 

    >>8262
    何言ってんだ

    +22

    -0

  • 8273. 匿名 2022/09/28(水) 18:16:43 

    >>8262
    その可能性は低いと思う
    誰かに沈められたとかならありそうだけど

    +17

    -0

  • 8274. 匿名 2022/09/28(水) 18:17:39 

    >>8235
    この中から有力な手がかり見つかると良いな

    うちドラレコ付いてないから付けようかな

    +12

    -0

  • 8275. 匿名 2022/09/28(水) 18:20:07 

    なんでニュースでは発達のこと言わないんだろ。それによって行動範囲とか行動パターンとか広がる可能性あるのに。

    +23

    -4

  • 8276. 匿名 2022/09/28(水) 18:21:07 

    >>8262
    そんな思い詰めてたら、あんなにキックスケーターでシャーシャー走るわけないよ

    +31

    -0

  • 8277. 匿名 2022/09/28(水) 18:21:07 

    >>8275
    ほんとに発達障害なのかね
    グレーでも療育行くことあるし

    +27

    -0

  • 8278. 匿名 2022/09/28(水) 18:21:25 

    川に入らなかったとして、夜(夕方?)から台風だよね。どこで雨宿りしたんだろう、さすがにずぶ濡れになったまま暗闇を歩くとは思えないけど可能性ゼロではないか

    +2

    -1

  • 8279. 匿名 2022/09/28(水) 18:22:25 

    >>8275
    発達障害の診断はおりてないんじゃない?

    +19

    -0

  • 8280. 匿名 2022/09/28(水) 18:23:34 

    ここ誘拐って書くと必ず沢山マイナスつくんよ、で事故かもと書くとプラス
    意味不明

    +10

    -11

  • 8281. 匿名 2022/09/28(水) 18:23:40 

    >>8264
    たくさんの人の中でって意味は、人の目がたくさんある場所で誰かに見つけてもらえますようにってことじゃないの?

    +11

    -3

  • 8282. 匿名 2022/09/28(水) 18:23:52 

    >>8268
    目撃情報は報道してないだけの可能性もあると思う。というのはヤフコメかどこかに、見かけたから警察に伝えたら口外しないよう言われたと書いてる人がいた。報道と警察で把握してる情報はかなり違うのかも。

    +20

    -0

  • 8283. 匿名 2022/09/28(水) 18:24:08 

    >>8281
    鈍すぎんか?

    +2

    -2

  • 8284. 匿名 2022/09/28(水) 18:25:45 

    >>8280
    プラマイしてないけど、誘拐なんて恐ろしいことが起きていて欲しくないという気持ちかも。誘拐されていたらどんな目に遭うかと想像してしまうというか。。

    +2

    -5

  • 8285. 匿名 2022/09/28(水) 18:26:16 

    子供って以外としっかり考えて行動してるから、安易に遊ぼうとして川に入ってないのは確実。
    まだ大事なものを拾おうとしたならわかる。

    +4

    -6

  • 8286. 匿名 2022/09/28(水) 18:26:23 

    >>8275
    正式に発表されてないなら、あなたの書き込みは名誉棄損で誹謗中傷

    +3

    -16

  • 8287. 匿名 2022/09/28(水) 18:27:09 

    >>8280
    誘拐の可能性だってあるのはあると思う!子供の学校から変質者情報もくるし、性犯罪者で服役してたのが世にでてきてたりするんだよ?
    考えすぎかもだけど、そう思うとこわいよね。

    +11

    -1

  • 8288. 匿名 2022/09/28(水) 18:27:39 

    >>8286
    お姉さんのTwitter

    +5

    -1

  • 8289. 匿名 2022/09/28(水) 18:28:25 

    >>8288
    多動の傾向があると書かれていただけでしょ?
    多動イコール発達障害じゃないよ

    +3

    -11

  • 8290. 匿名 2022/09/28(水) 18:30:29 

    >>8288
    前から気になってたんだけどお姉さんっていとこ姉とかじゃなくて、本当の姉?

    +9

    -2

  • 8291. 匿名 2022/09/28(水) 18:32:31 

    >>8262
    なんでそんな思考になるの? 自○って、、

    +11

    -0

  • 8292. 匿名 2022/09/28(水) 18:32:45 

    >>8289
    その傾向があるとかでも手がかりになるのでは?

    +3

    -2

  • 8293. 匿名 2022/09/28(水) 18:35:52 

    >>8285
    7歳で川に入ったり藪に入って基地作ったりしてた身としては女の子だからとか普通ならこうしないとか固定概念無く捜索してもらいたいなと思う

    子供は大人の想定外の事をする力があると思う

    +38

    -0

  • 8294. 匿名 2022/09/28(水) 18:37:35 

    >>8293
    友達と遊んでたりしたらそれはそうだよ。
    でも、お母さんと公園で遊ぶと約束してるのに川にきて遊ぼうとなるのは不自然。
    川にお母さんを探しにきたとか、子猫が川に落ちたとかならわかる

    +3

    -7

  • 8295. 匿名 2022/09/28(水) 18:39:08 

    >>8231
    察するけど
    発達障害とは書いてないよね

    +1

    -1

  • 8296. 匿名 2022/09/28(水) 18:39:28 

    >>8277
    グレーでもその気があるなら診断する医師によっては発達障害とされるよ。
    多動気味は昔ならわんぱくな子、で済んだけど今は病名付けられることも多い。血液検査とかではっきり分かるわけじゃないから難しいよね。

    +6

    -0

  • 8297. 匿名 2022/09/28(水) 18:43:15 

    >>8275
    はっきり多動とは言ってなかったけど性格の延長上みたいな特性については言ってたよ
    どこまででも歩いて行けるとか名前を呼べば返事はするけど自分から人には話しかけないとか
    どんな子かってのを周知してるなら発達障害かどうかまではっきり言及する必要もない気はするけど
    発達障害と言ってもかなり個人差あるし発達障害なんだってのが頭にあると逆に変な先入観入っちゃわない?

    +36

    -1

  • 8298. 匿名 2022/09/28(水) 18:43:47 

    子供ってお母さんと遊ぶ約束とかは第一に忘れないからそれを忘れて川に遊びに行ったわけではないと思う、公園に着いてお母さんがいなかったから不安になってキックボードを置いて探しに行こうとしてて不審者に出会ったと思う、
    お母さんを一緒に探そうでスムーズに連れ出せるシチュエーションだった

    +0

    -3

  • 8299. 匿名 2022/09/28(水) 18:46:38 

    >>8262
    これ書いたの大人じゃないよね?中学生くらいだよね...?

    +6

    -1

  • 8300. 匿名 2022/09/28(水) 18:47:09 

    特性とは関係なく、知らない人についていくような、人懐っこさのある子だったのかどうかは気になるね

    +5

    -0

  • 8301. 匿名 2022/09/28(水) 18:49:02 

    >>8290
    本当の姉の証明も、本当の母親の証明もできないよね。でも私は本当のお姉さんからの情報だと思ってるな。従姉妹か何かだとして、姉の振りする必要がないから。

    +10

    -6

  • 8302. 匿名 2022/09/28(水) 18:49:06 

    >>8246
    キックボード乗ってる映像みると鞄持ってないように見えたけど持ってたの??

    +16

    -2

  • 8303. 匿名 2022/09/28(水) 18:50:26 

    >>8299
    7歳児に関わった事のある人間ではない事は確か
    かんしゃく起こして道に飛び出したり、無茶する事があってもまだ死についてきちんと理解出来てない
    自死を思うのはどんなに早くても9歳くらいでは

    +40

    -1

  • 8304. 匿名 2022/09/28(水) 18:51:04 

    >>8289
    ならそう書けば良いんだよ
    家族が発達障害と書いていない以上は、グレーなんだと思う

    +3

    -8

  • 8305. 匿名 2022/09/28(水) 18:51:07 

    >>8302
    カバンを置いた公園は家から20mくらいだからね
    カバン置く(忘れる?)→キックボードで別の公園に移動中に防犯カメラに映る→別の公園でキックボード置く(忘れる?)
    だと思う

    +28

    -0

  • 8306. 匿名 2022/09/28(水) 18:53:05 

    >>8305
    そういうことなんだ。
    普段から怖がらず1人で行動しちゃう子なら一人で行かせないと思うけどどうなんだろ。

    +5

    -6

  • 8307. 匿名 2022/09/28(水) 18:53:18 

    >>8275
    なるほど。うちにも七歳いてキックボード持ってるけど、確かに一人であちこちは行かないかも。遠くの公園になんて、絶対行かないと思う。怖がりだから「早くいこー!」ってしつこく親を呼びに来る。住宅街でも結構車が来るからこちらも怖いし...
    七歳ってまだ園児の延長だから、冒険してみようってのも一人ではないと思う。
    あとあんな深そうな濁った緑色の川に、靴脱いで揃えて一人で入ろうってのもどうかな?真夏ならまだしも、こんなに秋っぽくなってきてるのに...

    うっかり轢いてしまってからの連れ去りかなと思ったけど、キックボードが無事ならそれはないよね。考えたくないけど、川すれすれのとこで遊んでて、落ちちゃったとか...

    +8

    -25

  • 8308. 匿名 2022/09/28(水) 18:53:29 

    >>8305
    よこ
    こぶし公園に行ったあと別の公園行っちゃったんですね。
    約束してた場所は、こぶし公園だと認識してたってことですよね?
    なんで他の公園行っちゃったんだろ。

    +46

    -0

  • 8309. 匿名 2022/09/28(水) 18:54:21 

    母親と約束した公園から次の公園に向かう途中で母親と会えたら良かったね

    +5

    -5

  • 8310. 匿名 2022/09/28(水) 18:54:27 

    >>8301
    中国って一人っ子政策の影響で、年下のいとこを妹って言ったりするのよ
    日本人なのかもしれないけど

    +4

    -10

  • 8311. 匿名 2022/09/28(水) 18:58:08 

    >>8274
    うちもまずは我が家の安全の為が一番と思って付けてるけど、万が一何かの役に立つ事もあるのかなと思って、SDカードの容量を少し大きめのにした。

    +7

    -0

  • 8312. 匿名 2022/09/28(水) 18:58:11 

    >>8297
    わたしの書き方が足らなかっただけで、はっきり発達とかじゃなく、そういう特性があるとかニュースで伝えたらどうかといいたかった。ニュースで流れてたんだ?わたしが見た時は全然流れてなかったから。それならよかったです。

    +3

    -1

  • 8313. 匿名 2022/09/28(水) 18:59:10 

    約束の公園にバッグを置きっぱなしにして
    次の公園ではキックボードを置きっぱなしにして
    川では靴を置きっぱなしにして
    多動らしい行動だわ
    お母さん大変だったろうな
    多動の子とテーマパーク行ったけど行動力半端なかったからな
    歩きすぎて靴が壊れてパカパカしてるのにそれてもパーッと走り出してたし

    +84

    -2

  • 8314. 匿名 2022/09/28(水) 18:59:59 

    >>8251
    わざわざ伝えたり伏せたりする必要もない情報じゃないかな。娘さんが出た五分後に公園に行った時点で見つけてたと思うから。
    それが昼前で、通報したのが3時くらいだとニュースで言っていたよ。私も数時間は探すと思う。近所の人が、よくキックボードで行ったり来たりしてるのを見たと言っていたから、普段から一人で出かけることもあったのかな、それなら親はどこか近場にいると思うよね...まさかこんなに帰ってこないとは考えもしないよね。
    当日の夜か次の日の朝くらいまでは、絶対泣きながらフラッと帰ってくるか誰かに見つけてもらえるって信じちゃうよね...

    +12

    -3

  • 8315. 匿名 2022/09/28(水) 19:02:03 

    あの防犯カメラに映ってて、駐車場で降りたりしてた人が居た所、さやちゃんが止まって振り返ったのは何だったんだろうと気になる。
     お母さんに車がある時は降りなさいって言ってた言いつけを守ろうとしてたのかな。
     

    +3

    -3

  • 8316. 匿名 2022/09/28(水) 19:05:16 

    >>8275
    多分だけど「特性がある」って思っちゃうと先入観で「それなら〇〇はしない」「絶対ここには行かない」って捜索範囲が狭まるからだと思う。
    もちろんそれが正しくて、いい意味で捜索範囲を狭められることもあるんだろうけど、1%でも可能性を上げるには「特性関係なくしらみつぶしに探す」になるんじゃないかな。

    以前行方不明になった子は親が結構「山の中には行かない」っていうようなことを言ってたから捜索範囲が山の麓ばかりになったようだし…

    親から離れて不安になった子供は、普段しないことをするかもしれない。と思っておくのがいいんだと思う

    +48

    -2

  • 8317. 匿名 2022/09/28(水) 19:05:50 

    >>4729
    うちの会社に某テレビ局の記者から電話があった。ドラレコの映像を提供してもらえませんか?とのこと。
    たぶん他の映像でうちの社名入りの車を見つけて連絡してきたらしい。ありませんよって言っても、しつこく食い下がってきた。独自入手の映像が欲しいんだろうけど、必死すぎて気持ち悪い。

    “受信料払わねえぞ!!”って言ってやれば良かったかな?(あ、こんな事言ったらドコのテレビ局か分かっちゃうか…)

    +72

    -2

  • 8318. 匿名 2022/09/28(水) 19:06:43 

    >>8315
    白い車?だったら運転手がインタビュー受けてたようだよ。車や人が来たらキックボードを下りるって、ちゃんと躾けられた子だよね。

    +11

    -8

  • 8319. 匿名 2022/09/28(水) 19:07:32 

    >>8307
    あなたのお子様が怖がりだとか一人で行かないとか冒険してみようと思わないとか関係ないです
    子供に限らず人はそれぞれ違う生物だし、しないはずって決めつけるのは視野が狭い
    色んな子がいます

    +68

    -5

  • 8320. 匿名 2022/09/28(水) 19:09:48 

    >>8310
    もし従姉妹だったとして、で、何なの?

    +8

    -3

  • 8321. 匿名 2022/09/28(水) 19:12:50 

    >>8315
    朝、映像の続きしてたよ!後ろから車がきてて、先いってもらうのに止まってる感じだった!でもその車はそこの駐車場にとめる感じだったから、それを確認してまた出発してたよ!

    +46

    -0

  • 8322. 匿名 2022/09/28(水) 19:15:21 

    >>8320
    いとこなら正確に本人の発達の状態把握してるとも限らないんじゃないの
    まあ別居の姉でも頻繁に会えなければ同じだけど
    ニュースで知らない人には自分からは話しかけないけどたまに挨拶はするって言ってた
    Twitter発の情報って家族親族を名乗ってても、父母でないかぎり、信憑性ってどうなのかなって思う

    +3

    -7

  • 8323. 匿名 2022/09/28(水) 19:21:44 

    >>8322
    うーん。それだと父母を名乗ってても叔父叔母かもしれないってなるよね?
    従姉妹だとしてもその言葉を信じて捜索するしかないし、(私、捜索に加わってます)もし信憑性がないなら「姉を名乗る人物が誤った情報を流していますので気をつけてください」って報道使って注意喚起すると思う

    +6

    -1

  • 8324. 匿名 2022/09/28(水) 19:21:53 

    >>8293
    真夏だったら可能性もなくないけど、あの日は風も強かったしそこまで暑くはなかったはず。
    天気が悪いのに普段入らない川に理由もなく入ろうとは考えづらいかなあ。

    +0

    -8

  • 8325. 匿名 2022/09/28(水) 19:30:14 

    >>8324
    「入らないだろう」ではなく「入ったかもしれない」でくまなく捜索するしかないよ。
    探す範囲を絞りたいけど、絞ろうとして大事な場所を除外してしまったら意味がない。

    +35

    -0

  • 8326. 匿名 2022/09/28(水) 19:33:21 

    >>8315
    お母さんに「車が来たらキックボード降りなさい」って言われてたから車の音に気づいて振り返ってみたら、車が駐車場入るところで徐行してたので「こっちまで来るかな?」って気になって何度も振り返ったのかな
    ちゃんとお母さんとの約束守れる子なのに、なんで違う公園行っちゃったんだろう
    間違えたのかと思ってたけど、カバン置いてあったならその公園にも行ってるよね…

    +54

    -1

  • 8327. 匿名 2022/09/28(水) 19:33:40 

    >>8323
    警察や今一緒に住んでる親御さんがマスコミ通じて出した情報を元に捜索したらいいんじゃないかな
    別に姉を名乗る女性の身元が怪しいっていう意味では書いてない
    色んな、らしかろう話がネットにある中で、一番出処のはっきりしたテレビや警察発表の身近な人の情報を元にしたらいいのではって話
    発達障害だなんだって水掛け論になってるからさ

    +3

    -6

  • 8328. 匿名 2022/09/28(水) 19:44:42 

    >>8309
    母親は5分後に約束した公園に行ってるから、30分後にさやちゃんが、他の公園にいるなんて思いもよらなかったのかな。

    +20

    -0

  • 8329. 匿名 2022/09/28(水) 19:45:35 

    >>3774
    こういうことも考えて、名付けをした方がいいかもね、確かに。
    警察や消防などのプロの方々なら間違えないだろうけど、ボランティアや近隣の有志の方々だとどうかわからないよね…

    +8

    -7

  • 8330. 匿名 2022/09/28(水) 19:47:01 

    >>8327
    お姉さんが開設した、ボランティアを統括する連絡手段があるの。そこでの共有事項として、お姉さんが発信した発達のことはもはや大前提になってるから、そこを疑えってなるとちょっと困るというかどうしようって感じなんだよね。
    まぁ結局は発達の傾向なんてみんな気にせず、しらみつぶしに探してるけどね。

    +8

    -1

  • 8331. 匿名 2022/09/28(水) 19:56:28 

    キックスケーター発見されたの16時20分なんだね。11時30分に出掛けて行方不明だから、5時間後か。結構見つからないものなんだね。

    +16

    -0

  • 8332. 匿名 2022/09/28(水) 20:02:12 

    >>8308
    こぶし公園で誰かに川のそばの公園へ来てってお母さん言ってたよとか言われた?川沿いの方が人目につきにくく犯罪に巻き込まれたとか。

    +3

    -9

  • 8333. 匿名 2022/09/28(水) 20:03:03 

    「朝芽さんの姉は、情報提供の呼びかけなどを、SNSを使って拡散」と既に報道されてるよ。
    「さや、ママは待っているよ」千葉・松戸市小1女児行方不明 家族がSNSで情報拡散 警察やボランティアによる捜索続く(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
    「さや、ママは待っているよ」千葉・松戸市小1女児行方不明 家族がSNSで情報拡散 警察やボランティアによる捜索続く(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    千葉県松戸市の小学1年生・南朝芽さんが行方不明になってから26日で4日目。行方不明になった23日、母親と待ち合わせをした公園から約1キロ離れた別の公園近くで、朝芽さんらしき女児が1人でキックスケータ

    +9

    -1

  • 8334. 匿名 2022/09/28(水) 20:04:12 

    帽子が見つかった。江戸川の取水口で…
    千葉・松戸市の7歳女児不明 江戸川の下流付近で帽子が見つかる 捜索6日目(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    千葉・松戸市の7歳女児不明 江戸川の下流付近で帽子が見つかる 捜索6日目(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     千葉県松戸市で7歳の女の子が行方不明になって6日目のきょう、江戸川の下流付近でこの女の子の帽子が見つかったことがわかった。

    +65

    -1

  • 8335. 匿名 2022/09/28(水) 20:06:14 

    >>8334
    川に落ちちゃったのかな…

    +43

    -0

  • 8336. 匿名 2022/09/28(水) 20:07:15 

    >>8334
    見つかったんだね
    事故かなぁ

    +51

    -0

  • 8337. 匿名 2022/09/28(水) 20:08:41 

    >>8334
    言葉がないね

    +32

    -0

  • 8338. 匿名 2022/09/28(水) 20:12:43 

    >>8334
    ・・・・。

    +9

    -2

  • 8339. 匿名 2022/09/28(水) 20:13:25 

    >>8334
    帽子が飛ばされて取ろうとして落ちた?

    +25

    -1

  • 8340. 匿名 2022/09/28(水) 20:14:47 

    やっぱり河川敷に落ちちゃったのかな?
    どちらにせよかなしい。
    さやちゃん、はやくお母さんのもとに帰っておいで!

    +10

    -0

  • 8341. 匿名 2022/09/28(水) 20:14:50 

    帽子が下流で見つかったみたいだね
    多くの方の予想通り、
    帽子を取ろうとして‥が濃厚かな

    +29

    -0

  • 8342. 匿名 2022/09/28(水) 20:15:21 

    まだ分からない。希望がなくなったわけじゃない。

    +32

    -5

  • 8343. 匿名 2022/09/28(水) 20:16:35 

    >>8341
    でもまだ犯人の偽装の可能性もあるし分からないよね

    +27

    -6

  • 8344. 匿名 2022/09/28(水) 20:18:37 

    >>8342
    そうだよね!
    さやちゃん!頑張って!

    +14

    -1

  • 8345. 匿名 2022/09/28(水) 20:24:28 

    >>8310
    一人っ子政策もう廃止してるよ

    この子が生まれた時くらいだけど、このご家庭もそうだけど、一人っ子じゃない家庭沢山あるよ

    うちの会社に入社してくる中国人はほぼ一人っ子いない
    一度聞いたことあるけど罰金払えばいいとか

    +7

    -3

  • 8346. 匿名 2022/09/28(水) 20:25:38 

    >>8308
    こぶし公園行った事あるんですが
    小1ぐらいになると物足りない感じに
    なる公園かなと思いました
    キックボードができるような広さや
    平らな所もないですし

    +26

    -0

  • 8347. 匿名 2022/09/28(水) 20:25:53 

    >>8341
    どうか無事に見付かって欲しい
    年取ったせいか涙出てくるわ

    +24

    -0

  • 8348. 匿名 2022/09/28(水) 20:30:18 

    >>8346
    行ったことないけど画像見た感じ
    住宅街によくある空いた少しのスペースに作ったあまり人気のない公園って感じかなと思った
    私の子供の3歳児もすぐ飽きそう

    +20

    -1

  • 8349. 匿名 2022/09/28(水) 20:33:00 

    >>8308
    母親が到着するのを待てずに迎えに戻った?
    行き違いか戻る途中母親と会わなかったから木2号公園に行ったのかなと思ってそっちに向かった?

    +11

    -0

  • 8350. 匿名 2022/09/28(水) 20:34:33 

    裸足で歩くって実際すごい足痛いよ

    +10

    -5

  • 8351. 匿名 2022/09/28(水) 20:35:01 

    >>8348
    だからこぶし公園に手提げおいてどこかに行ったのかな?

    +1

    -5

  • 8352. 匿名 2022/09/28(水) 20:37:13 

    台風が近づいていたから帽子が飛ばされて
    川に取りに行っちゃったのかな

    +33

    -3

  • 8353. 匿名 2022/09/28(水) 20:38:09 

    >>5598
    これみる感じ木2号公園に行って川に行ったんだろうなぁ

    +27

    -1

  • 8354. 匿名 2022/09/28(水) 20:38:23 

    >>8330
    その人に構わない方がいい
    どうしても自分の主張したい人がずっと張り付いて同じこと言ってるだけ
    さやちゃん捜索と関係ない承認欲求

    +8

    -10

  • 8355. 匿名 2022/09/28(水) 20:39:53 

    >>8334
    このニュース本当に悲しい…。
    でも帽子だけ落ちたと思いたい…

    +74

    -2

  • 8356. 匿名 2022/09/28(水) 20:41:07 

    >>8334
    とりあえずは下流までの捜索をしていくだろうね
    川に帽子ということはそういう可能性もある

    +47

    -1

  • 8357. 匿名 2022/09/28(水) 20:42:17 

    >>1226
    当時幼稚園の男の子、都内の荒川で溺れて亡くなってしまいました。

    さやちゃんは小1だけど、発育障害があったようなので、川幅なんてわからないかも??

    +29

    -5

  • 8358. 匿名 2022/09/28(水) 20:42:40 

    >>8354
    自分の主張?どんなの?

    +0

    -2

  • 8359. 匿名 2022/09/28(水) 20:43:37 

    >>8354
    私情報出揃ってない時にほんとなの?って書き込んだけどそれ以降は何回も話でてるから書き込んでないよ
    色んな書き込み全部同じ人とか一まとめにはしないでね
    合わないならブロックだよ
    ちな私は既に見れない。なにでブロックしたのかはわからんけど

    +8

    -3

  • 8360. 匿名 2022/09/28(水) 20:45:16 

    >>8350
    靴が置かれていた場所は岸から20~30mらしいけど、どうなんだろ。
    確かに痛そうだけど。

    +17

    -1

  • 8361. 匿名 2022/09/28(水) 20:45:42 

    >>8350
    発達の場合、痛覚が異なることもある

    +24

    -1

  • 8362. 匿名 2022/09/28(水) 20:47:30 

    都会だしもっとカメラ映像あるはず
    自販機や信号にもカメラがついてるよね
    公表できないだけで警察は知ってるんだよ

    +60

    -0

  • 8363. 匿名 2022/09/28(水) 20:47:59 

    >>8358
    IP出ないんだからただの憶測でしか話せないし荒れそうだからやめておいた方が
    ブロックして全部消えるとかじゃない限り一人で書き込んでいるものではないよ

    +1

    -0

  • 8364. 匿名 2022/09/28(水) 20:51:59 

    >>8350
    感覚過敏ならよく聞いたことあるよね?
    でも感覚鈍麻(かんかくどんま)もあって痛みとかに感じにくいってあるんだよ。
    うちの次男もそれで病院に連れて行ったら肺炎が背中までに広がっていて重症だったってことがなんどもあったよ。

    +30

    -0

  • 8365. 匿名 2022/09/28(水) 20:53:19 

    >>8354
    8330です。そうなのか、ごめん。
    なんだか不安になってやり取りしてしまった。帽子も見つかったし、近くで隠れてると信じてまた探しに行きます。

    +17

    -1

  • 8366. 匿名 2022/09/28(水) 20:54:57 

    >>8328
    お母さんが5分後にこぶし公園に行ってるのに会えなかったって事は、着いてすぐ川の公園に行ったって事?

    +1

    -0

  • 8367. 匿名 2022/09/28(水) 20:56:53 

    >>8365
    実際に探されてるのかな
    お疲れ様です

    +15

    -0

  • 8368. 匿名 2022/09/28(水) 20:59:00 

    >>8030
    今回報道されたから大体どの辺に住んでるの子か分かっての発言じゃない?

    +4

    -0

  • 8369. 匿名 2022/09/28(水) 21:00:39 

    >>8350
    帽子!帽子!って必死になってしまって靴や足の痛みどころじゃなかったんじゃないかな
    大人の「火事場の馬鹿力」的な感じを想像する

    +23

    -0

  • 8370. 匿名 2022/09/28(水) 21:01:57 

    帽子みつかったね…
    軽いから下流に早く到達してるのだろうけど
    他に手がかりがカメラから見つかるといいね

    +30

    -1

  • 8371. 匿名 2022/09/28(水) 21:07:29 

    靴と靴下と一緒に帽子も置いてたのが帽子だけ飛ばされて川に落ちて流れ着いたのかも

    +45

    -1

  • 8372. 匿名 2022/09/28(水) 21:07:33 

    >>8081
    浅い所を歩ける感じの川ではない

    +14

    -0

  • 8373. 匿名 2022/09/28(水) 21:13:37 

    >>8102
    地元だけどまず子供だけでは川のそばに行かないように学校でも家でも散々言われて育ったから、もし8102さんが書いてる状況になり、あえて川へ行が無いと思う。

    水で濡らすなら公園の水道でもいいし、お漏らしで怒られると思ったとして、川へ行ったら余計に怒られると思うから、怒られそうな事重ねないと思う

    +14

    -0

  • 8374. 匿名 2022/09/28(水) 21:16:49 

    >>8030
    同じ学校の子ならだいたいの住んでるエリアは分かると思うよ。あとから引っ越してきた子は分からないけど。

    +0

    -0

  • 8375. 匿名 2022/09/28(水) 21:16:59 

    >>8125
    警察は後ろから不審者とか1番初めに注意して確認するから、報道に出てる振り返りは本当に車を避けるためだけだと思うよ

    +28

    -1

  • 8376. 匿名 2022/09/28(水) 21:25:13 

    >>8306
    行かせたんじゃなくて、行っちゃったんだと思う

    +12

    -3

  • 8377. 匿名 2022/09/28(水) 21:25:59 

    靴揃えるか?普通

    +7

    -3

  • 8378. 匿名 2022/09/28(水) 21:26:43 

    >>8352
    でも靴をきちんと揃えるような
    子じゃなかったって書かれてる

    +13

    -3

  • 8379. 匿名 2022/09/28(水) 21:27:21 

    >>8373
    おもらししちゃったら家に戻ったほうがいい気がするって思うけど、それは親である私の思いだもんね。
    やはり帽子が河川敷のほうに飛んで行って帽子を取りに、キックボードを流山の公園において、河川敷で靴と靴下ぬいで取りに行ったって考えるほうがより自然だよね。

    +2

    -2

  • 8380. 匿名 2022/09/28(水) 21:30:04 

    >>8366
    自宅出てから30分後に、自宅近くの防犯カメラにキックボードで走ってる姿が映ってるんだよ。5分後に母親が公園に探しに行って、30分後に自宅近く走ってるってなんなんだろうね。

    +5

    -7

  • 8381. 匿名 2022/09/28(水) 21:32:21 

    >>8375
    不審車な

    +2

    -4

  • 8382. 匿名 2022/09/28(水) 21:33:00 

    >>8380
    時間軸がよくわからない事案だよね。

    +14

    -5

  • 8383. 匿名 2022/09/28(水) 21:33:08 

    >>8380
    自宅近くじゃなくて、川の近くの公園じゃなかった?

    +20

    -1

  • 8384. 匿名 2022/09/28(水) 21:34:24 

    >>8380
    自宅近くの防犯カメラじゃなくて、自宅から離れた川近くの公園付近の防犯カメラ

    +24

    -0

  • 8385. 匿名 2022/09/28(水) 21:36:47 

    >>8380
    他にレスあるように川の近くの映像じゃないの?
    そう考えるとおかしくないと思う

    +13

    -0

  • 8386. 匿名 2022/09/28(水) 21:37:22 

    帽子が見つかっても状況的には何も変わらない。
    もし悪意ある人関わっていたとして、靴・靴下で川への意識付けを行なうなら、帽子も同じような扱いをするのが自然だし。

    +7

    -6

  • 8387. 匿名 2022/09/28(水) 21:37:28 

    >>8310
    海外に住んでいれば1人っ子じゃなくてもなんとも無いし、中国に住んでてもお金払えば1人っ子じゃなくても平気。
    あともう今は廃止されてる

    +6

    -0

  • 8388. 匿名 2022/09/28(水) 21:38:09 

    もう6日たってたらダメでしょう…。匿われているとかじゃない限り

    +14

    -1

  • 8389. 匿名 2022/09/28(水) 21:39:02 

    >>8293
    あの大きさの川に入ってたの?
    この辺学校では子供だけで川に行くの禁止されてる

    +1

    -1

  • 8390. 匿名 2022/09/28(水) 21:40:07 

    日頃から靴をそろえないとか水が苦手とかの固定概念は一旦おいておいたほうがいい気がする。
    日頃やらないけどたまたまできた、なんとなくやってみた、それで叱られているから今回はやろう…いろんな理由でしっかりやる時があるんだよね。
    あとは学校ではできるとかあるもんね。

    +34

    -2

  • 8391. 匿名 2022/09/28(水) 21:40:09 

    >>8300
    自分から話しかける子ではないみたいなので、人懐っこい訳ではなさそう

    +5

    -1

  • 8392. 匿名 2022/09/28(水) 21:40:27 

    >>8382
    家出て5分後には母親が行方不明なのを認識していて、でも当の本人は30分後にはキックボードで、走り回る姿が映されてる。なんか、時間軸奇妙だよね。

    +6

    -6

  • 8393. 匿名 2022/09/28(水) 21:40:33 

    >>8106
    カメラがあれば犯罪の抑止にもなるよね

    +2

    -0

  • 8394. 匿名 2022/09/28(水) 21:40:33 

    >>8378
    家では揃えなくても濡れるから脱がなきゃ!とは思ったかもしれないよ
    急いで玄関にあがる状況とは違う

    +3

    -5

  • 8395. 匿名 2022/09/28(水) 21:44:19 

    >>8383
    この、記事では自宅近くの防犯カメラになってたから、そうなのかと思って。
    23日昼前に自宅を出たまま…千葉・松戸市で小学生の女の子(7歳)が行方不明 警察が情報提供求める

    +1

    -1

  • 8396. 匿名 2022/09/28(水) 21:47:25 

    うー、謎だらけ。

    +1

    -1

  • 8397. 匿名 2022/09/28(水) 21:49:18 

    >>8360
    靴の場所からして帽子が川まで飛ぶか疑問

    +28

    -1

  • 8398. 匿名 2022/09/28(水) 21:51:52 

    川で遊んじゃいけないの知ってるからこそ、帽子を飛ばされたら必死で取ろうとするんだよね。子どもだから。

    帽子が見つかったなら、そういうことなのかな。それとも犯人がいて、事故に見せかけるために帽子を流したのかな。

    どうなんだろう。

    +4

    -3

  • 8399. 匿名 2022/09/28(水) 21:52:28 

    帽子も偽装工作かもしれないしまだ分からないね

    +13

    -2

  • 8400. 匿名 2022/09/28(水) 21:52:37 

    >>8379
    河川敷の前に土手があるからキックボードを置いた公園から帽子が河川敷に飛んだって事は絶対にないよ

    +9

    -0

  • 8401. 匿名 2022/09/28(水) 21:53:43 

    >>8378
    発見された状況よくわかってないんだけど、私は道で落ちてるタオルとか手袋とか、子どもの物だとなんとなく道の端に丁寧に置いたりしちゃう。
    誰かが揃えてくれた可能性もあるんじゃないかな?

    +12

    -8

  • 8402. 匿名 2022/09/28(水) 21:54:10 

    >>8334
    でもさ、今日のお昼のニュースで当日の風速のこと報道してて、そんなに風が吹いていなかったから帽子が飛ばされたとは考えにくいって言ってたよ?
    しかもテレビでしかわからないけど、道から川まで草生えていたし風が吹いて帽子が飛んだとしてそんな距離飛ぶのかな?

    +49

    -1

  • 8403. 匿名 2022/09/28(水) 21:56:16 

    >>8401
    まずそれならこんなニュースになっていればその人警察に連絡してるでしょ
    あとあんな所に子供の靴が置いてあったら、川に入ってしまったのかとか心配して探すか通報するレベルの川だよ

    +39

    -2

  • 8404. 匿名 2022/09/28(水) 21:58:07 

    >>8370
    ぼうしは取水口で見つかったんだよね。取水口って人は吸い込まれたりしないの?プールの排水のところみたいに吸い込まれそうなイメージなんだけど。

    +15

    -3

  • 8405. 匿名 2022/09/28(水) 22:03:03 

    >>8404
    吸い込まれるっていうか柵みたいなのがありゴミとか出ないようにある程度堰き止めてるイメージ

    +30

    -0

  • 8406. 匿名 2022/09/28(水) 22:04:36 

    河口の取水口で帽子が見つかったみたい

    +10

    -1

  • 8407. 匿名 2022/09/28(水) 22:04:43 

    >>8380
    5分後ってのが間違いだろうね(母親は5分と感じたけど実際はもっと長かった)
    だって徒歩より早いキックボード使って30分後に違う公園近くにいるんだから
    約束の公園で10分くらい待ってたりして

    +15

    -12

  • 8408. 匿名 2022/09/28(水) 22:05:13 

    帽子が見つかったか、、川に入ったのかな?

    +10

    -1

  • 8409. 匿名 2022/09/28(水) 22:05:25 

    何でキックボードを
    途中で乗り捨てたんだろ
    普通なら靴があった川の近くまで
    それで行くと思うんだけど

    +26

    -3

  • 8410. 匿名 2022/09/28(水) 22:06:26 

    今日お昼のニュースで、靴があったグラウンドから川に行くには草だらけの場所を通らないと行けないと言っていたけど帽子が飛ばされるようなところなのか疑問

    +17

    -1

  • 8411. 匿名 2022/09/28(水) 22:06:27 

    >>8361
    ADHDの人がむしろ靴下が苦痛で親に噛み付いて嫌がったって言ってた

    +4

    -3

  • 8412. 匿名 2022/09/28(水) 22:07:45 

    >>8380
    川の方の公園近くにあるお寺の防犯カメラじゃなかったの?
    自宅近くの別のカメラにも映ってたの?

    +15

    -0

  • 8413. 匿名 2022/09/28(水) 22:08:24 

    >>8402
    もし誘拐で犯人がわざと帽子を川に投げ捨ててたら怖いね

    +46

    -2

  • 8414. 匿名 2022/09/28(水) 22:08:25 

    >>8409
    急斜面の土手があるからキックボードは持っていけないだろうと言ってたよ

    +28

    -2

  • 8415. 匿名 2022/09/28(水) 22:10:59 

    >>8413
    知能犯

    +8

    -0

  • 8416. 匿名 2022/09/28(水) 22:11:10 

    >>75
    うちもついて行く派だけど、その言い方はなんか嫌。
    命を失ってからは遅いので、って。
    一人で行かせる親への当てつけみたいに感じるし、あんたとこの子の命は軽いのねって言ってるみたい。

    +47

    -21

  • 8417. 匿名 2022/09/28(水) 22:13:19 

    >>8413
    わざと投げ捨てる必要もない
    ポロッと河川敷に落ちてても草丈に隠れて見えないし、
    その後の台風増水で流出しただけかも

    +11

    -2

  • 8418. 匿名 2022/09/28(水) 22:13:21 

    >>8323
    叔父叔母じゃなくて、ただの赤の他人かもしれない。

    +1

    -5

  • 8419. 匿名 2022/09/28(水) 22:15:36 

    >>8402
    我孫子の風速って書いてあったような気が…
    河の近くは遮るものが少ないから他の場所より風は強めだよ
    あとグラウンド付近は草生えてなかった

    +15

    -1

  • 8420. 匿名 2022/09/28(水) 22:15:49 

    >>8414
    キックボード飽きたり邪魔になったら乗り捨ててもおかしくはないね
    すぐ興味が変わるタイプなら特に

    +15

    -5

  • 8421. 匿名 2022/09/28(水) 22:16:05 

    >>8404
    吸い込まないようにネットで張ってある様です。

    +9

    -1

  • 8422. 匿名 2022/09/28(水) 22:17:46 

    >>8307
    自分語りと憶測ばかりで何が言いたいの?って感じです。

    +3

    -7

  • 8423. 匿名 2022/09/28(水) 22:18:20 

    >>8380
    自宅→(こぶし公園)→お寺の防犯カメラ
    30分のこの時間軸はあってるよ。
    大人の足で20分弱程度だから。
    流山街道渡ってるし、車に注意しながらならそのくらいかかる。

    その後の足取りが不明瞭なのだわ。

    +19

    -2

  • 8424. 匿名 2022/09/28(水) 22:20:23 

    川で帽子見つかったんだね。。水は嫌いみたいなことを親は言っていたけど子供って予測不能な事するから分からないよなぁ。
    とにかく、早く見たかって欲しい。

    +25

    -0

  • 8425. 匿名 2022/09/28(水) 22:20:56 

    >>8380
    川の近くの公園の隣のお寺の防犯カメラだったと思う

    +8

    -0

  • 8426. 匿名 2022/09/28(水) 22:21:03 

    >>8377
    揃える子もいるよ
    十人十色

    +4

    -1

  • 8427. 匿名 2022/09/28(水) 22:21:07 

    >>8417
    それをやるサイコパスが世の中にいないって否定出来ないのが、近頃の悲しいところ。

    +8

    -2

  • 8428. 匿名 2022/09/28(水) 22:21:21 

    ここのグランドに子供とボール遊びに
    何回か行った事があります。
    藪と藪の間に狭い道があって
    その先に川が見えていました。
    怖い感じがしたので
    行く事はありませんでした。

    +27

    -0

  • 8429. 匿名 2022/09/28(水) 22:22:15 

    当日河川敷付近は釣りや試合で人がいて女の子が一人でいたら必ず気づくというけど…誰も目撃者がいないのがなぁ…本人でも別の人でも誰がが靴を置いたのは確かなのに。

    +31

    -1

  • 8430. 匿名 2022/09/28(水) 22:23:02 

    木1号公園の方がこぶし公園より近いし広いし遊具も大きいのに、なんで木2号公園へ行ったんだろう。
    行った事あるけど子供遊ばせるなら断然1号公園なので不思議。
    川の様子を見たかったのかな。

    +3

    -6

  • 8431. 匿名 2022/09/28(水) 22:25:36 

    公園での目撃者がいないってのが厳しい
    台風予報もあったし普段よりだいぶ人少なかったのかな?

    +5

    -2

  • 8432. 匿名 2022/09/28(水) 22:26:10 

    お母さんは事故より事件の可能性が強いと思ってるみたいだけど川で帽子が見つかったからやっぱり事故なのかな?

    +33

    -1

  • 8433. 匿名 2022/09/28(水) 22:27:03 

    キックボードは公園の入り口に置いてあったようなこと
    さっきニュースで現場アナのレポで言ってた

    +0

    -0

  • 8434. 匿名 2022/09/28(水) 22:27:56 

    いまの状態ではまだ事件、事故と半々だなぁ

    +19

    -0

  • 8435. 匿名 2022/09/28(水) 22:27:59 

    >>8431
    休日でいつもよりたくさんの人がいたみたい
    グラウンドでも野球や釣りをしていたりたくさんの人がいたみたいですよ

    +6

    -0

  • 8436. 匿名 2022/09/28(水) 22:28:37 

    >>8429
    釣り人が14時頃、野球の人が15時頃までだったかな。その後の人が少ない時間に来たのだろうか。河川敷にいた人は気が付くかもしれないけど、土手の上にいた人は遠すぎて見てないかもしれない。

    +8

    -0

  • 8437. 匿名 2022/09/28(水) 22:28:49 

    >>8429
    松戸市だけどシルバーウィークの前半も天気よくなくて大雨も降ったから河川敷の水位がひいていなかったか地面のコンディションが悪かったから行く人少なさそう。
    しかも23日は朝から雨が降りそうなようきだったからそもそも河川敷に行く人はごくわずかだったと思うよ。

    +1

    -1

  • 8438. 匿名 2022/09/28(水) 22:28:58 

    >>8430
    好きな遊具があったとか?
    最初は特に目的なく走ってたら木2号公園の近くまで行って、ここはあの公園の近く、ここ曲がったら着くはずって感じでたどり着いたとか。
    本人にしか分かんないよね…

    +5

    -0

  • 8439. 匿名 2022/09/28(水) 22:29:34 

    河川敷に靴があったからこそ川を捜索したんだよね。
    それがなかったらキックボードだけが鍵だから誘拐を疑うよね。
    帽子もあったということはやはりどういうわけか川に入ってしまったと考えるのが自然なのかな。

    +24

    -0

  • 8440. 匿名 2022/09/28(水) 22:30:29 

    >>8437
    グランドで野球やってたらしいですよ

    +4

    -0

  • 8441. 匿名 2022/09/28(水) 22:31:13 

    >>8430
    木2号公園は何度か行ってたということだから、そこに待ち合わせしたと勘違いした可能性もある。

    +9

    -0

  • 8442. 匿名 2022/09/28(水) 22:32:27 

    >>8437
    当日午前は雨も降ってなくて水位も低かった
    河川敷は野球の試合をやってて150人はいた

    +6

    -1

  • 8443. 匿名 2022/09/28(水) 22:32:30 

    >>8440
    だったら目撃者がいてもいいはずだよね。

    +6

    -0

  • 8444. 匿名 2022/09/28(水) 22:34:16 

    小1女児不明 残された靴の一部は『裏返しの状態』で見つかっていた...家族「河川敷には一緒に行ったことがある」なぜ河川敷へ1kmも移動?犯罪ジャーナリストが解説(2022年9月28日)

    小1女児不明 残された靴の一部は『裏返しの状態』で見つかっていた...家族「河川敷には一緒に行ったことがある」なぜ河川敷へ1kmも移動?犯罪ジャーナリストが解説(2022年9月28日) - YouTube
    小1女児不明 残された靴の一部は『裏返しの状態』で見つかっていた...家族「河川敷には一緒に行ったことがある」なぜ河川敷へ1kmも移動?犯罪ジャーナリストが解説(2022年9月28日) - YouTubewww.youtube.com

    千葉県松戸市で小学1年生の南朝芽さん(7)が行方不明となって9月28日で6日目です。警察による懸命な捜索が続いています。朝芽さんは、自宅から約20m離れた公園で母親と待ち合わせをしていましたが、待ち合わせ場所の公園に朝芽さんの姿はありませんでした...

    +10

    -0

  • 8445. 匿名 2022/09/28(水) 22:34:29 

    >>8441
    こぶし公園にかばんが置いてあったから最初に来たのは間違いないと思いますよ

    +11

    -0

  • 8446. 匿名 2022/09/28(水) 22:34:38 

    >>8443
    河川敷だだっ広いから野球など何かしてたら案外見えないのかもしれない。
    土手からは遠いから見えにくいし

    +9

    -0

  • 8447. 匿名 2022/09/28(水) 22:36:11 

    サッカーとか野球してた場所、人が多かったら誰か女の子一人歩いてるのを見かけていてもいいのに誰も見てない。それが不思議。

    +11

    -0

  • 8448. 匿名 2022/09/28(水) 22:36:43 

    >>8445
    カバンのことは知らなかった。ありがとう。

    +8

    -0

  • 8449. 匿名 2022/09/28(水) 22:37:38 

    >>8447
    だよね!
    つじつまあわなさすぎることばかりで混乱。

    +6

    -0

  • 8450. 匿名 2022/09/28(水) 22:42:11 

    川沿いで色んな行動歴があるし事故かなと思うけど
    目撃者がいないのがね
    ただここはグラウンドがあるみたいだけど江戸川全体でいうと草だらけのところとかも結構あって
    そういう場所は草で人が見えなくなるだろうなと思う

    +9

    -0

  • 8451. 匿名 2022/09/28(水) 22:44:11 

    >>8447
    野球の方はちょっと離れてて見かけるのはどうだろう
    もう一つのクラブが靴発見場所近くにいたらしいのでそちらから何か証言出てる可能性あるけど
    もしかしたら警察に口止めされてるかもしれない

    +12

    -0

  • 8452. 匿名 2022/09/28(水) 22:44:19 

    >>8432
    小川泰平さんも事件を疑ってるような感じの事言ってたよね、

    +10

    -2

  • 8453. 匿名 2022/09/28(水) 22:45:06 

    >>8430
    先に着いてしばらく待ってたけどママが来ない

    ママ、向こうの公園に行ったのかな?ママが向こうに向かってるなら、すぐ追いつくだろうし行ってみよう

    あれ?おかしいなママと会わなかったな
    どうしてだろう

    防犯カメラに何度も後ろを振り返るさやちゃん

    と予想。

    +6

    -25

  • 8454. 匿名 2022/09/28(水) 22:45:28 

    >>8431
    ヤフコメの方で、目撃した人いたらしいけど、警察から口外しないように言われてるらしいから、実は居るのかも。

    +43

    -0

  • 8455. 匿名 2022/09/28(水) 22:47:51 

    去年の11月頃に流山市でご高齢の方がしばらく行方不明で
    一週間以上防災無線で何度も放送かかってたけど、
    結局見つかったのかな?調べても出てこない。
    その方も今回も、ずっと心配してる。
    メディアで放送されないけど行方不明の事件事故って多いのかな。

    +17

    -0

  • 8456. 匿名 2022/09/28(水) 22:48:32 

    >>8405
    ということは、もし人が流されても、そこで堰き止められるということですかね?
    そこにいないという事は、川には流されてないって事になるといいな、、

    +11

    -0

  • 8457. 匿名 2022/09/28(水) 22:48:41 

    >>8334
    台風後に増水してて、軽い帽子が1kmしか流れないもんなの?

    +14

    -2

  • 8458. 匿名 2022/09/28(水) 22:49:18 

    >>8447
    あの辺必ず散歩してる人がいるから
    もし小学生が川に入ろうとしていたら
    絶対見つかって止められるはずだと私は思ってる!

    +6

    -9

  • 8459. 匿名 2022/09/28(水) 22:49:59 

    なんだかふしぎ。

    +13

    -2

  • 8460. 匿名 2022/09/28(水) 22:52:22 

    サッカーは右側グランドで試合
    野球は左側グランドで試合
    その真ん中のグランドは
    何もしてなくて空いてたはず
    その真ん中のグランドにいたら
    気づきにくいかも

    +8

    -0

  • 8461. 匿名 2022/09/28(水) 22:53:18 

    事件じゃなくて事故な気がするなぁ。
    犯人がいるとしたら手がかり残しすぎな気がする。
    真っ昼間の犯行なんて選ぶかな

    +44

    -5

  • 8462. 匿名 2022/09/28(水) 22:54:08 

    >>8457
    普段は水がなく草が生い茂ってるとこまで増水してたから色んなところにひっかかりながら残ってたんじゃないかなあ
    あと枯れ葉とかプラゴミとか軽いものって意外と川岸に流れ着いてるイメージない?

    +9

    -0

  • 8463. 匿名 2022/09/28(水) 22:55:43 

    子供が入って遊ぼうとする川ではないんよなー。
    帽子🧢がとんでぬかるみにはまってそのまま
    ぬけなくなってならわかるような川
    23日昼前に自宅を出たまま…千葉・松戸市で小学生の女の子(7歳)が行方不明 警察が情報提供求める

    +8

    -1

  • 8464. 匿名 2022/09/28(水) 22:56:34 

    >>8457
    人体は最初沈んでいて一週間くらいで浮いてくるらしいから、、、

    +6

    -5

  • 8465. 匿名 2022/09/28(水) 22:57:18 

    >>8457
    松戸市七右衛門新田の江戸川に面した取水口で、水道事業者からの通報で発見されたということです。

    +11

    -2

  • 8466. 匿名 2022/09/28(水) 22:57:32 

    私が最初に思ってたことと同じだ
    遺族はそこまでは言ってはいないけど、
    私は川周辺の子供の物については、
    連れ去った偽装のために置かれてる気がするんだよなあ
    「水に濡れたりすることが苦手」「大人がいない状態で水に入ることは考えにくい」千葉・松戸市の小1女児行方不明から6日 手がかり求め家族がコメント(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
    「水に濡れたりすることが苦手」「大人がいない状態で水に入ることは考えにくい」千葉・松戸市の小1女児行方不明から6日 手がかり求め家族がコメント(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    今月23日から行方がわからなくなっている千葉県松戸市の小学1年生の女の子について、警察はきょうも捜索範囲を広げて手がかりを探しています。 滑り台で遊ぶ女の子。行方がわからなくなっている松戸市の小学

    +4

    -38

  • 8467. 匿名 2022/09/28(水) 22:59:59 

    >>8325
    でも入ってたらもう終わりだからね。同じ親としては、入らないだろうって考えたいよね。
    誘拐も嫌だけど、生きてるなら、悪い人じゃないならその方がましって思ってしまう。子どもがいなくてさみしいおばあちゃんとかさ...

    +22

    -1

  • 8468. 匿名 2022/09/28(水) 23:01:07 

    30年のベテラン刑事さんは誘拐っぽいみたいに話してたよね

    +4

    -7

  • 8469. 匿名 2022/09/28(水) 23:01:14 

    犯人がいるとしたら指紋とかで分かるよね

    +5

    -1

  • 8470. 匿名 2022/09/28(水) 23:01:58 

    >>8469
    手袋するでしょ

    +1

    -0

  • 8471. 匿名 2022/09/28(水) 23:01:59 

    >>8461
    あんないまにもズボッ!とはまりそうなところに靴と靴下なんておいたら自分が落ちて流されそうになって危険だもんね。

    +4

    -0

  • 8472. 匿名 2022/09/28(水) 23:02:03 

    >>8410
    雨が降って増水してまた引いた後に持ってきて置いたとも考えられるよね。

    当日は午後から滝の様な雨が降っていたというから、雨が降る直前に靴を脱いで並べていても、もし水位が上がって靴が浮く位になっていたら、流されているはずだから。

    +4

    -5

  • 8473. 匿名 2022/09/28(水) 23:02:39 

    >>8445
    カバン?
    それは最近のニュース?

    +0

    -0

  • 8474. 匿名 2022/09/28(水) 23:02:45 

    連れ去りなら、わざわざ川の手前に靴なんて置かない。真っ昼間に河川敷を歩いて靴置くなんてしないよね。

    事故を装うなら橋から靴とか川に投げれば良いし。

    +18

    -2

  • 8475. 匿名 2022/09/28(水) 23:02:53 

    >>8456
    それは何とも言えない。
    この行方不明の件とは全く関係なく一般論としてだけど溺死してしまうと肺に水が入り浮力を含むから最初は沈む。その後ガスが発生して浮かぶ。

    +3

    -0

  • 8476. 匿名 2022/09/28(水) 23:02:56 

    >>8466
    遺族って…不適切だよ

    +44

    -2

  • 8477. 匿名 2022/09/28(水) 23:03:40 

    靴があったの川のそばじゃなくて、川から20メーター手前の木の下みたい

    +1

    -0

  • 8478. 匿名 2022/09/28(水) 23:03:41 

    子供で帽子飛ばされて無くしたら親に怒られるから水に入りそう。

    +4

    -0

  • 8479. 匿名 2022/09/28(水) 23:04:30 

    >>8457
    取水口に引っかかって、その場所が1キロ先だったからじゃないの?
    その取水口がそこになかったらもっと先に流れてたんじゃないかね

    +16

    -0

  • 8480. 匿名 2022/09/28(水) 23:04:38 

    待ち合わせした公園に鞄があったっていうのはどこ情報なの?
    探しても見つからない

    +1

    -0

  • 8481. 匿名 2022/09/28(水) 23:04:54 

    >>8472
    水引いたの最近だからw

    +1

    -0

  • 8482. 匿名 2022/09/28(水) 23:04:58 

    >>8474
    川っぺりに靴があったからみんな川の事故を疑って、誘拐への捜査の手が半分にへるとも考えるよ。

    +6

    -2

  • 8483. 匿名 2022/09/28(水) 23:05:42 

    >>8475
    浮力を含むから→浮力を失うからの間違いです

    +1

    -0

  • 8484. 匿名 2022/09/28(水) 23:06:28 

    >>8479
    取水口って全部を食い止める?ような場所なの?
    だとしたら流されてたらそこにいるかもってこと?

    +1

    -0

  • 8485. 匿名 2022/09/28(水) 23:06:41 

    思考回路がショート寸前!

    +3

    -2

  • 8486. 匿名 2022/09/28(水) 23:07:29 

    >>8474
    川に投げ入れたら、そう簡単には見つからないよ。
    手掛かりがキックボードが置いてあっただけしかない状態なら誘拐が疑われるけれど、靴が川の方に置かれてあったから、事故の線が誘拐と同じくらい濃くなった。
    靴は川の近くで人目に付く方が良いんだよ。

    +4

    -0

  • 8487. 匿名 2022/09/28(水) 23:07:39 

    某情報番組でお母さんが事件性を疑っていると話していたけど、もちろんそちらの線の方が生存している可能性が高いからそうであってほしいと考えるのは理解できる
    でも警察が第三者が関わった事件であると考えるに足る条件が今のところあまりなさそうだし、帽子が見つかったということを鑑みても今後は事故の可能性が高いとみて捜索することになりそう
    1日も早く見つかるといいね

    +25

    -1

  • 8488. 匿名 2022/09/28(水) 23:07:46 

    >>8472
    靴が発見されたのは行方不明翌日の24日10時頃で増水したのはそのあと

    +3

    -0

  • 8489. 匿名 2022/09/28(水) 23:07:53 

    >>8484
    もし溺れてしまっていたらしばらくは沈んでしまう。その後ガスで浮いてくる

    +7

    -0

  • 8490. 匿名 2022/09/28(水) 23:10:13 

    土手の下のグラウンド付近まで車は入れるの?

    +0

    -1

  • 8491. 匿名 2022/09/28(水) 23:10:26 

    >>8477
    当日は野球観戦で150人くらいいたとコメがあったから、川岸も遠かったはずなのにそんな所で脱ぐのは引っ掛かる。

    +7

    -0

  • 8492. 匿名 2022/09/28(水) 23:10:58 

    >>8486
    靴をおいてる間さやちゃんはどこにいるの?

    +2

    -0

  • 8493. 匿名 2022/09/28(水) 23:10:59 

    >>8480
    正式に報道されたニュースではなくて、元警察の小川って人が、個人的に?お母さんと話した内容を、ゴゴスマの中継で喋ったの。
    千葉小1女児不明 小川泰平氏が母から証言「水をすごく怖がる」「事件の可能性の方が強いのでは」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    千葉小1女児不明 小川泰平氏が母から証言「水をすごく怖がる」「事件の可能性の方が強いのでは」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     元刑事で犯罪ジャーナリストの小川泰平氏が28日、TBS系「ゴゴスマ~GO GO!smile~」(月~金曜後1・55)に出演し、千葉県松戸市の自宅を出て行方不明になっている小学1年生の女児の母の証言

    +15

    -0

  • 8494. 匿名 2022/09/28(水) 23:11:15 

    >>8480
    つ小川泰平

    +2

    -0

  • 8495. 匿名 2022/09/28(水) 23:12:01 

    >>8458
    土手や遊歩道部分へ散歩してるかもしれないけど少し遠くて見えにくいよ。
    河川敷の平な部分は運動してたり何かしてる人が多いからあまり周りに目がいかないかも

    +5

    -0

  • 8496. 匿名 2022/09/28(水) 23:12:27 

    >>8456
    うちの近くの大きい川の取水口は川の端にあるんだよね。真ん中にあって川全体を堰き止めるようなかんじならそこで止まるかもしれないけど、川の端にあるならそこで止まるとは言えないと思う

    +6

    -1

  • 8497. 匿名 2022/09/28(水) 23:13:02 

    >>8492
    翌日の10時にみつかったのだから、夜中にでも置きに来たとも考えられなくもない。

    +11

    -0

  • 8498. 匿名 2022/09/28(水) 23:13:14 

    >>8490
    野球チームの人がインタビューで河川敷は関係者の車は入れるとは言ってた
    実際どうなのかは知らない

    +0

    -0

  • 8499. 匿名 2022/09/28(水) 23:13:27 

    女の子の帽子が見つかったみたいだね
    とにかく生きて見つかってほしい。
    子を持つ人間からすると心が痛い

    +10

    -3

  • 8500. 匿名 2022/09/28(水) 23:14:03 

    今ニュースで、
    当日の2〜3時頃、土手の上でキックスケーターの子とすれ違った人がいたって。

    +15

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。