-
1. 匿名 2022/09/23(金) 17:28:54
+1493
-20
-
2. 匿名 2022/09/23(金) 17:29:33
パスツレラ症かな・・・+875
-47
-
3. 匿名 2022/09/23(金) 17:29:43
猫に噛まれたことが原因?+1338
-72
-
4. 匿名 2022/09/23(金) 17:29:45
ええええ!猫!+508
-60
-
5. 匿名 2022/09/23(金) 17:29:53
御病気だったのかな❓+19
-126
-
6. 匿名 2022/09/23(金) 17:29:55
>>1
ええっ+45
-13
-
7. 匿名 2022/09/23(金) 17:29:57
行列凄まじい店か
いつか行こうと思ってたのに…+630
-14
-
8. 匿名 2022/09/23(金) 17:30:01
猫が関係あるの?+478
-46
-
9. 匿名 2022/09/23(金) 17:30:10
猫の咬み傷が原因?!+556
-45
-
10. 匿名 2022/09/23(金) 17:30:11
猫に噛まれたせいで亡くなったの?!+521
-56
-
11. 匿名 2022/09/23(金) 17:30:21
どういうことでそうなったの+9
-28
-
12. 匿名 2022/09/23(金) 17:30:23
犬じゃなくて猫にかまれても死ぬの?+438
-49
-
13. 匿名 2022/09/23(金) 17:30:27
だから猫飼わないし
野良猫にも絶対近づかない+215
-272
-
14. 匿名 2022/09/23(金) 17:30:33
猫とか犬に噛まれるとパスツレラ症になったりするんだよね確か+615
-19
-
15. 匿名 2022/09/23(金) 17:30:37
猫は安楽死させられるのかな+28
-258
-
16. 匿名 2022/09/23(金) 17:30:38
猫自身も弱ると自分の口内菌で自分を攻撃して食べられなくなって餓死しちゃうんだよね+580
-14
-
17. 匿名 2022/09/23(金) 17:30:43
まだ若いのに…+328
-7
-
18. 匿名 2022/09/23(金) 17:30:46
死因気になる
ご冥福をお祈りします+163
-9
-
19. 匿名 2022/09/23(金) 17:30:51
猫って怖いね(´・ω・`)+401
-597
-
20. 匿名 2022/09/23(金) 17:30:51
え?猫のせいなの?
+195
-56
-
21. 匿名 2022/09/23(金) 17:30:52
ラーメン関連って早死多い
ほんとに猫か+64
-127
-
22. 匿名 2022/09/23(金) 17:30:59
+314
-39
-
23. 匿名 2022/09/23(金) 17:31:11
若すぎるし。
理由もびっくりすぎ。+460
-16
-
24. 匿名 2022/09/23(金) 17:31:15
猫のせい…?+133
-373
-
25. 匿名 2022/09/23(金) 17:31:15
まだ若いのに。
猫に噛まれて死んじゃったの?
こわいよ+368
-37
-
26. 匿名 2022/09/23(金) 17:31:25
猫はこういう病気が怖いなと思う。
トキソプラズマとかも+721
-25
-
27. 匿名 2022/09/23(金) 17:31:32
ヒトサラでしか予約出来ないお高いラーメン屋だっけ+27
-7
-
28. 匿名 2022/09/23(金) 17:31:32
えーびっくり。ラーメン大好き小泉さんにも出てた行列の凄いお店だよね。ご冥福をお祈りします+212
-7
-
29. 匿名 2022/09/23(金) 17:31:49
飼ってる猫?
+140
-14
-
30. 匿名 2022/09/23(金) 17:31:55
猫の菌?
事故死とかなら事故死って書くだろうし
もしくは詳細が明らかになってないからとりあえず死因っぽいエピソードを紹介しただけ?+346
-29
-
31. 匿名 2022/09/23(金) 17:32:02
言いにくいが動物嫌い、動物園で見るくらいならいいが、飼いたくない+382
-324
-
32. 匿名 2022/09/23(金) 17:32:07
犬猫に噛まれて亡くなる人結構多いらしいね+284
-64
-
33. 匿名 2022/09/23(金) 17:32:10
パスツレラ症
イヌの約75%、ネコのほぼ100%が口腔内常在菌として病原体を保有しています。他の人獣共通感染症(ズーノーシス)とは比較にならないほど高い病原体保有率ですが、この感染症の存在はほとんど知られていませんでした。これまでは皮膚化膿症が主な症状であるとされてきましたが、最新の調査では、呼吸器系の疾患、骨髄炎や外耳炎などの局所感染症、敗血症や髄膜炎など全身重症感染症、さらには死亡に至った例も確認されています。+618
-17
-
34. 匿名 2022/09/23(金) 17:32:18
やっぱり猫って汚いんだ
動物に噛まれたら軽傷だろうと即病院行かないといけないなって思いました+312
-349
-
35. 匿名 2022/09/23(金) 17:32:22
そんな数日で猫何持ってたんだ+13
-40
-
36. 匿名 2022/09/23(金) 17:32:36
敗血症?なんか以前Twitterで猫に噛まれて生死を彷徨った人のツイがバズっていた気がする+374
-14
-
37. 匿名 2022/09/23(金) 17:32:41
もし猫に噛まれたのが原因とすると免疫力すごく落ちてたのかな…+481
-18
-
38. 匿名 2022/09/23(金) 17:32:53
猫はどうなっちゃうんだ…+95
-49
-
39. 匿名 2022/09/23(金) 17:32:57
>>1
猫に噛まれたことが原因なのかな。
よく赤ちゃんと猫とかが寝てる写真とか
snsであるけど、大量にイイネ付いてるけど
危険としか思わない。恐ろしい。+769
-51
-
40. 匿名 2022/09/23(金) 17:33:05
>>12
致死率は30パーと決して低くない
感染菌の病原性ならびに栄養、環境因子、複合感染などによる宿主の抗病性の程度によって、食欲廃絶、下痢を伴う急性敗血症から関節炎、頭部・顔面・肉垂の腫脹、異常呼吸音、すなわちラッセル音、呼吸困難などを呈する慢性感染症を含む多彩な病態がみられます。 致死率は30%以内です。+368
-19
-
41. 匿名 2022/09/23(金) 17:33:16
人と動物との共通感染症一覧 東京都福祉保健局www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp人と動物との共通感染症一覧 東京都福祉保健局東京都福祉保健局のホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがJavaScriptの使用を有効にしてください。この...
猫も狂犬病あるらしい+148
-7
-
42. 匿名 2022/09/23(金) 17:33:21
愛猫て書いてあるね…まじか。。。
+166
-8
-
43. 匿名 2022/09/23(金) 17:33:27
+302
-16
-
44. 匿名 2022/09/23(金) 17:33:32
まだ猫が原因とは書いてないよ+267
-59
-
45. 匿名 2022/09/23(金) 17:33:39
>>2
猫は100パーセント保菌してるんだってね+917
-9
-
46. 匿名 2022/09/23(金) 17:33:53
噛まれて病院行ったのに+131
-5
-
47. 匿名 2022/09/23(金) 17:34:12
>>2
知らなかった
猫2匹飼ってるのに+834
-34
-
48. 匿名 2022/09/23(金) 17:34:13
猫に噛まれたらすぐ病院行って抗生剤もらわなきゃね
行けば死ぬことはなかったと思うけど、この人はどうだったんだろう?+247
-9
-
49. 匿名 2022/09/23(金) 17:34:17
知り合いが飼い猫に噛まれて手パンパンだったから心配だよー
「休日で病院休診だったから休み明けまた行って薬もらわなくちゃ」って話をして、その後連絡とってない…+314
-16
-
50. 匿名 2022/09/23(金) 17:34:21
>>2
>犬や猫に咬まれてパスツレラ菌に感染した場合には、早ければ数時間で受傷部位が赤く腫れ、痛みや発熱を伴います。近くのリンパ節が腫れることもあります。パスツレラ症での受傷部位の炎症は皮下組織の中を広がり、「蜂窩織炎(ほうかしきえん)」と呼ばれます。 受傷部位が関節に近いときには、関節炎を起こすことがあります。骨に達するような傷であれば骨髄炎を起こします。免疫機能が低下している人では、重症化して敗血症や骨髄炎を起こし死亡することもあります。咬まれなくても、犬や猫との接触によりパスツレラ菌を吸い込んで、呼吸器系で感染して、肺炎・気管支炎や副鼻腔炎などを起こすこともあります。気管支拡張症患者やコントロールができていない糖尿病患者・HIV感染者・悪性腫瘍患者など特に免疫機能が低下している人では、注意が必要です。
感染経路としては、犬、猫に咬まれたり、引っ掻かれたりした傷からの感染の他、口移しなどで餌を与える等の過剰なスキンシップによる経口感染や稀に飛沫感染もみられます。
このようなことから、健康に負荷のある人(糖尿病、肝障害、免疫不全等の基礎疾患)や小さなお子さんは過剰な接触をさけましょう。またペットを寝室に入れない。猫の爪はこまめに切るなどを心がけましょう。口移し等の過剰なスキンシップもよくありません。
万が一、犬、猫に咬まれて受傷した場合は必ず消毒を徹底し、感染の可能性があれば医師に相談しましょう。
まじか…😱+2001
-23
-
51. 匿名 2022/09/23(金) 17:34:26
>>1
>なお、店のツイッターアカウントには14日、「大西です。すみません、昨晩愛猫に左手を本気で咬まれ、今朝起きたら腫れていて激痛です。湯切りと鍋を持つことが困難だったので、おやすみしとりあえず今から皮膚科に行ってきます。ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。金曜日には復帰出来るように致します」と大西氏からのメッセージが投稿されていた。
愛猫に噛まれたのが原因なのかな、ご家族の方もいたたまれないね...+385
-9
-
52. 匿名 2022/09/23(金) 17:34:36
>>33
やっぱり赤ちゃんとか近づけないほうがいいんんだね。家族同然で飼ってる人は無頓着になりがち。
クリステルも気を付けて。+362
-28
-
53. 匿名 2022/09/23(金) 17:34:41
ひっかかれただけで感染症になって亡くなることもあるみたいだね+123
-2
-
54. 匿名 2022/09/23(金) 17:34:52
>>21
過労で免疫力抵抗力が落ちてる状態なのかも
調理場は茹でてるから多湿だろうし体力奪われそう+230
-6
-
55. 匿名 2022/09/23(金) 17:35:05
猫のケンカ止めてひどく咬まれて病院に行ったら、猫引っ掻き病と言われた
破傷風の注射打って抗生物質飲みました+269
-0
-
56. 匿名 2022/09/23(金) 17:35:08
>>40
致死率30%はめちゃくちゃ高い!+326
-4
-
57. 匿名 2022/09/23(金) 17:35:11
猫飼ってる人って、猫が食卓に乗ってても
気にしないよね。あれが信じられない。
猫吸いとか。
そんな人たちなら噛まれても
「いたーい、もう〜可愛い子〜」とか程度
なんだろうね。
絶対無理。猫は見てるだけならかわいいとは
思うけど。+424
-76
-
58. 匿名 2022/09/23(金) 17:35:15
この人噛まれて病院行ったのにアカンかったんや+191
-7
-
59. 匿名 2022/09/23(金) 17:35:22
自分がもし猫に噛まれて死んでも家族には猫を恨まないでもらいたい+103
-49
-
60. 匿名 2022/09/23(金) 17:35:24
>>38
自分の家で飼ってる猫が飼い主に噛み付いて死んでも
家族が引き取るなら大丈夫なんじゃないのかな
他人を噛んだわけじゃないし+166
-6
-
61. 匿名 2022/09/23(金) 17:35:43
ご家族のTwitter見ると猫と決めつけるのはまだ早い気がする+73
-39
-
62. 匿名 2022/09/23(金) 17:36:01
>>33
将来いつか猫飼ってみたいと思ってるんですが、これって野良じゃなく飼い猫でも保菌してるんですか?
予防接種とかで未然に防げるものなんでしょうか?+35
-11
-
63. 匿名 2022/09/23(金) 17:36:07
免疫低下してた時に噛まれたの?+54
-4
-
64. 匿名 2022/09/23(金) 17:36:07
>>51
お薬処方されて様子見だったのに亡くなったのね。+213
-3
-
65. 匿名 2022/09/23(金) 17:36:12
>>50
怖いね…
ってか口移しで餌あげる人なんているのか…!?
注意喚起してるってことはいるんだろうな+366
-5
-
66. 匿名 2022/09/23(金) 17:36:20
+107
-7
-
67. 匿名 2022/09/23(金) 17:36:37
>>49
連絡してみよ+139
-0
-
68. 匿名 2022/09/23(金) 17:36:41
私も飼い猫のシャンプーしてた時に、人差し指を本気で噛まれて2倍以上に腫れあがって指が曲げられなくなって病院へ行った事があるわ。しかも37.8度と発熱症状まで出てた。
「猫ちゃんは菌を持ってるから…」って、点滴されて抗生物質の飲み薬と軟膏を処方されて5日くらいで回復したけど、早めに処置しないと恐ろしい
+331
-0
-
69. 匿名 2022/09/23(金) 17:36:46
>>12
猫ひっかき病かな?
引っかかれるだけじゃなく、傷口を舐められたり咬まれたりとかしても発症するとかってずっと前にテレビで観たような…
どんなに可愛がっていても、ペットとスプーンとかの共有はダメって警告してあった気が。+324
-1
-
70. 匿名 2022/09/23(金) 17:37:08
>>47
なにも知らずに飼ってる人いるんだね。
やっぱり飼い主でも無責任な人
いるんだね。
+123
-354
-
71. 匿名 2022/09/23(金) 17:37:09
この猫を引取りたがる人はいないだろうね。+20
-27
-
72. 匿名 2022/09/23(金) 17:37:37
+152
-1
-
73. 匿名 2022/09/23(金) 17:37:49
野良猫に娘が引っ掻かれたんだけど心配になってきた…そこまでひどくはないから消毒して様子見してるんだけど病院連れて行った方がいいのかな+137
-6
-
74. 匿名 2022/09/23(金) 17:37:58
痛いよね
うちの子猫咬み殺されたことあるからわかる
+28
-3
-
75. 匿名 2022/09/23(金) 17:38:03
ミシュランで星取ったラーメン屋いくつか行ったけど、不味くはないけど何回もリピートしたいかって聞かれたらNOの店多くない?
最初の期待値高過ぎるからかな?+10
-21
-
76. 匿名 2022/09/23(金) 17:38:05
>なお、店のツイッターアカウントには14日、「大西です。すみません、昨晩愛猫に左手を本気で咬まれ、今朝起きたら腫れていて激痛です。湯切りと鍋を持つことが困難だったので、おやすみしとりあえず今から皮膚科に行ってきます。ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。金曜日には復帰出来るように致します」と大西氏からのメッセージが投稿されていた。
まじでパスツレラ症の要件満たしているよな…🙀+160
-6
-
77. 匿名 2022/09/23(金) 17:38:25
>>1
巣鴨にあった頃に一回行っただけだけれど、凄く美味しかった
+74
-1
-
78. 匿名 2022/09/23(金) 17:38:31
>>65
アイスクリームを飼い犬と交互に食べてる人を見かけたことある+192
-6
-
79. 匿名 2022/09/23(金) 17:38:35
飼い犬に手を噛まれる形の最期になったわけですね。
ライバル店の店主はさぞかし複雑な気分でしょう。+2
-32
-
80. 匿名 2022/09/23(金) 17:38:36
猫のせいにしたくない猫好きが荒れるぞ+161
-29
-
81. 匿名 2022/09/23(金) 17:38:45
>>60
自分の身内の死因になったかもしれない猫だよ?
よっぽど可愛がってないと飼えなくない?
また噛んでくるかもしれないし。+78
-59
-
82. 匿名 2022/09/23(金) 17:39:35
>>72
でも救急車って感じでもないもんね…
これからは救急車呼ばないと駄目ね。+13
-84
-
83. 匿名 2022/09/23(金) 17:39:35
42歳前後の厄年はちょくちょく亡くなるよね・・・+15
-29
-
84. 匿名 2022/09/23(金) 17:39:45
>>47
糞尿も絶対、家の中でさせてね
家から出さないで+334
-136
-
85. 匿名 2022/09/23(金) 17:39:54
>>65
しょこたんとか猫の口にかぶりついてたよ。+204
-0
-
86. 匿名 2022/09/23(金) 17:39:59
>>73
野良猫はどんな病原体持ってるかわからないから、念のため受診したほうがいいと思うな。
何もなければいいけど、破傷風ワクチンとか打ってもらうとか色々やりようはあるし。+171
-2
-
87. 匿名 2022/09/23(金) 17:40:00
海外では、人に噛まれて亡くなったというを何年かに一度聞いたりする。
入ってきた菌と、噛まれた側の抵抗力の相性やタイミングが悪かったのだろう。
大概の人は大丈夫。
ただし患部の洗い流しと消毒は忘れずに。
とはいえ私も猫に噛まれて(腫れてもないのに)髄膜炎になったから、人ごととは思えん。
ねこちゃんは悪くないよ。
きっと彼もそう思っていると思う。+64
-33
-
88. 匿名 2022/09/23(金) 17:40:04
>>65
いると思うよ。
犬なら、自分の食べてる箸で、自分の食べてる
食べ物あけて、その箸で自分も食事続けてる人
ふつーにいるでしょ。箸もありえないけど、
人間の食べ物あげるのもありえないし。
あと、犬や猫にキスするしてる人とかさ。
ほっぺもありえないけど、口と口とか
ザラにいるよね。
まじで無理+259
-20
-
89. 匿名 2022/09/23(金) 17:40:09
飲食店の店長やってる人が動物を飼っては駄目でしょ。+34
-46
-
90. 匿名 2022/09/23(金) 17:40:15
>>80
間違いないw
すぐ着火するからな猫好きは(だから嫌い)+67
-44
-
91. 匿名 2022/09/23(金) 17:40:37
>>54
ラーメンの鬼と言われた佐野さんも63歳で亡くなり、結構早かった。+66
-4
-
92. 匿名 2022/09/23(金) 17:41:23
大の大人が猫に噛まれたくらいで亡くなるなんて…
まだ死因は公表されてないけど
猫カフェとか大丈夫なのかな今後😿+122
-8
-
93. 匿名 2022/09/23(金) 17:41:35
>>2
このコメめちゃくちゃ勉強になった、ありがとう。
子どもと動物を一緒にして暮らさないことを決めた。+1594
-248
-
94. 匿名 2022/09/23(金) 17:41:36
>>1
予防のためには・・・
犬や猫との接触に注意しましょう。
寝室に犬や猫を入れないようにしましょう。
犬や猫とベッドで一緒に寝ないようにしましょう。
犬や猫とキスしないようにしましょう。
犬や猫にエサを口移しで与えないようにしましょう。
犬や猫と接触したら手洗い・うがいをしましょう。
犬や猫に咬まれないようにしましょう。
犬については、当・横浜市衛生研究所ホームページ「犬による咬傷(こうしょう、かみきず:bite )について」をご参照ください。
犬による咬傷50と猫による咬傷57とについての調査研究があります(参考文献3)。
咬傷部位として多かったのは、
犬による咬傷では、手(50%)、足・脚(20%)、顔面・頭頸部(16%)、肩・腕(12%)、
猫による咬傷では、手(63%)、肩・腕(23%)、足・脚(12%)でした。
犬だけでなく猫にも咬まれないように注意が必要です。
また、前足をなめる猫の場合には、口の中の細菌を爪に付着させることにもなるので、猫に引っ掻かれないように注意が必要です。
パスツレラ症について 横浜市www.city.yokohama.lg.jpパスツレラ症について 横浜市横浜市ホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがJavaScriptの使用を有効にしてください。このページの先頭です本文へ移動し...
+88
-5
-
95. 匿名 2022/09/23(金) 17:41:47
>>1
父親は地域猫捕獲中に噛まれて出血
その日に皮膚科→外科→内科と回されて
1か月くらい治療で内服と
注射をしていました。+191
-2
-
96. 匿名 2022/09/23(金) 17:41:52
>>37
糖尿病など基礎疾患があっても重症化するんだね
ご年齢なのか店主、若い頃に比べてお腹も出てふっくらしてる
ラーメン店経営のお母様もまだ若いのに+162
-8
-
97. 匿名 2022/09/23(金) 17:41:57
>>3
感染症
猫怖いね+424
-30
-
98. 匿名 2022/09/23(金) 17:41:59
>>50 >>1
犬や猫だとこんな風に言うけど
気がついていないし言われないだけで
鳩の被害も多いよ
+327
-6
-
99. 匿名 2022/09/23(金) 17:42:00
>>12
犬猫にかぎらず動物はあぶないぞ+250
-3
-
100. 匿名 2022/09/23(金) 17:42:12
>>86
家ネコも95%持ってる+40
-0
-
101. 匿名 2022/09/23(金) 17:42:34
>>49
免疫力次第かな。救急車呼んだほうが良いかも+11
-17
-
102. 匿名 2022/09/23(金) 17:42:38
>>66怖すぎ…+109
-4
-
103. 匿名 2022/09/23(金) 17:42:51
飼い犬の背中に甘噛みして
死にそうになったオジサンいたよね
何日も昏睡状態で意識も戻らなかった人+73
-3
-
104. 匿名 2022/09/23(金) 17:43:00
>>89
それもそうだね…+26
-3
-
105. 匿名 2022/09/23(金) 17:43:14
まだお若いから生命保険にもあまり入ってないんだろうな。。。+5
-11
-
106. 匿名 2022/09/23(金) 17:43:19
免疫が落ちてたとか?まだ若いのにな+11
-2
-
107. 匿名 2022/09/23(金) 17:43:28
>>50 >>1
犬や猫だとこんな風に言うけど
気がついていないし言われないだけで
鳩の被害も多いよ
+33
-29
-
108. 匿名 2022/09/23(金) 17:43:32
どんな方かと検索したら昔画像と比べてかなり痩せられてて免疫低そうな感じ+8
-0
-
109. 匿名 2022/09/23(金) 17:43:38
昨日のエキノコックスといい最近は動物の危険性で勉強になることが多い。+90
-1
-
110. 匿名 2022/09/23(金) 17:43:57
ここめちゃくちゃ有名な店やん!
一回行ったことあるからショックだわ。+25
-1
-
111. 匿名 2022/09/23(金) 17:44:14
今年全く同じような状況で30代の男性が危篤になり、
結局助かったんだけど
医師からこれまで猫による敗血症で重症化したのは日本で100人くらいしかいなかったと言われたとか
それもほとんど高齢者で、若い人がここまで重症化するのは珍しいと
今回の店主も40代前半なら若いしこれってやっぱりコロナワクチンが関係してるんじゃないの…
免疫を抑制してしまう作用があるし+150
-100
-
112. 匿名 2022/09/23(金) 17:44:20
やはりネコは危険だね+29
-21
-
113. 匿名 2022/09/23(金) 17:44:29
猫…こわい+28
-17
-
114. 匿名 2022/09/23(金) 17:44:30
>>1
化学調味料を使わない
素材に拘る
そんなラーメンあるの知らなかった
過剰にミーハーに持ち上げられない人ほどそういう人ほどこんな風に早く逝っちゃうだね
+6
-48
-
115. 匿名 2022/09/23(金) 17:44:47
>>107
どこでも糞尿するからねー
犬でも散歩で外でうんこもしっこもさせないで欲しいわ汚すぎる+110
-14
-
116. 匿名 2022/09/23(金) 17:44:51
>>1
猫、犬以外にも動物は気を付けて+63
-3
-
117. 匿名 2022/09/23(金) 17:45:08
猫って怖いんだねー!!+27
-14
-
118. 匿名 2022/09/23(金) 17:45:17
蔦のカップ麺美味しいのに+11
-1
-
119. 匿名 2022/09/23(金) 17:45:24
>>66
何の抗生剤飲んでたんだろ
耐性菌もってたのかな+111
-2
-
120. 匿名 2022/09/23(金) 17:45:24
>>1
猫に殺された?+13
-20
-
121. 匿名 2022/09/23(金) 17:45:32
>>47
よこ
カプノサイトファーガにも気をつけよ+123
-2
-
122. 匿名 2022/09/23(金) 17:45:36
犬は慣れれば飼い主に噛むことは無いけど
猫は慣れても引っ掻いたりするって猫飼ってる友人から聞いた。友人の手には引っ掻き傷が何個もあった。
慣れても引っ掻かれるの怖すぎる‥。+53
-23
-
123. 匿名 2022/09/23(金) 17:45:47
>>114
意味わかんね。このニュース読んで感想それって頭大丈夫?+61
-1
-
124. 匿名 2022/09/23(金) 17:45:48
>>1
猫になるとこんな風に稀なのを
過剰に取り立てるよね
そんなに危険なら
これまでもっと多くの被害が出ていて
とっくに猫など禁止されているよね
元々、体に問題のあることが原因なのでしょう
+19
-65
-
125. 匿名 2022/09/23(金) 17:46:09
良い街は野良猫がほとんどいない+16
-7
-
126. 匿名 2022/09/23(金) 17:46:13
>>89飲食店経営しててペット飼ってる人なんかいっぱいおるやろw+36
-13
-
127. 匿名 2022/09/23(金) 17:46:22
youtube見てると噛まれても引っ掻かれても病院行かない人いるよね。怖くないのかな+27
-0
-
128. 匿名 2022/09/23(金) 17:46:25
>>19
こういう表情も可愛い+109
-98
-
129. 匿名 2022/09/23(金) 17:46:35
>>2
You TubeとかSNSでよく赤ちゃんと犬が仲良しベッタリみたいなのあるけど怖いことなんだねぇ…+1412
-29
-
130. 匿名 2022/09/23(金) 17:46:37
猫好きのうちの子可愛いでしょ!
人間の赤ちゃんより可愛いでしょ!
って人いるけど、
人間の赤ちゃんの方が害ないし10000倍可愛い
猫可愛くない+28
-52
-
131. 匿名 2022/09/23(金) 17:46:40
知らなかった
気をつけよう飼い猫に噛まれて休業していたミシュラン獲得有名ラーメン店「蔦」店主大西祐貴さん死去:ハムスター速報hamusoku.com飼い猫に噛まれて休業していたミシュラン獲得有名ラーメン店「蔦」店主大西祐貴さん死去:ハムスター速報 VIPetc!今日のニュース飼い猫に噛まれて休業していたミシュラン獲得有名ラーメン店「蔦」店主大西祐貴さん死去Tweetカテゴリニュース0 :ハムスター速報 2022...
+62
-2
-
132. 匿名 2022/09/23(金) 17:46:52
>>2
私よく噛まれてるわ…。+503
-11
-
133. 匿名 2022/09/23(金) 17:46:57
>>114
改行も内容も気色悪い
知的な問題ありそう。+33
-8
-
134. 匿名 2022/09/23(金) 17:47:07
>>111
ガルちゃんだね+25
-26
-
135. 匿名 2022/09/23(金) 17:47:07
猫って汚いからね+49
-19
-
136. 匿名 2022/09/23(金) 17:47:33
野良猫に本気で噛まれて出血してすぐコンビニでマキロン買って自分で思いっきりつねって血を出しながら上から友達にマキロンたらしててもらった事ある
病院にも行かずに何も無かったけど運が良かったのか
+103
-1
-
137. 匿名 2022/09/23(金) 17:47:41
>>124
まあ蛇とかも禁止されてないしね。
ワニとか。
「本当に危険なら禁止されてるはずだ!」
ってなんで他人任せなんだろう。+48
-1
-
138. 匿名 2022/09/23(金) 17:47:53
パスツレラ症にならなくても
飼ってる犬猫とキスするような人って、免疫力が無くなりそうだわ…
+44
-7
-
139. 匿名 2022/09/23(金) 17:47:59
>>43
猫もラーメンも好きな自分としては悲しい😿🍜+129
-7
-
140. 匿名 2022/09/23(金) 17:48:15
>>105
若いって言っても40代で家族持ちなら殆ど入ってるでしょ
自営業だし+64
-1
-
141. 匿名 2022/09/23(金) 17:48:23
>>1
化学調味料を使用しない
素材に拘るお店って知ってた?みんな
この人や店、有名だった?
こういう持ち上げられない人って
すぐ亡くなっちゃうね、人知れず
+0
-61
-
142. 匿名 2022/09/23(金) 17:48:28
>>89
私は特に動物好きじゃないけど、猫を店で飼っていて客席や厨房を普通に歩いているならいやだけど、家で飼っているならいいと思う+76
-6
-
143. 匿名 2022/09/23(金) 17:48:36
>>47
それは勉強不足だね
今からでも知識持とう+243
-11
-
144. 匿名 2022/09/23(金) 17:48:39
結構前だけどこの方情熱大陸出てたよね!?
びっくり…
なんの感染症かわからないけどワクチンとか予防接種とか無かったのかな?
猫飼ったことないから全然わからないけど…+23
-1
-
145. 匿名 2022/09/23(金) 17:48:52
>>134
ガルちゃんだわ+14
-6
-
146. 匿名 2022/09/23(金) 17:48:54
>>47
うちもネコ二匹いるけど知らなかった。
しかも一匹は凶暴猫。
噛まれたらすぐ洗うくらいしかしてない。
でも今まで通り一緒に寝るよ。+144
-96
-
147. 匿名 2022/09/23(金) 17:48:54
>>89
突き指したら即仕事に関わるからと好きなバレーをやめた美容師さんは居るけど
自宅ペットはねえ。+5
-6
-
148. 匿名 2022/09/23(金) 17:48:58
>>122
犬でも噛まれた人いるよ。飼い主。
+35
-2
-
149. 匿名 2022/09/23(金) 17:48:59
>>93
ペットと一緒に住んでるとアレルギーを起こしにくいし情緒面でもいいと思うけど、即、そのような考え方をする人は飼わない方がいいね。+143
-232
-
150. 匿名 2022/09/23(金) 17:49:00
故人を冒涜する訳では無いけど、調理する服装じゃないわよね
+176
-50
-
151. 匿名 2022/09/23(金) 17:49:06
>>26
犬と違ってワクチン打たせてない飼い主が本当に多いからね。
野良猫も大繁殖してるし。
さっさと駆除すべきだと思うんだけどなぁ。+64
-111
-
152. 匿名 2022/09/23(金) 17:49:13
>>124
最後の一文さぁ、
完全に自分本位な憶測じゃんw
過剰なのはあなたの改行の余白だよ+47
-6
-
153. 匿名 2022/09/23(金) 17:49:15
一回だけラーメン食べたわ+4
-0
-
154. 匿名 2022/09/23(金) 17:49:32
噛まれて数ヶ月五、リンパ節がゴルフボール大くらい腫れて高熱出した事がある。あれは猫の影響だったのかな。+58
-4
-
155. 匿名 2022/09/23(金) 17:49:36
わりと最近、テレビに出られた方?
朝日放送のシェフバトルみたいな番組で。
ラーメン店でミシュランとか聞いたような、、、+17
-0
-
156. 匿名 2022/09/23(金) 17:49:49
>>1ペットとのキスはどれほど危険なのか? | ナショナル ジオグラフィック日本版サイトnatgeo.nikkeibp.co.jpイヌやネコが飼い主をなめることはよくあるが、時に思わぬ危険をもたらす場合がある。人とペットの口内細菌環境の違いと、注意すべき点を専門家に聞いた。
+30
-6
-
157. 匿名 2022/09/23(金) 17:49:52
>>67
>>101
良くない知らせもないけれど、、
昔のパート先の上司なんで個人的に付き合う人ではないんだけど、パート先に顔だしてきいてみるよ。+55
-1
-
158. 匿名 2022/09/23(金) 17:49:56
>>62
よほど運が悪くなければ大丈夫だよ
それに飼い猫に本気で噛まれるなんてあんまりないよ
パニックになったりしてない限り飼い主のこと本気で噛まない
猫いたら死ぬかもと思って捨てる人がいないといいけど、、、
+86
-42
-
159. 匿名 2022/09/23(金) 17:49:58
>>1
世も勢力や支配する者の気分や好き嫌い、感情で変わるよね
猫嫌いならそこも
取り締まられるかもね
他の問題差し置いて
猫のことなら異常に反射するんだもの
+2
-32
-
160. 匿名 2022/09/23(金) 17:50:03
>>82
自分で救急病院に行けるなら行けばいい
迷ったときは7119に電話、たぶん診てもらえる病院も教えてくれると思う
+91
-0
-
161. 匿名 2022/09/23(金) 17:50:34
>>135
しかもすぐ引っ掻くし傷が治りにくいからイヤ+25
-8
-
162. 匿名 2022/09/23(金) 17:50:39
>>66
これ皮膚科じゃなくてもっと大きな総合病院行ったほうが助かる確率高かったのかな…
でも大きな病院て紹介状ないと割高になるのよな
今度から猫に噛まれたら皮膚科は辞めておこう+243
-4
-
163. 匿名 2022/09/23(金) 17:50:42
>>12
前にニュースで見た記憶あるけど野良猫に餌あげたりしてた中年女性がその野良猫に噛まれて数日後に亡くなってしまったって。
なんて病気が原因だったか思い出せないけど+213
-5
-
164. 匿名 2022/09/23(金) 17:50:59
保護猫活動してる人って大変な活動してるんだな+28
-1
-
165. 匿名 2022/09/23(金) 17:51:07
私も猫に噛まれて病院行ったら、血液検査して点滴打ったよ。最悪入院って言われたけど、そこまで至らなかった。+42
-0
-
166. 匿名 2022/09/23(金) 17:51:12
死因が本当に飼い猫に噛まれたことによるものかは分からないけど、友達も猫に噛まれてパンパンに手が腫れたとかで包帯ぐるぐる巻きにしてたの見た事あるから怖い。この方もまだ若いし周りの人達も悔しいだろうね。+36
-1
-
167. 匿名 2022/09/23(金) 17:51:20
時々、獣医さんの腕がえらいこっちゃになってる時あるけど、危険な職業なんだな+94
-0
-
168. 匿名 2022/09/23(金) 17:51:38
>>50
知らなかった😱
実家に住んでた時、猫に引っかかれたし噛まれまくってたよ💦
詳しくありがとうございます。+276
-4
-
169. 匿名 2022/09/23(金) 17:51:40
>>1
飼ってるペットだとしても、動物って菌持ってるし基本的には汚いよね。私も実家では犬やらカナリアやらハムスターやら色んな動物飼ってたけど、自分は親になったら飼えないなと思う。。。毛が気になるしアレルギーも怖いから。
犬に顔なめられるのとかもめちゃくちゃ汚いなーって思ってしまう。(犬自体は可愛いんだけどね)+95
-13
-
170. 匿名 2022/09/23(金) 17:51:43
噛まれたこともあるし引っ掻かれたこともあるし、毎晩チューしてるわ…
気をつけよう+12
-16
-
171. 匿名 2022/09/23(金) 17:51:51
病気とか関係なく、ペットとキスするような人は
無理+22
-7
-
172. 匿名 2022/09/23(金) 17:51:55
ハムスターに噛まれて亡くなった人もいるよね+37
-0
-
173. 匿名 2022/09/23(金) 17:52:08
ペットの猫でも危険なんだ+12
-3
-
174. 匿名 2022/09/23(金) 17:52:12
カップ麺も出てるよね?まだ若いのに…+5
-0
-
175. 匿名 2022/09/23(金) 17:52:30
このニュース見て猫を捨てる人がいなければいいけど。+61
-4
-
176. 匿名 2022/09/23(金) 17:53:01
>>34
書く必要のない一行目を入れるあなたは心が汚いですね!+51
-65
-
177. 匿名 2022/09/23(金) 17:53:06
>>1
犬猫は家族って考えはいいけど、人間と別の生き物であることは理解して気をつけるべきところは気をつけないといけない
噛まれても舐められてもウェルカム〜ではダメ
+92
-1
-
178. 匿名 2022/09/23(金) 17:53:07
>>51
えええっ
腫れても病院に行って処方された薬なり注射なり受けていれば大丈夫だとおもってたのに・・・合掌+177
-1
-
179. 匿名 2022/09/23(金) 17:53:09
>>162
皮膚科なのが意味不明だった。
噛まれたんなら外科じゃないの?
なんなら動物病院に電話して聞いても
よかったね。+191
-14
-
180. 匿名 2022/09/23(金) 17:53:11
>>131
カプノサイトファーガ?めっちゃ強そうな名前。+19
-0
-
181. 匿名 2022/09/23(金) 17:53:37
>>136
私も小学生の時野良猫にエサあげようとして噛まれたことあるけど、親に同じような処置されたの思い出した
何もなくて良かったけど、今思うと病院連れてってよて感じ笑+29
-0
-
182. 匿名 2022/09/23(金) 17:53:43
この菌殺すワクチンないの?+15
-0
-
183. 匿名 2022/09/23(金) 17:53:44
皮膚科ってその辺のクリニックに行ったのかな?救急外来に行った方が良かったかも…採血とかして点滴の抗生剤打っていれば。+56
-1
-
184. 匿名 2022/09/23(金) 17:54:17
>>1
世の猫嫌い達が
兄の首とったように立ち上がるよw
世も変わるかもね
+13
-38
-
185. 匿名 2022/09/23(金) 17:54:21
>>149
…。+84
-25
-
186. 匿名 2022/09/23(金) 17:54:26
>>34
人間も汚いから安心しろ。+78
-46
-
187. 匿名 2022/09/23(金) 17:54:57
愛猫に!?
私も数年前、近所の地域猫を構ってたら途中から猫が本気の猫パンチしてきて手の甲に猫の爪が思い切り刺さってしまいそれが物凄く痛くて腫れてきたから慌てて病院ですぐ診てもらったことがある。可愛くても野良猫はこういう危険もあるから今後は無闇に触ったり遊ばないように!ってあの時、医者にきちんと怒られたのを思い出した…抗生剤を出されたけど骨の方まで響く痛みが数日続いた。
運が悪ければ亡くなってしまうなんて…しかも愛猫になんて気の毒すぎる…+63
-0
-
188. 匿名 2022/09/23(金) 17:55:02
>>138
逆に免疫付きそう+8
-7
-
189. 匿名 2022/09/23(金) 17:55:18
完全に猫のせいみたいな流れになってるけどまだ死因は発表されてないからね。+26
-18
-
190. 匿名 2022/09/23(金) 17:55:20
>>170
毎晩チュー…
ペット飼ってる人ってそういう人多いよね。
人間からも感染しそうだから(今は、しなくても
いずれするようになるやつとかあるし)
職場とかにいたら迷惑だね。+36
-4
-
191. 匿名 2022/09/23(金) 17:55:38
トリマーさんとか腕傷だらけよね+19
-0
-
192. 匿名 2022/09/23(金) 17:55:39
>>1
世の猫嫌い達が
鬼の首とったように立ち上がるよw
世も変わるかもね ♪
猫嫌いさん達
今だよ、やるなら
ここぞとばかりに
+3
-39
-
193. 匿名 2022/09/23(金) 17:55:41
>>47
やば
ワクチン打たせてなさそう+66
-20
-
194. 匿名 2022/09/23(金) 17:55:50
>>41
犬の病気ではないからそりゃそうだよ+24
-2
-
195. 匿名 2022/09/23(金) 17:56:22
>>184
さっきから改行も文章も独特だね
なんか気持ち悪+53
-1
-
196. 匿名 2022/09/23(金) 17:56:40
噛まれて死ぬ人の方が圧倒的に少ないのに。
有名店の人だから騒ぎ。
+5
-14
-
197. 匿名 2022/09/23(金) 17:56:51
>>111
はっ!
その説もありそう+65
-20
-
198. 匿名 2022/09/23(金) 17:56:54
>>2
ちょっと調べただけでひょえーってなった。
+197
-8
-
199. 匿名 2022/09/23(金) 17:56:54
>>1
化学調味料使用しないで素材に拘ったラーメン食べてみたい
+5
-5
-
200. 匿名 2022/09/23(金) 17:56:57
みんなで今日はカップ麺食べて追悼しよう😿
食べたことないけどセブンイレブンで売っているらしい+92
-15
-
201. 匿名 2022/09/23(金) 17:57:03
この方のSNSとか見てみたけどここ数年で激ヤセしたみたいだから、何か他の病気で闘病してて免疫力低下→猫に噛まれてみたいな流れかも。+149
-8
-
202. 匿名 2022/09/23(金) 17:57:16
>>169
汚いとは思わないけど、菌とかすごいんだろうなーとは思う。+28
-1
-
203. 匿名 2022/09/23(金) 17:57:31
>>58
ちゃんと病院行ったのに、亡くなってしまうのが怖いね。+158
-2
-
204. 匿名 2022/09/23(金) 17:57:40
超有名なラーメン屋だよね?セブンでカップラーメン売ってた+29
-0
-
205. 匿名 2022/09/23(金) 17:57:48
>>34
常在菌が違うから汚いのは間違いない
猫を愛するあまりそのあたりを忘れてしまっている人がいるけどめちゃめちゃ大事なことだよ+156
-7
-
206. 匿名 2022/09/23(金) 17:58:14
>>183
抗生物質飲み薬もらったみたいだね それじゃあ効き目少ないのかな+10
-0
-
207. 匿名 2022/09/23(金) 17:58:40
>>201
ああーほかの病気あったのかもね。
で、体力が落ちたところに噛まれた
とか。+125
-4
-
208. 匿名 2022/09/23(金) 17:58:45
>>26
自由に家と外を行き来させてる飼い主さん、他人事じゃないんですよ。+257
-2
-
209. 匿名 2022/09/23(金) 17:58:57
>>50
最近動物番組でも、飼い主と犬猫がキスした動画を流す時、過度なスキンシップは避けましょうってテロップが出るよね。可愛いし家族なのは分かるけど所詮は動物なんだと思い知らされる。+290
-13
-
210. 匿名 2022/09/23(金) 17:58:58
万が一噛まれたら何科に行ったらいいの?+7
-0
-
211. 匿名 2022/09/23(金) 17:59:19
犬にも猫にも何度も噛まれたことあるけどすぐに水道水流しながら血をしばらく押し出して消毒してる
痛みが強かったり腫れそうなら病院へ行くべきだね+48
-1
-
212. 匿名 2022/09/23(金) 17:59:20
>>50
犬になめられただけで
手が赤く張れたことあるんだけどコレなのかな+95
-10
-
213. 匿名 2022/09/23(金) 17:59:40
>>210
外科じゃない?+13
-0
-
214. 匿名 2022/09/23(金) 17:59:43
赤ちゃんと動物が寄り添ってる写真や動画、微笑ましいけど同時にハラハラしてる
大人もだけどほんと気をつけて欲しい+31
-0
-
215. 匿名 2022/09/23(金) 17:59:50
>>130
赤子なんぞキモイ。犬猫のほうが可愛いわ。成長すれば口答えするし生意気になるしガキは大嫌い。+10
-32
-
216. 匿名 2022/09/23(金) 17:59:51
噛まれた後に腫れが引かず病院に行って
本人がネットに「とりあえず菌を殺す飲み薬と軟膏塗って安静にしておく事だそうです。
悪化したら切開なので先生の言うこと聞いて大人しくしておきます」
って写真と共に上げてるから噛まれたことが原因のパスツレラ症かもと言われてるね
亡くなった原因の発表は無いから可能性の話ではあるけど噛まれてから10日後に亡くなられてる
あっという間だし本当に残念だね
+110
-5
-
217. 匿名 2022/09/23(金) 18:00:40
43歳とはもったいない。
まだまだやりたいこといくらでもあっただろうに。。+61
-0
-
218. 匿名 2022/09/23(金) 18:00:40
>>149
アレルギーを起こしにくいけど、噛まれたら死ぬ可能性もあるんだから
免疫力の低い子供がいるうちは飼わないほうがいいんじゃないの?
大人なら気をつけようがあるけど、子供とペット同士じゃ無理でしょう
情緒面育てるなら何もペットじゃなくてもいいし、ペットも犬猫以外にもいるわけで…+173
-17
-
219. 匿名 2022/09/23(金) 18:01:04
>>50
寝てる時に顔舐めにきたりするからね+124
-1
-
220. 匿名 2022/09/23(金) 18:01:21
ラーメン関係の方は糖尿病とか腎臓が悪い人が多い
実際に50〜60ぐらいで亡くなる方多い
体調悪いところにバイ菌入って耐えられなかったんだろうね+17
-12
-
221. 匿名 2022/09/23(金) 18:01:25
巣鴨時代のミシュラン選出される前に行ったことある
代々木に移転したのをテレビで観て、意識高い系になったなぁって思ったけどこんなことになってるとは
猫に噛まれる動画とか上げてる人いるけど笑い事じゃないんだね+19
-0
-
222. 匿名 2022/09/23(金) 18:01:31
>>189
私もそう思う+12
-6
-
223. 匿名 2022/09/23(金) 18:01:49
>>1
猫憎しで
凄い執着して暴論で自分の思ったことや希望を個人に強要して
押しつけがましくて気に食わない内向型、杓子定規な犯罪者脳の人がいる
粘着凄いね
絶対に人に執着、干渉する
くどい、しつこい醜悪で劣悪な人
+5
-38
-
224. 匿名 2022/09/23(金) 18:02:39
>>162
大事と思ってなかったのかもね
あまり聞かない病気だし
病院て後から診た先生ほど消去法で対処出来るから様子がおかしければさっさと次の病院受診した方がいい+137
-1
-
225. 匿名 2022/09/23(金) 18:02:47
>>131
>>180
けっこうヤバめの菌らしい💧
カプノサイトファーガ-カニモルサス感染症について 横浜市www.city.yokohama.lg.jpカプノサイトファーガ-カニモルサス感染症について 横浜市横浜市ホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがJavaScriptの使用を有効にしてください。このペ...
+27
-2
-
226. 匿名 2022/09/23(金) 18:02:52
>>1
ご冥福をお祈りします。
セブンイレブンとコラボしてるカップラーメン大好きでよく食べてました。
細麺で繊細なスープ、シンプルなのにコクがあって数あるカップラーメンの中て1番美味しくて好きです。
これからも食べ続けていきたいと思います。+44
-2
-
227. 匿名 2022/09/23(金) 18:02:55
ユーチューブとかでも、犬や猫と
寝てる赤ちゃんとか再生回数上がってるけど
怖いね。三人兄弟〜とかいって、
猫二匹と赤ちゃんが寝てるとか。
赤ちゃんを噛み殺した事件とかもあるのに
危機意識が自分と違う人が多いことに
驚く。+60
-2
-
228. 匿名 2022/09/23(金) 18:03:19
猫や犬に噛まれたとして、すぐに病院に行っても無意味??+1
-2
-
229. 匿名 2022/09/23(金) 18:03:44
>>1
横暴に醜悪な欲望を強要しても
人はあなたの思い通りにならないよ?
あなたの思う式と答えは他人に強要する権利はありません
愚鈍で未開の野蛮人脳
+0
-24
-
230. 匿名 2022/09/23(金) 18:04:07
>>189
ここぞとばかり猫嫌いが叩いてるね。+11
-26
-
231. 匿名 2022/09/23(金) 18:04:17
>>1
2週間前迄普通だった人が突然亡くなるとかはよくあるよね。
亡くなる2週間前とか、病気だけどその時は元気って程じゃなくても普通なんだよね。
だから皆突然亡くなってしまった感じがする。+1
-17
-
232. 匿名 2022/09/23(金) 18:04:31
>>219
ゲージに入れてないんだね。
一緒に寝てるのもある意味動物虐待
だけどね。+6
-48
-
233. 匿名 2022/09/23(金) 18:05:05
>>1
タトゥーでも死ぬ事例あるね
傷口+細菌の恐ろしさがよくわかるタトゥー彫って海で遊泳、細菌感染で死亡 米男性 - CNN.co.jpwww.cnn.co.jpタトゥー彫って海で遊泳、細菌感染で死亡 米男性 - CNN.co.jpタトゥー彫って海で遊泳、細菌感染で死亡 米男性脚に入れたタトゥーから細菌に感染した男性が敗血性ショックで死亡した2017.06.05 Mon posted at 13:57 JST(CNN) 米国でこのほど、脚にタトゥ...
+50
-0
-
234. 匿名 2022/09/23(金) 18:05:27
>>150
時計と髪が嫌だな。
たまに指輪やブレスしてる人もいるけど無理だわ+154
-4
-
235. 匿名 2022/09/23(金) 18:05:46
>>36
あれ怖かった
若い男性だったよね
+69
-2
-
236. 匿名 2022/09/23(金) 18:06:07
>>169
汚いというか基本的に人間とは違う動物だってことは肝に銘じてないとダメだと思う
距離が近すぎる人とかいるからね+38
-0
-
237. 匿名 2022/09/23(金) 18:06:14
>>13
身体が弱いと動物を飼うの怖いよね
納得している人だけが飼えばいいのよ+71
-1
-
238. 匿名 2022/09/23(金) 18:06:25
>>216
病院に行って薬を処方されても駄目だったんだ…。
噛まれたとして、じゃあその後はどう動くのが正解だったのかな。+116
-3
-
239. 匿名 2022/09/23(金) 18:06:38
>>1
いちいち些細なことに歪んだ脊髄反射する
あなたの神経障害のような脳や粘着がおかしいよ、繊細ヤクザだね
脳みそも性格も狭量で不自由過ぎる
それは勝手だけど人に粘着して
強要して押し付けないでね
ただの害悪だから
ヒルみたいな愚鈍な下等生物だよ
+1
-29
-
240. 匿名 2022/09/23(金) 18:06:49
犬は狂犬病予防の注射を1年ごとに打つけど猫にも打つ義務はあるの?+6
-0
-
241. 匿名 2022/09/23(金) 18:07:26
虫に噛まれてなくなることもあるし結構身近なところに危険ってたくさんあるね+18
-0
-
242. 匿名 2022/09/23(金) 18:08:06
>>162
猫に咬まれて蜂窩織炎になったら普通は皮膚科じゃかいかな?
この人も酷くなったら切開と言われたみたいだから外科的処置もあり得るんだね。
+102
-5
-
243. 匿名 2022/09/23(金) 18:08:11
猫に引っかかれたらほんの少しでも腫れるから必ず血を出すようにして洗ってるな
口も爪もバイキンだらけだからね+16
-0
-
244. 匿名 2022/09/23(金) 18:08:16
>>230
猫嫌いだから叩いてるんじゃなくて、衛生的にも問題あるから気をつけよう、人は人、ペットはペットと区別しましょうって話では…
床拭いた台ふきんでテーブル拭いても、めったに死にはしないし、食中毒にもならないけどイヤでしょう
そういうことだと思うよ+53
-1
-
245. 匿名 2022/09/23(金) 18:08:31
>>40
30%ってめちゃくちゃ高くない?
3人に1人は亡くなるってことでしょ+88
-8
-
246. 匿名 2022/09/23(金) 18:08:33
>>189
噛まれたところが腫れ上がったんだよ
間違いなく猫が原因
猫キチは野球ファンと似ているね
自分が信仰するものに対する批判は一切許さないところが+21
-12
-
247. 匿名 2022/09/23(金) 18:08:33
>>184
なぜ兄?+21
-1
-
248. 匿名 2022/09/23(金) 18:08:33
何日か前に、避難所にペット断られたって
トピあったけど、飼い主は
家族なのに!って言い分だけど、
他人からしたら犬は犬だからね…
(猫なら猫だし)
+113
-3
-
249. 匿名 2022/09/23(金) 18:08:51
>>212
犬アレルギー+113
-2
-
250. 匿名 2022/09/23(金) 18:09:00
>>1
ツイ見たら13日の夜?本気で噛まれて14日腫れがひかないから直ぐに病院行って薬処方して貰っていたのね。
で18日から営業してお店の案内などの情報流していて台風のせいで食材が届かず等お店の店主として色々対応していてとても体調が悪い感じは出してなかったよ。
多分猫もとても可愛がっていたんだろうなという雰囲気の文面...。
+29
-2
-
251. 匿名 2022/09/23(金) 18:09:01
>>122
犬も状況によっては咬むよ。
大好きな母が犬連れて初めて訪ねてきた友人の飼い犬を抱っこしたら嫉妬で怒り狂ってしまって悲鳴のように吠えて暴れだしたから止めに入った私の手を思いっきり咬んだことあった。ハウスに暫く閉じ込めるお仕置きしたけど暫くウーウー唸って怒って普段と様子が全然違った。ミニチュア・シュナウザーは賢いけど甘えん坊だからね。その時も咬まれた親指の付け根あたりがすぐにパンパンに腫れてきてズキズキ痛んで微熱出て来てちょっとヤバイかな…と思ってたけど、自己治療で次の日には腫れが引いたから良かった。
迂闊にアポ無しで犬を見せに来たその友人にむちゃくちゃ腹が立ったよ。
+37
-13
-
252. 匿名 2022/09/23(金) 18:09:03
>>3
まだわからないけどその可能性はあるよね+306
-13
-
253. 匿名 2022/09/23(金) 18:09:05
まぁペット飼うのは多少リスクあるんだよね…
ご冥福をお祈りします+16
-0
-
254. 匿名 2022/09/23(金) 18:09:19
飼いネコに本気で噛まれるって状態がよくわからない
信頼関係ゼロだったのかな…+8
-25
-
255. 匿名 2022/09/23(金) 18:09:22
8月も体調不良だったみたいだし。免疫かなり落ちてたんだろうね。大西祐貴さん死因はパスツレラ症か「愛猫にかまれ激痛」 | 路地裏ニュース311hoshizora.jp2022年9月23日「Japanese Soba Noodles 蔦」twitterにて、オーナーシェフ大西祐貴さんが43歳で死去されたと報告がありました。大西祐貴さんの死因について調査した結果、大西祐貴さんが飼っている猫によるパスツレラ症の可能性が出てきました。
+51
-0
-
256. 匿名 2022/09/23(金) 18:09:52
>>254
いや信頼関係とか関係ないよ。
+28
-0
-
257. 匿名 2022/09/23(金) 18:10:20
>>135
汚いとかそういうことじゃないのよ。+25
-3
-
258. 匿名 2022/09/23(金) 18:10:23
免疫落ちた時に猫に噛まれ感染発症+20
-0
-
259. 匿名 2022/09/23(金) 18:10:51
>>1+44
-5
-
260. 匿名 2022/09/23(金) 18:10:52
>>256
可愛がっている猫と普通に戯れていたら
あまがみレベルじゃない?
本気で噛まれるぐらい嫌な事でもしちゃったんだろうか+8
-2
-
261. 匿名 2022/09/23(金) 18:11:32
>>58
夜に噛まれて翌朝っていってたからね。
すぐに病院に行ってたら変わってたかもしれない。とにかく衝撃。+123
-2
-
262. 匿名 2022/09/23(金) 18:11:33
>>245
狂犬病はほぼ100%
+33
-1
-
263. 匿名 2022/09/23(金) 18:11:38
だめだ
怖がりの私はペット飼うのやめるわ
+38
-1
-
264. 匿名 2022/09/23(金) 18:11:54
えー怖い…
でも猫飼ってるけど今更捨てるなんて無理だしどうしよう
ご冥福をお祈りします+3
-20
-
265. 匿名 2022/09/23(金) 18:12:22
>>216
10日後か…
10日間店閉めてたの?+5
-19
-
266. 匿名 2022/09/23(金) 18:12:42
猫好きは現実から目を背けたいんだろうけど間違いなく猫に噛まれたのが原因だよ+48
-9
-
267. 匿名 2022/09/23(金) 18:13:06
病院勤務だけど時間外や休日に飼い犬(猫)に噛まれちゃって〜エヘヘ、いつもはこんなことしないのに〜照
って何度も来る人いるよ。危機感ゼロ+18
-13
-
268. 匿名 2022/09/23(金) 18:13:18
ストレス溜めている時や体調不良の時に猫に構ったらダメ+18
-0
-
269. 匿名 2022/09/23(金) 18:13:27
>>51
ちゃんとした皮膚科だったのだろうか?
病院によっては、人生が変わる。
私、知り合いの犬を触らせて貰った次の日に、顔の一部が痛くて腫れ上がり(顔は舐めさせてないのに)早い方がいいと思って、1番近い皮膚科に行ったら、会話もままならないおじいちゃん先生で、検査の機械もなく、間違った塗り薬処方されて、悪化してケロイドになり、病院変えて治るまで2年も掛かったよ。
病院選びは大事+232
-6
-
270. 匿名 2022/09/23(金) 18:13:47
私もうちの猫に噛まれて腕腫れて病院で抗生物質の薬を処方してもらってそれ飲んで治したことあった
完全室内飼いでも犬や猫には元から人間にはいないような菌が口の中にいるからそれが噛まれたりした時に傷口から人の体内に入ると腫れて痛み出たりけっこう大変だよ
自分の家のペットでも噛まれたらすぐ水で洗い流してゲンタシンとか抗生物質の入った塗り薬つけとかないとね
+22
-0
-
271. 匿名 2022/09/23(金) 18:13:55
ペット飼ったことない私ですら感染症のことや引っかかれたら水洗のち病院行くこと知ってるのに、
「初めて知った」とか言ってる猫飼い多すぎてドン引きしてるわ+43
-1
-
272. 匿名 2022/09/23(金) 18:14:11
>>254
うちは実家に猫を三匹飼ってたけどその中の一匹が子猫の時からずっと噛み癖があってどうしても治らなかった
15年経った今は落ち着いてるけど今でもたまに本能的になのかふいにガブっと噛もうとするよ
昔はかなり深く噛まれて血が出ることもあったけど平気だった
亡くなる人との違いはなんなんだろう+11
-0
-
273. 匿名 2022/09/23(金) 18:15:05
>>2
飼い猫に噛まれて縫ったことあるけど、幸いそれだけで済んだわ
怖い病気だな+507
-2
-
274. 匿名 2022/09/23(金) 18:15:26
猫に噛まれて引っ掻かれて敗血症性ショックになった話
ググったら超怖い
ICUに幻覚幻聴とか…+15
-1
-
275. 匿名 2022/09/23(金) 18:15:58
>>208
本当にそう。迷惑している家がないとでも思ってるのかな。
この時代にも、うちは田舎だからとか頭弱い人居るし。+134
-2
-
276. 匿名 2022/09/23(金) 18:16:19
犬は例え夜でも直ぐ病院行がなくちゃって認識あるけど
猫も怖いんだね
でも猫の狂犬病ワクチンってあまり聞いた事が無い
猫飼ってる皆さんどうしてる?+18
-0
-
277. 匿名 2022/09/23(金) 18:16:48
ここでは猫に噛まれて亡くなったの確定みたな話になってるけど死因公表されてるの?+11
-4
-
278. 匿名 2022/09/23(金) 18:16:49
>>265
痛みが酷くて作業が出来なくて臨時休業してた+47
-1
-
279. 匿名 2022/09/23(金) 18:16:56
私の知人は、ネコと一緒にゴロゴロしてたら、眼球パンチされて視力かなり下がってしまったらしい。( 動く眼球に本能が反応してしまったらしい。)
このシェフも普段可愛がってだろうに、本気噛みって直前に何があったんだろう。何か本能を呼びさますことがあったのかな。
+27
-0
-
280. 匿名 2022/09/23(金) 18:17:34
>>2
愛すべき動物達だけど、人間とは持ってる微生物や細菌が違うんだから、お互いの為に衛生管理は一線を画さないとイカンよね..+616
-5
-
281. 匿名 2022/09/23(金) 18:17:34
>>265
2日間は頑張って開けてらっしゃったんですね。
+22
-2
-
282. 匿名 2022/09/23(金) 18:18:02
>>162
あたしも飼い猫に人差し指噛まれて.激痛で皮膚科に行って痛み止めの内服薬と塗り薬処方してもらったけど.2.3日しても痛くて再度皮膚科に行ったら.皮膚科の先生が指が壊死寸前だから大きな病院に紹介状書いてもらいました.
皮膚科の先生青ざめてた!
紹介してくれたのは.形成外科でした.
受診して即入院で毎日朝.昼.晩の1日3回の抗生物質の点滴で1週間入院でした.😭+169
-8
-
283. 匿名 2022/09/23(金) 18:18:25
>>129
犬猫好きだし飼ってるけどYou TubeとSNS、それらを寄り合わせた可愛いアニマル動画100選とかの番組は見ない
ウケるからって沢山あるけど、赤ちゃんや子供と動物距離が近すぎるのは特に流さない方がいいよね
前にCMで見たけど、海外ので沢山の子犬にもみくちゃにされてベロベロ舐められて赤ちゃんがキャーキャいってるのあったけどもやったわ
犬猫やペットとして飼えるその他の動物でも、機械みたいに人間用に完璧に整ったものではないほぼ野生のもと念頭に置いて、人間が責任持って適切な距離を守っていかないといけないと思う+211
-2
-
284. 匿名 2022/09/23(金) 18:19:04
>>56
こういうのって不思議だよね
生存率30%っていうと低く感じるのに
致死率30%って物凄く高く感じる+60
-5
-
285. 匿名 2022/09/23(金) 18:19:17
>>260
猫も体調が悪い時に構われると本能でマジ咬みしちゃうのかと+8
-0
-
286. 匿名 2022/09/23(金) 18:19:27
>>132
私も猫飼ってるから満身創痍💦
猫が故意に噛んだり引っ掻いたりする気がなくても、戯れてて偶然掻かれたりすることがしょっちゅうだから。
健康な人なら滅多なことで感染症になったりはしないけど、万が一ということもあるから気を付けないと…+202
-4
-
287. 匿名 2022/09/23(金) 18:19:45
>>80
特に荒れてないのに煽るのなんなん+52
-7
-
288. 匿名 2022/09/23(金) 18:19:52
>>12
蜂窩織炎(ほうかしきえん)
かな。前も動物を捕獲しようとしてケガした警察官が数ヵ月の闘病の末、蜂窩織炎で亡くなったニュースあったよね。ぶり返すから長期的になるみたい。
私も飼い猫に2回深く噛まれたことかあって、1回目は若かったから自己治癒力で治したけど、手から脇の下までパンパンに腫れてズキズキだった。
2回目もこれ以上皮膚が伸びないってくらいパンパンに腫れて、持ってた抗生剤飲んで治したけど、治って数ヵ月後にまた再発した。+160
-3
-
289. 匿名 2022/09/23(金) 18:19:54
>>50
勉強になったわ。可愛いばっかりじゃなくてちゃんと知識つけて飼わないとダメだな。自分がどうにかなったらペットも可哀想な事になる+291
-1
-
290. 匿名 2022/09/23(金) 18:20:20
昔、うちの親が飼い猫にマジ噛みされた時は、傷口の消毒しに1週間病院に通ってた。
傷が深かったから、中を消毒されてすごく痛かったって。+11
-0
-
291. 匿名 2022/09/23(金) 18:20:21
なんか料理人らしからぬいでたち(´・ω・`)+46
-40
-
292. 匿名 2022/09/23(金) 18:20:39
ワクチンは打ってたのかな
それで免疫力が低下してたとしたら色んな病気や感染症に罹りやすくなるね
+52
-16
-
293. 匿名 2022/09/23(金) 18:20:52
>「猫に噛まれて(引っ掻かれて)敗血症性ショックになった話。数年前から飼い猫(家猫)に日常的に引っ掻かれてたまに出血していたが、傷が深い時だけ水で流して特に気にしていなかった」とつぶやき、いちのせ(@chichinose)さんがツイッターに投稿した入院手記が話題になりました。9万超のいいねがついた、6日間に渡るICU治療から退院までを綴った一連のツイートについて、投稿者のいちのせさんにお話を聞きました。
救急搬送→診断は「猫の保有する菌に感染」
2022年5月11日の早朝、39.9度の高熱を出したいちのせさん。すぐにコロナ感染を疑い、勤務先から支給されていた2種類の抗原検査キットを使用。いずれも検査の結果は「陰性」で、喉の痛み、咳、吐き気などの症状はありませんでした。その後さらに体調が悪化したため、東京都の「発熱相談センター」に電話しましたが混雑で繋がらず、今度は「救急相談センター」に連絡。PCR検査が可能な病院を4軒紹介され、なんとか3軒目に連絡したクリニックで翌朝の検査予約が取れたそうです。
5月12日、午前10時半。クリニックでのPCR検査の結果を待つ間、猛烈な吐き気に襲われ嘔吐したいちのせさん。診断の結果は「感染症」でした。抗生物質を処方され帰宅しましたが、その後も症状は改善されず、激しい腰痛と共に体温は40度超に。半日が経過した16時頃、いちのせさんの容態を見たご家族が救急に連絡。搬送先の大学病院に着いた時には、「計器が壊れたかも」と看護師さんが疑うほど血圧が低下していたそうです。
検査と問診の結果、「猫の保有する菌に感染した」と診断されたいちのせさんは、すぐにICU(集中治療室)での治療と入院が決定。挿管や薬や治療の副作用による錯乱に備えた「両手の拘束」の同意後、麻酔で意識を喪失します…。
「パスツレラ-ムルトシダ感染」による「敗血症性ショック」
いちのせさんの病名は、「パスツレラ-ムルトシダ感染」による「敗血症性ショック」。「死亡率30~40%」との診断でした。
いちのせさんがツイートした壮絶な入院手記に綴られていたのは、ICU独特の臭い、挿管や排泄の苦痛、薬の副作用による体感温度の激変、幻聴、幻覚、不眠、悪夢、息苦しさなど……。
ごく最近でもパスツレラ症の事例があったみたいだね。この方は運良く助かったけど。+54
-0
-
294. 匿名 2022/09/23(金) 18:21:00
>>66
ほかのパスツレラ症になった人のブログ見たことあるけど、ICUに入ってたよ。この方皮膚科から医師の紹介で大病院のICUに行けたらよかったと思えてならない+87
-6
-
295. 匿名 2022/09/23(金) 18:21:12
>>162
そこで、最初に猫に噛まれましたって言った方がいい+33
-2
-
296. 匿名 2022/09/23(金) 18:21:51
>>269
医師免許を持っただけのやつと名医は全く別物よね+99
-2
-
297. 匿名 2022/09/23(金) 18:22:19
噛まれてからずっと休んでたってことじゃないのね
亡くなる前に2日間は営業してる
営業出来るまで回復していたのに亡くなるってあるのかな
憶測しかでてこないから本当の死因はまだわからないね
+11
-0
-
298. 匿名 2022/09/23(金) 18:23:04
ええ!ここのラーメン本当に美味しかったのに!+3
-0
-
299. 匿名 2022/09/23(金) 18:23:09 ID:dWnlFckoac
やはり、可愛がっているペットも、動物に過ぎない。+14
-4
-
300. 匿名 2022/09/23(金) 18:23:26
>>82
夜間に病院行くのは全部救急車だと思ってる?+60
-0
-
301. 匿名 2022/09/23(金) 18:23:34
>>277
元記事読んだけど、あくまで公式発表は死去したとだけ。
で、本人のSNSに猫に噛まれて激痛と書かれてた。
勝手に推測して決めつけてるだけだと思うよ。
+43
-3
-
302. 匿名 2022/09/23(金) 18:23:54
>>201
糖尿かなあ…+28
-0
-
303. 匿名 2022/09/23(金) 18:24:07
すぐ切開すれば助かったのかな
辛いね+13
-1
-
304. 匿名 2022/09/23(金) 18:24:22
>>261
即行かないといけないのか+28
-1
-
305. 匿名 2022/09/23(金) 18:25:11
友達猫数匹いて引っかかれたり咬まれたりもあるけど健康。
違いは何なんだろ。。+8
-0
-
306. 匿名 2022/09/23(金) 18:25:23
>>58
皮膚科だと頼りないと思うんだけどどうなのかな。噛まれたら外科に行く+115
-2
-
307. 匿名 2022/09/23(金) 18:25:24
海外に行ったら野良犬に注意しないといけない
高確率で狂犬病のウイルスを保有しているから万が一噛まれたらすぐにでも病院に行かないと100%死ぬ
病院から遠いと絶望的
あとはコウモリ
コウモリは自分から人間を噛むことはないからまだマシ+72
-4
-
308. 匿名 2022/09/23(金) 18:26:17
人間も変な病気もって他人に移す人いるし動物だけが悪いってわけでも。+3
-4
-
309. 匿名 2022/09/23(金) 18:26:24
>>1
いやいや、SNSあげてたのが、猫に噛まれたていう投稿が最後なだけで原因は1ミリも書いてないのに、なんで猫が原因とか勘違いする乗せ方するんだよ!+22
-23
-
310. 匿名 2022/09/23(金) 18:26:27
>>306
医師はみんな内科医でもある
内科医かつそれぞれの専門医療の知識を持つ
+11
-19
-
311. 匿名 2022/09/23(金) 18:27:07
>>309
猫に噛まれて腫れあがったという事実だけで猫が原因だとわかるよ+45
-13
-
312. 匿名 2022/09/23(金) 18:27:21
>>245
でも先生や専門家によっては、死亡するのはごく稀な例って言ってる人もいる。
糖尿病やがんとかで闘病中で免疫落ちてる人でなければ、炎症程度で大抵済む場合がほとんどって。+51
-2
-
313. 匿名 2022/09/23(金) 18:27:44
>>1
YouTuberのととまるはんみとか、猫に指吸わせまくってる動画を控えてほしい
大人はよくても、子供が真似して平気で猫の口に指を入れたがるでしょ、あれ+29
-4
-
314. 匿名 2022/09/23(金) 18:27:53
カプノサイトファーガ感染症らしい+3
-2
-
315. 匿名 2022/09/23(金) 18:27:57
ウチの息子ちょっと心臓悪くて、でも日常生活には症状も制限も無いんだけど、虫歯にはしちゃいけないって言われてる
虫歯菌が心臓に回ると心筋炎になるんだって
虫歯でも危ないんだから、動物の持ってる菌なんて余計だよね
気を付けよう
+59
-2
-
316. 匿名 2022/09/23(金) 18:28:26
>>292
>>293
一命をとりとめた人はこう呟いてる+53
-49
-
317. 匿名 2022/09/23(金) 18:29:30
>>180
何年か前に仰天ニュースでも取り上げられて、その時に少し話題になったよ。
あのケースは犬だったけど。+9
-2
-
318. 匿名 2022/09/23(金) 18:30:00
>>158
いや親兄弟と早くに離れ離れになった保護猫なんかだと大人になっても本気で噛み付いてしまう子少なくない
しつけの問題でも信頼関係でもないから大変
+55
-2
-
319. 匿名 2022/09/23(金) 18:30:45
>>296
名医ってほとんどが大学病院や国立の機関で外科医やっているから遭遇することはほとんどないよ+4
-18
-
320. 匿名 2022/09/23(金) 18:31:06
>>305
免疫力低いか高いかと運かな?
寝不足や疲労でたまたま免疫力下がってる場合もあるしね+29
-0
-
321. 匿名 2022/09/23(金) 18:31:44
>>310
分かってるわよ。その上で言ってるんだよ+14
-0
-
322. 匿名 2022/09/23(金) 18:32:40
>>84
飼ってる猫を自由に外に出す人、本当に迷惑だよね。マンションの駐車場を近所の家の猫がウロウロしてて見かける度に嫌だ。外に出すなら犬みたいに首輪つけて飼い主も同伴してほしいわ。+284
-19
-
323. 匿名 2022/09/23(金) 18:33:19
>>305
運だね
感染後の悪化は免疫力が関係するけど感染の有無はもう完全に運としかいいようがない
野良猫に餌あげたばあちゃんが手を舐められて、手に元々あったささくれから感染した例もある
噛まれなくても危ない+18
-1
-
324. 匿名 2022/09/23(金) 18:33:24
病院嫌いの飼い猫(元野良猫)を病院に連れて行った時に腕を深く噛まれて数時間後、痺れて腕が動かなくなった。
その日が土曜日で、病院に行けたのは2日後だけど、先生からなんですぐ来ないんだ!ってめちゃくちゃ怒られたよ。
棒?で傷跡ぐりぐりされて菌を出した。
あれめっちゃ痛かった。。
まさか亡くなる原因になるとは、、、+27
-1
-
325. 匿名 2022/09/23(金) 18:34:02
犬に舐められただけでも死ぬんだ+32
-2
-
326. 匿名 2022/09/23(金) 18:34:54
>>324
下手したら死んでいたよ
死ななくても高い確率で腕を切り落とすことになってた
あなたは運が良い+32
-1
-
327. 匿名 2022/09/23(金) 18:34:54
>>33
狂犬病とか関係ないって事だよね?予防注射とかそういうレベルの話ではないって事、、、?+8
-2
-
328. 匿名 2022/09/23(金) 18:35:18
>>52
とても悲しくいたましい話だと思うと同時に、死因が明確に公表されていないために、直前にご本人のSNSに書かれた「飼い猫に噛まれたこと」との因果関係がクローズアップされて大事になっていますが、ご本人が疾患をお持ちだったということはなかったのでしょうか。検索すると「激やせ」等でてきますが…
43歳ということで、破傷風ワクチンは一回受けておられる年代のはずなのですが…飼っていた猫は完全室内飼いだったんでしょうかね?当方保護猫活動をしておりますので、著名な方がこういうセンセーショナルかつ悲しい亡くなり方をした事で、現在飼っている猫を手放す、手放したくなるという流れが起きないかとても心配です。
現実に猫(犬も鳥もウサギも)は人間と違う生き物ですので、上手に共存するためにできることはこちらが先手を打っておかないといけないのです。私の父は獣医でしたが、生前『ヒトの無理解が動物を苦しめる』と嘆いていました。ワクチン、手洗い、過度なスキンシップの回避…動物と同じ空間に住むということを軽く考えている人が多いように思います。
まだお若いのに本当に突然のご逝去。志半ばだったろうに、残念なことです。心よりご冥福をお祈りいたします。+45
-23
-
329. 匿名 2022/09/23(金) 18:35:22
>>296
医者の嫁 よー聞いときや?
貴女の旦那の事かも知れへんでな
+4
-16
-
330. 匿名 2022/09/23(金) 18:36:43
>>327
常在菌だから全く関係ないよ
たとえ毎日お風呂に入れて歯磨き徹底したとしても猫の口の中にはいる
+31
-0
-
331. 匿名 2022/09/23(金) 18:36:49
この人がそうかはわからないけど、知り合いもワンちゃんにペロッと指舐められただけで入院してた。指に逆剥けがあったんだって。すぐに病院に行ったほうがいいんだね。+14
-0
-
332. 匿名 2022/09/23(金) 18:36:59
>>149
ペットと住んでアレルギー起こしまくりなんですが…すごく、偏った考えの人だね
+79
-21
-
333. 匿名 2022/09/23(金) 18:38:11
>>33
この話題のせいで捨てられる猫がでませんように+219
-1
-
334. 匿名 2022/09/23(金) 18:38:29
反ワクがざわめくようなニュース+0
-15
-
335. 匿名 2022/09/23(金) 18:38:50
>>238
少し調べたらパスツレラ症は抵抗力が弱ってる時や何かしらの持病がある人が噛まれると死亡する確率は上がるみたい
原因は分からないけど今回、かなり深く噛まれたらしいし薬など抗生物質が効きにくかったのかも?
それでも何とか助かる方法は無かったんだろうかって思ってしまうよね
元々健康な人だったら初期診断、初期治療が甘かった?とか疑ってしまうかもしれない+82
-2
-
336. 匿名 2022/09/23(金) 18:40:34
グルーミングでお股、お尻の辺りも舐めるからなぁ。+18
-0
-
337. 匿名 2022/09/23(金) 18:42:54
子どもの頃、お母さんに野良猫は絶対に触ったらいけない!!と強く言われていた。子どもながらにそんなに触っちゃいけないのかって思ってたなぁ。こういう感染症を恐れていたんだと思うと母に感謝だな。猫大好きだからこそ知識は大切だわ。+27
-1
-
338. 匿名 2022/09/23(金) 18:43:53
>>33
今は過敏な人が多いんだね。
私は猫を溺愛していて、日常的にチューしてるし多分猫ちゃんの唾液も飲んでると思うけど、そんな病気にかかった事は一度もない。+3
-75
-
339. 匿名 2022/09/23(金) 18:44:25
>>50
小学生のころに手に穴が空くくらい野良猫に噛まれた事があるよ……
親に見せてないから特に治療もしなかった
よく生きてるな私😨+337
-4
-
340. 匿名 2022/09/23(金) 18:44:45
私も猫の喧嘩を止めて3ヶ所穴が開くほど手を噛まれてパンパンに腫れて眠れないほどの痛みだったけど病院には行かないで消毒してただけだったけど運が良かったのか
腫れは1週間引かなかった+14
-0
-
341. 匿名 2022/09/23(金) 18:45:10
ワクチンのせいじゃないの?
猫で死んだ人今までいた?
ワクチンで免疫低下して猫の雑魚菌でやられたんじゃないの?+43
-20
-
342. 匿名 2022/09/23(金) 18:47:09
>>107
鳩の糞からも感染するからね。+23
-0
-
343. 匿名 2022/09/23(金) 18:48:31
>>247
小さい頃に虐められてたんだよ。
可哀想に! でも兄の首は獲っちゃいけんよ+5
-0
-
344. 匿名 2022/09/23(金) 18:49:03
>>36
あの人そもそも猫からのって日本じゃ症例100くらいしかなくて
若いのにそこまでなるなんて聞いたことないか、学会発表したいかも
って言われたんだってね+79
-1
-
345. 匿名 2022/09/23(金) 18:51:30
ラーメンばっかり食べていると内臓が壊れる+2
-1
-
346. 匿名 2022/09/23(金) 18:52:15
>>2
年に数人足らずしか死亡例がないのによりによってこんな有名人にあたるとは…
+531
-20
-
347. 匿名 2022/09/23(金) 18:53:04
>>338
猫よりコメ主の口内細菌の方が強いだけじゃね?
猫ちゃんの方がじつは腹壊してるかもよ+36
-1
-
348. 匿名 2022/09/23(金) 18:54:16
>>151
なんだこのマイナス?+11
-33
-
349. 匿名 2022/09/23(金) 18:55:04
>>341
動物に噛まれて敗血症で死んだ人なんて沢山いるよ+9
-7
-
350. 匿名 2022/09/23(金) 18:55:22
>>338
んー 化学調味料を使ってなかったと言うのもあるんじゃ無い?
今の人は化学調味料で免疫というか抗体になるのかな?ができて結構いろんなものに強いんじゃ無いか? で弱い人はアトピーになる+4
-16
-
351. 匿名 2022/09/23(金) 18:55:30
>>334
◯◯の工作員さんが血まなこで監視してるトピ。+3
-1
-
352. 匿名 2022/09/23(金) 18:55:54
>>201
コロナ感染かコロナワクチン副反応とタイミング重なった可能性もありえるね+17
-23
-
353. 匿名 2022/09/23(金) 18:56:27
>>200
情報ありがとう、セブン行ってきます!
お店で食べてみたかったな...+31
-0
-
354. 匿名 2022/09/23(金) 18:56:40
>>338
汚い+18
-2
-
355. 匿名 2022/09/23(金) 18:56:43
>>340だけどうちは猫7匹飼ってて何十回と噛まれたり引っ掻かれて毎日チューもしてるけど生きてるわ
酷く噛まれたのはその時だけなんだけどね+11
-7
-
356. 匿名 2022/09/23(金) 18:56:54
>>51
まじかぁ…
私、猫に噛まれてめちゃくちゃ腫れて手が上げられなくなっつことがあって。
病院行ったけど妊娠してるかもしれないと思い込んでて(不妊治療中だった)それ伝えると抗生物質やめとこうってなって1週間くらい手が上げられなかった
死ななくてよかった…+204
-6
-
357. 匿名 2022/09/23(金) 18:57:14
本気で噛まれたってツイートしてるから相当な強さで噛まれたんだろうね…
+14
-1
-
358. 匿名 2022/09/23(金) 18:57:20
>>1
これさっきもテレビのニュースでやってたけど死因は公表されてないよね?数日前に猫に噛まれて激痛。というsnsのことだけやってて、死因はほぼ猫って言いたいのかかなんなのか、なんとも中途半端なニュースだなと思った。+45
-2
-
359. 匿名 2022/09/23(金) 18:57:26
愛猫に本気で噛まれるってどんな場面?+5
-1
-
360. 匿名 2022/09/23(金) 18:58:44
噛まれたらよく洗って消毒して、病院に行かないとだよね+4
-0
-
361. 匿名 2022/09/23(金) 18:58:45
>>350
それだ!+1
-2
-
362. 匿名 2022/09/23(金) 18:59:21
>>291
腕をクロスさせる意味よ・・・( ꒪⌓︎꒪)+72
-15
-
363. 匿名 2022/09/23(金) 18:59:24
動物はやばいね。+2
-1
-
364. 匿名 2022/09/23(金) 19:00:00
>>3
愛猫に本気咬みされるってどういう状況か分からないけどよっぽどだね。+305
-30
-
365. 匿名 2022/09/23(金) 19:00:09
>>267
うちの子可愛い子だから〜テヘッ
みたいなのね。
飼い主ってそんなぐらいの意識だろうね。
+13
-2
-
366. 匿名 2022/09/23(金) 19:00:26
>>301
でも死ぬ前に病気が判明してなかった場合、死因解剖でわざわざ原因特定したりしないよね?猫のせいじゃないかもしれないけど猫のせいかもしれない、パスツレラ症っていう病気があって、それにかからないよう用心するに越したことはないじゃん+8
-7
-
367. 匿名 2022/09/23(金) 19:01:26
>>301>>328
死因なにも公表されていないのなら、腫れとは全く無関係で、ご自分で選んだとかの可能性もあるかと+2
-23
-
368. 匿名 2022/09/23(金) 19:01:42
>>150
自宅から着てきた私服のままなの?
猫飼ってるのに?+171
-3
-
369. 匿名 2022/09/23(金) 19:01:54
日本では暮らし、拳銃で撃たれて死ぬ確率のような出来事なのに極論を言うバカ。+2
-2
-
370. 匿名 2022/09/23(金) 19:03:22
私も1度、野良猫を保護して動物病院に連れて行った時に油断して本気噛みされて病院行ったことがある!
見た目は小さい穴なんだけどかなり深いので、私が行った病院の先生は菌をしっかりと無くしてからじゃないと傷口塞ぐのは良くないと、飲み薬(抗生物質と痛み止め)と、傷口の治療も丁寧だった。傷を塞がずにガーゼや糸を入れて膿を外に出すドレナージュという治療をしてくれました。膿がでなくなったらドレナージュをやめる。それからは傷口もあっという間に塞がりました。
ガーゼや糸を取り替えにかなりの回数通うほど菌がなかなか消えず膿も止まるのに時間かかりましたが、この記事みて丁寧な治療して貰えて良かったと改めて思った。
+52
-0
-
371. 匿名 2022/09/23(金) 19:03:33
>>305
タバコも良くないと思うよ。自分喫煙者の時はよく怪我した時にも傷が治り難かった。+7
-1
-
372. 匿名 2022/09/23(金) 19:03:49
>>3
以下は今回の訃報に関してではなく、一般論
数年前の世界仰天ニュースか何かの番組で「年配の男性がハサミで手を怪我した後に飼い犬に傷口を舐められて最近が入ったことによる敗血症で亡くなった」って再現ドラマやってた+412
-14
-
373. 匿名 2022/09/23(金) 19:04:12
>>93
最近の過剰なまでのメディアが持ち上げるペットブーム
人様の貧困を加速させるのと人様の地位を家畜と同等にし相対的に下げさせる狙いもある、、、
>>1>>2>>3+37
-158
-
374. 匿名 2022/09/23(金) 19:04:31
動物病院で飼い猫を診てもらったときに噛まれたんだけど、あっという間に紫色に腫れ上がってすぐ外科に行った。猫に噛まれたら侮らないですぐ病院に行かないとダメ、とお医者さんは言ってた。+15
-0
-
375. 匿名 2022/09/23(金) 19:04:58
西日本ではマダニに噛まれて死ぬ人が年間数人いるので、大騒ぎする人は東日本に引っ越さないと。+4
-8
-
376. 匿名 2022/09/23(金) 19:05:18
>>368
こうなってみると、その指摘確かに+102
-1
-
377. 匿名 2022/09/23(金) 19:05:26
兄弟が深く噛まれた時、夜間だけど
対応してくれる病院探して、念のため抗生物質の点滴してもらった。
今思えば正解だったかな。
この方はとても気の毒だったね。自分の家の愛猫じゃあ、まぁ大丈夫と最初は思ったりするもんな。
家猫も虫食べても、小動物を丸ごと食べても大丈夫なんだから色んなの保菌してるはず。
ちなみに、犬ラブな友人は、チュッチュしまくったり
お風呂一緒に入ったりして
Q熱かかってた。
可愛いけど、動物は悪くないから、人間が気をつけなきゃね。+11
-2
-
378. 匿名 2022/09/23(金) 19:07:02
>>1
死因ははっきりしてないけど
噛まれ腫れと痛みで休まれてるね
飼い猫が本気で噛むって何があったんだろう
病院に行けばいいかと思ってた
+5
-3
-
379. 匿名 2022/09/23(金) 19:07:22
>>218
犬アレルギーの子どもに薬飲ませて犬飼ってる人がいる
毎日朝晩もう何年も飲ませてるんだって
大人は自己責任でやればいいけど子どもにそれを強いるのは酷だなと思う
+133
-1
-
380. 匿名 2022/09/23(金) 19:08:42
>>177
避難所のトピでペット可には出来ないだろうし、アレルギーのある人のこと考えたらダメだよねってなるけど、こんなの考えたら危険だし絶対無理だね+20
-0
-
381. 匿名 2022/09/23(金) 19:08:44
>>368
食べる側としては気になるね。
でもペット買ってる人はそんなの気に
ならないし、指摘したら「誹謗中傷だ!」
なのかもね。+67
-2
-
382. 匿名 2022/09/23(金) 19:09:11
動物の噛みつきは直接のダメージよりこれが怖いのよね
すぐ病院行ったほうがいい+2
-0
-
383. 匿名 2022/09/23(金) 19:09:12
ちゃんと死因明らかしてくれないと、真相はどうでも猫に噛まれてってことになってしまうよね
御冥福をお祈りします+10
-0
-
384. 匿名 2022/09/23(金) 19:09:30
>>267
危機感あるから時間外や休日に受診したのでは+22
-0
-
385. 匿名 2022/09/23(金) 19:09:56
猫数匹飼ってて噛まれまくってたけどピンピンしてるよ…運が良かっただけ?+2
-1
-
386. 匿名 2022/09/23(金) 19:10:07
飼い猫を動物病院で診てもらっているときに、恐怖から頭を撫でていた私に噛みついてしまって手首に深く穴が開いたことがあります。
皮下脂肪なのかな?傷口から白い何かが見えて獣医さんが慌てて応急処置してくれたけど、パルツレラ菌や破傷風とか色々心配だからすぐに外科のある病院か救急に行ってくれって言われたよ。
整形外科と皮膚科をやっている病院に連絡して診てもらえることになって、点滴と破傷風の注射と、かなり強い抗生物質の薬をもらいました。熱が出たりリンパ節が腫れた時は入院することになるって脅されましたが、噛まれたのが家だったら消毒と止血だけで様子を見てしまったと思います。+17
-0
-
387. 匿名 2022/09/23(金) 19:10:12
こんな危険なことがあるとは知らなかった…ペット飼ってる人、飼おうとしてる人にもっと周知するべきだね😭+23
-0
-
388. 匿名 2022/09/23(金) 19:10:36
>>352
それなら私も今ごろ痩せててもいいと思うんだな+7
-2
-
389. 匿名 2022/09/23(金) 19:11:07
犬だけどいまだに犬のふん始末しないまま
あるからね〜
おしっこならいいと思ってる飼い主
も多いし。
ペットの飼い主にいいイメージはない。
よくペット買ってる人は心の優しい人だ!
とかにプラス大量だったりするけど、
いやー殺人犯でもペット飼ってるのはいるし。
+19
-7
-
390. 匿名 2022/09/23(金) 19:11:42
>>338
猫と暮らしてるけどキスもしたことないし唾液飲むとか考えられない
きもすぎる
猫が可哀相だからやめろ+53
-1
-
391. 匿名 2022/09/23(金) 19:11:48
すぐに病院探して治療すればよかったのかな
いたたまれない+1
-0
-
392. 匿名 2022/09/23(金) 19:12:01
うちの猫、子猫の時引っかかれるとめちゃくちゃ痒かった。大きくなった今は多少引っかかれてもなんともないけど、野良上がりでなんかの菌持ってたのかな。今もあるのかも。+1
-1
-
393. 匿名 2022/09/23(金) 19:12:50
>>385
やっぱり猫たくさん飼ってる人って
アレなんだね…+28
-8
-
394. 匿名 2022/09/23(金) 19:13:39
>>40
ツイッター見たら病院に行って飲み薬もらってた
猫からの感染症なら医者の見立てが悪かったのか
感染症+見つかってない持病のコンボで亡くなる人もいるから、分からないよね+75
-1
-
395. 匿名 2022/09/23(金) 19:13:49
ぬこちゃんを逮捕しろ!+1
-8
-
396. 匿名 2022/09/23(金) 19:13:58
>>385
特に小さい時は飛びかかって噛んでくるからね
可愛いけど傷だらけになってた
私もピンピン
ラーメン店主やラーメン愛好家の人って早くに亡くなる人多いし、免疫力低下してたんじゃないの?とにかく猫が捨てられないこと願う+6
-0
-
397. 匿名 2022/09/23(金) 19:14:06
>>51
無知だから教えて欲しいんだけど、飼い主にべったり懐いてる猫が本気で噛むことってあるの?何もしてないのにいきなり噛み付いてくるの?+45
-10
-
398. 匿名 2022/09/23(金) 19:14:58
>>2
だから犬猫は飼いたくない+154
-166
-
399. 匿名 2022/09/23(金) 19:15:09
>>3
野良猫を放置しないでほしいよね
人の命を危険にさらすよ+67
-122
-
400. 匿名 2022/09/23(金) 19:15:29
>>3
アガサ・クリスティーの小説にそんな死因があった
「殺人は容易だ」+109
-3
-
401. 匿名 2022/09/23(金) 19:16:02
私も15年飼ってた飼いネコに一回だけ指に穴が開くほど噛まれたことある
まれではあるけど、猫がどこか痛い所があったりとか体調が悪い時に触ろうとすると
飼い主でも噛むことはあるんだよね+16
-4
-
402. 匿名 2022/09/23(金) 19:16:14
>>397
犬だけど友達噛まれてたよー
不意にガブッとね。
いつも世話してて飼ってからも5年ぐらい
経ってる。+58
-6
-
403. 匿名 2022/09/23(金) 19:16:22
>>81
保健所行きじゃない?+20
-39
-
404. 匿名 2022/09/23(金) 19:16:39
これ、詳細を明確にしてほしいなー
猫に噛まれたことが原因なら
その後のTwitterも「諸事情のため」ではなくて
傷のことを理由にしそうだけど。
愛猫に本気で噛まれるっていうのも気になる
何があったら飼い猫が本気で噛むのか
もしかしてそれだけ怖がらせる、怒らせる何かをしたのか...。
噛まれたことが原因なのか...+2
-17
-
405. 匿名 2022/09/23(金) 19:17:08
抗生剤投与したりすぐ処置してたら…+5
-1
-
406. 匿名 2022/09/23(金) 19:17:17
>>162
子猫迎えたばかりで気が立ってる先住猫に出勤前に咬まれて、会社で見たら傷口やばくて上司に早く医者行けと言われて、会社の近くの外科に行ったんだけど正解だったんだな
先生に見せたらうわーと言われた
+120
-4
-
407. 匿名 2022/09/23(金) 19:18:49
猫に定期的にワクチンを打ってなかったのかな?+0
-7
-
408. 匿名 2022/09/23(金) 19:18:51
>>393
嫌な言い方したコメントだな~+10
-11
-
409. 匿名 2022/09/23(金) 19:19:07
>>397
なついてる猫でも病気でとても体調が悪いとか、
怪我してるときに無理に触ったりすると噛むことある
よっぽど痛い時だとは思うけど
+88
-3
-
410. 匿名 2022/09/23(金) 19:19:13
>>88
猫飼ってるけど、毛繕いの過程でお尻舐めてるから口移しとか口にキスとか無理だな。
めちゃくちゃ愛してるけどね。+79
-1
-
411. 匿名 2022/09/23(金) 19:19:24
蜂窩織炎 でしょうね。
免疫力低下してると死ぬよ。
10人に一人は死ぬ病気。
+6
-7
-
412. 匿名 2022/09/23(金) 19:19:50
>>50
免疫力が下がってる時が危ないって事?
ワクチン打って免疫力が落ちたって人が多いけど関係あるかな。+242
-21
-
413. 匿名 2022/09/23(金) 19:20:03
>>150
わからないけど、私がさっきテレビで見たのはきちんと白い白衣?みたいな前掛け着用してちゃんと調理師さんみたいな格好していたよ。髪も短髪(ほぼ坊主)で全くイメージが違う。これは店に出る服装とかじゃなくて撮影のためのプロモーションとかじゃない?流石にこの格好で店に出ていたとは思い難い。+257
-1
-
414. 匿名 2022/09/23(金) 19:20:31
皮膚科じゃなくこういう時は内科に行かなきゃだめだよ+4
-3
-
415. 匿名 2022/09/23(金) 19:21:08
>>13
これだから猫やら犬やら好きじゃない
人間に危害加えないでほしい
人間様が一番偉いのかってツッコミはいいからねw+13
-48
-
416. 匿名 2022/09/23(金) 19:21:12
>>372を訂正
×ハサミで手を怪我した後に飼い犬に傷口を舐められて最近が入った
○ハサミで手を怪我した後に飼い犬に傷口を舐められて細菌が入った
「最近」ではなく「細菌」でした+77
-14
-
417. 匿名 2022/09/23(金) 19:21:19
>>72
ちゃんと病院で治療も受けたのにダメだったのか…どうすれば正解だったの…+148
-1
-
418. 匿名 2022/09/23(金) 19:23:58
>>85
あれはいろんな意味でダメだったね。+67
-0
-
419. 匿名 2022/09/23(金) 19:24:04
>>218
だから心配な人は飼わない方がいいって書いてるのだけど?+11
-20
-
420. 匿名 2022/09/23(金) 19:24:25
>>397
撫でてる時甘えモードでゴロゴロ鳴いてたのに急に噛みつかれたことある+68
-2
-
421. 匿名 2022/09/23(金) 19:25:37
>>364
特別おやつあげた時に嬉しくて我を忘れたみたいで、おやつごと手のひらを本気噛みされたことあるよ!笑
私は自分で消毒して、その後も無事でしたが、手に穴があいたよ!
「本気噛みをすれば人間より噛む力は強いのに、いつも私に優しくいてくれてありがとう、猫。大好き。傷の事は心配するなよ。これで死んでも私は良いよ。」って思った。+38
-126
-
422. 匿名 2022/09/23(金) 19:25:49
>>7
セブンのカップ麺でも美味しいと思える、いいお店だよ。+62
-8
-
423. 匿名 2022/09/23(金) 19:26:48
猫がワクチン済でも外に出してなくてもどんな猫でも口腔内に菌はいますからね
+7
-0
-
424. 匿名 2022/09/23(金) 19:26:59
YouTuberで猫にしょっちゅう噛まれてる人いるけど大丈夫なのかな+2
-0
-
425. 匿名 2022/09/23(金) 19:27:36
>>2
すぐに病院に行けば大丈夫?+65
-14
-
426. 匿名 2022/09/23(金) 19:27:48
>>149
ズレてる絡み方してるね
猫飼うことと人の命ってイコールじゃなくない?
別に捨てるとか捨てろとか言ってるわけでもないのに+63
-8
-
427. 匿名 2022/09/23(金) 19:28:21
猫に噛まれて…ご本人もまさか亡くなるとは思わなかっただろうな
周りの人もどうしたらいいかわからないよね+3
-1
-
428. 匿名 2022/09/23(金) 19:29:15
料理人の人ってペット飼ってるの?
衛生面もだし、嗅覚も大事な能力なのににぶらない?+3
-16
-
429. 匿名 2022/09/23(金) 19:30:39
>>415
最近の獣ブームは異常
もちろんマスメディアが後押し+12
-21
-
430. 匿名 2022/09/23(金) 19:30:46
>>389
同意するけどなんで急に犬の話してんの?
+7
-1
-
431. 匿名 2022/09/23(金) 19:31:06
なんで皮膚科に行ったんだろう
この場合整形外科とかではないのか+7
-6
-
432. 匿名 2022/09/23(金) 19:31:41
私もめっちゃ懐いてる愛猫に突然思いっきり手を咬まれて腫れたことあるわ…
ベッドで一緒に寝てる時だったから多分尻尾踏んじゃったか何かしたんだと思う
マキロンぶっかけてほっといたら治ったけど実はやばかったんだね
全然知らなかった
後にも先にも怪我するほど噛まれたのは一回きりだけどこれからは気をつけよう+3
-0
-
433. 匿名 2022/09/23(金) 19:31:46
>>267
病院に行く人なんだから危機感あるじゃん
泣きながら来て欲しいんか?+23
-0
-
434. 匿名 2022/09/23(金) 19:32:31
>>373
イミフ+13
-2
-
435. 匿名 2022/09/23(金) 19:32:34
>>424
てんちゃん?w
スナイパーのような目つきよね。
動画では夫婦2人みたいだけど、赤ちゃん居たらちょっと猫飼うの考えちゃうよね。猫好きだけどさ。+2
-0
-
436. 匿名 2022/09/23(金) 19:32:46
>>373
行きすぎた獣ブームに一考を促す+11
-5
-
437. 匿名 2022/09/23(金) 19:32:57
>>33
これでもならない人の方が圧倒的に多いよね。むしろ何度噛まれても無事な人はなんで?抗体ができるのかな。+79
-1
-
438. 匿名 2022/09/23(金) 19:33:09
>>389
ペットに噛まれて亡くなった人のトピに書く内容ではないよね
あなただって心の優しい人ではない+8
-0
-
439. 匿名 2022/09/23(金) 19:33:55
>>428
私は金魚しか飼ってないけど、気にしたら何も食べられないような…家と職場は遠いだろうし、普通に白衣着て衛生気をつけてるんじゃないの。うちの近所のほぼ人いないやってんだかよくわかんないラーメン屋は、猫がうろうろ出入りしている…飼い猫なのかなんか知らんけど。+3
-1
-
440. 匿名 2022/09/23(金) 19:34:25
>>420
獣だから泣いたり吠えたりかんだり普通のこと
>>1+11
-8
-
441. 匿名 2022/09/23(金) 19:35:18
>>372
私はアンビリバボーで足を怪我した女性が、飼い犬に傷口を数時間舐められた結果足を切断する事態になったというのを再現ドラマで見た
+171
-0
-
442. 匿名 2022/09/23(金) 19:35:39
>>389
うるさい犬の鳴き声放置してる飼い主は間違いなく民度が低い
近所迷惑がひどすぎる
+9
-5
-
443. 匿名 2022/09/23(金) 19:35:57
噛み癖のある女に腕をめっちゃかじられた事ある
猫じゃなくて良かった
じゃねーわ
クソ痛かった+2
-0
-
444. 匿名 2022/09/23(金) 19:37:13
>>435
てんちゃんです(´v`)
最近はふくちゃんもよく噛みますね(笑)
てんちゃんに似たのかな+2
-0
-
445. 匿名 2022/09/23(金) 19:37:14
>>280
飼い犬に口をベロベロになめられてる人もいるよね…
+31
-0
-
446. 匿名 2022/09/23(金) 19:37:27
>>323
数年前に野良猫に引っ掛かれたことあったわ、、、
傷口はすぐ洗ったけど、何ともなくて、ラッキーだったんだ、、、怖い。+3
-0
-
447. 匿名 2022/09/23(金) 19:38:15
>>442
子供が近所の公園で遊ぶ声はうるさいと記事にするのに
近所の吠えまくる大音量の犬の吠え声の問題は一切ニュースにしないマスゴミメディア
>>1+7
-11
-
448. 匿名 2022/09/23(金) 19:38:18
>>319
頭悪い人の知ったかぶりすごいな+11
-0
-
449. 匿名 2022/09/23(金) 19:38:33
私も猫飼い初めてから猫の噛み傷が危険なこと知ったから、知らない人多いよね+1
-0
-
450. 匿名 2022/09/23(金) 19:38:42
>>93
そもそも畜生と幼い子供を同じ場所で育てるのはほぼ虐待だからね。時代が進めば法律でちゃんと規制されると思う。+45
-112
-
451. 匿名 2022/09/23(金) 19:39:49
>>232
猫飼いでケージに入れない人なんてたくさんいますよ
一緒に寝るのが虐待と言いますけど、猫を自由にさせた結果猫自身がベッドで寝ることを選択してるんですよ+26
-18
-
452. 匿名 2022/09/23(金) 19:39:50
>>417
噛まれたらすぐ病院行かなきゃダメなのかな?
一晩で体中に広がってしまったのかな。
怖いですね…+130
-1
-
453. 匿名 2022/09/23(金) 19:41:27
かなりの有名店だよね。残念でならない。
コロナワクチンで免疫落ちてたとかかな、、。
私何度も猫に噛まれたり引っ掻かれたりしてるけど、すぐしっかり洗って、ひどい時は消毒もするようにしてる。+23
-15
-
454. 匿名 2022/09/23(金) 19:41:39
>>447
>>440で言ってる事と矛盾してる+7
-2
-
455. 匿名 2022/09/23(金) 19:41:56
「にゃんぱく宣言」の、これに追加で「俺に咬まれたらすぐ病院いけ」+81
-1
-
456. 匿名 2022/09/23(金) 19:43:34
>>69
パスツレラ症による敗血症かもしれません+8
-2
-
457. 匿名 2022/09/23(金) 19:44:42
>>84
飼い犬が外でオシッコするのも迷惑すぎ
チョロっと水で流せばOKだと思ってる飼い主が多すぎる
+389
-26
-
458. 匿名 2022/09/23(金) 19:45:31
>>3
今度うさぎ島行くんだけど(小さい子らがよく野生のうさぎに餌あげてる)
うさぎも菌あるのかな?
怖くなってきた…
餌やり楽しみにしてるけどやめさせようかな。+8
-41
-
459. 匿名 2022/09/23(金) 19:46:19
>>239>>223>>192>>159
これ全部同じ人?ずっとキモい+27
-1
-
460. 匿名 2022/09/23(金) 19:47:29
>>420
あるある
お腹見せてゴロゴロしてるから、撫でてたら急に興奮してガブガブ猫キック+32
-3
-
461. 匿名 2022/09/23(金) 19:47:48
こういうこともあるし今は危ないダニとかもいるから、野良猫には近づきたくないのにそういう態度とると冷たいって言われるんだよね。うざい+8
-0
-
462. 匿名 2022/09/23(金) 19:48:05
>>98
今ハト関係ないじゃん…+54
-46
-
463. 匿名 2022/09/23(金) 19:48:38
免疫低下+噛まれたかな‥+11
-0
-
464. 匿名 2022/09/23(金) 19:48:49
病院で働いてたことあるけど猫に引っ掻かれた人は手術や貯血延期にされてたよ
感染のリスクあるから+6
-1
-
465. 匿名 2022/09/23(金) 19:48:51 ID:1JI2xhCaaq
>>1
猫に噛まれたらすぐ病院へ行く。これって猫飼いの常識だと思ってた。+10
-6
-
466. 匿名 2022/09/23(金) 19:48:59
>>232
ケージ+25
-0
-
467. 匿名 2022/09/23(金) 19:49:05
>>200
やはりこの店か!
前食べたけど美味しかった+18
-1
-
468. 匿名 2022/09/23(金) 19:49:05
>>3
夕方のニュースでは「猫に咬まれた」しか言ってないから、その先が気になる。+123
-2
-
469. 匿名 2022/09/23(金) 19:49:09
>>5
持病があったのかも?糖尿とか。+9
-4
-
470. 匿名 2022/09/23(金) 19:49:17
私も昔親が飼ってた猫に本気で手を噛まれた事あるけど、キバで小指の付け根に穴が空いて翌日パンパンに腫れてめちゃくちゃ痛かったよ。
ネコが発情期の時だったからちょっとイタズラしたんだけどその時に120パーセントのチカラで噛み付かれた。
私も下手をしたら死んでたのかな?
その当時はまだ私が若い時だったから免疫力もあって助かったのかも。
ネコって怖いね💦+1
-2
-
471. 匿名 2022/09/23(金) 19:49:44
>>370
差し支えなければ何科を受診されたか教えてもらっていいですか?+6
-0
-
472. 匿名 2022/09/23(金) 19:49:49
>>453
人畜共通感染症はコロナワクチンが開発される前から、注意喚起されてることだよ?+5
-10
-
473. 匿名 2022/09/23(金) 19:50:31
>>373
家畜以下のゴキブリが意味不明な事書いてるぞ+7
-9
-
474. 匿名 2022/09/23(金) 19:50:52
>>404
まあ気にはなるけど、個人的なことだし、世間にこまごま説明する義務はないからなあ。
ご家族が分かっていればいい。+3
-1
-
475. 匿名 2022/09/23(金) 19:51:18
>>40
これって、鳥パスツレラ症の記事ですよね?今回の件とは関係ないですよ。+押している人は落ち着いて。
家きん編 - 鶏パスツレラ症nichiju.lin.gr.jp家きん編 - 鶏パスツレラ症 本症は鳥類の急性または慢性の感染症です。感染菌の病原性ならびに栄養、環境因子、複合感染などによる宿主の抗病性の程度によって、食欲廃絶、下痢を伴う急性敗血症から関節炎、頭部・顔面・肉垂の腫脹、異常呼吸音、すなわちラッセル音...
+25
-2
-
476. 匿名 2022/09/23(金) 19:51:23
最近YouTubeで見たわ。
猫に噛まれてパンパンに腫れあがって激痛で病院行ったら入院になって、あと1日来るの遅かったら死んでたよって言われたって動画。
猫に噛まれるとこんな風になる事あるんだってめちゃくちゃ怖かった。+5
-1
-
477. 匿名 2022/09/23(金) 19:51:34
>>219
動物を触ったら手を洗おうとか言われてるけど室内飼いしてたら超不潔+48
-5
-
478. 匿名 2022/09/23(金) 19:52:46
メンマ美味しいところだよね
ラーメン味変わらず続けてほしい+1
-1
-
479. 匿名 2022/09/23(金) 19:53:10
うちの母78才介護1も、噛まれて手が腫れて縫いました。めっちゃ腫れててビックリしたよ。今の所それだけ。噛まれたりひっかかれたら、患部を洗うようにしてるよ。+2
-0
-
480. 匿名 2022/09/23(金) 19:53:23
コロワクの免疫低下じゃないの?
いくら何でも飲食の鍛えられた人ネコに噛まれていきなり亡くなるか+22
-16
-
481. 匿名 2022/09/23(金) 19:53:46
>>458
横
ググってみてよく調べて大丈夫そうなら決行すればいいし、少しでも心配ならやめればいい+26
-1
-
482. 匿名 2022/09/23(金) 19:54:09
>>455
猫飼ってる人ってなぜか傷を自慢しがち+4
-7
-
483. 匿名 2022/09/23(金) 19:54:10
+34
-32
-
484. 匿名 2022/09/23(金) 19:54:15
>>431
整形外科は骨折とか捻挫じゃないの?+2
-0
-
485. 匿名 2022/09/23(金) 19:54:16
>>450
赤ちゃんと猫のほのぼの動画♪ってノリの動画よく見るけどバカなんだと思うよね。
猫と子供も多頭飼いしてる感覚なんだろうな。+30
-11
-
486. 匿名 2022/09/23(金) 19:54:30
>>93
将来のはなし?もういるわけじゃないよね?+110
-11
-
487. 匿名 2022/09/23(金) 19:54:46
>>305>>371
職場の先輩が喫煙者で猫飼っててしょっちゅう引っ掻かれるみたいでいつも手首あたり傷だらけ
その先輩は20代で若いから免疫力あるのかもしれないけど、このニュース見てドキッとした+8
-1
-
488. 匿名 2022/09/23(金) 19:55:02
>>470
下手したら危なかったと思うよ。病院行かなかったの?
【保護猫】猫に噛まれて入院しました… - YouTubem.youtube.com久しぶりの投稿になります。今回は猫に噛まれて入院した事を動画にしてみました!ただ…原因は主であって猫は怖い動物では無いと言う事をお願い致します(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)#保護猫 #猫好き #野良猫 #捨て猫 #蜂巣炎#蜂窩織炎#入院">
+3
-1
-
489. 匿名 2022/09/23(金) 19:55:32
お悔やみ申し上げます。+3
-0
-
490. 匿名 2022/09/23(金) 19:55:34
>>477
横だけど私もそう思う
犬や猫は見た目はかわいいけど、舐められたりすると「うわ、動物の唾液…」って嫌悪感しかない+54
-11
-
491. 匿名 2022/09/23(金) 19:55:41
>>282
傷が化膿するくらい深刻な症状になってやっとセカンドオピニオンって、ちょっとその医者も酷すぎる…そして、回復されたようで何よりです!
こっちは命に関わる事だから、一刻も早く正しい処置をしてほしいのに、本当に紹介状制度無くしてほしいと思う、、最初から金銭的に心配せず大きな病院行けるような仕組みにしてほしい+83
-2
-
492. 匿名 2022/09/23(金) 19:55:51
実家の猫と遊んでてちょっと腕に引っ掻き傷がついただけだったのに(血も出てない)、しばらくしたら腕がパンパンに腫れた事がある。
今までも引っ掻かれたことあるけどそんな事にならなかったから、免疫力が落ちてるとかそう言うタイミングも関係してるのかも。+4
-0
-
493. 匿名 2022/09/23(金) 19:56:19
>>431
整形外科じゃなくて形成外科では+5
-0
-
494. 匿名 2022/09/23(金) 19:56:54
>>483
コロワクの可能性大じゃん+42
-23
-
495. 匿名 2022/09/23(金) 19:59:18
>>246
横だし、猫好きでも無いけど死因として発表された訳ではなくて、あくまで憶測なのにそこまで言い切り、信じ切るのも怖いよ+10
-3
-
496. 匿名 2022/09/23(金) 19:59:33
>>458
うさぎ飼ってます。
うさぎ島のうさぎさん自身が菌を持っているのか分からないけど、餌やりは基本ビビリなので牧草やうさぎ用ペレットを置いて食べてくれる感じです。
ナデナデは頭もボディもいけるけど、触れられるほど人に慣れてるか分からないもののワンコや猫ちゃんみたくいきなり噛むとかはないです。+19
-2
-
497. 匿名 2022/09/23(金) 19:59:41
>>404
たまたま機嫌悪かったとか、いつもと違う匂いがしたとかもあるよ。
私は10年飼ってて懐いてる自宅の犬に、初めて化粧した日に本気で足噛まれた。クサかったのかも。+7
-0
-
498. 匿名 2022/09/23(金) 20:00:53
>>50
うちの近所の八百屋さん、看板猫とか言って店内歩き回ったり商品並べてる台に登ったりしてる
店の人もお客さんもまったく気にしてない様子だけどやっぱり嫌だわ+148
-15
-
499. 匿名 2022/09/23(金) 20:01:54
猫のこと全然知らないから完全室内飼いの猫ならそういうの大丈夫なのかと思ってた+1
-1
-
500. 匿名 2022/09/23(金) 20:02:10
>>483
出たな反ワクのワクワクさん+25
-25
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ミシュランで星を獲得した世界初のラーメン店「Japanese Soba Noodles 蔦」(東京・代々木上原)のオーナーシェフである大西祐貴氏が亡くなったことがわかった。43歳だった。同店は化学調味料は使用せず素材の味にこだわり、2016年にミシュラン史上初となるラーメン店での一つ星評価を受けた。23日、「Japanese Soba Noodles 蔦オーナーシェフ大西祐貴が享年43歳にて急逝いたしました」と店の公式サイトが発表した。