-
1. 匿名 2015/07/17(金) 13:29:09
沖縄のホテルで、
直径5センチ以上はある大きい蜘蛛を発見。
一匹目は殺虫剤で殺したが二匹目は見失ってしまい、パニックになりフロントへTEL。
従業員が見つけて処理してくれ、(多分手で?)
「家蜘蛛ですね。守り神だから殺しちゃだめよとよく昔言われてました笑」
この蜘蛛と共存はできない。
沖縄には住めないと思いました。(T-T)
ゴキブリも見たことないので、見たら確実に衝撃を受けそう・・・+100
-19
-
2. 匿名 2015/07/17(金) 13:31:15
出典:kids.wanpug.com
+16
-11
-
3. 匿名 2015/07/17(金) 13:32:02
オーストラリアで
「すいません、何で時間通りバスこないんですか?」
オーストラリア人「何で時間通りくるの?来たバスに乗ればノープロブレムさ!アハハハ」
確かにそうだけどさwww+254
-7
-
4. 匿名 2015/07/17(金) 13:32:29
そんな大きな蜘蛛見たら一晩中眠れない(T_T)+102
-6
-
5. 匿名 2015/07/17(金) 13:32:47
家蜘蛛ってどんなの?+20
-5
-
7. 匿名 2015/07/17(金) 13:33:14
播磨屋橋のショボさ+62
-3
-
8. 匿名 2015/07/17(金) 13:33:26
ヒグマ注意の看板があちこちにあったこと。+69
-0
-
9. 匿名 2015/07/17(金) 13:33:53
東南アジアの某国で…
植物園までタクシーに乗ったら、メーターを使わず
金額を言われて、それでも良ければ行くって。
ちゃんとメーター使って、正規料金で走ってくれ!
と思いました。ぼられたみたいでした。+92
-3
-
10. 匿名 2015/07/17(金) 13:34:47
泊った民宿のトイレが水洗じゃなかったこと+55
-6
-
11. 匿名 2015/07/17(金) 13:34:48
名古屋に観光に行ったら都市規模の割に何も無さすぎて衝撃を受けた+159
-19
-
12. 匿名 2015/07/17(金) 13:35:40
6
坂田師匠みたいな顔つきに食いついたんじゃない?+30
-2
-
13. 匿名 2015/07/17(金) 13:36:04
イタリアで便座がないトイレを見たとき。+113
-4
-
14. 匿名 2015/07/17(金) 13:36:19
様式トイレの便座が無かった+45
-2
-
15. 匿名 2015/07/17(金) 13:36:29
修学旅行で韓国行った時、釜山からソウルまで縦断したんだけど、何処のホテルに泊まってもNHKが普通にテレビで観られた
ハングルわからんからNHKずっと付けてた
寝てる時に扉を叩いて在室か不在か確かめて泥棒するホテルスタッフがいて、旅行中に一人捕まった
ソウル二日目の時かな
+137
-1
-
16. 匿名 2015/07/17(金) 13:36:43
イタリア
出発時間ギリギリにならないと、何番線ホームに電車が入ってくるか分からない。
乗客は駅で、掲示板をずっと見上げて待ってます。自分の電車が掲示されると、一斉に移動。+118
-1
-
17. 匿名 2015/07/17(金) 13:36:52
関西から福岡の博多に旅行。
西鉄バスで移動してたのですが、
どこで降りたら良いか分からなくなって
隣に座ってた地元の人に関西弁で助けを求めたら、
少し前まで3年間、関西に住んでた人で、
何故か関西の好きなお店の話題で盛り上がりました(苦笑)+22
-16
-
18. 匿名 2015/07/17(金) 13:38:18
グアムに行くことになり、
普段地味目な服ばかりなので、服装はどうしようかと悩んでいたのですが、
グアムについたら、あまりの暑さに、
普段しないような薄着でもぜんぜん平気でした。
水着は現地で買ったのですが、すべてにおいてパットがないので、
ぽちっと見えるデザインばかりで驚きました。絆創膏でカバーしました。
予想より開放的な気持ちになったことに衝撃を受けました。
天気がこんなに人の気分を変えるなんて・・
南国の人が陽気なのが分かった気がしました。+215
-1
-
19. 匿名 2015/07/17(金) 13:38:19
神戸の案内が
北側
南側とかではなく
海側
山側だったwww+151
-4
-
20. 匿名 2015/07/17(金) 13:39:06
+11
-6
-
21. 匿名 2015/07/17(金) 13:40:21
あれは20年以上前の事
札幌市時計台のショボさには参った(笑)
小学生の私は家族で雪まつり観る為に旅行に行き、父と二人で時計台観に行ってみようということでてくてく歩いた
気付かなくて2回素通りしてた(笑)
えっ!?これそうなの!?ってわかった時の衝撃…+182
-7
-
22. 匿名 2015/07/17(金) 13:40:56
関西から東北に行ったとき、お年寄りの方言だけ何を言っているのか理解できなかった。
日本語とは思えない程の方言で話しかけられた。ごめんねお婆ちゃん、解らなかった。+103
-3
-
23. 匿名 2015/07/17(金) 13:41:04
13.14
それってどうやってトイレするんですか?+36
-0
-
24. 匿名 2015/07/17(金) 13:41:06
台湾のツアーで知らされずにマムシ酒を
飲まされた+16
-1
-
25. 匿名 2015/07/17(金) 13:41:25
マレーシアの有名なホテルで、部屋にいた時に掃除の人が。
浴槽を洗った後、使い終わったバスタオルで拭いていた!
エッ? ということは、1日目は、前の人が使い終わったタオルで?!
それからは、ホテルの浴槽は、熱いお湯シャワーをかけてから
使うようになった^^;+85
-7
-
26. 匿名 2015/07/17(金) 13:41:25
沖縄のゴキブリは東京のものとは比べ物にならないほどクリーチャーだった
倒したら経験値入るんじゃないのってレベル
下から上に向かって飛んだし、キィーッて鳴いたし+147
-1
-
27. 匿名 2015/07/17(金) 13:43:06
関西住みなんだけど
北海道へ行ってお寿司屋さんに入って茶碗蒸しも頼んで食べたら激甘ですごく衝撃だった
北海道住みの友達に話したら栗の甘露煮を1瓶まるごと汁も全部使うって聞いてさらに衝撃…
海鮮もスイーツも美味しいものばかり食べた旅行だったけど
茶碗蒸しだけは出汁のきいたやつのほうが私は好きだったw+83
-6
-
28. 匿名 2015/07/17(金) 13:43:19
月
お店が一つもなかった+7
-53
-
29. 匿名 2015/07/17(金) 13:43:21
始めての海外で
アメリカに着いて、
空港のトイレの個室入ったら、
足が見えるぐらいドアが短い。
ものすごい焦った。
犯罪防止なのはわかるけど、
落ち着かないったらないね。+140
-3
-
30. 匿名 2015/07/17(金) 13:43:28
数年前、中国の田舎へ行った時、原付きに赤ちゃん乗せて、しかもその赤ちゃんのお尻丸出しだったこと。
田舎の方は垂れ流しにさせてる所があると聞いて衝撃的だった。
レストランでは消毒済と書かれナイロン包装された食器が用意されていたので、安心していたら一緒にいた中国人は使う前に熱いお茶で食器を洗っていた。
消毒済なんて信用できないそう…
本当に衝撃的な事が多すぎた。+125
-3
-
31. 匿名 2015/07/17(金) 13:43:45
15年くらい前に韓国に行った時、
イケメンが一人も居ない事に衝撃をうけた。
普通レベルの人でさえ一人も居なかった。
そしてタクシー代をボラれた。
それから韓国キライ。
+176
-13
-
32. 匿名 2015/07/17(金) 13:44:47
田舎のゴキって人間と戦おうと向かって飛んでくるよね
+96
-3
-
33. 匿名 2015/07/17(金) 13:44:59
10年前中国に旅行した時、今は違うかも知れないが便器の脇に拭いたトイレットペーパーを
入れる専用のごみ箱があった。
流してしまうと詰まって逆流してくるようで、皆の使用後のトイレットペーパーがこんもり
積まれていて驚いた。
しかも上海の百貨店内トイレだから最先端なはずなのに。+117
-4
-
34. 匿名 2015/07/17(金) 13:45:16
ホテルの鍵が壊れてて、違う部屋に変えてもらったら
そっちは窓が壊れてた。
従業員は、あはは!ってごまかしてきやがった…
しかも、突然の停電。怖かった…
HI◯で予約したホテルだったのに、散々でした…
バリです。
+86
-3
-
35. 匿名 2015/07/17(金) 13:46:59
鹿児島の空港からバスに乗ったら客が私達だけだった。+18
-2
-
36. 匿名 2015/07/17(金) 13:48:00
15
NHKは韓国には受信料請求に行ってないの??
おかしい+166
-7
-
37. 匿名 2015/07/17(金) 13:49:30
安いツアーだからなんだけど、
チェックインして部屋に入って
閉まってるカーテン開けてみたら、
窓の絵が描いてある壁紙だった。+105
-0
-
38. 匿名 2015/07/17(金) 13:49:57
韓国で。
タクシーを手でバシバシ叩きながら止めていたこと。+30
-3
-
39. 匿名 2015/07/17(金) 13:51:16
バリ島行った時、トイレにペーパーがなくて個室内にでっかい桶。
いつ汲んだのかわからない水と長い持ち手の柄杓。
床はビッシャビシャ。
ペーパーで拭かずに水で洗えって聞いてビックリ。
て事は、床の水はみんなのオマタを洗った水・・・・。
ショック過ぎてホテルのトイレ以外なるべく入らなかった。+82
-1
-
40. 匿名 2015/07/17(金) 13:51:21
新大阪の駅のトイレにトイレットペーパーが設置されてなかったこと
有料で購入とは。びっくり
その時は親切な人がテッシユペーパーを譲ってくれました+90
-8
-
41. 匿名 2015/07/17(金) 13:51:25
長崎で皿うどんの美味しさに驚いた。
皿うどん=がっかりだったので。
本場は違う。+79
-3
-
42. 匿名 2015/07/17(金) 13:52:42
お寿司さんにて。
お醤油があまい!!+20
-6
-
43. 匿名 2015/07/17(金) 13:53:38
京都の、有名な 甘味処で 混んでいて
有無を言わせず案内され
「ここに 座りなさい!」と 店員さんから言われた。+25
-14
-
44. 匿名 2015/07/17(金) 13:54:31
オーストラリアのメルボルンにあるタワーに行ったら、お土産コーナーに日本名の刻印されたキーホルダーが売ってた
私の名前もあった(笑)
海外で名前グッズ…しかも日本人の名前入り
結構な衝撃でした+70
-2
-
45. 匿名 2015/07/17(金) 13:55:02
博多のラーメンが安くてビックリした。
しかもめちゃ美味しい。
博多の食べものはハズレがなかった。+76
-8
-
46. 匿名 2015/07/17(金) 13:56:56
奈良公園。鹿がせんべいを貰う前にお辞儀をしていた事。
+96
-3
-
47. 匿名 2015/07/17(金) 13:57:13
ドイツで電車に乗り遅れると走ってるのは私と友達だけだった。
電車は来てもいなかった。+54
-4
-
48. 匿名 2015/07/17(金) 13:59:42
27
北海道在住です。茶碗蒸しは甘いものだと思ってました(^◇^;)赤飯も甘納豆に、ごま塩・紅生姜ですw+56
-10
-
49. 匿名 2015/07/17(金) 14:01:57
中国で。
中華料理の肉がかえるかわにだった。美味しかったけど。
あとトイレのドアが真ん中しか隠れないやつで、酷い所では穴が掘ってあるだけのトイレだった。二度と中国には行きたくないです。+56
-6
-
50. 匿名 2015/07/17(金) 14:05:04
小学生の頃中国に住んでいた時に市場のトイレに行ったところ一部屋に二つの便器がありました。不思議に思いながらも用を足し、鍵が壊れていたので手でドアを押さえていたところ、女の人がバンっとドアを開けました。ビックリして普通なら閉めますよね…?でもその女は隣のトイレが空いているのを見て便器に座ってきたんです!!!しかも大!!同じ部屋で隣で大されてオナラされて、さすがの中国でも驚きました。+79
-2
-
51. 匿名 2015/07/17(金) 14:05:52
海外はほとんどいったことがありませんが、先日ニューヨークに行った時、地下鉄で時刻表がないことに驚きました。
海外では普通なの?急いでいたわけではなかったけど、なんだか落ち着かなかった。+21
-3
-
52. 匿名 2015/07/17(金) 14:06:16
北海道。
走っても走っても広い大地だったこと。
夏だったが、ここに雪がふったら鎖国状態だと思いびっくりした。+27
-4
-
53. 匿名 2015/07/17(金) 14:08:59
福岡。天神の交通量の多さ。すぐバスが来る。
そして美人が多い。+50
-11
-
54. 匿名 2015/07/17(金) 14:12:22
沖縄へ旅行へ行った時、現地の人と仲良くなり自宅へお招きして下さりおもてなしを受け楽しい時間を過ごして気付けば10時。長居したことをお詫びして帰ると告げたら
「え?もう帰るの?10時に帰って何するの?」
と言われ驚愕しました。
私、いつも10時過ぎには寝てるのに+55
-3
-
55. 匿名 2015/07/17(金) 14:15:56
54
それは県民性じゃなく年齢によるものでは?
年寄りは早く寝るだけ+15
-18
-
56. 匿名 2015/07/17(金) 14:18:15
静岡でJRに乗り御殿場までいった。
富士さんがすごーく近くて感動し、窓に張り付いてみたいたけど地元民は一瞬たりとも見ない。慣れってすごい。+59
-1
-
57. 匿名 2015/07/17(金) 14:26:44
CMもしている千葉県の房総半島のホテルに宿泊
寝具に数え切れない程の陰毛が付いていて一気に冷めました+44
-1
-
58. 匿名 2015/07/17(金) 14:28:53
ハワイで市バスに乗ってた時、とある銀行前のバス停で停車。
学生さんが一人降りて行ったあと、バスがなかなか発車しない。不思議に思ってたら、その学生さんが戻ってきた。手には財布。運転手に笑顔でサンキュー!って言ってる。
...もしかして学生さんがATMでお金下ろしに行くためにバス止まってたんか!?
+53
-1
-
59. 匿名 2015/07/17(金) 14:29:04
27、48さん
私北海道だけど甘い茶碗蒸し食べた事がないかも・・・
と言うか甘いって気づいてないだけ?
旅館でバイトしたことあるけど栗の甘露煮を1瓶まるごと汁も全部使うってって事はなかったなぁ
+18
-6
-
60. 匿名 2015/07/17(金) 14:31:13
グアムでコテージに宿泊
目の前はビーチで人気もなくて開放的な感じでした
日中、カーテン開けっ放しで旦那が私に覆い被さっていてお尻丸出しなところを掃除のおばちゃんに見られていました+27
-9
-
61. 匿名 2015/07/17(金) 14:39:56
34
バリw
ビッチですね+0
-12
-
62. 匿名 2015/07/17(金) 14:41:44
世界のトイレ事情に爆笑(((^_^;)
+50
-2
-
63. 匿名 2015/07/17(金) 14:47:19
場所的な事でなくヒトなのですが、香港・マカオ格安ツアーに行った時の話。
マカオで夜景を撮っていたら、同じツアーのアラフィフのオバさんが『私のカメラ、綺麗に撮れないの〜」と言っていきなり被写体に許可なく乱入。
さらに香港に戻る高速船内で「ここに送ってね
!」と住所と名前を書いた紙を渡された。
何度も海外ツアー行ってるけど初めての出来事。安いツアーはヒトレベルも低いかも。
住所メモは香港のゴミ箱投入、写真は消去。+29
-7
-
64. 匿名 2015/07/17(金) 14:50:44
25さん
知り合いに聞いた事がありますが
都道府県はふせますが、日本の超高級ホテルで
働いてたらしいですが、掃除の仕方が
同じような事を聞いた事があります
使用済みバスタオルとかで掃除されてるらしい
最後の水滴拭きくらいだと思いますが…
だから旅行行くとき、顔拭きタオルとかは家から
持って行きます+17
-3
-
65. 匿名 2015/07/17(金) 14:54:00
23さん
便座が無い場合は中腰で用を足します。よく便器のへりに足跡がついているのを見るので、よっこらしょと上に上って用を足す人もいるようです。これはスペインの話しですが、恐らくイタリアも同じかと。+22
-1
-
66. 匿名 2015/07/17(金) 15:14:46
グアムでのイルカウォッチングツアー
船のクルー全員暇さえあれば日本人観光客の水着姿を自前のデジカメで撮ってました。
イルカに夢中になるビキニ女子の後ろ姿を何枚も…
英語での会話も聞こえてますよ「良いのが撮れた!」とか「メロンみたいなバストだ!ラッキーだ!」とか
兄が英語で注意すると「OK!OK!」ってデジカメをその場ではポケットにしまうだけ。
グアム行く方気をつけて!+54
-2
-
67. 匿名 2015/07/17(金) 15:33:51
友達と東北に行った時、ものっすごく暑くて、近くに川があったから「泳ぎたいよね。水着ないけど」「だよね。遊泳禁止かもしれないし」みたいな話をしてたら、近くにいたお年寄りの集団に方言で何かガーッと言われて。
たぶん怒られてるんだろうな、って思って謝ってホテルに戻ったら、その朝にそこの川に水死体が上がったって・・・
ビックリしたっていうより怖かった。+22
-1
-
68. 匿名 2015/07/17(金) 15:47:06
23さん、65さん
私は中腰でしました。
街中の飲食店ではなく、空港到着したらいきなり便座のないトイレだったので、かなりびっくり。
+16
-1
-
69. 匿名 2015/07/17(金) 15:49:59
韓国のトイレも、
個室内に大きなポリバケツが置いてあって。
最初なにか分からなかったけど、
紙は流さず、そこに捨てると聞いてびっくり。
前に使った人の拭いた紙が見えるじゃないですか。
+16
-1
-
70. 匿名 2015/07/17(金) 15:54:39
パリは街中ゴミだらけ。人もゴミだらけ。
「パリ症候群」という言葉もあるように、麗しいパリや おフランスに底知れぬ憧れをお持ちの方は、現実を突きつけられると思いますよ。+43
-2
-
71. 匿名 2015/07/17(金) 15:56:17
北海道(札幌周辺)に右折レーンがなかったこと。
突然曲がるとか危なくないんだろうか。
右側=追い越しレーンのイメージだから怖かったです。+4
-9
-
72. 匿名 2015/07/17(金) 16:09:44
タイ、フィリピン、台湾、インドネシアでは、
日本人相手だとぼったくりは当たり前なこと。
例えばタクシーだと5倍ぐらいは当然のようにふっかけられます。
+20
-3
-
73. 匿名 2015/07/17(金) 16:13:59
33
今の上海はくっそキレイだよ!間違いなく中国内で一番清潔だしマナーもある
許してあげて
他のトイレはまだそんな感じだけどw+10
-7
-
74. 匿名 2015/07/17(金) 16:24:50
海外では子供が物を売りに来る+11
-2
-
75. 匿名 2015/07/17(金) 16:30:45
海外では子供が物を売りに来る+5
-3
-
76. 匿名 2015/07/17(金) 16:49:29
カナダのバンクーバーでバスに乗った時、運転者のおじさんが勝手にスーパーの前にバスを止めて買い物に行ったこと
乗客いっぱいいたのに誰も気にしてなかった...おかげで学校遅刻しました(-_-;)+14
-1
-
77. 匿名 2015/07/17(金) 16:54:38
箱根のホテルに予約の電話をいれたら感じが悪ったのに行ってみたら電話と違い感じが良くて、料理は美味しくてこれでもかってくらい品数が多かった
フロントのお兄さん達の電話応対が改善される事を願う
あと本に記載されてた景色はまったく見えない(笑)
でも良かった+9
-1
-
78. 匿名 2015/07/17(金) 16:56:53
大阪駅で、後ろのおばさんさっきから大阪弁で大声でぺちゃくちゃ喋ってうるさいなぁ、と思いつつどんな人かチラッと見たら、とっても綺麗に着飾った(ワンピースにカラーリングした巻き髪にブランドバッグ)若い女の子でびっくりしました!
さすが大阪では、あんな上品そうな若い女の子もコテコテの大阪弁なんだなぁ、と実感しました。+24
-7
-
79. 匿名 2015/07/17(金) 17:05:20
71
たまたまでは?
普通に右折レーンありますよ。+10
-1
-
80. 匿名 2015/07/17(金) 17:43:48
沖縄に行った時観光客が中華系の人ばっかりでびっくりした。
田舎なので海外の方を普段見る機会ないのです。
どこにいっても、日本人はどこにいるの?って感じでした。
しかもちょっとうるさい笑
うるさいとはよく聞いたりしてたけど、こんなにうるさいんだと思いました。+25
-2
-
81. 匿名 2015/07/17(金) 17:51:32
京都駅の地下の京〇〇 というお店でみたらし団子とグリーンティのセットを頼んだ。
グリーンティにガムシロップ入っててびっくりしました。
あんな濃い味の団子に甘いグリーンティって京都ではありなんですか?+11
-2
-
82. 匿名 2015/07/17(金) 18:46:53
79さん
71です。
私の書き方が悪かったかも。
右折レーンというより右折のみのレーンがなかったんです。
直進と右折レーンが一緒になっていました。
普通は直進レーンから派生するように右折レーンが敷設されるじゃないですか。
でもレーンがないから直進車が突然止まって曲がるんですよね。
札幌市街地ではないです。
小樽に向かう道、だったかなぁ。+7
-4
-
83. 匿名 2015/07/17(金) 19:39:41
13.14
私は、便座がなくて個室の壁に立てかけてあるっていうのを見ました。
よいしょって自分で便器に設置する便座。
病院でもそうだったから本当にびっくり。+2
-0
-
84. 匿名 2015/07/17(金) 19:43:21
23さん、65さん 、68さん
わたしも15年くらい前にフィリピンの島へ行った時、便座がなくて中腰でしました。
お腹が痛くてなってしまったときはもう何クソーとトイレットペーパーをしいてしました。
別の場所では、流すレバーやボタンがなくて
下痢便したあとだったのでこまりました…
横に水桶があったのだけども、それを入れろってことなのかしら?
結局、流せずそのままでました…はずかしー+4
-3
-
85. 匿名 2015/07/17(金) 21:02:10
72
台湾は都会のタクシーならはそんなことない。
ついでにとっても親切だ。+4
-2
-
86. 匿名 2015/07/17(金) 21:20:06
パリで
スリの集団が可愛らしい女の子だったこと。勝手に大人の男に警戒してたので、びっくりした。+8
-1
-
87. 匿名 2015/07/17(金) 21:40:05
西表島のバスはバス停意外でも、降りたい場所で停まってくれるみたいで驚きました!
海外では割と有りがちだけど日本でもそんな事があるんだなー、と。+4
-1
-
88. 匿名 2015/07/17(金) 22:00:14
真冬のチェコにて
かなりの山道(凍結中)を時速100キロ以上で爆走された。
あまりの恐怖にこれは映画を見ているのだ、そう現実ではないと自分に言い聞かせた。+17
-0
-
89. みなみな 2015/07/17(金) 22:54:01
夜のバンコク
BTSアソーク駅近くの
スクンビット通りで
若い女の子たちの肩を抱いて
「やりまくるぞ!!」「今夜は寝かせないよ」「あとで交換しようぜ」
下品な言葉を大声でわめきまくる
10数人の日本の爺どもに遭遇+30
-2
-
90. 匿名 2015/07/18(土) 00:14:10
スペインのバルセロナに行ったときのこと。
洋式便器の便座がなくて、どうやって用を足すのか分からなくて焦った。
私の後ろに並んでた人に手振り身振りで聞いたらそのまま座るような説明。しかし、生まれてから今まで何の疑問もなく便座に座って用を足してた私は、本能が便器にじか座りするのを拒む。
でも用は足したい………やむにやまれず、空気イス状態で用を足しましたよ!笑 脚がプルプルした!!!!!
日本って幸せだね 笑+4
-0
-
91. 匿名 2015/07/18(土) 00:50:47
パリでの男性からのウインク攻撃
イタリアでの男性からのナンパ攻撃
日本は、まだまだまし
+5
-0
-
92. 匿名 2015/07/18(土) 03:39:02
82さん
札幌在住です。たまたまその道路がそうだっただけですよ。だいたいは普通に直進から派生した右折専用レーンになってます。
小樽市内だとすると、道幅自体が狭くごちゃごちゃしてるのであり得るかもしれないですね。
+2
-1
-
93. 匿名 2015/07/18(土) 03:52:03
シンガポールのタクシーにて。
かなり渋滞してたんだけど、そんな中、猛スピード出したり周りお構いなしに蛇行運転しまくったり本当にジェットコースターに乗ってるみたいで、まじで事故らないかヒヤヒヤだった。友達と猛スピード出された時に『おぉー』って声が出たんだけど運転手さん振り返ってニヤッと…『ノープロブレム』だって。いやいやいやめちゃめちゃこわかったわ!結構発展してる国だけど交通事情あまあまだった。+4
-0
-
94. 匿名 2015/07/18(土) 08:01:19
初めて韓国へ旅行に行った時に、地下鉄の切符の買い方がよくわからなかったので近くの男の子に聞いたら教えてくれたけどその子の分まで切符買わされてしまった(ー ー;)
あと道にゴミが散らかっててもう二度と行きたくないって思いました。+6
-0
-
95. 匿名 2015/07/18(土) 10:10:46
韓国でお寺の公園みたいなとこ歩いてたら、なんだか臭い。
木の下でおばさんが大の方をしてました。特に木の陰とかじゃなく他にも大勢歩いてたんだけ
ど、皆気にしてない感じ。
大人がやってるのはびっくりした。+0
-0
-
96. 匿名 2015/07/18(土) 13:37:25
台湾旅行に行った時に現地の人と仲良くなり、西門街という日本の原宿みたいな所を案内してもらった。
お土産屋さんを見つけ、一緒に商品を見ていたら突然私の買い物カゴに可愛らしいコンタクトケースの商品を何も言わずに入れてきた。最初は 「え!?」と思ったけど、相手はカゴを持ってなかったから預けさせてくれって意味なのかなと思ってたらお会計の時、「あ、私お金準備するの忘れた」って言ってきた 笑
そこで私はようやく、あぁ、要は欲しいから買ってくれって事なのね。。。って悟って、ちょっと腑に落ちなかったけど、色々案内してもらったのでプレゼントしてあげました。
プライドが高いのか知らないかど買って欲しかったなら素直にそう言って欲しかったな。
LINE交換はしていたので、今でもちょくちょくメッセージは来るんですが、正直もう会いたくないなと思いました。 笑+2
-0
-
98. 匿名 2015/07/18(土) 19:36:54
栃木の那須に旅行に行ったんだけど、観光案内所の人はやる気がない感じだし、観光専門のバスのキュービー号?の運転手はすごく態度悪くてびっくりした。
バスの停留所は何も言わずに素通り、乗客にはさっさと降りろと言う。普通のバスならともかく、観光バスでありえないと思った。+3
-0
-
99. 匿名 2015/07/25(土) 08:18:05
36
本当にここってNHKの話題となると受信料のことでうるさい人が出てくるよな。
受信料の根拠となる放送法は日本の法律なのだから他国の領土まで効力があるわけないだろ。
また国際放送は外国に向けての対外広報の役目があるから国が要請して実施しており交付金も出ている。
自分は今の受信料制度がおかしいと思うし払いたくないがNHKの番組見るから仕方なく払っているけど、受信料のこと語りたいならもうちょっと調べろよ。
他国で日本語放送を視聴したい在外日本人にとってこういった国際放送の存在はありがたいはず。
それが出来るのは日本ではNHKだけなのだが、自民党はNHKワールド以外の国際放送も検討しているとか。+2
-0
-
100. 匿名 2015/07/25(土) 08:49:54
30
お茶で食器を洗う習慣があるのは中国でも南の方だけのはず。
香港も衛生状態が今ほどよくなかった時代はやっていたらしい。
自分は北の方しか行ったことないけど一度も見たことない。
あと写真では見たことあるけど、都市部しか行ったことないからケツ丸出しの赤ん坊も見たことない。+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する