-
2001. 匿名 2022/09/20(火) 23:45:19
>>1993
横だけど、そんな下品でもないけど。元コメのほうがなんか人をウイルス扱いして品がない。+4
-1
-
2002. 匿名 2022/09/20(火) 23:45:20
>>1968
えーそうなの?
あなたの方が口角下がってそうだよ!
普段はマスクしてそのいじわるな顔隠せてるから良かったね!+14
-5
-
2003. 匿名 2022/09/20(火) 23:46:11
>>1993
横ですけど
あなたのおバカさ加減にブチ切れたのでは?+3
-1
-
2004. 匿名 2022/09/20(火) 23:46:20
>>1963
出典:up.gc-img.net
反科学の人たちは自分の知識に高い自信を持つが、実際テストすると最低レベルだった - ナゾロジーnazology.net科学的コンセンサスを強く拒む人々は一定数おり社会問題になることもあります。米PSUは反科学の人々が「完全に理解している」と答えたテーマの基礎的なテストを実施。その結果は…?
+3
-5
-
2005. 匿名 2022/09/20(火) 23:46:31
>>11
エリザベス女王の国葬なんてマスクは逆にマナー違反だったね。天皇陛下も皇后陛下も付けていらっしゃらなかった。
沿道の人も誰一人として付けてなかった。+76
-4
-
2006. 匿名 2022/09/20(火) 23:46:43
コロナにかかるとまだ色々と不便だから仕方なくマスクしてるけど、外歩くときは普通に外してるし、外してる人見ても全く気にならない。+6
-0
-
2007. 匿名 2022/09/20(火) 23:46:48
今日飛行機乗ったんだけど、外国人観光客はマスク一人もしてなかった
機内アナウンスで着用をお願いします、お休み中のお客様でしてない方はお声掛けさせていただきます、マスクお配りしております、そのあと英語のアナウンスもしてるのに
CAさん達ノーマスク外国人は結局到着までスルー
なんで???そこまできちんとアナウンスするなら外国人も平等に対応してよ…
すごいもやっとした+13
-1
-
2008. 匿名 2022/09/20(火) 23:46:53
>>31
その当たり前の光景が気に食わないなら行かなきゃいい
その分お店が空いて快適+52
-20
-
2009. 匿名 2022/09/20(火) 23:47:05
>>10
換気100%でも?+3
-5
-
2010. 匿名 2022/09/20(火) 23:47:06
>>1985
えー!わたし真逆だわ
みんな今更外せないよねーって言ってるし、そもそも周りにノーマスクの人いない
だからネットでこんなに反対派がいるの不思議+5
-3
-
2011. 匿名 2022/09/20(火) 23:47:09
>>1793
幼稚園児までマスクしてないとイヤなんて異常だよ+10
-4
-
2012. 匿名 2022/09/20(火) 23:47:24
>>1951
あなたはコロナに感染した?感染した者からするともう感染したくないのよ。周りも感染した人はそう言ってる。だからマスクして少しでも防ぎたいのよ。あまり意味がないかも知れないけどね。もうあんなに苦しい思いしたくないのよ。+6
-7
-
2013. 匿名 2022/09/20(火) 23:47:26
マイナス覚悟で書きますが、やっぱりコロナが怖いので着けています。
東京住みの5人家族ですが、未だに5人全員1回もコロナに罹ったことがなくて。(無症状の可能性もありますが)
ただただ、コロナが怖いのです。
今のコロナは重症化はしないと言われていますが、自分が軽症で済むのかなんて、実際に罹らないとわからないですよね?
でも、例えば屋外でマスクを外している人を見たとしても何とも思いません。こちらがマスクをすればいいので。
マスクなんて意味ないと言われますが、飛沫を多少は防げるでしょうし、なにしろ今まで学級閉鎖になろうが濃厚接触者になろうが家族5人誰も罹らなかったので、多少はマスクの効果…あるのではと信じています。
長くなりすみません+10
-9
-
2014. 匿名 2022/09/20(火) 23:47:30
>>40
気になる時だけしたらいいんじゃないかな+3
-2
-
2015. 匿名 2022/09/20(火) 23:47:40
>>840
マスクするしスーパーによっては買ったものざっと綺麗にしてからしまうしお金触ったらすぐ手指消毒か手洗いするよ
人口密度高めのとこに住んでるけどまだコロナにはかかってないな+7
-3
-
2016. 匿名 2022/09/20(火) 23:47:51
露骨にずっと咳とかされてたら気になるけど、別にそうじゃなきゃ全く気にならない。
そもそもマスクにどれだけの効果我あるのか知らねーし+4
-1
-
2017. 匿名 2022/09/20(火) 23:47:54
>>2005
横
高齢だし基礎疾患もお持ちなのに。
世界の普通はノーマスクってことですよね。+32
-5
-
2018. 匿名 2022/09/20(火) 23:48:02
換気、手洗いが出来ていればそれだけでいいと思ったよ。ワクチンも接種して、必死でマスク着用手洗いうがいに消毒。日用品やら食材を購入しては全ての品物を消毒。帰省も旅行も自粛していたがコロナに2度罹ったから。マスクの意味は?ってなる。小顔に見えるお洒落マスクとかもっと意味がわからないよ。なんのためのマスクなん?みたいな感じ。+2
-5
-
2019. 匿名 2022/09/20(火) 23:48:10
付けてない人に対しては何とも思わない
自分はコロナ抜きにマスク付けたい派なので
マスク全廃になって逆に付けてる方が目立つ流れになる方が不安
+0
-1
-
2020. 匿名 2022/09/20(火) 23:48:34
マスク=周りに移さないため
シールド=自分を守るため
と思ってるからシールド付けてあれこれ言う人は信用ならない。
コロナ禍前から風邪気味のときにはマスク付けてたからそれと一緒。
流石にもう屋外では外してます。
でも喋らなくても屋内ではつける。+3
-1
-
2021. 匿名 2022/09/20(火) 23:48:35
>>1030
狭い歩道走ってくると、ヒィーーーーってなるw+2
-1
-
2022. 匿名 2022/09/20(火) 23:48:46
>>2007
日本人こそ外せばいいんだよ。お願いなんだから、外国人がしてなくてもスルーするしかないじゃん。+7
-0
-
2023. 匿名 2022/09/20(火) 23:48:53
>>1660
なんの問題もないよ〜+14
-8
-
2024. 匿名 2022/09/20(火) 23:49:03
>>960
それは先生にノーマスクを強要するってこと?それじゃマスクを強要するのと同じになっちゃうよ。
年配の先生や持病がある先生もいるんだしそこは仕方ないのでは。+2
-7
-
2025. 匿名 2022/09/20(火) 23:49:07
>>1988
Twitterでもたくさんあるねw
『○○行ってマスクしてくださいって書いてあったけどノーマスクで行ったら1人だけ睨んできました。』みたいなの。
で私も私もってReTweetしてるの見ると笑えるわ+3
-1
-
2026. 匿名 2022/09/20(火) 23:49:09
>>2004
私は、理解してないし、治験中だからこそ打たないよ。
自分の体に何かあったら嫌だもん。+7
-4
-
2027. 匿名 2022/09/20(火) 23:49:27
>>89
感染者数多めの時期は、すげー嫌だな近寄るなよと思ってるけど顔には出さないよ。
自分の子にも学校以外の場所では、マスクしてない子には近寄らないでねって言ってる。
少なめのときには気持ちも緩和される。+6
-15
-
2028. 匿名 2022/09/20(火) 23:49:37
マスク警察のことを
許せない →プラス
許せる →マイナス+6
-0
-
2029. 匿名 2022/09/20(火) 23:49:42
>>2019
これよね。だからこんなトピが立つ。
正直だけど、マイナス押したわ。+0
-3
-
2030. 匿名 2022/09/20(火) 23:49:56
>>14
もし感染が怖いのならば、あなたが二重でも三重でもマスクをすれば気にならなくなるのでは?もしくはN95をするとか。
本当に、これで解決だと思うんだけど。
感染をそこまで恐れていない人の行動まで気にすることはないのでは?+16
-10
-
2031. 匿名 2022/09/20(火) 23:50:02
>>2013
親なのであれば情報収集した方がいいですよ。
99%の人が軽症のコロナより
もっと怖い病気は沢山ありますよ。+6
-4
-
2032. 匿名 2022/09/20(火) 23:50:08
>>489
そういう店は二度と行かないだけだから、ぜひ続けて潰れて欲しい
次にできる店はマトモでありますように+9
-7
-
2033. 匿名 2022/09/20(火) 23:50:09
>>1821
痩せてはないけど、普通ですかね?
ただでさえすごい汗かきで、加えて心理的なものもあるかも。美容院とか行ったら汗すごいかいて心配される💦
マスクの下は汗で余計に不衛生だし、おでこも汗すごいです。
もうマスク嫌すぎます
+4
-1
-
2034. 匿名 2022/09/20(火) 23:50:16
外でマスクしてない若い子は顔が可愛い子が多い
+5
-7
-
2035. 匿名 2022/09/20(火) 23:50:28
>>1660
旦那さんは何も言わないの?似たもの夫婦ってやつか...+30
-8
-
2036. 匿名 2022/09/20(火) 23:50:30
>>489
マスクカルト店舗w+7
-5
-
2037. 匿名 2022/09/20(火) 23:50:44
接客業です。入口にマスク着用~と書いてるけど、してない人、普通に来る。
やっぱり仕事中に感染したくないから(プライベートは自分次第)
接客したくないのが本音。+5
-2
-
2038. 匿名 2022/09/20(火) 23:50:54
>>2007
なんのためにアナウンスしてるんだろう。もうやめたらいいのに。+7
-2
-
2039. 匿名 2022/09/20(火) 23:51:12
>>2034
んなわけないわw
もれなく頭悪そうな顔してるじゃん🥸+7
-4
-
2040. 匿名 2022/09/20(火) 23:51:17
>>695
そうそう、自分がエレベーター降りるとか。乗らないとか。
自分の工夫はせずに、相手に求めるのはナンセンスでは?+7
-21
-
2041. 匿名 2022/09/20(火) 23:51:42
>>2013
出たぁ!!!
マイナス覚悟www
全然マイナス覚悟できてないから、マイナス付けないでね!
そうだね!コロナ怖いから!+1
-4
-
2042. 匿名 2022/09/20(火) 23:51:50
>>1997
都心でも大体そうだよ
小汚いおっさんかDQ/Nかチャラチャラして頭悪そうな若者+1
-1
-
2043. 匿名 2022/09/20(火) 23:51:59
>>2010
同じく自分の顔コンプレックスだからずっと付けてたいわ+0
-2
-
2044. 匿名 2022/09/20(火) 23:52:09
>>54
欧米は6月にコロナがおさまる見込みだったけど
エリザベス女王在位70年の行事は、もう密集ノーマスクでニコニコしてた。
日本は外せない立ち位置の人もいるから
外せそうな人どんどん外してほしい。外の空気を吸って歩きたい+8
-2
-
2045. 匿名 2022/09/20(火) 23:52:16
>>2012
横だけど、感染したよ。めっちゃきつかったけど、デトックスになってよかったわ。また罹りたいとも思わないけど、罹ったらまたデトックスになると思えばいい。そして抵抗できなくなる体力のときは死ぬのよ。しょうがない。+0
-2
-
2046. 匿名 2022/09/20(火) 23:52:24
>>1079
マスクしてても冷たい視線感じます…
止めれるものなら私だって咳止めたい+7
-1
-
2047. 匿名 2022/09/20(火) 23:52:26
>>2039
横
何も考えずにワクチン打ってマスクしてる方が頭悪いと思いますよ+5
-5
-
2048. 匿名 2022/09/20(火) 23:52:45
>>421
着用のお願いっていう貼り紙が無くなったらみんな外し始めるでしょ
頭使いなさいよw+5
-2
-
2049. 匿名 2022/09/20(火) 23:52:48
>>2007
どこの航空会社か知らないけどキチンとしたとこはマスク必須だよ+3
-0
-
2050. 匿名 2022/09/20(火) 23:52:54
>>2013
自分がしたいならマスクしたらいいじゃない
着けろも外せも余計なお世話だから気にすることないよ+5
-0
-
2051. 匿名 2022/09/20(火) 23:52:58
>>1605
誰も強要はしてないでしょ。
やだなって感じただけじゃん。+34
-9
-
2052. 匿名 2022/09/20(火) 23:53:07
>>489
あ、もう即座に出るからそんな店。+13
-4
-
2053. 匿名 2022/09/20(火) 23:53:15
>>2041
元気ですね笑+5
-0
-
2054. 匿名 2022/09/20(火) 23:53:38
マスクしてても鼻出してる奴に限って鼻の形が残念なのはお約束+3
-4
-
2055. 匿名 2022/09/20(火) 23:53:58
>>2012
横
私、感染したよ
熱も38~39をいったりきたりを約4日間
でも治ったからもうマスクはしてない。
それに他人がノーマスクでも気にならない
罹る時は罹る!罹ったら安静に療養するだけ。+12
-5
-
2056. 匿名 2022/09/20(火) 23:53:58
>>2004
ワクチン打たなくてよかったぁ+8
-3
-
2057. 匿名 2022/09/20(火) 23:54:09
完全マスクなしではないけど
こないだ友達がウレタンマスクして会いに来たから引いた
しかもめっちゃ喋る(つまらない自分語りばっか)
もう二度と会わないと思うわ
知り合いに会うのに不織布マスクしない人はヒく
外黙ってウロウロするぶんには構わんが+4
-15
-
2058. 匿名 2022/09/20(火) 23:54:28
>>2038
ね、そこまで強制力ないならもうそのアナウンス意味ないよね+3
-1
-
2059. 匿名 2022/09/20(火) 23:54:31
>>31
お前は一生ステイホームしてろ。+32
-25
-
2060. 匿名 2022/09/20(火) 23:55:12
>>2053
ぶっちゃけマイナス付いたらやっぱり悲しいの?+0
-2
-
2061. 匿名 2022/09/20(火) 23:55:30
>>2010
やっぱブスはマスクの快適さに慣れちゃったよね!+3
-5
-
2062. 匿名 2022/09/20(火) 23:55:38
>>1929
これにちょっとでも+がついてることに驚きだよ…
虐待を肯定しないで+10
-1
-
2063. 匿名 2022/09/20(火) 23:55:40
>>56
うちの中学生女子は、夏の部活でマスク焼けしちゃったから恥ずかしくて取れないって言ってる。
確かに。+6
-2
-
2064. 匿名 2022/09/20(火) 23:55:42
>>1605
あなたもマスクしない事を強要しようとしてるじゃん
こっちの自由にさせろよ+19
-9
-
2065. 匿名 2022/09/20(火) 23:55:47
>>2007
どこの航空会社?晒して+2
-0
-
2066. 匿名 2022/09/20(火) 23:55:57
>>1620
文章読んでる??生まれた時からコロナ禍、外に出たら大人はみんなマスクしてるのが当たり前で普段から接する保育園の先生ですらマスク。親の我々も外に出る時はマスクしてるから、コロナ禍に生まれた子供にとったら外に出る=マスクが当たり前なの。
子供は外遊び好きだからマスクしたら外出れると思ってマスクしたがるよ。何もおかしくないと思うよ。+3
-12
-
2067. 匿名 2022/09/20(火) 23:56:06
>>1
マスクしてる人増えたって言っても、ほとんどいなくね?マスクして歩いてる人だらけじゃん…+0
-2
-
2068. 匿名 2022/09/20(火) 23:56:35
>>2037
そんなあなたにはリモートワークがおすすめ
ノーマスクのストレスなんてないですよ+6
-2
-
2069. 匿名 2022/09/20(火) 23:56:39
>>1934
顔がマスクについた飛沫だらけになるからすぐには替えづらいよ。花粉症の人はどうしてるのかなー。+0
-2
-
2070. 匿名 2022/09/20(火) 23:56:52
>>2011
受け入れなさい
現実を+1
-5
-
2071. 匿名 2022/09/20(火) 23:57:22
>>1929
虐待!児童相談所に通報!+8
-3
-
2072. 匿名 2022/09/20(火) 23:57:24
>>2064
自由にしたらいいけど、顔隠したいとかメイクしたくないとかバカな理由ならそれ言うと恥ずかしいよ。+6
-7
-
2073. 匿名 2022/09/20(火) 23:57:42
マスク代浮かせたいのが正直+2
-2
-
2074. 匿名 2022/09/20(火) 23:57:46
>>1820
ほんと?都内ではいないが+1
-1
-
2075. 匿名 2022/09/20(火) 23:57:52
>>2031
返信ありがとうございます。
私の周りで罹った人を見ると、そこそこ高熱出して苦しんだり後遺症があったりしてるので、絶対罹りたくないなぁ。と思っています。
99%の人が軽症と言われていますが、一般人が抱く軽症と医者の軽症の違いを見て余計に怖くなりました…
でも、怖がりすぎてもどうしようもないとも思っています。どこかで自分の気持ちに区切りをつけなきゃ前に進めないですよね。+3
-3
-
2076. 匿名 2022/09/20(火) 23:58:05
>>1
マスクしていない人はもちろん、
マスクしていても大声で話している人、特にそれがウレタンマスクの場合はとても気になる
なるべく距離を取ることにしてます+11
-5
-
2077. 匿名 2022/09/20(火) 23:58:06
>>2067
それね。+0
-2
-
2078. 匿名 2022/09/20(火) 23:58:18
>>2061
え、何急に、自己紹介?笑+3
-1
-
2079. 匿名 2022/09/20(火) 23:58:28
>>923
その姉妹の気持ちも分かるよ+28
-4
-
2080. 匿名 2022/09/20(火) 23:58:39
>>1933
マスクしないの悪!って言われてるじゃん
赤ちゃん抵抗力ないからやっぱりマスクすべきなんじゃない?
マスクしてない赤ちゃん連れ見て、その親に文句言うたわ
その親びっくりしたけど
脳がなんちゃらでっておかしな事言ってたけど、
私の赤ちゃんにマスクさせたらみんなぎょっと見られたけどおかしいの?+1
-9
-
2081. 匿名 2022/09/20(火) 23:58:42
>>2007
嘘松+1
-1
-
2082. 匿名 2022/09/20(火) 23:59:03
>>2061
美人は他人にブスって言わないよ+2
-2
-
2083. 匿名 2022/09/20(火) 23:59:10
>>2078
そうだよ!仲間だと思ったんだけど違うの?+0
-2
-
2084. 匿名 2022/09/20(火) 23:59:14
好きにしたらいい+0
-2
-
2085. 匿名 2022/09/20(火) 23:59:22
>>1115
まさに店員だけど、コロナ以外の感染症のことも考えたら今後もずっとマスクしてたい。むしろコロナ前まではどれだけインフルが流行っていようと花粉が飛んでいようと接客業だからという理由でマスク禁止だったのが辛かった。
あとこんなこと言ったら怒られるだろうけど、コロナ以降ノーマスクでお店に入ってくる人って大体距離感がおかしかったり変な質問してきたり、ちょっと変わってる人が多い。もちろん全員とは言わないが。+42
-9
-
2086. 匿名 2022/09/20(火) 23:59:34
>>1096
学生じゃないくせに何を若者ぶってんだよ(笑)
+8
-2
-
2087. 匿名 2022/09/20(火) 23:59:59
>>2073
健康なときにあんなものにビタ一文使いたくないよ。症状のあるときはするけどね。+6
-2
-
2088. 匿名 2022/09/21(水) 00:00:13
>>2066
うちの子3月終わりにはいつもマスク焼けしてる。+1
-2
-
2089. 匿名 2022/09/21(水) 00:00:21
>>2073
貧乏人乙+2
-3
-
2090. 匿名 2022/09/21(水) 00:00:25
>>2060
マイナス覚悟はしていたのは本当ですけど、やっぱりマイナスは悲しいですよ。笑
でも、人にはいろいろな考え方がありますしね。仕方ないですよね。+0
-3
-
2091. 匿名 2022/09/21(水) 00:00:25
>>2057
不織布マスクで感染なんか防げてないから
ウレタンだろうが布だろうがマスクしているだけまともなお友達でしょ。
デルタ株やアルファ株の時とは違うんだよ+2
-1
-
2092. 匿名 2022/09/21(水) 00:00:26
>>2083
うんごめん、仲間ではないかも…笑+1
-1
-
2093. 匿名 2022/09/21(水) 00:00:50
>>2085
それはあんたがおかしいとおもってるから引き寄せてんのよ。+0
-29
-
2094. 匿名 2022/09/21(水) 00:01:05
>>2087
マスクなんて一枚30円くらいじゃん。+1
-0
-
2095. 匿名 2022/09/21(水) 00:01:41
>>2080
優勝
近々テレビのニュースに映らないようにせいぜい気をつけて+5
-1
-
2096. 匿名 2022/09/21(水) 00:01:42
>>2055
バイオテロ+3
-3
-
2097. 匿名 2022/09/21(水) 00:01:48
>>2092
じゃあ今さらマスク外せないなんて言わないでよ、、、仲間だと思ったじゃん+0
-1
-
2098. 匿名 2022/09/21(水) 00:01:49
外してる人は気にならない
でも自分がしてない時(するの忘れて出た時とか)はすごく気になる+1
-1
-
2099. 匿名 2022/09/21(水) 00:02:01
>>2072
他人に干渉する方が恥ずかしいのが令和+4
-2
-
2100. 匿名 2022/09/21(水) 00:02:06
>>2085
お店やめれば
お客様を汚い目で見てるんでしょ+1
-29
-
2101. 匿名 2022/09/21(水) 00:02:07
>>2070
じゃ、婆さんになって見捨てられても受け入れてね。+0
-1
-
2102. 匿名 2022/09/21(水) 00:02:23
マスクしててもコロナになったよ。
しかも高確率で仕事で貰った+1
-1
-
2103. 匿名 2022/09/21(水) 00:02:35
>>2027
子どもがかわいそう+11
-3
-
2104. 匿名 2022/09/21(水) 00:02:58
>>2096
なんで?
治って陰性になったのに+3
-1
-
2105. 匿名 2022/09/21(水) 00:03:07
>>2099
だから、黙ってて。干渉というか、国のことも子どものことも考えてないのが透けて見えるから。+3
-6
-
2106. 匿名 2022/09/21(水) 00:03:21
>>2
昨日のultra japan見てみなよ❗️10万人も踊り狂ってるのに、マスクゼロだよ。楽しそう❗️+9
-6
-
2107. 匿名 2022/09/21(水) 00:03:22
>>2102
マスクしていても目からもうつるから。
マスクプラスメガネがいい。+0
-0
-
2108. 匿名 2022/09/21(水) 00:03:36
>>2086
うわぁ下品なおばさん+1
-6
-
2109. 匿名 2022/09/21(水) 00:04:04
なぜか分かんないけどマスクしてない人変な感じの人多い+7
-5
-
2110. 匿名 2022/09/21(水) 00:04:14
老害がうざい+2
-2
-
2111. 匿名 2022/09/21(水) 00:04:34
>>2096
自分だって罹るときがくるかもしれないのによくいうわ。それを人から言われても平気ってことなのね。+6
-1
-
2112. 匿名 2022/09/21(水) 00:04:41
>>2066
それを正すのが親だよ+7
-1
-
2113. 匿名 2022/09/21(水) 00:04:44
マスク反対派の人、子どもを盾に大人もちゃっかり外してるの笑えるよね
大人が見本にならないと!とか言うんかな+5
-9
-
2114. 匿名 2022/09/21(水) 00:05:16
>>2066
読んでますよ。
でもマスク社会は異常ってことを親御さんが教えてあげないとですよね?
"マスクが当たり前"のままどんどん成長していくのは良くないと思います+11
-2
-
2115. 匿名 2022/09/21(水) 00:05:19
>>2055
懲りないタイプだねw
それか喉元過ぎれば熱さを忘れるタイプかw+1
-4
-
2116. 匿名 2022/09/21(水) 00:05:25
>>2107
メガネじゃガードになってないからゴーグルだよ。+1
-1
-
2117. 匿名 2022/09/21(水) 00:05:32
2年間マスクしてないけど一度も風邪引いてない+5
-2
-
2118. 匿名 2022/09/21(水) 00:05:41
>>451
マスク警察とかいう言葉久しぶりに聞いたけど、まだ使ってる人いるのなw+3
-4
-
2119. 匿名 2022/09/21(水) 00:06:15
>>2104
これにマイナスつけるやつ
陰性でもマスクしろってか!
陰性だよ陰性!+3
-2
-
2120. 匿名 2022/09/21(水) 00:06:16
ここの書き込みにもあるように屋外でノーマスクとすれ違っただけでも感染するものすごい感染力。自分がマスクしていてもね。
コロナは毎日毎日お年寄りが亡くなってるし時々若い人も亡くなる。インフルではこんな事は無かった。だからコロナがインフル以上に弱体化するまではみんなでマスクは必要だと思うよ。自分はいいとかじゃなくて、他人に感染させないために。+1
-6
-
2121. 匿名 2022/09/21(水) 00:06:18
>>469
マスク付けるの強制されるの嫌なら
マスク外すの強制されるの嫌な人の気持ちも解ろうよ😅
私は他人がマスクしてるからでは無く自分の意思でマスクしてるし
同じく自分の意思でマスク外せば良いじゃん?
自分の命守るのに他人の目を気にするのおかしいし
リスクや安全性も自分なりに勉強して個々で決めたらいいと思う😊
もちろん他人を感染させない行動とった上でね😃+23
-14
-
2122. 匿名 2022/09/21(水) 00:06:34
>>1
コロナに関しては気にならないけど
どんな下半顔してるのかトータルで見たいとは思い気になる+1
-0
-
2123. 匿名 2022/09/21(水) 00:06:43
>>1906
マスク着用のポスターがないお店にノーマスクで入ることのなにが短絡的な思考なのか知りたい。+3
-2
-
2124. 匿名 2022/09/21(水) 00:07:19
トピ画のガル子可愛い笑
マスクはやっぱり屋内だと自分はつけた方がいいと思う。一回もかかったことない人はマジで逃げ切って欲しい&私は2度とかかりたくねぇ!+1
-3
-
2125. 匿名 2022/09/21(水) 00:07:27
>>2113
化粧したくないとか顔隠したいとかいうバカみたいな理由でコロナと他人を盾にして子どもを実際に犠牲にして、どの口がいってるのよ?+5
-2
-
2126. 匿名 2022/09/21(水) 00:08:04
>>2087
たかがマスク代如きで貧乏臭
もしかしてウレタンマスク1年位同じの使ってない?+1
-3
-
2127. 匿名 2022/09/21(水) 00:08:10
>>2120
コロナ初期の頃から時が止まってるね?+3
-1
-
2128. 匿名 2022/09/21(水) 00:08:14
>>2124
そう?4キロ痩せてすっきりしたからべつに罹ってもいいよ。+0
-0
-
2129. 匿名 2022/09/21(水) 00:08:43
>>2050
そうだよ
マスクの基本はあくまで周りにばら撒かないためだから、自分の体調みて決めればいいと思う。+1
-0
-
2130. 匿名 2022/09/21(水) 00:09:07
>>2126
ウレタンマスクなんて使ってないわ。その決めつけ認知症要注意だな。マスクで脳細胞が壊れてたりしてね。+4
-1
-
2131. 匿名 2022/09/21(水) 00:09:08
>>2107
当たり前だけど感染予防はマスクだけだと不十分だもんね
+1
-0
-
2132. 匿名 2022/09/21(水) 00:09:09
>>2115
ん?
マスクしていても感染したんだから
マスクの意味ないんだけど、、、
ウイルスに一生怯えながら顔隠して過ごすの?
マスク外して適度に運動して身体丈夫にする方がまだいいわ+9
-0
-
2133. 匿名 2022/09/21(水) 00:09:32
>>1024
コロナになってさっさと逝ってほしいそんなゴミ+4
-0
-
2134. 匿名 2022/09/21(水) 00:09:34
>>2113
そりゃあそうでしょ。大人が外していかないと子どもは外せないですよ。
園児が小学生見て
マスクしてるお兄ちゃんかっこいいって言ったり
母の日の母の似顔絵、マスクしてる母親だったり
って異常ですよ。+6
-3
-
2135. 匿名 2022/09/21(水) 00:09:38
>>2132
だよね。風邪なんだからそりゃ引くでしょうに。+5
-1
-
2136. 匿名 2022/09/21(水) 00:10:03
>>1844
私太ってないけど鼻炎持ちだから呼吸しづらくてマスク苦しい。+2
-1
-
2137. 匿名 2022/09/21(水) 00:10:15
>>3
こないだ街の小さなレストラン入ったら、カウンターの向こうのキッチンも、ホールスタッフもマスクなしで常連さんと喋りながら料理作ったり、給仕したりでさすがに気になった。
おまけにキッチンスタッフ咳してるし。+16
-3
-
2138. 匿名 2022/09/21(水) 00:10:29
>>2133
コロナで逝けないって。豆腐の角にぶつかって死ね、というのとあんま変わらんわ。+2
-3
-
2139. 匿名 2022/09/21(水) 00:10:30
>>2132
ワクチンでの抗体より
コロナ罹って得られた抗体のがいいらしいですしね。+1
-4
-
2140. 匿名 2022/09/21(水) 00:10:37
>>1402
コロナ騒動の事じゃないですか?+0
-2
-
2141. 匿名 2022/09/21(水) 00:10:43
>>1092
横だけど横浜市、たくさんいるよ。。。+1
-2
-
2142. 匿名 2022/09/21(水) 00:11:02
ウレタンマスクの方が気になる+1
-0
-
2143. 匿名 2022/09/21(水) 00:11:17
>>2120
いつの時代の事言うてるの?
ニュース見てないの?+2
-1
-
2144. 匿名 2022/09/21(水) 00:11:18
>>489
あなたのお店なら安心して食事出来るから是非行きたいと思う。
客がマナー悪い客を注意するのはトラブルになるから皆んななかなか注意したくても出来ないし、店員さんがちゃんと注意してくれたら嬉しい。
+10
-14
-
2145. 匿名 2022/09/21(水) 00:11:20
>>2119
ガル男?さっきから言葉遣いが汚すぎ+2
-1
-
2146. 匿名 2022/09/21(水) 00:11:35
>>1910
内側にあて布か布マスクすれば+0
-0
-
2147. 匿名 2022/09/21(水) 00:12:40
>>469
勝手に外せば?
ノーマスクで感染したら自己責任なんだから感染しても絶対病院行くなよ+11
-23
-
2148. 匿名 2022/09/21(水) 00:12:47
>>2095
マスクしてない親子連れを悪みたいな報道はしてるけど、マスクしている赤ちゃん連れは虐待ですみたいな報道してない
それがすべて
+1
-6
-
2149. 匿名 2022/09/21(水) 00:13:21
太ってないけどって自分で言う人って大体ポッチャリ+1
-1
-
2150. 匿名 2022/09/21(水) 00:13:26
>>1
このガルちゃんの女の子のイラストが好きなのですが、
誰が描いてるんですか?ガルちゃんユーザーが描いてるのでしょうか??出来ればもっと見たいw
トピに関係無くてすいません。+2
-2
-
2151. 匿名 2022/09/21(水) 00:13:36
>>1902
自分だけはクリーンで誰にも移さない自信があるんじゃない
知らんけど+0
-3
-
2152. 匿名 2022/09/21(水) 00:13:59
接客業だけど、お客さんがマスクしてなくても気付かない。でもなぜかプライベートだとマスクしてない人は目に入る。+1
-4
-
2153. 匿名 2022/09/21(水) 00:14:02
>>2146
同じだよ。くしゃみの勢いでマスクなんてさらに隙間ができるんだから。+1
-1
-
2154. 匿名 2022/09/21(水) 00:14:37
>>2065
>>2049
Peach😅
JALとかANAだったらちゃんとしてるのかな
関空発だったけど空港内でもすれ違う外国人はほぼノーマスクだった+2
-1
-
2155. 匿名 2022/09/21(水) 00:14:40
>>2134
マスクしてる母親の似顔絵!?
たしかに異常だね…+4
-2
-
2156. 匿名 2022/09/21(水) 00:14:43
>>2151
マスクしていても移すだろうに。+2
-3
-
2157. 匿名 2022/09/21(水) 00:14:46
>>2085
変な人多いよね
ここ見てもわかるけど。+38
-4
-
2158. 匿名 2022/09/21(水) 00:15:09
私はマスクしてないやつは気持ち悪いと思って避けてる。けど今後みんなマスク外していくなら私も外すし逆にマスクしてるやつが気持ち悪いと思うようになると思う。
でもそれでいい。理由なんて考えたら疲れるしそれが日本人だし理論だ何だと考えて生きる人は生きづらいでしょうね。もっと楽にその場その場で考えを変えて生きたらいい。+4
-11
-
2159. 匿名 2022/09/21(水) 00:15:33
>>2126
まだダイソーで30枚110円の方がマシだねw
あんなチャイナ中高生しか使ってなさそうだけどさ。+2
-0
-
2160. 匿名 2022/09/21(水) 00:15:38
>>2147
マスクしていても感染しますがな+29
-3
-
2161. 匿名 2022/09/21(水) 00:15:49
>>791
中華マスク買ってた人達大丈夫かな?やばそう
肺おわってそう...+6
-1
-
2162. 匿名 2022/09/21(水) 00:16:00
>>2137
福岡中洲の屋台なんてみんなそう!
しかも客も隙間なしに接近した状態で飲み食いしながらくっ喋ってるし!
自分は絶対行きたくない〜!+7
-4
-
2163. 匿名 2022/09/21(水) 00:16:08
>>1943
マスクでは防げないよ
周りに移したくない、それだけ。+2
-4
-
2164. 匿名 2022/09/21(水) 00:16:20
>>2158
考え変えるって
ただ流されてるだけで考えてないじゃん+4
-3
-
2165. 匿名 2022/09/21(水) 00:16:29
>>2066
うちの子も3歳でマスクしたがるけどそれを当たり前にはしたくないよ。時に応じてマスクをすることは否定しないけど健康や教育上、基本はマスクをつけない生活に戻ってほしい。+4
-1
-
2166. 匿名 2022/09/21(水) 00:16:37
うちの地域はまだ感染者多いので気になります。
特におっさんとか咳しながらマスクしてないとか+2
-0
-
2167. 匿名 2022/09/21(水) 00:16:48
>>2154
やっぱりw+1
-0
-
2168. 匿名 2022/09/21(水) 00:17:10
>>2143
見てるよ。毎日お年寄りが亡くなってるよね。
若い人もときどき亡くなるよね。+2
-3
-
2169. 匿名 2022/09/21(水) 00:17:15
>>2157
自分のこと棚に上げて人のことばっかり言うよね。自分のおかしさにこそ気づいた方がいいよ。マスクの予防効果なんてないから感染者数世界一なのにいつまで続けるのよ。あんまりしつこいと頭も顔もイマイチなんだなってそのうちに今より多くの人に思われるようになるかもね。それが怖いのかな。だから、レッテル貼りしかできないのね。+6
-23
-
2170. 匿名 2022/09/21(水) 00:17:49
>>2102
防げないもん
マワリニ広めないため+0
-1
-
2171. 匿名 2022/09/21(水) 00:18:10
>>2168
それは風邪もインフルもずっとそうだったんだよ。年寄りは寿命だよ。若い人は残念だけどね。+7
-1
-
2172. 匿名 2022/09/21(水) 00:18:29
>>2170
だからそれもできてないじゃんか。+2
-1
-
2173. 匿名 2022/09/21(水) 00:18:54
>>57
ルールやマナーだからね、屋外は気にならないけど
+8
-3
-
2174. 匿名 2022/09/21(水) 00:19:23
>>2164
それね。多数派に合わせただけですー。+2
-2
-
2175. 匿名 2022/09/21(水) 00:19:26
>>2067
なんでこれマイナス?意味不明…+0
-0
-
2176. 匿名 2022/09/21(水) 00:19:44
>>911
最初の黒いマスクもあっちの文化を重んじて念のため黒にしたんだしね。白は失礼になるし。国葬だから服装大事+7
-0
-
2177. 匿名 2022/09/21(水) 00:19:55
>>2165
素晴らしいです!
メディアもノーマスク社会に戻そうと風潮が変わってきてるんで、そのうちコロナ禍前のようになりますね。+1
-0
-
2178. 匿名 2022/09/21(水) 00:20:01
>>2173
お願いとルールとマナーは違います。勝手にルールにもマナーにもしないでくださいね。+2
-5
-
2179. 匿名 2022/09/21(水) 00:20:03
>>2111
マスクして感染対策してたのに感染したのとノーマスクで感染して熱が下がったからって出歩いてウイルスばら撒いてるのは違うじゃん
ていうか故意に人に感染させようとしてるよね?
+3
-6
-
2180. 匿名 2022/09/21(水) 00:20:16
結局飲食店に行けばマスク外してキャピキャピ騒いでる人が結構増えたから、もうどうでもいい+5
-0
-
2181. 匿名 2022/09/21(水) 00:20:27
>>2168
コロナが死因でした?+3
-0
-
2182. 匿名 2022/09/21(水) 00:20:46
>>2175
プラマイがおかしいときってしょっちゅうあるよね。私のプラスはもちろん反映されてない。+1
-2
-
2183. 匿名 2022/09/21(水) 00:20:58
寧ろ、海外の映像をニュースで見たら誰もマスクなんてしてなくて、マスクしてる事が恥ずかしい気がしてきた。外したくてしょうがない!とくに成長期の子供達は完全に外して欲しいわ。アデノイド顔になったらかわいそう。+7
-2
-
2184. 匿名 2022/09/21(水) 00:21:09
>>2169
感染者数世界一って言葉お気に入りだねw+10
-2
-
2185. 匿名 2022/09/21(水) 00:21:37
>>2169
効果が薄いのは確かだけど、マスクの予防効果ないってのは言いすぎだと思う+15
-4
-
2186. 匿名 2022/09/21(水) 00:21:54
>>2071
子供いない可能性あるかもよ。児童相談所に通報とは簡単に言わない方がいい。
子供がいたら簡単にマスクさせるとは言わないはずだよ
+3
-1
-
2187. 匿名 2022/09/21(水) 00:21:58
人による
見た目が不衛生な人だと外してるの嫌だ+4
-0
-
2188. 匿名 2022/09/21(水) 00:22:02
>>2180
間違えてプラス押した+1
-0
-
2189. 匿名 2022/09/21(水) 00:22:22
>>2153
じゃあはじめからタオルハンカチ挟み込みなよ+0
-0
-
2190. 匿名 2022/09/21(水) 00:22:40
>>20
一緒に乗ったわけではないのね?
家族がエレベーターにノーマスクで乗ったところ見ただけで嫌な気持ちに?w
めんどくさww+16
-15
-
2191. 匿名 2022/09/21(水) 00:22:59
>>2147
行きたくなくても検査が必要だと言われたら行かないといけないんだわ。検査でしか必要ないのに発熱外来もなかなか繋がらないからね。寝て治るのにいい加減にしてほしいわ。+6
-1
-
2192. 匿名 2022/09/21(水) 00:22:59
>>2182
プラスが反映されないなんてことあるの?押したらそのぶんカウントされないのかな?+0
-0
-
2193. 匿名 2022/09/21(水) 00:23:09
>>1920
マスクのおかげで満員電車でオッサン臭嗅ぐの防げる!って言ってる人、鼻悪いよね。マスクしてても臭いは分かるもん。+4
-0
-
2194. 匿名 2022/09/21(水) 00:23:30
>>2168
陽性だったら必ずコロナ死扱い
事故で亡くなってもコロナ死扱い
あー怖いねー+5
-0
-
2195. 匿名 2022/09/21(水) 00:23:44
多数派に合わせるような自分軸がない奴一番嫌いだわ
何でもみんながそうしてるから私もそうしようって流されてるだけで物考えてないよね
どうせコロナ初期にはマスク買い占めしてたんでしょ+3
-1
-
2196. 匿名 2022/09/21(水) 00:23:46
>>2192
されないときが頻繁にあるよ。何かをすれば反映されるって誰かが書いてたけど、ものの見事に忘れたわ。+0
-0
-
2197. 匿名 2022/09/21(水) 00:24:11
>>2168
車の運転で大勢を交通事故の危険に晒すのはOK?
仕事をする事によって、誰かが職にあぶれて自殺したりするのは?
まさか人様に風邪移すのだけが断固許せないとかないよね?
+6
-0
-
2198. 匿名 2022/09/21(水) 00:24:26
>>2193
それよ。あんなペラい一枚で、におってこないわけないし。+7
-0
-
2199. 匿名 2022/09/21(水) 00:25:13
マスクしてない人がいたら不快って言うから
なんで不快かを問いかけても教えてくれないし
ただただ多数派なだけじゃん(笑)
マスクしてない社会が正常なんですよー+4
-0
-
2200. 匿名 2022/09/21(水) 00:25:17
>>2019
マスク全廃はなさそうだと思う
したい人はしたらいい、安心感があるからつけたいって人も多いと思うし
+0
-0
-
2201. 匿名 2022/09/21(水) 00:25:22
>>2185
どういう効果があるのよ、説明して。+3
-8
-
2202. 匿名 2022/09/21(水) 00:25:43
>>3
今じゃ気にしてない人のが多数派だよ。
+5
-9
-
2203. 匿名 2022/09/21(水) 00:25:56
>>1746
まぁそうなんだけど、他人は変えられないからねぇ。+2
-2
-
2204. 匿名 2022/09/21(水) 00:25:59
>>2163
周りに移したくないって
感染しているなら外に出ないで+1
-2
-
2205. 匿名 2022/09/21(水) 00:26:20
>>2184
そんな草付きの返しより、論理的になぜそうなってるのか説明してみてよ。+3
-7
-
2206. 匿名 2022/09/21(水) 00:27:42
加藤厚労大臣も
マスク外すように推奨してるのに
勝手にみんな着けてるみたいな言いぐさしてたよ🥹+8
-0
-
2207. 匿名 2022/09/21(水) 00:27:49
>>2011
子供って走り回ってキーキーデカい声で騒ぐし咳エチケットも出来ないからノーマスクで近くにいると不快+2
-6
-
2208. 匿名 2022/09/21(水) 00:28:03
>>2201
していないで無防備な状態よりは、予防効果はあるって専門家がテレビで説明してたよ。もちろん、完全には防げないって補足説明してたけど。無いよりはあったほうがいいのは当たり前。+9
-3
-
2209. 匿名 2022/09/21(水) 00:28:12
>>39
マスクしてると若く見えたり美人に間違えられて罪悪感あるから外して素顔でいたいの。実の顔とのギャップが辛い。+10
-7
-
2210. 匿名 2022/09/21(水) 00:28:36
おっさんがマスクしてないと気になる
美人は気にならない+1
-0
-
2211. 匿名 2022/09/21(水) 00:29:00
>>2203
それをいうなら、一方的に尊重を押し付けてくるくせに、わたしのお気持ちガーなんて知るか、なんだけど。他人は変えられないよね。もうこれ以上は合わせないよ。+5
-0
-
2212. 匿名 2022/09/21(水) 00:29:04
>>2168
こういう洗脳されてる人が未だに多いから経済が終わって、コロナとは比べ物にならない数の被害者が出る
なぜ気づかないのか+4
-0
-
2213. 匿名 2022/09/21(水) 00:29:41
>>2209
それよね。外してガッカリされるなんてカッコ悪すぎるから最初から外すわ。+14
-0
-
2214. 匿名 2022/09/21(水) 00:30:30
>>2212
高齢者を風邪から守るために
若年層の自殺者が増えてるのに+7
-0
-
2215. 匿名 2022/09/21(水) 00:30:31
>>2163
周りに移したくないって言うよりも、マスクしてないと周りからの目が気になるってのが本音だよね。そういうので着けてる人多いと思う…+7
-0
-
2216. 匿名 2022/09/21(水) 00:30:31
>>2179
熱下がって療養期間終わったなら
普通出歩くやろ?
で、屋外ならマスク外していいんだから
何をどうしろと+5
-0
-
2217. 匿名 2022/09/21(水) 00:30:56
>>2208
浅っさ。マスクがずっと清潔だとでも思ってるの?+4
-12
-
2218. 匿名 2022/09/21(水) 00:31:38
>>2209
マスク外した方がイケメンor美人でした~!なんてオチ、ほぼ聞かないしね。+2
-0
-
2219. 匿名 2022/09/21(水) 00:31:40
>>2208
こういう人って説明してって言いながら説明求めてないからほっといたほうがいいよ+10
-1
-
2220. 匿名 2022/09/21(水) 00:31:56
>>2179
療養期間は10日もあるのよ。あなたが罹ったら1ヶ月ぐらい一歩も出ずにこもっておいてね。+2
-0
-
2221. 匿名 2022/09/21(水) 00:31:57
>>2163
周りに移したくないって事は
自分が陽性って事なんかな?+0
-0
-
2222. 匿名 2022/09/21(水) 00:32:08
なんかマスクが感染防げないとかコロナがインフルみたいなものとか言ってる人達って理論が正しいと思ってて怖いんだよね。+1
-7
-
2223. 匿名 2022/09/21(水) 00:32:25
>>2219
じゃあなんで聞いてきたんだろう(笑)
ただ、他人の意見に難癖つけたいだけかな?+4
-1
-
2224. 匿名 2022/09/21(水) 00:32:26
>>178
私も、外で菌やウイルスを適度に取り込むのは免疫力高めるのに良いと思ってるよ。
ずっとつけてたら免疫力下がりそう。+9
-0
-
2225. 匿名 2022/09/21(水) 00:32:49
>>2219
そりゃそうよ。毎度、説明できないじゃんか。できてる試しがないじゃんよ。なのにマスクマスク言うんだよ。バカなことしてるとは思わないの?+3
-6
-
2226. 匿名 2022/09/21(水) 00:33:09
>>2204
なんで感染してることになるんや
無症状で持ってるかも知れへんてことや+0
-0
-
2227. 匿名 2022/09/21(水) 00:33:10
>>2138
はい?+0
-0
-
2228. 匿名 2022/09/21(水) 00:33:20
>>2223
意見?笑うわ。まともなこと言った試しがないじゃん。+1
-3
-
2229. 匿名 2022/09/21(水) 00:33:25
>>2
私、会社で自分の席にいるときは殆ど静かに作業してるので、マスク外してます。話しかけられるとつけます。それって嫌ですか?
あり→プラス なし→マイナス+18
-12
-
2230. 匿名 2022/09/21(水) 00:33:32
>>2163
私は周りに感染させたくないというより
誰よりも大切な自分が感染したくないからマスクするという感じ+1
-3
-
2231. 匿名 2022/09/21(水) 00:33:46
>>2223
そういう人だよ。文章みてると、ほっとこ+5
-0
-
2232. 匿名 2022/09/21(水) 00:33:51
新型コロナの終わり視野に WHO
インフルと同時流行を懸念 専門家
専門家って誰ww+3
-0
-
2233. 匿名 2022/09/21(水) 00:33:57
>>2217
誰もそんなこと言ってないじゃん。一日ごとに新しいマスク着ければいい話でしょ。それに、感染リスクや予防効果の話と、マスクご綺麗かどうかは関係ないと思うけど。+7
-2
-
2234. 匿名 2022/09/21(水) 00:33:59
>>2226
感染力なんてそんなにないでしょ。+1
-0
-
2235. 匿名 2022/09/21(水) 00:34:11
>>1856
無症状者が感染力を持っている科学的根拠は無いよ。+3
-0
-
2236. 匿名 2022/09/21(水) 00:34:15
>>2226
無症状なら健康と変わらないやん
症状出てないんだよ+3
-0
-
2237. 匿名 2022/09/21(水) 00:34:18
>>2222
どこか間違ってるの?+2
-1
-
2238. 匿名 2022/09/21(水) 00:34:22
>>1605
20の人、全然強要してなくない?
嫌な気持ちになったって書いてるだけじゃん
直接文句とか言ったわけでもないし、少し嫌だなと思っただけで防護服着ないといけないわけ?
そこまで突っかかる意味がわからない(笑)+30
-8
-
2239. 匿名 2022/09/21(水) 00:34:44
>>2233
数時間で汚くなるのに1日ごとって。世の中には数日つけてる人もいるけどね。ほんと汚いよ。+4
-3
-
2240. 匿名 2022/09/21(水) 00:34:49
>>2233
横だけど
1日毎でも汚いよ+3
-1
-
2241. 匿名 2022/09/21(水) 00:35:03
>>2228
言った試しって、書き込みほとんどしてないのになんでわかるの?頭おかしいんじゃない?もう絡んで来ないでくれる?意味不明すぎる…+1
-0
-
2242. 匿名 2022/09/21(水) 00:35:28
>>2231
ほんとレッテル貼るよね。それしかできないなら黙っておけばいいのに。+0
-5
-
2243. 匿名 2022/09/21(水) 00:35:35
>>2229
私もそれです〜+2
-1
-
2244. 匿名 2022/09/21(水) 00:35:53
>>2237
理論が正義だと思ってるからおかしい。
マナーとか感情とか雰囲気とか、そういうのを中心に生きてる人がたくさんいるのに。+2
-4
-
2245. 匿名 2022/09/21(水) 00:36:18
>>1929
あなたには赤ちゃん居ませんね。
居たらこんな発言出来ません。
結婚したことない独身ですか?
+3
-0
-
2246. 匿名 2022/09/21(水) 00:36:45
>>2239
さっきも言ったけど、汚くなるかどうかと予防効果の有無は関係ないでしょ?論点ヅラしてまであら捜ししてこなくていいからね(笑)+5
-0
-
2247. 匿名 2022/09/21(水) 00:36:54
>>2241
あんたのことだけじゃないよ。掲示板でまともなことが言われていた試しがないって書けばよかったね。論理的に返してこれる人がいないんだよ。+0
-2
-
2248. 匿名 2022/09/21(水) 00:37:28
純粋に聞いてみたい。
コロナが怖くてマスク着けてる人 +
他人の目が怖くてマスク着けてる人 ー+0
-2
-
2249. 匿名 2022/09/21(水) 00:37:29
>>1722
静かに乗ってればいいけど大体の家族連れはエレベーターで喋ってるよね
店のエレベーターでもけっこう混んでるのに父親だけノーマスクとか顎マスクで画像みんなでずっと喋ってる人とかもちょくちょく見るわ+11
-6
-
2250. 匿名 2022/09/21(水) 00:37:39
>>2246
ずらしてないの。マスクの衛生状態は非常に重要なのよ。飛沫しか考えてない人に言われたくありません。+0
-7
-
2251. 匿名 2022/09/21(水) 00:37:45
>>2242
さっきから、書いてる内容頭悪すぎるよ?+3
-1
-
2252. 匿名 2022/09/21(水) 00:38:26
>>2244
だからただのお気持ちマスクじゃんww+7
-3
-
2253. 匿名 2022/09/21(水) 00:38:27
>>2244
お気持ちで生きているからこの感染者なのにまだ続けてるんだよ。おかしいんだってば。+7
-2
-
2254. 匿名 2022/09/21(水) 00:38:43
>>2206
日曜討論でしたっけ?
濃厚接触者の定義も病院、高齢者施設、家族間だけで考えていいとか言ってましたよね。
それ早く他管轄にも共通理解させて浸透させろよ。健康なこどもたちは学校でマスクしなくてもいいってことですよね。
健康な大人もマスクしなくていいってこと。+9
-1
-
2255. 匿名 2022/09/21(水) 00:38:54
気になるから、何気なく距離をとってしまう。
けど、別に悪いことだと思ったり、嫌悪感を持ったりはしない。+2
-0
-
2256. 匿名 2022/09/21(水) 00:39:19
>>2251
はいはい、また来ました。レッテル貼りする心理をググってきなよ。恥ずかしくなると思うけど。+0
-5
-
2257. 匿名 2022/09/21(水) 00:39:23
最近ちょこちょこマスクを外す人をみて
『おおっ、こんな顔かっ!!』
となる。 言わんけど。+3
-1
-
2258. 匿名 2022/09/21(水) 00:39:36
全然気にならないし、外歩くときは私もはずしてる+6
-1
-
2259. 匿名 2022/09/21(水) 00:39:45
気になりません。
ノーマスクはつけてない人多いってコメント結構あるけど、都内で私が見かけるマスク外してるひとは容姿に自信がありそうな人ばかり。
見てるものが違うの??
本当に素朴に不思議で、、時間帯とかエリアの問題??+3
-4
-
2260. 匿名 2022/09/21(水) 00:40:17
日本人は同調圧力強いからみんながはずしだしたらみんなはずす+9
-0
-
2261. 匿名 2022/09/21(水) 00:40:55
1,2年前よりは格段に気にならなくなってきてると思うけど、アンチマスク派の必死な叫びは逆効果だと思うわ+1
-4
-
2262. 匿名 2022/09/21(水) 00:40:58
>>2254
そうです!さっさと周知してー
朝のニュースもみんな取り上げてーって感じです😂
都合の悪いことは報道しないマスゴミ+5
-0
-
2263. 匿名 2022/09/21(水) 00:41:09
>>1754
視線=睨まれたになってません?+0
-0
-
2264. 匿名 2022/09/21(水) 00:41:34
>>2260
思考停止人間ばかりですからね。+8
-1
-
2265. 匿名 2022/09/21(水) 00:41:47
>>2245
何でわかったのかしらね?子供居ないよ
結婚したかったけど、コロナなんで結婚藻出産も悪なので+0
-4
-
2266. 匿名 2022/09/21(水) 00:42:42
>>2260
少数になっても顔隠したい人は隠してなよ、と思う。症状のある人まで迷惑をかけることになるよ。症状のある人はいろいろ思われても顔を隠したい人たちに文句言ってね。+4
-1
-
2267. 匿名 2022/09/21(水) 00:43:30
全く気にならない!
職場もしてる人してない人半々くらいだし
個人の自由かな!+5
-0
-
2268. 匿名 2022/09/21(水) 00:43:52
婚活しててこのまえお見合いパーティみたいなことしたんだけど
お互いマスクつけててそしたら仲人さんがペットボトルの水持ってきて
「喉かわいたら飲んでくださいね♪」みたいなw
マスクとった顔見せるためだろうけど相手の男が水グビグビ飲みだして
「どうぞ私ばっか飲んでますけど水飲んでくださいね!!」って言われて
じゃあ・・・ってはずした瞬間すげー横目でガン見してきて水吹きそうになった+8
-0
-
2269. 匿名 2022/09/21(水) 00:44:22
>>2265
めっちゃわかるわ。あかちゃんにマスクというのご酷いっていうのが、わかってないんだもの。+2
-0
-
2270. 匿名 2022/09/21(水) 00:44:33
>>251
マスクつけてる人だってマスクの表面触った手であちこち触ってるじゃん
マスクつけてる人でズレてきたマスクの表面触ったことない人いる?
マスクの表面触ったらくしゃみ手で受けてるのと変わらないけど+6
-2
-
2271. 匿名 2022/09/21(水) 00:44:49
>>2266
迷惑って何?+0
-0
-
2272. 匿名 2022/09/21(水) 00:44:50
>>2268
おもしろ+2
-0
-
2273. 匿名 2022/09/21(水) 00:45:09
>>1
ノーマスクのイギリスは終息
マスク国の日本は8週連続感染者数世界一
マスクが無意味どころか免疫力を下げ逆効果なことが判明
+13
-0
-
2274. 匿名 2022/09/21(水) 00:45:45
>>2271
自分で考えて。+0
-1
-
2275. 匿名 2022/09/21(水) 00:46:11
こういうとこの書き込み見てると
「自分は感染対策しっかりしてるから1度もかかってない」
→無症状でかかってるかもよ
「ノーマスクにうつされた。絶対あいつだ」
→マスクしてても隙間あったら感染するから誰にうつされたかなんて不明だよ
もう少し想像してみたらいいのに、自分は感染対策してるから滅多な事ではかからないと思い込み過ぎて短絡的な考えになるのかな。+4
-0
-
2276. 匿名 2022/09/21(水) 00:47:23
>>2250
マスクの衛生状態が重要って、感染リスクとあまり関係ないでしょ。あと、マスクしててもしてなくても罹るときは罹るから、人目を気にする形だけのマスクになってきてるの。だから、いちいちマスクの衛生状態とかまで引っ張りだしてきても無駄ってこと+5
-0
-
2277. 匿名 2022/09/21(水) 00:47:35
>>2249
ちょくちょく見るけど別によくない?+4
-8
-
2278. 匿名 2022/09/21(水) 00:47:40
車の中で一人しか乗ってないのに着けてる人は謎+6
-0
-
2279. 匿名 2022/09/21(水) 00:48:23
マスクしたい派は
結局、論破出来ずに素顔派を変人扱いして終わり。+5
-3
-
2280. 匿名 2022/09/21(水) 00:48:41
>>2268
ごめん、最後の二文で自分も吹き出したわ🤣🤣🤣+1
-0
-
2281. 匿名 2022/09/21(水) 00:48:57
>>2273
いうて、風邪だもんね。それでも死ぬときは死ぬけど。+9
-0
-
2282. 匿名 2022/09/21(水) 00:49:13
好きにしたらいい
どっちも他人に圧力かけるのはうざい+4
-0
-
2283. 匿名 2022/09/21(水) 00:49:34
あまり気にならないけどわざと外してるっぽい可愛い子とかは見てほしいのかなあと思うかな。それくらい。咳とかするならしてほしい。+1
-3
-
2284. 匿名 2022/09/21(水) 00:49:47
>>2278
車の中だろうが自分がマスクしてるのに相手がしてないとなんか嫌だからね。仕方ない。+0
-3
-
2285. 匿名 2022/09/21(水) 00:50:21
マスク生活で顔よりスタイルの重要性が格段に上がった気がする
+2
-0
-
2286. 匿名 2022/09/21(水) 00:51:06
>>2276
なにいってるの?ウイルスと菌の数が増えに増えてそれをエアロゾルで撒き散らかしてるのに。それこそ無症状の陽性が1日つけたマスクで呼吸するのが1番やばいわ。やっぱり浅い知識だね。+0
-10
-
2287. 匿名 2022/09/21(水) 00:51:37
今夏にはノーマスク増えてきて
冬にはコロナ禍前のように戻ってるかと思ってたのになぁ、、、同調圧力ナメてたわ
来夏にはノーマスク世界になりますように、+6
-0
-
2288. 匿名 2022/09/21(水) 00:51:58
>>1800
その検査は正確なのかね
ウイルスの死骸や一部でも陽性ってね+1
-0
-
2289. 匿名 2022/09/21(水) 00:52:02
>>2265
直感です。
自分の事しか考えてないもん。
子供嫌いだろ?+2
-0
-
2290. 匿名 2022/09/21(水) 00:52:28
くしゃみと咳をしていたらマスク無しは気になる。さすがにマスクしてくれーって思うよ。+0
-1
-
2291. 匿名 2022/09/21(水) 00:52:31
>>2285
いやいや、それいうなら、さらに顔だよ。さっきのお見合いパーティーか何かのコメント読んだでしょ。男は顔見たくてウズウズしてるんじゃないの?+2
-0
-
2292. 匿名 2022/09/21(水) 00:53:16
新国王であるチャールズさんも国民もマスクしないでキスしたり握手したり会話してましたよチャールズ新国王、歓声受けて宮殿到着…市民と握手・キスで祝福される場面も:写真 : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp【ロンドン=工藤彩香】英国のチャールズ国王(73)は9日、エリザベス女王に別れを告げた英北部スコットランドのバルモラル城からロンドンに戻った。新国王に即位後、バッキンガム宮殿で初めて国民の前に姿を見せた。 チャールズ国
+4
-0
-
2293. 匿名 2022/09/21(水) 00:53:32
>>2290
ハンカチで抑えていたらいいわ。それをしないのはマスクの有無関係なく嫌だな。くしゃみの勢いでマスクしていてもかなり飛沫は飛ぶからね。+1
-1
-
2294. 匿名 2022/09/21(水) 00:53:48
第7波で夫と子供がコロナになって、私は陰性だったから隔離期間終わったらマスクして買い出しとか外出してたけど、そういう人がたくさんいるから自分を守るためにもした方がいいのではと心配になる。
うつすなよ!ではなくうつすかもしれないけど大丈夫!?ってなるわ。+1
-3
-
2295. 匿名 2022/09/21(水) 00:53:50
>>2291
男はね!でも最近骨格骨格のうるさく無いか?wガルの民+0
-0
-
2296. 匿名 2022/09/21(水) 00:54:20
>>2289
嫌い。だからマスクしてない赤ちゃん見ると腹が立つもん
マスクしなよって。赤ちゃんの管理しろって+0
-9
-
2297. 匿名 2022/09/21(水) 00:55:38
マスク関係ないんだけど,,,
今日、伊豆の美術館に行きました。
久し振りの美術館でのんびり観ていたら40代くらいの夫婦と小学生くらいの子供2人が同じタイミングで回っていて「これピカソだよー!」「ホントだぁ!」「これなあに?舟だ!!」「パパは油絵やってた!」と大声で話していて最悪でした。彫刻の所ではずっとソファーに座って時間を潰していました。不快でしかなかった。そもそも平日に小学生が美術館てもしかしたらコロナ陽性で遊びに来てるのかもと思い、早めに切り上げて帰りました。
モラルのない人多くなりましたよね。+0
-3
-
2298. 匿名 2022/09/21(水) 00:56:08
最近は見るハラって言葉があるじゃん。街中とかで男が女を見るハラスメント。
マスク外した時に男から見られたらそれこそ最大の見るハラだと思うわ。+0
-0
-
2299. 匿名 2022/09/21(水) 00:56:45
>>686
ほんとそれ
あれって何なんだろうね~
しかも、頭悪そうな服装や外見の人が多いのよね+8
-5
-
2300. 匿名 2022/09/21(水) 00:57:17
>>2298
そんな言葉あるんだ!初耳!!!+0
-0
-
2301. 匿名 2022/09/21(水) 00:57:35
>>1
マスクしてようがしてまいがなる時はなるから気にならない
神経質な人の方が疲れる。家にいろって思っちゃう+15
-6
-
2302. 匿名 2022/09/21(水) 00:59:15
>>2296
赤ちゃん嫌いは個人的自由だからそこは何も言わないけど。
あなたが赤ちゃん連れに近寄らなきゃいいじゃん
+4
-1
-
2303. 匿名 2022/09/21(水) 00:59:24
>>2295
ガル民と恋愛や結婚するわけでもないし。+0
-1
-
2304. 匿名 2022/09/21(水) 01:00:01
喋ってないマスク無しは気にならないけど喋ったり笑ったりくしゃみや咳をしているマスク無しは気になるし避けたい+4
-2
-
2305. 匿名 2022/09/21(水) 01:00:18
>>1929
さすがに釣りでしょ+5
-1
-
2306. 匿名 2022/09/21(水) 01:00:46
>>1929
小児科学会が赤ちゃんはマスク不要とちゃんと明言しています。今さらの話ですが。+6
-1
-
2307. 匿名 2022/09/21(水) 01:00:58
>>2298
それを見るハラとしたら恋愛できないよ。好きでもない男からはうざいから何が何でも目は合わせないけどね。+1
-2
-
2308. 匿名 2022/09/21(水) 01:01:44
>>2301
ほんまそれ。+8
-2
-
2309. 匿名 2022/09/21(水) 01:01:49
>>2128
猛者かよ笑
私も確かに痩せたけども戻ったわぁ+1
-1
-
2310. 匿名 2022/09/21(水) 01:02:02
>>2273
欧米なんかは去年までワクチン一部義務化してたり証明ないと店に入れなかったりと結構強引な対策をとってた
国全体でやれることはやった感あるんだと思う
弱毒化してそうな今、もう細かい検査もしてなさそう+6
-1
-
2311. 匿名 2022/09/21(水) 01:02:05
>>2296
あなたが言わなくてもしっかりした両親がちゃんとしてますからご心配なく。
若い子でも私よりしっかりしてますから。+2
-1
-
2312. 匿名 2022/09/21(水) 01:02:26
どこに行くにも入るにもマスク強制。大人の私は我慢できるけど子供はさすがに任意にしてほしい。いい加減精神的・肉体的にコロナより悪影響が出そう。学校では運動中は任意になったけど、屋内でももう外して生活させてあげたい。+11
-2
-
2313. 匿名 2022/09/21(水) 01:02:39
>>2296
さっきあなた「私の赤ちゃんにマスクさせた」みたいな、気狂いママを連想させる発言してたじゃんw
設定がブレブレ過ぎるよ+2
-1
-
2314. 匿名 2022/09/21(水) 01:03:02
マスク外してる人にかぎって、くしゃみしたり大声で話してたりして飛沫撒き散らしてる人がいてかなり不安になる。+3
-6
-
2315. 匿名 2022/09/21(水) 01:04:48
>>2312
子供はコロナより悪影響かもしれないけどご老人はコロナの方が悪影響なんだよね。どちらかを優先せざるを得ないからご老人になるのは仕方ないと思う。+0
-8
-
2316. 匿名 2022/09/21(水) 01:05:05
むしろうちの周辺では今になって初めて身近で感染者が出てきて、まさしく、今も家族の看病中だから、めちゃくちゃ気になる。
気にならないみなさんはもう周辺にはいないってこと?
+1
-4
-
2317. 匿名 2022/09/21(水) 01:05:11
>>110
病院側からマスク1枚あげたらいいのにね💦
ダメなのかな+1
-6
-
2318. 匿名 2022/09/21(水) 01:05:28
>>1261
ノーマスク嫌なら、エレベーター選択肢に入れず最初から階段にすれば。+6
-5
-
2319. 匿名 2022/09/21(水) 01:06:41
外歩いててわりと若い女の子ってはずしてる人多いなって思う
逆に若い男子は外でもマスクしてる人多いよね?
若い子はメイクとか一番楽しい時期だろうに可哀想+9
-1
-
2320. 匿名 2022/09/21(水) 01:07:03
>>2315
なぜよ?+1
-1
-
2321. 匿名 2022/09/21(水) 01:07:29
>>2313
嘘つきプンプン臭いしたから、独身かって聞いてみたらボロ出ましたね+3
-1
-
2322. 匿名 2022/09/21(水) 01:07:54
>>2314
みないよ。まずはずしてる人がほとんどいないから。嘘臭すぎるよ。+5
-1
-
2323. 匿名 2022/09/21(水) 01:08:34
マスクしてなくてもいいんだけど、欧米では〜とかマスクしてるの日本だけだよとか、そういうのはめんどくさい+3
-8
-
2324. 匿名 2022/09/21(水) 01:08:59
>>2322
そりゃ狭い世界で生きてるあんたの周りはって事でしょ+1
-4
-
2325. 匿名 2022/09/21(水) 01:09:40
>>913
マスクしてる人全然いたよ+3
-9
-
2326. 匿名 2022/09/21(水) 01:11:28
>>1
気になります
喋ってないでお口噤んでる人はへーき
喋ってる人が居たら距離取ります+0
-4
-
2327. 匿名 2022/09/21(水) 01:11:33
殺意沸く( *´꒳`*)╯三🔪+1
-1
-
2328. 匿名 2022/09/21(水) 01:12:27
>>1
公共交通機関と屋内では気になる。
それ以外は気にならない。+1
-5
-
2329. 匿名 2022/09/21(水) 01:13:33
>>1
マスク外して咳する謎の人種は目につく。
+2
-2
-
2330. 匿名 2022/09/21(水) 01:13:33
>>2319
若い子じゃ無くても、メイク楽しみだから辛い。+4
-1
-
2331. 匿名 2022/09/21(水) 01:14:40
>>2317
もう病院で買えるでしょう。+4
-0
-
2332. 匿名 2022/09/21(水) 01:15:07
>>2324
いやいや、けっこう毎日外に出て電車やバスにも乗るけど、そんな人は見ない。まず屋内でマスクを外してる人がいないし、こんなご時世に大声でしゃべってる人も飲み屋ぐらいでしかいない。
そりゃどこかにはいるだろうけど、マスクは
ずしてる人に限って、なんて言えるほどいないよ。+3
-3
-
2333. 匿名 2022/09/21(水) 01:15:21
気になる
今週コロナかかって療養中だけど、基礎疾患なし20代でも相当しんどかったよ、絶対かからん方がいい
39℃の熱で今起きたばっかり、全然なおらない+1
-2
-
2334. 匿名 2022/09/21(水) 01:16:26
子供は気にならない。
大人は見慣れなくてびっくりしちゃう。
だけどそんなことでびっくりする自分にもびっくり。
数年前まで素顔が普通だったのに慣れって怖いね。+2
-3
-
2335. 匿名 2022/09/21(水) 01:16:42
>>2312
そうですよね。
顔見せるのが嫌でマスクが外せなくなるとかの弊害が心配です。+3
-3
-
2336. 匿名 2022/09/21(水) 01:16:52
>>2319
若い男子に関しては雰囲気イケメンなのでマスクしてる顔が完成なのでは……?+0
-2
-
2337. 匿名 2022/09/21(水) 01:17:07
>>2320
命が1番大事だから+1
-5
-
2338. 匿名 2022/09/21(水) 01:17:17
病院の混んでる待合室でマスクせずくしゃみ連発してる人とはさすがに距離を取った+2
-0
-
2339. 匿名 2022/09/21(水) 01:17:39
>>2294
気にしなくて大丈夫だよ。マスクしてても罹るんだし。+2
-2
-
2340. 匿名 2022/09/21(水) 01:18:09
>>2336
うーん、雰囲気美人もたくさんいるけどね+1
-2
-
2341. 匿名 2022/09/21(水) 01:19:55
>>11
みんなでマスクはずそー!ノーマスクチャレンジ!
意外と大丈夫よ(^^)+20
-11
-
2342. 匿名 2022/09/21(水) 01:20:26
>>2179
ノーマスクとマスク有りで感染したのと何が違うのかさっぱりわからんのだけど。同じ感染者なんだけど+2
-1
-
2343. 匿名 2022/09/21(水) 01:21:26
>>40
やばいよー外せない!
マスクする前提の顔になっちゃった+4
-8
-
2344. 匿名 2022/09/21(水) 01:23:16
今日は気温が低くてマスクしてても苦しさがマシだったな。咳してる人がノーマスクだと気になるというか不快になる。+2
-3
-
2345. 匿名 2022/09/21(水) 01:25:02
マスクしてないと不安という、精神的な問題よね。
コロナ前は、誰か咳やくしゃみしてもそこまで思わなかったよ!国民は、メディアと政府に洗脳されている。思考停止に注意!+5
-2
-
2346. 匿名 2022/09/21(水) 01:25:57
>>10
分かります。バス待ちの時、真後ろにマスク身着用の人が来たら少しずつ歩いて距離置きます。+10
-12
-
2347. 匿名 2022/09/21(水) 01:26:32
マスクしてる人は美人多いなと思うけど、マスクしてない人は不細工多いなと思う
単に口元隠れてるかの違いなんだけど外しにくい+0
-0
-
2348. 匿名 2022/09/21(水) 01:28:09
マスクなしが気にならない人が増えたから安心してマスクなしでも咳やくしゃみが出来る様になって良かった。前はマスクをしてても出来るだけ抑え込んで大変だったもん。+2
-3
-
2349. 匿名 2022/09/21(水) 01:29:28
>>2030
根本的に間違ってるな。
マスクは感染してる人が装着する方が感染を防げる。
てめえが感染するのは勝手だが人に移すなよって話だよ。+6
-7
-
2350. 匿名 2022/09/21(水) 01:29:46
日本人ってマスク美人が多いよね?男性はかわらない人多いのに
食事や飲みもの飲んでる人を見る時びっくりすることよくある。
口元って結構汚い人多いのね。+2
-5
-
2351. 匿名 2022/09/21(水) 01:30:21
>>124
咳とかしてなけりゃ移さないと思い込んでる人多いけど、実際は発症の数日前から感染者はウイルスを排出してるから。
マスクしてない人=「他人に移さないように」というデリカシーに欠けた配慮のない人と思ってる+7
-17
-
2352. 匿名 2022/09/21(水) 01:30:43
>>2349
言葉遣い...+2
-0
-
2353. 匿名 2022/09/21(水) 01:31:49
>>2341
1人でやってなよ+10
-3
-
2354. 匿名 2022/09/21(水) 01:31:57
まずマスクも自粛も日本人に合ってるからこのまま5年くらい続けても問題無い。
次にガルちゃんやヤフコメ見てるとコロナは絶対にかかりたくないくらい辛いという声がたくさんある。インフルの比ではない。
だからマスクは外せないし全員でつけないと意味ない。+1
-11
-
2355. 匿名 2022/09/21(水) 01:32:36
>>2348
え?前より咳エチケットにはうるさくなってるけど。おっさんですら、控えてる人が増えたのに。+2
-1
-
2356. 匿名 2022/09/21(水) 01:33:49
>>2353
横だけど、それだと意味はないの。そんなこと言うなら、あなたはずーっと着けていてね。+3
-8
-
2357. 匿名 2022/09/21(水) 01:33:58
>>2341
煽られたらしたくなくなるのが人間の性+2
-3
-
2358. 匿名 2022/09/21(水) 01:34:15
>>2350
口元もだけど顎もなんか変な人が多いのに気がついた。
若い人でそういう人にはマスク外さない方がいいよって言ってあげたくなる。言わないけど。
おばさんはもうどうでもいいだろうけどね。+3
-2
-
2359. 匿名 2022/09/21(水) 01:34:23
>>615
もう2年以上だからな…
習慣化しちゃってて気にならない+2
-4
-
2360. 匿名 2022/09/21(水) 01:34:42
テレワークだから買い物行くときくらいかなマスクするの
メイクしなくていいから楽〜+0
-2
-
2361. 匿名 2022/09/21(水) 01:34:45
>>2349
もうみんな人に移しまくってるよ+3
-2
-
2362. 匿名 2022/09/21(水) 01:35:14
>>2351
ノーマスクの人はみんな発症したのか?おかしいこと言ってるよ。+4
-6
-
2363. 匿名 2022/09/21(水) 01:35:22
アデノイドはマスク必須だよね(笑)+1
-1
-
2364. 匿名 2022/09/21(水) 01:35:31
>>2354
お一人でどうぞ+4
-3
-
2365. 匿名 2022/09/21(水) 01:35:33
少しずれるけど、ビュッフェで手袋させるのなんの意味ある?
みんな食事したままの手で触って適当に装着してるよね。
面倒な手袋より、食べ物取る前に消毒じゃダメなの?+3
-3
-
2366. 匿名 2022/09/21(水) 01:35:36
>>2341
Twitterでも仲間募ってる?
マスク反対派と繋がりたいって人いる+7
-1
-
2367. 匿名 2022/09/21(水) 01:35:59
>>967
社食とかフードコートみたいな場所なら見てないけど、街中でマスクしてない人って結構目立ってると思う。
品川駅で颯爽と歩いてるノーマスクのお姉さんのことみんなが見てたもんwもちろん私も目がいったよ!+8
-1
-
2368. 匿名 2022/09/21(水) 01:36:41
>>2341
嫌です+6
-4
-
2369. 匿名 2022/09/21(水) 01:36:43
>>2351
ノーマスクが感染者って前提で話すな+11
-5
-
2370. 匿名 2022/09/21(水) 01:36:56
>>2365
少しじゃなくトピズレ
他逝って!+4
-1
-
2371. 匿名 2022/09/21(水) 01:37:29
>>1
気にならないです
私も2週間くらい前から外を歩く時は外してます
+5
-1
-
2372. 匿名 2022/09/21(水) 01:37:49
>>2365
舐め散らかした手でトング触ってもいい?🥺+1
-3
-
2373. 匿名 2022/09/21(水) 01:37:54
>>2365
そうだね、あんまり意味ないね。手袋の外側を触ってるんだもんね。+2
-3
-
2374. 匿名 2022/09/21(水) 01:38:03
>>2363
外さない方がいいね😊+1
-1
-
2375. 匿名 2022/09/21(水) 01:38:25
>>2365
手袋はいいとして、ちょっと忘れただけで注意する従業員はやりすぎ+2
-1
-
2376. 匿名 2022/09/21(水) 01:38:46
>>2374
景観は大事よね😉+1
-1
-
2377. 匿名 2022/09/21(水) 01:38:58
混んでる電車内や入店時にマスク着用が必須になってる店でしかつけない
政府の指針で屋内でも人と距離が取れてお互い喋らなければマスク要らないとはっきり書いてあるし
電車も1人でなる時に空いてたらマスクつけないよ+3
-0
-
2378. 匿名 2022/09/21(水) 01:39:05
>>2178
日本はお願いがルールでしょ+0
-2
-
2379. 匿名 2022/09/21(水) 01:39:13
>>2372
その人の手袋の付け方次第でそれとあんま変わらんことも多いだろうな。てか、あんた舐めちらかすの?+0
-0
-
2380. 匿名 2022/09/21(水) 01:39:37
>>2379
うん+0
-1
-
2381. 匿名 2022/09/21(水) 01:39:43
マスク着用強制しているコンビニはやり過ぎ+2
-1
-
2382. 匿名 2022/09/21(水) 01:40:07
>>2368
ずっと着けていてね。+1
-4
-
2383. 匿名 2022/09/21(水) 01:40:15
>>1039
【私は喘息持ちです】って缶バッチがメルカリとかで売ってるの知ってる。持病ある人辛いよね。
でも他人からしたらコロナなのか持病ある人なのかは分からないから、マスクするのが無難なのかなぁ。喘息さんはマスクしてると窒息しそうになるから付けたくないとはとは思うんだけど…難しいね。+9
-2
-
2384. 匿名 2022/09/21(水) 01:40:24
まずコロナが終息しないとマスク外せないでしょ。議論はそれから。+0
-4
-
2385. 匿名 2022/09/21(水) 01:40:25
>>152
こだわりありそうだしワクチン打ってないんじゃない?案外打ってない人のが免疫強かったりするよね。ブレイクスルーもないし+4
-1
-
2386. 匿名 2022/09/21(水) 01:40:51
>>2380
汚いな。+1
-1
-
2387. 匿名 2022/09/21(水) 01:41:22
>>2386
えへ☺️+0
-0
-
2388. 匿名 2022/09/21(水) 01:41:48
>>2384
終わるわけないし。ウイルスなんて消えないんだよ。マスクを外したらこの騒動は終わるわ。
+3
-2
-
2389. 匿名 2022/09/21(水) 01:42:19
>>2378
え?憲法読んできなよ。+2
-1
-
2390. 匿名 2022/09/21(水) 01:42:48
ここの人たちって山手線ノーマスクイベントとかに参加してるの?+0
-1
-
2391. 匿名 2022/09/21(水) 01:43:03
>>2369
でもノーマスクの人が非感染者とも断言できないよね?
+4
-5
-
2392. 匿名 2022/09/21(水) 01:43:20
>>2388
終わらないならずっとマスクでしょ。インフルの比ではないくらい危険なんだし、日本はお年寄りが多いから感染させて亡くなったらいけない。+1
-6
-
2393. 匿名 2022/09/21(水) 01:43:21
>>2372
ビュッフェで舐め散らかすって手掴みで食べてるの?インド人?+0
-0
-
2394. 匿名 2022/09/21(水) 01:44:11
>>2393
ナマステ〜🙏+0
-1
-
2395. 匿名 2022/09/21(水) 01:44:11
>>2392
何言ってんですか。マスクしててもコロナに罹りますよ?+3
-1
-
2396. 匿名 2022/09/21(水) 01:44:58
>>2391
マスク着用者にも同じ事が言えるでしょ+3
-4
-
2397. 匿名 2022/09/21(水) 01:45:18
>>2395
お年寄りも口実だったりしてね。+3
-2
-
2398. 匿名 2022/09/21(水) 01:45:48
>>2382
何であなたに指示されなきゃいけないの?+3
-3
-
2399. 匿名 2022/09/21(水) 01:46:30
外さない方がいい
これ有名な画像
わざとボカしたけど+2
-7
-
2400. 匿名 2022/09/21(水) 01:46:31
>>2392
ペラい不織布マスクにどれだけ信頼から寄せてるのww+4
-1
-
2401. 匿名 2022/09/21(水) 01:48:18
>>2395
確率を1%でも減らすためにつけるんだよ+3
-5
-
2402. 匿名 2022/09/21(水) 01:48:27
>>2399
男性は外したほうがかっこいい+1
-5
-
2403. 匿名 2022/09/21(水) 01:48:30
>>2399
ここにはもっとひどい人いるだろうねw
実際ノーマスクでいるおばちゃん達マスクすればいいのにって思う人たくさんいるね+5
-4
-
2404. 匿名 2022/09/21(水) 01:48:34
>>2398
よくいうわ。あんたが強要してなくてもこんなバカなことになってる一員であり一因なのよ。嫌ならずっとやってな。多数に巻かれることなくね。+3
-3
-
2405. 匿名 2022/09/21(水) 01:48:35
職場のアデノイダーを視界に入れるのが辛くて仕方なかったけどマスク生活のおかげで助かってる!+3
-0
-
2406. 匿名 2022/09/21(水) 01:48:38
>>2351
その理論で言うと一生マスク外せないね。+9
-3
-
2407. 匿名 2022/09/21(水) 01:48:43
基礎疾患ある人以外は家で寝とけば治るって言われてるくらいの感染症なのに、いつまで神経尖らせてんのかな
マスクなんてそもそもほとんど意味ないのに+3
-4
-
2408. 匿名 2022/09/21(水) 01:48:51
>>2402
は?+0
-0
-
2409. 匿名 2022/09/21(水) 01:49:20
>>2399
ぼかしてないし。通報したわ。+3
-1
-
2410. 匿名 2022/09/21(水) 01:49:36
マスクしてる人=常識人
マスクしてない人=非常識な人
っていうバイアスがかかってるよね+4
-2
-
2411. 匿名 2022/09/21(水) 01:49:54
>>2404
お説教おばさん+3
-1
-
2412. 匿名 2022/09/21(水) 01:50:00
>>2407
高熱が3日とか続いてる人も多々いるし普通の人はかかりたくないわな+5
-2
-
2413. 匿名 2022/09/21(水) 01:50:35
>>2407
基礎疾患とか知らんがな(笑)
誰でも寝りゃ治る(笑)+2
-2
-
2414. 匿名 2022/09/21(水) 01:50:48
>>2411
なんかずっといるよ
謎の上から目線で吠えてる+3
-1
-
2415. 匿名 2022/09/21(水) 01:51:37
>>2413
今時(笑)使う人いるのにびっくりしたわ🫢+2
-0
-
2416. 匿名 2022/09/21(水) 01:51:49
>>2414
急に怒り出して変わってる人だよね
+3
-1
-
2417. 匿名 2022/09/21(水) 01:51:59
高熱が出る時点で絶対にかかりたくないじゃん。マスク必要だよ。+3
-3
-
2418. 匿名 2022/09/21(水) 01:52:02
>>2407
コロナのおかげで仕事行きたくない病に罹ったわ+3
-0
-
2419. 匿名 2022/09/21(水) 01:52:27
>>2415
ノーマスク派って中年が多いのかな?+4
-1
-
2420. 匿名 2022/09/21(水) 01:52:38
>>2409
自分で晒してる写真よ、知らないのかな?+1
-3
-
2421. 匿名 2022/09/21(水) 01:53:32
>>52
ほんとそれw
マスクで防げるならこんな感染者いねーよて思う
不織布、金の無駄で草+13
-16
-
2422. 匿名 2022/09/21(水) 01:53:39
>>2416
ずっと怒ってるよ
!使う人ってもれなくおばたん+2
-2
-
2423. 匿名 2022/09/21(水) 01:53:49
普通に飲食店じゃないお店の室内でしてない人は気になる。というか近寄らないようにしてる+1
-1
-
2424. 匿名 2022/09/21(水) 01:54:36
>>2401
1%しか減らないなら私はノーマスクでいいや+5
-2
-
2425. 匿名 2022/09/21(水) 01:55:51
この夏屋外プールでバイトしてたけどお客さんだーれもマスク付けてなかったし大声で騒いでる人たくさんいたよ。誰も気にしてる人なんていなかった。なんで町中ではヒソヒソされるのに屋外プールは良いんだろうねwしかもけっこうな密度だったし
そんな中バイトはマスク強制だったんで熱中症でぶっ倒れそうだったよ
世の中色々おかしい+7
-1
-
2426. 匿名 2022/09/21(水) 01:55:59
>>2396
そうだよ、だから万一自分が感染者(でも発症前or無症状)だった場合に備えて、周りに移さないためにマスクをするんだよ+4
-4
-
2427. 匿名 2022/09/21(水) 01:55:59
>>2403
よけいなお世話だしマスクをなんのためにするものだと思ってるの?+5
-1
-
2428. 匿名 2022/09/21(水) 01:56:47
>>2412
普通の風邪だって出来ることならかかりたくないよ
だからといって他人にマスク強要する必要はないと思うし、このレベルの感染症で誰かにうつされたとか人のせいにするのはちょっとおかしい
感染そのものより発症するかどうかは疲れが溜まって免疫力落ちてたとか本人の体調によるものが大きいと思うわ+3
-2
-
2429. 匿名 2022/09/21(水) 01:56:58
>>2424
確率の問題じゃないよ。かかった時の罪悪感とか全然違うじゃん。+2
-4
-
2430. 匿名 2022/09/21(水) 01:57:47
>>2425
そうなんだ?私が行ったかなり大きなプールはみんなしてたよ
子供もね。+1
-4
-
2431. 匿名 2022/09/21(水) 01:57:53
ププププププールでバイトォ!?😅+0
-1
-
2432. 匿名 2022/09/21(水) 01:58:20
忘れてるかもしれないけど結核レベルの2類相当だよ?+0
-1
-
2433. 匿名 2022/09/21(水) 01:58:45
>>2426
あなたがそう思うなら、マスクを肌見放さずしてたらいいと思います+1
-3
-
2434. 匿名 2022/09/21(水) 01:59:35
>>2432
それも後々見直しされそうだけどね+0
-1
-
2435. 匿名 2022/09/21(水) 01:59:41
>>2429
マスクだけじゃないからね。体調不良だと罹るから。自己管理が甘くなってたのか、ストレスと疲労が溜まってたのか、と思うよ。
+2
-2
-
2436. 匿名 2022/09/21(水) 02:00:12
マスク買うのが勿体無いって人がるには多いけど30枚1000円くらいで少しでも防げるなら安いもんだと思うけどなー
家族分買っても大したことないし。+2
-3
-
2437. 匿名 2022/09/21(水) 02:00:17
何でマスクするしないの基準に
天皇陛下が出てくるのよ
畏れ多すぎるでしょう
エリザベス女王の国葬に招かれ
哀悼の意を捧げられた事を
ただそのまま報道するべきでしょう
黒だの白だの下らなすぎる
+0
-3
-
2438. 匿名 2022/09/21(水) 02:00:20
>>2426
変な正義感
人には強要しないでほしい+2
-2
-
2439. 匿名 2022/09/21(水) 02:01:02
>>2434
厚労大臣は「高齢者がまだ亡くなっている。見直しは今ではない」ってはっきり言ってたから当分は見直されないし、相当先かもね。+0
-0
-
2440. 匿名 2022/09/21(水) 02:01:07
>>2422
一切使ってないけど。そういうことはブロックして確かめてからいいな。カッコ悪いから。
+0
-0
-
2441. 匿名 2022/09/21(水) 02:01:11
>>2435
自業自得やね+0
-2
-
2442. 匿名 2022/09/21(水) 02:01:18
>>2430
じゃあきっとそれぞれの場所の雰囲気によるんだね
任意だとして大多数が外してたら外すし大多数が付けてたらつける
周りに合わせるのが日本人+4
-1
-
2443. 匿名 2022/09/21(水) 02:01:34
自分も外ではしてない、室内はしてる
マスクつけてないことに周りからの反応であの人つけてないみたいに見られるの楽しいみたいなことこ他トピで書いたら、あの顔でマスクしてないて目でみてるとか、リプついて、どうしても私をブスみたいにしたいコメントがまじ草だった
全然ブスじゃないんだがwww
その前にブスに限ってつけてないとかいうけど、それ関係なくマスクつけてるから見えてないだけで顔関係ないんやでw
+1
-2
-
2444. 匿名 2022/09/21(水) 02:01:36
>>2410
海外から外や子どもにマスクしてる日本が不気味がられてるよ。宗教なのかって+1
-4
-
2445. 匿名 2022/09/21(水) 02:02:14
>>2425
プールは治外法権みたいな感じで誰もマスクしてないし、それが当たり前でワイワイしてて清々しいくらいだよね
結局、日本人は周りに合わせる習性があるだけだから、ノーマスクが過半数超えたら一気にみんなしなくなると思う+5
-0
-
2446. 匿名 2022/09/21(水) 02:02:16
>>2443
必死で草+3
-1
-
2447. 匿名 2022/09/21(水) 02:02:18
ノーマスクで堂々としてる人は滅多に見ないけど元ヤンみたいなオラオラ系かホームレスに近い感じの不潔さ漂う人が多い
たまに忘れてしまった感じでハンドタオルで口元覆って申し訳無さそうにしてる人は見かける
ウレタンやおしゃれマスクの人もかなり少ない
東京郊外の昼間の商業施設は大体そんな感じです+2
-1
-
2448. 匿名 2022/09/21(水) 02:02:22
>>2437
どーでもいいことに無駄なスペース使い過ぎ+1
-0
-
2449. 匿名 2022/09/21(水) 02:02:28
>>2437
国の象徴なので良いのではないでしょうか
外してましたね+1
-0
-
2450. 匿名 2022/09/21(水) 02:02:32
>>2436
防げてないじゃん。感染者数みてみ?たとえ1000円でも健康まで害して無駄金でしかない。+2
-1
-
2451. 匿名 2022/09/21(水) 02:02:38
人混みではマスクつけてほしいし、マスクなしの会話はやめてほしい。マスクしてても電車の中などでおしゃべりやめてほしい。1人で距離取って歩く分には私もノーマスクしてる。+4
-2
-
2452. 匿名 2022/09/21(水) 02:02:39
>>2400
W+0
-1
-
2453. 匿名 2022/09/21(水) 02:02:45
>>33
一生外せない類の人の意見だわな。+12
-4
-
2454. 匿名 2022/09/21(水) 02:02:57
>>2444
壺が幅を利かせてる国だからね+2
-1
-
2455. 匿名 2022/09/21(水) 02:03:38
マスク代年間いくらかかってんだろってイライラする
こんな無駄なものにお金使いたくない+3
-3
-
2456. 匿名 2022/09/21(水) 02:03:41
>>2443
さすが関西人
何がいいたいかわからないわ
日本語でよろしくねw+3
-0
-
2457. 匿名 2022/09/21(水) 02:04:23
>>2429
どっちにしろかかってるなら一緒じゃん。
マスクしてたら症状が軽くなるわけでもないし+4
-2
-
2458. 匿名 2022/09/21(水) 02:04:31
>>2420
許可なく載せるのはダメでしょ。しかもボカせてないじゃんか。+2
-1
-
2459. 匿名 2022/09/21(水) 02:04:35
>>21
子供に限らず大人も外していい
てかもう外してるよ、べつに
そんな時代は終わった
その前にマスクしてるのにこんな感染者いて今もマスクマスクとか草
マスクしてる日本人が感染者1位の国、なぜだろう+16
-3
-
2460. 匿名 2022/09/21(水) 02:04:36
>>2455
貧乏なの?頑張って稼ぎなよ!ファイト+4
-2
-
2461. 匿名 2022/09/21(水) 02:04:40
>>2444
リクルートスーツと同じやね+1
-2
-
2462. 匿名 2022/09/21(水) 02:04:40
>>2455
カツカツなの?大丈夫?+2
-0
-
2463. 匿名 2022/09/21(水) 02:04:55
だからそもそもインフルより遥かに危険なんですけど。日本だけっていうけど日本人が命を大切にしてるってだけじゃん。マスクで命を救うんだよ。+1
-6
-
2464. 匿名 2022/09/21(水) 02:04:55
2年以上経っても、マスクは自分が罹らないためじゃなく他人に移さないためにつけるものだって防疫の基本を理解できてない人が、まだこんなにいるんだね…
そりゃ日本の感染者数ワースト一位にもなるわ+2
-9
-
2465. 匿名 2022/09/21(水) 02:05:20
>>2440
まだまだ怒ってる+1
-0
-
2466. 匿名 2022/09/21(水) 02:05:26
>>2457
で、人にも移す可能性大だもんね。+1
-2
-
2467. 匿名 2022/09/21(水) 02:06:18
>>2465
それしか言えんのか?当たり前だよ。こんな異常なことによく耐えられるね。麻痺してるんだな。+0
-3
-
2468. 匿名 2022/09/21(水) 02:06:23
>>2444
sourceは?+3
-0
-
2469. 匿名 2022/09/21(水) 02:06:42
>>2457
話が通じないね。罪悪感が違うって書いてる。
あと症状ももしかしたら軽くなるかもしれないよ。私はそう思う。+1
-3
-
2470. 匿名 2022/09/21(水) 02:06:56
>>2464
つけてる人が多いのに感染者1位
すごいよね、なんでなんだろう
気になる+5
-3
-
2471. 匿名 2022/09/21(水) 02:07:02
>>2456
やめたれw+1
-0
-
2472. 匿名 2022/09/21(水) 02:07:03
>>2464
え?まだまだ律儀に着けてるじゃん。この状態でそれ言えるなんてなにも見えてないの?+4
-0
-
2473. 匿名 2022/09/21(水) 02:07:03
>>2467
お構いなくー+1
-2
-
2474. 匿名 2022/09/21(水) 02:07:07
>>24
コロナが終息しても、特に冬場は電車でのマスクを推奨して欲しい。
今回の事で、飛沫の凄さを知ってしまったから。
他人の唾をあんなに浴びてたのか………
コロナ関係なく、電車やバスの中で喋りまくってる人、ホント止めて欲しい。+16
-5
-
2475. 匿名 2022/09/21(水) 02:07:46
>>2462
>>2460
無駄なものに使っても気にしないのは貧乏人の発想
+1
-3
-
2476. 匿名 2022/09/21(水) 02:08:05
>>2473
あんたこそ、書くことが気持ち悪いからこれ以上絡んで来ないで。
+1
-3
-
2477. 匿名 2022/09/21(水) 02:08:10
>>2429
罪悪感ってなんやねんwww+3
-2
-
2478. 匿名 2022/09/21(水) 02:08:34
コロナ禍前からパン屋は対面式の店しか行かなかった
ツバ掛かりまくりのパンなんて気持ち悪〜+1
-0
-
2479. 匿名 2022/09/21(水) 02:09:13
>>2401
で、マスクこんなしてるけど減った?
+4
-0
-
2480. 匿名 2022/09/21(水) 02:09:14
>>2476
気持ち悪いおばちゃん+1
-1
-
2481. 匿名 2022/09/21(水) 02:09:20
>>2475
中国が儲けてもいいってわけね。原料まで日本製なのかどうかね。+1
-0
-
2482. 匿名 2022/09/21(水) 02:09:25
>>2470
気の緩みだよ。前から言われてるじゃん+3
-2
-
2483. 匿名 2022/09/21(水) 02:09:40
>>415
ちょっと大袈裟じゃない?(笑)
脱水で倒れる程、長時間乗るの?+2
-3
-
2484. 匿名 2022/09/21(水) 02:10:12
ノーマスク呼びかけマダム+3
-0
-
2485. 匿名 2022/09/21(水) 02:10:14
>>107
黙ってるなら別に良いと思う。+1
-3
-
2486. 匿名 2022/09/21(水) 02:10:14
>>2407
高熱は1日だけだったけど喉にガラスが刺さってる位痛いのと、布団から起き上がれないほど身体が痛くてだるかったよ
後、微熱と味覚障害が3週間続いたんだけどね
1度あなたもコロナになってみたら
+3
-2
-
2487. 匿名 2022/09/21(水) 02:10:16
>>2472
このトピでも外してるって人いっぱいいるじゃん…+1
-6
-
2488. 匿名 2022/09/21(水) 02:10:41
>>2474
それだよ。もう、飛沫が目に見えるよう。離れてても絶対飛んできてるわ。直線上に立ちたくない。+4
-2
-
2489. 匿名 2022/09/21(水) 02:11:07
すぐに海外ではって言いたがる人いるけどなんの参考にもならないね
ここは日本
環境も違えば考え方も違うわ+5
-5
-
2490. 匿名 2022/09/21(水) 02:11:19
>>2341
もう外してる夏とか暑い時はね
冬は寒いからつけてる+0
-2
-
2491. 匿名 2022/09/21(水) 02:11:39
ここのマスク命おばさんはマスクしてくしゃみや咳しても睨みつけてそう+2
-2
-
2492. 匿名 2022/09/21(水) 02:11:41
>>2469
マスクの有無ではそうならないよ。体質だよ。
あなたの舌に歯形が着いていたり舌苔が白いなら、わり重くなる可能性は大きいよ。+1
-2
-
2493. 匿名 2022/09/21(水) 02:11:44
>>2474
公共交通機関なんて菌まみれだし、一見綺麗に見える場所でもどこもかしこも雑菌だらけだよ〜
あなたのスマホも菌がたくさんついてると思う
知らなきゃよかったね+3
-1
-
2494. 匿名 2022/09/21(水) 02:12:06
>>2483
その笑いい加減やめたら?+4
-0
-
2495. 匿名 2022/09/21(水) 02:12:11
>>2489
ポカホンタスってやつだよ+1
-1
-
2496. 匿名 2022/09/21(水) 02:12:15
>>2445
確かに治外法権感あるね。あそこだけ異世界て感じw昨日まで自分もプールでノーマスクでワイワイしてたのに次の日になって急に日常生活に戻るとノーマスクの人に対して「うわーあの人…」ってなるのがめっちゃ不思議
結局効果がどうとかより気持ちの問題な気がする
+3
-2
-
2497. 匿名 2022/09/21(水) 02:12:17
>>2479
発想が逆。してなかったら倍くらいに増えてたかもしれないよ。+2
-4
-
2498. 匿名 2022/09/21(水) 02:12:37
>>2488
目に見えないものもマスクの隙間から飛んでるから無駄な抵抗だよ。+3
-1
-
2499. 匿名 2022/09/21(水) 02:13:27
>>267
個人で出来る完璧な対策方法がないから。+2
-3
-
2500. 匿名 2022/09/21(水) 02:13:27
>>2482
そうかな?
まぁしょうがないよね、飽きたもんw
カラオケとか外食とか今気にせず行く人自分も含め増えてると思う
旅行してる人とかも多いか前に比べたら+1
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する