ガールズちゃんねる

離婚したときのメンタル

351コメント2022/10/02(日) 22:53

  • 1. 匿名 2022/09/19(月) 21:15:38 

    離婚することになりそうです。
    いよいよ終わりなのだと実感してなんともいえない気持ちです。
    食欲がなくお腹を下したり動悸がしたり。
    昼間は外に出ると気が紛れたりちょっと前向きになる瞬間もあるのですが、夜になると今までの結婚生活は何だったんだろうとか虚しくなって泣いたり。眠れないのが辛いです。
    そのうち元気になれる、きっと大丈夫と言い聞かせてますが。
    子供がいるのでしっかりしないと。

    離婚したときのつらさはいつか癒えますか?



    +522

    -7

  • 2. 匿名 2022/09/19(月) 21:16:01 

    よかったねおめでとう

    +435

    -19

  • 3. 匿名 2022/09/19(月) 21:16:03 

    癒えないよ

    +13

    -48

  • 4. 匿名 2022/09/19(月) 21:16:03 

    牡蠣チュルンの人か?

    +46

    -3

  • 5. 匿名 2022/09/19(月) 21:16:13 

    よかおめ

    +14

    -2

  • 6. 匿名 2022/09/19(月) 21:16:26 

    元彼と別れた時のようなもん
    いずれ忘れる
    世の中は何だかんだ主張さえすれば母子家庭に優しいよ

    +489

    -24

  • 7. 匿名 2022/09/19(月) 21:16:53 

    >>1
    離婚の理由によるんじゃないかな?

    +241

    -1

  • 8. 匿名 2022/09/19(月) 21:16:58 

    3組に1組が離婚するのけ?

    +16

    -17

  • 9. 匿名 2022/09/19(月) 21:17:05 

    いや、具体的にどういうアドバイスが欲しいのか全く分からないんだが
    漠然としすぎでしょ
    オススメの辛さの癒され方を教えてほしいの?
    そんなの人によるでしょ

    ただ「アドバイスください」で私達は何を言ってあげればいいの?
    自分が何を求めていて、こうしたい、こういう理想がある、っていうような情報を提供してくれないと
    やり直せる?

    +10

    -141

  • 10. 匿名 2022/09/19(月) 21:17:08 

    自由になれるラッキーだけど子供がいるなら話は別だ

    +222

    -8

  • 11. 匿名 2022/09/19(月) 21:17:14 

    理由によるよね

    +81

    -3

  • 12. 匿名 2022/09/19(月) 21:17:30 

    >>1
    ガルなんかやってないで子供と遊んであげなよ!

    +16

    -45

  • 13. 匿名 2022/09/19(月) 21:17:32 

    >>1
    必ず消えます。
    幸せになって下さい。私がそうでした。

    +473

    -4

  • 14. 匿名 2022/09/19(月) 21:17:39 

    エリザベス・テイラーは7回も離婚しました。
    離婚したときのメンタル

    +41

    -34

  • 15. 匿名 2022/09/19(月) 21:17:40 

    う〜ん、離婚のはいいんだけど、離婚したからって「辛い」とかほざくのはやめてね😅
    私みたいに海外で半月もお風呂に入らずにトレッキングしてる人と一緒にされちゃ困る

    +8

    -134

  • 16. 匿名 2022/09/19(月) 21:17:49 

    1自身が言ってるけど
    子供がいるならお母さんしっかり前向かないとだね
    うちは親が離婚してるけど
    母はつきものが落ちたようにすぐにすっきり
    父は何年何十年経っても酔うと母の愚痴言ってる

    +289

    -3

  • 17. 匿名 2022/09/19(月) 21:18:10 

    >>1
    原因は?

    +33

    -3

  • 18. 匿名 2022/09/19(月) 21:18:24 

    別れてくださいと言われたの?性格の不一致?

    +30

    -2

  • 19. 匿名 2022/09/19(月) 21:18:31 

    その選択しないと壊れそうならよい選択だよ

    +118

    -1

  • 20. 匿名 2022/09/19(月) 21:18:59 

    >>9
    冷たいなぁ。
    みんなの経験談聞くだけでも癒やされると思うよ。

    +175

    -2

  • 21. 匿名 2022/09/19(月) 21:19:04 

    >>9
    主の旦那?

    +33

    -0

  • 22. 匿名 2022/09/19(月) 21:19:16 

    離婚したときのメンタル

    +13

    -15

  • 23. 匿名 2022/09/19(月) 21:19:24 

    >>12
    もう寝てるんじゃない?
    むしろちゃんとした時間に寝かせて主えらい

    +63

    -5

  • 24. 匿名 2022/09/19(月) 21:19:43 

    私はショーシャンクみたいに晴れやかでした。

    +156

    -0

  • 25. 匿名 2022/09/19(月) 21:19:45 

    >>4
    なにそれ

    +37

    -3

  • 26. 匿名 2022/09/19(月) 21:19:47 

    >>1
    私の場合は離婚届を出した瞬間に羽が生えたかのような気分でした。
    必ず癒えますよ。断言します。

    +367

    -5

  • 27. 匿名 2022/09/19(月) 21:19:55 

    離婚したくないの?

    +53

    -0

  • 28. 匿名 2022/09/19(月) 21:20:07 

    >>9
    そんな冷たくする必要あるか?
    人に優しくされたことないんだね

    +115

    -4

  • 29. 匿名 2022/09/19(月) 21:20:13 

    >>12
    いや、家事育児の合間にガルやったっていいじゃん。
    そっちのけでしてるわけじゃないでしょうに。

    凹んでる相手に何言ってるの?

    +142

    -5

  • 30. 匿名 2022/09/19(月) 21:20:40 

    >>15
    海外で半月もトレッキングすんの止めれば?

    +86

    -0

  • 31. 匿名 2022/09/19(月) 21:20:45 

    >>1
    私は、元旦那がしょっちゅうパニックになったり、気が狂った様にヒステリックになってたので、離婚して、本当に清々しかった💖精神疾患だったなら初めからちゃんと伝えて欲しかった。

    +278

    -6

  • 32. 匿名 2022/09/19(月) 21:20:54 

    >>4
    あの人結局どうなったんだろうね

    +79

    -2

  • 33. 匿名 2022/09/19(月) 21:21:02 

    離婚を告げた方が告げられた方がわからないけど前者でもやっぱり辛いもん?

    +25

    -1

  • 34. 匿名 2022/09/19(月) 21:21:11 

    >>4
    あの方はもう離婚済みです

    相談から1ヶ月以内で両家との話し合い、離婚、引越し、転職を済ませてます

    +117

    -2

  • 35. 匿名 2022/09/19(月) 21:21:12 

    >>9
    言葉が思いつかないならトピを出ていくという方法があってだな

    +66

    -0

  • 36. 匿名 2022/09/19(月) 21:21:50 

    >>9
    うるせーうるせーうるせー

    +31

    -1

  • 37. 匿名 2022/09/19(月) 21:21:56 

    >>7
    私は他に好きな人が出来て離婚したから凹まなかったなー元旦那とも険悪じゃないし

    +8

    -34

  • 38. 匿名 2022/09/19(月) 21:22:18 

    私も同じです。吐き気がしたり眠れなかったりその時は死ぬ気で仕事に言っていました。私は子供がいなかったため、弁護士さんからあなたの人生はこれからです。良く耐えましたねと言われ、離婚が成立し引っ越したら凄くスッキリしました。
    別れて10年全く後悔もなく、幼なじみと再婚して今は幸せです。

    +240

    -3

  • 39. 匿名 2022/09/19(月) 21:22:26 

    >>1
    とりあえず台風気をつけるんだよ!

    +57

    -2

  • 40. 匿名 2022/09/19(月) 21:22:31 

    私は離婚はハッピーだったよ!
    子供もいたし、よし!稼いで育てて生きるぞ!!
    みたいな感じで一念発起したよ!

    離婚して1ヶ月後に私の先輩から元旦那が合コン来てるけど?!って連絡きて、切り替えはやっwってなったけど、今はお互い幸せだから一回の結婚が合わなかったらまた幸せになればいいだけだよ〜ふぁいと!

    +189

    -1

  • 41. 匿名 2022/09/19(月) 21:22:31 

    調停離婚で半年かかって離婚したけれど、離婚の話が出てから離婚が決まるまでに5キロ減って精神的に不安定だった。
    離婚を申し出たのは自分だったから離婚出来てホッとしている自分と、子どもから父親を無くしてしまう罪悪感、これからの生活の不安を毎日考えていた。離婚して三年経ってようやく気持ちが落ち着いて明るく生活出来ています

    +180

    -0

  • 42. 匿名 2022/09/19(月) 21:22:34 

    シングルマザーだと手当ていくら出るの?よかったじゃん

    +8

    -17

  • 43. 匿名 2022/09/19(月) 21:22:40 


    3組に1組が離婚するなんて言われてる世の中。
    つらいと思うけど、必ず元気になれるから
    身体大事にしてください!

    +27

    -6

  • 44. 匿名 2022/09/19(月) 21:23:15 

    愛も情も失せたんだから離婚するんだろうし

    反対に愛も情もないのに一緒に居続ける辛さを思えば
    離婚は正解よ

    +122

    -0

  • 45. 匿名 2022/09/19(月) 21:23:57 

    >>24
    そういう離婚もあるよね!

    +39

    -0

  • 46. 匿名 2022/09/19(月) 21:24:07 

    >>1
    そんなこと言っといて、
    シングルマザーは社会的には守られてて、
    手当てがたんまりあるよ。
    なんなら恵まれすぎると思うくらい。
    そういう恩恵に感謝して頑張って?

    +10

    -55

  • 47. 匿名 2022/09/19(月) 21:24:31 

    >>4
    それ、確か元カノに旦那が会いたいと前々から誘ってて元カノとご飯行くことになってそのお店がオイスターカフェだったとかの相談だったよね?

    +117

    -0

  • 48. 匿名 2022/09/19(月) 21:24:32 

    見る目が無いんだなぁ、離婚するなんて。

    +6

    -19

  • 49. 匿名 2022/09/19(月) 21:24:36 

    >>1
    離婚する時ってメンタル不安定になるよね
    私も今後の生活とか一生1人かも?とかもうとにかく色んなマイナス思考に陥ったけどちゃんと持ち直したよ!
    と言うか辛くてしんどい結婚生活を終わらせるのが離婚なので、幸せへの入り口って思っていいと思います!

    +193

    -0

  • 50. 匿名 2022/09/19(月) 21:25:06 

    私も泣いてばかりでした。
    何でこうなったのか、何で結婚したのか、今後のこと色々考えたり、元夫とやり取りしてイライラしたり、悔しさと悲しさで涙がいっぱい出ました。
    でも離婚届けが受理された時はとても清々しかったですよ。その後の色々な変更や仕事子育ても大変ですが、楽しく生活しています。

    +120

    -1

  • 51. 匿名 2022/09/19(月) 21:25:06 

    >>3
    好きだなんて

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2022/09/19(月) 21:25:13 

    離婚よりつらかった元旦那由来の事件があって、これで情すら無くなってたから離婚のほうが楽だった。もうハンコ押した瞬間に清々した。泥沼みたいにお互い依存のすがり付いてくる義家族だったから、逃げてよかった!

    +50

    -0

  • 53. 匿名 2022/09/19(月) 21:25:30 

    >>46
    主さん子供いるって言ってるの?

    +1

    -11

  • 54. 匿名 2022/09/19(月) 21:25:40 

    >>1
    相手と元姑がモラハラだったからむしろ自由だヒャッホウな離婚ハイだった
    もう大嫌いで一欠片の情も残ってなかったし
    ハイが落ち着いた後に燃え尽きて、通常モードになるまでの方が大変だった

    +89

    -2

  • 55. 匿名 2022/09/19(月) 21:25:49 

    >>1
    浮気?お金?
    理由によるけど可哀想なのは子供だからね。

    +9

    -7

  • 56. 匿名 2022/09/19(月) 21:26:34 

    >>1
    正直その時が来てみないと分からんし備えるなんて無理よ。離婚した瞬間も離婚した直後も離婚してしばらくも何となく時間は流れる。いないことになれて平気な時間が増えたところでまた思い出して振り出しに飛ばされる、そんな繰り返し。
    そうやって流れてく時間と共存していくしかない。そして何の心づもりをしておかなくても何とかなっちゃいます、人間って順応力案外高いものだよ。

    +100

    -1

  • 57. 匿名 2022/09/19(月) 21:26:37 

    >>46
    いやいやいや、稼ぎがあるとはと手当てなんてもらえないですよ。
    シンママだから可哀想、貧乏ってレッテルやめてくれ。

    +56

    -2

  • 58. 匿名 2022/09/19(月) 21:26:53 

    >>1
    離婚した人みんな、スッキリしたーーー!!!って笑ってる。そこまでは苦しかったけど、離婚したらせいせいしたし、こんな事ならさっさとすれば良かったと。

    +109

    -2

  • 59. 匿名 2022/09/19(月) 21:27:06 

    子供が成人したら癒えたよ。先月だけど。

    +20

    -1

  • 60. 匿名 2022/09/19(月) 21:27:14 

    私は離婚して、一人で生きていく事に多少の不安はチラついたけど自分で決めた事だからと腹を決めた。現状幸せにやってるから、あのまま我慢して婚姻関係続けなくて良かったと心底思ってる。離婚して2年。

    +67

    -0

  • 61. 匿名 2022/09/19(月) 21:27:17 

    >>1
    離婚の曲です。
    もうロマンチックなものとしてワイン片手に酔いしれましょう。

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/19(月) 21:28:03 

    >>14
    うち同じ人と2回だよね
    すごいね

    +9

    -3

  • 63. 匿名 2022/09/19(月) 21:28:17 

    結婚して子ども産んだら一生安泰なんです。
    結婚できないだけのくせして選択未婚とか言ってる人、不妊のくせに選択子なしとかいってる人、どっちも5年後10年後のことを考えて結婚する、もしくは離婚して新しいパートナーと再婚して意地でも子ども産みなさい。
    結婚して子どもさえ産めば将来の不安要素は一つもなくなるわ。

    +1

    -31

  • 64. 匿名 2022/09/19(月) 21:28:18 

    子どもと親に申し訳なくてそれが一番辛かった。。
    子どもは父親の記憶がないくらい小さかったけど、片親のハンデをおわせることが悲しかったな。
    でもケチ、モラハラ、DV。実家依存、シスコンでどうしようもなかったから結果的には良かったんだけどね。

    +74

    -2

  • 65. 匿名 2022/09/19(月) 21:28:40 

    >>2
    おめでとうなのかな?仕方なく離婚する感じでつらそうだけど

    +64

    -3

  • 66. 匿名 2022/09/19(月) 21:28:45 

    束縛メンヘラ(唯一の取り柄は社会的地位と金だけw)旦那と長い別居の末離婚出来たときは籠の中から急に出されたみたいで社会復帰も怖かったけど何よりの開放感‼️ 仕事もすぐ決まって大切にしてくれる彼氏とももうすぐ一年だし止まってた人生が動きだしたよ❗️
    料理とか作ってもらってて出来なかったから今は頑張って普通の奥さんになれるように修行中です☺️

    +6

    -6

  • 67. 匿名 2022/09/19(月) 21:28:58 

    >>1
    まずはしっかりご飯食べる
    そしてちゃんと朝日を浴びる生活するのが大切ね
    しんどい結婚生活を続けるより新しい幸せの始まりだから楽しみに頑張れ

    +89

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/19(月) 21:29:06 

    実際に一人になったらわかる

    めちゃくちゃ楽しい

    +43

    -0

  • 69. 匿名 2022/09/19(月) 21:29:16 

    >>2
    おめでとうじゃなくてお疲れ様かな?と思う
    めでたくはないもんね

    +99

    -2

  • 70. 匿名 2022/09/19(月) 21:30:06 

    子供が一歳なったくらいに別居したんだけど、元旦那のお姉さんがとにかく怖かった。親権はこっちがとるからとか、無知なわたしに圧をかけてきた。
    もうメンタルやられまくりだった。
    調停も半年かかったけど、無事に離婚できました。
    DVが原因だったんだけど、何でお姉さんは、、、と今でも思い出す。

    +72

    -1

  • 71. 匿名 2022/09/19(月) 21:30:30 

    >>1
    マチアプが解決してくれますよ。
    バツイチ、シンママが沢山参加してますから。

    +8

    -7

  • 72. 匿名 2022/09/19(月) 21:30:38 

    >>9
    まーまー。日常と同じよ。会社の同僚が同じこと言ったら励ますでしょ?それでトピ主がちょっとでも元気出たら良いじゃん。

    +27

    -0

  • 73. 匿名 2022/09/19(月) 21:30:47 

    >>1
    すごくわかるよ。
    元旦那と別れたことはスッキリしたけど、皆ちゃんと頑張って家庭築いてるのに私にはできなかったって思って落ち込んだりした。
    でも4年たって楽しんで生きてるよ。
    主も焦らずゆっくりね。

    +163

    -2

  • 74. 匿名 2022/09/19(月) 21:30:56 

    離婚言われた側ならキツイよね
    自己肯定感下がると思う
    相手との相性の問題だから、あんま気にしない方がいいよ
    ただ自分が知ってる限り離婚言われた側にも
    結構原因あるなーって人多いかも…
    (世間知らずとかヒステリックとかスピリチュアル信じる系とか笑)
    もし何か原因があるなら
    それとなく聞いて素直に改善して
    次に行けるように努力したらいいんじゃない
    あくまで前向きに〜!

    +24

    -8

  • 75. 匿名 2022/09/19(月) 21:31:02 

    >>14
    最近のガルちゃんはエリザベス・テイラーで成り立ってて笑うwww

    +51

    -1

  • 76. 匿名 2022/09/19(月) 21:31:15 

    >>9
    少なくとも、あなたの言ってるような言葉をかけてほしいわけじゃないと思うよ、主は

    +42

    -0

  • 77. 匿名 2022/09/19(月) 21:31:26 

    >>15
    うるせーよ婆さんくそして寝ろ

    +33

    -1

  • 78. 匿名 2022/09/19(月) 21:32:08 

    離婚したては、何でもやってやる!1人で子供育てるんだ!って意気込んでたな〜。今はそんな勢いはないけど2人で暮らせてるし良いじゃんって感じ。ただ、雪国だから冬が雪かきマジでキツイ。

    +34

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/19(月) 21:32:24 

    >>9
    なんでそんなにカリカリしてるの?

    +46

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/19(月) 21:32:41 

    >>1
    私は結婚式してすぐに離婚を言われました。理由は性格の不一致!
    話し合いも無意味、泣いて誰かに構わず相談して、、もうメンタルめちゃくちゃでした。
    あれから数年、あの時のメンタル思い出すと今の自分もやられそうです。だけど、やっぱり時間薬!別れてよかったと思えます!主、負けないで!!

    +111

    -2

  • 81. 匿名 2022/09/19(月) 21:34:03 

    >>15
    主だってあなたと一緒にされたら困ると思う。

    +35

    -1

  • 82. 匿名 2022/09/19(月) 21:34:04 

    >>15
    ちょっと何言いたいのかわからない。私だけ?

    +57

    -0

  • 83. 匿名 2022/09/19(月) 21:34:25 

    >>46
    私シングルだけど手当一切もらってないよ
    みんながみんな必ず貰えるわけじゃないんだよ

    +58

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/19(月) 21:34:26 

    >>1
    癒えるよ、大丈夫
    この結婚がなかったらお子さんとも会えなかったんだし、過去のことは過去の事として、なんとかかんとかやっていくうちに癒えていくものだよ、がんばれ

    +70

    -0

  • 85. 匿名 2022/09/19(月) 21:34:29 

    >>1
    自分で決めたんだし、子供を巻き込んだからこそ前を向くのみ。
    たらればは考えない。

    +17

    -1

  • 86. 匿名 2022/09/19(月) 21:34:30 

    >>1
    大丈夫、離婚したら手続きたくさんあって、落ち込んでるどころじゃないから!
    子供のケアもしやきゃいけないし、子供の前では絶対に離婚したことを悲しんじゃいけないよ!
    子供を不安にさせちゃあいけない。
    大人よりも子供の方が繊細だからね。
    友達関係も変わっちゃうかもしれないしね。
    うちはそれが一番大変だったな。
    ガンバ!

    てか、
    離婚原因わからないし、子供も何歳か、主はすでに働いてるのか、諸々情報なさすぎだよ。

    +50

    -3

  • 87. 匿名 2022/09/19(月) 21:34:37 

    >>69
    子供いて離婚して、子供に申し訳ないな…世間的にも良く思われないよな…
    って思いながら友人数人との食事会の時に報告したら全員からおめでとう!って言われて卑屈に思ってた気持ちが楽になったよ

    +63

    -1

  • 88. 匿名 2022/09/19(月) 21:35:10 

    >>14
    美人だけど、この眉毛で良かったのか…?

    +19

    -1

  • 89. 匿名 2022/09/19(月) 21:35:51 

    >>1
    私も離婚経験者です。
    離婚するまで凄く悩んで不安ですよね。
    本当に離婚していいのか考えますよね。
    でも大丈夫です。
    過去になります。
    安心してください。
    笑顔になれますよ。

    +87

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/19(月) 21:36:34 

    >>1
    >>7
    浮気が原因で調停やったけどクズ野郎が全然話通じなくて1年以上かかったから本当に嬉しかったわ
    主さんと一緒で子供いたけど
    本当に小躍りしたいくらい嬉しかった

    +111

    -0

  • 91. 匿名 2022/09/19(月) 21:37:12 

    >>1
    私もつい先日、夫の浮気不倫風俗通いパパ活で実家に帰ってきたよ。もう何度も発覚してるのに辞められないみたいで、離婚を決意して帰ってきた。
    私も今不安で不安で仕方ないし、離婚して夫が幸せになるのがムカつく笑
    どうやったらこの気持ちが消えるんだろう…

    +83

    -1

  • 92. 匿名 2022/09/19(月) 21:37:18 

    >>34
    そうなの?!
    知らなかった…

    +64

    -0

  • 93. 匿名 2022/09/19(月) 21:37:35 

    主は離婚したくなかった側なんだね

    私は解放された気分だったから、
    人それぞれなんだなー

    +1

    -3

  • 94. 匿名 2022/09/19(月) 21:38:51 

    >>24
    そう!そして結婚していた時代のことなど二度と思い出したくもない

    +22

    -0

  • 95. 匿名 2022/09/19(月) 21:39:57 

    >>9
    主さんは「アドバイスください」なんて一言も書いてないのに、勝手にアドバイス求められたと思って、上から目線で文句言ってるあなたが、『正しく文章を読み解く方法』と、『上から目線にならないための方法』をガルの皆さんからアドバイスもらった方がいいんじゃないですか?

    +57

    -0

  • 96. 匿名 2022/09/19(月) 21:40:14 

    結婚してからずっと専業主婦で、経済的な事情もあって子供は元旦那のところに置いてきたから、昼間は始めたばかりの仕事に慣れるので精一杯で気は紛れても、夜一人でいる時とかふと寂しくなって正直離婚してすぐは辛い部分もあった…
    あれから8年くらいたつけど、今は仕事にも慣れて新しい趣味とかプライベートも充実してるし、子供たちも成長してお父さんと喧嘩した!とかで私のところにプチ家出してきたりと自由に会えてるので幸せです

    +67

    -3

  • 97. 匿名 2022/09/19(月) 21:41:25 

    >>1
    時薬ですよ。あなたやお子さんが今後幸ありますように

    +13

    -0

  • 98. 匿名 2022/09/19(月) 21:41:57 

    ゼロになったといえば嘘になるかな。

    その人とっていうより、一生添い遂げられなかったと自分自身が人として足りないような気持ちは残っています。

    でも、結婚したことに後悔はしていないし、離婚したことも避けられなかったと思うし、受け止められてはいます。

    安定剤飲んだことも、激痩せもしたけど、選択が間違っていたとは思っていません。

    お互い、前に進みましょうね

    +47

    -2

  • 99. 匿名 2022/09/19(月) 21:42:23 

    >>1
    離婚前は色んな思いが出て来て、本当にこれでいいのか…、とか後の生活も不安だった。離婚したら、まぁ!!嫌なことから解放されて!自由で穏やかで!毎日が幸せ!ひゃっほ~い♪♪

    +25

    -0

  • 100. 匿名 2022/09/19(月) 21:42:23 

    >>91
    夫がパパ活!?

    +18

    -1

  • 101. 匿名 2022/09/19(月) 21:42:57 

    >>73
    めっちゃ共感しました。
    最初は離婚して呪縛から解き放たれた気分だったけど、傷が癒えてくると離婚しなかったら子供産んで状況が変わったのかなとか後悔もする。最終的にやっぱり離婚して良かったの考えになるんだけどさ。

    +55

    -0

  • 102. 匿名 2022/09/19(月) 21:43:00 

    >>1

    離婚する時のパワーってすごかったよ。
    フルで仕事しながら引っ越しとか一人でやっていたからね。
    勢いって凄いなと。
    必死で生きていました。
    息子が10歳で離婚し、そんな息子も25歳で一人暮らししています。

    +76

    -1

  • 103. 匿名 2022/09/19(月) 21:43:04 

    >>1
    離婚後の手続きなども沢山あって大変で、かなり精神的にも体力的にも疲れると思います。でも、生活が落ち着いたらきっと良かったと思える時が来ると思います。自分の話じゃ無くてすみませんが、私の母は私を連れて二回離婚してますが、二回とも離婚の後めちゃくちゃ幸せそうでした。

    +40

    -1

  • 104. 匿名 2022/09/19(月) 21:43:34 

    やっぱりしばらくは、定期的に落ち込みました。
    友人や家族と「おめでとうパーティー」みたいに飲みに行ったりしました。そのときは楽しかったし忘れられるんですけどねー。

    でも、これはマイナスされそうだけど、男性に傷付けられた傷は別の男性に癒やされるのが一番はやい。
    付き合うまで行かなくても、一人の女性として扱われるのが一番回復した。

    +62

    -1

  • 105. 匿名 2022/09/19(月) 21:43:48 

    主さん、私は、離婚までの方が辛かったから、離婚届け出した時にスッキリしたよ。
    イライラしたり辛くて落ち込んでたのは、離婚届け出す前だったよ。元々旦那は、夜家にいなかったから変わらないし散々放置してたくせに離婚してから毎日電話来て嫌だった。

    +22

    -0

  • 106. 匿名 2022/09/19(月) 21:44:07 

    時が解決するとしか言えない。

    自暴自棄になったり前向きになったり落ち着かないのが当たり前。
    感情を抑えすぎずに、毎日自分を大事に生きていればいつか晴れ間が来ますよ。

    +31

    -1

  • 107. 匿名 2022/09/19(月) 21:45:52 

    >>1
    大丈夫!必ず癒えますよ!
    わたしも離婚して一年ほどは心細く、なんでこうなってしまったのかと泣くこともありましたが、慣れてしまえば子供たちと気楽に楽しく暮らしています。
    頑張ってください!

    +35

    -1

  • 108. 匿名 2022/09/19(月) 21:46:07 

    >>1
    正直離婚するまでがめちゃくちゃキツかったししんどかったけど離婚届出したらすっきりして1週間もしないうちにカラッとした気分になったよ

    +38

    -0

  • 109. 匿名 2022/09/19(月) 21:46:55 

    >>2
    良き思い出にはありがとう
    これからの門出に乾杯!!たくさんの幸あれ!!!

    って感じかな

    私もポジティブに送り出したいタイプだわ
    もちろん相手の事情によるけどね

    +79

    -1

  • 110. 匿名 2022/09/19(月) 21:47:02 

    >>104
    なんかわかるな。
    付き合うとか関係持つとかそこまで行かなくても、飲みに行ったりデートっぽいことするだけでもいいんだよね。
    自尊心のリハビリだよ。

    +53

    -0

  • 111. 匿名 2022/09/19(月) 21:47:13 

    >>1
    私は1年以上はかなり引きずったかな。ガルでは割と離婚してスッキリ!!みたいな人しかいなくて気持ち吐き出せなかったけど。最後に家を出て行く時の胸の苦しさは再婚した今でも思い出すと苦しくなるよ。
    毎日泣いてたのが週末だけになり、徐々に泣く回数は減ったけど、心の中の虚無感とか胸にぽっかり穴が空いたような気持ちとか、結婚のあの数年は夢だったんだろうなとか、夢を見させて貰ったんだなとか、しょーもないことも考えてた
    別れて完全に連絡を絶って、お互い別々の暮らしをしてても、嫌いで別れてなければ一人でいる限り辛かった。

    +47

    -1

  • 112. 匿名 2022/09/19(月) 21:47:47 

    人生に大きなバッテンが一つ

    +2

    -7

  • 113. 匿名 2022/09/19(月) 21:48:21 

    主さん、私も離婚予定です
    仕事はもう決めてますか?
    私は職探し中です
    皆どんな仕事をしてるのか気になります
    不安はあるけど子供達もいるから頑張ります!

    +38

    -0

  • 114. 匿名 2022/09/19(月) 21:49:55 

    話が出た当初は泣いてばかりでしたし、泣き過ぎて過呼吸になった日もあります。
    1年の調停を経て、決まった時。
    そして就職して子供と暮らしてる今。
    日々、毎日幸せが増えてます。
    大丈夫です!
    今が一番大変な時だと思いますが、どんどん幸せになります。

    +33

    -2

  • 115. 匿名 2022/09/19(月) 21:50:10 

    離婚理由とその時の家族構成、就業状況、離婚前後で背負わないといけないものによるかもしれない。

    私は30で結婚して1年後に子どもなしの状態で離婚しました。結婚してからも看護師を続けてて仕事は心配なく、住むところだけ見つけられればよかったのでまったく不安はなかったな。5年経つ今も独身彼氏なしだけど、誰かと付き合うとかは需要もないだろうしもういいかな。

    +34

    -0

  • 116. 匿名 2022/09/19(月) 21:50:24 

    >>104
    忖度のない異性から女性として尊重される(求められるではなく)って、自己肯定感を立て直してくれるもんね

    お子さんとの生活に変な影響がない範囲に留めるようにきちんと線引きしてやればいいと思う

    +38

    -0

  • 117. 匿名 2022/09/19(月) 21:50:42 

    >>91
    離婚して旦那さんが幸せになる訳じゃないよ。あなたの幸せのためにどうすればいいのか、冷静になれた時に考えたらいいと思う。

    +42

    -0

  • 118. 匿名 2022/09/19(月) 21:51:32 

    元夫が話し合いもせず出て行って、胸が張り裂けそうにきつかった。これまでの人生で一番辛い時期だった。その後離婚調停に入り、離婚に至るまでずーっと苦しかった。
    けど、その離婚の辛さは必ず薄れていきます。子育て仕事に追われているうちに、いろんなことが起こってそんなことひきずってられなくなる。いろいろ辛いことはあるし孤独は感じるし壁ばかりだけどね、がんばろう。

    +43

    -1

  • 119. 匿名 2022/09/19(月) 21:51:42 

    >>111
    上でスッキリ幸せって書いたけど
    たしかに結婚当時に住んでた周辺いくと動悸がするし、辛くなる。
    まだ同じ市内だけど、そのエリアはやっぱり避けてしまう。

    +32

    -0

  • 120. 匿名 2022/09/19(月) 21:52:03 

    >>58
    そりゃそう言うしかない人もいると思うけどね

    +15

    -1

  • 121. 匿名 2022/09/19(月) 21:52:27 

    >>54
    私も相手と義親お二人ともだったから離れて離婚ハイになったよ。本当に義親達に婚姻中は、嫌な事や態度いっぱいされたけど、離婚決まったら嘘みたく私に優しくして来て、ドン引きしたよ。
    一緒にお酒飲んで語りたいくらい。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2022/09/19(月) 21:52:28 

    >>1
    主から離婚したいって言ったわけじゃないの?

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2022/09/19(月) 21:52:54 

    お前の悩みはどんなものであってもそれはお前一人の悩みではない。遥か昔から、同じことで悩んできた者がいることを忘れるな
    鎌倉殿で印象に残った言葉です。悩んで当然です。サポートしてくれる人を頼って子供と助け合っていってください。

    +21

    -1

  • 124. 匿名 2022/09/19(月) 21:54:16 

    >>100
    夫が22歳の元キャバ嬢とパパ活してる

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2022/09/19(月) 21:55:50 

    主さんきついでしょう。私も離婚決まってから10キロ程痩せて周りから心配されました。かなり精神的にまいりますよね。離婚してからはずっと肩の荷が降りたようなすっきりとした気持ちにはなりました。気持ちが落ち着いてくると私がもう少し我慢したらよかった、あの時こうすれば違ったのかななど色んな思いが出てきました。だけど振り返ってはいられないのでなんとか頑張っています。今が1番辛い時だと思いますが進むしかありません。体調には気をつけてお子さんと幸せになって下さい。応援してます。

    +36

    -0

  • 126. 匿名 2022/09/19(月) 21:56:57 

    私はハイになってたな
    シングルマザーの私カッケェーーー!!!
    やるぜぇぇええーー!!!って
    収入面の不安は置いといてすんごい楽しかった

    +30

    -0

  • 127. 匿名 2022/09/19(月) 21:57:41 

    >>9
    「いつかは癒されるよー」て答えればいいんだと思う

    +5

    -3

  • 128. 匿名 2022/09/19(月) 21:57:55 

    >>34
    そうだったんですね。
    主さん聡明な人なんだろうなと文面から伝わってきて、その後どうしてるのか気になってました。
    あのトピに主さんから報告があったのでしょうか。

    +66

    -1

  • 129. 匿名 2022/09/19(月) 21:58:05 

    何にメンタル壊してるのかな?離婚前のモロモロほんと大変だった!旦那の浮気と、浮気相手に子供出来て許せなくて離婚して、、ずーっと苦労したわ!でもね成人した子供達はあんたみたくクソじゃなく母の苦労を知ってか知らぬか国立大学に行きましたよ〜で、就職!てめーより立派な子供達に、ざまぁ!な日々です!

    +32

    -1

  • 130. 匿名 2022/09/19(月) 21:58:36 

    離婚して半年たったけど、まだ引きずってる。夫の不倫で離婚してって言われた方だからか、私はまだ気持ちがあって離婚はしたくなかったけど、一回でも裏切られたらもう夫を信じる事ができなくて、離婚した。

    まだまだ気持ちはしんどいし、フラッシュバックして辛かったりするけど、離婚するまでが精神的に一番きつかったから、あの時の事を思い出すと私よく頑張ったなって思う。
    あとは、パートから正社員になったから、今は仕事の事だけを考えてるかな。
    子供はいないし、将来の事は今まだ考えられないけど、今楽しいなって思いながら生活していくと、少し落ち着いてくるのかなー。

    +44

    -1

  • 131. 匿名 2022/09/19(月) 21:58:45 

    >>114
    私も最初離婚に決まった時悲しくて過呼吸になるくらい泣いたよ。本当に好きな人と結婚したし、やり直せると思ってたから。泣いてる私の横で旦那は、チベスナ顔だったから余計傷ついて泣いた。いざ離婚届け出した日悲しみ一ミリもなくスッキリしてたのに、まさかのチベスナ旦那が、鼻水垂らして大号泣してて、びっくりしたし、ムカついた。そんなに悲しいなら何故に結婚生活大切にしなかったのか、泣いてる姿見ながら怒りだったよ。

    +55

    -1

  • 132. 匿名 2022/09/19(月) 21:59:34 

    >>13
    私も離婚なんてって凹んだりした。
    離婚して実家帰っても慣れない部屋で寝るのも辛かった。外に出て気分を紛らわそうとしたけど、家族連れとかカップル見るのも辛かった。
    けど、仕事したり自由気ままに過ごしてたらあっという間に慣れた。
    1人で幸せ~♪ってなるよ!

    +68

    -4

  • 133. 匿名 2022/09/19(月) 21:59:42 

    何度も振り返り、何度も立ち止まり、何度も迷ったけど、この先は明るいんだ!今より間違いなく幸せになる!と決意して当日を迎えた。
    離婚届は私が提出したはずなんだけど、記憶がポッカリ抜けてる。たった3年前なのに不思議だよ。

    自分と子どもたちだけを考えればいいんだから、あとは頑張るだけ。楽しいだけではないし、楽では無いけど、不要なイライラや不安が消えた分、、未来は明るいと信じてる。

    +29

    -1

  • 134. 匿名 2022/09/19(月) 22:01:10 

    お子様がいるなら、養育費の取り決めはきちんとした方がいいよ。
    私は調停でしっかり慰謝料もゲットしたから。

    因みに、心の傷はいつか必ず癒えます。
    元旦那の事なんかどうでもよくなり忘れます。

    +42

    -0

  • 135. 匿名 2022/09/19(月) 22:03:08 

    >>1
    私は離婚するのに5年もかかってしまったから、区役所に離婚届を提出して役所を出たとき、ガッツポーズして「自由だー!」と叫びました、心の中で。
    そして晴れ晴れとした気持ちで新しい人生を再スタートさせ、今は再婚もしてとても幸せですよ!
    主さんも頑張ってください!

    +39

    -1

  • 136. 匿名 2022/09/19(月) 22:03:26 

    >>1
    子供居ないからってのもあるけど
    元夫に対して、心から愛想尽きてからの離婚だったから、解放されて良かった!ってのが本音
    色々後悔はあっても、その時にしっかり考えて納得して選んだ道なら、それでいいと思うよ

    +28

    -0

  • 137. 匿名 2022/09/19(月) 22:03:28 

    私は、子なしで自分が離婚したい側だったから主さんとはまた違うのかな。でも、人生で初めてあれ程の解放感を味わったよ。区役所の帰り道ほんとにほんとに晴れやかで、とても嬉しかった。新しい人生またはじまるんだとウキウキしてた。

    +22

    -1

  • 138. 匿名 2022/09/19(月) 22:03:36 

    >>58
    私はまさにそれでした。
    あと3日の我慢でこの家から出られるとか数えてました。
    子どもがいたからクヨクヨ考える暇もなく、さーて頑張って稼がなきゃな!って感じで前向きな気持ちしか無かったなぁ。

    +26

    -0

  • 139. 匿名 2022/09/19(月) 22:05:17 

    >>14
    あなたいい加減しつこくない?

    +18

    -1

  • 140. 匿名 2022/09/19(月) 22:05:42 

    >>14
    テイラー婆さんちょっと黙って!🤫

    大事な話してるの分からないの⁉️

    +24

    -1

  • 141. 匿名 2022/09/19(月) 22:07:23 

    主です。
    コメント頂きありがとうございます。

    離婚については、旦那がモラハラで会話が成立しないことがあり一度限界が来て離婚話になったのですが、その時は旦那がモラハラを自覚して治しますと再構築となりました。
    その後の再構築中の私の態度に旦那が耐えられないと家を出て行きました。モラハラには毅然とした態度で接した方がいいという情報を知りそれを意識して接していたのがかなり素っ気なく避けられていると感じたようです。
    再構築の仕方を間違えたけど、そもそも上手く行くわけなかったなとも思います。
    自分馬鹿だなあっていう虚しい気持ちが大きいです。

    子供は5才です。
    手に職なしですが接客業を長くやっていたので同じ職種で探そうと考えています。   

    +67

    -1

  • 142. 匿名 2022/09/19(月) 22:07:38 

    >>133
    母子家庭になる罪悪感もある

    +12

    -0

  • 143. 匿名 2022/09/19(月) 22:09:16 

    >>13
    時間が忘れさせてくれますよね。わたしは自立できるように自分を立て直すのに何年かかかったけど、少しでも状況が良くなるように積み重ねれば必ず結果がついてくると思います。

    +40

    -1

  • 144. 匿名 2022/09/19(月) 22:09:45 

    >>1
    離婚したばかりの時は、誰からも必要とされてないって塞ぎ込んでたけど、わりとすぐ「自由だぁ〜‼︎最高〜‼︎」ってなった。

    +17

    -0

  • 145. 匿名 2022/09/19(月) 22:11:51 

    >>14
    美人すぎるーー。もし目の前に現れたら魅力にクラクラしそう。

    +3

    -8

  • 146. 匿名 2022/09/19(月) 22:12:04 

    >>141
    モラハラ男が妻の毅然とした態度に逃げ出したんか
    ダサい男だからその内スッキリするよ

    子どもと自分のことだけ考えて
    モラハラ男は治らないから

    +74

    -0

  • 147. 匿名 2022/09/19(月) 22:12:05 

    私もメンタルボロボロで体重も35キロまで落ちたけど、離婚後はビックリするぐらい食べれるようになって体重も10キロ以上太たよ~笑
    時期がきたら、してよかったって思える日が必ずくるし、精神的にも安定してくると思うからそれまで頑張って。

    +20

    -0

  • 148. 匿名 2022/09/19(月) 22:12:23 

    >>126
    現在は、どうですか?

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2022/09/19(月) 22:12:27 

    >>8
    どこの田舎もんだよ

    +9

    -3

  • 150. 匿名 2022/09/19(月) 22:13:02 

    >>102
    わかるなぁ。
    仕事しながら新居探して引っ越し準備して新居の家具とか家電とか買いにいったり、あの時の私よくできたなぁっていまだにふと思う。

    +28

    -0

  • 151. 匿名 2022/09/19(月) 22:13:35 

    >>131
    私も調停でガッツリ仕返ししたので、
    元夫はガリガリに痩せ細り元夫の弁護士もしょんぼり顔でした。
    裁判で「完全勝利!勝訴!!」って感じの爽快感でしたね。

    ただ、元気なったとはいえ夫から離婚を切り出されたことで自己肯定感はなくなりメンタルは今でも不安はあります。

    +41

    -0

  • 152. 匿名 2022/09/19(月) 22:13:52 

    >>124
    金あるんだな

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2022/09/19(月) 22:13:53 

    >>1
    3年。
    まだ癒えない

    +18

    -0

  • 154. 匿名 2022/09/19(月) 22:14:00 

    結婚も離婚も幸せになるためにするものだよ。

    がんばって。

    +34

    -0

  • 155. 匿名 2022/09/19(月) 22:14:55 

    >>1
    エネルギー使うからしばらくぐったりしてたけど、その後スッキリに変わった
    相手の家族と縁が切れたのも嬉しくて笑
    別れて良かったとしか思えない

    +28

    -0

  • 156. 匿名 2022/09/19(月) 22:18:08 

    >>1
    あの時は震えるほど怖かった。でも家族がいたからなんとか大丈夫だった。
    人って本能的にヤバイと思うと自衛反応が働くみたいで、飽和状態で離婚前後のことは不思議と鮮明じゃない。
    だから想像より実際の方が大丈夫、脳が自分に麻酔をかけてくれるから。
    あと周りとコミュニケーションとりながら、元夫との関係を完全に断つことで傷が少しずつ癒えていった。
    回復まで一年だった。たった一年の怖さのためにその先ずっと犠牲にするとこだったのかと思うとそっちのが恐ろしい。

    +28

    -0

  • 157. 匿名 2022/09/19(月) 22:18:11 

    >>1
    わかるよー。わたしも夜、よく泣いてましたよ。今までなんだったんだろう、とか、これから独りぼっちだ、とか。
    今思えば大げさだけど、世の中でひとりぼっちの気がしてさ、、、
    離婚して2年だけど元気に生きてるよ。

    +44

    -0

  • 158. 匿名 2022/09/19(月) 22:19:20 

    >>141
    前向きな離婚じゃないですか!!
    羨ましいです。
    うちもそれの繰り返しです。
    とうとう、先月、俺が家出る。って言い出したのにまだいますよ。いつでてくの?って聞いたらモラ発動すると思います。

    出て行くのもお金がかかるので仕方なくたえながら別居資金貯めてます。

    ストレスが減って気持ちが楽な生活できますよ。過去は変えれません。大事なのは今からです!

    +40

    -1

  • 159. 匿名 2022/09/19(月) 22:19:29 

    私もこのままじゃ自分の人生ダメになると思ってモラハラ夫にやっと離婚切り出した。
    離婚したらこんな男の顔なんて2度と見たくないと思うほど憎かったのに、いざ離婚話が進んだら今までの楽しかった事とか、優しかった所だけを思い出して辛くなっちゃうんだよね。
    モラハラなんて治るわけがないって頭では分かってるのに「本当に今まで傷つけてごめん。最後のチャンスがほしい」って泣きそうな顔して言われたら情があるから可哀想にすら思えてくる。
    散々人格否定するような事たくさん言われたり、私が運転中に後部座席から思い切り運転座席蹴られたりしたのに、それでも自分が我慢すれば上手くやっていけるんじゃないか?なんて期待しちゃう自分もだいぶおかしくなってると思う。
    離婚したらしたでスッキリするのかな?

    +59

    -1

  • 160. 匿名 2022/09/19(月) 22:21:08 

    >>34
    おお!行動早くて素晴らしい…!牡蠣ちゅるはキモ過ぎるし一緒にいても未来何も得るもの無さそうだし、主さんは今より絶対幸せになるわ。

    +63

    -0

  • 161. 匿名 2022/09/19(月) 22:22:07 

    >>8
    それ正しくない。
    それはその年の婚姻数と離婚数の比較。少子化で婚姻数が減ってるので、参考にならない。

    1年間のうち、既婚者が離婚したという所謂有配偶離婚率でも197組に1組が離婚。

    +10

    -4

  • 162. 匿名 2022/09/19(月) 22:24:58 

    別居中です
    不倫相手に本気になった夫から離婚したいと言われ、夫だけ幸せになるのはどうしても許せず、離婚拒絶してます。
    慰謝料等もまだ払われず、まず不倫相手を提訴します。
    かなりメンタルやられますね。

    +64

    -2

  • 163. 匿名 2022/09/19(月) 22:28:38 

    >>9
    こんな人、身近にいたら嫌だわ
    余計に落ち込む
    悩んで困っている人がいる時、優しい言葉一つかけてあげられませんか?
    無理なら、スルーしてくれないかな

    +37

    -1

  • 164. 匿名 2022/09/19(月) 22:29:38 

    >>6
    トピ主さんではないんだけど、私、初めて付き合った人がだんなで離婚が初めての失恋なんだよね
    なのでいい年なのに別れるってどうやるか分からない…
    失恋も若いうちにしておくんだったわ

    +73

    -0

  • 165. 匿名 2022/09/19(月) 22:31:42 

    どっちが言い出したかで違うよね。
    このトピから見ると主さんは離婚したくないのかなーって。
    そうなると色々不安があるよね。

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2022/09/19(月) 22:34:08 

    >>141
    子どもと自分(たぶん)の年齢こそ違いますがほぼ同じ状態です
    心理状況も同じ
    虚しいですよね…
    私も接客が無理なく好きです
    事務系より気も紛れて良いと思うので、その方向で探します
    頑張りましょうね!

    +19

    -0

  • 167. 匿名 2022/09/19(月) 22:35:44 

    離婚届提出したって連絡が来た日はお祝いするくらい嬉しかった
    離婚を切り出して2年近くたってたから解放感しかなかったなぁ
    離婚して15年、子供いなかったし住んでる場所も新幹線の距離だから会う心配もなく生活してます

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2022/09/19(月) 22:38:21 

    >>128
    トピの最後の方に主から報告がありましたよ

    他にもチュル男は不倫する気で会いに行ってたと白状したと書いてありました

    +44

    -1

  • 169. 匿名 2022/09/19(月) 22:41:02 

    モラハラに耐えきれずに離婚を切り出した側だけど、早く離婚したくてたまらなかったし、離婚成立までが不安で仕方なかった。
    離婚後は本当スキップしたいくらい晴れ晴れして、一年半経った今はパートナーもできて仕事も順調で幸せいっぱい。

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2022/09/19(月) 22:42:59 

    >>61
    もう終わりだね別れてもいいよね
    ずいぶん頑張ったよね
    二人は薄い氷の上を何度もよけたけど
    いつしか年を取っても
    君と出逢ったら僕は直ぐに思うよ
    君は僕のものだった
    僕らはやっと子猫をつかまえた時の子供たちのような顔で愛を抱いてた
    今日から僕は君の胸のなかで
    どんな色で残る苦しみなのか

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2022/09/19(月) 22:43:04 

    >>1
    先月末に離婚しました
    前向きに頑張ろうと思ってますが、毎晩どうしようもなく苦しくなります

    +48

    -0

  • 172. 匿名 2022/09/19(月) 22:43:27 

    >>1
    まさにタイムリーです。今月1日に家を飛び出し、ホテル生活してます。離婚は同意してもらえたけどこれからどうしよう、住まい、仕事、手続き。やらないといけない事は沢山なのに精神状態がよくなくて何も出来ずずっと泣いてます。これが正しい判断だったのか…みんなが普通にこなしてる結婚生活さえまともにできなかったと情けなく、もう生きていくのがしんどいです

    +42

    -0

  • 173. 匿名 2022/09/19(月) 22:43:44 

    >>119
    よこ
    わかる。
    もう再婚してるし、未練も一片も残ってない。
    なのに、思い出の土地や暮らしてた地域には近寄りたくない。
    今の夫には悪いけど、ふと思い出す瞬間はある。

    +30

    -0

  • 174. 匿名 2022/09/19(月) 22:44:07 

    >>34
    おー、行動が早い!
    賢い感じの主さんでしたよね

    チュル男なんて勿体無い
    その後のぞいてなかったので安心した

    +50

    -0

  • 175. 匿名 2022/09/19(月) 22:44:27 

    結婚生活3年目で些細な喧嘩から家庭内別居2年、それから飼ってるワンコが病気になって仲直りするもほぼ会話なし、コロナがきっかけで完全別居、何だかんだで結婚9年で離婚、全くメンタルやられる事なく離婚しました。
    結論からすると余り関わらないとメンタルやられないと思いますよ。

    +13

    -0

  • 176. 匿名 2022/09/19(月) 22:46:10 

    めちゃくちゃ痩せた
    心理的もそうだけど、単純にやらなきゃならないことがたくさんあって(離婚条件、引っ越し、就活)
    三年経つけど、親に心配掛けたとか子供に心理的負担を掛けたこと、誰もが当たり前にしている「結婚生活」を維持できなかったことは悔いている(矛盾するが離婚を後悔はしていない)

    +20

    -0

  • 177. 匿名 2022/09/19(月) 22:47:03 

    >>168
    ありがとうございます!!
    主さんから報告あったんですね。
    主さんにはこれから幸せになってほしい!!

    +31

    -0

  • 178. 匿名 2022/09/19(月) 22:47:51 

    去年離婚したけど直後はやっぱり堪えたみたいで、結構ガッツリ体重が落ちたよ。
    でも今は離婚してよかったと心から思えるようになった。

    +16

    -0

  • 179. 匿名 2022/09/19(月) 22:48:05 

    離婚したときヤッターー!!!!だった

    人によるんじゃないかな?

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2022/09/19(月) 22:51:47 

    >>1
    癒えますよ〜
    夫婦間冷え切って離婚するかしないかの期間中が一番辛くてキツかった。

    +22

    -0

  • 181. 匿名 2022/09/19(月) 22:52:23 

    >>124
    パパの方かw

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2022/09/19(月) 22:53:46 

    離婚した時はめちゃめちゃスッキリして生活も楽だし良いことづくめだったけど、離婚から5年、世間からの母子家庭の印象はやはり悪いなぁと痛感する。
    子供が不登校になっちゃって弱ってる私に平気で「やっぱり父親がいないとダメなんかなぁ…」とか言ってくる。何かが起これば「これだから母子家庭は」だわ。
    良い面も悪い面もあるけど、離婚した事は後悔してないし、主さんもいつか気持ち自体は落ち着くんじゃないかな。あれこれ言う人は必ずいるからそこは気にしないか頑張るしかない。

    +23

    -2

  • 183. 匿名 2022/09/19(月) 22:55:52 

    役所で離婚届が受理された時点で顔がニヤけた。

    役所を出て自分の車に戻り、一人になった瞬間

    ガッツポーズ&嬉し泣きで号泣した、むせび泣いた。

    元夫が離婚に同意するまで2年くらいかかったので、本当に嬉しかった。

    あれから11年、子供達も巣立ったし色々大変だったけど

    あの嬉しさはずっと忘れない。

    +19

    -0

  • 184. 匿名 2022/09/19(月) 22:58:32 

    >>14
    ババちゃんねるか?ここは

    +3

    -2

  • 185. 匿名 2022/09/19(月) 23:01:31 

    若干話しそれるかもだけど、
    知り合いに離婚した後も元嫁と頻繁に会ってて、しまいにはヨリ戻そうとしてる人がいる。
    詳しくはわからないが、そもそも大概の場合は相手のことが嫌だから離婚するわけだよね?
    なんで別れた後も頻繁に会う気になるのかわからない。
    ヨリ戻したいとか意味不明。
    子供がいるから子供のこととかかね。

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2022/09/19(月) 23:02:24 

    >>91
    そんな人についていける人いないでしょう?
    最初から人間のステージが違ったんだなって、死なないくらいに幸せにならずに生きてくれって
    私は前夫に願うようにした。

    +20

    -0

  • 187. 匿名 2022/09/19(月) 23:02:53 

    >>1
    女性は離婚すると元気になるよ!

    +13

    -0

  • 188. 匿名 2022/09/19(月) 23:04:48 

    >>1
    離婚の理由と状況による
    環境でメンタルが作用される

    +2

    -1

  • 189. 匿名 2022/09/19(月) 23:06:25 

    >>185
    離婚してまたその者同士で再婚する人って極わずかだけどいるよね
    そういう人達かな(共依存とか?)
    私には心理が理解できないけれど

    +4

    -1

  • 190. 匿名 2022/09/19(月) 23:08:50 

    >>159さん
    お気持ちすごくわかります。
    どんなに憎い相手でも一度は好きになって結婚までした相手。自分で選んで一生一緒にいようと思った相手だもの。そう簡単に割り切るなんてできないですよね。
    確かに嫌なところはあるけど、そうじゃない所もあるって知ってるから。
    でも、159さんのその愛情にツバをかけたのは相手だよ。159さんの優しさに胡座かいて無下にしたのも相手だよ。
    家族だから甘えが出ちゃうのはわかるけど、人格否定や座席を蹴るなんて愛してる相手には絶対しちゃいけない。
    それをその年齢まで治せない人は一生治せないよ。口先ではなんとでも言えるし、泣きそうになってるのは159さんへの想いではなく、離婚されてしまう自分が可哀想だからだよ。
    夫婦で生きるには多少の我慢は必要だけど、いま我慢すべきは期待して許しそうになってる自分の気持ちじゃないかな?
    私は全くの赤の他人だし詳しい事情は知らないから、無責任なこと言ってるなぁって思ってもいい。流しちゃってもいい。
    ただ、159さんには幸せでいて欲しいよ。

    +35

    -0

  • 191. 匿名 2022/09/19(月) 23:08:57 

    >>12
    主は子供いるとコメントはしてるけど、遊び相手しないといけない程幼子だとは言ってないでしょ

    あなたさっきからトピ内容のどの部分に噛み付いてるの?何が気に食わないのさ

    あなたの精神衛生上悪影響なトピだったら出て行けばいいのだよ?無理してわざわざ嫌味なコメントしなくていい

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2022/09/19(月) 23:11:18 

    >>91
    離婚して旦那さん幸せになるかね?
    私はならないと思うなぁ。
    だって何度も発覚してるのに許してくれる器のデカイ91さんと別れるんだよ?めちゃくちゃ不幸じゃんw

    +49

    -0

  • 193. 匿名 2022/09/19(月) 23:14:06 

    >>182
    やっぱり父親がいないとダメなんかなぁ…
    そんなこと平気で言ってくるやつウ💩コじゃん
    ウ💩コの言うことなんて気に留める必要なし。流しましょ~さよなら~

    +18

    -1

  • 194. 匿名 2022/09/19(月) 23:15:01 

    離婚した当時は辛くて消えてしまいたかったけど、子どももいるししっかりしなきゃと必死で趣味を見つけて、いつのまにか某アイドルにハマりました。笑
    大変なこともたくさんあるけど、結婚していた頃よりも毎日が充実していて、幸せです。余計なストレスなし!笑

    再婚を勧められることもあるけど、無理に再婚したり子どもにとってのパパ的な存在をつくるんじゃなく、アイドルにキャーキャー言ってる今が子どもにとっても私にとっても一番安心安全幸せです。

    自分語りすみません。マイナスばっかりだろうな笑笑

    +41

    -0

  • 195. 匿名 2022/09/19(月) 23:18:27 

    >>185
    時間が経ってお互いの必要性に気がついたんだと思う。
    成長して考えた結果で、お互いに運命なんだと思えたんだろうね。
    それはそれで素敵だと思う。

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2022/09/19(月) 23:23:30 

    >>194
    マイナスどころかプラスよ!!
    やっぱ守るものがいると人間強いし逞しいよね。
    しかもしっかり趣味や生き甲斐まで見つけてめちゃくちゃえらいし素敵だよ。
    無理に再婚する必要なんてないって。
    子供にとってかなりストレスになるし、本当にこの人と一緒にいたいと思う相手が現れたら考えればいいさ笑
    それまではたくさんアイドルにときめかせていただいて心を充実させよ👍️

    +23

    -1

  • 197. 匿名 2022/09/19(月) 23:25:39 

    >>111
    すごくわかります!
    すっきりした、幸せっていう人多いけど、私はまだ気持ちが残ってたからつらくて2年引きずりました…。
    夜になると泣いたりして不安定で、子どもにも申し訳なかったです。
    でも2年経つと少しすっきりしましたよ。
    時間は解決してくれるんですね。

    +21

    -0

  • 198. 匿名 2022/09/19(月) 23:28:53 

    >>1
    私は離婚して約12年経ちました。
    最初の数年は確かに元旦那の事を考えたり、養育費の心配、今後の不安など色々考えて泣いたりしてました。

    子供が1歳の時でしたから子育てで忙しいのも少しは救いになっていました。

    パートでしたが仕事も見つかり10年以上働きました、そして今は正社員の仕事に転職します。

    必ず幸せになって下さい、きっと大丈夫。

    +38

    -0

  • 199. 匿名 2022/09/19(月) 23:29:41 

    最近なんかでみたよ。
    結婚して後悔した言う人はいるけど、離婚して後悔した言う人はいない。って

    +24

    -0

  • 200. 匿名 2022/09/19(月) 23:30:14 

    そりゃ一生添い遂げるつもりだった相手と別れるって、人生の予定をかなり変更することになるから不安よね。
    辛いし苦しいし不安だし後悔もあるし自分も責めちゃうし家族に申し訳ないし。
    みんなそれぞれ回復速度は違うから焦らなくて良いんだべ。
    女ってかなり精神的に強くできてるなーって数年後思えるよ。これは確実。絶対。

    +29

    -1

  • 201. 匿名 2022/09/19(月) 23:40:49 

    私は最後の1か月で13キロ痩せたよ

    最初の1、2ヶ月か月は泣いたりしたけど
    ソレからは自由って素晴らしい!って思って
    生き生きし出したよ
    新しい自分が始まるって何かが変わった

    大丈夫!頑張れ!


    +16

    -1

  • 202. 匿名 2022/09/19(月) 23:42:53 

    >>173
    わかるよ。私は、再婚も恋愛もしてない未練ゼロだけど、新婚の時住んでた所は、色々幸せだった頃思い出して胸が苦しくなるから今も苦手で行かないようにしてる。離婚前義親と同居になった場所は、悪い嫌な思い出で過呼吸みたく具合悪くなってPTSDみたい、行かないようにしてる。

    +28

    -0

  • 203. 匿名 2022/09/19(月) 23:46:28 

    >>9
    最後のやり直せる?はトピをやり直せってこと?
    手厳しいな笑

    +13

    -1

  • 204. 匿名 2022/09/19(月) 23:48:40 

    幸せじゃないのに続けていくよりも、離婚して本当に良かったと思っています。
    一緒に居ると情もあるし、歴史もあるし、それが0になるのは確かに悲しいけど、
    幸せじゃないなら要らない。

    +30

    -0

  • 205. 匿名 2022/09/19(月) 23:50:55 

    >>159
    相手をダメにさせてるのも自分じゃん。
    だからモラハラ夫には自分と向き合って成長してもらわないと
    誰とも人間生活送れなくなっちゃうよ。
    夫婦は依存しあってもいいけど、どっちかが負担に思い続けるようなのは
    健全ではないよ

    +11

    -1

  • 206. 匿名 2022/09/19(月) 23:53:55 

    >>1
    DVで離婚しましたが癒えました
    すぐには癒えないかもしれませんが必ず離婚して良かったと思える時が来ます

    +20

    -1

  • 207. 匿名 2022/09/19(月) 23:56:05 

    >>1
    今まで辛かったね。大変だったね。頑張ったね。
    離婚はゴールじゃなくてスタートだよ。
    お子様という尊い存在がいらっしゃるあなたは強い。
    あなたは必ず今以上に幸せになれる!
    頑張ってるあなたに頑張れなんて言えない。だからささやかですがパワーを送ります(^^)

    +24

    -1

  • 208. 匿名 2022/09/20(火) 00:02:09 

    >>83
    うちも、、何も該当しなくて。
    養育費も未払いだし、本当に1人で育てるんだなと決心できました。働けなくなると困るので、自分の健康が心配。

    +28

    -0

  • 209. 匿名 2022/09/20(火) 00:06:02 

    >>1
    5年くらい経つと忘れます

    +10

    -0

  • 210. 匿名 2022/09/20(火) 00:14:49 

    >>1
    ごめん…辛さなんかなくて嬉しさしかなかった

    わーい!わーい!ばんざーい!
    \( '▽')/\( '▽')/\( '▽')/ ←こんな感じだった

    +10

    -0

  • 211. 匿名 2022/09/20(火) 00:15:50 

    >>159
    別居しましょう
    ひき止めてきたら、お互いに冷静になるためと言う
    私もモラハラ浮気から、調停中です
    きっかけがあって、やっと家を出ることができた
    それまでは、コメ主さんと同じだった

    モラハラでうつ病になり、精神科通い
    身寄りなし
    孤独なもの同士、支え合うために結婚したのに
    お金も心配だけど、正気を保てるか、どっちもわからない
    モラハラは人格障害だから治らない
    メタノールで妻を毒殺した冷血ぶりをみると、
    気がひきしまって、離婚をやり遂げなければって必死だ

    +40

    -0

  • 212. 匿名 2022/09/20(火) 00:24:20 

    私は晴天の霹靂で切り出された側でした
    理由は相手の不倫

    私にはまだ愛情もあったし、ただただ現実を受け入れられず、泣く泣く判を押したのであのまま仲良く暮らしていたら…と今でもよぎります

    離婚時のメンタルはもうそれはボロボロでした
    望んだ離婚ではなかったし、相手の不倫とはいえ結局は離婚を受け入れざるを得なかった

    離婚して半年以上経つけど、今でもふと、あれ私、なんでひとりなんだろうって思うことがあります
    あんなことがなければ、今も幸せだったのかも、と
    立ち直ったのではなく、ひとりぼっちの生活に慣れただけのような感じです

    +36

    -0

  • 213. 匿名 2022/09/20(火) 00:28:50 

    付き合った事がない彼氏いない歴=年齢よりマシじゃん

    +2

    -3

  • 214. 匿名 2022/09/20(火) 00:42:53 

    >>212
    めちゃくちゃ同じでびっくりしました。
    しかも私は溺愛されていて仲良しだったので、まさか裏切られていたとは1ミリも疑ったことがなくて、本当になにが起きているのかわからなかった。まさか自分が離婚する日がくるとは想像した事がなかった。
    いまだになんでこんな目にあったんやろう。って気持ちは消えないし、男性不信やし、された側のメンタルダメージはされた人にしかわからないですよね。
    私はあまりのショックで当時の記憶は消しました。
    完全に消し去る事はできてないけど、記憶を消して自分の心を守っているかんじです。

    +45

    -0

  • 215. 匿名 2022/09/20(火) 00:45:52 

    >>1
    いつかは大丈夫になりますか、お子さんも居ることですし接点があるなら辛くなるときもあります。離婚の原因にもよりますが…離婚しない未来よりは幸せなので大丈夫です!

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2022/09/20(火) 00:51:08 

    >>159
    私もコメ主さんと同じ気持ちだった。5年近く付き合って楽しいことも幸せな思い出もあって、何よりこの人以上に愛せる人なんていないってずーっと思い込んでた。今離婚して数年たったから言えるけどそんなの一時の感情だよ。
    言葉より行動を見てほしい。最初は謝るだろうけど一ヶ月もすればまた少しずつモラハラが出るよ。そしてまた以前の苦しみを味わうんだよ。変わる人もいるかもしれんが、私は一生治らないと思って離婚した。

    +36

    -0

  • 217. 匿名 2022/09/20(火) 00:53:12 

    >>9
    トピ立ってすぐ辛辣なこと書いて「やり直せる?」で締めてるコメ他トピでも見たよ
    新トピをリロードして待ってて、主を責めれそうなトピ立つと意気揚々と書いてるのかな?

    +13

    -0

  • 218. 匿名 2022/09/20(火) 00:54:05 

    >>9>>15同一人物の荒らし

    +11

    -0

  • 219. 匿名 2022/09/20(火) 01:04:30 

    性格の不一致、価値観が合わないを理由に離婚を申し出る夫の大半は不倫してる。
    私の元夫も離婚したその日に不倫相手の家に転がり込んでた。
    こちらに理由があるような責任を押しつけようとするクズカス男とはさっさと離れて新しい出会いに期待した方がいいよ。

    +39

    -0

  • 220. 匿名 2022/09/20(火) 01:05:40 

    >>75
    栗原小巻さんの方とは別の方なの?

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2022/09/20(火) 01:10:31 

    >>1
    メンタルに誤魔化されずに離婚前に必ず慰謝料請求をして一括で支払いさせること!
    コレ本当に重要だよ!

    +13

    -0

  • 222. 匿名 2022/09/20(火) 01:24:16 

    >>196

    194です!
    ありがとう!!時々これでいいのか不安になることもあるけど、こうやって言ってくれる人がいると頑張ろうと思える。

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2022/09/20(火) 01:26:59 

    >>220
    最近岸恵子さんの人はどした?

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2022/09/20(火) 01:39:52 

    >>1
    >>64
    現在離婚調停申し立てられた側です。
    実家依存、家族共依存、モラハラ、男尊女卑、シスコン。。ほぼ同じです。異常な家族仲が良く指摘したら、これで育ったから治せない💢私があなたとの家族が作りたかったと言ったら、僕の家族に君が入って欲しかった💢真顔で言われました。低収入なのに専業主婦になってと言われたり。。妹と一泊旅行行ったり。調停中で辛い時期で怒りばかりでしたが、徹底的にやり返してお金を搾り取ってやると復讐の気持ちで最近は楽しんでいます。恨みは無いに越したことはありませんが、多少あると良い時もあります。

    主さん私のせいなんて思わず、お互い頑張りましょう!

    +22

    -1

  • 225. 匿名 2022/09/20(火) 01:47:22 

    >>1
    離婚して引っ越した次の日の朝
    長い悪い夢から覚めたように世界が明るく見えた
    時々なにか辛いことがあると、離婚しない方がよかったのかなって一瞬頭をよぎるけど
    いや離婚は大正解だった、あの結婚生活を続けてたらもっと不幸だったって、秒で立ち直れる

    +19

    -0

  • 226. 匿名 2022/09/20(火) 02:11:12 

    うちは今月末に離婚届提出するように、現在公正証書作成依頼してます。
    離婚に向けて話し合ってる時何度も泣いたけど、今は受け入れることに納得して、逆に早く離婚届出してスッキリしたい気持ちもあります
    自由な暮らしが楽しみなのと、今後の生活への不安と…複雑です。
    届を出したあと、どうなるか。
    子どもが3人いるので泣いてられない。




    +36

    -0

  • 227. 匿名 2022/09/20(火) 02:46:54 

    >>2
    私実際おめでとうって言われてめっちゃ嬉しかった。解放!これからの未来に乾杯!って。悔いがあるなら離婚しない方がいいよ。

    +24

    -0

  • 228. 匿名 2022/09/20(火) 05:51:39 

    主です。

    ありがとうございます。
    皆さんのお話を聞いているととても心強いです。
    眠れないので色々考えてしまってまだつらいけど、ここへ来るとちょっと明るい気持ちになれます。
    少しずつ前向きに、いつか私も離婚してよかったと思えるように頑張りたいと思います。

    +37

    -0

  • 229. 匿名 2022/09/20(火) 06:17:03 

    >>1
    そんなに辛いってことは、離婚はあっちの希望なんですか?

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2022/09/20(火) 06:17:41 

    >>37
    険悪じゃないとはどの程度ですか?

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2022/09/20(火) 06:35:33 

    >>6
    元彼…
    結婚と恋愛は全く別物だよ。
    子どもいての離婚の痛みと
    恋愛だけの別れと一緒にしないであげて…

    +22

    -1

  • 232. 匿名 2022/09/20(火) 06:41:25 

    >>91
    女癖って、依存症なんだろうね
    妻(女)からしたら、気持ち悪さしかない
    おそらく、別居中の夫もやってる。調べる気もない
    結婚前は奥手、童貞だったのでは?と思うほどだった

    モラハラを理由に離婚をすすめてる

    +21

    -0

  • 233. 匿名 2022/09/20(火) 07:12:19 

    >>1
    公認の離婚じゃないのですか?
    私は離婚したいと思っていてこれからなんですけど
    自由になれていいじゃないですか
    子供も1人います
    仕事もしています
    経済的に大変なのでしょうか?

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2022/09/20(火) 07:20:48 

    >>1
    離婚した時より、じわじわ実感していった離婚後の方が私は辛かったな。旦那との別れが辛いというより、向こうの不倫で別れたから離婚届出した瞬間に元夫と不倫相手がSNSで楽しそうにしてる写真や動画あげたりしててそれが凄く不快でメンタルきてた。どうして私は1人で寂しいんだろう?って毎日泣いてたなぁ
    結局立ち直ったのは別れて3年が経った頃。その間にも元夫と不倫相手が再婚するとか動揺する事は沢山あったけど、時間薬って本当にあってどんどんどうでも良くなっていったよ
    今は元夫の倍くらい年収あって、中身も最高の夫がいてその夫の子どもを妊娠中。
    少し時間差はあるけど、やっぱり別れて良かったって日は必ずくるんだなと思ったよ
    主はお子さんがいるから再婚とかは今は違うかもしれないけど、だとしても時間が癒してくれる部分もあるし、別れて良かったって思える日は必ずくるよ。なんの根拠もないけど本当にそう思う、大丈夫だよ。

    +28

    -4

  • 235. 匿名 2022/09/20(火) 08:11:14 

    >>9
    こういう人キライ

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2022/09/20(火) 08:15:04 

    >>2
    主の文章見て明らかおめでたい雰囲気じゃないのに不謹慎なこと言える神経がわからないし、それに賛同する高評価が多数なのにも驚き。頭悪い奴しかおらんの?

    +17

    -3

  • 237. 匿名 2022/09/20(火) 08:21:35 

    >>168
    私もそれ見たんだけど、主さんのID表示なかったのと、句読点の癖が違ったから成りすましの可能性があるんじゃないかと思ったんだよね…

    でも離婚してもしなくても元気に暮らしてたらいいな〜

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2022/09/20(火) 08:41:44 

    私、離婚前にしてメンタルを保つために、離婚することでダンナが幸せになるならその方がいいとか思ってたりするんだけど、それってやばい思考かな?
    もちろん恨みつらみもあるんだけど、それ考えてるより、ダンナにごめんね私じゃ幸せにできなくて今までありがとうとか自分の新しい仕事のこととか考えてる方がメンタル的にいいんだよね
    でもそれってなんか復縁を遠巻きに望んでしまっているような気もしてきちゃって
    憎み続けた方がスッキリ別れられるかな?

    +3

    -1

  • 239. 匿名 2022/09/20(火) 08:45:20 

    離婚から一年。私が言い出した側でした。
    色々あったけど一度愛した夫を苦しめてしまった事への罪悪感、子供への申し訳なさで一年間本当に苦しみました。
    今も苦しいことありますが、夫の方が辛いと思います。本当に申し訳ないことをしました。

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2022/09/20(火) 09:09:16 

    >>238
    それがいいと思うよ。恨みや怒りってエネルギーだけど負のエネルギーだから自分へのダメージがかなり大きいよ。
    愛の裏返しは憎しみだしね。
    さよなら、どっかで幸せになれよ~って思っとくくらいが精神的にいいと思うよ。

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2022/09/20(火) 09:18:07 

    >>1
    癒えますよ。大丈夫です。

    離婚問題で、実家帰ってずっと泣いてて、体重も7キロとか知らない間に落ちてたけど、大丈夫。

    今は体重も戻ったし、仕事もできる。子供に涙を見せない日々を送れているよ。
    時間がかかるかもしれないけど、フッと楽になる時が来るから大丈夫よ。

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2022/09/20(火) 09:31:52 

    >>223
    一時期がるちゃんやめてたから、岸恵子さんもいるの知らなかった笑

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2022/09/20(火) 09:55:51 

    おめでとう

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2022/09/20(火) 10:27:38 

    離婚して20年ほど経った時、旦那の事はー忘れられましたよ
    すごく好きで結婚してとても大好きだったけど離婚したし離婚する時にはすでに彼女がいてすぐ妊娠もして
    いたらしいので余計に辛かったです

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2022/09/20(火) 10:35:47 

    >>141
    その毅然とした態度をとるってやつ、大正解だよ。もしやJoeメソッドかな?相手の顔色や意見に振り回されないのが大事。
    モラハラは常に依存先を探していて、サンドバッグにできる対象を手元に置いておかないと生きられないから、ターゲットとして利用価値があるうちは手放してもらえない。

    でも旦那の方から離れていったのならむしろ今が大大大チャンス。
    お子さんにも被害が及ぶ前に離れられるのは本当に良いこと。まだ安心できないけど。

    優しかったころの旦那さんの姿や悲しんだり反省してる様子を見ると、主さんも自分がもっとうまくやれたのではないかと悔しく思うのかもしれないけど、彼らは本当に弱くて自信がなくて自分を守る事で精いっぱい(自分が一番かわいそうでケアされるべきだから、他の人間が辛いとか悲しいとかよくわかんないどうでもいい)と考える生き物だから、そんな風に思わなくていいよ。
    むしろモラ夫に対する対応としては成功したんだから。

    旦那は夫であり父親だけど、中身はまだ幼児。5歳のお子さん以上に一番に気にかけて愛してもらえないと気が済まない。しかもこっちがたとえ精いっぱいやったとしても絶対満足しない。なぜなら彼らは自分が常に一番にケアされてないと満たされないから、相手の注意を常に自分に引き付けるために困らせて支配し、その状態を「保ち続ける」ことで心が安定する。だから終わりがないんだよ。
    彼が生きてる限り、自尊心を削られながらずっとサンドバッグをやらなきゃいけない。
    立場を利用して虐げてる相手から、お世話されることを望み強要する。ハラスメントってそういう事なんだよね。

    たくさん書いてしまったけど、とにかく主さんグッジョブってことと、今がチャンスだという事を伝えたいです。


    +20

    -0

  • 246. 匿名 2022/09/20(火) 11:02:45 

    >>35
    好き。

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2022/09/20(火) 11:03:54 

    >>14
    ガルでエリザベス・テイラーと小巻さん知ったわ笑

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2022/09/20(火) 11:06:10 

    >>194
    何でマイナス??
    楽しみ見つけて自分達を守り育ててくれてるお母さん最高じゃん!

    身体に気を付けて子育てに推しに邁進してね!

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2022/09/20(火) 11:07:18 

    >>247
    ほんとブレずにどんなトピでも貼り付けてるもんね(笑)

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2022/09/20(火) 11:07:40 

    うち、どうしようもないモラハラ夫だったから離婚届を出した後、子供と「幸せ幸せ」と笑顔を絶やさず暮らしてるし存在すらなかっったかのようです。

    ただ問題は、最初何の条件もなく「離婚する、親権も渡す、養育費も渡す」と録音までさせてくれたくせに、私が子供と犬と過ごせる計画を勧めていたら
    「実家に戻らない限り親権は渡さない」
    と言い出した。
    私の人生めちゃくちゃにした毒親の所へ行かせるって凄い嫌がらせ。
    何故かモラ夫と毒一族がタッグを組んで、今は実家にいるけど(酷いモラハラによって心だけでなく体も壊しているので)そのうち家を出たらモラとも毒とも縁を切って、子供だけでも幸せな人生を歩ませてもらいます
    (私は毒親とモラに酷いことをされたから心の傷が体にまで出てるから、最初から幸せでなかったけど、子供とは幸せにやります。)

    少なくともショックを受けるような離婚をすることは、ある意味幸せだと思います。
    勿論幸せではないですけど。
    辛さは時間薬ではないでしょうか。

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2022/09/20(火) 11:10:50 

    >>9
    あなたみたいな人、本当Twitterに多いわ。
    主は別に貴方をとっ捕まえて1対1で「どうしたらいい?」って聞いてるわけじゃないんだよ。

    ここは言わば主のホームで、トピを開いて書き込むという事はその家のドアをノックしてお邪魔させてもらってる状態。
    何を聞きたいのかなぁ?と疑問に思ったのなら、「あなたの力になりたいんだけど、具体的にどういう事が聞きたいのかな?私の理解力がなくてごめんけど教えてくれると嬉しい」と教えを乞う姿勢が普通でしょ。

    主はここで討論会を開きたいんじゃなくて、言わばお茶会をしたいんだよ。不特定多数のお話を聞きたいだけ。
    あなたがやってる事は占い師。誰もあなたのところに占って欲しいとお願いしに来てないのに、勝手に人んちのドアあけて「占ってあげるから具体的に悩みをわかりやすく言え」って言ってるのと同じ。

    それに勝手に主の家のドア開けて入ってきて「何言ってるかわかんない。そんなの人による」って言われても、じゃあそう思うならわざわざドア開けて入る前に引き返せば?ってなるのよ。

    誰もあなたのお気持ちなんか聞いてないし、お茶会に参加したいならその姿勢で来なよ。

    +46

    -1

  • 252. 匿名 2022/09/20(火) 11:13:24 

    >>194
    いやいやアイドルの存在って本当バカにできない。
    アイドルの良さがわからない人はそれでいいけど、アイドルに生きる力貰ってる人の足は引っ張らないで欲しいよね。
    だって存在だけで応援させてもらえるだけで幸せなんだもん。
    それで自分の人生が前向きに送れるなんて最高じゃん?私も離婚ではないけどアイドルの存在に助けられたりしていたから、気持ちわかるよ!
    お子さんとお幸せに^^

    +16

    -0

  • 253. 匿名 2022/09/20(火) 11:35:21 

    私も子持ち、1年別居し離婚しましたが、結婚も離婚も女ばかり手続き等が大変で腹が立ちますが
    離婚手続きが進みながらドンドンと気持ちが晴れる感じでしたよ!

    先の事、子供の事、世間体など考えれば落ち込む事もありますが、自分の為にも子供のためにもその時その時を楽しみながら日々を乗り越えた記憶です。
    後から振り返ればあの時はきつかったなぁ。今本当に楽しい!と感じます。たまに胸のポッカリ空いた隙間に気づきますがそれともうまく付き合って行くしかないなぁという感じで。(笑)

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2022/09/20(火) 11:44:50 

    私も20代の終わり頃離婚して夜の仕事で必死に育てました。不安もあったけど、大学を出て今は社会人として働いてるので肩の荷は下りました。

    自分が健康でいないと生活が出来ないのでそれだけは気を付けていました。

    +21

    -0

  • 255. 匿名 2022/09/20(火) 11:57:54 

    >>4
    なにそのミキプルーンみたいな語感

    +9

    -2

  • 256. 匿名 2022/09/20(火) 12:23:40 

    >>240
    ありがとう!
    そうなんだよね、負のエネルギーに消耗しちゃう
    どっかで幸せになれよ~って思っとくわ

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2022/09/20(火) 12:58:05 

    3年前に旦那の浮気が発覚して、女を選んで出ていきました。その時からいつ死のうかどうやって死のうか、ずっとそう思いながら生きています。子供がいるので、毎月旦那との関わりがありその間だけ家族ごっこ。余計しんどいですがなんとかまぁ…まだ生きてます。

    +17

    -3

  • 258. 匿名 2022/09/20(火) 13:15:40 

    元旦那側の暴言が多く、言いたいことを言えなかったせいか、喉を締め付けるような症状がずっと続き咳が止まらず何年もしんどかったです。
    呼吸の仕方がわからなくなりパニックになったことも多かった。

    今は子供と平和に暮らしていて、すっかり平和ボケになってる。

    +10

    -0

  • 259. 匿名 2022/09/20(火) 13:21:48 

    >>46
    一歳前に離婚して、子どもは、23歳。
    現在遠くで、大学生。ぼちぼち暮らしてますよ。

    +17

    -0

  • 260. 匿名 2022/09/20(火) 13:43:54 

    >>230
    全く険悪じゃないよ。
    普通に用があれば会話や向こうからラインも感じよくくるレベル

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2022/09/20(火) 13:52:29 

    旦那働いてないのに、実家の弟が結婚式だから
    チケット取ってくれといいだして、別居してたんだけど
    ついでに本格的な別居にして、三年立ったから、離婚した。30代の三年長かったから、早く離婚すればよかった、
    11年たつけど、再婚してないし、子供も作れなかったし、外国人と結婚て、相手が嘘ばかりて、後悔しかない。

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2022/09/20(火) 13:59:37 

    うちは、子供が気を遣い始めてる💦何も言ってないのに洗濯物畳みだした。そういう風にどうしてもなっちゃうのかな

    +4

    -1

  • 263. 匿名 2022/09/20(火) 14:05:27 

    >>7
    幼い子供が2人いたので、とにかく子供のために頑張ろう、寂しく辛い思いはさせない様にしよう、と思ってたから、毎日子育ても仕事も忙しくて落ち込んだりする間なんてなかったし、逆に子供が居たから全然寂しくないし辛くもなかった

    +26

    -0

  • 264. 匿名 2022/09/20(火) 14:23:33 

    >>260
    私も離婚したらそんな感じになりそうです。
    お子様はいますか?

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2022/09/20(火) 14:31:29 

    >>1
    多分それ、離婚して1人になって寂しいとか後悔とかじゃなくて、未知の世界に踏み出す前の不安感なんだと思う。だから踏み出して歩き始めてしまえば大丈夫だよ。新しい生活に慣れる事が大事。頑張れ!

    +24

    -0

  • 266. 匿名 2022/09/20(火) 14:49:47 

    妻も子さえもほっぽり出す不倫男と離婚しました。
    ひとまず色々と不倫証拠を集め始め、離婚を決める前まではグスグス泣いた事もありましたが、絶対に金にしてやる!という気持ちだけで強くいられました(笑)
    離婚が無事成立してからは、
    やったー!自由だー!素敵な人見つけるぞー!
    で、数ヶ月で今の主人と交際し始めました。

    離婚というのは色々と思い出したり気持ちが落ちたりすることも勿論あるかと思いますが、すっきりした気持ちに変わり良かったなと思う日が必ず来ますよ!

    +11

    -1

  • 267. 匿名 2022/09/20(火) 14:52:18 

    >>24
    わたしも解放感でいっぱいだった

    +9

    -0

  • 268. 匿名 2022/09/20(火) 14:59:26 

    1年半前に元旦那からのモラハラ浮気で離婚。子供1人連れての離婚で、正社員で働いてるから仕事中は気紛らわせれたけど手続きが多くて転園と引っ越しも重なって心身ともに限界で、毎晩子供寝かせてから泣いてた。保育園変わって引っ越しも落ち着いて家でゆっくり過ごせるようになった。モラハラされてるとき自分の趣味も奪われてたから、暇な時間が出来た時に趣味を取り戻せて嬉しくてそこから前向きになって笑って過ごせるようになってきた。
    家の中で出来る趣味見つけてそこに没頭する時間があれば考え込むことも減るし、自分の時間を持てる幸せもあるしお勧め!

    +12

    -0

  • 269. 匿名 2022/09/20(火) 15:21:41 

    みんな強いなぁ。
    私は子供いないから、そこまで大変ではないかもしれないけど、離婚するかもって思ったら、何も手につかなくなる。
    夫のモラハラで2ヶ月間家出したけど、私に持病があって、とても働ける状態じゃないし、避難先の実家にも戻れって言われて行き場がなくなったから戻ったけど、やっぱり許せないし、信用できない。
    再構築して子供望まれてるけど、モラハラなのと私の体調面からもリスクが大きすぎて産む気にならない。
    結婚して正社員から、時短パートに切り替えて働いたけど、それでも体調崩してしまって退職したから1人で生きていくことは無理だと思う。
    それでも、生きていくには自分のペースで働いて生活できる稼ぎができるように、自営で働いていこう!と色々調べてはいますが、でも、がんばった先には離婚なんだよな…と思うと手が止まってしまって、ちょっとした家事ですら手がつかなくなってしまってます。
    がんばった先にあるのが、幸せな結婚なら引っ越しや手続き、周りへの報告など大変な準備もこなせるのに、離婚ってなるとやることは同じようなことなのに、途端に動けなくなりますね。
    どうやったら、離婚にポジティブに考えれるんでしょうか?

    +7

    -1

  • 270. 匿名 2022/09/20(火) 15:21:49 

    調停が長引いて離婚に至るまでは本当に苦痛で、今思うとあの頃の私はメンタル病んでたと思う。
    結婚より離婚が大変って意味を痛い程感じました。
    でもようやく調停成立し、調停調書を持って区役所へ向かう自分はものすごく輝いていたし、レッドカーペットを歩いているかの如く窓口に提出した瞬間の達成感は最高でした!!!!!
    すぐさま家裁行って子供の名字変える手続きもして、これが終わるまでは子供と名字が違うことに少し気持ちが落ち着きませんでしたが、一週間くらいで解決します。
    フルタイムシンママは大変だけど、我が子と2人生活は幸せです。
    両親揃ってるからと言って子供が幸せだとは限らないよ、と刑事さんに言われた言葉に救われました。
    子供がいるから頑張れるし、自分も成長出来ます。
    主さん、ここには仲間が沢山いますよ!応援しています!
    長文すみません。

    +23

    -0

  • 271. 匿名 2022/09/20(火) 15:32:29 

    離婚は人間的成長のキッカケかもね。
    そうすると人間関係円滑になるのかな。
    傷ついた人の気持ちわかるよ。

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2022/09/20(火) 15:45:09 

    >>58
    私もいま離婚したくて、旦那に毎日イライラしていてるんだけど、離婚に踏み切れない。
    いざ離婚できたら、もっと早くすればよかった!となるのかな。

    +13

    -0

  • 273. 匿名 2022/09/20(火) 16:17:32 

    やったー!!!!って人は少ないの?

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2022/09/20(火) 16:18:51 

    特に悲しみもなく、開放感。

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2022/09/20(火) 16:36:09 

    別れたくないのに別れるのか
    別れたくて別れるのか
    で気持ちも違うと思う

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2022/09/20(火) 16:37:21 

    離婚して2ヶ月ですが、少しずつ落ち着いて来ました。
    離婚してすぐは死ぬほど辛かったけど、周りの家族のお陰で少しずつ元気を取り戻して来ました!
    でもまだふっと思い出すときもあります。
    早く綺麗さっぱり忘れたい!

    +16

    -0

  • 277. 匿名 2022/09/20(火) 16:45:40 

    >>119
    私は元旦那と子供と行った観光先がテレビに出るだけで動悸がするし、辛くなります。
    あの時は幸せだったな、とか。
    早く癒えるといいな。

    +14

    -0

  • 278. 匿名 2022/09/20(火) 16:54:24 

    >>1
    お子さんと主に、これからたくさんの幸せが訪れますように。

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2022/09/20(火) 17:07:04 

    >>4
    主ですずっと連絡出来なくてすみませんやっと離婚が成立しました今は実家に引っ越... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    主ですずっと連絡出来なくてすみませんやっと離婚が成立しました今は実家に引っ越... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2022/09/20(火) 17:12:07 

    >>6
    こういう書き方する人が一番偏見を助長するんだよね

    +3

    -3

  • 281. 匿名 2022/09/20(火) 17:14:32 

    >>38
    子どもがいるかいないかは大きいわな

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2022/09/20(火) 17:15:12 

    >>90
    離婚してクズの顔を見ないだけでもストレス減った!!
    小躍りレベルじゃない位にテンションブチ上げて祝い酒だったわ

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2022/09/20(火) 17:16:09 

    >>46
    毎日の生活が大変なんですねお疲れさまです

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2022/09/20(火) 17:19:23 

    >>170
    離婚後もこんな風に思える元夫婦はそういないと思うが
    というか一連のいきさつを考えるとお前が言うなって感じ

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2022/09/20(火) 17:23:24 

    >>87
    私も別居が長かったせいもあるけど成立した時友人がそろって「お疲れさま!よかったねおめでとう!」と言ってきて少し元気になった記憶あるわ
    もう一回恋愛できるじゃんともよく言われたな
    子どもがいるから考えたことないけど

    +8

    -0

  • 286. 匿名 2022/09/20(火) 17:30:08 

    分かるなあ
    別居→調停→裁判で成立まで5年弱かかったんだけど、その間3~4時間しか眠れないし謎の胸痛が良く起きて病院ばかり行ってた
    もし主が協議離婚の予定なら十分納得いくまで話し合ってからがいいよ
    相手と話せるというだけでもましだし、離婚後の生活のめどを立てやすいからね

    過去を悔やんだり見えない未来を心配したりするより今できることに集中しよう
    そしてきつい時は無理せず休むこと
    自分を必要以上に卑下しないこと
    いろんな人生の選択肢のひとつを選んだにすぎないのだから

    +9

    -0

  • 287. 匿名 2022/09/20(火) 17:41:26 

    >>1
    長い人生始まりもあれば終わりも絶対あります。それが少し早かっただけ。
    ない物ばかり見ても仕方ないし、お子さんと幸せな道を歩いて下さい

    +11

    -0

  • 288. 匿名 2022/09/20(火) 17:44:24 

    >>83
    私も。正社員で仕事してたら全然貰えませんよね。なのに、母子手当もらえるから大丈夫でしょと元旦那に言われたときは心底頭にきました

    +16

    -0

  • 289. 匿名 2022/09/20(火) 17:54:17 

    >>104
    わかります。あんなに愛しあって結婚したのに最期揉めに揉めて離婚となって落ち込みました。でも、こんな私でも好きとかかわいいて言ってくれる人がいるんだなあ、まだまだ捨てたもんじゃないかもなんて思いながら、前向きに生きていこうて思います。
    もちろん、子供最優先ですけどね

    +16

    -0

  • 290. 匿名 2022/09/20(火) 18:00:10 

    手続きが全部終わったあとはメンタル最強だった(笑)
    もう私は無敵!くらい。
    主さんは旦那さんのこと嫌いなわけではないのかしら。
    私はもうその日を指折り数えていたからなぁ

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2022/09/20(火) 19:21:10 

    >>257
    会ったときは家族でどのように過ごしますか?

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2022/09/20(火) 19:29:21 

    >>270
    刑事さん…いろいろ大変だったんですね
    わたしも早く逃げ出さないと

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2022/09/20(火) 19:32:29 

    >>275
    モラハラが治るんなら、別れたくはないよ
    治らないから、モラハラは
    もう手続きが、離婚までの道のりの長さ
    弁護士とのやり取りさえストレス

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2022/09/20(火) 19:33:17 

    >>1
    離婚する前が一番辛かったです!
    世間体、挫折、かっこ悪いなぁなどなど。
    でも、他人ってそんなに自分に興味ないよね、と思えて離婚した瞬間に楽になりました。
    今は再婚して一度目の結婚の良かったところ失敗だったところを懐かしく思います。
    人生スムーズが一番ですが、離婚しても楽しい人生を送れますよ!

    +14

    -0

  • 295. 匿名 2022/09/20(火) 19:38:39 

    >>1
    いやーもうスッキリ!
    これからは全部自分の時間!自由!
    猫と楽しく生きていく!

    …って感じでどこまでも自由を噛み締めたよ。
    10年?経ったかな、過去のことは何年も思い出さないわ。

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2022/09/20(火) 19:46:39 

    熟年離婚した方、いらっしゃいますか?
    別居、これから調停へ手続きを進めているところです

    このトピの離婚経験者の方々がコメントしているように、離婚成立したらホッとすると思います
    今は漠然とした大きな不安を抱えながら、メンタル壊れるんじゃないかってくらい動悸や胸の圧迫感に驚いています

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2022/09/20(火) 19:48:46 

    ここで言うべきかわからないけど、旦那から愛想つかれてんのに、離婚しない奴がいるから、マジで腹立つ。とっとと第二の人生歩めって思うのにさ。旦那にいつまでも執着してんなって感じ。

    +3

    -7

  • 298. 匿名 2022/09/20(火) 20:04:43 

    わーお。タイムリなートピ。。
    離婚準備進めてる最中です
    旦那の金銭問題で見切りをつけて離婚!

    こども2人おって、絶対大変やけど
    頑張るしかない!とおもってます笑
    ただ、引っ越して、大阪府から市に変わるから
    手続きがめんどくさすぎ&保育園問題もあり大変だーー

    +8

    -0

  • 299. 匿名 2022/09/20(火) 20:09:31 

    >>1
    離婚って凄くパワーがいりますよね。私もストレスからか口内炎がいっぺんに30個くらい出来ました。いまでは元旦那の顔なんて朧気なくらいです。離婚して本当に良かったよ。主さんも程々に頑張って。

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2022/09/20(火) 20:12:01 

    >>293
    モラハラかぁ。それはキツイね。
    しんどいまま、ずっと一緒に過ごすより、別れて新たな人生を歩む方が良いと思う。 
    旦那さんが離婚届にすんなり印をついてくれたら、割とスムーズにいくやろうけど、問題は反対した場合よね。

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2022/09/20(火) 20:16:30 

    私も喧嘩から離婚の話になり
    次の日に子供連れ去られました
    子供は裁判にて帰ってきました

    喧嘩からの離婚の話で収まってれば
    まだどうにかと思ってましたが
    連れ去られた時点でそれが離婚事由に
    なりました。

    不安も勿論ありますが
    はやくすっきりしたい気持ちの方が大きい〜

    +10

    -0

  • 302. 匿名 2022/09/20(火) 20:21:54 

    時間が解決するよ

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2022/09/20(火) 20:22:02 

    >>75
    エリザベステイラー万能だよねwww

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2022/09/20(火) 20:22:19 

    みなさんすごいですね。。
    リアルの友達で離婚考えてる子がいなくて
    こんな悩みかかえてるの自分だけかってもやもやしてて、ここ見ると同じような人がたくさんいて励まされます。
    浮気とかされてないけど、家事育児に協力してくれない、お互い正社員で働いてるのにしんどい思いしてるの自分だけで、旦那は土日になると村の用事でほぼ家あけてるし
    会話もないし、好きとかそんな感情もなくなってまった。
    こんなまま好きでもない人と暮らして好きでもない人のご飯作って洗濯して掃除してが一生続くと思うと気持ちが辛くなって別れて清々したいって思ってます。
    こどもがまだ未就学児なのとマイホームに住み始めてたった一年なのが自分的に凄くネックになってます。
    生活自体は自分の収入で実家に戻って住んで生活すればやっていけそうなレベルです。
    子供の生活に離婚する事で悪影響になるんじゃないかとか、世間体とか義実家の事とか考えると躊躇してしまいます。。。

    +12

    -1

  • 305. 匿名 2022/09/20(火) 20:23:43 

    思い出すと 別れてよかった!ってつくづく思う。
    今は辛くても時が解決してくれるよ!

    +15

    -0

  • 306. 匿名 2022/09/20(火) 20:44:26 

    >>80
    何年付き合って結婚したんですか?
    結婚してすぐ離婚突きつける意味が分かりませんね💦

    +2

    -1

  • 307. 匿名 2022/09/20(火) 20:50:02 

    >>1

    離婚(結婚に失敗)したことに対する精神的ダメージはそのうち癒えるけど、大変なのはその後の生活だと思うな。

    私も29歳のときに離婚してシングルマザー(子供2人、当時5歳と3歳)になったけど…、いまだに色々と大変なので。

    元夫は養育費(月額12万円)はちゃんと払ってくれてるけど、私の稼ぎでは十分ではないので、実家や元夫から借金する有様…。

    時々、自分が情けなくて落ちるよ。

    +9

    -0

  • 308. 匿名 2022/09/20(火) 20:53:44 

    >>1
    私も夫の不倫とDVで離婚したときは、離婚の決心はしたものの、会社、友人、親戚に何て言おう、これからどうやって生きていこうと考えて精神的に不安定になりました。けど、そんな中でも気持ちを切り替えてさっさとアパートを探して家を出た当時の私の行動力は、命を守るための本能だったと思ってます。離婚して後悔する人はあんまりいません。今がきつい時期と思いますが、主さんの今の気持ちも、時間と環境が解決してくれると思います。

    +14

    -0

  • 309. 匿名 2022/09/20(火) 21:07:04 

    >>279
    トピ貼ってほしい見たい

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2022/09/20(火) 21:07:55 

    >>31

    病気の夫を見捨てたっていう話でしょう?
    何が清々しいのか…。

    +1

    -11

  • 311. 匿名 2022/09/20(火) 21:11:29 

    >>309
    この貼られてるトピだよー

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2022/09/20(火) 21:12:39 

    >>311


    今夜、夫が元カノと会う現場を見に行ってもいいか
    今夜、夫が元カノと会う現場を見に行ってもいいかgirlschannel.net

    今夜、夫が元カノと会う現場を見に行ってもいいか先程本人から直接「今日ご飯に行く相手は元カノ」だと告げられました。 2週間ほど前に予定が立ったのは知っていましたがまさか元カノとは思ってもみませんでした。 何故会うのか、私は会って欲しくないと言うと元カ...

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2022/09/20(火) 21:18:22 

    モラハラ不倫で離婚予定。
    妊娠中から暴言を浴びせ続けられたので別居中。
    幸い離婚届はあちらが記入済で、子供にも興味なさそうなのが幸い。お父さんのいない子にしてしまって申し訳ないけど、そのぶん全力で愛するからね!!

    +10

    -0

  • 314. 匿名 2022/09/20(火) 21:20:32 

    食欲無くて、引っ越しやら手続きやら走り回って激痩せして、毎日トイレで「死にたい…」と呟く日々が続きましたが、生活が落ち着くとモラハラ夫を気にせず子供と自由に伸び伸びと過ごして、なんて穏やかな日々なんだー!!と歓喜!!そして体重も取り戻しすぎたくらいだ!!

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2022/09/20(火) 21:33:52 

    >>1
    離婚するまではお互い精神的にもかなりツラい日々ですよね。一番しんどいと思う。でも、大丈夫!これまで一緒に過ごした時間、結婚生活だって絶対ムダじゃないです。夫婦としては別々の道を歩く事になるけど、大切なお子さんを授かって母親として妻としての自分に出会えたのもご主人との結婚があったからこそ。いつか、ありがとうと思える日がきますよ。人生って何かを失ったあとに何か新しいものが舞い込んでくるもんですよ。この先は、自分で選んだ道を「正解だったわ!」と思えるように生きていけばいいんです。お子さんも一緒に居てくれるなら心強いじゃないですか!一度しかない人生、せっかくなら楽しみましょう。未来は明るいよ( *ˊᵕˋ)♪

    +17

    -0

  • 316. 匿名 2022/09/20(火) 21:36:52 

    >>223
    リズ、小巻、惠子は同じ人がやってると思うw

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2022/09/20(火) 21:42:04 

    >>279
    このトピ主さん、がんばったね
    かなりしんどかっただろうに
    配偶者(夫)の浮気心ってどこまで、許容できるか人それぞれとは言え、難しい
    ガルでも、夫がマッチングアプリやってたとか風俗行ってたとかでも、離婚しない人もいるから

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2022/09/20(火) 21:44:47 

    >>1
    子供居て離婚しました。理由はDVです。
    離婚した時は嬉しくてやっと自由になれるという気持ちでいっぱいでしたが
    離婚が落ち着くと、それまで気を張っていたので気づかなったのか一気に身体に不調が出ました。
    そんな出来事からもう何年も経ちますが、
    今は幸せですよ。
    正直、当時のフラッシュバックが出る時もあります。けど大丈夫。未来は明るいからとにかく美味しい物を沢山食べることを考えてください!

    +12

    -0

  • 319. 匿名 2022/09/20(火) 21:47:14 

    >>313
    なんで夫は結婚したんだろう…
    うちは子どもいないけど、夫に好きな人(既婚なのに何だそれ)ができたら、モラハラ大悪化
    その好きな人は、夫が既婚になったら急に相談女になったんだよ。既婚だと、相談しやすいんかな

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2022/09/20(火) 21:48:29 

    >>14
    1回目:ヒルトン家の御曹司
    2回目:20歳年上のイギリス人俳優
    3回目:24歳年上のプロデューサー(飛行機事故で事故死したので死別)
    4回目:歌手エディ・フィッシャー(事故死した夫の親友、不倫略奪)
    5回目:俳優リチャード・バートン(共演中ダブル不倫の上、略奪)
    6回目:同上
    7回目:政治家
    8回目:一般人の建設作業員

    最後も離婚したから離婚8回だね

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2022/09/20(火) 21:48:47 

    >>311
    ありがとう!見てくる!

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2022/09/20(火) 21:49:27 

    >>310
    精神疾患を隠してたとあるよ

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2022/09/20(火) 21:50:43 

    >>320
    8回目の建設作業員て…
    大女優なのにどうした…

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2022/09/20(火) 21:52:11 

    >>316
    よく考えたらそうだね。
    それぞれに一人ずついるなら嫌だわ笑

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2022/09/20(火) 21:59:59 

    >>74

    そうやって悪いこともしてないのに離婚される側にも原因あるって言っちゃう辺り、結局離婚した人の双方に問題あるって言いたいんだなと思う
    偏見の塊だからシンママを見下すんだろうね

    私の回りでは母親世代は夫側の浮気で専業主婦ということで親権も取れず追い出され(ちょっと前まで親権は圧倒的に男性有利だった、愛人が妊娠とかでも)た例が2人
    私世代(アラフォー)は妻の夜遊びと男遊びで裁判しても親権取れなかった男友達が1人、好きな人出来たからって言われて別れた女友達1人、逆に好きな人出来たから別れたいと言って別れた女友達1人、喧嘩して(というより叱られて)子供置いて実家に1人で帰りそのまま離婚になった知り合いが1人

    これだけいて離婚される側に仕方ないよねって思われる原因があるのは1人だけだわ
    男友達のは子供の為に生活態度や意識を改めて貰う話し合いを撥ね付けられ、金をもっと寄越さないなら離婚と妻が言い出した

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2022/09/20(火) 23:17:27 

    >>1
    いつか必ず消える

    でも消えるまでの時間は人それぞれだからあまり周りの意見に振り回されない方がいいよ
    離婚した瞬間から元気な人もいれば10年以上引きずる人もいる

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2022/09/20(火) 23:38:58 

    離婚してから約1ヶ月。
    離婚してすぐはスッキリ感が強かったけど、
    だんだんふと、良かったところや楽しかった事を思い出すようになってきて、後悔したり物凄く落ち込んだりする。
    ここからまたどんな感情になっていくんだろう…

    ずっと1人なのかなって思うのが1番怖い。
    離婚して今は幸せっていう人は、やっぱりお子さんがいたり新しいパートナーがいる人が多いように思います。

    +17

    -1

  • 328. 匿名 2022/09/20(火) 23:59:20 

    >>325
    悪いことしてるしてないって言うよりかは
    結婚は相性だから小さな要因の積み重ねで
    離婚するキッカケになったりするのは仕方ないよねーってことです
    自分に自覚がないだけで相手はなんか違うなって思ってることはあるだろうし
    スピリチュアルだったとしてもそれが好き同士なら問題にはならないし
    好きな人が出来たとか外的要因があったとしても
    他の人に目移りする程度にしか気持ちがなかったのは
    ある意味仕方のないことだと
    受け入れて前を向いていくしかないんじゃないかなと思います
    親の世代と違って今は我慢が美徳の時代ではないから
    離婚するハードルも低いし、自分の努力次第でいくらでも変われるから前向きに頑張ってほしいです
    自分は二児のシングルマザーですが必死こいて生きてます笑
    キッカケは向こうの浮気疑惑でしたが、その時の自分も子供っぽかったし、性格も産後でキツかったし
    他の人に目移りしてもしょうがないかーって思って受け入れて
    3年かけて経済力をつけローンを組み、こっちから離婚切り出しました
    他責じゃなく自責で生きると活力になりました
    そんな感じなんでシングルマザーに偏見は全くないです(^^)

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2022/09/21(水) 00:38:00 

    >>284
    何をしでかしてんとは思う歌詞だけども。

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2022/09/21(水) 01:09:26 

    >46
     元夫は、養育費も渋り、弁護士を雇いました。そんなお金があるなら、子に与えるべき。元夫は、2年も経たず再婚したようですが、子どもは、出来なかったようです。バチが当たったと思ってます。

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2022/09/21(水) 01:38:56 

    >>297
    不倫女か?

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2022/09/21(水) 01:51:47 

    >>310
    あなたならきっとそんな大変なご主人でも、支えていけるんでしょうね。メンタルも強いし、心根も優しいんでしょうね。

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2022/09/21(水) 08:45:29 

    >>296
    私も熟年離婚で同じところにいます
    パニック気味で、昨晩も2時頃息苦しくて飛び起きてしまった
    ただこうなった原因も夫なので離婚したら回復するかなと期待もある
    熟年といえどまだまだ人生続くので頑張りましょう

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2022/09/21(水) 09:01:45 

    >>331
    だったら何なの?

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2022/09/21(水) 10:17:33 

    >>297
    不倫相手の奥さんが離婚してくれないの?
    かわいそうにw
    このままずっと離婚しないんじゃない?
    不倫女ってほんとミジメw

    +9

    -0

  • 336. 匿名 2022/09/21(水) 10:31:08 

    >>297
    どっちが終わりにしたいか
    だよね

    慰謝料払ってでも別れたい
    養育費も慰謝料もなんもいらないから別れたい

    +0

    -1

  • 337. 匿名 2022/09/21(水) 10:59:02 

    >>334
    このトピにくることを軽蔑する

    +2

    -1

  • 338. 匿名 2022/09/21(水) 13:54:21 

    私も最初は不安で泣いたり不安で仕方なかったし精神的におかしくなりそうだったけど、いざ実際に子供たちとの生活が始まったらなんだか毎日楽しくやってる!
    離婚して2ヶ月後にはこんな感じだから絶対に大丈夫です!女性は強いと思う!子供がいるから賑やかだしね!

    +7

    -1

  • 339. 匿名 2022/09/21(水) 19:16:21 

    >>164
    何回別れを経験しても、慣れなんかないよ。
    失恋の経験なんてあってもなくても、辛いのや痛みやしんどいのは変わらない。
    別れ方に正解もない。強いて言うなら、どちらかが別れたいと言ったら、こちらに気持ちがあっても別れるもの。だから、別れは一方的に感じて当たり前だし、徐々に、でもなく、訪れたら一瞬。
    はじめて付き合ったのが旦那さんとか羨ましいわ。

    +10

    -0

  • 340. 匿名 2022/09/21(水) 20:39:49 

    >>296
    返信ありがとうございます
    しんどいですよね
    今日もある手続きの相談に行ったものの、
    体よく追い払われた感じでした
    帰り道の記憶が曖昧…
    離婚は何にもいらないから別れてって言ったら
    速いけど、そうもいかず
    他のかたのコメントにあったように自尊心削られまくりです
    ただ、ちょうどこのトピがあって気持ちを書けるのはありがたい…

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2022/09/21(水) 22:33:22 

    >>340
    296です
    なんて一緒…
    私も向こうの有責で離婚なのにこちらが悪いかのように扱われて、接触する度にぐったりします…
    でも何もいらないなんて言いませんよ
    そこはきっちりやります
    私は弁護士に依頼してます
    本当心も体もしんどいけど、でも同じように頑張っている方がいるのは励みになります
    この混沌を抜けたら晴れの日が来ると信じて頑張りましょうね
    今晩良く眠れますように

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2022/09/22(木) 03:31:31 

    >>341
    まったく眠れず…
    励ましてくれて泣きそう
    離婚のことばかりで頭がいっぱいだから
    少し気晴らしします
    確かに有責なのに、偉そうなんですよ

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2022/09/22(木) 06:27:35 

    相手に正当性がなくても、自分の存在が黒歴史になっちゃうから見たくなくなるらしい。
    感謝なんてしないよ。
    貰えるだけもらって
    受け入れてくれる何かをみつけるだけなのよね。

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2022/09/22(木) 18:33:57 

    >>342
    296です
    ダンナ同一人物?ってくらい同じ感じですね
    連休がまた気が重い
    ダンナから何か連絡ありそうな、無かったら無かったでどうなの?と思ってしまいそうな…

    何か良い気晴らしが見つかるといいですね
    今晩は眠れますように!

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2022/09/22(木) 18:42:16 

    >>339
    書き込んでもらったこと身に沁みます
    本当だね
    別れは一方的で一瞬
    10代からの数十年の付き合いが一瞬で壊れたわ…

    失恋したことあったら対処法とか分かるかなと思ってた
    こんなしんどいことみんな乗り越えてるなんてすごいな
    でもみんなに出来るなら私にもできるはず
    年を取って、もう大体のことは分かったかなーなんて思ってたけど、世の中はまだまだ私の知らないことであふれてる!

    +6

    -1

  • 346. 匿名 2022/09/22(木) 19:00:11 

    気の早い友達に再婚の予定は?って聞かれるけど、離婚の大変さを知ってたらとてもそんな気になれない。

    シングルマザーの子を無条件に可愛がり、結婚を急がず性的なこともしない男性なら付き合いたいけどそんな都合のいい話ないわな\(^o^)/

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2022/09/25(日) 09:20:41 

    >>1
    わたしも離婚することになりそうです。夫がパパ活しているのを見つけてしまいました。主様と同じように動悸や不眠等に悩まされています。証拠を少しでも多く見つけるために気づいていないフリをしていますが、とてもしんどいです。同じように辛い思いをした方々からのコメントを見て、励まされました。

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2022/09/26(月) 12:22:24 

    >>313
    モラハラする父親、悲しい顔でビクビクしてる母親の家庭で育ったら、きっと子ども歪んじゃうよ。頑張れ!!

    私の父親はギャンブルとアルコール依存症で、DVもあって逃げるように母が離婚したのね。
    そんな母子家庭で育ったからわかるけど、お母さんがしっかり愛してくれさえいたら大丈夫!
    お子さんに対してたくさん愛情表現して、たくさん抱きしめてあげてくださいね。

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2022/09/26(月) 22:51:49 

    8月末に離婚しました。
    自分のこと大切にしてくれない人と離れて良かった!
    結婚式挙げる前に本性がわかって良かった!
    と前向きに考えてます。
    日中は仕事してるので気が紛れますが夜ふと涙が出てくる時もあります。でも日に日に考える時間が減っている気がします。

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2022/09/26(月) 22:54:28 

    >>164
    私も初めて付き合った人と結婚して最近離婚しました。
    もっといろんな人と付き合っていろんな経験すればよかったなーと思ってます…

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2022/10/02(日) 22:53:15 

    >>61
    ASKA大好きです
    ありがとうございます
    私もいつか忘れて笑える日が来ることを
    信じて生きていきます

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード