ガールズちゃんねる

【防災】ポータブル電源のおすすめ【キャンプ】

72コメント2022/09/23(金) 23:04

  • 1. 匿名 2022/09/19(月) 14:16:29 

    ようやく台風14号が去った九州民です。今回は幸い停電しなかったのですが、やっぱりずっと迷っていたポータブル電源を購入しようかと思っています。いろいろ調べると防災用は1000W以上が必要とか、ソーラー充電できると安心とか書いてありますが、使ってる方に実際どうなのかお聞きしたいです。特にソーラーはちゃんと充電できるのか?大きくなればそれだけ値段も高くなるので、使い勝手がいい製品などがあればぜひ教えてください!
    【防災】ポータブル電源のおすすめ【キャンプ】

    +75

    -2

  • 2. 匿名 2022/09/19(月) 14:17:19 

    サイクロンアナルラジオ

    +0

    -8

  • 3. 匿名 2022/09/19(月) 14:17:20 

    せめてスマホ用のソーラー充電器は欲しいんだけど良いものが見つかってない

    +51

    -1

  • 4. 匿名 2022/09/19(月) 14:17:52 

    私も仕事で九州に行きました

    +6

    -2

  • 5. 匿名 2022/09/19(月) 14:17:54 

    >>1
    主、ジャパネット見てたな。

    +8

    -1

  • 6. 匿名 2022/09/19(月) 14:18:31 

    爆発しろ!

    +1

    -23

  • 7. 匿名 2022/09/19(月) 14:18:53 

    数年前、千葉の房総台風で偉い目にあって買ったよ。
    でも全然それから出番無し。
    時々使った方が良いよね。
    楽天で3万位のやつ。

    +26

    -3

  • 8. 匿名 2022/09/19(月) 14:19:32 

    インバーターがついてるやつのほうがいいよ

    +3

    -4

  • 9. 匿名 2022/09/19(月) 14:19:36 

    私も参考にしたい!
    購入ずっと迷ってる

    +70

    -1

  • 10. 匿名 2022/09/19(月) 14:19:52 

    お疲れさまでした。台風、これからだよ。大阪。

    +16

    -2

  • 11. 匿名 2022/09/19(月) 14:20:09 

    ソーラーもセットで買った方がいいですかね?

    +4

    -1

  • 12. 匿名 2022/09/19(月) 14:20:09 

    充電型は安全だから良いと思う。

    停電した時に締め切った部屋の中で発電機使って一酸化炭素中毒死した人がいたので気をつけてね

    +79

    -3

  • 13. 匿名 2022/09/19(月) 14:20:19 

    マキタのもいいっておっさんが言ってたな
    バッテリーを色々とあれできるからって

    +25

    -2

  • 14. 匿名 2022/09/19(月) 14:20:34 

    >>1
    太陽光パネルと蓄電池も検討されてみては?

    +5

    -9

  • 15. 匿名 2022/09/19(月) 14:21:22 

    今回の台風で、
    冷蔵庫とクーラーを動かしたいと思いました。
    大容量になり過ぎるかな。
    扇風機くらいにしとくべき?。

    +21

    -1

  • 16. 匿名 2022/09/19(月) 14:22:06 

    ほとんど使わないと思うよ

    +4

    -11

  • 17. 匿名 2022/09/19(月) 14:22:19 

    これ気になってる
    【防災】ポータブル電源のおすすめ【キャンプ】

    +3

    -18

  • 18. 匿名 2022/09/19(月) 14:22:19 

    >>1
    次車買うときはphevにしようかなと思った。
    ガソリン満タンで家庭電力10日分供給出来るんだって。
    【防災】ポータブル電源のおすすめ【キャンプ】

    +40

    -4

  • 19. 匿名 2022/09/19(月) 14:22:47 

    また伸びなさそうなトピだなぁ
    どうせ運営がたてているんだろ?

    +0

    -19

  • 20. 匿名 2022/09/19(月) 14:23:09 

    ソーラーパネルを追加購入しようと思ってるけど
    冷凍を継続したいけど
    もし、充電切れとなって
    ソーラーパネル使うとする
    そのままソーラーパネル充電して使えるのかな?
    調べるけど書いてないんだ

    +0

    -5

  • 21. 匿名 2022/09/19(月) 14:23:49 

    >>1
    これの小さい要領でソーラーパネルも持ってますが、屋外でしっかり快晴で全面が太陽に当たっていれば表記通り充電できます。曇りや室内でも遅いですが充電できます。

    +7

    -1

  • 22. 匿名 2022/09/19(月) 14:25:06 

    >>1
    これの1500とソーラー発電パネルを買ったけど、1500の方は結構ずっしり重い。
    通販で買ったけど、うちまで運んできてくれたおじさんに可哀想なことをしたとまで思った。
    天気の良い日だとソーラーでかなり充電出来るけど。

    +10

    -1

  • 23. 匿名 2022/09/19(月) 14:25:21 

    >>1
    ふるさと納税で手に入れたよ。
    今年はソーラーパネルを手に入れようと思ってる。
    試しにスマホの充電しかしたことないけど、あると安心するかな。
    【防災】ポータブル電源のおすすめ【キャンプ】

    +29

    -2

  • 24. 匿名 2022/09/19(月) 14:25:43 

    >>8
    発電機じゃないからポータブル電源は大丈夫じゃないの?

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2022/09/19(月) 14:26:06 

    >>18
    それを使う為の工事が必要ですよ、家庭で使うのなら。
    それが大丈夫ならとても心強いよね。

    +15

    -1

  • 26. 匿名 2022/09/19(月) 14:27:54 

    数年前にさ、スーツケース型のポータブル電源の広告で、街中でコーヒー飲んだりしててスイーツ(笑)てネットで話題になってたのなかったっけ?

    +2

    -1

  • 27. 匿名 2022/09/19(月) 14:28:01 

    一番痛いのは夏場の冷蔵庫だよね。それが賄えるやつはどのレベルなんだろう

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2022/09/19(月) 14:31:14 

    >>27
    それは発電機だね

    +6

    -3

  • 29. 匿名 2022/09/19(月) 14:32:26 

    皆さん廃棄どうしてますか?
    簡単に捨てられなさそうで購入躊躇しています

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2022/09/19(月) 14:34:20 

    主です!
    爆速でトピ採用されてびっくりしました!!
    検索していてよさそうだなと思うとすごく高く、かといつて小さいとあまり意味なさそうだし(いざとなれば車で事足りる)、キャンプも行かないしw、どのぐらいののを買えばいいのかさっぱりわからなくて。防災用として活用した経験のある方がいたら、詳しく教えてください!よろしくお願いします。
    【防災】ポータブル電源のおすすめ【キャンプ】

    +27

    -2

  • 31. 匿名 2022/09/19(月) 14:37:03 

    >>1
    6月にメルカリでこういうの買いました!車中でテレビ、ゲーム、扇風機を使いたかったので。でもコンセントが2個しかついてなかったので4個のにすれば良かったと後悔してます。

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2022/09/19(月) 14:38:09 

    >>13
    ぼんやりとしているようで参考になる情報
    おっさんのこういう情報参考になるよねw

    +43

    -1

  • 33. 匿名 2022/09/19(月) 14:38:32 

    >>27
    ググると実験してる人がいるよ、15万くらいのポータブル電源使って450Lの冷蔵庫で10時間稼働とかだったからその場しのぎって感じ
    トピズレだけど、冷蔵庫のドアの開閉すると3倍くらい電力消費が違うってところが勉強になったわ

    +19

    -1

  • 34. 匿名 2022/09/19(月) 14:44:55 

    >>29
    壊れたやつが家にあってどう処分するべきか悩んでる

    +6

    -2

  • 35. 匿名 2022/09/19(月) 15:03:54 

    >>13
    バッテリーを色々と押忍するのか

    +17

    -1

  • 36. 匿名 2022/09/19(月) 15:08:27 

    >>12
    そうそう!

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2022/09/19(月) 15:11:45 

    たしかに、キャンプするなら色々揃えても無駄にならなくて楽しいだろうなぁ!

    +2

    -2

  • 38. 匿名 2022/09/19(月) 15:15:02 

    トピズレだけど、災害発生時に車にガソリンがどれだけ入ってるかって、めちゃくちゃ大事だよね。
    半分になったら心配で必ず補充するって人いたけど、忙しくてマネできない…

    +7

    -2

  • 39. 匿名 2022/09/19(月) 15:17:51 

    >>13
    確かにバッテリーが置換性あるやつだと便利だね。あれできるね!

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2022/09/19(月) 15:20:01 

    >>30
    高いね!確かにこれは買うならちゃんと検討したいところだわ。
    このソーラーって買ったら割れたり壊れない限りずっと持つのかなぁ。経年劣化するものなら何十万も出すので怖いしいざというとき使えないと困るよね。

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2022/09/19(月) 15:26:06 

    ポータブル電源には
    三元系とかリン酸鉄リチウムとか種類があるから容量と合わせて用途で選んだ方がいいよ

    +0

    -1

  • 42. 匿名 2022/09/19(月) 15:29:23 

    >>1
    これの240とソーラーパネル持ってます。買って1年だけどまだ活躍したことない。値段は全部で6万弱くらいだったかな。240でもわりと大きいし、ソーラーパネルも大きいのでこれ以上の大きさは我が家の3LDKのマンションでは置き場所に困っただろうなと思う。まだ活躍してないけど、とりあえず災害時の電気の不安はかなり少なく過ごせるようになった。一度試しにつかったけど、使い方も簡単だった。

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2022/09/19(月) 15:30:13 

    >>27
    12時間ちょっとの停電を4年前の9月に経験しました。
    回復後しばらくしてから冷凍室を開けるとアイスがぐちゃぐちゃになってるかと思いきや普通の状態でした。

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2022/09/19(月) 15:34:26 

    キャンプするから、電源なしサイトに行くためと、防災も兼ねて買いたいんだけど、どれだけの容量があればドライヤーと電気毛布を2泊分賄えるんだか分からなくて、二の足を踏んでる
    ソーラーパネルあっても、電気悪かったら充電されないんだよね?

    2人分のロングヘアをしっかり乾かしたいんだ…
    あと夜は3枚電気毛布を使うんだ…
    そして必ず2泊はするんだ…

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2022/09/19(月) 15:34:57 

    >>40
    このソーラーの表面は割れる感じの材質ではないよ。
    私は買ったばかりだからいつまでもつかはわからないけど。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2022/09/19(月) 15:37:08 

    >>3
    ふるさと納税で買った
    熊本県南関町の11wのスマホ用ソーラーパネル
    日本製だったから
    夏に試したけど、直射日光でちゃんと充電できたよ、モバイルバッテリーにも充電できた
    ただ、これがベストかどうかわからない
    マツコさんの番組でやってた塩水の発電機も、ピコピカUSBプラス(小型水力発電機)も気になってる
    近くに用水路があるんだよね

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2022/09/19(月) 15:45:47 

    >>20
    冷凍が冷蔵庫の話なら、
    屋根に載せるソーラーパネルの借り換え式の非常用電源の話になるよ
    持ち運びできるソーラーパネルで冷凍の話は聞いたことないや
    あるのかな?

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2022/09/19(月) 15:53:16 

    >>12
    発電機にスマホを直接さすと一瞬で壊れるって覚えてほしい
    バチ!って一瞬で死ぬ
    勝手に知らないうちにコンセント繋いで「壊れた!」って言われても困る

    +6

    -4

  • 49. 匿名 2022/09/19(月) 15:56:27 

    これってEV車の充電は出来るの?

    +1

    -2

  • 50. 匿名 2022/09/19(月) 16:01:04 

    ジャクリーのポータブル電源とソーラーパネル買いました。
    使いやすいです!

    +11

    -2

  • 51. 匿名 2022/09/19(月) 16:07:00 

    充電中も使えるやつにした。
    パススルー充電対応ってやつ。
    意外と充電中は使えないやつ多い。

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2022/09/19(月) 16:10:28 

    さっき、このトピ閉じた後でインスタ開いたら、中田英寿が宣伝してるデルタ2ってやつの広告がバーンって出てきた。
    ネットってこういうの気持ち悪いよね。勝手に追跡してくる。

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2022/09/19(月) 16:11:50 

    これ買ってみた。
    何も無いよりかはいいかなと思って。
    主の投稿画像みたいなのを買おうか迷ったけど、とりあえずコンパクトなやつで…
    【防災】ポータブル電源のおすすめ【キャンプ】

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2022/09/19(月) 16:13:49 

    水に塩を入れて発電させるマグネ充電器ってどうなんだろう?この間のマツコの番組で紹介されてたやつ。
    【防災】ポータブル電源のおすすめ【キャンプ】

    +4

    -3

  • 55. 匿名 2022/09/19(月) 16:14:26 

    エナーボックスを2、3年前の台風前に買いました。今回の台風対策で充電しよう!と久々に取り出しましたが放電が少ないという説明通りほぼ満タンで残ってました。ですがたまに使ったり充電した方がいいと思うのでこれからは定期的に使おうと思います。
    容量はそんなに多くなくてもスマホなどの充電が数十回できるという安心感は大きいです。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2022/09/19(月) 16:15:29 

    >>30
    だいたいの家電製品の消費電力が1,000w以下。
    ドライヤー(1,200w以上)やIH調理器は1,000wを超える。
    家電製品の裏やマニュアルには消費電力が
    書かれてあるから見ておくこと。

    停電時には、調理はカセットコンロを使う。
    暖房もカセットボンベを使用できる物(イワタニ)がある。
    ポータブルクーラーもアイリスオーヤマのが
    1,000w以下だったはず。
    YouTubeで、ポータブル電源で
    キャンプの実証実験をしている動画が
    たくさんアップされてる。
    女性キャンパーのがオススメ。

    私も1,500wの電源とパネルが
    ほしいのだけど、次々と新型が
    発表されそうなので、もう少し価格が下がり、
    更に高性能になるまで待とうかなと
    思ってる。
    特に、ソーラー充電パネルは新しい技術の
    物ができるらしい。

    +11

    -2

  • 57. 匿名 2022/09/19(月) 16:25:07 

    ポタ電だけ持っててもポータプル冷蔵庫や扇風機やケトルを持ってないとスマホの充電くらいしか使い道なさそう。

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2022/09/19(月) 16:26:36 

    >>30
    普段の管理だけど、フル充電して保管するよりも
    40%充電して保管すると劣化具合が少なくなるらしい。
    でも、買って、置きっぱなしにするよりも
    ちょいちょい使ってあげたほうが
    ポータブル電源くんのタメになると思う。

    エベレスト登山みたいな大掛かりな
    キャンプなら1500wがほしいけど
    一般社会での災害時の緊急電源なら
    1000wで十分じゃないかな。

    私も1000wのポータブル電源を2台と
    ソーラーパネルを一つ、購入したい。
    1台を使っているときに、もう1台を
    ソーラーパネルで充電する。

    +7

    -2

  • 59. 匿名 2022/09/19(月) 16:29:07 

    ポータブル電源買おうと思ったんだけど、
    もしダメになったら捨てる時どうするだろ?って調べてみたらうちの地域では収集不可って知って買うのやめた

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2022/09/19(月) 16:40:07 

    >>54
    使った人の記事を読んだけどマグネシウム棒の一回の消費が激しくてほぼ使い切りの状態になってたよ。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2022/09/19(月) 16:42:41 

    防災というよりエコ目的に近いけど、太陽光で充電するタイプのを購入して晴れの日は毎日充電して夕方にその充電でご飯を炊く主婦が紹介されていたよ。そこまで使ったらモトは取れるってことなんだろうか。

    +8

    -2

  • 62. 匿名 2022/09/19(月) 16:43:14 

    >>23
    ふるさと納税でもらえるってことは日本製なのかな

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2022/09/19(月) 16:47:04 

    >>18
    放電の機械だけ買わないといけないけど、蓄電池買うこと思ったら安いかもね。そのかわり車体価格が高いんだけど。うちも次買うならPHEVがいいけど値段下がって欲しいー。

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2022/09/19(月) 16:48:40 

    こないだマツコの世界で扇風機、トースター動かすなら1500以上ある方が良いって言っていたけど、15万くらいするね?1000だと7.8万かなぁー。1000は欲しいよね。

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2022/09/19(月) 17:12:36 

    キャンプもしないし、詳しくないからかなり迷ったけど日本製ってことで『オウルテックのポータブル電源』買いました。
    あとソーラーパネル。
    最初の充電が60%ぐらいだったから、とりあえずソーラーで100%まで充電した。
    そこで満足しちゃったけど、やっぱり普段からスマホとかの充電に使った方がいいのかな?
    【防災】ポータブル電源のおすすめ【キャンプ】

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2022/09/19(月) 17:22:12 

    >>44
    キャンプでドライヤーいらなくないですか?
    あと寒がりなら電気毛布仕方ないかもしれないけど、湯たんぽにしたら翌朝そのお湯(ちょっとぬるいけど)で顔洗ったり使えますよ。
    それよりスマホやサーキュレーターに必要な気が…。

    +7

    -2

  • 67. 匿名 2022/09/19(月) 18:19:30 

    >>23
    私も気になってるんだけど、ポータブル電源だと結局スマホやパソコン、扇風機くらいが関の山?
    本当に停電になったら電子レンジやホットプレート、なんならエアコンが使えて欲しいけどこれじゃ無理だよね

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2022/09/19(月) 18:59:40 

    >>1
    うちは北海道民8月末にこれ購入し3回ほどキャンプ行ってきました〜!使ってもソーラーパネル1時間だけでもだいぶ蓄電されましたよ!ちょっとソーラーパネルはかさばりますが…
    大きいと高いですが、防災的にも役立つのでひとつあるとかなり安心だと思います。

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2022/09/19(月) 23:43:14 

    Amazonのプライムデーやジャクリ、パワーアーク公式通販など年に数回安く買える日があるからその日狙うといいよ!

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2022/09/20(火) 07:36:53 

    >>3
    これとかは?
    【2022年版】Anker PowerBag|防災セットの製品情報– Anker Japan公式サイト
    【2022年版】Anker PowerBag|防災セットの製品情報– Anker Japan公式サイトwww.ankerjapan.com

    昨年は約5時間で完売となった個人・ご家庭向けの災害対策セットがアップグレード! 災害時の連絡や情報収集に⽋かせないスマートフォン等の充電に便利なAnkerグループ製品と、オリジナルの防水バッグをセットにしました。

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2022/09/21(水) 00:10:15 

    >>67
    実際に停電になるとレンジ、ホットプレート、エアコン…という頭にはならないですよ。
    勿論使えたら便利ですが、停電時には使えないと頭が切り替えます。
    だからこその代替策(保冷グッズやカセットコンロ…)を出したり、お勧めのポータブル電源を紹介しているのでは?

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2022/09/23(金) 23:04:50 

    皆さんのコメント読みました。
    災害は怖いです。
    色々な物があるみたいなので参考にさせて頂きます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。