ガールズちゃんねる

「いい年して…」は差別? ”エイジズム”の認知へ、ドキュメンタリー映像公開

128コメント2022/09/20(火) 16:31

  • 1. 匿名 2022/09/19(月) 13:05:06 

    「いい年して…」は差別? ”エイジズム”の認知へ、ドキュメンタリー映像公開 | ほ・とせなNEWS
    「いい年して…」は差別? ”エイジズム”の認知へ、ドキュメンタリー映像公開 | ほ・とせなNEWSwww.hotosena.com

    人生100年時代の今、何歳になっても充実した生活を送れるよう柔軟な生き方が模索されている。しかし、そこに立ち塞がるのは「エイジズム」という壁。エイジズムとは、年齢による偏見や差別のことで、「高齢者は弱い」という決めつけや、年齢を理由に雇用しないといったこともそれにあたる。自己否定や、心身の健康を損なう原因にもなる社会課題だ。…




    映像の後半では、出演者が受けたことのあるエイジズム的体験を挙げていき、エイジズムへの理解を深めていく。「最年長であることを笑い話にされ寂しい気持ちになる」「若いんだから~しなさいという説教をよく耳にする」そうした身近な言動から、年齢の捉え方や人との接し方を見つめ直していく。

    +23

    -12

  • 2. 匿名 2022/09/19(月) 13:05:57 

    いい年してガルちゃんやってるおばさん

    +25

    -14

  • 3. 匿名 2022/09/19(月) 13:06:17 

    なんでもかんでも無理やり差別差別、アホらし!!

    +118

    -19

  • 4. 匿名 2022/09/19(月) 13:06:28 

    >>2
    呼んだ?

    +25

    -0

  • 5. 匿名 2022/09/19(月) 13:06:34 

    差別屋さんだー

    +9

    -1

  • 6. 匿名 2022/09/19(月) 13:06:41 

    差別つーかシンプルに失礼だわ。

    +47

    -2

  • 7. 匿名 2022/09/19(月) 13:07:02 

    まぁ自分自身でいい歳して何やってるんだろ…となる事はあるけど
    人に言われたくはないわな

    +86

    -2

  • 8. 匿名 2022/09/19(月) 13:07:14 

    こういうの勝手に「差別産業」って呼んでる

    +36

    -10

  • 9. 匿名 2022/09/19(月) 13:07:15 

    何かを思い出せないのはたいがい老化でないかい?

    +10

    -2

  • 10. 匿名 2022/09/19(月) 13:07:20 

    >>2
    自分でもわかってる

    +16

    -0

  • 11. 匿名 2022/09/19(月) 13:07:21 

    いい歳して…って言われるのは確かに嫌だよね。

    +51

    -0

  • 12. 匿名 2022/09/19(月) 13:07:30 

    まためんどくさいことが増えた

    +2

    -12

  • 13. 匿名 2022/09/19(月) 13:07:30 

    服装とかに対してよく聞くな
    別に好きなもん着たらいいじゃんって思う。 周りがとやかく言うことじゃないよなあって

    +66

    -2

  • 14. 匿名 2022/09/19(月) 13:07:42 

    「いい歳してジャニーズ好き、みっともない」って言う人
    何か悪いことしてる?

    +32

    -6

  • 15. 匿名 2022/09/19(月) 13:08:00 

    いい年して..とか30超えて..とか意外とそういう固定観念多いよね。おかげで年取るのが怖いよ。

    +69

    -0

  • 16. 匿名 2022/09/19(月) 13:08:10 

    女性の25歳は売れ残りのクリスマスケーキと揶揄された時代。その頃の親父たちは今ならタイホだなっ

    +44

    -0

  • 17. 匿名 2022/09/19(月) 13:08:42 

    こういう思想を流布することによって、儲かる人がいるんだろうな…と思って眺める。

    +7

    -4

  • 18. 匿名 2022/09/19(月) 13:08:46 

    義務教育を終えてんのに
    こんなアニメ見てる奴らを批判したら

    「エイジズム差別だ」って言われんの?
    勘弁せぇやwww
    「いい年して…」は差別? ”エイジズム”の認知へ、ドキュメンタリー映像公開

    +7

    -11

  • 19. 匿名 2022/09/19(月) 13:08:52 

    >>2
    おばさんががるやってもいいじゃない

    +27

    -1

  • 20. 匿名 2022/09/19(月) 13:08:57 

    ここまで来るともうめんどくさい
    世の中差別というよりも言葉狩りみたいになってる

    +6

    -6

  • 21. 匿名 2022/09/19(月) 13:09:14 

    中年がウェエェーーーイ!!って騒いでるの見かけたら、いい歳して…って思うな

    +38

    -5

  • 22. 匿名 2022/09/19(月) 13:09:24 

    自分自身元々口数少なくて大人しい性格だと思うけど、新卒で就職した時「若いのに元気がない。あなたには若さしかないんだから元気出さないと」と意味不明なことを言われたことがある

    +12

    -2

  • 23. 匿名 2022/09/19(月) 13:09:31 

    ガルでは日常茶飯

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2022/09/19(月) 13:09:45 

    人に迷惑かけてなければ何歳で何しててもいいと思う

    +24

    -0

  • 25. 匿名 2022/09/19(月) 13:09:47 

    >>2
    じゃあおばあさん(アラ還)の私は大丈夫ね!!

    +23

    -0

  • 26. 匿名 2022/09/19(月) 13:09:53 

    エイジズム・・・

    なんでもカタカナしたらええと思ってる?

    +2

    -3

  • 27. 匿名 2022/09/19(月) 13:10:55 

    >>1
    エイジリズム
    レイシスト
    カスタマーハラスメント
    ネグレクト

    少年ジャンプの必殺技か

    +6

    -2

  • 28. 匿名 2022/09/19(月) 13:11:23 

    じゃあ、ニュースや雑誌記事でやたらと(○○)と名前の次に年齢表記すんのやめろよ。日本だけだろ年齢年齢…。だから、何歳ですか?ってぶしつけに聞くバカが多いんだよ。

    +14

    -2

  • 29. 匿名 2022/09/19(月) 13:11:33 

    若い頃は「若いからわからないんだよ」みたいなことをよく言われたけどこれもエイジズムってのに入れてもらえるの?
    年寄り扱いにだけ適用される言葉?

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2022/09/19(月) 13:11:35 

    いい年してディズニーランドではしゃぐ人、嫌いじゃないよ

    +21

    -1

  • 31. 匿名 2022/09/19(月) 13:11:40 

    「いい年して」とか「もう大人なんだから」って言葉大嫌い
    人に厳しく自分に甘い人がよく使う表現
    人間なんてそんな大したものじゃないんだよ

    +19

    -5

  • 32. 匿名 2022/09/19(月) 13:11:47 

    既婚の50のオバサンが職場でブリブリして独身男性に近づいてるのはウザイ。

    +9

    -5

  • 33. 匿名 2022/09/19(月) 13:11:55 

    >>2
    若者はこんなとこいちゃいけないよ

    +21

    -1

  • 34. 匿名 2022/09/19(月) 13:12:17 

    自分のしたい事を年齢によって縛られるのは違うと思う。

    +24

    -1

  • 35. 匿名 2022/09/19(月) 13:12:26 

    >>21
    昨日の福岡ドームとかね。

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2022/09/19(月) 13:12:35 

    いい年して
    ガキのくせに
    男らしくない
    女らしくない
    父親らしく
    母親らしく

    全部いいと思う
    らしさ大事

    +15

    -7

  • 37. 匿名 2022/09/19(月) 13:12:44 

    そうだそうだ
    私の悪口は許さないぞ!

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2022/09/19(月) 13:12:53 

    何をいっても差別、差別

    +3

    -2

  • 39. 匿名 2022/09/19(月) 13:14:07 

    >>29
    年取るとわかるけど、若いとわからないことって実際あるんよ…
    多分その時になったらわかる

    +17

    -2

  • 40. 匿名 2022/09/19(月) 13:15:03 

    公務員は30歳以下しか応募できない
    国をあげて年齢差別されてるのに、どうしたらいいのか

    +26

    -0

  • 41. 匿名 2022/09/19(月) 13:15:38 

    いい歳して童貞処女はバカだとヤフー!知恵袋にある。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2022/09/19(月) 13:15:38 

    いい歳して実家暮らしで働かず、親の年金で暮らしてても「いい歳して」って言えないんだね。
    うちの親族30代明らかに「いい歳して」るぜ。

    +6

    -4

  • 43. 匿名 2022/09/19(月) 13:16:13 

    >>25
    自分の親くらいの人がやってると思うとなんとも言えない気持ちになる

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2022/09/19(月) 13:16:13 

    次々新しい言葉が出てくるなあ、、、

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2022/09/19(月) 13:16:28 

    いい歳して勘違いしてる人は痛いなと思うよ(実姉)
    なんつーか、顔の造形は身内贔屓抜きにして可愛らしいのは認めるけど若い頃と同じ様にもてると勘違いしてる

    顔だけじゃないんだよなー
    40台でその思考やばいんだってば、顔はいいけど薄っぺらくてセレブでもないのにお金持ち装うのやめなよとか思う
    うちは田舎の土地成金
    定期的に入る収入じゃなく使えばすぐ終わっちゃう資産なのにずーっと「実家はお金持ち」と勘違いしてる
    そんな姉に「20台ならまだしもこんな歳になってまだ分かんないの?」といつも思っちゃう

    +5

    -6

  • 46. 匿名 2022/09/19(月) 13:16:30 

    >>21
    年相応の振る舞い(主にマナーや常識の面で)ってあると思うんだけど、それを語ることすら出来なくなるのだろうか?

    +18

    -3

  • 47. 匿名 2022/09/19(月) 13:16:47 

    分別のついてない大人には誰だって言いたくなるよ
    子供じゃないんだから、と同義

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2022/09/19(月) 13:17:20 

    万能の神じゃないから死ぬまで至らぬところだらけだわ

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2022/09/19(月) 13:17:58 

    >>29
    それは前後の文によって変わるだろうけど
    (例えば年齢による体の変化についての話とか)
    若いのに元気ないねとか若いのにそんなんでどうすんの?とかはエイジズムだと思う

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2022/09/19(月) 13:19:24 

    >>43
    え?ダメ?楽しいのに…

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2022/09/19(月) 13:19:33 

    次から次へと出てくる雑談の壁
    もう誰と話すのも嫌になるわ

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2022/09/19(月) 13:21:41 

    >>43
    お婆ちゃん年齢が親なら自分もお母さん年齢なんだよ

    +11

    -2

  • 53. 匿名 2022/09/19(月) 13:22:35 

    50のオッサンが
    婚活で20代を求めることについて

    いい年してと言ったらアカンの?

    +5

    -3

  • 54. 匿名 2022/09/19(月) 13:22:43 

    30代半ばで大学に通い出したんだけど、
    その年から大学行って何するの?とはよく言われる

    自分で金出して行きたくて行ってるんだから、ほっとけ。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/19(月) 13:23:18 

    >>3
    ね。もういい加減にしろよ!と思う
    一々気にしてしまうようになると笑って雑談さえ出来ない
    兼ねて被害妄想も増える、鬱病だって増える
    世の中おかしくなってくるよね

    +9

    -2

  • 56. 匿名 2022/09/19(月) 13:23:33 

    年相応の分別は必要とは思う

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/19(月) 13:24:13 

    イイ年してあんな格好してwって言ってた友人は自分がイイ年になってからは若い子からそう言われるようなファッションしてる
    そういうもんよ
    だから他人に言うべきではないよね

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2022/09/19(月) 13:24:29 

    >>29
    内容に因るかな
    本当にその年にならないとわからない事もあるし、単に若い人を見下して言ってる人もいると思う

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2022/09/19(月) 13:24:32 

    >>29
    バッリバリ仕事できる人いるけどまだ出世はできないだろうなって人職場にいるよ
    なんと言うか、管理職って全体を見るじゃん?
    仕事バリバリだな!頑張ってるな!って人が必ずしも優秀じゃないのよねぇ

    …それが分かったのおばちゃんになってからだわ
    お局でごめんなw

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2022/09/19(月) 13:25:18 

    >>54
    何するの?って勉強するんだよね
    何が悪いのか意味わからんね

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2022/09/19(月) 13:25:53 

    嘘でしょ?いい年してお漏らし?

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2022/09/19(月) 13:26:02 

    >>43
    世代が違うから参考になることもあるよ。同世代だけじゃ気づかない。

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2022/09/19(月) 13:26:52 

    >>57
    本当は自分のしたい(好きな)ファッションを年配の人がしてたから言ってたんだろうね
    自分と趣味が違ってたら年配者がどんな服装しててもあまり目に入らないと思うし
    嫉妬とか嫌悪って似たカテゴリーにいる人に感じやすいって聞くし

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2022/09/19(月) 13:26:57 

    犯人の年齢で「40歳?何やってんの」「10代かと思った」みたいなコメントあるよね。くせに、は失礼だけど年齢に沿った行動や考え方は必要と思うよ。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2022/09/19(月) 13:27:12 

    >>3
    だよね。他人と会話できなくなる。私はいい歳したババアだが、何がエイジズムだよ、って感じ。そんなもん、言葉上の問題じゃない。相手との関係性とか文脈とか、根底に差別心がなければ基本問題ないと思う。
    すごいですねー、尊敬しますー、お綺麗ですねー、でも、人によったら悪意の塊の言葉になる。言葉って文化だから、あまりに言葉狩りが過ぎたら心が荒むし本意が伝わらなくなる

    +7

    -2

  • 66. 匿名 2022/09/19(月) 13:27:30 

    子供の頃は◯◯歳なのにって決めつけていたよ。大人になって、人には様々な事情があって幾つだからこうするべきと言えないものだと学んだ。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/19(月) 13:27:57 

    >>54
    素晴らし過ぎて
    逆にちょっと上の人からは凄い!って褒められない?(私は40過ぎてるw)
    いくつになろうが勉強したいとかステップアップしたいとか、その気持ちを行動に移せるって尊敬するけどな

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/19(月) 13:29:40 

    >>2
    むしろ中年用のアプリだと思ってた。

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2022/09/19(月) 13:29:45 

    >>66
    うん
    子供どころか大人になっても若い頃は30過ぎて子供かよ、とか思っていた

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2022/09/19(月) 13:30:08 

    >>54
    素晴らしいバイタリティだ
    学ぶことや知識が増えることの喜びは何歳だろうと関係ないよね

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2022/09/19(月) 13:30:20 

    >>2
    おじさんは来ちゃいけないよね

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2022/09/19(月) 13:30:35 

    >>53
    狙われてる本人が言うのはOK(角が立つかもしれないけど)
    外野が言うのはNGじゃない?

    +0

    -2

  • 73. 匿名 2022/09/19(月) 13:30:37 

    >>29
    がるでもよく見るけど、「お年寄りってなんであんなに自分勝手なの。どこも悪くないのに無駄に病院行って医療費を無駄遣いする!」に対して「年取ったらわかるよ、体があちこち悪くなるんだよ。若いとわからないだろうけど」だったらエイジズムではない気はする。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2022/09/19(月) 13:30:49 

    50歳過ぎてるからといってアニメ見てなにが悪いのよ


    イベントに一人で行くとスタッフが半笑いになるのやめて欲しい

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2022/09/19(月) 13:32:59 

    >>53
    求めるのは自由
    ただ、「お前それに見合った男なんだな?」とは思うわw
    男女逆でも同じく

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2022/09/19(月) 13:35:10 

    差別と言うか、年齢イジりで歳上、年長者をバカにするのは腹立つし、良くないと思う。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2022/09/19(月) 13:35:26 

    >>40
    40で公務員になった人が職場にいる。私も37歳でなったけど。
    人員が条例で決まってるから、空きがないとなれないらしい。
    病気療養や育休の人の合間は全部臨時さんで対応するけど、自分達の業務をそっくりやってくれる訳じゃないから、個人的には正規を雇って欲しい…。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2022/09/19(月) 13:35:37 

    たまにYouTube見てるとコメントとかで「年下の私にこんな事言われて恥ずかしくないんですか?」とか「こんな事15歳の僕でも分かります」みたいなコメントがあって若いのに分かってる自分は特別って思ってる感じが何か嫌

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/19(月) 13:37:11 

    え、子持ちの芸能人が露出する格好してたらすぐ叩きトピたつやん。いい年してみっともないとか皆書いてはるよね

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/19(月) 13:37:12 

    差別とは違うけど「○○らしく」って言葉は大抵発言者にとって都合の良い内容である事が多いから受取側は反発を覚え易い

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/09/19(月) 13:38:34 

    >>53
    年齢の問題じゃなくて、客観性と判断力の欠如が問題。
    50代でも実際20代の子と付き合って結婚している人がいるように、その本人が若い相手の子と付き合えるだけの魅力値があるなら問題がないことなんだよ。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/09/19(月) 13:38:39 

    >>3
    内容読めば無理矢理じゃなくて明らかに差別だよ
    悪い事をしてるとか誰かに迷惑をかけてるとかじゃなく
    日常的なことや個人的な趣味なんかを否定されるって話なんだから

    いい年してタイトルしか見ないで適当なコメント書かない方が良いよ

    とかじゃないってことね

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2022/09/19(月) 13:40:22 

    >>53
    年齢は関係ないからね
    それだけで誰かに迷惑をかけてるわけじゃなし

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/19(月) 13:41:25 

    ここらへんをルールとしてガチガチにさせちゃうと年長者への配慮全般がいよいよ途絶えそう。
    年上を敬う対象として見ていた時代の名残りだとも思えるんだよね。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/09/19(月) 13:45:10 

    >>82
    いい歳してそんな趣味して~
    とか言われても、いちいちエイジズムだ!差別だ!とか思わないです

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2022/09/19(月) 13:45:52 

    >>53
    言い方じゃない
    「いい年して」だと年齢だけが問題のように思えるけど、年齢差による価値観の相違や将来の展望、健康リスクから予測されるケアの不均等という現実があるわけで
    自分に都合のいいことばかり考える人は呆れられる

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/09/19(月) 13:46:12 

    >>2
    若い子は友達と遊んで喋ったらいいやん
    おばちゃんになると出歩く体力気力がなくなってくるから、ここらへんが気軽に時間潰し出来ていいのよ

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2022/09/19(月) 13:47:45 

    >>41鳥越俊太郎の発言で性体験ないのが「いい歳して」と差別を生む。
    少子化の最大の原因 健康と病気画像掲示板 明和水産
    少子化の最大の原因 健康と病気画像掲示板 明和水産bbs33.meiwasuisan.com

    少子化の最大の原因 - 犯罪だと思います - https://www.youtube.com/hashtag/%E9%96%89%E7%B5%8C%E5%B9%B4%E9%BD%A2

    「いい年して…」は差別? ”エイジズム”の認知へ、ドキュメンタリー映像公開

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2022/09/19(月) 13:48:30 

    >>18
    あなたに関係ないだろうになんで批判するの?
    意味ないよ

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/19(月) 13:49:22 

    >>14
    いい年した男が若いアイドルの女の子を好きなのを
    バカにしてなきゃいいんじゃない?

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2022/09/19(月) 13:50:06 

    >>1
    いい歳して云々って言って忠告して来る人って私の周りは同年代なんだけどね・・・

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/19(月) 13:51:48 

    本人に直接言うか、言わないか別として、いい歳してって言われる人はそれなりの事してるんじゃないの?

    うちの義兄、50歳過ぎて嫁もらって(嫁40過ぎ)、ひと目も気にせずいちゃいちゃする。ホントいい歳して気持ち悪い夫婦。

    +0

    -2

  • 93. 匿名 2022/09/19(月) 13:51:49 

    いい歳して幼稚な大人に何も言えなくなるな
    発達障害だから仕方ないねとも言えないし

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2022/09/19(月) 13:53:14 

    >>18
    これアニメじゃなく2.5次元アイドルじゃなかったけっけ

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2022/09/19(月) 13:54:11 

    >>82
    画像みてよ
    全部に「〜された」とあるよね?
    何でも自分の意思を他人にコントロールされてんのよ
    いい歳した大人が他人のせいにしてばかりなのもどうかと思わない?

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/09/19(月) 13:54:57 

    >>88本人だって好きで性体験ない人達かりでないと思います。
    親が異性と交際を禁止したり職場で異性の隣に、たまたま座ってたら上司に注意されると誰でも童貞処女が長引きます。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/09/19(月) 13:55:16 

    >>1
    ○歳だからああすべき、こうすべきみたいなものは現代ではあまり必要ないと思うけど、
    相手があってのことなら相手が感じてる違和感を否定するのはハラスメントじゃないのか

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/09/19(月) 14:02:34 

    >>21
    前の職場の飲み会は40-50代のおじさんが毎回ベロベロになってたから、いい歳して…って裏で言われてた
    そういうのもエイハラって言われちゃうのかね…

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/09/19(月) 14:11:14 

    >>13
    私は元々美人百花系の服が好きだったんだけど、結婚もして30過ぎたしもう少しカジュアルにしよ…ってなんとなく周りと合わせるようになった
    でも好きな服装じゃないしテンション上がらなくて元に戻した
    やっぱり好きなTPO合わせれば好きな格好したほうがいい

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2022/09/19(月) 14:11:20 

    求人で35才までとかもエイジズム

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/09/19(月) 14:27:05 

    >>1
    エイジズムって、別におばさん呼ばわりされる事じゃなくて、仕事上で年齢を理由に分けられたりする事じゃないの?

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2022/09/19(月) 14:29:30 

    >>43
    それはそれで新たな発見や気付きが生まれて面白いと思うんだけどなあ。同世代だけで付き合いたいなら探せば他にいくらでもありそうだし。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2022/09/19(月) 14:32:50 

    タイムリーな話題だわ。たった今おばさんがいい年してロングヘアなんてやめてショートにするべき…みたいな意見が多数派のトピにしょんぼりしてたばかりだから

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2022/09/19(月) 14:52:49 

    >>2
    寂しいおじさんの唯一のストレス発散方法っておばさんって絡むことらしいね

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2022/09/19(月) 14:56:01 

    >>3
    言うて下ネタ、暴言、エイジズムを封じられて会話に困ることってあるか?

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2022/09/19(月) 14:56:29 

    いい歳って具体的に何歳なの

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/09/19(月) 15:05:38 

    エイジズムって付けなくても、ただの嫌なやつで良くない?
    鬱陶しいわ

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/09/19(月) 15:26:00 

    趣味もファッションも化粧も何もかも楽しむことも嘲笑し、叩きの的となる。
    今叩いてる人は、自分が言った通り、40才になったら、アニメも漫画もアイドル見るのをやめ、全く露出ない体のラインも出ない地味化粧で女らしくないショートカットで、孫の成長と盆栽とかの年齢相応の趣味楽しみに、若い世代に配慮して大人しく慎ましく、ずっと生きるつもりなのかな。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/09/19(月) 15:57:09 

    >>1
    これ流行させて、年寄りを死ぬまで働かせる魂胆

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2022/09/19(月) 16:00:13 

    >>88
    まるで高齢童貞処女が全員、少子化の原因で犯罪みたいだね。
    毒親や毒上司が恋愛を阻止して妨害するからだよ!
    お見合いでも親の気に入らない相手だとダメ出しするからね!

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2022/09/19(月) 16:04:43 

    >>110いい歳(30歳以上)して性体験がない=年齢の人や海外に行ったことない70代の男性なんて田舎にゴロゴロいるし都会では、考えられない。
    首都圏の人は全員、海外に行くし30歳以上の童貞処女はいないと思います。
    田舎は閉鎖的だしラブホテルに行くと親や職場の人にバレるからだね。
    それを、「いい歳して」というのはイジメだと思います。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/09/19(月) 17:22:32 

    キャラクターグッズ持ってる年配女性よく見かけます。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2022/09/19(月) 17:44:31 

    >>1
    こういうのは
    ファシズムとは言わなんかんい?

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/09/19(月) 17:46:36 

    >>113
    やりなおし
    こういうのはファシズムとは言わないんかい?

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2022/09/19(月) 18:04:10 

    ズムズムズムズムうるせーな!!!
    好きなように生きさせろよ!!!!!

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2022/09/19(月) 18:07:13 

    最近の若い奴は!

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/09/19(月) 18:51:15 

    >>112
    永遠の少女ー女ピーターパンー ファッション画像掲示板 明和水産
    永遠の少女ー女ピーターパンー ファッション画像掲示板 明和水産bbs34.meiwasuisan.com

    永遠の少女ー女ピーターパンー - 可愛い! - いくつになっても女の子


    確かに、キャラ好きな過熟女が増えてますね!

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2022/09/19(月) 18:55:26 

    >>117

    年齢に関係なくピンクハウスを着てるのは宮川花子より年上の勇者!
    尊敬します!
    カッコいい!
    「いい年して…」は差別? ”エイジズム”の認知へ、ドキュメンタリー映像公開

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2022/09/19(月) 19:01:57 

    人間、ある程度の年齢超えたら中身かわらんよな
    25の時も
    40の今も同じだわ

    大人として振る舞う知恵がつくだけ

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2022/09/19(月) 19:09:55 

    >>39
    精神年齢は人それぞれ。
    あなたが人一倍未熟なだけかもしれないのに【いい歳して何言ってんの】

    こういう事なんだけど、歳とってもこんな事もわからんのだろうね

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2022/09/19(月) 21:39:42 

    >>2
    え、ガルっておばさんのものじゃないの?

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2022/09/19(月) 21:41:30 

    >>14
    好きなことや、ものがあることっていいことだと思う!
    逆にそれ言った人に「あなたには好きなものがあるの?」て聞きたい
    歳とか縛られてもつまんないよ

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2022/09/20(火) 00:10:58 

    おばさん嫌い
    どいつもこいつも言い方が本当にキツい
    更年期かよ
    数の暴力で潰しに来るし棲み分けしてほしい

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2022/09/20(火) 01:14:21 

    良い歳こいて職場で恋バナとかやめてほしい
    若くないママ友の夫婦の営みもキツい
    エイハラなのかな?若いなら聞き流せるけど

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/09/20(火) 01:36:51 

    >>1

    日本人の女性、2人に1人が50歳以上になるので「いい歳して」とかそう言ったディスりが共通認識ではなくなると思う。若さの価値は変わらないにしても、若さの価値一辺倒での消費社会は成り立たなくなるので、50歳以上をターゲットにしてくる新しいもの、または昔からあるものがこの歳に向けて移行する価値観、ライフスタイルが一般的になると思います。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/09/20(火) 08:07:22 

    特に生活も困ってもいないジジババが、些細な不満を一大事のように語る
    凝った映像まで作っちゃってヒマですね

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/09/20(火) 09:17:34 

    20代の頃はフリーターしながら
    彼氏も作らず海外に行ったりオーディション受けていたんだけど、早々と結婚して育児に追われてたしっかり者の友達によく苦言されていたな、
    このトピで言うエイジズムだったよ。

    苦言していたのは単に羨ましかったんだなというのが今思うとわかる。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/09/20(火) 16:31:38 

    >>31
    昔19の時に歯医者で怖がってたら助手に言われた。あと少しで成人でしょ!?って
    いくつになってもこわいもんはこわいんじゃ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。