ガールズちゃんねる

「実写版リトル・マーメイド」日本人が批判のなぜ 「白人のアリエル」を求めるのは人種差別なのか

5484コメント2022/10/04(火) 18:54

  • 501. 匿名 2022/09/18(日) 11:00:44 

    >>478
    ヨコ 何人でもええよ

    +6

    -5

  • 502. 匿名 2022/09/18(日) 11:01:04 

    >>32
    ディズニーランドのパレードでは白人使ってるしね。映画だけ黒人なのがおかしい。

    +64

    -3

  • 503. 匿名 2022/09/18(日) 11:01:36 

    >>461
    全然違うやろ
    例え下手やな

    +10

    -2

  • 504. 匿名 2022/09/18(日) 11:01:42 

    >>195
    向こうの国の美人と日本から見ての美人はそもそも違うんじゃないの?

    +26

    -10

  • 505. 匿名 2022/09/18(日) 11:01:42 

    >>490
    こういうの嫌いだわ
    黒人キャラの肌の色を薄くするのは駄目で黒人化はOKって矛盾してるし、自分たちの主張の為に創作物利用してるだけで原作へのリスペクトを一切感じない

    +118

    -1

  • 506. 匿名 2022/09/18(日) 11:01:49 

    >>501
    アジアでもええんか?w

    +10

    -0

  • 507. 匿名 2022/09/18(日) 11:01:52 

    >>302

    >そもそもアリエルって肌黒くないし。
    輪郭も横長ではないし。
    目もあんなに離れてない。

    これはどうかと思う
    アニメの絵のアリエルが全てではないし、実写映画作る側だっていろんなイメージとか組んでのキャスティングでしょ、ディズニースタッフなりの作る世界観があるんじゃないの
    観たら素晴らしい演技でアリエルを演じきってて良かったってなるかもよ

    +13

    -48

  • 508. 匿名 2022/09/18(日) 11:02:33 

    日に当たらない暗い海にいるのに肌が黒い
    透きとおるような肌や非人間的?空想の人物らしい目や髪だったらよかったな。ただ尾びれをつけた感じ。

    +4

    -3

  • 509. 匿名 2022/09/18(日) 11:02:48 

    わざわざ黒人がやる必要性を感じない。
    白人のキャラは白人、黒人のキャラは黒人、アジアキャラはアジア人で良い。

    無理矢理感あるし、取り繕ってる感あるんだよね〜
    アニメを実写化するなら再現率高いのが見たい

    +29

    -2

  • 510. 匿名 2022/09/18(日) 11:03:24 

    この子すごく可愛いじゃん
    ディズニープリンセス顔と思うんだけど

    +6

    -9

  • 511. 匿名 2022/09/18(日) 11:03:46 

    >>502
    これからパーク内のアリエルも黒人になるんだろうか

    +27

    -1

  • 512. 匿名 2022/09/18(日) 11:04:02 

    >>60
    ネトウヨって知能低いよね、話してると幼稚園児みたいだもん。

    +12

    -17

  • 513. 匿名 2022/09/18(日) 11:04:32 

    こんだけうるさく言われるなら、セーラームーンとかコナン君みたいな着ぐるみにしたらええ

    +4

    -0

  • 514. 匿名 2022/09/18(日) 11:04:52 

    >>18
    そういえば劇団四季ってなんの違和感もなく見れるけど、劇団四季ってすごいんだなぁ〜

    +22

    -59

  • 515. 匿名 2022/09/18(日) 11:05:08 

    まあ、外野のチンチクリン体型の醜い日本猿は黙ってろって話

    +6

    -10

  • 516. 匿名 2022/09/18(日) 11:05:12 

    >>474
    白く輝く姫の設定が崩れてるし、平安時代の日本人の美の基準と外れてるし。
    「源氏物語」も「平家物語」も「里見八犬伝」も、なにかしら理由をつけて全部黒人にしないと気が済まないらしい。

    +2

    -2

  • 517. 匿名 2022/09/18(日) 11:05:52 

    >>502
    海から出てこんがり焼けました

    +7

    -2

  • 518. 匿名 2022/09/18(日) 11:07:11 

    じゃあ逆にさ、モアナとか実写するとしてそれを白人がやったら黒人も白人も文句言わないのかね。
    人種差別を履き違えてる人間が多いんだね。

    +39

    -1

  • 519. 匿名 2022/09/18(日) 11:07:12 

    >>488
    ね、まさかこんな日が来るとは。
    YouTubeで歌聴いてるだけでも感動するから生歌聴いてみたい。

    +3

    -4

  • 520. 匿名 2022/09/18(日) 11:07:14 

    >>472
    キラキラワクワク夢の世界感、おとぎ話の世界観は消えている

    +1

    -0

  • 521. 匿名 2022/09/18(日) 11:07:21 

    >>503
    上書きできない懐古厨ってところがそっくりだよ

    +2

    -8

  • 522. 匿名 2022/09/18(日) 11:07:28 

    >>179
    それ言ったら性別も関係無いよね
    ゴリゴリのマッチョのオッサンがアリエルになっても良いよね

    +133

    -0

  • 523. 匿名 2022/09/18(日) 11:08:28 

    ディズニーのプリンセスは美人だから良いのに。先日、モアナと伝説の海を観たけど、ブス過ぎてすぐ消したわ。

    +5

    -9

  • 524. 匿名 2022/09/18(日) 11:08:50 

    白人を求めてるんじゃなくて原作を忠実に再現してほしいだけなんだけど…

    +28

    -3

  • 525. 匿名 2022/09/18(日) 11:09:24 

    アリエルのお姉さん達の1人だったら違和感なさそうだなって思った。
    この間久しぶりにリトルマーメイド観たけど、もう少し人選を近づけて欲しいなって思う。
    この方はこの方で魅力的だけど、これじゃない感。

    +1

    -0

  • 526. 匿名 2022/09/18(日) 11:09:43 

    普通に白人が主人公の人魚姫なんて話題にもならなかっただろうし興味もなかっただろうな
    これまでにさんざ映像化されて手垢のつきまくった題材だからね
    あぁ、また人魚姫やるのかとしか思わない
    そういう層にも注目させる新しい挑戦としては評価したい

    +2

    -8

  • 527. 匿名 2022/09/18(日) 11:10:56 

    ジブリは黒人化似合うね
    「実写版リトル・マーメイド」日本人が批判のなぜ 「白人のアリエル」を求めるのは人種差別なのか

    +4

    -114

  • 528. 匿名 2022/09/18(日) 11:11:04 

    人種よりもストーリーで原作改変されてないかの方が気になる
    そういう意味でアラジンはショックだった

    +3

    -0

  • 529. 匿名 2022/09/18(日) 11:11:36 

    私が小さいときから見てたアリエルは白人やねんもん。いきなり黒人にされても心ついていかんって。
    この感情が差別とか言われたらダルい。

    +11

    -0

  • 530. 匿名 2022/09/18(日) 11:11:44 

    だったらムーランもフランス人とかロシア人ような白人でやったらよかったのに。それはアジア人顔じゃないとだめだったの?って思う。

    +8

    -1

  • 531. 匿名 2022/09/18(日) 11:11:53 

    >>516
    元の設定にこだわるなら元の作品を愛でればいいんだよ。竹取物語読めばいい。
    原作ってそれを訳したり書きかえたり脚色したりする前の物で、絶対にそれに忠実でなければならないってものでもないでしょ。
    受け入れられなければ作品としてこけるだけ。

    +4

    -3

  • 532. 匿名 2022/09/18(日) 11:12:16 

    >>3
    わかる。原作ってわけじゃないけど、元にアニメがあるんだから、それに見た目を寄せて欲しいだけ。
    そのイメージを壊して欲しくないんだよね。
    例えばムーランの役を白人の人がやってもクレームだすよ。
    ムーランはアジア系がいいとかさ。

    ただそれだけなんだけど、差別だなんだって騒ぐから。

    +241

    -1

  • 533. 匿名 2022/09/18(日) 11:12:30 

    >>450
    やばいよね。
    本気で言ってるのかな。

    +11

    -20

  • 534. 匿名 2022/09/18(日) 11:12:45 

    >>2
    感じてた違和感ってなんだろうと思ってたことを言葉にしてくれた笑

    +94

    -21

  • 535. 匿名 2022/09/18(日) 11:13:37 

    >>1
    実在しないんだよね?ならわざわざ女性を起用する必要性もないのでは?男性をリトルマーメイドの主人公として起用するのもいいわけじゃん。
    そういうことしてるから世の中がおかしくなるんだよ。リトルマーメイドを忠実に再現するために白人で赤髪の女性を起用してリトルマーメイドが好きな人達に実在するんだ!すごい!仕事行きたくないし家事疲れてやばいけどあのリトルマーメイドのために頑張ろう!!って夢を与えてドキドキさせるのがあなた達の仕事。

    +31

    -1

  • 536. 匿名 2022/09/18(日) 11:13:43 

    黒人の女の子は満足らしいよ

    +0

    -0

  • 537. 匿名 2022/09/18(日) 11:14:37 

    >>518
    モアナが黒人でも白人でも
    ポリネシアンから熱烈抗議が来るだろうし
    なにげに一番取り扱い難しいのモアナとポカホンタスだと思う。実写することないかもね

    +19

    -0

  • 538. 匿名 2022/09/18(日) 11:14:44 

    >>165
    こんな鬼出てきそう
    「実写版リトル・マーメイド」日本人が批判のなぜ 「白人のアリエル」を求めるのは人種差別なのか

    +274

    -1

  • 539. 匿名 2022/09/18(日) 11:14:49 

    >>498
    ヒロインは美人がいい
    でないとずっと見てるのが辛い

    +14

    -2

  • 540. 匿名 2022/09/18(日) 11:15:24 

    >>33
    あんたはただ差別しに来たレイシストだよ消えろ

    +8

    -1

  • 541. 匿名 2022/09/18(日) 11:15:34 

    >>299
    >>130
    > 多様性を求めるなら、まず黒人ルーツのアニメを作れば良いのに
    > キングダムを中国人は見てなんて思うんだろう。他の国の人が織田信長とかやってるみたいなもん

    「黒人サムライ・弥助」のハリウッド映画とネトフリ・アニメがアメリカで現在制作中だって💦
    歴史上、実在の人物で、織田信長の家来だった弥助(ヤスケ)が主人公。
    アフリカ出身黒人で奴隷として売られ、アラブ→インド→イエズス会(イタリア人)に転売された。
    ヤスケは、カトリック布教のために来日したイエズス会から信長に譲られた。(信の家来に)
    本能寺の変で信長が死んだ時、ヤスケは光秀から「外国人だから」と許されて殺されず、イエズス会に返された。

    でもアニメや映画では、歴史書に残ってる話と違い、ヤスケは奴隷出身ではなく、戦国時代の日本で、史上最強・日本No.1の強いサムライとして邪悪で血に飢えた大名や武将たちと戦い、不思議な力を持つ少女の守護神になるというストーリーになっている。
    「BLM運動があった今こそ、黒人の歴史的な活躍や真実を知って欲しい」そうです...
    「実写版リトル・マーメイド」日本人が批判のなぜ 「白人のアリエル」を求めるのは人種差別なのか

    +3

    -62

  • 542. 匿名 2022/09/18(日) 11:15:41 

    >>257
    わかる。そもそも人形だから白人とかないよね。
    シンデレラ、ベル、オーロラ姫
    あの辺は白人だろってかんじだけど

    アニメも特に色白にかかれてたりもしないし。

    +5

    -14

  • 543. 匿名 2022/09/18(日) 11:15:43 

    >>538
    ドラゴンとか飛んでいそうだわ

    +85

    -0

  • 544. 匿名 2022/09/18(日) 11:16:03 

    >>542
    人魚だった🧜‍♀️

    +4

    -0

  • 545. 匿名 2022/09/18(日) 11:16:05 

    もう差別主義者って言われてもいいわ
    このリトルマーメイドは見ないよ
    どうしてもアリエルと思えないから
    もし黒人の新しいプリンセスが主役の映画だったら喜んで観に行ってた

    +14

    -0

  • 546. 匿名 2022/09/18(日) 11:16:15 

    >>512
    まともな議論できないよね。まず一般常識が分からないから話にならない。

    +5

    -6

  • 547. 匿名 2022/09/18(日) 11:16:24 

    >>165
    私このお話しもう好きwww
    ワオキツネザルとダルメシアン=好き×好き=大好き

    +128

    -3

  • 548. 匿名 2022/09/18(日) 11:17:00 

    日本人には関係ない
    口出しするな

    +0

    -4

  • 549. 匿名 2022/09/18(日) 11:17:19 

    >>1
    日本は統一教会信者多いからね、黒人やポリコレはボロクソ叩かれる

    +2

    -13

  • 550. 匿名 2022/09/18(日) 11:17:20 

    >>512
    鏡いる?

    +7

    -2

  • 551. 匿名 2022/09/18(日) 11:18:12 

    >>1
    人魚姫も指輪物語も白人が考えた白人文化の作品。
    それを剽窃したいって言って恥ずかしくないのかな?
    それなら「天使にラブソングを」とか「ボディ・ガード」とか黒人主演映画の名作も全員白人キャストで作ってやればいいのに。

    +15

    -8

  • 552. 匿名 2022/09/18(日) 11:18:29 

    韓国みたいな人種差別国家になってきたねw

    +4

    -8

  • 553. 匿名 2022/09/18(日) 11:18:38 

    >>510
    ライオンキングの曲歌ってる動画オススメ

    +5

    -0

  • 554. 匿名 2022/09/18(日) 11:18:58 

    ヒロインは美人じゃないと短時間で恋に落ちる説得力に欠けるんだよね
    もしタイタニックのヒロインが地味顔だったら、出会ってそれほどの時間も経ってないのに
    ディカプリオは恋に落ちて命を懸けてでも守りたいと思っただろうか

    +33

    -1

  • 555. 匿名 2022/09/18(日) 11:18:59 

    >>505
    Twitterでディズニー絵書いてた有名な人が居て
    ミラベルが公開した時にミラベルの絵書いたら
    肌の色が2トーン違うかなんかで
    黒人コミニティーから叩かれて筆折っちゃった。
    こんなのライティングで変わるんだから気にしなくていいって擁護のコメント9割だったけど
    1割に熱烈に叩かれたら無理だったんだろうな。
    悲しかった

    +69

    -1

  • 556. 匿名 2022/09/18(日) 11:19:01 

    人魚は実在しないし、人間でもないので、彼女の人種は関係ないはずだが‥とか、
    信じ難いのは、こうした人々は歌を歌う魚を問題としてとりあげず‥とか‥

    めっちゃ屁理屈w
    そういう事じゃないじゃん
    そこ気にしてたらドラマとか映画成り立たないんじゃない?w

    +20

    -0

  • 557. 匿名 2022/09/18(日) 11:19:08 

    >>549
    頭大丈夫?BLMの時バックは赤だったよねw

    +6

    -1

  • 558. 匿名 2022/09/18(日) 11:19:14 

    >>4
    城田優が信長演じてたけどなんか違った。

    +163

    -0

  • 559. 匿名 2022/09/18(日) 11:19:17 

    >>541
    弥助を映画化するのは全然いいと思うけど、日本No.1のサムライって言われるとハァ?!だわ
    ほとんど史料も残っていない、歴史の隅っこにいた人物なのに

    +137

    -1

  • 560. 匿名 2022/09/18(日) 11:19:23 

    黒人だからってことより『とりあえず黒人とアジア人出して主要キャラに女性入れときゃ良いだろ』ってのが透けて見えるのがイヤなんだよね。
    ドラマのオビワン見たけど主要キャラとか仲間庇って死ぬような良い人の役がことごとくアジア人とか黒人、ラテン系だったり女性の俳優さんだった。
    あとピクサーのメイキングで社内で表彰された社員さんが映画の台本の台詞を記録、管理する人だったんだけど、その人は男性キャラと女性キャラの台詞の割合を全部パーセンテージにして出したからって理由で表彰されてた。結果男性キャラの台詞が確か7.8割くらいで圧倒的に多かったから、それ以降ピクサーの映画は男女で台詞の割合が半々になるようにしてるんだって。
    私は白人以外の人が出てるのも女性が出てるのも何とも思わないんだけど『出さなきゃ!』って出してくるのはなんだかなぁと思った。

    +12

    -0

  • 561. 匿名 2022/09/18(日) 11:19:57 

    >>552
    東洋経済オンラインがあっち系

    +4

    -1

  • 562. 匿名 2022/09/18(日) 11:20:08 

    ブルピンのロゼちゃんなら文句なかった

    +0

    -3

  • 563. 匿名 2022/09/18(日) 11:20:35 

    >>530
    アリエルが黒人は嫌だって言ってる人は
    アニメの実写化なんだからアニメと同じ人種にしてってことだと思う。だからムーランは中国人であってる

    +17

    -0

  • 564. 匿名 2022/09/18(日) 11:20:52 

    >>515
    アメリカはキャリア重視だからBLM等で市民権得てエンタメでもマイケルやビヨンセも大人気でレジェンドだしね、まあ下地は出来てる前提でのリトルマーメイドだからね。
    観たくないなら観なければいいだけの話。
    それに対してアメリカはおろか本国ですらなんのキャリアもない日本人がギャーギャー言ってるのって滑稽だよね。
    まさに猿山の猿って言うか。
    選べる時代だし取り捨て選択出来るんだから。

    +2

    -9

  • 565. 匿名 2022/09/18(日) 11:20:56 

    何か、日系だから非難されてるって論調だけど‥多分日系関係なく違うよね
    ハリーポッターの美少女役で黄色人種で人種的にもバッチシだったけどかなり批判が出たチョウ役と同じ事だと思う。

    人種的というより役にあってるからあってないかだと思うし、アリエル役にあってたら日系でも黒人でも受け入れられてたと思う

    +5

    -1

  • 566. 匿名 2022/09/18(日) 11:20:59 

    >>558
    歴史で信長の家臣に黒人いたよね。

    +9

    -1

  • 567. 匿名 2022/09/18(日) 11:21:24 

    >>18
    私も批判的な意見の方だったんだけど
    黒人の子供がすごく喜んでる動画見て結局何がどうあれば正解なのかわからなくなってしまった

    +234

    -31

  • 568. 匿名 2022/09/18(日) 11:21:35 

    ポリコレにやたら敏感な日本人が増えてきたねwww

    +4

    -0

  • 569. 匿名 2022/09/18(日) 11:21:43 

    >>551
    剽窃と原作を元に創作は違うように思うが

    +3

    -0

  • 570. 匿名 2022/09/18(日) 11:22:00 

    >>2
    美醜じゃなくて、原作に合ったキャスティングをして欲しいよね。ディズニー映画見にだけじゃなくて、ドラマもそだよね。

    +424

    -10

  • 571. 匿名 2022/09/18(日) 11:22:30 

    >>546
    仁藤夢乃

    +1

    -1

  • 572. 匿名 2022/09/18(日) 11:22:37 

    >>541
    史上最強・日本No.1の強いサムライとして邪悪で血に飢えた大名や武将たちと戦い←!?

    そもそも弥助って戦ってないでしょー。織田信長の付き人くらいでは?
    歴史変えないでほしいよ・・・

    +115

    -0

  • 573. 匿名 2022/09/18(日) 11:23:10 

    女性=LGBTQ=黒人
    全員弱者ビジネス

    +1

    -2

  • 574. 匿名 2022/09/18(日) 11:23:24 

    シンデレラと美女と野獣の実写は好きだな

    +6

    -0

  • 575. 匿名 2022/09/18(日) 11:23:26 

    >>566
    その歴史的にも黒人の武士だった弥助を日本人がしたら黒人社会は多分怒るよね

    +24

    -0

  • 576. 匿名 2022/09/18(日) 11:23:37 

    >>550
    ??
    コミュニケーションの話なのになぜ鏡?やっぱり教養ないんですね。

    +5

    -6

  • 577. 匿名 2022/09/18(日) 11:23:41 

    あまり興味ないから分からないのだけど、スティッチくらいから白人以外の人種が主役の作品を作ってるイメージ。
    だけど白のイメージが強いキャラなら、作品のイメージ通り白人使った方が良い気がするけど…

    +0

    -0

  • 578. 匿名 2022/09/18(日) 11:24:06 

    白くするとそれはそれで炎上する

    +85

    -3

  • 579. 匿名 2022/09/18(日) 11:24:31 

    以前は黒人が良い演技をしても賞が貰えなかったのに
    今では良い役柄に黒人が抜擢される事が多い
    白人俳優の活躍があまり出来なくなっている

    +7

    -0

  • 580. 匿名 2022/09/18(日) 11:24:34 

    >>2
    わかる。w
    それも差別だからかね?

    +15

    -9

  • 581. 匿名 2022/09/18(日) 11:24:42 

    なんで黒人がやることがそんな許せないの?ギャーギャー騒ぎまくって頭おかしいw

    +3

    -9

  • 582. 匿名 2022/09/18(日) 11:25:37 

    >>477
    カリブ海とかの南国で、珊瑚礁やシャコガイ、海亀、マンタやジンベイが似合う人魚姫っていう設定なら肌が浅黒いヒスパニック系や黒人系の人魚姫が似合いそう。

    +173

    -5

  • 583. 匿名 2022/09/18(日) 11:26:09 

    トランプに熱くなったりポリコレに熱くなったり壺朝鮮人にすぐ洗脳されるね馬鹿な人たちは

    +1

    -7

  • 584. 匿名 2022/09/18(日) 11:26:23 

    >>20
    人魚に人種がないんだから、ドレッドヘアもやめて、人間としてあり得ないアニメ並みの赤髪とかにして、リアリティを振り切れよと思う。

    +134

    -1

  • 585. 匿名 2022/09/18(日) 11:26:25 

    日本だけが気にしてる、非難してるって日本人は未熟だという人もいるけど、YouTubeの予告編が世界中からマイナスの嵐なんだけどね
    日本だけじゃないのに、日本だけが差別的っていう論調も止めてほしい

    +29

    -2

  • 586. 匿名 2022/09/18(日) 11:26:43 

    >>581
    日本猿がキーキーうるさいし笑えるよね。まるで白人気取りじゃない

    +2

    -9

  • 587. 匿名 2022/09/18(日) 11:26:45 

    >>171
    こういうの見ちゃうと
    泣けるわ。

    +34

    -9

  • 588. 匿名 2022/09/18(日) 11:27:16 

    もっと黒人の子供たちにも楽しい夢を見させてあげてよ

    +83

    -7

  • 589. 匿名 2022/09/18(日) 11:27:30 

    >>110
    レゲエとかラップ音楽とか、世界中に浸透したし、低音ボイスな黒人さんだからこそ似合う文化だと思う。
    誇りを持ってほしい。

    +55

    -0

  • 590. 匿名 2022/09/18(日) 11:27:31 

    大坂なおみの件とかそうだけど、黒人に固執しまくる人やたら増えたね

    +4

    -0

  • 591. 匿名 2022/09/18(日) 11:28:08 

    >>63
    ナイトクラブで公演中のオネエ

    +98

    -2

  • 592. 匿名 2022/09/18(日) 11:28:24 

    >>230
    やばw

    +31

    -0

  • 593. 匿名 2022/09/18(日) 11:28:31 

    >>583
    軸がないからすぐ洗脳される。台湾人も深層心理では尖閣諸島の領有権狙いなのに、台湾は親日!日台友好!とかまんまと騙されてるの見ると複雑

    +7

    -0

  • 594. 匿名 2022/09/18(日) 11:28:44 

    >>4
    おとぎ話じゃないし白人でもないけど、実写版ぬ〜べ〜のゆきめは嫌でした。

    日本の妖怪である雪女なのだから、日本人を使って浴衣を着せれば良かったのに。

    あちらの国だって、自国の作品に日本人を使ったら激怒するでしょうに。

    +186

    -0

  • 595. 匿名 2022/09/18(日) 11:28:46 

    原作通りじゃなかったらリトルマーメイドじゃないよね

    違う映画になっちゃってる

    +7

    -1

  • 596. 匿名 2022/09/18(日) 11:29:08 

    >>504
    日本人って黒人の美人の良さ理解しづらいのかな
    ナオミ・キャンベルぐらいしか分からない年齢層の人がこの騒動で声荒げてる感じ

    +16

    -13

  • 597. 匿名 2022/09/18(日) 11:29:17 

    >>121

    ムーランはアジアだよ。

    +69

    -4

  • 598. 匿名 2022/09/18(日) 11:30:15 

    >>86
    容姿がどうでもいいならなぜ大昔から現在まで主演女優は美人しかいないの?一般人のルッキズムには辟易するけど、物語の中では綺麗な人が見たいよ私は。

    +272

    -12

  • 599. 匿名 2022/09/18(日) 11:31:04 

    >>359
    個人的にアリエルよりショック
    アリエルの人はオーディション受けて歌が上手いとか容姿とは別のところで「アリエルだ!」て評価されて起用されたけど、ブルーフェアリーに関してはこの人じゃなければならないていう理由がこれっぽちも見つからないのよ

    +116

    -0

  • 600. 匿名 2022/09/18(日) 11:31:07 

    >>1
    2枚目の写真を見たら思ったよりは悪くないかも

    +0

    -0

  • 601. 匿名 2022/09/18(日) 11:31:24 

    >>230
    呪術を使いそう

    +100

    -0

  • 602. 匿名 2022/09/18(日) 11:31:46 

    そもそも実写化って面白くない。私の一番好きなアリスも酷かったし。ティムバートンは好きなんだけど、何であんなつまらない作品になったんだろう。アニメのイメージを壊さないて欲しい。

    +21

    -1

  • 603. 匿名 2022/09/18(日) 11:31:57 

    >>596
    ハル・ベリーだってルピタニョンゴだってウーピーゴールドバーグだってRuth neggaだって有名な黒人は沢山いるよね。Black Beautyって腰の位置が高くてスタイルが良いから画面が映えるわ

    +26

    -0

  • 604. 匿名 2022/09/18(日) 11:32:14 

    >>359
    なぜスキンヘッドやねん

    +93

    -0

  • 605. 匿名 2022/09/18(日) 11:32:43 

    適材適所ってあるじゃん。
    もしアフリカ部族のドラマやら映画があるとして、その役を金髪で青い目の白人俳優がしたらやっぱ違うじゃん

    それはそれで「何で白人がするの?黒人がするべき」って非難が出てくると思うよ

    +25

    -1

  • 606. 匿名 2022/09/18(日) 11:33:30 

    >>585
    向こうの人は自分の発言は差別的だと分かって言ってるけど、日本人は差別じゃないって言いはるから。
    黒人だからとかブスって言ったらそらあかんと思うよ。
    普通にイメージじゃないですって言いなよと思う。

    +5

    -7

  • 607. 匿名 2022/09/18(日) 11:34:01 

    そもそも、バイエ マクニールっていう黒人作家が他の国でも批判があるのに日本人が批判してると記事にしたのかおかしいと思う。
    何故わざわざ日本人とつける必要があるのか疑問。

    +11

    -0

  • 608. 匿名 2022/09/18(日) 11:34:14 

    >>48
    ほんとそれ、多様性っていうのは、ため息出るほど綺麗な人を見たいってのもその一つではないの?!って思う。

    +85

    -2

  • 609. 匿名 2022/09/18(日) 11:34:22 

    >>101
    まぁそれ言ったらジブリだって某あの国の人達がお偉いさんよ??
    やったもんがちなのよね

    +20

    -5

  • 610. 匿名 2022/09/18(日) 11:34:47 

    >>602
    ディズニーも実写化多いしネタ切れなのかね
    アニメも公開してるけど最近の日本のディズニーは宣伝にそこまで力を入れてるイメージがない

    +12

    -0

  • 611. 匿名 2022/09/18(日) 11:35:01 

    >>598
    地味な顔の男女が恋愛する映画には憧れないし
    劇場に足を運んでまで観たいとは思わない

    +92

    -3

  • 612. 匿名 2022/09/18(日) 11:35:05 

    ポリコレを押し進めるアメリカ
    ポリコレを叩きまくる米スパイ・統一教会ネトウヨ

    対立構造で馬鹿を洗脳するいつものやり口w

    +2

    -1

  • 613. 匿名 2022/09/18(日) 11:35:09 

    リトル・マーメイド自体が白いから白人を起用すれば良かったんだよ
    元々ある役とまったく合わない人を抜擢するからおかしくなる

    +9

    -1

  • 614. 匿名 2022/09/18(日) 11:35:31 

    >>9
    そのうち男でも人魚になれる時代が来そうだね🌈

    +89

    -0

  • 615. 匿名 2022/09/18(日) 11:35:47 

    黒人が主人公のアニメを実写化する時、白人やアジア人を主人公にしてもいいということだな

    +8

    -0

  • 616. 匿名 2022/09/18(日) 11:36:00 

    >>606
    わかる。日本人の差別発言って物騒よね。発言の中身が空っぽでただ叩きたいだけに見える。ナチュラルにイジメっこなんだよ。

    +2

    -8

  • 617. 匿名 2022/09/18(日) 11:36:11 

    ならアニメの時から肌黒くしといてくれたらいいんだよ
    黒人なのが悪いんじゃなくて明らかに黒人じゃなかったキャラクターが黒人になってるのが違和感あるだけ

    ブラックパンサーをいきなり白人俳優が演じ始めても文句言うなと?

    +29

    -2

  • 618. 匿名 2022/09/18(日) 11:36:13 

    >>588
    セサミストリートはホントに素晴らしい物語にキャラクターよ。スタッフがクソな。

    +134

    -0

  • 619. 匿名 2022/09/18(日) 11:37:31 

    黒人配役で騒ぎまくる日本人

    なんかホワイトウォッシングにキレる黒人とそっくりだねwwww

    +1

    -10

  • 620. 匿名 2022/09/18(日) 11:38:20 

    わざわざ原作イメージぶち壊さなくても
    黒人プリンセスでも違和感のない原作を探してきたらいいじゃない

    +14

    -1

  • 621. 匿名 2022/09/18(日) 11:38:51 

    アニメ制作した会社のアニメの実写化だからでは?

    アニメつくってない会社が黒人起用だったらべつにそんなに木にしないけど
    くるみ割り人形の人魚を黒人にして実写化した作品あったけど私は気にならなかった

    あと人種が変わっても日本人にできない役ならほかの人がやればいいし
    役によっては日本人の名前の役でも別の国の人がやればいいと思う

    +4

    -0

  • 622. 匿名 2022/09/18(日) 11:38:55 

    >>612
    なるほど、解りやすい。
    私さ、安倍さんの事件以前はカルトが日本を洗脳してるとか聞いても頭のおかしいイルミナティ信者の戯れ言だとばかり思ってたんだよね。それがあの事件以来、そんな映画みたいな話が現実にあるんだなって鳥肌立ったわ。

    +4

    -2

  • 623. 匿名 2022/09/18(日) 11:39:06 

    アースラの娘みたい。アースラーの娘はかっこよかったけどマーメードはやはり肌が白目なほうがいいな
    「実写版リトル・マーメイド」日本人が批判のなぜ 「白人のアリエル」を求めるのは人種差別なのか

    +62

    -2

  • 624. 匿名 2022/09/18(日) 11:39:09 

    ガルちゃんってこんなんでも
    たぬかなにキレてたから笑う

    お前らの方が差別的じゃん

    +1

    -5

  • 625. 匿名 2022/09/18(日) 11:39:41 

    >>92
    そもそもディズニーのリトルマーメイドは原作レイプ

    +21

    -0

  • 626. 匿名 2022/09/18(日) 11:40:07 

    人魚姫なんて日本で言えば江戸時代のデンマークの童話
    黒人が登場するわけないだろ

    +8

    -2

  • 627. 匿名 2022/09/18(日) 11:40:19 

    でもまぁこのアリエル役の女優さんは悪くないんだよね
    起用を決めた制作会社が悪い

    +13

    -0

  • 628. 匿名 2022/09/18(日) 11:40:35 

    >>614
    マーマンじゃん

    +42

    -0

  • 629. 匿名 2022/09/18(日) 11:41:04 

    黒人音楽に影響受けた白人がラッパーやったら黒人から反発くらうのと同じ

    +12

    -0

  • 630. 匿名 2022/09/18(日) 11:41:29 

    >>622
    大坂なおみの件とかもろわかりやすいけど、ネトウヨが韓黒人だの土人だの言って黒人たたきしまくってたからね。

    +5

    -4

  • 631. 匿名 2022/09/18(日) 11:41:34 

    そもそもアリエルは海の中に住んでる人魚だから色白だと思うんだけど。なのに黒人がやると何で人魚なのに肌が黒いの?ってなるわ

    +1

    -6

  • 632. 匿名 2022/09/18(日) 11:41:50 

    >>619
    まずなんで黒人でもない白人でもない日本人が吠えてんだよって話なんだけどwwww

    +2

    -5

  • 633. 匿名 2022/09/18(日) 11:42:06 

    アフリカの海で新しい物語を創ればいいんだよ

    +18

    -0

  • 634. 匿名 2022/09/18(日) 11:43:06 

    >>630
    すごいね、、土○とかマジでヘイトクライム発言やん、
    さすがネトウヨだよね

    +6

    -4

  • 635. 匿名 2022/09/18(日) 11:43:46 

    >>631
    海の中に住んでるイルカだって黒いじゃん

    +5

    -0

  • 636. 匿名 2022/09/18(日) 11:43:50 

    >>518
    モアナは白人でも黒人でもないポリネシアンだからね。
    「実写版リトル・マーメイド」日本人が批判のなぜ 「白人のアリエル」を求めるのは人種差別なのか

    +101

    -0

  • 637. 匿名 2022/09/18(日) 11:44:21 

    白人女性が1番綺麗だからに決まってるだろ!
    日本人はみんな弁えてるから😊
    「実写版リトル・マーメイド」日本人が批判のなぜ 「白人のアリエル」を求めるのは人種差別なのか

    +8

    -52

  • 638. 匿名 2022/09/18(日) 11:44:29 

    >>2
    日本人が思う美人の黒人ってのは白人の血が混ざってる肌が黒い白人みたいな顔の人だから却下

    +151

    -14

  • 639. 匿名 2022/09/18(日) 11:45:07 

    というか、横だが日系の人だったんだ
    人気歌手って聞いてたから日系の人と聞いてそれは少し嬉しいな

    +4

    -3

  • 640. 匿名 2022/09/18(日) 11:45:57 

    黒人の作品で好きなのはSister act それからGreen Book
    あとはHelpかな。特にGreen bookは楽しすぎるロードムービー ちょっとアメリカ食べ物珍道中みたいな感じもして最高

    +2

    -0

  • 641. 匿名 2022/09/18(日) 11:46:54 

    >>629
    エミネムは評価されてるでしょ

    +5

    -0

  • 642. 匿名 2022/09/18(日) 11:47:10 

    >>614
    ロミオとジュリエットも男同士になるね。

    +28

    -0

  • 643. 匿名 2022/09/18(日) 11:47:19 

    >>2
    ビヨンセ級はいないのな

    +127

    -2

  • 644. 匿名 2022/09/18(日) 11:47:34 

    >>302
    アリエルの肌の色って原作で言及されてるの?

    +9

    -3

  • 645. 匿名 2022/09/18(日) 11:47:55 

    >>637
    今日も一人?
    ガル男さん。

    +21

    -0

  • 646. 匿名 2022/09/18(日) 11:48:38 

    >>285
    元コメが書いてるシンデレラもディズニーじゃないよ
    しかもコメディミュージカルだし

    +13

    -1

  • 647. 匿名 2022/09/18(日) 11:48:38 

    かぐや姫を黒人が演じるような時代背景を無視した暴挙
    その時代の世界観に違和感のないキャスティングじゃないと

    +2

    -3

  • 648. 匿名 2022/09/18(日) 11:49:15 

    >>63
    別トピで誰かがダルシムじゃんってコメントしてたw

    +36

    -3

  • 649. 匿名 2022/09/18(日) 11:49:19 

    米大統領選もアメリカ以外では日本が一番騒いでたらしいね、さすがアメリカの属国w

    +1

    -3

  • 650. 匿名 2022/09/18(日) 11:50:21 

    原作でアリエルが白人なら白人に演じてもらいたいってだけ。
    イスラムの物語なのにアラジンやジャスミンを中東系俳優に演じさせない方がよっぽど人種差別だし文化の盗用だし多様性を否定してるよ。
    多様性で黒人を使いたいならもっと黒人の文化自体に目を向けて敬意を持って物語を作って黒人に演じさせればいいんだよ、アナンシでもオラパでも。

    結局アメリカがやってるのは、目立つプリンセスを白人から黒人にして「やってる感」出してるだけ。
    それに異を唱える人を見つけて差別主義のレッテル貼って「自分たちは多様性の道を進んでるのにこの人達は…」と自分達の格上げに使ってるだけ。
    毎度毎度浅いんだよ、アメリカのやることって。
    その浅さそのものを批判されてるのに論点ずらすことだけは抜群に上手くて、いつも日本人は煙に巻かれて否定されてしまうのが悔しい。

    +28

    -2

  • 651. 匿名 2022/09/18(日) 11:50:59 

    >>644
    アリエル|ディズニープリンセス|ディズニー公式
    アリエル|ディズニープリンセス|ディズニー公式www.disney.co.jp

    アリエルの最新情報やグッズ、動画、キャラクター詳細情報が満載。アリエルは海の王国を治めるトリトン王の末娘。美しい歌声を持ち、好奇心や冒険心にあふれています。ディズニー公式サイトDisney.jp


    アリエルは何人で肌は何色ですとは書かれてはいないけれど、これが黒く見える?

    +28

    -6

  • 652. 匿名 2022/09/18(日) 11:51:47 

    太った黒人出せば良かったのに体系差別をやめろとかw

    +6

    -0

  • 653. 匿名 2022/09/18(日) 11:51:49 

    >>649
    アメリカからしたら都合のいい奴隷よね。必要最低限な英語も話せないくせにww

    +1

    -3

  • 654. 匿名 2022/09/18(日) 11:52:02 

    >>623
    これは格好いい!
    凄く似合ってるね

    +50

    -0

  • 655. 匿名 2022/09/18(日) 11:52:29 

    >>652
    黒人ではないけど、ヘアスプレーは名作よ

    +3

    -0

  • 656. 匿名 2022/09/18(日) 11:52:38 

    >>641
    黒人からは失笑されてる

    +7

    -0

  • 657. 匿名 2022/09/18(日) 11:52:58 

    >>30

    マレフィセント2の時も謎のアジア人見て一瞬で世界観ぶち壊された。いいんだよ、白人が似合うのファンタジーは。アジア人だけどファンタジーにアジア人いらない。白人金髪キラキラ主義でいいのよ。赤毛でそばかすの子がちょっと不美人っていう王道の世界観で作ってくれ。

    +200

    -4

  • 658. 匿名 2022/09/18(日) 11:53:13 

    別トピでも
    「人種関係なく原作のアリエルのビジュアルイメージとかけ離れたキャスティングが嫌」
    「せめて髪の毛くらいは似せる努力をしてほしい」
    みたいな意見に「それは無意識の差別!これだから時代遅れの日本人は〜」という論調で突っかかってる人いたけど、こんなので差別になるならもう差別で結構。
    マイノリティに寛容な先進的思考()の自分に酔ってるポリコレ脳って総じて話が通じない。

    +32

    -3

  • 659. 匿名 2022/09/18(日) 11:53:34 

    >>648
    でもダルシムって黒人じゃなくてインド人だよね

    +8

    -0

  • 660. 匿名 2022/09/18(日) 11:53:35 

    >>623
    美形の悪女顔だね(褒めてる)

    +37

    -0

  • 661. 匿名 2022/09/18(日) 11:53:36 

    >>1
    「アジア人でも黒人でも白人でも、誰だってアリエルになれるでしょ」――。

    でもアジア人はアリエルにしないでしょ(・・?)

    +47

    -1

  • 662. 匿名 2022/09/18(日) 11:53:49 

    わざと論争が大きくなりそうな人を連れてきて、「ね、差別酷いでしょ?世の中変えていかないとね!」って結論に持っていこうとしてるのかと思う

    +9

    -2

  • 663. 匿名 2022/09/18(日) 11:54:05 

    >>477
    直接太陽に当たらないチョウチンアンコウは色白じゃないし

    +62

    -11

  • 664. 匿名 2022/09/18(日) 11:54:13 

    日本人は漫画アニメの実写化でもイメージ違いに対しては厳しいから、その延長で今回もイメージと違うって言ってるだけなのに、いつの間にか「人種差別してる!」ってすり替えられててポカンとしてる人多数だと思う

    +19

    -0

  • 665. 匿名 2022/09/18(日) 11:54:32 

    >>255
    ゴリラなら戦力になるよね。

    +24

    -0

  • 666. 匿名 2022/09/18(日) 11:54:32 

    >>655
    日本でもミュージカルでやるよね。
    それはどうなの?w

    +1

    -7

  • 667. 匿名 2022/09/18(日) 11:54:51 

    この人が適役ってんじゃなくて
    黒人の中からキャスティングしようって始めるからおかしなことになる

    +13

    -2

  • 668. 匿名 2022/09/18(日) 11:55:01 

    ずっと白人が設定されてたキャラクターに有色人種が、アジア人設定に白人や黒人が、黒人設定にアジア人や白人が。
    違和感は感じるけど、別にいいとは思う。

    +3

    -1

  • 669. 匿名 2022/09/18(日) 11:55:24 

    >>651
    時代でしょ
    その頃は黒人差別がひどかったから、自動的に白人モデルになってただけ
    そもそもディズニーの人魚姫自体、原作から改変したもんですし

    +17

    -13

  • 670. 匿名 2022/09/18(日) 11:56:12 

    >ハリウッドでは、白人以外の人たちは、人種のカーテンを破って仕事を得ることに必死である。最近のマイノリティは、仕事を得ても政治的な理由が多く、ある時はダイバーシティ採用の一環として、またある時は単なるお飾りとして採用されている。そう、ハリー・ベイリーだって同様のケースかもしれない。

    ハリウッドって白人なら白人ってだけで仕事をえることができるの?そもそも白人のなかでもごくごく一部の人しか成功することなんてできない世界で、みんなが戦ってるんじゃないの?
    その中で黒人ってだけで政治的な理由で抜擢されるって立派な黒人ブランド、コネじゃん。

    +7

    -1

  • 671. 匿名 2022/09/18(日) 11:56:16 

    原作に忠実に作れってこと。

    それ以外何もない。

    +8

    -1

  • 672. 匿名 2022/09/18(日) 11:56:18 

    >>658
    それは思う
    何か普通の意見も全部差別的コメントみたいに誘導されてて凄い違和感ある

    +21

    -0

  • 673. 匿名 2022/09/18(日) 11:56:40 

    >>650
    >イスラムの物語なのにアラジンやジャスミンを中東系俳優に演じさせない方がよっぽど人種差別だし文化の盗用だし多様性を否定してるよ。

    ジャスミン役の女優さんは確か、インド人とイギリス人の混血で、中東系じゃなかった。
    (実写後付け設定でジャスミンの母はインドから嫁いてきたってことにして辻妻合わせ)

    +7

    -0

  • 674. 匿名 2022/09/18(日) 11:57:27 

    >>628
    こういうのじゃなく元男性?というべきか...🧐

    +3

    -4

  • 675. 匿名 2022/09/18(日) 11:57:30 

    >>667
    黒人限定だったの?

    +1

    -0

  • 676. 匿名 2022/09/18(日) 11:57:49 

    でも魔女の宅急便のキキを日本人が演じる分には文句ないんでしょ?

    +6

    -45

  • 677. 匿名 2022/09/18(日) 11:58:39 

    >>671
    原作に忠実に作られてる実写ってむしろ少ないんじゃない
    幽遊白書も全然忠実じゃないよねw

    +2

    -0

  • 678. 匿名 2022/09/18(日) 11:58:55 

    そんなにポリコレ配慮したいなら出演しててもおかしくない作品やりゃいいのに
    ディズニーならアイーダあるじゃん
    主役他黒人ばんばん出せるよ
    ラダメスとアムネリスは白人にしてほしいけど

    +1

    -2

  • 679. 匿名 2022/09/18(日) 11:59:30 

    >>676
    これはめっちゃ批判された実写化だよ
    てか原作のガチファンはあまり実写化は好きじゃ無いからね

    +80

    -0

  • 680. 匿名 2022/09/18(日) 11:59:43 

    >>666
    私もそれが笑っちゃうんだよね。日本人でもヘアスプレーやらシスターアクトやらドリームガールやアリエルも舞台化したりモロにオマージュした駄作も見たことあった。
    だからこそ今回のアリエルの黒人起用にキーキー言うのが滑稽に思えるんだよね。

    なぜか日本人と韓国人って自分たちは白人の仲間!白人のカテゴリー!って思い込んでるのが笑えるよね。
    自分たちの事を棚に上げてヘイトスピーチするのはもはやお家芸かなって

    +3

    -15

  • 681. 匿名 2022/09/18(日) 12:00:12 

    >>602
    なんか今の実写化ラッシュって、20年くらい前に、ビデオオリジナル作品で低クオリティな続編アニメ(リトル・マーメイド2とかポカホンタス2とか)作りまくってた頃を思い出す。
    手っ取り早くお金になるから、オリジナルへのリスペクトを忘れて冒涜しまくってる感じ。

    +21

    -0

  • 682. 匿名 2022/09/18(日) 12:00:41 

    >>2
    ゼンデイヤとかなら文句ないよ

    +159

    -17

  • 683. 匿名 2022/09/18(日) 12:01:32 

    >>677
    あれも酷くて話題になってたね
    でも、比較されてた舞台版?2.5次元版?は、見た目すごい頑張ってた

    +2

    -0

  • 684. 匿名 2022/09/18(日) 12:01:35 

    >>676
    むしろ文句出て大コケした作品じゃん

    +61

    -0

  • 685. 匿名 2022/09/18(日) 12:01:54 

    >>652
    健康に影響あるレベルで細い人も問題だけど医者に指導されるレベルで太い人がありのままを認めろ!とモデルになろうとするのもおかしい
    鍛えられた健康的な体型の美人が良いと思うのは差別じゃない

    +3

    -0

  • 686. 匿名 2022/09/18(日) 12:01:58 

    >>678
    アイーダってエジプトのあたりの物語でしょ
    エジプトは黒人じゃないよ

    +5

    -0

  • 687. 匿名 2022/09/18(日) 12:02:00 

    >>5
    それだと人魚姫じゃなくて魚人…
    そもそもアリエルは魚顔じゃないし

    +187

    -7

  • 688. 匿名 2022/09/18(日) 12:02:21 

    白人一勝時代もそろそろ変革する時代なんじゃ?
    黒人もアジア人ももっと声をあげて自分達のアイデンティティーを確立させなきゃ。

    +4

    -0

  • 689. 匿名 2022/09/18(日) 12:02:36 

    トゥームレイダーのヒロインを黒人でリメイクとかの違和感の少ない改変したらいいのに

    +1

    -0

  • 690. 匿名 2022/09/18(日) 12:02:55 

    >>315
    お目々ぱっちりで童顔で赤い髪に緑の瞳なら欧米ミックスのアジア人でも文句言わないのが日本人だよね
    別に不自然じゃないならカラコン入れてもいいし
    逆に白人でも胸もお尻もボリューミーで金髪のセクシーな女優さんなら違うと思うし

    +3

    -0

  • 691. 匿名 2022/09/18(日) 12:03:17 

    >>442
    今の状態はウォルトディズニーの差別主義の反動みたいな面もあるのかな。

    +56

    -0

  • 692. 匿名 2022/09/18(日) 12:03:56 

    >>316
    表情は>>230と比べて違和感ないと思う

    +3

    -19

  • 693. 匿名 2022/09/18(日) 12:04:00 

    そもそもアニメ版のリトルマーメイドはカリブ海あたりの設定なんだから褐色の人魚で全くおかしくない

    +5

    -3

  • 694. 匿名 2022/09/18(日) 12:04:07 

    見に行かない映画に文句言いすぎだよね

    +4

    -3

  • 695. 匿名 2022/09/18(日) 12:04:48 

    違う違う!
    アリエルみたいに、可愛い子を求めてるの!

    +6

    -1

  • 696. 匿名 2022/09/18(日) 12:04:48 

    ディズニーにはあまり期待しない方がいい事柄がある

    +5

    -0

  • 697. 匿名 2022/09/18(日) 12:05:24 

    >>694
    言われてみれば見る気はないわ

    +5

    -0

  • 698. 匿名 2022/09/18(日) 12:05:39 

    >>689
    えw
    アンジェリーナはバリバリの白人でしょ
    ちょっとネイティブアメリカンの血も入ってるけど

    +0

    -3

  • 699. 匿名 2022/09/18(日) 12:06:00 

    >>572
    邪悪で血に飢えた大名とか、日本の戦国武将悪役にして弥助こそNo.1みたいな持ち上げちょっと嫌かも

    +57

    -0

  • 700. 匿名 2022/09/18(日) 12:06:06 

    >>66
    インド人がキャスティングされたら、エンディングで翁と嫗と5人の求婚者と月からの使者達でかぐや姫囲んで踊り出すかも。ちょっと逆に見てみたいけど、本来のかぐや姫とは違うものとして見ますよね。

    +115

    -0

  • 701. 匿名 2022/09/18(日) 12:06:08 

    >>642
    それは是非観たいな
    男ジュリエットは女顔の白人美少年がいい

    +7

    -5

  • 702. 匿名 2022/09/18(日) 12:06:23 

    >>693
    てか褐色の肌ってセクシーだわ。肌焼きたくなってくる笑

    +4

    -5

  • 703. 匿名 2022/09/18(日) 12:07:06 

    >>138
    まあ、最初に見た時、人種以前に、こんなのアリエルじゃねぇ、って感じたが、そういうのを思うのは自由だとして、発信したらアウトな時代にはなってるのかも。
    でもなあ、原作の実写化だから、やっぱ原作に寄せてほしいとこもある。日本でもミュージカル化とかなったら、それっぽい見た目の人を配役するというか。
    個人の見た目をディスるのと、イメージに合ってない、ってのがごっちゃになっててややこしい。
    この人は素敵だと思うが、アリエルかと言われると違う。黒人だから、ではない。白人でもアリエルっぽさがない人が配役されたら似たような反応になるかも。

    +60

    -2

  • 704. 匿名 2022/09/18(日) 12:07:36 

    確かに原作のアリエルのデザインもまだ白人至上主義の強い時代に生まれたからって言われるとそうなんだよね
    でもアリエルは長年あのデザインだったから今更変わるのもなんか別人みたいでなぁ

    +5

    -0

  • 705. 匿名 2022/09/18(日) 12:07:43 

    >>658
    アリエル役が批判されてるのって、これが批判されてるのと同じ理由だろうにね
    「実写版リトル・マーメイド」日本人が批判のなぜ 「白人のアリエル」を求めるのは人種差別なのか

    +93

    -4

  • 706. 匿名 2022/09/18(日) 12:07:57 

    >>700
    本来と違うギャグ映画としてなら楽しく見られるけど、正統派実写映画かぐや姫って言われたら文化冒涜された気分になる

    +57

    -0

  • 707. 匿名 2022/09/18(日) 12:08:23 

    >>676
    え!?小芝風花なの!?ビックリ!

    +37

    -0

  • 708. 匿名 2022/09/18(日) 12:09:41 

    >>1
    (人魚は実在しないし、人間でもないので、彼女の人種は関係ないはずだが)
    って、ディズニーのキャラクターの実写なんだから関係あるでしょ 原作の人魚姫の実写とかじゃないんだから

    +11

    -2

  • 709. 匿名 2022/09/18(日) 12:09:47 

    >>705
    ジャニーズよるジャニーズのための作品()

    +80

    -2

  • 710. 匿名 2022/09/18(日) 12:10:09 

    >>704
    アニメ版のアリエルは永遠にアレだから別にいいんじゃない
    私は原作(本)もアニメ版、実写版、他社版全部別モンだと思ってるから、設定が違っても全く気にならないんだけど、ディズニー以外のシンデレラにまでギャーギャー言う人がいるのはびっくりだわ

    +5

    -0

  • 711. 匿名 2022/09/18(日) 12:11:08 

    >>614
    男性が演じてもいいよね、アリエル
    アリエル=女性という決め付けは性差別

    +25

    -2

  • 712. 匿名 2022/09/18(日) 12:11:10 

    >>705
    下の三人は髪型揃えてきてるのに、上は揃える気なくてじわる

    +103

    -0

  • 713. 匿名 2022/09/18(日) 12:11:29 

    なにか新しい試みがやりたいのかもだけど興行的に失敗したら意味ないよね

    +3

    -1

  • 714. 匿名 2022/09/18(日) 12:11:39 

    今いるアリエルをねじ曲げなくてもいいよねってはなしよね
    リトルマーメイドのアニメ版にアリエルの姉妹に黒人っぽい見た目の子いたんだし、その子のスピンオフにしたらいいのに

    +7

    -2

  • 715. 匿名 2022/09/18(日) 12:11:48 

    >>710
    カミラ・カベロのシンデレラすっごく良かった。
    継母のイディナのmaterial girlも大好き。

    +2

    -1

  • 716. 匿名 2022/09/18(日) 12:11:58 

    >>708
    原作はアンデルセンだよ

    +4

    -0

  • 717. 匿名 2022/09/18(日) 12:12:34 

    >>686
    アイーダは、エチオピアの王女だから黒人だよ。
    エチオピアは北の方だから、黒人の中でも色白い方ではあるけど、
    もとの歌劇の設定だと「オリーブ色の肌」とある。

    +4

    -0

  • 718. 匿名 2022/09/18(日) 12:13:11 

    >>450
    あなたのコメントでホッとした。このトピ怖すぎる。ちゃんとしたコメントしてくれてありがとう。

    +7

    -29

  • 719. 匿名 2022/09/18(日) 12:13:23 

    日本の話になるけど、銀魂やるろうに剣心みたいにキャスト発表時点では「コイツは○○じゃない!全然似てない!」って批判されてても大ヒットして続編まで作られた映画もあるし、公開後どう評価されるのか楽しみではある

    +6

    -1

  • 720. 匿名 2022/09/18(日) 12:13:49 

    >>42
    確かにキリスト白人化がありならアリエルやエルフが黒人でも全然ありだね

    +48

    -2

  • 721. 匿名 2022/09/18(日) 12:13:52 

    >>2
    外国人が見たら美人なのかもよ
    日本人で言ったら黒木華とか蒼井優みたいな感じ

    +145

    -11

  • 722. 匿名 2022/09/18(日) 12:14:15 

    >>4
    ベルリン忠臣蔵っていう映画を思い出した…

    +6

    -1

  • 723. 匿名 2022/09/18(日) 12:14:45 

    >>444
    日本も戦時中桃太郎のアニメ作ってたそうな。

    +2

    -0

  • 724. 匿名 2022/09/18(日) 12:15:04 

    ディズニープリンセスの集合絵とか見るといつも良い位置にいるからアリエルて人気あるんだろうね

    +4

    -0

  • 725. 匿名 2022/09/18(日) 12:15:20 

    >>720
    元々イスラエル人だよね。

    +14

    -0

  • 726. 匿名 2022/09/18(日) 12:15:36 

    >>42
    そいえば、キリストって本来エルサレムのあたりの人だから、白人よりはアラブ系だったはずだよね

    +102

    -0

  • 727. 匿名 2022/09/18(日) 12:15:54 

    >>657
    MIYAVIも出てたね

    +20

    -0

  • 728. 匿名 2022/09/18(日) 12:16:27 

    >>722
    …?!!

    +7

    -0

  • 729. 匿名 2022/09/18(日) 12:16:42 

    >>515
    ドブスのシナ人は黙ってろ

    +0

    -3

  • 730. 匿名 2022/09/18(日) 12:16:44 

    演技力と歌唱力があるなら文句ないよ。
    私は楽しみにしてる。

    何人だろうが男だろうが女だろうが演技力でカバーできる。

    +4

    -3

  • 731. 匿名 2022/09/18(日) 12:16:53 

    >>2
    ビヨンセみたいな美人だったら文句出なかったと思う

    +117

    -12

  • 732. 匿名 2022/09/18(日) 12:17:01 

    コスチューム着て、メイクしたらしっくり来た。

    +0

    -0

  • 733. 匿名 2022/09/18(日) 12:17:03 

    人魚姫ってグリム童話?
    オランダかな
    だったらゲルマン系が良かったのかな
    確かにかぐや姫を他の人種の人が演ったらイメージ壊れるね

    +3

    -0

  • 734. 匿名 2022/09/18(日) 12:17:18 

    どうせならレイチェルがアリエルもやったほうがよかったかも

    「実写版リトル・マーメイド」日本人が批判のなぜ 「白人のアリエル」を求めるのは人種差別なのか

    +39

    -10

  • 735. 匿名 2022/09/18(日) 12:17:22 

    >>724
    プリンセスでもアリエルとラプンツェルの人気はずば抜けてるイメージがある

    +5

    -0

  • 736. 匿名 2022/09/18(日) 12:18:27 

    >>729
    なぜ中国人認定なのか片腹痛いwwww
    幼稚園から入り直せよ、オッサン

    +1

    -5

  • 737. 匿名 2022/09/18(日) 12:18:34 

    個人的にはスターウォーズのフィンも嫌だった。あとローズだっけ?嫌いすぎて名前もうろ覚えなんだけどアジア人っぽい女もブサイクすぎて嫌だった。あの2人必要だったの?キスとかしてたよね?そういうの無理にねじ込んでくるから嫌なんだよ!

    +7

    -2

  • 738. 匿名 2022/09/18(日) 12:18:37 

    >>712
    特攻隊役をロン毛のまま演じたキムタクを思い出した
    ジャニーズってほんと…

    +44

    -1

  • 739. 匿名 2022/09/18(日) 12:18:38 

    日本の映画だって変なのを主役にしてるだろ!って言われちゃうよ

    +1

    -0

  • 740. 匿名 2022/09/18(日) 12:18:42 

    >>724
    リトルマーメイドは倒産寸前のディズニーを救った作品だからね

    +1

    -0

  • 741. 匿名 2022/09/18(日) 12:18:54 

    >>401
    この人黒人なの?
    この人が良かったわ

    +49

    -0

  • 742. 匿名 2022/09/18(日) 12:18:57 

    いやいや、ならジャスミンを白人が演じたらどう思うの?って話じゃない?
    原作無視して、多様性とか人種差別を盾にした押しつけってのが腹立つだけ。

    +5

    -1

  • 743. 匿名 2022/09/18(日) 12:20:06 

    >>730
    私も観に行く。自分のなかでもっと視野を広めたいし芸術としての多様な視点を持ちたいから。

    +6

    -3

  • 744. 匿名 2022/09/18(日) 12:20:11 

    >>39
    それを言うなら文句言ってる人達こそ自分たちで作ればいい。

    映画を作る人達が、この人で作りたいと思い決めた主人公にケチつける必要ないよ。

    +6

    -32

  • 745. 匿名 2022/09/18(日) 12:20:20 

    >>1
    似合ってると思うけど!?

    +3

    -6

  • 746. 匿名 2022/09/18(日) 12:20:28 

    >>3
    原作が白人なら仕方ないよね
    原作黒人の作品が少ないというならまだ理解できる
    x-menのストームは最高にカッコよくて彼女しか居なかったわ

    +22

    -1

  • 747. 匿名 2022/09/18(日) 12:20:52 

    でも実際に人魚なんていう架空生物が実在したら
    肌がヌメヌメで緑色でもエラ呼吸してても歯はギザギザで体臭が生臭くても文句言える筋合いはないよね

    +4

    -0

  • 748. 匿名 2022/09/18(日) 12:21:14 

    >>280
    人気無いんだ!面白いのに。

    +21

    -0

  • 749. 匿名 2022/09/18(日) 12:21:22 

    >>712
    田口の美童許し難いものがあるな

    +37

    -0

  • 750. 匿名 2022/09/18(日) 12:21:25 

    >>9
    アニメのアリエルがイメージだから、差別とかじゃなく、やっぱりあのアリエルをイメージしちゃうだけなんだよね。差別してるつもりはなかった

    +51

    -3

  • 751. 匿名 2022/09/18(日) 12:21:33 

    >>462
    テメーも意見すんな

    +5

    -0

  • 752. 匿名 2022/09/18(日) 12:21:47 

    TDLのシンデレラ(実物)が白人なの?話はそこからよ

    +2

    -0

  • 753. 匿名 2022/09/18(日) 12:21:58 

    >>486
    ひまじん

    +0

    -1

  • 754. 匿名 2022/09/18(日) 12:22:16 

    >>460
    これをホワイトウォッシュって言って批判するのに逆は良いんだって思った。

    +40

    -0

  • 755. 匿名 2022/09/18(日) 12:22:23 

    >>744
    あのさあ、アメリカ(最近は韓国も)の猿真似しかできない日本人にオリジナリティーあるものが作れるわけないでしょ笑 むりむり

    +2

    -24

  • 756. 匿名 2022/09/18(日) 12:22:30 

    >>1
    否定は自分はしてない
    なぜならアメリカの映画だし
    好きにしたらいいよと思うだけだなあ
    ディズニーをまるで日本のアニメ会社のようにとらえてる日本人はアホすぎると思うわ
    寧ろ日本人はもう少し邦画がかっこよくなるようにしてほしい
    海外の映画やドラマなんて脇役でもいい演技する人多いのに
    日本はなんで主役ですらろくに演技できない、しょうもない演技するようなのを起用してばかりなのかと悲しくなるわ

    +24

    -0

  • 757. 匿名 2022/09/18(日) 12:22:36 

    別に嫌って感じはしない。
    別にたまげて不細工でもないし、魚人顔だからアリエルやってもいいんじゃないの。
    アリエルより、ニモの友達に居そうなお顔だと思うけど

    +4

    -1

  • 758. 匿名 2022/09/18(日) 12:22:46 

    上の画像、こんな人形あったよな?🤔って思った

    +1

    -0

  • 759. 匿名 2022/09/18(日) 12:22:54 

    >>743
    そうだよね。
    見る前から差別で批判する人にはなりたくないしね。

    +6

    -1

  • 760. 匿名 2022/09/18(日) 12:23:07 

    >>642
    それは舞台では普通にある話し

    +4

    -0

  • 761. 匿名 2022/09/18(日) 12:23:17 

    >>15
    これに大量プラスついてる時点でがるちゃんの程度が知れるわ

    +56

    -39

  • 762. 匿名 2022/09/18(日) 12:23:31 

    >>746
    原作が白人ならっていうか
    あの時代のあの地域で創られた童話に黒人なんか出るわけない
    白人なのが当たり前

    +10

    -2

  • 763. 匿名 2022/09/18(日) 12:24:05 

    ていうか、ヨーロッパの民話とかの話だから、アフリカ系の人たちの伝説みたいなやつを、アフリカ系のキャストでやってほしい
    なんか素敵なヨーロッパ文化に、他人種も混ぜてあげますねみたいな

    +1

    -1

  • 764. 匿名 2022/09/18(日) 12:24:09 

    >>18
    喜んでたよ
    黒人の女の子

    +111

    -6

  • 765. 匿名 2022/09/18(日) 12:24:18 

    アニメのアリエル白人に見えるけど美人というよりファニーフェイスに見える

    +3

    -1

  • 766. 匿名 2022/09/18(日) 12:24:39 

    >>761
    ほらね、自分たちは棚にあげる名誉白人だからw

    +1

    -16

  • 767. 匿名 2022/09/18(日) 12:24:46 

    >>313
    魔法にかけられては途中からプリンセスが現実主義になってくのが気持ち悪かった。
    王女を助けるためにやってきた王子が歌い出したらドン引きしてるシーンとか、そりゃ無いよって思った。
    自分だって現実世界にやってきたばかりの時は動物に話しかけて歌歌ってたのにさ。

    +1

    -13

  • 768. 匿名 2022/09/18(日) 12:25:17 

    人種を入れ替えるのは禁止 なのか 誰が演じても自由 なのか
    ハッキリさせないといけない

    +3

    -0

  • 769. 匿名 2022/09/18(日) 12:25:21 

    >>558
    ハーフ顔は時代劇に出ないでほしい

    +49

    -3

  • 770. 匿名 2022/09/18(日) 12:25:24 

    >>357
    悟空とブルマは何となくわかるけど後は誰w

    +17

    -0

  • 771. 匿名 2022/09/18(日) 12:25:38 

    >>82
    人魚姫自体が
    ディズニーのオリジナルではなないしな
    過去にさんざん白人バージョンやってるから
    今更白人赤毛ばかりやらなくてもいいよと思ってるわ
    そもそも原作の人魚姫、泡となって海に消えちゃうし
    恋はかなわない悲しい話だし

    +22

    -3

  • 772. 匿名 2022/09/18(日) 12:25:54 

    >>257
    人間じゃ無いんだし、なんなら緑色でも赤色でもしっくるくるキャラだと思う

    +6

    -1

  • 773. 匿名 2022/09/18(日) 12:25:57 

    >>5
    でもアリエルは魚顔じゃないよね

    +130

    -5

  • 774. 匿名 2022/09/18(日) 12:26:19 

    >>2
    ボディガードのホイットニーヒューストンはチャーミングだと思った。

    +124

    -6

  • 775. 匿名 2022/09/18(日) 12:26:28 

    >>770
    すごいな
    わたし一人も分かんないよ

    +27

    -0

  • 776. 匿名 2022/09/18(日) 12:26:38 

    >>49
    アリエルに見た目や雰囲気、可愛らしさが似てる人なら何人だろうがどうでもいいよね。
    まぁ、ということは白人ということになっちゃうんだろうけどさ。別に差別意識で黒人はダメとか思ってない。

    +51

    -3

  • 777. 匿名 2022/09/18(日) 12:26:39 

    不満の声があがるのは人種が理由だって考えの方が人種差別なのでは
    全ての物語の全てのキャラクターを白人に演じてなんて言ってない
    リトルマーメイドのアリエルはアニメにでてくるようなキャラクターを望んでいたってだけでしょ
    そこに人種は関係ない

    +10

    -3

  • 778. 匿名 2022/09/18(日) 12:27:18 

    >>82
    そもそもリトルマーメイドが、原作の人魚姫のメッセージ性無視したノータリンお姫様の話しだし。ディズニーって原作ことぐごとく改悪改編するの好きだよね。

    +26

    -1

  • 779. 匿名 2022/09/18(日) 12:27:26 

    >>357
    これ世界観だけ借りてきた物だから、これはこれで良いんじゃないかな。

    +3

    -1

  • 780. 匿名 2022/09/18(日) 12:27:47 

    シンデレラ、美女と野獣、アラジンは人種に沿ってやってる
    アリエルは人魚だからなんの人種でもよかっただけだし、
    ただディズニーという会社が決めただけのこと
    アニメが好きならそれだけ見てればいい

    +7

    -2

  • 781. 匿名 2022/09/18(日) 12:27:59 

    >>588
    これは中の人がクズ

    +195

    -0

  • 782. 匿名 2022/09/18(日) 12:28:20 

    >>357
    レッドリボン軍には白人キャストが合う人いっぱいいるのにね

    +6

    -0

  • 783. 匿名 2022/09/18(日) 12:28:26 

    >>756
    ポケモンも海外ファンから炎上してた
    ディズニーもポケモンも世界的に人気があるからね

    +5

    -0

  • 784. 匿名 2022/09/18(日) 12:28:34 

    >>16
    新キャラなら別に黒人もありでしょ。既存のキャライメージが完全に出来上がってるのに黒人さん起用するのって却って風当たり強くしてるんじゃない?

    +19

    -1

  • 785. 匿名 2022/09/18(日) 12:29:13 

    >>487
    www

    +52

    -0

  • 786. 匿名 2022/09/18(日) 12:29:13 

    >>331
    めっちゃ必死に引っ張ってて笑えるw

    +5

    -4

  • 787. 匿名 2022/09/18(日) 12:29:24 

    >>773
    え、そう?
    魚顔意識してると思った。

    +3

    -21

  • 788. 匿名 2022/09/18(日) 12:29:35 

    >>270
    なんかまるで無関係の日本だけが
    馬鹿みたいに批判してるかのようなトピタイだけど
    普通に本国の方でも大炎上してるよね

    +34

    -1

  • 789. 匿名 2022/09/18(日) 12:29:52 

    >>165
    いっそインドの物語にして、mmtr(ムムトゥル)
    という主人公で、お供はディンゴ、ハヌマンラングール、
    孔雀で、ナン食べて強くなって邪神退治するというお話
    にしてしまったら面白そうw

    +109

    -3

  • 790. 匿名 2022/09/18(日) 12:29:56 

    実写版の、ベルもジャスミンもシンデレラもめっちゃ似合ってたじゃない。

    人魚姫は人魚界のお姫様なので、やっぱりお姫様感のある華やかな美人が良かったなぁ…

    モアナなら納得するけど…

    +8

    -2

  • 791. 匿名 2022/09/18(日) 12:29:57 

    >>711
    年齢差別にならないように爺さん婆さんが少女役をやっても良いよね
    「実写版リトル・マーメイド」日本人が批判のなぜ 「白人のアリエル」を求めるのは人種差別なのか

    +28

    -0

  • 792. 匿名 2022/09/18(日) 12:30:03 

    >>158
    BLMの時、アジア系の人達もデモに参加したら、これは黒人の問題であってアジアまで含めると活動が薄まるから来るなって言われてたよね。自分の事しか考えてない奴らだよ。髪型にまで文句言わせなくていいよ。ドレッドなんてやる奴の気はしれないけどね。

    +79

    -0

  • 793. 匿名 2022/09/18(日) 12:30:07 

    >>733
    原案はアンデルセン作(デンマーク人)。
    ちなみに、モチーフはアンデルセン自身の失恋らしい。
    アンデルセンの他の作品は「醜いアヒルの子」「マッチ売りの少女」…。
    暗い、暗いよ!アンデルセン(だが、そこがいい!)

    +8

    -0

  • 794. 匿名 2022/09/18(日) 12:30:55 

    リトルマーメイドは日焼けしてるイメージだったから別になんとも思わない

    +5

    -5

  • 795. 匿名 2022/09/18(日) 12:31:44 

    >>725
    当時のユダヤ人男性の顔を出土した頭蓋骨からCGで復元してる記事見つけた
    白人とは全然違う見た目だね
    【寄稿】イエス・キリストの本当の姿は? 長髪にひげは本当か - BBCニュース
    【寄稿】イエス・キリストの本当の姿は? 長髪にひげは本当か - BBCニュースwww.bbc.com

    長髪にひげ、サンダル、長い衣。これこそ誰もが思うイエス・キリストの姿だ。けれども本当にそうだったのだろうか?

    +16

    -0

  • 796. 匿名 2022/09/18(日) 12:32:01 

    >>778
    ディズニーのリトルマーメイドの良さは
    キャラ絵が魅力的なのと
    楽曲の良さ
    ひたすら楽曲の良さで神扱いになる作品だと思ってるわ
    楽曲が素晴らしいから人気ある作品

    +19

    -0

  • 797. 匿名 2022/09/18(日) 12:32:13 

    >>788
    だって本国の映画だし本国のイシューだからでしょ。
    日本人は外野なのになぜ?って思う。関係ないでしょ。

    +7

    -9

  • 798. 匿名 2022/09/18(日) 12:32:31 

    アフリカ系の子どもは楽しく見れるんじゃないかなあ。別にいいと思う

    +3

    -0

  • 799. 匿名 2022/09/18(日) 12:32:37 

    >>487
    怒られるのイヤよね

    +67

    -0

  • 800. 匿名 2022/09/18(日) 12:33:32 

    >>726
    キリストを復元した顔って、以前ニュースになってたよね。
    やっぱりアラブ系の容貌だった。

    +50

    -0

  • 801. 匿名 2022/09/18(日) 12:33:40 

    黒人って海のイメージない
    颯爽と陸を駆ける黒ヒョウのようなイメージだわ
    五輪でも活躍するのは水泳よりは陸上競技みたいな

    +20

    -1

  • 802. 匿名 2022/09/18(日) 12:33:53 

    >>165
    こういうのオマージュって言うんだっけ?

    +30

    -0

  • 803. 匿名 2022/09/18(日) 12:34:19 

    >>789
    Waste of a talet😂あなた才能の無駄遣いよw その映画観てみたいww

    +19

    -3

  • 804. 匿名 2022/09/18(日) 12:34:24 

    >>793
    そう、その暗さがいいんだよな
    そこにまたなんか絵的な美しさもあるというのか

    +3

    -0

  • 805. 匿名 2022/09/18(日) 12:34:42 

    >>800
    復元した顔
     

    +28

    -12

  • 806. 匿名 2022/09/18(日) 12:34:47 

    >>2
    がるちゃんやってる人ってろくな奴いないな。あ、私もか。

    +99

    -9

  • 807. 匿名 2022/09/18(日) 12:34:52 

    >>786
    パンツ引っ張れば良かったのに

    +2

    -1

  • 808. 匿名 2022/09/18(日) 12:34:54 

    >>763
    フランスアニメとして評判の良いキリクと魔女とか実写化してみたらいいと思うけどやる人はいないんだろうな。

    +3

    -0

  • 809. 匿名 2022/09/18(日) 12:34:56 

    >>18

    黒人の女の子がこのアリエルを見て涙流して泣いてるとこ見て、ディズニーも黒人の可愛いプリンセスを新しく作れば良いのにって思っちゃった。わざわざアリエルを黒人にする必要あるのか...

    +658

    -8

  • 810. 匿名 2022/09/18(日) 12:35:11 

    >>787
    え!?
    どこら辺がそう思ったの???

    見え方って人それぞれなんだねぇ…???
    「実写版リトル・マーメイド」日本人が批判のなぜ 「白人のアリエル」を求めるのは人種差別なのか

    +45

    -0

  • 811. 匿名 2022/09/18(日) 12:35:42 

    ディズニーオタクなのかな
    そんなにキレるなんて…

    +4

    -3

  • 812. 匿名 2022/09/18(日) 12:35:52 

    >>2
    チャーミングで可愛くない?

    +32

    -38

  • 813. 匿名 2022/09/18(日) 12:36:41 

    >>769
    草刈正雄もだめ?

    +6

    -0

  • 814. 匿名 2022/09/18(日) 12:36:42 

    >>1
    言ってることが的外れすぎて恥ずかしくないのかな書いた人
    批判されてるのはめちゃくちゃシンプルな理由なんだよ
    それは

    【ア リ エ ル に 似 て な い】から

    その理由に人種を絡めてくるのはバカ

    +50

    -4

  • 815. 匿名 2022/09/18(日) 12:36:45 

    >>1
    私のアリエルのイメージは、カリビアン系かな。肌のトーンは様々だけど、マライヤとかメーガンとかジェニファーロペス系統の若い子かな。

    +11

    -1

  • 816. 匿名 2022/09/18(日) 12:37:33 

    >>742
    ジャスミンはインドかアラブだから結局コーカソイドなんだよね
    インドや中東の女優って白人みたいな容姿の人多いし、ブルネットで茶色い目の白人なら彼らは文句言わなさそう

    +5

    -0

  • 817. 匿名 2022/09/18(日) 12:37:37 

    美は個人的な主観だから。

    アリエルがどんなイメージなのかは自分がどう教えられたかにかかるね。白人の外人wの赤ちゃんが天使におもえたが実際に接して天使みたいにかわいいのって稀なんだってわかったときの軽いショックw思い出した。
    アニメならそれこそアバターみたいな緑色でも大丈夫なのに実写になると肌差別問題でるね

    +2

    -3

  • 818. 匿名 2022/09/18(日) 12:37:58 

    >>730
    私も観に行く
    歌も上手いらしいし、海の中の音楽会の映像とか絶対綺麗だと思うから大画面で観たい

    +4

    -2

  • 819. 匿名 2022/09/18(日) 12:38:22 

    >>815
    個人的にメーガン嫌いじゃないから早く女優復帰しないかね。suitの時のメーガンの佇まい美しかったもん。

    +2

    -3

  • 820. 匿名 2022/09/18(日) 12:38:25 

    でもアメリカのアニメってある時期から、なんだか人種不明キャラ多いので、これからどんどん人種関係なく実写化される気がする

    +0

    -0

  • 821. 匿名 2022/09/18(日) 12:38:34 

    一番古い人魚話は北欧民話が発祥と言われてる
    そして原作の人魚姫はデンマークの物語
    デンマーク人のアンデルセンが黒人イメージで創作したと思う?正直みんな思ってないでしょ

    +10

    -1

  • 822. 匿名 2022/09/18(日) 12:38:36 

    >>2
    黒人でもアリエルっぽい顔立ち・髪質ならまだ良かったのに……とは思うけど、アリエルはやっぱり白人にやってほしかったよ。キャラクターのイメージってもんがある。

    +238

    -5

  • 823. 匿名 2022/09/18(日) 12:39:18 

    >>541
    弥助といえば、戦国無双というゲームで弥助の声をパディ・ライアンという声優さんが演じたときも、彼が白人ハーフだとわかったとき海外ユーザーの間でポリコレ炎上したな
    黒人の役を白人が演じたら炎上するのに、白人の役を黒人が演じたら賞賛しろ黙殺しろってのも差別だよね

    +86

    -0

  • 824. 匿名 2022/09/18(日) 12:39:24 

    >>7
    アリエールでしょ

    +22

    -1

  • 825. 匿名 2022/09/18(日) 12:39:26 

    >>723
    ペプシの桃太郎とか鬼白人やしw
    でもあれはあれでかっこいいと思う、小栗以外は黄色人種じゃなかったけど

    +5

    -0

  • 826. 匿名 2022/09/18(日) 12:40:10 

    >>258
    白人じゃなく人魚の物語じゃないの?

    +3

    -0

  • 827. 匿名 2022/09/18(日) 12:40:39 

    白人が黒人の役やったら絶対怒るよね

    +8

    -0

  • 828. 匿名 2022/09/18(日) 12:40:52 

    >>357
    フランスのシティーハンターはむしろ受け入れられている。質の問題では?

    +23

    -0

  • 829. 匿名 2022/09/18(日) 12:40:58 

    言ってはダメな事なんだろうけどせめて顔のイボは取ったほしい。イボが気になって仕方ない。本人はチャームポイントだと思ってるのかな…

    +7

    -2

  • 830. 匿名 2022/09/18(日) 12:41:38 

    >>825
    外国人に頼らないとインパクトあるものが作れないもんね

    +2

    -0

  • 831. 匿名 2022/09/18(日) 12:41:54 

    子供は先入観なく見られるので、大人のディズニーファンの期待に応えるのではなく、新たな子供のファンを獲得しようとしているのだと思う。

    +4

    -0

  • 832. 匿名 2022/09/18(日) 12:42:01 

    いや、歌う魚じゃないから
    ディズニーアニメのリトルマーメイドをディズニーで実写化するんだから、アリエルに似てる人、エリックに似てる人、アースラに似てる人がいいっていう意見は普通じゃん
    逆にジョジョ実写化で日本人俳優が似てなくて不満の声だってあったじゃん
    人種じゃないのよ
    元のアニメや漫画に似てるかどうかなのよ

    +8

    -1

  • 833. 匿名 2022/09/18(日) 12:42:38 

    >>165
    きびだんごじゃなくてミートボールで仲間集めそうw

    +89

    -0

  • 834. 匿名 2022/09/18(日) 12:43:18 

    >>370
    なるほど。アリエルやブルーフェアリーは作れても黒人版ターザンは絶対に作らないだろうねw黒人様どうお考えなんだろう

    +86

    -1

  • 835. 匿名 2022/09/18(日) 12:43:36 

    でも歌唱力とかは凄い。特にアフリカ系の人たちからみると、中途半端に綺麗なよりは自分たちの姫感があるんでは

    +3

    -1

  • 836. 匿名 2022/09/18(日) 12:44:21 

    >>514
    やっぱり役に合った雰囲気の人を起用してるからかな。

    劇団四季のリトルマーメイドが始まった時のアリエル役の人め〜っちゃ可愛かった!歌声も綺麗で鈴を転がすような声でピッタリだった!

    +14

    -8

  • 837. 匿名 2022/09/18(日) 12:44:25 

    >>18
    アジア人とはメンタリティーが違うからね
    俺たちが主役!じゃないとすぐ機嫌悪くなってサベツダー言う人多いよ
    イエス・キリストが黒人だったと主張する流派とかもあった気がする

    +232

    -8

  • 838. 匿名 2022/09/18(日) 12:44:54 

    >>769
    宮沢りえのりくは似合ってると思うけど。

    +7

    -3

  • 839. 匿名 2022/09/18(日) 12:45:18 

    これで観客減ればいずれポリコレは減るだろうね。反対運動じゃなくて観なければいいだけ。いずれにせよもう撮影済みだから作り直しはないし

    +3

    -0

  • 840. 匿名 2022/09/18(日) 12:45:36 

    >>817
    白人でも国によるんじゃない?
    ウクライナは美人大国って言うし

    +4

    -0

  • 841. 匿名 2022/09/18(日) 12:45:38 

    >>834
    黒人がやるとただの原住民みたいになっちゃうじゃん

    +47

    -1

  • 842. 匿名 2022/09/18(日) 12:45:56 

    正直なところ何でもいい

    +0

    -0

  • 843. 匿名 2022/09/18(日) 12:46:11 

    ディズニーもそもそもこんな物議が醸し出すような配役にしなければいいのに…

    この子もお気の毒だわ…

    +7

    -2

  • 844. 匿名 2022/09/18(日) 12:46:31 

    たかだか人口の10%の黒人がこういう扱いなのは
    やっぱり声の大きさで腫れ物なんだろうな
    ヒスパニックは大人しいからまだ放置気味

    +3

    -2

  • 845. 匿名 2022/09/18(日) 12:46:52 

    >>740
    アランメンケンが救ったともいえるかもなあ
    あの楽曲の素晴らしさがなければ
    たいした魅力は無い感じはする

    +7

    -0

  • 846. 匿名 2022/09/18(日) 12:47:39 

    >>743
    そんなに歌上手いなら観に行こうかなー。ミュージカル調の映画なら歌上手いほうがいい。歌がうまいって単純に感動するしね

    +3

    -3

  • 847. 匿名 2022/09/18(日) 12:47:46 

    >>538
    ダルメシアンとかじゃ相手にされなそう

    +39

    -0

  • 848. 匿名 2022/09/18(日) 12:48:15 

    黒人を起用して、それを賞賛する事によって我々は人種差別しません!みたいなのが気持ち悪いのよ
    誰がアリエルやってもいいんだけどさ。
    >>1の記事の白人は日系人を〜のくだり、黒人もアジア人差別してんだからみんなどっこいどっこいじゃんw

    +16

    -4

  • 849. 匿名 2022/09/18(日) 12:48:27 

    >>814
    アニメに寄せすぎるとコスプレみたいになって安っぽくならないかな
    実写にするならコスプレじゃなくてリアルに寄せて欲しい
    「実写版リトル・マーメイド」日本人が批判のなぜ 「白人のアリエル」を求めるのは人種差別なのか

    +24

    -1

  • 850. 匿名 2022/09/18(日) 12:48:36 

    >>514
    いやいや、あれだってアメリカ人からみたら
    ちんちくりんに見えちゃうと思うよ
    日本の中だけでやってるから日本人が違和感なくみれてるだけで

    +47

    -5

  • 851. 匿名 2022/09/18(日) 12:48:36 

    >>195
    ブスだと思わなかったけどブスなの?

    +37

    -5

  • 852. 匿名 2022/09/18(日) 12:48:44 

    >>729
    ファンビンビンがハリウッド入りした事についてはどうお考えですか?

    +1

    -1

  • 853. 匿名 2022/09/18(日) 12:49:10 

    >>848
    あの人たちは白人がつくった白人の物語の登場人物になりかわって満足なのかね
    お情けみたいな配慮されてるだけに見えるけど

    +11

    -1

  • 854. 匿名 2022/09/18(日) 12:49:59 

    >>846
    本当にそれ。歌やダンスが素晴らしいならポリコレとか人種なんて吹き飛ぶから。今から公開が楽しみ🧜‍♀️

    +4

    -2

  • 855. 匿名 2022/09/18(日) 12:50:31 

    >>848
    黒人もアジア人差別してるんだから〜って悪い方に寄っちゃうのって良い事あるの?

    +8

    -1

  • 856. 匿名 2022/09/18(日) 12:51:02 

    >>4
    ジャンレノのドラえもんは許す。

    +50

    -3

  • 857. 匿名 2022/09/18(日) 12:51:22 

    >>1

    ジャスミン王女をゲルマン系が演じるのや、ムーランをラテン系が演じるのと一緒

    物語の世界観は大事にした人種を選んでほしい

    +9

    -3

  • 858. 匿名 2022/09/18(日) 12:51:32 

    >>855
    よこ、一部の日本人のメンタリティーってやっぱり変だよね。全て条件や理解不能な法則ありきだから。

    +6

    -1

  • 859. 匿名 2022/09/18(日) 12:52:00 

    >>849
    ジョジョの絵自体が
    日本人から完全にはなれた骨格ビジュアルだから
    日本人がやるとただのヤンキー実写にみえちゃうね
    例えばエヴァの碇シンジみたいなのは日本人体型だから
    日本人がやっても違和感ないだろうけど

    +49

    -0

  • 860. 匿名 2022/09/18(日) 12:52:05 

    >>856
    お前みたいな凡人が何を許せるの?

    +2

    -10

  • 861. 匿名 2022/09/18(日) 12:52:39 

    >>422
    白雪どころか
    国道脇の泥雪じゃんw

    +8

    -30

  • 862. 匿名 2022/09/18(日) 12:53:02 

    映像と歌声は美しかったけど見に行かない
    おそらく金ローでやるであろうアニメのリトルマーメイドが楽しみです

    +8

    -0

  • 863. 匿名 2022/09/18(日) 12:53:31 

    >>849
    それは人選の問題じゃなくて衣装や髪型とかのデザイナーや演出の問題

    +18

    -0

  • 864. 匿名 2022/09/18(日) 12:53:35 

    >>861
    あんたはその泥雪にもなれない下水だね

    +7

    -9

  • 865. 匿名 2022/09/18(日) 12:53:41 

    >>711
    なんでもアリエール

    +6

    -0

  • 866. 匿名 2022/09/18(日) 12:54:22 

    >>855
    差別する人はするし、しない人はしない。
    人種とか国じゃないでしょって話し
    頭おかしい人はどこの国もいるんだからどっこいどっこいじゃないのって思ったー

    +5

    -1

  • 867. 匿名 2022/09/18(日) 12:54:50 

    >>11
    歌唱力確かにあるんだけど動画見るとゴスペル感強くてアリエルの歌声はゴスペルより透き通る感じじゃないかな....と違和感がある。
    ビジュアルのイメージが違うのはもう諦めてたから、声はいいんでしょ?!って思っていたから余計に。

    +71

    -2

  • 868. 匿名 2022/09/18(日) 12:54:55 

    >>1
    沢山候補がいる中でわざわざブスを選ぶのに悪意を感じる
    うるさい人達のために黒人ねじこむのは仕方無いのかもしれないけどあえてのブスはやめてほしい

    +15

    -5

  • 869. 匿名 2022/09/18(日) 12:55:33 

    >>2
    肌の色とか顔とかじゃなくてドレッドヘアー?が問題な気がする。
    これが蛇に見えて人魚姫じゃなくてゴルゴンとかメデューサを連想しちゃう

    +236

    -8

  • 870. 匿名 2022/09/18(日) 12:55:37 

    白人の経済圏よりも黒人の経済圏の勢いのほうが強くなってきたのかも。
    日本の景気がいいときは海外で日本人俳優が主役級に抜擢されてたから。

    +2

    -0

  • 871. 匿名 2022/09/18(日) 12:55:40 

    >>849
    アニメや漫画に限りなく近づけるのは2.5次元の舞台(チケット代が高いので元を取るために可能な限り原作ファンを取り込む為)
    映像だと不特定多数の人が気軽に見れるように話題の俳優を使ってその俳優の雰囲気も壊さない程度に原作のテイストを混ぜているような感じがする

    +16

    -1

  • 872. 匿名 2022/09/18(日) 12:55:53 

    >>861
    言い返されると即マイナスwwメンタル弱いなら最初から周りを不快にさせるコメントしない方がいいのでは

    +4

    -5

  • 873. 匿名 2022/09/18(日) 12:55:57 

    >>1
    どうでもいいけどこの女性の首元のシワどーなってんだ??若く見えて実は歳取ってるのか?

    +1

    -3

  • 874. 匿名 2022/09/18(日) 12:56:24 

    >>761
    そうやって人を差別するのはどうかと思う。程度が知れる。

    +5

    -11

  • 875. 匿名 2022/09/18(日) 12:56:34 

    >>40
    ウエンツの鬼太郎は、ズッコケたよ。
    さすがにハーフは、違うだろって。

    +164

    -0

  • 876. 匿名 2022/09/18(日) 12:56:55 

    >>858
    その日本人は〜っていうの差別的だからやめた方がいいと思う

    +3

    -1

  • 877. 匿名 2022/09/18(日) 12:57:07 

    >>359
    せめて髪はあって欲しかった

    +53

    -0

  • 878. 匿名 2022/09/18(日) 12:57:32 

    >>860
    お前の凡庸な人生を許すよ。隅っこで生きててもいいよ。

    +6

    -2

  • 879. 匿名 2022/09/18(日) 12:57:48 

    >>868
    最後は歌で選んだとか

    +6

    -0

  • 880. 匿名 2022/09/18(日) 12:58:21 

    >>422
    雪のように肌が白いってアイデンティティはどこにいったの?

    +162

    -1

  • 881. 匿名 2022/09/18(日) 12:58:27 

    >>861
    こんな言葉とっさに出てくるのすごい....
    悪い意味で

    +23

    -0

  • 882. 匿名 2022/09/18(日) 12:59:04 

    >>876
    でも事実日本国内でしか通用しないであろう常識や法則を海外に当てはめて発言するでしょ。海外の文化や常識にもリスペクトを払いつつなら解るけど、、やっぱり単一民族だからしゃあないのかもね。

    +8

    -1

  • 883. 匿名 2022/09/18(日) 12:59:05 

    『ディズニー』の『リトルマーメイド』はやめようや
    悪いけど
    『アリエル』はあれが“アリエル”だよ

    差別的な意味で騒いでるんじゃないんだよ
    リトルマーメイドの実写だから騒いでるんだよ

    ティアナを白人がしても騒いでるよ
    ムーランはやったけど、ムーランを白人がやってても騒いでる



    +3

    -1

  • 884. 匿名 2022/09/18(日) 12:59:35 

    >>359
    絵面がこれ

    +49

    -1

  • 885. 匿名 2022/09/18(日) 12:59:36 

    >>165
    ワオキツネザルって、背中掻いてくれ〜のこの子か!
    「実写版リトル・マーメイド」日本人が批判のなぜ 「白人のアリエル」を求めるのは人種差別なのか

    +168

    -1

  • 886. 匿名 2022/09/18(日) 12:59:46 

    >>881
    ねwwやばいよねwwどんな発育環境だったんだろう

    +14

    -0

  • 887. 匿名 2022/09/18(日) 12:59:51 

    >>22
    日本人てって言ってるしこのトピも日本人だけが批判してるようなタイトルだけど、YouTubeのTrailerも世界中から批判だらけよ。
    なんで日本人からの批判て事にしたいんだろう。

    +77

    -8

  • 888. 匿名 2022/09/18(日) 13:00:22 

    >>20
    アニメのイメージが定着してるんだよね
    わたしのアリエルのイメージは顔白いわ

    +48

    -2

  • 889. 匿名 2022/09/18(日) 13:00:45 

    >>878
    ネット弁慶らしい偏狭なコメントどーも

    +1

    -3

  • 890. 匿名 2022/09/18(日) 13:00:46 

    差別ではないよ。リアル求めるなら違うだろって話

    +1

    -1

  • 891. 匿名 2022/09/18(日) 13:01:06 

    >>810
    これとかかな
    目がぎょろっとしてて魚顔じゃない?
    「実写版リトル・マーメイド」日本人が批判のなぜ 「白人のアリエル」を求めるのは人種差別なのか

    +18

    -42

  • 892. 匿名 2022/09/18(日) 13:01:07 

    >>761
    あと数年すれば人種の顔立ちで差別的発言してるのは時代遅れの恥ずかしい人って認識になるよ。
    今の米国のエリートはその教育されているからね。

    +13

    -14

  • 893. 匿名 2022/09/18(日) 13:01:43 

    >>436
    皮肉だと思うよ。実際ヴィランズは白人や美人ばかりやってるし。悪役なら白人や美人でもいいんだって思うとシラケるわ。
    最新版のクルエラも可愛かったし、マレフィセントはアンジーだったし
    悪役は魅力的になってる

    +56

    -0

  • 894. 匿名 2022/09/18(日) 13:02:09 

    >>1
    顔は魚っぽい

    +15

    -0

  • 895. 匿名 2022/09/18(日) 13:03:07 

    >>230
    もはやシルク・ド・ソレイユやないかい。

    +54

    -0

  • 896. 匿名 2022/09/18(日) 13:03:48 

    >>1
    ハル・ベリー風評被害

    +8

    -0

  • 897. 匿名 2022/09/18(日) 13:03:48 

    童話の人魚姫は白人だけど、アリエル公開されてみた瞬間、どの人種にも解釈できるビジュになってると思った。
    ベルもわりとそう。あの時期からどの人種のちびっこにも自己投影してもらえるプリンセスに作ってある
    こういう実写はそのときから想定してる気がする

    +4

    -4

  • 898. 匿名 2022/09/18(日) 13:04:12 

    こうやって騒がれると無料で宣伝になるからね
    これがポリコレの正体ってわけ 宣伝費の節約w

    +3

    -0

  • 899. 匿名 2022/09/18(日) 13:04:40 

    >>55
    ブラックパンサーも良かったし

    ブレイドもめちゃくちゃカッコ良かった
    メンインブラックもカッコ良かったよね

    +29

    -0

  • 900. 匿名 2022/09/18(日) 13:04:48 

    >>892
    みんな表立って言わないだけじゃないかな...
    だからネットで匿名の場では結局いつまでもこんな感じだと思うけど
    なんでも新時代の感覚!って押しつけする今の時代が美しいとは思えない
    文化の崩壊に繋がりかねないよこのままじゃ

    +16

    -7

  • 901. 匿名 2022/09/18(日) 13:04:51 

    新たな物語で黒人を出す。って言うんじゃダメなん?
    既存の作品でイメージも固まってるのにアジア人がキャストされても「いや違うだろ」って突っ込まれたと思うよ

    +20

    -1

  • 902. 匿名 2022/09/18(日) 13:04:59 

    >>809
    アニメに出来る童話で黒人のってあるの?
    ムーラン含めアニメになったのって全部原作ありだよね
    それを実写にするわけで…

    +69

    -4

  • 903. 匿名 2022/09/18(日) 13:05:39 

    >>892
    私は在日米国人ともたまに飲みに行くけどちゃんとした教育や自己アイデンティティーを苦しみながらもしっかり模索してる人は白人や黒人やラテンに関わらずみんなレイシストではないんだよね。
    まずアメリカって人の外見についてあーだこーだ言うのがナンセンスなんだよ。褒めるなら服や髪型とかアクセサリーくらい。

    日本人くらいだよ、顔のパーツがどうの身長の高低がどーのとかガラパゴス発言してるのって。

    +9

    -20

  • 904. 匿名 2022/09/18(日) 13:06:30 

    この人、日系なの?

    +0

    -4

  • 905. 匿名 2022/09/18(日) 13:06:58 

    中国人がハリウッドを買収するようになってから
    ハリウッド映画が面白くなくなりつまらない映画ばかりになって
    収益も落ちて衰退してしまったんだよ

    +17

    -1

  • 906. 匿名 2022/09/18(日) 13:06:58 

    >>882
    そういう人もいるよね、じゃなくて日本人で括るとレイシストだよ

    +5

    -2

  • 907. 匿名 2022/09/18(日) 13:07:53 

    >>901
    ブラックパンサー
    ブレイド
    メンインブラック
    天使にラブソングを

    結構あるのにね

    +15

    -0

  • 908. 匿名 2022/09/18(日) 13:07:55 

    リトル・マーメイドはアンデルセン童話の人魚姫をモチーフにして作られた話で、リトル・マーメイドがディズニーで作られた当時は赤髪の白人人魚をイメージしてたからあのアニメなんでしょ?日本にはマーメイドメロディぴちぴちピッチって人魚姫モチーフの戦う女児向けアニメもあった
    「“実写版”リトル・マーメイド」ってするから反発があるんよ
    あくまでアンデルセン童話の人魚姫から構想を得た黒人人魚の新たなお話を作ったら良かったんよ

    +24

    -1

  • 909. 匿名 2022/09/18(日) 13:07:57 

    >>26
    本当それ。アメリカの白人が黒人に忖度する度に、アメリカに元々いた先住民の事思い出す。
    今も居留地があって、貧困やドラッグ、犯罪や自殺者も多いみたいだけどフォーカスされる事は無いのかな。
    臭いものには蓋をするというか、忘れ去られたようになっていることに違和感を覚える。
    ケアすべきは黒人だけではないような気がして...。

    +82

    -1

  • 910. 匿名 2022/09/18(日) 13:08:01 

    >>905
    それと黒人がなんの関係あるの?

    +1

    -2

  • 911. 匿名 2022/09/18(日) 13:08:28 

    >>903
    アメリカ行ったことあるの?
    普通に買い物してても差別発言される時あるけど
    日本は知らん人に話しかけないけどあっちはガンガン話しかけて来るし、アジアってだけで馬鹿にされることもあるよ
    内輪だけで外国語るのはやめた方が....

    +34

    -3

  • 912. 匿名 2022/09/18(日) 13:08:30 

    >>897
    アニメのアリエルって言うほど白人じゃないんだよね
    トリトン王の褐色具合からみても真っ白な白人を想定してないことは分かる

    +6

    -4

  • 913. 匿名 2022/09/18(日) 13:08:32 

    >>220
    かわいい

    +44

    -0

  • 914. 匿名 2022/09/18(日) 13:08:37 

    >>584
    肌の色はともかくさすがに作者のアンデルセンもドレッドヘアは想像してないと思うんだよね笑

    +56

    -1

  • 915. 匿名 2022/09/18(日) 13:08:49 

    今のポリコレのあり方は絶対間違ってると思う。
    多様性というならすでに固定ファンや世界観が決まってる作品に強引にねじ込まないで
    新たなヒロインやヒーロー、エンタメを作れば良いだけの話。
    黒人や太っている人が主役の新しいコンテンツを生めば良いのに
    なぜすでに存在している作品の世界観を壊してねじ込むのか。
    これだってリトルマーメイドじゃなくて黒人人魚の新しいコンテンツとして
    売り出せば良いのになぜそれができないの?

    キャンセルカルチャーもそうだし、潰したり改悪したりするんじゃなくて
    新しい可能性や選択肢を提示しないところをみると差別なくすみたいな大義名分のもと、
    本当は別の意図があるのではと思っちゃうね。

    +11

    -3

  • 916. 匿名 2022/09/18(日) 13:08:55 

    とりあえずアメリカン・セーラームーンでもみて落ち着け

    https://www.youtube.com/watch?v=0L67YFwnQCQ&t=6395s

    +0

    -0

  • 917. 匿名 2022/09/18(日) 13:08:56 

    >>19
    そこだよね。こちらとしてはアニメのビジュアルに忠実でいてくれたらそれでいいのに。

    +28

    -0

  • 918. 匿名 2022/09/18(日) 13:09:01 

    もはや黒人差別するな!じゃないよね。
    黒人は特別扱いしろ!でしょ。
    アジア人がアリエルやったらブチ切れでしょ。

    +12

    -1

  • 919. 匿名 2022/09/18(日) 13:09:06 

    >>907
    プリンセス物皆無

    +4

    -0

  • 920. 匿名 2022/09/18(日) 13:09:24 

    >>522
    本当にそんなのが誕生しそうだからやめて…

    +50

    -0

  • 921. 匿名 2022/09/18(日) 13:09:51 

    実写化するなら忠実にしてほしい
    ロングのキャラがドラマではショートカットで嫌だったし

    +8

    -1

  • 922. 匿名 2022/09/18(日) 13:10:07 

    >>882
    横からごめん
    日本国内でしか通用しないであろう常識や法則を海外に当てはめて発言するって具体的にはどんな発言?

    +5

    -2

  • 923. 匿名 2022/09/18(日) 13:10:33 

    >>902
    アフリカにだって部族いっぱいあるんだから民間伝承も山ほどあるでしょ
    ただ今まで黒人含めてフォーカスされてなかっただけで面白い話も沢山あるはず

    +86

    -1

  • 924. 匿名 2022/09/18(日) 13:10:39 

    >>910
    黒人関係なくキャストにまったく合わない人を抜擢させてるのが問題

    +9

    -1

  • 925. 匿名 2022/09/18(日) 13:11:28 

    >>631
    黒人さんて日焼けして黒いのか?

    +3

    -0

  • 926. 匿名 2022/09/18(日) 13:11:37 

    >>770
    どっちか忘れたけどレッドリボン軍のマイだったはず。もう一人は誰だろう?オリキャラかな。後ろのおじいちゃんは亀仙人か孫悟飯悟空のおじいちゃんの方だったかな。因みに映画観てません

    +7

    -0

  • 927. 匿名 2022/09/18(日) 13:11:43 

    >>892
    でも今回の映画は人魚姫のオリジナルストーリーじゃなくてリトルマーメイドの実写なんだから顔は寄せた方が良かったと思う

    +24

    -1

  • 928. 匿名 2022/09/18(日) 13:11:52 

    >>911
    それは低層な教育しか受けてない層の話じゃんw
    事実、日本人も充分差別的だと思うけど?それが表でヘイターするのかネット弁慶でヘイターするのかの違いだけ、本質は変わらないよ。
    そもそもコメ主にレスしてるんだけどな。

    +7

    -25

  • 929. 匿名 2022/09/18(日) 13:13:03 

    ディズニーは黒人のプリンセス、アジアのプリンセス、それぞれのアニメをつくって実写したらいい。

    +7

    -0

  • 930. 匿名 2022/09/18(日) 13:13:31 

    >>101
    超反日だったんだよね
    一度も行ったことないや

    +36

    -1

  • 931. 匿名 2022/09/18(日) 13:13:39 

    >>165
    これはこれで面白いけど、あくまで味変としてだよね
    ジブリが手がける初の実写化!桃太郎!でこれ出されたら日本人キレると思う
    それは人種差別じゃなくてオタク気質ゆえの原作厨から来るもの

    +90

    -0

  • 932. 匿名 2022/09/18(日) 13:14:20 

    >>924
    じゃあ配給会社かエージェントに意見しなよ、英語話せるならね

    +1

    -3

  • 933. 匿名 2022/09/18(日) 13:14:40 

    >>1
    伝統的には白人であるはずのキャラクターに、有色人種を配役するのは非現実的だという議論はしばしば起こる

    って言うけど、伝統的に黒人が演じてきたキャラクターをリメイク時に白人が演じることになったらホワイトウォッシュだって大騒ぎしてたのは確実じゃん。
    ホワイトウォッシュは差別的、ブラックウォッシュは正義の行いって考え自体がおかしいって気づくべき。

    +18

    -0

  • 934. 匿名 2022/09/18(日) 13:15:02 

    >>902
    これは?
    「実写版リトル・マーメイド」日本人が批判のなぜ 「白人のアリエル」を求めるのは人種差別なのか

    +54

    -3

  • 935. 匿名 2022/09/18(日) 13:15:33 

    白人が勝手に黒人無理やり本土に連れて行って奴隷にしたり虐殺しまくってたツケをなんで他の国まで払わにゃならんのだ。

    黒人の文化がここまで歪んだのも、差別が生まれたのも、アジアにまで差別が広がったのも全部白人が発端なのに、訳分からん負の遺産は全世界に追わせやがって

    +20

    -1

  • 936. 匿名 2022/09/18(日) 13:16:01 

    >>2
    そう、人種どうこうじゃない。
    アニメそっくりの実写キャストを見たかったんだよ!

    +171

    -3

  • 937. 匿名 2022/09/18(日) 13:16:05 

    >>514
    映画と劇場はちがうよ

    +26

    -1

  • 938. 匿名 2022/09/18(日) 13:16:09 

    >>487
    おもろ過ぎ😂

    +50

    -1

  • 939. 匿名 2022/09/18(日) 13:16:17 

    >>487
    配慮だったのねー

    +55

    -0

  • 940. 匿名 2022/09/18(日) 13:16:30 

    >>911
    ちなみにアジア人差別は私も経験あるよー。だから敢えてちゃんとした教養受けてる人達と交流してるよ。
    プライベートの人間関係も視聴する作品も選べる訳で。

    +6

    -9

  • 941. 匿名 2022/09/18(日) 13:16:42 

    >>65
    あまりにもイメージと違いすぎるのよー
    「実写版リトル・マーメイド」日本人が批判のなぜ 「白人のアリエル」を求めるのは人種差別なのか

    +225

    -5

  • 942. 匿名 2022/09/18(日) 13:17:19 

    >>929
    日本人は白人のプリンセスしか好きじゃなさそう

    +11

    -0

  • 943. 匿名 2022/09/18(日) 13:17:54 

    なぜ日本人だけが叩いてるように書くの?
    日本人はレイシストと言いたいの?
    本国の予告も低評価えぐいしコメントも不満だらけですが??
    黒人でもいいから赤髪の幼さもある美人選んで
    ちなみにこの子は歌はたしかに美味いけどアリエルっぽくはない。全てにおいてミスキャスティング

    +8

    -2

  • 944. 匿名 2022/09/18(日) 13:18:00 

    >>60 >>1

    人格や品性のまともな人ならしないけど
    ガル民は同じガル民のことを普段から

    『ゴミ』

    とか言ってるような人格、人間性だからね




    +4

    -1

  • 945. 匿名 2022/09/18(日) 13:18:04 

    >>810
    モデルは魚顔ではないしね

    「実写版リトル・マーメイド」日本人が批判のなぜ 「白人のアリエル」を求めるのは人種差別なのか

    +68

    -2

  • 946. 匿名 2022/09/18(日) 13:18:16 

    >>844
    アメリカで有色人種の代表は黒人であるらしい。理由は有色人種として矢面に立ち公民権運動などで血を流して戦い権利を勝ち取ったからとか。

    また、こんな時代もあったとか。エチオピア皇帝の姪アライア・アババ皇太子と日本の皇族黒田雅子女史の結婚計画。
    20世紀の日本人は、なぜアメリカの黒人から尊敬されていたのか? - まぐまぐニュース!
    20世紀の日本人は、なぜアメリカの黒人から尊敬されていたのか? - まぐまぐニュース!www.mag2.com

    20世紀の日本人は、なぜアメリカの黒人から尊敬されていたのか? - まぐまぐニュース! 国内国際ビジネスライフカルチャー話題特集一覧▼MAG2 NEWS 執筆陣紹介有名企業の「失敗と成功」 BUSINESS映画・音楽・芸能 CULTURE日本と世界のヤバい受験事情ADMISSION良くも悪...


    +3

    -0

  • 947. 匿名 2022/09/18(日) 13:18:37 

    >>929
    プリンセス縛りがなければ
    ラーヤと龍の王国がアジアのヒロインということなのかな

    +5

    -0

  • 948. 匿名 2022/09/18(日) 13:18:43 

    >>4
    進撃の巨人を日本人が演じてるのも批判あったしね。

    +65

    -0

  • 949. 匿名 2022/09/18(日) 13:18:57 

    「実写版リトル・マーメイド」日本人が批判のなぜ 「白人のアリエル」を求めるのは人種差別なのか

    +0

    -5

  • 950. 匿名 2022/09/18(日) 13:19:40 

    >>941
    じゃりんこチエのようなヒラメ顔・・・

    +90

    -4

  • 951. 匿名 2022/09/18(日) 13:19:48 

    >>941
    でも可愛い❤️黒人はブルベ多いから原色似合うね。

    +10

    -59

  • 952. 匿名 2022/09/18(日) 13:20:10 

    もともと白人が主役だったコンテンツを無理矢理乗っ取ることで認められ気になるような哀れな人種だわ
    適材適所という言葉を知らず、身の程知らずに欲しい欲しいという強欲さが気持ち悪い

    +4

    -8

  • 953. 匿名 2022/09/18(日) 13:20:12 

    >>30
    時代劇に白人や黒人出るようなもんだよね…
    多様性。って言われても時代背景ってもんがあるんだからさ。

    風と共に去りぬとかリメイクするとしたら配役どうすんだろね。
    スカーレット・オハラをアジア系、レット・バトラーを黒人にでもすんの?
    背景に黒人奴隷解放があるから話自体が崩壊してしまうよね。

    この時代にヨーロッパには黒人は殆ど住んでません。で良いじゃないの。

    +174

    -4

  • 954. 匿名 2022/09/18(日) 13:20:27 

    >>2
    最低だね

    +11

    -17

  • 955. 匿名 2022/09/18(日) 13:20:34 

    >>929
    ムーランも実写化されてシャン隊長やムーシューとかメインキャラいなくなってたけど人気ないのか大して話題にならなかったな。リトルマーメイドが人気あるからここまで反響があるんだろうな~

    +5

    -0

  • 956. 匿名 2022/09/18(日) 13:20:50 

    黒人様には何も言ってはいけないんですね

    +6

    -5

  • 957. 匿名 2022/09/18(日) 13:21:01 

    >>16
    韓国人キャラのジュリって韓国側から韓国人キャラいないとか言われて登場したって本当かな

    +13

    -0

  • 958. 匿名 2022/09/18(日) 13:21:05 

    >>943
    ミスキャストであって黒人差別ではない
    あと白人であったとしても見た目がイメージと違ったら
    同じように叩かれていたと思う

    +15

    -1

  • 959. 匿名 2022/09/18(日) 13:22:19 

    >>957
    今じゃ世界的に人気キャラだよね、ジュリ。
    個人的にはポイズン使うけど。

    +10

    -0

  • 960. 匿名 2022/09/18(日) 13:22:24 

    そもそもかつてのディズニーが白人至上主義だったし、女性は庇護されて救われる存在として描いてきたのの贖罪なんじゃないの
    アナ雪も頼りなかったり不義理な男の手を借りずに姉妹で解決していく話だし、最近の有色人種採用も。

    +22

    -0

  • 961. 匿名 2022/09/18(日) 13:22:38 

    だって変だもん。
    子どもの頃からの憧れをぶち壊された感じ。

    +13

    -2

  • 962. 匿名 2022/09/18(日) 13:22:50 

    >>949
    作品としての良さで評価されてほしい

    +24

    -0

  • 963. 匿名 2022/09/18(日) 13:22:53 

    >>953
    ラストサムライ的な落としどころを模索しているのかも

    +22

    -0

  • 964. 匿名 2022/09/18(日) 13:23:40 

    この黒人の女優さんかわいいよ。
    批判されて可哀想
    アフリカに伝わる昔話でお姫様とかでないのかな?
    日本でも竹取物語とかあんじゃん。
    世界各地の昔話をアニメにして、その風土にあった人を選んで実写化したら?
    勉強にもなるし、興味もわくと思うんだけどなー

    +18

    -1

  • 965. 匿名 2022/09/18(日) 13:23:55 

    すごく強い言葉使ってる人いるけど、もう見てからにしようよ
    ディズニーが出すんだし、結局見たら良いものになってると思うわ

    +8

    -6

  • 966. 匿名 2022/09/18(日) 13:24:33 

    >>23
    既視感あったが完全にコレだ。

    +34

    -0

  • 967. 匿名 2022/09/18(日) 13:24:36 

    >>921
    変な方向に変えないでほしいよね
    原作ではイギリス人のお堅い元軍人なのに、リメイクされた映画では黒人の俳優さんがキャスティングされてて微妙だった
    原作にリスペクトがない作品は苦手

    +16

    -0

  • 968. 匿名 2022/09/18(日) 13:24:50 

    >>478
    プエルトリコ人とかあの辺のイメージはあった

    +13

    -0

  • 969. 匿名 2022/09/18(日) 13:25:09 

    >>960
    最近は王子様を待ってるだけのか弱いお姫様って大衆に受けないね
    ピーチ姫だって冒険するようになる

    +10

    -0

  • 970. 匿名 2022/09/18(日) 13:25:47 

    >>2
    赤髪にブルーアイズの白人が1番だけど…
    この方ならまだみんな納得したと思う。
    アリエルにしては大人っぽすぎるかな?
    「実写版リトル・マーメイド」日本人が批判のなぜ 「白人のアリエル」を求めるのは人種差別なのか

    +43

    -148

  • 971. 匿名 2022/09/18(日) 13:25:50 

    >>598
    私は昔からいわゆる美男美女のドラマや映画は好んで見てないよ。視聴率も顔面頼みで内容薄くてつまんないし。

    +17

    -7

  • 972. 匿名 2022/09/18(日) 13:26:07 

    「実写版リトル・マーメイド」日本人が批判のなぜ 「白人のアリエル」を求めるのは人種差別なのか

    +119

    -1

  • 973. 匿名 2022/09/18(日) 13:26:36 

    単純に人が作った物語を他人が勝手に改変しないでほしいって思う

    +5

    -2

  • 974. 匿名 2022/09/18(日) 13:26:43 

    >>15
    アリエルを演じてるこの人は悪くない。

    +95

    -4

  • 975. 匿名 2022/09/18(日) 13:26:48 

    >>911
    連投ごめんね。アジア人差別に関してもやっぱりレベルが低い、いわゆるネトウヨや反日みたいなメンタリティーが米国でもいるよね。パーティーに参加した時にまるでアジア人の存在がそこにいない者として扱われた事もあった。

    あと、それ以外でもアメリカ人って日本のメディアが流布しる京都人みたいなとこあるなと思った。二枚舌。

    +8

    -5

  • 976. 匿名 2022/09/18(日) 13:27:17 

    改めて、日本って二次元や物語に関して表現の自由が緩くて、ポリコレとかそういった事にも配慮しなくていいんだって思う。黒人さんも白人さんも関係なくメディアに出してるけど、批判が来てないんだよね。
    黒人さん優遇とかLGBT配慮が多すぎて、海外はポリコレヤクザだらけで息苦しく感じる。

    +8

    -4

  • 977. 匿名 2022/09/18(日) 13:27:50 

    >>2
    私は好きな見た目だよ。万人に受け入れられる配役なんて無理でしょう

    +31

    -38

  • 978. 匿名 2022/09/18(日) 13:28:14 

    >>965
    人魚姫なんて今さら目新しさも意外性もない白人ヒロインだったらたぶん見なかったと思うけど
    黒人だとどんな作品になったのか気になって見るかも

    +8

    -4

  • 979. 匿名 2022/09/18(日) 13:29:49 

    誰がアリエルやっても良い!っても絶対アジア人(特に日本人)がアリエル役です!ったら白人、黒人、中国人、韓国人激おこでしょうに

    +22

    -0

  • 980. 匿名 2022/09/18(日) 13:30:00 

    >>900
    少なくともtwitterやSNSなどで人種差別的な事言うとセクハラみたいな扱いだからね。リスク高過ぎるのでそういう教育はしないのよ。
    その代わりに経済格差で馬鹿にすんのよ。

    +10

    -0

  • 981. 匿名 2022/09/18(日) 13:30:30 

    >>3
    人種差別じゃなく、原作の世界観、雰囲気が別物になってしまう。日本の時代劇を、見るからに外国人の人がやったらおかしいのと同じ。

    アリエル、実写なら英国のジェリ・ハリウェルみたいなイメージだわ コレジャナイ
    「実写版リトル・マーメイド」日本人が批判のなぜ 「白人のアリエル」を求めるのは人種差別なのか

    +47

    -18

  • 982. 匿名 2022/09/18(日) 13:30:44 

    >>130
    でも確かに人魚は架空だし>>1に書かれてることはわかる。白雪姫を黒人にして「雪のように白い肌」とか言い始めたり、時代背景的にその時代に貴族に黒人はいなかったはずなのに黒人が貴族をやり始めたりしたら違うなって思うけど。

    +78

    -1

  • 983. 匿名 2022/09/18(日) 13:30:48 

    >>942
    だって有色人種プリンセスを美人に描いてくれないからなあ(ジャスミンは白人と同じのコーカソイド)

    不細工なアジア系プリンセスを作って憧れてねと言われても…
    日本アニメで美人な日本人ヒロイングッズたくさんあるし、わざわざそっち買わないよ
    「実写版リトル・マーメイド」日本人が批判のなぜ 「白人のアリエル」を求めるのは人種差別なのか

    +56

    -0

  • 984. 匿名 2022/09/18(日) 13:31:34 

    実写版だったらアリエルに似てる人がいいな

    +4

    -1

  • 985. 匿名 2022/09/18(日) 13:31:39 

    アメドラ見てるとマフィアや売人の役はだいたい黒人がやってるけどあれはいいのかな

    +8

    -0

  • 986. 匿名 2022/09/18(日) 13:31:50 

    >>69
    私が見たドラマは王妃様が黒人だった。

    +31

    -0

  • 987. 匿名 2022/09/18(日) 13:31:50 

    >>1
    新しい作品は何してもいいよ、ドワーフが黒人でもいいし妖精が日本人でもいい。ただ昔からある物語をいじらないでほしい
    もうイメージついちゃってるんよ、アリエルが白人でいいじゃん逆に何がダメなの?

    +18

    -2

  • 988. 匿名 2022/09/18(日) 13:32:35 

    >>979
    私は日本人も韓国人も中国人も人魚姫観てみたいな。日本の人魚ならミステリアスで儚げで、やるなら日本海の暗い配色した海を舞台にして欲しい。

    +7

    -4

  • 989. 匿名 2022/09/18(日) 13:33:18 

    >>981
    この人が18歳くらいだったらイメージ通りだと思う、アリエルの母役の年齢層に見える

    +39

    -0

  • 990. 匿名 2022/09/18(日) 13:34:19 

    >>953
    レ・ミゼラブルのドラマでジャベール役が黒人だったので、かなり違和感を覚えながら見たのを思い出した

    +28

    -1

  • 991. 匿名 2022/09/18(日) 13:34:32 

    王子が有色人種だったら??だけどマーメイドだし何でもいいかな
    ブルーフェアリーもビックリしたけど妖精だし何でもありっちゃありのような
    貴族王族はやめてほしい

    +7

    -0

  • 992. 匿名 2022/09/18(日) 13:35:21 

    3年前のリトルマーメイドをラテン系が演じてたのは良かったの?
    「実写版リトル・マーメイド」日本人が批判のなぜ 「白人のアリエル」を求めるのは人種差別なのか

    +20

    -1

  • 993. 匿名 2022/09/18(日) 13:35:41 

    >>237
    手足が伸びて火も吹けて、空中に浮かんだりテレポートしたり
    そんなインド人(ダルシム)の能力が羨ましかった

    +23

    -0

  • 994. 匿名 2022/09/18(日) 13:35:47 

    黒人をプリンセスにして登場させても違和感のない衣装というとエジプト王妃みたいなのしか思い浮かばない
    エジプトは黒人じゃないけど

    +3

    -0

  • 995. 匿名 2022/09/18(日) 13:36:33 

    >>809
    作ったけど売れなかったよね、ティファナとかそんな名前じゃなかったかな

    +102

    -3

  • 996. 匿名 2022/09/18(日) 13:36:42 

    >>4
    イメージに沿って起用すればいいのにね。人種問題とかLGBTとかだのを無理やりねじ込んできたような話は見たくない。

    +47

    -0

  • 997. 匿名 2022/09/18(日) 13:36:51 

    >>171
    泣いちゃう子もいるって普段どれだけ劣等感(正しくないかも)みたいなの持ちながら生きてるんだって切なくなったわ。

    +58

    -6

  • 998. 匿名 2022/09/18(日) 13:37:52 

    >>1
    数年前にディズニーワールドでアナ雪ショー見たら、アナとエルサの母ちゃん役が黒人!あの頃からディズニーは変な方向にいってたんだな

    +10

    -0

  • 999. 匿名 2022/09/18(日) 13:38:08 

    >>991
    プラス連投したい。人種や皮膚の色の概念がない物語ならもうどこの人種でも新しい作品だと思って観る。
    だけど、歴史物は歴史として忠実に扱って欲しい。

    +3

    -0

  • 1000. 匿名 2022/09/18(日) 13:39:19 

    >>989
    スパイスガールズだと赤毛だったし、それくらいの年齢だったからピッタリだと思う 歌も歌えるし

    +16

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。