ガールズちゃんねる

「実写版リトル・マーメイド」日本人が批判のなぜ 「白人のアリエル」を求めるのは人種差別なのか

5484コメント2022/10/04(火) 18:54

  • 1. 匿名 2022/09/18(日) 09:42:36 

    「黒人差別とかじゃなくてアリエルはアリエルっぽい人にやってほしい」「アニメで親しんだアリエルのビジュアルが完全に無視されて悲しい」「アジア人でも黒人でも白人でも、誰だってアリエルになれるでしょ」――。
    「実写版リトル・マーメイド」日本人が批判のなぜ | 映画・音楽 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
    「実写版リトル・マーメイド」日本人が批判のなぜ | 映画・音楽 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュースtoyokeizai.net

    9月9日、アメリカのウォルト・ディズニーが公開した実写版『リトル・マーメイド』の予告編をめぐって海外のみならず、日本でも議論が巻き起こっている。


    ベイリーの演技力と圧倒的な歌唱力にもかかわらず、アリエル役に起用されたことで、多くの人が怒り、困惑している。中には黒人が白人の人魚姫を演じることはあり得ないと訴える人もいる(人魚は実在しないし、人間でもないので、彼女の人種は関係ないはずだが)。

    白人は日系人のアリエルを批判し、日本人は黒人のアリエルを批判する。

    伝統的には白人であるはずのキャラクターに、有色人種を配役するのは非現実的だという議論はしばしば起こる。だが、信じ難いのは、こうした人々は歌を歌う魚を問題としてとりあげず、「リアリティ」を気にすることだ。これが遠回しな人種差別なのは明らかである。

    ベイリーがアリエルに選ばれたことを問題視する日本人がいるなら、このように考えてみてほしい。ハリウッドでは、白人以外の人たちは、人種のカーテンを破って仕事を得ることに必死である。最近のマイノリティは、仕事を得ても政治的な理由が多く、ある時はダイバーシティ採用の一環として、またある時は単なるお飾りとして採用されている。そう、ハリー・ベイリーだって同様のケースかもしれない。

    しかし、マイノリティが特にこのような役を得るチャンスはまだめずらしいのだ。

    ■多様性のカギを握るのは観客側
    インターネット上で発せられる不満は、ハリウッド中の映画会社の取締役の耳に届くだろう。彼らは、映画での多様性に対して、世界市場がどう反応するのかを見ている。黒人だけではなく、有色人種であるアジア人、インド人、ラテン系、中東系なども含めてだ。

    多様性がない、つまり白人が多いほうが見ていて心地いい、というメッセージを無意識にでもハリウッドに送ってしまうと、業界はまさにその通りのものを私たちに提供することになるだろう。

    関連トピ
    実写映画『リトル・マーメイド』2023年初夏公開決定!特別映像解禁
    実写映画『リトル・マーメイド』2023年初夏公開決定!特別映像解禁girlschannel.net

    実写映画『リトル・マーメイド』2023年初夏公開決定!特別映像解禁 今回解禁となったのは、海の世界でアリエルが自分の願いを込めた名曲『パート・オブ・ユア・ワールド』を、エモーショナルに歌い上げる様子が映し出された特別映像。煌めく海の世界とは裏腹に、人...

    +55

    -1548

  • 2. 匿名 2022/09/18(日) 09:43:21 

    黒人でもいいから美人連れてきてって言ってるの!!!!!

    +7181

    -415

  • 3. 匿名 2022/09/18(日) 09:43:24 

    配慮しすぎなんだよ。物語壊さないで欲しい

    +5264

    -64

  • 4. 匿名 2022/09/18(日) 09:43:49 

    日本のおとぎ話の主人公が白人になったら変なのと同じ

    +5546

    -38

  • 5. 匿名 2022/09/18(日) 09:43:49 

    魚顔で似合ってるじゃん

    +1122

    -411

  • 6. 匿名 2022/09/18(日) 09:43:50 

    笑うとやっぱ魚の映画やな

    +997

    -14

  • 7. 匿名 2022/09/18(日) 09:44:10 

    アリエルの人種で論争するなんてアリエナイから!

    +63

    -167

  • 8. 匿名 2022/09/18(日) 09:44:18 

    こんなことしたらもっと黒人差別になってしまうじゃん

    +1997

    -25

  • 9. 匿名 2022/09/18(日) 09:44:19 

    人種の問題ではない

    +2547

    -23

  • 10. 匿名 2022/09/18(日) 09:44:21 

    >>3
    配慮がもう差別だよね

    +2551

    -29

  • 11. 匿名 2022/09/18(日) 09:44:29 

    歌唱力よりアンデルセン感がほしかったんじゃない?

    +1527

    -16

  • 12. 匿名 2022/09/18(日) 09:44:29 

    >>1
    日系人のアリエルにも疑問はあったけどね

    +1059

    -10

  • 13. 匿名 2022/09/18(日) 09:44:35 

    舞台なら気にならないけど
    映像だと気にしてしまう

    +1123

    -11

  • 14. 匿名 2022/09/18(日) 09:44:41 

    どんどん映画がつまらなくなる。

    +1613

    -18

  • 15. 匿名 2022/09/18(日) 09:44:47 

    すんげー魚がお
    人魚に寄せたって考えたら良い人選だね

    +1421

    -71

  • 16. 匿名 2022/09/18(日) 09:44:50 

    ストリートファイター6の新キャラも黒人や

    +17

    -56

  • 17. 匿名 2022/09/18(日) 09:44:57 

    >>1

    一番好きな子供達に訊いてみなよ?


    あぁ、子供なら
    黒人なら黒人でそういうもんと刷り込まれてしまうか…


    +10

    -83

  • 18. 匿名 2022/09/18(日) 09:44:58 

    というか黒人は喜んでるの?
    仮にアジア人がアリエルやっても別に嬉しくないんだけど。

    +2523

    -22

  • 19. 匿名 2022/09/18(日) 09:45:04 

    でも、やっぱり実写化するなら、似せてきて欲しいと思うよ

    +1438

    -8

  • 20. 匿名 2022/09/18(日) 09:45:10 

    いや別に白人求めるわけじゃねーのよ
    それ言うならディズニーが元々のアニメで白人キャラにしたのが悪い

    +1478

    -28

  • 21. 匿名 2022/09/18(日) 09:45:16 

    別になんでもいいわ
    それくらいで文句をいうやつの気がしれない

    +31

    -100

  • 22. 匿名 2022/09/18(日) 09:45:19 

    原作ありきだからじゃない?
    これがディズニーのやつじゃなく、オリジナルストーリーなら黒人さんでも良いと思うんだよね。
    日本人ってそういうとこシビアに見るじゃん

    +1546

    -18

  • 23. 匿名 2022/09/18(日) 09:45:21 

    完全にシャークテイル枠

    +342

    -15

  • 24. 匿名 2022/09/18(日) 09:45:21 

    戦争に負けてアメリカ様を長年植え付けられた結果なのかな

    +11

    -71

  • 25. 匿名 2022/09/18(日) 09:45:27  ID:aKOMAxGQWX 

    独特な顔。魚っぽい顔の造り。

    +414

    -27

  • 26. 匿名 2022/09/18(日) 09:45:29 

    多様性って言うけど人種や性だけじゃなく宗教、文化のことも「多様性だから」って受け入れることができてから言ってほしいって毎回思う。

    自分にとって都合がいい「多様性」なんかいらんのよ。

    +1036

    -15

  • 27. 匿名 2022/09/18(日) 09:45:37 

    別に黒人とか白人とか気にしないんだけど…
    とにかく顔が…もうちょっと可愛い子(プリンセスっぽい)がよかったなって思ってしまった。
    歌声はすごいと思うけど。

    +1134

    -26

  • 28. 匿名 2022/09/18(日) 09:45:44 

    よく分かんないけど1の人魚画像を見る限りとくに変でもないような気がする
    アニメを見たことないから違和感無いだけなのかもしれないけど

    +14

    -40

  • 29. 匿名 2022/09/18(日) 09:45:47 

    日本で言う女性優遇みたいなもん

    +18

    -54

  • 30. 匿名 2022/09/18(日) 09:45:56 

    ロードオブザリングもエルフの世界観がめちゃくちゃ

    +492

    -14

  • 31. 匿名 2022/09/18(日) 09:46:00 

    日本人は白人になりたい黒人にはなりたくないから批判してんのかと

    +11

    -154

  • 32. 匿名 2022/09/18(日) 09:46:00 

    いや、ディズニーのあのリトルマーメイドが
    黒人でドレッドヘアなら今回のは
    なんら問題はないんだけど。
    ディズニーとして出してて全然違うから批判されてるわけであって黒人だからではないんだな。

    +1308

    -8

  • 33. 匿名 2022/09/18(日) 09:46:02 

    モテる順

    白人男性>黒人男性>アジア人男性

    白人女性>アジア人女性>黒人女性

    +15

    -165

  • 34. 匿名 2022/09/18(日) 09:46:11 

    人種というより顔がアリエルっぽくない。

    +673

    -7

  • 35. 匿名 2022/09/18(日) 09:46:15 

    ゼンデイヤのアリエルなら見たかったんだけど

    +295

    -26

  • 36. 匿名 2022/09/18(日) 09:46:20 

    YouTubeで日本育ちの黒人(この通りの検索したら出てくる)見たんだけどこの女性のお話で日本人と黒人の人種差別への思い方の違いが良く分かったよ

    +212

    -7

  • 37. 匿名 2022/09/18(日) 09:46:28 

    アニメのアリエルが白人なんだから白人求めるさ!アニメのアリエルが黒人だったら黒人だったと思うよ。

    +974

    -6

  • 38. 匿名 2022/09/18(日) 09:46:30 

    他のアニメの実写化と同じ。原作と似てる人を選んで欲しいだけ。日本人を無理矢理差別主義者にしないで欲しい。

    +954

    -10

  • 39. 匿名 2022/09/18(日) 09:46:34 

    黒人って何か創作したことないの?
    自分たちで物語を作ればいいのに

    +585

    -60

  • 40. 匿名 2022/09/18(日) 09:46:39 

    >>4
    昔ちびくろサンボって黒人の子供のお話が白人の王子が主人公になったことあったよね。
    あれも意味不明だった。

    +734

    -0

  • 41. 匿名 2022/09/18(日) 09:46:41 

    いや差別じゃなくて違和感でしょ。
    黒人役を白人がやるのも嫌だけど、そっちを嫌だということだけ差別差別言わないんだよ。

    +505

    -5

  • 42. 匿名 2022/09/18(日) 09:46:43 

    キリストをホワイトウォッシュしてるくせに

    +304

    -3

  • 43. 匿名 2022/09/18(日) 09:46:46 

    >>1
    最近のディズニーは実写をやりたがるのに人種差別に配慮ってやたら黒人を起用しすぎる。これじゃ白人差別みたいなもんだよ。

    +634

    -17

  • 44. 匿名 2022/09/18(日) 09:47:00 

    桃太郎の実写映画化で桃太郎が黒人だったら「え!?」と思わない??それと同じ感覚だよ

    +912

    -9

  • 45. 匿名 2022/09/18(日) 09:47:08 

    >>1


    黒人仕様と元来仕様と
    いくパターンかしなよ


    どれが1番収入あるか…
    ってなると数で黒人が勝つか?


    +8

    -15

  • 46. 匿名 2022/09/18(日) 09:47:11 

    >>27
    ほんまそれ

    +58

    -6

  • 47. 匿名 2022/09/18(日) 09:47:12 

    ドレッドヘアのアリエルが嫌です。

    +487

    -5

  • 48. 匿名 2022/09/18(日) 09:47:12 

    ポリコレ本当に行きすぎだわ。
    人種問題を変えて多様性でブサイクな俳優も増えてきたよね。明らかにブ◯のヒロインとか多くなたった。
    金払ってまでブサイク見とうないわ。

    +690

    -25

  • 49. 匿名 2022/09/18(日) 09:47:13 

    日本人は黒人差別ではなく
    ただ『原作通りにしてほしい』ってだけでは。

    ジャスミンみたいに。

    +1092

    -5

  • 50. 匿名 2022/09/18(日) 09:47:20 

    ガン黒ギャルがかぐや姫やるような感じ?

    +308

    -7

  • 51. 匿名 2022/09/18(日) 09:47:24 

    >>2
    歌はうまかったよ🧜‍♀️

    +556

    -53

  • 52. 匿名 2022/09/18(日) 09:47:24 

    アリエルにするならもっと赤髪でドレッドじゃなくしてほしいなぁ。

    +119

    -1

  • 53. 匿名 2022/09/18(日) 09:47:25 

    人種差別なんかじゃないよ。

    原作を台無しにするような配役は止めてくれ❗と思うだけの話だよ😠
    「実写版リトル・マーメイド」日本人が批判のなぜ 「白人のアリエル」を求めるのは人種差別なのか

    +401

    -10

  • 54. 匿名 2022/09/18(日) 09:47:32 

    黒人の人魚はいていいけど、アリエルにだって白い肌に赤い髪ってアイデンティティがあるんだから、それを守ろうよって話じゃないの?

    +526

    -3

  • 55. 匿名 2022/09/18(日) 09:47:32 

    ブラックパンサーみたいに黒人の物語を作ればいいのに
    既存のものを全部黒人にしていくからおかしくなるんだよ

    +336

    -3

  • 56. 匿名 2022/09/18(日) 09:47:36 

    そんなにポリコレが大事なら
    黒人版ロミオとジュリエットを作ってみろ
    閑古鳥だから
    そんなのスポンサーもつかず製作費も集められないでしょうね

    +217

    -15

  • 57. 匿名 2022/09/18(日) 09:47:37 

    >>2
    女優さんじゃないけど、アリアナグランデみたいな見た目の子なら合ってると思えるかも。

    +2375

    -15

  • 58. 匿名 2022/09/18(日) 09:47:44 

    人魚姫のアンデルセンってデンマークだよね?
    かぐや姫を映画化するとなった時に、黒人や白人が居たら変でしょ。

    +196

    -3

  • 59. 匿名 2022/09/18(日) 09:47:53 

    黒人には黒人のプリンセスおるやん。
    ほんでもし黒人のプリンセスを日本人がやったら叩くんやろ。

    +337

    -0

  • 60. 匿名 2022/09/18(日) 09:47:59 

    >>33
    差別や偏見ってこういう事
    差別って知能が低い人がするって研究結果出てるらしいね

    +133

    -8

  • 61. 匿名 2022/09/18(日) 09:48:11 

    ディズニーが描いた人魚姫は白人系の赤髪
    カラーズの人魚姫の映画作りたいなら新たに黒人かアジア人の人魚姫撮れや
    ディズニーのネームバリューは欲しい感すごい

    +197

    -3

  • 62. 匿名 2022/09/18(日) 09:48:13 

    別に黒人の人魚でもいいけれど、アリエルじゃなくて新しい名前とストーリーでやればいいのに、何で既存の話に乗っかるかな?
    今までのイメージが覆されたら違和感しかないじゃない

    +197

    -1

  • 63. 匿名 2022/09/18(日) 09:48:20 



    ブルーフェアリーとか言われてもね

    +453

    -3

  • 64. 匿名 2022/09/18(日) 09:48:22 

    世界的に有名なアニメなんだから実写化するならあの世界観を完全に再現してほしいと思うのは当たり前でしょ。
    それを黒人がやったら差別なのかって事ではなく、むしろ白人のイメージしか無いアリエルに黒人を採用したことが逆に差別的な考えじゃないの?
    日本人がアリエルやったら日本でも普通に批判されてると思うけど。

    だったらアリエルではなく、黒人の人魚が主人公の映画を新しく作れば良い。
    黒人が主役の面白い映画たくさんあるじゃん。

    +277

    -2

  • 65. 匿名 2022/09/18(日) 09:48:28 

    >>1

    日本人ってコスプレもただ着ただけを嫌うから、元のキャラデザや作品に寄せない愛のない事を嫌うんだと思うよ

    白人だからとかじゃなくて「造形」の違いの話してるのに無理矢理人種差別の話にしないでほしい

    +437

    -3

  • 66. 匿名 2022/09/18(日) 09:48:38 

    >>4
    それだよね
    かぐや姫を「多様性」って事で黒人がやるようなもの。

    +1049

    -7

  • 67. 匿名 2022/09/18(日) 09:48:43 

    アリエルのイメージじゃないな
    ジャスミンっぽい

    +9

    -19

  • 68. 匿名 2022/09/18(日) 09:48:48 

    キャラの外見がどうでもいいならおじいちゃんが演じてもいいんじゃないの?
    アリエル役が女性でなければならない理由はないよね

    +224

    -4

  • 69. 匿名 2022/09/18(日) 09:49:05 

    >>1
    ネトフリ配信のドラマにも18〜19世紀が舞台のイギリスに何故か黒人のキャストがいる。もちろんその時代の装いで。
    いや、普通に考えておかしいだろ。

    +315

    -1

  • 70. 匿名 2022/09/18(日) 09:49:15 

    白人の物語は白人で見たいな
    劇団四季で日本語で演られるのも違和感アリアリで見に行こうとは思わない
    電車の中の広告ウザいくらいやってるけど

    +133

    -6

  • 71. 匿名 2022/09/18(日) 09:49:32 

    もう大坂なおみでいいよ

    +24

    -3

  • 72. 匿名 2022/09/18(日) 09:49:55 

    わざわざ昔の作品実写化しなくても今の時代に合わせた黒人ヒロインの新作を作れば良いのにね

    +188

    -0

  • 73. 匿名 2022/09/18(日) 09:50:03 

    人魚姫が黒人なら良いよ。文句無い。アリエルは黒人じゃないじゃん

    +137

    -1

  • 74. 匿名 2022/09/18(日) 09:50:11 

    アリエルじゃなくて映画オリジナルキャラにすればよかったのに
    アリエルです!って言いながら全然アリエルに似てない人が出てきたら肌の色に関わらず「え?」ってなるよ

    +202

    -0

  • 75. 匿名 2022/09/18(日) 09:50:19 

    ディズニーが最初から白人のアリエルでアニメ作っちゃったからじゃないの
    ポカホンタスを白人女性が演じたらやっぱり批判でるよ
    黒人のヒロインのアニメがあんまり浮かばなくて古くて悪いんだけど不思議な海のナディアを実写化するならやっぱり褐色の肌の女優さんにやってほしいし…

    +235

    -2

  • 76. 匿名 2022/09/18(日) 09:50:21 

    >>2
    アリエルに似てないからなら分かるけど、美人じゃないからってめちゃくちゃ失礼

    +191

    -314

  • 77. 匿名 2022/09/18(日) 09:50:35 

    小さい頃に見た絵本がもう白人さんイメージなのよ
    黒人さんだから批判してるわけじゃないよ、たとえ日本人がキャスティングされたとしても日本人は批判するから
    黒人さんだから批判してるわけじゃない。そこわかってほしい。

    勝手にイメージ変えるとか本を作った国に失礼じゃないですか?
    ドラゴンボールも日本人は納得してないよ。
    なにあの悟空やピッコロさんは…技術力あるのに似せようともしてない

    +228

    -4

  • 78. 匿名 2022/09/18(日) 09:50:38 

    >>63
    ウォルトディズニーもさすがに天国でびっくりしてるべ

    +339

    -4

  • 79. 匿名 2022/09/18(日) 09:50:56 

    >>48
    スターウォーズも酷いよね
    レイア姫からなかなかだったけどw

    +102

    -2

  • 80. 匿名 2022/09/18(日) 09:51:08 

    逆に何で差別って捉え方になるのか教えて欲しい

    原作に沿ったキャスティングを望むことが差別…
    どういうことですか

    +179

    -0

  • 81. 匿名 2022/09/18(日) 09:51:13 

    でもさ、人魚が常に浅瀬にいるなら肌が焼けていてもわかるけど、太陽の光が届く程度の海の底なら紫外線も弱いし、って自然に考えて肌の色は決まったじゃダメだったのかな?魚と一緒だよね。

    +100

    -4

  • 82. 匿名 2022/09/18(日) 09:51:13 

    原作ファンのことは無視なの?
    私はアジア人だけど、純粋にディズニーのリトル・マーメイドの大ファン
    はっきり言ってアジア人も黒人も、白人も赤毛じゃない人は嫌でした

    これも差別なの?
    原作に忠実なのってファンにとって最高のことじゃないの?

    +229

    -6

  • 83. 匿名 2022/09/18(日) 09:51:16 

    >>69
    当時のヨーロッパには黒人系の移民はいた

    +4

    -42

  • 84. 匿名 2022/09/18(日) 09:51:18 

    >>55
    ブラックパンサーよかったよね。みんなかっこよかったし、魅力をふんだんに引き出してたよ。完全新作でプリンセス系のこういう作品作れば良いのに。

    +122

    -0

  • 85. 匿名 2022/09/18(日) 09:51:20 

    >>39
    アフリカの何十といる部族それぞれに土着の文化があり、昔から言い伝えられてきた物語があるよ
    ただ、文字を持たない人々が多いためその部族内だけで受け継がれていく
    たとえば太鼓のような楽器を独特のリズムで叩くことで語られる
    文字を持つ人々がそれを記録するまで外の世界に出ることはない
    日本にもアフリカ文学の研究者はたくさんいて物語を採集しているよ

    +142

    -6

  • 86. 匿名 2022/09/18(日) 09:51:30 

    >>2
    これプラス大量なんだ。?
    私は容姿はどんなでもいいけど、原作に合った白人にしてほしかった。

    黒人はテレビでたいなら自分達のルーツの映画作れよ。

    +736

    -367

  • 87. 匿名 2022/09/18(日) 09:51:32 

    日本でのアニメ、マンガの実写化でも髪色や設定がちょっと違うだけで
    私含め絶対観ないとかこだわりがある人がいるから差別ではなくそういう心情だと思う
    私も最初は原作と全然違うじゃないか!とがっかりしたけど
    解禁になった予告編を観ている黒人の女の子達がすごく喜んでいるのを見て
    もうどうでもよくなった

    +71

    -2

  • 88. 匿名 2022/09/18(日) 09:51:37 

    金払ってんだから綺麗なもの見せてくれや。

    +41

    -15

  • 89. 匿名 2022/09/18(日) 09:51:40 

    人魚は人間じゃないし国境もないし、白雪姫みたいに具体的な容姿の描写もないし、まあいいんじゃない?と思った私は少数派

    +16

    -16

  • 90. 匿名 2022/09/18(日) 09:51:49 

    >>27
    可愛いか可愛くないかは置いといて、魚類っぽさはある🐟

    +115

    -2

  • 91. 匿名 2022/09/18(日) 09:51:54 

    リトルマーメイドを全く知らない人にはいいかもね。
    あのアリエルのイメージが私達にはインプットされてるんだよ。

    +114

    -1

  • 92. 匿名 2022/09/18(日) 09:52:00 

    ガル民ってリアルマーメイドガチ勢多いの
    誰が演じようがそこまで興味あるかね
    嫌なら観なきゃいいのに

    +18

    -33

  • 93. 匿名 2022/09/18(日) 09:52:11 

    赤穂浪士がおーる海外勢になる日が来るのかな!

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2022/09/18(日) 09:52:17 

    >>57
    ビクトリアスてドラマの時のアリアナがアリエルみたいで良かったな
    美女と野獣のエマ・ワトソンのベルはぴったりだったのにどうしてこうなった…

    +758

    -2

  • 95. 匿名 2022/09/18(日) 09:52:18 

    単純にまず、暗いトーンの肌色が、海の底の色味に映えなくて、濁って見える。
    私の言ってる事はめちゃくちゃ人種差別なのかもしれない‥。
    でも、そう思うんだから仕方ないやん。美しくないものを美しいとは言えない。
    愛されてもいないのに、愛してるよって言われたいか?
    半魚人感が凄い。

    +131

    -15

  • 96. 匿名 2022/09/18(日) 09:52:20 

    >>66
    かぐや姫は白人がやってもおかしいし黒人がやってもおかしい、ラテン系がやってもおかしいもんね😁
    「実写版リトル・マーメイド」日本人が批判のなぜ 「白人のアリエル」を求めるのは人種差別なのか

    +499

    -2

  • 97. 匿名 2022/09/18(日) 09:52:30 

    アリエルにおいてはリアリティの話なんか誰もしてないだろ
    左翼ってのはほんとに議論のすり替えがお上手だな

    +16

    -3

  • 98. 匿名 2022/09/18(日) 09:52:30 

    >>33
    これ書くやつって本当に白人コンプ丸出しwww

    はっきり言ってあんた白人側からは「イエローモンキー」なんだよ?わかる?
    白人と同じ側に立って必死にアジア人を侮辱するイエローモンキーって哀れよねwww

    +71

    -26

  • 99. 匿名 2022/09/18(日) 09:52:40 

    >>16
    それは別に良くない?
    90年代に稼働したストリートファイターⅢにも、
    エレナっていうアフリカ出身の黒人女性のキャラがいたし。
    昔から色んな国の色んなファイターが出てくるゲームだったじゃん。
    そのスト6の黒人女性のキンバリーは別に気にはならなかったな。

    +92

    -2

  • 100. 匿名 2022/09/18(日) 09:52:41 

    実際に見たら案外大丈夫なのかもしれんよ。
    動画だと。

    +20

    -4

  • 101. 匿名 2022/09/18(日) 09:52:44 

    >>78
    ウォルトディズニーってバリバリの差別主義者だよ
    戦時中は日本人バカにしたアニメいっぱい作ってる
    そんな奴が作ったネズミ―ランドで嬉々として散財するニッポン人
    嗚呼…

    +236

    -5

  • 102. 匿名 2022/09/18(日) 09:52:56 

    >>49
    ほんとそうだよね。日本の漫画原作の映画でも批判が多いのはそういう事。日本人は原作にいかに忠実かを求める人が多いんだと思う。

    +195

    -1

  • 103. 匿名 2022/09/18(日) 09:52:59 

    >>4
    花咲か爺さんを白人がやったら違和感

    +482

    -1

  • 104. 匿名 2022/09/18(日) 09:53:04 

    >>88
    金払ってまで観に行かなきゃいい
    全てのコンテンツは自分のために作られてるとでも思ってる人?

    +7

    -11

  • 105. 匿名 2022/09/18(日) 09:53:16 

    >>27 >>1

    人魚姫
    曲がりなりにも『姫』だしねー

    姫の楚々とした品や可憐な清楚な要素
    映画だからこそ見どころなのにね

    それぞれ見合ったものがあるよね

    +174

    -2

  • 106. 匿名 2022/09/18(日) 09:53:31 

    >>1
    なんでみんなミュージカルにしちゃうんだろうね

    +20

    -0

  • 107. 匿名 2022/09/18(日) 09:53:32 

    「実写版リトル・マーメイド」日本人が批判のなぜ 「白人のアリエル」を求めるのは人種差別なのか

    +8

    -62

  • 108. 匿名 2022/09/18(日) 09:53:40 

    >>72
    ディズニー100周年記念の新作が黒人ヒロイン
    「実写版リトル・マーメイド」日本人が批判のなぜ 「白人のアリエル」を求めるのは人種差別なのか

    +120

    -8

  • 109. 匿名 2022/09/18(日) 09:53:47 

    >>1
    東洋経済オンラインという日本人に文句ばっかり言ってる差別赤誌ね

    +106

    -1

  • 110. 匿名 2022/09/18(日) 09:53:49 

    >>39
    本当にそう思う
    白人のステージに黒人をあてがえて結局は白人の上から目線を感じる
    黒人だけの魅力っていうのがあるんだからその分野で活躍して欲しいしそれは黒人が自分達で創るものだと思う

    +299

    -11

  • 111. 匿名 2022/09/18(日) 09:53:50 

    人魚はまあ良いとして
    さすがに「白」雪姫に「黒」人はダメでしょ

    やっぱり物語の世界観は人種問題より重要だと思うの

    +38

    -0

  • 112. 匿名 2022/09/18(日) 09:53:58 

    >>1
    アリエルは日本人が演じたって日本人は叩くと思うよ。アメリカ人は、日本人ならどんなやつでもだしときゃ日本人が喜ぶと思ってる節があるけど、今まで起用された日本人俳優で嬉しかった人からいる?逆に「なんでここでこの日本人出す必要ある?」って思うことばかりだったよ、状況、時代背景などに合ってない、必要性がないのに忖度で無理矢理に不自然な枠を作って出すから皆怒ってるんだよ、なにもわかってないね。記事かいた人は。

    +201

    -0

  • 113. 匿名 2022/09/18(日) 09:54:07 

    既存のキャラに全く似ても似つかない
    人物をあてがうなってだけの話。
    これがアリエルじゃない他のマーメイドの
    新しい話なら、別にどうでもいい。

    +17

    -3

  • 114. 匿名 2022/09/18(日) 09:54:22 

    >>2
    わかる
    この人ピノキオのじいさんの家にいる金魚に似てる
    アリエルではない

    +1312

    -45

  • 115. 匿名 2022/09/18(日) 09:54:25 

    東洋経済ってまじでズレてる
    以前抗議文送ったときふざけた反応返してきやがったから嫌いだわ

    +33

    -0

  • 116. 匿名 2022/09/18(日) 09:54:38 

    人種云々の前に、まず顔が魚っぽいことに驚いた
    下半身に魚の半身を取ってつけたような雰囲気のキャストよりも断然いいと思う

    +4

    -2

  • 117. 匿名 2022/09/18(日) 09:54:42 

    アリエルのお姉ちゃんたちもトリトンもみんな黒人なんだよね…もう別物やん。

    +47

    -0

  • 118. 匿名 2022/09/18(日) 09:54:43 

    王子と結婚するお姫様は黒人なのかい?
    白人だったら差別にならない?
    アンデルセンがデンマークの人だから、登場人物はあちらの人たちを想像してた

    +30

    -2

  • 119. 匿名 2022/09/18(日) 09:54:45 

    マーメイドの魔女の人に似てるかんじ

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2022/09/18(日) 09:54:57 

    >>103
    隣人は韓国人説 あんな残虐な事普通出来ないよ

    +10

    -31

  • 121. 匿名 2022/09/18(日) 09:55:00 

    >>18
    本国でも原作無視のこのアリエルに対する批判がすごいのに
    アジア人がアリエルをやったら炎上どころの騒ぎじゃないんだろうな
    アジア人にディズニープリンセスをやってほしいとも思わないけど

    +650

    -3

  • 122. 匿名 2022/09/18(日) 09:55:23 

    原作が白人だからだろ
    人が作った文化乗っ取るからきらい

    +25

    -2

  • 123. 匿名 2022/09/18(日) 09:55:25 

    >>32
    それ。
    たとえこの人が顔つきそのままで、白人だったとしても色々言われてたと思う。
    原作のビジュアルに寄せる努力すら感じない。
    髪型まずどうしたって感じ。
    このアリエルはR&B歌いそうだもん。

    +240

    -3

  • 124. 匿名 2022/09/18(日) 09:55:29 

    >>112
    ゴーストオブツシマとか合ってたから嬉しかったなあ

    +24

    -1

  • 125. 匿名 2022/09/18(日) 09:55:52 

    >>72
    黒人プリンセスだとプリンセスと魔法のキスのティアナかな。面白かったからそっちの実写で起用すれば良かったのに。
    逆にティアナは白人でやったら怒るのかしら。

    +49

    -1

  • 126. 匿名 2022/09/18(日) 09:55:55 

    >>113
    アリエルの親友の物語にしとけば別に気にならない

    +18

    -0

  • 127. 匿名 2022/09/18(日) 09:55:58 

    >>56
    ウエストサイドストーリーはプエルトリカンだよ
    浅黒い肌

    +7

    -10

  • 128. 匿名 2022/09/18(日) 09:56:01 

    >>32
    だよね!
    人種の問題じゃない。原作に寄せる気ないのが嫌。
    しかも今回は自分で実写化なのに自分で世界観壊しにいっているのが嫌。
    黒人とか関係ないよね。逆にブロンドでも嫌だもん、原作赤髪じゃん寄せなよって思う。

    +203

    -1

  • 129. 匿名 2022/09/18(日) 09:56:06 

    >>56

    団体とかそう言う人たちがどうにかするんじゃない?

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2022/09/18(日) 09:56:22 

    >>4
    多様性を求めるなら、まず黒人ルーツのアニメを作れば良いのに・・・
    地域の歴史とか伝統を理解すれば作れるのでは?相手を本当に理解せず、表面だけすり替えるなんて・・・

    +583

    -3

  • 131. 匿名 2022/09/18(日) 09:56:23 

    >>9
    ジャスミンを白人が演じてもおかしいと思うから、人種差別ではなく原作無視に対する怒りなんだよね

    +351

    -1

  • 132. 匿名 2022/09/18(日) 09:56:27 

    >>76
    誰もがメディアの価値観で固められた美人なんて求めてないよね
    失礼だし

    +39

    -44

  • 133. 匿名 2022/09/18(日) 09:56:30 

    >>38
    ディズニーは日本のアニメ実写から学んでほしい、特にドラゴンボールは誰が見てもわかる

    +1

    -7

  • 134. 匿名 2022/09/18(日) 09:56:30 

    >>1
    批判してる人なんているの?
    画像を見て普通にピッタリじゃんと思った

    +5

    -31

  • 135. 匿名 2022/09/18(日) 09:56:35 

    黒人を怒らせるとアカデミー賞の授賞式をボイコットされたりとか厄介な事になるから、プリンセス役にキャスティングするのかもしれないけど、私がウォルト・ディズニーだったら怒り狂って化けて出ると思う。

    +46

    -2

  • 136. 匿名 2022/09/18(日) 09:56:47 

    仮にポカホンタスを実写化した時に主役をインディアン系じゃない人が演じてたら違和感あるでしょ?
    今回の件もそういう感じ

    +51

    -1

  • 137. 匿名 2022/09/18(日) 09:56:53 

    >>83
    それはわかる。しかしゴリゴリの階級国家で黒人の貴族役はおかしい。

    +116

    -2

  • 138. 匿名 2022/09/18(日) 09:56:58 

    >>2
    このコメントにプラスついてるのは流石にどうなんだろうと思うわ

    +172

    -196

  • 139. 匿名 2022/09/18(日) 09:57:09 

    シンプルに容姿がカスってもないんだよ。例えば橋本環奈が峰不二子の役やったら変だよね?可愛いからいいじゃんってならないよね?それと一緒!!

    +141

    -2

  • 140. 匿名 2022/09/18(日) 09:57:15 

    >>4
    アリエルが日本人でも違うだろって突っ込んでたと思うわ

    +687

    -3

  • 141. 匿名 2022/09/18(日) 09:57:23 

    海外の反応も批判で一杯だけど

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2022/09/18(日) 09:57:27 

    >>67
    ジャスミンは中東だから黒人とは顔立ちが違う

    +40

    -0

  • 143. 匿名 2022/09/18(日) 09:57:28 

    一番好きなプリンセスキャラだからこそ思う。
    イメージ壊さないでほしい。
    ただ、それだけ。

    +21

    -1

  • 144. 匿名 2022/09/18(日) 09:57:33 

    人種差別じゃなくて、キャラクターのイメージを見た目も忠実に再現してほしいだけ。

    +19

    -0

  • 145. 匿名 2022/09/18(日) 09:57:56 

    >>13
    実際舞台ならアメリカかどっかで日系人がアリエルやってたよね、確か。

    +11

    -0

  • 146. 匿名 2022/09/18(日) 09:58:05 

    >>101
    頼まれてもないのに自主的に作ったってやつか。

    +81

    -0

  • 147. 匿名 2022/09/18(日) 09:58:08 

    >>124
    それ、そもそも日本が舞台だから日本人出さないと始まらないじゃん。それこそ白人が演じたら今回のアリエルを黒人が演じるみたいな感じになる。

    +11

    -3

  • 148. 匿名 2022/09/18(日) 09:58:15 

    >>120
    お前気色悪いよ

    +12

    -6

  • 149. 匿名 2022/09/18(日) 09:58:17 

    >>101
    戦時中は敵国に対して差別的になるのは当然かと。
    日本だってあったし。
    その時代とは分けて考えないと。
    それでも差別的なのは確かにある。

    +13

    -25

  • 150. 匿名 2022/09/18(日) 09:58:18 

    >>127
    あれはロミオとジュリエットの「翻案」じゃん

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2022/09/18(日) 09:58:24 

    >>109
    >>1

    戦前からいつまで日本をなぶり続けるんだか、全く
    ネチネチと陰気ないじめ気質だよね、諸外国って…


    +67

    -5

  • 152. 匿名 2022/09/18(日) 09:58:25 

    >>101
    白人至上主義だったんだから黒人起用絶対びっくりしてるよ

    +146

    -1

  • 153. 匿名 2022/09/18(日) 09:58:26 

    >>1
    タイトルに悪意やわ。
    日本人でなくても現地でもめちゃくちゃ言われてるのにあたかも日本人だけが批判してるかのような記事書いて馬鹿すぎる。

    +187

    -0

  • 154. 匿名 2022/09/18(日) 09:58:30 

    逆にティアナを白人でやったら批判はくると思うよ?
    あのアニメと全然違うから批判がきてるだけなんだよ。
    人種差別とかじゃなくて。

    +37

    -0

  • 155. 匿名 2022/09/18(日) 09:58:39 

    よく分からんけど、ガル民がプロデュースしてリメイクしたらいいじゃん。そしたら文句ないでしょ。
    日本の漫画を日本人が実写化しても100%の納得はないんだから、仕方ないじゃん。

    +3

    -20

  • 156. 匿名 2022/09/18(日) 09:58:40 

    ある意味今の風潮に対する遠回しな当てつけなのかと思うくらい。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2022/09/18(日) 09:58:52 

    またポリコレなんだろうけど、それを言ったらアジア系の人なんかあんまり映画で見ないけどね。一本に1人も出てないなんてザラだよ。それはいいんだ?

    +36

    -0

  • 158. 匿名 2022/09/18(日) 09:58:53 

    >>32
    本当その通り。ポリコレ行き過ぎてディズニーじゃなくても
    おかしな事になってる。
    個人的な意見だけどドレッドヘアなのは黒人としての
    アイデンティティーを主張してるんだと思う
    日本生まれの日本育ちの私にはよく分からんけど
    向こうの人は歴史的背景のせいで差別に敏感みたいだからね…
    日本人でもダンサーやラッパーとかでドレッドにしたり
    するじゃん?あれも黒人からしたら凄く腹立つみたい
    黒人のルーツやアイデンティティーを理解してからやれ!
    そのスタイルを取るなら差別排除に協力しろ!的な
    ヤマンバや黒ギャルも黒人を馬鹿にしてるって問題になってたらしい

    +78

    -3

  • 159. 匿名 2022/09/18(日) 09:58:55 

    >>110
    黒人国家で黒人が黒人向けに創作するのが一番良いんだよね
    そして良作を海外に輸出する

    +140

    -4

  • 160. 匿名 2022/09/18(日) 09:59:03 

    >>98
    JAMは名曲

    +6

    -3

  • 161. 匿名 2022/09/18(日) 09:59:16 

    >>38
    原作に忠実か、日本人はそのこだわりが強いんだよね。
    そこが理解されてないんだと思う。
    だからずっと平行線。

    +144

    -5

  • 162. 匿名 2022/09/18(日) 09:59:22 

    >>72
    白人以外はことごとくブスに描くよねディズニーは。
    鼻がデカすぎるとか目が細くてつり上がってるとか。

    +92

    -0

  • 163. 匿名 2022/09/18(日) 09:59:43 

    >>139
    分かりやすい

    +23

    -0

  • 164. 匿名 2022/09/18(日) 09:59:44 

    >>112
    あと、日本人役に中国人キャスティングとか本当嫌。

    海外からすればおんなじように見えると思うけど、ホント嫌。
    行動パターンがまんま中国人っていうのがわかる。

    +151

    -0

  • 165. 匿名 2022/09/18(日) 09:59:54 

    >>4
    昔むかし、桃の中からメリケンの男の子が生まれました。桃太郎はタピオカを渡し、ダルメシアン、フラミンゴ、ワオキツネザルをお供に鬼を倒しに行きました。
    「実写版リトル・マーメイド」日本人が批判のなぜ 「白人のアリエル」を求めるのは人種差別なのか

    +551

    -6

  • 166. 匿名 2022/09/18(日) 10:00:25 

    差別じゃねーわ
    ムーランやポカホンタス、ティアナが白人でも違和感しか感じない
    ディズニーじゃない配信会社が作ったアリエルが黒人ならまだしも、アリエルは赤い髪の白い肌の女の子というイメージを植え付けたディズニーがイメージを崩すような作品作りするから批判されてるのよ
    一部の声のでかい人間に配慮しすぎて客やファンを置き去りにして差別だなんだ言う方が差別じゃん

    +38

    -2

  • 167. 匿名 2022/09/18(日) 10:00:44 

    >>107
    何年も前だけど劇団四季のリトルマーメイド見たら、歌は上手いけど台詞がカタコトで金返せて思ったな。

    +139

    -3

  • 168. 匿名 2022/09/18(日) 10:00:44 

    >>66
    そのうちムキムキハゲの男性でも差別良くないってぶっ混んで来そう

    +191

    -0

  • 169. 匿名 2022/09/18(日) 10:00:47 

    まあけど、毎日海にいるのに何で日焼けしないんだろうと思ってた

    +1

    -3

  • 170. 匿名 2022/09/18(日) 10:00:49 

    そこまで嫌うのなぜ?と日本人の私も思う。
    イメージ違うと思うなら見なきゃいいだけなのに。
    大好きなイメージどおりのアニメのアリエル繰り返し見てればいいだけのことじゃないの?
    ダイアナ妃の役を黒人女性が演じるって言われたらやめとけってなるけど、人魚だよ?

    +3

    -22

  • 171. 匿名 2022/09/18(日) 10:01:12 

    +52

    -1

  • 172. 匿名 2022/09/18(日) 10:01:18 

    >>57
    アリアナはイタリア系だから黒人じゃない

    +250

    -23

  • 173. 匿名 2022/09/18(日) 10:01:31 

    これ日本だけじゃなく海外でも言われてるよね。
    ディズニーはもう終わったとか言われて。
    シンデレラのフェアリーゴッドマザーも酷かった…。こんなキャラいたっけ?シンデレラじゃないじゃんって。



    「実写版リトル・マーメイド」日本人が批判のなぜ 「白人のアリエル」を求めるのは人種差別なのか

    +216

    -1

  • 174. 匿名 2022/09/18(日) 10:01:39 

    >>159
    んだよね、インドはインドで面白いの沢山作って世界に出してる

    私もインド映画は好き。明るくて楽しい。

    +114

    -0

  • 175. 匿名 2022/09/18(日) 10:01:59 

    差別と物語の設定混同しないでほしい。

    +15

    -0

  • 176. 匿名 2022/09/18(日) 10:02:05 

    >>60
    精一杯の護身が人を見下すことなんだろうね。

    +15

    -1

  • 177. 匿名 2022/09/18(日) 10:02:06 

    この方はモアナのほうが似合う
    差別じゃなくて原作ありきでやってほしい
    アリエルは肌が白くて髪が赤い

    +20

    -6

  • 178. 匿名 2022/09/18(日) 10:02:14 

    >>1

    あのイギリスの王室の離脱した人達でさえ他国からしても違和感なのに…



    +35

    -0

  • 179. 匿名 2022/09/18(日) 10:02:16 

    >>66
    >>(人魚は実在しないし、人間でもないので、彼女の人種は関係ないはずだが)

    ↑この記事の筆者がこう書いてるけど、
    もしその理論が通じるなら、
    「かぐや姫は月から来た存在なので、彼女の人種は関係ないはずだ」
    とか言いそうで怖い。

    +317

    -0

  • 180. 匿名 2022/09/18(日) 10:02:18 

    ハリポタ舞台のハーマイオニーも黒人なんだってね
    「実写版リトル・マーメイド」日本人が批判のなぜ 「白人のアリエル」を求めるのは人種差別なのか

    +10

    -83

  • 181. 匿名 2022/09/18(日) 10:02:47 

    >>153
    日本より欧米の方が今回の原作を無視した黒人アリエルは炎上してるのにね
    日本人だけが批判して人種差別してるみたいな記事に辟易する
    日本は差別が酷いとか、日本人は陰湿みたいな記事が増えたけど
    海外に住んだら海外のもっと酷い差別を目の当たりにするのに

    +115

    -0

  • 182. 匿名 2022/09/18(日) 10:02:48 

    アニメのアリエルと全然見た目が違うもん
    日本人が日本人のアニメキャラ演じる時だって「この俳優は○○に似てないから嫌だ」って批判あるじゃん
    人種の問題じゃない、原作に見た目寄せようとしてないのが嫌

    +28

    -0

  • 183. 匿名 2022/09/18(日) 10:03:09 

    >>165
    ダルメシアンかわいい

    +278

    -1

  • 184. 匿名 2022/09/18(日) 10:03:16 

    >>169
    海の中は暗い

    +7

    -1

  • 185. 匿名 2022/09/18(日) 10:03:20 

    >>27
    おとぎ話の映画化なんだから綺麗な人たちで固めて夢見させてほしいよね
    仰天ニュースとかアンビリバボーの再現ドラマは美人過ぎない方がリアリティあっていいけど

    +121

    -0

  • 186. 匿名 2022/09/18(日) 10:03:24 

    >>1
    人魚姫とかエルフとかピノキオのブルーフェアリーとかは、イメージ固まってるからなー。
    欧米では言えないだけで、えー?と思ってる人いっぱい居るでしょ。

    +36

    -0

  • 187. 匿名 2022/09/18(日) 10:03:37 

    >>173
    実写のドラゴンボールより酷いやないか😂www

    +147

    -1

  • 188. 匿名 2022/09/18(日) 10:03:41 

    予告映像見たけど、海の中ってアニメだとキラキラしてて素敵な世界なのに実写版になると薄暗くて不気味な雰囲気じゃない?
    キャスティング抜きで考えても大こけしそうな映画

    +7

    -2

  • 189. 匿名 2022/09/18(日) 10:03:44 

    >>173
    オネエやんw小田切ヒロでもいけそう

    +129

    -0

  • 190. 匿名 2022/09/18(日) 10:03:48 

    ジャスミンが白人だったら嫌だし、日本人だけが心狭いみたいに言われてるけど外国ではうけてるのか

    +22

    -0

  • 191. 匿名 2022/09/18(日) 10:03:51 

    例えば
    三国志というのは中国人による中国文化を映す物語
    水戸黄門は日本人による日本文化を映す物語よね

    同様に
    人魚姫は19世紀の欧州人による欧州文化を映す物語なんだから
    オール白人キャストは当たり前
    人種差別でも何でもない

    文句があるなら
    黒人による黒人のための物語を作って
    黒人が世界に問えば済む話

    白人って
    黒人には異常に配慮するのに
    黄色人種の扱いは黒人以下よねw

    +69

    -0

  • 192. 匿名 2022/09/18(日) 10:04:03 

    ジュゴンやマナティにやってもらおう。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2022/09/18(日) 10:04:03 

    >>169
    深海は紫外線届かないから

    +6

    -1

  • 194. 匿名 2022/09/18(日) 10:04:06 

    >>154
    本当にそれ。
    元々の設定があるんだからそれを崩す意味がわからない。

    +7

    -1

  • 195. 匿名 2022/09/18(日) 10:04:10 

    >>76
    ブスなプリンセスって誰得なの

    +178

    -41

  • 196. 匿名 2022/09/18(日) 10:04:20 

    個人的にはリトルマーメイドに関してだけは別に黒人でも気にならないや
    人魚だから。
    しかもあれ 元々何人なんだろアリエルって
    純白人の顔じゃないよね 目がグリグリしてて、東南アジアと白人のハーフみたいな顔

    +15

    -14

  • 197. 匿名 2022/09/18(日) 10:04:32 

    >>158
    ドレッドヘア
    あれはファッションでやってるわけではなくて
    黒人さんは髪質が日本人とは全く異なってるから仕方がない
    日本人の髪はほっておいても下にまっすぐ伸びてくれるが
    黒人の髪はああしないと放射状に広がって手が付けられなくなる

    +36

    -0

  • 198. 匿名 2022/09/18(日) 10:04:36 

    >>108
    こちらの方がまだ気にならないから不思議だ

    +150

    -0

  • 199. 匿名 2022/09/18(日) 10:04:38 

    >>66
    そうそう。次の使者が牛車に乗って月から降りてくるかわりに

    派手な民族衣装着た男性たちが民族舞踊で踊りながらやって来たら、もうただのアフリカの文化になるw

    +179

    -0

  • 200. 匿名 2022/09/18(日) 10:04:43 

    日本人が劇団四季で白人・黒人の役をやってるけどそれはいいんだ…

    +5

    -10

  • 201. 匿名 2022/09/18(日) 10:05:01 

    >>69
    この間見た中世のヨーロッパの映画にはメイドに日系ぽいアジア人がいたよ。はっ?ってなった。

    +87

    -0

  • 202. 匿名 2022/09/18(日) 10:05:06 

    Twitterでも海外の人からめちゃくちゃ叩かれてたけど。

    +28

    -0

  • 203. 匿名 2022/09/18(日) 10:05:09 

    >>175
    髪型すらキャラに寄せないんだもんね
    役作り放棄してる役者なんて役者じゃないよ

    +22

    -0

  • 204. 匿名 2022/09/18(日) 10:05:12 

    >>60
    ガルちゃん見てても分かるよね
    知能低い人ほど人を見下したくて必死

    +35

    -3

  • 205. 匿名 2022/09/18(日) 10:05:15 

    >>16
    そういやストリートファイターって大昔のゲームやのに最初からいろんな人種がいて素晴らしいゲームですよね。

    +80

    -0

  • 206. 匿名 2022/09/18(日) 10:05:23 

    >>165
    人気でそう。

    +182

    -2

  • 207. 匿名 2022/09/18(日) 10:05:49 

    >>173
    これディズニーじゃないよね?
    アマプラ限定?のシンデレラじゃなかった?
    シンデレラも黒人だったよね?

    +115

    -0

  • 208. 匿名 2022/09/18(日) 10:05:57 

    >>165
    それはそれで面白そうww

    +355

    -1

  • 209. 匿名 2022/09/18(日) 10:05:59 

    >>169
    何を言ってる?
    陸にいるからこそ肌が焼けるんだぞ

    +5

    -1

  • 210. 匿名 2022/09/18(日) 10:06:08 

    ポカホンタスを白人がやったら違和感アリアリじゃない?黒人が白雪姫はできないし。差別とかそういうことじゃなくて。

    +0

    -1

  • 211. 匿名 2022/09/18(日) 10:06:09 

    >>181
    日本人同士でもしょうもないマウンティングは見られるけど、海外の差別はもっと過酷だからなあ

    +30

    -0

  • 212. 匿名 2022/09/18(日) 10:06:10 

    >>1
    結局日本人が一番クズってことで恥ずかしいわ
    自分達の容姿棚に上げてどの口が言ってるんだよ

    +1

    -54

  • 213. 匿名 2022/09/18(日) 10:06:27 

    >>165
    ちょっと面白そうになってるぞ笑

    +329

    -2

  • 214. 匿名 2022/09/18(日) 10:06:30 

    >>63
    このフェアリー強そう

    +173

    -0

  • 215. 匿名 2022/09/18(日) 10:06:34 

    >>1
    やり方が露骨だったりするとウンザリする。もともと白人の登場人物を黒人に変えるのが大嫌い。

    +37

    -1

  • 216. 匿名 2022/09/18(日) 10:06:48 

    >>165
    フラミンゴ戦えなさそうだけど、色がきれいだから目の保養にはなるかも

    +253

    -2

  • 217. 匿名 2022/09/18(日) 10:06:51 

    え、若いしはつらつとしていて
    人種がどうこう以前にこの俳優さん
    少しあどけなさも残してるし、可愛いアリエルだけどな

    +5

    -17

  • 218. 匿名 2022/09/18(日) 10:06:52 

    >>114
    フィガロかな

    +9

    -50

  • 219. 匿名 2022/09/18(日) 10:06:55 

    >>196
    モデルは当時人気あったアリッサ・ミラノじゃなかったっけ

    +16

    -0

  • 220. 匿名 2022/09/18(日) 10:07:01 

    人魚発祥も人魚姫が作られた国もデンマーク。

    デンマーク人を使わないとデンマーク差別では?

    イメージぴったりだし。
    「実写版リトル・マーメイド」日本人が批判のなぜ 「白人のアリエル」を求めるのは人種差別なのか

    +307

    -8

  • 221. 匿名 2022/09/18(日) 10:07:03 

    >>101
    ウォルト・ディズニーは超白人至上主義で超反日アメリカン。

    ディズニーに現を抜かす日本人は、k-popを崇拝する日本人と同じレベルの愚民(B層)

    +131

    -15

  • 222. 匿名 2022/09/18(日) 10:07:07 

    >>54
    赤毛の白人だって差別されてきたマイノリティなのにね…
    赤毛差別には無関心なディズニー
    これのどこが平等だよ

    +125

    -0

  • 223. 匿名 2022/09/18(日) 10:07:07 

    まあ、皆んなで観に行かないようにするしか無いね。

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2022/09/18(日) 10:07:21 

    >>153
    >>202

    理解が進んでるかのように言われてる欧米でも、過剰な配慮にうんざりしてる声が目立つようになったと思う

    +53

    -0

  • 225. 匿名 2022/09/18(日) 10:07:24 

    ていうか白人にしろとか美人にしろとか、うるさい事言うなら自分で作れよと思う。納得いかないなら見なきゃいい。この人可愛いしアリエル人魚だし焼けててもいいじゃん。原作と〜とか言うなら原作見ときなよ。

    +7

    -25

  • 226. 匿名 2022/09/18(日) 10:07:25 

    >>157
    アジア人の差別については知らんぷりだからね。
    当たり前すぎておかしいとも思わないんじゃない?

    +28

    -0

  • 227. 匿名 2022/09/18(日) 10:07:28 

    約200年前のデンマークの白人作家による物語なら主人公は白人と考えるのが妥当。
    白人がアジアやアフリカの民族衣装を着ただけでも、侮辱とか文化盗用とか非難されるのに、反対のときは誰も何も言わないのが本当に不思議。

    +29

    -2

  • 228. 匿名 2022/09/18(日) 10:07:34 

    >>173
    ちょっとこれ見てみたい笑

    +21

    -3

  • 229. 匿名 2022/09/18(日) 10:07:41 

    >>3
    アマプラでシンデレラだっけ?
    主人公がヒスパニック系で妖精が黒人ゲイのやつ観たけど、開始5分でギブアップしたわ
    ありゃ酷すぎた

    +231

    -4

  • 230. 匿名 2022/09/18(日) 10:07:46 

    >>63
    全然違うから最初見た時この時だけの新しいキャラクターだと思ったぐらい酷いよね。

    「実写版リトル・マーメイド」日本人が批判のなぜ 「白人のアリエル」を求めるのは人種差別なのか

    +314

    -2

  • 231. 匿名 2022/09/18(日) 10:08:07 

    >>5
    思った。ちょっと魚っぽい顔してる。

    +315

    -5

  • 232. 匿名 2022/09/18(日) 10:08:12 

    日本人だけが批判してるかのような記事だけど、これこそ差別だと思う。
    他の国でもあるであろう批判を取材せずに記事を書くなんてお手軽な仕事だね。
    小学生でも書ける記事なんだから給料をもらってはいけないレベル。

    +44

    -2

  • 233. 匿名 2022/09/18(日) 10:08:13 

    >>63
    ジーニーかと思った

    +115

    -0

  • 234. 匿名 2022/09/18(日) 10:08:21 

    漫画アニメ→実写化で見た目似せる気ゼロの俳優女優が採用されて炎上するのと一緒だよ

    +16

    -0

  • 235. 匿名 2022/09/18(日) 10:08:42 

    >>220
    綺麗

    +134

    -0

  • 236. 匿名 2022/09/18(日) 10:08:49 

    >>218
    横。
    フィガロは猫だったはず。
    クレア?じゃなかったっけ?

    +70

    -1

  • 237. 匿名 2022/09/18(日) 10:09:00 

    >>205
    ただ、インドとブラジルに対して物凄いイメージを作ってしまったよね。好きだけど。

    +38

    -1

  • 238. 匿名 2022/09/18(日) 10:09:03 

    別に好きじゃないんだけど、メーガンみたいな顔の方が良かった

    +0

    -2

  • 239. 匿名 2022/09/18(日) 10:09:24 

    >>92
    ほんとそれ。
    どんだけ思い入れあるんだよ笑

    原作がー、とかいってるけど、そもそもアンデルセンの話をめちゃくちゃにいじってるし。
    ディズニー側も公式コメントで「あのアニメを再現」とは言ってないのに。
    最初にこの映画を見る子供にとってはこれが最初のアリエルのイメージになって、その後アニメみて「色んなアリエルがいるんだね」って思って良いんじゃないかな


    +13

    -19

  • 240. 匿名 2022/09/18(日) 10:09:25 

    海外の反応で調べたら出てくるよ。
    「実写版リトル・マーメイド」日本人が批判のなぜ 「白人のアリエル」を求めるのは人種差別なのか

    +147

    -3

  • 241. 匿名 2022/09/18(日) 10:09:27 

    >>216
    あのフラミンゴしか住めない超強アルカリ性の湖の水を操る能力があります( ー`дー´)キリッ

    +77

    -1

  • 242. 匿名 2022/09/18(日) 10:09:32 

    >>230
    スキンヘッドにもビックリ!

    +185

    -0

  • 243. 匿名 2022/09/18(日) 10:09:33 

    >>165
    これ可愛すぎて嫌味になってないぞ!

    +222

    -1

  • 244. 匿名 2022/09/18(日) 10:09:36 

    アルエルよりお友達のフランダーに似てる
    「実写版リトル・マーメイド」日本人が批判のなぜ 「白人のアリエル」を求めるのは人種差別なのか

    +97

    -0

  • 245. 匿名 2022/09/18(日) 10:09:36 

    >>63
    マジカルニグロじゃん
    スパイク・リーがブチギレそうw

    +16

    -0

  • 246. 匿名 2022/09/18(日) 10:09:54 

    >>11
    ディズニーアニメのアリエル、アンデルセン感ないと思うけど
    無理矢理ハッピーエンドだし、チアリーダーみたいな髪型とメイクに思える

    +103

    -2

  • 247. 匿名 2022/09/18(日) 10:09:56 

    >>30
    画面の端に邪魔にならないようにチョコっと映るアジア系俳優見るたびに複雑な気分

    +185

    -4

  • 248. 匿名 2022/09/18(日) 10:09:57 

    >>226
    しかも露骨にアジア人差別してくるのって黒人やヒスパニック系が多い
    多くの白人はたとえ心の中で差別してても表には出さない
    差別が差別を生んでるし、その最底辺にアジア人が置かれてるのが現実だよね

    +48

    -1

  • 249. 匿名 2022/09/18(日) 10:09:57 

    >>225
    人魚だから日焼けしてるのか、焼き魚をイメージするのか悩んでしまったわ

    +4

    -8

  • 250. 匿名 2022/09/18(日) 10:10:10 

    >>1
    白人の作者が白人を想像して書いた物語だからじゃない??

    あえて白人の主人公じゃないのはなぜ??

    +33

    -1

  • 251. 匿名 2022/09/18(日) 10:10:27 

    >>230
    ビンタの力強そう

    +114

    -0

  • 252. 匿名 2022/09/18(日) 10:10:27 

    >>165
    世界的な共通認識として白い色は神聖な色である事が多いから、正義の特殊な力を持った人の肌が白くてもそんなに違和感無いんだよね。
    黒人差別とは別問題なんだけど、差別の一因にもなってるのがややこしい。
    桃太郎やかぐや姫の外見が白人とかアルビノでも、案外受け入れられそう。
    でも浦島太郎だと、やっぱりおかしいね。

    +2

    -38

  • 253. 匿名 2022/09/18(日) 10:10:45 

    >>229
    横。
    しかも内容もつまんなかった。
    なんか全部今どきの感じを盛り込みました!って感じで話も全然違うし、シンデレラとして作る意味あったのかなと思った。

    +92

    -2

  • 254. 匿名 2022/09/18(日) 10:10:59 

    >>2
    すごい醜いコメントにドン引きだわ
    !を沢山つけるほど美人を求めるヒステリックさも気持ち悪い

    +129

    -186

  • 255. 匿名 2022/09/18(日) 10:11:02 

    >>165
    ゴリラかチンパンジーじゃないのか…

    +84

    -0

  • 256. 匿名 2022/09/18(日) 10:11:24 

    >>2
    ちょっと目は離れてるけど美人でしょ

    +48

    -261

  • 257. 匿名 2022/09/18(日) 10:11:25 

    >>3
    アリエルに白人のイメージは特にないけど

    +18

    -64

  • 258. 匿名 2022/09/18(日) 10:11:27 

    >>200
    団員に適した白人や黒人居ないじゃん

    白人が腐るほどいる社会で
    白人の物語なのに
    合理性無く黒人をキャスティングする
    歪さが批判されているのよ

    +22

    -0

  • 259. 匿名 2022/09/18(日) 10:11:38 

    なんでも多様性て言えば良いと思うなよ

    +16

    -1

  • 260. 匿名 2022/09/18(日) 10:11:48 

    なんで日本人だけが批判してるみたいな書き方?
    YouTubeの予告動画についてるコメント見てみなよ
    9割りがた英語圏の人間の嫌味だから

    +73

    -0

  • 261. 匿名 2022/09/18(日) 10:11:59 

    ポリコレばかりで観たい映画が減っていく
    多様性とかいうなら黒人ばかり優遇するな
    もはや黒人はマイノリティじゃなくマジョリティ

    +33

    -0

  • 262. 匿名 2022/09/18(日) 10:11:59 

    >>2
    美人じゃん。
    アリエル姿も似合ってるし、黒人とか関係ないわ。

    > 黒人でもいいから

    酷いね。黒人「でも」いいからって何様?

    これがもしも日本人が演じるとして、
    世界中の人から、アジア人なんかにって批判されたらどう思うわけ?

    +105

    -278

  • 263. 匿名 2022/09/18(日) 10:12:04 

    >>161
    命に関わる話題でもないし他の国の文化に口出しするべきじゃないかもね
    向こうからしたら無関係な日本が口出ししてきてウザいのかもしれない

    +3

    -21

  • 264. 匿名 2022/09/18(日) 10:12:13 

    >>249
    お、おんwww

    +2

    -3

  • 265. 匿名 2022/09/18(日) 10:12:13 

    >>1
    日本なんて後進国じゃん

    +1

    -22

  • 266. 匿名 2022/09/18(日) 10:12:15 

    差別差別言っててもアジア人なんかどうせ使わないくせによく言うわ〜
    白人と黒人だけでいっつも差別差別言ってる

    +35

    -0

  • 267. 匿名 2022/09/18(日) 10:12:29 

    >>108
    黒人というよりアジア系か南米系

    +137

    -0

  • 268. 匿名 2022/09/18(日) 10:12:31 

    >>191
    プリンセスと魔法のキスでいいじゃんね、可愛いし
    「実写版リトル・マーメイド」日本人が批判のなぜ 「白人のアリエル」を求めるのは人種差別なのか

    +207

    -1

  • 269. 匿名 2022/09/18(日) 10:12:34 

    あちらの国みたく図々しいね
    そのうち日本のディズニーランドのプリンセスも全員黒人になりそうで怖いわ

    +22

    -1

  • 270. 匿名 2022/09/18(日) 10:12:39 

    >>263
    今回のアリエルは向こうの方が炎上してるよ

    +29

    -0

  • 271. 匿名 2022/09/18(日) 10:12:48 

    >>252
    「太郎」なのに「トム」とか「グエン」はイヤやわ

    +17

    -0

  • 272. 匿名 2022/09/18(日) 10:12:57 

    ドラキュラ伯爵って、やっぱり白人なんだよね。狂気的な気味の悪さの中にセクシーと言うか儚げさがある。

    黒人じゃない。アジア人でもない。

    +11

    -0

  • 273. 匿名 2022/09/18(日) 10:13:29 

    >>220
    綺麗だけどアリエル風味皆無、、、

    +25

    -37

  • 274. 匿名 2022/09/18(日) 10:13:30 

    >>219
    そうそうこの人の写真見てアニメーターのグレン・キーンたちがアリエルを描いた

    +14

    -0

  • 275. 匿名 2022/09/18(日) 10:13:37 

    人魚じゃなくてゴリラやないか

    +5

    -2

  • 276. 匿名 2022/09/18(日) 10:13:44 

    >>149

    >>146さんが書いている通りですよ?

    ウォルト・ディズニーは当時のアメリカ政府に頼まれた訳でもないのに、日本をバカにする作品ばかり作っています。

    白人至上主義や、白人の有色人種に対する差別や偏見は闇が深い。
    時代背景だけが原因ではありませんよ。

    +59

    -3

  • 277. 匿名 2022/09/18(日) 10:13:52 

    >>164
    日本人は英語が堪能な人が少ないのと海外に積極的に出ていく人が少ないのも理由にありそう。「この俳優さん容姿端麗だし、いい演技するし、海外で日本人として活躍してくれたら同じ日本人として誇りだなぁ」って思う人ほと海外に行かない、国内で十分売れてるから海外に行く必要ないんだろうね。海外に行くのは相対的にそうでない人ばっかり。

    +71

    -0

  • 278. 匿名 2022/09/18(日) 10:13:58 

    海外の人にも魚顔って居るんだなあと思った。
    ディズニープリンセスの中でも人気なんだから
    もっとイメージに合った可愛い人使わないと

    +10

    -0

  • 279. 匿名 2022/09/18(日) 10:14:08 

    >>1
    原作を尊重してないから怒ってる。原作が最初から有色人魚だったら文句なんかない。原作世界を壊してポリコレ主張するから批判してる。

    これがそれぞれの国でやる舞台なら問題ない。だけど世界にむけて「これが本来の正解です」と原作改ざんした人魚姫を認めさせようとするのは原作者を愚弄している、

    +41

    -2

  • 280. 匿名 2022/09/18(日) 10:14:23 

    >>268
    日本では人気無い映画だけどアメリカではどうなんだろう

    +51

    -0

  • 281. 匿名 2022/09/18(日) 10:14:30 

    >>236
    おしい、クレオだね
    「実写版リトル・マーメイド」日本人が批判のなぜ 「白人のアリエル」を求めるのは人種差別なのか

    +107

    -2

  • 282. 匿名 2022/09/18(日) 10:14:32 

    >>257
    黒人のイメージはもっとないよ

    +65

    -1

  • 283. 匿名 2022/09/18(日) 10:14:40 

    >>108
    これ手描きアニメとCGの融合らしいから楽しみ
    実写アリエルが話題になってこれの影薄い

    +59

    -1

  • 284. 匿名 2022/09/18(日) 10:14:41 

    >>2
    笑顔チャーミングで可愛いじゃん
    アリエル役ならそういう魅力のほうが重要だと思う

    +94

    -133

  • 285. 匿名 2022/09/18(日) 10:14:48 

    >>229
    ディズニーじゃない方のシンデレラ?は白人だったよね
    そっちしか見てないけど、そっちも従者?が黒人だったり🙄
    美女と野獣は良かった記憶あるんだけど

    +53

    -1

  • 286. 匿名 2022/09/18(日) 10:14:53 

    実写化されるとイメージ違う!は人種が原作と同じ人でも大なり小なり毎回言われることだから仕方ないとは思うけど、わざわざ黒人だからイメージ違うって言わなくていいと思う。
    イメージ違うから私は観に行かない!でいいじゃない。

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2022/09/18(日) 10:14:55 

    >>191
    日本も韓国に気を使って何にも言えなくなってるもんね。

    あ、元から日本は遺憾です!しか言えないか…

    +17

    -1

  • 288. 匿名 2022/09/18(日) 10:14:58 

    見た目もアニメに寄せる方向でこだわって寄せてほしかっただけだ

    +4

    -1

  • 289. 匿名 2022/09/18(日) 10:14:59 

    >>249
    >焼き魚をイメージ

    この発想は無かったわw

    今晩のおかずはサンマにしよう

    +3

    -6

  • 290. 匿名 2022/09/18(日) 10:14:59 

    >>1
    人種差別とか関係なくてアニメのアニエルに合わせてほしかっただけ
    最初からアニメのアナエルが黒人であれば受け入れた。
    例えばモアナとかポンホンタスの実写に白人が選ばれたら、それも違うと思う

    +61

    -5

  • 291. 匿名 2022/09/18(日) 10:15:08 

    >>9
    元記事を全部読んだけど何一つ共感出来ない
    多様性云々と話を拗らせてるのはポリコレ支持者だろ
    元々黒人が主役の物語を白人に据えろってなんて言ってない
    単純にオリジナルの設定を尊重して欲しいだけなのに勝手に人種問題にすり替えて説教してくる
    本当ズレてるしウザイ

    +176

    -1

  • 292. 匿名 2022/09/18(日) 10:15:17 

    >>2
    もっと華奢な人なイメージだよね。
    クリクリっとした目で…!
    この方も綺麗なんだろうけど、アリエルに似てるかと言われたら似てないのかなと思う。

    +704

    -13

  • 293. 匿名 2022/09/18(日) 10:15:19 

    モアナにしたらよかったのに
    よく似合いそう

    +11

    -3

  • 294. 匿名 2022/09/18(日) 10:15:31 

    差別されたくない人らが何でもかんでも差別に持ち込んで好きな事言いたいだけじゃん。
    それなりに気をつかってんだろうしこう言うのめんどくさい。

    +9

    -0

  • 295. 匿名 2022/09/18(日) 10:15:33 

    >>1 >>60

    普段からあんなに言ってるんだけどねw
    人格と品性、高尚性は知能と比例しているよ


    でも本当にクズな人多いよね
    人格障害みたいなのが目に余るし掌返してはくるくると卑しいことしてる

    下に見る事ができるもの、不利な立場のものを卑劣に情けなく狙う、執着、干渉する

    カッコだけつけてもどうしてもその浅ましい知能が言動に出る


    そして更に見下して相手のせいにして言いがかりつけて自分は頭がいいと思っている
    頭がいい人は性格は悪いみたいな主張してさw

    性格悪い時点でいい知能じゃないことを認める事ができない

    +8

    -7

  • 296. 匿名 2022/09/18(日) 10:15:54 

    歌唱力は分かるけど、
    いらんアレンジいれんといてほしい。
    夢が壊れる。

    +14

    -0

  • 297. 匿名 2022/09/18(日) 10:16:28 

    >>1
    ちがうやん。ディズニーの元々あったリトルマーメイドと似た感じにしてって言ってるだけやん。
    みんな自分たちが見たディズニー作品のイメージを大事にしてるだけ!人種差別じゃないでしょ。

    +61

    -1

  • 298. 匿名 2022/09/18(日) 10:16:28 

    >>266
    本当それ。
    アジア人なんて眼中にないって感じだよね。

    +15

    -0

  • 299. 匿名 2022/09/18(日) 10:16:58 

    >>4 キングダムを中国人は見てなんて思うんだろう。
    中国やタイとか他の国の人が織田信長とかやってるみたいなもんだよね。

    +180

    -6

  • 300. 匿名 2022/09/18(日) 10:17:08 

    >>205
    日本は無職と悪役相撲レスラー。ブラジルと同じぐらい酷い

    +13

    -2

  • 301. 匿名 2022/09/18(日) 10:17:21 

    いや原作に忠実にしてくれって言ってるだけやで

    +8

    -2

  • 302. 匿名 2022/09/18(日) 10:17:30 

    >>262
    ヨコ
    黒人でもいいからって言葉は、原作通りの白人で無くてもいいからって意味だと思うよ。

    そもそもアリエルって肌黒くないし。
    輪郭も横長ではないし。
    目もあんなに離れてない。

    +145

    -10

  • 303. 匿名 2022/09/18(日) 10:17:34 

    >>173

    えーwドレスボロボロにされちゃったのぉ?
    泣かないのお!ひっどい姉ね!
    アタシが可愛くしてあげるから任せなさい✨
    って言いそう。

    +134

    -0

  • 304. 匿名 2022/09/18(日) 10:17:43 

    >>269
    そんなに白人が好きなんだ笑
    ならあちらに住んだらどう?
    黄色人種なんて相手にされないから笑

    +1

    -14

  • 305. 匿名 2022/09/18(日) 10:17:44 

    >>266
    別にアジア人使わなくていいけど「日本の創作物にはなぜ黒人が出てこないんだ」とか「外国人の描き方がステレオタイプだ」とか首突っ込んでくんなよって思う

    +31

    -1

  • 306. 匿名 2022/09/18(日) 10:18:14 

    海の中ってやけるの?
    素朴な疑問

    +2

    -1

  • 307. 匿名 2022/09/18(日) 10:18:38 

    >>280
    横。
    これ歌もいいしお話も面白いから好きでDVD持ってるけど日本ではマイナーだよね。
    白人のお金持ちの友達と環境は違うけど仲良くてどちらもいい子だし、悪役の歌もいいんだよねー。

    +50

    -0

  • 308. 匿名 2022/09/18(日) 10:19:01 

    >>212
    チョンは五月蠅い

    +23

    -1

  • 309. 匿名 2022/09/18(日) 10:19:05 

    >>268
    「何が悪いの?黒人のアリエルがいたっていいじゃない!」って言ってる人は
    「この子をアジア人で実写映画化しよう!」って話が出ても賛成してくれるんだよね?

    +126

    -1

  • 310. 匿名 2022/09/18(日) 10:19:19 

    >>249
    焼き魚はさすがに失礼すぎ
    こういうの良くない

    +9

    -2

  • 311. 匿名 2022/09/18(日) 10:19:22 

    >>3
    そう、白人黒人とか差別じゃなくてイメージを守ってほしいだけ!ほんとそれだけなのに〜

    +248

    -3

  • 312. 匿名 2022/09/18(日) 10:19:52 

    そもそも赤毛もバカにされてるんでしょ?

    +17

    -0

  • 313. 匿名 2022/09/18(日) 10:20:00 

    >>253
    個人的には、プリンセスってピュアで世間知らずで優しくてただただ夢見る人であってほしい。それがプリンセス像なのよ。

    プリンセスに人間味は求めてない。

    『魔法にかけらて』は完全な実車だったなーと思う。

    +44

    -2

  • 314. 匿名 2022/09/18(日) 10:20:00 

    その癖ジャパニーズアニメの美少女と美青年は皆白人様に見えるんだと
    男女とも鼻デカケツ顎の肥満体が何言ってんだか
    目の大きさも実際は落ちくぼんでるからでかく見えるだけで目自体の大きさは違わない
    真っ黄色のガチャ歯眼鏡じゃなけりゃアジア人じゃねえと思ってやがる

    +27

    -1

  • 315. 匿名 2022/09/18(日) 10:20:03 

    日本は島国で人種差別を経験しないからこそだよ。
    アリエルは赤毛のストレートでお目目ぱっちりのあどけない可愛い子なんだからそういう子がやればよくない?ってただそれだけ。深い意味なんかない。
    ピッタリな配役が決まったとして「ところでその子は何人なの?」とはならない。「良かったね!」で終わる。
    白人じゃなきゃいけないんですか?
    黒人の女の子がどれだけ勇気づけられるか…
    人魚に人種なんてありませんよ!なんていちいち人種に絡めて騒ぐやつほどよほど差別意識が根付いてる。

    +34

    -10

  • 316. 匿名 2022/09/18(日) 10:20:16 

    >>63
    女優さんなんだよね?なんか表情…髪型もだけど役作りとかしないのかな

    +114

    -3

  • 317. 匿名 2022/09/18(日) 10:20:27 

    >>312
    なんで?可愛いのに

    +3

    -6

  • 318. 匿名 2022/09/18(日) 10:20:34 

    >>31
    それ韓国人だけだよ。中国人も日本人も黄色人種なの自覚してる

    +17

    -9

  • 319. 匿名 2022/09/18(日) 10:20:50 

    でも最近ディズニー絶好調じゃん
    多様性取り入れた方が儲かるのになんでわざわざ白人にしなきゃいけないのか意味不明
    文句あるならみなきゃいい

    +6

    -1

  • 320. 匿名 2022/09/18(日) 10:20:54 

    >>237
    ロシア人もなかなかだったよ
    素手で熊を倒すレスラー、クリアするとゴルビーと一緒にコサックダンスを踊る…

    +28

    -1

  • 321. 匿名 2022/09/18(日) 10:21:04 

    多様性の決め方はSNSで集まった人たちが殆ど勝手に決めたものだからね自分たちがいいと思うもの肯定しない者や企業を炎上させて排除する。フィクションで無理やり多様性させるのは白人社会で人種差別が全く良くないことへの裏返しだよ。


    +4

    -0

  • 322. 匿名 2022/09/18(日) 10:21:06 

    >>298
    アジア人を一番下に見てるもんね
    そもそもアジア人差別してるくせに白人黒人言ってるの笑えるわ
    自分がやってるから目につく
    浮気、不倫と一緒

    +17

    -1

  • 323. 匿名 2022/09/18(日) 10:21:07 

    そのうち人種にとらわれないって言ってアバターみたいな青やピンクの肌のプリンセスが出てくるかもしれないしジェンダーフリーだって男性みの強いトランス女性がプリンセスを演じるもしれない

    +1

    -1

  • 324. 匿名 2022/09/18(日) 10:21:13 

    ここでの批判は多いから特に主演の子が可哀想に思えてくる

    +5

    -4

  • 325. 匿名 2022/09/18(日) 10:21:17 

    >>268
    分かる。
    私もティアナは好きだな。
    しっかり者だし可愛いし。
    やっぱり原作に近い役をしたほうが物語に尚更 没入できるし良いと思う。

    +63

    -0

  • 326. 匿名 2022/09/18(日) 10:21:22 

    >>1
    また実写??

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2022/09/18(日) 10:21:23 

    黒人だからじゃない
    進撃やハガレンだって原作に合わせて白人で実写化してほしかったと言われてる

    +21

    -0

  • 328. 匿名 2022/09/18(日) 10:21:24 

    正直、子供の頃から慣れ親しんだアリエルにそっくりなら黒人だろうと白人だろうとなんでもいいんだよ
    ただ、このアリエルは私的に解釈違い

    +17

    -0

  • 329. 匿名 2022/09/18(日) 10:21:47 

    ディズニー実写化は歌を聴く為の作品と思っていつも見てるから、この人歌上手だし構わない。

    +1

    -5

  • 330. 匿名 2022/09/18(日) 10:21:51 

    >>88
    払ってないじゃん

    +6

    -5

  • 331. 匿名 2022/09/18(日) 10:22:01 

    欧米ではトランスジェンダー女性に苦言呈したら差別主義者認定されて社会的に死ぬ。欧米の同調圧力は日本以上だけど日本もそうなるかもね。
    「実写版リトル・マーメイド」日本人が批判のなぜ 「白人のアリエル」を求めるのは人種差別なのか

    +53

    -1

  • 332. 匿名 2022/09/18(日) 10:22:11 

    >>1
    ポカホンタスを白人の言い訳目線で制作したディズニーが何を言うんだろう?

    +9

    -1

  • 333. 匿名 2022/09/18(日) 10:22:16 

    >>305
    アジア人の描き方や役、出し方のほうが酷いくせによく言うよね〜

    +17

    -1

  • 334. 匿名 2022/09/18(日) 10:22:21 

    >>310
    すごい差別主義者が書いてるんだろうね。

    +6

    -4

  • 335. 匿名 2022/09/18(日) 10:22:22 

    >>303
    あら、やっだ。ひどいお姉様だこと!
    って言ってそうよね笑
    すごい味方になってくれそう

    +61

    -1

  • 336. 匿名 2022/09/18(日) 10:22:22 

    >>276
    今、BS松竹東急で再放送している「奥様は魔女」でも日本や日本人を侮蔑するセリフ出てくるけど
    当時も今もアメリカ人の他人種感のホンネってそんなものだと思う

    +70

    -0

  • 337. 匿名 2022/09/18(日) 10:23:22 

    >>322
    日本から出たことない?

    +0

    -3

  • 338. 匿名 2022/09/18(日) 10:23:30 

    また人種差別言うてるよ。それで対立意見を封じる左派のやり方ね。

    +4

    -2

  • 339. 匿名 2022/09/18(日) 10:23:57 

    >>317
    ブロンドが一番だから髪の色でもイジメられてるって聞いたことある。

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2022/09/18(日) 10:23:57 

    >>302
    じゃあ白人じゃなくてもいいからって言えば?
    わざわざ黒人でもいいからとか性格悪すぎ。

    > そもそもアリエルって肌黒くないし。
    輪郭も横長ではないし。
    目もあんなに離れてない。

    アニメと同じ顔の人間が存在するとでも?
    今まで実写したシンデレラもベルもジャスミンも、アニメと全然顔違うじゃんよ。
    肌の色はアニメと合ってるからOKなわけ?
    そこまで顔が似てるかにこだわるなら見なきゃいーじゃん。

    つか、予告見て来たけどめちゃくちゃ素敵でしたが?綺麗だし歌もすごくうまかった。
    絶対に観に行く。

    +19

    -79

  • 341. 匿名 2022/09/18(日) 10:24:00 

    >>100
    予告でもがっかりよ

    +9

    -0

  • 342. 匿名 2022/09/18(日) 10:24:05 

    >>195
    現実のプリンセスも絶世の美女なんてほとんどいないからむりろリアルでいいのかも

    +10

    -51

  • 343. 匿名 2022/09/18(日) 10:24:13 

    >>261
    LGBTじゃない人がLGBT役をやると叩かれるけどこっちは叩かれないんだね
    原作に容姿について書かれてないから良いのかな
    白雪姫はどうなるんだろう

    +18

    -0

  • 344. 匿名 2022/09/18(日) 10:24:13 

    >>327
    だれに?

    +4

    -1

  • 345. 匿名 2022/09/18(日) 10:24:20 

    >>274
    そういうものです。
    昭和後期の漫画【きまぐれオレンジロード】のヒロインである鮎川まどかも中森明菜さんがモデルです。
    「実写版リトル・マーメイド」日本人が批判のなぜ 「白人のアリエル」を求めるのは人種差別なのか

    +79

    -2

  • 346. 匿名 2022/09/18(日) 10:24:32 

    >>22
    るろ剣の実写化は殆どのキャラクターが原作のビジュアルに似ていたからヒット、ハガレンの実写化は原作に似てないからイマイチという人が多いもんね
    いい役者や人気アイドルを使っても原作とマッチしてるのかにこだわるのは当然

    +169

    -0

  • 347. 匿名 2022/09/18(日) 10:24:38 

    映像見たら思ったよりアリエルだったし、歌声が心地良かった。

    +5

    -6

  • 348. 匿名 2022/09/18(日) 10:24:59 

    >>107
    トンガリ頭どうにかせい

    +145

    -4

  • 349. 匿名 2022/09/18(日) 10:25:01 

    >>316
    黒人役者だけ役作りしなくても問題ない扱いしてたら、一流の黒人役者が生まれなくなるよね

    評価される黒人役者を輩出したくない企みでもあるんじゃないかと疑ってしまうレベル

    +80

    -2

  • 350. 匿名 2022/09/18(日) 10:25:19 

    >>306
    深海は光が届かないから焼けないと思う

    +4

    -2

  • 351. 匿名 2022/09/18(日) 10:25:29 

    黒人なのはいいんだけどせめてドレッドヘアはやめて欲しい。水になびく髪が…
    これも人種差別になるのかな?

    +25

    -4

  • 352. 匿名 2022/09/18(日) 10:25:32 

    >>315
    白人様のご配慮で設定変更されて
    白人様の物語を借りて
    黒人の女の子が勇気づけられるってw

    植民地根性、奴隷根性極まれり

    +30

    -4

  • 353. 匿名 2022/09/18(日) 10:26:07 

    白人の役を白人じゃない人種がやって、物言いがついたら人種差別って、そっちのほうが逆人種差別だろ。

    別にアリエルをアジア人にしろとか言ってるんじゃないんだぞ。

    +10

    -2

  • 354. 匿名 2022/09/18(日) 10:26:21 

    アニメ映画のアリエルって、別に白人って感じでもないね。
    肌がすごく白いわけでもないし、髪の毛は赤いし…

    +8

    -12

  • 355. 匿名 2022/09/18(日) 10:26:24 

    >>51
    歌がうまいアリエルのイメージに合う女優さんもたくさんいるじゃん。
    せっかく実写で見るならリトルマーメイドの世界観に浸りたいから違和感なく見られる配役にしてほしいのよ。

    +281

    -5

  • 356. 匿名 2022/09/18(日) 10:26:34 

    >>334
    人魚だから焼けててもって書いてあるのに差別に無理やりもってくのって笑える
    どう差別なのか説明できる?

    +7

    -7

  • 357. 匿名 2022/09/18(日) 10:26:38 

    ( ゚д゚)ポカーン
    「実写版リトル・マーメイド」日本人が批判のなぜ 「白人のアリエル」を求めるのは人種差別なのか

    +76

    -0

  • 358. 匿名 2022/09/18(日) 10:26:42 

    >>315
    お目々ぱっちりで童顔で赤い髪に緑の瞳なら欧米ミックスのアジア人でも文句言わないのが日本人だよね
    別に不自然じゃないならカラコン入れてもいいし
    逆に白人でも胸もお尻もボリューミーで金髪のセクシーな女優さんなら違うと思うし

    +25

    -0

  • 359. 匿名 2022/09/18(日) 10:26:53 

    ピノキオの実写見たんだけどブルーフェアリーも黒人だった。ディズニーいい加減にしてほしい。
    「実写版リトル・マーメイド」日本人が批判のなぜ 「白人のアリエル」を求めるのは人種差別なのか

    +220

    -0

  • 360. 匿名 2022/09/18(日) 10:27:03 

    >>1
    原作に合わせて白人を起用してりゃ文句なんて出ないのに多様性を振りかざして黒人を起用するから文句が出るんじゃん。多様性ってむしろ人種差別を余計際立たせてない?

    +35

    -0

  • 361. 匿名 2022/09/18(日) 10:27:11 

    マイノリティだとか差別だとかじゃなくて原作アニメのアリエルのイメージとかけ離れてるからなんだけど

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2022/09/18(日) 10:27:18 

    既存のアニメーションのない人魚の役を色んな人種の人が演じるならいいんだけど、ディズニーのアリエルってどう見ても肌は黒くないしドレッドヘアでもない。
    ディズニーのアリエルを実写化するならあのアニメーションのままのイメージでやってほしいってだけ。

    +14

    -1

  • 363. 匿名 2022/09/18(日) 10:27:22 

    >>260
    見たことあるよ。
    「アリエルの父が銃を乱射するシーンでは鳥肌が立ちました!」
    「魚たちが一斉に買い物に行くシーンを早く本編で見たいです」みたいな存在しない場面を褒めるコメントの山だよね。
    これってつまりこの予告編はリトルマーメイドではないってことを暗に言いたいんだよね。

    +36

    -0

  • 364. 匿名 2022/09/18(日) 10:27:23 

    >>354
    黒人はもっと程遠いね。

    +11

    -1

  • 365. 匿名 2022/09/18(日) 10:27:33 

    全然関係ないけど、
    上半身はブラなのに魚部分は全裸だから
    恥ずかしくないのかなってたまに思う。

    +6

    -0

  • 366. 匿名 2022/09/18(日) 10:27:40 

    年配の日本人の黒人嫌いはすごいね
    メーガンも日本に対して何もしてないのにボッコボコ
    これ言うと差別じゃないって言い出すんだけど

    +6

    -18

  • 367. 匿名 2022/09/18(日) 10:28:20 

    >>1
    別に黒人云々じゃなくて、これが日本人起用だったとしても「実写」って言われたら全然イメージじゃないし..「実写」なら子供の頃から慣れ親しんだイメージで見たいって層が厚いんだと思う
    別物にしたいのも分からなくはないし、この子はこの子で可愛いとは思うし、実写って表現使わなければいいのに..

    +28

    -1

  • 368. 匿名 2022/09/18(日) 10:28:26 

    >>9
    例えばデンゼル・ワシントンが主役の映画をリメイクするとして、主役を他の人種が演じることになればおかしいって声が同じように出てくると思う
    それをこの記事を書いた人は全く分かってない

    +67

    -1

  • 369. 匿名 2022/09/18(日) 10:28:27 

    例えばこぶとりじいさんがベッカムでもいいの?
    全然違う感じになるじゃんかw

    +7

    -0

  • 370. 匿名 2022/09/18(日) 10:28:42 

    「実写版リトル・マーメイド」日本人が批判のなぜ 「白人のアリエル」を求めるのは人種差別なのか

    +68

    -1

  • 371. 匿名 2022/09/18(日) 10:28:52 

    >>342
    ディズニーにリアルなんていらん
    ドキュメンタリーでも見とけ

    +50

    -2

  • 372. 匿名 2022/09/18(日) 10:29:31 

    黒人忖度で仕事が奪われる白人
    日本を巻き込むタブロイド紙w

    +19

    -1

  • 373. 匿名 2022/09/18(日) 10:30:08 

    幼少期に文字だけの原作を読んだことあるけど
    容姿の記述覚えてないわ
    でも作者が白人なら人魚の容姿も白人なんだろうな

    +8

    -0

  • 374. 匿名 2022/09/18(日) 10:30:12 

    >>356
    焼き魚イメージって何?
    なんで肌が黒いイコール焼き魚なわけ?異常だね
    まずリトルマーメイド見たことある?

    +3

    -4

  • 375. 匿名 2022/09/18(日) 10:30:20 

    >>356
    よこだけど「焼き魚をイメージ」の部分だと思う
    黒人が人魚演じてて焼き魚とか普通思わないし

    +3

    -1

  • 376. 匿名 2022/09/18(日) 10:30:28 

    >>198
    オリジナル作品だからだと思う
    既に過去作や原作があってそこに元と人種が違う人が出てくるとどうしても違和感

    +41

    -0

  • 377. 匿名 2022/09/18(日) 10:30:43 

    >>2
    ワロタWw

    +117

    -20

  • 378. 匿名 2022/09/18(日) 10:30:47 

    >>366
    お前の細い眼は何も見えていない。

    +2

    -5

  • 379. 匿名 2022/09/18(日) 10:30:56 

    >>372
    今まで白人が仕事も人権も奪ってだから仕方ないんじゃない?

    +1

    -4

  • 380. 匿名 2022/09/18(日) 10:31:33 

    >>358

    アリアナグランデだったらピッタリって思う。
    ディズニーもちょっとした動画作ってるのに、このままやればよかったのに。
    「実写版リトル・マーメイド」日本人が批判のなぜ 「白人のアリエル」を求めるのは人種差別なのか

    +177

    -4

  • 381. 匿名 2022/09/18(日) 10:31:37 

    憧れるような容姿ではないのが残念

    +4

    -1

  • 382. 匿名 2022/09/18(日) 10:31:56 

    >>378
    やばいね…頭おかしい
    少し家から出ていろんな人と会話した方がいいよ
    世界中の人と

    +5

    -2

  • 383. 匿名 2022/09/18(日) 10:32:21 

    >>366
    いや、そんなでもないよ。なごりで黒ンボとかいうけど、実際会うと可愛がるよ

    +1

    -4

  • 384. 匿名 2022/09/18(日) 10:32:40 

    >>339
    まじか。確かにブロンド可愛い。赤も黒も何色でも可愛いと思ってしまう

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2022/09/18(日) 10:32:42 

    非現実的な世界観がない

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2022/09/18(日) 10:33:11 

    ポカホンタスを白人がやるみたいな感じよね

    +2

    -1

  • 387. 匿名 2022/09/18(日) 10:33:25 

    >>383
    年配の方?

    +5

    -1

  • 388. 匿名 2022/09/18(日) 10:33:26 

    肌の色に拘るのなら
    人魚→サカナっぽい
    ならもう全身青色にすればいいのでは

    +7

    -0

  • 389. 匿名 2022/09/18(日) 10:33:48 

    原作?は赤毛で白い肌じゃん。
    もうちょっと近づけてよー

    +9

    -1

  • 390. 匿名 2022/09/18(日) 10:34:01 

    イボみたいなのは取らないの?
    プリンセス役をやるなら取って欲しかった

    +6

    -2

  • 391. 匿名 2022/09/18(日) 10:34:13 

    Twitterだったかな。リトルマーメイドを作ったきっかけの1つに赤髪を取り入れることで赤髪で悩んでいた子が救われたみたいだね。リトルマーメイド自体が見た目の差別から救いたい目的もあって作られたとか。だから、絵本のままを再現したいのではなく、根底は差別から救いたい。だから今回はこうなったのは自然な事なんだって。知らなかったな。

    +36

    -1

  • 392. 匿名 2022/09/18(日) 10:34:18 

    >>331
    なんでトランスジェンダーの話が出てきたの?
    この女優トランスジェンダーじゃないよね?

    +30

    -6

  • 393. 匿名 2022/09/18(日) 10:34:33 

    >>362
    日本はアリエルとは別の日本人人魚姫を新しく作ったのにね
    黒人もそうすればいいのに
    「実写版リトル・マーメイド」日本人が批判のなぜ 「白人のアリエル」を求めるのは人種差別なのか

    +77

    -3

  • 394. 匿名 2022/09/18(日) 10:34:40 

    >>4
    ウエンツの鬼太郎的な違和感

    +137

    -2

  • 395. 匿名 2022/09/18(日) 10:34:41 

    私は今回のアリエルがアフリカ系であることは別に気にしてないんだけど
    モアナとかムーランのほうが差別に見えない差別が含まれてる気がして嫌
    カヌー漕いだり歩兵になって埃まみれで戦ったり、非白人をヒロインにする時やたらと重労働を頑張るストーリーにしてない?って思う
    アナはロングスカート履いて雪山歩いてるけど埃まみれという感じではないし
    非白人の女=メイド(肉体労働者) みたいなイメージ刷り込んでるように思う

    +29

    -1

  • 396. 匿名 2022/09/18(日) 10:35:06 

    アリエルに似てないてだけなのに黒人差別とか言い出してる記事のほうが差別主義なんじゃね

    +15

    -0

  • 397. 匿名 2022/09/18(日) 10:35:11 

    >>281
    目線の意味…

    +59

    -2

  • 398. 匿名 2022/09/18(日) 10:35:22 

    日系人ですが日系人のアリエルだったら
    え?って思いますよ。
    黒人でも日系人でも、え?って事です。
    アニメのイメージで見たかったと言うだけです。

    +9

    -1

  • 399. 匿名 2022/09/18(日) 10:35:38 

    >>65
    >>1

    こんな言葉あるくらいだもん
    人種差別以前の問題
    「実写版リトル・マーメイド」日本人が批判のなぜ 「白人のアリエル」を求めるのは人種差別なのか

    +77

    -1

  • 400. 匿名 2022/09/18(日) 10:35:39 

    >>299
    レッドクリフで台湾日本ハーフの金城武や台湾のリンチーリン起用してるしあんま思ってなさそう

    +98

    -2

  • 401. 匿名 2022/09/18(日) 10:35:53 

    アリエルの名前を使うなら寄せるべきでしょうよ。
    さっきから差別だ!とか観なきゃいいとか意味不明な事言ってる人いるけど。
    黒人というよりアリエルのイメージからかけ離れすぎてるのよ。髪はドレッドヘアだしアリエルの無邪気な可愛らしい雰囲気もない。
    メットガラでゼンデイヤがシンデレラ風にした時とても可愛かった。
    「実写版リトル・マーメイド」日本人が批判のなぜ 「白人のアリエル」を求めるのは人種差別なのか

    +155

    -5

  • 402. 匿名 2022/09/18(日) 10:36:08 

    >>101
    そんなやつが作ったネズミーランドだけど、ショーやパレードは今いるスタッフが引き継いでプロの仕事をして感動を与えてるのは確かだし、そこで働いてるスタッフも遊びに来ているゲストを笑顔で出迎えているのは事実。
    ウォルトを称賛しているのではなく、今現在のものに対して感動しているんだから今は亡きウォルトの考えとかどーでもいい。

    +144

    -13

  • 403. 匿名 2022/09/18(日) 10:36:13 

    原作や前作がないオリジナル作品なら人種も性別も好きにしたらって思う
    人種以外でも、原作ある作品の性別改変とか嫌

    +7

    -0

  • 404. 匿名 2022/09/18(日) 10:36:16 

    >>165
    面白い予感しかしない

    +117

    -2

  • 405. 匿名 2022/09/18(日) 10:36:20 

    >>393
    懐かしすぎww

    +60

    -0

  • 406. 匿名 2022/09/18(日) 10:36:26 

    >>49
    ジャスミン綺麗で大満足だったわ
    まさにジャスミン

    +228

    -0

  • 407. 匿名 2022/09/18(日) 10:36:33 

    >>312

    今はともかく、昔は根強い差別があったみたいだよね。
    赤毛のアンやにんじんでも書かれてるし、さらに昔は魔女狩りとかね。

    +17

    -0

  • 408. 匿名 2022/09/18(日) 10:37:10 

    アメリカの映画だし観ないから別にいい
    アメリカ人はどう思っているのかな

    +3

    -0

  • 409. 匿名 2022/09/18(日) 10:37:15 

    >>5
    私も初めて見た時、魚顔出会ってるなと思った

    +149

    -6

  • 410. 匿名 2022/09/18(日) 10:37:15 

    >>401
    元のシンデレラへのリスペクトを感じるわ

    +110

    -0

  • 411. 匿名 2022/09/18(日) 10:37:29 

    元々のキャラの容姿を完全無視して黒人差別反対!!黒人にもっとフォーカスを!!みたいにゴリ押しするから反対派の人が出るんだと思う。そんなに黒人を前に押し出したいなら1から黒人が主人公の物語を作ればいいと思う

    +9

    -0

  • 412. 匿名 2022/09/18(日) 10:37:36 

    ずっと海の中にいたのに日焼けしてる雰囲気になるのが世界観違っちゃうんだよ

    +2

    -2

  • 413. 匿名 2022/09/18(日) 10:37:41 

    >>268
    横からだけど、
    ティンカー・ベルのスピンオフ作品に、
    ティンクの友達として黒人系の子とかアジア系の子とか色んな人種の妖精が出てくるよね。
    この黒人系の妖精でも良いと思う。
    そう思えば黒人系のキャラクターってそれなりにいるし それらの役で良いのに、
    何で無理やり変えようとするんだろうね。
    「実写版リトル・マーメイド」日本人が批判のなぜ 「白人のアリエル」を求めるのは人種差別なのか

    +130

    -0

  • 414. 匿名 2022/09/18(日) 10:37:45 

    >>354
    私もアリエルは白人のど真ん中ではないと思う
    だから黒人ハーフならギリ許容範囲
    そもそも人魚って人間じゃないしね

    シンデレラや白雪姫はどう頑張っても白人オンリー

    +8

    -2

  • 415. 匿名 2022/09/18(日) 10:37:56 

    >>49
    ジャスミンもアラジンも良かったわ〜
    あとポリコレ改変といえどジャスミンが国王になるのも良かった
    そっちの方が自然だし、アラジン血筋的には盗賊やしな

    +225

    -0

  • 416. 匿名 2022/09/18(日) 10:38:15 

    見なければ良い。商業的に失敗が続けば作り手も動かざるを得ない

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2022/09/18(日) 10:38:30 

    >>393
    ぴちぴちピッチ
    知らないけど面白いネーミングw

    +8

    -0

  • 418. 匿名 2022/09/18(日) 10:38:39 

    これがたくさんの人数の中のオーディションで選ばれた才能ある人なら人種に関係なく納得できるけど
    最近のハリウッドはただ多様性の宣伝のために非美形と黒人とLGBTを使ってくるから映画そのものがとてもつまらなくなっているよ。

    ポリコレをねじ込んだ映画を見て思ったけど映画の主演はやっぱり美男美女じゃないと全くカッコがつかない、平凡な容姿な人が恋愛シーンをやってもすごく見苦しいことがすごく実感できた。

    +21

    -1

  • 419. 匿名 2022/09/18(日) 10:38:42 

    >>357
    なにこれwww

    +32

    -0

  • 420. 匿名 2022/09/18(日) 10:39:06 

    >>1
    正直アリエルも人魚姫のイメージじゃない
    プラチナがかったブロンドに海のような青い瞳
    華奢で儚いイメージ

    +18

    -4

  • 421. 匿名 2022/09/18(日) 10:39:18 

    >>407

    追記、
    でもリトルマーメイドのアリエルの赤毛はそんな深い意味じゃなくて、最初は金髪でいこうとしてたけど、当時マーメイドっていうヒット映画が先に出てしまって、そのマーメイドが金髪だったんで被るのを避けるために赤毛にしたんだって。

    +7

    -0

  • 422. 匿名 2022/09/18(日) 10:39:35 

    >>89
    今や白雪姫でさえ有色人種だよ!
    「実写版リトル・マーメイド」日本人が批判のなぜ 「白人のアリエル」を求めるのは人種差別なのか

    +86

    -4

  • 423. 匿名 2022/09/18(日) 10:39:39 

    ポカホンタスを白人さんが演じても黒人さんは文句言わないんだろうか?
    それとも我々への冒涜だと怒るんだろうか

    +7

    -0

  • 424. 匿名 2022/09/18(日) 10:39:42 

    >>417
    普通に面白いよ、アラサーだけど昔流行った
    なんかリメイクすんだっけ?

    +15

    -0

  • 425. 匿名 2022/09/18(日) 10:39:53 

    ディズニーランドとかにいるプリンセスは、イメージ通りのプリンセスなのに、どうして映像だとそうならないんだろ。

    +13

    -2

  • 426. 匿名 2022/09/18(日) 10:39:57 

    プリンセスと魔法のキスのティアナをこの人が演じてれば納得してたよ。元々黒人だし。
    白人のように描かれてるキャラを政治的理由で無理やり抜擢されてる感がなんか嫌だ

    +15

    -0

  • 427. 匿名 2022/09/18(日) 10:39:57 

    >>374
    あのねぇ、人魚だからって書いてるでしょ。そこで焼き魚ってなったの。

    黒人だからとか肌が黒いってとこには関係ないんだけど。
    あなたの方が黒い肌に敏感過ぎない?
    何故、黒い肌だから焼き魚って思うの? 
    なんでもかんでも差別って思ってるからでしょ

    +6

    -7

  • 428. 匿名 2022/09/18(日) 10:40:16 

    つまり何が言いたいんだ

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2022/09/18(日) 10:40:22 

    >>419
    横だけどドラゴンボールの実写
    あゆが主題歌のやつ

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2022/09/18(日) 10:40:32 

    めちゃくちゃディズニー顔の魚顔だからピッタリだと思ってた
    従来のリトルマーメイドをそこまで知らないからそんなに違和感なかったな(だいぶ少数派だろうけど)
    大人が何も言わなきゃ、まだ何も先入観を持ってない子どもたちはふーんって感じで受け入れそう
    差別するなと配慮するなで対立してんのは大人だけなんだよね

    +7

    -1

  • 431. 匿名 2022/09/18(日) 10:40:43 

    アリエルは赤毛だっけ
    昔読んだ人魚姫の絵本のイメージは金髪だったからそれも改変されてるのかな

    +0

    -1

  • 432. 匿名 2022/09/18(日) 10:41:23 

    >>413
    可愛いじゃん!

    +42

    -0

  • 433. 匿名 2022/09/18(日) 10:41:26 

    >>401
    セレブ〜!

    +22

    -0

  • 434. 匿名 2022/09/18(日) 10:41:35 

    >>388
    アバター

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2022/09/18(日) 10:41:54 

    >>340
    は?
    見なきゃいーじゃんとか、見てないけど。笑

    実写通りじゃない人を起用してるからその言い方になったんじゃない?って相手の意見を汲み取っただけで、その言い方が正確悪いとか思うのは貴方の考えでしょ。
    私はそうは思わなかったからそういう意味で言ったんじゃないんじゃない?って言っただけだよ。
    それを差別とか正確悪いとか思う貴方が、相手の事を決めつけて話してて余程性格曲がってる思うけど。

    顔の造形が実写と違うから違うと言ったまでで、不細工と批判したわけでもないし、貴方が可愛いと思うとかどうでもいいんだけど。

    +64

    -2

  • 436. 匿名 2022/09/18(日) 10:41:55 

    >>359
    逆に皮肉って見えるよね、白人ブロンド美人ばっかりって騒ぐからこーしてやったわ感さえ感じる

    +113

    -2

  • 437. 匿名 2022/09/18(日) 10:42:08 

    Disney+見てるけど好きだったハイスクール・ミュージカルの続編が、色んな要素ブチ込みすぎて違うものになってる
    エルサもアナもハンスもオラフも黒人、ベルは太ってる女の子、ブロンド美人はモブ役
    こういうのどうなんだろうって思う

    +11

    -0

  • 438. 匿名 2022/09/18(日) 10:42:39 

    次の実写でジャスミンが白人だったら笑える

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2022/09/18(日) 10:42:40 

    >>3
    配慮しすぎてみんな黒人になってるのがなんだかなーって感じ
    アリエルは明らか白人じゃん

    +187

    -3

  • 440. 匿名 2022/09/18(日) 10:42:53 

    >>423
    ポカホンタスは黒人じゃないよ
    もし黒人が演じるならネイティブアメリカンへの冒涜でしょ

    +7

    -0

  • 441. 匿名 2022/09/18(日) 10:43:11 

    >>427
    人魚=焼き魚って考えがないからわからないけど、まあいろんな人がいるよね。よこです

    +1

    -2

  • 442. 匿名 2022/09/18(日) 10:43:29 

    >>20
    ディズニー自体が白人至上主義で
    グーフィが言葉喋れなかったり
    日本兵侮辱する反日なのにね

    +164

    -2

  • 443. 匿名 2022/09/18(日) 10:43:31 

    >>340
    なんかずれてる笑

    勝手に観に行けばいいじゃん

    +57

    -1

  • 444. 匿名 2022/09/18(日) 10:43:36 

    >>101
    プロパガンダはどこの国もやってたし戦時中はもうなぁ…
    ジブリとか手塚治虫作品よりわかりやすくてって思うと人気あるのもわかるけど
    日本昔ばなしだと大抵民家だから映像映えはしないし

    +6

    -9

  • 445. 匿名 2022/09/18(日) 10:44:43 

    >>436
    魔法にかけられて2でポリコレ皮肉ったら最高
    次は継母になっちゃうっぽい予告だったけど

    +24

    -0

  • 446. 匿名 2022/09/18(日) 10:45:06 

    >>315
    お目々ぱっちりで童顔で赤い髪に緑の瞳なら欧米ミックスのアジア人でも文句言わないのが日本人だよね
    別に不自然じゃないならカラコン入れてもいいし
    逆に白人でも胸もお尻もボリューミーで金髪のセクシーな女優さんなら違うと思うし

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2022/09/18(日) 10:45:10 

    >>442
    プルートやしゃべれないのは

    +82

    -0

  • 448. 匿名 2022/09/18(日) 10:45:30 

    >>363
    海外の人も「〇〇が親指立てて溶鉱炉に沈んでいくシーンは感動しました!」みたいなネタコメするんだww

    +31

    -1

  • 449. 匿名 2022/09/18(日) 10:45:31 

    >>422
    この子有色人種なの?
    日焼けした白人に見える

    +3

    -40

  • 450. 匿名 2022/09/18(日) 10:45:51 

    >>39
    皮肉だとしてもそのコメントはアホすぎる。黒人の優れた作家は沢山いるし、まだ多くないとはいえ映画監督も画家もいる。

    +29

    -75

  • 451. 匿名 2022/09/18(日) 10:45:54 

    >>55
    たしかにブラックパンサーは面白かった!

    差別されてきたから今度は他国を支配したいキルモンガーと、今まで鎖国状態で技術独占してたけど他国共存の為に戦うティチャラの対立もよかったし、優秀な技術者や近衛兵が女性だったり、うまくストーリーとポリコレを作用させてたと思うな〜

    +33

    -0

  • 452. 匿名 2022/09/18(日) 10:46:34 

    >>299
    今回の件とキングダム比べるのはどうかと思う

    +111

    -6

  • 453. 匿名 2022/09/18(日) 10:47:10 

    >>5
    アリエルって別に魚顔じゃなくない?

    +301

    -5

  • 454. 匿名 2022/09/18(日) 10:47:24 

    >>438
    ジャスミンはもう実写化されてるよね?

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2022/09/18(日) 10:47:47 

    あのさぁ日本の漫画実写化でもガルちゃん民はうるさいんだよ
    ドラマの実況トピでも原作と違うとか騒いでオタク消えて欲しい
    実写化の俳優叩きもするし、嫌なら見なければいい
    今回も原作のアリエルと違うとかで俳優叩き始めるしガルちゃんのオタク本当にキモい

    +2

    -12

  • 456. 匿名 2022/09/18(日) 10:47:57 

    差別して言ってるんじゃないって。単に。

    +4

    -0

  • 457. 匿名 2022/09/18(日) 10:47:57 

    ずっとYouTubeで見てる子だったから
    こんな事で議論の対象になってしまって悲しい。

    +5

    -4

  • 458. 匿名 2022/09/18(日) 10:47:59 

    >>5
    あーそうか、そう言う視点で見ればアリだね
    見方を変えるって大事だね

    +144

    -8

  • 459. 匿名 2022/09/18(日) 10:48:59 

    そのうち「かぐや姫」でも黒人を使わないと差別とされてしまうのかな。
    実写版「アイーダ」を日本人や白人がやってほしくないように、物語の舞台の国にあった人選をしてほしい、って言ってるだけなのに。

    +2

    -4

  • 460. 匿名 2022/09/18(日) 10:49:05 

    >>4
    攻殻機動隊のスカーレットヨハンソンも叩かれてたよね

    +38

    -1

  • 461. 匿名 2022/09/18(日) 10:49:26 

    なんか既視感あるなーって思ったら
    ここで私の知ってるアリエルじゃない!って騒いでる人
    私の知ってるドラえもんの声じゃない!って騒いでる人達に似てるんだ
    ドラえもんの時は懐古主義って叩かれてたな

    +5

    -18

  • 462. 匿名 2022/09/18(日) 10:50:23 

    >>82
    嫌なら見るな
    原作オタクは原作でも読んでろ
    ドラマの実況トピにもくるな

    +3

    -38

  • 463. 匿名 2022/09/18(日) 10:50:24 

    >>447

    そうだよね。
    そんな差別的な意図があったのは知らなかったけどなんでプルートだけ喋れないんだろうって切なく思ってた。
    しかもプルートだけペット扱いだよね。。

    +71

    -0

  • 464. 匿名 2022/09/18(日) 10:50:34 

    こんなアリエルありえない

    +3

    -1

  • 465. 匿名 2022/09/18(日) 10:51:04 

    >>458
    でもまた差別と言い出すよ。ロバの話

    +6

    -0

  • 466. 匿名 2022/09/18(日) 10:51:23 

    >>461
    いや、似てないと思うけど

    +8

    -2

  • 467. 匿名 2022/09/18(日) 10:51:26 

    日本人の可愛い子がアリエル役を掴み取ったら
    快挙!!って騒ぎそうなのにね。

    +3

    -11

  • 468. 匿名 2022/09/18(日) 10:52:29 

    >>428
    日本が悪いと言いたいんだと思うよ

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2022/09/18(日) 10:52:29 

    >>387
    うん。爺ちゃん婆ちゃんが言ってるけど、会うと可愛がってる。年寄りからすると白人でも黒人でも皆んな外人なんだろう。

    +0

    -2

  • 470. 匿名 2022/09/18(日) 10:53:25 

    小さい黒人の子たちが予告見てる動画見ても気持ち変わらないかな?人形なんて本当にいたらきっと緑とかじゃない?😂

    +1

    -1

  • 471. 匿名 2022/09/18(日) 10:53:40 

    ぶっちゃけ日本にくる黒人は行儀がいいからな

    +0

    -6

  • 472. 匿名 2022/09/18(日) 10:53:48 

    ディズニーどうした?!
    空想世界のロマンが消えたぞ

    +7

    -1

  • 473. 匿名 2022/09/18(日) 10:53:52 

    >>366
    メーガンはKKのことが重なりがちなのが大きな要因だと思うよ

    +1

    -1

  • 474. 匿名 2022/09/18(日) 10:54:03 

    >>459
    かぐや姫は思いっきり宇宙人設定にして銀髪碧眼みたいな感じでやってもいいと思う
    月から来たんだから絶対日本人違う

    +5

    -1

  • 475. 匿名 2022/09/18(日) 10:54:07 

    >>422
    鏡よ鏡
    この世で一番美しいのは誰?

    で、この子が出てくるのか
    鏡の美意識がわからないわ

    +106

    -5

  • 476. 匿名 2022/09/18(日) 10:54:25 

    >>102
    キモいアニオタはどこでも原作ガーと騒ぐ
    嫌なら見なければいいのに俳優叩き
    挙げ句に実況トピでも不満のコメントを書く

    +5

    -8

  • 477. 匿名 2022/09/18(日) 10:54:29 

    >>2
    人魚って冷たい深海にいて夜たまにそっと海面に出てくるイメージだから、日焼けしているかのような肌色に違和感。むしろ直接太陽に当たらないから透き通るような青白い肌のほうが合う。

    +887

    -25

  • 478. 匿名 2022/09/18(日) 10:54:32 

    >>257
    じゃ何人のイメージなの?

    +5

    -2

  • 479. 匿名 2022/09/18(日) 10:55:24 

    >>472
    空想よりも現実
    もういっそアバターみたいな人魚姫でもいいかも

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2022/09/18(日) 10:55:29 

    >>473
    自分に都合のいい理由つけては何でも言っていいと思ってるバカばっかりだって事ね

    +3

    -1

  • 481. 匿名 2022/09/18(日) 10:55:30 

    歌はこの方、アリエル役は別の人とかは許されないのかな

    +2

    -2

  • 482. 匿名 2022/09/18(日) 10:55:43 

    >>457
    私も時々見てる。
    せっかく選ばれたのに色々言われてかわいそうだと思ったよ。

    +4

    -3

  • 483. 匿名 2022/09/18(日) 10:55:53 

    >>44
    例えばだけど、白雪姫が黒人だったら、タイトルそのものから変えなきゃだね

    +69

    -1

  • 484. 匿名 2022/09/18(日) 10:55:59 

    白人至上主義とかルッキズムの人がいっぱいいるw

    +4

    -3

  • 485. 匿名 2022/09/18(日) 10:56:07 

    >>1
    めちゃくちゃ写り悪い写真じゃない?

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2022/09/18(日) 10:56:58 

    >>462
    言われなくても見ないでしょw

    +5

    -0

  • 487. 匿名 2022/09/18(日) 10:57:12 

    >>397
    そのまま画像出したらディズニーに怒られるかな…って思って

    +88

    -2

  • 488. 匿名 2022/09/18(日) 10:57:13 

    >>482
    うん。ガルで叩かれる日がくるなんて思わなかったよ。

    +3

    -1

  • 489. 匿名 2022/09/18(日) 10:57:27 

    興行収入が物語るでしょう
    わたしは見に行きません

    +3

    -2

  • 490. 匿名 2022/09/18(日) 10:57:44 

    「実写版リトル・マーメイド」日本人が批判のなぜ 「白人のアリエル」を求めるのは人種差別なのか

    +4

    -44

  • 491. 匿名 2022/09/18(日) 10:58:18 

    実写ドラゴンボールの悟空が白人だったり進撃の巨人がアジア人だったりすると原作イメージ崩れるし?

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2022/09/18(日) 10:58:24 

    別にドラゴンボールだってゴジラだってハリウッド版に日本人は文句言ってたでしょ
    なんで黒人だと文句が許されないかね

    +14

    -0

  • 493. 匿名 2022/09/18(日) 10:59:00 

    YouTubeの予告動画に低評価押すなよ

    +1

    -3

  • 494. 匿名 2022/09/18(日) 10:59:19 

    >>47
    ねー大人受け狙いすぎ。
    まあ、訳分からん批判や裁判が怖いのは分かるけど。これでいいでしょー一作くらい、次は白人つかえんな。程度の事かと思うけど。

    +3

    -8

  • 495. 匿名 2022/09/18(日) 10:59:36 

    瀬戸内海の黒アワビ

    +0

    -5

  • 496. 匿名 2022/09/18(日) 10:59:45 

    文句言ってる奴等はアニオタだから無視でいいよ

    +2

    -6

  • 497. 匿名 2022/09/18(日) 10:59:51 

    >>492
    てか普通に実写と変わるの普通にいや

    +0

    -1

  • 498. 匿名 2022/09/18(日) 11:00:04 

    いやぁ
    普通に美人さんが良かったわけで…
    それもルッキズムで良くないわけね…

    +3

    -6

  • 499. 匿名 2022/09/18(日) 11:00:35 

    >>441
    最初の人が人魚だから焼けててもいいって書いてるのはオッケーなん?
    あと魚顔だからいいっていう人たちは容姿について言ってるけど、それもオッケーなん?
    あなたの引っかかるポイントの意味がわからない。

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2022/09/18(日) 11:00:36 

    >>315
    お目々ぱっちりで童顔で赤い髪に緑の瞳なら欧米ミックスのアジア人でも文句言わないのが日本人だよね
    別に不自然じゃないならカラコン入れてもいいし
    逆に白人でも胸もお尻もボリューミーで金髪のセクシーな女優さんなら違うと思うし

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。