-
1. 匿名 2022/09/18(日) 08:15:49
台風の前にやっておくべき対策 - 防災手帳(notebook) | Yahoo!天気・災害emg.yahoo.co.jp台風に向けた準備を、今のうちに済ませておきませんか。自宅での対策法や、断水・停電への備え方、そして非常用持ち出し袋の中身をチェックリストにしました
続けて「910hPaって本っっっ当に人が死ぬ奴で、避難所がある人は甘く見ずに避難してほしいです どうか弱まって消えて~」とツイートし、災害への注意を促した。+903
-11
-
2. 匿名 2022/09/18(日) 08:16:45
優しい+1168
-10
-
3. 匿名 2022/09/18(日) 08:16:58
便乗やめて+15
-415
-
4. 匿名 2022/09/18(日) 08:17:02
長崎だけど、風が少しあるくらいで全然油断してた。今からかな?こわいな+377
-2
-
5. 匿名 2022/09/18(日) 08:17:05
やす子ありがとう+844
-11
-
6. 匿名 2022/09/18(日) 08:17:16
はい〜+652
-2
-
7. 匿名 2022/09/18(日) 08:17:26
モバイルバッテリー充電してなかったや
やすこさんきゅー!+458
-9
-
8. 匿名 2022/09/18(日) 08:17:33
備えあれば憂いなしだよ〜+261
-1
-
9. 匿名 2022/09/18(日) 08:17:48
>>3
便乗だとしても必要な情報じゃん+567
-4
-
10. 匿名 2022/09/18(日) 08:17:59
>>4
「全然油断」+16
-31
-
11. 匿名 2022/09/18(日) 08:18:00
930に変わってるという情報もある。+151
-2
-
12. 匿名 2022/09/18(日) 08:18:01
今は925Hpaだね
弱まっていけばいいけど+242
-1
-
13. 匿名 2022/09/18(日) 08:18:38
知名度がある方の発信素敵だね。
台風を気にかけてる人はニュース見たり対策考えたりするけど、そうでない方の目にも入るし+461
-2
-
14. 匿名 2022/09/18(日) 08:18:40
はい〜+105
-1
-
15. 匿名 2022/09/18(日) 08:19:02
明日から2日間ディズニー行くんだけどやばい?+7
-86
-
16. 匿名 2022/09/18(日) 08:19:16
1日2日の話しだよね
水1人3L〜6Lもいるかな?
買い占めおきない?+5
-74
-
17. 匿名 2022/09/18(日) 08:20:18
>>3
私はためになりました。
このトピを読んで良かったと思いました。
+372
-2
-
18. 匿名 2022/09/18(日) 08:20:36
テッパチ!でもやってたね+5
-4
-
19. 匿名 2022/09/18(日) 08:20:36
>>9
こういう時は情報源があるのは助かるよ+207
-1
-
20. 匿名 2022/09/18(日) 08:21:27
ほんとにヤバいの?+4
-1
-
21. 匿名 2022/09/18(日) 08:21:29
うちの地域は昼から豪風雨らしく夕方がヤバイらしいから朝のうちに窓ガラスをテープでバッテンして対策しておいた
あとで風呂いっぱいに水ためておくわ
情報提供ありがとう
皆さん、ご無事であることを願います+112
-2
-
22. 匿名 2022/09/18(日) 08:21:31
>>15
雨だよ+34
-2
-
23. 匿名 2022/09/18(日) 08:21:31
こんなに強い台風なのにNHKではテロップすら出てない
今やってるニュース番組でサンデーモーニングだけ台風の進行図がでてる+142
-3
-
24. 匿名 2022/09/18(日) 08:22:00
かわいい+296
-15
-
25. 匿名 2022/09/18(日) 08:22:57
九州にばっかり台風くるなよ!
関東の方に行けばいいのに!+11
-75
-
26. 匿名 2022/09/18(日) 08:23:38
女性の自衛隊員はみんな辞めていくね+17
-19
-
27. 匿名 2022/09/18(日) 08:24:24
>>23
今から酷くなる市町村は台風が近づく数時間前からスピーカーや警報で町中にお知らせがあるはず
うちの町も区役所もその準備はしてるから+36
-2
-
28. 匿名 2022/09/18(日) 08:25:01
>>16
何も飲むだけじゃないし。
+73
-3
-
29. 匿名 2022/09/18(日) 08:25:03
避難場所の確認も忘れずにね!+5
-0
-
30. 匿名 2022/09/18(日) 08:25:45
>>6
脳内再生されて、一気に拍子抜けするじゃんw
再度、気を引き締めるね!+148
-2
-
31. 匿名 2022/09/18(日) 08:26:08
>>1
ヨコ
テレビの番宣で見かけて、かまいたちの背の低い方が、女役をしてるのかと思ってたわ💦+67
-4
-
32. 匿名 2022/09/18(日) 08:26:08
>>16
大きな被害出た場合、台風が通り過ぎたから大丈夫ってわけにもいかないのでは?+36
-2
-
33. 匿名 2022/09/18(日) 08:26:55
何か以前ネットの記事で見た
「日本人は中国の圧力を恐れない...何故なら自然災害の方が日本人にとってよっぽど脅威だからだ。」
は言い得て妙だったな。
地震&台風&火山&線状降水帯&津波&竜巻&洪水等
日本のどこに住んでも自然災害からは逃げられないし。+225
-1
-
34. 匿名 2022/09/18(日) 08:27:19
>>28
そうか、
飲料と勘違いしたごめん
それなら風呂に水張って飲料は別に用意したらいいねありがとう+50
-0
-
35. 匿名 2022/09/18(日) 08:28:20
>>20
徐々に弱まってはいるみたい。
でも油断は禁物ってところかな+48
-1
-
36. 匿名 2022/09/18(日) 08:28:40
>>16
水なんていくらあってもいいんじゃない?
水道が止まる可能性あるし、普段から準備してるなら買い占めなんてならないのでは+103
-3
-
37. 匿名 2022/09/18(日) 08:29:38
声ばかり大きくて 面白くないんよなー+7
-26
-
38. 匿名 2022/09/18(日) 08:29:45
>>4
同じ長崎。今のところ大丈夫そうだよね。今からかな?+26
-0
-
39. 匿名 2022/09/18(日) 08:29:54
>>11
九州に上陸する頃は930hpの予想が昨日出されてたね。伊勢湾台風に匹敵するって話。
アメリカでも危険なレベルの台風だと報道されてて、心配の声が上がってるみたい。
+153
-2
-
40. 匿名 2022/09/18(日) 08:30:23
>>15
雨のディズニーもイイよね〜(*´∇`*)+17
-6
-
41. 匿名 2022/09/18(日) 08:30:56
>>2
なんかこの人の笑顔って裏がないよね
悪意がないっていうか
奥さんになったら姑さんにめちゃくちゃ可愛がられそうな人だわ+304
-5
-
42. 匿名 2022/09/18(日) 08:31:40
>>16
備えあれば憂い無しだよ。最悪、用意できなくて断水になっても1~2日耐えられれば、足さえあれば買いに行けるけど+57
-1
-
43. 匿名 2022/09/18(日) 08:32:24
>>12
上陸すると弱まるよね。時速も上がるし+22
-2
-
44. 匿名 2022/09/18(日) 08:32:30
>>1
>>2
元自衛隊の変な女芸人に言われなくても分かってるよ。
それと、関係無いけどこの人は自衛隊の中でセクハラされて無さそうw+2
-109
-
45. 匿名 2022/09/18(日) 08:33:04
>>3
snsで台風絡めたポエムチックなつぶやきとかしてる奴らにいいなよ+105
-1
-
46. 匿名 2022/09/18(日) 08:33:21
>>15
明日から明後日にかけて本州を通ってくみたいで、鉄道などに影響でるかも。天候によっては高速道路も規制あるかもー。
ランドも通常営業するのかな?いずれにせよ予報を注視だねぇ。+34
-0
-
47. 匿名 2022/09/18(日) 08:33:40
千葉の15号ですら中心気圧950くらいだったような
鉄塔倒れてたけどね・・・・+67
-0
-
48. 匿名 2022/09/18(日) 08:34:41
今回風速50キロだもの。
直撃したら、木造の家壊れないでってひたすら願うレベルだよ。+45
-1
-
49. 匿名 2022/09/18(日) 08:34:53
関東も危険?+5
-5
-
50. 匿名 2022/09/18(日) 08:34:53
>>20
今回の台風のよつににメディアとか色んな媒体で呼び掛けたときより、台風じゃない大雨の方が被害が甚大になるイメージはある。
でも一応備えてるよ。+23
-0
-
51. 匿名 2022/09/18(日) 08:35:21
やすこ好きー!
自分に正直に生きてる感じだしいじられても真面目に返すし
髪型とメイクですごい変わりそう
ロンハーの奇跡の1枚に出ないかな~+29
-8
-
52. 匿名 2022/09/18(日) 08:35:22
>>15
進路によっては月火がヤバいんじゃない?天気予報とディズニーのHP随時チェックしてた方がいいんでない?+31
-0
-
53. 匿名 2022/09/18(日) 08:35:40
>>20
そういえば九州の方でも
コンビニエンスストアを今回の台風で閉めるかどうかがニュースになってたね。
「従業員の安全を守る」
を名目に。
冷静に考えると今までどんな状況下でも
24時間営業してくれてたコンビニは🏪
本当にありがたい存在だったんだなとしみじみ感じるね。
東京五倫の時にも外国人は
「日本のコンビニはなんて便利な場所なんだ!」
と驚いてたし。
+82
-0
-
54. 匿名 2022/09/18(日) 08:35:59
>>1
どっかのホリエモンと真逆だわ+17
-0
-
55. 匿名 2022/09/18(日) 08:36:12
>>17
この3コメって2コメ取りたいだけの人だよ
マイナスだけしてスルーでいいんだよ+4
-0
-
56. 匿名 2022/09/18(日) 08:37:39
宮崎、めちゃくちゃ凄い風です
でもまだ暴風域ではない…
この先どうなるのか本当に怖いよ+29
-0
-
57. 匿名 2022/09/18(日) 08:38:40
本州に上陸するみたいだけど、勢力保ったまま来るのかな。こわい+5
-0
-
58. 匿名 2022/09/18(日) 08:39:34
>>53
閉めた方がいいよね。出退勤も危ないし、配送トラックも危ない。
大阪の台風の時、ニュース映像で車がたくさん転がってたよね。
+68
-1
-
59. 匿名 2022/09/18(日) 08:39:42
>>48
絶対に外出て畑や川見に行ったりしたら飛ばされるね。絶対に外出たらダメだね。+4
-0
-
60. 匿名 2022/09/18(日) 08:39:44
>>16
水って1日2リットルくらい飲まない?後は料理の分とかじゃないの?米炊くにも、煮物煮込むにも、カップ麺食べるにしても水使うよ。+51
-1
-
61. 匿名 2022/09/18(日) 08:39:46
>>33
確かにw
覇権を目指す中国が日本を手に入れたがってるけど、実際に中国政府が日本の国土を管理するとなったら、あまりの災害の多さに管理が追いつかず毎度毎度死者まみれになるだろうな…
日本は中国の手には余るよね。+118
-0
-
62. 匿名 2022/09/18(日) 08:40:28
>>54
遠慮がないww+6
-0
-
63. 匿名 2022/09/18(日) 08:40:50
>>56
鹿児島が停電9000戸ってなってるから覚悟しとかないとかもね
+4
-0
-
64. 匿名 2022/09/18(日) 08:41:53
ちょうど稲刈りの時期だから
田んぼ気になって見に行く年寄り
いるだろなーー
+8
-0
-
65. 匿名 2022/09/18(日) 08:41:53
>>15
台風の日にディズニーいったことあるんだけど、ガラッガラで待ち時間なしでクルーは全力で私達だけに手をふるし、良い思い出になったよ。+10
-27
-
66. 匿名 2022/09/18(日) 08:42:06
早速鹿児島は停電してるところが出てきたわ。
避難所で飯がないって怒る避難民がいないことを祈る。
職員や業者だって命がけで弁当配達などしたくはない。+26
-0
-
67. 匿名 2022/09/18(日) 08:43:42
>>49
今後の進路による
+4
-0
-
68. 匿名 2022/09/18(日) 08:44:19
>>12
910hPaを見てみたい気もする。+4
-37
-
69. 匿名 2022/09/18(日) 08:44:54
物干し竿や植木鉢出しっぱなしの家がある
ムカつく
+15
-0
-
70. 匿名 2022/09/18(日) 08:45:39
埼玉県は大丈夫かな?
+2
-0
-
71. 匿名 2022/09/18(日) 08:45:49
>>4
こっちに来るのかな?ってぐらい風もないし晴れてる+14
-0
-
72. 匿名 2022/09/18(日) 08:46:05
>>65
台風でも働かされるんだね+25
-0
-
73. 匿名 2022/09/18(日) 08:47:19
>>23
九州にだからうちのほうは昨夜からどの局もL字画面だよ。+25
-0
-
74. 匿名 2022/09/18(日) 08:47:19
>>71
嵐の前の静けさじゃなきゃいいね。
+12
-0
-
75. 匿名 2022/09/18(日) 08:48:50
>>33
ホントに自然災害大国よね…たまに有名外国人が日本に移住してきたりするのを見て、自然災害のこと知ってて来てるのか心配になる。+73
-0
-
76. 匿名 2022/09/18(日) 08:49:58
>>6
最近子どもとやすこごっこしてるんです〜はい〜+47
-0
-
77. 匿名 2022/09/18(日) 08:50:41
>>60
よこ
よく二リットルは飲まないとって聞くけど、実際のは一リットル飲むかなってぐらいだな+3
-0
-
78. 匿名 2022/09/18(日) 08:52:06
>>64
見に行ってもどうにも出来ないだろって思ってたけど、自分の田んぼが水詰まったりして他所の田んぼを腐らせる?かなんかしたら村八分になるんだよって田舎出身の人が言ってた
命大事にしてほしいけど、台風が去った後も生活あるしなぁ+22
-1
-
79. 匿名 2022/09/18(日) 08:52:21
やす子素直で優しいな。+12
-0
-
80. 匿名 2022/09/18(日) 08:54:03
>>3
便乗だと!?
テレビで危険ですよ、早めに避難して下さいと言っても分からないバカ野郎がいるからこうやって元自衛隊のやす子が発信してくれてるんじゃん!
私はものすごーーーく有難いと思いましたけどね。+131
-2
-
81. 匿名 2022/09/18(日) 08:55:14
肌がつやつやで綺麗だね!+7
-0
-
82. 匿名 2022/09/18(日) 08:55:48
はい〜+5
-1
-
83. 匿名 2022/09/18(日) 08:58:07
>>33
日本人に比較的親切な人が多いのは
「自然災害が多いから」
とか。
自然の脅威に立ち向かうには人同士の
助け合いが不可欠だからね。
+71
-1
-
84. 匿名 2022/09/18(日) 08:59:16
この子、素直そうでかわいいから好き
スレないで頑張ってほしい+15
-1
-
85. 匿名 2022/09/18(日) 08:59:50
>>16
水は飲むだけじゃないよ
トイレ流す時も使うし、断水が数日続いたらお風呂に入れなくても身体を拭いたりできる
+8
-1
-
86. 匿名 2022/09/18(日) 09:06:24
>>57
今の九州の状況と同じような事態になる可能性高いですか?
ちなみに北陸住みです+3
-0
-
87. 匿名 2022/09/18(日) 09:09:04
庭の物干し竿と植木鉢片付けます
注意喚起ありがとう+7
-0
-
88. 匿名 2022/09/18(日) 09:10:34
>>2
はい~🤗+45
-1
-
89. 匿名 2022/09/18(日) 09:11:02
>>15
明日と火曜日は本州に迫ってくるらしいから交通機関に影響が出るかもよ
+9
-1
-
90. 匿名 2022/09/18(日) 09:11:25
>>71
私も朝起きたら晴れてていいお天気で、え?ってなった。
なんか逆に怖いわ…兵庫です。
+21
-0
-
91. 匿名 2022/09/18(日) 09:12:09
>>16
福岡だけど、近くのコンビニは水もう2リットルのやつあと3本しか無かった。
マンションだから停電になったら水も止まるので備えた方がいいよ。お風呂にも溜めたらトイレは流せるよ+21
-1
-
92. 匿名 2022/09/18(日) 09:12:22
>>11
えぇ…大丈夫なんだろうか
被害が最小限であることを願う+4
-0
-
93. 匿名 2022/09/18(日) 09:14:16
>>71
同じ県内だけど窓がガタガタ言ってるよ
県央+4
-0
-
94. 匿名 2022/09/18(日) 09:14:24
>>33
後、獣害等
※猿🐒猪🐗熊🐻などなど
の被害も何気に深刻。+15
-0
-
95. 匿名 2022/09/18(日) 09:14:42
>>11
4年前の大阪大変やった台風で950くらい
それより強いって想像つかんのやけど…+59
-1
-
96. 匿名 2022/09/18(日) 09:16:35
>>58
橋の上のトラックが風で横転してたね。乗用車なんて横転したまま風で吹き飛ばされて、もう少しで橋から落ちそうだった。+8
-0
-
97. 匿名 2022/09/18(日) 09:17:35
東京は900hpaでも経済をまわすために出勤しろと言われる
地下鉄とかいうクソな交通機関があるせいで絶対出勤なんだよ😡
田舎はいいよなあ+4
-14
-
98. 匿名 2022/09/18(日) 09:18:51
>>83
日本には「お互い様」って言葉があるもんね+36
-0
-
99. 匿名 2022/09/18(日) 09:20:15
>>72
覚えておくといいよ
交通網の発達してる東京(ディズニーは実質東京)はどんな強い台風が来ても出勤なんだよ
地方都市なら休みでも東京だけは絶対動かす😡+16
-1
-
100. 匿名 2022/09/18(日) 09:20:21
家の外周りの飛びそうなものは中にしまうであります。自分の家壊すならいいけど吹っ飛んで人んち壊したら大変であります。
以前台風甘く見てて外用ゴミ箱の四角い割と大きめなやつ、たまたまその日中身なくて空だったから軽くて吹っ飛んで隣家のストックヤード破壊して泣いた。𓂃 💸+6
-0
-
101. 匿名 2022/09/18(日) 09:21:21
>>97
じゃあ田舎に住んで台風直撃されて仕事休めばいいよ+23
-1
-
102. 匿名 2022/09/18(日) 09:22:18
>>97
本当にやばくなったら電車が止まるのでは
+12
-0
-
103. 匿名 2022/09/18(日) 09:23:07
>>23
九州はどの局も出てるよ+14
-0
-
104. 匿名 2022/09/18(日) 09:23:27
>>102
地下鉄は止まらんよ
大阪は止まったらしいけど東京だけは何が何でも動かすから+2
-4
-
105. 匿名 2022/09/18(日) 09:28:13
>>71
同じ長崎だけど、今日の夜から雨風がひどくなるもんだと思ってたけど違うのかな?+1
-0
-
106. 匿名 2022/09/18(日) 09:31:19
>>23
土日ってニュース番組少ないから
地震や台風来ても余程の被害がない限り報道少ないよね。
昨日も台風よりエリザベス女王に関しての番組ばかりだった。
+9
-0
-
107. 匿名 2022/09/18(日) 09:33:53
>>61
あんな雑な国には無理よー。
メリットよりデメリットの方が絶対多い。コスパ悪いよ〜。+53
-0
-
108. 匿名 2022/09/18(日) 09:34:36
>>4
大したことなく済むならそれにこしたことはないよ
あなたや皆さんの被害が小さくすみますように+85
-0
-
109. 匿名 2022/09/18(日) 09:35:18
>>39
怖いね+1
-0
-
110. 匿名 2022/09/18(日) 09:35:35
>>26
みんな って、決めつけるなよ
父、姉は自衛官です!+30
-1
-
111. 匿名 2022/09/18(日) 09:35:48
大阪の地下鉄ってちょいちょい地上出るよね。淀川とか渡るとき怖いなと思う。
うちはモノレール沿線だけど、早々に止まりそうな気がする。+8
-0
-
112. 匿名 2022/09/18(日) 09:37:23
>>41
私が姑なら可愛がるわ
なんなら我が子よりも
素直そうだしね+69
-3
-
113. 匿名 2022/09/18(日) 09:37:53
>>61
全部埋めてなかったことには出来ない
災害のたびに隠したものが出て来るわ…+41
-0
-
114. 匿名 2022/09/18(日) 09:38:10
晴れてるけど風強い。
今のうちにシーツ類洗ってそうそうに回収するつもり。
そういや前の強風の日に、お隣さんの干してた布団が飛ばされて電線にひっかかって、なんかうまく電線に干されてる感じになってたわ。飛ばされないように気をつけないとな。+2
-0
-
115. 匿名 2022/09/18(日) 09:42:06
この子、幼少期壮絶な人生歩んでるんだよね+7
-1
-
116. 匿名 2022/09/18(日) 09:44:22
>>72
そう、田舎も大阪でさえも休めるのに
東京だけは何が何でも動かすというね
東日本大震災のときですら東京は優先的に
電力供給して働かせたからな!+5
-0
-
117. 匿名 2022/09/18(日) 09:48:13
>>3
知識のある方の情報はありがたいですよ。
そんなこと言うなら、何もしないでいなよ。+30
-1
-
118. 匿名 2022/09/18(日) 09:51:39
かまいたち山内 ありがとうな+2
-2
-
119. 匿名 2022/09/18(日) 09:53:04
>>4
鹿児島だけど、雨風強くなってきてるよ。
今からだと思うからお互い気を付けましょう。+4
-0
-
120. 匿名 2022/09/18(日) 09:53:16
これ見て慌てて備えはしたよ。が、この気圧爆弾の頭痛と言うか頭が重くなる感じに耐えるのがツライ…+8
-0
-
121. 匿名 2022/09/18(日) 09:55:25
こういう情報に自撮りのせてる女思い出した。
+0
-2
-
122. 匿名 2022/09/18(日) 09:56:00
>>26
うちの弟嫁は子供3人抱えながらバリバリ働いてるよー!+14
-1
-
123. 匿名 2022/09/18(日) 09:56:29
沖縄だけど直撃じゃないのに
影響だけで結構風強いよ!+0
-0
-
124. 匿名 2022/09/18(日) 09:57:09
>>97
3年前の台風で大停電した田舎だけど。
深夜の台風だったけど、翌朝は普通に出勤させられたよ。結局停電で何もできないから1時間くらい職場で待機してから帰されたけど。
近所のホームセンターは被災して停電&浸水してるのに床に歩くための板を敷いて、真っ暗な中懐中電灯を持って電卓で営業してたよ。出勤してきてくれた人がいたからだよね。
家の窓が割れた人や屋根が飛んで雨漏りした人は助かったんじゃないかな…。
市内中無傷な家なんてほぼなかったと思うから、それでも来てくれた店員さんには頭が下がる思いだったよ。+19
-0
-
125. 匿名 2022/09/18(日) 09:57:56
元自衛官が言うと説得力が半端ない!+15
-1
-
126. 匿名 2022/09/18(日) 09:58:20
やす子ちゃん、ありがとね〜!
ご指摘通りの備え終わったから、後はなんとか耐え忍ぶわ@鹿児島+12
-1
-
127. 匿名 2022/09/18(日) 09:58:24
今は芸人だけど
元自衛官ならではの発信力だよね
注意喚起ありがとうやす子さん+22
-1
-
128. 匿名 2022/09/18(日) 10:04:50
この間から電柱に絡む仕事をしてる会社に勤め始めたんだけど、この台風でどれだけの電線に被害出るのか。そしてどれくらいの忙しさになるのか、未知の世界でドキドキしてる。+2
-0
-
129. 匿名 2022/09/18(日) 10:06:22
>>53
コンビニはこれだけ便利と言う理由
↓
1️⃣消費者が欲しいものが器用に纏められている
※店内が狭いのが功を奏し客&店員の歩数を最小限に出来る
2️⃣売れ筋商品は120センチの高さに統一
※人間の目に1番届きやすいのは120センチの高さ
3️⃣店内の気圧を高めに設置
※外部から埃や虫の侵入を防ぐ為
それ以外にも24時間営業で
お金もおろせる住民票も手に入る
コンサート等のチケットも買える
どんなカード&電子マネーでも対応
荷物の配達をしてもらえるなどなど
欠点はと言えばスーパーと比べると少々値段が高いくらいかな?
ただ、スーパーは店がでかすぎるから歩数が無駄になるんだよ。
特に初見のスーパーは商品を探すのに時間が掛かり過ぎて😖
※ジュース&ビール等の纏め買いはスーパーの方がありがたいんだがね。
コンビニはローソン&ファミマ& サークルK
何処に行っても商品探しに迷うことなし🥳
そりゃ客足が途絶えないわ。
+13
-0
-
130. 匿名 2022/09/18(日) 10:06:44
>>124
出勤してくれた人も、その人を送り出してくれた家族にも感謝だわ。+14
-0
-
131. 匿名 2022/09/18(日) 10:14:17
>>124
これからもこの店で買おう!って思っちゃう。+11
-0
-
132. 匿名 2022/09/18(日) 10:27:22
>>75
それ、外国の人からすると
「日本は犯罪が少ない国だから〜」
みたいな理由で来るのかな?
犯罪等の「人災」ばかりに気を取られて
地震や津波等の「天災」に目が行って無い様な...
実際東日本大震災後の余震の多さに
外国人は震え上がってたし。
+18
-0
-
133. 匿名 2022/09/18(日) 10:34:41
>>13
知名度がある+ちゃんと訓練してきた知識と経験のある人
そして人柄
揃いすぎてる+20
-0
-
134. 匿名 2022/09/18(日) 10:34:52
>>74
そういや数年前どでかい台風にやられた時その日の朝まで雲ひとつなくて晴れてたんだよな。
いざ来たら昼なのに外真っ暗になってめちゃくちゃ怖かったわ+2
-0
-
135. 匿名 2022/09/18(日) 10:35:05
お風呂に水を貯めておこう
やすこちゃん、ありがとう!+11
-0
-
136. 匿名 2022/09/18(日) 10:39:50
なんか苦手だったけどすごくしっかりしてて、良い人だね+6
-0
-
137. 匿名 2022/09/18(日) 10:40:12
>>71
まじ?
長崎市住みだけど既に雨風すごいんだけどあなたどこ?+1
-0
-
138. 匿名 2022/09/18(日) 10:40:50
>>134
それ怖いね💦+2
-0
-
139. 匿名 2022/09/18(日) 10:41:47
>>97
台風でも出勤はきついよね
でも田舎だって大変なのは同じでしょ
+8
-0
-
140. 匿名 2022/09/18(日) 10:43:23
>>137
>>4ですが、わたしは雲仙市です。
雨がパラパラ降ってきました。風はまあまあ。夜からですかね+6
-0
-
141. 匿名 2022/09/18(日) 10:45:14
>>140
雲仙かー!
島原の方が台風近そうだから気をつけてね+3
-0
-
142. 匿名 2022/09/18(日) 10:53:26
>>5
どういたしまして+2
-0
-
143. 匿名 2022/09/18(日) 11:07:36
やす子ちゃんって元自衛隊ってあるけど
現役即応予備自衛官 訓練は受けてるらしいよ+36
-0
-
144. 匿名 2022/09/18(日) 11:08:06
>>39
930でもヤバイよ
昔は950でヤバイって言ってた気がする+8
-0
-
145. 匿名 2022/09/18(日) 11:08:27
>>1
はい~!+8
-0
-
146. 匿名 2022/09/18(日) 11:09:44
>>26
女性だけじゃなくない?
+14
-0
-
147. 匿名 2022/09/18(日) 11:10:53
>>1
気象庁が呼びかけしてるから
+0
-5
-
148. 匿名 2022/09/18(日) 11:16:44
>>31
声は白木みのるに似てる。YouTubeで見た「てなもんや三度笠」の人+2
-0
-
149. 匿名 2022/09/18(日) 11:25:14
>>113
今朝1番笑ったww+6
-0
-
150. 匿名 2022/09/18(日) 11:33:02
>>4
鹿児島の実家、すでに風や雨が強くて今までで1番強いかもってこれからの直撃に備えて避難所に行ったよ+0
-0
-
151. 匿名 2022/09/18(日) 11:37:10
>>143
そうなんだ。ますます説得力あるね。改めて有難い発信だったと思うわ。+29
-3
-
152. 匿名 2022/09/18(日) 11:39:31
仙台だけど風まあまあ強くなってきた
+1
-3
-
153. 匿名 2022/09/18(日) 11:43:52
外に繋がれてる犬や野良猫も心配+22
-3
-
154. 匿名 2022/09/18(日) 11:44:22
>>93
同じくー
風が強くなってきたから雨戸閉めた。
昨日の夜から風強いし、相当大きいのかゆっくりなのか+3
-0
-
155. 匿名 2022/09/18(日) 12:17:36
>>116
国の中心だから仕方なくね?全てを止めたら日本は国として終わってしまうし+3
-0
-
156. 匿名 2022/09/18(日) 12:25:26
たまたま見たブログで昨日から子連れキャンプ行っていると書いてあってちょっと引いた+5
-0
-
157. 匿名 2022/09/18(日) 13:54:08
>>60
停電してれば意味ないけどね
来ないだの台風の時は断水+停電だったよ+2
-3
-
158. 匿名 2022/09/18(日) 13:57:11
カセットコンロ売ってない…
仕事が午前中でなくなったので、さがしたけどなくて、探しつかれて帰ってきました。
オール電化賃貸だこらコンロほしい。+3
-0
-
159. 匿名 2022/09/18(日) 14:00:22
>>39
伊勢湾台風ってのがまだ生まれてなくて経験してないからよくわからないのですが、そんなに凄かったのですか?
是非、経験談教えて下さい。
+31
-2
-
160. 匿名 2022/09/18(日) 14:12:34
>>39恐ろしい…+2
-0
-
161. 匿名 2022/09/18(日) 14:34:17
やすこさんありがとうー!!はいー!+7
-0
-
162. 匿名 2022/09/18(日) 16:38:44
>>99
たかだか遊園地で笑+3
-5
-
163. 匿名 2022/09/18(日) 17:05:14
>>26
やす子ちゃんは友達にお笑い一緒にやろうと誘われたので仕方なく自衛隊を止めたものの、オーディションで友達にすっぽかされたそうです。
そして、そのままお笑いの道へ。
+32
-3
-
164. 匿名 2022/09/18(日) 18:06:23
>>1
雰囲気可愛いけど,言ってること的確でやっぱり元自衛隊だわ❗️
ありがとう〜‼️+32
-2
-
165. 匿名 2022/09/18(日) 18:14:41
>>156
泊まり?+1
-0
-
166. 匿名 2022/09/18(日) 18:25:48
>>16
まぁ水なんてそこら中にあるしね?☔️+2
-7
-
167. 匿名 2022/09/18(日) 19:17:52
>>165
もともと2泊の予定で、1泊目はテント2泊目は民泊に変更したとありました…
+1
-1
-
168. 匿名 2022/09/18(日) 19:42:16
>>24
ガルチャン民てブスには優しいんだよね+4
-14
-
169. 匿名 2022/09/18(日) 20:28:15
宮崎の親戚に連絡とったら、家の前の川が増水して迫ってきてる、避難所に来た、って。
めっちゃ心配。+7
-0
-
170. 匿名 2022/09/18(日) 20:29:52
>>167
すごいね、決行するの…危険な目にあって、救助隊とかのお世話にならなきゃ良いけど。+6
-0
-
171. 匿名 2022/09/18(日) 20:43:39
>>21
窓にテープでばってんすると却って割れやすくなるからご用心って聞いたけど。+4
-0
-
172. 匿名 2022/09/18(日) 20:48:35
>>156
クロですね+0
-0
-
173. 匿名 2022/09/18(日) 21:41:44
>>1
でも調べたらヘクトパスカルの数値だけで台風の威力が決まるわけじゃないってあったけど?
なんか気圧差がどうのって+2
-3
-
174. 匿名 2022/09/18(日) 22:16:23
>>41
わかるわー。やす子ちゃんの可愛さって母性本能くすぐられる。なのに、元自衛隊というタフさが好き!
+21
-4
-
175. 匿名 2022/09/18(日) 22:26:49
>>3
自衛隊だとわかるとすぐ攻撃をする恥ずかしい人種+8
-3
-
176. 匿名 2022/09/18(日) 22:32:52
なかなか消えねえよなこいつ+3
-12
-
177. 匿名 2022/09/18(日) 22:55:13
はい〜+0
-0
-
178. 匿名 2022/09/18(日) 23:34:16
見てて不快だし不安になってくるんだよなこいつ+3
-9
-
179. 匿名 2022/09/19(月) 00:33:25
>>142
おいおいだれですかぁ-w+1
-0
-
180. 匿名 2022/09/19(月) 00:59:27
>>179
本物のやす子です+2
-4
-
181. 匿名 2022/09/19(月) 01:00:26
>>174
ありがとうございます!+1
-3
-
182. 匿名 2022/09/19(月) 01:02:04
>>161
どういたしまして!+1
-2
-
183. 匿名 2022/09/19(月) 01:38:18
>>33
なんか日本って良い国じゃないのかも…って思えてしまった(笑)+0
-0
-
184. 匿名 2022/09/19(月) 06:28:34
最近面白い
前は相槌ばっかりだっのに+1
-3
-
185. 匿名 2022/09/19(月) 07:41:37
>>24
かまいたちの人に似てる+0
-0
-
186. 匿名 2022/09/19(月) 17:09:38
>>3
何もしなかっらしなかったで文句言うんでしょ
+0
-0
-
187. 匿名 2022/09/20(火) 14:00:23
>>163
辞めてから誘われたんだよ
お笑いやるために辞めたわけじゃない+1
-0
-
188. 匿名 2022/09/20(火) 14:10:32
>>168
育ってきた環境が悲惨とか
不倫されたとか
そういう経験がある人が好きだからねガル民は。ほんとは上から目線で同情してるだけというね・・・
+2
-0
-
189. 匿名 2022/09/22(木) 02:10:00
+1
-0
-
190. 匿名 2022/09/26(月) 20:19:44
まだ台風が来るのかな…+1
-0
-
191. 匿名 2022/10/04(火) 19:08:08
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
自衛隊出身のお笑い芸人・やす子(24)が17日、自身のツイッターを更新。台風への注意を呼び掛けた。