ガールズちゃんねる

毎日甘いものを大量に食べてる人

167コメント2022/09/18(日) 19:39

  • 1. 匿名 2022/09/17(土) 12:27:23 

    っていますか?ケーキにパフェにアイスにお菓子に。。
    止まらないです。糖尿病とか大丈夫でしょうか?
    体重は161センチで50キロのままで変化はなしです。

    +88

    -40

  • 2. 匿名 2022/09/17(土) 12:27:42 

    毎日甘いものを大量に食べてる人

    +1

    -28

  • 3. 匿名 2022/09/17(土) 12:27:55 

    甘いものやめられない

    +167

    -2

  • 4. 匿名 2022/09/17(土) 12:28:04 

    脳バグるよなー…
    次から次へと欲しくなる。
    血糖値の問題だろうなあ

    +139

    -4

  • 5. 匿名 2022/09/17(土) 12:28:06 

    お菓子だけ食べてると痩せるよね

    +17

    -29

  • 6. 匿名 2022/09/17(土) 12:28:23 

    毎日甘いものを大量に食べてる人

    +42

    -2

  • 7. 匿名 2022/09/17(土) 12:28:36 

    asmrの人たちすごいよね。あんなに食べて体の変化はないのかな

    +42

    -1

  • 8. 匿名 2022/09/17(土) 12:28:37 

    >>2
    だれ?

    +12

    -5

  • 9. 匿名 2022/09/17(土) 12:28:38 

    さっきシュークリーム食べたよ!またこのあとモンブランも食べる。

    +79

    -5

  • 10. 匿名 2022/09/17(土) 12:28:55 

    私は食べすぎるとすぐ舌にできものができる…なんでだろう…でもやめられない🍰🍭

    +6

    -1

  • 11. 匿名 2022/09/17(土) 12:29:18 

    ドーナツ屋さんでバイトしてるけど毎日残ったドーナツ食べてるおかげで30キロ増えた今も増量中

    +162

    -11

  • 12. 匿名 2022/09/17(土) 12:29:33 

    >>1
    健康診断の血液検査では何も異常なしですか?

    +31

    -2

  • 13. 匿名 2022/09/17(土) 12:29:42 

    砂糖取りすぎるとシミとかホクロが増えるってよ!

    +67

    -3

  • 14. 匿名 2022/09/17(土) 12:29:44 

    疲れている時にチョコレート🍫一枚食べると元気になーる

    +54

    -2

  • 15. 匿名 2022/09/17(土) 12:29:46 

    >>1
    体重の情報いらん(怒)

    +9

    -47

  • 16. 匿名 2022/09/17(土) 12:29:54 

    >>7
    噂によると、噛んだあとに飲み込む瞬間をカットしてる動画は、吐き出している可能性があるみたいです。

    +56

    -5

  • 17. 匿名 2022/09/17(土) 12:30:13 

    育休中で4歳男児と2ヶ月育児中。
    二人目は絶対食べない(ひとり目ストレスで爆食い)
    痩せる!と意気込んでいたのに
    もう食べる以外楽しみストレス発散がないから食べてしまってる。
    今も麦チョコ片手に2ヶ月抱っこしながらがるちゃんしてる

    +74

    -16

  • 18. 匿名 2022/09/17(土) 12:30:28 

    >>1
    甘いものって刺激強くて依存しやすい
    一日ひとつって決めて食べては?

    私は甘いものやめられたけど、よく食べていた頃はイライラ多かったな、あと疲れやすかった

    +93

    -1

  • 19. 匿名 2022/09/17(土) 12:30:30 

    >>8
    田原俊彦

    +10

    -2

  • 20. 匿名 2022/09/17(土) 12:31:02 

    主まだ若いんじゃない?
    今のうちから節制して将来に備えた方が良い

    +17

    -0

  • 21. 匿名 2022/09/17(土) 12:31:05 

    毎日甘いものを大量に食べてる人

    +37

    -2

  • 22. 匿名 2022/09/17(土) 12:31:47 

    >>1
    同じです
    健康診断もコレステロール少し多めなぐらいで異常なし
    標準体重
    毎日甘いものを二つ三つ食べてジュースも飲んでしまいます

    +18

    -15

  • 23. 匿名 2022/09/17(土) 12:31:48 

    >>1
    そのままの生活を10年単位で続けてたら糖尿病になりそう。
    とりあえず若ければ大丈夫!

    +69

    -4

  • 24. 匿名 2022/09/17(土) 12:31:55 

    >>1
    悪玉コレステロールとか血糖値とか知らないから、聞かれても困るわね

    +7

    -8

  • 25. 匿名 2022/09/17(土) 12:32:12 

    男に相手にされない人が血糖値で誤魔化して生きている人生

    +9

    -13

  • 26. 匿名 2022/09/17(土) 12:33:00 

    >>13
    ここ最近甘いもの食べる習慣が着いてしまって、気がついたらほくろ一個増えてた 本当なんだ

    +54

    -0

  • 27. 匿名 2022/09/17(土) 12:33:04 

    >>1
    砂糖依存症?

    +25

    -1

  • 28. 匿名 2022/09/17(土) 12:33:16 

    めっちゃ食べてる!ケーキ、チョコ、クッキー、アイス、飴
    糖尿病にはひっかからなかったんだけど、コレステロール値が少し高めなので、洋菓子はストレスにならないくらいでいいんで控えめにしてくださいと医師から言われた

    +60

    -2

  • 29. 匿名 2022/09/17(土) 12:33:21 

    >>11
    ケーキ屋さんとか甘い物屋さんのバイトは、それが怖い。

    +78

    -1

  • 30. 匿名 2022/09/17(土) 12:33:40 

    >>1
    食物繊維もたくさん摂っとけば取り合えずば大丈夫

    +9

    -3

  • 31. 匿名 2022/09/17(土) 12:33:42 

    >>17
    かわいい。
    赤ちゃんのお世話おつかれさまです。
    甘い物食べてがんばってね。

    +28

    -5

  • 32. 匿名 2022/09/17(土) 12:34:34 

    若いうちはまだ大丈夫。エストロゲン減り始めると糖尿病リスク上がる。

    +58

    -0

  • 33. 匿名 2022/09/17(土) 12:34:47 

    >>1
    アラフォーでデブではないけど私も同じ感じ
    毎日何か甘い飲み物一杯、チョコ、アイス、果物食べてる
    野菜を意識的に多く摂るようにして最初に野菜から食べたり筋トレもしてるけど怖い

    +47

    -5

  • 34. 匿名 2022/09/17(土) 12:34:47 

    朝からチョコとバウムクーヘン食べたよ。
    毎食後に甘いもので〆ないと気が済まない。
    163センチ48キロだけど、体脂肪率は29%だよ。

    +59

    -5

  • 35. 匿名 2022/09/17(土) 12:35:02 

    ご飯食べた後は必ず甘いもの食べたくなる。何ならご飯途中にも食べるw

    +30

    -4

  • 36. 匿名 2022/09/17(土) 12:35:10 

    夢のような生活ですね。

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2022/09/17(土) 12:35:29 

    毎日大量はヤバい

    +27

    -0

  • 38. 匿名 2022/09/17(土) 12:35:38 

    体重や体型に影響出なくても内臓に負担かかってるんじゃないかな

    +26

    -0

  • 39. 匿名 2022/09/17(土) 12:36:07 

    >>17
    手三本なのがめっちゃ気になる

    +27

    -4

  • 40. 匿名 2022/09/17(土) 12:36:18 

    間食じゃなくて昼ご飯の一つとして甘いもの食べてる。そのほうが体にも少しはましかなぁと思って。

    +17

    -2

  • 41. 匿名 2022/09/17(土) 12:36:25 

    >>1
    細っ

    +4

    -4

  • 42. 匿名 2022/09/17(土) 12:36:59 

    糖尿病は遺伝でなる部分も大きいけど身内にいるなら気をつけた方がいいと思う

    +20

    -1

  • 43. 匿名 2022/09/17(土) 12:38:37 

    >>15
    ひがむなよ(笑)

    +10

    -3

  • 44. 匿名 2022/09/17(土) 12:39:03 

    健康診断の血糖値に引っかかる。
    前に砂糖断ちした時、冬の寒さあまり感じなくてやはり身体冷やしてるんだなぁと思った。

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2022/09/17(土) 12:39:49 

    >>1
    私、40過ぎまで主みたいな生活して、体重も健康診断もずっと基準値だったけど、40後半でいきなりガクンと来たよ
    若いうちは分からないかもしれないけど、少しづつでも、糖質依存から足抜けしていくのがいいと思うよ

    +63

    -1

  • 46. 匿名 2022/09/17(土) 12:40:10 

    私も主さんと同じ体型で同じような食生活だけど血糖値は22歳のときからずっと糖尿病手前レベルで
    血管年齢も+10歳

    だからつい先月からアイスを断っています

    +14

    -1

  • 47. 匿名 2022/09/17(土) 12:40:54 

    >>4
    砂糖は麻薬と同等の依存性があるらしい😨

    +23

    -0

  • 48. 匿名 2022/09/17(土) 12:41:39 

    >>1
    体重はあまり関係ない
    158センチ48キロだけど、甘いものばっかり食べてたら健診のとき血糖値が基準値ギリギリだったわ

    +39

    -1

  • 49. 匿名 2022/09/17(土) 12:42:39 

    >>1
    甘いものやめただけで2キロ減ったよ

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2022/09/17(土) 12:43:39 

    >>1
    主が何歳なのか
    若いうちはいいけど…てやつじゃない?

    +21

    -1

  • 51. 匿名 2022/09/17(土) 12:44:24 

    >>1
    私も〜
    でも40超えて何かしら病気するようになってしまった💦砂糖が原因かはわからないけど。
    今もコロナで療養中💦
    砂糖のせいかわからんけど、免疫落ちたのかも

    +15

    -4

  • 52. 匿名 2022/09/17(土) 12:44:50 

    >>10
    食べ過ぎで胃が弱ってるんだよ!

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2022/09/17(土) 12:44:53 

    157センチで40キロ前半を行き来しているが、LDL高めです。
    父や姉もそうでおそらく遺伝もあるが、ケーキとかラテが好きなのもある。
    もち麦やきのこたべたりしていて、やせはするがLDLはさがらない。
    今日は朝からパンたべて、ケーキ食べて、夕方にパフェ食べる予定。

    +11

    -5

  • 54. 匿名 2022/09/17(土) 12:45:35 

    私はアイス3個とパルテノヨーグルトの蜂蜜、カロリーメイトのバニラを毎日食べてます。
    +普通に3食食べてるんですが、糖尿病がヤバイと分かってても辞められません。
    多分かれこれ2年間は毎日こんな感じです。ストレス溜めるより早死しても我慢しないことにします。

    +10

    -7

  • 55. 匿名 2022/09/17(土) 12:46:57 

    >>1
    毎日少し甘いもの食べるぐらいなら若ければ問題ないけど、大量なの?一日中食べてるとか大量なら砂糖依存症かもしれないから、心配なら一応お医者さんに相談してみてもいいかも

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2022/09/17(土) 12:47:59 

    >>11
    ドーナツって体感で一番太りやすい食べ物だと思ってたけど
    30キロって…
    マジで食べるの辞めて

    +88

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/17(土) 12:48:09 

    食べ過ぎは絶対よくないです!
    ほどほどにしましょう。
    将来、好きなものが食べれなくなるのは嫌でしょう?

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2022/09/17(土) 12:48:38 

    >>1
    私もあなたと同じ身長
    あなたほど細くないけど
    甘いものは特に気にせず食べてる
    太りやすい体質だけど
    米食べないし普段の食事が少ないから
    標準体重維持してる
    コーヒーもブラックで
    飲み物に砂糖牛乳は絶対入れない
    血糖は何ら問題ないけど年のせいかコレステロールは境界域がひとつある

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2022/09/17(土) 12:48:51 

    >>54
    糖尿病は死なない病気
    目が見えなくなっても
    手足が壊死しても死ねない。
    私は糖尿病家系で親族に沢山いるけど、糖尿病は生き地獄だよ。甘いものでは太く短く死ぬは叶わない。

    +39

    -2

  • 60. 匿名 2022/09/17(土) 12:49:18 

    私は食べたら太るのに止められない。
    でぶって来てる

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2022/09/17(土) 12:49:48 

    >>5
    それは栄養失調では…

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/17(土) 12:50:30 

    16kgダイエットに成功してやめたら異常に甘い物が欲しくなった
    パイの実のファミリーパックをほとんど一人で空にしていた
    食後にクッキーとかポテチとか食べて食欲が止まらない
    それが1ヶ月位続いたけど落ち着いてもう甘い物ほとんど食べたくなくなったけど5kgリバウンドした

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2022/09/17(土) 12:50:50 

    >>7
    飲み込んではないと思います。
    音をメインとしてるわけで大食いしてる訳ではないので編集でうまいことカットしてるんでしょうね!

    +18

    -1

  • 64. 匿名 2022/09/17(土) 12:51:10 

    >>59
    横だけど軽度の糖尿になった時とか自覚症状とかあるのかな?
    体に変化起きたりとか

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2022/09/17(土) 12:51:53 

    >>13
    働き出してからお金もったのと仕事のストレスでめちゃくちゃ甘い物食べてたら甥っ子にほくろマンと呼ぼれるくらいほくろ増えた!合ってるかも!!!

    +29

    -0

  • 66. 匿名 2022/09/17(土) 12:52:01 

    >>1
    大丈夫なわけねーじゃん

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/17(土) 12:52:37 

    >>2
    トピ画にならなくて残念でしたー

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/17(土) 12:55:42 

    >>54
    アイス3個はどう考えてもヤバい

    +8

    -5

  • 69. 匿名 2022/09/17(土) 12:55:45 

    >>11
    ケーキ屋で働いてる友達、久しぶりにあったらすげー太っててびっくりした

    +25

    -0

  • 70. 匿名 2022/09/17(土) 12:56:03 

    >>11
    30キロはえぐいて

    +66

    -0

  • 71. 匿名 2022/09/17(土) 12:56:38 

    チョコの袋菓子を去年までは毎日食べてた。それをやめてからは体重7キロくらいへった。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2022/09/17(土) 12:56:40 

    タレントの西村知美がテレビでケーキ食べまくってて、毎日このくらい食べるとか言っててやベーなと思った。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2022/09/17(土) 12:58:14 

    >>64
    やたらと水分摂るようになるって言うよね
    毎日水を2Lとか大量に飲んでしまうとか

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2022/09/17(土) 12:59:04 

    ピーカンナッツ箱ごと食べられるくらい好き

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2022/09/17(土) 12:59:57 

    仲間探して安心したいのかな

    +6

    -2

  • 76. 匿名 2022/09/17(土) 13:00:08 

    >>73
    水分2リットルは普通じゃないの?

    +15

    -1

  • 77. 匿名 2022/09/17(土) 13:02:40 

    >>12
    横だけどコレステロール値が高い
    筋トレして甘いもの控えた時正常値になったから正直だなーって思った
    でもやっぱり甘いもの大好きだし幸せと思ってしまう

    +19

    -2

  • 78. 匿名 2022/09/17(土) 13:03:13 

    ストレスでアイスたくさん食べてます。昨日バニラモナカジャンボ食べたのに今日の昼にホワイトロリータアイス食べてしまった。2日連続なんてあまりしないようにしていたのに

    +2

    -7

  • 79. 匿名 2022/09/17(土) 13:03:23 

    >>1
    体重は関係なくて血液検査したら
    引っかかると思う
    虫歯も怖い
    単純にストレスで甘い物食べちゃうんじゃない?

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/17(土) 13:04:47 

    >>70
    小学生のこども一人分増えたって事だよね。怖すぎる

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2022/09/17(土) 13:06:13 

    >>1
    怖がらせたくないけど。
    いま大丈夫でも、10年後に影響が出るという説もありますよ。
    ためしに一切やめてみて、体調変わるか実験してみるとか??

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2022/09/17(土) 13:06:18 

    1日一回甘いもの確実に食べる
    会社で10時のおやつしないとやってられないからね

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2022/09/17(土) 13:07:10 

    >>11
    毎日揚げた小麦粉食べてたらそりゃ太ると思うが30キロってすごいね。痩せてる店員さんは残ったドーナツ食べない人達なのかな。

    +16

    -2

  • 84. 匿名 2022/09/17(土) 13:07:24 

    >>64
    自覚できる人ってかなり少ないらしいです。
    喉がすごく乾くとか手足にチクチクした感覚があるとか。
    私は家系的に怖いので疲労が取れないなとか
    頻尿気味だったり違和感あったらすぐ病院いくようにしてる。

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2022/09/17(土) 13:08:23 

    主のようなケーキやパフェは食べないけど、クッキー数枚、チョコ数粒、袋入りバームクーヘン1個、カフェオレ1杯程度は必ず食べてる。更年期入ったぽいから控えた方がいいかな?

    +16

    -1

  • 86. 匿名 2022/09/17(土) 13:09:29 

    >>1
    血ドロドロじゃない?
    人間ドックいってみたら?

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2022/09/17(土) 13:09:42 

    >>83
    ケーキ屋さんでバイトしてたけど
    甘いもの見過ぎて甘いもの食べたいって欲も
    食欲すらもなくなって逆に痩せた。笑
    バイト終わり自分の髪の毛まで甘い匂いがして
    食欲減退効果すごかった。製造もしてたから
    工程見てたせいもありそうだけど

    +26

    -1

  • 88. 匿名 2022/09/17(土) 13:09:47 

    >>84
    ヤバい、その症状全部ある
    終わった

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2022/09/17(土) 13:13:56 

    出かけたら出先でタピオカやスタバ寄って冷たい飲み物絶対飲んじゃう。そんでもってティータイムにパフェ食べて、美味しそうなお店があったらついついテイクアウトして帰るw
    よくお金あるなって感じだけど食べ物に全振りしてる
    なんかもぉ甘いものを身体が欲して、自制が効かなくなってる。とりあえず口にするまでソワソワしちゃう、、依存症だーー

    +12

    -3

  • 90. 匿名 2022/09/17(土) 13:14:10 

    手首太い人ってコレステロール高いって本当?
    どれだけ痩せても手首は太いままなのよ

    +3

    -2

  • 91. 匿名 2022/09/17(土) 13:15:37 

    甘いものしか食べてない気がしてきた

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2022/09/17(土) 13:16:41 

    毎朝コーンフレーク食べてる割と甘いんだよな

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2022/09/17(土) 13:17:39 

    >>7
    吐くかチューイングだよ

    太らない体質にも限度があるよ、

    +13

    -2

  • 94. 匿名 2022/09/17(土) 13:21:16 

    私小さい頃からデブなんですけど、、

    甘い物に関して欲がないんだよねー
    アイスあれば充分的な。

    美味そーって思ってもそこまで食べたいって思わないんだよなー。
    スイーツ食べ放題行く人が羨ましい!

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2022/09/17(土) 13:21:16 

    >>78
    一日一個なら大丈夫でしょ。

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2022/09/17(土) 13:24:17 

    >>1
    よくないよー
    糖尿危険だよ!ほんとつらいよあれは
    糖分とらないとすまない脳になってるからそこから改善しないと命の危険だよ!

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2022/09/17(土) 13:25:31 

    >>13
    お酒も糖質だからかな?父もシミやホクロが凄く多かった

    私は遺伝なのか、甘いもの大好きなのか、同じようにお腹や胸にどんどん増える(>_<)

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2022/09/17(土) 13:28:05 

    >>13
    それ糖化ってやつ?タンパク質の糖化

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2022/09/17(土) 13:28:17 

    36歳。今のところ大丈夫だけど、ある日突然血糖値が…とか言われる日が来そう。でもやめられない泣

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2022/09/17(土) 13:28:22 

    安い、美味しい、お手軽
    菓子パンってホント最高だわー
    毎日甘いものを大量に食べてる人

    +15

    -1

  • 101. 匿名 2022/09/17(土) 13:29:51 

    >>1
    手作りにするとか?
    作ってる間に満足できるかも!
    あと砂糖とかバターとかこんなに入るんだと思うとそんなに食べなくなりそう

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2022/09/17(土) 13:30:29 

    >>89
    私もエンゲル係数かなり高め。低賃金なのもあるけど、きっとお菓子やコンビニスイーツをやめたら一年で結構な貯金ができると思う…

    +15

    -1

  • 103. 匿名 2022/09/17(土) 13:32:06 

    >>88
    この程度の症状なら健康的な食事と適度な運動を
    今日からでもしてれば問題なく暮らせる!がんばれ!

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2022/09/17(土) 13:33:18 

    >>88
    一番わかりやすいのは、健康診断行ったらいいよ。
    主婦でも旦那の会社の健診受けられるでしょ。
    感覚より数値を確認した方がいい。

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2022/09/17(土) 13:36:01 

    >>76
    健康のために意識して2L飲むようにしてます、ならいいけどね

    糖尿の人はとにかく喉が乾いて水を飲みたくて、無意識のうちに2L以上とか飲んじゃうみたいだよ

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2022/09/17(土) 13:36:04 

    コストコのケーキもひとりで3日で食べてしまう

    +3

    -2

  • 107. 匿名 2022/09/17(土) 13:38:44 

    >>87
    ひよこ饅頭の工場はそうだよね
    すぐに飽きて食べなくなる

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2022/09/17(土) 13:39:25 

    >>83
    残り物であろうが、そういうの禁止の店ある

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2022/09/17(土) 13:42:03 

    ふるさと納税でサツマイモ10キロをいただいて、1か月間で1人で全部食べきったら3キロ太った。芋は注意。

    +11

    -1

  • 110. 匿名 2022/09/17(土) 13:43:04 

    >>83
    こういうある種の犠牲者を目の当たりにしたら自制心もはたらくだろう…

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2022/09/17(土) 13:44:04 

    >>108
    だいぶ前の話しだけど、ミスドは残ったドーナツは完全廃棄、今は無きダンキンドーナツは持ち帰りOKと聞いた。

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2022/09/17(土) 13:46:19 

    >>1
    40を過ぎたら急に数値悪くなるよ😅
    驚くよ。
    糖代謝がほんまに悪くなるから気をつけて。

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2022/09/17(土) 13:50:27 

    >>1
    悪玉とコレステロールが高くなり脳梗塞や動脈硬化になるんだよね。間食しない・夜は寝るだけやしあまり食べない・と医師から言われたけど出来てない。158㎝ 54.7㎏

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2022/09/17(土) 13:55:54 

    毎日甘いものを大量に食べてる人

    +8

    -1

  • 115. 匿名 2022/09/17(土) 13:57:33 

    >>1
    甘いものを異様に欲しがるのはタンパク質不足だって
    茹で卵とかサラダチキンとかタンパク質気にして多めに取ってみたらおさまってくると思うよ

    +13

    -3

  • 116. 匿名 2022/09/17(土) 13:59:49 

    >>11
    閉店時間まで残り僅かなケーキ屋さんの前を通った時に大きなホールケーキが売れ残ってたりするとこれ売れなかったらどうするんだろう。廃棄されず店員さんが食べてくれるのだろうか?っていつも心配になるから、あなたにはありがとうと言いたくなる。

    +14

    -4

  • 117. 匿名 2022/09/17(土) 14:04:30 

    >>105
    飲みたい時に水分摂ってたら2リットルなんて1日でなくなるけど
    健康な人はそうじゃないって事?

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2022/09/17(土) 14:05:41 

    >>9

    モンブランは今が旬だから食べないとね!

    +9

    -1

  • 119. 匿名 2022/09/17(土) 14:09:50 

    ゼロ。
    甘いもの嫌い。
    でも油と塩辛いのだーきすき。

    +1

    -6

  • 120. 匿名 2022/09/17(土) 14:10:02 

    大きめカットのシフォンケーキ2個とプリンを一気に食べたら頭痛と眠気が酷かった。
    食べ過ぎは良くないなと思いました。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2022/09/17(土) 14:19:20 

    >>13
    だから私はシミとほくろだらけなのか…

    +20

    -1

  • 122. 匿名 2022/09/17(土) 14:21:30 

    >>117
    あなたは一般的な人よりも水分を摂るタイプなんだね
    世間では「健康のために一日1.5〜2Lの水を飲みましょう」と、推奨されてるのは知ってると思うけど、つまり、推奨される=これができてない人か多いってことだよ

    +16

    -0

  • 123. 匿名 2022/09/17(土) 14:38:05 

    >>11
    パン屋で働いてた頃は売れ残りのパン貰ったよw
    実家暮らしだから家族みんなで朝ごはんで食べてすぐ無くなったけど一人暮らしだったらパンまみれの生活で激太りしてたと思う

    +16

    -1

  • 124. 匿名 2022/09/17(土) 14:40:15 

    >>1
    太らないの素直に羨ましい
    ダイエットしてるけど我慢するとストレス溜まるからとりあえず200キロカロリーを目安に1日1個までならOKって決めてる

    +8

    -1

  • 125. 匿名 2022/09/17(土) 14:45:18 

    >>16
    吐き出してるのー?知らなかった。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2022/09/17(土) 14:46:33 

    >>39
    思ったww

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2022/09/17(土) 14:49:33 

    >>114
    カステラ。
    砂糖たっぷり

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2022/09/17(土) 14:58:04 

    >>4
    血液検査で境界型の可能性と診断されたとたん、甘いものや炭水化物への執着や欲望がピタッとなくなったよ。糖尿病にだけはなりたくないのと、自分から一番遠い病気だと思っていたから。現在は経過観察中、数値は下がった。

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2022/09/17(土) 14:59:08 

    うちの母、糖尿病になっても甘いものを食べ続けて、毎日インスリンの自己注射をしてる。
    とうとう足が変色してきてそのうち壊疽すると先生に怒られた。
    失明の心配もあるのに言うこと聞かないので私は放置してる。
    透析が必要になっても自業自得。
    甘いものがやめられないなら、そのぐらいの覚悟をした方がいいよ。

    +14

    -1

  • 130. 匿名 2022/09/17(土) 15:01:45 

    >>11
    増量中なんて言ってないで食べるのをやめようよ。女彦摩呂みたいに膨らむよ。
    一度壊した体はなかなか元に戻らないから。

    +15

    -0

  • 131. 匿名 2022/09/17(土) 15:06:38 

    40代後半になったんだけど、普通体型でも、甘い物控えたり塩分気にし始めた方がいいのかな?

    +6

    -1

  • 132. 匿名 2022/09/17(土) 15:13:33 

    >>1
    私も同じような体型で、毎日ケーキとか食べたり、ビール3リットルとか飲んだらするけど、普段大丈夫でも妊娠糖尿病にはなったよ。そこからなるべく玄米にしてるけど、糖尿家系だから気をつけないとなって思ってる。

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2022/09/17(土) 15:22:22 

    毎日アイスクリーム2個は食べる
    その他にコンビニスイーツのシュークリームやクレープ、どら焼き、エクレアのどれか食べてるけど太ってはないよ
    定期的にドラッグストアとかに売ってる、尿糖をチェックする試験紙で尿検査してるけど、今のところ異常はないよ

    +0

    -4

  • 134. 匿名 2022/09/17(土) 15:35:06 

    >>133
    アイスみたいな冷たいものを食べ過ぎたら子宮筋腫ができるよ

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2022/09/17(土) 15:46:35 

    >>17
    わかります!3歳児と8ヶ月育児中ですが、食べる以外の楽しみが少なすぎる!さらにまだ食べきってないのに追加で買っちゃうことも多くて家はお菓子で溢れています…

    +6

    -3

  • 136. 匿名 2022/09/17(土) 15:59:14 

    >>13
    ホクロ、怖いくらいめっちゃ増えた!
    体重はあまり変化はないんだけど、人間ドックで軽く脂質異常(?)みたいな結果が出ちゃったし、健康のためにも控えた方が良いよね…

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2022/09/17(土) 16:01:26 

    主さんが見てくれているか分かりませんが、もし主さんの御家族や身内の方に糖尿病を罹患している人が一人でもいたら糖尿病になるリスクは高いです。

    もし気になるなら、朝ごはんを抜いた状態(空腹の状態)で内科の病院に行って採血をしてもらって下さい。糖尿病の治療は早ければ早いほど良いので、5年後や10年後の事を考えて、1日でも早く病院に行ってください。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2022/09/17(土) 16:12:12 

    >>134
    そうなのですか?

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2022/09/17(土) 16:21:44 

    お腹の皮下脂肪がやばすぎる

    +5

    -1

  • 140. 匿名 2022/09/17(土) 16:33:40 

    でも甘いもの好きな人ってあんまり太ってないイメージ
    小太りの人はご飯が好きな人が多い
    超デブの食生活は知らない

    +4

    -3

  • 141. 匿名 2022/09/17(土) 16:39:36 

    >>1
    それだけ食べてその身長でその体重、羨ましい
    私はそういう食生活してるとどんどん増えてしまう
    3ヶ月ほど前までは160mで48kgまで落とせてたのに主さんと同じく甘いものが止まらなくてじわじわ体重が戻って今日はついに52kg
    ここらで一度また節制しないとさらに増え続けるのがわかる
    50kg維持羨ましすぎる

    +7

    -2

  • 142. 匿名 2022/09/17(土) 16:45:32 

    >>101
    横ですが、手作りすると食べ過ぎて余計にダメだったー
    砂糖やバターがこんなに入るのかーと作ってるときは思うけど食べるときは全く気にならないw

    +6

    -1

  • 143. 匿名 2022/09/17(土) 17:12:04 

    甘い物を摂取しないと身体や頭がスッキリしない
    だから止められない

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2022/09/17(土) 17:24:53 

    毎日アイス食べたら50で糖尿病になりました
    インスタなどで毎日甘いもの食べてる若い子を見ると、おばさんになったら糖尿病になるよと心配に

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2022/09/17(土) 17:39:40 

    >>3
    少しと思って食べるとそこから歯止めがきかなくなって食べすぎてしまう。
    食べたあと動悸がする事があるから体によくないんだろうなぁと思うのですがやめられない。

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2022/09/17(土) 18:17:22 

    >>129
    それうちの父さんみたい
    心筋梗塞で緊急入院したのに1週間経たずに塩分多いものガッツリ食べるわ間食多いわでもうお手上げ
    あすけん勧めたのに言い訳ばっかしてやらないし
    父親の食べたもの入力してみたら案の定カロリーも塩分もオーバーしてた

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2022/09/17(土) 18:23:21 

    >>11
    バイトってことは数年で?
    制服のサイズ上がるの申請したくないよー笑

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2022/09/17(土) 18:41:36 

    >>62
    まっったく同じです。我慢してたから反動なのかなと思いました。
    でも不思議なことに一度食欲?満腹感?狂ってしまうと戻らないのか未だに甘いものへの欲が強くなってしまったまま、満腹がわからなくなってしまいました。

    無理なダイエットはするべきではないですね…

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2022/09/17(土) 18:42:25 

    >>62本当にそれ。
    私はこれ以上リバウンドしたくなくてチューイングに走ってしまってる…本当にやめたい

    +0

    -2

  • 150. 匿名 2022/09/17(土) 18:43:49 

    >>142
    そうなのか笑
    量が増えるだけか😂

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2022/09/17(土) 18:43:53 

    子供の頃から甘いもの大好き。気持ち悪くなっても5分あれば回復して食べ始められる。

    太らなければ毎日たくさん食べたい、笑

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2022/09/17(土) 19:27:47 

    >>115
    たんぱく質おおめにとってるけど全然収まらない。どうしても甘いものが食べたくなる。

    +9

    -1

  • 153. 匿名 2022/09/17(土) 19:49:17 

    お酒もタバコも割とスパッと辞められたけど、甘い物だけは全然辞められない。
    砂糖ってめちゃくちゃ依存性あると思う。

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2022/09/17(土) 19:58:40 

    >>119

    字が読めない人なの?
    それかただ自分語りが大好きな馬鹿なの?

    +4

    -2

  • 155. 匿名 2022/09/17(土) 20:15:27 

    >>154
    お前こそちゃんと読めよ。

    甘いもの毎日大量に食べている方います?
    って書いてるから、私は食べていないって意見を書いたんだよばーか

    +2

    -13

  • 156. 匿名 2022/09/17(土) 20:51:24 

    毎日仕事終わりにビッグチョコ食べてます

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2022/09/17(土) 21:48:37 

    >>152
    それはもうタンパク質不足しすぎてリーキーガットではないかな

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2022/09/17(土) 22:16:52 

    たぶんだけど、主さんも40代で更年期に入ると
    血糖値に出てくると思うよ。
    女性ホルモンが減って来ると、急に数値が高くなるの。

    私はアラフィフだけど、糖質に気を使い始めた。

    +11

    -0

  • 159. 匿名 2022/09/17(土) 22:57:20 

    >>152
    私もだよー!
    朝から納豆、卵、豆腐食べて昼もサラダチキンとかちくわとか野菜とか食べて、間食はプロテインバーや小魚アーモンドとか食べて、タンパク質取りまくってそんな生活を2週間…

    爆発した

    +6

    -2

  • 160. 匿名 2022/09/18(日) 00:58:23 

    銀座ウエストで今可愛いマグネットもらえるからリーフパイ大量に買った
    ジャムのやつも 毎日食べてる

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2022/09/18(日) 06:18:02 

    >>90
    手首じゃなくて、アキレス腱ですよね!確か

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2022/09/18(日) 08:46:52 

    >>1
    毎日10キロ走ってるならよし

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2022/09/18(日) 09:11:08 

    健康診断の血液検査異常なしだったから、妊娠中にアイスやらお菓子やら食べてたら、妊娠糖尿病って言われたよ…

    +0

    -1

  • 164. 匿名 2022/09/18(日) 10:40:24 

    立ちっぱで動き回る仕事してチャリで通勤してダンス教室掛け持ちしてた頃は食欲やばかったな
    3食食べて飲み会も行って毎日アイスに生クリームかけてオレオとか撒いて食べてた
    座り仕事のパートになって習い事やめて車通勤する生活になった今は熟してないバナナすら甘すぎて一口でお腹いっぱい運動しなくて太ると思いきや腹が減らない

    +1

    -3

  • 165. 匿名 2022/09/18(日) 12:40:36 

    >>21
    これマリー・アントワネットだったっけ?

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2022/09/18(日) 18:23:44 

    >>140
    旦那の両親甘い物大好きで食後にデザートは必ず、鍋の締めに雑炊、お餅、バター追加するから糖尿ですよ、飲み物はコーラにお酒。服のサイズは5L。近々の介護が怖いです

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2022/09/18(日) 19:39:09 

    もともと毎日会社でもお菓子食べてたけど、テレワークになり、家にいるようになって、運動不足で太り、いよいよ血液検査で悪玉コレステロール、中性脂肪の値が基準値少しオーバーしたよ。
    いまはあすけんで記録つけて、栄養バランスとカロリー、PFCバランスに気をつけながらダイエットしてる。
    食べたいだけ食べてると、本当に体を壊すから…

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード