-
1. 匿名 2022/09/16(金) 01:00:24
美容院に行くときは事前に電話で予約していきます
飛び込みで行くのは迷惑でしょうか?皆さんの意見が聞きたいです+29
-399
-
2. 匿名 2022/09/16(金) 01:00:51
なしだよ。
空いてたらカットくらいできるかもしれないけど+1113
-42
-
3. 匿名 2022/09/16(金) 01:00:58
なしだと思う。+837
-34
-
4. 匿名 2022/09/16(金) 01:01:03
+85
-140
-
5. 匿名 2022/09/16(金) 01:01:21
どこにせよ事前連絡なしの飛び込みは迷惑よ+673
-69
-
6. 匿名 2022/09/16(金) 01:01:26
迷惑かどうかより
受け入れられるかは又別よね
「予約いっぱいです」ってなったら無駄足なのに+858
-4
-
7. 匿名 2022/09/16(金) 01:01:27
飛び込みはさすがに…+181
-21
-
8. 匿名 2022/09/16(金) 01:01:32
+35
-30
-
9. 匿名 2022/09/16(金) 01:01:38
迷惑な人だな+42
-61
-
10. 匿名 2022/09/16(金) 01:01:38
>>1
場所によるでしょ
要予約なら予約しなきゃダメ
予約無しでもOKなところならしなくていい
ガルちゃんで聞かないでホームページ調べたら?+822
-14
-
11. 匿名 2022/09/16(金) 01:01:45
アリの美容室があるなら
私行ってるところは予約のみだわ+34
-20
-
12. 匿名 2022/09/16(金) 01:01:51
美容室も困ると思うよ。
平日でも結構予約びっちりで昼食べれなかったとかあるもの+285
-50
-
13. 匿名 2022/09/16(金) 01:02:02
なし。
1000円カットとかならありなのかな+374
-7
-
14. 匿名 2022/09/16(金) 01:02:04
>>1
無しです
当日まで予約ガラガラの美容院なら分かんないけど+171
-14
-
15. 匿名 2022/09/16(金) 01:02:07
+10
-87
-
16. 匿名 2022/09/16(金) 01:02:31
ありな訳ねえだろ+49
-93
-
17. 匿名 2022/09/16(金) 01:02:46
>>1
1000円カットならOK+203
-7
-
18. 匿名 2022/09/16(金) 01:02:58
>>1
イレブンカットならあり。+109
-9
-
19. 匿名 2022/09/16(金) 01:03:22
>>1
最近は割と予約してからのとこが多い気がする。飛び込みで行って断られると時間の無駄だから予め調べて予約しての方が良いと思うよ!+208
-4
-
20. 匿名 2022/09/16(金) 01:03:24
>>1
受け入れてるとこならいいんじゃない?
断られて逆切れしてた人もいたけど、そこそこ人気の美容院ならそれが普通だと思った方が+193
-3
-
21. 匿名 2022/09/16(金) 01:03:30
飛び込むくらいなら電話しようよ+111
-5
-
22. 匿名 2022/09/16(金) 01:03:36
>>1
お店の予約状況や予定もあるから、予約した方がいいね。せめてお店に行く前に電話で行ってもいいか何時頃なら空いてるか確認してほしい
美容師さんがお昼や休憩に入れなくなる場合も考えたらやっぱり飛び込みはナシかなぁ+119
-5
-
23. 匿名 2022/09/16(金) 01:03:39
迷惑云々よりも、埋まってたら予約でいっぱいです、って言われるだけだと思うけど+157
-3
-
24. 匿名 2022/09/16(金) 01:03:39
+6
-49
-
25. 匿名 2022/09/16(金) 01:03:42
やってくれても予約の人達の合間にだから時間効率悪い
予約してからいくよ+54
-0
-
26. 匿名 2022/09/16(金) 01:03:45
美容室でサービスを受けるエリザベス・テイラー+9
-27
-
27. 匿名 2022/09/16(金) 01:03:56
>>24
見飽きた+29
-6
-
28. 匿名 2022/09/16(金) 01:04:04
プ○ージュならOK+91
-3
-
29. 匿名 2022/09/16(金) 01:04:05
断られる前提で担当指定しないなら全然有り
当日キャンセルで枠空いてる場合もあるので
ただカットだけならとか出来るメニューも限られちゃう場合もあるから普通に予約した方が早い+127
-0
-
30. 匿名 2022/09/16(金) 01:04:12
断られたら無駄足じゃない?+42
-1
-
31. 匿名 2022/09/16(金) 01:04:16
ナシ
というか、飛び込みでいって受け入れてもらえるもの?
何時間も待ってササッとカットのみとかなら、運が良ければあるのかな+13
-7
-
32. 匿名 2022/09/16(金) 01:04:19
むかーしは携帯電話がなかったから直接お店に行くのが普通だったのにね…
天気や都合を考えると、行きたい時に行ってやってもらえた昔のほうが圧倒的に良かったわ
まぁそんな日はもう来ないんだろうけど+279
-23
-
33. 匿名 2022/09/16(金) 01:04:40
+4
-22
-
34. 匿名 2022/09/16(金) 01:05:03
要予約じゃなくても電話して聞いてから行くようにしてる+36
-3
-
35. 匿名 2022/09/16(金) 01:05:10
たまに電話して行きますよーでもカットだけじゃなくてカラー、縮毛やらだと困らせますが+15
-2
-
36. 匿名 2022/09/16(金) 01:05:19
予約はできない美容室とかもあるよ
行きたいところがどうか調べてみたら良い+90
-2
-
37. 匿名 2022/09/16(金) 01:05:20
前髪だけ切ってほしいときって予約するべきか迷う
予約枠って30分ごとだし、メニューにないから
担当の人は全然いいですよーって言ってくれるんだけど+25
-3
-
38. 匿名 2022/09/16(金) 01:05:24
プラージュとか受付け順の美容院も有るよ。
安いし、パーマかける時はそこを利用する。+72
-3
-
39. 匿名 2022/09/16(金) 01:05:49
>>32
今でも古めかしいお店は飛び込みやってたりするよ
待つのもお客さん苦にならないみたい+99
-4
-
40. 匿名 2022/09/16(金) 01:05:55
店舗により違うよ行きたい美容院のホームページ見ればわかる+19
-1
-
41. 匿名 2022/09/16(金) 01:05:57
私が行っているところは、予約が一切ないので客は全員飛び込みだよ。そういうところ以外は無理だと思う。+107
-3
-
42. 匿名 2022/09/16(金) 01:06:14
別に行く分には自由なのでは
「予約でいっぱいです」って言われるだけだしさ+84
-4
-
43. 匿名 2022/09/16(金) 01:06:52
近所に指名以外予約受け付けてない所あるよ。
新規やフリーはまつけど予約せずに行く感じの店。
そう言う所以外はこのご時世だし予約するか電話で確認するのが良いと思うよ。+6
-0
-
44. 匿名 2022/09/16(金) 01:07:04
閑古鳥が鳴いてるようなとこでは歓迎されるのでは
ガラガラの美容院に飛び込みで行ってヘッドスパ(コースで7000円)してもらったら
終わった後に「ドライヤーは別料金で2000円になります」って言われて、閑古鳥がわかった。いやコースとは。+137
-5
-
45. 匿名 2022/09/16(金) 01:07:38
>>32
小学校の頃行ってた床屋さんでも親が電話してから行ってたけど…、+41
-21
-
46. 匿名 2022/09/16(金) 01:07:47
今時、みんな予約だから、受け入れてくれない。+7
-5
-
47. 匿名 2022/09/16(金) 01:08:00
せめて当日無理か電話で問い合わせてみた方がいいんじゃないかな+24
-1
-
48. 匿名 2022/09/16(金) 01:08:12
私はいつも予約するけど、姉は毎回予約せず行ってた
予約なしでもOKな店ならありなんじゃないの+44
-2
-
49. 匿名 2022/09/16(金) 01:08:25
子供の頃親に連れられて行ってた住宅街にあるような美容室はいつも予約してなかったけど、大人になってそれなりにお洒落な美容室に行くようになってからは必ず予約してるよ。予約してないと枠がなくて施術してもらえない可能性の方が高いと思う。
空いてるなら別に問題ないのでは?でももし空いてなかったから無駄足じゃない?
ホットペッパービューティーとか今はwebで簡単にできるしポイントも貯まるし、予約して行った方が絶対いいでしょ+61
-2
-
50. 匿名 2022/09/16(金) 01:08:45
せめて向かう直前には、連絡だと思う。
これは美容師さん側も悪いけど、
飛び込みでも、わざわざ来てくれた方を断りにくい…
と受け入れるから、予約客にシワ寄せがくる。
最初は美容院側が悪いと思って、美容院を変えたけど、私の近所では予約アリの美容院、どこも同じ…+51
-4
-
51. 匿名 2022/09/16(金) 01:09:44
飛び込みはないけど、今日空いてますか?何時ならいいですか?で思いつきで行くことはある。
一度だけ私が髪切ってもらってる時に、パッと見ノリ?接着剤?コーキング?みたいなものが髪について取れなくて、予約してないし初めてだけど切ってもらえませんか?って人が慌てて来てたことならあるよ。
ちゃんと対応してもらってた。+23
-1
-
52. 匿名 2022/09/16(金) 01:10:42
昔はできたよね
今は予約ありき+41
-0
-
53. 匿名 2022/09/16(金) 01:10:43
切りたくなったら即2000円カット行く。すぐ切ってくれる。髪に時間かけたくないのよ。染めたくなったら即自宅で染めるし。+16
-2
-
54. 匿名 2022/09/16(金) 01:11:49
>>1
予約優先制or完全予約制
によって違うよ!
私は予約優先制で働いてるけど、飛び込みでも予約が空いてれば大歓迎!
完全予約制だと断られちゃうと思うけど
行った時に次の予約は取らせてはもらえるかも!
事前にホームページとかインスタとか
ホットペッパーとかで調べていくことをオススメする!+33
-0
-
55. 匿名 2022/09/16(金) 01:12:22
適当にこなされてしまう可能性あるよね。
美容師さんもスケジュール組んで稼働してるし。
どうせ同じ値段払うなら、ちゃんと予約して、なんなら要望とかも書いて行った方が成功率高いと思う!+6
-0
-
56. 匿名 2022/09/16(金) 01:12:57
>>50
予約客にシワ寄せがくる
これなんだよね・・・
つきあいが長すぎて、髪の毛濡れたままごめんね~って30分放置された時は店長に怒ったわ+72
-0
-
57. 匿名 2022/09/16(金) 01:13:37
>>37
すぐ済むから隙間でやって貰えると思うけど
事前に電話してもらえるとめっっちゃ助かる!+22
-0
-
58. 匿名 2022/09/16(金) 01:14:07
徒歩で行ける30mところだから空いてたらそのまま、ほかにいれば「何時来ればいいですか」で帰宅。個人で1人でやってるところです。+19
-1
-
59. 匿名 2022/09/16(金) 01:14:27
>>1
とりあえず電話したほうがいいと思う。急に来られて帰すのも店員さんも気をつかうだろうし+9
-3
-
60. 匿名 2022/09/16(金) 01:15:13
無しだと思う
アリな所ってどこ?昔ながらの床屋さんとか?+5
-0
-
61. 匿名 2022/09/16(金) 01:15:20
>>1
いつも行く店でカットしてもらってる時、「今日○時頃空いてますか?」っていう人がいたけどそういうのじゃないんだよね?
基本予約前提の店なら無理だと思う+4
-9
-
62. 匿名 2022/09/16(金) 01:15:27
予約に隙間があって受け入れてくれる美容室があれば良いと思う
都内なら90%は断られそうだけど、それでも文句なく突撃したいならアリだと思う+8
-0
-
63. 匿名 2022/09/16(金) 01:15:48
空いてなくない?
ホットペッパーとかだと大体1週間先まで埋まってない?+5
-5
-
64. 匿名 2022/09/16(金) 01:17:59
前髪切るならいつでも来ていいよと言われた+10
-0
-
65. 匿名 2022/09/16(金) 01:18:12
自分は予約していて、他の飛び込みのお客がいなくても、予約時間から2〜30分は待ち、次の予約時間帯の方が来られても、まだ私が始まっていない時も多いから、予約を受ける美容院では、飛び込みはマナー違反だと思う。
私の周囲の美容院数件が異常なのかな…+13
-3
-
66. 匿名 2022/09/16(金) 01:18:43
普通の美容院じゃ大体無理じゃない?+12
-1
-
67. 匿名 2022/09/16(金) 01:19:45
昔はありだったけど今は行っても断られる可能性高いから、美容院まで行くのも時間の無駄だしまず電話してみては?+20
-0
-
68. 匿名 2022/09/16(金) 01:20:00
当然予約していくのがマナーだよ
だけど、たまたま店の前を通った時
もし空いてたらラッキーみたいな感覚で
聞くだけ聞いてみようと店に入っていくと
どうぞどうぞと言われて
カットしてくれたわw
+9
-0
-
69. 匿名 2022/09/16(金) 01:20:02
今通ってるとこ平日とかならいるって言ってたよ。絶対だめではないんだと思う。
ただここで聞くくらいなら予約取ればいいのに。+13
-0
-
70. 匿名 2022/09/16(金) 01:21:18
うちの地元の美容院は雨の日とか、当日キャンセル入った時とか、
お店の前に「本日飛び込みOKです」みたいな事書いた看板置いてることある。
基本的にはいつも予約でいっぱいだけど、たまにそういう日あるらしい。
ていうか、迷惑でもなんでもないんじゃない?
美容院としては予約いっぱいで無理なら無理です、で終わるし。
ただ無駄足になるってだけで。+13
-6
-
71. 匿名 2022/09/16(金) 01:21:25
>>56
お客に怒られて分かる美容師さんなら良かったのですが、私は、
飛び込みのお客も、同じ額を払ってもらっているので。
という内容を言われ、やめた時があります…+33
-0
-
72. 匿名 2022/09/16(金) 01:23:08
暇な美容院で美容師も誰でもいいならありかな。+8
-0
-
73. 匿名 2022/09/16(金) 01:25:56
ホットペッパービューティーもなくて
電話予約か、飛び込みで一時間待ちの時代あったけど
本読んで待ってます、
じゃあやってくれる時間が来るまで買い物してよーって
のどかでのんびりした時代も良かったなぁと思う
今無理やりホットペッパー予約ぎちぎちにして
美容師さん無理してるの分かるもん
(仕上げが雑になる)+27
-2
-
74. 匿名 2022/09/16(金) 01:26:39
>>63
地域によるんだろうけど、福岡とか美容室多すぎて当日でも予約できるとこ多いよ。+6
-0
-
75. 匿名 2022/09/16(金) 01:26:42
>>24
パチンコ中毒か撮り鉄病だ+3
-0
-
76. 匿名 2022/09/16(金) 01:31:17
>>1
いちいち電話しなくても今日美容院に行きたい気分ならネットで担当者が出勤してるか時間が空いてるか見て空いてれば予約したらいいのに。+20
-0
-
77. 匿名 2022/09/16(金) 01:31:27
>>71
いやその美容師さん真面目か
接客に向かないね+25
-0
-
78. 匿名 2022/09/16(金) 01:32:08
自ずからじゃなくて、チラシくばりしてる人が、今からでも大丈夫ですよっていうからそのままついて行ってカットしたことはある
それでもほんとに大丈夫?って思ったくらいだから、予約は必須だと思ってる
+0
-1
-
79. 匿名 2022/09/16(金) 01:33:57
>>74
うちの駅前も美容院が乱立しててたぶん飛び込みウェルカムな店たくさんある
だけど飛び込みの人ってそこそこ人がいる店を狙うんだよね
どこでもいいわけじゃないだろうけど+6
-0
-
80. 匿名 2022/09/16(金) 01:34:11
昔、飛び込みOKの美容院に行った時、1人だけ空いていると言われ、同年代の男性美容師に切ってもらう事に。
しかし、その美容師の人、施術内容以外は、刑事ドラマで若い女性が被害者の回の何個かの話しかせず、終いには、
痩せたら、被害者役の女優さんに似ていますね。
という内容を話されて、何とも言えない気持ちになり、その美容院は、やめた。
それから私は、波動?が合う女性美容師さんを予約、その方が不在の時は断っている。
+9
-0
-
81. 匿名 2022/09/16(金) 01:37:29
空きがなければダメだし、入れてくれても予約優先で雑な扱いされるかもよ
迷惑もあるけど自分のデメリットが少なすぎると思う+7
-0
-
82. 匿名 2022/09/16(金) 01:37:46
>>74
都内の若者向けの美容院、全然空いてない
平日の昼間に1枠あるか無いかって感じ
休日は全滅のところ多い+1
-0
-
83. 匿名 2022/09/16(金) 01:37:59
予約してから行くよ。美容院ってそんな空きのあるイメージないから。急に時間ができて飛び込みでも良いんじゃない、予約でいっぱいなら断られるだけだし。+2
-0
-
84. 匿名 2022/09/16(金) 01:38:02
>>80
波長かな?
+8
-0
-
85. 匿名 2022/09/16(金) 01:40:52
>>77
1度、どうしても私に次の予定があったため、言葉を考えに考えて、
次の予定があること、
確かに全員が同じ額だけど、予約の意味がなくなる。
との内容を店長さんに話しましたが、駄目でした。
真面目なんですね…
+24
-0
-
86. 匿名 2022/09/16(金) 01:41:24
>>84
失礼しました。+5
-0
-
87. 匿名 2022/09/16(金) 01:41:36
>>81
デメリットが多すぎる、でした
深夜だから疲れてるなw+1
-0
-
88. 匿名 2022/09/16(金) 01:45:09
>>85
真面目というのは皮肉で、融通がきかないってこと、しかも頑固だね+38
-0
-
89. 匿名 2022/09/16(金) 01:45:30
美容師してます!
予約優先なので
待ち時間覚悟で来られるのであれば全然オッケーです!
予約なして行ってすぐできなかったら最短の時間の予約とってそこらへんブラブラして時間つぶしてるお客さんもいますよ〜+12
-0
-
90. 匿名 2022/09/16(金) 01:48:58
IWSK+0
-2
-
91. 匿名 2022/09/16(金) 01:49:04
当日切りたくなったらせめて電話するかなぁ。
+4
-0
-
92. 匿名 2022/09/16(金) 01:52:18
今って美容院、予約埋まる程混んでるの?+8
-0
-
93. 匿名 2022/09/16(金) 01:53:03
>>1
ホットペッパーで今から即時予約できる店探して、ポチってから行けばWin-Win+16
-0
-
94. 匿名 2022/09/16(金) 01:53:13
予約嫌いなのでセルフカットそす+5
-0
-
95. 匿名 2022/09/16(金) 01:53:40
なんかその時の気分で行きたい方だから、近所のおばちゃんからおばあちゃんメインの美容室カットシャンプー込みで2500円ぐらいのところに行ってる
予約はカラーやパーマありだとしても不要
というか予約は受け付けてない
施術内容によっては待っている人と時間によっては断られるかもだけど
おばちゃんだし、それでいいやって思ってる+10
-0
-
96. 匿名 2022/09/16(金) 01:54:10
>>1
たまたま目に入った初めての店にすぐ入れるか聞いてみるとかなら分かるけど..店決まってて予約しないのは時間の無駄よ
何でも予約、予約で嫌だけどね..+13
-0
-
97. 匿名 2022/09/16(金) 01:54:47
>>94
その語尾は・・・姫?+5
-0
-
98. 匿名 2022/09/16(金) 01:54:47
だいぶ予約時間から待つ美容院って、ほとんどの場合、飛び込みのお客を受け入れているのかな…
いろいろ思いだすけど、とある時に予約時間から1時間近く後から始まり、長く行っていた所だったから、次の時の予約の際、
前回、1時間近く待ちました。
失礼ですが、このような事は困ります。
他の予約の方が少ない時間帯に、予約を入れたいのですが…
と、ハキハキとは言わないようにして伝えたら、
前回は、同時間帯の予約の他の方が、先に入られたのだと思いますが。
と、よく分からない事を言われ(そうだとしても、1時間近く待つのは変)、その時は予約を先送りに。
同じ美容院に通っていた知人がいたので、相談したら、
もう行かない方が良いだろうね…
となり、別の美容院に変えた。+18
-0
-
99. 匿名 2022/09/16(金) 01:55:49
>>32
昔も予約して行ってたよ
ネット予約じゃなくて電話で予約+22
-29
-
100. 匿名 2022/09/16(金) 01:58:14
>>92
美容室通りみたいなたくさん美容室あるところのお店に行ってるけど、1週間以上は前に予約しないの予約取れないよ+0
-0
-
101. 匿名 2022/09/16(金) 01:59:15
美容師さんも困るだろうけど、追い返すわけにもいかないと受け入れて、そのシワ寄せが予約客に来るのもモヤるよね。+24
-0
-
102. 匿名 2022/09/16(金) 01:59:56
>>88
確かに頑固ですね。
飛び込みのお客が長年の常連客など、何か理由があるのかもですが…
近所の人や同僚などから、悪い噂ばかり耳に入るのですが、もう20年以上ある美容院なので…+6
-0
-
103. 匿名 2022/09/16(金) 02:00:44
>>1
今はスマホあるんだし、飛び込む前に直前でも電話入れたら?
もしかしたら空きがあるかもしれないし。+11
-0
-
104. 匿名 2022/09/16(金) 02:01:04
>>98
他の予約の方が少ない時間帯に、予約を入れたいのですが…
これ私もよく言ってて、かなり前から予約をいれるんだけど
結局需要があるとバンバン入れてるみたいで待たされる
向こうも稼ぎがほしいから本当に来ない日を狙っていれないと無理みたい
そんな美容師でも予測がつかないこと、客には無理!+15
-1
-
105. 匿名 2022/09/16(金) 02:02:57
>>104
美容師さんが捌けない程、予約は入れないで欲しいですよね…+13
-0
-
106. 匿名 2022/09/16(金) 02:03:21
>>50
あまりに頻繁なら、飛び込み客と予約客で料金変えたらいいのにね。
予約してくれたら500円引きとかさ。+22
-0
-
107. 匿名 2022/09/16(金) 02:04:30
>>106
良いですね!+5
-0
-
108. 匿名 2022/09/16(金) 02:05:28
予約しないで行けるってことすら知らなかった+1
-1
-
109. 匿名 2022/09/16(金) 02:05:32
>>12
毎日予約埋まる美容室の美容師はろくに休憩も取れないんだよね?トイレ行ったり水分とれるくらい?
+69
-0
-
110. 匿名 2022/09/16(金) 02:07:06
逆になんで予約しないの?+2
-0
-
111. 匿名 2022/09/16(金) 02:07:11
私も異様に待たされたことある。
前の人が押してるんかなと思ってたけど、飛び込み客が入ったのかも。
あと、予約時には予定になかったカラーリングとかパーマとかを突然オーダーするのも飛び込みみたいなもんよね。+15
-0
-
112. 匿名 2022/09/16(金) 02:12:30
>>26
色んなパターンあるのね。
よく見つけてくるな+20
-0
-
113. 匿名 2022/09/16(金) 02:16:29
尋ねる訳にいかなかったけど、前に行っていた美容院の女性美容師さん、しょっちゅうお腹を押さえながら作業されていた。
飛び込み客を受け入れていてから、お手洗いのタイミングを失っていたのかと、今になって思った。
美容師さんの余裕がない雰囲気が、私もツラくて行かなくなって、いつの間にか閉店していた。+10
-0
-
114. 匿名 2022/09/16(金) 02:18:57
>>101
うちは、予約客にしわ寄せが来るなら
きっぱり断るけどなぁ😒😑+5
-0
-
115. 匿名 2022/09/16(金) 02:21:17
昔は電話予約オンリーで電話が苦手だから美容室に行くのが苦痛でたまらなかった。今は24時間いつでもネット予約可能でストレス減って助かってる。
でも主さんみたいに普段は電話予約、チャンスがあれば飛び込みたいって人もいるんだね。主さんの性格なら全然大丈夫じゃない?+3
-0
-
116. 匿名 2022/09/16(金) 02:24:00
>>8
つまんな
いつまで貼ってんだ+13
-3
-
117. 匿名 2022/09/16(金) 02:25:10
>>1
私の行きつけの美容院はコロナ前までは予約せずに先着順だったけど、コロナ以降は要予約になった。+2
-0
-
118. 匿名 2022/09/16(金) 02:25:29
>>1
その日の気分で行きたいから予約不要の美容院行ってる。でも人が多いと3時間待ちとかあるから予約できるところの方が確実だなと思う。
+8
-2
-
119. 匿名 2022/09/16(金) 02:30:54
今すごくラーメン食べたいぜ気分で「やってる?」くらいなら直接店に行ってもいいんじゃないかな。大抵は今週中に髪切っておきたいな、人と会うから整えたいなみたいな予定をちゃんと立てておきたいもんだから。+3
-0
-
120. 匿名 2022/09/16(金) 02:36:02
私は今夫婦二人だけでしてる美容室に通ってるけど、飛び込みばかりかなー?
というか、行く前に連絡して今から大丈夫とか、後30分くらいあとなら良いとか…連絡してから来る人多い
基本予約無し、お客は近所の人達が多くてちょっと時間出来たからカット、カラーに来る人多い
混んでたら取りやめたり後からきたりしてるわ
なんだかんだと15年くらい通ってるかな?
5年くらい前まではもう一人いてその人にして貰ってたから、独立して遠方に行ってからオーナーにして貰ってる
ご近所美容院あるあるだと思う
+6
-0
-
121. 匿名 2022/09/16(金) 02:39:30
>>102
深夜にごめんなさい。横です。
悪い噂ばかり耳に入るのに何故利用しているの?20年以上あろうがなかろうが利用客には全く関係ないと思うよ?+14
-1
-
122. 匿名 2022/09/16(金) 02:49:43
>>1
行きたい美容院が、予約なしでもいいのか調べれば済む話だぬ。
+9
-0
-
123. 匿名 2022/09/16(金) 02:49:49
>>121
文を端折り過ぎていて、失礼しました。
元コメの返信の方には説明していました。
もう、その美容院には私は行っていませんが、周囲には最近に行った人が何人かいて、悪い噂が入ります。+3
-2
-
124. 匿名 2022/09/16(金) 02:50:00
>>14
いつもガラガラだとしたら、そこには行きたくない笑+17
-0
-
125. 匿名 2022/09/16(金) 02:58:32
嫌なら断られるだろうし、別にいいと思う+3
-0
-
126. 匿名 2022/09/16(金) 03:00:05
>>123
なるほど。そういうサロンさんもあったよって話ですね。
今現在あなたが嫌な思いをしている訳じゃなくて安心しました。
柔らかい言い方ができなくてごめんなさい。丁寧な返信をありがとう。+10
-3
-
127. 匿名 2022/09/16(金) 03:09:34
待たされるの嫌だからネットで予約していくなぁ
お客さんが居なさそうなお店なら飛び入りでも歓迎してくれるかもしれないけどそれ以外では美容師の間でも予約状況考えて予定組んでるだろうから迷惑なんじゃないかなー+2
-0
-
128. 匿名 2022/09/16(金) 03:10:03
待つことになると思うし、そもそも空いてるかも分からないのに予約しないで行く意味がわからない。前日だって当日だって、空いてるか電話くらいできるでしょ?予約なしで行くのは変わった客だとは思うよね多分。+0
-0
-
129. 匿名 2022/09/16(金) 03:33:42
予約なしで行ったってもし断られたら無駄足では?
予約しないメリットが見つからない+2
-0
-
130. 匿名 2022/09/16(金) 03:42:39
昔は予約なしでもいける美容院多かったけど、今はどこも予約制じゃない?+9
-0
-
131. 匿名 2022/09/16(金) 03:59:40
>>1
要予約になったの、いつからだろうね?
たぶん2000年前後から予約を促されるようになって、数年で予約必須になったような。
その前に90年代にカリスマ美容師ってのが流行って、人気アーティストには予約入れないとダメって感じになったんだよね。
気分で行きたくなるタイプなんで、最初は嫌だったな。
でも人件費を考えたら仕方ないし、アメリカなんかよりよっぽどリーズナブルでサービスいいよね。
+13
-1
-
132. 匿名 2022/09/16(金) 04:05:13
>>24
背景が放射状だからケツ穴からスプラッシュしたみたいで嫌だわ+2
-0
-
133. 匿名 2022/09/16(金) 04:11:53
>>1
身内に美容師二人いるし2人とも経営者なので言います
飛び込みのお客さんでも別によいとのこと
いま美容室は地域によるとコンビニより多い
逆の取り合いでしのぎを削っている
当日予約のお客さんとか普通にいますよ
予約の客に迷惑かからないように入れてくれる
待ち時間はよそで潰して買い物したりお茶してからくる人もいるよ
当日のお客さんが助かることもある
なぜなら予約しても来ない人とかドタキャンの客もいるから
だからサロンは飛び込みとか当日予約のお客様も受け入れてるのよ+21
-1
-
134. 匿名 2022/09/16(金) 04:18:16
>>111
予約はあくまでも予約だからねー
美容室は売り上げもあげたいからね
当日にメニューが変わり終了時間が長引き
次の予約のお客様に迷惑かけるとかあるから
そんな時間通りにすべていきません
突然のキャンセルやメニュー変更希望でいくらでも変わる
だから飛び込みも仕方ないから対応できる場合はしてる
でも予約入れたほうが楽だと思うよー
私は入れてから必ず行くから!
まあストーカーしてる人とかだと、ターゲットが美容室に予約入れてくれないのは
会話を盗み聞きできないから困ると
話してたのなぜか思い出したw+0
-1
-
135. 匿名 2022/09/16(金) 04:20:40
低価格帯の回転が早そうな美容院には予約無しでも受けてくれるところはあるけど、そこそこの値を掲げてるところは予約するかなー+0
-0
-
136. 匿名 2022/09/16(金) 04:21:01
>>10
私が行っているチェーン店の美容室は、予約無し早く来た者順の店。だから開店前から並んでたりする。安いし仕上がりも悪くはないので人気ある。受付さえ済ませば、外に出る事もOK。何時間待ちとか言ってもらえるので。時間までに買い物などで時間をつぶす事も可能。+80
-4
-
137. 匿名 2022/09/16(金) 04:21:03
私は予約してから行く派ですー+0
-0
-
138. 匿名 2022/09/16(金) 04:24:42
>>33
小室哲哉、、似の女性?+12
-0
-
139. 匿名 2022/09/16(金) 04:25:13
飛び込まないよ
せめて、今日って空きありますか?
って電話するよ
+2
-0
-
140. 匿名 2022/09/16(金) 04:57:43
予約できないカットのみのお店もあるが普通の美容室は予約制。
空いてたらカットしてくれるかもしれないがパーマやカラーできないじゃないかな。
美容室ってたぶん映画館や歯医者さんみたいに椅子を予約してるじゃないかな。椅子に座らなきゃ切れないから。椅子が空いてなかったらどうしようもない。
予約なしのカットのみのお店は最初から予約出来ない店なので椅子がそもそも他の客に抑えられてない。+1
-2
-
141. 匿名 2022/09/16(金) 05:05:52
>>33
いつも一瞬いまると思っちゃう+2
-0
-
142. 匿名 2022/09/16(金) 05:06:16
美容室が判断することだから言ってみればいいと思う。
でも私は予約したほうが楽だな。当日予約だとネットで予約できず電話予約になる。それがとても嫌だから必ず前日までにネット予約していく。+0
-0
-
143. 匿名 2022/09/16(金) 05:11:19
>>111
個人や夫婦でしてる店だとそれがないよ。私も待たされるのが嫌で…
大きなお店って椅子がたくさんあるから客を詰めてるだと思う。ご夫婦二人だけでしてる美容室に変えてから思った。
美容師さんがカラーやパーマ以外で途中で席を立つことがない。
切ってる途中ですいません…って断わられて他に行ったりされてた。今思うと時間がダブって掛け持ちされてたんだと思う。+0
-1
-
144. 匿名 2022/09/16(金) 05:22:44
>>32
あー田舎で昔はそうだったわ
待ってる間にヘアカタログとか女性週刊誌読むのが楽しみだったな
+46
-1
-
145. 匿名 2022/09/16(金) 05:31:53
予約時間厳守!連絡なく遅れた場合お断りする場合があります!って記載があって、時間通りに行ったのに15分以上待たされた。もちろん説明もなくこちらにお掛けになってお待ちくださいねぇだけ。
その場で別の美容室に電話して現在の空席聞いたら今すぐでも全然大丈夫って言うからそっちいった。
時間厳守でお断りは客にだって権利があるわ。せめて事情と目安くらい言ってくれたら理解だってできるのに、私どもは時間を守らないお客様に迷惑してますみたいな雰囲気出しておいて自分らが遅れることは仕方ないでしょみたいに開きなおる店にカットなんか任せられない。+7
-0
-
146. 匿名 2022/09/16(金) 05:32:24
うちの美容室予約でいっぱいでかなりまつよ+2
-0
-
147. 匿名 2022/09/16(金) 05:32:59
>>1
美容院による。
要予約じゃないけど予約優先のとこに飛び込みで行ったら塩対応されて突っぱねられたよ。
飛び込みで行きたいなら予約不要のとこに行ったほうが確実。+5
-0
-
148. 匿名 2022/09/16(金) 05:37:55
断られてやってもらえない可能性高いのにわざわざ飛び込みで行く理由が謎
そしてわざわざこんなトピ立ててるのも謎過ぎてもはやちょっと怖い+2
-0
-
149. 匿名 2022/09/16(金) 05:39:39
>>1
昔は飛び込みオッケーだったけど、今は予約だよ+6
-0
-
150. 匿名 2022/09/16(金) 05:44:20
予約を受け付けてない所へ行ってる。+3
-0
-
151. 匿名 2022/09/16(金) 05:50:26
せめて事前連絡もしないのは何故だろう+3
-0
-
152. 匿名 2022/09/16(金) 05:51:40
何このクソトピ。そんなん店によるとしか笑
完全予約制のところだと普通に断られるよ。てか、完全でもないけど中途半端に予約請け負ってて、でも飛び込みの客も受けるみたいな店とか行ったことないけど、それじゃ予約してても時間通りに施術始まらなさそう。+11
-0
-
153. 匿名 2022/09/16(金) 05:52:55
>>136
私が長年行ってたとこも予約なしのとこだったんだけど、最近予約制に移行したからめっちゃ快適
住宅街にあるから待ち時間買い物して時間潰すとか出来なかったので結構待つのしんどかった+30
-2
-
154. 匿名 2022/09/16(金) 05:53:29
>>114
私がかよってるとこも〜。店先まで来てても次に入れそうなところ案内して帰ってもらってるの何度も見かけた。+0
-0
-
155. 匿名 2022/09/16(金) 05:55:39
>>136
それだと混み具合でその日の自分のスケジュールが左右されるなぁ。予定たてにくいね。+31
-2
-
156. 匿名 2022/09/16(金) 05:57:03
みんなどのタイミングで何日くらい前に予約入れてるの?日中仕事で夜になって営業時間過ぎたあたりにいつも「今日も予約出来なかった」ってなる。+0
-0
-
157. 匿名 2022/09/16(金) 06:02:40
>>136
イワサキ+5
-0
-
158. 匿名 2022/09/16(金) 06:05:05
別のところに行くから問題ない
すみませーん今日予約でいっぱいです。て言ってくれるなら良いけど無理やり待たされて何時間も待たさせるところは二度と行かない
だったら他行ったのにと思う
行くところ一つじゃないんだし髪って思い立ったらじゃないと行けない
ジーッと拘束されて待つだけだし苦痛+5
-0
-
159. 匿名 2022/09/16(金) 06:05:23
飛び込み出来るか電話で確認するべき+2
-2
-
160. 匿名 2022/09/16(金) 06:06:30
要予約ならしなきゃダメだよね
飛び入りは全部ハッキリ断って欲しい+2
-1
-
161. 匿名 2022/09/16(金) 06:08:00
不思議なのがうちの近所だけでも10軒ほど美容室があって街へ行けばもっと沢山ある、ビルに何軒とか
従業員も沢山いる
そんなに儲かるのかなって?
2、3ヶ月に1回行ったとしても、そんな街中の人が行ってもたまに混んでるのは日曜だけ
田舎は平日ならガラガラだよ
お給料出るのかなって思う
親が行くような一人で細々とおばちゃんやおじちゃんがやってるところなら分かるけど
そんな美容室って見なくなったよね+2
-0
-
162. 匿名 2022/09/16(金) 06:17:14
ナシかなぁ
予約して有料指名してたって30分以上とか待たされるもん
コインパーキング代もったいないなと思いながら待つけど…+0
-0
-
163. 匿名 2022/09/16(金) 06:17:15
>>112
もうここまでくると、ある意味山おば超えてるw+6
-0
-
164. 匿名 2022/09/16(金) 06:18:14
ありかなしかじゃなくてありの店に行けばいいってだけの話じゃないの
わざわざトピ立てるほどの話じゃない+4
-0
-
165. 匿名 2022/09/16(金) 06:19:04
>>85
お店側ってどうしても売上優先になっちゃうからねー。+4
-0
-
166. 匿名 2022/09/16(金) 06:19:09
>>140
ちょっと何言ってるかわからない…+0
-0
-
167. 匿名 2022/09/16(金) 06:19:39
美容師です
アシスタントが不在の日や繁忙期は電話に出られない事もあるので、ネット予約がありがたいです。
+0
-0
-
168. 匿名 2022/09/16(金) 06:19:52
>>5
いや予約いっぱいの時は断るだけだから別に迷惑ではないよ
飛び込みのお客さんそこまで珍しくないし
迷惑なのは遅刻や当日キャンセル
仕方ないと思える理由の時もあるけど、どんな理由でも被害レベルは同じだから、せめて申し訳なさそうな態度ではいて欲しい
無断キャンセルは最悪+110
-8
-
169. 匿名 2022/09/16(金) 06:20:05
>>109
私が前働いてたお店、人気のあるスタイリストは昼ごはんが夜8時とかだったよ。+27
-1
-
170. 匿名 2022/09/16(金) 06:27:12
昔、平日休みの日に髪を切りたいなと思ってフラッと美容院に飛び込みで行ったけどどこも予約で埋まっていると断られたよ。
当日でも事前に電話予約なりネット予約する方が無難。+0
-0
-
171. 匿名 2022/09/16(金) 06:27:36
>>18
イレブンカット子供が使ってます。予約なしで毎度行きますがだいたい混んでいて1時間後の予約しか取れません。でも複合施設の中にあるので時間潰せます+6
-1
-
172. 匿名 2022/09/16(金) 06:30:22
千円カット!みたいな所は予約制がないから
行ったもん順だけど、そんなとこ男児かおっさんしか行かないもんね
妹の美容室は流行ってなくて飛び込みもいけそうだけど、やっぱりテクニックはその程度
妹の頭も…残念な感じ
飛び込んでも断られるのがおちよ+3
-0
-
173. 匿名 2022/09/16(金) 06:31:26
北海道は予約なしで受付順の美容院多いよね〜
あと15年前は中部のチェーン店もそうだったけど、基本的にはなしだよね+0
-0
-
174. 匿名 2022/09/16(金) 06:39:35
今どき予約無しではムリだよね+3
-0
-
175. 匿名 2022/09/16(金) 06:43:32
>>5
どこにせよって事はないでしょうよ+36
-0
-
176. 匿名 2022/09/16(金) 06:43:42
>>136
サブリナ+0
-0
-
177. 匿名 2022/09/16(金) 06:45:06
なしとかアリとかじゃなくて多分空いてなくて断られて終わると思う+2
-0
-
178. 匿名 2022/09/16(金) 06:47:44
>>1
チラシ配ってるやん、もらってすぐ行く
店の前で配ってたからそねまま入ってビビられたことあるけど、配ってたんアンタやん!
でも、チラシもなく店も離れて駅でおねーさん髪切らない?なんて声を掛けてくるのは付いて行かへん+1
-0
-
179. 匿名 2022/09/16(金) 06:49:50
>>44
それ、拒否したら自分で乾かすの?それとも濡れたまま帰らされるの?
必要な処置を後出しで追加提示するなんてかなり悪質だね+58
-0
-
180. 匿名 2022/09/16(金) 06:54:22
>>1
田舎のおばさんじゃん+1
-1
-
181. 匿名 2022/09/16(金) 06:56:34
>>1
電話予約が苦手なの?いつも電話で予約してるのに質問の意図はなんだろう。電話苦手ならネット予約で予約したら?
飛び込みで行くとしたら前髪カットくらい。やって貰えない覚悟で。
+4
-0
-
182. 匿名 2022/09/16(金) 06:58:00
以前、私が施術してもらってる最中に飛び込み客来たことあるけど断ってくれたよ。美容師さんGJ!行けばやってくれるだろうって発想が嫌だな。+2
-3
-
183. 匿名 2022/09/16(金) 07:02:27
ホットペッパーで予約してからいくかな
絶対待たされるし+0
-0
-
184. 匿名 2022/09/16(金) 07:02:37
>>44
そんなことしてるから閑古鳥なのか、逆に閑古鳥だから稀に来てくれたお客様から徹底的に搾り取るしかないのか、どちらにせよ行って後悔する店だね。
あと、そういう問題じゃないって話だけど せめてドライヤーじゃなくて「ブロー別料金」って言ってくれよって気もするしねw+31
-0
-
185. 匿名 2022/09/16(金) 07:03:38
基本的にはなしだと思うし、普段自分が行ってるとこは予約して行くけど、何年か前にやったことある…
いつものところで予約が取れなくて自分の都合と合わずに困ってた時に、ちょっと思いつきで通りがかりに『今からダメですか?』て聞いたら『大丈夫ですよ』ってなってカラーカットしてもらった。『普段はダメなんですけど』って言われたけど。
でも私が店にいる間お客誰も来なかったしスタッフの人めちゃ暇そうだったよ。+1
-2
-
186. 匿名 2022/09/16(金) 07:04:21
>>1
予約する方が無難。
他のお客様優先で待たされるから。
予約優先てしてるとこは。
多分飛び込みも受けてはくれるけど、待たされても文句言えない。+5
-0
-
187. 匿名 2022/09/16(金) 07:08:25
>>1
一応当日予約OKのお店で働いてます。
予約はその前から入り出していて、空き時間があればその空き時間にのみご案内します。
結構待っていただく場合もございます。
働く店は店内で待たないといけないわけではないので、来ていただいた時にその時間に予約さえ取れば家にいてもどこか他の場所で待っていただいても、お店の中で待っていても大丈夫です。
予約時間前に来ていただきます。
予約が全て埋まっている場合、その日にご案内する事は出来ません。
翌日や他の日のご都合はいかがですかと聞く場合があります。
他のお店もだいたい似たような感じです。
完全予約制の所は事前に予約が必要です。
予約優先制は事前予約のお客様を時間に案内するので空き時間があれば飛び込みも可能。
予約がいらない所は飛び込みのみでやっており、来店順に施術を行います。+5
-0
-
188. 匿名 2022/09/16(金) 07:08:30
急に思い立って勢いで入っちゃいましたけど全然OKでした!
むしろお誘いまでされちゃいました(*^ω^*)
+1
-4
-
189. 匿名 2022/09/16(金) 07:09:57
予約も美容院も苦手だから二年前くらいはいつも飛び込みで切ってもらってた
キャンセル出たのかすぐ切ってもらえたり、大体30分後くらいなら空いてます言われて待ってから行ったり。
予約しても待たされることざらだから、そっちの方がよかったけど
近年は難しくなったんで、電話で予約するようになったよ。
以前の方がよかったな。
予約しても待たされるのがイヤだよね…。+2
-4
-
190. 匿名 2022/09/16(金) 07:10:18
入り口のところに「今日空き時間あります」って看板出てる所もあるから、そういう所なら良いんじゃない?それ以外は迷惑だと思う。+0
-0
-
191. 匿名 2022/09/16(金) 07:11:05
私が行くところは今まで予約なかったから連絡なしで行ってたけど、コロナ始まってから予約制に変わった。
予約強制ではなかったから、そのまま行ったら1時間くらい待つことになって、それからちゃんと予約するようにしてる。
これから行きますの電話は、お客さん多い美容院によっては断られるんじゃないかな。+1
-0
-
192. 匿名 2022/09/16(金) 07:12:36
予約不要の美容院しかありじゃない+0
-0
-
193. 匿名 2022/09/16(金) 07:13:34
>>1
昔からあるオバチャン美容院、千円カットならありじゃない?普通はなし。+6
-1
-
194. 匿名 2022/09/16(金) 07:13:51
暇だったら歓迎されるし、電話で聞いてみるのが無難だよ
完全予約制謳ってるならともかく、そうじゃなきゃマナー違反もないでしょう
私は雰囲気知りたいときは直に行って、対応した人の態度で空いてる日に予約したりしなかったりする。+1
-2
-
195. 匿名 2022/09/16(金) 07:16:40
席一つの美容室通ってる。たまにいきなり来て断られてる客いる。カラーなんて3時間かかる時あるのに、待つつもり?+2
-0
-
196. 匿名 2022/09/16(金) 07:18:21
>>6
ね。直前だろうが電話すりゃいい。
ダメなら断るし、この時間なら大丈夫ですよーとかあるかもしれない。+38
-1
-
197. 匿名 2022/09/16(金) 07:19:04
なしでしょ。
もし切ってくれたとしても、美容師さん内心かなり迷惑だと思う。+0
-0
-
198. 匿名 2022/09/16(金) 07:20:30
田舎なのでなしで普通+0
-0
-
199. 匿名 2022/09/16(金) 07:21:47
>>136
千円カットの散髪屋ね。いい腕したおっちゃんいるよね。+8
-3
-
200. 匿名 2022/09/16(金) 07:22:01
店による!
予約しなくてもOKな美容院は飛び込みで行っても大丈夫だけど+1
-0
-
201. 匿名 2022/09/16(金) 07:22:13
予約のみをうたってなければ聞くだけ聞けば 待つかもしれないけど空いてたらやってくれるよ+4
-0
-
202. 匿名 2022/09/16(金) 07:27:26
施術中に普通に「予約してないけどカットお願いできますか?」みたいなお客さんが来店してたから別に良いと思ってた。混んでたら断られてたからそこは仕方ないけど。+8
-0
-
203. 匿名 2022/09/16(金) 07:28:42
>>1
どうしたトピ主、いきなり髪の毛切りたくなったのか。
とりあえず空いてる美容室ggって電話してみたらいいんじゃないかと思う。
私の祖父が、博打と相場は焦るとロクな事にならないと言っていたし。
+2
-1
-
204. 匿名 2022/09/16(金) 07:28:46
>>199
千円カットじゃなくてもそういう店何軒か知ってる+8
-0
-
205. 匿名 2022/09/16(金) 07:30:47
>>168
迷惑だよ。
今からお昼ごはん食べようってときに来たりするし+5
-22
-
206. 匿名 2022/09/16(金) 07:40:29
たまにいますよ、珍しいことでもないです。
空いてれば受け付けるし、空きがなければ何時か何時なら大丈夫ですと伝え、また当日来店されたり後日にしたりそのまま帰られたりです。
お客様からそんなに迷惑って思われてることに驚きました。+3
-0
-
207. 匿名 2022/09/16(金) 07:41:02
>>205
だから断ればいいじゃん。+21
-1
-
208. 匿名 2022/09/16(金) 07:42:51
予約めんどいなら千円カットみたいな駅の中にあるやつに行けば良いんじゃない?+1
-0
-
209. 匿名 2022/09/16(金) 07:43:14
>>207
断れるわけ無いじゃん。
美容業界は総じてブラックだよ。
経営者はスタッフに休憩なんて取らせたくないし。+4
-20
-
210. 匿名 2022/09/16(金) 07:43:27
予約しないとかなり待たされない?その時間が無駄に感じちゃう+1
-0
-
211. 匿名 2022/09/16(金) 07:43:39
高齢の客が多い店は午前中が忙しくて午後の遅い時間は暇みたい。+2
-0
-
212. 匿名 2022/09/16(金) 07:43:54
>>1
そういうところもある
以前行ってたところがそうだった
+1
-0
-
213. 匿名 2022/09/16(金) 07:45:04
予約なしで行って予約してくる。これ。
空いてればやってくれる。今コロナキャンセルあるから、美容院も偶然がマッチしたらラッキーかも?+1
-3
-
214. 匿名 2022/09/16(金) 07:45:30
39カットならありだよ
それ以外はなしかな+0
-0
-
215. 匿名 2022/09/16(金) 07:45:53
昔は当たり前だったけど、今は無理なとこ多いよね。
たまに大手だと飛び込みで行ってもカットくらいならねじ込んでくれるけど。
髪の毛切るのって思い立ったらすぐ行きたいからそういう専門のとこあればいいよね。+4
-2
-
216. 匿名 2022/09/16(金) 07:45:55
逆に予約できない所もあるから
そういう所利用すれば良いんじゃないかな?+0
-0
-
217. 匿名 2022/09/16(金) 07:48:29
>>5
断ればいいだけだしそんなに悪い事じゃなくない?+45
-1
-
218. 匿名 2022/09/16(金) 07:48:39
>>209
横だけどそれって予約無しで来たお客に不満っていうより、経営者に不満ってことじゃない?+26
-0
-
219. 匿名 2022/09/16(金) 07:48:47
>>1
髪切りたい!って思ったらスグ切りたいよね〜
私は切りたい衝動にかられたら、今日空いてますか?って電話してた。空いてれば今日⚪︎時なら大丈夫ですよー!って言われるし、今日は予約でいっぱいなので、明日の◯時はどうですか?ってなるよね。
今はホットペッパーで1時間後くらいなら予約入れれるから、それで予約する。
いきなりお店行って、無理なんです!って言われる方が時間無駄だし。
大体カット1時間カラー1時間とかだから、待ち時間が勿体ないよね。
+5
-2
-
220. 匿名 2022/09/16(金) 07:50:12
>>215
今だって予約無しの店あるよ、待つこともあるけど+1
-0
-
221. 匿名 2022/09/16(金) 07:50:46
>>169
子供が美容師だけど、美容師には「休憩」という概念はない!って言ってた
忙しい時だとお昼ご飯は立ったまま5分でただ胃に送り込むだけの行為
それでも好きだから続いてるけどね+26
-2
-
222. 匿名 2022/09/16(金) 07:51:05
>>209
それは経営者と折り合いを付ける部分
浮気されてそもそも誘いに乗った彼氏に目を向けず相手の女だけ責めてるのと同じ
客に当たったって一生昼休憩は蔑ろにされるだけだよ+16
-3
-
223. 匿名 2022/09/16(金) 07:53:11
>>155
横だけど、私の行ってる所も予約なしOKだから、何も予定ない日にフラっと行く。+5
-0
-
224. 匿名 2022/09/16(金) 07:54:03
>>136
近所の1600円くらいの美容院もそれ!
この間、7人くらい待ちだったけど、たまたま全員外出中ですぐ案内された笑
うちの息子はおしゃれな美容院行くと美容師さんが話しかけてくるし、時間かかるからヤダと言って、いつもこのちゃかちゃか終わる美容院行ってる。
マジで速攻で終わる+6
-2
-
225. 匿名 2022/09/16(金) 07:54:16
>>1
QBハウスなら飛び込みOKだよ+1
-0
-
226. 匿名 2022/09/16(金) 07:56:21
電話が苦手なのでネットで予約してから行くかな
美容室は時間のかかる作業が多いから飛び込みだと空きが無い事が多いし
それも待てないならサンキューカット行くしかない+0
-0
-
227. 匿名 2022/09/16(金) 07:57:16
予約なしで行って予約してくる。これ。
空いてればやってくれる。今コロナキャンセルあるから、美容院も偶然がマッチしたらラッキーかも?+2
-0
-
228. 匿名 2022/09/16(金) 07:57:23
>>136
私が行ってる美容室は大型スーパーの中にあって、待ち時間も言ってくれるから、本屋に立ち寄ったりして時間潰してる。+2
-3
-
229. 匿名 2022/09/16(金) 07:58:04
ネイリストなのですが、予約無しで店頭接客をしっかりしたお客様は飛び込みでも良いお客様が多く、半ば無理矢理飛び込みで来たお客様は要求が多いです。
1時間しかないのでメニューが限られる→それで良い→施術始める→追加メニュー言ってくる→断る→また追加言ってくる→断る。の攻防戦で疲れます。
次のお客様は事前に予約してくださってる方ばかりなのでこちらも強い気持ちでお断りしますがそういう人に限ってホットペッパーとかで悪い口コミ書くんですよね…+5
-0
-
230. 匿名 2022/09/16(金) 07:58:42
>>1
やってくれれば別にありだと思うよ
美容室も空いてる時間埋まるしういんういんじゃね+2
-0
-
231. 匿名 2022/09/16(金) 07:58:45
店によるよ。
1000円カットで予約は逆にしないだろうし+1
-0
-
232. 匿名 2022/09/16(金) 08:00:41
>>209
色々返信あるけどこれ私すごく分かる!
断れないんだよ休憩行きたくても。
でも会社側は休憩行かせなきゃいけないから入れとは言わないけど入れよって空気めちゃ出してくる。
ブラックだよねぇ〜+5
-5
-
233. 匿名 2022/09/16(金) 08:01:45
>>209
ということは雇われなんだよね?
そういう方針の店なんだから嫌ならやめたらどう?
完全予約制にしてる店もたくさんあるよ
+15
-3
-
234. 匿名 2022/09/16(金) 08:02:39
あり+0
-0
-
235. 匿名 2022/09/16(金) 08:02:53
>>1ありだけど、待たされたり断られても文句言えないよね。
+1
-0
-
236. 匿名 2022/09/16(金) 08:03:42
旅行先で急に髪の毛切りたくなって飛び込みで行ったことはある+0
-0
-
237. 匿名 2022/09/16(金) 08:05:06
>>136
>>224
パリスとかかな+1
-0
-
238. 匿名 2022/09/16(金) 08:05:27
>>1
美容師だけど、だめ元で飛び込みした事何回もあるよ。
旅行先とかなんか急に切りたくなるときあって。
キャンセルとか入ってるとありがたいし、店もなるべく空きなく組みたいから、感謝されることも多いよ。勿論断られる時も多いけど。
+4
-0
-
239. 匿名 2022/09/16(金) 08:06:10
>>1
たいてい予約なしは断られるし空いてても新人つけられるイメージ+2
-0
-
240. 匿名 2022/09/16(金) 08:07:49
>>5
キャンセル重なってたまたま暇な時だってあるから、そんな時に来てくれるのはありがたい+21
-0
-
241. 匿名 2022/09/16(金) 08:08:01
>>8
これよく見るけど、だれ?+0
-0
-
242. 匿名 2022/09/16(金) 08:08:42
自分は予約を入れてカットしてもらってたんだけど
ドアの前でウロウロするアポ無しの年寄りがいて、私の指名した担当が迎え入れてた
そっちにつきっきりになって、結局私のシャンプーカラーパーマはアシスタント任せになった
数年通ってたところだったけどそれ以来行ってない+4
-0
-
243. 匿名 2022/09/16(金) 08:09:07
昔は予約しなかったけど、今は無理よね+0
-0
-
244. 匿名 2022/09/16(金) 08:09:52
>>136
うちの近所もそう!たぶん地元しかないお店だけど来た順で安いよ!待つときは2,3時間待つこともあるけどねw+1
-0
-
245. 匿名 2022/09/16(金) 08:09:58
予約無しでもOkって言うとこじゃなければナシ+1
-0
-
246. 匿名 2022/09/16(金) 08:13:27
>>89
ちょっと、安心した。
実は、予約なしでいく。
特定のお店を決めないから、美容師が多そうで車もなく暇そうな感じだと、予約なくても問題ないか聞いてから、入ったりする。
予約するとどうしても、行かないとと思うし、体調悪い時に行くとヘアケア剤の匂いで気分が悪くなるしで。+7
-1
-
247. 匿名 2022/09/16(金) 08:16:17
いつもネット予約だよ。
電話は面倒
いまの時代に電話って…ってなるしね+1
-2
-
248. 匿名 2022/09/16(金) 08:16:19
待たされるのが嫌なので必ずネット予約+0
-0
-
249. 匿名 2022/09/16(金) 08:18:14
>>2
>>3
世間知らず過ぎない?
予約なしでいいところって普通にあるよ
事前予約必須なお店もあるけど+57
-17
-
250. 匿名 2022/09/16(金) 08:19:27
>>1
完全予約制以外大丈夫だよ
このトピのコメント、常識ない人が多くてびっくり
「完全予約制」「事前予約しか受け付けません」みたいな言葉がなぜあるのか、
美容院にそう明記してあるお店がちらほらあるのはなぜなのか考えたらわかりそうなものなのに
+0
-2
-
251. 匿名 2022/09/16(金) 08:21:18
>>50
予約してるお客さんに迷惑かけるくらいなら『すみません、今日は予約でいっぱいなんです』って断った方がよくない?嫌な思いする人もいないし。+6
-0
-
252. 匿名 2022/09/16(金) 08:22:31
>>2.>>3.>>5.>>7.>>12.>>13
美容院に完全予約制、事前予約のないお客様は…みたいな表記があるお店が存在するのは何か考えたらいい…
完全予約制以外は迷惑なわけがないよ+16
-28
-
253. 匿名 2022/09/16(金) 08:22:44
電話して確認してみます。いきなり行って駄目だったら無駄足になりますし。髪の毛って急に切りたくなったりしますよね。でも殆ど予約無しだと断られますね。+1
-0
-
254. 匿名 2022/09/16(金) 08:22:49
>>174
よほど人気ないところは空いてるだろうけどね
私の行ってるところアプリで行くできるけど一ヶ月先埋まってる
美容師さんが用事かなんかあって技と予約ありになってるところもあるんだろうけど、すごいなって思う+1
-1
-
255. 匿名 2022/09/16(金) 08:22:51
カラー、トリートメント、パーマ
時間かかるものなら絶対予約だけど、
カットくらいなら、あ、美容師さん暇そうと思えたらお願いしていいですか?ってのもアリじゃない?
まあ予約したほうがいいと思うけど+1
-2
-
256. 匿名 2022/09/16(金) 08:22:58
>>12
それは転職すればよくてお店のせいじゃないじゃん
美容師って頭悪いんだなぁ+2
-18
-
257. 匿名 2022/09/16(金) 08:23:46
>>1
予約した方が自分のために時間を空けておいてくれるわけだからじっくり相談して対応してくれるよね
飛び込みだとシャンプー後忙しくて放置される可能性もあると思う+1
-0
-
258. 匿名 2022/09/16(金) 08:24:06
>>14
人気の美容院は従業員と席数多めにして飛び込み客も受け入れられるようにしているところも多いから、空いてる=人気ないではない
昨日のとあるトピもそうだったけど、このトピも朝からレベルがひどいな…+3
-3
-
259. 匿名 2022/09/16(金) 08:24:49
こういうのが面倒くさいから、いつも1000円カット+2
-0
-
260. 匿名 2022/09/16(金) 08:24:59
20年くらい前は結構アリだった気がする。
あー、今空いてるんで大丈夫ですよ〜とか
ちょっと待ちますけどいいですか?
みたいな
今はネット予約で予定ピシッとしてるし1000円カットの店とか以外の飛び込みはありえない感じ+6
-2
-
261. 匿名 2022/09/16(金) 08:26:22
アリというか
入れてくれないでしょ
+0
-0
-
262. 匿名 2022/09/16(金) 08:27:33
>>5
どこにせよって?病院もいちいち事前連絡すんの?+11
-9
-
263. 匿名 2022/09/16(金) 08:27:40
>>32
20年くらいまでそんな感じだった記憶
待合室で1時間くらい雑誌読んで時間潰してた
もしくは電話してこれから行ってもいいですかって確認とってた+42
-1
-
264. 匿名 2022/09/16(金) 08:28:51
>>254
予約がいっぱいだからって人気とは限らないよ
受ける人数制限してたり、休みの日もあったり、
人手が足りないとかいろんな理由がある
すぐ予約が取れるところはロスを少なくしようという経営でうまくやってるところもある
転勤族で常に美容院ジプシーをしているんだけど予約が埋まってるかどうかは腕前とは全く関係ないなってつくづく思うよ+3
-0
-
265. 匿名 2022/09/16(金) 08:29:30
ホットペッパーでいつものお店に予約してから行くけど、中には予約不要、来店順 というお店もあったよ。
予約のみ
予約優先
予約不要
お店に寄る+3
-0
-
266. 匿名 2022/09/16(金) 08:29:36
予約なしで行ったらあだ名つけられそうで嫌だ。+1
-3
-
267. 匿名 2022/09/16(金) 08:31:57
>>1
なしで埋まってるけど
私、予約するために新規で電話かけたら
「予約はやってないんですよねー店まで来ていただけますか?そこから順次ご案内してますから」
って言われてもやっとしたことある+0
-1
-
268. 匿名 2022/09/16(金) 08:33:51
>>101
私が予約した美容室でカットしてもらってる時に、飛び込みが来たらしくオーナーが私の担当美容師に近づいてきて「いまから良い?」みたいにボソって囁いて、あー…いいっすよ(内心嫌そう)
みたいな感じの事あったな
それから急に焦り出してブローも適当なまま帰された
それまで和気あいあいとおしゃべりしながら切ってくれてたのに突然無口になって急いでたし。
予約して行った客としてはすごい不愉快だった
そんな感じで下の美容師に無理させて客詰め込むのもなんか美容室として微妙だし…
それ以来、飛び込みとか無い1人でやってる美容師さんの所に通うようにしてる。
+10
-0
-
269. 匿名 2022/09/16(金) 08:37:56
>>1
駅によくある1000円カットならいいと思う、短時間で回転率はやいところ+4
-1
-
270. 匿名 2022/09/16(金) 08:38:14
>>133
私もこれかなーと思った。
いきなり行くんじゃなく事前に電話で聞いてるんだから主さんの場合悪い事はないよね。
ドタキャンの穴埋めの時間に来てくれるなら美容院も助かりそう。+8
-0
-
271. 匿名 2022/09/16(金) 08:39:35
>>1
2000円カットは予約せず行ってみて、混んでたら諦めて帰る。
コロナのせいで、普通の美容院は予約せず行きにくくなった。+1
-2
-
272. 匿名 2022/09/16(金) 08:40:17
徒歩1分の個人の美容院に行ってるけど、いつも思いつきで「今からいい?」って感じで行ってるよ。空いてたらやってもらうし、無理だったら別の日を予約するけど。+2
-0
-
273. 匿名 2022/09/16(金) 08:41:06
美容院も日によって予約いっぱいだったりガラガラだったりするから、ガラガラの日だったらむしろ歓迎されると思う。
最初に「今日は予約いっぱいですか?」みたい聞いてからだと店側も断りやすいし迷惑ってほどでもないと思う。もちろんこちらは断られるの覚悟で。+6
-0
-
274. 匿名 2022/09/16(金) 08:42:22
>>268
それ多分飛び込みじゃなくて、お得意様か店にとってのVIPだと思う。
どっちにしろ嫌な思いしてるし、美容院変えるのは正解と思うけど。+5
-0
-
275. 匿名 2022/09/16(金) 08:43:53
予約無しでいきなりなんてしたことないし迷惑でしょ?
事前に電話して聞くのがマナー+0
-0
-
276. 匿名 2022/09/16(金) 08:48:08
>>1
受付で予約してないんですけどって言うと、○時なら空きありますって教えてくれるよ。
だからアリ+0
-0
-
277. 匿名 2022/09/16(金) 08:49:10
>>237
カットオンリークラブってところです!+2
-0
-
278. 匿名 2022/09/16(金) 08:50:20
予約したのに2時間待ちされた時は具合悪くなった+2
-0
-
279. 匿名 2022/09/16(金) 08:50:26
おばちゃんがパーマ当てに行くような田舎の美容院なら大丈夫そうだけど、ホットペッパーに載るような今っぽい所だと完全に不審者扱いよ。ちょっと精神的にアレな人で対応注意って思われる。+1
-2
-
280. 匿名 2022/09/16(金) 08:56:07
子どもの前髪切りたい時はチラッと覗いて空いてそうだったら飛び込んでみる。
5分くらいで終わるし、結構受け入れてもらえるよ。
カットは流石に迷惑だと思うから飛び込みは無理。+0
-1
-
281. 匿名 2022/09/16(金) 08:58:29
>>229
分かる、うちも書かれたよ。
予約が全て埋まって予約されていない方は案内出来ない旨を店のお客さんが開ける目の前のドアに貼っておいたら、基本は見てくれて後日にするか、ってなってくれるんだけど、たまに見てない方が入ってきて「今からいける?」って来るんだけど、書いているように今日は予約が埋まっているのでご案内できません。明日以降でし…って言ってるのを遮って「じゃーもうええわ。」って帰られるのすごく傷付く。
こちらはきちんとお店の前に貼ってお知らせしているし、翌日以降だったら可能なのでと都合を伺おうとしたら遮って機嫌悪そうに帰る。
それで丁重に断っているのに口コミで書かれた事があるよ。
元々予約優先制でって店に書いてあるし他の方と同様の丁寧な対応したのに、勝手に期待したお客さんが腹いせに評価を下げるレビューをしてさ。
本当にやってらんない。+6
-0
-
282. 匿名 2022/09/16(金) 08:59:27
>>1
予約してる方がスムーズじゃない?
よっぽどの暇な美容院以外は当日だと無理やり予約の間にねじこむから待たされたり、バタバタしてるから雑にされる度高いから前もって予約しないメリット感じない。+4
-0
-
283. 匿名 2022/09/16(金) 09:00:02
>>279
あー、創価で集団ストーカーしてる人は
同じこと話してたなあ
ターゲットに予約なしてあちこち動かれると
先回りとかできないからイラつくんだって
あとはターゲットの通ってる店にメンヘラとか統合失調症だとか
悪口を流しておく+1
-2
-
284. 匿名 2022/09/16(金) 09:01:15
>>266
つけないつけない。
他の業界の人はそんなあだ名つけるの?
あだ名なんてつけた事ないんだけど。+1
-0
-
285. 匿名 2022/09/16(金) 09:01:34
>>278
話盛らない
本当ならどこの店かいつの来店か
2時間なら書いていいレベル+1
-2
-
286. 匿名 2022/09/16(金) 09:02:10
>>109
私のいってるとこは必ず30分~一時間休憩をとれるように予約調整してるって言ってた
無理させても続かないからって
どうしても難しい時はおやつ休憩みたいに休憩をわけるスタイルにしてるって言ってて好感もったわ+20
-0
-
287. 匿名 2022/09/16(金) 09:02:42
>>281
そんなゴミ客、二度ときてもらわなくていいわって思ってどうでもいいw
高確率でトラブル起こすし
+2
-0
-
288. 匿名 2022/09/16(金) 09:02:55
>>251
飛び込み客は長年の常連客という時が多いらしく(若い方は連絡あり?)、断っている美容院を見た事がありません。
皆が皆、携帯を持っていないとか、忘れて来たとかじゃないだろうに、私の通った美容院の形式では、非常識な客だな…と思いました。+4
-0
-
289. 匿名 2022/09/16(金) 09:03:24
>>278
参考にしたいからどこの店か教えて+1
-2
-
290. 匿名 2022/09/16(金) 09:03:46
>>136
私が行ってる美容室は大型スーパーの中にあって、待ち時間も言ってくれるから、本屋に立ち寄ったりして時間潰してる。+1
-2
-
291. 匿名 2022/09/16(金) 09:06:07
主って田舎住みの高齢者?
都内だとネット予約当たり前だし、若い年代ほど電話嫌いだから主のやってること信じられないw+1
-3
-
292. 匿名 2022/09/16(金) 09:06:22
>>126
いえいえ。
ありがとうございました。+1
-0
-
293. 匿名 2022/09/16(金) 09:07:04
>>287
そう、来てもらわなくても構わないんだけど、最低限人を不快にさせない断り方できないかな?って思う。
そもそも飛び込んできたのはそちらだしお店の知らせも無視して来てるんだしね。
もちろん、普通に「都合が悪いのでまた来ます。」とか「また予約します。」と言って帰ってくれる方がほとんどよ。
こちらがぶっきらぼうに言ったとかそれならキレられるのまだ分かるけど、丁重な断りで逆ギレされる意味が分からないんだわ。
気分悪いよね。+2
-0
-
294. 匿名 2022/09/16(金) 09:07:22
>>279
大阪の人?だよね。パーマあてるって関東は言わないよw
私には長年の担当の美容師さんがいるー!
とアメブロで堂々とウソ書いてたおばさんいたなw
本当はホットペッパーの初回割引荒らしさん。
しかもお直しオバサンで有名なクレーマー
カラーでもカットでも平気でやり直しを無償で命じる
元がブスでカットやカラーには問題ないのにね
文句ばかりいうしケチだって話されてた
とにかく会計でもドケチらしいw
やっぱりバツ多い人はモンペだしクレーマーだよね+1
-6
-
295. 匿名 2022/09/16(金) 09:09:03
>>1
店側によるとしか+3
-0
-
296. 匿名 2022/09/16(金) 09:12:26
予約なしであいてるような美容院怖いわ…
+0
-0
-
297. 匿名 2022/09/16(金) 09:12:28
>>1
1000円カットとかならいいんじゃない?+1
-0
-
298. 匿名 2022/09/16(金) 09:13:18
>>294
なんのはなし?www+2
-0
-
299. 匿名 2022/09/16(金) 09:16:17
>>285さん
>>289さん
今から15年くらい前の宮城県石巻市の美容室です。
お店はもう無くなりました。
震災で移転してるのかもしれませんが。
まだネット予約とかない時代ですよね、多分。
2時間は本当に待ちましたよ。
+2
-0
-
300. 匿名 2022/09/16(金) 09:18:26
>>165
私が通っていた美容院の1つでは、飛び込みの常連客の1人を断ったがために、
待つと言ったのに断られた。
電話代だって無料じゃないのに。
嫌な美容院。
と言われ、その一味の常連客が全員来なくなり、結局は美容師さん1人の希望退職者を募る(結局、妊娠を希望されていた方が辞めた)ほど、お客が減ってしまったようで、それ以降は断らないようにしているらしい…
と、隣になったお客から、話の流れで言われた事があります。
事実、無資格で就ける仕事じゃないのに、競争相手が多いみたいで、大変でしょうね…+2
-0
-
301. 匿名 2022/09/16(金) 09:19:37
>>262
病院は今日日大概の所が予約制になってるよ。
ネット予約か総合病院だと定期的に受診してたら次はいつ来られるますか?ってそこで予約するとか。
近所に本当に予約一切ない病院一軒だけあるけどね、そこだけだわ。+7
-11
-
302. 匿名 2022/09/16(金) 09:22:55
千円カットなら飛び込みしかやってない。予約もないから上手い人ならいいけど下手な人に当たると最悪。パニック障害持ちには予約なしは助かる。+1
-0
-
303. 匿名 2022/09/16(金) 09:24:15
>>284
美容師?+1
-2
-
304. 匿名 2022/09/16(金) 09:24:50
>>249
それでもいいけど、あとが詰まってる状態で
急いでカットされても、満足のできる仕上がりは期待できない。
もともと、そこまで期待してない人が行くのかもしれないけど。
お手入れしてもらってる時間の癒しみたいなものを
求める人には、完全予約制の方がいいかもね。+8
-7
-
305. 匿名 2022/09/16(金) 09:26:02
当日電話で飛び込み予約を取ったことはあるけど、予約なしで突撃したことはないな
予約制の所は基本的に事前予約が望ましいだろうけど、よく行く馴染みの美容院で比較的空いてる曜日・時間帯を把握した上で行くならアリかも?+2
-0
-
306. 匿名 2022/09/16(金) 09:27:42
馬鹿かよ+1
-2
-
307. 匿名 2022/09/16(金) 09:28:43
>>303
だけどそれが何?
シフト制で今日休み。+1
-2
-
308. 匿名 2022/09/16(金) 09:29:59
>>304
事前予約なしでいいって美容院が予約なしのお客を適当にするなんてことないよ…
事前に詰まってるなら「今はいっぱいです」と断るし
反論するために勝手に条件を限定的にするって不毛だし意味ないよ…
アホすぎる+9
-5
-
309. 匿名 2022/09/16(金) 09:30:33
>>1
スーパーの中に入ってる千円カットとかじゃないから、普通の美容室は飛び込みで行っても断られますよ。
予約無しで大丈夫ですよ、と書いてある所でも今日は予約いっぱいなんですよ〜とやんわり断られたことがあるので基本予約制ですね。
電話も面倒な場合は、ホットペッパーのアプリから予約することをおすすめします。+2
-4
-
310. 匿名 2022/09/16(金) 09:31:42
外から見るとガラガラの美容院が増えた
そしていつの間にか潰れてる+1
-3
-
311. 匿名 2022/09/16(金) 09:32:49
>>309
ホットペッパーも予約なしでオッケーって書いている店はけっこうあるよ…
>>2とかがこんなにいろいろ突っ込まれてるのになぜ学ばないんだ+26
-4
-
312. 匿名 2022/09/16(金) 09:34:02
>>1
ある週末の午後、予定がキャンセルになったのでおしゃれな街をブラブラしてたら、そこそこ有名な美容院がありました。
ダメ元で、予約してないけどOKか聞いたらあっさりOK。
が、やってきたのは、清潔感なくて服もヨレヨレしてて小太りでタバコ臭い男性でした。
仕上がりは、ド下手ではないけど値段とは全く釣り合わず。
近所で人気の2000円カットの方が、全然上手。
おしゃれな街、週末の午後、そこそこ有名な美容院、なのに予約無しでもOKな美容師さん。
まぁ何か理由があるのが当然ですよね…
+6
-0
-
313. 匿名 2022/09/16(金) 09:41:32
平日とかなら外の黒板メニューに「予約なしでもOK」って書かれてる美容院があったりするよね
あと、この前カットしてもらってる時にお店の電話が鳴って、担当さんが「今日ですか? ○時~×時なら大丈夫ですよ」と話してるのを何度か見たことがある
ホットペッパービューティーにも「当日予約もOK」というお店があるから、電話して確認するのがいいと思うよ
電話なしの飛び入りだと断られる可能性もあるし+3
-0
-
314. 匿名 2022/09/16(金) 09:43:22
>>262
病院は昔から予約制。
でも、そんなに通院いらないところは、予約いらないよ。
調子悪くなったらとか、薬が必要になったら来てくださいとかで。
個人の病院だとそう。
でも、予約しても早く見て貰えないし(3時間待ちとか)、先生が急に出張とかでいないこともままある。
+4
-4
-
315. 匿名 2022/09/16(金) 09:43:48
>>310
コロナで客数制限してる所もあるからね。
お客さんが重ならないように、待ち時間が長くならないように予約設定してる所もあるから。+3
-0
-
316. 匿名 2022/09/16(金) 09:44:57
この間美容院でカラーしてたら「カットだけしてほしいの」っておばさんが突然入ってきて、美容師さんが「ちょっと予約が立て込んでるのでー」って言ったら「じゃあいつならいいの?何時?〇〇時?〇〇時まで待てばいいのね!」って捲し立てててすごい嫌な気分になった…
ちゃんと予約優先って書いてあるのに、なんで美容師さんが責められてるんだろうって鏡越しにそのおばさん睨んでしまった+7
-5
-
317. 匿名 2022/09/16(金) 09:46:53
>>168
迷惑だよ。
レセプションない美容院だと美容師が対応しないといけないんだから手を止めないといけないし、「いっぱいだから無理ですーさよならー」って訳にはいかないから「すみません」って言わなきゃいけないし+7
-11
-
318. 匿名 2022/09/16(金) 09:48:12
>>26
鼻から口元が絵に描いたような美しさ。いやそれ以外もなんだけどさ。+5
-0
-
319. 匿名 2022/09/16(金) 09:49:03
予約制じゃないお店に行ってる
たまに待ち時間あるけど
電話面倒だからそっちのがいい+3
-0
-
320. 匿名 2022/09/16(金) 09:52:11
どうしても突然髪の毛切りたくなったら店の近くで電話するよ。
30分以内に到着出来る場所に居る事を伝えてカット出来るか聞く。直接行くと迷惑になるかもしれないからさ。+0
-0
-
321. 匿名 2022/09/16(金) 09:55:00
>>1
担当者だれでもいいの?
+0
-0
-
322. 匿名 2022/09/16(金) 10:02:43
>>262
予約外も受け付けるけど、いつも通院してる患者にかぎる 11時まで
クリニックしか行ったことないんだろうな+3
-2
-
323. 匿名 2022/09/16(金) 10:04:46
予約なしで行って予約してくる。これ。
空いてればやってくれる。今コロナキャンセルあるから、美容院も偶然がマッチしたらラッキーかも?+3
-0
-
324. 匿名 2022/09/16(金) 10:11:02
ほぼ空きがなさそう
もし切ってもらえたとしても予約客優先だろうし3時間以上待ったりとかしそう、カットの人ばかりじゃないだろうし、カラー、パーマの人だと1人3時間くらいかかることもあるよね+0
-0
-
325. 匿名 2022/09/16(金) 10:26:36
10代の時、予約の電話が苦手で飛び込みで朝イチに行ってしまった
美容院の人めちゃくちゃビックリしてたけど、人があんまり来ない所なのかやってくれた
今思えばめちゃくちゃ非常識で恥ずかしい…+0
-0
-
326. 匿名 2022/09/16(金) 10:37:29
>>1
コロナもあるから、個人店はお客様2名同時にカットは止めてる所もあるから絶対電話いる+2
-0
-
327. 匿名 2022/09/16(金) 10:54:01
なし。平日ならアリかもしれないけど、土曜日しか行けないから予約しないと空いてないもの。だから最低でも1ヶ月前には予約するよ。+0
-0
-
328. 匿名 2022/09/16(金) 10:56:19
>>5
レストランでも?+1
-0
-
329. 匿名 2022/09/16(金) 11:17:43
>>308
あなたはそうでも、そうじゃない店もあるでしょ。
自分一人で全国の店全て仕切ってる訳?+2
-7
-
330. 匿名 2022/09/16(金) 11:20:08
>>252
要するに固定客がいないお店ね。
普通に人気があったら、予約なしには無理でしょ。
だいたい今時予約制にしなかったら、美容師さんの
休憩だってろくに取れないって事もあるでしょ。
お断りされることがあるなら、もう2度と行かないし。+5
-3
-
331. 匿名 2022/09/16(金) 11:28:07
>>2
そうなの?
何で予約しないといけないの
おかしくない?
美容院はいつも予約しないでいく
切りたい気分の時に行きたいから
わざわざ予約して時間合わせるのだるい
何時間でもその場で待つから切りたい日に行きます+10
-10
-
332. 匿名 2022/09/16(金) 11:48:27
>>330
いや、理解が間違ってるよ
固定客がいるお店でも予約なしを受け入れるお店はある
これは完全に経営スタイルの問題
従業員のお昼は完全予約制でも無理な時もあるよ
自分の知ってる狭い常識以外のことは頭にも入らないってやばいと思う+3
-2
-
333. 匿名 2022/09/16(金) 11:52:20
>>299
そんな昔話だったんだ
なんの参考にもならない...+1
-2
-
334. 匿名 2022/09/16(金) 11:53:59
>>293
キチガイだから意味わからなくていいと思う
稀な例だと思って忘れよう+0
-0
-
335. 匿名 2022/09/16(金) 11:54:45
ていうか普通に空いてなくない?
私の通っているとことか普通に一か月前くらいから予約いっぱいになるよ。
1000円カットみたいなとこの話?+3
-0
-
336. 匿名 2022/09/16(金) 11:56:13
>>294
つば飛ばしながらすごい勢いで話してそう
+0
-1
-
337. 匿名 2022/09/16(金) 11:58:37
>>1
そもそも美容院に電話予約なんてしたことないや
さくっとアプリ予約が当たり前だと思ってた+0
-2
-
338. 匿名 2022/09/16(金) 12:14:37
>>249
世間知らずはあんただよ+29
-10
-
339. 匿名 2022/09/16(金) 12:20:35
>>331
飛び込みで行って断られても文句ないなら飛び込みで行けばいいじゃない?
なんのメリットがあるんだろう。当日でも電話で予約した方が確実だよ。+15
-1
-
340. 匿名 2022/09/16(金) 12:34:05
>>13
1000円カットは予約なしでいいから気楽。
だけど最近ネット予約できるようになった。
+20
-1
-
341. 匿名 2022/09/16(金) 12:36:51
>>334
レビュー書かれたから忘れられないのよ。
腹いせのレビュー全部削除できたらいいのに。
こっちに不手際ないからね。+2
-0
-
342. 匿名 2022/09/16(金) 13:01:39
>>308
自分のやりたいメニューが時間の関係で出来ないことはあると思う。独立してやってる美容師さんは飛び込みできたら自分の休憩時間削ってでもやってくれる人多い。美容師さん側だって出来れば断りたくないんだよ。
だから飛び込みウェルカムです!ってスタンスの美容室じゃなかったら電話やアプリで確認した方がいいよ。+4
-0
-
343. 匿名 2022/09/16(金) 13:02:55
>>241
グレートシンガー鬼塚+0
-0
-
344. 匿名 2022/09/16(金) 13:06:23
>>278
1時間ちょっとなら私もあったよ。
凄いイライラした😂美容師さん1人にお客さん同時に3人くらい入れてたんじゃないかな。オーナーさんがガツガツしてた。
カットと色の指示以外全部アシスタントだよね。+1
-0
-
345. 匿名 2022/09/16(金) 13:07:04
>>256
自分のお店だよ。+2
-0
-
346. 匿名 2022/09/16(金) 13:20:40
>>315
だから客単価上げるのに必死なのか
ホットペッパーのクーポンもセットメニューばっかりだよね
いらないメニューがついてる+1
-1
-
347. 匿名 2022/09/16(金) 13:26:50
>>331
気持ちはわかるけど日本のサービス側のシステムが現実そうなってるから仕方ない
外国でも店出してる人が言ってたけど現地の人はまず予約しないって言ってたしこんでるなら適当に待つらしい
そして予約しても当日来ないとか普通って言ってたな
+6
-0
-
348. 匿名 2022/09/16(金) 13:28:00
>>221
オーナーなら仕方ないけど勤め人でそれって完全労基法違反だよね+4
-4
-
349. 匿名 2022/09/16(金) 13:40:05
全然あり。
その代わり、無理なら無理だって断られるし、五時間後なら空いてるとか言われるし、時間がないからカラーは無理でカットだけならいいと言われるけど。
相手も商売だから、空いてる時間でやりたいならやってくれるし、無理なら断る。
断られても食い下がるとかしなければ、あり。
美容院の都合とかを挙げてる人いるけど、向こうも無理なら断るよ。+0
-0
-
350. 匿名 2022/09/16(金) 13:49:38
>>252
この赤い線がなにを表してるのかさっぱり分からんのだけど私がアホなのか+5
-3
-
351. 匿名 2022/09/16(金) 13:50:03
>>12
県内でも人気サロンに行ってるけど、ホントいつごはん食べてるんだろう?って思うもん
パーマやカラー放置してる間に急いで食べてるのかと思いきや他のお客さんもいるし、謎すぎるわ+24
-0
-
352. 匿名 2022/09/16(金) 13:50:34
>>37
全然いいですよーとは接客上言うと思う。でも予約でメニュー変更してたり2、3人被ってたらいい気はしないだろうね。私は前髪だけでも予約してるよ。+8
-2
-
353. 匿名 2022/09/16(金) 14:13:30
>>33
パープル系のアイシャドウしてる?+1
-0
-
354. 匿名 2022/09/16(金) 14:26:29
>>12
それは店側が予約入れない時間帯を作るべきだね+3
-5
-
355. 匿名 2022/09/16(金) 14:32:38
プラージュっていう美容室はきた順だから予約なかったけど、それ以外は基本予約あるよね。
電話予約の勇気がない(電話苦手)からホットペッパーでネット予約できるとこに行ってる。
思い立って切りたいと思ったら2日後ぐらいからなら予約できてる。+1
-0
-
356. 匿名 2022/09/16(金) 14:46:11
>>262
歯科は必須だよー
特に初診の急患はめちゃくちゃ迷惑で、皺寄せが次の患者さんにいく
せめて事前連絡して貰わないと待たせる事になるけど、そういう人ほど不機嫌になる+7
-6
-
357. 匿名 2022/09/16(金) 14:51:20
前髪だけ切りたいんですけど〜って
ふらーっと入れてもらえたことあるよ!+2
-0
-
358. 匿名 2022/09/16(金) 14:56:24
ここに書く暇あったら、美容院に電話してみたら?+1
-4
-
359. 匿名 2022/09/16(金) 15:24:12
>>116
これに限らずしつこいのはジジババの特徴だよね+5
-1
-
360. 匿名 2022/09/16(金) 15:32:08
>>18
私も娘も、たまに行きます。
でも10時開店の前から凄い行列が並ぶので、いつも30分前(9時半頃)には並んで順番を確保します。
少しでも出遅れると、1〜2時間待ちになってしまうので、始めに30分待つ方が時間のロスが少なくて済むので。
客側の勝手な願望ですが、繁盛している店舗は完全予約制にしてくれた方が、こちらも予定が立てやすいのになぁ…と、思う時もあります。+1
-2
-
361. 匿名 2022/09/16(金) 15:33:32
>>346
最近そういう所増えたけどうちは純粋に商売してるからそんな事してないよ。
色んなサロン見てみたらいいと思う。+2
-2
-
362. 匿名 2022/09/16(金) 15:43:01
昭和生まれだけど昔はそうでもなかった
今は予約は当たり前な感じですよね
断られてもいいと思うなら飛び込んでみたら?
運良く空いてたら受け付けてくれるかも+5
-0
-
363. 匿名 2022/09/16(金) 15:45:13
>>221
私が働いてた美容室は必ずお昼休憩を取らせるようにとレセプションでお昼入った人の名前を記入しておくようにしてたな それでも30分くらいの休憩だけど
なにか工夫できたらいいけどお客さんがいるとなかなか大変だよね+0
-0
-
364. 匿名 2022/09/16(金) 15:46:38
>>1
大体は受け入れてもらえないと思うよ
「予約優先制」とは書いてあってもほぼ予約のみ
大型店の方がまだ望みはある+0
-0
-
365. 匿名 2022/09/16(金) 16:08:34
>>356
歯科は当たり前ですよね。どこにせよとか言うから体調不良などで飛び込みで予約なしでも行けるところいくらでもあるのに大げさに言うので。+2
-0
-
366. 匿名 2022/09/16(金) 16:11:53
>>1
飛び込みで行くなんて、1000カットくらいじゃないの?ちゃんとしたところは予約必須
それに、コロナが完全に収まってないから余計にNGだよ+1
-0
-
367. 匿名 2022/09/16(金) 16:14:56
>>12
私の担当さんは、カラーやパーマを掛けてる間の僅かな時間で、おにぎりを食べてるって言ってた。大変な職種だなぁって思ったよ。
+7
-0
-
368. 匿名 2022/09/16(金) 16:15:14
メニューによるんじゃないかな
表参道歩いてると、前髪カットお気軽に!って看板出してるサロンも見かけるし、実際フラッと入ってやってもらったことあるよ
前髪カットだけだからカルテも作らなかったしドライカットだし、前髪にこだわりあってわりと細かく調整してもらっても入ってから15分ぐらいで終わって仕上がりも良かった+1
-0
-
369. 匿名 2022/09/16(金) 16:27:52
>>97
おやおやおやおや
全て私ですよ(|)+0
-0
-
370. 匿名 2022/09/16(金) 16:42:24
予約無しで行ける美容院なんてある?+1
-0
-
371. 匿名 2022/09/16(金) 17:02:06
>>209
なんか酷い店で働いてるみたいね…
お疲れさまです
そんな店ばっかりじゃないから、「総じてブラック」とか言うブラック経営者に都合の良い見解で諦めちゃわないで、どこか良いお店とご縁があることを祈ってます+2
-0
-
372. 匿名 2022/09/16(金) 17:12:08
>>2
むしろ予約受け付けてないって美容室もあるよ?
チェーン店とかだと特に多いと思う。
前に急遽髪切りたい時があって、飛び込みで行ったことある。+12
-1
-
373. 匿名 2022/09/16(金) 17:16:42
>>356
初診で飛び込み割としたわ。迷惑だったんだね。もちろん、大人しく待ってるよ。
急にかけて、すぐ近くのところ探したり。
あと、大きいところだと初診は予約なしだから、そのまま来て総合受付でと言われたり。+2
-1
-
374. 匿名 2022/09/16(金) 17:17:35
>>13
入り口に信号機みたいなのあるよね🚦+3
-1
-
375. 匿名 2022/09/16(金) 17:29:39
>>372
受け付けてないとこもあるよ。
だからこのトピ主の質問が不毛だよね。
これ聞いてなにになるんだろ…確認してみなとしか+4
-1
-
376. 匿名 2022/09/16(金) 17:30:48
>>317
そらすみませんくらいは言うでしょw
でも断る時は「申し訳ない」感より「残念」感を表に出す方が良いよ
「こんな素敵なお客さん逃してこっちこそ残念だわ~!」て気持ちに(無理矢理にでも)なって心底残念感出しつつ、でもアッサリ断って、最後は「また次の機会にお願いします!」と有無を言わさぬ笑顔で締めるまでがコツ+5
-2
-
377. 匿名 2022/09/16(金) 17:30:53
>>5
個人でやってる美容室は予約で行きます。
予約無しでも行けるけど、行って待ち時間が長かったり、予約でいっぱいだったら断られるので行くだけ無駄になってしまうから確実に空いてる時間で予約して行きます。+5
-0
-
378. 匿名 2022/09/16(金) 17:34:50
>>341
それは削除依頼するしかない+0
-1
-
379. 匿名 2022/09/16(金) 17:38:46
>>355
プラージュは指名もできない
私はシャンプーしてないのにシャンプーだいとられたから二度と行かない。+0
-0
-
380. 匿名 2022/09/16(金) 17:39:55
>>1
美容師の立場から言わせて貰うなら日にちと時間帯によるかなー。
土日祝とか人が集中する時に飛び込みで来店されてもお待たせしてしまうし返す訳には行かないので元々予約貰ってた人の施術の合間にする事が多いから結構バタバタ。
「カットだけササッとして~」って飛び込みで来る人居るけどカットだけって言ってもシャンプーしてカットして1時間弱は掛かるから、そんな簡単に言うなよ~って正直思う。
もちろんお店が暇な時は全然OKなんだけどね!+3
-0
-
381. 匿名 2022/09/16(金) 17:57:56
当日でも必ず事前に電話は入れます
今日の午後予約できますか?と
一時期通っていた銀座の美容室は逆に予約無しをうたっていて担当も無し、シャンプーも無しが基本。
夕方から出勤するお姉さまがたのセットがメインターゲットだったからかな。
+0
-0
-
382. 匿名 2022/09/16(金) 18:05:45
>>252
待ってもらったり、カットしかできなかったり、今日は対応できないと断られるかもだけど、迷惑って騒ぐほどではないよね。+4
-1
-
383. 匿名 2022/09/16(金) 18:56:09
>>262
整骨院も、事前に電話で問い合わせしてくださいね〜+1
-0
-
384. 匿名 2022/09/16(金) 18:59:15
>>109
アシスタントのシャンプーデビューの頃から休憩行く前にカラーの放置時間のタイマー渡されて(その時点で16分とか)鳴ったらシャンプー行ってね!ってそのタイマーの残り時間が休憩時間でご飯食べて歯を磨いてトイレ行ってタオル畳んでってしてた…晩御飯も夜中11時とか12時とかだった。+3
-0
-
385. 匿名 2022/09/16(金) 19:23:41
>>356
急に欠けたとか取れたでもいっちゃだめなの?+1
-0
-
386. 匿名 2022/09/16(金) 19:25:59
>>5
そんなことないと思うけど+2
-0
-
387. 匿名 2022/09/16(金) 19:29:08
無し❌+0
-0
-
388. 匿名 2022/09/16(金) 19:49:32
>>1
なし。
あいてる可能性もあるけど、予約なしでいったら迷惑だと思う+1
-0
-
389. 匿名 2022/09/16(金) 20:02:42
>>258
それって相性はともかく、美容師のクオリティは同じなの?指名少ない人が作く率高くないですか?+0
-0
-
390. 匿名 2022/09/16(金) 20:08:31
>>1
突然髪切りたくなることもあるよね。飛び込みはしないけどスマホで当日も予約枠空いてる時間帯がわかるサロンあるから、そういうときはそれ使ってる。+1
-0
-
391. 匿名 2022/09/16(金) 20:28:31
一回、予約日を1日間違えて行ったら、めっちゃ嫌そうな顔された事ある。
本当に間違えただけだからもちろんすぐ帰ったけど。
そういう態度されてショックだった。
+2
-1
-
392. 匿名 2022/09/16(金) 20:33:08
>>1
田舎って予約無しとかアリなの?それとも1,000円カットとか?+0
-0
-
393. 匿名 2022/09/16(金) 20:59:36
なぜか頑なに予約しない人っているよね、うちの親もそうだけど年寄りに多い印象+1
-0
-
394. 匿名 2022/09/16(金) 21:03:49
>>249
田舎?+3
-1
-
395. 匿名 2022/09/16(金) 21:06:09
>>136
1000円カット?+1
-0
-
396. 匿名 2022/09/16(金) 21:07:00
>>385
来る前に電話してほしいです。
そうしたら治療短そうな合間に入れてカルテも先に準備したり出来るので。+2
-0
-
397. 匿名 2022/09/16(金) 21:11:43
行く前に電話すればいいと思うよ。
キャンセルがあればそこに入れて貰えると思うし、コロナ禍でドタキャンも少なからずあると思う。
どうしてもその日にやって貰いたいからって理由で、飛び込みで行くのはなしだと思う。
その場合はもともと予約なしの店に行くべき。+0
-0
-
398. 匿名 2022/09/16(金) 21:41:43
>>175
車屋的にも迷惑〜+0
-0
-
399. 匿名 2022/09/16(金) 21:48:17
>>6
〇時からなら空いてるので良かったらその時間からなら予約取れますよーって言われそう。+0
-0
-
400. 匿名 2022/09/16(金) 21:49:09
>>1
チェーン店とかなら、大丈夫だと思うよ。少し待たないといけないと思うけど。+0
-0
-
401. 匿名 2022/09/16(金) 21:52:05
>>340
そうなんだ?1回行った事あるけど、美容師さんが冷たい感じだし、どこまでカットの要望していいのか分からなかった。ロングをショートにとかでも大丈夫?それとも、ただ揃えるだけって感じなのかな?+0
-0
-
402. 匿名 2022/09/16(金) 22:00:08
>>1
私も出来るなら予約なしがいいけど、今はほぼ予約制じゃない?
特にカットカラートリートメントする時って。+0
-0
-
403. 匿名 2022/09/16(金) 22:03:37
今行ってるところは完全予約制だから予約しないと無理
前行ってたとこは予約しなくてもいいとこだったから、気が向いた時にプラっと行ってた。待つことはあったけど無理って言われたことはなかったかな
だからそれぞれあるよね+3
-0
-
404. 匿名 2022/09/16(金) 22:09:45
>>1
田舎住み、昔は予約なんかしたことなかった気がするけど、いつからか予約なしはお断りって風潮になってた気がするなー
全然関係ないけど、昔はカラオケも一部屋いくらで、大勢で行けばお得だった時代+1
-0
-
405. 匿名 2022/09/16(金) 22:15:09
予約無しで行けるとこに行ってる+3
-0
-
406. 匿名 2022/09/16(金) 22:17:56
美容院と歯医者は基本的に無しだと思うよ
どっちも緊急の場合でも最低限先に電話しないと飛び込みだと迷惑+4
-0
-
407. 匿名 2022/09/16(金) 22:24:07
>>44
ヘッドスパ単体での施術だと、ブロー別料金が普通だと思うけど。あくまでカットプラス、カラーなりパーマなり、トリートメント、スパでの施術でオーダーしないと、シャンプー、ブロー別料金じゃない?
とは言っても、店側もブローは別料金になりますが、と事前にひと言言ってくれてもいいのにね。+1
-0
-
408. 匿名 2022/09/16(金) 22:24:29
>>1
美容師だけど、通りに面した1階の店に勤めてた時は、予約なしで来る人もちらほらいた
すごく空いてる時はありがたいけど、それでもなんとなくみんな『えっ、予約なしかー…誰入るんだろ…』って雰囲気になる
今ビルの2階の店舗に勤めてるけど、予約なしで来る人はほぼいない
場所的に入りやすいと、断られてもいいから覗いてみるかって気になる人もいるんだろうね+1
-0
-
409. 匿名 2022/09/16(金) 22:40:38
客側の自分が予約した時にたぶん飛び込んできた客を(常連じゃないとは思う)先に
相手してた時はちょっとイラッときたよ
10分くらいは待たされた
けど私は(常連だからか雑になる)お待たせしましたも言われなかったけどね 悲+2
-0
-
410. 匿名 2022/09/16(金) 22:42:39
>>379
自分はめんどくさいから普通の美容室でも指名しない。
毎回同じ写真見せるけど人が違うと毎回違う仕上がりで面白い。
あと前髪ぐらいならプラージュ行ってる。
+1
-0
-
411. 匿名 2022/09/16(金) 22:47:34
美容室勤務です。
別に迷惑じゃないです。
予約空いてればとるし
空いてなければ断るだけなので。+2
-0
-
412. 匿名 2022/09/16(金) 22:47:48
>>1
ホットペッパービューティーでネットで予約
完全予約制
+0
-0
-
413. 匿名 2022/09/16(金) 23:04:32
予約がない店舗、予約優先制の美容院の受付両方やったことあります。
予約がない店舗はもちろん、予約優先制のお店は暇な日もあるのでお客様は歓迎だけど、今からでもいい?と電話いただけるとありごたいです。
+1
-1
-
414. 匿名 2022/09/16(金) 23:14:14
>>44
ウチは受ける時にカットするか聞いて、カットしないお客様にはシャンプー・ブロー代が別料金で2.200円って伝えてる。
地域によるのかもだけど、周りの美容室もシャンブロは別料金だなぁー。
別料金な場合は、先に伝えないとダメだよね。
やってからじゃ払いませんなんて言いづらいもんね。
+2
-0
-
415. 匿名 2022/09/16(金) 23:33:46
>>1
そんなのその美容室に聞かないと分からないんじゃない?+0
-0
-
416. 匿名 2022/09/16(金) 23:42:59
私は直前に予約することが多い。
平日ならけっこう空いてる+0
-0
-
417. 匿名 2022/09/16(金) 23:46:50
施術3時間前くらいにネットから予約とっていったら、嫌な顔された。10年近く通ってたのにムカついたし悲しかったよ+1
-0
-
418. 匿名 2022/09/16(金) 23:53:28
今時予約なしで入れる美容室って見かけない気がする+0
-0
-
419. 匿名 2022/09/17(土) 00:32:36
>>7
ダメなら断るだけだし、カット位なら空きが埋まれば美容院はラッキーじゃないの?+1
-0
-
420. 匿名 2022/09/17(土) 00:36:42
>>32
ネット予約が有り難すぎる…
お店のカレンダー見たら空いてる日時が一目瞭然なの凄い。お店に電話してこの日はダメ、この時間ならどうですか?とか揉めないで済む。+2
-1
-
421. 匿名 2022/09/17(土) 00:40:31
>>1
たまーに突然切りたくなって
ダメ元で今日空いてますか?ってLINEすることならあるよ。
運良く空いてたらお願いしてる。カラーやパーマは事前予約だけどそれも運良くキャンセルとかで出来る時とかあるから一か八か聞いてみるだけ聞くときはあるかも。空いてなかったから予約する感じで+0
-0
-
422. 匿名 2022/09/17(土) 02:18:14
>>1
空いてる所だと当日予約もできるんだから予約した方がいいよ
ちなみに私はLINEで予約入れてる+0
-0
-
423. 匿名 2022/09/17(土) 05:36:48
無駄足じゃない?っていう人いるけど
飛び込みって歩いててそこに美容院見つけて入る感覚だと思ってたわ
働いてたことあるけど、暇な時もあるし
忙しくても飛び込みの人なるべく受け入れるようにしてたよ
+0
-0
-
424. 匿名 2022/09/17(土) 10:05:55
以前グーグルで営業時間見て、まだやってる時間だったから飛び込みで行ったけど「今日は早く閉めちゃったんですよ~」って断られた。+0
-0
-
425. 匿名 2022/09/17(土) 10:52:32
すいてる人気ない店なら平気そう+0
-0
-
426. 匿名 2022/09/17(土) 11:53:26
すいてる人気ない店なら平気そう+0
-0
-
427. 匿名 2022/09/17(土) 12:10:57
すいてる人気ない店なら平気そう+0
-0
-
428. 匿名 2022/09/17(土) 12:26:07
すいてる人気ない店なら平気そう+0
-0
-
429. 匿名 2022/09/17(土) 12:52:21
すいてる人気ない店なら平気そう+0
-0
-
430. 匿名 2022/09/17(土) 13:07:37
すいてる人気ない店なら平気そう+0
-0
-
431. 匿名 2022/09/19(月) 09:17:31
>>5
基本的に美容院は予約必須だけど、私が行っているところは基本的には予約なし
したい場合はホットペッパービューティー使うってシステム+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する