-
1. 匿名 2022/09/15(木) 23:05:09
「おにぎりを毎日食べる」のは若い人の割合が高く、「まったく食べないわけではないが1週間に一度も食べないことがある」人の割合は年齢が上がるほど高くなっていく。「パンを朝食で食べることが多い」と回答した割合は20代が最も低く(56.5%)、最も高いのが70代以上(68%)だ。
「これから先もパンが値上がりするとしたら、あなたはどの段階までパンを買い続けると思いますか」と聞いたところ、最も多かったのは「現在の値段の1.3倍まで」(25.7%)だった。
パンとお米、どっちの方がよく食べてますか?
私はアラフォーですが、パンだとお腹がすいてしまうので毎日お米です。+87
-3
-
2. 匿名 2022/09/15(木) 23:05:25
お米+152
-4
-
3. 匿名 2022/09/15(木) 23:06:05
パン嫌い+24
-37
-
4. 匿名 2022/09/15(木) 23:06:17
老害の食生活なんかどうでもいいわアホ+8
-58
-
5. 匿名 2022/09/15(木) 23:06:31
パンはおやつです+92
-11
-
6. 匿名 2022/09/15(木) 23:06:35
タイトルわかりづら+144
-1
-
7. 匿名 2022/09/15(木) 23:06:41
私も主同様朝はご飯派
パンもおいしいけど腹持ち良くない+80
-2
-
8. 匿名 2022/09/15(木) 23:06:42
![年齢上がるほど「毎日パン」値上がり1.3倍が限界]()
+5
-49
-
9. 匿名 2022/09/15(木) 23:06:42
米
コスパがいいから+61
-1
-
10. 匿名 2022/09/15(木) 23:06:43
おじいちゃんが1人で半額の菓子パンを大量に買ってるの見ると、なんだか切なくなる+257
-26
-
11. 匿名 2022/09/15(木) 23:06:44
老人が山ほど菓子パン買ってくのよく見る+191
-2
-
12. 匿名 2022/09/15(木) 23:06:56
仕事の日は米じゃないと昼食まで保たない
パンって食べた気しないのにカロリーオバケ過ぎるからなあ+93
-3
-
13. 匿名 2022/09/15(木) 23:07:00
家計が苦しくなって、4月からプライベートブランドの食パンを買うようになった。。+30
-1
-
14. 匿名 2022/09/15(木) 23:07:06
パンって手軽で美味しいけど、軽くていくらでも食べられるよね。
たくさん食べてもすぐお腹空くから腹持ち悪いし、コスパ悪いなぁ…って思いつつ、大好物だからよく買って食べてる。
+84
-2
-
15. 匿名 2022/09/15(木) 23:07:07
パンは総合的に高いし、太る+97
-3
-
16. 匿名 2022/09/15(木) 23:07:10
朝食はパンだなあ、寝起きにコーヒー飲みたいから
明日はキャベツをカレー味で炒めたホットドックにするつもり
リモートなんで朝に時間があるので+93
-10
-
17. 匿名 2022/09/15(木) 23:07:18
腹持ちがいい白米です🍚🥢+8
-1
-
18. 匿名 2022/09/15(木) 23:07:48
年齢重ねると食事の準備が億劫になるんだろうね+149
-1
-
19. 匿名 2022/09/15(木) 23:07:59
朝はパン+20
-2
-
20. 匿名 2022/09/15(木) 23:08:17
昔はパンが高級品だったからね
58歳だけど、小学校の頃にパン食べてたら、ガル子がパン食べてるー!って友達に指さされて驚かれたよ+6
-12
-
21. 匿名 2022/09/15(木) 23:08:18
パン屋さんのパン高いよね。
スーパーの食パンでサンドイッチとかピザトースト作って食べてる。四つ切りで作るフレンチトーストも好き。+46
-1
-
22. 匿名 2022/09/15(木) 23:08:19
時短と生ゴミ出るのが嫌なので朝食はパン。
ホントはご飯と海苔とお味噌汁と卵焼き食べたい。+46
-0
-
23. 匿名 2022/09/15(木) 23:08:19
パンは糖質だけじゃなく脂質も多いし、体も冷えるからね+28
-3
-
24. 匿名 2022/09/15(木) 23:08:26
自分で作ってしまう。安上がりだし。+14
-1
-
25. 匿名 2022/09/15(木) 23:08:27
親の朝食がご飯からパン派になってた
少食になるから腹持ちも良くなくていいし、何より準備が楽だって言ってた+56
-0
-
26. 匿名 2022/09/15(木) 23:09:03
お米の方が体力保てる、特に仕事中+4
-0
-
27. 匿名 2022/09/15(木) 23:09:07
朝はパン
パンパパン+25
-1
-
28. 匿名 2022/09/15(木) 23:09:29
ホームベーカリーで3年作ってる
ノーマルだったり、チョコチップ入りたり、レーズン入れたり。
もうスーパーの菓子パンは全く買わなくなった
菓子パン買うよりもHBで作ったほうがコストもいい+29
-4
-
29. 匿名 2022/09/15(木) 23:09:56
>>16
>リモートなんで朝に時間があるので
これ要らなくない?+13
-36
-
30. 匿名 2022/09/15(木) 23:10:07
菓子パン(特に甘いやつ)は冷蔵庫で冷やしてケーキ扱いしてる
米は食事+8
-0
-
31. 匿名 2022/09/15(木) 23:10:07
平日の朝はパン
休日はご飯
出勤前はとにかく準備も食べるのも後片付けも早いパンが重宝する+10
-1
-
32. 匿名 2022/09/15(木) 23:10:28
毎朝ハムマーガリントースト(6枚切り)1枚だけの朝食食べてる。
トーストは楽だからいいと思っているアラフィフです。+9
-0
-
33. 匿名 2022/09/15(木) 23:10:52
>>6
具合悪くなりそうなほど酷いわ。
+17
-0
-
34. 匿名 2022/09/15(木) 23:11:02
毎日おむすび+8
-0
-
35. 匿名 2022/09/15(木) 23:11:11
子供の頃から毎朝8枚切り食パン2枚トーストして食べてたから、今でもその習慣だわ。
マーガリンは使わなくなったけど。オリーブオイルかけてる。+2
-0
-
36. 匿名 2022/09/15(木) 23:11:14
>>16
いいー!真似したい!+7
-2
-
37. 匿名 2022/09/15(木) 23:11:52
>>10
スーパーで働いてるけどたまに見る
ついでに格安のカップ麺もカゴにあることが多い+68
-0
-
38. 匿名 2022/09/15(木) 23:13:02
若い頃はパン大好きだったけどアラフォーの今はたまに食べるくらい
あっさりした物を好むようになったからかな
パン好きなお年寄りって胃腸が若いのかも+5
-0
-
39. 匿名 2022/09/15(木) 23:13:30
>>6
年齢によって値段変わるパンかと思ったわ+21
-0
-
40. 匿名 2022/09/15(木) 23:14:07
>>29
分かるw
女の会話あるあるだけど、不要な情報多いよね
でも突っ込むとマイナスついてたたかれるから見守る+12
-13
-
41. 匿名 2022/09/15(木) 23:14:13
>>16
寝起きにコーヒー
わかる。
ご飯だとお茶飲みたくなる。
でも気分はコーヒー。
コーヒー飲むとパン欲しくなる笑
+27
-1
-
42. 匿名 2022/09/15(木) 23:14:43
パンはすぐお腹空くのにカロリーオバケが多いから買えない+12
-4
-
43. 匿名 2022/09/15(木) 23:14:45
>>29
共働きで朝から弁当作ったり掃除、洗濯したりのバタバタの人だと
手の込んだ朝食パンはしんどいよねって意味じゃん+31
-5
-
44. 匿名 2022/09/15(木) 23:14:46
>>10
自分の未来の姿かもしれないと思うとちょっと怖くなる+90
-1
-
45. 匿名 2022/09/15(木) 23:14:46
>>38
単純に1人か2人暮らしだと、朝からご飯炊いておかず作るのが面倒なんだと思う
余るのも面倒だし+16
-2
-
46. 匿名 2022/09/15(木) 23:14:49
>>28
手作りの方が高くつきそうなイメージだけど、そんなこともないのかな?
毎朝焼きたてを食べられるなんて素敵+16
-1
-
47. 匿名 2022/09/15(木) 23:15:26
夕飯で多めに炊いて保温して朝食べてる
最近は山形のだしをご飯にのせて、インスタントの味噌汁のんでる。
パンは美味しいんだけど、なぜか野菜たっぷりのスープとセットじゃないと満足しないから面倒で結局ご飯。+6
-6
-
48. 匿名 2022/09/15(木) 23:16:00
>>10
なんでよ
おばあちゃんがひとりで買い物してても切なくならないでしょ+13
-23
-
49. 匿名 2022/09/15(木) 23:16:07
>>20
え?どういう状況?+16
-0
-
50. 匿名 2022/09/15(木) 23:16:12
朝受け付けないから食べない。
ずーっとその生活だけど最近16時間断食が美容と健康にいいとかよく聞く。
おかげで?マイナス5〜10歳若いと言われる。
+11
-5
-
51. 匿名 2022/09/15(木) 23:16:32
おにぎりの方が好きだけど、朝は時間ないからパンになっちゃう+8
-0
-
52. 匿名 2022/09/15(木) 23:17:36
朝からごはんのような重いもの食べられない
パンをミルクティーで流す感じ
とりあえず昼間でお腹が鳴らなければいいって感じで+10
-6
-
53. 匿名 2022/09/15(木) 23:17:56
>>50
おいくつですか?+2
-0
-
54. 匿名 2022/09/15(木) 23:18:10
アラフォーになってからパンが好きになった
昔は断然お米好きでパン好きの父を変わってるなと思ってた
+9
-1
-
55. 匿名 2022/09/15(木) 23:18:16
>>43
>手の込んだ朝食パンはしんどい
そんなの書かなくてもニュアンスで分かるでしょ。
+2
-7
-
56. 匿名 2022/09/15(木) 23:18:19
>>20
54歳だけど、給食毎回パンだったよ
米飯導入前だったし
パンがそんなに珍しい地域だったの?+25
-0
-
57. 匿名 2022/09/15(木) 23:19:16
パンが一番太る
腹持ち悪いのにカロリー高過ぎ+11
-2
-
58. 匿名 2022/09/15(木) 23:19:17
>>21
私は逆に、スーパーのパン高いと思ってる。レーズンパン250円とか、パン屋と変わらないなって。
食パンも安いやつじゃなければ、パン屋とそこまで変わらない。菓子パンも高めラインはパン屋価格だし。+1
-3
-
59. 匿名 2022/09/15(木) 23:20:41
パンの方が手軽に感じるもんねぇ〜
でも私は米派。
+2
-0
-
60. 匿名 2022/09/15(木) 23:20:41
>>54
老いたんだね+0
-4
-
61. 匿名 2022/09/15(木) 23:22:21
>>10
なんで?
おじいちゃんは好物が安く買えて超ラッキーって喜んでるかもしれないじゃん?
今日はこれ食べて、明日はこれにしてってウハウハしてるかもしれないじゃん+151
-16
-
62. 匿名 2022/09/15(木) 23:22:23
>>55
まあまあ、たかが掲示板。
みんな息抜きに来てる場所だから好きにしようぜ+10
-1
-
63. 匿名 2022/09/15(木) 23:22:44
>>10
うちの70代の父も菓子パンが安いと大量に買う。同居してる中学生の甥っ子はすごく太ってるから、父が与えてるんだと思う。仰天ニュースのダイエットビフォーアフターで出てくる、おデブちゃん恒例おじいちゃん、おばあちゃんの甘やかし!みたいな感じで。ちなみに、父は痩せてる。+77
-3
-
64. 匿名 2022/09/15(木) 23:24:34
>>56
すみませんサバ読んでしまいました。
63歳です。
田舎だからかもしれません。+13
-0
-
65. 匿名 2022/09/15(木) 23:25:05
>>62
は~い
私も明日は在宅なんで、朝はホットケーキ焼く予定で~す。
+5
-2
-
66. 匿名 2022/09/15(木) 23:25:55
朝は毎日食パン
今の値段ならまだ買える
お米もおにぎりも好きだけどパンも好きなんだ!
+4
-0
-
67. 匿名 2022/09/15(木) 23:26:57
>>10
何故半額パン買ったら切なくなるのよ?+53
-12
-
68. 匿名 2022/09/15(木) 23:28:12
>>10
半額パン買ったら切なくなる?
私だったら半額パン堂々と買うよ+66
-7
-
69. 匿名 2022/09/15(木) 23:28:54
>>8
おお!
歴史に残るであろう検討使だねぇ~+11
-0
-
70. 匿名 2022/09/15(木) 23:29:03
>>10
パン美味しいから仕方ないよ。
私も子どもいなかったら自炊せずにパンで済ませると思う。+29
-3
-
71. 匿名 2022/09/15(木) 23:29:33
>>10
半額パンとか惣菜をカゴいっぱいに買ってる人をよく見るけど、あんなに買ってたべきれるのかと不思議になる
もしかして冷凍しておくのかな+43
-4
-
72. 匿名 2022/09/15(木) 23:34:08
知り合いのフランス人(男)は朝食べずにベーカリーで洒落たパンを一個だけ買って会社に行く。
朝飯なのか昼食か知らんけど、私なら腹の足しにもなんないわ
あれならまだコンビニの鮭のオニギリのほうがいい+8
-2
-
73. 匿名 2022/09/15(木) 23:35:07
>>11
うちの母、コンビニで適当に買ってきてって頼むくせにオニギリだと滅茶苦茶怒る。パンが良いのにー!って。老人ってほんとパン好きだよね+36
-0
-
74. 匿名 2022/09/15(木) 23:35:51
うちの親も年齢と共にパンを良く食べるようになったよ。ちょうど最近話してた。
歯が悪くなってくるから、パンが食べやすいみたい。+5
-2
-
75. 匿名 2022/09/15(木) 23:36:10
>>29
なんとも思わないけどな+33
-1
-
76. 匿名 2022/09/15(木) 23:36:41
>>21
どうせ食べるなら高級なパン屋がいい
安い店はスーパーと歯ごたえや香りが変わんない+6
-3
-
77. 匿名 2022/09/15(木) 23:38:07
>>1
🩲パンツは身体には良くないから週の登場回数減らしました+1
-0
-
78. 匿名 2022/09/15(木) 23:39:20
>>1
米、切り餅!
日本の農家を応援したいんだ📣🥰
+19
-0
-
79. 匿名 2022/09/15(木) 23:39:20
>>29
もしかしてだけど、リモートがかっこいいと思って憧れてるの?+19
-5
-
80. 匿名 2022/09/15(木) 23:39:41
>>10
たまに行く量販店のパンコーナーで買い物してたら背の低いおじいちゃん(初対面)に『俺はいっつもここでパン買うのよ 俺は朝パン食うからよ』と語りかけられた
『ここパンの種類多いもんね』と無難な返事をしたら『んなんだで(そうなんだよの方言)』とおじいちゃんは嬉しそうにレジに向かっていった
そのおじいちゃんかもしれないから悲しまなくていいと思うよ
+91
-0
-
81. 匿名 2022/09/15(木) 23:39:53
>>75
じゃ、スルーすればいいのに。
わざわざ「なんとも思わないけどな」と書くほど、スルーは出来ないのね。+1
-13
-
82. 匿名 2022/09/15(木) 23:41:19
>>13
うちも超熟買わなくなったよ
+8
-2
-
83. 匿名 2022/09/15(木) 23:41:57
>>60
飲み込む力は衰えてきたなーって思う
むせやすい+1
-1
-
84. 匿名 2022/09/15(木) 23:44:14
51歳、毎朝パン(しかも菓子パン)。値上がりしてもやめない。+3
-0
-
85. 匿名 2022/09/15(木) 23:45:05
>>79
>もしかしてだけど、リモートがかっこいいと思って憧れてるの?
もしかしてだけど リモートかっこいいwwwww
この文章自体が読んでて恥ずかしくなるわ
絶対にこれ書かれると思った。ガルはすぐ嫉妬だのなんだの言う人現れるね。
在宅勤務ありの仕事だよ。後出しで悪いけど率直にこのトピに関係あるか?と思っただけ。
+2
-16
-
86. 匿名 2022/09/15(木) 23:45:34
>>10
なんでだろう
奥さんに先立たれて料理できない感じに見えるのかな
でもずっと独身だったのかもしれないしね+17
-0
-
87. 匿名 2022/09/15(木) 23:45:41
たしかにパンてすぐお腹すく…。
うちは朝おにぎりが多いかな。
パンは週に一回あるかないか。でもたまに食べるとパンも美味しいんだよね!
夏は枝豆とチーズのおにぎりにハマってました。+5
-1
-
88. 匿名 2022/09/15(木) 23:47:14
シナモントーストにハマってるので休みの日はパン
仕事の日はコンビニで買って会社で食べてる+1
-1
-
89. 匿名 2022/09/15(木) 23:47:22
おにぎりも好きだけど朝はパン
ぼーっとしててなかなか頭が回らないから+0
-0
-
90. 匿名 2022/09/15(木) 23:49:55
パンは自分で作ってます。小麦粉も高騰してますが人数分買うより経済的です。家にある有り合わせの食材使って惣菜パンだったり、ミルクパンを大量に作り冷凍してます。+3
-0
-
91. 匿名 2022/09/15(木) 23:50:48
>>85
横だけど性格悪すぎwwww+14
-1
-
92. 匿名 2022/09/15(木) 23:51:15
コンビニでパートしてるんだけど年配の人パン買う率めちゃくちゃ高い!
+6
-0
-
93. 匿名 2022/09/15(木) 23:53:24
>>24
家族でパン好きだから先日ホームベーカリー買っちゃった。
一斤辺り材料費どれぐらいかかりますか?おすすめの小麦粉とかあったら教えて下さい!+0
-0
-
94. 匿名 2022/09/15(木) 23:55:17
朝はごはんとか食べれない。
パンとコーヒー+3
-0
-
95. 匿名 2022/09/15(木) 23:56:31
寝る前 朝は魚焼いて納豆と卵焼きと米だな
朝 眠い、めんどくせ、腹へらね、パンだな+2
-0
-
96. 匿名 2022/09/15(木) 23:58:44
>>91
うん知ってる。貴方が想像する以上に性格は悪いよ、ガル民だからね。+0
-10
-
97. 匿名 2022/09/16(金) 00:00:43
>>72
うちの会社のフランス人はお昼ご飯にコンビニでおにぎりとヨーグルト買ってる+2
-0
-
98. 匿名 2022/09/16(金) 00:01:52
>>12
まさにそれ。ほんとコスパ悪いよね。
ちょっと食べただけですぐ太るもん。パンはたまにおやつで食べるくらいがいい+1
-4
-
99. 匿名 2022/09/16(金) 00:03:25
麺>米>パンの順に好き
実家の朝食が常にトーストだったから学生時代に一生分パン食べた感+0
-0
-
100. 匿名 2022/09/16(金) 00:08:06
>>96
私も性格悪いよ!
でも朝からキャベツ入りのホットドッグ作れる人は素直に素敵だと思います。+11
-1
-
101. 匿名 2022/09/16(金) 00:12:36
朝はいつもコーヒーにトーストか菓子パンだけど普通にお腹いっぱいになるし昼までもつよ。+7
-0
-
102. 匿名 2022/09/16(金) 00:13:55
>>10
婆さんに半額だったらいっぱい買ってきてって頼まれてるかもしれないよ?+28
-0
-
103. 匿名 2022/09/16(金) 00:17:38
>>10
おじいさんが一人で買い物に来てたら寂しい一人暮らしだと思ってるの?うちの爺さんは買い物好きだから率先して買い物行ってるよ。婆さんも楽だから頼んでる。寂しい一人暮らしと思われてるのかな?+44
-2
-
104. 匿名 2022/09/16(金) 00:18:17
>>1
確かに!スーパーのパン売り場で立ち止まってみてるのお年寄りが多い+6
-0
-
105. 匿名 2022/09/16(金) 00:19:16
>>10
降園後の孫達預かってるんだよ……母親(娘)には、またそんなパンあげてって怒られながら。+14
-2
-
106. 匿名 2022/09/16(金) 00:19:40
年を取ったらご飯を炊くのが面倒になる。
おかずを作るのも面倒くさい。
弁当は高いし買いだめできない。
なのでパンなのかな。
近所の〇オンはPBの食パン、低脂肪乳、納豆を買いだめしてる高齢者が多い。
少し離れた別のスーパーは少し様子が違ってて、弁当や握り寿司を買う高齢者も普通にいるけど。
格差社会だな。+10
-0
-
107. 匿名 2022/09/16(金) 00:25:31
自分の祖母は朝はずっとパンだったな
準備も片付けも簡単だし柔らかくて食べやすかったんだと思う+2
-0
-
108. 匿名 2022/09/16(金) 00:27:41
>>46
よこ
自分で焼いたり買ったり半々くらいなんだけど、安い食パンパン買うなら手作りより買ったほうが安いかも
ちょっといいパン買うって人なら自家製のほうが安くつくことが多いかなぁ
でも自家製パンって良い素材使えばもっとおいしくなるからってコスト度外視にわたしはなりがち+4
-1
-
109. 匿名 2022/09/16(金) 00:31:36
パンってカロリー高いのにお腹膨れないから食べなくなった
パン食べなくなってから太りにくくなった気がする
でも朝コーヒー飲むならパンが合うよね+5
-0
-
110. 匿名 2022/09/16(金) 00:35:20
>>47
だし良いねー!!
急に食べたくなって来たから、明日買おう!(自分で切ったり混ぜたり味付けしなくて良いパックのやつw)+3
-0
-
111. 匿名 2022/09/16(金) 00:50:30
パンって柔らかくて食べやすいから高齢者向けと思いきや喉に詰まりやすいから案外危険なんだよね
意外と知られてないから介護施設で家族が差し入れで持って来たパンを職員が見てない間に自室で食べて喉に詰まらす事故とか結構起きてる+9
-0
-
112. 匿名 2022/09/16(金) 00:58:19
米が食べたいけどパン。
準備が面倒だから。+1
-0
-
113. 匿名 2022/09/16(金) 01:04:32
>>4
ガル民お婆ちゃんだらけだから
そういうこと言わない+4
-0
-
114. 匿名 2022/09/16(金) 01:09:45
>>1
パンは空気
+4
-0
-
115. 匿名 2022/09/16(金) 01:20:30
高齢者は菓子パンの人が案外多い。
ご飯炊くのも面倒、食パン焼くと手間だしなにか塗るものもいるから面倒みたいな。
+9
-0
-
116. 匿名 2022/09/16(金) 01:32:06
>>81
別にただの要らなくない?ってあなたの書き込みに対しての感想ですよ
なんか怒ってますか?+10
-0
-
117. 匿名 2022/09/16(金) 01:41:11
高齢者は朝にパンとコーヒーがハイカラだと思ってる人が多いと思うよ。
ハイカラって言葉自体が高齢者用語で、若者はよく分からないかもしれないけど。
「私って意外とハイカラ好き」と言ってる母は、インスタントコーヒーを飲んで、PBブランドの食パンにマーガリンを塗って食べてる。+9
-1
-
118. 匿名 2022/09/16(金) 01:46:42
パン高いね〜普通にアンデルセンで一個300円とかだもんね。高級菓子だね。+5
-0
-
119. 匿名 2022/09/16(金) 02:20:31
家計の為に米食増やしました
痩せてきました+2
-0
-
120. 匿名 2022/09/16(金) 02:27:54
>>1
お米大好き
朝パンだと水分なくて喉詰まりそうになる+5
-0
-
121. 匿名 2022/09/16(金) 02:38:10
>>4
このコメントこそそれ+2
-0
-
122. 匿名 2022/09/16(金) 03:23:21
>>11
昔スーパーでバイトしてた時、おじいさんのパン購入率は異常だったw+15
-0
-
123. 匿名 2022/09/16(金) 03:25:09
>>15
でもめちゃくちゃ華奢で細い人って昼休みパン食べてることが多い気がする。気のせいかな+3
-0
-
124. 匿名 2022/09/16(金) 03:27:07
>>4
お前もその「老害」なくせに+1
-0
-
125. 匿名 2022/09/16(金) 03:28:41
>>64
正直でわろたww+14
-0
-
126. 匿名 2022/09/16(金) 03:36:17
20代以下が最も低くってそれでも半数以上じゃん(56.5%)+2
-0
-
127. 匿名 2022/09/16(金) 03:51:43
>>10
半額になるの裏山
当日が賞味期限でも2割引きだわ(´д`)+6
-0
-
128. 匿名 2022/09/16(金) 03:53:33
>>7
主ってか運営だよね。+1
-1
-
129. 匿名 2022/09/16(金) 04:09:55
麺が圧倒的に多い。次いで米、パンかな。+0
-0
-
130. 匿名 2022/09/16(金) 04:39:37
>>10
大きなお世話だね+10
-0
-
131. 匿名 2022/09/16(金) 04:40:33
>>16
なるほど。
私、コーヒー飲めないからな。
あたりまえにコメだわ。+4
-1
-
132. 匿名 2022/09/16(金) 04:54:52
朝食はパン
子供のころからそうだったから大人似なっても自然とそうなってる
お米そんなに食べたいとかはないし
昼食もサラダとかだし夕食は母親が作ってくれたおかずのみでご飯食べないし
変って言われることあるけど+0
-2
-
133. 匿名 2022/09/16(金) 05:39:34
>>21
我が家は普段パン食べないで、月に一回パン屋さんのパンを思う存分食べる日を設けている。+4
-0
-
134. 匿名 2022/09/16(金) 05:49:02
知り合いもパンや麺が多くて、ご飯あまり食べないって言ってたな。お米が安いよと教えても、高くても今の生活を変える気は無さそう。
米だと、献立色々作るのが面倒だって言ってた。+1
-0
-
135. 匿名 2022/09/16(金) 05:52:29
>>117
いつの時代?と思うけど、案外そんな感じ。喫茶店だとか好きよね。
むしろ今のハイカラはオートミールとか健康系だと思うんだけど、そっちにはいかないのが前時代のハイカラ。+1
-1
-
136. 匿名 2022/09/16(金) 06:18:32
>>10
大家族のおじいちゃんかもよ?
たくさん買えて、しあわせじゃん。+8
-0
-
137. 匿名 2022/09/16(金) 06:37:48
>>63
ダイエット特集の太った子ってパンがきっかけの子も多いよね
おっしゃる通り、祖父祖母から甘やかされてる子もすごく多い+9
-0
-
138. 匿名 2022/09/16(金) 06:43:14
>>80
日本語で「ん」から始まる言葉があるのは東北地方だけと聞いたことがありますが、当たってますか?+1
-2
-
139. 匿名 2022/09/16(金) 06:59:11
>>123
単に量の問題でしょ
華奢な人はパン1つで済むけど太い人はパン6個くらい食べても食べた気がしないとかさ+1
-2
-
140. 匿名 2022/09/16(金) 07:04:12
朝ご飯はこだわってる。
おいしいカンパーニュにバター 満足感高い。
がるちゃん民はパンと聞けばすぐさま、高い、体に悪い、甘い、とか定型文の様に喚き出すけど、おいしいパンを知らないんだろうな。
+1
-3
-
141. 匿名 2022/09/16(金) 07:29:07
>>85
いや嫉妬と思ったとかじゃなくて、リモートってみんなの日常なのにいちいちそこ引っかかるか?って思っただけ。
私はふーん朝時間あっても私は作らねえな!って思っただけでリモート=時間あったくらいにしか受け止めてなかったから。
なんかこじらせてるねーガル民だっていい人もいるのに思い込みが激しいというか。人の言葉を深く読みすぎちゃうのかな+4
-0
-
142. 匿名 2022/09/16(金) 07:31:35
>>138
九州ですが、んなことないって言います
そんなことないだけど、これって全国言わないの?+5
-1
-
143. 匿名 2022/09/16(金) 07:32:14
朝から白米はきつい
昼はおにぎりだけど+0
-0
-
144. 匿名 2022/09/16(金) 07:47:22
>>1
精製してない穀物は身体に悪い(がんの餌)になると聞き、特に普通の小麦粉を使ったパンは減らしてる
+4
-0
-
145. 匿名 2022/09/16(金) 07:58:13
>>10
売れ残って賞味期限切れで捨てられるくらいなら、自分は古くて構わないから買って行くかと思ってるのかもよ?+3
-0
-
146. 匿名 2022/09/16(金) 08:12:41
朝ご飯ゆっくり食べてる時間ない+0
-0
-
147. 匿名 2022/09/16(金) 08:17:51
うちはご飯、パン、麺
朝はその日でまちまち
作ったお弁当の残りをだすことが多い
毎日同じの家庭のほうが多いのかな
+1
-0
-
148. 匿名 2022/09/16(金) 08:21:59
>>10
おじいちゃんが1人で買い物してるの見ると悲しくなる、っていう意見たまに見るけど、どうかと思うよ。買い物も出来ないって人よりずっといい。
私も半額大好きだし、工夫して生活してるんだろうよ。+17
-3
-
149. 匿名 2022/09/16(金) 08:37:05
>>15
日本のパンは菓子パンみたいな甘いものが多いからね。+5
-0
-
150. 匿名 2022/09/16(金) 08:42:44
>>67
スーパーの菓子パンって、パン屋のパンに比べて添加物多くてマズい…
ただでさえ安いのに半額を狙う必死さ…
健康面で止める家族はいないのか…
など色々切なくなるのはわかるよ+4
-6
-
151. 匿名 2022/09/16(金) 08:45:47
>>10
買い物上手でしょ
何で切なくなるの?入手出来るとお得感で嬉しくなるよ+7
-1
-
152. 匿名 2022/09/16(金) 08:57:11
>>10
めっちゃいいじゃん。半額の時間に「よし!買い物行くか!」って行って、いっぱい半額のパンあったら選べるし嬉しいと思う。トーストが好きだからいつも買うのは食パンだけど、半額でパン買いたい。+8
-1
-
153. 匿名 2022/09/16(金) 08:59:48
>>46
ホームベーカリー高いから、結局市販のパン買うのとそんな変わらない気がする+0
-0
-
154. 匿名 2022/09/16(金) 09:06:07
私はパン屋製造勤務ですが朝食はご飯です。
実はパンはあんまり食べないんだよね。自分とこの新商品とか試食とかはたまにあるけど。そもそも米が好き。
何故パン屋勤務?と言われたら パンを作るのが好き 焼き上がる匂いが好き というのみ…
昨今原料等値上げでお客様もばか高いだの企業努力が足りないだの言われ 上からはもっと売れと言われ。
お前らニュース見ねーのか!といいたい。
おにぎり屋さんで働こうかなwww+4
-0
-
155. 匿名 2022/09/16(金) 09:49:42
>>102
我が家だ笑
+2
-0
-
156. 匿名 2022/09/16(金) 09:49:58
スーパーのパン売り場はジジババしか寄ってない。+0
-4
-
157. 匿名 2022/09/16(金) 09:52:33
>>118
最近の野菜たっぷりで美味しそうなパンて税込だったら500円位になったりしてぎょっとすることもある!+4
-0
-
158. 匿名 2022/09/16(金) 09:52:51
>>118
アンデルセン美味しいよね!+3
-0
-
159. 匿名 2022/09/16(金) 09:56:18
>>10
うちの父親も菓子パン大好きだから仕事帰りにしょっちゅういろんなスーパー寄ってくるよ!
家族分の好きな菓子パンとか限定とか新作をごっそり買ってくるから、そのおじいちゃんもそんな感じかもしれないから悲しまないで〜😂+10
-0
-
160. 匿名 2022/09/16(金) 10:10:11
>>82
超熟168円くらいになってるもんねー。
ちょっと前までは128円とかだったのに+2
-0
-
161. 匿名 2022/09/16(金) 10:47:50
パン食べると胃が荒れる人いませんか?
体質に合わないみたい+1
-0
-
162. 匿名 2022/09/16(金) 10:49:41
>>10
資産持ちかも+3
-1
-
163. 匿名 2022/09/16(金) 11:38:37
>>50
アラフォー以上だったら社交辞令っぽいね+0
-1
-
164. 匿名 2022/09/16(金) 12:12:48
>>1
パン食べるとお腹いっぱいであとで苦しくなる
お腹が膨らむ感じ
美味しいから、そのときはよろこんでたべてるんだけど+1
-0
-
165. 匿名 2022/09/16(金) 12:31:34
夫、成人過ぎた子供は朝食は毎日ごはん。
私アラフィフ朝食は食べない。
朝昼兼用でほぼ毎日パンを食べてる。
朝からお弁当作りに家族の朝食作り、作ってるだけで疲れてしまう。
自分は好きなパンを週1でパン屋さんで買ってきて冷凍保存してたべてる。
たまに、親戚がケーキ屋さんをしているので、貰い物のパンやケーキも貰えるので、貰い物がある時は夫や子供にも強制的にケーキやパンを食べさせてる。
+0
-0
-
166. 匿名 2022/09/16(金) 13:07:35
10に反応しすぎ。
+0
-0
-
167. 匿名 2022/09/16(金) 14:17:44
>>1
うちの親(80代)もパン好き
朝がご飯だと重いからって、食パンとコーヒー+1
-0
-
168. 匿名 2022/09/16(金) 14:58:33
パンって手っ取り早く高カロリー摂れて、一部の種類を除いて消化も悪くはないから量食べられなくなった身体にちょどいいんだよね+1
-0
-
169. 匿名 2022/09/16(金) 15:44:09
つわりでご飯ダメになってからパン+0
-0
-
170. 匿名 2022/09/16(金) 15:45:22
>>10
夜はしっかり米食べてるから大丈夫よ
なんなら私も半額パン大量に買うよ
朝手抜きしたいとかね+3
-0
-
171. 匿名 2022/09/16(金) 16:51:19
>>1
米が苦手なのでパンばかりです、最後米を食べたのは何年前だろう🫠+0
-0
-
172. 匿名 2022/09/16(金) 19:30:09
日本人ならお米を食べなさい!
非国民扱いされちゃうよ?+0
-1
-
173. 匿名 2022/09/16(金) 22:52:00
>>80
無難でもちゃんとお返事返してあげたトピ主さん、優しい。+2
-0
-
174. 匿名 2022/09/16(金) 23:36:59
>>10
うちのじーさんはお金持ちなのに一人でスーパー行っては割引されたパン買ってきてたよ。もちろん普通のも買うけど。すぐ食べるから割引のでいい、家に置いといて賞味期限過ぎたとしてもすぐ腐らないからって。家にはフルーツやお菓子やら食べ物沢山あるのにスーパー行って好きなパン買うのが楽しみだった模様。
ばーさんは高飛車で性格がちょいひん曲がっていたので、そんなじーさんに対してみっともないだの貧乏くさいだの文句言ってたわw
+4
-0
-
175. 匿名 2022/09/17(土) 12:57:54
>>4
ガル男は時が来たら自ら人生を終えろな。老害ガル男。+0
-0
-
176. 匿名 2022/09/17(土) 15:56:08
>>29
通勤時間が無くなって、朝時間ができたよってだけだよね?そんなに引っ掛かる?+1
-0
-
177. 匿名 2022/09/17(土) 19:05:13
>>85
老害+0
-0
-
178. 匿名 2022/09/17(土) 19:11:10
>>150
こういうところで赤の他人の陰口叩いてるあなたの方が切なくなるよ。
自分に迷惑かからんのに。+2
-0
-
179. 匿名 2022/10/16(日) 18:55:53
>>5
それは10代まで
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する

若い世代はパン食に傾きがち、という先入観を見事に覆す調査結果が出た。「おにぎり・パンに関する意識調査」(プラネット・東京)によると、毎日パンを食べる人の割合は、年齢が上がるほど上昇している。