-
1. 匿名 2022/09/15(木) 18:49:09
京都府によると、このレアステーキは、「ユッケ」のような状態で販売されていたということで、加熱などの処理が十分ではなかった可能性があるということです。+25
-408
-
2. 匿名 2022/09/15(木) 18:49:39
以下ローストビーフ批判が続きます+23
-242
-
4. 匿名 2022/09/15(木) 18:49:58
ご冥福をお祈りします+521
-24
-
5. 匿名 2022/09/15(木) 18:49:58
90代でステーキ!
お元気なお婆ちゃんだったのかな?+1980
-11
-
6. 匿名 2022/09/15(木) 18:50:06
生肉美味しい?+406
-20
-
7. 匿名 2022/09/15(木) 18:50:07
そういうのって、すぐ症状出るかと思ったけど、6日後なの?こわい+1290
-6
-
8. 匿名 2022/09/15(木) 18:50:11
ユッケの様な状態って😱
ほぼ生じゃん😱😱+1002
-5
-
9. 匿名 2022/09/15(木) 18:50:11
6日後?!
+368
-3
-
10. 匿名 2022/09/15(木) 18:50:11
90代+349
-14
-
11. 匿名 2022/09/15(木) 18:50:19
一時期ユッケすごい規制されてたけど今結構見るよね
精肉店なら安心しちゃうかも+706
-18
-
12. 匿名 2022/09/15(木) 18:50:21
年齢のせいでしょ+47
-89
-
13. 匿名 2022/09/15(木) 18:50:24
自分で焼いてレアってことじゃなくて生で売ってたの食べたってこと?+468
-7
-
14. 匿名 2022/09/15(木) 18:50:25
90代でレアステーキ食べるっていうところにすげえと思ってしまった+892
-7
-
15. 匿名 2022/09/15(木) 18:50:28
レアとかどこがいいの??
肉なんて赤いところがなくなるまで焼くのがいいのよ!!!
+754
-260
-
16. 匿名 2022/09/15(木) 18:50:29
90代なら老衰もあるんじゃない?+21
-97
-
17. 匿名 2022/09/15(木) 18:50:31
静岡のハンバーグも怖い+278
-44
-
18. 匿名 2022/09/15(木) 18:50:32
トピ画の牛関係ある?店の画像ならわかるけど+6
-9
-
19. 匿名 2022/09/15(木) 18:50:33
90代がよくレア食べたな+274
-9
-
20. 匿名 2022/09/15(木) 18:50:42
十分生きただろ ゆっくり休んでくれ+60
-72
-
21. 匿名 2022/09/15(木) 18:51:01
忘れた頃にこういう事があるからレアは怖い。
しっかり焼く派+390
-7
-
22. 匿名 2022/09/15(木) 18:51:02
>このレアステーキは、「ユッケ」のような状態で販売されていた
ステーキとユッケでは全然お肉の状態違うよね?
レアステーキの名目で実はユッケを売ってたということかな+505
-5
-
23. 匿名 2022/09/15(木) 18:51:04
90代だし症状出るのも遅かったのかな+27
-13
-
24. 匿名 2022/09/15(木) 18:51:04
昔だけどユッケとか食べるたびにお腹を壊していた+9
-8
-
25. 匿名 2022/09/15(木) 18:51:12
>>1
ここって宇治のガイドブックに載ってるお店じゃん+59
-1
-
26. 匿名 2022/09/15(木) 18:51:34
>>1
日本で?こっわ+50
-1
-
27. 匿名 2022/09/15(木) 18:51:36
うちのばあちゃん90歳だけど味覚も衰えてきてる気がする+23
-1
-
28. 匿名 2022/09/15(木) 18:51:38
>>6
大好き
レアとかユッケ美味しい+223
-110
-
29. 匿名 2022/09/15(木) 18:51:41
ご高齢じゃなかったら亡くなるほどではなかったのかな
ステーキ食べられるくらい元気だったなら、こんなことになるなんて思わなかったよね+275
-1
-
30. 匿名 2022/09/15(木) 18:51:46
レアステーキはプロが焼かないと心配
保存も焼き加減も加減が分からないよ+180
-7
-
31. 匿名 2022/09/15(木) 18:51:51
O-157って過去に凄い話題になった事あったよね
カイワレ生産者の社長が槍玉に上げられてたやつだったかな+306
-1
-
32. 匿名 2022/09/15(木) 18:51:55
>>14
お肉大好きな人って長生きだよね+198
-6
-
33. 匿名 2022/09/15(木) 18:52:00
ご長寿でしたね+7
-0
-
34. 匿S 2022/09/15(木) 18:52:04
ほとんど生じゃん
よく食べようと思ったね+14
-3
-
35. 匿名 2022/09/15(木) 18:52:14
高齢者にレアステーキはダメだよね。+110
-3
-
36. 匿名 2022/09/15(木) 18:52:22
>>18
店の名物看板みたいなのだよ+17
-1
-
37. 匿名 2022/09/15(木) 18:52:24
>>5
逆かも、
歳を取ってもステーキを食べることができるから長生きなのかも+581
-10
-
38. 匿名 2022/09/15(木) 18:52:27
子どもと高齢者はレアはダメよ
ユッケのときも言われてたのに+172
-1
-
39. 匿名 2022/09/15(木) 18:52:39
>>11
レバ刺しも見る+95
-6
-
40. 匿名 2022/09/15(木) 18:52:51
>>2
ローストビーフは美味しい+118
-7
-
41. 匿名 2022/09/15(木) 18:53:01
>>18
元記事見るとステーキを販売したお店みたいだね+5
-0
-
42. 匿名 2022/09/15(木) 18:53:05
MEAT&FRESH TAKAMIっててっきり飲食店かと思ったら精肉店なんだね
焼くべきものを自分で焼かずに食べてしまったのか+1
-24
-
43. 匿名 2022/09/15(木) 18:53:14
>>6
旨いんよそれが
肉食ってる!って感じする+132
-61
-
44. 匿名 2022/09/15(木) 18:53:18
>>1
店内で食べるんじゃなくて、ユッケ状態のレアステーキをテイクアウトして家で食べたの?怖いなー+216
-3
-
45. 匿名 2022/09/15(木) 18:53:24
ほぼ生の肉をお持ち帰りして自宅で食べるとか怖い
100歩譲って店内で食べるならまだしもこんな時期だし移動の間に悪くなりそう+314
-3
-
46. 匿名 2022/09/15(木) 18:53:28
90代じゃ厳しくない?生肉。+27
-0
-
47. 匿名 2022/09/15(木) 18:53:32
やっぱ刺身がいいな+4
-5
-
48. 匿名 2022/09/15(木) 18:53:47
>>16
O157の怖さを知らない世代の人かな
食中毒ってヤバいよ+153
-1
-
49. 匿名 2022/09/15(木) 18:53:47
>>5
99歳まで生きた私のひいおばあちゃんもポテチ食べてた。本当に病気もボケもせずとても元気な人だったな。+452
-4
-
50. 匿名 2022/09/15(木) 18:53:51
ユッケみたいな状態のレアステーキをテイクアウトはこわい。涼しくなって来たとはいえ、まだちょっと暑いし。+148
-2
-
51. 匿名 2022/09/15(木) 18:53:53
蒟蒻畑と一緒でお年寄りと子供はだめだね食べちゃ+43
-1
-
52. 匿名 2022/09/15(木) 18:54:12
なんかステーキ食べたくなってきた。+6
-4
-
53. 匿名 2022/09/15(木) 18:54:15
O157なったけどホラー映画かと思うくらい血便と言うか最後は血しか出なくて凄まじかった
入院して3,4日点滴打ったら退院できたけど高齢者なら体力持たないだろうな+175
-2
-
54. 匿名 2022/09/15(木) 18:54:16
有名店だよね
ここのステーキ買ってきて自宅で食べるとか優雅なお婆ちゃんを想像しました
でもユッケレベルのレアはいかん+78
-1
-
55. 匿名 2022/09/15(木) 18:54:19
>>1
>この店で先月22日から26日の間に「レアステーキ」と「ローストビーフ」を買った客22人が食中毒の症状を訴えていて、府は、この店を5日間の営業停止処分としました。
ヤバいな…+259
-1
-
56. 匿名 2022/09/15(木) 18:54:20
レアステーキってテイクアウトできるんだ+19
-0
-
57. 匿名 2022/09/15(木) 18:54:31
この店で先月22日から26日の間に「レアステーキ」と「ローストビーフ」を買った客22人が食中毒の症状を訴えていて、府は、この店を5日間の営業停止処分としました。
これはダメだね+115
-1
-
58. 匿名 2022/09/15(木) 18:54:40
>>32
逆に長生きな人はお肉食べられるくらい胃が丈夫ってことなのかもしれん+68
-0
-
59. 匿名 2022/09/15(木) 18:54:42
>>43
わかる
血なまぐさい感じが、肉食べてるって感じだよねw+13
-23
-
60. 匿名 2022/09/15(木) 18:54:44
店もよくテイクアウトするね
客の肉の取り扱いが悪かったら食中毒になるって予想できそうなのに+88
-2
-
61. 匿名 2022/09/15(木) 18:54:49
>>2
ロスビフは許したって!+10
-17
-
62. 匿名 2022/09/15(木) 18:55:12
>>10
若くて元気ならちょっとゲーリーやなくらいですむことあるもんね+58
-10
-
63. 匿名 2022/09/15(木) 18:55:13
>>42
自己訂正レス
レアステーキは完成した状態で提供されていたものでした+21
-0
-
64. 匿名 2022/09/15(木) 18:55:27
なんで高齢者だとより危ないんだろ
抗体とかの問題?+4
-0
-
65. 匿名 2022/09/15(木) 18:55:48
肉って意外と誤嚥するし、私も脂身が飲み込めなくなってヤバかったことがある
+5
-3
-
66. 匿名 2022/09/15(木) 18:56:05
>>42
飲食店と販売店両方あるよ
レアに焼いた状態で持ち帰ったのよ+15
-3
-
67. 匿名 2022/09/15(木) 18:56:17
>>64
菌に対する免疫力が下がってきてるんだろうね+8
-0
-
68. 匿名 2022/09/15(木) 18:56:17
>>55
人が変わったのかたまたまなのか気になるわ+26
-0
-
69. 匿名 2022/09/15(木) 18:56:20
>>9
腸内細菌が頑張ったのかな?と思った+15
-2
-
70. 匿名 2022/09/15(木) 18:56:20
>>17
あれはいつもウェルダンでお願いしますっていってるわ。美味しいよ!+106
-5
-
71. 匿名 2022/09/15(木) 18:56:31
生焼けとの違いが分からん+7
-0
-
72. 匿名 2022/09/15(木) 18:56:33
>>6
もちもちして美味しいよ+8
-26
-
73. 匿名 2022/09/15(木) 18:56:36
>>16
>女性からはO157検出
とあるから死因は食中毒でしょう+56
-0
-
74. 匿名 2022/09/15(木) 18:56:40
>>58
確かにご長寿でお肉が食べられるって選ばれし胃腸の持ち主だね。
+38
-0
-
75. 匿名 2022/09/15(木) 18:56:49
>>22
タルタルステーキってことか。
それは微妙だね。+54
-2
-
76. 匿名 2022/09/15(木) 18:57:51
肉はよく焼かないとやばいね
ユッケとか昔大問題になったけど生肉とか怖すぎ+14
-2
-
77. 匿名 2022/09/15(木) 18:57:53
やっぱり長生きする老人は肉が好きってほんとなんだ+26
-0
-
78. 匿名 2022/09/15(木) 18:57:55
>>1
六日後?
生を買って、さらにすぐ食べなかった??
菌も増殖しちゃうし怖いっ+5
-31
-
79. 匿名 2022/09/15(木) 18:58:20
>>7
牛肉じゃなくて鶏肉のカンピロバクターにやられたことあるんだけど、その時は食べてから5日くらい後に症状きた+335
-0
-
80. 匿名 2022/09/15(木) 18:58:32
許可?申請?取ってなかったみたいねこの肉屋+7
-1
-
81. 匿名 2022/09/15(木) 18:58:53
>>2
ローストビーフはレアじゃないよ
赤いからレアだと思った?+128
-0
-
82. 匿名 2022/09/15(木) 18:58:55
>>5
長生きな人って胃腸とか歯が丈夫だよね
旦那のおばあちゃんも97歳だけどマックとか食べるし毎日晩酌してる+416
-1
-
83. 匿名 2022/09/15(木) 18:58:56
何かお祝いとかだったりしたのかなぁ
もしおばあちゃんに食べさせたい!ってことで買っていったならこんなに悲しい事はないよね+8
-0
-
84. 匿名 2022/09/15(木) 18:59:07
o-157って死人でるの?
感染症対策は毎年やってたけど、死人は今まで私の周りでは出たことなかったから驚いたわ。+5
-20
-
85. 匿名 2022/09/15(木) 18:59:13
>>10
エリザベス女王と同世代🥺+24
-1
-
86. 匿名 2022/09/15(木) 18:59:16
>>5
元気な年寄りに限ってステーキとかマック大好きだよ+253
-0
-
87. 匿名 2022/09/15(木) 18:59:28
>>39
うん
こっそり出してる店を知ってる+41
-2
-
88. 匿名 2022/09/15(木) 18:59:39
こういうのって
ミディアムレアくらいにでも焼いていたら結果は違ったのかな?
お肉の問題なのか、おばあさんの免疫力の問題なのか+9
-0
-
89. 匿名 2022/09/15(木) 19:00:00
>>5
けっこうご長寿で元気なおじいちゃんおばあちゃんの好物がステーキとか肉好きな人ってよく聞くよ+228
-4
-
90. 匿名 2022/09/15(木) 19:00:32
>>71
焼き方が違う+2
-0
-
91. 匿名 2022/09/15(木) 19:01:21
>>5
見た目しわくちゃで腰曲がってるおばあちゃんでも胃腸が丈夫だと長生きする+117
-1
-
92. 匿名 2022/09/15(木) 19:01:23
ここのお肉大好きで昔から通ってるからニュースで見てびっくり…お店もレストランもとても良いんだよ。なんでこんなことに+11
-4
-
93. 匿名 2022/09/15(木) 19:01:57
>>6
ユッケは好きだなぁ+77
-23
-
94. 匿名 2022/09/15(木) 19:02:31
最近の低温調理も怖いよね
仕入れや調理は専門の知識がある人が関わらないと怖いな+37
-0
-
95. 匿名 2022/09/15(木) 19:02:53
>>6
生だとあんまり味しないけど食感柔らかくて好き+5
-11
-
96. 匿名 2022/09/15(木) 19:03:16
>>7
食中毒って発症まで数日かかるから原因食材の特定が難しいらしいね+282
-4
-
97. 匿名 2022/09/15(木) 19:03:23
>>10
と思ったけどO157は実際に検出されてるんだよね。同じ量でも若い人だったら死なないのかな?+65
-1
-
98. 匿名 2022/09/15(木) 19:03:54
>>31
当時小学生だったけど
それ以来、給食のメニューから生野菜や生の果物が消えたから覚えてる
全て加熱された茹で野菜とか、缶詰の果物のフルーツポンチになった+133
-1
-
99. 匿名 2022/09/15(木) 19:04:34
>>1
今日、ランチでトンカツ食べたんだけど
お腹下してる(;>_<;)
違うと思うけど、このニュース見て怖くなった+4
-13
-
100. 匿名 2022/09/15(木) 19:05:28
>>17
さわやか、とばっちり+242
-0
-
101. 匿名 2022/09/15(木) 19:07:14
>>89
うちのおばあちゃんは豚肉が好き。あと味の濃い料理。今98だけどまだ元気だねー。+18
-0
-
102. 匿名 2022/09/15(木) 19:07:35
>>82
甘いもの食べ続けようが糖尿ならないとか虫歯ならないとか、基礎強い人はずっと強いよね。羨ましい+165
-0
-
103. 匿名 2022/09/15(木) 19:07:45
レアステーキ、「このまま食べてオッケー」って売ってたの?!
あ、でもレアステーキとして売ってるんだからそのままで食べるのか…+9
-0
-
104. 匿名 2022/09/15(木) 19:07:48
90代のおばあちゃんが生肉食べるってさあ。無理すんなよ。+2
-12
-
105. 匿名 2022/09/15(木) 19:07:55
>>66
細切り肉って書いてあったから違うと思う。
ユッケをレアステーキと言って販売してたみたい。+36
-0
-
106. 匿名 2022/09/15(木) 19:07:56
下痢止め飲んじゃったのかな?
下痢しても原因わかるまで絶対飲んじゃダメ!
食中毒の場合は毒素が回る+7
-6
-
107. 匿名 2022/09/15(木) 19:08:10
>>6
牛刺し好き+53
-15
-
108. 匿名 2022/09/15(木) 19:09:02
>>1
>>京都府内の90代の女性は、8月27日、宇治市の「MEAT&FRESH TAKAMI」で「レアステーキ」を購入し、自宅で食べたところ、6日後に腹痛や下痢を発症しました。
女性からは腸管出血性大腸菌O157が検出され、入院し治療を受けていましたが、15日、死亡しました。
食べて6日経つまでは異変なかったのかな?
私、ご飯食べるし1週間後に痛くなってもどれが原因の腹痛か分からなくなりそう。
しかも生ものってすぐにダメージくるイメージだったから怖いな。
食べて翌日元気でもまだ油断したらダメなんだもんね。+81
-2
-
109. 匿名 2022/09/15(木) 19:09:07
刺身も食べるの怖いよその年齢だと…+4
-0
-
110. 匿名 2022/09/15(木) 19:09:31
>>7
食中毒は原因となる菌によって発症まで時間がかなり差がある
早いやつなら6時間〜長いのだと1週間後くらい
+214
-1
-
111. 匿名 2022/09/15(木) 19:09:59
>>82
うちの90歳のおばあちゃんはタバコも吸ってるし、焼き肉で特上ロースやサーロインステーキ食べてる
私は30後半から脂っぽい肉は無理になったのに
長生きの人は体に悪い事してても生きてる+168
-2
-
112. 匿名 2022/09/15(木) 19:10:02
>>31
あまり覚えてないけどカイワレがなんか食べなくなったわ。+14
-3
-
113. 匿名 2022/09/15(木) 19:10:42
>>12
腸管出血性大腸菌O157が検出されたのに?+17
-1
-
114. 匿名 2022/09/15(木) 19:12:09
焼肉屋で、新鮮なのでサッと炙るくらいで大丈夫ですよって店員さんに説明されても、固くならない程度によく焼かないと怖くて食べれない…+63
-0
-
115. 匿名 2022/09/15(木) 19:12:11
>>5
90代で買って時間が経った生肉食べたらそりゃあたるよ…+2
-45
-
116. 匿名 2022/09/15(木) 19:12:19
>>108
潜伏期間が3日から8日あるのが特徴
潜伏期間を経て急に下痢などが症状が始まるそうだよ+49
-0
-
117. 匿名 2022/09/15(木) 19:12:24
>>5
肉はたんぱく質+コレステロールが多いから健康に良いらしいよ。長生きしてる人は肉好きが多いらしい。亡くなったけど主人の祖母が96歳でステーキ食べてたわ。+110
-3
-
118. 匿名 2022/09/15(木) 19:13:46
>>17
あれは赤いのがいいんだよ、牛カツのように+13
-14
-
119. 匿名 2022/09/15(木) 19:14:01
>>2
最近のビフカツはレア多い+9
-1
-
120. 匿名 2022/09/15(木) 19:14:22
>>2
アホウ
あれは低温で中まで火を通してあるんや
表面だけ焼いてるタタキとは違う
牛なら表面だけ焼いてあれば大丈夫らしいが+107
-0
-
121. 匿名 2022/09/15(木) 19:14:51
>>6
美味いよね〜危険性がないなら美味しい肉は生で食べたい+78
-22
-
122. 匿名 2022/09/15(木) 19:14:53
>>5
最期に美味しい物食べて亡くなったんなら幸せだったんじゃないか?病院でチューブに繋がれて天井見つめながらよりは+146
-41
-
123. 匿名 2022/09/15(木) 19:15:07
>>5
長生きで健康な人って肉食べるよね
私はまだ30代前半なのに、もう胃が受け付けなくなってるよ……+92
-1
-
124. 匿名 2022/09/15(木) 19:15:13
>>31
カイワレ風評被害だったんだよね
当時菅直人が厚生大臣かなんかでカメラの前でカイワレ爆食いしてた記憶+168
-2
-
125. 匿名 2022/09/15(木) 19:16:58
>>49
うちのばあちゃんもコカコーラとか炭酸ジュース飲んでた+57
-0
-
126. 匿名 2022/09/15(木) 19:17:16
>>115
え?この店このおばあちゃん以外も食中毒になってるよ。記事読んだんか?悪いのは店でしょ。o157が検出されるような処理してるんだから。+79
-0
-
127. 匿名 2022/09/15(木) 19:17:33
>>14
あんまり積極的に食べない方がいいのかな。
母は70代でレアステーキや生ハム大好き。食欲あるのはいいけど、何かあると怖いな。+10
-1
-
128. 匿名 2022/09/15(木) 19:17:34
>>7
O157の後遺症で腎性高血圧を原因とした脳出血を起こして数年後に死亡したケースもあるよ。
後遺症で慢性腎炎になって経過観察しながら生活している人もいるみたい。ほんと怖いんだよね。O157後遺症で女性死亡 大阪・堺市の集団食中毒: 日本経済新聞www.nikkei.com堺市で1996年7月、学校給食などで児童ら9千人以上が感染した腸管出血性大腸菌O157による集団食中毒で、市は31日までに、当時小1で発症した同市北区の女性(25)が後遺症の腎性高血圧を原因とした脳出血で、昨年10月11日に死亡したと発表した。この食中毒では小学女児...
+183
-0
-
129. 匿名 2022/09/15(木) 19:18:24
>>55
一人くらいなら購入者による購入後の温度管理の問題も考えたけどこの人数なら店の責任だね…+124
-0
-
130. 匿名 2022/09/15(木) 19:18:31
>>17
さわやかより先発の神奈川県のハングリータイガーは食中毒出して店舗縮小してしまったのよ。+125
-1
-
131. 匿名 2022/09/15(木) 19:18:57
>>84
O157は怖いよ
何度も大きなニュースになってる
25年以上前、大阪の小学校の学校給食で複数の死者が出てるし、10年くらい前には富山の焼肉屋でユッケ食べた人5人くらい亡くなってる
数年前だとスーパーのお惣菜のポテトサラダ食べた幼児が亡くなってる
これはガルちゃんでもトピたってたはず+45
-0
-
132. 匿名 2022/09/15(木) 19:19:00
>>5
うちのばぁちゃん
102歳でエビフライ大好き。
しかも髪の毛剛毛、白髪半分黒髪半分+158
-1
-
133. 匿名 2022/09/15(木) 19:19:51
ちょうど最近ユッケ食べて知人が下痢と発熱に苦しんでたわ
牛肉って他の肉より安心して食べられがちだけど、所詮家畜の肉だから牛だろうがどの肉も充分加熱したほうが良いらしいよ+10
-0
-
134. 匿名 2022/09/15(木) 19:20:15
>>1
レアステーキなの!?
関西のニュースでは速報でユッケって出てたんだけど+22
-1
-
135. 匿名 2022/09/15(木) 19:20:43
>>6
赤身が弾力あって好き。胃腸弱いから、そういうものはやめたな。+20
-2
-
136. 匿名 2022/09/15(木) 19:20:48
>>11
精肉店には魔法の粉があるらしい
消費期限が切れた肉でも綺麗な赤色になるらしい+5
-26
-
137. 匿名 2022/09/15(木) 19:20:52
レアすっごい好きだけど、ユッケみたいな状態のステーキは無理だな…+3
-0
-
138. 匿名 2022/09/15(木) 19:21:20
>>17
あれも外側だけで中はほぼ生だよね…美味しいけど
危ないのかな…+130
-6
-
139. 匿名 2022/09/15(木) 19:21:25
だから私はヴェルダン+4
-0
-
140. 匿名 2022/09/15(木) 19:22:15
>>116
そうなんだ!本当怖いね。
食べるの躊躇するわ。
教えてくれてありがとう。+28
-0
-
141. 匿名 2022/09/15(木) 19:22:52
久々に顔芸の癖強いこの人を思い出した+28
-3
-
142. 匿名 2022/09/15(木) 19:22:59
>>6
牛のタン刺しとかめちゃくちゃ美味しい。
+15
-7
-
143. 匿名 2022/09/15(木) 19:23:23
恐いね。衛生管理が徹底されていると信用出来る店内で直ぐ食べるならまだしも、テイクアウトは食べるまでに時間がかかるし心配だよ+6
-0
-
144. 匿名 2022/09/15(木) 19:24:06
持ち帰って食べるまでの環境によって菌が増殖したりもする?+0
-0
-
145. 匿名 2022/09/15(木) 19:24:13
自宅でステーキ食べたばっかりだから怖くなる…。いつもはしっかり焼くんだけど、ちょっとレアにした。あーーー後悔…怖いなぁ。+7
-0
-
146. 匿名 2022/09/15(木) 19:25:16
>>75
タルタルステーキってひき肉みたいなやつやで+14
-1
-
147. 匿名 2022/09/15(木) 19:25:20
>>15
それじゃかたくて美味しくないよ+125
-28
-
148. 匿名 2022/09/15(木) 19:25:38
>>11
規制内容に変化はないから基準に沿ったユッケが流通してるだけだと思う+50
-0
-
149. 匿名 2022/09/15(木) 19:25:56
ミンチ肉は塊よりもより生で食べるのは危ないと聞いたことがある+5
-0
-
150. 匿名 2022/09/15(木) 19:26:01
>>5
うちの亡くなったおばあちゃんも肉とかコーラとか大好きだったよ。+31
-0
-
151. 匿名 2022/09/15(木) 19:26:06
>>29
いや、0-157は若くて体力ある人でもやばいと思う。
+55
-1
-
152. 匿名 2022/09/15(木) 19:26:40
>>1
レアか、無理だ
生肉は、食べられない
中までしっかり焼いて欲しいな
おばあちゃんお気の毒だな+41
-1
-
153. 匿名 2022/09/15(木) 19:26:49
>>3
通報しました+13
-1
-
154. 匿名 2022/09/15(木) 19:26:51
うちの実母が80代後半なんだけど
時々「あ〜肉食べたい〜」と言ってる
生は避けるみたいだけど
焼肉もステーキも大好きみたい
内臓も歯も丈夫で羨ましい+7
-0
-
155. 匿名 2022/09/15(木) 19:27:41
いつだったか忘れたけど、ジュディマリのyukiがMステか笑っていいともで「豚肉ナマで食べます」みたいなこと言ってて。こっわ!ってなった。
今思うと盛って話してるんかもしれないけど、そもそも豚肉って生食禁止だし…何が怖いってE型肝炎。+65
-0
-
156. 匿名 2022/09/15(木) 19:28:35
生の状態で焼いた鉄板に乗せて供されるハンバーグとかも怖い+16
-0
-
157. 匿名 2022/09/15(木) 19:29:22
>>31
ダイエットや健康に良いブロッコリーススプラウトで持ち替えした感あるけど、ああいう種つき再生できる野菜?というのか、カイワレダイコンってO157出る前まではすごいメジャーだった。再生野菜は今なら豆苗だろうけど、30年前はカイワレダイコンだったよ。+79
-0
-
158. 匿名 2022/09/15(木) 19:29:26
みんな90代にフォーカスしてるけどそこどうでもいいよ
この飲食店が怖いってならないわけ?+26
-0
-
159. 匿名 2022/09/15(木) 19:29:28
>>8
塊肉じゃなくて、ミンチ状ってことよね?
それを半生はどう考えてもヤバイ。+154
-1
-
160. 匿名 2022/09/15(木) 19:30:35
>>105
細切り肉って多分メニューの写真のかと思う
+16
-4
-
161. 匿名 2022/09/15(木) 19:32:26
>>141
亡くなった人がいるから笑えない+22
-0
-
162. 匿名 2022/09/15(木) 19:32:32
>>49
むせて、かほっこホッてならないんだ!
すごい。+26
-3
-
163. 匿名 2022/09/15(木) 19:34:33
>>160
弁当にレア肉は怖すぎ…+71
-0
-
164. 匿名 2022/09/15(木) 19:34:37
私も血が見える肉が苦手。最近ハンバーグで半生のあるけどありえない。特にミンチ肉は断面どころか中も細部も空気に触れてるからよく焼いてくれないと+33
-0
-
165. 匿名 2022/09/15(木) 19:35:30
>>15
そんなん人の好みじゃん。+175
-0
-
166. 匿名 2022/09/15(木) 19:35:42
コメント見たら案の定肉の焼き加減で揉めるよなあ…
私はレア~ミディアムくらいが好きだから、ウェルダン派から叩かれまくって肩身狭い+6
-0
-
167. 匿名 2022/09/15(木) 19:36:38
>>15
それは好きずきだからそんな怒らんでもええやん+123
-0
-
168. 匿名 2022/09/15(木) 19:37:12
>>15
血食ってるみたいで嫌だわ。+106
-11
-
169. 匿名 2022/09/15(木) 19:38:03
>>130
そうだったんだ
店舗縮小はてっきり狂牛病の影響かと思ってた+16
-0
-
170. 匿名 2022/09/15(木) 19:38:05
>>1
確か京都って肉の消費量日本一かなんかじゃなかった?肉好きなイメージ+6
-1
-
171. 匿名 2022/09/15(木) 19:38:07
>>1
免疫力が高い人、普通の人、弱い人..菌もウィルスも受け手側の個人差あるし、心配な人は加熱しか食べちゃいかんよ..+23
-1
-
172. 匿名 2022/09/15(木) 19:39:11
>>5
70代を超えたら、コレストロールを上げなさいと、アドバイスするお医者さんもいますしね。+25
-1
-
173. 匿名 2022/09/15(木) 19:39:21
お店だと、もうちょい焼いてくださいって言いにくい+2
-1
-
174. 匿名 2022/09/15(木) 19:39:23
店何してんの+2
-0
-
175. 匿名 2022/09/15(木) 19:39:59
>>5
長生きしてる人がインタビューで肉をよく食べるって言ってたよ+26
-2
-
176. 匿名 2022/09/15(木) 19:40:18
>>17
一応焼き加減聞いてくれるよ+39
-2
-
177. 匿名 2022/09/15(木) 19:41:00
>>160
めっちゃ赤いな…
その場で食べるならまだいいけどお弁当にレア肉って衛生面で心配+69
-0
-
178. 匿名 2022/09/15(木) 19:41:28
生肉の魅力が分からない。+5
-0
-
179. 匿名 2022/09/15(木) 19:41:55
>>166
別にレア好きで良いと思うよ、健康なら大丈夫だと思う+3
-0
-
180. 匿名 2022/09/15(木) 19:42:00
>>62
食中毒に関しては違うと思うわ+3
-4
-
181. 匿名 2022/09/15(木) 19:42:48
>>11
レストランとかじゃなくて
精肉店ってのが罪深いよね
お肉屋さんなら安心しちゃうじゃない
美味しかったんだろうしね…可哀想に
+225
-1
-
182. 匿名 2022/09/15(木) 19:42:52
>>37
横だけどきんさんぎんさん姉妹もめっちゃ肉が好きだったよね+65
-0
-
183. 匿名 2022/09/15(木) 19:43:26
>>160
+22
-1
-
184. 匿名 2022/09/15(木) 19:43:57
>>5
102歳のひい祖母がステーキとか肉大好きだよ
焼肉とかバーベキューには絶対呼んで!って言ってくる😂+76
-1
-
185. 匿名 2022/09/15(木) 19:44:10
毎日食べたもの付けといた方がいいのかしら
自宅調理だとお腹壊したくないからきっちり加熱するけど
ステーキーは中が赤いと怖いのよね+2
-0
-
186. 匿名 2022/09/15(木) 19:44:15
調べても出てこない。
レアステーキってどんな感じなの?
そのまま食べれるやつってこと?
家で仕上げで焼いてくださいってやつなら、買った人の落ち度もありえる?+2
-2
-
187. 匿名 2022/09/15(木) 19:44:44
>>89
それだけ食べられる胃腸と歯を持ってるタフボディが長生きしてるだけだよ+21
-0
-
188. 匿名 2022/09/15(木) 19:44:54
>>183
上の写真は明らかに中が低温調理すらされてない生じゃない?+43
-0
-
189. 匿名 2022/09/15(木) 19:46:23
>>151
給食の集団食中毒あったよね+9
-0
-
190. 匿名 2022/09/15(木) 19:47:01
最近何気に生肉出す店増えた?
フードコートでタン刺し出してる店あって不安になったよ+5
-0
-
191. 匿名 2022/09/15(木) 19:47:12
>>1
ご近所さんに聞いたらレアステーキという名の見た目はユッケだったみたいよ。
でもここの切り落としのローストビーフが美味しかった。ほぼ生肉だったから、どうかなーと思いつついつも食べてました。これもうローストビーフも食べられないかな。+43
-0
-
192. 匿名 2022/09/15(木) 19:48:06
>>15
マイナスついてるけど、家で調理する時はどんなお肉でも赤味がなくなるまで私も焼くな
どのくらいまでなら赤くてもOKなのか素人だから分からないし、多少固くなったとしても私が作ったもので家族が腹痛とか起こす方が嫌だから+205
-5
-
193. 匿名 2022/09/15(木) 19:48:39
>>6です
生肉好き多くてびっくり。
ちょっと試してみたくなった。
安心な肉屋を探そう!
ちなみに私は馬刺しなら大好き。+45
-8
-
194. 匿名 2022/09/15(木) 19:49:08
>>134
店側はレアステーキとして販売。保健所?側は、どう見てもユッケやないかい!て判断してた。+28
-0
-
195. 匿名 2022/09/15(木) 19:49:28
>>2
タルタルステーキOUT😭+4
-1
-
196. 匿名 2022/09/15(木) 19:50:27
>>17
静岡以外でも生っぽいハンバーグ出してる店多いよね。
今回のユッケぽいステーキも、生っぽいハンバーグも一緒のような。
ステーキのレアは周りを加熱してるから大丈夫だけど、ひき肉や細切れ肉だと火を通さないと危険なような。+186
-0
-
197. 匿名 2022/09/15(木) 19:51:20
>>189
カイワレが怪しいって言われてたやつじゃない?
もう20年?もっとかな、25年ちょい前かも。
以来、生野菜が給食で出なくなった思い出。
+19
-0
-
198. 匿名 2022/09/15(木) 19:52:01
>>107
禁止になって寂しい。+1
-1
-
200. 匿名 2022/09/15(木) 19:52:36
>>188
これ公式HPの掲載写真なんだけど、多分ローストビーフなのかな?+15
-1
-
201. 匿名 2022/09/15(木) 19:53:08
>>15
私もウェルダンが好き+76
-6
-
202. 匿名 2022/09/15(木) 19:53:19
皆さんどれが好みー?+6
-9
-
203. 匿名 2022/09/15(木) 19:53:48
90代でステーキか食べられる生活…収入弱者としては羨ましい限りです+2
-5
-
204. 匿名 2022/09/15(木) 19:53:57
>>11
桜肉は基準も明確に義務付けられてる。
生食で許可降りてるからね。
ユッケもレバー桜肉なら提供されてる。+42
-0
-
205. 匿名 2022/09/15(木) 19:54:27
>>202
赤身レア+0
-1
-
206. 匿名 2022/09/15(木) 19:57:22
>>9
入院して治療していたけど、ダメだったので、症状が6日後に出て亡くなられたのではありません。+22
-17
-
207. 匿名 2022/09/15(木) 19:57:27
>>15
幼い頃にO18というO157の親戚に悩まされて以降、肉頼む時は「よく焼きで」と伝えてるわ。怖い…。+26
-2
-
208. 匿名 2022/09/15(木) 19:58:12
>>22
テレビのニュースでは、ユッケってハッキリ言ってた+68
-0
-
209. 匿名 2022/09/15(木) 19:58:47
こんな亡くなり方可哀想に…
おなか痛くて辛かったろうな。+20
-0
-
210. 匿名 2022/09/15(木) 19:59:16
>>184
すごい!!!
その歳でボケてないし肉も食べられるっていうなら
私も長生きしたいよ!+30
-0
-
211. 匿名 2022/09/15(木) 20:00:32
中が生のハンバーグ出す店で、よく焼いてお召し上がりくださいって焼き石出してくれるところもあるよね。+15
-0
-
212. 匿名 2022/09/15(木) 20:00:48
>>82
カッコいいお婆ちゃん!✨✨
私もそんなお婆ちゃんになりたい!+24
-1
-
213. 匿名 2022/09/15(木) 20:01:27
199で大とろハンバーグの画像のせたら即効削除されて恐いんやけど+1
-1
-
214. 匿名 2022/09/15(木) 20:01:46
日本の話??
ニュースでは観てないけど。+0
-2
-
215. 匿名 2022/09/15(木) 20:01:49
>>37
そうだと思う
100歳超えてる祖母も肉大好きで良く食べてる+62
-0
-
216. 匿名 2022/09/15(木) 20:02:04
さわやかのハンバーグは中がほとんど生でも平気らしいけど何で平気なの?
さわやか大好きでよく行くけど不思議だった+9
-0
-
217. 匿名 2022/09/15(木) 20:02:31
>>15
同意。
安心して美味しく食べたい。
生っぽいの食べたいなら、高くても信頼できるステージ屋に食べに行く。+25
-2
-
218. 匿名 2022/09/15(木) 20:03:42
お肉のレアは危険だよね+0
-0
-
219. 匿名 2022/09/15(木) 20:03:43
>>5
元気な人はお肉やコーラ飲んでたりする+13
-0
-
220. 匿名 2022/09/15(木) 20:04:29
血が滴るくらいの肉が好きな人もいるよね。+1
-3
-
221. 匿名 2022/09/15(木) 20:05:35
生みたいなハンバーグ店みんな怖くないのかな?+9
-0
-
222. 匿名 2022/09/15(木) 20:10:55
>>116
うちの家族まえにかかったけどものすごい腹の痛みを訴えて、血便がずーーーーっと出る。もう5分おきとか。
若かったけど入院して治ったけど、歳を取ってたら怖いかも+34
-0
-
223. 匿名 2022/09/15(木) 20:13:25
>>17
あのハンバーグって何が醍醐味なんですか?
半分に切って、断面ぎゅーって焼いて、肉汁出てるし、最初から半分の大きさでいいのでは?
半分に切って焼く事で美味しくなってるの?それとも、お店の方が切ってくれたり、ジューって音や視覚でイベント的に楽しむお店?+127
-15
-
224. 匿名 2022/09/15(木) 20:13:36
75度で1分だっけ。
O157を反対から読んだ数字とどこかで習ったような…
流行り?の低温調理もキケンらしいけど。
+5
-0
-
225. 匿名 2022/09/15(木) 20:14:33
>>6
あまり良くないって言われてるけど、レアのハンバーグけっこう食べてた
めっちゃ旨い+6
-9
-
226. 匿名 2022/09/15(木) 20:17:33
>>172
そうなの?、コレステロール
多かったら血管詰まったりしない?+6
-0
-
227. 匿名 2022/09/15(木) 20:21:48
>>40
ちょうど昨日ローストビーフ作ったけど
小学生の子供に生肉食べさせるのが怖くて中までしっかり火通したわ
赤身部分全然残ってなくて、オール茶色で固くなった
もはやローストビーフとはいえないシロモノ
食中毒の怖さを思えば大した問題じゃない、と自分を納得させた+19
-3
-
228. 匿名 2022/09/15(木) 20:22:02
>>17
さわやかだっけ?
行ったことないけど、ブロンコビリーとか全国区だとビックボーイの大俵ハンバーグ?もレアをお客さんの前で半分に切ってジューッてするけどそれと同じような感じ?
アレ、苦手だわ+106
-9
-
229. 匿名 2022/09/15(木) 20:22:42
>>14
うちのおばあちゃんも96歳なくなるまでハンバーグとかステーキ、トンカツ、天ぷら大好きだったよ。
和食が嫌いで本当に頭もしっかりしてて長生きだった+22
-1
-
230. 匿名 2022/09/15(木) 20:23:08
>>201
硬くなっても美味しく思えるように調理すればいいじゃんね+3
-5
-
231. 匿名 2022/09/15(木) 20:23:17
>>122
激しい腹痛で死ぬのは嫌だな+100
-1
-
232. 匿名 2022/09/15(木) 20:23:19
また北見市?+0
-1
-
233. 匿名 2022/09/15(木) 20:32:32
時期的にも危ないよね。+1
-0
-
234. 匿名 2022/09/15(木) 20:33:24
>>6
ニンニクすりおろし+塩ゴマ油で食べるレバ刺しは美味しかった、美味しかったのに。。+41
-9
-
235. 匿名 2022/09/15(木) 20:33:26
5日間の営業停止にもかかわらず営業してるらしいね。大丈夫かいな+6
-0
-
236. 匿名 2022/09/15(木) 20:34:02
>>177
o157ならその場で食べてもアウト+10
-0
-
237. 匿名 2022/09/15(木) 20:35:09
レアチーズケーキと勘違い+1
-1
-
238. 匿名 2022/09/15(木) 20:38:07
>>201
固そうだ+0
-1
-
239. 匿名 2022/09/15(木) 20:38:59
>>37
親戚の105歳まで生きたおばあさんも、盆と正月の集まりで油ギトギトの肉を一切れ食べていたよ+37
-0
-
240. 匿名 2022/09/15(木) 20:39:15
>>232
京都だよ+3
-0
-
241. 匿名 2022/09/15(木) 20:40:41
>>204
肝炎になったものだけど、馬刺しも感染の恐れありって言われた
馬オッケーなのも怖いな+17
-1
-
242. 匿名 2022/09/15(木) 20:41:43
レアなお肉って写真で見ると美味しそうって思っちゃうけど、実際食べるとなんかガッカリする
肉噛み切れなくていっぱい噛むから満腹中枢刺激されるさは、結局血の味続くから飽きちゃう+9
-0
-
243. 匿名 2022/09/15(木) 20:43:34
さわやかとか怖いよね
どんなに気をつけてても
+6
-0
-
244. 匿名 2022/09/15(木) 20:44:11
ミンチは菌が繁殖しやすいから必ずよく火を通さないといけないのになんで流行ってるんだろう
+6
-0
-
245. 匿名 2022/09/15(木) 20:44:12
>>48
世代というか知能の問題かと。無知ってこわいよね。+34
-1
-
246. 匿名 2022/09/15(木) 20:44:45
>>242
グニャグニャするだけで味しないよね
+4
-1
-
247. 匿名 2022/09/15(木) 20:44:47
レアステーキと称してユッケすなわち生肉を食用として販売していたってことなら問題なのでは?
ちゃんと考えてレアを提供しているステーキ屋にも迷惑だよ+8
-0
-
248. 匿名 2022/09/15(木) 20:46:07
>>48
日本史か家庭科の教科書で流行ったと載っていた気がする+5
-0
-
249. 匿名 2022/09/15(木) 20:47:09
>>246
そうなのよ
ローストビーフ丼食べると、結局タレと黄身の味になる+7
-0
-
250. 匿名 2022/09/15(木) 20:48:25
>>202
ベリーウェルダンでも赤くて無理
赤みの完全に抜けたのがいい+35
-4
-
251. 匿名 2022/09/15(木) 20:49:42
>>196
ミンチ肉のが雑菌の触れる面積多いから怖いよね
+38
-0
-
252. 匿名 2022/09/15(木) 20:51:55
>>82
どうせ長生きするなら
そんな風に自由に生きたいな。
健康やら、やたら若く見えるが正義の世の中で
美容意識で白米辞めるとかもう卒業したい。+75
-0
-
253. 匿名 2022/09/15(木) 20:52:38
>>59
野蛮人だね
怖っ+6
-4
-
254. 匿名 2022/09/15(木) 20:52:44
>>79
私も鳥刺し食べた5日後にきた。一緒に食べた友人2人も5日後にきたみたい。+61
-0
-
255. 匿名 2022/09/15(木) 20:53:43
>>238
あ~90歳だから柔らかいレアが良かったのか+7
-0
-
256. 匿名 2022/09/15(木) 20:56:54
>>6
好きなんですが、胃腸が弱いので食べないようにしています。でも、焼き鳥屋とか行くと、肉のお造り食べたくなってしまう…+1
-3
-
257. 匿名 2022/09/15(木) 20:57:34
レアステーキは風評被害
ユッケなんだよね?+9
-0
-
258. 匿名 2022/09/15(木) 20:59:20
他のニュースではユッケと書いてあった
ユッケとレアステーキって見た目違いすぎて、どっちなんだ+8
-0
-
259. 匿名 2022/09/15(木) 20:59:34
>>43
ライオン乙+6
-1
-
260. 匿名 2022/09/15(木) 21:02:11
>>17
だから静岡しかないんよ+30
-4
-
261. 匿名 2022/09/15(木) 21:03:10
>>1
私も最近レアステーキでお肉食べようと思って止めて、ミディアムまで火入れして食べた。+1
-0
-
262. 匿名 2022/09/15(木) 21:04:50
なんで日本って生食べたがる人多いんだろう
+5
-2
-
263. 匿名 2022/09/15(木) 21:08:05
ゲーム・オブ・スローンズのドラゴンですら火を通してから食べるのに
…+3
-1
-
264. 匿名 2022/09/15(木) 21:10:18
>>128
てっきり腎臓に後遺症が残って腎不全か何かで亡くなったのかと思ってたけど、脳出血だったとは…+16
-0
-
265. 匿名 2022/09/15(木) 21:14:07
ここ最近美味しい料理屋さんめぐりをしているインスタグラマー?がちゃんと火が通ってない焼肉のお肉や生肉のユッケや揚げてるけど半生のトンカツやハンバーグの中が半生のものを紹介してるのをよく見かける事がふえてますが、個人的にはちゃんと火が通ってない料理は食べたいとは思わない。+24
-0
-
266. 匿名 2022/09/15(木) 21:16:22
>>254
鶏はまた別のヤツがくるからね
カンピロバクター
鳥刺しの方が怖いわ
トリミング出来ないからね+34
-1
-
267. 匿名 2022/09/15(木) 21:17:05
>>241
一度冷凍されているものなら大丈夫なのかな?+4
-0
-
268. 匿名 2022/09/15(木) 21:17:26
>>108
レアステーキを持ち帰りで食べるの怖いな。
しかもこの季節でしょ。
これまで大丈夫だから大丈夫という認識だったのかな?+19
-1
-
269. 匿名 2022/09/15(木) 21:18:39
っていうか火が通ってないと味しないよね
折角の高いお肉を無味で食べるのって何故?+4
-0
-
270. 匿名 2022/09/15(木) 21:20:07
>>265
焼肉と牛カツは、ちゃんと管理された肉ならレア寄りでも大丈夫だけど、ハンバーグはリスク高いよ。
厨房で塊肉を刻んで、まとめたらすぐ焼くを徹底してるなら大丈夫だけど。+6
-0
-
271. 匿名 2022/09/15(木) 21:21:19
>>269
美味しいお肉はレアでも美味しいよ。
柔らかいしね。
好みの問題は、有ると思うけど、私は嫌いじゃない。+3
-0
-
272. 匿名 2022/09/15(木) 21:22:22
>>258
今回は『レアステーキ』という商品名のユッケなのでは?
+11
-0
-
273. 匿名 2022/09/15(木) 21:22:29
>>32
最もエネルギーを摂取しやすいのは肉類。
逆にヴィーガンはエネルギーを得るのに糖質と脂肪ばかり摂るから、グレタさんとかブクブク太って見るからに不健康。
さらにタンパク質不足は脳の代謝を低下させるから将来は確実に認知症になる。+9
-3
-
274. 匿名 2022/09/15(木) 21:23:32
>>14
近くのステーキ屋、結構年配の夫婦来るよ
胃腸の丈夫さと金銭的にもうらやましい位+6
-0
-
275. 匿名 2022/09/15(木) 21:23:51
>>262
生魚が好きだからとか?+0
-0
-
276. 匿名 2022/09/15(木) 21:24:33
>>10
この方は90代だけど、5日間でお客さんの22人が食中毒になったらしいよ+59
-1
-
277. 匿名 2022/09/15(木) 21:24:51
>>6
ネギと塩と胡麻油で食べるレバ刺しが好きだった+19
-4
-
278. 匿名 2022/09/15(木) 21:28:27
>>168
人が好きなものにこうやって表現する人嫌だわ+3
-14
-
279. 匿名 2022/09/15(木) 21:28:28
>>22
ステーキの端っこ切り飛ばしたのをユッケのように売ってたとか?+12
-1
-
280. 匿名 2022/09/15(木) 21:30:23
>>197
それだと思う。最初に出た報道で風評被害が酷かったんだよね+9
-1
-
281. 匿名 2022/09/15(木) 21:31:49
>>278
もともとは火を通して食べる人を生好きな人が馬鹿にしたような態度取ってた事多かったような+4
-3
-
282. 匿名 2022/09/15(木) 21:37:13
>>2
ローストビーフまずい+0
-16
-
283. 匿名 2022/09/15(木) 21:38:56
>>117
でもそれぐらいの年齢の人って肉を頻繁に食べられるようになった頃にはもう中年じゃない?
数十年質素な食事をして育ってきたと思うんだよね
幼き頃から肉を頻繁に食べてる若い世代も同じように長生きできるとは到底思えない+15
-0
-
284. 匿名 2022/09/15(木) 21:39:03
O-157って常時出るのめっちゃ遅いから食べ物特定するの大変だよね
内臓溶かすから後遺症も酷いし
普通の食中毒とはレベルが違う+6
-0
-
285. 匿名 2022/09/15(木) 21:40:33
>>17
個人的な感覚なんだけどさわやかって昔よりレア感強くなってない?
ここ数年で県外から来る人が増えてか待ち時間エグくてあまり行かなくなったんだけど、たまーに行くと中身冷たすぎる時があるんだけど昔はもう少し焼いてたような?+60
-0
-
286. 匿名 2022/09/15(木) 21:41:21
>>5
うちの祖母も98でステーキを週一で食べてたわ
めちゃくちゃ元気だった
肉を食べると元気がでるらしい+11
-0
-
287. 匿名 2022/09/15(木) 21:42:05
よく焼き好きな私は勝ち組だな。+0
-0
-
288. 匿名 2022/09/15(木) 21:42:34
>>128
これね。めっちゃ怖いと思った。
+18
-0
-
289. 匿名 2022/09/15(木) 21:43:39
>>285
それはないな。
平日の15時とかの中部・西部の店舗はガラ空きだよね。
東部の店舗は待ち時間エグい。+27
-0
-
290. 匿名 2022/09/15(木) 21:46:18
>>241
大丈夫な理由知ってる?
体温が馬は高いから虫がわかないんだって
だから生でも大丈夫なんだよ+12
-0
-
291. 匿名 2022/09/15(木) 21:47:00
>>86
マックが好きだから元気なんじゃない。食べる元気があるお年寄りは長生きなんだよ。+26
-1
-
292. 匿名 2022/09/15(木) 21:54:55
昔焼き肉屋で生肉食べて腸が溶けて死んだ中学生の子の最期がかなり悲惨だったね
お母さん助けてって叫び続けたとか
生肉なんてデメリットしか無いのによく食べる気になるもんだ+8
-1
-
293. 匿名 2022/09/15(木) 22:00:42
O157を調べたら、ひき肉が危ないと書いてあった
本物のレアステーキならこんなことにはならなかったかもね+0
-0
-
294. 匿名 2022/09/15(木) 22:01:01
妊婦だとローストビーフと生ハムすら食べないし、食べなくても生きていけるからそれが正解なのかな。
生肉は絶対だめだね!+4
-0
-
295. 匿名 2022/09/15(木) 22:03:08
>>285
レアステーキって本来は中心が5〜60℃あるはずなのよ
冷たいと感じるようならそれは生焼けでヤバいやつ+55
-0
-
296. 匿名 2022/09/15(木) 22:09:33
>>201
私も!
夫には無粋だと馬鹿にされるけど、きちんと火が通ったものを安心して食べたいのよ+20
-0
-
297. 匿名 2022/09/15(木) 22:09:37
>>32
92歳で死んだおばあちゃん、89歳までフォルクス通ってたよ!+5
-0
-
298. 匿名 2022/09/15(木) 22:19:03
>>92
うん。今年のGWも行った。この辺では貴重なお店…+3
-0
-
299. 匿名 2022/09/15(木) 22:22:09
>>2
ローストビーフを食べたことが無いのばれたね+21
-1
-
300. 匿名 2022/09/15(木) 22:22:45
>>9
なんでそんな驚くんだろう+7
-0
-
301. 匿名 2022/09/15(木) 22:23:59
ユッケは生でしょ?
レアステーキは表面焼いて中は低温調理で余熱で火が通ってるから赤くても大丈夫なんじゃ?+5
-1
-
302. 匿名 2022/09/15(木) 22:27:00
>>278
事実でしょ。赤色はヘモグロビンでしょ。生だと血の味するのは当然の話。+0
-5
-
303. 匿名 2022/09/15(木) 22:36:49
>>254
鳥刺しって居酒屋行くと結構普通にあるけどやっぱり危険なんだね…
この間行った居酒屋でも鳥刺し勧められたけど、やめておいて良かった…+68
-0
-
304. 匿名 2022/09/15(木) 22:46:00
o157って菌自体じゃなくて菌が出した毒素でやられるからステーキのお肉が硬くならないくらいに加熱したくらいじゃダメなのでは?
+0
-0
-
305. 匿名 2022/09/15(木) 22:47:30
>>128
怖いね
若い頃、ユッケ好きで都内の食べ放題の店で食べまくってたけど当たらなくてラッキーだったわ+19
-0
-
306. 匿名 2022/09/15(木) 22:53:09
>>206
6日後に発症って書いてあるけど+21
-0
-
307. 匿名 2022/09/15(木) 22:53:55
>>7
フランス在住者のブログを読むと本当にフランス怖い。機内食でさえ当たったって。食中毒天国 | 素顔のパリ日記ameblo.jp食中毒天国 | 素顔のパリ日記食中毒天国 | 素顔のパリ日記ホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログイン素顔のパリ日記夢と現実の狭間を生きる、不思議な国フランスの今をお伝えします。ブログトップ記事一覧画像一覧食中毒天国先週、7区のブラッセリ...
+52
-7
-
308. 匿名 2022/09/15(木) 22:54:06
>>6
美味しいものはいくらでも食べれそうなくらい美味しいよ
酒飲みだから、よくつまみに生肉を食べてたけど妊娠した時の母親学級で生肉の危険性を知って食べなくなったけど+6
-2
-
309. 匿名 2022/09/15(木) 22:56:16
>>6
馬刺し美味しい+8
-3
-
310. 匿名 2022/09/15(木) 22:56:29
>>5
78歳の祖母は焼肉で10代の私よりお肉食べてます+7
-1
-
311. 匿名 2022/09/15(木) 22:56:38
>>272
横
ユッケ禁止になったからレアステーキって言って売ってたってこと?
+7
-0
-
312. 匿名 2022/09/15(木) 22:59:13
ユッケ状態のレアステーキが想像出来ないんだけど…
ステーキという名のユッケならわかるんだが…+7
-0
-
313. 匿名 2022/09/15(木) 23:01:36
>>78
違う+2
-0
-
314. 匿名 2022/09/15(木) 23:06:10
>>202
左側より右側の方がおいしそうに感じる+9
-0
-
315. 匿名 2022/09/15(木) 23:06:34
>>116
そうなんだ、、ちょうど三日前に自分で焼いたレアステーキ食べたから怖すぎる+11
-0
-
316. 匿名 2022/09/15(木) 23:11:46
入院治療しても亡くなるって…😥
o157って治療法ないの?+2
-0
-
317. 匿名 2022/09/15(木) 23:14:43
>>5
なんだかんだ、長生きするには肉が必要なのよ。
私のひいばぁちゃんは103才まで生きたけど、食べることにすごく意欲があったよ笑
珍しいものでも食べたがってた!+20
-0
-
318. 匿名 2022/09/15(木) 23:22:57
>>39
焼くためのレバーを、お客さんの判断で生のまま食べてるの見たことある+18
-0
-
319. 匿名 2022/09/15(木) 23:24:21
>>11
許可制なので基準をクリアしていればOKなんだよ
そういうのが面倒とか大変だから一時期みんな辞めちゃっただけで+7
-0
-
320. 匿名 2022/09/15(木) 23:28:02
>>250
この写真の場合は赤いのは多分肉質だと思うよ
いくら焼いても赤いまま
基準としては肉の色よりも肉汁が赤いとアウト、透明ならOKと考えた方が良いと思う+8
-1
-
321. 匿名 2022/09/15(木) 23:33:47
>>299
横ですが、元ニュース読むと、ローストビーフ購入の方も食中毒起こしてるようだから、>>2さんのコメが的外れって事はないような+3
-13
-
322. 匿名 2022/09/15(木) 23:44:33
>>8
このお店、多分TikTokで絶対バズるって流れてきた店な気がする。
コメント欄でも美味しそうってコメントはあったけど、ほとんどは見栄えはいいけど生肉でしょ!?って注意したり安全面の心配のコメントが多かった。+96
-0
-
323. 匿名 2022/09/15(木) 23:45:18
>>5
うちのじーちゃん104歳だけど肉すきだよ
働き者でよく食べて、薪のお風呂も自分で沸かすしなんでも自分でしちゃうすごいじーちゃんです
今日はリアルゴールド飲んでた笑+68
-2
-
324. 匿名 2022/09/16(金) 00:24:05
>>321
それこそ的外れじゃん
悪いのは素人店でしょ+7
-0
-
325. 匿名 2022/09/16(金) 00:25:31
>>7
カンピロバクター食中毒で入院したことあるけれど、
症状は1週間後に出たよ。
吐けなかったから毒素が回って肝臓の数値悪化し入院。トイレの回数は1日46回。大変でした+97
-0
-
326. 匿名 2022/09/16(金) 00:33:18
>>48
乳酸菌に弱いんじゃなかったっけ?
当時家族が子供に乳酸飲料よく飲ませてたよ。+4
-0
-
327. 匿名 2022/09/16(金) 00:34:15
>>147
堅いのが好きな人もいるのよ
私はステーキハウス行ったらガッチガチのウェルダンで注文する
でも少数派らしく本当にいいんですか?って確認される笑+17
-2
-
328. 匿名 2022/09/16(金) 00:41:53
>>285
中冷たい時ありますよね。
焼き直してもらうけど、なんか並んでまで食べるほどでもないし全然行かなくなりました。
静岡でハンバーグならスパーゴの本店の方が好き。+20
-0
-
329. 匿名 2022/09/16(金) 00:42:36
>>327
そりゃ確認されるよかたくて厚みなくなった肉なんて魅力半減だから+0
-7
-
330. 匿名 2022/09/16(金) 00:47:49
>>147
焼いた程度で固くて美味しくない肉なら、それこそ食べない方がいいでw+5
-5
-
331. 匿名 2022/09/16(金) 00:50:32
>>302
レアは生じゃないよ+1
-3
-
332. 匿名 2022/09/16(金) 00:53:49
レアステーキとか食べようとは思わない。ほぼ生肉に近い。+3
-0
-
333. 匿名 2022/09/16(金) 01:01:31
>>217
ステージ屋www+11
-0
-
334. 匿名 2022/09/16(金) 01:02:15
>>7
私も、食べて半日くらいで発症すると思ってた
1週間も経っちゃったら何が原因か特定するの難しそう+111
-1
-
335. 匿名 2022/09/16(金) 01:13:17
夏は特にしっかり焼かないとだけど、私は生が嫌いだから外焦げるまで中にしっかり熱を通す派
レア好きな人って多そうなイメージだけど、私は血が滲んてくるレアタイプはマジに拒否拒絶
皆良く口に出来るな〜って思って見てる+7
-0
-
336. 匿名 2022/09/16(金) 01:29:55
>>329
魅力半減かどうかは食べる側が決めることですよ
体質的にレア、ミディアムだと胸焼けする人もいる
だからガッチガチのウェルダンが好き+9
-0
-
337. 匿名 2022/09/16(金) 01:30:18
>>49
うちの88歳の祖母も昔からカップラーメン大好きで箱買いしてる
風邪すら引いたことないし夜更かし大好きだし、内臓とか細胞とか何もかもが元から強いんだろうなぁ+42
-0
-
338. 匿名 2022/09/16(金) 01:34:31
>>6
ミディアムレア位が好き
お腹弱かったら食べない方がいいと思う+7
-0
-
339. 匿名 2022/09/16(金) 01:35:44
>>325
肝臓の数値悪化とは、全種類悪化しましたか?+0
-0
-
340. 匿名 2022/09/16(金) 01:38:39
>>7
そうなの、数日かかるんだよね。
私が貧血気味だから夫が駅前老舗の焼肉店で奮発してくれて幼児はしっかり焼いたお肉、私と夫だけが牛レバーを食べた。(だから原因が解った)箸も焼くのと食べるので分けてたし、しっかり焼いた。※①週間しないくらいで物凄い腹痛、くだし様、トイレに何度も駆け込んで籠もってアクエリアス常温のを脱水症状にならない様飲んで。少しマシになって近所の内科へ。検査の結果、初めての食中毒。
喉元過ぎれば暑さを忘れるその数年後───
駅付近の手頃な値段で美味しいと人気の焼肉店へ、レバーを念入りに焼きすぎるほど焼いて食べて……※①に戻る。再び病院、同じく検索結果→食中毒。
すると今度は、医師が『ホルモン○○でしょ?あそこよく食中毒出すんだよね〜』
夫婦で絶句「(営業停止にもなってないしニュースにもなってないのに分かる訳ないよ…)」
もう3度目の正直を味わう前に、これに懲りてレバーで鉄分摂取するのは止めにしました。焼肉行く時は月1、2回にして少し高いお店だけど国産取り扱いの所に変えたら食中毒とは無縁になりました。
+34
-9
-
341. 匿名 2022/09/16(金) 01:41:06
死んだり一生後遺症抱えるリスクがあるのによく食べるよなと単純に思う
+3
-0
-
342. 匿名 2022/09/16(金) 01:45:19
>>207
「よく焼きで」って言うの?+2
-0
-
343. 匿名 2022/09/16(金) 01:45:21
>>124
横。あれ以降うちの母親が菅さん見かけたら未だに「カイワレのおっさん」って読んでる+7
-0
-
344. 匿名 2022/09/16(金) 02:00:21
>>132
素晴らしい!+22
-0
-
345. 匿名 2022/09/16(金) 02:01:07
>>231
本当にこれだわ、他人事だと思って適当なこと書くなよなあ+19
-0
-
346. 匿名 2022/09/16(金) 02:02:13
>>14
やわらかいから
食べやすいと思ったのかな。+1
-0
-
347. 匿名 2022/09/16(金) 02:03:48
>>324
なるほど!+1
-0
-
348. 匿名 2022/09/16(金) 02:16:32
>>339
AST、ALT、γGTPだったと思います
フラフラだったので詳しい数値は憶えてないです+3
-0
-
349. 匿名 2022/09/16(金) 02:17:44
>>26
京都って書いてあるだろボケ
+4
-0
-
350. 匿名 2022/09/16(金) 02:26:21
>>228
半生ハンバーグは法律で禁止にすべき。どう考えても+21
-0
-
351. 匿名 2022/09/16(金) 02:29:10
>この店で先月22日から26日の間に「レアステーキ」と「ローストビーフ」を買った客22人が食中毒の症状を訴えていて、府は、この店を5日間の営業停止処分としました。
亡くなられた人が90代の女性だから本人の体力的なものもあるのかなと思ったけど
他にも複数人、症状が出てるじゃん。この店がダメダメ
亡くなられた人も帰ってから楽しみにして食べただろうに。苦しかったね、可哀想+31
-0
-
352. 匿名 2022/09/16(金) 02:35:07
>>122
それでもすぐ死ぬわけじゃないからね。数日間くだして血便が出て、オカシイなヤバイなと思いつつ、入院するころには絶食状態で水も受け付けなくなってるから直ぐに点滴三昧。腸壁が炎症しまくりなので、その間もちろんずっと発熱。それから1週間、何も食べられず。
回復する人はそれを経て徐々に回復しますが、この人の場合は回復しないままそのまま亡くなります。食べようにも二口位で吐き戻すので、ずっと点滴に繋がれたまま天井見つめながらです。+34
-0
-
353. 名無しの権兵衛 2022/09/16(金) 02:41:04
+11
-1
-
354. 匿名 2022/09/16(金) 03:06:14
>>37
全然逆じゃないの草
+42
-0
-
355. 匿名 2022/09/16(金) 03:44:43
>>2
>>321
O-157は75℃で1分間加熱で死滅します。
ローストビーフはゆっくり内部温度がそれ以上に上がるよう蒸し焼きにしてます。
下ごしらえの際ににんにくをもみこむことが多いんですが
これは肉の赤み成分ミオグロビンの変色を、にんにくに含まれる亜硝酸塩が抑える働きも持つため。
そしてミオグロビンは酸素に触れないまま加熱されると
尚更赤いままになりやすいのです。
なので赤くても安全に食べられるんですね。
家庭でも作れるレシピがネットにはたくさん載ってますが、レシピの作り手の調理器具と違えば
内部温度の上がり方も変わるので表面ではなく、
ぶっ刺して内部温度を計れる調理用温度計が必要です。
無いなら肉屋でも勘で作るもんじゃないですね。
炊飯器の保温モードで作れるレシピとかありますが、
炊飯器の保温は60~75℃でメーカーにより違う事と、
保温温度に肉内部の温度が達しない可能性もあるので
超危ない。
表面焼いて安心してる調理法なら食中毒が出るのも納得です。
ローストビーフが悪いんじゃなくて
知識のない人が作るのが悪い。+24
-1
-
356. 匿名 2022/09/16(金) 04:44:25
>>78
O157血清型を含む腸管出血性大腸菌感染症は、無症状の場合から生命に関わる重篤な場合まで症状はさまざまです。一般的に2~8日(多くは3~5日)の潜伏期の後に下痢や腹痛が現れます。血便を伴うことが多く、発熱(多くは軽度)もみられます。
潜伏期間があるみたいだよ。
+4
-0
-
357. 匿名 2022/09/16(金) 04:50:08
>>316
腸管出血性大腸菌に感染して下痢などの症状が出た場合には、安静にして体を休め、水分を十分に補給し消化のよい食事を摂取することを心がけます。激しい腹痛や血便があり、水分の摂取が困難な場合には点滴による輸液が行われることもあります。抗菌薬の投与を行うこともありますが、必須ではありません。乳酸菌製剤など整腸剤は積極的に使用しますが、下痢止めの薬は腸内容物を停滞させベロ毒素の血中への吸収を助長し症状を長引かせたり、溶血性尿毒症症候群や脳症を発症したりする可能性を高めるため使用しないほうがよいとされています。+1
-1
-
358. 匿名 2022/09/16(金) 04:56:19
>>175
肉を食べられるほど胃腸が強くて健康だから長生きしてるんだよ。
肉を食べる=健康に良い というわけではない。+5
-0
-
359. 匿名 2022/09/16(金) 05:16:06
>>22
そうだって。表向はレアステーキと言いながら実はユッケを出してたってYahooの記事で読んだ。
この店、今までもかなりの食中毒者出てたのに公表せず営業してたみたいね。+72
-0
-
360. 匿名 2022/09/16(金) 05:32:50
>>331
屁理屈捏ねるね。わかりやすく説明したまで。肉の赤い部分の話です。レアの話はトピタイで明白でしょ。頭悪そう。+2
-2
-
361. 匿名 2022/09/16(金) 06:05:42
>>160
写真のはまだ表面焼いてる
実際はユッケ(生肉)だったみたいよ
必要な届出出してないからレアステーキと主張してるけどユッケ?食べた京都の女性が死亡 O157による食中毒、販売店は「レアステーキ」主張|社会|地域のニュース|京都新聞www.kyoto-np.co.jp京都府山城北保健所は15日、京都府宇治市広野町の食品店「MEAT&FRESH TAKAMI」が販売した総菜の生食用牛肉を、8月下旬に自宅で…
+19
-0
-
362. 匿名 2022/09/16(金) 06:34:39
>>122
そんな楽な死に方じゃないでしょ+30
-0
-
363. 匿名 2022/09/16(金) 06:36:50
>>361
素人目にも、これがユッケじゃなかったら何よ?!って感じだね。+35
-0
-
364. 匿名 2022/09/16(金) 06:40:12
生肉喜んで食べる消費者もバカだろ。危険ってこと知らないの?無知?この死んだババアには全く同情できないわ。恥ずかしい死に方。+1
-6
-
365. 匿名 2022/09/16(金) 06:48:43
>>1
レアステーキの持ち帰りってあるのね
+15
-0
-
366. 匿名 2022/09/16(金) 06:59:49
>>49
ポテチは良いけどレア肉食べる90代が怖い。
アラカンの私でさえ火を通して食べてるのに・・・
同居家族いなかったのかな。+23
-0
-
367. 匿名 2022/09/16(金) 07:14:59
>>365
お刺身みたいな感覚なのかもね…+2
-0
-
368. 匿名 2022/09/16(金) 07:21:20
>>14
昔々、俳優の森繁久彌が朝食で血の滴るようなステーキを食べるとテレビ番組で語っていて、子供心に長生きする人は違うと思ったよ
インパクト強くて今でもこうして覚えてる+2
-0
-
369. 匿名 2022/09/16(金) 07:29:45
>>193
笑笑
馬刺し食べたことあるなら似たようなもんだよ笑笑+13
-0
-
370. 匿名 2022/09/16(金) 07:40:28
ウチの旦那ちょっと良い焼肉行くとほぼ生状態で食べようとする。
生が1番美味いとか言って。
このニュースの記事見せるわ。+16
-0
-
371. 匿名 2022/09/16(金) 07:42:11
>>276
うわ!!!!
これは文句なしで確定だね+22
-0
-
372. 匿名 2022/09/16(金) 07:42:45
>>370
塊買って自宅のが良くない?+0
-0
-
373. 匿名 2022/09/16(金) 07:44:06
>>79
どんな症状でしたか?
サラダチキン作って食べたんだけど、色は白かったんだけど感触が生っぽくて、でも大丈夫やろって飲み込んじゃった。
後からヤバい事に気づいて震えてる
今日2日目…+10
-0
-
374. 匿名 2022/09/16(金) 07:48:34
>>9
すぐに食べなかったのかな?
何日か冷蔵庫に入れててそれを食べたとか…+1
-2
-
375. 匿名 2022/09/16(金) 07:59:30
>>1
90代でレアステーキ食べるなんて元気な人だったんだね+5
-0
-
376. 匿名 2022/09/16(金) 07:59:59
>>361
おぉ…美味そう+7
-0
-
377. 匿名 2022/09/16(金) 08:08:21
>>193
食べ放題で馬刺しのユッケ食べ放題の店があって五杯位食べたよ、生肉最高😍+1
-2
-
378. 匿名 2022/09/16(金) 08:13:08
>>62
ゲーリーってwお洒落な外国人みたいに言わないで🤣+1
-4
-
379. 匿名 2022/09/16(金) 08:16:17
お持ち帰りなの?よくお持ち帰りさせたな+6
-0
-
380. 匿名 2022/09/16(金) 08:20:00
>>306
潜伏期間があって6日後に発症して入院して治療したけど数日後に亡くなったんでしょ+5
-0
-
381. 匿名 2022/09/16(金) 08:26:06
炊飯器でも2時間とか置いたら大丈夫だと思うけど、さっと焼いてホイルで包んで1時間放置みたいなのはヤバい+2
-0
-
382. 匿名 2022/09/16(金) 08:32:38
>>330
いくら美味しくても焼きすぎはかたいよ
馬鹿っぽい文面で軽蔑する+3
-4
-
383. 匿名 2022/09/16(金) 08:52:01
>>128
しかも給食で・・・4人も亡くなってるんだね。恐ろしい。+7
-0
-
384. 匿名 2022/09/16(金) 08:54:58
>>307
これは酷い。発展途上国並みの衛生観念。+10
-0
-
385. 匿名 2022/09/16(金) 09:19:46 ID:xIH51TSOA7
>>1
地元だ。このお肉屋さん知ってる+3
-0
-
386. 匿名 2022/09/16(金) 09:22:23
>>2
ローストビーフとは作り方ちがうでしょ
私も家で作るよ
レアステーキ、自分の家で食べるなんて考えられない
充分管理されて、実績あるレストランならともかく+5
-0
-
387. 匿名 2022/09/16(金) 09:25:14
ワイドショーで全然報道しないね。
どんな状況なのかとても興味あるんだけど。+2
-0
-
388. 匿名 2022/09/16(金) 09:28:45
店のInstagramから
ほとんど生っぽい。+26
-0
-
389. 匿名 2022/09/16(金) 09:32:22
ザマア(笑)+0
-3
-
390. 匿名 2022/09/16(金) 10:01:39
>>372
焼肉した後の翌朝の匂いが嫌で焼肉は絶対外派です。+3
-3
-
391. 匿名 2022/09/16(金) 10:04:05
>>366
90代なら好きなもの食べて死んでも本望じゃない?と私は思う
私はまだ30代で子供もいるから絶対死ねないんだけど、それでも将来の長生きのために食べたいもの食べられないのは嫌だから好きなもの食べてるよ
90代ならもう好きなもの食べさせてあげようよ+22
-3
-
392. 匿名 2022/09/16(金) 10:06:59
>>12
それはあるよね
高齢者は周りの人が気づいてあげないと
自分で対処するのは難しいと思う
十分に水分取るのが難しかったりするし+1
-0
-
393. 匿名 2022/09/16(金) 10:17:55
たまにあるね。
生肉は無理。当たって死にたくない。+1
-0
-
394. 匿名 2022/09/16(金) 10:19:47
>>348
私も一回全部が爆上がりして、熱出て指や膝の関節が痛くなって病院に行ったけど原因が解らなかった。
ずっと謎で食中毒だったのかなぁ?と今思ったけど、さすがに関係ないか…+0
-0
-
395. 匿名 2022/09/16(金) 10:21:11
>>57
いつか再開するらしいけど、こういうお店は再起できるのでしょうか?+1
-0
-
396. 匿名 2022/09/16(金) 10:22:09
>>1
いきなりステーキのヒレ、おすすめのレアで食べるけど、やっぱりやめたほうがいいかなあ?。+2
-1
-
397. 匿名 2022/09/16(金) 10:41:45
生肉は怖いよね。
豚の刺身とかあるけど、豚と鳥は絶対に火を通さないとヤバいやつ。
無菌ブタってあるけど、病原体を持ってないって意味で肉が無菌な訳じゃないからダメだよ、って養豚家が言ってた。+9
-0
-
398. 匿名 2022/09/16(金) 10:48:54
>>355
詳しくありがとうです!
正しく作られたローストビーフは問題ないんですね+4
-0
-
399. 匿名 2022/09/16(金) 10:50:44
>>229
同じだ!
今94で私の母(祖母からすると娘)と暮らしているけど、昔から一貫して洋食大好きで、お肉!天麩羅!トンカツ!食欲旺盛!!な人だよ。和食はあまり好きではない。
うっかりでそそっかしいため、若い頃から現在に至るまでよく転んだり落ちたりぶつけたりして周りにいる家族が真っ青になるようなことばかりしてきたけど、一度も骨が折れたこともなく、怪我もあっという間に治っていつもぴんぴんしてる。
若干認知症気味なのか本当によく食べるので、母が三食の準備が大変と毎日言ってます。
+4
-0
-
400. 匿名 2022/09/16(金) 11:16:21
>>82
わたし35なのにもうマック食べると胃もたれする
大トロでさえ3貫以上食べたら下痢する+4
-0
-
401. 匿名 2022/09/16(金) 11:18:39
>>382
横だけど
こんなんで軽蔑してるような人がよくガルちゃんやってるね笑
+0
-1
-
402. 匿名 2022/09/16(金) 11:25:39
>>380
横だけどどういうこと?
6日後に症状が出たんだから、>>206の書いてる↓これは間違いなんじゃないの?潜伏期間に入院したってこと?
>入院して治療していたけど、ダメだったので、症状が6日後に出て亡くなられたのではありません+2
-0
-
403. 匿名 2022/09/16(金) 11:29:00
なんでレアチーズケーキでと思ってたらレアステーキだったのね+6
-1
-
404. 匿名 2022/09/16(金) 12:09:24
>>323
じーちゃん強え…笑
パワーもらえるね😊+16
-0
-
405. 匿名 2022/09/16(金) 12:19:13
>>6
血の味しかしない
ありえない+10
-1
-
406. 匿名 2022/09/16(金) 12:26:37
>>315
あたしもレア好きだからいつも激レアで焼く
運悪いと当たるのね+1
-0
-
407. 匿名 2022/09/16(金) 12:27:33
>>268
家ですぐ食べる分にはレアで大丈夫なのかな?+1
-0
-
408. 匿名 2022/09/16(金) 12:50:25
>>228
さわやかは知らないけど ブロンコビリー今のビックボーイ美味しくないじゃん。
+2
-0
-
409. 匿名 2022/09/16(金) 12:52:28
>>359
えぇー悪質だなぁ
公表するしないって店の判断なんだ・・・+31
-0
-
410. 匿名 2022/09/16(金) 12:57:51
>>307
怖い…
尋常じゃないレベル。焼いた牛で食中毒吐血って。+6
-0
-
411. 匿名 2022/09/16(金) 12:58:25
>>370
うちも!良い肉だからそんなに焼かなくてもいけるって皿に乗せてくる。+1
-0
-
412. 匿名 2022/09/16(金) 13:01:09
>>229
姑まだ(W)89歳だけど ステーキも食べるし木曽路ランチなんか絶対残さないで食べる。
鳥山のコース料理もご飯お替りしているし。骨も丈夫 体重あるから膝が悪いけど。
+4
-0
-
413. 匿名 2022/09/16(金) 13:05:15
>>6
美味しいよ。ユッケ レバ刺し 鳥刺し。
無知って怖いね。もう食べるのやめてるよ。+1
-0
-
414. 匿名 2022/09/16(金) 13:05:57
>>8
まだユッケが大丈夫な時代に一回だけユッケ食べたけど
その日に下痢したよ。
一緒に食べた旦那や娘はちょっとお腹がシクシクしたって言うけど、やっぱり生は良く無いよ。
+4
-1
-
415. 匿名 2022/09/16(金) 13:16:34
>>226
ほっとくと殆ど油取らなくなるからじゃない?
そういう指導される人は過剰摂取できる胃腸も持ち合わせてなさそうだし+3
-0
-
416. 匿名 2022/09/16(金) 13:18:09
90で完全独居のおばあちゃん、100歳で家事支援のみのおじいちゃん、どっちもよく食べてたし、揚げ物もケーキもウキウキ食べてたなぁ
食べられるお年寄りはすごい+8
-0
-
417. 匿名 2022/09/16(金) 13:23:31
>>336
私もウェルダンの硬い肉が好きだよ笑+9
-0
-
418. 匿名 2022/09/16(金) 13:26:49
>>192
わかる、小さい頃から火を通してないものが苦手で、最近は危機管理能力が優れてんのかもと思ってるw
家でも豚肉とかこんな感じよ+5
-0
-
419. 匿名 2022/09/16(金) 13:42:16
>>4
アーメン。ちーーーん!+0
-5
-
420. 匿名 2022/09/16(金) 13:42:44
>>397
豚の刺身なんてあるの⁈怖すぎて無理+2
-0
-
421. 匿名 2022/09/16(金) 13:43:34
>>49
私の95歳のばあちゃんも7歳の孫と殴り合いの喧嘩してた。+4
-3
-
422. 匿名 2022/09/16(金) 13:55:51
レアステーキ(ユッケ)はわかるとしても
ローストビーフからも出てるんだよねー?!
こちらも火を通してなかったってことかな
それか色々と付着してたか+2
-2
-
423. 匿名 2022/09/16(金) 14:12:24
>>373
とにかく下す痛みがずっと続くけど何も出ない‥が何日間もでしたよ。+1
-0
-
424. 匿名 2022/09/16(金) 14:18:42
>>182
水木しげる先生も+1
-0
-
425. 匿名 2022/09/16(金) 14:27:56
>>354
え、逆じゃない?
ステーキを食べるから元気なんじゃなくてステーキを食べられるような体力があるから長生きもできる。
+9
-3
-
426. 匿名 2022/09/16(金) 14:58:28
>>399
好きなものを食べて美味しい~!って幸せな方がストレスもないし長生きな印象
+4
-0
-
427. 匿名 2022/09/16(金) 15:01:48
肉買ってきてフライパンでしっかり焼いても、なんだか不安で毎回電子レンジで3分くらい仕上げのチンしてる
意味あるかわからないけど+3
-0
-
428. 匿名 2022/09/16(金) 15:04:42
>>184
かわいらしい元気なひいばあ様だね~。
いいなあ。これからもお元気でもりもりお肉食べて欲しいわ。+4
-0
-
429. 匿名 2022/09/16(金) 15:07:29
皆からの肉好きお年寄りエピソードがいっぱいあって楽しいし、和むわ。
食中毒に気を付けて元気にお食事楽しんでね。
あと、お正月のおもちにも気を付けてね。+3
-0
-
430. 匿名 2022/09/16(金) 15:11:21
>>123
うちのじいちゃんも96で肉が好き。
私はこの前ブロックの豚ももを半分くらいついガツガツ食べたんだけど、胃腸がやられた…肉がもうだめになってきてるのかなと不安になった。40歳。+2
-0
-
431. 匿名 2022/09/16(金) 15:16:23
>>82
うちの祖父母もそんな感じ。
焼肉、ステーキ、鰻、寿司、モス大好き。バンバン食べてる97歳。+3
-0
-
432. 匿名 2022/09/16(金) 15:18:59
>>175
肉を食べるから長生きなのか、健康だから肉を食べられるのか、どっちなんだろね+2
-0
-
433. 匿名 2022/09/16(金) 15:22:43
>>122
O 157は嫌だ。苦しいよ、あれ。+1
-0
-
434. 匿名 2022/09/16(金) 15:28:54
>>359
店側はコロナで人手が少ないから生ホルモン触った手袋を取替えずローストビーフの真空パック作るのに触れたとも言ってたけどそもそもレアステーキと称してユッケを販売してたんだね。+9
-0
-
435. 匿名 2022/09/16(金) 15:33:47
R4「マグろの刺身じゃダメなんですか?」
+0
-0
-
436. 匿名 2022/09/16(金) 15:41:47
>>391
ユッケ食べる気力もある90代ならまだまだ生きる気力あったと思うよ+9
-1
-
437. 匿名 2022/09/16(金) 15:59:42
馬刺し頂いて食べるけど怖いから控えようかな+0
-0
-
438. 匿名 2022/09/16(金) 16:00:46
23人も食中毒になってるんだね。+3
-0
-
439. 匿名 2022/09/16(金) 16:12:51
福岡や九州では生の鳥を食べる文化があるから
もっとやばいよ。
モツ発祥の地だし、野蛮にも感じる+2
-2
-
440. 匿名 2022/09/16(金) 16:13:30
関西テレビよ〜いどん!の「となりの人間国宝さん」シールめっちゃ貼ってはる。
壁という壁にテレビに出たって貼ってはるのが虚しい…+0
-0
-
441. 匿名 2022/09/16(金) 16:15:13
>>5
たしかにいきなりステーキでお年寄りけっこう見かけるなあ+0
-0
-
442. 匿名 2022/09/16(金) 16:39:53
>>425
元コメ、ステーキを食べるから元気だったんだねみたいなことは言ってない。
国語力の問題の思われ。+8
-0
-
443. 匿名 2022/09/16(金) 16:40:57
寿命+2
-0
-
444. 匿名 2022/09/16(金) 16:45:39
どこがフレッシュや恥を知れ+0
-0
-
445. 匿名 2022/09/16(金) 16:55:29
>>423
ありがとうございます。
入院する場合もあると聞いてビビってました。
+0
-0
-
446. 匿名 2022/09/16(金) 16:58:52
>>8
提供されたのユッケだったらしいね
ステーキの焼き具合をネットで見たけど、ユッケでなかったとしてもレアは生だった
+3
-0
-
447. 匿名 2022/09/16(金) 17:02:11
ユッケの様な状態って事は表面焼いたりもしてなかったってこと?+0
-0
-
448. 匿名 2022/09/16(金) 17:10:17
>>1
やっぱり肉はよく焼かないとな+4
-0
-
449. 匿名 2022/09/16(金) 17:11:50
数年前にO-26だかの腸管出血性大腸菌の食中毒にかかったんだけど、一晩中猛烈な腹痛と下痢と血便に苦しんだよ。
もう冷や汗ダラダラで意識朦朧。
20代でこんなキツかったから、90代だったら生命にかかわるかもね…+0
-0
-
450. 匿名 2022/09/16(金) 17:14:32
生の肉はやはり怖いね+2
-0
-
451. 匿名 2022/09/16(金) 17:23:31
>>14
知り合いの90代のおじいさんも肉食べるときは柔らかい方が良いからとレアで食べてた+2
-0
-
452. 匿名 2022/09/16(金) 17:38:24
>>1
そんな半生に調理した肉をテイクアウトで出すのがそもそもの間違いなんじゃないかな?
生肉は少しでも常温に晒されてると食中毒菌が増殖するしね。調理してからすぐ食べないと傷むよ。+3
-0
-
453. 匿名 2022/09/16(金) 17:52:14
>>422
包丁まな板の管理が悪かったんだろうね
牛塊肉って理論上は表面にだけ菌がついているので
切るまで中は汚染されないし
表面をしっかり加熱すれば中は大丈夫になってる
この店はレアステーキも細切りにしてたみたいだし
ローストビーフでも食中毒者出してるし
加熱時間と温度も、包丁まな板の殺菌と使い分けもダメだったんだろうね
食中毒者出してから3日だけ休んで営業再開して
亡くなってからやっと休業
保健所は「ユッケ」だと判断してるのに
「レアステーキ」と言い張ったり判断力がやばい+4
-0
-
454. 匿名 2022/09/16(金) 17:59:17
>>307
食中毒はこわいけど
世界のゴミ箱で添加物や抗生物質やホルモン剤や保存料や発癌性物質などの有害物質まみれの日本の食べ物は別の意味でもっとこわい
>>1>>2>>3+2
-3
-
455. 匿名 2022/09/16(金) 18:04:10
>>6
生レバーは本当に美味しかった。
どこぞの愚か者のせいで٩(๑`^´๑)۶+1
-2
-
456. 匿名 2022/09/16(金) 18:04:46
>>82
そういえば水木しげる先生も90こえてもマック食べてたっけね
睡眠と食事が大事だってずっと言ってた方だった+2
-0
-
457. 匿名 2022/09/16(金) 18:07:37
>>285
静岡県民です。ぶっちゃけ味が落ちたと思う。20年前はもっと美味しかったよ。+2
-0
-
458. 匿名 2022/09/16(金) 18:14:23
>>192
わかる。
わたしもお店ではミディアムレアくらいのステーキが好きだしローストビーフも食べるけど、自分の事を信用していないので自分でステーキを焼く時は中までしっかり火を通すし、ローストビーフは絶対作らない。+7
-0
-
459. 匿名 2022/09/16(金) 18:33:25
去年の夏、ガストのステーキ重お持ち帰りして食べて食あたりなりました。。
出来立てから1時間以内には食べたのに。。
普段胃腸も元気な38歳です!
病院の先生に、鶏肉も牛肉も弁当で持ち帰ったら危ないから、食べるならお店で食べなさい!て言われたから守ってます。
おばあちゃんのご冥福をお祈りします。。+0
-0
-
460. 匿名 2022/09/16(金) 18:36:08
>>340
加熱したレバーでもあたることあるんですね💦
レバー大好きなので明日は我が身です。+2
-0
-
461. 匿名 2022/09/16(金) 18:43:36
>>458
わかる
炊飯器や鍋の余熱を使った低温調理何度か試してみたけれど
切って赤い汁出ると途端に不安になって再加熱することになるから家では諦めた
しっとり調理はプロにお任せしてます
魚もそう+3
-0
-
462. 匿名 2022/09/16(金) 18:43:48
>>96
給食の仕事をしてるんだけど、なにかあった時のために原材料と出来上がった料理、それぞれ2週間分を冷凍保存してるよ。+6
-0
-
463. 匿名 2022/09/16(金) 18:45:01
>>391
一人暮らしで勝手に好きな物買って来て勝手に食べて死ぬのは良いが
同居の場合、そうも言ってられないと思うよ
家族の不注意と言うか無関心が露わになる。
うちにも90代の高齢者いるけど、さすがにレア肉は食べさせない。
何かあったら家族の所為になるもの。+4
-1
-
464. 匿名 2022/09/16(金) 18:55:55
>>462
コンビニの工場もそう。すぐ検査する品管検体用と二週間冷凍保存用を取り置きしてる。
冷凍保存のものはO157とかで保健所が検査する時に使用するって聞いた。+0
-0
-
465. 匿名 2022/09/16(金) 18:59:12
>>5
老人ホームにいきなりステーキのキッチンカーが来てたんだけど入居者さんたちの結構な人数が買いに行ってたよ
一口大に切ってもらったりはしていたけど+2
-0
-
466. 匿名 2022/09/16(金) 19:16:23
>>17
静岡の大学に入って地元の子にさわやか連れていってもらったけど、地元の子以外見事に全員下した。
あれは幼少期から食べることで耐性つけていくスタイルなんだと思う。
今は必ずよく焼きで頼んでる。+2
-1
-
467. 匿名 2022/09/16(金) 20:56:42
>>28
じゃあ、こんなの好き?
よく我が家で登場する+1
-1
-
468. 匿名 2022/09/17(土) 00:00:45
かかったことがあるからわかる、これ本当に激痛+0
-0
-
469. 匿名 2022/09/17(土) 00:50:10
>>373
最初、便が緩くなって(普通にトイレ行ったらいきなり下痢だった)、その翌日くらいに下痢と寒気がしてきて風邪かな?と思ってたら激しい腹痛と冷や汗?脂汗?に見舞われてしぬかと思った+0
-0
-
470. 匿名 2022/09/17(土) 00:50:42
>>445
ごくまれにギラン・バレー症候群になるみたいね+0
-0
-
471. 匿名 2022/09/17(土) 10:02:09
>>439
適当にそこらの肉を生で食べてると思ってるのかな?w無知すぎる+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
京都府宇治市の精肉店で購入した「レアステーキ」を食べた女性が、食中毒とみられる症状で死亡しました。京都府内の90代の女性は、8月27日、宇治市の「MEAT&FRESH TAKAMI」で「レアステーキ」を購入し、自宅で食べたところ、6日後に腹痛や下痢を発症しました。