ガールズちゃんねる

マリニン、4回転半を成功 米の17歳、フィギュア国際大会で快挙

928コメント2022/10/06(木) 21:55

  • 501. 匿名 2022/09/16(金) 07:58:28 

    >>1
    とても負荷がかかるのでやり過ぎて怪我をしないか心配です
    羽生君の場合、オーサーも実践でやるのは消極的だったけど、怪我のリスクが高くなるから
    羽生君は選手としてのそれなりのタイトルは手にして後は好きなことにチャレンジできる段階にきてやっとチャレンジできた
    それにしても凄い!お母さんも30近くまで現役されてましたね
    怪我には気をつけて頑張ってほしいです

    +10

    -2

  • 502. 匿名 2022/09/16(金) 08:00:05 

    >>489
    たとえ4Aがなくてもすごい構成だわ
    4Lz跳べるのは大きいし、3Lz3Aとかすごいね

    +24

    -0

  • 503. 匿名 2022/09/16(金) 08:02:04 

    >>258
    むしろ喜々としてデザインしてそうだけど笑

    +22

    -4

  • 504. 匿名 2022/09/16(金) 08:04:27 

    >>247
    それしか自分が注目されるネタなかったもんね。

    +21

    -3

  • 505. 匿名 2022/09/16(金) 08:05:55 

    >>488
    羽生選手の認定報道があった早い時期にプロスケーターが訂正してたドミトリエフの方が早いよって
    羽生選手に好意的な人だけど彼も選手時代採点の不透明さに苦しんだから選手たちが公平に評価される事を望んでる
    みんなその筈なんだけどね選手もコーチもファンも

    +23

    -2

  • 506. 匿名 2022/09/16(金) 08:08:00 

    >>491
    上の画像(いいとこ切り取り)の一番左の方で、まるで立って降りられる気がしないんだけど笑

    +19

    -2

  • 507. 匿名 2022/09/16(金) 08:09:41 

    >>505
    全日本でもアナウンサーがドミトリエフ挑戦を触れてたのにな
    北京の4A騒ぎは本当に不思議だった



    +28

    -2

  • 508. 匿名 2022/09/16(金) 08:13:50 

    >>506
    足がほぼ氷上に平行だもんね
    あれで立てたらエッジが相当深くて起き上がりこぼし並のボディーバランス

    +8

    -2

  • 509. 匿名 2022/09/16(金) 08:18:14 

    >>475
    そんなにみんな4aにチャレンジしてることすら知らなかったよ。1人とべたら、参考にして数人は出てきそうだよね。

    +6

    -1

  • 510. 匿名 2022/09/16(金) 08:22:42 

    >>465
    英語が得意な日本人の羽生オタかもしれないw

    +5

    -4

  • 511. 匿名 2022/09/16(金) 08:22:44 

    番組組んでコケた4Aを長々図面解説してたの今になって恥ずかしくなってきたな
    ~9歳の僕と王様ジャンプ~といい共感性羞恥心がすごいんじゃ

    +26

    -6

  • 512. 匿名 2022/09/16(金) 08:25:14 

    >>474
    この人一般人装ってるけど詳しそうw

    +4

    -2

  • 513. 匿名 2022/09/16(金) 08:27:26 

    >>490
    今更外せなくない?
    外しても外さなくてもなんかね…

    +9

    -2

  • 514. 匿名 2022/09/16(金) 08:29:12 

    The first – and only other skater – to have tried a quad Axel in competition is Artur Dmitriev.
    って今回ISUが断言したのがすべてだよね

    +23

    -1

  • 515. 匿名 2022/09/16(金) 08:40:28 

    >>506
    編集だと最後のが着氷に見えるけど
    実際は3個前のグリってる所で着氷してますよね
    マリニン、4回転半を成功 米の17歳、フィギュア国際大会で快挙

    +16

    -0

  • 516. 匿名 2022/09/16(金) 08:42:59 

    そもそも失敗(挑戦)と成功(これが認定ってこと)しかないのに、認定認定騒ぐからおかしなことになった

    +24

    -2

  • 517. 匿名 2022/09/16(金) 08:43:26 

    >>505
    五輪でキャスターや解説してた無良くんや本田くんは「認定」なんて言葉を使ってない
    アナウンサーだけ「認定」と言って、否定はしなくても無良くんは「今回は少し足りなかったけど今まで見た中で成功に近かった」とか、本田くん「一つの大会で全種類の四回転を試んだ選手が出たのは初めてです」感じだった
    それをアナウンサーは強引に押しきった

    +16

    -1

  • 518. 匿名 2022/09/16(金) 08:44:06 

    >>476
    北京五輪4A記念なのにオリジンの写真なんだ
    2シーズン前じゃないか

    +6

    -2

  • 519. 匿名 2022/09/16(金) 08:51:49 

    >>518
    グッズの写真見ると北京五輪の写真使われてない
    練習着とかTシャツの写真ばっかり
    切手は小さいからわからないけど、4A記念なら普通は4A挑戦したFSの衣装写真をメインに使うと思うんだよね


    +5

    -3

  • 520. 匿名 2022/09/16(金) 08:57:49 

    >>497
    本人比で一番良くてurで転倒のジャンプを五輪に挑戦したの?

    +11

    -2

  • 521. 匿名 2022/09/16(金) 08:59:59 

    >>1
    ポスト羽生かな

    +3

    -16

  • 522. 匿名 2022/09/16(金) 09:00:20 

    >>491
    背景のカメラマン?と女性の距離とかちょうどその位置の壁にある五輪マークが上には無いけど写す位置でそんな変わるの?

    +3

    -1

  • 523. 匿名 2022/09/16(金) 09:01:12 

    >>516
    そういう事なんだろうね
    北京女子スノボで女性が成功してない技に日本の女子選手が挑戦して、残念ながら失敗したけどメダル確定選手もその他の選手も挑戦した女子選手に駆け寄って抱きしめていた
    認定認定と騒ぐ日本のメディアには国を超えて初めての挑戦者を称える選手たちの精神に学んでほしい

    +7

    -1

  • 524. 匿名 2022/09/16(金) 09:03:29 

    >>522
    拡大コピーして横に伸ばした
    下をカットしただけだと短くなって変になる

    +6

    -0

  • 525. 匿名 2022/09/16(金) 09:07:57 

    >>517
    本田さん

    +0

    -0

  • 526. 匿名 2022/09/16(金) 09:17:14 

    >>476
    (五輪での挑戦が)が略されてるって事でお願いします!!

    五輪で4A挑戦が羽生が世界初は間違いない
    挑戦を認定と呼ぶかは日本語的に違和感有るけど

    +0

    -3

  • 527. 匿名 2022/09/16(金) 09:27:10 

    >>497
    うまいこと作ったよね
    後ろのボード

    +9

    -1

  • 528. 匿名 2022/09/16(金) 09:28:01 

    >>494
    惜しいねーファン辞めちゃったから買う気が起きないなー
    ソチオリンピック後にすぐこういうの発売すればセットで買ってたかも
    残念ねー

    +4

    -6

  • 529. 匿名 2022/09/16(金) 09:34:04 

    >>528
    平昌の後に作れば良かったのに
    金メダル二連覇記念グッズ

    +7

    -2

  • 530. 匿名 2022/09/16(金) 09:38:04 

    >>515
    この時、羽生元選手が「ここで降りてる」って示した場所の2~3コマ前のところのブレード(スケート靴の刃)に氷しぶきが上がってるって言われてなかったっけ

    +15

    -1

  • 531. 匿名 2022/09/16(金) 09:41:35 

    >>369
    会社によっては「挑戦」に変えたところはあったよ
    でも覚えてる限り1社だけだけど

    +2

    -1

  • 532. 匿名 2022/09/16(金) 09:51:20 

    >>407
    4Aは自分の代名詞!専売特許!くらいに思ってそうだから内心はやっぱり悔しくてたまらないんじゃないかな。引退して間もないし。

    +9

    -3

  • 533. 匿名 2022/09/16(金) 09:57:31 

    凄い!とは思うけど、足首への負担凄そうで心配。
    後、体重管理も。
    男子は女子と違って筋力あるからジャンプには影響ないけど、この分足首に全部きちゃうから。
    このままスターになってくれたら良いですね。

    +2

    -0

  • 534. 匿名 2022/09/16(金) 09:57:35 

    >>407
    アイスショーで挑戦すると言ってた
    回転足りてる判定は誰がするのかは知らんけど

    +8

    -1

  • 535. 匿名 2022/09/16(金) 10:12:43 

    >>30
    結局若手があっさり成功しちゃったね。
    ずっと4Aがモチベーションだったのかな?
    まあ引退したからもういいのかな

    +10

    -2

  • 536. 匿名 2022/09/16(金) 10:15:47 

    >>11
    まあいずれは誰かが成功するよね
    もうずっとネイサンにも勝てなかったし、だから引退したんだよね
    更に高みを目指すとか言ってるけど、意味がよくわからない。
    まあとにかく人一倍負けず嫌いだね

    +19

    -16

  • 537. 匿名 2022/09/16(金) 10:16:54 

    「認定」を最初に言い出した日本のマスコミが悪いと言う意見をよく見るけど、それに便乗した本人が一番悪いと思ってる

    訂正する場面たくさんあったのに散々テレビに出演して意気揚々と語っていた訳だから

    事実を訂正する場面はいくらでもあったのにそれをせずに認定記念のグッズまで作って販売している時点で悪質すぎると思ってる

    +30

    -2

  • 538. 匿名 2022/09/16(金) 10:17:05 

    >>28
    的確な表現!

    +13

    -0

  • 539. 匿名 2022/09/16(金) 10:19:55 

    マリニンのプロトコル
    当たり前のことだけど
    4A ベースバリューは12,50
    マリニン、4回転半を成功 米の17歳、フィギュア国際大会で快挙

    +11

    -0

  • 540. 匿名 2022/09/16(金) 10:20:53 

    >>515
    上の写真、座席が左にいくほど大きいねw

    +10

    -0

  • 541. 匿名 2022/09/16(金) 10:22:20 

    羽生のプロトコル
    ベースバリューは
    4< 10,00

    これを認定と呼ばないでしょう
    プロトコル記載された人として褒めるならわかる
    マリニン、4回転半を成功 米の17歳、フィギュア国際大会で快挙

    +13

    -1

  • 542. 匿名 2022/09/16(金) 10:26:53 

    >>519
    五輪の画像は使わせてもらえないんじゃないかな
    使用許可取るの難しいしお金も掛かるって言うよね

    +5

    -1

  • 543. 匿名 2022/09/16(金) 10:29:44 

    >>531
    正しい判断だね
    テレビやマスコミは認識違いで逃げそうだけど
    販売したら消費者を騙すことになるから

    +10

    -0

  • 544. 匿名 2022/09/16(金) 10:31:25 

    >>515
    ほんとですね!
    踏み切りの脚の向きからみても、半周近く回転足りてない感じ。

    +12

    -0

  • 545. 匿名 2022/09/16(金) 10:31:38 

    >>362
    このファクトチェックに対して異論反論してるファンもいたけど、ISUの出した記事でAFPにISUが語ったのが事実だと認められただろうね

    +10

    -0

  • 546. 匿名 2022/09/16(金) 10:38:59 

    >>541
    プロトコル記載された人なら宇野くんの4Fの前に高橋大輔も4着氷して回転不足の4Fとして記載された
    だけど、それで騒いだりしてない
    西岡さんや本田さんはとても喜んでた

    スケート関係者が称えるだけでももの足りず
    虚偽記載になりかねないタイトルつけてグッズを販売するなんて危ないことをするのが本当に理解に苦しむ

    +21

    -0

  • 547. 匿名 2022/09/16(金) 10:50:57 

    >>529
    平昌の後切手出てたような
    他の競技もメダリストはみんな作ってくれてた

    +2

    -0

  • 548. 匿名 2022/09/16(金) 10:55:59 

    >>544
    氷しぶきの所が着氷だと4回転になっちゃうから気の所為だよ
    ジャッジが全て!!

    +6

    -0

  • 549. 匿名 2022/09/16(金) 10:56:30 

    >>355
    えらそーに

    +0

    -12

  • 550. 匿名 2022/09/16(金) 11:19:37 

    >>541
    4A<で4Aって<の前に付いてるから認定だ!って言ってたけどそう表記するしかなくない?って思った
    どんな屁理屈?
    事実として〜って事実なのは4回転半足りて無いよ4回転半としては認定してないよって意味の4A<表記だよね

    +12

    -0

  • 551. 匿名 2022/09/16(金) 11:29:00 

    >>11
    だからって羽生くんの業績が消えるわけではないけどね。高橋織田小塚の三人の後に、フィギュア日本男子を牽引してきた事実だけでも立派なのに、五輪連覇してるし、フィギュアスケート選手の中でダントツの知名度と人気だし、与えた影響の大きさを考えると、一般人がどうこう言える対象ではないよね。
    まあ羽生くんほどの人間はごく一握りで、選ばれしものじゃない人間は、こうして世界の片隅で的外れな悪口を喚くのが関の山よね。それもまた人生よ。

    +15

    -32

  • 552. 匿名 2022/09/16(金) 11:29:26 

    人間の体はまだ進化してるのかな?それとも技術とか靴が進化してるの?それともこの人だけが特別?

    +0

    -0

  • 553. 匿名 2022/09/16(金) 11:33:28 

    >>550
    クォーター(1/4回転不足)でさえないジャンプを認定できないでしょ
    ましてアクセルジャンプだよ
    4回まわってさらに半分回る
    マリニン、4回転半を成功 米の17歳、フィギュア国際大会で快挙

    +5

    -1

  • 554. 匿名 2022/09/16(金) 11:42:32 

    >>511
    穴のせいにしたりとかとにかく女々しかった。
    失敗しました悔しいですで終わる話じゃないの?
    言い訳みつけたいのかな。

    +36

    -7

  • 555. 匿名 2022/09/16(金) 11:52:46 



    >>432

    認定されてません。
    表記上では4Aにトライしたので4Aになってるだけです。
    フィギュアスケートは回転が足りなくてもトライしたジャンプで表記されます。

    2021 全日本 4A <<両足着氷(GOE-4.00)
    2022 五輪  4A<転倒-1.00 (GOE-5.00)

    +22

    -1

  • 556. 匿名 2022/09/16(金) 11:59:31 

    >>550
    そう記入しないとザヤックしても機械が判断できなくて全日本の織田くんの採点ミスの二の舞になる
    逆に三回跳んだと錯覚されて点入るジャンプをキックアウトされても悲劇
    回転不足で4A記入されたと主張するなら世界初でなくなるからどっちにしても矛盾が生まれる
    ISU認定なんて書いてないから無理くりするなら日本が世界初4A認定した


    +9

    -1

  • 557. 匿名 2022/09/16(金) 12:03:30 

    フィギュアのトピは相変わらず荒れがちだねー

    +4

    -7

  • 558. 匿名 2022/09/16(金) 12:05:47 

    >>370
    全米が泣いたと同じレベル


    +0

    -0

  • 559. 匿名 2022/09/16(金) 12:18:37 

    >>557
    今回は羽生選手を初認定と報道した日本マスコミが悪いかな

    それ無かったマリニンおめでとう凄いな祝福コメで終わってた

    +0

    -10

  • 560. 匿名 2022/09/16(金) 12:22:24 

    >>473
    他ファンが圧倒的多い

    +3

    -19

  • 561. 匿名 2022/09/16(金) 12:22:49 

    >>556
    世界初4A認定
    ISU からしたらそれってあなたの感想ですよねって事だよね
    トライした事の紹介だけじゃなく事実としてのbut missedのオチまで公式に書きたくなるね

    +18

    -1

  • 562. 匿名 2022/09/16(金) 12:24:37 

    4回転ループギネス認定でお手つきで失敗になったスケーターから反論された人が
    今度は4回転アクセルの回転不足転倒で失敗したジャンプを初認定と主張してると消費者に受け取られる高額グッズを販売しようとしてるなんて
    見てる方はなんとも情けない気持ちになる

    +24

    -1

  • 563. 匿名 2022/09/16(金) 12:27:37 

    >>191
    4lo初認定は羽生選手じゃなくてアメリカのクラスノジョン選手だよ。
    少し乱れた着氷だったのでGOEマイナスだったから初成功と言うには微妙だけど、回転不足なしでの着氷を初めて認定された。
    だから羽生選手が4loグッズ作ろうと思ったら「初めて加点つきで成功」と表記しないと事実と異なる。

    一部のマスコミが「初成功」と報道し、当時散々抗議されたので一部のメディアは表現をわきまえるようになったが、スポーツ紙屋テレビ局は未だに不正確な情報を流してて腹立たしい。

    +24

    -1

  • 564. 匿名 2022/09/16(金) 12:27:56 

    >>452
    とらもも、phython、はりえっと
    超悪質のツイじゃん

    +3

    -11

  • 565. 匿名 2022/09/16(金) 12:30:44 

    >>557
    たいてい羽生アンチが飛んできて悪口を書き込んでいる

    +6

    -15

  • 566. 匿名 2022/09/16(金) 12:36:05 

    >>168

    なんでそんなに羽生さんのこと嫌いなの?

    +3

    -12

  • 567. 匿名 2022/09/16(金) 12:42:32 

    【羽鳥慎一 17歳マリニンの史上初4回転半ジャンプ成功に「やっぱり羽生さんすごい」】
    デイリースポーツ
    2022/09/16 08:39

    >>羽鳥は「やっぱり羽生さんが憧れで、羽生さんに刺激を受けてやりましたっていうところだから、やっぱり羽生さんすごいなあと思いますね」
    と、感心したように話した。

    7月に競技会からの引退を表明した羽生さんは、2月の北京五輪で挑戦して回転不足で転倒したものの、主要国際大会で史上初めて「4回転半に挑んだ」と認定された。

    ⬆️出たよ。ネイサン・チェンの時もさんざん使った手法

    +2

    -19

  • 568. 匿名 2022/09/16(金) 12:42:37 

    マスコミは真央下げだったのに羽生下げじゃないのは何故?

    +17

    -1

  • 569. 匿名 2022/09/16(金) 12:43:46 

    >>563
    4lo世界初認定は羽生選手です
    マリニン、4回転半を成功 米の17歳、フィギュア国際大会で快挙

    +3

    -7

  • 570. 匿名 2022/09/16(金) 12:44:47 

    >>568
    バックに電通が付いてるか付いてないかの差じゃないの

    +19

    -3

  • 571. 匿名 2022/09/16(金) 12:51:34 

    >>2
    両親はロシアとウズベキスタンの元スケーター。
    英才教育されたのかな。

    +3

    -0

  • 572. 匿名 2022/09/16(金) 12:53:02 

    >>28

    子役の頃のハーレイ君みたい。
    シックス・センスの子。

    +5

    -0

  • 573. 匿名 2022/09/16(金) 12:53:20 

    >>566
    ヨコ
    まわりが羽生を持ち上げ過ぎだから。

    +9

    -2

  • 574. 匿名 2022/09/16(金) 12:54:59 

    >>569
    4Lo記念切手を出せばよかったのにね

    +0

    -2

  • 575. 匿名 2022/09/16(金) 12:59:08 

    >>552
    全部

    +2

    -0

  • 576. 匿名 2022/09/16(金) 13:01:49 

    >>567
    憧れはネイサンやブラウン
    刺激を受けたのは以前からドミトリエフって答えてるのに
    聞かれれば羽生のことも憧れてたぐらい言うでしょ
    宇野も鍵山もネイサンも羽生のことちゃんと称えてたから
    みんな大人の対応

    +26

    -2

  • 577. 匿名 2022/09/16(金) 13:06:08 

    そもそもメディアとファンの言う「認定」が何を意味してるのかが分からない。ていうか誰もその意味を説明できないでしょ。だって4Aの基礎点で採点されたら認定で3Aなら認定じゃない、なんてISUは一言も言ってないしそんな基準はないから今後も言わない。一体何の議論なの?正直、熱心なファン以外は初成功が誰かしか興味ないし、記録として言及されていくのも初めて成功した選手だけだよ実際は。

    +20

    -0

  • 578. 匿名 2022/09/16(金) 13:06:58 

    >>571
    コーチがアルトゥニアンで
    ネイサンと同じコーチだった
    マリニンはたしか全米2位?だったのにオリンピックには派遣されなかったんだよね

    +2

    -0

  • 579. 匿名 2022/09/16(金) 13:07:53 

    >>412
    トマシュ懐かしい。日本にもファンいたな。

    +9

    -0

  • 580. 匿名 2022/09/16(金) 13:16:51 

    >>447
    ISUにジャンプ失敗の声明出されたのは世界初かもしれない

    +34

    -1

  • 581. 匿名 2022/09/16(金) 13:20:32 

    とうとうやられた。すごい。
    こうやって技術は進化していくんだね。

    +2

    -0

  • 582. 匿名 2022/09/16(金) 13:25:16 

    >>47
    羽生君が好きで、羽生君が4A挑戦してたから自分もやってみたいと思ったってテレビで言ってたよ。

    +3

    -7

  • 583. 匿名 2022/09/16(金) 13:29:42 

    >>13
    時代が違うけど、荒川静香もジャンプよりも表現力とかを重視してましたよね

    +1

    -0

  • 584. 匿名 2022/09/16(金) 13:38:29 

    >>583
    荒川さんは技術の人だよ
    あの人は天才
    表現が伸びたのは引退してから

    +6

    -7

  • 585. 匿名 2022/09/16(金) 13:41:40 

    >>563
    ソルトレイクシティで本田さんが日本人として初めて4回転成功させたのを見てた世代としては
    クラスノジョン選手はダウングレードもアンダーローテションもなく転倒もしてなくてGOEマイナスだけだから、彼が「初認定」でも良いんじゃないかと思ってしまう

    +11

    -1

  • 586. 匿名 2022/09/16(金) 13:44:11 

    >>584
    表現力に力を入れて頑張っていたのは苦手だったからだよね
    表現力ならサーシャ・コーエンのほうがずっと上手い

    +6

    -1

  • 587. 匿名 2022/09/16(金) 13:45:06 

    何度か見たけど回転の早さはロシア仕込みだなと思った。ジャンプ前後の動きがワリエワさんに似てるのはどちらも白人系の中でもずば抜けて脚が長いのが理由の1つかな?怪我しないように注意して頑張ってほしい。

    +2

    -0

  • 588. 匿名 2022/09/16(金) 13:45:23 

    >>13
    バンクーバーから、一気にレベルが上がりすぎたね。
    ただソチぐらいから急にグググッと伸びたロシア女子勢は、オールお薬疑惑が強いから、ジャンプ技術が伸びたと言っていいのかどうか。

    +2

    -0

  • 589. 匿名 2022/09/16(金) 14:02:25 

    >>58
    タチアナ マリニナさん懐かしいよね
    息子の苗字がマリニンってことは母方姓だから離婚したのかな?

    +0

    -0

  • 590. 匿名 2022/09/16(金) 14:05:15 

    >>569
    わざわざクリーンに、と書かれてるのは以前にクリーンでは無いが4loとして公式戦で跳んだ選手がいたからですよね?4lo<でも4lo<<でもなく4loとプロトコルに記載されて。
    今回マリニン選手はlands first quad Axelと紹介されています。これは他に4Aとしてプロトコルに記載された人はいないのでクリーンに、と付ける必要がなく初めて着氷した=歴史上初公認という意味になりますよね
    4A<を用いて世界初4A認定とはやっぱりしちゃ駄目ですよね

    +17

    -2

  • 591. 匿名 2022/09/16(金) 14:09:17 

    一度誰かが成功しかけるとビデオで何度も見てさらに改良するんだろうねー。すごいや。
    体操もずーっと難度が上がっていくし、人体の限界はあるのかないのか

    +1

    -0

  • 592. 匿名 2022/09/16(金) 14:16:18 

    >>10
    誰よ

    +0

    -0

  • 593. 匿名 2022/09/16(金) 14:18:37 

    こうやって記録と記憶は塗り替えられていくのね。羽生結弦も過去の人…スポーツの世界は本当に移り変わりが激しいね。

    +11

    -1

  • 594. 匿名 2022/09/16(金) 14:56:08 

    個人的な思いなんだけど
    URはジュベールとランビエールが会見で何度も戦ってくれたから生まれたルールだと思うんだよね
    4回転に挑戦する者に相応の評価をするべきだ
    4回転を成功させた者が勝つべきだと
    リスクを負った選手が報われず跳ぶ選手がいなくなるって
    そのURを成功と同等のような扱いをしているのは逆にジャンプの価値を下げていると思うし
    ISUだって導入した意味から逸脱して「認定」が一人歩きしてる状態は許さないのではないかと



    +17

    -0

  • 595. 匿名 2022/09/16(金) 15:03:18 

    >>584
    天才と呼んでいいのはみどりと安藤
    荒川は表現力は皆無だった
    比して表現力が高く評価されていたのは村主

    +6

    -5

  • 596. 匿名 2022/09/16(金) 15:07:24 

    >>586
    羽生さんが言ってましたけど
    表現力は頑張って身につけるものじゃない
    自然に身についてるもの
    だから表現力で努力することは自分はないって

    +2

    -22

  • 597. 匿名 2022/09/16(金) 15:14:39 

    >>594
    導入された当時はたしか3/4回転回っていればURだったと記憶してるんだけど
    いまはqが1/4回転足りないジャンプで
    >(アンダーロッテッド)は1/2回転は回ったけどq(1/4)には回転足りないジャンプだから
    導入時よりさらに評価が甘い

    導入前だったらあきらかな失敗だったものを
    新しいジャンプ認定って重要な局面で
    URで点数貰ってるから認定っていうのは
    UR導入時を見てた人間としては否定しかない

    +9

    -0

  • 598. 匿名 2022/09/16(金) 15:20:54 

    やったー。羽生の4回転半みたいな偽物じゃないやつきたー。おめー

    +20

    -1

  • 599. 匿名 2022/09/16(金) 15:22:59 

    >>595
    私もそう思う。荒川だけスケート界で幅きかしてるの面白い。少ない金メダルですごい政治力だと思う。

    +6

    -1

  • 600. 匿名 2022/09/16(金) 15:33:57 

    回転プレロテ入っているし、実質3Aだな。
    こんなんで4A認定とか、ジャッジマジで腐っているな

    +0

    -27

  • 601. 匿名 2022/09/16(金) 15:34:29 

    誰かが認定とは言わないって言ってくれてたらなあ
    織田とか町田とか荒川とかさ…

    +6

    -1

  • 602. 匿名 2022/09/16(金) 15:40:05 

    羽生ファンが良く羽生さんはプレロテ無しの正しいジャンプと言ってるけど
    エッジ系ジャンプをプレロテ無しって可能なの?

    +19

    -0

  • 603. 匿名 2022/09/16(金) 15:42:12 

    >>601
    >>376

    テレビで織田くん言ってたよ

    +5

    -1

  • 604. 匿名 2022/09/16(金) 16:09:50 

    >>603
    それ羽生のことで言ったの?

    +0

    -0

  • 605. 匿名 2022/09/16(金) 16:32:42 

    >>603
    織田は関西のテレビで羽生君に勝てる人いないだか
    復帰してもトップだか
    こんなニュアンスのこと言ってたんでしょ
    いまいち信用できん
    羽生サイドに何か言われたらコロッと変えそう
    羽生のショーに出たいんだろうなあと思うだけ

    +8

    -5

  • 606. 匿名 2022/09/16(金) 16:33:14 

    >>204
    チケ余ってる

    +3

    -3

  • 607. 匿名 2022/09/16(金) 16:37:46 

    >>596
    それに対しておかしいなとか疑問とか1ミリも湧かないんですか?w
    それ鵜呑みにして他の選手に表現力が足らないだとか難癖つけてたんですか?だからこの選手は表現力が生まれつき無いというヤバい固定概念に囚われて実際には成長し表現面も評価されるようになった選手たちのことが認められないんですか?
    メダリスト達はジャンプ大会をした思い込んでるんですか?それってかなり勿体無いですよ

    +13

    -3

  • 608. 匿名 2022/09/16(金) 16:41:22 

    >>600
    羽生とマリニンの動画見比べたけど、羽生の方がプレロテしてた

    +29

    -3

  • 609. 匿名 2022/09/16(金) 16:47:31 

    >>602
    エッジジャンプの回転の付け方を考えても完全に無しなんて不可能でしょ
    羽生ファンはなんでか離氷時で判断してるようだけど
    ジャッジは踏み切った瞬間で判断してる
    実際ルールがそうなんだしなんで悪事みたいに言ってるのか意味不明だよ
    羽生だってプレロテしてんのに何が見えてんだろうまじで

    +36

    -1

  • 610. 匿名 2022/09/16(金) 16:57:42 

    >>600
    4Aにプレロテ入ってたら実質3Aってww
    嘘でしょこんなんに難癖つけられてるの

    +25

    -0

  • 611. 匿名 2022/09/16(金) 17:15:27 

    >>604
    動画アップしてる人が居るからTwitterでググってみて

    「転倒なしで回転をしっかり回り切って片足で下りること」が認定だと思っている。by 織田信成氏

    +12

    -0

  • 612. 匿名 2022/09/16(金) 17:18:04 

    >>594
    2重減点の不公平さを訴えた結果獲得したURが
    まさか認定ジャンプだと日本国内で言われるようになるなんて
    当時だったらダウングレードされてるジャンプを認定だって言ってるようなもんだから
    ジュベとランビに申し訳ない

    +17

    -0

  • 613. 匿名 2022/09/16(金) 17:55:41 

    >>302 >>452
    他のトピでも見た
    アカウント晒してモラルない人もいるんですね

    +6

    -1

  • 614. 匿名 2022/09/16(金) 17:58:39 

    フィギュアファンのつもりだったけど皆が書いてるプレロテって意味が分からなくてググったら何となく分かったけど。アクセルジャンプの場合、ほぼ後ろ向きで速度つけてクルンと前向きざまジャンプするのがNGって認識で良いのかな?

    +0

    -0

  • 615. 匿名 2022/09/16(金) 17:59:19 

    >>567
    100歩譲って本当に憧れていても憧れてただけで成功できないから羽生くん関係なくマリニンが凄いだけで良いやん
    平昌で
    「羽生くんはプルシェンコが憧れで、プルシェンコに刺激を受けてスケートやって来て二連覇。やっぱりプルシェンコ凄いなあて思いました」
    言ってたら大炎上よ

    +26

    -2

  • 616. 匿名 2022/09/16(金) 18:08:35 

    >>560
    マリニンの4A成功を喜ばない人なんて、羽生結弦ファン以外にいるんですか?

    Twitter貼りましょうか?

    +22

    -2

  • 617. 匿名 2022/09/16(金) 18:11:57 

    >>614
    うーん

    違うと思う

    プレロテでググると謎理論の羽生ファンブログ記事が沢山出てくるから勘違いしそうだけど

    エッジ系ジャンプは物理的にプレローテション無しで飛ぶのはほぼ不可能
    ただし何度以上プレローテーションすると違反って規定があったと思う
    規定よりプレロテすると減点されたり加点減ったりかな

    +13

    -0

  • 618. 匿名 2022/09/16(金) 18:16:24 

    >>610
    一周回ってからジャンプってめっちゃ器用
    逆に見てみたい

    +2

    -1

  • 619. 匿名 2022/09/16(金) 18:34:46 

    >>614
    私もあまり詳しくはないジャンプはスケート靴で踏み込んで跳ぶ
    スケート靴の先にあるギザギザしたトゥをついて跳ぶのがトゥ系ジャンプ
    エッシは刃物の横についていてそれを使って跳ぶのがエッジ系ジャンプ
    エッジの使い方でジャンプの種類が変わって来る
    踏み込む時にエッジを付くだけではなくエッジを回転させて跳ぶのがプレロテ
    あまりにもその角度が大きいとルールで違反は減点とか回転不足判定になる
    間違ってたらごめんなさい

    +2

    -0

  • 620. 匿名 2022/09/16(金) 18:58:17 

    >>610
    あれが3Aに見えるなら、もっとプレロテしてて回転も明らかに足りてない羽生のは2Aじゃん笑笑

    +23

    -1

  • 621. 匿名 2022/09/16(金) 19:04:54 

    Twitterでクラスノジョンの4Lo認定出して羽生と一緒!ってやってる奴らはバカなの?
    クラスノジョンはちゃんと回転足りてて基礎点が4Loだから認定と言ってもいいけど
    羽生は回転不足で基礎点下げられてんだから認定と言うのはおかしいでしょ?
    クラスノジョンと一緒にすんなし

    +34

    -1

  • 622. 匿名 2022/09/16(金) 19:32:01 

    プレロテだのフルブレだの言ってる人は基本スルーしてる
    どうせロクなひといないからね

    +17

    -0

  • 623. 匿名 2022/09/16(金) 19:33:32 

    >>476
    羽生結弦らしさ全開のネーミングだねww

    +14

    -1

  • 624. 匿名 2022/09/16(金) 20:56:55 

    >>573

    羽生さんが嫌いじゃなくて、周りが嫌いってこと?

    +1

    -0

  • 625. 匿名 2022/09/16(金) 21:00:36 

    羽生が4A初認定!→回転不足で4Aの基礎点貰ってないので認定も糞もない。嘘
    羽生がISUプロトコル4A初記載!→2018ロステレのドミトリエフのプロトコルに4Aが記載されてる。嘘

    なんでちゃんと調べもしないで次から次へと嘘撒き散らせるんだろう

    +24

    -2

  • 626. 匿名 2022/09/16(金) 22:52:40 

    マリニンが成功したことで、ISUが初挑戦はドミトリエフで初成功はマリニンと公式声明を発表してくれて良かった
    失敗ジャンプなのにプロトコルに記載されたから「認定」なんて筋が通らない
    4Aだけを定義を変えて「認定」と連呼しているのが意味不明だった
    日本のメディアと羽生陣営はISUの声明を重く受け止め、恥を知り捏造は改めてほしい
    嘘も言い続ければ真実になるなんてまるで韓国人みたいな発想だよ

    +23

    -1

  • 627. 匿名 2022/09/16(金) 23:05:57 

    羽生はオリンピックで挑戦したけど失敗、ちな初挑戦はドミトリエフJrってわざわざ書かれるあたりISUは腹に据えかねていたんじゃないかな?
    しかし4A認定記念切手どうするんだろうね
    オリンピックで初めで4A挑戦したというのは事実だからこの路線に変えるにしても発売直前で出来上がってるっぽいし強引に売るのかな?

    +15

    -1

  • 628. 匿名 2022/09/16(金) 23:36:06 

    >>616
    とらももさん?

    +1

    -1

  • 629. 匿名 2022/09/16(金) 23:59:29 

    北京フリー後のNHKのインタビュー

    記者「羽生選手、本当にお疲れ様でした」
    羽生「ありがとうございました」
    記者「今入った情報では、4回転アクセル公認されました」
    羽生「あっそうなんですか!」
    記者「いかがですか世界で初めて」
    少し間が空く
    羽生「でもアンダーローテーションかなんかでしたよね」
    記者「......。(答えを返せない)」
    少し間が空く
    羽生「はあ、なんかちょっと報われました」...


    一度聞き返したことから、"この時は"羽生の中ではアンダーローテーションなら公認ではないっていう意識が一瞬でもあったんだろうね
    記者は頭空っぽだからその辺考えずに言ってそれについて答えられずに微妙な間があったインタビューだった。

    +10

    -1

  • 630. 匿名 2022/09/17(土) 00:13:47 

    私が婆さんになる頃には6回転してるかもしれないなー。

    +0

    -0

  • 631. 匿名 2022/09/17(土) 00:18:59 

    >>629
    この記者が全ての元凶
    多分プロトコルに4Aって書いてあるのを認定されたと勘違いした素人記者
    羽生は飛んで回転不足なのをわかってたし回転不足=認定ではないとここではちゃんとわかってた
    あとから公認って言い方に変えて便乗し始めたけどね

    +18

    -2

  • 632. 匿名 2022/09/17(土) 00:28:50 

    公式が4Aと認定してないって言ってんのに日本はいつまで認定されたって言い続けるの?狂ってるよ
    捏造を事実にする気なの?れっきとした虚偽報道じゃん
    何かで大袈裟に「史上初」って言いたいだけなんだろうけど
    五輪で挑戦は史上初だからそう報道すればいいじゃん

    +20

    -1

  • 633. 匿名 2022/09/17(土) 00:32:48 

    >>615
    それは日本がロシアを嫌いだからでしょ
    いちいち叩かせるためにロシア出して来て楽しむのも日本ならでは
    他国ならそこまで炎上しない

    +0

    -9

  • 634. 匿名 2022/09/17(土) 01:04:03 

    >>551
    その立派な業績を自分で潰しているけどね。

    +12

    -1

  • 635. 匿名 2022/09/17(土) 01:11:05 

    >>580
    大好きな世界初!

    +7

    -1

  • 636. 匿名 2022/09/17(土) 02:08:03 

    >>595
    私も同じです。
    人としてどうかというのは関係ない。
    ベストシーズンのジャンプの質とチャレンジングなことをやったという点はその2人が飛び抜けている。

    +3

    -2

  • 637. 匿名 2022/09/17(土) 07:35:33 

    >>632
    オリンピック期間で誤った認識が横行するのはあるあるだけど、半年以上たって関連グッズが発売されるのはちょっと
    マリニンがまさか発売2週間前に成功させて、ISUが言及してくるは想定してなかっただろうけど
    AFPでISUに確認したのはフランス、今回はアメリカ
    グッズ販売も見逃してくれないと思うよ

    +16

    -1

  • 638. 匿名 2022/09/17(土) 07:46:13 

    ISUが成功だけを認定としている以上
    もし誰かが消費者庁に相談して
    消費者庁がISUに確認したら
    「何らかの対応をしてください」
    じゃすまないよ
    もし国民栄誉賞をもってるスポーツ選手が虚偽記載で商品宣伝をしてると報道されたら
    日本のスポーツ全体の信用が落ちるよ
    メーカーが先回りして宣伝文句変えられるなら、発売日までになんとか変えてほしい
    羽生のファンが納得してるならいい、という話じゃないよ

    +20

    -2

  • 639. 匿名 2022/09/17(土) 07:54:41 

    北京のメダルがない羽生はオリンピック記念切手が発売されなかったから、ファン向けに記念切手を作るのは全然良いことだと思うよ
    でも、記念切手って普通1シート1500円よ
    便箋やファイル作ってセットにしても
    せいぜい3000円台が妥当よ
    6000円は流石に適切な価格じゃないでしょう

    +6

    -1

  • 640. 匿名 2022/09/17(土) 08:10:26 

    >>633
    今でこそロシア嫌われてるけど平昌の頃のフィギュアのロシアやプルシェンコ人気を知らんのか?

    +3

    -0

  • 641. 匿名 2022/09/17(土) 08:11:45 

    アメリカ男子はネイサン、ヴィンス、マリニンと高難度のジャンプ跳ぶ選手が多いね
    日本は4回転ルッツ跳べても成功させる選手少ないし、フリップを毎回入れる宇野選手ぐらいか

    +8

    -1

  • 642. 匿名 2022/09/17(土) 08:19:12 

    記念切手の言い訳がひどい
    認定は日本のメディア報道に合わせたからって
    ISU認定されてないのわかってるけど
    ここで説明してるからねって逃げ道じゃないか

    マリニン、4回転半を成功 米の17歳、フィギュア国際大会で快挙

    +18

    -0

  • 643. 匿名 2022/09/17(土) 08:29:15 

    >>631
    元凶はNHK
    男子FSの中継やってたNHKのアナウンサーが認定と言い出した

    +7

    -0

  • 644. 匿名 2022/09/17(土) 08:34:51 

    >>609
    なんにも見えてないんじゃw
    違う世界線にいると思っています。

    +11

    -0

  • 645. 匿名 2022/09/17(土) 08:35:47 

    >>642
    4Aがプロトコルに記載されたのを日本メディアが認定と言ってるから認定使うなら、せめて世界ではない五輪初にしなよ
    何よりこれからも挑戦するなら未成功な訳で、未成功で転倒した失敗ジャンプの記念グッズなんて作るのどうなの?

    +18

    -0

  • 646. 匿名 2022/09/17(土) 08:47:38 

    >>637
    なぜこれをBPOやJAROがきちんと指導しないのか理解できない
    意見送った人結構いるのに
    (グッズの売り文句に注釈が入ったのが途中からならひょっとして指導が入った可能性あるけど、アレも大概おかしな表現だし)
    数名くらいだと黙殺されちゃうのかな
    日本だけでこれだけ嘘がまかり通るのはおかしいよ

    +17

    -2

  • 647. 匿名 2022/09/17(土) 09:24:25 

    テスト

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2022/09/17(土) 09:36:04 

    >>642
    アンダーローテーションがいつから採用されたジャンプになったの?
    アンダーローテーション狙いで跳ぶんでもいいからチャレンジを推し進めたルールを
    アンダーローテーションが採用されたジャンプじゃ、全く意味が変わっちゃうよ

    +5

    -0

  • 649. 匿名 2022/09/17(土) 09:47:15 

    >>377
    修造氏
    『これを見る限り。 跳んでます』
    高橋氏
    『四回転半しっかりやってるのがわかりますね』

    織田氏:言及せず
    マリニン、4回転半を成功 米の17歳、フィギュア国際大会で快挙

    +7

    -1

  • 650. 匿名 2022/09/17(土) 10:26:25 

    4回転アクセル世界初認定の記念グッズはさすがにマリニン選手に失礼だから
    文字削除なりなんなりして欲しい

    +18

    -0

  • 651. 匿名 2022/09/17(土) 10:46:02 

    >>642
    プロトコルに「4A<」と記載されてましたけど「4A」として記載された事実なんてありました?

    マリニンのプロトコルと並べて4Aとして採点されるのと4A<として採点される越えられない違いに気付いてくれたら良いけど

    +14

    -2

  • 652. 匿名 2022/09/17(土) 11:04:10 

    >>638
    本当に。

    でももし消費者庁なりISUから何らかの指導が入ってもファンは「また羽生さんが虐げられた!酷い!どうして羽生さんばかり!」ってなりそう…。

    +23

    -2

  • 653. 匿名 2022/09/17(土) 11:08:04 

    >>642
    こんなムリクリで姑息な言い訳しなくても「北京オリンピック出場記念」とか「羽生結弦〜9歳の僕〜記念切手」とかなんでもファンは買いそうなのになあ。

    +17

    -1

  • 654. 匿名 2022/09/17(土) 11:21:29 

    >>642
    2行目さ、事実じゃないのに勝手に事実としちゃったら駄目じゃない?

    +18

    -1

  • 655. 匿名 2022/09/17(土) 11:32:18 

    >>641
    鍵山君は今季からループも入れるはず
    1種だけなら国内の試合でも跳んでる選手は多い

    +0

    -0

  • 656. 匿名 2022/09/17(土) 12:34:09 

    >>649
    修造なんて何年もフィギュアの放送に携わってもジャンプの種類もわからないのに
    回ってるとかよく言うよ
    ましてや高橋まで
    織田はせめてもの無言の抵抗だったのかと思うけど
    最近のよいしょぶりが度が過ぎてて信頼できなくなった
    羽生のショーでおいしい思いしたいのが見え見え

    +20

    -1

  • 657. 匿名 2022/09/17(土) 12:39:30 

    >>607
    こわい

    +1

    -8

  • 658. 匿名 2022/09/17(土) 13:07:25 

    驚いた
    羽生結弦のファンはまだ世界初認定を正しいと思ってる
    ISUより自分達が正しいらしいよ

    +26

    -2

  • 659. 匿名 2022/09/17(土) 13:40:28 

    >>621
    4loの時はクリーンに決めた羽生が初認定って主張だったのにね羽生ファン

    初成功はクラスノジョン
    クラスノジョンが初認定でも良かった
    はじめてクリーンに決めたのが羽生

    この辺の事情あってギネスには羽生4lo認定されなかったのかか

    +11

    -0

  • 660. 匿名 2022/09/17(土) 13:52:26 

    >>646
    BPOに4A認定報道についてISUは認定を否定してるって
    視聴者からのご意見が載ったことあるけどそれから認定報道が減った気がする
    でもまだ羽生選手の4Aは認定されたと言ってるメディア多いね

    +8

    -2

  • 661. 匿名 2022/09/17(土) 14:00:26 

    >>659
    えっ4回転ループって羽生さんがギネス記録じゃないの?
    4回転フリップは宇野選手がギネス持ってるのに

    +0

    -5

  • 662. 匿名 2022/09/17(土) 14:07:30 

    >>660
    ファン側の意見も読んでて思ったんだけど
    スポンサーにとって都合の悪いことは解説者でさえも訂正できない日本のスポーツ報道が3流以下なんだと思った
    こんなこと海外の人が聞いたら呆れるよね

    +19

    -1

  • 663. 匿名 2022/09/17(土) 14:17:37 

    >>661
    自分もギネスのことよく知らないけど
    羽生のギネス記録(最高得点について3件)はメディアが報じたニュースは出てくるけど
    ループの認定についてはファンが書いたブログのようなものしか出てこないね

    +6

    -0

  • 664. 匿名 2022/09/17(土) 15:21:25 

    >>357
    確かにジュニアの頃に晴明の衣装っぽいの着てたね
    それで羽生ファンが「マリニンは羽生ファンなの?」とざわついて
    マリニンの友人が「彼はネイサンのファンだよ」ときっぱり否定した

    +12

    -2

  • 665. 匿名 2022/09/17(土) 15:27:07 

    >>649
    荒川さんと織田さんが見事に反応しなかったよね笑

    +12

    -2

  • 666. 匿名 2022/09/17(土) 15:28:00 

    ついには
    << < q  成功
    すべて認定には変わりない 
    と言い始める人も現れて意味わからない

    意図的に読み間違えたことが
    ルールさえ捻じ曲げはじめてしまった

    +9

    -0

  • 667. 匿名 2022/09/17(土) 15:30:54 

    >>664
    ママが羽生ファンなのよね
    イリヤ自身はネイサンのファン
    ドミトリエフの4Aをナショナルで見て衝撃を受け4Aに挑戦することを決めた
    それまでも練習してたけど北京の羽生の4Aを見て具体的なイメージをつかみ成功に至った

    羽生アンチが思うほど羽生くんに憧れてない訳でもないし
    羽生ファンが思うけどイリヤ自身がどっぷり羽生大好きって感じでもない

    +16

    -1

  • 668. 匿名 2022/09/17(土) 15:37:23 

    >>658
    これも事実なので問題ないって言ってる
    マリニン、4回転半を成功 米の17歳、フィギュア国際大会で快挙

    +1

    -7

  • 669. 匿名 2022/09/17(土) 15:48:04 

    >>668
    アンダーローテーションでも納得しちゃう人だったの?
    予定の回転数に達してもいない回転不足ジャンプを予定していたジャンプとして認定されたと言い張るのは正しい事なのか

    +14

    -1

  • 670. 匿名 2022/09/17(土) 16:01:37 

    >>669
    一番そこが信じられないとこだよ
    あれだけジャンプに拘ってた人物が
    転倒や回転不足がついたジャンプに記念グッズだすのかと

    +25

    -1

  • 671. 匿名 2022/09/17(土) 16:11:32 

    >>631
    「あいつ(記者)が『公認されました』と言ったんです」

    +8

    -0

  • 672. 匿名 2022/09/17(土) 16:19:18 

    羽生のせいで定義がどんどんおかしくなってく
    これからは失敗ジャンプも認定って認めなきゃいけないの?
    ばかばかしい

    +23

    -0

  • 673. 匿名 2022/09/17(土) 16:23:13 

    >>665
    二人ともずるいわ
    羽生ファンからの批判を恐れたんでしょうけど
    ここでしっかり言っておくべきだった
    プロフィギュアスケーターで解説を生業にしてるんだからさ
    修造や高橋が言いきってこの二人が無言とは呆れる
    こういうとき安藤だったらいい仕事するんだけどなあ

    +23

    -0

  • 674. 匿名 2022/09/17(土) 16:28:12 

    織田は今試合に出ても羽生君優勝するみたいに言ったらしいね
    オリンピックも日本人最下位だったのに
    優勝できるわけないじゃん
    ただし忖度ありは除く
    マリニンはまだ未熟な部分も多いから羽生と比べてその辺をついてsageてくるんだろうな

    +16

    -0

  • 675. 匿名 2022/09/17(土) 16:35:11 

    織田はもうスケーターってより羽生の腰巾着なイメージになっちゃってるのが残念
    タレントとして生き残るための術でもあるんだろうけど
    違うものを違うと言えなくなった時点で今後何を解説しても説得力がなくなりそう

    +22

    -0

  • 676. 匿名 2022/09/17(土) 16:36:33 

    >>675
    町田先生ならはっきりと認定の定義を説明してくれそう

    +19

    -0

  • 677. 匿名 2022/09/17(土) 17:15:55 

    >>670
    成功認定あきらめたからじゃない?

    +5

    -0

  • 678. 匿名 2022/09/17(土) 17:21:17 

    >>672
    いいえ、これからも失敗ジャンプは認定されません

    ISU「Two-time Olympic Champion Hanyu attempted the quadruple Axel at the Beijing 2022 Olympic Winter Games, but missed. 」

    +16

    -0

  • 679. 匿名 2022/09/17(土) 17:55:54 

    プロトコルを変な読み間違えしてる人たちなんなの?
    アンダーローテーションは
    基礎点からの減点じゃなくて70%の基礎点
    減点はGOEの減点とディダクションのみだよ
    どうしてアンダーローテーションの基礎点が基礎点与えられたところからの減点になるんだよ…
    プロトコルの読み方まで曲解して…
    まともな羽生ファンは読み方間違えてるってなぜ教えてやらないんだ…
    あえて読み間違え広めてるようにしか見えないから言われるんじゃないか

    +13

    -1

  • 680. 匿名 2022/09/17(土) 18:06:06 

    >>679
    いや現在は80%か

    +5

    -0

  • 681. 匿名 2022/09/17(土) 18:17:15 

    >>679
    ほんそれ
    ドミーは8.00だから3A!羽生が初!って主張してる羽生ファンのおかしさよ

    +13

    -0

  • 682. 匿名 2022/09/17(土) 18:21:38 

    正式(12.50)な基礎点から下げられてるって意味では減点されてるっていうのは合ってるけどね

    +1

    -4

  • 683. 匿名 2022/09/17(土) 18:22:07 

    >>673
    だから安藤を呼ばない
    大人の都合だからね

    +13

    -2

  • 684. 匿名 2022/09/17(土) 18:37:24 

    羽生ファンがスキッドプレロテしない美しいジャンプってアップしてる動画がスキッドプレロテしてるのが面白い

    +18

    -0

  • 685. 匿名 2022/09/17(土) 18:43:48 

    >>517
    本田はミッツマングローブに聞かれて「認定」されたって言ってたよ
    荒川も「認定」されましたって言ってたから、日本のスケ連が主導で
    ミスリードしたように思われても仕方無い
    NHKで八木沼はアナウンサーを押し切るように言い切っていたからね
    マスコミが勝手に誤報を流した訳では無い

    +12

    -1

  • 686. 匿名 2022/09/17(土) 18:45:20 

    >>610
    ガルちゃんで宇野の4回転は3回転主張の人たまに見かけた
    今回もTwitterで下回りで1回転って言ってる人居て笑っちゃった

    +5

    -1

  • 687. 匿名 2022/09/17(土) 18:46:45 

    >>685
    織田は認定とは言わないって否定してたのに

    +4

    -0

  • 688. 匿名 2022/09/17(土) 18:56:30 

    >>686
    羽生の4回転も3回転って言われたらどう反応するかな?

    +7

    -1

  • 689. 匿名 2022/09/17(土) 19:05:49 

    >>688
    プレロテとか下回りとやらへの嫌味だから

    羽生ファンは羽生さんはプレロテ無しの正しいジャンプって言い返して来そう

    +6

    -1

  • 690. 匿名 2022/09/17(土) 19:07:16 

    >>687
    本田と荒川はサラッと流すような感じだったけど
    八木沼は興奮状態でほとんど回りきってますw
    ISUから認定されました!!っていってたからね

    +3

    -0

  • 691. 匿名 2022/09/17(土) 19:11:41 

    >>690
    missedならISUから認定されましたね

    +5

    -0

  • 692. 匿名 2022/09/17(土) 19:14:29 

    >>682
    URはマイナスされてるんじゃなくて0.8掛け

    ☓12,50-2,50=10,00
    ◎12,50✕0,8=10,00

    算数を理解してないから
    ありもしない「減点された基礎点」なんて変な解釈してる

    +3

    -0

  • 693. 匿名 2022/09/17(土) 19:23:01 

    >>685
    じゃあ今季NHK杯は「アンダーローテーションとして認定されました」や「4回転(トリプルアクセル)の回転不足として認定されました」っていうんかな、アホくさw

    +7

    -0

  • 694. 匿名 2022/09/17(土) 19:46:58 

    ISUがわざわざ最初の挑戦者はドミトリだし、ドミトリも羽生も失敗だよと言及したのはまさか五輪2連覇の羽生がこんなしょうもないことに拘って既成事実を作ってくるなんて予想できなかったからだろうね

    +18

    -0

  • 695. 匿名 2022/09/17(土) 19:55:36 

    >>674
    シニアデビューしたばかりのネイサンにやってた手法じゃん
    その後結果どうなったかは言わずもがな

    +7

    -0

  • 696. 匿名 2022/09/17(土) 20:00:15 

    失敗を認定と表現するなんて日本だけだしそもそも羽生限定だしもうアホすぎて恥ずかしすぎて

    +16

    -0

  • 697. 匿名 2022/09/17(土) 20:11:29 

    >>696
    せめて回りきっていたらよかったね。

    +0

    -0

  • 698. 匿名 2022/09/17(土) 20:11:59 

    >>685
    荒川本田八木沼のそろい踏みなのか
    ひどすぎるよ
    スケ連できっちりした見解出さないとだめだ
    この先3Aや4回転など初めてチャレンジした選手にも
    転倒しましたが認定はされました転倒したので失敗ジャンプです
    回転不足ですが認定されました、これは公認です
    挑戦したことが認定されました
    それでも解説者か、恥ずかしくないのかな

    +9

    -0

  • 699. 匿名 2022/09/17(土) 20:17:28 

    >>685
    ひどいなあ
    そこまでニュース追いかけてなかったから
    そんなこと言ってたとは知らなかったよ
    何年解説やってるのよ
    安藤さんとかジャッジの資格を取った中野さん理論派の町田君
    佐藤コーチの影響でルールに精通してそうな小塚君
    とりあえず全取っかえで

    +13

    -0

  • 700. 匿名 2022/09/17(土) 20:19:27 

    >>685
    本田荒川八木沼の黒歴史に認定されました

    +8

    -0

  • 701. 匿名 2022/09/17(土) 20:23:56 

    本田も荒川もあの場で認定じゃないと言えない空気だったり
    タレント業もしてるからテレビ局に逆らえないのはわかるけど
    その間違った認識を広めることによって一般が信じ込んでしまったり
    競技全体に混乱を招くとは思わなかったのかな。ISUにまで迷惑かけてさ
    ちゃんと嘘偽り忖度なく競技を伝えてくれる人っていないのかな
    町田くらいか?

    +23

    -2

  • 702. 匿名 2022/09/17(土) 20:37:49 

    >>701
    まっちー

    高橋大輔がシングル復帰した時の全日本で高橋逆転優勝の可能性は?聞かれて

    スタジオ逆転優勝期待って感じだったのに
    ハッキリ「有りません」言ってスタジオ凍りつかせたの好き

    ※まっちーも私も高橋アンチでは有りません

    +19

    -1

  • 703. 匿名 2022/09/17(土) 20:45:31 

    >>702
    まっちはソチオリンピックに出た時に色んな種目が集まるオリンピックは特別の空気があって素晴らしい舞台だけど、やっぱりフィギュアの最高峰の大会は世界選手権と言った猛者




    +22

    -0

  • 704. 匿名 2022/09/17(土) 20:49:17 

    4Aの回転不足
    「の」は先の4Aを肯定してるんじゃなく後に続く回転不足を目的として示してる「の」ですよね…不足が示すのは4Aの所なので言わば4回転半未満って意味になりませんか?

    4Aのってついてるじゃんだから4Aでしょというのを見かけたので…そうなると日本語としての解釈がおかしいなと思います

    +1

    -3

  • 705. 匿名 2022/09/17(土) 20:53:25 

    >>703
    報道に苦言を呈す町田

    > あまりにも男子シングルのメダリストに関する報道が少ないため、今回はあえてこの3人の演技および功績について論じていきたいと思う。

    町田樹さんの世界:北京五輪フィギュア男子 町田樹さんが総括する3人の演技 | 毎日新聞
    町田樹さんの世界:北京五輪フィギュア男子 町田樹さんが総括する3人の演技 | 毎日新聞mainichi.jp

     北京オリンピックのフィギュアスケート個人戦、最初の種目である男子シングルは、米国のネーサン・チェン選手が優勝を飾り、鍵山優真選手および宇野昌磨選手の日本人2人が銀・銅メダルを獲得して、幕を閉じた。羽生結弦選手の4回転半挑戦も忘れがたい。ただここ数...

    +29

    -1

  • 706. 匿名 2022/09/17(土) 20:54:55 

    そもそも4A<は4Aではないから4Aだ!って論調がもうハナからおかしいんだよ

    カツ丼4杯食べたら無料!のお店でカツ丼3.5杯しか食べれなかったけど
    4杯目に着手してるからこれはもう4杯食べたことになるでしょ!って言ってるのと同じ
    頭おかしい

    +16

    -1

  • 707. 匿名 2022/09/17(土) 20:56:17 

    >>704
    日本語で解釈するのをやめ

    +2

    -1

  • 708. 匿名 2022/09/17(土) 20:57:10 

    そもそもマスコミが言ってた通りの認定だとしても、4A跳んだけど少し足りなかった認定で自国のメダリスト二人そっちのけにして、それこそ金メダルより価値があると大騒ぎしてよく分からないグッズつくること??


    +21

    -1

  • 709. 匿名 2022/09/17(土) 21:00:32 

    基礎点が12,50じゃないものは4Aではないというだけのことがなぜ半年たっても解決できないんだ日本は

    +23

    -2

  • 710. 匿名 2022/09/17(土) 21:01:32 

    4Aって文字がついてれば全部4Aに見えるんじゃない?アホとしか言いようがないけど

    +20

    -2

  • 711. 匿名 2022/09/17(土) 21:06:56 

    >>496
    「五輪初4A挑戦記念グッズ」

    で、いいんじゃないのかなーと

    +16

    -2

  • 712. 匿名 2022/09/17(土) 21:29:27 

    >>708
    この件にメダリストは無関係だからわざとらしく出してこなくていいよ〜

    +2

    -2

  • 713. 匿名 2022/09/17(土) 21:29:34 

    >>700
    スケオタは八木沼さんがあまりルールとかジャンプの見分けがついて無くて
    適当なのを知ってたけどねw
    公共の電波であんなに得意げに解説されてしまうとファンは信じるよ
    今回の「4A認定」騒ぎはスケオタじゃない人達もおかしいと思うわ

    +15

    -0

  • 714. 匿名 2022/09/17(土) 22:12:54 

    マリニン君の4Aにイチャモンつけてる人ちらほらいるけどさぁ…もう無駄な悪足掻きやめなよとしか思わないわ。

    +23

    -2

  • 715. 匿名 2022/09/17(土) 22:50:32 

    >>685
    つまりスケ連主導で回転不足を認定と言うように解説者にお達しが出たのであれば、北京前までは「認定は成功のみ」で北京後は「認定は回転不足も含む」に変更されたということか
    羽生くんの4Aを認定にするためにスケート用語もそれに合わせると
    それならそれで荒川本田八木沼にははっきり「北京から変わりました!」って言って欲しいわ言わないだろうけど

    +12

    -1

  • 716. 匿名 2022/09/17(土) 23:10:01 

    >>708
    スケ連の強化部長が言ってたのは北京の羽生は金メダルと同等の価値があるだよ。
    日本のスケ連は公認かもね。

    +16

    -0

  • 717. 匿名 2022/09/17(土) 23:56:43 

    スケ連は誰一人特別扱いしないってスタンスのクソっぷりで有名だけど、
    羽生だけはシニアデビューした駆け出しの頃から特別扱いなのがずっと気になってる
    滞在先のホテル、チャーター機を用意したり、母親同伴や診断書なしで試合飛ばすのを認めたり
    メディアの扱いもキムヨナと同じ
    でも知名度の割にスポンサー企業が微妙なラインアップでなんかチグハグで不思議な存在だなーと思う
    今度日中交流イベに出るけど、周囲の偉い大人に流されてばかりで狡賢くはなさそうだから日中の政治家に利用されておかしなことにならないでほしいな

    +26

    -1

  • 718. 匿名 2022/09/18(日) 00:10:51 

    >>3
    マリリンに見えた

    +1

    -0

  • 719. 匿名 2022/09/18(日) 00:19:15 

    ちょっともうこればかりは…
    羽生結弦展で配布してるっていう4A認定証
    もう頭おかしいんじゃないか
    これ

    マリニン、4回転半を成功 米の17歳、フィギュア国際大会で快挙

    +33

    -2

  • 720. 匿名 2022/09/18(日) 00:25:34 

    >>719
    呆れた。信じられんわ
    なんでここまで幻覚貫いてんのかわからん

    +27

    -2

  • 721. 匿名 2022/09/18(日) 00:28:31 

    関係ない人にも配布する気なんだからもう百回言い続ければウソも誠にになるを地で行っててやばい
    マリニン、4回転半を成功 米の17歳、フィギュア国際大会で快挙

    +22

    -2

  • 722. 匿名 2022/09/18(日) 00:31:42 

    藤崎百貨店の手作り認定証を見るまではまだ多少なりとも羽生を擁護したい気持ちがあったけど、これはもう無理
    いちスケートファンとして、絶対に寛容できない

    +29

    -2

  • 723. 匿名 2022/09/18(日) 00:34:23 

    >>715
    北京五輪の時、スケ連が「4A認定」ってマスコミ煽って騒いで
    AFP通信のファクトチェックで偽ニュース扱いされてるのに、報道を止めなかった
    今回、ISUがはっきりと羽生は4Aを跳ぶ予定だったけど、失敗したって断定したんだよ
    回転不足の上、転倒してるのに認定されたっておかしな話よ

    +19

    -1

  • 724. 匿名 2022/09/18(日) 00:36:03 

    笑っちゃうけどマリニンが4A成功させたの羽生結弦展の初日なんだよね
    それでこんな手作り認定証配布って
    だれか止めようとしなかったのか

    +25

    -3

  • 725. 匿名 2022/09/18(日) 00:43:50 

    ネットの片隅でごちゃごちゃ言っても半島汚染メディアと羽生は認定されたと押し通すつもりだから
    BPOやテレビ番組のスポンサー、イベント主催者や会場、消費者庁宛に
    ISUの声明文を根拠に4Aは羽生サイドの捏造で事実無根って抗議する方が効果あるよ

    +12

    -2

  • 726. 匿名 2022/09/18(日) 00:47:06 

    羽生ファンのなかにもちゃんとしたスケオタいたはずだろうにそういう人はもう全くSNSで発言しなくなったのか?

    +17

    -2

  • 727. 匿名 2022/09/18(日) 00:50:57 

    スポーツであってオタクイベントじゃないんだぞ
    手作りの金メダルを本人に渡すとか
    コミケでグッズ配布するようなのと同じみたいなノリで
    マリニンにたいするあてつけともとれるようなことを商業施設がするなよ
    後援にスケ連がついてるけど、これは了承してるの?
    隠れてやってるの?

    +23

    -2

  • 728. 匿名 2022/09/18(日) 00:52:17 

    >>726
    ファンでも「認定」に異論を呈すと片っ端からアンチ扱いして回っているよ
    今も「成功」と「認定」は別で「失敗」したけど、4Aと記載されたから「認定」と往生際悪く粘って戦っている
    マスゴミと便乗した羽生の罪は重い

    +21

    -2

  • 729. 匿名 2022/09/18(日) 01:04:08 

    羽生と羽生オタが認定にすがるのって、初認定(?)を羽生にすることで、今回正式に初成功したマリニンの快挙の1%でも2%でも羽生のものにしたいからだと思う

    でも未来永劫4A初成功者として歴史に名を残すのも賞賛されるのもマリニンだから無意味

    +23

    -1

  • 730. 匿名 2022/09/18(日) 01:13:58 

    羽生が4Aに挑戦して失敗

    日本のメディア プロトコルに記載された=認定されたと意味不明な理論で絶賛

    羽生は当初困惑していたが認定されたと受け入れドヤり始める

    日本のメディアが認定と騒ぐためAFP通信がファクトチェックを開始
    ISUが「認定は誤り」と回答したことを発表

    BPOにAFP通信がISUが「認定は誤り」と回答したと意見が記載されると
    少しおとなしくなるが、それでも「挑戦を認定」なる表現で相変わらず認定ごり押し

    ISU公式戦で4Aに初挑戦したのはドミトリエフJrだが、その功績すら奪おうとする動きを見せ始める

    羽生監修の4A認定記念切手を発売

    ISUが2月12日に各国のメディアに向けて「羽生の4Aは回転不足で失敗している」と発表したことが明かされる

    マリニンが練習で4A成功し、注目が集まる&シーズン開始直後に4A成功

    ISU公式がマリニンが4Aに初成功したこと、オリンピック2連覇の羽生が北京で挑戦したが失敗した
    そして4A初挑戦はドミトリエフJrであるというリリースを発表


    メディア向け声明文(2/12)やおそらくスケート界のスターである羽生が恥をかかないように内々に処理したと思われる
    それでもヒートアップしたからAFPのファクトチェック(2/23)が調査に乗り出したわけだけど、
    大々的に声明を発表していなかったのに、羽生が自ら認定と認識している素振りを見せ始めたから
    マリニンの成功を機にトドメをさしにいったんだろうな

    +28

    -2

  • 731. 匿名 2022/09/18(日) 01:14:14 

    4Aに挑戦したけど、失敗しましたって認めて引退した方が清かったのにね
    何でここまで捏造を繰り返すのか謎だわ
    スケ連が止めさせないとフィギュア全体にまで悪影響が及ぶと思う

    +22

    -2

  • 732. 匿名 2022/09/18(日) 01:18:52 

    >>730
    マスコミ使って、マリニンの4A成功は羽生のおかげキャンペーンを展開してるよw

    +17

    -3

  • 733. 匿名 2022/09/18(日) 01:19:48 

    世界初4A認定記念切手
    世界初
     →嘘
    認定
     →嘘


    お願いだから韓国みたいなことをしないで…

    +23

    -2

  • 734. 匿名 2022/09/18(日) 01:28:37 

    >>731
    真央引退後赤字続きでコロナで踏んだり蹴ったりなのに
    真央はスケ連と距離を置いてるから羽生にすがるしかない現状
    現役は人気がなくて金集めるスポンサー、ファンが少ないし

    +2

    -17

  • 735. 匿名 2022/09/18(日) 01:34:14 

    >>730
    誰それが未知のジャンプに成功したってリリースは通常通りだけど、
    誰それが初挑戦で、誰それは失敗したなんて付け加えるのはISUにしてはかなり異例っていうか初めてだよね?
    この際だから明確にしておく!という強い意志を感じる

    +24

    -2

  • 736. 匿名 2022/09/18(日) 01:42:43 

    公式が否定してんのに頑なに世界初!認定!と呪文のように繰り返し洗脳させてるのがまるで某国みたいで吐き気

    +17

    -1

  • 737. 匿名 2022/09/18(日) 01:44:39 

    とにかくマリニンおめでとう、ありがとうと言いたいよ
    ほんの10年前まで4回転フルコンプなんて夢の又夢だと思っていたから最後の1つを鮮やかにきめてくれてスケオタとして良いものを見させてくれて感謝の気持ちでいっぱい

    4回転が進化を止めなかったのは、私はジュベが4回転の灯を守り続けて頑張ってくれたおかげだと思ってる
    すっかりおじさんになったけど、地元でコーチとして頑張ってるからいつか良いスケーターを世界に送り出してほしい!
    自分の教え子がかつてのライバルであるプルやランビの教え子を倒すことを夢見てるって昔の神経質そうな顔じゃなくて優しい表情で言ってたのが印象的だった
    マリニン、4回転半を成功 米の17歳、フィギュア国際大会で快挙

    +25

    -1

  • 738. 匿名 2022/09/18(日) 01:49:13 

    >>729
    もっと単純で北京ノーメダル確定だから、拠り所が欲しいんだと思う
    団体メダルに関しては結局ノーコメントのままだし
    色々疎外感がありそう

    つーかワリエワの件を早く解決して早く団体メダル寄越せよISU

    +25

    -2

  • 739. 匿名 2022/09/18(日) 02:17:15 

    「回転不足で転倒」と判定された選手のファンが初認定はこっちだと騒ぎ立てマリニンの4Aにケチつけるの面白すぎない?

    +16

    -3

  • 740. 匿名 2022/09/18(日) 06:42:05 

    >>733
    うん、ソチの銀メダリストとかぶるのよね、色々と…。

    +7

    -5

  • 741. 匿名 2022/09/18(日) 06:43:38 

    >>738
    なるほど、拠り所ね。

    +10

    -1

  • 742. 匿名 2022/09/18(日) 06:52:04 

    マリニン4Aギネス認定されたね
    www.guinnessworldrecords.com

    var ezorbf=[];window.isEZABL=false;window.ezmadspc=300;window.ezoViewCheck=false;window.ezDisableInitialLoad=false;window.googletag=window.googletag||{};googletag.cmd=googletag.cmd||[];window.ezogetbrkey=function(s){var k='br1';var k2='eb_br';if(w...

    +29

    -1

  • 743. 匿名 2022/09/18(日) 06:55:34 

    >>734
    羽生もプロだからスケ連にお金入らないよ
    羽生結弦展はスケ連が後援してるから
    むしろ出してる方じゃないかな

    +4

    -0

  • 744. 匿名 2022/09/18(日) 06:59:56 

    >>731
    マリニンのおかげでISUの記事に挑戦した二人のスケーターとして名を残せただけでも光栄なことだよ
    ISUの発表と足並みを揃えるのが普通なのに
    なんのためにUR転倒ジャンプにしがみつくんだろうな

    +14

    -1

  • 745. 匿名 2022/09/18(日) 09:03:10 

    >>702
    まっちーは高橋に憧れて同じ学校に新幹線通学してた位だもんね。冷静に語れる人だよ

    +11

    -0

  • 746. 匿名 2022/09/18(日) 09:32:10 

    >>702
    元選手だし高橋が上手くやったとして何点取れるかすぐに計算できそう、それで逆転無理と判断して冷静にコメントしたはず。

    +12

    -0

  • 747. 匿名 2022/09/18(日) 09:35:43 

    >>719
    マンセー
    北朝鮮みたいだな

    +9

    -1

  • 748. 匿名 2022/09/18(日) 09:39:19 

    試みた事実を公認していただいたって意味で〜とかならまだセーフだったのに4Aの基礎点からの減点だと謎採点理論持ち出しちゃうから採点として認定された意味の公認、認定と勝手に言い張ってる結果に。グッズの注意書きにも4Aとして採点された事実〜とまである。
    実際はプロトコルに4Aの基礎点は記載されてない。
    だからギネスにもattemptedとしか言及されてないしISUはbut missedとまで書いてる。

    +17

    -1

  • 749. 匿名 2022/09/18(日) 09:40:28 

    >>730
    羽生くん、ジュニアの頃は真面目で謙虚なイメージだったけど、オリンピック2回金取り、ずっと持ち上げられつづけてるうちに何がおかしくなっちゃったね。
    実績は凄いし日本男子スケーターの中ではレジェンドなのは間違いないけどね。

    +12

    -5

  • 750. 匿名 2022/09/18(日) 09:42:14 

    >>731
    予定構成で提出して試みさえしたらほぼ全員そのジャンプ認定になるよねw回転不足と転倒で認定された前例がもしあったならwやばいわ

    +20

    -1

  • 751. 匿名 2022/09/18(日) 09:51:13 

    >>742
    仕事早いなギネス

    +21

    -1

  • 752. 匿名 2022/09/18(日) 09:58:47 

    えーと
    羽生結弦展の最終日に世界初4A認定グッズ¥13,000が発売だっけ?

    +6

    -1

  • 753. 匿名 2022/09/18(日) 10:28:18 

    景品表示法違反になるんじゃないかな

    グッズセットの内容自体はファンの人は欲しいだろうしそのままでいいとして

    せめて売り文句だけでも変えたらいいのに

    +18

    -2

  • 754. 匿名 2022/09/18(日) 10:46:06 

    日本国内独自解釈の認定でファンからお金吸い取ろうとしてる限り羽生の認定騒動は終わらないんだわ

    海外ではもう解決した話になっていくだろうけどね

    +8

    -2

  • 755. 匿名 2022/09/18(日) 11:14:11 

    >>738
    派遣選手でメダルなしは羽生と河辺だけだもんね

    +14

    -2

  • 756. 匿名 2022/09/18(日) 11:23:50 

    >>742
    ISU「史上初の4A成功者はマリニン、羽生は失敗、初挑戦はドミトリエフ唯一人」
    ギネス「マリニンが4Aに成功、過去にはドミトリエフと羽生も挑戦したが失敗」

    認定詐欺するから失敗を強調されるんだよ
    晩節を汚したわ

    +23

    -4

  • 757. 匿名 2022/09/18(日) 11:40:05 

    羽生結弦展が始まった時も4Aグッズ販売が決まった時も、羽生くんは引退発表してなかったから、両方にスケ連はズブズブに関わってるんだよね
    だからスケ連上げて4A初認定に持ってったんだろう
    今更「認定されてません」は出来ないから、「日本語のニュアンスの問題ですよテヘ」で押し切りたいんだろう
    これからは「今まで認定とされてたジャンプ」は「成功」と表現するよう言論統一されるんだろうな

    +11

    -1

  • 758. 匿名 2022/09/18(日) 11:47:27 

    あの自称羽生応援ブロガーの人
    散々安藤の世界初女子の四回転に文句をつけてたのに
    お前が言うな状態だよね

    +15

    -1

  • 759. 匿名 2022/09/18(日) 11:52:26 

    織田もハビもジョニーも仕事が欲しいがすけて見えてなんかな
    プルなんて呼んでもらえるだろみたいな変な自信があるしな

    +11

    -1

  • 760. 匿名 2022/09/18(日) 12:16:01 

    ISU、一般的なスケオタは
    「4Aを試みた」が「回転不足」で「失敗」=失敗に認定はされないと正しく認識できているのに対して
    韓国脳の羽生陣営&ファン、日本のメディアは
    プロトコルに4Aと記載されているから挑戦を「認定」と独自解釈で快挙アピールしてるから噛み合わない上に
    韓国脳で嘘も100回言えば真実になると信じてドミトリエフのことを意図的に無視し続けている

    +20

    -2

  • 761. 匿名 2022/09/18(日) 12:34:20 

    >>758
    安藤の世界初女子4回転も、半回転近く氷上で回っているけど
    当時は回転不足にそれほど煩く無かったし、転んでないからね
    ISUも認めて、ギネスにも記載されている
    羽生もマリニンの4A成功のおかげで、失敗したとは書かれているけど
    ギネスに名前が載って良かったじゃないか

    +8

    -1

  • 762. 匿名 2022/09/18(日) 12:48:40 

    そんなに技術に厳しいなら回転不足の転倒ジャンプなんて誰の目にも不完全なもので認定なんて騒がないと思うのだけどな

    +16

    -1

  • 763. 匿名 2022/09/18(日) 13:00:14 

    記念グッズ発売直前にマリニンが4A成功とか神様は見てるんだな

    グッズなんて出さずにもやっとした認定報道だけで終わってたら
    「勝手に騒いだマスコミが悪い。羽生も被害者」で逃げられたのに

    +19

    -2

  • 764. 匿名 2022/09/18(日) 13:10:00 

    羽生ほどの選手が回転不足と転倒という2つのエラーで明確な失敗を認定と解釈するなんてisuにとっては予想外だったろうね

    +19

    -1

  • 765. 匿名 2022/09/18(日) 13:24:31 

    >>764
    (おそらくロシア女子の)プレロテ4回転に物申して、ジャッジのAI導入を提言してた人がAIじゃなくても失敗とわかる転倒ジャンプを認定扱いだもんね
    これはISUキレるわ

    何となく羽生の動員力をアテにしてISU主催のメダルウィナーズオープン復活とかあるのかなと思ってけど
    ISU絡みの場は出禁かもね

    +12

    -2

  • 766. 匿名 2022/09/18(日) 13:48:42 

    >>764
    AIが何だって??ってなるよね
    他人のジャンプには厳しいのに自分のハードルは低め設定なのかな

    +20

    -1

  • 767. 匿名 2022/09/18(日) 13:56:11 

    >>658
    テレビで本人が話してた公認いただけたの公認は素人のファンからって意味だったのか?謎だわ
    どうしちゃったの本当に

    +11

    -2

  • 768. 匿名 2022/09/18(日) 14:07:22 

    認定だと騒いでる信者がプロトコルも読めないド素人だとわかっただけでも収穫
    プレロテ下回り云々とかもどうせよくわからずに知ったかぶって批判してるんだろうな

    +19

    -2

  • 769. 匿名 2022/09/18(日) 15:12:07 

    >>743
    羽生は競技には出ないけど、引退では無いらしいから
    スケ連に引退届けは出してないんじゃないの
    ANAのスケート部所属だった城田も監督は辞めているが、まだ羽生のスタッフだってよ

    +0

    -9

  • 770. 匿名 2022/09/18(日) 15:40:28 

    羽生の4Aは回転不足だから絶対認定じゃないけど
    回り切ってる基礎点もらってるジャンプまで認定じゃないって言うのはちょっと違うんじゃないかな
    基礎点もらえたならGOEマイナスでも認定って言っても別に問題ないと思うけど
    (クラスノジョンだったり宇野もコケたけど基礎点もらえたジャンプは認定されたと発言してるので)
    今回のは回転不足を認定扱いしてるのがおかしいって話だから

    +4

    -1

  • 771. 匿名 2022/09/18(日) 15:56:50 

    >>719
    オタが勝手に作ってるんじゃなくて羽生展が配ってんの?

    +4

    -1

  • 772. 匿名 2022/09/18(日) 16:56:42 

    >>769
    羽生選手が引退という言葉が嫌いで報道各社引退というワードを控えてますが

    スケ連に選手登録取り消し願い受理されてますので他の選手で一般的に言われる引退です

    +18

    -2

  • 773. 匿名 2022/09/18(日) 17:48:47 

    >>771
    藤崎百貨店の受付でアンケートに答えた人に配布してる
    百貨店側が勝手にやってるとしても行き過ぎだし
    依頼してこっそりやってるならこわい

    +15

    -2

  • 774. 匿名 2022/09/18(日) 18:00:35 

    >>773
    近所だったら足運んで、「この表記は間違っていますよ」と教えてあげたのに。

    +5

    -2

  • 775. 匿名 2022/09/18(日) 18:12:55 

    >>770
    普通はベースバリューがちゃんと貰えたものをジャンプを遂行できたと考える
    減点はGOE欄とディダクションの2つの項目のみ

    プロトコルの基本的な読み方まで捻じ曲げて
    スケヲタのフリして
    ベースバリューに記載されてるアンダーローテーションを「基礎点からの減点」と言ってるたちの悪い人ほんとにやめろ
    と思った

    +11

    -1

  • 776. 匿名 2022/09/18(日) 18:29:03 

    ■初認定まとめ
    無印:新採点以降の国際試合
    #:新採点以前の国際試合を含んだ場合(仮)

    ・片足で降りUR, e等がつかず転倒もしなかったものを「認定」とする
    4Lo:羽生
    4F:宇野
    4Lz:ムロズ
    4A:マリニン

    ・UR, e等がつかず転倒もしなかったものを「認定」とする
    4Lo:クラスノジョン
    4F:宇野
    4Lz:ムロズ
    4A:マリニン

    ・UR以上で転倒もしなかったものを「認定」とする
    4Lo:クラスノジョン
    4F:高橋
    4Lz:ムロズ
    4A:マリニン

    ・UR以上を「認定」とする(転倒可)【羽生陣営と羽生ファンの主張】
    4Lo:レイノルズ
    4F:高橋
    4Lz:ムロズ(#ワイス)
    4A:羽生

    ・プロトコルにその回転数のジャンプが載ったものを「認定」とする(DG可)
    4Lo:レイノルズ
    4F:高橋
    4Lz:ムロズ
    4A:ドミトリエフ

    +6

    -1

  • 777. 匿名 2022/09/18(日) 18:31:34 

    >>776
    羽生ファンはジャンプごとに基準を変えて絶賛したり、こき下ろすから汚い

    +14

    -3

  • 778. 匿名 2022/09/18(日) 19:41:26 

    3A得意な無良くん
    流石素人とは褒めるポイント違うね
    マリニン、4回転半を成功 米の17歳、フィギュア国際大会で快挙

    +7

    -1

  • 779. 匿名 2022/09/18(日) 19:46:28 

    >>778
    すごい背の高い敵に向かってキックしているかのように足を振り上げてた!

    +2

    -1

  • 780. 匿名 2022/09/18(日) 20:15:26 

    >>700
    このへんの人達は優秀な後輩達のおかげで仕事がある人だから何とでも言うだろうね。
    先に言っておくとスケートファンだから現役時代は知ってる。でも本田荒川の名前で客は入らない。特にスケ連副会長にまでなられた荒川は本当にラッキーな人。

    +3

    -2

  • 781. 匿名 2022/09/18(日) 20:17:57 

    >>778
    ヤグは春先の練習動画では踏切の速度と飛び上がった瞬間の体の使い方が素晴らしいと言ってたよ
    そして羽生に対しては完成に近付いてすらいないのに競技会に持ってきた狂人と言ってた
    あと羽生ファンを理解するのは不可能だし、相手するのは時間のムダだけどおちょくるのは好きと煽ってたな
    認定詐欺はISUだけじゃなくて他のスケーターも敵に回したよね

    ちなみに羽生もヤグと同じで「跳べないジャンプを試合に持っていくべきじゃない」
    「ジャンプは試合で成功しないと意味がない」派の選手だった
    どうしてこうなってしまったんだろう?

    +13

    -1

  • 782. 匿名 2022/09/18(日) 20:20:34 

    >>778
    さすが日本で初めて4Aに取り組んだ人だよ
    ムラムラのジャンプ解説面白い

    +4

    -1

  • 783. 匿名 2022/09/18(日) 20:23:50 

    >>781
    引退シーズンになると変わってしまうのは日本の上位の男子には起こりがちな気がする
    ずっと冷静だったのはまっちーくらいで
    女子選手はスッパリやめてむしろプロを楽しんでる人が多い

    +2

    -1

  • 784. 匿名 2022/09/18(日) 20:32:23 

    マリニンおめでとう!

    +8

    -1

  • 785. 匿名 2022/09/18(日) 20:33:24 

    日本の男子は引退シーズン(オリンピックシーズン)に人気選手がらしくない選択や発言をしがちなイメージが個人的にある
    やりたかったからやった、で上手くいかないパターン
    海外の選手やコーチはそこは冷静に判断してるんだろうけど、日本人とくに男子選手と男子選手をみるコーチはオリンピックシーズンは感情的になりやすいと思う

    +2

    -1

  • 786. 匿名 2022/09/18(日) 20:37:36 

    >>780
    正直荒川さんと本田さんがどの程度技術的な解説をしてるのか、この二人の解説で印象にのこる発言がないからピンとこない
    佐野さん町田くん織田くんは重要な局面でちゃんと発言してると思うんだけど

    +1

    -5

  • 787. 匿名 2022/09/18(日) 20:45:00 

    >>785
    羽生さん、町田先生と飲みにでも行ってセカンドキャリアについて語ったりできたらいいのにね(町田先生でなくてもいいけど)。

    ずっと目標に向かって努力して生きてきた人が目標を失うと、生きる意味すら見えなくなるって聞いたことがある。

    本当はそんなの無くてもちょっとでも興味あること、今までできなかったことをドンドンやってみればいいのにって凡人は思うけどなかなか切り替えられないのかな。その頑固さがこれまでの実績に繋がったのもあるんだろうけど。

    +1

    -4

  • 788. 匿名 2022/09/18(日) 20:47:24 

    >>786
    佐野さんは結構調子よく適当なこと言っちゃうイメージあるなあ。まあ、正直に言って呼ばれなくなったら家族養えなくなるとか、サラリーマンよりツラいところはありそう。

    +6

    -1

  • 789. 匿名 2022/09/18(日) 20:58:04 

    マリニンくんの4A、改めて見ると高さも回転速度も速くてすごい。
    日本のメディアは関係ない選手を絡めたりしないで、普通に報道してほしいなと願う…無理なんだろうけどさ。。

    +11

    -1

  • 790. 匿名 2022/09/18(日) 21:15:02 

    >>787
    この人は数年先まで仕事埋まってるでしょう

    日本のスケーターは恵まれてるよ
    パトリックはもう完全にスケートやめてディーラーになってるっていう
    逆を言えばだから日本のスケーターは勉学しないんだけども

    +0

    -4

  • 791. 匿名 2022/09/18(日) 21:18:31 

    >>788
    佐野さんは高橋が2007のワールドで一本クワド決めてとくダネ呼ばれたときに、高橋につぎは1つのプログラムに二本だねって言ってたのが印象残ってる
    女子選手への発言をみてもISUが求める選手像については冷静に考えてる人だなと思う

    +1

    -5

  • 792. 匿名 2022/09/18(日) 21:38:29 

    ずっと疑問に思ってるんですが、羽生さんのファンって羽生さん以外の選手のジャンプはみんなインチキだと思ってるんですか?ネットを見てるとそういう人達が多すぎて・・それを鵜呑みにするような事はしないけど、技術的な事はあまりよく分からないので何が正解なのか・・・

    +2

    -2

  • 793. 匿名 2022/09/18(日) 21:55:46 

    >>781
    ヤグはこれからのフィギュアは鍵山くんの時代だって言ってたよ
    その後は、マリニンの時代が来るって言ってたけど
    思いの外、早くマリニンが頭角を現してきたね

    +9

    -4

  • 794. 匿名 2022/09/18(日) 21:58:46 

    >>792
    試合で勝てないから(=実力で勝てないから)という理由で、羽生を持ち上げて他の選手たちを下げるために嘘捏造誹謗中傷を平気で言うような人たちだから

    平和にフィギュアスケートを観戦したい人にとっては絶対に関わらない方がいい

    +13

    -2

  • 795. 匿名 2022/09/18(日) 22:26:19 

    >>781
    ヤグディンはオリンピックの公式練習を実際にみて、回りきっているものが1回もなかったと言ってたね。
    試合に入れるならそれなりの仕上がりだと期待してたのかと思う。

    +9

    -2

  • 796. 匿名 2022/09/18(日) 22:46:48 

    >>792
    羽生さんだけが正しい技術とか言いながら他選手貶してるの羽生ファンとマッシ位だからお察し

    羽生だけが正しい技術なら最早羽生がルールじゃん

    寧ろ近年なら教科書通り的なジャンプ飛んでたのはネイサンの方じゃないかな

    +16

    -2

  • 797. 匿名 2022/09/18(日) 23:05:27 

    >>792
    羽生ファンは羽生が盲目的に好きなだけで、羽生以外は碌に見てないから
    フィギュアスケートが好きな訳じゃないのよ
    羽生基準で技術的なことや表現力を語ってるから、関わらない方がいい

    +18

    -2

  • 798. 匿名 2022/09/18(日) 23:12:54 

    >>797
    何か誰かが使った用語を使ってるだけで羽生の演技も碌に見てないような.....

    スキッド、プレロテ無しの美しいジャンプってコメントでスキッド、プレロテしてる動画アップするような人達

    +13

    -2

  • 799. 匿名 2022/09/18(日) 23:37:19 

    時々入るヤグディンが言ってたよ情報、なんなんだww

    +5

    -3

  • 800. 匿名 2022/09/18(日) 23:38:00 

    >>798
    羽生の演技だけは見ていると思うよ
    基準が羽生だから、おかしくなっている
    マスコミが過剰に持ち上げ過ぎるのも悪い

    +10

    -2

  • 801. 匿名 2022/09/19(月) 00:19:57 

    >>799
    ヤグディンがマリニンの凄さを熱く語ってたからだよ

    +8

    -1

  • 802. 匿名 2022/09/19(月) 02:26:48 

    >>793
    鍵山君は日本男子選手のなかでシニアデビュー年の仕上がり具合いが過去一高いと思う
    写真集出すのははぇーなと、おもったけど
    デニス・テンが生きてたら…の路線を鍵山君は行ける人材だと思う

    +13

    -2

  • 803. 匿名 2022/09/19(月) 04:14:06 

    初認定って使いたいなら  
    4A<< はドミトリエフ
    4A< は羽生
    4A はマリニン

    これで文句言う人いないでしょうね

    +6

    -3

  • 804. 匿名 2022/09/19(月) 08:44:02 

    コツコツマイナス押してる2,3人の信者は言葉に出して反論すればいいのに

    +15

    -4

  • 805. 匿名 2022/09/19(月) 09:28:23 

    >>792 でコメントさせていただいた者です。皆様返信ありがとうございます。
    私は北京五輪で鍵山選手を見て久し振りにフィギュアに興味を持ちました。ジャンプの着氷の滑らかさが現役時代のお父様にそっくりで、あの鍵山正和さんの息子さんが五輪に出てるのか!と感慨深い気持ちになりまして。

    ネットって便利だけど色々と情報が錯綜していて見れば見るほど混乱してしまいました。でも皆さんのコメを見て何かモヤモヤが晴れた気がします。余計な雑音は気にせずに、これからも自分なりにフィギュアを楽しもうと思います。

    +10

    -4

  • 806. 匿名 2022/09/19(月) 09:43:31 

    >>803
    あっちの人が言うには
    4A<<は3Aなんだって
    ( ᐕ)?

    +7

    -2

  • 807. 匿名 2022/09/19(月) 11:38:02 

    >>803
    4A<初認定なら間違ってないから、記念グッズも4A<表記にすればいいのにね。

    +10

    -1

  • 808. 匿名 2022/09/19(月) 12:13:41 

    >>781
    日本のフィギュア関係者にはヤグディンみたいに是々非々ではっきり物申す人がいないのが残念
    羽生選手の4A認定主張は>>776の他の選手や他の技との兼ね合い見ても分かる通り
    どう考えても筋がおかしくて無理が生じるのに誰も指摘もしない

    +11

    -2

  • 809. 匿名 2022/09/19(月) 12:44:11 

    >>804
    ついに初成功者が出るわ、そして今までの認定詐欺が明るみになるわで気持ちが落ち着かないんでしょうね

    +15

    -3

  • 810. 匿名 2022/09/19(月) 14:25:32 

    >>807
    これまで羽生ファンは回転不足(UR,DG含む)のジャンプは認定では無い!!って
    スタンスだったのに、ここにきて言葉の綾のように認定って言い出すのダブスタよ
    せめて転倒せずに、片足で降りてから言えばいいのに

    +15

    -2

  • 811. 匿名 2022/09/19(月) 17:15:52 

    >>807

    4A<初認定も全米選手権でドミが先に記録してるから間違い
    国際大会4A<初認定 なら問題ない

    +1

    -4

  • 812. 匿名 2022/09/19(月) 17:28:34 

    >>811
    ISUはきっぱりと「認定」を否定しているのに
    挑戦したことを「認定」されたって、おかしいよ
    そんなこと言ってたら、収拾がつかなくなってしまう

    +11

    -1

  • 813. 匿名 2022/09/19(月) 19:23:35 

    日刊がまた初認定って言ってる…
    違うってのに

    +12

    -1

  • 814. 匿名 2022/09/19(月) 19:34:41 

    スポニチのリプ欄が地獄だな
    羽生本人の言葉を記事にしただけなのに
    まじで狂ってる

    +7

    -1

  • 815. 匿名 2022/09/19(月) 20:07:30 

    もうやめてー
    恥ずかし過ぎるわ

    +9

    -2

  • 816. 匿名 2022/09/19(月) 20:36:53 

    ツイート検索するとまだ認定だと思ってるファンがいるのに驚き
    名前に4A認定ってついてたり

    広い視点で情報を得てそれを自分の頭で考えることが苦手で、狭い視野でものごとを考えるような人は
    反ワクチン派や壺買わされる統一教会信者に近いものがあるから日常生活でも十分気をつけてほしいな

    +7

    -2

  • 817. 匿名 2022/09/19(月) 21:55:53 

    >>797
    何か誰かが使った用語を使ってるだけで羽生の演技も碌に見てないような.....

    スキッド、プレロテ無しの美しいジャンプってコメントでスキッド、プレロテしてる動画アップするような人達

    +8

    -1

  • 818. 匿名 2022/09/19(月) 21:58:28 

    >>776
    羽生陣営理論だと
    4F初認定は高橋か

    羽生ファンアンチがグッズ販売妨害してるとか言ってるけど
    もし高橋が世界初4F認定グッズ出すって見かけても
    突っ込み入れる

    +10

    -1

  • 819. 匿名 2022/09/19(月) 22:56:37 

    羽生さんリンク作ってくださいって言ったみたいだけど
    以前インタビューでリンク作るの即否定した時に
    簡単にリンク作れなんて言えるわけないじゃん!って擁護してたユヅリスト達息してるかな

    +11

    -2

  • 820. 匿名 2022/09/20(火) 00:21:28 

    >>805
    横から失礼します。
    釣りでないならここのトピの情報のみ鵜呑みにされるのはとてもとても危険です。
    何も言いませんので他の情報(絶対にガルちゃんとヤフコメ以外で)もご自身の目で見て確認して下さい。

    +2

    -10

  • 821. 匿名 2022/09/20(火) 01:32:41 

    >>820
    このトピの情報のここが事実と違うと出来たら具体的に上げて貰えませんか?

    +15

    -2

  • 822. 匿名 2022/09/20(火) 02:15:17 

    >>821
    ここで挙げても意味ないでしょ?
    あなた方組織的にここでやってるんだから。

    +1

    -14

  • 823. 匿名 2022/09/20(火) 04:09:38 

    何の組織?

    +13

    -2

  • 824. 匿名 2022/09/20(火) 05:10:07 

    明らかに間違った情報はだいたいマイナスついてると思うけど

    +10

    -2

  • 825. 匿名 2022/09/20(火) 08:25:07 

    >>820
    ヤフコメはユヅリストの巣窟、五輪の時に4A認定に疑問を呈するコメは
    書き込めなくなって呆れられたよ
    あの時スケオタじゃない一般もおかしいと気づいた人も多かった
    ガルちゃんもここ以外の羽生トピは羽生絶賛のコメで溢れかえってるね

    +16

    -2

  • 826. 匿名 2022/09/20(火) 11:25:42 

    組織?ISUかな

    ISU から公式発表

    マリニン史上初4A成功
    羽生 北京で4A失敗
    ドミトリエフ 4A初挑戦

    +9

    -2

  • 827. 匿名 2022/09/20(火) 12:33:12 

    >>822
    具体的な事を何も指摘出来ずにふわっと印象操作的な事だけ言うのはどうかと
    例えば>>776のような指摘はとても具体的で羽生選手の4A認定はやはりおかしいなと自分は納得しました
    反論があるならきちんとした方が説得力が全然違うと思います

    +9

    -2

  • 828. 匿名 2022/09/20(火) 12:56:11 

    >>820
    805のコメ主です。アドバイスありがとうございます。もし私のコメが釣りだと思われたなら書き方が良くなかったですね。申し訳なかったです。
    がるちゃんやヤフコメだけでなくフィギュアに関する色々な記事を見ていて疑問を抱きました。
    ただ 羽生さんのジャンプだけが正しいジャンプという主張に違和感を感じたのも事実なので、私にも多少思い込みがあったかも知れません。そこは反省しています。
    何かトピの雰囲気悪くしてしまってすみません💦

    +6

    -1

  • 829. 匿名 2022/09/20(火) 12:59:18 

    でも
    このトピに間違いコメント書かれてるなら
    トピ落ちる前に修正しておきたいよね

    どのコメント間違いなんだろう

    +7

    -2

  • 830. 匿名 2022/09/20(火) 15:16:41 

    ライバル選手を貶めるようなコメントをし続けても、応援している選手もファンも喜ばないよ。

    相手の気持ちになって自分がどんな印象を与えているか考えてみて。
    私だったらそういうファンはすごく怖いし、応援してもらうよりかは距離をおきたいと思うなあ。

    +8

    -0

  • 831. 匿名 2022/09/20(火) 15:29:24 

    >>830
    Twitterスポニチのリプ欄の羽生ファンの事?
    羽生引退してるしマリニンはライバルでは無いけれど

    +6

    -2

  • 832. 匿名 2022/09/20(火) 15:45:37 

    海外の過激羽生ファンをどうにかした方がいいよ
    米人のケツ舐めてろだの誹謗中傷がひどすぎる
    ギネスになったのにあんなの4Aじゃないって喚いてるのもどうにかして
    見苦しいよもう

    +13

    -2

  • 833. 匿名 2022/09/20(火) 16:01:25 

    ア○とは戦うな
    田村 耕太郎『頭に来てもアホとは戦うな!』公式サイト
    田村 耕太郎『頭に来てもアホとは戦うな!』公式サイトpublications.asahi.com

    社内の人間関係や争いにやきもきするのは、時間とエネルギーの無駄。人間の負の感情にとらわれず、淡々と成果を出す。それがグローバル人材の最低条件だ。人間関係に悩むすべてのサラリーマンにおくる画期的仕事論。


    +3

    -1

  • 834. 匿名 2022/09/20(火) 16:11:56 

    >>833
    このトピに常駐してる人の白々しさ、人間とは思えない恐ろしさに言いたいことは多々あるけど、この本を読んで落ち着きたいと思いましたw

    +0

    -8

  • 835. 匿名 2022/09/20(火) 16:24:24 

    羽生ファンってなんで同じ羽生ファンのやらかしは見ない振りするんだろう
    自浄作用がないから今こんなひどい状態になってるんじゃないの?
    海外ファンを悪い方に増長させたのは間違いなく負の感情撒き散らしてた日本の羽生ファンが原因だと思うけど
    世間からも印象悪くなってるのちゃんと理解できてる?

    +14

    -2

  • 836. 匿名 2022/09/20(火) 16:26:21 

    >>835
    うわぁ、その言葉そっくり返します。
    羽生ファンは自浄作用ありますよ。少なくともあなたたちよりは。そちらが同担に注意してるところ見たことないです。どこで見れますか?

    +1

    -15

  • 837. 匿名 2022/09/20(火) 16:28:52 

    マリニンが羽生ファンの誹謗中傷目にしませんように🙏

    +17

    -2

  • 838. 匿名 2022/09/20(火) 16:46:29 

    羽生くんが高橋ファンと浅田ファンと宇野ファンとネイサンファンと………の誹謗中傷目にしませんように🙏
    10年以上されてるからもう無理だと思うけど😢

    +2

    -14

  • 839. 匿名 2022/09/20(火) 16:47:13 

    >>836
    自浄作用あるならなんでこんなにひどいことになってんの?
    凸もどんどんひどくなってるよね?
    他に矛先変えてないでまず身内をどうにかしなよ

    +11

    -0

  • 840. 匿名 2022/09/20(火) 16:49:05 

    矛先変えてるのはそっちでしょ
    自分達のこと棚に上げすぎwww

    +2

    -11

  • 841. 匿名 2022/09/20(火) 16:49:17 

    誹謗中傷(ひぼうちゅうしょう)は、根拠のない悪口を言いふらして、他人を傷つける行為である

    +4

    -1

  • 842. 匿名 2022/09/20(火) 16:52:13 

    他ファンでは大きな内紛や理不尽な公式凸はみたことない
    羽生ファンは最近も古参ファンを害悪ファンが追い詰めたり
    羽生の言葉を書いただけのスポニチや報知に中傷凸して炎上させてるよね
    どこが自浄作用だよ

    +16

    -2

  • 843. 匿名 2022/09/20(火) 16:54:05 

    大体他選手達は羽生の事をウンザリするほど聞かれてるってのに
    羽生がマリニンの事聞かれただけでブチ切れるのもなんなの?何様なの?

    +20

    -1

  • 844. 匿名 2022/09/20(火) 16:57:49 

    4A認定じゃないって言うのも公式が認定してないって言ってるからであって中傷じゃないよね
    羽生ファンは公式が認定してギネスにまで載ったマリニン4Aを難癖つけて中傷してるけどさ

    +17

    -1

  • 845. 匿名 2022/09/20(火) 16:58:09 

    羽生の悪質ファン代表の愛◯って人、宇野くんのパジャマ姿のツイにいいねとリツイートまでして慌てて消して言い訳してたけど、本当は誰ファンなんだろう?
    その人羽生くんのことを悪く言う人には苦言せず最近は大手羽生ファンを追い詰めてツイ垢消させてたけど。
    やってること他アンチと変わらないですよね。

    +3

    -0

  • 846. 匿名 2022/09/20(火) 16:59:30 

    羽生ファンは羽生ファンをちゃんと自浄作用しなよ
    全部アンチやオタナリ扱いして見ない振りしてるから今こうなってるんだよ

    +10

    -2

  • 847. 匿名 2022/09/20(火) 17:00:58 

    >>842
    笑えるw
    あんだけ凸って凸って凸りまくりの人生送ってるのにwww
    今だってN杯のツイにお得意の凸してるじゃん

    +1

    -1

  • 848. 匿名 2022/09/20(火) 17:06:54 

    >>847
    本人の言葉を記事にしただけで凸るのとは意味が違う
    しかも凸する時の言葉の質も違う
    羽生ファンはケツ舐めてろだの不買運動だの幼稚過ぎる

    +5

    -2

  • 849. 匿名 2022/09/20(火) 17:10:16 

    今デイリーの記事も炎上してるよ
    あれでも中傷凸するって本当に狂ってるよ。羽生にも迷惑掛かる
    羽生ファンは自浄作用できると言うならしてきたら?

    +5

    -2

  • 850. 匿名 2022/09/20(火) 17:12:01 

    ここガルちゃんだし
    他のSNSでの事まではどうにも出来ないから

    >>820さんの仰る

    >ここのトピの情報のみ鵜呑みに出来ない情報を修正しましょうよ

    どのコメントが嘘?

    +8

    -1

  • 851. 匿名 2022/09/20(火) 17:15:22 

    もうこうなったらとことんファンを暴れさせて羽生本人にファンへ苦言してもらうしかないんじゃない
    あまりにひどいよ。4Aを連呼してきたのは羽生自身なのに
    4A決めたマリニンのこと聞かれるのは当然じゃん
    どこまで自分本位でしか物事見れないんだろう?

    +12

    -3

  • 852. 匿名 2022/09/20(火) 17:16:16 

    そちらの誹謗中傷はもう言葉にするのも辛いほどなので載せるつもりはないですが、同じくらいいやそれ以上の暴言・不買運動されてますよ?
    少なくとも羽生ファンは人の死を願ったりはしないですね。

    +3

    -17

  • 853. 匿名 2022/09/20(火) 17:21:30 

    「今」起こってる事を話してるの。どの記事も炎上してるから自浄作用あるなら鎮めてきたら?
    もっと全体を見て物言ってよ
    1人の真性アンチよりも
    1000人の凸過激ファンのが厄介なのは当然でしょ

    +5

    -5

  • 854. 匿名 2022/09/20(火) 17:25:06 

    まぁここにはアンチしかいないし何を言っても最もらしい言葉で返されるし無駄だと思うので消えます。
    こちらの世界から出られなくなった自分を想像したら怖くなってゾッとした。

    +3

    -17

  • 855. 匿名 2022/09/20(火) 17:25:34 

    >>852
    テン君重体のニュース入ってから情報が早く知りたくてテン君の名前Twitterって検索した時の羽生ファンの酷いツイート一生忘れないし

    ゆずれないに死体画像やお葬式コラ送ってたの羽生ファンですよね?

    +21

    -5

  • 856. 匿名 2022/09/20(火) 17:28:23 

    17歳のまだ未成年のマリニン相手に中傷ばかりしてみっともない
    認めなさいよもう

    +14

    -5

  • 857. 匿名 2022/09/20(火) 17:33:57 

    >>837
    残念ながら最初の4A動画をアップした時にインスタのコメ欄がめちゃくちゃになってたよ
    カムデンだったかな
    マリニンは何も悪くないってインスト上げたりして
    今は初認定も貰ったし大丈夫だと思うけど

    +14

    -3

  • 858. 匿名 2022/09/20(火) 17:37:28 

    >>851
    どうだろう
    羽生くんは自担が暴れることを助長しちゃった過去があるからなあ

    +25

    -6

  • 859. 匿名 2022/09/20(火) 17:39:40 

    羽生ファンはもっと「羽生を追い込むのはアンチでも愉快犯でもなく過激ファン」だという事実を理解した方がいい
    アンチはアンチだから簡単に切り捨てられるけどファンはそうはいかない
    良かれと思ってやってるから尚更性質が悪いんだよ。無自覚に羽生の立場を追いつめる
    まじで自浄作用した方がいい
    今は転向需要があるけど競技に出ないとなると徐々にフェードアウトするから
    痛いファンだけが残ったら本当に触っちゃいけない人になってしまうよ

    +17

    -5

  • 860. 匿名 2022/09/20(火) 18:31:13 

    ここはマリニンくんのトピだから、羽生ファンがなぜここに来たがるのか分からないけど、ここに来るならまずはルールとかジャッジについて理解した方がいいと思う
    ここではマリニンくんの4Aおめでとうって事と、ジャンプの認定についての是非を主に話しています
    羽生くん限定ルールを元にコメントしても普通の人には理解されませんよ

    +21

    -5

  • 861. 匿名 2022/09/20(火) 19:47:55 

    だいたいネイサン、鍵山、マリニンって実力のある若手が出てきたあと、彼らを叩き出した層ってどの層かすぐ分かるよね

    フィギュアスケートの未来を汚してるのが誰のファンか考えずとも分かるよね

    +14

    -5

  • 862. 匿名 2022/09/20(火) 19:48:18 

    >>854
    >最もらしい?
    羽生ファンって日本語が苦手なのかな
    どうぞ、あちらの世界に籠ったままでいいから
    他の選手に迷惑をかけないようにして欲しい

    +8

    -5

  • 863. 匿名 2022/09/20(火) 20:16:48 

    >>825
    ヤフコメは羽生くんの美しい4Aがみたい。
    こんなコメントばかり。
    回転不足で転倒したジャンプに何が見えてるのだろう?

    +18

    -5

  • 864. 匿名 2022/09/20(火) 20:24:14 

    >>801
    ヤグディンは現役時代には世界一美しい3Aと称されたスケーター

    +6

    -2

  • 865. 匿名 2022/09/20(火) 20:25:01 

    >>863
    ファンと本人同じものが見えてる
    多分
    マリニン、4回転半を成功 米の17歳、フィギュア国際大会で快挙

    +11

    -3

  • 866. 匿名 2022/09/20(火) 20:44:18 

    >>854
    ガルちゃんでもTwitterでも誹謗中傷しないように気をつけてね
    さようなら

    +10

    -2

  • 867. 匿名 2022/09/20(火) 20:48:27 

    >>865
    天井カメラからの映像では前向きに降りてたのがはっきり分かるよ
    上半身は捻りを入れて、何とか回ろうとしてたけどね
    足はほぼ180度近く、足りてません

    +10

    -4

  • 868. 匿名 2022/09/20(火) 20:58:25 

    >>867
    現実は下だから
    マリニン、4回転半を成功 米の17歳、フィギュア国際大会で快挙

    +18

    -3

  • 869. 匿名 2022/09/20(火) 22:24:11 

    >>868
    画像修正した上が現実なのよ
    羽生ファンの中では

    +10

    -5

  • 870. 匿名 2022/09/20(火) 22:28:19 

    ドミjrは幅が素晴らしい

    マリニンは高さが素晴らしい

    +11

    -3

  • 871. 匿名 2022/09/20(火) 23:20:12 

    大半のフィギュアスケートが好きな人は、どの選手に対しても一定のリスペクトが持てるので穏やかに応援できます。
    一方で特定のスケーターだけ好きな人で、その中でも特に攻撃的な人はそのスケーター以外の全ての選手を攻撃の対象にします。そして実際に毎日毎日いろんな選手、特に男子の後輩選手を叩いていますよね。

    穏やかにいろんな選手を応援していたフィギュアスケートファンは、これを不快に感じて、そうした悪質ファンのことが嫌いになります。
    だからそうした悪質ファンの嘘捏造誹謗中傷に対してスケートファンは過敏になっているんです。悪質ファンがいなくなれば平和になるのでどうぞ消えていただきたいですね。

    +12

    -4

  • 872. 匿名 2022/09/20(火) 23:26:13 

    >>871
    基本そのスタンスだけど、あなた羽生に対する誹謗中傷は許せるの?

    +5

    -5

  • 873. 匿名 2022/09/20(火) 23:30:02 

    >>872
    羽生さんに対してだろうがいかなる誹謗中傷に反対です

    +9

    -0

  • 874. 匿名 2022/09/20(火) 23:31:09 

    >>871
    全選手に対するリスペクトがあるからこそ、羽生に対する誹謗中傷に心を痛めてるファンはかなり多いわけだけど。

    +3

    -10

  • 875. 匿名 2022/09/20(火) 23:32:27 

    >>873
    羽生に誹謗中傷してるのって他選手ファン、特に後輩ファンが多いと思うけど

    +4

    -14

  • 876. 匿名 2022/09/21(水) 00:01:52 

    >>874
    全選手にリスペクトがあるなら、他の選手の実績をスライドさせるような事は
    止めればいいのよ
    羽生の4Aは認定されて無いっていうのは、事実であって誹謗中傷には当たらないよ

    +16

    -4

  • 877. 匿名 2022/09/21(水) 00:03:53 

    >>875
    どう見ても、逆ですよ

    +14

    -3

  • 878. 匿名 2022/09/21(水) 00:10:05 

    何を言っても羽生への中傷は~羽生アンチは~って論点すり替える
    しかも認定されてない事実を言えばそれを中傷扱いする始末
    それなら認定された事実を認めずマリニン攻撃してるお仲間をどうにかしなさいよ
    いつまでたっても現実逃避や論点すり替えしてるから自浄作用できず内に毒がたまって今みたいに自制効かなくなっちゃったんじゃん

    +14

    -4

  • 879. 匿名 2022/09/21(水) 00:31:35 

    >>871
    そっくりそのまま、未だにキムヨナさんや羽生さん、本田真凛さん、荒川さん、koko組を誹謗中傷しているマオタ、デーオタ、ウノタにお返し致します。
    自分たちの行為を棚に上げて、ここで鼻息荒く騒いでて、恥ずかしくないのかしら。

    +4

    -18

  • 880. 匿名 2022/09/21(水) 01:04:56 

    >>879
    悪いけどアンチ用語思いっきり使ってる時点でお察し
    その人たちを誹謗中傷してる人たちと変わらないと思う

    +19

    -4

  • 881. 匿名 2022/09/21(水) 01:33:20 

    >>880
    アンチ用語ってなんですか?
    ここの皆さんもユズリストだの信者だの自分達は好き放題使ってますよね。ではその方たちもお察し案件ですし、その用語を使っている意見にプラス押している人達も、誹謗中傷している人達と変わらないってことですね。

    +5

    -16

  • 882. 匿名 2022/09/21(水) 01:48:40 

    今回のマリニン選手4A 初成功でISUが>>447と公式見解を示したことで
    やはり日本の認定の定義は独特だよね
    何で回転不足転倒4Aが歴史的快挙でドミトリエフ選手いたのに世界初認定って事になるの
    しかも日本のその解釈だと今までの他の4回転の記録も話変わってくるよね

    って話をしてたら羽生アンチ認定なんだ
    ならISUもアンチ認定なのかしら

    +17

    -5

  • 883. 匿名 2022/09/21(水) 02:42:21 

    >>881
    どっちもどっち理論でもいいけど、あなた自身が後輩選手叩いてるアンチって認めたことになるからね
    そもそも元の誹謗中傷は迷惑だよねってコメントに食ってかかってきたのがあなた側だし

    いずれにせよ迷惑なので、該当する過去のコメントの人とレスバしてきたらいいと思う

    見てるから勝手にどうぞ

    +12

    -3

  • 884. 匿名 2022/09/21(水) 06:57:53 

    >>881
    ユズリストなんて言葉使ってる人いないみたいだけど…
    マリニン、4回転半を成功 米の17歳、フィギュア国際大会で快挙

    +6

    -3

  • 885. 匿名 2022/09/21(水) 07:19:54 

    自分は基本的にフィギュアスケート関連トピは全部ざっと目を通すんだけど、昨日くらいから急に宇野関連トピにアンチが現れたね
    ここの荒らしもそれと同じ時期
    男子雑談と女子雑談には現れてない
    浅田や安藤の個人トピにも現れてない
    羽生トピにも荒らしはいないけど、羽生トピにはマリニントピを監視してる人がコメントしてる
    宇野トピとマリニントピ荒らしてる人は同じ人かもね

    +9

    -4

  • 886. 匿名 2022/09/21(水) 08:17:06 

    >>879
    話をすり替えて、論点をずらさないで
    貴方は羽生の4Aは認定されたって、思っているの?
    認定グッズ販売に関して、どう思っているか知りたいわ

    +12

    -4

  • 887. 匿名 2022/09/21(水) 08:22:48 

    これはセメネンコがもうすぐ4A飛ぶことの予告かな
    プルシェンコはロシアのスケーターの4回転アクセル習得は近いと考えている - ただのフィギュアスケートファンのロシア語翻訳
    プルシェンコはロシアのスケーターの4回転アクセル習得は近いと考えている - ただのフィギュアスケートファンのロシア語翻訳figureskaterus.hatenablog.com

    www.championat.com エフゲニー・プルシェンコはロシアのスケーターの4回転アクセル習得は近いと考えている ニキータ・グニリツキー 2022年9月19日 2度のフィギュアスケートオリンピックチャンピオンであるエフゲニー・プルシェンコは、アメリカのスケーター、イリア...

    +2

    -1

  • 888. 匿名 2022/09/21(水) 10:49:29 

    これから挑戦する選手も出てくると思うけど、どうか怪我なくお願いします🙏

    +11

    -0

  • 889. 匿名 2022/09/21(水) 11:43:06 

    プルシェンコ
    「4A実現に近かったのは日本の宇野昌磨」

    アルトゥール・ドミトリエフは練習で何度も跳び、4回転アクセルを実現していました。
    実際は少し回転不足でしたが、とても素晴らしい試みでした。
    スケーターの羽生結弦は試合で4回転アクセルを跳ぼうとしましたが、彼も上手くいきませんでした。
    この要素の実現に近かったのは日本のスケーター、宇野昌磨でした。
    そして、全ての4回転アクセルを跳ぶ選手の中で、国際大会で最初に輝かしく跳んだのはイリア・マリニンでした。
    私たちみんな彼のことがとても嬉しいです。彼はスケーター一家の出身です。

    Евгений Плющенко считает, что наши фигуристы близки к освоению четверного акселя - Чемпионат
    Евгений Плющенко считает, что наши фигуристы близки к освоению четверного акселя - Чемпионатwww.championat.com

    Двукратный олимпийский чемпион по фигурному катанию Евгений Плющенко прокомментировал то, что американский фигурист Илья Малинин первым в истории исполнил на соревнованиях четверной аксель, а также рассказал о значимости этого элемента.

    +1

    -2

  • 890. 匿名 2022/09/21(水) 12:45:15 

    >>889
    宇野 関係ないのに名前出すなよプルシェンコw
    羽生くんの名前もっと出してあげればいいのに
    宇野くんとばっちり来ませんように

    +8

    -5

  • 891. 匿名 2022/09/21(水) 14:32:03 

    自浄作用どころか過激海外ファンをうまく増長させちゃってる害悪日本羽生ファンが大勢いるよね
    日本ファンは自分が気に食わないことは海外ファンを洗脳焚きつけて攻撃させてスッキリして
    それで騒ぎになったら海外ファンのしたことだし~って他人事でスルーする。性格糞悪いし楽でいいね
    羽生の事なんか1ミリも考えてないもんね。全て羽生に返ろうが関係ないもんね

    何がファンだよ。こんな害悪ファン、アンチより性質悪いだろ

    +15

    -4

  • 892. 匿名 2022/09/21(水) 18:31:10 

    >>879
    キムヨナさんってw
    いまだにソトニコワに嫌がらせ行為をしてるのに、何言ってるんだか
    羽生の憧れの人だからね

    +8

    -4

  • 893. 匿名 2022/09/21(水) 20:24:39 

    暴れてた人って
    羽生の4Aは認定されてないし、世界初4A認定グッズは変って事実の指摘を誹謗中傷言ってたの?

    +11

    -3

  • 894. 匿名 2022/09/21(水) 21:46:22 

    >>891
    愛三一派ね
    あれはもうまともな羽生ファンからは相手にされてない
    害悪中国人羽生オタを煽動して、結構有名な古参の羽生ファンの方に喧嘩売ってその人はアカウント消すまで追い込まれたから

    +4

    -2

  • 895. 匿名 2022/09/22(木) 12:24:54 

    まともな羽生ファンは4A正式認定グッズ販売についてはスルーなのかな
    AFPにフェイクニュース扱いされた時は、かなり怒っていたよね
    マリニンの4A成功を受けて、ISUがはっきりと羽生の4A認定は否定してるのに

    +10

    -4

  • 896. 匿名 2022/09/22(木) 21:57:52 

    過去のトピでは、羽生ファンの間では成功と認定は別物だって主張してたよ
    今まで認定とされてたもの(回転が足りてる・片足着氷・転倒なし)は成功
    4A<は認定
    4A<<は3Aと同じ扱いだから認定じゃない
    って散々言ってた
    あと羽生くん本人が「4A公認ありがとうございます」って言ってるのも見た気がする
    (公認って何???)
    とりあえずアッチ側の人は、今までの共通認識の「認定」の意味を変えようとしてると思う

    +11

    -4

  • 897. 匿名 2022/09/23(金) 11:36:04 

    羽生君ならこんなジャンプで認定されても嬉しくないぐらい言うのかと思ったら
    公認された認定されたと満足してるらしいのがなんとも

    +11

    -4

  • 898. 匿名 2022/09/23(金) 12:51:20 

    >>897
    満足したから引退。

    +1

    -3

  • 899. 匿名 2022/09/23(金) 13:03:55 

    >>898
    満足したからじゃないと思う
    マリニンの4Aの完成度に追いつかない現実を受け入れたから同じ土俵で戦えないと悟って引退したんだと思う

    +15

    -3

  • 900. 匿名 2022/09/23(金) 19:22:42 

    >>899
    満足したふうにしないと自分自身を保てないんだと思う
    4Aもいずれ2人目3人目と出てきそうだし
    羽生は成功しても試合の中での成功とはまったくの別もの
    4A成功者には名は連ねられない
    それでも(羽生結弦認定)としてもらいたいんだろうか
    かえってみじめだ

    +14

    -3

  • 901. 匿名 2022/09/23(金) 21:36:29 

    【フィギュア】『4回転半の男』イリア・マリニン 独占インタビュー! - YouTube
    【フィギュア】『4回転半の男』イリア・マリニン 独占インタビュー! - YouTubem.youtube.com

    22年9月、前人未到の4回転アクセルを公式戦で初めて成功させ、世界中の話題をさらった米国の17歳、イリア・マリニン選手。4A成功へのプロセスや今回のジャパンオープンへの意気込み、さらに日本のイメージなど、独占インタビューに応じてくれた。<ジャパンオープン2...


    テレ東のマリニンくんインタビューです
    宇野くんや鍵山くんの事も少し話してます

    +6

    -1

  • 902. 匿名 2022/09/24(土) 10:47:33 

    JO COIチケット買いましょう

    +2

    -0

  • 903. 匿名 2022/09/24(土) 12:56:20 

    >>902
    生で見たいですね
    JO行きます!

    +12

    -2

  • 904. 匿名 2022/09/24(土) 19:09:46 

    >>894
    古参羽生ファンって高橋やメドベ叩きしたたニ〇ニさん?

    +2

    -3

  • 905. 匿名 2022/09/24(土) 22:48:24 

    >>901
    毎試合4Aを飛ぶわけじゃないんだね
    JOはどうだろう
    シーズン最後の試合はワールドの事かな?

    +2

    -1

  • 906. 匿名 2022/09/25(日) 16:21:23 

    >>865
    ※写真はイメージです
     あくまでも個人の感想です

    と、テロップを入れれば良かったのにね

    +7

    -4

  • 907. 匿名 2022/09/27(火) 18:40:48 

    ローカル番組でMCに「国際試合で初めて4Aに挑戦」って言われて「はい」って答えたらしいね
    ドミくんの事知らないわけないよね?

    +11

    -3

  • 908. 匿名 2022/09/27(火) 22:08:47 

    >>907
    「北京オリンピックでは国際スケート連盟公認の国際試合で4回転アクセルに初めて挑戦してそれが認定されました」

    に「はい」

    何が何処に認定されたのか知らないが
    初挑戦はドミトリエフだね
    羽生知らない訳無いよね

    +11

    -3

  • 909. 匿名 2022/09/28(水) 02:07:32 

    なんか羽生結弦を叩いてる人達ってアベガーに似てるね。

    なんでもかんでも、安倍のせい、安倍が悪い、アベガー、って騒いでる醜い人達。

    そっくり。

    +4

    -19

  • 910. 匿名 2022/09/28(水) 03:12:24 

    ISUがー、スケ連の陰謀がーって騒いでいる醜い人達はどうなのよ
    事実を言うと、羽生を叩くことになるって発想が怖いです
    関係の無い安部さんを持ち出して、話を逸らさないでね

    +16

    -3

  • 911. 匿名 2022/09/28(水) 06:32:29 

    >>909
    同じに見える感覚の方が私はよく分からない

    あと、私は羽生くん好きだし応援してたし、プロスケーターとしても頑張って欲しいと思ってる
    4Aに関しては、周りが騒ぎすぎて本人微妙なんだろうなと言う同情心から本人も乗っかってると知ってこちらの方が戸惑ってる(スケーターとしてどうよ)

    +8

    -5

  • 912. 匿名 2022/09/28(水) 22:29:18 

    >>909
    なんでもかんでも、ISUのせい、スケ連の冷遇が、ネイサンガー、って騒いでる醜い人達。

    なら知ってる。

    +11

    -2

  • 913. 匿名 2022/09/29(木) 07:41:35 

    ここで話題の選手達の演技とインタビュー複数見たけど、皆努力家だし性格も良さそうと思った
    アンチは重箱の角をつつくようなファンの残念な現象で、当の本人達はお互いを尊重してると思う

    +2

    -7

  • 914. 匿名 2022/09/29(木) 08:26:31 

    >重箱の角をつつくようなファンの残念な現象

    4A認定詐欺とそれに乗っかることが重箱の隅をつつくようなことなのかw
    何だか羽生ファンって日本語がおかしいよ

    +10

    -3

  • 915. 匿名 2022/09/29(木) 12:27:54 

    >>913
    ここで話題に上がってるのはマリニンとドミトリエフと羽生くんだね
    どの選手の話題も基本的に事実しか言及されてないと思うよ
    認定の是非はアンチ発言ではないと思う
    選手それぞれが努力家だというのは同意します

    +7

    -1

  • 916. 匿名 2022/09/29(木) 13:30:31 

    このトピでは
    4A世界初成功・初認定はマリニンで

    羽生を初認定報道してる日本マスコミや乗っかってグッズまで出す本人も変だよねって話してるのに
    安倍がとか選手同士はとか変な突っ込み入れてくる人居ますね

    +11

    -1

  • 917. 匿名 2022/09/30(金) 01:05:04 

    >>908
    国際試合、しかも4年に一度のオリンピックでの初挑戦、初認定…羽生結弦。

    ドミトリエフ氏は、ローカルな試合。
    ローカルな試合とオリンピックの緊張感は比較にならない。

    +3

    -13

  • 918. 匿名 2022/09/30(金) 02:15:26 

    >>917
    ISUの公式声明復習しましょうね

    マリニン→史上初4A成功
    羽生→北京五輪で4Aに挑戦したが失敗した
    ドミトリエフ→競技会で4Aに挑戦した最初のスケーター

    +12

    -2

  • 919. 匿名 2022/09/30(金) 08:22:58 

    >>917
    これが羽生ファンの総意なら、一般常識は通じないね
    そもそも練習でも一度も跳べてないジャンプを、五輪で跳ぶ意味が分からない
    結局、羽生が今回の五輪で認定された4回転は4Tだけだったね
    他の選手に対する敬意があるなら、ちゃんと他の選手の成果を認めようね

    +14

    -2

  • 920. 匿名 2022/09/30(金) 08:57:00 

    >>917
    国際試合(ISU公認試合)での初挑戦、初認定はドミトリエフ選手

    マリニンの功績は奪えないからドミトリエフの功績を奪うことにシフトしたんだ?必死だね

    +11

    -2

  • 921. 匿名 2022/09/30(金) 15:09:28 

    >>917
    国際A級試合がローカルな試合だとすると、ローカルではない試合とはいったい

    +10

    -1

  • 922. 匿名 2022/09/30(金) 16:31:39 

    練習では出来ることも試合で成功させるのは難しいと聞くよね

    羽生さん練習で4A成功しますように

    +5

    -0

  • 923. 匿名 2022/10/01(土) 12:26:39 

    先ずは練習で、4Aを成功させることだね
    ショーはまだしも、できない事を試合で挑戦するのは本末転倒なのよ

    +9

    -2

  • 924. 匿名 2022/10/02(日) 08:21:43 

    >>917
    GPSはローカルじゃあないと思う
    チャンピオンシップでは初ならわかるけど

    +2

    -1

  • 925. 匿名 2022/10/03(月) 22:34:30 

    マリニンがTIME誌の次世代の100人に選出されてたね
    ネイサンもTIME誌の『世界で最も影響力のある100人』に選ばれてたし
    2人とも凄いね
    マリニン、4回転半を成功 米の17歳、フィギュア国際大会で快挙

    +11

    -1

  • 926. 匿名 2022/10/04(火) 07:38:34 

    >>925
    すごいね
    ネイサンも休養中なのにスポンサーも継続してて金メダル以降向こうのメディアにもすごく取り上げられてるよね
    2人ともすごい

    +11

    -1

  • 927. 匿名 2022/10/06(木) 18:23:16 

    今週末はJOだけど4A投入するかな?

    +2

    -0

  • 928. 匿名 2022/10/06(木) 21:55:01 

    >>551
    最初の一行だけにしておけば良かったのに

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。