-
1. 匿名 2022/09/15(木) 13:57:17
+190
-7
-
2. 匿名 2022/09/15(木) 13:57:39
マジで勘弁してほしい+662
-2
-
3. 匿名 2022/09/15(木) 13:57:42
ヤバイ+104
-0
-
4. 匿名 2022/09/15(木) 13:57:58
3連休3日とも雨なんて辛すぎる@関東+638
-19
-
5. 匿名 2022/09/15(木) 13:58:05
すっぽり…+276
-4
-
6. 匿名 2022/09/15(木) 13:58:11
うわああ+62
-3
-
7. 匿名 2022/09/15(木) 13:58:22
せっかくの連休なのに…
最近連休に色々あるね+456
-5
-
8. 匿名 2022/09/15(木) 13:58:25
また台風か。まじ勘弁+200
-2
-
9. 匿名 2022/09/15(木) 13:58:29
めっちゃ被せてくるじゃん+411
-3
-
10. 匿名 2022/09/15(木) 13:58:32
今回は日本列島直撃っぽいね。皆さまご用心あれ!+376
-3
-
11. 匿名 2022/09/15(木) 13:58:40
強い 強い+18
-3
-
12. 匿名 2022/09/15(木) 13:58:48
何で日本の方に曲がってくるんだろう+608
-7
-
13. 匿名 2022/09/15(木) 13:58:48
台風も日本が好きなのかい!+180
-1
-
14. 匿名 2022/09/15(木) 13:58:49
日本列島に綺麗にぴったり曲がってくる…+338
-3
-
15. 匿名 2022/09/15(木) 13:58:53
連休はよく雨降るイメージ+154
-1
-
16. 匿名 2022/09/15(木) 13:58:55
台風さんリア充に嫉妬+246
-3
-
17. 匿名 2022/09/15(木) 13:58:57
何で曲がる?+256
-0
-
18. 匿名 2022/09/15(木) 13:59:07
暑さサルサも彼岸まで😭+93
-15
-
19. 匿名 2022/09/15(木) 13:59:14
>>1
嫌がらせかよ+176
-1
-
20. 匿名 2022/09/15(木) 13:59:34
大阪は逸れる感じだけどどうだろ?+6
-24
-
21. 匿名 2022/09/15(木) 13:59:36
みんな気をつけようね+134
-0
-
22. 匿名 2022/09/15(木) 13:59:38
被害ないことを祈る+174
-0
-
23. 匿名 2022/09/15(木) 13:59:42
せっかく三連休なのにー!
子どもたちと3日連続で公園に虫取り行く予定が😡+258
-63
-
24. 匿名 2022/09/15(木) 13:59:43
今回は逸れなかったね+18
-1
-
25. 匿名 2022/09/15(木) 13:59:49
この曲がり具合やめてくれよ…+190
-0
-
26. 匿名 2022/09/15(木) 13:59:54
雨だからゆっくり寝てゲームしてればいいよ+131
-3
-
27. 匿名 2022/09/15(木) 13:59:57
角度変えて大陸の方に行ってくれませんか+364
-5
-
28. 匿名 2022/09/15(木) 14:00:02
なぜその角度で曲がってくるかなーーー+194
-2
-
29. 匿名 2022/09/15(木) 14:00:19
まーたスーパーの棚スカスカになっちゃいそう+201
-0
-
30. 匿名 2022/09/15(木) 14:00:19
>>12
高気圧に沿って動くから+212
-5
-
31. 匿名 2022/09/15(木) 14:00:21
三連休、仕事だわ。電車が止まると困るな。+173
-1
-
32. 匿名 2022/09/15(木) 14:00:27
>>18
サルサw+154
-4
-
33. 匿名 2022/09/15(木) 14:00:41
>>1
でもどうせ東京には来ないんでしょ?
九州ばっかりいいよねー毎回ワクワク出来て。+4
-111
-
34. 匿名 2022/09/15(木) 14:00:54
沖縄に来なくてありがとう+15
-6
-
35. 匿名 2022/09/15(木) 14:01:14
遊びに行きたかったけど、キャンセルだな…+47
-3
-
36. 匿名 2022/09/15(木) 14:01:14
直撃な上に、進行方向に対して右側のところに住んでます。
築20年の木造だから既にボロいのに今度こそやばいかも+96
-1
-
37. 匿名 2022/09/15(木) 14:01:16
>>18
ラテンのリズムが流れたわw+176
-6
-
38. 匿名 2022/09/15(木) 14:01:20
なんでいつも右カーブなん。規則正しすぎるやろ。
+176
-3
-
39. 匿名 2022/09/15(木) 14:01:23
あー…出勤時間帯にモロぶつかりそう…+60
-1
-
40. 匿名 2022/09/15(木) 14:01:26
>>1
勘弁してくれ。19日熱海の花火大会なんじゃ。
中国へ行ってくれ〜!!+74
-22
-
41. 匿名 2022/09/15(木) 14:01:29
大阪だけどあんまりいつも普通なんだよね
何年か前はすごいのあったけど+51
-7
-
42. 匿名 2022/09/15(木) 14:01:42
>>1
18日から19日にかけての急カーブが毎度のことながら本当ムカつくわー
そのまままっすぐ人民共和国へ向かって+383
-4
-
43. 匿名 2022/09/15(木) 14:01:42
>>5
ホントにきれいに日本列島を通過してくれちゃって+204
-2
-
44. 匿名 2022/09/15(木) 14:01:52
旅行計画してた人も多いよね
もう一つの3連休にかけよう+160
-3
-
45. 匿名 2022/09/15(木) 14:01:54
>>18
そういえばタコシェル買ってあるから台風の時に食べよ+65
-1
-
46. 匿名 2022/09/15(木) 14:02:02
お隣のジジババが、植木鉢やバケツをいっぱい並べてる。
強風で危ないから処分してほしい。+244
-6
-
47. 匿名 2022/09/15(木) 14:02:41
グィーんってそれろ+56
-2
-
48. 匿名 2022/09/15(木) 14:02:47
台風来てることだいぶ前からニュースでやってても
川とか海とか山とか
遊びに行く人の気がしれない+110
-2
-
49. 匿名 2022/09/15(木) 14:03:13
>>12
気圧と私に魅力があるから+276
-13
-
50. 匿名 2022/09/15(木) 14:03:25
>>18
タコス食べたい🌮+35
-6
-
51. 匿名 2022/09/15(木) 14:04:28
こんなにきれいに横断するの珍しくない?来るなよ+30
-7
-
52. 匿名 2022/09/15(木) 14:04:55
>>41
2018年の台風凄かったよね!
あの年って北摂地震や台風が数回あって、計画運休が多かった記憶。仕事休みにもなってたわ。+132
-1
-
53. 匿名 2022/09/15(木) 14:04:56
先日の台風の時頭痛酷くて辛かった。
また頭痛起きるかな…マジで辛いから勘弁してくれー+112
-0
-
54. 匿名 2022/09/15(木) 14:05:18
>>20
写真見た感じだと思いっきり右側にきてない?
右側ってやばいよね?+100
-1
-
55. 匿名 2022/09/15(木) 14:05:21
台風、日本が大好きなんだなあ…。+44
-0
-
56. 匿名 2022/09/15(木) 14:05:31
18日大阪からフェリーで鹿児島旅行の予定
この通りの進路なら直撃だわ、フェリーに問い合わせしたら当日決定って、直前の判断…現地も土砂降りだし
キャンセルしようと思う。+165
-1
-
57. 匿名 2022/09/15(木) 14:05:35
>>51
すっぽり覆われてるね
ズレてどっかいってほしいね+27
-2
-
58. 匿名 2022/09/15(木) 14:05:51
>>20
大阪は山に囲まれてるからいつも逸れる。
2018年に珍しく
まともに直撃して酷いことになったね+112
-1
-
59. 匿名 2022/09/15(木) 14:06:23
>>56
可哀想に…それは多分無理だね…+101
-0
-
60. 匿名 2022/09/15(木) 14:06:31
高気圧ちゃんもっと頑張ってくれよぉー+52
-0
-
61. 匿名 2022/09/15(木) 14:07:15
この台風そんなに強いの?
hPa的にそんなに大きくなさそうだけど。+40
-2
-
62. 匿名 2022/09/15(木) 14:08:00
>>52
うちの屋根飛んで行ったわ・・・+44
-0
-
63. 匿名 2022/09/15(木) 14:08:08
家の外壁塗装中で足場を組んでいるから台風怖いです。
何かあったらご近所にも迷惑掛けるし‥+90
-1
-
64. 匿名 2022/09/15(木) 14:08:08
台風嫌だね
せめて20~22日に来てほしい+9
-12
-
65. 匿名 2022/09/15(木) 14:08:17
>>60
もう2~3日、日本の上に陣取ってくれるだけでいいのにね+46
-0
-
66. 匿名 2022/09/15(木) 14:08:18
>>51
毎年こんな感じだから珍しいと思ったことない+50
-0
-
67. 匿名 2022/09/15(木) 14:08:26
>>52
あれすごかったね。台風ってこんな感じなんだと思ったよ
いつも雨風が少し強いかなくらいしか大阪ないからさ+86
-0
-
68. 匿名 2022/09/15(木) 14:08:55
こんなガッツリ上陸したら九州あたりで消滅しないの+2
-14
-
69. 匿名 2022/09/15(木) 14:08:56
>>63
うちもリフォーム中だから怖い
お互い何もないといいね(*˙˘˙*)+36
-0
-
70. 匿名 2022/09/15(木) 14:09:37
23〜25はセーフ?+1
-6
-
71. 匿名 2022/09/15(木) 14:10:52
>>49
あなたの屁の威力で押し戻して!+157
-6
-
72. 匿名 2022/09/15(木) 14:11:28
>>46
そういうのゴチャゴチャさせてる人って、台風来るって聞いても片付けないんだよね…ほんと迷惑…+159
-1
-
73. 匿名 2022/09/15(木) 14:12:07
>>33
じゃ今のうちに九州に是非いらして下さい
あ、テントもお忘れなく+73
-0
-
74. 匿名 2022/09/15(木) 14:12:07
美しい程に列島をなぞって行くじゃねーか+13
-0
-
75. 匿名 2022/09/15(木) 14:12:41
>>18
タンゴの節句もありそうだな+84
-0
-
76. 匿名 2022/09/15(木) 14:13:09
敬老の日に自治会で高齢者宅にプレゼント渡しにいかなきゃいけないよ
変更してほしいっていうか、変更してくれないかなぁ(´・ω・`)+73
-1
-
77. 匿名 2022/09/15(木) 14:13:42
>>12
12号は珍しく曲がらずまっすぐ行ったよね
高気圧を消滅させられたらいいな+165
-2
-
78. 匿名 2022/09/15(木) 14:14:06
>>23
良いお母さんだ+220
-6
-
79. 匿名 2022/09/15(木) 14:14:09
>>62
>>67
屋根が飛んだとは大変だったね😅
うちマンション12階なんだけど空中に色々なものが飛ばされていて恐怖感と不思議な気持ちでいっぱいだったよ。
ゴミ袋や木の枝、あとは看板や本も飛んでたわ。
+72
-0
-
80. 匿名 2022/09/15(木) 14:14:41
>>75
うまいw+46
-0
-
81. 匿名 2022/09/15(木) 14:14:41
なんで連休狙って来るの‥
毎回土日狙って来るよね‥なんなの+133
-1
-
82. 匿名 2022/09/15(木) 14:14:49
週末ばっかり狙って来るな!せめて平日に来いよ!+102
-0
-
83. 匿名 2022/09/15(木) 14:15:51
台風も困るけど、台風の前後にめちゃくちゃ蒸し暑くなるの本当しんどい
フェーン現象か何か知らんけど勘弁してほしいよ~+152
-1
-
84. 匿名 2022/09/15(木) 14:16:01
>>23
ほんまかいな+51
-9
-
85. 匿名 2022/09/15(木) 14:16:29
だけど千葉県は毎回大丈夫☺
+0
-20
-
86. 匿名 2022/09/15(木) 14:17:12
お肉屋さんにコロッケ買いに行こうかな+42
-1
-
87. 匿名 2022/09/15(木) 14:17:19
日曜日に出かけるから問題ない+4
-1
-
88. 匿名 2022/09/15(木) 14:17:31
絶対中国の仕業+42
-6
-
89. 匿名 2022/09/15(木) 14:17:39
>>76
早められないの?危ないよね。+21
-0
-
90. 匿名 2022/09/15(木) 14:17:48
>>79
飛んでましたねー!変な光景だった
夜勤だったんだけど、怖いから出たくないと会社に行ったらわざわざお迎えにきてくれたよ
休みにはしてくれなかった。笑
会社の前ではトラックが横転してた+56
-1
-
91. 匿名 2022/09/15(木) 14:18:37
>>34
中国に乗っ取られたからじゃん?
中国が台風起こしてるから+5
-21
-
92. 匿名 2022/09/15(木) 14:18:44
>>46
重いから動かせないんじゃない?+6
-5
-
93. 匿名 2022/09/15(木) 14:19:22
>>85
何年か前ゴルフ場のネット?が崩落して民家直撃してなかったっけ。地震だっけ。+91
-0
-
94. 匿名 2022/09/15(木) 14:19:55
きんぺーのとこに凱旋に行ってよ😭+8
-0
-
95. 匿名 2022/09/15(木) 14:20:16
19日に3年ぶりの小松基地航空祭の予定だけど大丈夫かな+5
-0
-
96. 匿名 2022/09/15(木) 14:21:23
急いでカップ麺頼んだよー+2
-1
-
97. 匿名 2022/09/15(木) 14:21:32
>>85
そうなの?
3年ぐらい前の台風19号の印象が強い+32
-0
-
98. 匿名 2022/09/15(木) 14:21:44
>>23
公園で虫取りなんか三連休じゃなくても出来るじゃん+35
-29
-
99. 匿名 2022/09/15(木) 14:21:50
>>76
ウチところも心配、日持ちする様な物ならいいんだけど記念品とちらし寿司セットで配布しなきゃで大変だよ+21
-1
-
100. 匿名 2022/09/15(木) 14:22:00
台風くると喘息が辛くなるな
あーやだ+35
-1
-
101. 匿名 2022/09/15(木) 14:22:05
広島はいつも神回避+13
-8
-
102. 匿名 2022/09/15(木) 14:22:36
>>4
また頭痛始まるわ~
+126
-3
-
103. 匿名 2022/09/15(木) 14:22:39
宮崎住み。
最近は台風に油断してたし、必要な物の補充もしてなかったから今日は念のため電池・水・茶・カップ麺やお菓子を買い足してきた。明日の午前中は晴れるみたいだから、庭を片付けてベランダの排水掃除をしてパンとか買い足してガソリン満タンに。
旦那単身赴任中で子ども3人なので最低限の準備をして心配事を減らしたい。
備えるべきいろいろなこと、ガルちゃんで学びました!
+81
-2
-
104. 匿名 2022/09/15(木) 14:22:59
土日とか連休狙ってきてるとしか思えない+28
-2
-
105. 匿名 2022/09/15(木) 14:23:03
来週の3連休も、関東は3日とも雨予報関東・甲信地方の2週間天気 - 日本気象協会 tenki.jptenki.jp関東・甲信地方の2週間天気を掲載しています。2週間先までの天気がひと目でわかるので、お出かけ計画に便利です。おすすめスポット特集では関東・甲信地方のおすすめのお出かけスポットを紹介している他、お出かけスポット検索からお出かけ先の10日間天気を見ること...
+58
-2
-
106. 匿名 2022/09/15(木) 14:23:35
新学期はじまって塞ぎ混みがちな息子と出掛けようとしてたのに。。。仕方ないけど、落ち込むわぁぁ+45
-1
-
107. 匿名 2022/09/15(木) 14:23:38
>>51
何かスゴい曲がり方なんだけど+7
-4
-
108. 匿名 2022/09/15(木) 14:23:53
旅行行こうと思ってた人ドンマイ+3
-8
-
109. 匿名 2022/09/15(木) 14:23:54
ライオンキング観に行くんに…+14
-1
-
110. 匿名 2022/09/15(木) 14:24:12
たいしたことなかったねーで終わりますように。+120
-3
-
111. 匿名 2022/09/15(木) 14:24:16
>>4
雨だけで済んだらいいけどね…+64
-2
-
112. 匿名 2022/09/15(木) 14:24:35
>>90
お迎え来るとは強制連行😂
あんなに強い台風初めてだったから、舞っている空中を見て竜巻?みたいな不思議な感覚だった。
トラックや大木が倒れ、あと関空の連絡橋にタンカー突っ込んだりと酷い台風だったね😅
+55
-1
-
113. 匿名 2022/09/15(木) 14:24:36
日月と休みだから土曜日の仕事帰りに食料買って、台風情報見ながらガルちゃんするか。
台風が近づくときぐらいエアコンを使わなくて済む気温にならないかなぁ。+10
-1
-
114. 匿名 2022/09/15(木) 14:24:59
>>4
台風直撃の九州よりずーっとマシ+181
-5
-
115. 匿名 2022/09/15(木) 14:25:42
>>12
アナログコントローラーのスティック倒してる奴がいる+9
-2
-
116. 匿名 2022/09/15(木) 14:25:43
>>51
意外とこのパターン少ないね。四国の下の方から曲がってくるとか、九州上陸後に日本海に抜けていくことが多い+4
-5
-
117. 匿名 2022/09/15(木) 14:27:12
>>27
最初はそういう予想も出てた
北上しないでまっすぐ大陸コース
昨日修正された(泣)
とんだぬか喜びだったわ+77
-1
-
118. 匿名 2022/09/15(木) 14:27:48
>>61
気象庁では今のところ九州上陸時は960hPa前後予想
前に九州がる民が965hPa以下の台風が来ると身構えるとコメしてた
大阪初め関西が大変なことになった平成30年の21号は950hPaで上陸
東日本にどえらい被害があった令和元年の台風19号は955hPaで上陸
色々な条件で変わるだろうからあくまで参考までに+94
-2
-
119. 匿名 2022/09/15(木) 14:28:05
ボロ家やからめっちゃ怖い+41
-2
-
120. 匿名 2022/09/15(木) 14:29:45
北陸は週間天気予報みると雨マーク大したことないんだけど…ほぼ曇りっぽい。
変わってくるんだろうか+4
-0
-
121. 匿名 2022/09/15(木) 14:29:45
>>12
台風も中国を嫌ってるんじゃない?+203
-1
-
122. 匿名 2022/09/15(木) 14:30:07
>>1
土曜日はまだ大丈夫かな?+9
-0
-
123. 匿名 2022/09/15(木) 14:31:32
windy見るのけっこう楽しい+14
-1
-
124. 匿名 2022/09/15(木) 14:32:28
>>56
鹿児島は免れなさそうだよね
うちの親も九州旅行取りやめたよ
9月は台風多いから旅行難しいんでうちは11月に有休取って行くよ+91
-0
-
125. 匿名 2022/09/15(木) 14:32:40
>>101
来そうで来ないパターンが多いよね
でも土砂崩れ起こりやすい地域多いし来たら地獄+24
-1
-
126. 匿名 2022/09/15(木) 14:34:52
土曜日に韓流俳優のイベントあるのにwwww最悪www+3
-9
-
127. 匿名 2022/09/15(木) 14:35:09
>>18
ソース美味しいよね!+9
-0
-
128. 匿名 2022/09/15(木) 14:35:43
週末に、放生会に行こうと思っていたのに…@福岡+9
-0
-
129. 匿名 2022/09/15(木) 14:35:55
>>1
又、来る来る詐欺が始まった。
6日の台風11号の予報で瞬間的に50メートルとか60メートルの暴風が吹くとか気象予報士が言ってたが、暴風域がかすめた福岡県の沿岸部でも風速35メートルにも満たなかったし被害はなかった。不安を煽るなと言いたい。
私の予想では台風14号はあまり発達せず北緯31度を超えたら勢力は弱まると思っている。+5
-31
-
130. 匿名 2022/09/15(木) 14:36:16
買い物行かなあかんわ。
めんどくせぇな+20
-0
-
131. 匿名 2022/09/15(木) 14:36:27
またアメリカの気象兵器HAARPか?+3
-3
-
132. 匿名 2022/09/15(木) 14:38:07
>>23
早めに行って虫さん保護してあげて!+52
-0
-
133. 匿名 2022/09/15(木) 14:38:43
>>56
それがいい
安全安心が何よりだよ
また行けるといいね+52
-0
-
134. 匿名 2022/09/15(木) 14:38:47
>>1
三連休に日本観光しなくていいのに!+8
-0
-
135. 匿名 2022/09/15(木) 14:39:31
17日に結婚式に招待されてて北関東に1泊予定なんだけど、17日ならまだ大丈夫そうかな?+25
-0
-
136. 匿名 2022/09/15(木) 14:40:36
みなさん非常用持ち出し袋って用意してますか?+1
-0
-
137. 匿名 2022/09/15(木) 14:41:14
食品と水を買っておこう+10
-0
-
138. 匿名 2022/09/15(木) 14:41:27
>>81
学校が休みで子どもが家にいられるから、子どもを守ってるんだよ+53
-2
-
139. 匿名 2022/09/15(木) 14:41:32
>>41
周辺は暴風警報出てるのに大阪だけ注意報とか多いよねw+31
-2
-
140. 匿名 2022/09/15(木) 14:41:46
毎週木曜日か金曜日に激安スーパに週一買い物行くんだけど
土日は混むから平日選んでいて
さっき帰ってきたけど、土日並に混んでてビックリした
やっぱり台風来るから早めの買い出しなのかな
今日めちゃくちゃ暑いから空いてるだろうと思ったのに逆だった
パンはまだいっぱいあったけどね
+24
-0
-
141. 匿名 2022/09/15(木) 14:41:51
大事に至りませんように+31
-0
-
142. 匿名 2022/09/15(木) 14:42:57
夏休みとずらして旅行の予定入れてた人も多そう+24
-0
-
143. 匿名 2022/09/15(木) 14:43:21
>>120
石川県って何だかんだと台風が逸れてない?
来るぞくるぞと言いながら、何事もなく夜が明ける+11
-0
-
144. 匿名 2022/09/15(木) 14:43:35
>>2
関東に来る頃には、ただの熱帯低気圧になってるかなって+53
-0
-
145. 匿名 2022/09/15(木) 14:44:07
コロナ禍だから家から出るなって神様が守ってくださってるんだよ+6
-4
-
146. 匿名 2022/09/15(木) 14:44:48
>>84
それが本当なんです…
主人が昆虫好きすぎて農業大学まで行ったくらいで、息子達もまんまとハマってしまって。
真夏に比べたらだいぶ気温もマシになってきたので9月に入ってからは朝一で公園に行ってます。
3日連続虫取りー!って喜んでたんです。+99
-2
-
147. 匿名 2022/09/15(木) 14:45:33
>>89
危ないよね
私は下っ端だから何も言えない
自治会長次第だよね+6
-0
-
148. 匿名 2022/09/15(木) 14:45:46
>>98
上が小学生なので…
朝イチ行かないとまだ昼間は暑いので休日しか行けません。+23
-2
-
149. 匿名 2022/09/15(木) 14:46:02
特に予定はないけど、せっかくの連休なのにね
来週もまた連休だけどさ
秋の行楽日和なのにね
+10
-0
-
150. 匿名 2022/09/15(木) 14:46:21
>>4
九州なんだけど久々の旅行が台無しやぁぁ+53
-1
-
151. 匿名 2022/09/15(木) 14:46:35
冷凍庫通販で買ったものが届いてパンパンなんだよね
停電だけはならないでほしい+54
-0
-
152. 匿名 2022/09/15(木) 14:46:41
連休最終日に、子供が体験学習に3日間出かけるけど、台風直撃するなら正直延期とかにならないかなって思ってる+8
-0
-
153. 匿名 2022/09/15(木) 14:48:23
台風が来ると発作が出るので、台風情報を1日に何度も確認してしまいます。確認しても進路は変わらないのに。本当に台風を消す事が出来たら良いのにと真剣に思います。今も既に軽い発作が出て困っています。+59
-0
-
154. 匿名 2022/09/15(木) 14:48:42
>>99
ちらし寿司セット!??
台風じゃなくてもすぐ食べなきゃいけないものを配るのはないって思ってしまうわ
うちのところは当日にならないとわからないのよ+22
-0
-
155. 匿名 2022/09/15(木) 14:48:58
台風14号「日本💓😍💓ラブ」+1
-15
-
156. 匿名 2022/09/15(木) 14:50:06
土曜日、子どもの初めての運動会なのに…+38
-2
-
157. 匿名 2022/09/15(木) 14:50:33
相変わらず気温が高い💦
風があるだけマシって思ったタイミングで鹿児島市街地に灰が降るなんて…😫
ベランダ出ただけで目に入るし車洗っても翌朝また灰かぶってるし… 台風がくるまでの間が憂うつだわ+22
-2
-
158. 匿名 2022/09/15(木) 14:51:44
>>129
それでも、備えるに越したことはない
今の天気は、予測が難しいんじゃない+22
-1
-
159. 匿名 2022/09/15(木) 14:52:04
>>144
いつもだいたいそうだよね。
備えるのは大事だけど。
東京、埼玉あたりに本気の直撃ってあんまりない。+62
-2
-
160. 匿名 2022/09/15(木) 14:54:03
>>5
こんなに綺麗に日本列島を通過する台風の映像初めて見たかも。+9
-14
-
161. 匿名 2022/09/15(木) 14:54:31
>>146
また天気のいい日に、虫取り楽しんでね+77
-0
-
162. 匿名 2022/09/15(木) 14:57:11
次の台風は940Hpaで上陸する可能性がある。
カナリ大きな被害が出るよ。
+2
-14
-
163. 匿名 2022/09/15(木) 14:57:47
食料品買ったり台風対策は早めにね!
前日は激混みの売り切れだらけになるよ。+17
-1
-
164. 匿名 2022/09/15(木) 14:58:08
山口県に住んでるけど、今回のこの台風はかなりやばいと思う。+13
-4
-
165. 匿名 2022/09/15(木) 15:00:32
二度目の三連休は大丈夫だよね?+1
-5
-
166. 匿名 2022/09/15(木) 15:00:55
windyみてたら来週もまた台風できるかんじ?😰+35
-0
-
167. 匿名 2022/09/15(木) 15:01:24
>>151
夏はアイス含め冷凍庫大活躍中だから停電は勘弁願いたい!暑さも体やられるしね+27
-0
-
168. 匿名 2022/09/15(木) 15:02:03
この進路どおりに来れば陸に上がる分すこしは弱まるよ
最初に陸にあがる鹿児島はそれなりに強いけど+12
-0
-
169. 匿名 2022/09/15(木) 15:02:50
都内住みです。
18日午前中に美容院の予約したけど土砂降りかな
延期するか悩み中+7
-1
-
170. 匿名 2022/09/15(木) 15:02:59
>>166
できるね
週一ペースで台風できてるかんじ+21
-0
-
171. 匿名 2022/09/15(木) 15:05:17
気象兵器使われたんじゃないかって位、連休にぶつかるよね。年末年始も大雪やら地震やら来ると思う。+5
-9
-
172. 匿名 2022/09/15(木) 15:06:17
でもこないだのも騒ぐだけ騒いでめちゃくちゃ大した事なかったしなぁ…慣れちゃった感ある+38
-0
-
173. 匿名 2022/09/15(木) 15:07:38
どうせなら休みの最中に通過してほしい。
週初めから台風の中出勤とか嫌だわ+27
-0
-
174. 匿名 2022/09/15(木) 15:08:23
今回はヤバいかも+6
-7
-
175. 匿名 2022/09/15(木) 15:09:17
土日仕事で月は子供のスタジオフォトの日…+3
-0
-
176. 匿名 2022/09/15(木) 15:10:16
>>41
とはいえ油断せずに行こう+15
-2
-
177. 匿名 2022/09/15(木) 15:13:52
またかい+3
-0
-
178. 匿名 2022/09/15(木) 15:14:07
>>129
大袈裟に言っとかないとおじいちゃんとか外でちゃうんじゃない?+19
-2
-
179. 匿名 2022/09/15(木) 15:15:16
>>5
予報園だからすっぽり入るわけじゃないよ。
でもゲリラ豪雨には気をつけて+35
-0
-
180. 匿名 2022/09/15(木) 15:15:33
日本の方向に曲がって来ないでー!+20
-0
-
181. 匿名 2022/09/15(木) 15:17:13
北陸…山が守ってくれること多かったからな〜
どうしたらいいのか分からないでござる
+9
-0
-
182. 匿名 2022/09/15(木) 15:18:45
仕方ないので家で大人しく家族と桃鉄でもやる予定です…。
なので停電だけは勘弁して欲しいな〜
遠出してドライブとかしたかったなぁ〜残念。+14
-3
-
183. 匿名 2022/09/15(木) 15:19:26
>>98
横だけど、今虫取りにほんといいシーズンなんだよ
そこまで危険な暑さじゃないし、カマキリも大きく育ってるしバッタとかとんぼとかコオロギとかたくさんいるのよ
虫好きの子供にとっては夢のような時期なのよ+61
-1
-
184. 匿名 2022/09/15(木) 15:20:41
23.24と旅行行くのに、雨マークついてた
悲しい+15
-1
-
185. 匿名 2022/09/15(木) 15:21:37
>>101
今回も広島に差し掛かる直前で広島を避けるように北(日本海側)に進路を変える予想になってるね
でも予想進路は変わるから油断禁物+15
-1
-
186. 匿名 2022/09/15(木) 15:27:04
>>67
母が九州の海沿い出身で台風が大阪に近づきそうなときは毎回自転車とか家の中に入れたりしてて、正直そこまでしなくていいんじゃない?と思ってたけど、あの大阪の台風経験したら母はこんなの経験してたからいつも警戒してたんだって実感した。
+71
-1
-
187. 匿名 2022/09/15(木) 15:27:58
曲がらないでそのままお隣の国のと合体してもいいんだよ〜+10
-1
-
188. 匿名 2022/09/15(木) 15:29:19
連休仕事だし台風来るならお客さんも来なくて暇だから嬉しい+4
-1
-
189. 匿名 2022/09/15(木) 15:32:45
土曜日買い出しだな+14
-1
-
190. 匿名 2022/09/15(木) 15:32:45
日本に相当な恨みがある様に見える。お願いだから進路変更して+14
-0
-
191. 匿名 2022/09/15(木) 15:34:25
>>153
パニック発作ですか?大丈夫?+7
-1
-
192. 匿名 2022/09/15(木) 15:34:33
>>79
自分は調子こいてベランダに出たら眼鏡飛ばされたよw(後で見つかったけど)+44
-1
-
193. 匿名 2022/09/15(木) 15:35:34
>>1
モノすげーカーブじゃ。
日本に吸い寄せられちょる!+28
-1
-
194. 匿名 2022/09/15(木) 15:35:59
稲刈りなんだけどー!!!
やめてー。+40
-0
-
195. 匿名 2022/09/15(木) 15:39:17
>>124
横だけど、
10月も台風多いですか?九州旅行予定してて😭+22
-2
-
196. 匿名 2022/09/15(木) 15:39:24
月曜日、仕事行くの怖い………
車通勤なんだけど、運転歴浅いから+22
-0
-
197. 匿名 2022/09/15(木) 15:40:51
>>171
中国ならやりかねない
日本経済壊すために土砂災害起こしてそう+3
-1
-
198. 匿名 2022/09/15(木) 15:41:35
>>134
永遠の出禁でシクヨロ!+1
-0
-
199. 匿名 2022/09/15(木) 15:46:03
風速45メートルってどれくらいの強さなんだろ+4
-0
-
200. 匿名 2022/09/15(木) 15:48:12
気圧のせいで偏頭痛最近するようになった。明日の夜にロキソニン半分飲んでおけば平気かな?+19
-0
-
201. 匿名 2022/09/15(木) 15:50:03
台風が来るとほんとに怖くて、台風トピにはいつもお世話になってる+72
-0
-
202. 匿名 2022/09/15(木) 15:50:54
実りに実った家庭菜園が…涙
ピーマン収穫しとかねば!!!+27
-1
-
203. 匿名 2022/09/15(木) 15:56:19
>>159
埼玉住みだけど何年か前に川が溢れそうになるほどのヤバい台風きたよ+33
-0
-
204. 匿名 2022/09/15(木) 15:57:31
>>5
いつも外れる+18
-0
-
205. 匿名 2022/09/15(木) 15:58:20
とうとう愛媛にも来るのか、、+3
-0
-
206. 匿名 2022/09/15(木) 15:58:26
佐賀です。日曜日運動会なのに、、+20
-0
-
207. 匿名 2022/09/15(木) 16:00:21
来週の三連休も台風来るみたい😰
観光業やら農業やらも大変だけど、カレンダー通りの休みの私、お出かけしようと思ってたのに😭+54
-1
-
208. 匿名 2022/09/15(木) 16:00:34
コロッケ買ってこなきゃ+8
-0
-
209. 匿名 2022/09/15(木) 16:04:38
>>4
やっぱり雨なの?夫が子供連れてキャンプに行こうとしているんだけど。素直に諦めるかしら…+83
-3
-
210. 匿名 2022/09/15(木) 16:09:16
私は家でゴロゴロ確定してるけど、
台風きそうなタイミングで旅行の予約入れちゃってる人ってどうしてるの?
キャンセル料発生する前にキャンセルしたいだろうけど、なんか悔しいよね+49
-0
-
211. 匿名 2022/09/15(木) 16:15:36
千葉は月曜が風ヤバイのかな?三連休都内の職場まで出勤だけど電車止まりそうだからシフト近くの人と変わってもらえるかな…+0
-11
-
212. 匿名 2022/09/15(木) 16:17:00
独身彼氏なしの私、歓喜
三連休に恋人や家族と遊ぶ予定だったリア充ども
ザマァ‼︎😊+9
-22
-
213. 匿名 2022/09/15(木) 16:18:17
>>209
絶対にやめさせた方がいいよ。
何も天気悪い日に行くことないじゃん。+148
-0
-
214. 匿名 2022/09/15(木) 16:23:45
>>17
ね、いつもこうなるよね
軌道?仕組みがわからん+44
-0
-
215. 匿名 2022/09/15(木) 16:25:16
>>93
2019年の15号じゃない?
そのあとの19号も丸一日暴風域で怖かった+20
-0
-
216. 匿名 2022/09/15(木) 16:25:32
風強い?
この前の台風は大したことなくて職場に自転車で行けたから+4
-0
-
217. 匿名 2022/09/15(木) 16:25:41
>>1
台風って日本が本当に好きだね
好かれてもうれしくない+21
-0
-
218. 匿名 2022/09/15(木) 16:33:50
地震も来そう
順番待ち+1
-16
-
219. 匿名 2022/09/15(木) 16:34:14
>>1
日本列島に覆いかぶさるようにわざわざ曲がる台風って何なの?
そのまままっすぐ韓国や中国の方に行けって感じ+63
-0
-
220. 匿名 2022/09/15(木) 16:43:56
>>166
一週間でふたつの台風はキツイからなんとか逸れるか発達しないで欲しい(祈)
あえていいとこ探しすると、さすがに12号と14号で海水温が下がるのか勢力予想は低めだね+18
-0
-
221. 匿名 2022/09/15(木) 16:47:46
>>23
早めに行って虫さん保護してあげて!+6
-1
-
222. 匿名 2022/09/15(木) 16:48:00
鹿児島県民です。
これ絶対上陸するよね…
敬老の日だからばあちゃんとご飯行こうと思ってたのに…+41
-0
-
223. 匿名 2022/09/15(木) 16:48:54
なんでいつも週末に来るねん!+32
-0
-
224. 匿名 2022/09/15(木) 16:53:26
>>105
え!ずっと雨じゃん・・・+5
-0
-
225. 匿名 2022/09/15(木) 16:54:33
連休中の頭痛ーる、すごい事になってる
やや注意、注意、警戒、上昇注意フルコンボ
既に頭痛起きてる。薬飲んだのにー+24
-0
-
226. 匿名 2022/09/15(木) 16:55:27
>>210
過去に2回台風が原因で沖縄旅行をキャンセルした事がある。
JALのパッケージツアーは欠航するかもしれない便に指定されると2日前とかでもキャンセル料掛からずに取り消しできた、諦めて違う方面に旅行にいったよ。+24
-1
-
227. 匿名 2022/09/15(木) 16:56:22
>>101
中国山地のお蔭だろうか。+14
-0
-
228. 匿名 2022/09/15(木) 16:58:31
>>193
それっちゃ!
こりゃ~いけん!+6
-0
-
229. 匿名 2022/09/15(木) 17:02:13
>>203
2019年の10月じゃなかったかな?日曜日だった記憶。埼玉北東部住みだけど、用水路かなり増水していて、ヤバかった!+14
-0
-
230. 匿名 2022/09/15(木) 17:05:46
>>31
サービス業とかかな?
お疲れ様です!+11
-0
-
231. 匿名 2022/09/15(木) 17:12:02
>>1
そろそろ太平洋にある
気象兵器撃ち落とせ💢+11
-8
-
232. 匿名 2022/09/15(木) 17:12:42
関東まずいね
東側にぶち当たる+6
-0
-
233. 匿名 2022/09/15(木) 17:15:49
>>1
日本ってこんだけ災害に好かれてて、よくここまで国として成り立ってるよ…。
電車も宅配もよほどのことがなければ、時刻通りだし。
最近そのことに感動すら覚える。+90
-0
-
234. 匿名 2022/09/15(木) 17:16:40
>>2
無理なことはわかってるけど、全部曲がらずに北へ行けばいいのに…+55
-0
-
235. 匿名 2022/09/15(木) 17:19:06
>>223
たしかに…
でもうちの地域、大雨洪水警報でも休校にならなくて、いつも保育園児や小さい小学生が歩いてるの見てヒヤヒヤするから、週末のほうが良かったかも。+24
-0
-
236. 匿名 2022/09/15(木) 17:28:19
子供が3歳になって、初めて家族3人で箱根旅行に行くのに悔しい。。+30
-2
-
237. 匿名 2022/09/15(木) 17:34:28
>>194
いつも美味しいお米をありがとう+25
-0
-
238. 匿名 2022/09/15(木) 17:35:57
>>128
同じです!子供が3歳で、初めて放生会に連れて行こうと思ってます。大したことないといいなぁ+1
-0
-
239. 匿名 2022/09/15(木) 17:37:55
関東に関わると騒ぐよね。沖縄とかは撮れ高あるけど九州はガン無視だもん。+63
-2
-
240. 匿名 2022/09/15(木) 17:40:28
今ウィンディ見てきたんだけど、九州辺りで停滞して徐々に消えていってる。
まだ定まってないからどうなるんだろうね。+21
-0
-
241. 匿名 2022/09/15(木) 17:41:55
土日で二泊して栃木県に行く予定です
月曜日の午前中帰ってこれば大丈夫かな?+3
-0
-
242. 匿名 2022/09/15(木) 17:43:09
>>240
本物だ。そんな事あるんだろうか。。+0
-0
-
243. 匿名 2022/09/15(木) 17:44:49
日曜日未明からの淡路島で釣りは諦めた方がいいかな…+14
-0
-
244. 匿名 2022/09/15(木) 17:52:26
狙ったように土日によく来るよね+6
-0
-
245. 匿名 2022/09/15(木) 17:54:22
>>33
子供じゃないからわくわくしねぇよ+24
-0
-
246. 匿名 2022/09/15(木) 18:01:27
17.18.19で関西から北海道に旅行……+15
-0
-
247. 匿名 2022/09/15(木) 18:02:55
関東に関わると騒ぐよね。沖縄とかは撮れ高あるけど九州はガン無視だもん。+3
-4
-
248. 匿名 2022/09/15(木) 18:04:36
九州で消える感じになってない?
来週の16号はどこの進路だよ..+10
-0
-
249. 匿名 2022/09/15(木) 18:05:26
>>209
関西のキャンプ場で夜車ごと流された方まだ見つかってない。川の近くなら行かない方がいい!+82
-0
-
250. 匿名 2022/09/15(木) 18:06:44
>>106
ファイト!+9
-0
-
251. 匿名 2022/09/15(木) 18:08:23
最新。まだ各国バラバラです。気象庁赤+29
-0
-
252. 匿名 2022/09/15(木) 18:12:25
windyの最新みてびっくりした
バグなのかと思うくらい変な動き+26
-1
-
253. 匿名 2022/09/15(木) 18:30:28
避難所開設で休日出勤になりそう…+2
-0
-
254. 匿名 2022/09/15(木) 18:31:25
>>251
真ん中を取ると、気象庁が近いのかなw+5
-0
-
255. 匿名 2022/09/15(木) 18:36:44
あちゃ。福岡の南の方です。この進路はちょっと色々準備しないと怖いかも。+13
-0
-
256. 匿名 2022/09/15(木) 18:37:22
>>252
windy絶対おかしいよね、台風が2日間も九州にいる 笑 ありえない+46
-0
-
257. 匿名 2022/09/15(木) 18:44:23
>>251
米国モデル21日にまだ九州いるの!?進むの遅いな!+19
-1
-
258. 匿名 2022/09/15(木) 18:50:37
>>240
本物だ。そんな事あるんだろうか。。+2
-0
-
259. 匿名 2022/09/15(木) 18:58:22
ちょww20日に鹿児島から北海道に初めて旅行行くのに嫌がらせかよ+20
-1
-
260. 匿名 2022/09/15(木) 19:04:07
日曜に義両親来る予定だから助かる+8
-0
-
261. 匿名 2022/09/15(木) 19:06:43
見事にシルバーウィークずっと雨+17
-0
-
262. 匿名 2022/09/15(木) 19:09:58
頭痛いのは台風のせいかしら+42
-0
-
263. 匿名 2022/09/15(木) 19:10:06
なんでそこで曲がるかなー
北朝鮮にいってよ+23
-1
-
264. 匿名 2022/09/15(木) 19:10:45
ぜひ備蓄を+5
-14
-
265. 匿名 2022/09/15(木) 19:15:12
バッチリはまってる
日曜は運動会なのにダメだ
月曜も無理だな+1
-0
-
266. 匿名 2022/09/15(木) 19:20:16
熊本ですが、怖いよ(TT)
台風くると怖くて眠れないのよ
+33
-0
-
267. 匿名 2022/09/15(木) 19:20:30
+20
-0
-
268. 匿名 2022/09/15(木) 19:20:42
旅行の予定いれなくてよかったよ
予定みんなある?
+9
-1
-
269. 匿名 2022/09/15(木) 19:21:14
>>226
私、交通手段が電車で、
じゃらんでホテルのみ取ってるから
早めに決断しないと普通にキャンセル料かかると思うーー連休に浮かれて台風とかまるっと忘れて予約した。。+9
-1
-
270. 匿名 2022/09/15(木) 19:23:17
土日…静岡もどしゃ降りかな?+1
-0
-
271. 匿名 2022/09/15(木) 19:24:48
うち雨漏りするんだよね 屋根飛びそう+15
-0
-
272. 匿名 2022/09/15(木) 19:26:30
先週の台風の時も出勤して全身びちょぬれで帰ったのに、今回も台風直撃の時出勤だし最悪すぎる+16
-0
-
273. 匿名 2022/09/15(木) 19:26:59
お金なくて連休中何の予定もたててあげられなかった全国のお父さんお母さんへ、神様からのプレゼント+0
-9
-
274. 匿名 2022/09/15(木) 19:28:00
+23
-1
-
275. 匿名 2022/09/15(木) 19:37:18
>>195
例年は9月に比べれば10月は減るけど、今年の台風のできるペースが異常過ぎてこの先はどうなるかまだわからないかと
+27
-0
-
276. 匿名 2022/09/15(木) 19:50:56
>>235
わかる〜。遊びに行けないのは残念だけど、台風直撃は朝から晩まで家族揃って家にいる時のほうがいいかな、、、、+28
-0
-
277. 匿名 2022/09/15(木) 19:51:04
>>275
今年は少ないよね!?
いつもこの時期20号くらいが来て被害大きいイメージ+32
-0
-
278. 匿名 2022/09/15(木) 19:54:05
>>67
めずらしく昼から夕方に台風が通過していったから、色んなものが飛んでるのが見えたよね。
風が収まってから家の周りを掃除してたら近所の公園の大きな木が根本から折れててビックリした。
今回はたいしたことないといいですね。+28
-0
-
279. 匿名 2022/09/15(木) 19:58:29
>>269
私はもうホテル代落ちたわ。
電車が運休になれば返金されるだろうし、もう直前まで自分からは動かない事にした。
急激に西へ向かう奇跡を願う。+26
-0
-
280. 匿名 2022/09/15(木) 20:00:40
いつも天気予報士がわざと被せてんのかな
って思うくらい被るな笑
被る想定で備えるほうがいいけどさ。+8
-0
-
281. 匿名 2022/09/15(木) 20:00:52
>>52
その時そういえば、その後損保会社でそういう処理の仕事したわ。
書類が無いだのもめたりしてたわ。+7
-1
-
282. 匿名 2022/09/15(木) 20:02:21
せからしかー直撃やないかい+7
-2
-
283. 匿名 2022/09/15(木) 20:02:25
>>56
キャンセル料取られるの?
あと鹿児島の旅館もキャンセルされて泣きたいだろうね。
うわぁどっちも辛いね…。
台風よ日本にもっと気を使っておくれ。+42
-0
-
284. 匿名 2022/09/15(木) 20:02:52
>>279
私は現地での現金払いにしたんだよねー
駅からホテルも少し歩くし、来るなら壊滅的なレベルで来てくれないとむしろ困る。
来ないなら来ないで、ハッキリしてほしい+7
-4
-
285. 匿名 2022/09/15(木) 20:03:25
>>103
宮崎沿岸部です。ここ数年は幸い
停電断水などの被害が無しでしたが
今回はちょっとやばいかも‥。
明日は仕事なので早起きして排水溝
庭まわりの飛びそうなものを
片付けて遮光ネットも降ろして
おこうと思います。
+14
-1
-
286. 匿名 2022/09/15(木) 20:04:28
台風が近づくと歯に違和感が出るんだけど、
そんな人いる??+37
-0
-
287. 匿名 2022/09/15(木) 20:05:41
>>262
私夕方からこめかみがズキズキします+11
-0
-
288. 匿名 2022/09/15(木) 20:13:30
>>210
8年ぶりぐらいに旅行に行くから悔しいよ。ギリギリまで粘るかな。もうキャンセル料とられてもいい、それは仕方ない。+25
-1
-
289. 匿名 2022/09/15(木) 20:20:18
>>252
最新windyは九州に北上ののち南下する予報らしい
長期間陸地や同じところをウロウロするから勢力が急速に衰えるのか?
windy、昨日は中華人民共和国方面に進むと予報してたよね
今回もすぐ予報を変えてくれないかな+22
-0
-
290. 匿名 2022/09/15(木) 20:21:01
>>76
ウチの自治会は商品券だから、もう渡したよ。
当日じゃないとダメなん?+7
-0
-
291. 匿名 2022/09/15(木) 20:33:45
>>31
偉いね
私なんて電車止まればいいと思うのにw+41
-0
-
292. 匿名 2022/09/15(木) 20:58:05
誕生日だから少し遠出してお出かけして美味しいもの食べようと思ってた私(´・∀・`)
癖毛ひどいし終わった( ◔ д ◔ )
+26
-1
-
293. 匿名 2022/09/15(木) 21:01:02
最新+7
-0
-
294. 匿名 2022/09/15(木) 21:01:44
>>286
たぶん気圧性歯痛ってやつ+7
-0
-
295. 匿名 2022/09/15(木) 21:15:55
>>293
欧州の進路草w+27
-0
-
296. 匿名 2022/09/15(木) 21:18:22
日本列島全国ツアー+4
-0
-
297. 匿名 2022/09/15(木) 21:18:35
>>264
アボカドいるか?+39
-0
-
298. 匿名 2022/09/15(木) 21:20:15
>>292
私も17日が誕生日。毎年といってもいいくらいこの時期台風来るのよ。悲しいー+9
-0
-
299. 匿名 2022/09/15(木) 21:24:10
>>293
windyの進路凄いね+6
-0
-
300. 匿名 2022/09/15(木) 21:26:53
>>86
私も買ってくる。
1人5個くらいで足りるかな?+8
-0
-
301. 匿名 2022/09/15(木) 21:27:13
>>203
川の氾濫こわいね。
毎回、緊迫感ある台風予報のわりに直撃することが数えるくらいしかないから、気を抜いてしまう。+5
-2
-
302. 匿名 2022/09/15(木) 21:28:33
>>5
大型だからでっかいよ+12
-0
-
303. 匿名 2022/09/15(木) 21:29:08
>>169
カラーもする?
するんだったら自分だったら延期するな
雨降って濡れたらカラー落ちちゃうし
歩いて5分とか近場なら延期しないけど!+21
-0
-
304. 匿名 2022/09/15(木) 21:29:27
ドライブでもいこうかと思ってたのに、
三連休ごはん何にしようかな…
食べることくらしか楽しみなくなるじゃん+19
-0
-
305. 匿名 2022/09/15(木) 21:29:41
>>91
おもしろーい+3
-0
-
306. 匿名 2022/09/15(木) 21:36:28
>>1
こっち来るな
中国へどうぞ+36
-2
-
307. 匿名 2022/09/15(木) 21:40:27
>>295
横だけど
ウィンディの予想の動きとよく似てる+4
-0
-
308. 匿名 2022/09/15(木) 21:40:32
鹿児島だけど、日曜日と月曜日は仕事だわ
台風でもお店は開ける
日曜日に台風で月曜日は後片付けだな
停電になったら困るからカップラーメン持って行こう
電子レンジは使えなくてもガスでお湯沸かせるし+32
-1
-
309. 匿名 2022/09/15(木) 21:46:52
熊本住みなので直撃食らいそう。準備しなきゃ。
ボシタ祭りは中止かな。
あの祭り嫌いだから別にいいけど。+38
-0
-
310. 匿名 2022/09/15(木) 21:52:04
>>286
私も。なんかズキズキ痛むとかじゃなくて、根っこがズクズクするって言うかまあ疼く感じになる。+9
-0
-
311. 匿名 2022/09/15(木) 21:55:30
韓国いけや+28
-4
-
312. 匿名 2022/09/15(木) 22:04:00
出張が無くなりそうで嬉しい
+5
-0
-
313. 匿名 2022/09/15(木) 22:18:43
17日子供の保育園の運動会😢
子供も楽しみにしてる+20
-4
-
314. 匿名 2022/09/15(木) 22:29:23
ま~た、煽ってきたな。九州から本州入ったら急激に勢力弱まっていつも空振りじゃん。旅行したい方、車なら行けますよ。中国地方おすすめです。特に、岡山県付近。やばい位、災害ないから。安全でおすすめ。避難先としても良いかも。+9
-24
-
315. 匿名 2022/09/15(木) 22:33:01
三連休、晴れてるとなんか何処かでかけなきゃ…って気持ちになるけど、堂々と家でゆっくりできる。明日おやつ買い込みに行こ。+35
-2
-
316. 匿名 2022/09/15(木) 22:33:55
台風の汚れた大地に行きたくないのか・・・+1
-6
-
317. 匿名 2022/09/15(木) 22:34:44
>>264
なんか要らんもんばっかやな。ほんでダボス会議でなに。+5
-0
-
318. 匿名 2022/09/15(木) 22:39:03
>>17
上から気圧に押されてる+1
-0
-
319. 匿名 2022/09/15(木) 22:41:13
9/20から関西に旅行の予定だからハラハラしてる。
3年ぶりにやっと母に会えるのに。+38
-3
-
320. 匿名 2022/09/15(木) 22:41:32
鹿児島住みです
スーパーでアルバイトしてるんだけどやっぱり日曜日は休業なのかな?+4
-3
-
321. 匿名 2022/09/15(木) 22:53:51
19日の夜に北九州から長崎まで高速バスを予約しているけど、台風が通過した後も高速道路は通行止めになるのかな。。。なんとか動いてほしいけど。+8
-0
-
322. 匿名 2022/09/15(木) 22:55:24
>>307
これwindyと一緒のヨーロッパだよ。+0
-0
-
323. 匿名 2022/09/15(木) 22:56:35
>>286
は!私も痛かった!虫歯ないはずなのになと思ってたら
+5
-0
-
324. 匿名 2022/09/15(木) 22:57:54
>>209
悪いけど止めさせたほうが良い
キャンプじゃないレジャーに変えたらどうか+61
-0
-
325. 匿名 2022/09/15(木) 22:58:02
>>26
ちがーう!!!Wi-Fi弱くなるし停電するし最悪+18
-0
-
326. 匿名 2022/09/15(木) 23:03:03
>>129
3.11からちょっと大袈裟に言うようになったなとは思う。
でもそれで多くの人の命や生活が助かるなら仕方ないと思うよ+29
-0
-
327. 匿名 2022/09/15(木) 23:05:05
>>236
私も箱根行く予定で、残念だわ…
何日に予約した?+8
-0
-
328. 匿名 2022/09/15(木) 23:06:16
>>314
まじで予定してるんだけど電車止まりそうだし行けたとしても荒れてたら楽しめない+11
-0
-
329. 匿名 2022/09/15(木) 23:17:16
福岡だけど日曜日JR止まる可能性ありそう…+23
-0
-
330. 匿名 2022/09/15(木) 23:19:38
9月は台風の季節だもんね…
旅行の計画はお天気危ないよね。+3
-0
-
331. 匿名 2022/09/15(木) 23:19:56
>>46
うちもそう
何なら敷地はみ出してる
昔からずっとある代わり映えもしない植物、自分ももう可愛がってないだろうってやつ+19
-0
-
332. 匿名 2022/09/15(木) 23:21:16
>>327
そんなんですね!
うちは17日に行って一泊して帰ってきます。17日なんて大雨マークで18日も雨マークですよね。+4
-0
-
333. 匿名 2022/09/15(木) 23:23:04
>>1
18日、ちょうど引越しだから
最悪だ。+17
-0
-
334. 匿名 2022/09/15(木) 23:28:55
18日辺りに日本もう飽きたからやっぱりこっち行こう〜って中国の方に行ってくれたらいいのに。+29
-0
-
335. 匿名 2022/09/15(木) 23:49:46
18日の朝7時の福岡発の便って飛ぶかな…
実家の猫がもうお迎えがきそうだから一目逢いたい
今の所は飛びそうだけど不安すぎる+23
-0
-
336. 匿名 2022/09/15(木) 23:55:39
>>333
引っ越しってだけでも面倒くさいのに!!!
安全に気をつけて頑張ってください!素敵なお引越しライフになると良いですね。+9
-0
-
337. 匿名 2022/09/16(金) 00:02:19
>>15
うん、なんか土日だと意外と晴天!が多い気がするけどなんか一日休み増えると台風様がお怒りになるのか来るんだよね+14
-0
-
338. 匿名 2022/09/16(金) 00:02:39
>>319
20日やったら行けそうな気する。
お母さんに会えるといいね!+19
-1
-
339. 匿名 2022/09/16(金) 00:03:01
トリプル台風で頭痛ヤヴァイ……+9
-0
-
340. 匿名 2022/09/16(金) 00:05:35
>>4
@関東、神奈川
3連休共に雨なの?
土曜は平気とか、月曜日なら平気とかでなく?
九州直撃なのは分かるけれど、関東の3連休は
予報だと3日共どころかその後も傘マーク
これってほぼ決まりなのかな
台風だから急激に変わったりしないかな+17
-0
-
341. 匿名 2022/09/16(金) 00:06:51
日曜、結婚式呼ばれてる…
台風の中、結婚式行かれた方どうなんだろう。
果たして、公共機関どうだろう…
車で行くのも怖いしなぁ…。+19
-1
-
342. 匿名 2022/09/16(金) 00:07:04
>>319
私も20日からなら平気やと思うよ!
お母さんに会えると良いね!!!+12
-0
-
343. 匿名 2022/09/16(金) 00:20:05
3連休に地鎮祭なんだよ、、先行き不安だよ、、+7
-0
-
344. 匿名 2022/09/16(金) 00:28:48
21日以降はどうなるんだろう?
東北住みなんだけどまだ雨風強いかな?+0
-0
-
345. 匿名 2022/09/16(金) 00:32:42
>>7
外出するなってことかね(鼻ほじ)+23
-2
-
346. 匿名 2022/09/16(金) 00:32:47
この前のも雨と風で中々寝られなかったのにまた来るとか嫌だな…
+2
-0
-
347. 匿名 2022/09/16(金) 00:45:00
出勤ともろかぶり
JR止まりそうだし私鉄使うのやだな
遠い+6
-0
-
348. 匿名 2022/09/16(金) 00:48:32
台風日本の事が大好きやな
たまには隣の大陸行ってもええんやで+9
-0
-
349. 匿名 2022/09/16(金) 00:52:56
>>98
思った+1
-2
-
350. 匿名 2022/09/16(金) 01:13:21
皆、カップラーメンとか懐中電灯、用意してる?
今日、スーパーに行ったらカップラーメン大量に買ってる人を何人かいた
新潟県+4
-0
-
351. 匿名 2022/09/16(金) 01:58:38
直撃みたい備蓄の漏れがないか
不安になってしまう+15
-1
-
352. 匿名 2022/09/16(金) 01:58:57
いっっっつも週末に大雨や台風が来て休み明けに去る
雨風に影響が出る仕事なもんで忙しくなるから本当に勘弁
+38
-0
-
353. 匿名 2022/09/16(金) 02:04:32
>>289
九州民だけどこのコースだけは勘弁していただきたい
月曜日から水曜日まで10mの暴風雨なんて勘弁して
それなら月曜日に直撃してサッサと通過してくれた方がずーっといい
台風の日に出勤なんて嫌だ
+28
-1
-
354. 匿名 2022/09/16(金) 02:07:11
>>101
17日~18日 Perfumeのライブ
18日~19日 ズムスタで試合
広島に人が集まる3連休だから
まじ回避してほしい…+11
-3
-
355. 匿名 2022/09/16(金) 02:12:38
>>5
今回の台風は豪雨でのダメージを与えるのが目的って陰謀論系で見たよ
別に陰謀論じゃなくても分かるけどさ
天気とか船の動き予測して色んな発信してる人が豪雨災害忠告出してたから豪雨対策しっかりとだよ
得に九州くるりと回って留まる時間が長そうだから+10
-14
-
356. 匿名 2022/09/16(金) 02:15:06
>>7
毎年連休狙われてるから、うちは家族旅行シーズン外して行くことにしてる
得に沖縄や九州はそうしてる+37
-0
-
357. 匿名 2022/09/16(金) 02:16:14
>>11
今のところはそこ迄強くはないかな?
長引くであろう雨のが心配+8
-0
-
358. 匿名 2022/09/16(金) 02:17:06
>>18
絶対タコス食べるよ!約束するし誓うよ+12
-0
-
359. 匿名 2022/09/16(金) 02:17:38
>>20
雨注意+2
-0
-
360. 匿名 2022/09/16(金) 02:20:05
>>23
うちはグランピング予定だけど風強いと外でバーベキュー出来なくて楽しみ半減する
こんな時は館内に遊べるとこ多い杉の井にしとけば良かったな〜って思うよ+3
-7
-
361. 匿名 2022/09/16(金) 02:22:57
>>28
けどさ、前の台風で凄い被害出てたから大陸行くと見せかけてちょい韓国寄りになったら連続台風はきつそうだよ
大陸寄りならそれまでに弱まって消えてくれるとかあるかもだから全アジアに一番安心コースだよね+5
-2
-
362. 匿名 2022/09/16(金) 02:25:25
>>31
そこ迄強い風になるとは思えないから今まで通りなら運休は無さそうだけど、最近は前もって計画的に運休するみたいだからこの位の風でもちょい心配だよね+10
-0
-
363. 匿名 2022/09/16(金) 02:28:27
>>56
海危険だよね+3
-0
-
364. 匿名 2022/09/16(金) 02:30:25
>>118
横
そうなんだ。私950hPa位は普通に普通の台風の範疇だと思ってた+6
-8
-
365. 匿名 2022/09/16(金) 02:32:27
>>68
この台風今のとこ九州上陸寸前でくるりと回って暫くその辺りに留まるらしいよ+12
-0
-
366. 匿名 2022/09/16(金) 02:35:55
>>98
それぞれの家庭の事情と言うものがあってだね………+26
-2
-
367. 匿名 2022/09/16(金) 02:38:47
>>119
案外ボロ屋でもこれまでの台風生き残ってるから不思議に思う
日本の家って強いね+39
-2
-
368. 匿名 2022/09/16(金) 02:40:40
19日羽田から福岡に行く予定
コロナ禍はじめての旅行だから楽しみにしてたのに…
けど欠航かなぁ泣+23
-1
-
369. 匿名 2022/09/16(金) 02:41:53
>>140
15日お給料日のとこけっこうあるからじゃない?
お給料日の買い出しかも+7
-0
-
370. 匿名 2022/09/16(金) 02:42:26
>>143
それでが一番だね+1
-1
-
371. 匿名 2022/09/16(金) 02:47:23
>>209
全力で止めたが良いよ凶ヒィー(>ω<ノ)ノ+18
-0
-
372. 匿名 2022/09/16(金) 02:51:28
>>236
箱根辺りは問題なく旅行行けそうだけど?+6
-2
-
373. 匿名 2022/09/16(金) 02:53:25
>>251
赤ならうちは体風の目の通過コースだわ
幼稚園の時台風の目通過コースで勢力強いの味わったけど、本当に凄かった+2
-1
-
374. 匿名 2022/09/16(金) 02:55:28
>>353
この間の沖縄のがこの感じてで長期滞在コースだったよね+8
-0
-
375. 匿名 2022/09/16(金) 03:00:43
沖縄の人物資届いてるのかな?こんなに連続続々台風来るから心配+24
-0
-
376. 匿名 2022/09/16(金) 03:02:21
>>283
私台風キャンセル出たらホテル泊まる事にしてる
台風キャンセルのホテルってけっこう需要ある+23
-1
-
377. 匿名 2022/09/16(金) 03:06:41
>>309
馬の?だったら台風様々だね
私もあれ嫌いだ+4
-0
-
378. 匿名 2022/09/16(金) 03:07:05
>>164
私も山口県住みだけど、今回マジで直撃しそうで萎える。何も被害がありませんように。+12
-0
-
379. 匿名 2022/09/16(金) 03:10:03
>>310
血流が神経に影響する
心拍が早く脈打つと血管が膨張するから腰痛が酷くなったり歯の神経も刺激されたりする
頭痛もとか前に何かで見た
因みに色んなの読んてるからどこで見たかは忘れた+22
-0
-
380. 匿名 2022/09/16(金) 04:01:28
>>261
ゴールデンウィークかどこかの連休も雨多くなかった?+7
-0
-
381. 匿名 2022/09/16(金) 04:06:32
>>223
わざとだよ+5
-1
-
382. 匿名 2022/09/16(金) 04:08:01
>>62
大きな地震があった数ヵ月後で、屋根がくずれた家が屋根に被せていたブルーシートが何枚か飛んでた気がする+13
-0
-
383. 匿名 2022/09/16(金) 04:10:23
熊本住みだけど、前回の韓国の方にいった台風の影響で一昨日くらいまで風が強かった。夜中でも風の音がビュオォォーって聞こえるくらい。
でも今はすごく静か。嵐の前の静けさってやつ?
直撃コースだから怖いな。何も被害がありませんように!+20
-1
-
384. 匿名 2022/09/16(金) 04:53:13
羽田から札幌行くんだけど大丈夫かなあ。結婚式で行きたい…+4
-0
-
385. 匿名 2022/09/16(金) 05:59:58
行きたくない予定があるので19日は栃木を大雨にしてください+1
-0
-
386. 匿名 2022/09/16(金) 06:02:53
関東なら三連休影響ないんじゃない+6
-5
-
387. 匿名 2022/09/16(金) 06:02:55
なんか凄い動きというか明らかに日本列島狙ってるよね?+18
-0
-
388. 匿名 2022/09/16(金) 06:04:33
月火曜日仕事なんだが出勤嫌だなぁ
今台風来るならと思ってガソリン入れてきたよ+11
-0
-
389. 匿名 2022/09/16(金) 06:04:44
昨日の地元ニュースで
今回の台風が15年くらい前の
ある台風とかなり似たコースだと
放送されてた。
その台風で家の前にあった古い電信木柱と
木造の駐車場が倒壊したんだよね。
浄水場が被害に遭った関係で
断水になりどこのスーパーでも
ミネラルウォーターが完売だった。
現在は浄水場も立派になったので
断水は大丈夫だと思うけど
何か飛んだり飛んできたりが
イヤだな。
+21
-0
-
390. 匿名 2022/09/16(金) 06:07:35
今日はスーパー、ホムセン混むだろうね。
天気良いもの。
うちはシーツとか洗おう。+15
-0
-
391. 匿名 2022/09/16(金) 06:08:27
今朝の最新+25
-0
-
392. 匿名 2022/09/16(金) 06:47:48
>>1
東京はどうなんだろ?一応雨予報ではあるけど暴風雨まではいかないのかな。+2
-0
-
393. 匿名 2022/09/16(金) 06:48:16
高気圧がもっと頑張って張り出してくれたらなぁ。高気圧避けるように曲がるから。+7
-0
-
394. 匿名 2022/09/16(金) 06:51:13
>>392
新宿だけど参考に+9
-0
-
395. 匿名 2022/09/16(金) 06:58:21
富山住み
いつも台風ずれて来ないから今回もどうせずれるよね?+2
-0
-
396. 匿名 2022/09/16(金) 06:59:29
+14
-0
-
397. 匿名 2022/09/16(金) 07:06:51
>>336
ありがとうございます!!+1
-0
-
398. 匿名 2022/09/16(金) 07:11:00
>>394
ありがとう!
関東は三連休後って感じなのかな?入っても強風域っぽいね。+10
-0
-
399. 匿名 2022/09/16(金) 07:17:30
+12
-0
-
400. 匿名 2022/09/16(金) 07:31:44
日曜、結婚式呼ばれてる…
台風の中、結婚式行かれた方どうなんだろう。
果たして、公共機関どうだろう…
車で行くのも怖いしなぁ…。+4
-1
-
401. 匿名 2022/09/16(金) 07:46:40
>>49
不意打ちすぎて鼻水出ちゃったよ...+11
-6
-
402. 匿名 2022/09/16(金) 07:47:43
>>2
なんだか分からないけど体が異常にむくんで体が重いです。+26
-0
-
403. 匿名 2022/09/16(金) 07:54:01
月曜日横アリでキンプリライブなのに中止になったらやだな。。+8
-6
-
404. 匿名 2022/09/16(金) 07:56:29
>>332
私もその日程で伊豆です。。+1
-1
-
405. 匿名 2022/09/16(金) 07:59:58
>>396
気象庁モデルだと九州からだいぶ北の方に逸れるんだね+21
-1
-
406. 匿名 2022/09/16(金) 08:03:57
>>396
オレンジの欧州モデルが他と変わらなくなった?
あの変なルートだと九州全域がどうなるのかと怯えていたのでちょっとほっとした
ただ赤の気象庁かな?日本気象協会の予報が九州接近時960hPaから950〜955hPaにかわっているのでそこは心配+22
-0
-
407. 匿名 2022/09/16(金) 08:06:01
なんで曲がるの?
台風のせいで仕事が休みになった。
お金稼ぎたいのに。+15
-0
-
408. 匿名 2022/09/16(金) 08:08:44
19日から滋賀にグランピングの予定が...
キャンセルした方がいいのかなぁ。
みんなならどうする?+1
-14
-
409. 匿名 2022/09/16(金) 08:15:21
>>384
羽田札幌は大丈夫でしょ…+2
-0
-
410. 匿名 2022/09/16(金) 08:19:08
>>407
大陸から流れてくる偏西風の影響だそうで+7
-0
-
411. 匿名 2022/09/16(金) 08:19:40
月曜日雨降ってくださいお願いします+1
-0
-
412. 匿名 2022/09/16(金) 08:23:33
本当にくるのか…
今日中に備えをって言ってるけど今から仕事だ
帰ってからじゃ遅いから明日でも大丈夫かな
雨の中じゃ大変そうだけど+12
-0
-
413. 匿名 2022/09/16(金) 08:33:30
20日の13時~17時に光回線の工事なんだけどキャンセルされるのかな…タイミング最悪すぎる+7
-0
-
414. 匿名 2022/09/16(金) 08:33:39
気象庁、米軍、ヨーロッパが的中率トップクラスらしいけどこの予測だとヨーロッパのが被害少ないかな?九州ほぼ暴風域入るし右側だよね。+7
-0
-
415. 匿名 2022/09/16(金) 08:38:25
>>118
2018年の大阪のやつ、
950hPaだったの⁉︎
930とかで上陸したと思ってた。
うちは兵庫で台風の目に入った地域でした。
近所のフェンスが外れてぶら下がってたり
木が倒れたりしてた。
中心から東側60キロ前後のところが
車が何台も転がったり
バス停や倉庫が飛んだり
ベランダ落下したり
どえらい被害に遭ってたね・・・
気をつけよう・・・+36
-1
-
416. 匿名 2022/09/16(金) 08:42:11
>>364
九州だけど950ならびびってかなり身構える
普通だと980くらいかな
大体九州辿り着く頃には結構衰えてるから強い勢力のままってあまり経験ない+25
-0
-
417. 匿名 2022/09/16(金) 08:49:59
>>399
うちの近所が浸水して屋根が飛んでいったのは平成3年のやつだ
普通に翌朝学校あったけど家族もご近所も片付けや消毒作業してるのに泥の中歩いて行った思い出…
今なら休校だろう+18
-0
-
418. 匿名 2022/09/16(金) 09:04:26
>>314
>やばい位、災害ないから
いつ誰がどこで遭遇するかわからないのが災害
こういうこと平気で言うから岡山県民って嫌われてるんだよ+32
-1
-
419. 匿名 2022/09/16(金) 09:10:27
仕事休みになんないかなー+5
-0
-
420. 匿名 2022/09/16(金) 09:11:57
最大瞬間風速55になってるので
皆さん気を付けて下さい!
台風14号 暴風域を伴い三連休に日本列島へ接近・上陸 荒天警戒 - ウェザーニュースweathernews.jp【台風情報】台風14号(ナンマドル)は三連休に西日本へ接近・上陸するおそれがあります。その後は北東に進んで日本列島を縦断する見込みです。暴風や大雨の範囲が広く、交通機関などへの影響も懸念されます。早めの警戒が必要です。
+29
-0
-
421. 匿名 2022/09/16(金) 09:15:18
>>72
なんでなんだろうね。バケツやら飛ばされてるのに片付けない。敷地普通にはみ出してごちゃごちゃ置いてるし。車に当てたら絶対許さないからと台風のたびに思ってる。+16
-0
-
422. 匿名 2022/09/16(金) 09:15:51
広島県南部は毎回来る来る詐欺だから、今回も来ないだろうと思ってる。+1
-10
-
423. 匿名 2022/09/16(金) 09:27:55
Yahoo天気予報、土曜夜中から日曜午前中の降水量と風が凄そうで怖い。宮崎県。
雨の降ってない今のうちにベランダの物干し竿やスリッパを中に入れて、庭のホース巻くやつとかも外してスッキリさせた。
今からガソリン満タンと買い出し行ってきまーす!
空振りで終わってくれー!+34
-1
-
424. 匿名 2022/09/16(金) 09:28:08
日頃の行いが悪い人が多いんだろうね。私は仕事。+0
-9
-
425. 匿名 2022/09/16(金) 09:31:15
逆にシフト制で基本土日仕事だから嬉しい〜
平日休みはほぼ晴れる!+0
-0
-
426. 匿名 2022/09/16(金) 09:34:26
>>173
むしろ仕事の日に来てくれるとラッキーじゃない?
台風のレベルによっては休みになるかもだし+1
-4
-
427. 匿名 2022/09/16(金) 09:37:18
>>209
諦めるかしら…って大人相手に。普通の人なら行かないでしょ?いいじゃん、ほっときなよ。一人で行かせてみたらいい。子供は絶対行かせないように全力で守る。+59
-0
-
428. 匿名 2022/09/16(金) 09:38:24
>>291
わかる!
あわよくば休みになってほしいっていうww+13
-0
-
429. 匿名 2022/09/16(金) 09:57:28
>>1
今回も凄いね。
台風直撃の時くらい仕事休めたらいいのに。
スーパーはまだしもアパレルとかお客さんこないでしょーに+9
-0
-
430. 匿名 2022/09/16(金) 10:00:34
台風に備えて爆買いで今日忙しいだろうな〜
私も3連休引きこもるから爆買いしよう。+18
-0
-
431. 匿名 2022/09/16(金) 10:02:01
気象庁が九州直撃コースに更新されてる。+13
-0
-
432. 匿名 2022/09/16(金) 10:04:36
日曜日甲子園だけど、どうだろう、、、+1
-0
-
433. 匿名 2022/09/16(金) 10:05:05
>>298
え、そうだっけ?
私19日だけど毎年快晴の記憶ばかりだわ+0
-0
-
434. 匿名 2022/09/16(金) 10:23:37
>>406
え!950〜955hPaて、かなりやばくない?!
窓に段ボール貼ったがいいかな…
+13
-0
-
435. 匿名 2022/09/16(金) 10:26:25
>>422
広島県南部に住んでるけど、みんなそう言って外のもの片付けないし、防災意識がすごく低い。何かあったら被害がすごそうだわ。+15
-1
-
436. 匿名 2022/09/16(金) 10:31:26
長崎市です
この前の11号でも思っていたより風が強かったので、今回はさすがに怖いです!
九州直撃は避けれなさそうですね
+7
-0
-
437. 匿名 2022/09/16(金) 10:33:04
>>129
強い台風が来るぞ!とテレビやラジオで不安を煽る
不安にかられた住民がホームセンターへ駆け込み
養生テープ、ロープ、釘などをわ買う
結果、ホームセンターがもうかる。
+2
-10
-
438. 匿名 2022/09/16(金) 10:36:53
>>420
あかん、釣りは諦めるか…+7
-1
-
439. 匿名 2022/09/16(金) 10:43:02
20日福岡羽田飛行機乗る予定なんだけど微妙かな⁉︎
+3
-0
-
440. 匿名 2022/09/16(金) 10:44:43
停電するかもしれない地域なら今のうちにご飯たくさん炊いて冷凍しとくと便利
停電しても自然解凍で食べられる&冷凍庫内で保冷剤的役割も果たしてくれる。今回の台風だけを乗り切るなら、白飯はサトウのごはんとか買いに行かなくても、いつもより多めに炊いとけば凌げそうかな
+21
-0
-
441. 匿名 2022/09/16(金) 10:45:21
遅くなって大きくなってるの!?+0
-0
-
442. 匿名 2022/09/16(金) 10:48:22
>>82
来ないのが一番だけど、休日と平日だとどっちが良いんだろう…
出勤も辛いし。+0
-0
-
443. 匿名 2022/09/16(金) 10:55:03
>>399
鹿児島やばすぎわろた+3
-8
-
444. 匿名 2022/09/16(金) 11:05:06
神奈川だけど買い物は明日でも平気だよね?
肉魚と乾電池は買っておきたい。
+5
-2
-
445. 匿名 2022/09/16(金) 11:06:49
和歌山南部
涼しいけどすでに風が強いです
ほぼ毎年上陸するけれど大阪が大変なことになった台風から風が怖い+7
-0
-
446. 匿名 2022/09/16(金) 11:08:18
ウーバー稼ぎ時ね。+2
-1
-
447. 匿名 2022/09/16(金) 11:09:21
>>444
明日は遅い時間じゃなけりゃ平気じゃない?
+5
-0
-
448. 匿名 2022/09/16(金) 11:09:56
何で毎回こうも連休を潰しにかかるのよ
平日に来てよ…+22
-2
-
449. 匿名 2022/09/16(金) 11:10:07
悲報 台風の勢力が、強い→非常に強いに変更しました。+6
-0
-
450. 匿名 2022/09/16(金) 11:11:24
>>437
さっきスーパー行ったら皆さん水米カップ麺を買い込んでた。
ワークマンでは長靴。
ちなみに東京郊外。大人しく家にいろと思う。+4
-3
-
451. 匿名 2022/09/16(金) 11:12:31
>>386
雨くらいだね。
+5
-0
-
452. 匿名 2022/09/16(金) 11:13:34
雨もだけどピーク時の風がめっちゃ怖いんだよな。窓が割れるんじゃないかとヒヤヒヤする。+39
-2
-
453. 匿名 2022/09/16(金) 11:13:37
>>418
しかも2018年西日本豪雨で被害受けてるの記憶に新しいのにね
昔から安全な場所だと言われ続けた所も災害が起こる可能性はあるから盲目的に信じるのは危険すぎる+30
-2
-
454. 匿名 2022/09/16(金) 11:22:05
>>447
天気予報やってたけど昼過ぎから雨になってしまったね。今暑いから夕方に買い物行って来るわ。
+5
-1
-
455. 匿名 2022/09/16(金) 11:27:12
北九州だけど木造一軒家で古いから壊れそうで怖い
ホテルに泊まろうと思う
+33
-1
-
456. 匿名 2022/09/16(金) 11:30:20
>>439
台風が勢力が強くなってしかも遅くなってるから
長く停滞しそうで(´;ω;`)19日で終わりそうだけどね
+4
-0
-
457. 匿名 2022/09/16(金) 11:32:59
敬老の日のプレゼントで、今日子供が生花持って帰ってくるから、台風嵐の中持っていきます…。+2
-15
-
458. 匿名 2022/09/16(金) 11:34:29
いま980ヘクトパスカルなら、上陸したら衰えるから大丈夫そうだねー+0
-12
-
459. 匿名 2022/09/16(金) 11:46:48
福岡だけどこの前も大したことなかったけど
JR全線止まったったし、
今回もどうせ大したことなさそう。+1
-17
-
460. 匿名 2022/09/16(金) 11:47:06
陰謀論者じゃないけど、この図を見ると不可解な気持ちがする
九州を通過するのは分かるけど、何で角度を曲げて本州に向かうのか
九州から大陸の方にそのまま進む方が納得する
+13
-12
-
461. 匿名 2022/09/16(金) 11:48:54
台風恐怖症になった2016年のマラカスって名前の台風
あれが確か950~955位で鹿児島直撃コースだったから今回それに匹敵するのが来るのか
避難所に行くかな+15
-0
-
462. 匿名 2022/09/16(金) 11:56:57
運送業だけど、思いっきり仕事だよ…
風で飛ばされて商品破損しても自腹
もう辞めたい…
上が配送中止の判断してくれないし
もし仕事中に何かあったら本気で大元訴えてやる+55
-0
-
463. 匿名 2022/09/16(金) 11:59:21
>>209
旦那だけ1人キャンプ行かせりゃいい。寂しけりゃ、実況T.M.Revolutionごっこしてりゃいーだよ。+43
-0
-
464. 匿名 2022/09/16(金) 12:02:51
>>341
避難所に一泊した翌日に遠方の友達の結婚式行ったことある!
最寄り駅までのバスは台風被害で全線運休になっていたのでタクシー利用した。新幹線は何とか復旧したけどダイヤ乱れのせいで行きも帰りも行列になっていて予定より到着が遅れてかなり焦った。
遅れた時のために式場の連絡先を聞いておくと良いかも。+8
-0
-
465. 匿名 2022/09/16(金) 12:05:16
外国人観光客増える前の最後のタイミングの連休なのに台風に潰されるのやだな+0
-2
-
466. 匿名 2022/09/16(金) 12:06:48
>>70
セーフであって欲しい。旅行行きたいよー+1
-2
-
467. 匿名 2022/09/16(金) 12:08:40
>>458
上陸して陸に上がると弱まって動きも早くなるんだけど、
今はまだ海上にいるから海の上に居座って、今からどんどん発達するよ。多分950以下になるんじゃないかと思っている。
+13
-1
-
468. 匿名 2022/09/16(金) 12:11:47
>>462
私も黒猫だから分かるわー雪の日も配達させられて住宅街はガチガチでスタッドレスですらない車で、上は頭おかしいんだなって思ったよ
お客様大優先サービスもここまできたかと。
自腹ってことは委託さんですか?
でも、ベースから到着しなくて
夕方から溢れるか次の日溢れるか
パンクは間違いないですよね。それでも時間指定守れなかったら始末書だもんね
やってられない。私も辞めます。
+26
-0
-
469. 匿名 2022/09/16(金) 12:15:08
明日からは大型ではなくなるのかな?+9
-0
-
470. 匿名 2022/09/16(金) 12:17:43
>>468
仲間がいた!うれしい!
委託じゃなくて大手小売店の専属下請けです
なので、その小売店メーカーが配送中止の判断しないと配送中止にできない糞配送センター
小売店メーカーはこんな時だからこそ店に商品を並べないといけないから!的な考え
そりゃそうだよね、何かあったら全てドライバー責任、大元は痛くも痒くもない
こんな状況だから配送中止に、と要望もできない糞センター
やってられないですよね+14
-1
-
471. 匿名 2022/09/16(金) 12:18:29
大阪市
2018年の台風21号がトラウマ+42
-0
-
472. 匿名 2022/09/16(金) 12:22:29
北朝鮮に行って欲しい+11
-0
-
473. 匿名 2022/09/16(金) 12:27:43
>>1
毎度このカーブには悪意しか感じないわ。そのまま中国行けよ+29
-0
-
474. 匿名 2022/09/16(金) 12:34:13
怖いよ
たいしたことなかったねって言えたらいいね(TT)
きっとテレビではみんなが台風に備えるように大袈裟に言ってくれてるだけだよね!て思いたい(TT)+25
-0
-
475. 匿名 2022/09/16(金) 12:35:39
久しぶりに四国の実家に帰る予定だったのに、悲しい。さっきJRキャンセルしてきた。
でも、私が予約したチケット、前日のキャンセル料30%取られるやつだったから覚悟して行ったのに、台風接近が理由ならキャンセル料要らないと言われて、嬉しかった!JR止まらないと無料にならないと思ってたよ。
そのお金で、近所の美味しいもの食べて過ごす予定。+63
-0
-
476. 匿名 2022/09/16(金) 12:36:40
>>457
>台風嵐の中持っていきます
こういう人が行くな行くなと言っても川を見に行く人だね+13
-0
-
477. 匿名 2022/09/16(金) 12:37:20
>>23
台風で陰キャ大喜び+1
-5
-
478. 匿名 2022/09/16(金) 12:42:05
>>458
え?今950じゃ?+7
-1
-
479. 匿名 2022/09/16(金) 12:44:24
鹿児島南薩
既に風が強い、、、今日でこれなら明後日どれだけ強いんだろう+16
-1
-
480. 匿名 2022/09/16(金) 12:50:58
大阪ですらすでに風強いよー!
どうなるんだろうかと緊張。
台風の音トラウマ。+11
-1
-
481. 匿名 2022/09/16(金) 12:53:56
仕事休みにならんかな+4
-0
-
482. 匿名 2022/09/16(金) 12:55:55
>>469
940hPaとか950hPaはやばいでしょ。
19日は少し弱まりそうだけど、+23
-0
-
483. 匿名 2022/09/16(金) 12:58:12
>>209
悪天候の野外ってトラウマにしかならないよ
将来インドア派にしたいのならいいかも+0
-0
-
484. 匿名 2022/09/16(金) 12:58:35
>>426
休みになれない仕事だってあるよ
私は車通勤だしよっぽどの事がないと休めない
暴風雨の中怖くて運転なんてしたくないよ
家も心配だし
+12
-0
-
485. 匿名 2022/09/16(金) 13:01:11
>>482
台風の強さじゃなくて大きさのことじゃない?+5
-1
-
486. 匿名 2022/09/16(金) 13:03:17
+8
-0
-
487. 匿名 2022/09/16(金) 13:07:48
予定がないひとりものでよかった。でも、家が壊れそうだ、耐えられるかな+3
-2
-
488. 匿名 2022/09/16(金) 13:09:27
福岡だけど月曜日はJR電車動くかな?
親が電車動かないんじゃないって言ってる+0
-0
-
489. 匿名 2022/09/16(金) 13:13:06
非常に強い勢力で九州直撃かもって勘弁してくれ+15
-1
-
490. 匿名 2022/09/16(金) 13:13:46
>>468
私も黒猫。幸いなことに三連休は偶然私は休みになってたから安心したけど、なんか休みでも配達してるみんなが心配で気が気じゃない。ニャンペいなんかにお金かけないで台風豪雨豪雪猛暑、手当てでも出してほしいよ。配達くれぐれもお気をつけて。+15
-0
-
491. 匿名 2022/09/16(金) 13:19:15
18日の昼に飛行機乗って温泉目的で大分行く予定……無理かなぁ……+8
-1
-
492. 匿名 2022/09/16(金) 13:22:05
祝日がない私からしたらニヤリッ。+3
-2
-
493. 匿名 2022/09/16(金) 13:24:52
親族の結婚式だよ。
私も夫も子ども行くよ。
楽しみにしてたのに。
まぁ一番天気が気になるのは新郎新婦だろうけど…。+15
-1
-
494. 匿名 2022/09/16(金) 13:31:09
みんな何備えてる?スーパーで何買えばいいかな
頭ぼーっとして焼きそばの麺だけ買って帰ってきちゃったよ…+26
-1
-
495. 匿名 2022/09/16(金) 13:33:26
>>457
今日渡しにいきなよ何もわざわざ当日じゃなくてもいいよ
花渡しにいって死んだら誰も幸せにならない+31
-0
-
496. 匿名 2022/09/16(金) 13:36:39
>>49
あなた直撃でいいやん。
+8
-0
-
497. 匿名 2022/09/16(金) 13:40:08
>>494
カップ麺 、レトルト、パン、スナック菓子買ったよ+13
-0
-
498. 匿名 2022/09/16(金) 13:42:20
>>494
もし家になければ、乾電池・ラジオ・懐中電灯。+10
-0
-
499. 匿名 2022/09/16(金) 13:42:55
台風よ、日本列島を逸れて小さくなれ!+18
-0
-
500. 匿名 2022/09/16(金) 13:43:09
ずっと天気悪いよね
湿度も高いし
早く通り抜けてほしい+5
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
台風14号は今後、発達しながら北西へ進み、18日(日)には強い勢力で九州南部に近づくでしょう。 その後、19日(月・敬老の日)にかけて西日本付近を北上し、速度を速めながら、20日(火)にかけて北日本を通過する見通しです。