-
1. 匿名 2022/09/15(木) 11:08:00
数の子+41
-3
-
2. 匿名 2022/09/15(木) 11:08:23
豆腐+7
-4
-
3. 匿名 2022/09/15(木) 11:08:27
ピクルス+8
-1
-
4. 匿名 2022/09/15(木) 11:08:29
らっきょう。+15
-0
-
5. 匿名 2022/09/15(木) 11:08:33
>>1
プチプチッ+28
-0
-
6. 匿名 2022/09/15(木) 11:08:37
みょうが+6
-0
-
7. 匿名 2022/09/15(木) 11:08:41
レバー+15
-0
-
8. 匿名 2022/09/15(木) 11:08:42
レーズン+13
-0
-
9. 匿名 2022/09/15(木) 11:08:43
ナス+3
-0
-
10. 匿名 2022/09/15(木) 11:08:43
刺身+2
-1
-
11. 匿名 2022/09/15(木) 11:08:45
アサリ+5
-1
-
12. 匿名 2022/09/15(木) 11:08:48
粕漬け+2
-0
-
13. 匿名 2022/09/15(木) 11:08:56
グリーンピース+11
-0
-
14. 匿名 2022/09/15(木) 11:08:56
チキン南蛮+0
-0
-
15. 匿名 2022/09/15(木) 11:09:00
ゴウヤ‼️+3
-1
-
16. 匿名 2022/09/15(木) 11:09:03
納豆+4
-0
-
17. 匿名 2022/09/15(木) 11:09:03
オリーブの実+0
-1
-
18. 匿名 2022/09/15(木) 11:09:11
納豆+2
-0
-
19. 匿名 2022/09/15(木) 11:09:13
>>1
味と食感を楽しむ食べ物+16
-0
-
20. 匿名 2022/09/15(木) 11:09:21
うなぎ+0
-0
-
21. 匿名 2022/09/15(木) 11:09:22
イカの塩辛+2
-0
-
22. 匿名 2022/09/15(木) 11:09:24
>>1
プチプチした食感が美味しい+16
-0
-
23. 匿名 2022/09/15(木) 11:09:25
セロリ+9
-0
-
24. 匿名 2022/09/15(木) 11:09:31
>>3>>4お仲間
+4
-0
-
25. 匿名 2022/09/15(木) 11:09:34
コンビーフ
臭いがもうゲーってなる。+4
-1
-
26. 匿名 2022/09/15(木) 11:09:34
モンプチ+0
-5
-
27. 匿名 2022/09/15(木) 11:09:36
にんじん+3
-0
-
28. 匿名 2022/09/15(木) 11:09:50
うに+4
-1
-
29. 匿名 2022/09/15(木) 11:09:54
白いお餅が苦手、美味しさが分からない...豆大福はすき+0
-0
-
30. 匿名 2022/09/15(木) 11:09:57
>>1
日本酒と一緒に食べる物🍶+16
-0
-
31. 匿名 2022/09/15(木) 11:10:00
>>2
スーパーの豆腐じゃなくて手作り豆腐食べてみて。世界が変わる+11
-3
-
32. 匿名 2022/09/15(木) 11:10:05
ブルーチーズ+3
-1
-
33. 匿名 2022/09/15(木) 11:10:07
うなぎ
蛇みたいなビジュアルが無理。+1
-1
-
34. 匿名 2022/09/15(木) 11:10:13
ウサギ+0
-3
-
35. 匿名 2022/09/15(木) 11:10:16
桜でんぶ+8
-0
-
36. 匿名 2022/09/15(木) 11:10:17
>>15
苦味をじっくり味わいなさい+8
-0
-
37. 匿名 2022/09/15(木) 11:10:27
クロワッサン+0
-0
-
38. 匿名 2022/09/15(木) 11:10:32
>>1
塩抜きと味付けちゃんとできてたら最高においしい
+34
-1
-
39. 匿名 2022/09/15(木) 11:10:41
紫蘇+1
-0
-
40. 匿名 2022/09/15(木) 11:10:46
ピーマン🫑+1
-0
-
41. 匿名 2022/09/15(木) 11:10:47
>>1
正月に爆食いするほど好き
やはり食感が最高+36
-0
-
42. 匿名 2022/09/15(木) 11:10:50
きな粉が苦手。口の中の水分がなくなる感じが。+0
-0
-
43. 匿名 2022/09/15(木) 11:11:02
>>11
一緒
しじみもハマグリも嫌い+2
-2
-
44. 匿名 2022/09/15(木) 11:11:03
あんこ
食べれるようになりたくて何度も何度も挑戦してるけど、どうしても食べられない。
つぶあんもこしあんもダメ。+1
-1
-
45. 匿名 2022/09/15(木) 11:11:14
>>37
バターの香りとパリパリ食感の皮+4
-0
-
46. 匿名 2022/09/15(木) 11:11:17
らっきょう+2
-0
-
47. 匿名 2022/09/15(木) 11:11:29
>>29
びよ~~んと伸びるのを楽しむだけのアイテム。+2
-0
-
48. 匿名 2022/09/15(木) 11:11:36
>>2
絹と木綿、両方イヤなのかな?絹は豆腐とワカメの味噌汁とか最高に美味しいよ!木綿の方は鍋料理で大活躍だよ!からだに良いし美味しくて一石二鳥なんだよ。+2
-0
-
49. 匿名 2022/09/15(木) 11:11:38
豆腐
冷奴にしても醤油とネギの味しかしないし、味噌汁に入れても熱いだけ(猫舌)で味しない…
いい豆腐と言うのは、しっかり大豆の味がするの?+0
-1
-
50. 匿名 2022/09/15(木) 11:11:57
>>1
数の子の串揚げ美味しいよ+3
-0
-
51. 匿名 2022/09/15(木) 11:12:13
>>46
カレーのおともに食べたらあなたもきっと好きになる。+2
-1
-
52. 匿名 2022/09/15(木) 11:12:26
>>40
子どもの頃は好きでも嫌いでもなかったけど、大人になってからハマった。
シャキシャキの食感がいい。
ピーマンの肉詰め最高。+3
-0
-
53. 匿名 2022/09/15(木) 11:12:31
>>23
さわやかな苦みがクセになる。+1
-0
-
54. 匿名 2022/09/15(木) 11:12:53
>>3
ハンバーガーの中の見えない引き立て役なんだよ!+7
-0
-
55. 匿名 2022/09/15(木) 11:12:54
>>14
タルタルが美味い+2
-0
-
56. 匿名 2022/09/15(木) 11:13:16
牡蠣
生もフライもダメ🙅♀️+5
-0
-
57. 匿名 2022/09/15(木) 11:13:31
春巻き+0
-0
-
58. 匿名 2022/09/15(木) 11:13:36
>>6
みょうがとナスの炒め物とか最高に美味しいっすよ。+4
-0
-
59. 匿名 2022/09/15(木) 11:13:42
肉の脂身+1
-0
-
60. 匿名 2022/09/15(木) 11:13:47
ホヤ+0
-0
-
61. 匿名 2022/09/15(木) 11:14:19
>>9
出汁が染みてトロトロジュワッのナスは食べたことある?
天ぷらだと更にサクフワトロジュワッも楽しめる
油とナスとお出汁はとても合うハーモニー
かたいキュッキュしたナスしか食べた事がないなら食べてみて〜+7
-0
-
62. 匿名 2022/09/15(木) 11:14:31
・しいたけ
・パクチー+1
-0
-
63. 匿名 2022/09/15(木) 11:14:36
>>21
熱々ご飯にのせて、お茶漬けにすると美味しいよ(^^)+0
-0
-
64. 匿名 2022/09/15(木) 11:14:44
アボカド+0
-0
-
65. 匿名 2022/09/15(木) 11:15:06
肉の脂身+4
-0
-
66. 匿名 2022/09/15(木) 11:15:07
バナナ+1
-0
-
67. 匿名 2022/09/15(木) 11:15:27
ひじき
磯臭さが受け付けなくて…+0
-0
-
68. 匿名 2022/09/15(木) 11:15:28
>>15
苦味が無ければあの食感マジで好きなのになぁ+0
-0
-
69. 匿名 2022/09/15(木) 11:15:37
ほや+0
-0
-
70. 匿名 2022/09/15(木) 11:15:47
ピーマン+0
-0
-
71. 匿名 2022/09/15(木) 11:15:58
タケノコ+0
-0
-
72. 匿名 2022/09/15(木) 11:16:00
あんこ+0
-0
-
73. 匿名 2022/09/15(木) 11:16:10
プルーン+1
-0
-
74. 匿名 2022/09/15(木) 11:17:06
>>15
卵と豆腐、豚肉で炒めると美味しくなるよ👨🍳+5
-0
-
75. 匿名 2022/09/15(木) 11:17:09
オマール海老のビスク+0
-0
-
76. 匿名 2022/09/15(木) 11:17:40
きくらげ+1
-0
-
77. 匿名 2022/09/15(木) 11:17:42
トムヤムクン
+1
-0
-
78. 匿名 2022/09/15(木) 11:17:44
パクチー
+0
-0
-
79. 匿名 2022/09/15(木) 11:18:49
>>16
金のたまご納豆を食べてみてほしい
そこまで納豆の匂いとか気にならないと思う。+2
-3
-
80. 匿名 2022/09/15(木) 11:19:14
>>62
椎茸は大きめの生椎茸を選んで石づきは除けて5mぐらいに切ってお鍋やお雑煮にいれて煮込むと美味しいよ
トロッとプリッとした柔らかい食感に優しい旨みも感じます
小さくて堅い椎茸や干し椎茸は私も苦手です+0
-0
-
81. 匿名 2022/09/15(木) 11:19:22
>>3
タルタルソースを作ると美味しいよ+3
-0
-
82. 匿名 2022/09/15(木) 11:19:48
>>16
ネギと七味を混ぜてみて+0
-1
-
83. 匿名 2022/09/15(木) 11:20:04
椎茸+0
-0
-
84. 匿名 2022/09/15(木) 11:20:10
>>26
猫に聞くといいよ!+7
-0
-
85. 匿名 2022/09/15(木) 11:22:09
生肉+0
-0
-
86. 匿名 2022/09/15(木) 11:22:24
かんぴょう+0
-0
-
87. 匿名 2022/09/15(木) 11:24:02
ピーマン+0
-0
-
88. 匿名 2022/09/15(木) 11:24:14
マヨネーズ+0
-0
-
89. 匿名 2022/09/15(木) 11:24:25
お刺身+0
-0
-
90. 匿名 2022/09/15(木) 11:24:30
ゴーヤ+0
-0
-
91. 匿名 2022/09/15(木) 11:24:51
お刺身
生臭さ、食感が苦手+0
-0
-
92. 匿名 2022/09/15(木) 11:28:07
>>7
新鮮な鶏の白レバー美味しいよ。とろっふわっとしつつこってり感も程よくある。フォアグラよりは軽い+4
-0
-
93. 匿名 2022/09/15(木) 11:28:33
>>80
丁寧に教えてくれてありがとう…😭
でもわたしはしいたけのあの味?がだめなのよ…食感とか…ちょっと独特じゃない??
子供の時から食べてないから大人になった今食べたら違うのかしら…+1
-0
-
94. 匿名 2022/09/15(木) 11:28:59
>>6
酢漬けにするとうまい+2
-0
-
95. 匿名 2022/09/15(木) 11:29:00
酢の物+0
-0
-
96. 匿名 2022/09/15(木) 11:29:05
>>49
ぜひケンちゃん豆腐を食べてみてほしい。スーパーにも売ってて高い豆腐じゃないんだけど、味が濃厚だから好きな人は凄く好きだと思う+1
-0
-
97. 匿名 2022/09/15(木) 11:29:41
マヨネーズ+0
-0
-
98. 匿名 2022/09/15(木) 11:29:46
>>7
血も作ってくれるし、レバニラ炒め最高!+2
-0
-
99. 匿名 2022/09/15(木) 11:29:52
>>1
だし醤油に漬けると美味しいかも。+11
-0
-
100. 匿名 2022/09/15(木) 11:30:38
>>7
それはおいしいレバーを食べてないから。+2
-4
-
101. 匿名 2022/09/15(木) 11:31:10
>>61
油との相性最高!
揚げ浸しのトロトロしたのがうまい+4
-0
-
102. 匿名 2022/09/15(木) 11:31:42
>>15
薄くスライスして、粗挽きコショウでしっかり味付けして揚げ焼きみたいにして、かりかりになるまで炒めると美味しい。できたら豚こまと一緒に。+2
-0
-
103. 匿名 2022/09/15(木) 11:32:16
メロン+0
-0
-
104. 匿名 2022/09/15(木) 11:32:18
>>14
南蛮タレの甘酸っぱさとタルタルがうまい+1
-0
-
105. 匿名 2022/09/15(木) 11:32:58
>>68
スライスして塩もみして水にさらしてギュッと絞ってから炒めると苦味が和らぐ…と聞いたことある
私は苦味も好きだからそのまま炒めるけど+0
-0
-
106. 匿名 2022/09/15(木) 11:33:00
>>15
ゴーヤの肉詰め美味しいよ+0
-0
-
107. 匿名 2022/09/15(木) 11:33:06
>>8
サンマスカットっていうレーズンは甘みが軽めで食べやすいよ+1
-0
-
108. 匿名 2022/09/15(木) 11:33:49
>>16
梅干しいれて食べるとにおい少し消えるよ+0
-0
-
109. 匿名 2022/09/15(木) 11:34:11
ビール
どうしても飲めない+1
-0
-
110. 匿名 2022/09/15(木) 11:35:43
>>21
市販の着色料入ってるやつは美味しくない。
お魚屋さんで売ってる白づくりが美味しいね
+1
-0
-
111. 匿名 2022/09/15(木) 11:35:49
>>15
私も苦手なんですが、どうやったら苦味が取れるんですか?調べて試してみたけど苦過ぎて無理だった。+1
-0
-
112. 匿名 2022/09/15(木) 11:35:54
>>2
冷奴は美味しくないにしても、豆腐サラダや豆腐ハンバーグにすれば美味しい+1
-0
-
113. 匿名 2022/09/15(木) 11:36:03 ID:vhDE2UCYBK
あんこ
+0
-0
-
114. 匿名 2022/09/15(木) 11:36:29
>>100
新鮮なところのでも無理だった💦
体が拒否する味+1
-0
-
115. 匿名 2022/09/15(木) 11:37:10
>>50
ヨコ
初めて聞いた!
どんな感じになるんだろう?
食べてみたい!+2
-0
-
116. 匿名 2022/09/15(木) 11:38:00
>>6
みょうが大好きだから、おいしいところを考えてみたんだけど、改めて冷静に考えると何が美味しいのか説明が出来ない(笑)
ただクセになるんだよね、ハマった場合は。
みょうがにしかない、みょうがにしか出せない味わいなんですよ。
みょうががなくても美味しいものはたくさんあるけど、みょうががない夏なんて寂しすぎる。+12
-1
-
117. 匿名 2022/09/15(木) 11:38:06
お餅、団子、大福などのモチモチ系
お正月とかも餅食べない+0
-0
-
118. 匿名 2022/09/15(木) 11:39:21
>>99
うちはこれ
塩抜きして出汁醤油漬けして鰹節
お正月しか食べないから美味しく食べりゃ良い+5
-0
-
119. 匿名 2022/09/15(木) 11:41:10
苦手な物は色々あるけど食べられない!て程じゃないけど、パクチーだけはまじで食べれない+1
-0
-
120. 匿名 2022/09/15(木) 11:41:52
光り物のお刺身&お寿司🐟+0
-0
-
121. 匿名 2022/09/15(木) 11:42:16
>>6
お味噌汁に乗せるとネギと同じくらい美味しいよー
うちでは薬味ポジ+6
-1
-
122. 匿名 2022/09/15(木) 11:42:50
>>4
塩漬けして塩抜きしたあと甘い酢に漬けると、
かすかにしっかり残る塩みと甘さが調和して絶妙に甘じょっぱいのですよ
口に入れると幸せが広がります+1
-1
-
123. 匿名 2022/09/15(木) 11:43:23
>>26
ネコかな?+4
-1
-
124. 匿名 2022/09/15(木) 11:43:28
>>58
コレに味噌を少し+1
-1
-
125. 匿名 2022/09/15(木) 11:45:03
>>23
浅漬けにしたり千切りキャベツに混ぜたり
トマトやブラウン系のシチューの風味付け、葉っぱは天ぷら…あると嬉しい野菜+1
-1
-
126. 匿名 2022/09/15(木) 11:45:07
>>21
美味しいものを吟味すると、とても美味しいのよ+0
-0
-
127. 匿名 2022/09/15(木) 11:49:57
ゴーヤチャンプルー(苦いの嫌い)+0
-0
-
128. 匿名 2022/09/15(木) 11:49:57
>>68
横
私は苦味が苦手だから>>105さんが書いてるやり方で取ってる。
だいぶ苦味がなくなる。豚肉と炒めてから炒り卵とかるく炒めるの好き。
佃煮にしても美味しい。+1
-2
-
129. 匿名 2022/09/15(木) 11:50:06
ねぎ+0
-1
-
130. 匿名 2022/09/15(木) 11:50:36
>>111
ワタをしっかりとって細く切って水につけて苦味を取ってます
卵やお肉や玉ねぎと一緒に調理すると苦味も少し中和されるよ
あの苦味も美味しさの一つだから完全に苦味を消したゴーヤは味気なく思うので食べた事がないです+2
-1
-
131. 匿名 2022/09/15(木) 11:52:00
生トマト
パクチー+0
-1
-
132. 匿名 2022/09/15(木) 11:52:03
>>120
新鮮な物を生姜とポン酢と一緒に食べてみて〜
甘い醤油で食べても生臭さが気にならなくなるかも+1
-2
-
133. 匿名 2022/09/15(木) 11:52:59
梅干し+0
-1
-
134. 匿名 2022/09/15(木) 11:53:29
ウニ+1
-0
-
135. 匿名 2022/09/15(木) 11:54:57
>>111
この方法でやると苦味無いよ〜〜!
あの白いわたが苦味の原因だから良くスプーンで取って、塩振って揉んでさっと湯通し!
そこからチャンプルーとかにすると本当美味しいよ!
ゴーヤ下ごしらえ!苦味取りの超簡単な方法3選とおすすめ調理法|カゴメ株式会社www.kagome.co.jpゴーヤ独特の苦味が、調理前の下ごしらえで軽減!苦味をおさえておいしく食べられる料理もお教えします。
+1
-2
-
136. 匿名 2022/09/15(木) 12:00:41
できれば嫌いな理由も聞きたい。+1
-1
-
137. 匿名 2022/09/15(木) 12:06:57
>>59
カリッカリに焼いた薄切りバラ肉
トロトロの角煮
赤身と脂身が1:1くらいだと美味しくいただけます!+0
-2
-
138. 匿名 2022/09/15(木) 12:13:17
ほや+0
-1
-
139. 匿名 2022/09/15(木) 12:14:00
ぬれ煎餅+0
-2
-
140. 匿名 2022/09/15(木) 12:14:12
カヌレ+1
-1
-
141. 匿名 2022/09/15(木) 12:14:20
>>116
みょうがを千切りにして水に晒し、細巻きにするとめちゃくちゃ美味しいよ
あまり入れすぎないのがコツ
手巻き寿司も美味+0
-2
-
142. 匿名 2022/09/15(木) 12:15:44
ホヤ!
宮城県民なんですが苦手です😇+2
-1
-
143. 匿名 2022/09/15(木) 12:21:25
>>1
なんで嫌いか書かないと、食感嫌いって言われたらもうなんも言えないわ。+8
-2
-
144. 匿名 2022/09/15(木) 12:25:30
>>90
ゴーヤは縦半分使って卵肉多めで、味付け辛めにすると苦みを気にせず食べられます。+0
-1
-
145. 匿名 2022/09/15(木) 12:31:09
いちじく+1
-1
-
146. 匿名 2022/09/15(木) 12:33:43
ほうれん草+0
-1
-
147. 匿名 2022/09/15(木) 12:33:59
ブロッコリー+0
-1
-
148. 匿名 2022/09/15(木) 12:34:12
小松菜+0
-1
-
149. 匿名 2022/09/15(木) 12:34:49
アスパラガス+0
-1
-
150. 匿名 2022/09/15(木) 12:34:53
>>131
生トマトは青臭い感じが嫌い
ハンバーガーの中に入ってると腹が立つ
取ってもパティにも他の野菜にも味がついていて食べられない
嫌いなのは生だけで火を通したもの、ジュースは好物
パクチーは口に入れた時のにおいと苦さが嫌
知らずに口に入れて吐き出すくらいには嫌い
+0
-1
-
151. 匿名 2022/09/15(木) 12:35:08
セロリ+0
-0
-
152. 匿名 2022/09/15(木) 12:35:24
モロヘイヤ+0
-0
-
153. 匿名 2022/09/15(木) 12:36:12
チンゲン菜+0
-0
-
154. 匿名 2022/09/15(木) 12:36:30
いくら+0
-0
-
155. 匿名 2022/09/15(木) 12:36:49
ホタテ+0
-0
-
156. 匿名 2022/09/15(木) 12:37:26
麩菓子+0
-0
-
157. 匿名 2022/09/15(木) 12:50:27
納豆+0
-0
-
158. 匿名 2022/09/15(木) 12:51:40
>>79
たまごと味付け海苔を入れて食べると美味しい+2
-0
-
159. 匿名 2022/09/15(木) 12:52:06
>>6
サッパリしていい。暑い時食べたくなる。+0
-1
-
160. 匿名 2022/09/15(木) 12:57:43
>>120
脂乗ったイワシとかトロッとして美味しいよ。サッパリ系の薬味とも合う。
炙り系も食べやすいかも。+1
-0
-
161. 匿名 2022/09/15(木) 13:08:44
>>1
塩から
食わず嫌いです
本当においしい?+1
-0
-
162. 匿名 2022/09/15(木) 13:19:58
コオロギ+0
-0
-
163. 匿名 2022/09/15(木) 13:35:39
白子+0
-0
-
164. 匿名 2022/09/15(木) 13:35:55
オリーブ+0
-0
-
165. 匿名 2022/09/15(木) 13:40:04
>>33
ひつまぶしも美味しいよ+3
-0
-
166. 匿名 2022/09/15(木) 13:42:05
>>6
みょうが好きだけどわりと高いよね
だしには欠かせない+1
-0
-
167. 匿名 2022/09/15(木) 14:27:23
山芋+0
-0
-
168. 匿名 2022/09/15(木) 14:43:03
チーズ+0
-0
-
169. 匿名 2022/09/15(木) 14:49:40
辛いもの全て+0
-0
-
170. 匿名 2022/09/15(木) 15:21:08
>>7
美味しいけど食感が苦手な人多いね+2
-0
-
171. 匿名 2022/09/15(木) 16:11:24
しめじ
香り松茸味しめじとか言うけど、絶対しいたけの方が美味しい。+0
-0
-
172. 匿名 2022/09/15(木) 17:00:05
>>59
私も〜。
脂身だけにとどまらず、鶏肉以外の肉全般が駄目🙅
+0
-0
-
173. 匿名 2022/09/15(木) 17:40:03
とろろ
昔何回か挑戦したけど美味しさがまったく分からなかった
お好み焼きとかに入ってるのは平気だけど
火を通してないとろろは無理+0
-0
-
174. 匿名 2022/09/15(木) 17:44:53
>>1
安価でぐにぐにした数の子はおいしくない
ぱきっと折れる数の子はおいしかったよ+2
-0
-
175. 匿名 2022/09/15(木) 18:46:27
シメサバ
生臭いしウロコギラギラがムリなんですが、
良さを教えてください+0
-0
-
176. 匿名 2022/09/15(木) 18:53:36
さつまあげ+0
-0
-
177. 匿名 2022/09/15(木) 19:13:45
>>50
ヨコだけど、子持ち昆布は串揚げして食べたことある。
それも美味しかったから、数の子も美味しいと思う!+0
-0
-
178. 匿名 2022/09/15(木) 19:44:16
豚肉+0
-0
-
179. 匿名 2022/09/15(木) 19:45:51
にんじん+0
-0
-
180. 匿名 2022/09/15(木) 22:44:24
>>132
やってみます!!+0
-0
-
181. 匿名 2022/09/15(木) 22:44:49
>>160
頑張って食べてみます!!+0
-0
-
182. 匿名 2022/09/15(木) 23:32:34
>>152
お好み焼き
茹でたモロヘイヤを刻んで入れると粘りで長いもを入れなくてもふわふわのお好み焼きになるよ+0
-0
-
183. 匿名 2022/09/16(金) 00:02:34
>>161
私も食べれない、生臭いよー。
桃屋の塩辛ならギリギリ食べれるかも。+0
-0
-
184. 匿名 2022/09/16(金) 01:05:17
パクチー+0
-0
-
185. 匿名 2022/09/16(金) 01:23:30
たくあん+0
-0
-
186. 匿名 2022/09/16(金) 02:44:32
カレーライス、ラーメン+0
-0
-
187. 匿名 2022/09/16(金) 02:53:56
グリーンピース嫌いな人多いけど、グリーンピースはね、よーーく茹でるとチュルンとした美味しい豆に変わるのよ。お母さんたちミックスベジタブル使う時は、よーーく茹でてあげて欲しいな+0
-0
-
188. 匿名 2022/09/16(金) 06:17:46
>>4
CoCo壱のやつおいしい
+0
-0
-
189. 匿名 2022/09/16(金) 09:03:17
ところてん
プールの味がする+0
-1
-
190. 匿名 2022/09/16(金) 10:13:27
パクチー+1
-0
-
191. 匿名 2022/09/16(金) 10:50:43
>>1
留萌のは美味しいと思う。
クリームチーズと合えても美味しいよ。+0
-0
-
192. 匿名 2022/09/16(金) 13:13:41
>>3
単体では無理だけどハンバーガーに入れると突然最高になるよあとタバスコもかけて+0
-0
-
193. 匿名 2022/09/16(金) 13:16:06
マックの月見バーガー。
あの硬い卵が苦手+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する