-
1. 匿名 2022/09/15(木) 00:21:13
まずはプレイヤーが操作するゲームキャラクターの容姿を選択する“キャラエディット”に悩むヒカキン。
【うわ〜、どうしよっかな〜。せっかくだからね、このキューティクルタコ(のヘアスタイル)にしようかね、はい。で、肌の色ーー】
黄色のヘアスタイルに決めたヒカキンが、次に選択を迫られたのはキャラの肌の色。暗めの色から明るめの色までの9色から選べるようだが、
【まあ普通くらいでいこうか】
ちょうど真ん中にあたる色を選択。
「肌の色を選ぶときに発した“普通”という言葉が差別にあたるのではないか、と。ゲーム内で選択できるのは黒っぽい色から白っぽい色なのですが、ヒカキンさんが選んだのは中間に位置する肌色、つまりは黄色人種にも例えられそうな色。
これを“普通”と称したことで、“じゃあ、黒や白の肌の色は普通じゃないのか”“ナチュラル差別”などと、ネット上で物議を醸しているんです」(ITライター)
しかし、ヒカキンの対応も素早かった。騒動の一部始終が拡散され始めると、動画内にあった【まあ普通くらいでいこうか】の発言部分を即カット。現在は少々、不自然なつながり方にはなっているものの、大きく炎上する前に火元を消した格好だ。
(※一部抜粋)+19
-358
-
2. 匿名 2022/09/15(木) 00:21:52
めんどくさいね
かわいそうに+2738
-30
-
3. 匿名 2022/09/15(木) 00:22:00
面倒くさい世の中だな+1673
-12
-
4. 匿名 2022/09/15(木) 00:22:16
ヒカキン聖人路線やめた?+9
-134
-
5. 匿名 2022/09/15(木) 00:22:21
こんなんで炎上はさすがにかわいそうすぎるwww+1926
-17
-
6. 匿名 2022/09/15(木) 00:22:22
子どもとお絵描きしてる時に、うっかり「肌色」って言ってしまう。「うすだいだい」なんだよね+940
-10
-
7. 匿名 2022/09/15(木) 00:22:23
黄色人にとっての普通なら普通って言ってはいけないの?+1420
-8
-
8. 匿名 2022/09/15(木) 00:22:24
少数派の批判とかほっとてばいいよ+534
-10
-
9. 匿名 2022/09/15(木) 00:22:27
めんどくせー+416
-4
-
10. 匿名 2022/09/15(木) 00:22:28
ポイズン+135
-5
-
11. 匿名 2022/09/15(木) 00:22:29
アホくさい+195
-3
-
12. 匿名 2022/09/15(木) 00:22:48
ここ日本だから!!!+537
-7
-
13. 匿名 2022/09/15(木) 00:22:50
これはヒカキンがかわいそう。+727
-10
-
14. 匿名 2022/09/15(木) 00:23:01
>>1
面倒くさ。
ヒカキンの中の普通くらいだから良いじゃん
全世界の普通とは言ってない+714
-7
-
15. 匿名 2022/09/15(木) 00:23:08
言葉狩りめんどくさいねー。
ゲーム配信でしょ…?HIKAKIN可哀想+551
-7
-
16. 匿名 2022/09/15(木) 00:23:12
何でもこじつけたがるwww+253
-2
-
17. 匿名 2022/09/15(木) 00:23:13
ここは日本だぞ+224
-5
-
18. 匿名 2022/09/15(木) 00:23:14
>>1
どちらかというと差別される側のアジア系黄色人種が自分の肌色を普通と言って何がわるいんや+540
-7
-
19. 匿名 2022/09/15(木) 00:23:15
中間色って意味の普通だよ
いちいち反応してる人の方がよほど差別的だと思う+626
-3
-
20. 匿名 2022/09/15(木) 00:23:35
じゃぁなんて言えばいいの+122
-4
-
21. 匿名 2022/09/15(木) 00:23:39
これはちょっとあげ足取りかなって思う+210
-3
-
22. 匿名 2022/09/15(木) 00:23:40
えー、めんどくさーい+114
-3
-
23. 匿名 2022/09/15(木) 00:23:42
日本人の一般的な色ってことでしょ。何でもかんでも叩こうと必死だね。そういう奴こそ普段から他人のあら探ししてる癖に。+266
-6
-
24. 匿名 2022/09/15(木) 00:23:58
日本人感覚の肌色選んだだけでしょ
黒人さんが自分と近い肌色選んでも普通だし
白人さんが自分と近い肌色選んでも普通+291
-2
-
25. 匿名 2022/09/15(木) 00:24:10
日本人にとっての普通の色でしょ?大変だね+148
-3
-
26. 匿名 2022/09/15(木) 00:24:32
>>6
それかペールオレンジ+165
-0
-
27. 匿名 2022/09/15(木) 00:24:36
自分にとっての普通でしょ
ヒカキンの肌の色に近い色ってことじゃん。何が差別なの+152
-4
-
28. 匿名 2022/09/15(木) 00:24:49
なんでもかんでも差別言うやつのが差別している
+150
-4
-
29. 匿名 2022/09/15(木) 00:25:07
>>1
子供を笑顔にして食う飯は美味いか?+11
-22
-
30. 匿名 2022/09/15(木) 00:25:09
日本人が認識するスタンダードってことで良くない?
アジア人と異なる肌色の人達がじゃあ普通でって自分たちの人種によく居る肌色を選んでも、それぞれ普通って違うんだなぁと思うだけなんだけど。色を理由にこんな色嫌だと差別的な言葉を使ったならまだしも。+98
-2
-
31. 匿名 2022/09/15(木) 00:25:21
こういうこと言う人て常日頃からヒカキンを批判するために粗さがししてそう+97
-3
-
32. 匿名 2022/09/15(木) 00:25:36
今って肌色も差別用語なんでしょ?+22
-0
-
33. 匿名 2022/09/15(木) 00:25:46
>>7
黄色人種でも色白地黒がいるからね。
難しいね。+7
-105
-
34. 匿名 2022/09/15(木) 00:25:50
ヒカキン個人の感覚で普通なんだから
いちいちツッコむのが意味不明
普通の線引きなんて千差万別だよ
+67
-1
-
35. 匿名 2022/09/15(木) 00:25:53
即カットの仕事の早さが流石だわ+49
-1
-
36. 匿名 2022/09/15(木) 00:26:25
この発言は黒が普通じゃないってことだもんね+6
-29
-
37. 匿名 2022/09/15(木) 00:26:41
まあ日本人にしたら周りが黄色だから黄色が普通だからなぁ
優劣つけてる訳じゃないし別にって感じ+56
-5
-
38. 匿名 2022/09/15(木) 00:26:54
日本人のなんとなくの肌色の基準があっての色白、色黒って言葉があるんじゃないの?真ん中だったら普通って言っても引っかからないけどなぁ。めんどくさい時代だ+106
-2
-
39. 匿名 2022/09/15(木) 00:27:08
そんならもう、肌の色を黒い白いって言うのもどうなの?ってなってくる+52
-1
-
40. 匿名 2022/09/15(木) 00:27:14
>>2
HIKAKINの肩をもつつもりはないけど、これはかわいそう。
HIKAKINの価値観を否定することにもなるよね。+239
-6
-
41. 匿名 2022/09/15(木) 00:27:19
>>32
差別用語というか、肌色十人十色だから決められないね。といところでしょ。国際化だと思う。+23
-2
-
42. 匿名 2022/09/15(木) 00:27:26
>>31
HIKAKINどころか身近な人間相手にもやらかして避けられてると思う。被害者になりたがり、自称思慮深い人になりたがりだから。
+35
-1
-
43. 匿名 2022/09/15(木) 00:28:07
まあ批判するのも自由なんじゃない?+1
-22
-
44. 匿名 2022/09/15(木) 00:28:21
UUUM炎上ばっかなイメージついちゃったね+4
-12
-
45. 匿名 2022/09/15(木) 00:28:28
>>6
ホントめんどくさいよねー。
フツーに肌色って言ってるよ。+346
-10
-
46. 匿名 2022/09/15(木) 00:28:31
ヒカキンが言ったのは世界的に比較した「普通」じゃないし。自分基準の「普通」だし。
日本は多民族国家ではないし、日本人的な肌色で良くないか。白人はそれより明るい色、黒人は茶色を肌色とそれぞれ呼べばいいじゃない。+81
-4
-
47. 匿名 2022/09/15(木) 00:28:33
りゅうちぇるあたりが
「普通って何!(●`ε´●)」ってすごい反論してきそう+50
-3
-
48. 匿名 2022/09/15(木) 00:28:55
中間くらいって意味で普通て言っただけでしょ?
面倒くさすぎる。最近なんでも差別差別うるさい+83
-1
-
49. 匿名 2022/09/15(木) 00:29:00
こまかっ!そんなこと言ってたらキリないぞ+22
-1
-
50. 匿名 2022/09/15(木) 00:29:00
逆に白人が普通に肌色って言って白選んでも何とも思わないけどなぁ。それがその人種にとっての普通だしそうだろうなと。黒人も然り+61
-3
-
51. 匿名 2022/09/15(木) 00:29:05
関係ないけどHIKAKIN昔に比べてだいぶ丸々としたな+7
-0
-
52. 匿名 2022/09/15(木) 00:29:13
仕事しない下級戦士達が暇すぎて
反応して叩きあげるからねー+1
-2
-
53. 匿名 2022/09/15(木) 00:29:22
>>1
HIKAKINの視聴者ってほぼ日本国内の人じゃないの?
なら黄色人種の肌の色を「普通」と形容しても何もおかしくないでしょ
ポリコレ警察うざすぎ+70
-1
-
54. 匿名 2022/09/15(木) 00:29:24
>>39
化粧品の美白だかなんだかがダメになったんじゃなかったっけ?+15
-0
-
55. 匿名 2022/09/15(木) 00:29:28
めんどくさっっ
ちょっと浅黒いのも真っ白も普通も、全部違った良さがあるんだよ+8
-1
-
56. 匿名 2022/09/15(木) 00:30:14
白人や黒人がゲーム実況やってて「じゃあ普通で」って自分の肌の色に近いものを選択しててもアジア人の私は何にも感じないけどなぁ
+42
-1
-
57. 匿名 2022/09/15(木) 00:30:33
>>47
主観ってわかる?ってところから、比嘉龍二お得意の憐れぶった表情でもうやめません?って言われるまで問い詰めたいw+7
-3
-
58. 匿名 2022/09/15(木) 00:30:37
>>1
これが多様性の進んだ世界か笑+22
-0
-
59. 匿名 2022/09/15(木) 00:30:45
>>2
気をつけた方がいいことではあるよ。
普段から無意識だと、もっと大事な場面、気をつけなきゃ生けない場面でポロっとでてしまうかもしれないし。
自分と同じ位の色とか。アップデートしないといけないんだと思う。+18
-44
-
60. 匿名 2022/09/15(木) 00:30:52
地黒の私は真ん中から2つ横の色にしたわ+5
-0
-
61. 匿名 2022/09/15(木) 00:31:08
言葉尻捉えられて大変な世の中だ+3
-1
-
62. 匿名 2022/09/15(木) 00:31:11
>前出のITライターは「“前科”があるだけに叩きやすくなった節はある」と、先の炎上騒動を振り返る。
>他のユーチューバーとは違って炎上とは無縁で、ファンからは“聖人”とも称されていたヒカキンさん。この一件で隙を見せてしまったからか、特に生配信では“揚げ足を取る”、“重箱の隅をつつく”ようなアンチによる監視の目が光っているのでしょう」
納得の解説+5
-1
-
63. 匿名 2022/09/15(木) 00:31:49
>>2
なんでも揚げ足取りよね、今の時代
でも今って肌色→うすだいだいになったんだよね確か
悪気があって言ったつもりじゃないけど気をつけていかなきゃいけないこと多そう+122
-2
-
64. 匿名 2022/09/15(木) 00:31:59
>>1
日本に住んでる黄色人種がだいだい色を普通言うのは普通じゃない?w+26
-1
-
65. 匿名 2022/09/15(木) 00:32:08
最近の炎上で一番くだらないと思った+22
-1
-
66. 匿名 2022/09/15(木) 00:32:13
っぱ兄貴のセイキンよ+1
-0
-
67. 匿名 2022/09/15(木) 00:32:14
そのうち本当に天気の話しか出来なくなりそう
天気の話にまで「曇ってるってなに!?差別よ!」ってなってもおかしくない気がするわ+21
-2
-
68. 匿名 2022/09/15(木) 00:32:15
>>2
まぁでも現代なら配慮すべき点だったと思うよ
+5
-36
-
69. 匿名 2022/09/15(木) 00:32:25
普通が悪いと言うのも普通の人に対する差別+7
-1
-
70. 匿名 2022/09/15(木) 00:32:29
みんな多様性に敏感過ぎて普通ってワードを毛嫌いしてるけど
物事には普通って基準が根付いてるんだから仕方ないだろw+11
-1
-
71. 匿名 2022/09/15(木) 00:32:47
>>54
個性を尊重した上での、黒白黄色発言は成立しないのかな?差別だ!って騒ぐことで逆に差別を作り出してる気がする。白ですが何か?黒ですが何か?ってスタンスでいいじゃん。+12
-0
-
72. 匿名 2022/09/15(木) 00:33:00
最近はいちいち騒ぎすぎ
こんな事で色々言われたら何も出来なくなるじゃん+8
-1
-
73. 匿名 2022/09/15(木) 00:33:14
皆も言うじゃん
普通に~って+7
-1
-
74. 匿名 2022/09/15(木) 00:33:58
>>5
そういう連中のお陰で金稼げてるんだから、別に可哀想とは思わない+2
-33
-
75. 匿名 2022/09/15(木) 00:33:59
色鉛筆の肌色もアウトなんだっけ?どーでもいい。+1
-1
-
76. 匿名 2022/09/15(木) 00:34:10
>>29+8
-0
-
77. 匿名 2022/09/15(木) 00:34:43
>>1
なんでこんな小うるさい事を言うのが多くなってきたんだろう。
こういう事をいちいちあげつらう人の心理が知りたい+24
-1
-
78. 匿名 2022/09/15(木) 00:34:43
>>68
というか人気者はこんな細かいところまで見られて脚引っ張られるから大変ね〜と思った
普通に「肌色」って教えられて育ってきた世代だし私も普通イコール自分の肌色って思ってしまうし、自然と言ってしまう+28
-1
-
79. 匿名 2022/09/15(木) 00:35:59
>>6
わたしも言っちゃう〜
その方が伝わりやすいし
学校ではうすだいだいって習うのかな?
まだ幼稚園児だけど今から修正した方がいいかな、みんなそう教えてるのだろうか?+77
-1
-
80. 匿名 2022/09/15(木) 00:36:02
>>63
小6の息子は「ペールオレンジ」って言ってた。ベージュじゃいかんのか…と思ったよ。ヒカキンも全然悪意はなく、普通くらい=中間くらいの色って意味だと思うんだけどね…言葉選びが難しい。+35
-1
-
81. 匿名 2022/09/15(木) 00:36:30
めんどくぜー世の中だなぁ。
普通の肌の色を肌色って言うんだよ!+4
-1
-
82. 匿名 2022/09/15(木) 00:37:27
>>29
いつもうちの子供がお世話になってまーす
HIKAKINありがとー!+34
-2
-
83. 匿名 2022/09/15(木) 00:38:28
>>33
その人たちはそれを普通って言えばいいのでは?
黒人がこげ茶の肌が普通って言っててもなんも思わないよ+41
-4
-
84. 匿名 2022/09/15(木) 00:38:30
>>79
3歳だけど色鉛筆にうすだいだいって書かれてるからそう教えてる
でも私自身肌色で育ってるから「はだっ……えーうすだいだいで塗ろうか」って感じで詰まってしまう+42
-2
-
85. 匿名 2022/09/15(木) 00:39:15
>>80
ペールオレンジ!?
オシャレだね、、、1つ勉強になりましたありがとう+15
-0
-
86. 匿名 2022/09/15(木) 00:39:48
どんな人が言ってるんだろ
私が許せないことカード作って首からぶら下げておいてほしい+3
-1
-
87. 匿名 2022/09/15(木) 00:39:52
すっげーめんどい!+4
-1
-
88. 匿名 2022/09/15(木) 00:40:11
肌色がペールオレンジ、うすだいだいになった変化を『めんどくさい』で片付けて、子供にも肌色という昔の呼び名を言う人は、私達が老害という言う人達と同じようになる可能性があるよ。
時代ともに使われる言葉、使用禁止になる言葉はどの時代にもある。+2
-15
-
89. 匿名 2022/09/15(木) 00:40:23
なんか感慨深いね、私が子供の頃はあの色を「肌色」と呼んでいた、今はこういう大人の事情で別の呼び方になってるの?
ナウなヤングよババアに教えておくれ+9
-1
-
90. 匿名 2022/09/15(木) 00:40:29
真ん中って言うのはセーフ?アウト?+3
-0
-
91. 匿名 2022/09/15(木) 00:40:29
嫁を監視して小言言う姑みたい+1
-1
-
92. 匿名 2022/09/15(木) 00:41:02
>>29
最高に美味いだろ!+32
-1
-
93. 匿名 2022/09/15(木) 00:41:49
>>19
私もそう思う。自分が差別的な考え方だから「普通」に異常に反応してるだけだよね。どう考えたってこの場合のヒカキンの「普通」=中間色って意味合いなのに。それかよっぽど炎上ネタ見つけてドヤリたい暇人かだわ…+84
-1
-
94. 匿名 2022/09/15(木) 00:41:57
>>7
めんどくさいよね、、
なんでもかんでも人種差別+228
-2
-
95. 匿名 2022/09/15(木) 00:42:18
五段階の3を普通っていうようなそれこそ「ふつう」の感覚だけど、まぁ肌の色に関することだからねぇ
今時は仕方ないんだろうな
+3
-1
-
96. 匿名 2022/09/15(木) 00:43:01
>>5
この炎上に対して真剣に謝罪したら、それはそれで好印象与えれるでしょ?
頭の悪いアンチは、好感度アップの餌には丁度いいんだよ+2
-18
-
97. 匿名 2022/09/15(木) 00:43:52
>>84
全く同じです〜
しかもオレンジもだいだい って書いてあったりするし、
うすだいだいとだいだい でちょっと紛らわしいよね子供にとっては…+10
-1
-
98. 匿名 2022/09/15(木) 00:45:20
>>50
ほんとだよね。
自分の普通でいいんだよ。誰かを侮辱してる訳でもないし。
ちなみに、私はガングロ時代、黒いと言われても普通だよーと言ってた。+14
-1
-
99. 匿名 2022/09/15(木) 00:45:45
多様性やら色々主張していいならこれくらいの発言くらい聞き流してやりなよ
ほんとめんどくさい人多すぎでしょ+5
-2
-
100. 匿名 2022/09/15(木) 00:45:52
>>89
大人の事情でなく、『肌色』という呼び名で作られた色があると、褐色や白人や黒人さんの肌は「肌色」ではないってなんか変に感じる。
+2
-5
-
101. 匿名 2022/09/15(木) 00:46:13
>>67
笑ったww
+2
-1
-
102. 匿名 2022/09/15(木) 00:46:41
それくらいの発言は流したげようよ‥
もう怖くて公で何も話せなくなるよ+9
-0
-
103. 匿名 2022/09/15(木) 00:47:07
日本人向けに配信してるんだから別に良くない?+7
-0
-
104. 匿名 2022/09/15(木) 00:48:10
だったら最初に肌色とか名前つけた人に文句言えばいい+14
-0
-
105. 匿名 2022/09/15(木) 00:49:00
>>97
オレンジとだいだいは、似て非なるものなのよ。
果物のオレンジと、だいだいが似て非なるものと同じ。
+5
-2
-
106. 匿名 2022/09/15(木) 00:50:42
炎上しないように必死だったのにとうとうやってしまったのかw+1
-9
-
107. 匿名 2022/09/15(木) 00:50:44
>>2
ヒカキン、気になるとこ結構あるけどこれは流石に。
自分も含めて教育受けてきた時代的にしゃーなくない?
こういう発言ついついしちゃうけど、今後の子供たちは教育として出ないようにならないねーっでいいじゃん。
肌色って色鉛筆に書いてあった世代です。+95
-1
-
108. 匿名 2022/09/15(木) 00:50:45
>>105
調べたらオレンジが少し赤みがかってて
だいだいは黄色っぽい感じなのね
むず+5
-0
-
109. 匿名 2022/09/15(木) 00:50:52
>>104
今は薄橙色だよねー!子供の色鉛筆見て気付いた!+1
-0
-
110. 匿名 2022/09/15(木) 00:50:54
>>4
テヘペロ+3
-4
-
111. 匿名 2022/09/15(木) 00:52:35
別に日本人から見たら普通の肌の色なんだしいいじゃん。+5
-0
-
112. 匿名 2022/09/15(木) 00:52:48
>>6
言いにくい!!
やわはだくらいコンバクトな言い方で。+1
-5
-
113. 匿名 2022/09/15(木) 00:54:19
肌が白人並みに白い(と言われる)私でも自分のキャラ作る時は中間のを「普通くらいでいっか」って選択してる。
ゲーム上白すぎるとなんか変なんだよね。+5
-0
-
114. 匿名 2022/09/15(木) 00:54:32
>>56
これ、白人がやったら大炎上だけど、黒人だと燃えないんだよね……
お互い自分に近いキャラを作ろうとしてポロッと言っただけであっても……+12
-0
-
115. 匿名 2022/09/15(木) 00:54:50
今回のヒカキンは悪くないけど、肌色は既にアウトな表現ではある。+2
-12
-
116. 匿名 2022/09/15(木) 00:54:59
>>7
それぞれにとっての普通の色があるんだからそれでいいと思う。
黒人にとっては暗い肌色が普通だし、白人にとっては明るい肌色が普通だし。
過剰に反応する方が余程差別だと思うわ。+304
-0
-
117. 匿名 2022/09/15(木) 00:55:29
中間値くらいのって意味での普通(平均値)みたいな意味合いでしょ。普通の人の肌の色とか言ったわけでもないのに。言葉狩りすぎる。+5
-0
-
118. 匿名 2022/09/15(木) 00:55:30
>>108
そうなんだよ。
実際比べるとわかりやすいけど。
オレンジは洋画。だいだいは日本画で使用されることが多い。大きな画材屋さんとか、難しけれb100色色えんぴつとかで見るとものすごく細かいグラデーションで、全て色の名前違うの見ると。なんか物凄く感動しちゃう。+2
-0
-
119. 匿名 2022/09/15(木) 00:56:48
>>24
黒人さん白人さん...笑+0
-13
-
120. 匿名 2022/09/15(木) 00:57:18
こんなのでも炎上予測しないといけないって何だかな(´・ω・`)「日本人に一番多い肌の色は」て言わなきゃいけなかったの?
そのうち「普通」って言葉が使えなくなりそう・・・+4
-0
-
121. 匿名 2022/09/15(木) 00:57:51
神経すり減るね。+4
-0
-
122. 匿名 2022/09/15(木) 00:57:53
>>6
子供が今一年生だけど、幼稚園の時連絡帳に『はだいろのクレヨンを補充しました』って書いてあって逆に衝撃受けたの思い出した。+66
-8
-
123. 匿名 2022/09/15(木) 00:58:37
>>36
そりゃ日本人からしたらポピュラーじゃないじゃん?+6
-0
-
124. 匿名 2022/09/15(木) 01:00:07
>>84
だんだんそういうことに厳しい時代になってくるかもしれないから、安心していられるようにきちんと教えたいかな。+6
-0
-
125. 匿名 2022/09/15(木) 01:03:17
>>115
関係ないけどトンボ鉛筆と聞くとどうしても例のコピペが・・・w+0
-0
-
126. 匿名 2022/09/15(木) 01:05:54
>>33
とはいえ誤差の範疇でしょって思う
日本の中なら比較的多めの中韓の人も含めていわゆるその中間の肌の色がマジョリティなんだから普通で構わなくない?
ここまで来ると言葉狩りだよね
ネットの向こう側の世界標準まで気にしなくちゃならないのはなんともだよね
白人や黒人の人からしたら、あ日本人ね普通が黄色なんてかわいそーってなぐらいなものだと思う+6
-6
-
127. 匿名 2022/09/15(木) 01:05:54
あれだね、障害者に対して過剰になり過ぎて逆差別になってる人みたいだね。+3
-1
-
128. 匿名 2022/09/15(木) 01:05:57
>>19
白人と黒人の間という意味でも、このカラーセレクトの中でも中間色だし、日本人は単一民族だから肌色、普通、の表現でいいと思うけどな
+25
-0
-
129. 匿名 2022/09/15(木) 01:06:25
>>67
子供の頃に見たお天気お姉さんのドラマで、明日は晴れるといいですね!みたいなこと言ったら上司かなんかに全員にとって晴れが良いわけではないからその言葉は使っちゃいけませんみたいなこと言われてて、なるほどな〜って子供ながらに思ったの思い出した。+10
-0
-
130. 匿名 2022/09/15(木) 01:07:38
>>2
みんなそう思ってるから問題ないでしょ
むしろこうやって話題にもなったし、みんな庇ってくれるし良いんじゃない?+7
-1
-
131. 匿名 2022/09/15(木) 01:08:51
>>78
後20年くらいしたら肌色って言う私たちが老害扱いされるのかな、、
今の政治家とかが当たり前のように女性差別発言とかするみたいに、、+5
-0
-
132. 匿名 2022/09/15(木) 01:09:24
ヒカキンは「肌色」って言ったわけじゃなくて、色の濃さのちょうど真ん中くらいの濃さを「普通」って言ったんでしょ?別に揚げ足とらなくてもいいのに。+9
-0
-
133. 匿名 2022/09/15(木) 01:09:38
>>67
これは割と笑えない冗談で
「晴れて良かったですね」がタブーになる日は来ないとも限らないよ
日光で悪化する病気の人もするのに!多様性ガー!って
頭がいい人に頭がいいって言えなくなる流れにはもう入ってる気がする
ルッキズム関係で「お綺麗ですね」とはもう言わない方がいいって事になってるから
+12
-0
-
134. 匿名 2022/09/15(木) 01:14:09
>>115
や、みんなそれは知った上での議論だと思う。肌色と言わなくなったのはここ数年の話ではないし+3
-0
-
135. 匿名 2022/09/15(木) 01:19:05
>>6
日本人の平均的な肌色ってことで「はだいろ」でいいのにね。
過剰反応というか意識し過ぎて逆に差別に感じる。
黒人は黄色人種差別するのに。ポリコレとか肌の色がーとか
自分達だけでやってくれないかな。
+158
-1
-
136. 匿名 2022/09/15(木) 01:19:53
>>1
この場合の普通は真ん中くらいってことでしょ+10
-0
-
137. 匿名 2022/09/15(木) 01:20:12
悪意も何もないのに、言葉狩りされて、誰でもいいから叩きたい世の中にしたいのか?せっかくスプラ盛り上がってきたのに、ゲームの世界まで何とかして貶めたい暇な人がいるもんだね。
+2
-0
-
138. 匿名 2022/09/15(木) 01:20:25
黒人が何か文句言ったんか?
言ってないなら何の問題もない+0
-0
-
139. 匿名 2022/09/15(木) 01:21:47
>>18
日本人って黒人からアジア人差別されてるの知らない人多いよね+52
-1
-
140. 匿名 2022/09/15(木) 01:22:17
ここ日本だし日本人しかほとんど見てないでしょ
ヒカキンはアジア人なんだからこの色が普通と思っただけ
どこに差別要素があるんだ+6
-0
-
141. 匿名 2022/09/15(木) 01:22:48
悪意ないのに可哀想+3
-0
-
142. 匿名 2022/09/15(木) 01:24:16
>>138
この場合黒人から文句言われる筋合いない。+1
-0
-
143. 匿名 2022/09/15(木) 01:25:13
画像見たら
白い肌、普通、焼けた肌なんだから何も問題はない
普通(真ん中)だからでしょ+19
-0
-
144. 匿名 2022/09/15(木) 01:27:36
>>6
小学生の息子は 普通にうすだいだいと言うからヘェ〜って思う。
+7
-0
-
145. 匿名 2022/09/15(木) 01:27:39
>>1
ネイティブアメリカンの人が一番右の色を「ほな、この普通の色にするか」って言ってても「まぁそやろな」としか思わない
でもきっと白人が一番左を普通って言うと燃えるんだろな。日本はちょうどグレーなところだから賛否両論だよね
個人的には普通って別にいいやんと思うけど+14
-0
-
146. 匿名 2022/09/15(木) 01:31:14
そのうちなーんも言えなくなるね+5
-0
-
147. 匿名 2022/09/15(木) 01:37:16
独りよがりな動画配信という世界ばかりで過ごしてきてろくに社会生活送って来なかったから他者への配慮なんて思い浮かばないんだよね
動画配信てこんなのばっかり+1
-7
-
148. 匿名 2022/09/15(木) 01:46:26
めんどくさ
自分の肌の色が普通だと思うのは当たり前
+7
-1
-
149. 匿名 2022/09/15(木) 01:47:30
コスメのファンデコーナーのテスターって、明るい色とか普通とか表記してたような…⁈数記だっけ?
+4
-0
-
150. 匿名 2022/09/15(木) 01:48:39
>>14
真っ白を選んで「普通」って言ったんじゃなくて、自分の体に近い色を「普通」と言って何が悪いんだろう。
+66
-1
-
151. 匿名 2022/09/15(木) 01:54:36
変な思想屋がまた嫌われるだけ+1
-0
-
152. 匿名 2022/09/15(木) 02:03:19
>>6
いいえ、肌色です+55
-0
-
153. 匿名 2022/09/15(木) 02:05:33
ヒカキン、海外アーティストとの共演あるし、アメリカの黒人ビートボクサーに憧れてビートボックス始めたんだよね。
世界大会のゲスト出演していろんな国の人たちと仲良くなってるし。
なんの差別的な思考無いのに、言葉狩りされて、叩かれるのは気の毒。
+8
-0
-
154. 匿名 2022/09/15(木) 02:06:40
それくらいの嫌なことはつきものじゃない?めっちゃ金稼いでるし+0
-3
-
155. 匿名 2022/09/15(木) 02:08:42
明るさが普通=真ん中 ってことだよね
本当に揚げ足取りすぎて気の毒すぎる+7
-0
-
156. 匿名 2022/09/15(木) 02:10:09
黒過ぎず、白過ぎず普通を選びますってことじゃん
なんでもいちゃもんつけてんじゃないよ+9
-0
-
157. 匿名 2022/09/15(木) 02:13:34
>>29
嫌味風に褒めてるのかな?+17
-0
-
158. 匿名 2022/09/15(木) 02:15:20
日本人にとって、普通ってことでしょ。こんなんでいちいち炎上とかくだらな笑+1
-0
-
159. 匿名 2022/09/15(木) 02:31:03
>>84
横だけどそうなんだね
小学生でも肌色が無い!とか言うから今度話そうかな+2
-0
-
160. 匿名 2022/09/15(木) 02:32:42
このHIKAKINみてからうちもスプラトゥーン3買ったよー+2
-0
-
161. 匿名 2022/09/15(木) 02:33:02
>>6
ヒカキンも肌色言ってた世代だろうから普通の肌色はあの色の認識だよね+100
-0
-
162. 匿名 2022/09/15(木) 02:40:30
>>7
黒人がキャラクター作るときに褐色の肌色を選んで普通の選ぼうかな?って言っても炎上するのかな?+141
-0
-
163. 匿名 2022/09/15(木) 02:46:40
つまりは〜
普通は〜っていう言葉イラッとする💢+0
-6
-
164. 匿名 2022/09/15(木) 02:49:54
メンドクサイ世の中になったものだわ
+2
-0
-
165. 匿名 2022/09/15(木) 02:50:47
日本に住んでいる多数派の色を普通の肌色と言って何が悪いのか
アフリカだったら黒が普通の肌色になるだろうし、彼らはそういう認識だろうし+3
-0
-
166. 匿名 2022/09/15(木) 02:59:51
何にも言えなくなっちゃうね+3
-0
-
167. 匿名 2022/09/15(木) 03:33:36
普通肌がNGなら、化粧品会社が使用している標準肌もNGになるやん。+4
-0
-
168. 匿名 2022/09/15(木) 03:47:06
>>135
色黒だから小さい頃何で私の肌は肌色じゃないんだろうと悩んでた
周りの子にも黒いから外国人って言ってからかわれた+1
-1
-
169. 匿名 2022/09/15(木) 04:04:43
普通の肌の色が駄目なら
肌が汚いって発言する人を
叱れば良いかと+0
-0
-
170. 匿名 2022/09/15(木) 04:06:23
子供の頃から肌色って周りも自分も言って育ってきて、大人になって急にハイ!今はもう差別用語だから!言わないようにねって言われてもなかなか言い換えれなくないか?+2
-0
-
171. 匿名 2022/09/15(木) 04:08:43
ヒカキン嫌いだけどさすがにこんなのにまで文句言うなんて頭おかしいでしょ
こんなヤツらのせいでゲームがつまらなくなって行くんだよ+4
-0
-
172. 匿名 2022/09/15(木) 04:25:13
>>12
日本にも色黒や、白い肌の人いるしね?+3
-14
-
173. 匿名 2022/09/15(木) 04:26:28
化粧品の美白もおかしいよね
美黒って聞かないわ+2
-0
-
174. 匿名 2022/09/15(木) 04:27:24
>>74
さすがに視聴者の中でもごく一部かと…+3
-0
-
175. 匿名 2022/09/15(木) 04:29:09
>>173
当たり前でしょ
黄色人種、黒人の差別になるから控えてるだけで誰でも本音では白人の方が綺麗だと思ってる+0
-3
-
176. 匿名 2022/09/15(木) 04:36:36
こんなんいちいち言ってる人さ、
ファンデーション?標準色だよ〜とか普通に言ってそう。笑
なんでもかんでもつっかかりすぎ+8
-0
-
177. 匿名 2022/09/15(木) 04:48:33
>>4
闇系に憧れてるんじゃないの?
ガーシーにヒカキンの情報だけは何も入ってこないと言われてたしね。+1
-0
-
178. 匿名 2022/09/15(木) 04:49:19
普通の肌の色?
外国人が見たら激怒するかもね+1
-4
-
179. 匿名 2022/09/15(木) 04:54:36
YouTubeって一度上げた動画を編集できるの?あるいは新しい動画として再投稿するの?+0
-0
-
180. 匿名 2022/09/15(木) 05:05:32
どうでもいい+0
-1
-
181. 匿名 2022/09/15(木) 05:09:14
そんな差別には聞こえないけど+3
-0
-
182. 匿名 2022/09/15(木) 05:11:03
即消すところが賢い+0
-0
-
183. 匿名 2022/09/15(木) 05:20:57
>>4
もともと聖人ではない+3
-0
-
184. 匿名 2022/09/15(木) 05:24:29
>>135
日本じゃ昔から肌色は肌色。自分の母国の文化や価値観をやらと押し付けてくる外人は日本に要らないよ。黒とか白とか言うと怒るけどバナナと揶揄するのは差別にならないんだから肌色くらいで不機嫌になられても知らんがなって感じ。+21
-2
-
185. 匿名 2022/09/15(木) 05:54:53
>>47
まぁりゅうちぇるとHIKAKIN年離れてるし世代差もあるでしょ+2
-0
-
186. 匿名 2022/09/15(木) 05:56:19
>>29
ヒカキン系トピで前もこのコメント見たな+0
-0
-
187. 匿名 2022/09/15(木) 05:59:04
HIKAKIN嫌い+0
-1
-
188. 匿名 2022/09/15(木) 06:04:30
中間くらいならまだ揉めなかったかもね+0
-0
-
189. 匿名 2022/09/15(木) 06:07:36
汚い顔見せんな+0
-3
-
190. 匿名 2022/09/15(木) 06:09:20
中間を普通と言ったんでしょ。揚げ足取りがひどい。+5
-0
-
191. 匿名 2022/09/15(木) 06:26:36
それくらいで?さすがに気の毒
日本人から見たらそりゃ真ん中の色が普通になるだろうに…
でも変にゴネずに即該当箇所削除するのはさすがプロだなとは思う+6
-0
-
192. 匿名 2022/09/15(木) 06:29:38
差別の意図なんかないの前後のつながりでわかるだろうにw
アホが多すぎる+2
-0
-
193. 匿名 2022/09/15(木) 06:30:15
これ黒人が「顔は普通の色にして…」と褐色の肌を選んだら、批判してた奴らはダンマリで、そーだよねそーだよねくらいなんだろうね…+3
-0
-
194. 匿名 2022/09/15(木) 06:39:52
>>31
有名人に対して粗探しする人いるよね。
YouTuber、ジャニーズ、ラジオMCやっている芸人…
最初にコメント欄やTwitterでちょっと荒れて、それをネットニュースにして文脈じゃなくて単語が誇張されて、その切り取りでまた炎上して。
で、切り取りで炎上するかどうかは、発信者の好感度やアンチの数で左右される。
今回はHIKAKINだからあまり炎上しないだろうね。
これがヒカルあたりだと炎上してそう。で、ヒカルのファンが今回のHIKAKIN擁護みたいな冷静な発言しても、ヒカル信者が!みたいに叩かれたり。
切り抜いてネットニュース、ってのは受け手も慎重になったほうがいい。+6
-0
-
195. 匿名 2022/09/15(木) 06:40:56
>>7
差別だー!って言う人からしたら差別らしいよ?
じゃぁ私みたいに日焼けした肌とナチュラルな肌色が混在してるのは何色っていうん?って聞いてやりたくなるわ。+25
-0
-
196. 匿名 2022/09/15(木) 06:42:15
>>173
色の白いは七難隠すも差別擁護なのかな+0
-0
-
197. 匿名 2022/09/15(木) 06:56:08
もう何も喋れんやん!
映像みたら
白から黒のちょうど真ん中だから
「普通」って意味でいいじゃん?+4
-0
-
198. 匿名 2022/09/15(木) 06:57:42
>>1
ここぞとばかりにHIKAKINを貶めたい奴が多いんだな。+3
-0
-
199. 匿名 2022/09/15(木) 06:59:11
めんどくさ!じゃあ白いのや黒いの選ぶ時何て言ったらいいんだろ。
色白とか色黒はダメなんでしょ+1
-0
-
200. 匿名 2022/09/15(木) 07:03:06
子供でも色白の子には色白で羨ましいねって褒められてるけど、地黒の子には色黒で羨ましいねって言わないし言えないよね。
+1
-0
-
201. 匿名 2022/09/15(木) 07:17:04
>>14
言葉狩りだよね。じゃあなに、黄色人種の色とでも言えば良かったわけ?そっちの方が差別感あるとおもうけど。+43
-0
-
202. 匿名 2022/09/15(木) 07:19:10
>>93
9段階の中からちょうど中間を選んで「普通」って言ってるから、普通でいいんじゃない?
学校でも、5段階評価の3で普通(平均)の成績ですとか言うじゃん。
+24
-0
-
203. 匿名 2022/09/15(木) 07:35:24
>>162
この人の場合知名度あるからそこらの人よりは配慮した方が無難なのかもね+0
-22
-
204. 匿名 2022/09/15(木) 07:35:31
面倒くさっ
この動画見てたけど別に日本人からの普通ってことでしよ。
真っ黒の方も居るけど😓その方の普通くらいにしか思わないよ。
もはや、肌の色を選べるのまで問題にされそう………。
+11
-0
-
205. 匿名 2022/09/15(木) 07:38:36
>>6
肌色しか勝たん!ってくらい半数以上がイメージで理解してると思う
うすだいだいの方がピンとこない+10
-0
-
206. 匿名 2022/09/15(木) 07:40:49
いつの間にか肌色からペールオレンジになってるもんな+2
-0
-
207. 匿名 2022/09/15(木) 07:42:07
真ん中だから普通なんじゃない?そこまで言うなら色を選べるってゲーム側が差別的表現な気がするけど+4
-0
-
208. 匿名 2022/09/15(木) 07:44:56
>>2
日本人の中で普通ってことでしょ?
黒〜白の、ど真ん中だよね。
ほんとめんどくさいね。+47
-0
-
209. 匿名 2022/09/15(木) 07:47:31
動画見たけどなんも思わんかった
すごいなアンチ+10
-0
-
210. 匿名 2022/09/15(木) 07:49:12
私は白人でもなく黒人でもなく肌色の日本人で良かったよ+5
-1
-
211. 匿名 2022/09/15(木) 07:52:06
>>172
それでも12色色えんぴつの中から選ぶとしたら茶色じゃなく肌色じゃない?+23
-2
-
212. 匿名 2022/09/15(木) 07:53:44
>>1
日本人の思う普通の肌の色があるだろうし、
白人が普通肌の色で~って言えば日本人のそれよりは明るくなるだろうし、黒人が普通の肌の色で~って言えば日本人の肌より暗い色を選ぶと思うんだけど。それだけのことじゃないのか?+5
-1
-
213. 匿名 2022/09/15(木) 07:55:35
めんどくせー。日本人にとって大多数は肌色が普通なんだからそれでええやん。
次はブルベイエベ言い出すんか?ww
マジでめんどくせーな。+10
-1
-
214. 匿名 2022/09/15(木) 07:57:01
>>206
そうだね子供のクレヨンにはうすだいだいと書いてる
でも子供は肌色と言ってた気がする+2
-1
-
215. 匿名 2022/09/15(木) 08:04:17
>>18
「(自分の肌と比べて)普通くらいでいこうか」ってニュアンス何じゃないかなと思うけどなぁ。なんでも差別差別ってうるさいな、
「私の肌の色?普通だよ?」って言うのも差別になるのかな?+37
-0
-
216. 匿名 2022/09/15(木) 08:04:55
>>13
だよね、ヒカキンにとっての普通であって差別してるわけじゃないし、色の選択の並び的に真ん中のやつを選んで「普通」って言うのは流れ的にも自然な気がする。薄い普通濃いの並びになってるし。
ヒカキン気の毒。
+22
-0
-
217. 匿名 2022/09/15(木) 08:06:34
>>58
息苦しい…「あなたは〇〇、私は▲▲。へぇよかったね」くらいの世界目指したらだめなのかな。 「あなた▲▲なの!?ありえない!差別だ!」とか言われたら逆に鬱陶しすぎて嫌な先入観入りそう。+6
-0
-
218. 匿名 2022/09/15(木) 08:06:59
アメリカ イギリス人って、肌の色差別にはギャアギャア起こるくせに あと体重差別とかもボリコレとかうるさいが結構差別的なの多くないアメリカやイギリス?
それにアメリカ イギリスの三人組っていつも男二人に女一人とそれも女性差別じゃないの?
しかも体型もやたら男子が大きいよね これってチビ男への差別じゃあ?
ハリーポッターですらそう
日本人のほうがエヴァンゲリオンとか女二人に男一人ってのも書くし
進撃の巨人アルミンみたいに女よりも小さい男も書くし
こういうのは文句言わんのか
いつも女ってアメリカのは一人よね
+6
-0
-
219. 匿名 2022/09/15(木) 08:11:00
アンチは常に粗を探してるからね+8
-0
-
220. 匿名 2022/09/15(木) 08:17:41
子供の小学校の授業参観で、鶴を折る、ということで、全員にペールオレンジの折り紙が配られた。先生が何色ですか?って聞くと、みんな肌色っ答える。そこで先生はめっちゃドヤ顔で、これはペールオレンジ、なぜなら〜って始まった。
ペールオレンジっ言いたいだけなら、わざわさ鶴を折ろう、とかやらずもっと普通に話せばいいのにって思った。先生の、お前らわかってないな、ってわざわざ出す感じがとても嫌だった。
+8
-1
-
221. 匿名 2022/09/15(木) 08:20:31
差別するつもりで言ったわけじゃ無いだろうに。
人気者は大変だね+8
-0
-
222. 匿名 2022/09/15(木) 08:23:10
>>2
日本は単一民族でその中で育ってるんだから
普通の肌の色、で何もおかしくないわ
多様性って文化的差異を受け入れることじゃないの?
遊びで狩りする方がよっぽどかわいそうだわ+41
-0
-
223. 匿名 2022/09/15(木) 08:23:54
>>1
めんどくさ。
明度の真ん中の色を選択してるじゃん…。+8
-0
-
224. 匿名 2022/09/15(木) 08:27:03
>>6
日本語なんだから、日本人の平均的な肌の色で肌色でいいじゃんね。
外来種に惑わされすぎ。+48
-0
-
225. 匿名 2022/09/15(木) 08:28:01
ゲームのキャラの話だよね?!
さすがにいちゃもんだってw+8
-0
-
226. 匿名 2022/09/15(木) 08:29:23
これ見てたけど別に普通に話の流れ的に話してただけだし全然差別とか思わなかった
むしろ揚げ足取ってなんでも叩きたいだけだよね
あのなかのカラーで自分に1番近いものを普通って選んだだけだと思う+3
-0
-
227. 匿名 2022/09/15(木) 08:30:06
>>33
あなたの方が難しい人だわ+9
-0
-
228. 匿名 2022/09/15(木) 08:32:18
>>1
ヒカキンは昔から結構やばい発言してたからね
クリーンぶってるけど他と変わらんよ+0
-11
-
229. 匿名 2022/09/15(木) 08:34:20
>>135
テニス部でめちゃくちゃ日焼けしてたから黒人って言われたりしたけどなんとも思わなかった
黒人のプロテニスプレイヤーがかっこよくて憧れてたから+15
-0
-
230. 匿名 2022/09/15(木) 08:37:38
>>215
白人がいったら差別になるだろうけどね…まさか、黒人に対する差別とでと言いたいのかね
差別されてる側なのにね+6
-0
-
231. 匿名 2022/09/15(木) 08:38:16
「真ん中くらいの色」って意味で言っただけで差別的意図があった訳ではないと理解できない奴が一定数いる事に驚き。
この国やべーな。+10
-0
-
232. 匿名 2022/09/15(木) 08:40:07
世界的なゲームだから色んな人種に合わせた色なのに。
選ぶ人の普通で何がいけないのか?!
黒や白にして茶化したとかならともかく。
そんなこと言い出したらもう、みんな緑とか赤の顔を選択するゲームしか作れんわ!!
+9
-0
-
233. 匿名 2022/09/15(木) 08:41:01
>>219
他に楽しみないのかネー+0
-0
-
234. 匿名 2022/09/15(木) 08:41:59
>>1
濃い、薄い、普通
だよね
ホントくだらない
神経質に穿った見方してるだけじゃん
+9
-0
-
235. 匿名 2022/09/15(木) 08:42:55
>>228
まあヒカキンはちょくちょく失言や差別的発言してる過去があるからね
些細なことでも勘ぐられたり揚げ足とられるのはしかたないね+1
-4
-
236. 匿名 2022/09/15(木) 08:44:40
>>5
大量の動画からこれぐらい探さなきゃ炎上ネタが浮かばないHIKAKINさん+42
-0
-
237. 匿名 2022/09/15(木) 08:45:18
こんなんで炎上とか可哀想すぎるわ。
みんな敏感すぎ。
でもこれだけ売れてるYouTuberだからギラギラさせて一挙手一投足を見張ってる奴いるんだろうね。
+5
-0
-
238. 匿名 2022/09/15(木) 08:45:49
>>236
それw
見たことないけど、きっと全体的にはだいぶお行儀いいんだろね+9
-0
-
239. 匿名 2022/09/15(木) 08:48:08
>>228
HIKAKINが特別クリーンだとも思わないけど皆んな何かしら不用意な発言しちゃってる事あるでしょ。
それをいちいち揚げ足とるのが馬鹿。+8
-0
-
240. 匿名 2022/09/15(木) 08:50:34
島国の日本人からしたら普通だろうが+7
-0
-
241. 匿名 2022/09/15(木) 09:02:30
>>1
自分にとっての「(自分に似た)普通」じゃだめなのか。削除させるほどのことなのかね。+5
-0
-
242. 匿名 2022/09/15(木) 09:06:42
うざいと思った人グッドボタンよりは全然マシ+0
-0
-
243. 匿名 2022/09/15(木) 09:12:15
有名人だと、炎上しないためにイチャモンにもサッと謝るしかないのがなんだかなぁ+2
-0
-
244. 匿名 2022/09/15(木) 09:12:47
>>59
ウザイわ、こういうの
単一民族国家の何で欧米のスタンダードに合わせなきゃいけないのよ
たかがゲームのキャラメイクで(日本人の)普通の肌色っていうだけで叩かれるなんて揚げ足取りも甚だしいわ
あー面倒くさ
+20
-1
-
245. 匿名 2022/09/15(木) 09:17:12
>>122
そうそう、子供の前ではうすだいだいって言わなきゃなーって思ってたら、保育園で肌色って覚えてきた+5
-0
-
246. 匿名 2022/09/15(木) 09:17:44
>>1
こんなくだらない事でたたくやつ暇かよ
さすがにヒカキンかわいそう+4
-0
-
247. 匿名 2022/09/15(木) 09:37:53
この人お金しぬほど持ってるのにどうして歯の矯正とかしないんだろ
歯並びのガタガタが気になる+1
-1
-
248. 匿名 2022/09/15(木) 09:39:51
>>63
クレパスの名称もうすだいだい
肌色って言ったら、それどれ?何色?って子供に返されました…+1
-0
-
249. 匿名 2022/09/15(木) 09:46:30
>>1
ちょっと前までクレヨンだって「肌色」だったんだし、いちいち指摘めんどくさ!
+7
-0
-
250. 匿名 2022/09/15(木) 10:05:23
>>6
「うすだいだい」だの「ペールオレンジ」だの、親(私)は「肌色」とか言ってくるし、子供も困惑しているだろうと思うわ…。+6
-0
-
251. 匿名 2022/09/15(木) 10:06:15
>>213
めんどくさいね
ブルーとイエローなんだからブルベイエベに拘りたい人だけ肌を青色黄色に塗ればいい+5
-1
-
252. 匿名 2022/09/15(木) 10:06:53
>>1
「(日本人にとっては)普通の肌の色」なんだから別にいいだろ!
ヒカキンのチャンネルの登録者ってほとんど日本人だってヒカキンが言ってたと思うよ。だったらなんの問題もないじゃん。いちいち指摘してくる奴は何人なのよ?+13
-1
-
253. 匿名 2022/09/15(木) 10:36:57
>>247
一応ヒューマンビートボックスの人だから、それに影響でそうだからかな?+5
-0
-
254. 匿名 2022/09/15(木) 12:51:17
日本人は日焼けした時と色のトーンが変わるんだから仕方ないじゃん。
肌色、褐色、松崎しげる色、何が悪いの?+6
-1
-
255. 匿名 2022/09/15(木) 13:00:36
>>2
「酷い!傷つきました!!!」
って言いながら些細な事で人を炎上させて傷つけるのは平気な人達だもんね
元の濁りの田沼恋しきだよ全く
+16
-0
-
256. 匿名 2022/09/15(木) 13:21:56
>>79
小3の娘は園児の時からうすだいだいって育ったはずなのに、肌色っていうよ。
自然になるのかな?+7
-0
-
257. 匿名 2022/09/15(木) 13:40:04
私の肌きみどり+1
-0
-
258. 匿名 2022/09/15(木) 14:11:29
>>244
日本を単一民族国家と思ってるのもどうかと。+0
-8
-
259. 匿名 2022/09/15(木) 14:14:14
めんどくせぇ世の中。
一語一句考えながら話さなきゃいけないなら、戦場カメラマンのおじさん見たくこれからゆっくり話ししよう。+3
-1
-
260. 匿名 2022/09/15(木) 14:49:20
茶色のは色黒
白いのは色白
中間は普通
それくらいの感覚だと思うけどね💦+7
-0
-
261. 匿名 2022/09/15(木) 15:02:26
真ん中だから普通ではあるだろ。
じゃなんて言えば正解なんだ。+6
-0
-
262. 匿名 2022/09/15(木) 15:32:25
これ噛み付いてるのってどんな人達?ヤバそ…+8
-0
-
263. 匿名 2022/09/15(木) 16:19:56
そんなことばかり言ってるからアリエルがおかしくなっちまったんだよ+7
-0
-
264. 匿名 2022/09/15(木) 16:52:08
ヒカキンは表現方法にめちゃくちゃ気を遣ってるんだね
アップしたという事実はあるものの、すぐ気づいて修正するから感心するよ
ファン数が巨大だと日本人だけじゃなくていろんな人がいるだろうし、普段から意識してるんだろうね
ゲームで設定されてるいくつかの肌の色の「真ん中」を「普通」って言ってイケナイと思うのは敏感な証拠だと思う
+5
-0
-
265. 匿名 2022/09/15(木) 17:14:48
>>264
たしかに+3
-0
-
266. 匿名 2022/09/15(木) 17:45:23
ほんとキモいし小心者だなこいつ
黒人は肌が黒いぐらい言ってのけろよ+0
-7
-
267. 匿名 2022/09/15(木) 17:58:23
真ん中に配置された肌色を「普通」と認識してるHIKAKINさんの価値観も認めろよ。多様性の世の中なら。+9
-0
-
268. 匿名 2022/09/15(木) 18:02:34
炎上ネタがないからって無理矢理すぎwww+4
-0
-
269. 匿名 2022/09/15(木) 18:07:14
ヒカキンがもし褐色の肌だったら自分の肌に近い色を選んで「(自分にとって)普通の色」って言っただろうし単に自分に近い色って意味合いだと思うけどね〜
言葉狩りがひどいな
白人の発言だったらこれまた大変だったろうな+6
-0
-
270. 匿名 2022/09/15(木) 18:10:13
悪意なく言ったんだったら堂々としとけよ
ほんと気持ち悪い+0
-5
-
271. 匿名 2022/09/15(木) 19:16:48
>>8
ほんとこれ
少数派の人って最近は文句言えば何でも通るから1個受け入れると100個要求してくる+6
-0
-
272. 匿名 2022/09/15(木) 20:02:17
サッと削除編集、仕事早いし、もう次の動画が話題性あるし、ボヤ程度で済んでるんじゃない?今回の件はちゃんと糧にして、たくましいよね。
だから長年トップクラスなんだろうな。
+8
-0
-
273. 匿名 2022/09/15(木) 20:43:39
>>19
私もそう思った。
選択色が"濃〜淡"と色が並んでる中の真ん中辺りにある色にしよう=普通って意味だと思った。
普通って言ったからって、それ以外を異常だとは言ってないのに、過剰反応しすぎでしんどい。
これすら差別なら、もう「普通」という単語は使えないわ。+6
-0
-
274. 匿名 2022/09/15(木) 20:44:21
>>47
予言的中しましたね
ryuchell、ヒカキンの「肌の色」炎上発言に持論「“普通”という言葉は使わないようにしている」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpモデルでタレントのpeco(ぺこ=27)と法的な夫婦関係を解消し、「新しい家族の形」として暮らしていくことを発表したタレントryuchell(りゅうちぇる=26)が14日、MCを務めるABEMA「
+23
-0
-
275. 匿名 2022/09/15(木) 21:06:04
>>6
大正生まれのおばちゃんは、にくいろって言ってた笑+4
-0
-
276. 匿名 2022/09/15(木) 21:16:06
こう言う人達ってヒカキンの配信楽しいから見てるんじゃなくて炎上ネタ探すために監視してるの?+4
-0
-
277. 匿名 2022/09/15(木) 21:24:00
>>270
「悪意ないけど嫌な気持ちになる人が居たなら申し訳ない」の何が悪いんだ?
まあ申し訳ないから消したというより身を守るためかと思うけどね。
別にヒカキンは偏った思想をもってたり偏った思想の人と闘う使命をもった人じゃないというか、そういうコンテンツじゃないんだからこういうことで注目されたり自分の考えを述べたりするのは嫌なんでしょ+4
-0
-
278. 匿名 2022/09/15(木) 21:36:43
>>1
これでダメとかめんどくさすぎる。
ヒカキンに悪意ないでしょ+3
-0
-
279. 匿名 2022/09/15(木) 21:46:41
しょうもな!+4
-0
-
280. 匿名 2022/09/15(木) 21:57:44
まぁ動画や配信は世界へ発信されてるわけだし気を付けた方がいいかもね
性差別なんかも海外からガラパゴスって馬鹿にされてるし「ここ日本だから」というなら発信する場所考えた方がいい。海外サイトの規約に反したらBaNされるだろうし+1
-0
-
281. 匿名 2022/09/15(木) 22:01:26
前に今日は調子がよくないという意味で「今日は顔が黒い」って言ったゲーム配信者がBANされた。一時的なものだったけど海外のサイトは厳しいから日本語でもバッサリ切られるよ+1
-0
-
282. 匿名 2022/09/15(木) 22:11:42
>>6
肌色で良くない?日本人は肌色なんだからさ+1
-0
-
283. 匿名 2022/09/15(木) 22:16:46
もう何言っても批判されて可哀想
ファンデーションだって「標準色」って表現で書いてあるし、ヒカキンと視聴者からすれば普通の肌の色って言ったほうが分かりやすい。
そもそも日本じゃその色が「肌色」だもんね+0
-0
-
284. 匿名 2022/09/15(木) 22:18:50
>>270
それはそれで叩くくせに+2
-0
-
285. 匿名 2022/09/15(木) 22:21:18
>>247
いつもここに持ってく人いるよね。
ビートボックスに影響出るからみたいだよ+3
-0
-
286. 匿名 2022/09/15(木) 22:48:11
「はだいろ」っていう言葉使う人は差別主義者で日本人以外は人間じゃないと思っていて控えめに言って性格がクズ。+0
-4
-
287. 匿名 2022/09/15(木) 23:19:45
もう、動物にたとえて豚色でいいんじゃない?+1
-0
-
288. 匿名 2022/09/15(木) 23:46:53
みんなにひれおくんを支給してくれ。
ひれおくんならいいんだろ。+1
-0
-
289. 匿名 2022/09/15(木) 23:50:23
>>1
何いってんだ。普通の肌の色って思ってることを責めるのはハラスメントじゃないんか。自分の思う普通なんだから他人が思う普通と違うのは当たり前だし!+2
-0
-
290. 匿名 2022/09/16(金) 00:13:09
>>79
年長の子に「うすだいだい」って頑張って連呼してたら「はだいろね」って返された
先生がはだいろっていうんだろな+8
-0
-
291. 匿名 2022/09/16(金) 00:41:04
>>6
世界の肌色を集めた色鉛筆のセットもあるよね+1
-0
-
292. 匿名 2022/09/16(金) 08:20:47
>>32
だったらこの喫茶店はどうなるのさ☕️+1
-0
-
293. 匿名 2022/09/16(金) 10:19:31
めんどくさ
これくらいで差別なら普通って言葉一生使えないじゃん+4
-0
-
294. 匿名 2022/09/16(金) 15:05:32 ID:DJRwy6q3Gb
肌の色だけじゃなく地毛が明るい人も居るけどその人が普通だと思えば普通だよ
今回の件で文句言ってる人こそ潜在的にアレなのか、普段多様性って連呼してるのにヒカキンを差別主義者に仕立ててる人無意識なの?+6
-0
-
295. 匿名 2022/09/16(金) 23:45:13
白人って言うけど言うほど白いか?+0
-0
-
296. 匿名 2022/09/17(土) 05:22:16
日本はまだ差別多いな+0
-0
-
297. 匿名 2022/09/18(日) 18:18:04
やっぱ日本人は差別主義者、至高の種族韓国人を見習え!+0
-0
-
298. 匿名 2022/09/24(土) 12:05:01
そもそもスプラやってる人間にまともなのいないから問題ない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
YouTubeチャンネル『HikakinGemes』にて、ニンテンドースイッチの人気ゲーム『スプラトゥーン3』の実況プレイ動画を投稿したヒカキン。ところが、動画内でのとある発言が“差別ではないか”との指摘を受け、ネット上で物議を醸している。そして炎上騒動に発展しようかという矢先、ヒカキンの動きは実に早かった!"