- 1
- 2
-
1. 匿名 2015/07/16(木) 12:45:30
出典:daily.c.yimg.jp
安藤忠雄氏“新国立問題”沈黙破り会見/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp2520億円に膨らんだ巨額の総工費が問題となっている新国立競技場のデザインの採用を決めた有識者会議の委員長で、建築家の安藤忠雄氏(73)が16日、都内で記者会見を行い、採用を決めた経緯を説明した。
総工費が膨れあがったことについては「消費税増税と物価上昇にともなう工事費の上昇分は理解できますが、それ以外のコストアップにつながった項目の詳細について、また、基本設計以降の実施設計における設計プロセスについては承知しておりません」とした上で「さらなる説明が求められている」と、綴った。
<中略>
新国立競技場は12年11月に安藤氏が委員長を務めた審査委員会が、イラク人建築家のザハ・ハディド氏によるデザインに決定。開閉式屋根にキールアーチと呼ばれる2本の弓状の巨大な特殊構造を用いた流線型のスタジアムは、20年の東京五輪招致成功に一躍を担ったが、建設費が当初の見込みを大きく超えることが発覚し、各所から批判を集めていた。
これを受け、日本政府は15日に計画の見直しの検討に入ったと報じられた。
↓計画見直しに関する参考記事新国立、2千億円未満に減額検討 デザイン見直しも:朝日新聞デジタルwww.asahi.com2020年の東京五輪・パラリンピックの主会場となる新国立競技場の建設問題で、安倍政権は2520億円に膨らんだ総工費を2千億円未満に減額する方向で検討に入った。巨額工費に対する世論の強い批判を受け、計画の大幅な見直しを迫られた。政府関係者によると、今のデザインを決めた12年の国際コンペで選考に残った別のデザインを生かした案への変更や、工期を延長し一度に雇うより人件費を抑えることを検討している。
+13
-159
-
2. 匿名 2015/07/16(木) 12:46:53
とりあえず無駄遣いしないで!+845
-6
-
3. 匿名 2015/07/16(木) 12:46:58
当たり前。+511
-3
-
4. 匿名 2015/07/16(木) 12:47:25
責任者クビだろ+702
-5
-
5. 匿名 2015/07/16(木) 12:47:32
東京オリンピックを辞退しなさい!
今ならまだ間に合う!+819
-131
-
6. 匿名 2015/07/16(木) 12:47:40
デザインにこだわる必要・・・・+773
-8
-
7. 匿名 2015/07/16(木) 12:47:57
もうデザインとか何でもいいからとにかく安くして。+1102
-16
-
8. 匿名 2015/07/16(木) 12:48:02
見直しバンザイ!+543
-8
-
9. 匿名 2015/07/16(木) 12:48:17
2000億でもまだ各国に比べてけた違いに高すぎなんですが
+1290
-8
-
10. 匿名 2015/07/16(木) 12:48:24
つーか、壊さずに改修して使えばよかたのに
もったいね
森喜朗古墳w+1431
-7
-
11. 匿名 2015/07/16(木) 12:48:32
トピ画の人1回も観たことない人だわ+21
-186
-
12. 匿名 2015/07/16(木) 12:48:39
耐震性重視して人が入りゃいいよ。+814
-5
-
13. 匿名 2015/07/16(木) 12:49:11
気合い入りすぎ…+183
-3
-
14. 匿名 2015/07/16(木) 12:49:14
国が金銭感覚がないから赤字
+941
-3
-
15. 匿名 2015/07/16(木) 12:49:26
無責任なおじさんだね。+473
-106
-
16. 匿名 2015/07/16(木) 12:49:49
安藤さん、久しぶりに見たけど随分頭髪が薄くなったね+404
-14
-
17. 匿名 2015/07/16(木) 12:49:51
建て始める前によーく検討し直してほしい!!
いくらなんでも2520億は・・・。
そんなお金あるなら被災地復興に使ってほしい。+1205
-12
-
18. 匿名 2015/07/16(木) 12:49:53
設計技術者なら超概算にせよ、ある程度の建築費は分かるんじゃないの?
見ていて、言い逃れに必死と言う感じしかしなかったよ。
図表まで持ち出しちゃって
+521
-53
-
19. 匿名 2015/07/16(木) 12:49:57
マスコミは建設会社の名前を出しなさい+702
-11
-
20. 匿名 2015/07/16(木) 12:49:58
もうどこの誰がぼったくってるのかハッキリさせて欲しい。+902
-6
-
21. 匿名 2015/07/16(木) 12:50:06
それでも高すぎると思う私は+655
-3
-
22. 匿名 2015/07/16(木) 12:50:22
東北地方太平洋沖地震の際に世界中から寄付金をもらったのに、こんなにオリンピックで他国よりも大金を使っていたら、寄付してくれた方々はどう思うだろう。+1198
-9
-
23. 匿名 2015/07/16(木) 12:50:44
9
1000億でも高いぐらいじゃん・・・+855
-4
-
24. 匿名 2015/07/16(木) 12:50:52
髪どうした!?+40
-22
-
25. 匿名 2015/07/16(木) 12:51:20
そんなに箱物に使える金があんなら
年金とか税金とか社会保障にまわせよ
主婦じゃないし子供いないし結婚もしてないけどw女性が輝くとか言って控除をなくそうとか、税金あげようとか、バカじゃん?
んで少子化がとか言ってんのよ。バカじゃん?
ジジイばかりだからもう未来なんて生きてねえから、知らーんなのか?wふざけてる+1172
-11
-
26. 匿名 2015/07/16(木) 12:51:23
安藤忠雄だけがちゃんと出てきて説明してるんじゃない?
ほかにも各セクションに責任者はいるでしょ?+869
-8
-
27. 匿名 2015/07/16(木) 12:51:35
11
安藤忠雄は日本を代表する世界的な建築家だよ、表参道ヒルズもこの人が手掛けてるし…。
好き嫌いは別として顔を一度も見たことないって、ほんと?+533
-56
-
28. 匿名 2015/07/16(木) 12:51:44
もっと予算を削った方がいい。
どんだけ国民に負担かけるの?+462
-4
-
29. 匿名 2015/07/16(木) 12:51:58
もうやめてしまえ!+299
-5
-
30. 匿名 2015/07/16(木) 12:52:02
>この時点で概算工事費は1625億円で、安藤氏の認識では「この額ならばさらに実施設計段階でコストを抑える調整を行っていくことで実現可能」だったという。
そもそも当初の1600億とかいう金額がもう高いよ
諸外国が500億前後で作ってるのになんで日本だけこんなに高いの?
+626
-1
-
31. 匿名 2015/07/16(木) 12:52:06
忠雄が設計してよ+684
-33
-
32. 匿名 2015/07/16(木) 12:52:07
家を建てるとき、予算3000万円なのに設計して3億円したら、誰だって見直すだろうが。
ローン組んでも払えない金は払えないんだ!+891
-4
-
33. 匿名 2015/07/16(木) 12:52:08
アーチ森元+38
-5
-
34. 匿名 2015/07/16(木) 12:52:24
安藤さんてこんな顔だったっけ?+20
-28
-
35. 匿名 2015/07/16(木) 12:52:34
なんでこの人ニヤニヤしてるの?+22
-72
-
36. 匿名 2015/07/16(木) 12:52:34
でもこのデザインに決めたの民主党政権の時だよね
デザイン重視でお金かかるなんて無駄
普通のやつでいいと思う
+530
-46
-
37. 匿名 2015/07/16(木) 12:52:40
選手も観客も中に入ったら、外見なんて本当どうでもいい+541
-2
-
38. 匿名 2015/07/16(木) 12:52:46
今頃になって、世論の反対が強いから、2000億以下に検討…って。
ここまで来る前に、おかしいと思わず決めてきたのか!と呆れる。
建てたら終わりじゃなく、今後も維持費がずっとかかるし、もっと
根本的な見直しをして欲しい!!
そもそも、今までのを壊さずに、補修してという方法もあっただろうに!+577
-4
-
39. 匿名 2015/07/16(木) 12:52:54
日本がオリンピック大好きなのはわかる。
でもなーんか気合いが入り過ぎて、空回りしちゃってる感は否めない。ボランティアのダサダサ衣裳もそれ、辺にこだわりすぎなんだよね。もっとシンプルにスマートでいいんじゃないかな!
+543
-1
-
40. 匿名 2015/07/16(木) 12:52:55
安藤忠雄て、奇抜なデザイン
すごいとは思うけど
あんまり話をさせない方がよいと思う
昔気質な感じで話すから+109
-74
-
41. 匿名 2015/07/16(木) 12:53:23
安藤先生、悩みすぎて髪の毛も抜けてしまって・・・政府はどうしてくれるの!+175
-42
-
42. 匿名 2015/07/16(木) 12:53:33
一番目立つけど一番カッコ悪いの最初に選んだのが悪い
デザインじゃなくてザハの名前で選んだんじゃないだろうなw+343
-4
-
43. 匿名 2015/07/16(木) 12:53:40
もう五輪は返上しようよ。
戦前にも一度東京は返上してるんだから、非常識って訳じゃないし+336
-37
-
44. 匿名 2015/07/16(木) 12:53:42
安保法制のニュースのタイミングで新国立見直し検討ぶっこんできたね。+235
-4
-
45. 匿名 2015/07/16(木) 12:54:08
代議士、大手ゼネコン、ヤクザ、フロント企業が乗せまくるから膨大な金額になったってはっきり言えよ。+516
-10
-
46. 匿名 2015/07/16(木) 12:54:08
悪しき公共事業のパターンだって
本当にその通り+302
-4
-
47. 匿名 2015/07/16(木) 12:54:10
19さん
新国立劇場を施工するのは
竹中工務店と大成建設です
+279
-8
-
48. 匿名 2015/07/16(木) 12:55:46
よかった。あのエイリアンの幼虫みたいなデザイン大嫌いだったんだよね+334
-6
-
49. 匿名 2015/07/16(木) 12:56:11
安藤さん偉い建築家の方なのに、会見はすごくフランクでビックリした。+225
-22
-
50. 匿名 2015/07/16(木) 12:56:30
日本の国立競技場なんだから日本の建築家にデザイン料金無料で発注したら良かったのに
忠雄
アンタがデザインした国立競技場なら良かったんだよ
何故しないのさ+560
-14
-
51. 匿名 2015/07/16(木) 12:56:32
もう、安藤忠雄がノーギャラでちゃちゃっと新デザインしてくれればいいじゃん。+401
-16
-
52. 匿名 2015/07/16(木) 12:56:58
1000億くらいは企業や個人に流れてるね
増減する額が大き過ぎて完全にどんぶり勘定+239
-5
-
53. 匿名 2015/07/16(木) 12:57:36
安藤さんは建築士でしょ
設計してるとはいえ、耐震・免震の分野は土木系の技術士の仕事だから、その辺の概算はこの人は分からないでしょう
政府関係者がダンマリのなか、きちんと説明しようとしてくれる姿勢は素晴らしいと思う。+285
-31
-
54. 匿名 2015/07/16(木) 12:57:43
会見みてたけど
自分たちはデザインを決めるだけで
他は極力関わるなと言われてたから何でこんな額になったのかわからない
って事で自分に聞かれても困るんだけどって感じだったよ
+305
-9
-
55. 匿名 2015/07/16(木) 12:57:58
わたしは新国立のデザイン、自転車のヘルメットに見えた(笑)+343
-1
-
56. 匿名 2015/07/16(木) 12:58:40
小さい国なんだから、日本中のドームに競技を分担すりゃいいのに。まあそうしたら「東京」の意味が無くなるけど。+40
-4
-
57. 匿名 2015/07/16(木) 12:58:45
誰一人として責任を取ろうとしていない……新国立競技場を大迷走させた“悪いやつら”総直撃 (女性自身) - Yahoo!ニュースzasshi.news.yahoo.co.jp「計画を見直すべきだ」が95%。9日時点での「読売新聞」の調査でも“国民総反対”となりつつある新国立競技場。運営母体のJSC(日本スポーツ振興センター)の有識者会議(7日)では、整備費が2,520億円まで膨れ上がることが明らかになった。建築エコノミストの森山高至氏は呆れる。「当初1,300億円だった整備費が約2倍になりました。じつは、デザインを決める最初の審査で、予算に収まるかどうかが確認されてなかった可能性が高い。それで、インパクトが大きかったザハ・ハディドの作品が選ばれたというわけです」
+169
-2
-
58. 匿名 2015/07/16(木) 12:58:47
ザハハディド選んだのは政治的な絡みだって何処かで見たよ。石油とかそっち系。+169
-5
-
59. 匿名 2015/07/16(木) 12:58:51
あーもーイライラする!!
どいつもこいつも責任転嫁。
普通でいいじゃんよ+166
-7
-
60. 匿名 2015/07/16(木) 12:59:58
このトピでも勘違いしてる人が多いけど
安藤忠雄はお金掛かるのは反対だけど
できれば今の案で行くべきだし
少なくともザハに設計させろって言ってるんだよ
+182
-15
-
61. 匿名 2015/07/16(木) 13:00:20
国際的信用失っても良いよ
体裁守るより国内を大事にして+143
-11
-
62. 匿名 2015/07/16(木) 13:00:27
デザイン料だけでも多額の費用がかかってるのにね+136
-2
-
63. 匿名 2015/07/16(木) 13:00:32
日産スタジアムDX版で決定
税金の無駄遣いはやめてくれ。+136
-2
-
64. 匿名 2015/07/16(木) 13:01:45
会見さっき見たけど、
何故最初から予算内に収まるデザインを選ばなかったのかとか疑問に思った。
倍もオーバーしてるのを税金+県外から働きに来てる人から巻き上げるとか止めてほしい。
なら前のままで良かった。+209
-1
-
65. 匿名 2015/07/16(木) 13:02:04
9
2002年の埼玉スタジアムとか、横浜国際はどれくらいの値段だったんだろ?
為替相場がちがうので、海外のスタジアムと比べても比較できないような気がする。+14
-1
-
66. 匿名 2015/07/16(木) 13:02:32
何でそんなにザハにこだわるの?+286
-1
-
67. 匿名 2015/07/16(木) 13:02:39
オリンピック委員会とヤクザのトップが繋がってるんだから適正な事業費なんて無いに等しい。
司忍(山口組組長)と田中英壽(JOC副会長)のツーショット写真が話題に - NAVER まとめmatome.naver.jp先日、アメリカのVICE誌が司忍(山口組組長)と田中英壽(日本オリンピック委員会副会長、日大理事長)のツーショット写真を掲載し、インターネット上で話題になってい...
+149
-1
-
68. 匿名 2015/07/16(木) 13:02:40
そんなん、グダグダ どーでも かまわんから
500億以下にして!!!300でも いい!+209
-4
-
69. 匿名 2015/07/16(木) 13:03:18
2520億円が2000億になったところで壮大な税金の無駄遣いなことに変わりないよね。維持費もかかるし確実に負の遺産になってしまう。
みんな足りなくなったら増税増税!みたいな認識なんだろうな結局。。【新国立競技場】石原慎太郎氏「都民以外の通勤者から月1000円徴収すればよい」財源捻出で新税導入を提唱girlschannel.net【新国立競技場】石原慎太郎氏「都民以外の通勤者から月1000円徴収すればよい」財源捻出で新税導入を提唱 「都民以外の通勤者らに、1人あたり月1000円払ってもらう。そうすれば、年間で約600億円が入るんですよ」 石原氏によると、埼玉、千葉、神奈川県...
+201
-3
-
70. 匿名 2015/07/16(木) 13:04:25
55さん
私は新幹線をイメージしてるんだと思いました。。。+4
-7
-
71. 匿名 2015/07/16(木) 13:04:51
オリンピックやめれば問題解決+127
-11
-
72. 匿名 2015/07/16(木) 13:05:07
知ってる?
2500億あればギリシャが今国際通貨基金に借金してる全額(15億4000万ユーロ)を返済できて、さらに東京ドーム作って、まだお釣りがくる
本当に無駄遣いはやめてくれ+342
-6
-
73. 匿名 2015/07/16(木) 13:05:12
いくら応募者が予算はこれくらいで済みますって算出してデザイン画と一緒に提出しても、一つ一つ本当に予算に合わせてあるか確認して選ぶのが当然だと思う
デザイナーの提出したものを鵜呑みにするな
最初から安藤さんか日本の建築家の卵を起用してほしかった
外国人の予算設定とかいい加減そうだよ+185
-1
-
74. 匿名 2015/07/16(木) 13:06:32
金持ちがポケットマネーで建ててくれたら感謝されるよ
誰かいませんかー?+148
-2
-
75. 匿名 2015/07/16(木) 13:08:07
日本を代表する建築家だけど、私は昔から嫌い。
表参道ヒルズの良さが全く理解出来ないね。
なに、あの微妙な傾斜。歩きにくくて仕方ない。エレベーター、エスカレーターも端にしかないし、商業施設としてはデザインや見た目にこだわりすぎて、実用性が感じられん。歩き疲れておわり。
だから今回も安藤忠雄に決まった時、デザイン重視なんじゃないかと思ってた。
あんな特殊屋根必要?
2020年と期日が決まってるんだから、作業工程、時間も加味した上で素晴らしいデザインを考えるのが国と建築家ら有識者達の仕事なんじゃないんですかねぇ+220
-38
-
76. 匿名 2015/07/16(木) 13:09:06
ザハ氏のデザインをごり押ししたのは安藤氏だし、専門家なんだかあのデザインを当初の見積もりで出来るのか耐震性や工期などある程度わかるもんでは?
奇抜なデザイン選ぶだけなら誰でもできるし。
安藤氏のデザインも実際施工すると、あれやこれや手直しがあって見積もりよりも倍以上に膨れるらしい。だから、予算が膨れることも予想できたのではないかと思う。
+154
-12
-
77. 匿名 2015/07/16(木) 13:10:35
観月ありさの旦那フェラーリ王子は笑い止まらんほど儲かるでしょう。+32
-6
-
78. 匿名 2015/07/16(木) 13:10:36
0を1つ減らせ!+161
-2
-
79. 匿名 2015/07/16(木) 13:12:02
コスト無視してデザインだけで選ぶからこうなる。
デザイン重視ならそりゃ奇抜なデザインとかいろいろ出てくるよね。
で、デザインで選び、予算を計算→異常に高い→でも決まってしまったデザインは変えられない。
アホとしか思えない。
+162
-1
-
80. 匿名 2015/07/16(木) 13:12:12
外国みたいに500億で建てろよ!税金泥棒!+264
-1
-
81. 匿名 2015/07/16(木) 13:14:21
大きな体育館1つ作るのになんでディズニーランド造れるほどのお金が必要なの?w+244
-0
-
82. 匿名 2015/07/16(木) 13:15:05
2000億なんてまだ高いよ
そんなに見栄張りたいなら自分達のポケットマネーでやってくれ+247
-1
-
83. 匿名 2015/07/16(木) 13:15:06
どうでもいいけど、1億私にくれ+163
-4
-
84. 匿名 2015/07/16(木) 13:15:21
そもそもなんでコンペにしたのか。
コンペにしちゃって一旦えらんじゃったんだから安藤忠雄がデザインしちゃえよって訳には簡単にはいかないよ。
日本のオリンピックなんだからなんで日本のデザイナーや建設業者チーム作ってやらなかったのかを責任者は出てきて説明してほしい。+180
-1
-
85. 匿名 2015/07/16(木) 13:17:57
YouTubeでずっと見てた
安藤の後に別の人も会見してたけど
完成が最初からラグビーW杯前で予定されてたらしい
オリンピックの為にこのデザイン選んだんじゃないの?
なんでラグビーに間に合う様に予定組んでるの?
+187
-2
-
86. 匿名 2015/07/16(木) 13:18:42
見栄はってギリギリ許せるのは、一般的なスタジアムの施工費の1.2倍くらい。もちろん、安全性や使い心地は一般的なスタジアムの2倍以上目指してほしいけど。+74
-1
-
87. 匿名 2015/07/16(木) 13:19:00
ゼネコン等の建設関係者、キャバクラ、風俗で遊びすぎ!
ホテル代は経費で落としてる。+92
-13
-
88. 匿名 2015/07/16(木) 13:19:06
国際的に信用なくなるのと、90パーセント以上?の自国民の信用がなくなるのと、どっちが良い? 本当に馬鹿だわ+139
-1
-
89. 匿名 2015/07/16(木) 13:20:03
募集時には1300億で建てられるデザインが前提だったはず。
デザイン案と一緒に大まかな建築費なども提出する決まりだったわけだし、倍近く羽上がるのはおかしい。
てか、そもそも最初の1300億ってゆーのも高すぎ。
どうせ予算以上にお金かかるのわかってるんだから、500億で公募しろよ。+218
-1
-
90. 匿名 2015/07/16(木) 13:20:30
2013年の時点で指摘されてるのにさ・・・。
ビジネス まとめるん : 【建築】東京五輪のメーン会場となる新国立競技場は「巨大過ぎ」「神宮の美観壊す」--世界的建築家・槇文彦氏 [09/23]businessmatomerun.doorblog.jp1: ライトスタッフ◎φ ★ 2013/09/23(月) 08:09:30.05 ID:??? 二〇二〇年東京五輪のメーン会場となる新国立競技場をめぐり、世界的建築家の槇文彦さん (85)が計画の大幅な見直しを求める論文を発表した。新競技場は自然の美観が保存されて いる東京・明治神宮...
+86
-1
-
91. 匿名 2015/07/16(木) 13:20:39
お金ありそうだから、消費税も10%に引き上げなくても良さそうですね!+228
-2
-
92. 匿名 2015/07/16(木) 13:21:00
サッカー観戦が趣味です
試合が見やすいのが一番嬉しいです
見た目の美しさは分かったけど
見やすいさの話題が出ないから心配です。+13
-5
-
93. 匿名 2015/07/16(木) 13:21:11
もうオリンピック開催自体を辞退してほしい…
この前のスタッフの制服といい絶望的なまでにセンス無くて恥ずかしいよ…+195
-10
-
94. 匿名 2015/07/16(木) 13:21:49
近くに住んでて、国立競技場の建て替え
身近で見てますが
公団のマンション立ち退きさせられてたし
え?ここまで変えるの?ってくらいの場所まで
変えられるし、近隣からしても
ホント迷惑を通り越して疑問符しかない+173
-1
-
95. 匿名 2015/07/16(木) 13:22:11
横国でいいよもう。横浜と東京の違いなんてわかんないで少数。+97
-5
-
96. 匿名 2015/07/16(木) 13:22:37
このお金で何ができるかニュースでやってた
待機児童いなくなるし
出産費用無料になるし
他にも色々できるんだって
そっち優先しろって感じ
毎日チラシ見て財布に割引券常備してる
私みたいな一般人もいるんだよ
+252
-7
-
97. 匿名 2015/07/16(木) 13:23:07
この人スゴイクマだったww元から??
しかし、こんな東京近辺しか潤わない事に税金使われて、地方住みなのでかなりシラケてます。、+53
-10
-
98. 匿名 2015/07/16(木) 13:24:13
スペイン競技場作っちゃてるんだし
スペインで開催しようよ!+73
-6
-
99. 匿名 2015/07/16(木) 13:24:23
うわー。集団的自衛権のタイミングで見直し案かー。いちいちやり方が姑息だなー自民党は。+99
-25
-
100. 匿名 2015/07/16(木) 13:24:47
過去のオリンピックのメイン会場のデザインなんて覚えてないよ。記憶に残るのは選手の活躍する姿だけ。
立派な施設を作ることを考えるより、オリンピックが開催される時期の日本の気候を考えて辞退した方が良いんじゃない。ジメジメした酷暑を毎年経験している日本人でさえ熱中症で倒れたり亡くなる方が多く出るのに、日本の気候に慣れてない外国人選手や観光客に来てもらうには最悪な季節だよ。+159
-5
-
101. 匿名 2015/07/16(木) 13:24:57
52さん
人件費ってこと?
そしたらあなたの旦那さんが職人さんで、完成する2020年までタダ働きしてくださいね!お国のためなんだから!みなさんの税金なんだから!って言われても旦那さんはタダで肉体労働しますか?利益を出すために金額がふくれたんじゃないと思います。ゼネコンだって下請け会社にお給料出さなきゃいけないんだから!+21
-16
-
102. 匿名 2015/07/16(木) 13:25:04
安藤忠雄、講演を聞いたことがあるけど、話は面白かった。
でも、この人の建築は使いやすさは無視だからね。
それでも巨匠であることには変わりはないけれど。
新国立劇場はとっくにできているよ…+42
-3
-
103. 匿名 2015/07/16(木) 13:26:44
アホな建築物と馬鹿にされてたような気がする中国北京の鳥の巣競技場が510億
既にその倍以上の工費とか日本狂ってる+133
-0
-
104. 匿名 2015/07/16(木) 13:27:09
国際的信用
これって建築好きの人の話によると
IOCと言うより建築界での信用を気にしてるらしい
要はこれだけの国際的コンペを開いたのに
そのコンペで選ばれた作品が作られないとなると
この先日本で国際的コンペしても「どーせ作らないんでしょ?」ってなって
世界的な建築家が誰も応募しなくなったり審査員にもなってくれない可能性があるらしい
だから安藤忠雄は最後までそこに拘ってるみたい
+82
-3
-
105. 匿名 2015/07/16(木) 13:27:15
この人をなんでんかんの社長に似てると思っているのは私だけでしょうか…+35
-26
-
106. 匿名 2015/07/16(木) 13:27:17
登場人物がおじぃちゃんばっかり。
完成まで生きてるかわかんないじゃん。
リーダーシップある若者にしてほしいわ
+153
-5
-
107. 匿名 2015/07/16(木) 13:28:41
マラケッシュ安藤さんにはガッカリだわ
苦労されたお育ちだからこそ
お金に関してシビアで適正な使い方がわかっていらっしゃるかと思ってたのに
+55
-4
-
そもそも、オリンピック自体そこまで必要なのかな?今は昔と違って各スポーツ独自に国際大会があるし、そこまで収益が見込めるものではなくなってると思う。
+31
-4
-
109. 匿名 2015/07/16(木) 13:29:27
日本人に設計してほしかった。
設計士にしたら間違いなく代表作の一つになるんだから、その功績は日本人に与えるべき。+219
-3
-
110. 匿名 2015/07/16(木) 13:30:27
72さん
それもよくある勘違い
ギリシャの借金の総額は43兆8000億円だよ
2500億ってのは返済が迫ってる借金の額+36
-5
-
111. 匿名 2015/07/16(木) 13:30:55
2000億円未満に減額 じゃなくて、
2000億円減額にしてください
+170
-0
-
112. 匿名 2015/07/16(木) 13:31:15
安藤忠雄なんて老害中の老害。
某市の温泉施設、このじいさんが設計したんだけど
まったく客がはいらず経営破たん。
同じ市内にある和風の温泉施設は大流行り。
コンクリートうちっぱなしなんて、古いんだよ!
こういうの女性器みたいなわけのわからん競技場を
見たこともない、斬新で新しい、未来の形と
思っているのが、老害。
大阪万博で時止まってるんじゃないの?
日本でやるんだから、日本の建築技術をいかした和をテーマした
競技場にすればいいのに。
安藤忠雄は木造建築なんて絶対に取り入れたくないだろうけどね。
世界中がエコに力を入れてるのに、こんなもん批判されるわ。
日本が恥かくわ。+216
-17
-
113. 匿名 2015/07/16(木) 13:31:34
IOCもきれいごと言ってるだけで中身は真っ黒。
オリンピックは国の威信を誇るものではなくて、財政を圧迫するものに成り下がっていると思う。
開催を取り合うようなイベントでもなくなりつつある。
それをいちばん懸念しているのがIOCだと思うよ。
立派なものを諸外国に見せ付けるなんて古い発想は捨てて
リーズナブルに終了後も再利用できるようなものを作らなければかえってみっともない。
+82
-0
-
114. 匿名 2015/07/16(木) 13:32:51
オリンピックの本来の意味からどんどんかけはなれていってる感じがします。
箱(会場)にお金かけるより中身(選手)にお金かけてあげてほしい。箱で戦うんじゃないんです中身で勝負するんです!+161
-0
-
115. 匿名 2015/07/16(木) 13:33:50
こんな桁違いな金額を費やした建物なんか 維持費も莫大にかかるから
何年経っても元が取れん!+90
-1
-
116. 匿名 2015/07/16(木) 13:34:05
94さん
自分は真逆で競技場関係なく公団の団地こそ早くどけるべきだと思ってた
大体あんな都心の一等地を駐車場つきで月5万とかで借りてるんだよ?
しかも公団の土地建物は国民のも
つまり都心の公団に格安で住んでいる人は国民の財産で安く住んでる
あれはもう一種の既得権益みたいなもんだよハッキリ言って不公平だし
あれだけの土地早く国民のために有効活用するべきものでしょ+43
-7
-
117. 匿名 2015/07/16(木) 13:34:15
「えー、と思った」
バカか?+10
-4
-
118. 匿名 2015/07/16(木) 13:36:34
因みにこのコンペの2位だった案
国立競技場コンペで2位!今話題の建築家「SANAA」って? - NAVER まとめmatome.naver.jpザハ・ハディドの個性的な案で話題になった国立競技場のコンペティションで最後までザハと争った日本人の建築家「SANAA」。プリツカー賞も受賞し、今世界で活躍する注...
+54
-6
-
119. 匿名 2015/07/16(木) 13:36:46
109さんの言うとおり日本人に設計してほしかったです。スタジアム建設の公募の宣伝だけでどんだけかけてるんだと新聞の全面広告見ながらよく思ったものです+88
-2
-
120. 匿名 2015/07/16(木) 13:36:56
いやいや、外観より強度や機能性維持費とかそういうやつ大事にしよう
外観なんか別にどうだってええわ+95
-1
-
121. 匿名 2015/07/16(木) 13:37:40
東京でオリンピックをなんて言ってた人や誘致に一生懸命だった全員にお金を出してほしい
ほとんどの国民は東京オリンピック望んでなかったよね
その資金があれば原発の問題や福島の復興ももっと進むよ+97
-3
-
122. 匿名 2015/07/16(木) 13:43:33
ひるおびで、建設に関して誰もリーダーシップ取る人がいなかったからこんな事態になったんでしょう
みたいな事言ってたけど
国をあげてのイベントで誰も責任者がいないなんて有り得るの?
もう政府自ら責任の所在をうやむやにする気満々じゃん+111
-1
-
123. 匿名 2015/07/16(木) 13:43:51
このままじゃ維持費がかさんでその後採算とれずずっと赤字続きの物になるなるみたいよ
建築費は多少かさんでもその後黒字で使えるようなものにしないと!
当初の予定通り8万人規模で屋根つきじゃないとコンサートとかで使ってもらえない
予算オーバーになったからって適当なものにしてたらそれこそ銭失い
デザインこそシンプルなどこにでもあるようなやつでいいからその後活用できて採算取れる施設を建築してください+62
-1
-
124. 匿名 2015/07/16(木) 13:44:10
>工期を延長すると、競技場を使うはずだった19年のラグビーワールドカップには完成が間に合わないため、今後、安倍晋三首相が東京五輪・パラリンピック組織委員会会長でラグビー界に影響力のある森喜朗元首相と協議し、見直しを最終決断する見通しだ。
ラグビーはよそでやって下さい+143
-2
-
125. 匿名 2015/07/16(木) 13:46:16
森さん、見栄を張りたいなら自分のポケットマネーでしてくれ。
みんなが汗水たらして支払ってる税金で見栄を張るのはやめて下さい。
すでにあるどこかの競技場使えば済む話でしょ?
未来の子供たちのこと、なにも考えてないの?+174
-1
-
126. 匿名 2015/07/16(木) 13:46:36
安藤忠雄を批判してる人は記事を読んだのか。+25
-24
-
127. 匿名 2015/07/16(木) 13:48:11
映像ちらちら見たけど、俺には関係ない!って言葉をいろいろ回りくどく言ってただけだよね?何の意味もない会見だった。+55
-14
-
128. 匿名 2015/07/16(木) 13:52:12
世界からは日本は災害の国って思われてる。
地震や津波、どうせなら大会終わった後に
都民が緊急避難所として使う事ができるようにするとか。
技術はトップクラスなんだから、便利にコンパクトに!
その方がよっぽどクールジャパン。
維持費がかかるんであれば、きちんと有効活用できる施設にして欲しい。
+104
-1
-
129. 匿名 2015/07/16(木) 13:54:11
間に合わないなんて嘘
どこまで国民を馬鹿にしたらすむの?+68
-0
-
130. 匿名 2015/07/16(木) 13:57:53
ひるおびで森元総理を説得できる人が(安倍首相くらいしか)いないって言ってたよ。
森さんは3000億以上かかってもとにかく作りたいと思ってるようで。
いくら元総理でも勝手すぎない!?というかこんな人が元総理だったんだと思うと…+235
-3
-
131. 匿名 2015/07/16(木) 13:58:48
勘違いしてる人多いけど
ゼネコンだってこんな難工事したくないんだよ
だけど公共事業のお付き合いで渋々引き受けてるんだよ+79
-12
-
132. 匿名 2015/07/16(木) 13:59:04
関係ないけど、渋谷駅も使い辛いよ!安藤さん!+96
-5
-
133. 匿名 2015/07/16(木) 14:00:20
予算があってそれで足りるデザインでコンペしたんでしょ?
建築家はどういう費用計算をしたの?
建築家の考えた費用と実際にかかる費用が違ってたら変更は仕方ないじゃない
建築家が費用度外視で好きな設計だけして
コンペ通ったんだから費用関係なく自分が設計した通りに作れなんていうのは
建築家の傲慢だと思う
いずれにしろ、こんなならオリンピックやめろという声がこれ以上大きくなって
収集がつかなくなる前に地に足のついたオリンピックに戻すべき+53
-0
-
134. 匿名 2015/07/16(木) 14:01:24
今はエコの時代なんだから、逆に前の競技場を技術でもってリフォームして、凄いでしょアピールすればよかったんだよ
僻地の高速道路みたいな無駄遣いはもう時代遅れ
建設に携わった官僚の天下りや建設会社関連だけ儲かって、国民はマイナンバーで絞り取られるなんておかしい!少子高齢化を言い訳に税金取って自分たちの懐潤してんじゃないよっ!+88
-3
-
135. 匿名 2015/07/16(木) 14:01:39
そうそう、ゼネコンは赤字に決まってる。私の夫もスーゼネに勤めてるけど、請け負いたくないって言ってるよ。+32
-3
-
136. 匿名 2015/07/16(木) 14:01:58
あれ?
今でもオリンピックは未完成状態でやる事になりそうなんですよね?
それより工期遅らせたらオリンピックで使えないんじゃないですか?
じゃあ、そんな物作る必要無いですね。
工期伸びても総工費が減るわけじゃ無いし、時間が経てばさらに物価が上がるし、消費税だって10%で終わらせるつもりは無いんでしょ?
+30
-0
-
137. 匿名 2015/07/16(木) 14:02:04
バブル後の日本をダメにしたのは森&小泉
もういい加減にしてくれ+97
-4
-
138. 匿名 2015/07/16(木) 14:02:41
130
小泉時代に長老をみんなリストラしたからね
実は首相時代は弱小派閥で特に目立つでもなく
橋本派や亀井静香にイビられるような小物だったんだけど
その後の小泉時代に亀井や橋本派の大物を片っ端から追放して
最後には中曽根・宮沢ですらリストラした
で気がついたら党内で誰も逆らう人が居ないくらい偉くなったって事+19
-2
-
139. 匿名 2015/07/16(木) 14:05:30
50
委員長って言っても決定権与えられてたわけじゃないでしょうし。
委員の中にもっと発言力の強い人が居ましたからね。
+7
-2
-
140. 匿名 2015/07/16(木) 14:05:52
森元総理は最後の大仕事のつもりで、ハリキリ過ぎだよ。
ゼネコンにばらまき、一生一代の豪華な建築にしたかったんでしょ。
一番ずるいヤツは表に出ない。
安藤さんは大病して、やつれていたのに記者会見しただけでも責任感があるほうだ。+146
-9
-
141. 匿名 2015/07/16(木) 14:05:54
>130
そんなに作りたいならお前が全額出せ!ですね。
書いてる人多いけど、オリンピックの競技場の外観なんて終わってみれば誰も覚えてないよ。頑張った選手の汗や涙に感動するんだから、一桁減らして育成費はじめ復興や福祉諸問題に充ててほしい。+58
-4
-
142. 匿名 2015/07/16(木) 14:07:15
建築家です。
安藤忠雄は、言ってる事が巧妙なだけです。
建築家なら、誰でも、その矛盾に気がつきます。
理由
計画段階で、神宮に8万人のスタジアムは出来ない
コンペの時点で予算を遥かに超える事は一目瞭然
審査委員長なら、その後の経過をみて、適宜、アドバイスは当然する
欺瞞に満ちた、素人を騙す会見。
プリッカー受賞者とは思えない倫理観
ただの、権力者のご用聞きじゃないか!
世界的な日本人建築家で、こんな倫理観のない人は、1人もいません。+168
-15
-
143. 匿名 2015/07/16(木) 14:07:29
ぜぇーんぶ民主党のせい
おまけに舛添が都知事だし
韓国が絡んでるにきまってる
+32
-14
-
144. 匿名 2015/07/16(木) 14:07:42
>ひるおびで森元総理を説得できる人が(安倍首相くらいしか)いないって言ってたよ。
へえ〜。森さんて無駄に権力持ってるよね。
+117
-2
-
145. 匿名 2015/07/16(木) 14:08:11
国立競技場といいスタッフ制服といい、なんで海外のデザイナーに頼むんだろう。
日本人の新進気鋭のデザイナー使うぐらいの勢いで良いじゃん。
+149
-1
-
146. 匿名 2015/07/16(木) 14:10:27
隈研吾がよかったよ。
+27
-3
-
147. 匿名 2015/07/16(木) 14:11:24
確か最後に3案(ザハ案、日本人案、オーストラリア案)が残って、
安藤の独断で日本人案はボツにして
残った2案から安藤が独断でザハにした らしいじゃん+99
-2
-
148. 匿名 2015/07/16(木) 14:12:51
安藤さん、カツラでしょ?
日本の匠集めて頑張って\(^_^)/+8
-11
-
149. 匿名 2015/07/16(木) 14:15:05
下請けに低賃金で無理矢理作らせるのはやめて欲しいわー。+32
-0
-
150. 匿名 2015/07/16(木) 14:15:40
建設間に合うの?
オリンピックやめちゃえばいいのに!+45
-2
-
151. 匿名 2015/07/16(木) 14:15:42
>>141
ここは突っ込むところじゃないかもしれないけど、北京の鳥の巣はよく覚えてるけどね。
中国であれだけ掛かったんだから、人件費が高い日本で同額で作れというのは無理がある。
1300億でも高いけど、まぁそれくらいならアリかなと思わなくはない。
安倍さんの鶴の一声で何とかならないかな。人気取りでも何でもいいから。
+28
-10
-
152. 匿名 2015/07/16(木) 14:18:01
「ゼネコンの人たちも、もうからなくても『国のために頑張る』と言ってほしい」
こんなこと会見で言ったらしいけど、大人としてこういう高圧的な発言は嫌だわー。
そういう自分は高額寄付でもなさるんですかね。+86
-8
-
153. 匿名 2015/07/16(木) 14:18:29
安藤擁護は、会見を見て言っているのか?
あれでは、単に責任逃れ。
グダグタ言い訳するなや。+89
-9
-
154. 匿名 2015/07/16(木) 14:21:34
134
>建設に携わった官僚の天下りや建設会社関連だけ儲かって、
って、儲かってって思ってるとこが頭お花畑。建設会社は儲からないのにカツカツでやってマイナス工事で請負いたくないってのが現実。日本のスーパーゼネコンがなんとかしてくれるでしょーまさかそんな逼迫した状況じゃないでしょーって頭の中がお花畑な人が多い。+15
-7
-
155. 匿名 2015/07/16(木) 14:23:19
安藤忠雄なんてバブル時代の遺物だろう。
デザインの選定だけを任されたっていうなら、建築家を委員に選ぶ必要はない。
建築家なら、このデザインは費用がかかるから勧められないというアドバイスをするのが当たり前。
キレると関西弁丸出しでまくし立てるのが不快だ。
+115
-10
-
156. 匿名 2015/07/16(木) 14:25:53
中身が同じで普通のカップに入っていて普通の値段のアイスと豪華なカップに入っていて数倍の値段のアイスが有ったらどちらを選びますか?
て聞いたら答えは決まってますよね?
+25
-3
-
157. 匿名 2015/07/16(木) 14:27:37
見直しはすべきだけど、
デザインというより人を選んだわけだからデザイナーは替えられないって言ってなかった??
なんだそりゃ?
今までのものは全部白紙にしてやり直すくらいじゃないと、
またグダグダは続くと思う。
なにやってんだろ、関係者。+111
-0
-
158. 匿名 2015/07/16(木) 14:28:20
なんかこのデザイン、深海にいる変な生き物みたいで気持ち悪くない?+64
-1
-
159. 匿名 2015/07/16(木) 14:28:39
152
>「ゼネコンの人たちも、もうからなくても『国のために頑張る』と言ってほしい」
昼休みテレビ見ててこれ聞いて、もー、ゼネコンの家族のおマンマどーすんのって笑ったわw生活費どーすんだよw家族いるんだぞ!って。+69
-3
-
160. 匿名 2015/07/16(木) 14:30:40
2000億円…
ぜんぜん減額された実感ないんだけど
完成後の維持費かんがえるとウンザリ+124
-0
-
161. 匿名 2015/07/16(木) 14:34:33
どうして日本のオリンピックなのに、日本人のデザインを採用しないのか疑問です。
日本人建築家は素晴らしい人材がたくさんいるし、東京のシンボルとなる建物となるなら尚更日本人のデザインが良かった。+138
-1
-
162. 匿名 2015/07/16(木) 14:34:34
外観よりも中で行われる競技やパフォーマンスを見たいだけやから安く丈夫な建物でいいわ!
とりあえず国民巻き込むな+52
-0
-
163. 匿名 2015/07/16(木) 14:35:32
いやいや、もっと減額検討せぇよw
まだ高いわ+84
-0
-
164. 匿名 2015/07/16(木) 14:36:13
開閉式を東京ドーム
競技を味の素スタジアムって案を
見たけど、それでいいじゃない。
オリンピックのためだけに新しい
競技場をつくる。
もうやめようよ。
それを止めるのは、日本が最初にやればいい。
斬新なことをしたければ
それが1番斬新。
そしてものすごいエコ。+139
-2
-
165. 匿名 2015/07/16(木) 14:36:36
安藤忠雄はプロなんでしょ?
ザハのデザインが、だいたいどのくらいの予算で出来るかくらい読めるんじゃないの?
っていうか、そのために呼ばれた、プロの選任者じゃないの?
予算関係なし、建築可能か問題なし、かっこいいデザインを選ぶだけの人だったら、ガンダムデザインしてる人に描いてもらえば良いじゃん。+123
-2
-
166. 匿名 2015/07/16(木) 14:37:32
今ある建物でしたらいいのに+49
-1
-
167. 匿名 2015/07/16(木) 14:44:22
国民年金受給額は毎年下がって今は5万以下
これから近い将来にくる介護社会
今も続く福島の原発の今後の処理
この3つだけでもオリンピックにムダ金かけてる余裕ないって分からないのかな?
見た目を気にする余裕なんて今の日本にはないよ
+107
-2
-
168. 匿名 2015/07/16(木) 14:46:38
原発の審査と同じような構造。審査委員会は「新基準に合ってます」と。ただし「安全」かどうかは分かりません。「デザインは決めました」と。だだし「お金はいくら掛かるか分かりません」と。+35
-3
-
169. 匿名 2015/07/16(木) 14:46:46
日本に住んでる日本人こそ、もっと政治家におもてなしされたい。
+70
-1
-
170. 匿名 2015/07/16(木) 14:46:54
オリンピックって、本来、世界中から選出された人が集まってスポーツで競い合う純粋なもののはず。
IOCを国賓級に手厚く接待し、必要のない贅沢な施設建設などお金を掛けて誘致。
決定したオリンピック開催に巨大スポンサーが付き、巨額の放映権。
開会式、閉会式の凝り過ぎの舞台や仕掛けは使い捨てだし、
ぞろぞろとアーティストが出て来て歌えや花火でロックコンサートみたい。
この先のこんな流れを思うと、この時点での国立競技場のどたばた騒動の低能さが許しがたく思えます。+43
-0
-
171. 匿名 2015/07/16(木) 14:48:26
見苦しい言い訳ばっかりだったね。総理大臣じゃないからなんて、責任転嫁するんじゃないよ!
使えない渋谷駅といい、今回も非現実的なデザイン選んでおいて、何もわからないってどういう事よ。
アーチだけで膨大な費用がかかるのがおかしいってみんな言ってるんだから、ザハのデザイン自体が失敗だったんでしょ。
とっとと違約金払って次点の人のデザインにするか、安藤が無料でデザインすりゃいいよ。
メンツなんて、日本の首相がコロコロと短期間で変わってる時点で国際的な信用は低くなってるから!!
そっちの方をなんとかしろっての。
+76
-2
-
172. 匿名 2015/07/16(木) 14:52:54
165 171
会見では例によって記者達は何の突っ込みもしなかったんだろうな+9
-0
-
173. 匿名 2015/07/16(木) 14:53:47
ミンス党が最初に計画し出した時で1,300億円…普通に高い!
自民党が計画するとミンス党の2倍3倍の血税がぶちまかれる!!w
ミンス党も自民党もお坊っちゃま君ばっかだから
夏休みとか家族連れの客で高速道路も渋滞、
飛行機、ホテルも満席満室になる位だから国民はまだまだ金持ってるから税金を上げてもまだまだ余裕だね♪って思ってるのかも+26
-7
-
174. 匿名 2015/07/16(木) 14:55:09
誘致決定後にここまで変更していいの?
そこがまず信じられないけど、ここまでの変更が許されるなら、
異常な金額がかかる新たな建設はやめて、
既存の施設をリホームすることに費用を回し使用すればいいと思う。
今の状態って、なんか世界に恥さらしてますよね。+27
-5
-
175. 匿名 2015/07/16(木) 14:56:39
このデザインは斜め前からじゃなく真上から見ると
セミの抜け殻みたいでキモかった+19
-1
-
176. 匿名 2015/07/16(木) 15:01:13
地震でこわれた家の修理もままならないのに、
見栄っ張りのおとうさん(おかあさん)が、
まだ乗れる車があるのに、趣味の悪いデザインの高級外車買おうとし、
ボッタクリ見積もり届いて家族に怒られてるという感じ。+79
-1
-
177. 匿名 2015/07/16(木) 15:01:58
安藤忠雄があの会見で自分の責任を果たしたと思ってたら嫌だなー
審査委員長なんだから、あれで説明責任がすむ訳ない+69
-1
-
178. 匿名 2015/07/16(木) 15:02:45
支持率のための見直しパフォーマンスとかくだらない。森がラグビー好きでラグビーができないから反対してるとかマジくだらない。
無能な政治家ばっか。+116
-1
-
179. 匿名 2015/07/16(木) 15:08:14
スカイツリーですら600億なのにキールアーチ2本だけで1000億円てどんな立派なんだよ+119
-3
-
180. 匿名 2015/07/16(木) 15:08:40
オリンピックに出る選手は最高の状態で競技できる場所を求めてるだけなのに、何で外観のデザインや著名なデザイナーに拘るんだろう。機能性に優れたものが美しいデザインなのに。
今のオリンピックに便乗した政府や業界のしがらみより、オリンピック本来の目的を大切にした方が後々の日本の評価は上がるだろうに。+23
-0
-
181. 匿名 2015/07/16(木) 15:10:22
174
本当にそう
国際的な赤っ恥
韓国を笑ってられないわ
最初から世界に類例のないものをというコンセプトで選ばれたものだし、世界一金余りの
日本が国内投資に使って景気を良くしますという話なのに、なぜか無駄遣いを止めろという
おかしな世論
この国も最大のがんは愚かな国民だということがよく分かる
そんな馬鹿な国民の支持を得ないと当選できない政治家に同情するわw+42
-23
-
182. 匿名 2015/07/16(木) 15:11:21
2000億円って、東京都に負担させようと思っていた分を差し引いただけの金額だよ!
あてにしていた東京都に拒否されたから、修正しただけの数字じゃない!
努力が感じられない!+45
-0
-
183. 匿名 2015/07/16(木) 15:12:58
なんでここまで大騒ぎになる前に注意しなかったんだろうね
コンペ段階で適切な判断ができない、指摘ができない、アドバイスができない建築家なんて
なんの役にも立ってないじゃん!
デザイン重視、世界の()安藤ネームバリュー重視、体裁重視、予算無視
保身と所詮他人事のバカしかいないね!
呆れますわ+47
-0
-
184. 匿名 2015/07/16(木) 15:14:51
「ゼネコンの人たちも、もうからなくても『国のために頑張る』と言ってほしい」
じゃーせめて東京オリンピックまでは法人税をタダにしてくれるとか国もなにか手助けしなきゃでしょ。「ゼネコンのとこで全てなんとかしてな、国はなにもしないけどな(-ω☆)キラリ 」ってのは非道い。+31
-2
-
185. 匿名 2015/07/16(木) 15:15:49
前の旧国立競技場をそのままそっくり再現したらいいんじゃない?それでも2000億円かかっちゃうの?
それならもうやめちゃえ!それで日本は無責任すぎるとか叩かれて国際的な信頼失墜しても別にいいよ+31
-1
-
186. 匿名 2015/07/16(木) 15:21:36
安藤忠雄、責任とって100億くらい出しなよ!
+34
-7
-
187. 匿名 2015/07/16(木) 15:21:44
政府の思惑通りだね。
3000億から修正して1600億
からの資材高騰といい
2500億からの+α
+9
-0
-
188. 匿名 2015/07/16(木) 15:23:04
森喜朗、責任取って早く死ねよ
お前の遺産まるまる搾り取って建設費に充当するわ
足りない分は相続人に全額請求するから
これで解決+64
-5
-
189. 匿名 2015/07/16(木) 15:25:14
デーブがミヤネヤで
すでに日本は世界からの信用を失ってるって言ってた。
これ以上の恥さらしはやめてほしい!森は口を開けば余計なことを言い、我が強い。老害そのもの。+109
-3
-
190. 匿名 2015/07/16(木) 15:26:53
東京オリンピックでしょ?
何故、日本人が設計しないの?+59
-0
-
191. 匿名 2015/07/16(木) 15:34:14
安藤忠雄を尊敬してる人って外国人ばかりじゃない?
もっと日本人に目を向けて欲しかったよ。+42
-6
-
192. 匿名 2015/07/16(木) 15:35:58
154
なにかと「お花畑~」って言ってるけど、ゼネコンがなんとかしてくれるってコメントしてないんじゃない?
無駄遣いじゃなくエコ……がお花畑なの?
いろんなコメント混ぜこんで文句言わず、じゃあどうしたらいいのか自分のコメントしたら?+6
-1
-
193. 匿名 2015/07/16(木) 15:37:26
そんなに見栄張らなくてもいいのに。
これ以上国民に負担を掛けないでください(怒)
最悪、雨風しのげれば良いんだよ。
モンゴルのゲルで良いじゃん。+22
-0
-
194. 匿名 2015/07/16(木) 15:37:28
国際的な恥を晒すのはもうやめにして、このまま推し進めた方がいい
単純に公共事業の一環として建設国債を発行すれば財源問題はあっという間に解決するんだから+22
-25
-
195. 匿名 2015/07/16(木) 15:37:48
185
NHKの新社屋ですら3400億円の建設費用の時代だから、前の国立競技場を再び建てたからってこの建設費が安価に終わるわけじゃないと思う+13
-5
-
196. 匿名 2015/07/16(木) 15:38:31
男は見栄っ張り。
そんなのに財産預けたって、無駄遣いするだけ。+17
-1
-
197. 匿名 2015/07/16(木) 15:40:05
188
いくらなんでも○ね!ってコメントはいけないでしょう
さっきから色んなコメントに毒吐いて不快にさせてるけど、意見するならちゃんと言いなさいよ
通報レベル!
+20
-11
-
198. 匿名 2015/07/16(木) 15:41:18
新国立競技場の工事費が下がらない理由|建築エコノミスト 森山のブログs.ameblo.jp新国立競技場の工事費が下がらない理由|建築エコノミスト 森山のブログ本文へジャンプ次のページヘ前のページヘブログのトップページへ最新の記事一覧ページへAmeba新規登録(無料)建築エコノミスト 森山のブログマンガ建築考の森山高至が「たてものと生活と社会と文...
施工費が高い理由、この人のブログがわかりやすかったよ
なんも考えてなかったって事だね
+50
-0
-
199. 匿名 2015/07/16(木) 15:41:37
額が高いほど水増し請求額も高くなるからボロ儲けする人がたくさん出てくるんだよね。
第三者を間に入れたとしても、その第三者にも予定以上のお金が回ってくるから
結局、第三者もグルみたいな感じになるらしいね。
大きい建築物ほど謎の金持ちが増えるw+17
-1
-
200. 匿名 2015/07/16(木) 15:42:27
予算と、大まかな見積もりだけでも出して照らし合わせながらデザイン選ばない?普通。
家建てる時だってそうじゃん。
予算ある中で、出来る案を出すだろが。
何でそれをしない?
私はデザインを選んだだけ。
その時点で、キールアーチはお金がかかるとか言う人いないの?
+9
-0
-
201. 匿名 2015/07/16(木) 15:43:00
江戸は究極のエコ都市だったんだからエコなオリンピックに方向転換してほしい
じゃぶじゃぶお金をかけなくたって素敵なオリンピックは開催できるよ
利権のためのオリンピックならやらないほうがいい+39
-0
-
202. 匿名 2015/07/16(木) 15:43:47
でも、ってか絶対、建設始まったら2000億じゃ足りません、ってなるよ。
+62
-0
-
203. 匿名 2015/07/16(木) 15:44:02
5000万しか予算無い人に、1億の家選ばせる?普通。+44
-0
-
204. 匿名 2015/07/16(木) 15:52:52
2520億が2000億でしょ
全然減ってねーじゃんかよ
国際的信用失うってどういう事か具体的に説明しろや!+64
-2
-
205. 匿名 2015/07/16(木) 15:54:07
東京オリンピックに決定のYahooニュースを朝起きてすぐ見た時、ガッカリしたのを思い出した
こんな事が絶対出ると思ったから
お金かけるところ間違えてますけどっ
お爺さんがた、しっかりして下さいよ!+15
-4
-
206. 匿名 2015/07/16(木) 15:54:40
+30
-3
-
207. 匿名 2015/07/16(木) 15:55:55
ゼネコンもオリンピック競技場作ったら後世まで宣伝になるし受注したいだろう
設計コンペの段階で日本中のプロが関わって請け負い事態を決めれば良かったのでは?
国民は斬新なデザインより納得いく結果を望んでる
今のままじゃ、癒着やら税金無駄遣いの意見がでるのは仕方ない+8
-1
-
208. 匿名 2015/07/16(木) 15:55:56
裏で絵を描いてる人は誰なのかなあ?+6
-2
-
209. 匿名 2015/07/16(木) 15:59:59
森さんやめてよ+36
-1
-
210. 匿名 2015/07/16(木) 16:00:09
関わってる議員たちには相当裏金入ってるんでしょうね+41
-2
-
211. 匿名 2015/07/16(木) 16:02:27
他国の競技場建設費との差額1500億、この差をつける意味を説明してほしい
災害時にトランスフォームして簡易宿泊施設になるとか?水害から守るとか…+32
-1
-
212. 匿名 2015/07/16(木) 16:03:27
裏金やら接待費やら経費の使いすぎで費用かさんでるだけでしょ絶対!+21
-1
-
213. 匿名 2015/07/16(木) 16:03:39
192
ゼネコンがピンはねやめりゃー実際のとこなんとかなるんでしょって思ってる人が多いところがじゃないでしょうか?+4
-2
-
214. 匿名 2015/07/16(木) 16:09:10
そもそも密室のコンペで決まったデザインなんて違法じゃないの?
安藤さんの作品見たけど、暖かみが感じられなくて好きになれないわ。+16
-4
-
215. 匿名 2015/07/16(木) 16:09:43
そもそも招致成功させた猪瀬たちは
「コンパクトでエコな開催を目指す2020年東京オリンピック」
を掲げて招致活動してたのに
ザハ案の国立競技場をウリに招致成功させたのが間違いだったんじゃ
招致の時、関係者は誰も矛盾を感じなかったのかな....+34
-0
-
216. 匿名 2015/07/16(木) 16:10:11
当初の予算との比較ならまだしも他国との比較
はナンセンス
材料費だって島国だから余分にかかるし人件費だって桁違いだから
日本人に中国人の給料払って仕事するわけないじゃん+4
-9
-
217. 匿名 2015/07/16(木) 16:10:43
>ラグビー平尾理事「選手は国立でやりたいと願っている。決着のつけ方はあれど、早く着工する方向で進めてほしい」
ないわ~。花園でどうぞ+81
-3
-
218. 匿名 2015/07/16(木) 16:10:52
他の国は1000億以下で建築出来たんだから日本も出来るだろ。無ければ何処か(国民)からお金を借りれば良いという考えがアホ。出来る範囲でやれ、出来ないならやるな。+29
-4
-
219. 匿名 2015/07/16(木) 16:15:14
216
国内のスタジアムと比較しても国立競技場は高額すぎますよ+35
-3
-
220. 匿名 2015/07/16(木) 16:16:20
正直、あのデザインに決まりました。てなったとき本当に嫌だったから建設費用だけでなくあのデザインも変えてほしい。デザイナーも変えてほしい。あんなのがこの先何十年も日本の国立競技場とか違和感半端ない。
奇抜さだけが目立ってたあのデザイン、本当に嫌だったからてか、安藤さん設計してよ…。+43
-2
-
221. 匿名 2015/07/16(木) 16:16:25
対外純資産が350兆円もある世界一のお金持ちな国が、たかが1000億円高くなったからって
止めたらホントに赤っ恥だよ
↓これは1年前の記事だけど、当初の信念を貫いてほしいな
>安藤委員長は、ザハ案について課題があることを認めつつ、次のように期待感を示した。「日本の閉塞的な状況を打ち破る意味でも、ワールドカップやオリンピック、そして壮大なスケールのエンターテイメントができることを期待している」、「最優秀案は相当な技術力が必要である。これが日本でできるとなれば、世界へのインパクトがある。材料、工法、構造技術、設備技術について、日本の優秀さを世界にアピールできて、世界中の人たちから注目を集めることができたら素晴らしい」
+16
-26
-
222. 匿名 2015/07/16(木) 16:16:53
東京オリンピック、なんて、べつに招致してほしくない。
なんで日本でやりたいの?
道 混むし、犯罪とか増えそうだし、騒がしそうだし。みんな、オリンピック日本でやったら嬉しいの?+34
-5
-
223. 匿名 2015/07/16(木) 16:20:13
221 たかが1000億円高くなったからって
国民の税金が使われます+39
-4
-
224. 匿名 2015/07/16(木) 16:22:29
デザイン決めるだけのお仕事なら人気投票で良かったんじゃない。ゆるキャラ決めるみたいに。ある程度金額や工事内容も含めて話をするから建築士が決めるんでしょ。あと、中小企業に勤めてる人間から言わせてもらうとしわ寄せががくるのはゼネコンじゃなくて下請業者だよ。会見の場であんなこと言えるって普段からああいう考えなんだろうね。+26
-0
-
225. 匿名 2015/07/16(木) 16:23:45
たかだか1000億
その財源確保ができないから
JSCは選手の強化費用を半分もつかおうとしてるんですけどね+38
-0
-
226. 匿名 2015/07/16(木) 16:23:50
223
税金が国民に使われるんだよ
それとも無駄遣いを止めた方がいい?
だったら医療費も国の負担分を無くして全額自己負担させるべきだよね?
一番税金を無駄遣いしてるのは国民なんだからw
+17
-23
-
227. 匿名 2015/07/16(木) 16:23:56
222
オリンピックは経済効果が半端なくあります
嬉しい人が多いと思います+19
-17
-
228. 匿名 2015/07/16(木) 16:24:13
45さんの言う通り儲けれる人はいいだろうけどさ。
それ以外の人は皆、反対だからね。
2000億でも他国が500億前後で造ってるのに金銭感覚おかしいんじゃないの?見栄張るところがおかしいよ。オリンピック開催したいならしたいで大勢の選手が結果残せるように選手側に使えよ。
2000億で東京オリンピックしました。日本の選手のメダルが過去最悪でした。とか?
終ってからこの競技場どうしよう…国民の税金上げるしかないか。とか?
あんたら政治家の考えてることがいかに浅はかなのかよーくわかったわ。+26
-1
-
229. 匿名 2015/07/16(木) 16:28:01
森元総理って大嫌い
高度成長の頃の日本と勘違いしてるんじゃないの?ボケてるの?税金を何だと思ってるの?
マリーアントアネットか。。。
安藤忠雄はデザイン重視の人なんだと思う
前に自分が設計した家はとにかく複雑で住みにくい
なので自分は普通のマンションに住んでるって言ってた位だから
+91
-1
-
230. 匿名 2015/07/16(木) 16:28:48
計画性の無い日本が世界から笑われたら政治家の責任+6
-0
-
231. 匿名 2015/07/16(木) 16:33:04
建築家です。
国際コンペ1等案を、取り下げしたら、
日本の国際的な信用が損なわれるというのは。
嘘です!
今まで、世界中で数多くの国際コンペが、
建たないまま、終わっています。
特に、ヨーロッパでは景観論争から、
コンペの1等案が頓挫するケースは、
多々あります。
そう言って、ゴリ押ししているだけです。+133
-3
-
232. 匿名 2015/07/16(木) 16:36:23
すげえ
みんな怒りの矛先間違えてる+10
-16
-
233. 匿名 2015/07/16(木) 16:36:50
色んな事実がボロボロ出てくるたびに開いた口が塞がらない。
そもそも技術が足りないデザインを持ち出す、資材費も建築コストの概算もできない建築家って、それただのイラストレーターじゃない?
そもそもなんで旧競技場を取り壊して立て直さなきゃいけなかったの?耐震補強と設備改修じゃダメなの?
上に書いてた人いるけど、新スタジアムを建設しないで今あるドームやスタジアムを補強改修して使い回すエコなオリンピックってすごく素敵だと思うんだけど。+31
-0
-
234. 匿名 2015/07/16(木) 16:37:45
建設費用せめて一千億以下に抑えてよ!
バブル時代じゃないよ。
あとあんなデザインもともと嫌でした!
デザイナーも変えて下さい!
あとついでにボランティアの制服も!+42
-2
-
235. 匿名 2015/07/16(木) 16:38:47
オリンピックの経済効果
先進国の場合、インフラ整備も既に出来てるからそこまで経済効果ないよ
前回の東京オリンピックは高度成長期だったしインフラ整備を中心に経済成長を遂げたらしいけど
+15
-1
-
236. 匿名 2015/07/16(木) 16:41:39
増税、増税って国民からお金巻き上げて、古墳なんて作るんじゃねーよ!!!高齢化が進む我が国に、あんな立派なスタジアム必要ないんだよ!!
こっちは毎日カツカツで暮らしてるんだからさ〜。何千億、何百億のどんぶり勘定じゃなくて、1円でも安くできるように真剣に努力しろよ。+52
-0
-
237. 匿名 2015/07/16(木) 16:42:08
予算より多く請求する事を何とも思わない官僚が管轄してるんだから怖い世の中。安藤さん始め有識者に名を連ねてる方々もプロなら最後まで責任持つのが当たり前だと思うけど日本の建築業界っていい加減なんだね。+9
-0
-
238. 匿名 2015/07/16(木) 16:42:13
日本の技術力って今更アピール必要?
60年代70年代かよ。
そんなもん世界中の人が知ってるわ。
その先に進もうよ。
省エネで自然と調和するエコな競技場。
それが先進国日本が世界に見せる
姿勢だと思うよ。
+60
-3
-
239. 匿名 2015/07/16(木) 16:42:18
235
日本はデフレギャップがあるから経済効果はかなり大きい
しかもインフラは作ったらそれでおしまいじゃなくて、老朽化してくからその対策も必要
五輪に向けて老朽化したインフラの耐震化などの補強工事だけでもかなりの経済効果が見込める+12
-9
-
240. 匿名 2015/07/16(木) 16:43:42
スポーツ振興に旨味が無いから政治家が関わりたがらないって言うけどあの森喜朗が首突っ込むんだから相当な旨味があるんだよ。+9
-2
-
241. 匿名 2015/07/16(木) 16:45:04
238
いやいや、日本は失われた20年でずっと低迷してる国だとみられてるよ
それに国際アピールだけじゃなくて、世界で類のないほどの難度の高い建築物を
作れたら、その波及効果は計り知れない
日本の建築技術が高まれば誰が得するかと言えば誰よりも日本国民なんだから
+8
-18
-
242. 匿名 2015/07/16(木) 16:46:34
232
多分増税したからだろうね
増税したのは年々増える社会保障費への為なんだけど、それを知らずに政府が無駄遣いしてる、
赦せん、と短絡的に考える馬鹿が多すぎて悲しい+20
-4
-
243. 匿名 2015/07/16(木) 16:47:54
無駄遣いって言ってるんだから無駄なんだよ。何言ってんのw+8
-2
-
244. 匿名 2015/07/16(木) 16:49:35
243
皆が無駄遣いをやめたら信用収縮が起こってGDPが激減し、大恐慌になり
日本はあっという間に後進国の仲間入りだよw
無駄遣いで潤うのは誰かを考えた方がいいよ+13
-9
-
245. 匿名 2015/07/16(木) 16:50:04
226
納税したものを再配分するのは官僚なんだからあいつらが計算できないんだよ+5
-0
-
246. 匿名 2015/07/16(木) 16:54:58
あの日本を感じられないうえ、まわりの環境にも調和してないデザインに、
巨額を投じようとしてたことは間違いなくお金無駄使い。
計画見直しなんてバタバタしてるのも無駄遣い。+35
-1
-
247. 匿名 2015/07/16(木) 16:55:49
そもそも なぜ外国人のデザイン?
安藤さんがデザインしたら日本の精神が詰まった粋な建物になっただろうに…。
+7
-11
-
248. 匿名 2015/07/16(木) 16:55:53
無駄使い、GDP、後進国
なんか古い人が出てきたね+5
-6
-
249. 匿名 2015/07/16(木) 16:55:57
2000億と言わず本体価格500億円くらいにして残りは選手強化に使ってほしい。+31
-0
-
250. 匿名 2015/07/16(木) 16:59:40
森クソジジイの?!な発言にビックリした。
「財源の確保は政府がすること。」
「いまから見直ししたらラグビーに間に合わない。」
ハァッ??そもそも大金かけて建てる必要ないです。
日産スタジアムでいいと思います。
国民の大事なお金です。皆が納得できるようなお金の使い方なら誰も文句はいいません。
+67
-1
-
251. 匿名 2015/07/16(木) 17:00:42
修正の1600億から、また無駄な設備やらを絶対増やしているよ。
公共事業は追加や図面の変更が多いし、ここにこんな高い材料を使うか?これいるの?って職人が思うものが多い。+11
-0
-
252. 匿名 2015/07/16(木) 17:02:59
日本政府は借金する事に慣れっこになってるんだろうね。金勘定もできない。政治家なんて自国の事なのに、他人事。
だからどう転んでも責任転嫁すりゃいいやってクソみたいな集まりだな。そこら辺の主婦の方がよっぽどやり繰り上手だろ。+29
-1
-
253. 匿名 2015/07/16(木) 17:03:17
日本には耐震性や災害対策の拠点としての需要が必要だし他国より多少コストがかかるのは仕方ない。けどそれにしたってせいぜい500億の1.5倍、750億くらいまでで済む話。そこに更に開閉式の屋根付けても1000億以内に収められるはずなんだけどな+23
-0
-
254. 匿名 2015/07/16(木) 17:03:33
国際コンペ1等案を、取り下げ可能かどうか?
青森市北国型集合住宅国際設計競技 2001年
1等案 カナダ人建築家
世界中から500案以上集まった。
結果、14年経った今でも、建設されていない。
審査委員長は、安藤忠雄です。
登竜門compe.japandesign.ne.jp登竜門今週のイチオシ!コンペニュース▼過去の記事を見る コンペ情報 定番コンテスト一覧学生向けプロ向け文芸・コピー・論文川柳・俳句・短歌絵画・アート写真写真(地域)ロゴ・マーク・キャラクターイラスト・マンガ映像・アニメ・デジタルグラフィック・ポスター...
+42
-0
-
255. 匿名 2015/07/16(木) 17:03:49
選手の強化費用に手を出さなきゃ財源の確保もできない会場作って何の意味があるの?
自国開催だから立派な会場建設したら
選手の強化費用が足りなくなって
今までより質の下がった練習しかできなくて結果は散々でしたなんて事になったら
そっちの方が恥ずかしいんだけど+26
-0
-
256. 匿名 2015/07/16(木) 17:04:14
まだ微妙な感じだよ
間に合わなければそのまま作るって言ってるし
2000億内ってそれでも2000億もかけるなよ!
1500億でも驚きだったのに
国が借金まみれなんだからさー
オリンピックなんて
日本でやるなよ
原発どーなってんだよ
東北に2000億使えばいいのに
考えましたけど結局ムリですとか言いそう+59
-3
-
257. 匿名 2015/07/16(木) 17:06:38
たった数年でも新しい素材や工法が産まれているから今から設計
したほうが安くついて早いと思う。+6
-0
-
258. 匿名 2015/07/16(木) 17:07:55
244
無駄遣いで潤うのは誰か?
必要のないものを作ってる人、作らせてる人だけです。
必要の無いものが溢れたら、日本が、いえ、先に人間が終わります。
+6
-2
-
259. 匿名 2015/07/16(木) 17:07:57
252
それはつまり民間が貯め込んでるってことだよ
借金だけ増やすことは不可能だからね
借金と同額の資産が必ずある+6
-2
-
260. 匿名 2015/07/16(木) 17:08:14
800億で決定ですとかよくない?
それでも高すぎると思ってるのに
ゼネコンとかぐるになって稼ごうとするの
ほんとにいーかげんにしてほしい。+14
-4
-
261. 匿名 2015/07/16(木) 17:16:08
258
必要か不要かなんて主観的なものでしょ
結局は全員死ぬんだしあらゆるものが無駄で不要とも言えるんだし
ちなみに国内投資で潤うのは国民だよ
思考実験してみれば分かる
政府が増税すると民間から政府に入るお金が増える、つまり民間の赤字は政府の黒字、
逆に政府の黒字は民間の赤字ということ
だから政府の借金を減らせというのは、自分たち国民を貧しくしろというのと同義なんだよ
ちなみにこの法則は、ギリシャみたいに対外債務(外国に借金がある)国には当てはまらないけどね+6
-13
-
262. 匿名 2015/07/16(木) 17:17:11
オリンピックで景気があがるみたいなコメントあるけど、
長野のオリンピックの時、景気が上昇したという実感は無かったんですけど?+45
-3
-
263. 匿名 2015/07/16(木) 17:18:40
あーほんとに心からデスノートがほしい
日本を守りたい+43
-3
-
264. 匿名 2015/07/16(木) 17:19:32
213
ゼネコンがピンはねしてると思ってる人が多い→お花畑
ということですか
既存の建物を壊さないで技術を駆使するのがエコなどの意見は無視して「お花畑が~」とねじ曲げたり、切り取ってバカにするのはやめて頂きたいですね+11
-3
-
265. 匿名 2015/07/16(木) 17:19:41
256
国が借金まみれって頭が悪いの?
国は政府、企業、家計で構成されていて、借金があるのは政府で、それと同額以上の資産を持つのが
企業と家計だよ+3
-16
-
266. 匿名 2015/07/16(木) 17:19:52
もう本当に東京オリンピックなんてやらなくて良いよ。
トピズレすまないが、日本の近年の夏は暑すぎて死者が出る程なのに、もし海外からの選手や世界中からオリンピック見にきた人達がバタバタ倒れたり、死亡したりしたらどうすんのさ?+46
-3
-
267. 匿名 2015/07/16(木) 17:21:55
500億円以内で作ってよ
できるのにしないだけでしょ。
2000億円で作った建物がどれだけもつの?100年使えたら良い方で30年もたったら改装しなきゃでまたお金かかるんでしょ?維持費で更に何億使うつもりだよ+42
-1
-
268. 匿名 2015/07/16(木) 17:22:29
266
大気中の水蒸気を減らすとか、ヒートアイランド現象への対策とか今のうちから
色々対策しておいてほしいね+14
-0
-
269. 匿名 2015/07/16(木) 17:27:06
長野出身だけどオリンピックの経済効果は開催中位なもんで、長期的な効果は特になかったよ
作った施設も利用者数があれだから維持するのが大変なだけだし+34
-1
-
270. 匿名 2015/07/16(木) 17:31:09
これは、ゼネコンのJVからの、鉄鋼関連企業JVからの、ミルメーカーの談合からの、地元土建屋からの、国交省、東京都の胡散臭さが、漂いますね
+11
-3
-
271. 匿名 2015/07/16(木) 17:33:47
建設にちょこっと絡んで儲けようとしてる輩がいるんじゃないの?
そのために必要な鉄骨を抜いたり、強度が落ちたり、耐震性がないなんてことにならないでね!
+9
-0
-
272. 建設業界人 2015/07/16(木) 17:35:00
この規模の建物今から設計見なおすとして(必要最小限・最速レベル)
ラフプラン(コンペ程度) 0.5年
基本設計 1年
実施設計 1.5年
確認申請+構造判定 0.5年
施工期間 3.5年
計 7.0年
いくら頑張ってもオリンピックには間に合いませんね。
+7
-11
-
273. 匿名 2015/07/16(木) 17:36:34
政府の公共事業にも偏りがあるからなー。
下請けはマジでおこぼれしかない。
建築業界の闇をもっと表にだしてほしいね。+5
-0
-
274. 匿名 2015/07/16(木) 17:38:15
ただでさえあの屋根が間に合わないって結構前から言われてるんだから、余裕持って完成するデザインに変えればいい。そうしたら必然的に予算も減るでしょ。今なら引き返せる!見栄張るのはやめて!+37
-1
-
275. 匿名 2015/07/16(木) 17:43:54
長野のオリンピック、景気なんか言われてるほど良くなんかなってないってまわりの皆が言ってた。+13
-0
-
276. 匿名 2015/07/16(木) 17:44:05
他の国は約500億で立派に出来た
何故日本は出来ない?
日本も見習って欲しい。500億で!
お金は復興資金や地震対策の防波堤等々いくらでも必要なんだから+51
-0
-
277. 匿名 2015/07/16(木) 17:47:09
オリンピックに興味ない。
スポーツにも興味ないし歩くのもおっくう。
そんな私に競技場の価値はゼロ円。+16
-3
-
278. 匿名 2015/07/16(木) 17:48:53
森さんはラグビー以外何も考えてないし、
舛添さんはニヤケ顔で”はい、政府の仕事”て言うだけ、
安藤さんも”俺の仕事ちゃう”て言うし、
責任者出てこ~い。
オリンピック辞めろよ!
+56
-4
-
279. 匿名 2015/07/16(木) 17:52:00
この建築家の設計ってコンペで通っても建ってないの結構あるじゃん
そういう人の設計をコンペで通すところ自体間違ってるわ+25
-2
-
280. 匿名 2015/07/16(木) 17:52:16
デザインが嫌!その理由だけでも無駄だといっていい。+11
-0
-
281. 匿名 2015/07/16(木) 17:56:24
1300億の計画だったけど3000億、4000億を出してもいいと思ってたからズルズルとここまで来たんだろうね-_-#
+13
-0
-
282. 匿名 2015/07/16(木) 17:56:47
新国立競技場のデザイン、開会式、閉会式でのエグザイルやAKBのステージとしてはお似合い。
だから、余計に嫌です!+13
-0
-
283. 匿名 2015/07/16(木) 18:05:36
264
エコって言ってもだってもう国立競技場壊しちゃったからそのアイディアは使えなくなっちゃったじゃん。+4
-2
-
284. 匿名 2015/07/16(木) 18:15:05
たとえ、今2000億円以内でやる!と言っても
またあとで、グダグダになりそうな気がする。
ザハ案を一度引っ込めてもう一度、提出された作品を検討し直せばいいのに
今度は50代以下の人を集めて。
はっきり言って東京オリンピックはこれからを生きる人たちのものに
して欲しい。
いつまで生きているかわからないジジイは引っ込め!+32
-0
-
285. 匿名 2015/07/16(木) 18:17:23
新しく建てなくても今ある施設でやりくりしてください
競技場だけじゃなくて他のところにもたくさん金かかるんだから+12
-0
-
286. 匿名 2015/07/16(木) 18:18:29
競技場でこんなに揉めるなんてばからしい
早く縮減してよ+6
-0
-
287. 匿名 2015/07/16(木) 18:19:24
開閉式東京ドームでいいんじゃない?
十分かっこいいよ。
雨ふっても大丈夫!+65
-1
-
288. 匿名 2015/07/16(木) 18:19:58
ただお、このデザインに決めた一人じゃん。
なんで他人ヅラで意見述べてるの?
そもそもただおさんの家も奇抜すぎて好きじゃない。+13
-3
-
289. 匿名 2015/07/16(木) 18:21:51
せめて3ケタ億円に収めてほしい
もうこうなったらデザインなんて求めてないからw+25
-0
-
290. 匿名 2015/07/16(木) 18:22:17
今からコンペしても、安かろう悪かろうな物が出来る予感。+5
-1
-
291. 匿名 2015/07/16(木) 18:25:43
期限までに作れなくて、ゼネコンに違約金払ってもらって、高額だな~って部分を違約金でチャラでいいんじゃない?+4
-1
-
292. 匿名 2015/07/16(木) 18:27:05
2000億円…
ぜんぜん減額された実感ないんだけど
完成後の維持費かんがえるとウンザリ+23
-0
-
293. 匿名 2015/07/16(木) 18:34:08
もちろんお金は大事だし血税の使い道は慎重に検討すべき。。その当たり前の問題はとりあえず置いておいて。
みんなデザインどうでもいいとか極論になりすぎ。
そういう価値観だからいいものが生まれない。
美しくしよう、いいデザインのものをつくる、そういう価値観がないから日本の街は雑居ビルとか美しくないものが乱立するのに。そういう景色を変えたい、そんな壮大な理想を掲げて実現できる立場にあるのは安藤さんぐらい。そこをもっと尊重するべき。+7
-15
-
294. 匿名 2015/07/16(木) 18:34:08
建築士と建築家とを混同している人が多いね
建築士はただ資格を持っている人であって、安藤忠雄は建築家
あと、デザインは形のみの話ではなくて機能、構造、環境、経済とか全て関わっている事柄だからね
今回ダメな点は機能、構造、環境、経済があかんのよ
それが解決できていない安藤忠雄は建築家として失格なんだろう、って話+23
-5
-
295. 匿名 2015/07/16(木) 18:34:44
今回の件で、迷惑そうな表情のザハ氏へのインタビュー見たけど、
手数料は工事費の何パーセントなのか、知ってる人は教えて。+6
-0
-
296. 匿名 2015/07/16(木) 18:38:14
↑工費が動くのに何パーでは決められないよ。+3
-0
-
297. 匿名 2015/07/16(木) 18:41:27
235
ギリシャの負債ってアテネ五輪の分もあるんだってね
その時の経済効果より後で箱ものだけが残って維持費がかかったりと
赤になることが多いんだって+18
-2
-
298. 匿名 2015/07/16(木) 18:44:12
293
美しくないものが乱立するのは、デザイン料をばったくったり、
予算内で良いものが提案できない結果、「デザインなんてどうでもいい」って、
クライアントに言わせてしまうデザイナー側も加担してます。+9
-1
-
299. 匿名 2015/07/16(木) 18:46:48
トピ画
小さいサイズで見たら、
なぜか、お爺ちゃんのサムライに見えた。
+3
-0
-
300. 匿名 2015/07/16(木) 18:47:16
そやけどあのデザイン美しいか~~!?
海外の反応見ても、誰もがあれを連想して笑われてる。
さすが日本って違った意味で言われてるわ。+35
-0
-
301. 匿名 2015/07/16(木) 18:53:22
デザイン料ぼったくれるほどデザイナーは儲かってませんよー
ゼネコンと間違ってませんか?+11
-7
-
302. 匿名 2015/07/16(木) 18:57:36
ゼネコンは利益を操作出来るからね。
下請けからとればいいし。
+10
-1
-
303. 匿名 2015/07/16(木) 19:00:32
300
何を想像するの???
+2
-1
-
304. 匿名 2015/07/16(木) 19:02:02
建築家にデザイナーなんていませんよ( ^ω^ )+5
-5
-
305. 匿名 2015/07/16(木) 19:03:59
北京オリンピックの時、直前になってもまだ会場の工事が終わってない、間に合うの!?とかあざ笑ってたのにね。東京は工事着工以前の問題。恥ずかしい、、、+58
-2
-
306. 匿名 2015/07/16(木) 19:08:40
2000億でも高過ぎなんだけど
シンプルで維持費のかからない物にして欲しい
いっそ張りぼてとか掘っ立て小屋でいいよもう+22
-1
-
307. 匿名 2015/07/16(木) 19:18:19
いつまでも居座る森善朗もほんと、腹立つ。
新たなデザインから考えるとラグビーに間に合わないから実行する気、しかしお金の工面は政府がすることで自分には責任ないとか。
老害税金の無駄遣いやめろ。+75
-2
-
308. 匿名 2015/07/16(木) 19:18:22
お前の責任だろ笑
もっと考えろよ+13
-8
-
309. 匿名 2015/07/16(木) 19:21:49
建設前から
森喜朗記念国立競技場だの古墳だのネタにされてる曰く付きの建物なんて嫌だよ+40
-2
-
310. 匿名 2015/07/16(木) 19:32:39
ニュースみたら安藤忠雄が
「私達が頼まれたのはコンペでのデザインの選定」とあくまでも「デザインのみ」を強調して言い訳してた
いやいや、実際費用が掛かって現実的じゃないなら、そのデザインは落とすかデザインは良いけど費用が莫大になる可能性がありますね、というところまでが専門家に期待することろじゃないの?
皆んな、お金出すの自分じゃないもんね〜って無責任過ぎる+38
-6
-
311. 匿名 2015/07/16(木) 19:36:19
前の競技場を現代の技術で作れば安く早く作れるんじゃないの?
それか今有る開閉式ドーム球場のデザインや基本設計を応用するとか。
+8
-0
-
312. 匿名 2015/07/16(木) 19:36:27
なんつー二度手間…。
時間の無駄
+5
-3
-
313. 匿名 2015/07/16(木) 19:38:36
安藤忠雄はデザインコンペじゃん
一番責任あるのは、当時甘い概算出した人と、積算含めてここまで計画進めてきた内閣の東京オリンピック準備室でしょ?
ゼネコン2社に発注したり…
本当に責任ある人が知らーん顔してバカみたい!+39
-1
-
314. 匿名 2015/07/16(木) 19:39:07
招致して直ぐならまだしも
2年もたつのに何でこんなにずさんな計画しか立ってないわけ?
小学生以下の計画の無さ
いや、小学生の方が立派にやるかも+38
-0
-
315. 匿名 2015/07/16(木) 19:39:20
何でこんなバカ高い競技場作るとか言ってんの?!
森さんって、頭おかしいの?+54
-2
-
316. 匿名 2015/07/16(木) 19:39:54
そもそも、建築家って必要なの?(特にデザイン重視の人達)
やたら、自己主張は強いけど使い勝手維持費ともにかかるイメージ。
都庁も見てみなさいよ。丹下健三という当時の安藤みたいな権力者が立てたんだけど
いまじゃ、醜悪な姿でしかない。全部で1600億かかって年間維持費40億
未来永劫の金くい虫。
普通の四角いビルでいいじゃん。普通の楕円形の競技場でいいじゃん。
いちいち、どうでもいいデザインをぶっこんでくるから害悪しかもたらさないわ。
+36
-8
-
317. 匿名 2015/07/16(木) 19:47:58
最初に予算の上限の設定してないの?
で、そういう金額を伝えてないの?
不動産屋に行って5千万しかないのに5億の物件出されても困るよね
なんで最初に予算ありきの話になってないのかが不思議+22
-0
-
318. 匿名 2015/07/16(木) 19:49:59
ちなみに日本の自衛隊が購入しようとしているオスプレイは17機で約3600億円ね。
2015年度の社会保障予算削減分3900億円に匹敵する金額だとか。+10
-5
-
319. 匿名 2015/07/16(木) 19:56:35
283
エコって言ってもだってもう国立競技場壊しちゃったからそのアイディアは使えなくなっちゃったじゃん
↑
壊さないでエコ技術をアピールすれば良かったのでは?という考え方もありますよね…というコメントをしたらそういう理由でお花畑のバカだらけ!みたいに言うのはいかがなものですかね+6
-1
-
320. 匿名 2015/07/16(木) 20:00:35
ここで自衛隊の話をだす意図はなんなんですかね
国防費の話になるとややこしくなりますよ
因みに南沙や竹島みたいになりたいのでしょうか+14
-2
-
321. 匿名 2015/07/16(木) 20:04:44
ラグビーおっさんは、被災地でラグビー教室でもやってみな
津波でグラウンドを失った地域にボランティアしてみなよ
+21
-2
-
322. 匿名 2015/07/16(木) 20:06:52
どっかの競技場をリフォームすりゃいいだけなんじゃないの?
何でまたこんな+14
-1
-
323. 匿名 2015/07/16(木) 20:08:11
本当は、実に分かりやすい理由がある。
もしかして、軍事?新国立競技場の大幅値上げの理由 - NAVER まとめmatome.naver.jp新しい国立競技場の建設費用が青天井になっている。だが、なんでそもそもこんな変なことになっているんだろう。
+4
-0
-
324. 匿名 2015/07/16(木) 20:10:43
アトリエ系の建築家って予算も工期も読めないんですかね(^^)?
機能性をあまり重要視していないのは知ってたけど
日本なんだからさ、濃やかな視点で使い勝手重視のもの作りをしたほうがいいと思うんだけど
ドームとか競技場とか体育館とか、そういうのを得意としている建設会社、組織設計事務所、このコンペにも当然出てたよね
建築業界の中でもそれぞれ専門分野があるでしょ
デザインは地味でも、いろんな意味で思いやりがあるのは、そっちの案だよ
審査委員長は 地味<悪趣味 っていう価値観を改めたほうがいい
ぶっちゃけこのコンペ、デキレースっぽいし
こんなんじゃ今までしてきた仕事の価値まで下がっちゃうよ+16
-1
-
325. 匿名 2015/07/16(木) 20:10:52
予算の見込み、500億しかないらしいよ。
だったら、500億のデザインに変更しろ!
どんだけ借金するつもりなんだよ‼+49
-0
-
326. 匿名 2015/07/16(木) 20:29:15
このままいくなら、政治家の自費で!+14
-3
-
327. 匿名 2015/07/16(木) 20:42:31
そもそも、復興もまともに進んでないのに、なにがオリンピックだよ。
結局この始末。
デザインダサいし、何が良くて選んだんだろ?
しかも、エコのオリンピックとか掲げてた気がするんですが…まるで正反対。+21
-1
-
328. 匿名 2015/07/16(木) 20:44:16
【安藤忠雄氏は、過去にも工費暴騰の前歴がある】
熊本駅駅舎の建て替えで、県が想定していた費用の5倍近い額になった。
新国立競技場以外でも…安藤忠雄氏は過去に「工費爆騰」も - ライブドアニュースnews.livedoor.com新国立競技場のデザインを決めた安藤忠雄氏は過去に工費暴騰の前歴があった。熊本駅駅舎の建て替えで、県が想定していた費用の5倍近い額になった。予算に合わせて設計するという感覚が乏しいようだと筆者は指摘している
+18
-4
-
329. 匿名 2015/07/16(木) 20:45:28
公共事業の元の予算て、下限予算なんですよね。オーバーしていくって前提の。まず上限予算を考えてデザインから選考すべきだったと思いますが。
今日の会見を見て、心底がっかり唖然としました。
自分はデザインを選ぶまでしか知らないって。。あなたが予算度外視した変なデザインを選ぶから、後々の計画や予算がおかしくなってるんでしょう??
それぞれのデザインから工期や予算も想定するために建築家がメンバーに入ってたはず。しかも委員長だし。見た目だけで選ぶなら、センスのいい素人にもできることです。+11
-1
-
330. 匿名 2015/07/16(木) 20:48:34
奇抜なデザインって、構造的に持たせるためにかねかかりすぎるのが分かってたはずなのに。
五輪誘致に派手ハデなデザインいるのかも知れないけど、誘致してからお金かかるんで
無理でしたって、詐欺だよ。
早めにゴメンナサイして、予算どうりに収まるようにすべき。出来るんだから。
安藤氏は使い勝手の悪い建物多いのに何でもてはやされるのかさっぱり分からん。+8
-2
-
331. 匿名 2015/07/16(木) 20:48:54
¥10単位で昼ご飯代も節約してがんばって税金滞納しないようにしててもさ、それがこんな億単位のトラブル言われてもピンとこないんだけど、我々がそういう思いをして払っている税金が、ちりになってつもっているわけなんだよなーと気づいて、私はそっと目を閉じます。。そして明日もがんばります。オリンピック、最初から反対だったので。+9
-1
-
332. 匿名 2015/07/16(木) 20:55:38
私は安藤忠雄さん好きです。
トピズレかもだけど、被災地の孤児の為に、基金を設けています。
無印に募金箱置いてます。
大病されたみたいで、心配です。
競技場問題、救世主が現れますように…+21
-15
-
333. 匿名 2015/07/16(木) 20:58:52
一級建築士なら想定出来たはず!同じ建築家として恥ずかしい。+27
-6
-
334. 匿名 2015/07/16(木) 21:05:04
総理はこの見直しをスケープゴートにしないで、盆明けには明確な数字を示して下さい。
最善を尽くしましたではもう国民を欺く事は出来ません。森他、利権に巣くう方々を説得する義務が貴方にはあると思います。+3
-4
-
335. 匿名 2015/07/16(木) 21:05:35
ラグビーだけじゃなくオリンピックに間に合うのかさえ不安だし、他の五輪の競技場より高い金掛けるのに屋根が作れません、とか言ってて馬鹿みたい。台風直撃したらどうすんだ!不安しかない!もうオリンピック招致しちゃだめ!+4
-3
-
336. 匿名 2015/07/16(木) 21:06:22
ここまで大きい建築のコンペの段階で想定出来るものなの??
後から、設備とかも色々関わってくるし。どうなんだろ^_^;
+3
-0
-
337. 匿名 2015/07/16(木) 21:07:16
国際公約違反とか信用失墜するとか言ってるけど、こんな馬鹿げたことでゴタゴタしてる方が信用なくすんじゃない?
だいたい、国際的信用ってこういうところで使う言葉じゃない。+12
-2
-
338. 匿名 2015/07/16(木) 21:10:10
森喜朗も出てきて会見しろ+51
-2
-
339. 匿名 2015/07/16(木) 21:10:23
政治家の悪口ばっかり言ってる人が多いけど、その政治家を選んだのは国民ですから。
安藤忠雄は、1300億でできるとされた中から選んだだけ。
酷いのは出しちゃったザハだと思うけど、選んで、無理だと分かったら軌道修正できなかった文科省の官僚たちが悪いと思うが、彼らに決定権が一任されているわけでもないのが問題では。
ゼネコンだってできればやりたくない物件なんだそうですよね?
ここは、人気ageで構わないので安倍首相しか収めるのは無理だと思う。
+17
-8
-
340. 匿名 2015/07/16(木) 21:20:49
安藤さんじゃなくて、東京都が悪いんでしょ。
コンペやって、金かかるデザイン選んどいて、誘致してから予算はるかにオーバーとか
計画性ない。
誘致するまで大風呂敷ひらいといて、開催決まったら言い訳三昧とか、
信用を失うよ。冬季の平昌に続いて、これじゃ、いっしょくたにして信用されないよ。
早めにゴメンナサイして軌道修正すべき。+19
-1
-
341. 匿名 2015/07/16(木) 21:30:24
森が会見なんて開いたら
失言のオンパレードでますます国民の反感買ってイライラするだけだろ
会見じゃなくて会長の座を退けばいい+29
-3
-
342. 匿名 2015/07/16(木) 21:39:19
いい加減なことやってるからこうなるんだよ…
安倍さんも、原発の件「アンダーコントロール」ってきっぱり世界相手に言ったくせに
今日も漏れてるってニュースやってたし。+22
-0
-
343. 匿名 2015/07/16(木) 21:39:39
オリンピックで国民がキャーキャー騒いだのって
盛りさんの時代だけなんじゃないの?
今はオリンピックよりも、国民の経済を尊重してもらいたいし
政治家の趣味嗜好だけで日本をまわすのはどうなのよ
+8
-1
-
344. 匿名 2015/07/16(木) 21:41:41
この誰もはっきりと説明せずに、何処にいくら必要かが説明出来ない状況が続けば、先の法案が怪しく感じてくる。隠す必要が無いなら今の金の流れも明確にして。対外政策を充実させるのには賛成ですが、老害の自己満足に賛成は出来ない。+3
-0
-
345. 匿名 2015/07/16(木) 21:42:33
トピずれだけど安藤さんめっちゃ顔色わるくない?
+17
-1
-
346. 匿名 2015/07/16(木) 21:46:50
減額じゃなくて最初から変えて欲しいわ
イギリスの人の案を残したいとか世界に言っちゃったからーとか言ってる場合じゃない
こんなのに金掛けるなんて阿呆すぎるからね
それに政府がこの件に譲歩する姿勢を見せて、安保条約は通そうとしてる感があるよね
騙されませんよ政府さん。+9
-1
-
347. 匿名 2015/07/16(木) 21:50:26
安藤さんすっかりお年になられて。
髪型も変わりましたね。
日本でザハの建築が見てみたい気持ちはわかります。
だけど予算がないのなら妥協してください。
東京オリンピックは前途多難!+16
-2
-
348. 匿名 2015/07/16(木) 21:51:33
良かった森喜朗古墳なんて
つくる場所地球上にはないんだから、何もなしえていない森喜朗には、早くいなくなってもらうだけ、なるべく早く+5
-3
-
349. 匿名 2015/07/16(木) 21:53:53
今の段階で政府が納めるように変更させても、評価がプラスになることはない。+1
-3
-
350. 匿名 2015/07/16(木) 21:56:09
345さん
安藤さんは、がんで膵臓と脾臓の全摘手術をしたそうで体調がよくないと会見で言ってました+14
-3
-
351. みなつん 2015/07/16(木) 21:58:07
亡国の徒
森よ
母校のバカ田大で
大好きなラグビーで遊んでろ!
もう口出しするなよ+22
-3
-
352. 匿名 2015/07/16(木) 22:09:13
阿倍さん、言ったからには国民を納得させてよ。全力とか最善とか要らないから、見直した上で具体的改善策を森と一緒に国民に説明してください。
そうしてくれないと、安保賛成した国民は恥ずかしい。+13
-5
-
353. 匿名 2015/07/16(木) 22:14:14
安藤さんだけが表に出てるのに政府の責任者がでないのはどういうこと?
どこの国でオリンピックだよ。
丸投げするな!!+39
-4
-
354. 匿名 2015/07/16(木) 22:18:02
職人不足が年々進む建設業界で、コストダウン原資を工事費には
求められないんだよね。構造の単純化で工期を縮めて設計工事の
難易度を下げないとムリ。『ゼネコンは儲けが無くても頑張って』
とか、どのツラ下げて言うのか。人が出来ない技術力を発揮して
くれるのに、利益を放棄しろとかアタマおかしい。予算ありきなら
最初に決めて、予算内に収まる仕様で設計をお願いするのが筋でしょ。
+33
-2
-
355. 匿名 2015/07/16(木) 22:28:24
絶対負の遺産、最初からそうしろとか言わないから500億くらいに下げて計画しておくれよ。
というより、デザインありきで計画しないで予算第一で計画し直してよ。いくらなんでもかかりすぎだよ。+16
-1
-
356. 匿名 2015/07/16(木) 22:29:45
トピズレだけどガルちゃんのPRにプラスマイナスが操作されてるって見ました?
そうゆう人(組織)が操作してたんですね・・・+17
-4
-
357. 匿名 2015/07/16(木) 22:30:13
安藤忠雄に責任を擦りつける情報操作、やめてほしい。
日本人建築家として誇りなのに、どうしてこんなことに…潰さないで。+23
-18
-
358. 匿名 2015/07/16(木) 22:30:47
安藤忠雄を擁護するつもりは無いんだけど、〝私は一次審査のデザイン案のコンぺまでを担当した〟って言ってたんだよね?それなら施工費はほとんど気にしていないんじゃない?二次審査以降の基本設計で具体的になっていったはずだし。。
デザイン案ってパリコレの衣装や車のコンセプトカーみたいなもんで、世に出るときはコスト的にもデザイン的にも相当変更されると思うんだよね?
この場合はザハが依頼された予算内で実施設計までやる責任があるんじゃないの?
もしかしたら国が〝金は無尽蔵に出せる〟って言っちゃったのかなぁ〜+20
-7
-
359. 匿名 2015/07/16(木) 22:31:23
この間、欠席しなければ
後から会見開く必要なかったかもね。+8
-2
-
360. 匿名 2015/07/16(木) 22:37:00
もう70代でしょ・・・動画も疲れきってる
老人いじめみたいで不快な記者会見+19
-17
-
361. 匿名 2015/07/16(木) 22:43:23
328
新熊本駅舎 予算5億6000万なのに、30億のデザインを突きつけてきたとか本当にあったの?熊本の人がいたら教えて欲しい。
この記事だけ読むと、安藤忠雄は予算内におさめる感覚がないとしか思えないんだけど。
今回の件も案の定というほうが正しいのかな。東急渋谷駅もひどいもんね…
+30
-5
-
362. 匿名 2015/07/16(木) 22:51:57
安藤忠雄の建築に、ずっと興味を寄せてきた。
こんな形で、世間に注目されているのが切ない。+15
-7
-
363. 匿名 2015/07/16(木) 22:52:18
安藤さん一人の責任じゃあナイでしょ〜。
そんな規模の話じゃない。+25
-12
-
364. 匿名 2015/07/16(木) 22:55:58
予算をアホみたいに膨らませている奴らと安藤は何故ここまで問題になってるのに、同時に出てこない?
森老害と安藤と阿倍と桝添、秘密法案に全く引っ掛からないから討論してください。+14
-2
-
365. 匿名 2015/07/16(木) 22:58:02
安藤忠雄氏は建築家であり、政治家ではない。+19
-5
-
366. 匿名 2015/07/16(木) 23:02:38
ゼネコンが、この機会に国の金をジャバジャバ使おうと企んでるんじゃないでしょうか。+7
-7
-
367. 匿名 2015/07/16(木) 23:06:39
これまでの開催地の建築費用より莫大すぎて、明らかに政治家と建築業者との癒着で、値をつり上げたとしか思えない!一部の人の儲けのために、どれだけ無駄な税金使って、生活苦しめるの!? 何この無計画!オリンピックやって経済効果なんてないよ!! 誰が責任とるの?+11
-2
-
368. 匿名 2015/07/16(木) 23:08:05
オリンピックの制服みたいなのが、ヤクルトレディさんが着てそうな制服にみえて仕方がない+22
-1
-
369. 匿名 2015/07/16(木) 23:08:17
韓国でもザハ設計で
大幅な予算オーバーで
しかもこのデザイン何?
的な似たような話あったんだね。
選考時に話題にもしなかったのかね。+17
-1
-
370. 匿名 2015/07/16(木) 23:12:26
基本的に、デザイナーと呼ばれる人は構造めちゃくちゃ、柱径たらんとかおさまらんとかスリット入れる隙すらねーとかザラだから。
実際は別の会社や別の人(現場に近い人たち)が設計精査していって、それを基にきちんとした見積りができるようになる。
精査したらあれやこれや補助工法持ちいなきゃできなかったり、新技術開発するしかなかちだたりで、デザインが奇抜だとかなり振り回される。現場もっと見たらどう?あんなデザイン、コンペから実設計に至るまでに予算膨れ上がるのは当たり前。
建設業界全体で、復興やらオリンピックやら色々で職人はもちろん資機材も奪い合いの中、
ゼネコンが金取りすぎ予算下げろってのは建設業界ちゃんと知らないから言えるんだよ。
予算下げたら下請け孫請け、更にその下請けの賃金がカットされたり、資機材調達出来ずに安価な物に代替して事故がおきたりってこともある、そして工期が間に合わなる可能性が非常に高い。
工期間に合わなくても殆どの場合は契約を盾にその分の賃金は払われない。
ボランティアじゃないんだからゼネコンだってそうそう金下げらんないよ。
あのデザインは軽く3000越すと思ってたから、私はこれでも安く納めてる方だと思う。
+10
-8
-
371. 匿名 2015/07/16(木) 23:16:22
オリンピックは文部科学省
国立競技場はJSCの管轄
下村文科相、JSCの河野理事、施工する竹中工務店、大成建設、森喜朗
全員集まって会見してほしい
+18
-1
-
372. 匿名 2015/07/16(木) 23:26:01
いつもの上から目線、無くなってる。哀川翔の自宅を設計した人だよ。+6
-3
-
373. 匿名 2015/07/16(木) 23:27:37
減らせるんじゃん…+3
-1
-
374. 匿名 2015/07/16(木) 23:32:16
想像を絶する金額で、それがめちゃくちゃかっこいいデザインでもなくヘンテコで気持ち悪いエイリアンみたいだし、全く良いところないじゃん
候補の中だったらイメージだけだけど↓がよかったなぁ+12
-13
-
375. 匿名 2015/07/16(木) 23:36:38
民主から政権を奪還したときに、引き継ぎがマトモに
なされなかった事が、これだけでなく色々なところで
問題になるんだよね。
+4
-11
-
376. 匿名 2015/07/16(木) 23:36:43
ガキの使い+2
-2
-
377. 匿名 2015/07/16(木) 23:40:06
安藤さんだけが出てきての会見って違和感あった。
この方、膵臓の病気されてたのでしょ?とても心配ですね。
+12
-6
-
378. 匿名 2015/07/16(木) 23:46:23
親戚に建築関係の仕事している人がいるけれ、神宮の固い土の上でキールアーチを建てようとしたから莫大な建築費が発生するって言ってた。
大きなスタジアムって海とかの近くにある事が多いじゃん
あれって大型スタジアムを建てる場合、土をかなり掘り返さなければならないから柔らかい土の場所で建てているらしいですよ+8
-5
-
379. 匿名 2015/07/16(木) 23:46:53
だーかーら~、コンパクトなオリンピックするんじゃなかったっけ。価格は高くなくてもイイものつくるのが日本の良さでしょ。
安藤さんとか森さんじゃなくてもさ、未来見据えてさ、若い人たちをちょっとは起用しようよ…+25
-2
-
380. 匿名 2015/07/16(木) 23:52:58
国が国民に借金をしている身分で、これはないよ。
一方貸し付けている国民は低収入に喘いでて生活が苦しくなってる現実。東京ドームと味の素スタジアムてで出来ればいいんじゃない。+19
-1
-
381. 匿名 2015/07/16(木) 23:54:34
ザハデザインの建物が韓国にもあるらしいけど、最初250億の予算が結局450億になったとかなんとかニュースで言ってたよ。
日本人のデザイナーに頼んだほうがいいって!
ザハどんぶり勘定すぎる!+32
-3
-
382. 匿名 2015/07/16(木) 23:55:27
建築士でも建築家でもデザイナーでもないけど、言える事は事業計画無さすぎだと思う。少なくとも、安藤忠雄を含めた専門家などから考案・計画してるんだから、ここまでズレた事態になった時点で失格だよ。会見で予算を聞いて『えぇ〜』となったって言ってるけど、アンタが『えぇ〜』だよ!+28
-2
-
383. 匿名 2015/07/16(木) 23:58:32
国立競技場コンペ2位、日本人建築家2人のSANAAのデザインを推したい。+20
-2
-
384. 匿名 2015/07/17(金) 00:00:43
ザハさんの案は、確かにダイナミックで流線形で斬新なデザインでした。
でも基本設計案で大幅にデザインの変更を余儀なくされ、その良さが失われました。
安藤さんは、現在の案でも魅力的なデザインと自信を持って言えるのかな。
構造設計者も北京の鳥の巣は鉄骨の無駄遣いと批判していたのに、同じ轍を踏もうとしている。+20
-1
-
385. 匿名 2015/07/17(金) 00:02:25
+19
-3
-
386. 匿名 2015/07/17(金) 00:02:25
かかる費用全てをキチンと計算してネットに公開してほしいわ。こんなどこにお金が流れてるのか分からないまま巨額費用をかけて競技場をつくるなんておかしいわ。一体いくらのお金がお偉いさんたちやゼネコンの懐に入るの?事細かに全ての費用明細を公開して!
+15
-4
-
387. 匿名 2015/07/17(金) 00:12:17
さっきニュースゼロで会見みたけど、こんなやつが一級建築士取れるってある意味すごいなと思うよ。
建築家ってデザイン以外にも予算や工期とか建設に関わること全てを総合的に考えて設計するのが建築家なんじゃないの。
それを予算オーバーしてますって言われて、えーっ!?て何。
馬鹿なの?
ねぇ、馬鹿なの?+18
-12
-
388. 匿名 2015/07/17(金) 00:13:38
耄碌してんな、このジジイ
お前が不可能なデザイン出したからじゃねーか
認知症じゃねーの+11
-13
-
389. 匿名 2015/07/17(金) 00:23:33
387>
一級建築士って建築基準法を理解しているかどうかっていう資格だよ
デザイン性もコストも試験にはでないよ
調理師免許を持ってても高級食材を使ってマズい料理を作ってしまえるってこと+4
-12
-
390. 匿名 2015/07/17(金) 00:28:14
デザイン云々もあるけど、民主党政権時に採用されたから、価格も当然朝鮮系業者の叩き売り価格だったんじゃないの。それで政権が変わって国内企業の価格に合わなくなったとか。
世界中の大規模プロジェクトで破格の安値で入札し、トラブル続きにみられるように。+5
-11
-
391. 匿名 2015/07/17(金) 00:34:05
そもそも、ザハ・ハディドの建築はアンビルト(実現できなかった建築)の女王として国際的に認知されているんだから、今から再考しても遅くない。+28
-2
-
392. 匿名 2015/07/17(金) 00:36:12
民主党「新国立競技場の建設問題について追及する!絶対に政府を許さない」→新国立競技場計画を策定したのは民主党でした・・・いつも通りのブーメラン刺さる:ハムスター速報hamusoku.com民主党「新国立競技場の建設問題について追及する!絶対に政府を許さない」→新国立競技場計画を策定したのは民主党でした・・・いつも通りのブーメラン刺さる:ハムスター速報 VIPetc!今日のニュース民主党「新国立競技場の建設問題について追及する!絶対に政府を許...
+5
-8
-
393. 匿名 2015/07/17(金) 00:37:18
民主党説明責任果たして!+7
-10
-
394. 匿名 2015/07/17(金) 00:44:09
はたまた世界のATM日本だからボレるだけボロうという魂胆なのか。
舐められたもんだ。
平和安全・戦争抑止法案可決断固支持!!
+4
-3
-
395. 匿名 2015/07/17(金) 00:48:00
見栄を張らずに普通の競技場でいいんじゃない。
ラグビー(森さんの)にも使おうとするから、無理して焦ってるの?
借金だらけの国なのに子孫の負担が増えるだけ。
人の振りみて我が振り直せ だったっけ、ギリシャをみてわからないのかなぁ。+10
-3
-
396. 匿名 2015/07/17(金) 00:52:28
世界のATM日本でATMやってるぼく、しにたい+0
-3
-
397. 匿名 2015/07/17(金) 00:55:28
初めて見たけど2位の日本人の
デザインのほうが全然いい!
貝のようで、神宮の森によく合いそう+13
-3
-
398. 匿名 2015/07/17(金) 01:01:31
NHKの新社屋に3400億日刊ゲンダイ|新国立も顔負け…NHKは受信料で「3400億円」豪華社屋計画www.nikkan-gendai.com株式会社日刊現代のニュースサイト、ゲンダイネット(Gendai.Net)です。政治・社会、芸能、スポーツから、生活・健康、と様々な情報を提供しております。
+7
-6
-
399. 匿名 2015/07/17(金) 01:20:35
新国立競技場クソコラグランプリが海外でも話題に…海外の反応wonderlaboratory.com2020年に開催される東京オリンピックのメイン会場となる新国立競技場の総工費が2520億円に上ることが問題になっていますが、インターネット上では「新国立競技場クソコラグランプリ」なるものが流行っているようです。
+4
-3
-
400. 匿名 2015/07/17(金) 01:27:06
31
ほんと、安藤忠雄が700億くらいの予算で設計しなおしてくれたら良いのにー!!
そしたらスムーズだし、予算少なくなるし、安藤忠雄のネームバリューあるから世界にも誇れるし、良いことだらけ!+5
-10
-
401. 匿名 2015/07/17(金) 01:36:39
それにしても安藤さんだけに説明させるなんてひどいね。
+10
-19
-
402. 匿名 2015/07/17(金) 01:49:23
安藤さん(笑)
ザハ案を残してほしいとかほざいてるジジイの台詞妄信すんのかよガル民は+17
-8
-
403. 匿名 2015/07/17(金) 01:53:02
新たに作るんじゃなくて今ある施設を有効利用して下さい。
そしてテロ対策は警察よりも自衛隊に任せた方が良いと思います。+7
-8
-
404. 匿名 2015/07/17(金) 02:05:08
関係者の人が言っていたけど、そもそも予算オーバーになるのをわかってて安藤さんはザハ案を押したって。確かに世界的巨匠が設計図見て概算がわからないなんて変だと思う。今更会見しても言い訳にしか聞こえない。関係者の人たちはどうにかしようと必死で、側でみていてかわいそうになるよ。+32
-5
-
405. 匿名 2015/07/17(金) 02:19:06
安藤は渋谷駅もめちゃくちゃにしたでしょ
この人が関わると良いことない
ザハにこだわってるのも安藤なのに責任逃れみたいなこと言ってるし
森があれだけがっちり絡んでるくせに民主のせいにしようなんてちゃんちゃらおかしい
まともな建築家たちが解体反対して改築案出しても耳貸さずに突っぱねたのは自民政権下でのことだよ+31
-4
-
406. 匿名 2015/07/17(金) 02:27:52
こうやって検討してる間もお金が発生してるんだよね?
(もちろん支払いは税金)
どうせ最後の一手を決めるのは裏っかわなんだから
(こう思わせたのは誰?なに?判るでしょ)
好きんなもんを作ればいいよ。
そして、後世まで、その失敗を笑われればいい。
そしたら少しはマシな国になるんじゃない?
+7
-8
-
407. 匿名 2015/07/17(金) 02:37:48
オリンピック開会式の時、必ず競技場の説明が建築家と共に実況されるよね。
それも含めて、日本人建築家の設計案であってほしい。+9
-3
-
408. 匿名 2015/07/17(金) 02:38:53
安藤忠雄は高卒なのに東大教授、プリツカー賞まで登り詰めた、
同じ境遇だらけのガルちゃん民にとって、希望の星。+1
-15
-
409. 匿名 2015/07/17(金) 02:47:19
389
387ですが、資格試験の話をしているんじゃなく、”仕事”の話をしてるんだよ。
あなつが持ち出した調理師で例えますが、調理師でも店持ってたら、原価計算から作製販売までやるでしょ。
そんなの試験に出ないよ。でも必要だから勉強してやってるよ。
しかも、まずい美味い関係なく、作製する段階でおおよその概算は経験積んでいれば分かる事。しかも現実的にね。
あの設計した造りは、現実的じゃない。
屋根の造りを見ればわかるけど、あの距離であの構造だと中央にくるアーチ部分にかかる重さの負担が大きすぎ。それを補強するために金かかってんじゃないの。
幼稚園児じゃないんだから、好きな絵を描くだけ描いて、出来ましたー!じゃ済まないんだよ。+12
-9
-
410. 匿名 2015/07/17(金) 02:50:42
こんなもん作るよりまず復興だろ
何考えてんのほんと
オリンピックなんてやらなければ良い
優先基準考えろ+29
-4
-
411. 匿名 2015/07/17(金) 02:52:14
そもそも、こんな計画初期段階で問題になってんなら元を壊す必要なかった。
というか、費用や工期云々全て通ってから、普通は壊すんだけどね。
そんなの素人だって分かるんだけど、有識者会議って本当に有識者が集まってんのかなぁ。
+12
-4
-
412. 匿名 2015/07/17(金) 02:59:41
馬鹿みたいに高い税金払ってこんな建物立てられるのは
たまったもんじゃない
なんか死にたくなる+14
-3
-
413. 匿名 2015/07/17(金) 03:06:28
国立なんだから
何で日本人の中でコンペしないんだろう
若手起用したら安くできるのに
安藤さんが決めるのもなんか古い この人だってお金貰ってんじゃないの+26
-3
-
414. 匿名 2015/07/17(金) 03:10:32
安藤忠雄の髪って、膵臓ガンの影響かしら?+3
-5
-
415. 匿名 2015/07/17(金) 03:11:01
こいつの表参道ヒルズ。どれだけ歩きにくいダサい設計ですか?つまずき易いし、段差が多い。
以前のアパートの再現もいまいち。ザハのおばはんから裏金貰ってるんちゃうか。
六本木ヒルズの方が断然いいし。世界一のテレビ塔であるスカイツリーも日本の設計で成り立ってるし、
ゼネコンの人たちにボランティアまがいで仕事せいって彼らにも妻や子を養っていかなあかんやろ。
無責任にもほどがある。見苦しい記者会見やった。+43
-2
-
416. 匿名 2015/07/17(金) 03:17:00
渋谷といい表参道ヒルズといいめちゃくちゃですよね。確かに不便。+35
-0
-
417. 匿名 2015/07/17(金) 03:20:42
ふざけんなよ安藤
おまえが言うべき事は調整とか議論せなとかじゃねぇ
「コンペの前提条件である上限1300億を遥かに超えて
金かかるんならザハ案は撤回すべき」
と言う事だろ
いまこの段になって調整とか議論とか曖昧な逃げ口上使ってんじゃねぇよ
はっきり、ノーと言う事だろ
インチキ野郎+35
-4
-
418. 匿名 2015/07/17(金) 03:21:32
もう古墳いいよ!
借金大国の日本に必要ない。
もっと必要なお金の使い方してよ!
作りたいなら作りたい人たちで資金集めて
ローン組んで返済して、あとは収益でて回収
したらいいじゃん。私たちには必要ないので、
計画中止してください!+26
-3
-
419. 匿名 2015/07/17(金) 03:33:03
黒川氏が安藤氏の表参道ヒルズ誰も来ないと批判していたの思い出したよ。
確かに一度行ったけど2度目は行く気しなかった。+40
-1
-
420. 匿名 2015/07/17(金) 03:52:55
他開催国と同じくらいの金額500億くらいで見直ししてくれないと納得できないよ〜
この先個人的には利用しないであろうあの施設に税金から2000億とか庶民の金銭感覚ではもう考えられません。+25
-3
-
421. 匿名 2015/07/17(金) 04:07:58
89. 匿名 2015/07/16(木) 13:20:03 [通報]
募集時には1300億で建てられるデザインが前提だったはず。
デザイン案と一緒に大まかな建築費なども提出する決まりだったわけだし、倍近く羽上がるのはおかしい。
てか、そもそも最初の1300億ってゆーのも高すぎ。
どうせ予算以上にお金かかるのわかってるんだから、500億で公募しろよ。
>>>
デザインだけで1300億!!!異常!
最初から間違っていたんだな・・・日本側から金額を設定したのなら、日本の責任かもな。
具体的なデザイン料だけを知りたい!まさかサバ氏に1300億のギャラじゃないでしょうね・・・
+29
-4
-
422. 匿名 2015/07/17(金) 04:13:02
というか・・・今の日本、安保改正案が可決になったし、
防衛・軍事費とかこれからもっともっと増えていくんじゃない?!もういい加減にして欲しい。
もう悪夢だわ。笑えない。税金税金・・・もっとのしかかってくるんだろうなぁ・・・+15
-6
-
423. 匿名 2015/07/17(金) 04:36:06
ラグビーは花園で十分。森の古墳いらんで。あくまでオリンピックの為やのに、ラグビーで先にお披露目したら世界的に値打ちが下がるやんか。+33
-0
-
424. 匿名 2015/07/17(金) 05:22:09
森老害古墳+27
-2
-
425. 匿名 2015/07/17(金) 05:28:23
元々このコンペは参加資格有してる人自体殆どいない。最初からザハが取る出来レ。。。と疑われても不思議じゃない。最終決定権は安藤忠雄w 少々強引にでもねじ込む気満々。
そもそも安藤忠雄クラスの人がおおよその概算出せないわけ無いw 何年建築家やってるのw
+15
-2
-
426. 匿名 2015/07/17(金) 05:35:29
11
「私は、ニュース観たことありません」
って、自分で恥かいてる様なもんだよ♪+3
-5
-
427. 匿名 2015/07/17(金) 05:38:38
これって税金関係はどうなるの?
2015年の予算としてるみたいだけど、2年後には消費税10%になると金額が上がって圧迫することってないのかな?
大体、見栄張ることないかと思うんだけど
災害時(地震)の安全性をしっかりすれば外観とかはさほどこだわる必要はない
バブル感覚が抜けないのか?
もう弾けて何年経ってると思ってるんだか 笑っ+9
-3
-
428. 匿名 2015/07/17(金) 05:38:45
オリンピックを観に来る人達は、選手たちの涙ぐましい努力を観に来るのであって、
「国民の血税を無駄遣いした箱物」
を観に来るわけではない。
色んな意味で勘違いしてない?+18
-3
-
429. 匿名 2015/07/17(金) 06:08:17
五輪返上に賛成。
この金額見たら例え見直しされても、震災復興より少子化より福祉その他諸々より、五輪が大事かと思ってしまう。
経済効果があったとて、果たして黒字になるやら。+17
-3
-
430. 匿名 2015/07/17(金) 06:27:49
経済効果ってお金が動くことに主眼があって実際の収支は二の次なんでしょ+5
-2
-
431. 匿名 2015/07/17(金) 06:50:17
政府はゼネコンを設けさせて、それによって自分の懐が温まれば良いから
いくらかかろうと構わないからこういうことが起こる。
当然の流れ…。
「当時は民主党だった」と、お決まりの自民党のなりすましコメがあったけど、
安藤優子と同じで既得権益を死守する輩によって民主党は手も足も出ない状態だったけどね。+6
-9
-
432. 匿名 2015/07/17(金) 06:56:11
「おもてなし」とか言って、他国から来る人にむけてばっかお金使って、、、
見栄っ張りで変な感覚だと思う。
まずは日本国民を潤すために2000億円を使えよ!!+23
-2
-
433. 匿名 2015/07/17(金) 07:01:18
国や官公庁などが国民のことを顧みずに無駄遣いしているのを見ると、いつもイライラムカムカする。+11
-2
-
434. 匿名 2015/07/17(金) 07:01:40
ここで国立競技場や安保に文句言ってる人!
選挙では自民党以外へ一票を入れたでしょうね。
自民党に一票を入れておいて税金がどうの戦争がどうの言ってる人!ちゃんちゃら可笑しいよ❗️
自民党を選ぶと言う事はこう言う事。
あんた達も同罪‼︎+4
-14
-
435. 匿名 2015/07/17(金) 07:08:31
奇抜なデザインより、シンプルかつ安全性のある建物にしてほしい+17
-2
-
436. 匿名 2015/07/17(金) 07:47:38
そんなお金あるなら、東日本大震災の被災地や、そのほか天災などで今も生活が立て直されてない人のために役立ててほしい。
これとそれとは違うこと…とは分かっているけど、無駄遣いすぎて呆れてます(´・_・`)+8
-2
-
437. 匿名 2015/07/17(金) 07:52:30
こんなに金をかけるなんて勿体ない!
責任は老がい、森のせいだろ!
ホントに老がいは邪魔!+9
-2
-
438. 匿名 2015/07/17(金) 07:54:34
専門家や頭が良いとされている人たちの練った計画とは思えないくらいの適当さで驚いた。+12
-1
-
439. 匿名 2015/07/17(金) 07:57:28
ザハのあの設計、まったく魅力を感じないんですけど。キールアーチに莫大なお金がかかるって言うけど、国民は誰もそんなもの望んでいないんだけど。+17
-2
-
440. 匿名 2015/07/17(金) 08:01:18
ほんと日本の政治家、官僚はハコモノ大好きだね
これ典型的なハコモノ行政でしょ+8
-2
-
441. 匿名 2015/07/17(金) 08:05:11
キールアーチが地下鉄にまでひっかかりそうと言ってる時点で終わってる・・・+12
-2
-
442. 匿名 2015/07/17(金) 08:12:54
日産スタジアムを国立の跡地に作ろう。
500億くらいで出来るんでしょ?
残りの2000億は復興とか社会保障とかにしようよ。
東日本だけでないよ。
地震、噴火、大雨や竜巻とかの被災者たくさんいるよ。
東京オリンピックってそもそも復興しましたアピールだっけ?そしたら、国立にそんなにお金かけるの間違いだってちゃんと気づけよ。
+10
-2
-
443. 匿名 2015/07/17(金) 08:21:09
確かに。中国さえ500億。森お前がだせよ!税金をお前の財産じゃない。+11
-3
-
444. 匿名 2015/07/17(金) 08:22:01
コンペで2位3位のデザインが知りたい!!+6
-2
-
445. 匿名 2015/07/17(金) 08:32:21
198さんがはってくれた記事、凄く面白くよく分かりました。安藤さん、見損なったけどそれは私の無知による感想。記事自体はそのような個人攻撃より、未来に向けて最善を尽くそうと静かに論じています。
それによれば、コンペで優勝設計が実現せず代替え案にて建築されるという流れは、むしろトレンドと言える位普通のようです。それだけ受賞そのものより審査した側の自己顕示に直結している世界なようです。
911で倒壊したワールドトレードセンター跡地にも、やはりコンペで募集優勝した作品は建たず、選ばれたのは日本の堅実な建築家、槇文彦氏(85)のものだったそうです。その槇氏自身、今回の新国立競技場に胃を唱える有識者の一人です。+17
-3
-
446. 匿名 2015/07/17(金) 08:41:09
建設会社がボッタクリのようにお金を釣り上げていると思っている方、ちょっと聞いて欲しいです。
ゼネコンの利益率は3〜5パーセントで、あのドームは、普通の建物じゃなく、完全に新しい技術で作られる建物です。狭いあの空間に、橋の技術を使って屋根を立てるとか、前代未聞な建物なんですよ。
だから開発料と技術料も込みの金額なんです。開発したって、技術的にも難しくて費用もかかるあの屋根を、またどこか他に使う機会もほぼないのに…+14
-3
-
447. 匿名 2015/07/17(金) 09:09:49
「金をかけての高い技術力」より「少ない予算で高い技術力」を。どうせ大手ゼネコンに儲けさせて企業献金をもらう腹積もりでしょ。
どうでもいいけど、安藤さんがデザインを決めたのは分かりました。でも、費用を決めたのは誰ですか?募集要項には土地整備含めて約1600億ってあったのを2600億にしたのは誰?で、その額を承認したのは誰?最終的にはJSCが認めたんでしょ?+6
-6
-
448. 匿名 2015/07/17(金) 09:13:50
1300億をオーバーした時点でザハ案は違反してますよね?
何故そこまでザハ氏にこだわるんですか?
何か裏があって出来レースになったはずだよ。
安藤はザハ氏を選んだ経緯を説明せずに逃げてるだけじゃん。
いいかげんしてよ!!!+18
-1
-
449. 匿名 2015/07/17(金) 09:18:17
胃→異でした。失礼しました。+5
-2
-
450. 匿名 2015/07/17(金) 09:24:22
ザハじゃなくてもデザイン自体に興味がない人多いのな+7
-2
-
451. 匿名 2015/07/17(金) 09:25:23
今時、箱物なんて時代錯誤すぎる
バブル時代にばんばん箱物建てて懲りたはずだろ
これだから古い政治家は嫌なんだよ
森はさっさと隠居して出てくるな
+24
-0
-
452. 匿名 2015/07/17(金) 09:29:57
安藤さんに責任転換して 責任逃れをしようとしてる奴らが許せない。
お金が かかり過ぎるデザインなら 却下すればいいだけの話だし デザイナーとお金出す側とが全然 コミュニケーション取れてないのも 変な話。
安藤さんは、世界的に有名な建築家だけど
無償で好意で手掛けた建造物もあるし、昔気質の 人情味溢れた人だよ!
ゼネコンと政治家の 欲の為に 巻き込まれて災難だと思う。
デザインは、残してもらえたら…ってコメントが正直で素直な感想だと思う。+9
-12
-
453. 匿名 2015/07/17(金) 09:35:59
自民党支持の方々が予算の責任を取って下さいね。
戦争も自民党支持のの方だけで行って下さいね。
ご存知の通り国民は選挙の一票を投じた以外は手も足も出ないんですからね。
+4
-10
-
454. 匿名 2015/07/17(金) 09:44:16
どなたかもコメントしてますが、オリンピックで記憶に残るのは選手の活躍のみ。
そのために各開催地でわざわざ建てられた競技場なんてどの国のものも思い浮かびません。
そんなものに対し、他国よりぐんをぬいた額の競技場を建てようとするセンスが理解出来ない。
しかも、日本らしさがない、まわりの風景との融合もないデザインを選出、予算オーバーで見直し。
異常すぎる。+19
-3
-
455. 匿名 2015/07/17(金) 09:46:00
結局全面見直しきたね、ラグビーも花園に変更。どうせ見直しなら予算500億以下で普通のにして、外面どうでもいいから中身を充実させて欲しい。快適に観戦できる様に、選手が力出せる様に。災害時の避難場所として機能する様に。それでこそクールジャパンだから。
外見に目新しさはいらないよ。外普通中身スッゲーってのを作って。+24
-0
-
456. 匿名 2015/07/17(金) 09:50:28
資材などが高騰して2600億になりました?資材高騰でそんなに増えるかよ。民間の気持ちでやれよ。ゼネコンも国のためなら少しは我慢しろ。スカイツリーだって大成が650億で建てただろ。他のゼネコンはもっと高かったのを大成が落とした。他のゼネコンは「そんな安くできないと」。+7
-5
-
457. 匿名 2015/07/17(金) 09:52:40
もうオリンピックで騒ぐのは時代遅れな気がする。
純粋な競技の競い合いではなく、それをエサにした金儲けのためのビッグビジネス・イベントでしょう?
お金かけまくりの施設や、長く続く開会式も閉会式の演出や、コンサートみたいなのもマンネリ。
経済効果がなんていうけど、実感できたためしないです。+9
-3
-
458. 匿名 2015/07/17(金) 09:59:21
あのディズニーランドでも建設費1500億程度らしいです。
本来基礎工事すらいらないはずの競技場1つ作るのに、
計算され、凝りまくった施設のディズニーランドよりもさらに高額なんておかしい。
オリンピック後に負担となる特殊な設計のための高額な維持費は都民の負担??+19
-0
-
459. 匿名 2015/07/17(金) 10:01:21
JOCは「国民に負担をかけないオリンピック」を掲げてるのに
日本は2500億もの大金を国民に押し付けようとしてる。
デザイン変更が国際条約に違反するなんて、政府が言ってるだけでしょ。
どんだけ、大成建設と竹中工務店のゼネコンと談合してるんだよ。
もし、今までのオリンピックのように300~400億までに減額しなければ国内で暴動が起きるだろうね。
+18
-5
-
460. 匿名 2015/07/17(金) 10:02:59
関係者のグダグダな計画によるあり得ない算出のせいで、
多くの人にデザインなんてどうでもいい!なんて思わせてしまった罪がもっとも重いと思う。+9
-2
-
461. 匿名 2015/07/17(金) 10:05:45
まずは日本国民を、お も て な し して下さいよ。
その建築費を減らして 国民に還元して。+10
-3
-
462. 匿名 2015/07/17(金) 10:10:04
東京オリンピック誘致時に「福島原発はアンダーコントロールされている」なんて世界に向けて言ったのに、
建物ひとつ建てることすらコントロールできてないこの状況。
世界中が「おいおい(汗)」って言ってると思う。+20
-2
-
463. 匿名 2015/07/17(金) 10:11:18
世界中の笑いものだね。オリンピックは一生日本でしなくていい。+19
-3
-
464. 匿名 2015/07/17(金) 10:15:55
新国立競技場の建設費は、政府・東京都 ... の原因は、
「東日本大震災からの復興の過程で生じている資材と人材の不足と、それによる資材価格、人件費の上昇」て?
建設業界人ですが、資材価格、人件費の上昇は少々で さすがに倍は無です。
+16
-2
-
465. 匿名 2015/07/17(金) 10:20:50
安倍さんが今日の午後に森と会談するらしいけど
森が話し合いだけですんなり納得するとは思えないんだけど...+14
-1
-
466. 匿名 2015/07/17(金) 10:22:58
資材高騰などで1600億から2500億はありえない。
裏があるよね。+12
-2
-
467. 匿名 2015/07/17(金) 10:25:33
なんか、そのうち安藤さん自殺しちゃうんじゃないか…とか思ってしまう。+5
-8
-
468. 匿名 2015/07/17(金) 10:38:36
キールアーチを無くしましょう
そうしたら間に合います+6
-2
-
469. 匿名 2015/07/17(金) 10:40:41
昨日、ひるおびで、建築のプロの人が言ってたけど、
あの二本の巨大アーチで競技場を作ること自体が、無謀だって。
安全面を考えたら、3000億以上かかるらしい。+10
-1
-
470. 匿名 2015/07/17(金) 10:53:09
たぶん、新年?にNHKで国立競技場の
歴史をやっていたよね。
ものすごい歴史がある物を
容赦なく壊したよね。
修繕できたんじゃないの?
若い人は知らないんじゃないかな?
国立競技場の重い歴史を。+20
-0
-
471. 匿名 2015/07/17(金) 10:54:40
森のジイさん説得するにはやっぱり金かな...+8
-1
-
472. 匿名 2015/07/17(金) 11:08:26
森喜朗を辞めさせろ!
『高騰した建設費の財源について森会長は、「それは僕たちの仕事じゃないんですよ。日本国政府のことじゃないですか」と述べていた』
そのくせ、舛添にはお金出すように圧力。
『費用の一部を負担するよう求められた舛添要一東京都知事が反発している問題で、森喜朗会長は29日、「そんなことを言っているなら知事の資格がない、と言いたいくらい僕は怒りを覚えている」』
次世代の党の松沢参院議員いわく、『「権力の座に長い間ずっといるから森さんにいさめる人、進言する人が誰もいなくなった」と指摘し「それが今のスポーツ界最大の危機だ」と批判した。』
森は本当に危険!なんであんなやつを会長にしたわけ?辞めてほしい!!+17
-0
-
473. 匿名 2015/07/17(金) 11:11:10
新国立競技場コンペ
最優秀賞 ザハ・ハディド アーキテクト(イギリス)
優秀賞 コックス・アーキテクチャー ピーティーワイ エルティディ(オーストラリア)
入賞 SANAA事務所+日建設計(日本)
+7
-1
-
474. 匿名 2015/07/17(金) 11:11:14
免震、耐震、防火設備さえしっかりしてれば、競技場のデザインなんてどうでもいいのに。
日本、恥ずかしいよー+10
-1
-
475. 匿名 2015/07/17(金) 11:13:57
森喜朗を説得するのに本当に裏金が動いてそうだから怖い+13
-1
-
476. 匿名 2015/07/17(金) 11:14:46
473
優秀賞のが一番オーソドックスで良さそうだけど外国人だしなぁ。。この3つ以外でシンプルな日本人作のは無いのかな?+8
-1
-
477. 匿名 2015/07/17(金) 11:18:40
費用圧縮のためにはデザイン変更は避けられず、政府は国際公募のやり直しも視野に入れるみたいだけど
ザハの時のコンペの別の人のじゃダメなの?
また公募したらその開催にもまた費用かかるんじゃないの?
+6
-0
-
478. 匿名 2015/07/17(金) 11:22:22
ぼったくり値段も驚きだけど
一番びっくりしたのが、新国立競技場がオリンピックじゃなくて
ラグビー試合が、こけら落としになりそうなこと
公私混同の老害政治家のおかげで、竣工時間さえ短くなっている+15
-1
-
479. 匿名 2015/07/17(金) 11:25:14
招致前にコンペなんかするから、こんな学生の卒業設計みたいなのがでてくる。
国際コンペである必要性もないよ。
日本は建築分野において最先端だし、国内コンペでいい。+9
-2
-
480. 匿名 2015/07/17(金) 11:25:49
「建築家は医者と同じで専門分野が決まっています。安藤さんは高名だが、美術館が得意で競技場施設の知識は少ない。実は今回の審査員に競技施設の設計経験者はおらず、一同が『安藤さんが選ぶなら……』と追随した。ハッキリいって、ザハ案は素人が選考したようなものです」
えー、、ちゃんと専門家連れてきなよ。。このコンペ主催したJSCってとことん無能であきれるわ。+12
-2
-
481. 匿名 2015/07/17(金) 11:26:06
476
優秀賞の評価は、
・最も完成度が高く、変更が生じてもコンセプトが大きく崩れない提案である。オリジナリティという面については、もう少し工夫が必要である。
・オリジナリティにはかけるが、シンプルで建設しやすい。周辺環境を含めた提案にはなっていない。構造は合理的でないように見えるが、実現可能性は高い。
など。
個人的には、入賞作品が上品で好き。
他の最終審査に残った作品。日本人のみ抜粋。
梓設計 杉谷文彦(日本)
伊東豊雄建築設計事務所(日本)
環境デザイン研究所 仙田順子(日本)
+7
-1
-
482. 匿名 2015/07/17(金) 11:31:56
481
わー、ありがとう。いっぱい日本人のあるんだね!一番下のお花のはちょっとアレだけど、それ以外は良いんじゃない?入賞作品は、屋根のひだが観客席から気になるかもってテレビで言ってたから、極力オーソドックスなの希望。+9
-1
-
483. 匿名 2015/07/17(金) 11:32:01
政府がうやむやにしてるよね+5
-1
-
484. 匿名 2015/07/17(金) 11:33:30
481
どれも目玉みたい+4
-2
-
485. 匿名 2015/07/17(金) 11:36:03
天井ってずっとあいてるの?
あけることもできますってだけ?
暑そうだな+3
-1
-
486. 匿名 2015/07/17(金) 11:38:55
482
オリンピックだからモニュメント性は欲しいと思うけど、
こういう事態になってしまっているから、シンプルなものが求められる可能性が高いね。+4
-1
-
487. 匿名 2015/07/17(金) 11:40:56
デザインが大阪万博みたいな感じ
何か古い。昭和初期ならかっこいいと思ったと思う。
てか全く機能性はないらしいアーチの部分で
莫大な金と時間が掛かるらしいけど
機能性もないデザインっていいデザインなの?
+3
-2
-
488. 匿名 2015/07/17(金) 11:48:45
最終案詳細
最優秀 ザハ
優秀賞 コックス
入賞 SANAA
+3
-0
-
489. 匿名 2015/07/17(金) 11:49:37
こういう近未来的なのってダサい
同じく神宮外苑にある絵画館とマッチするようなシックな競技場にしてほしい
国立代々木競技場のデザインをイメージベースにしてリメイクしたのでもいいよ
もう一度日本人建築家のみでコンペしてほしい
今度は国民から投票の必須で
+14
-2
-
490. 匿名 2015/07/17(金) 11:50:09
良かった。
安倍総理、根本的に見直しすることに決めたんだね。ラグビーは間に合わないみたいだけど。
しかし森が何だかんだ理由付けて現行案でごり押ししてたのは、やっぱりラグビーにこだわってたからなんだね。公私混同も甚だしい。+6
-1
-
491. 匿名 2015/07/17(金) 11:50:17
見切り発車はろくなことがないね。
みんなの血税なのに
何億足りないとか
軽々しく言わないでほしい。+5
-1
-
492. 匿名 2015/07/17(金) 11:52:24
後30年以内には 関東大震災は来るっていってる世の中で、
こんなもの、作ってるお金あるなら、日本中の建物の耐震補強に補助金だしてほしい。
どうせ使うなら、頭使って。
自分の家を耐震にしてたった、地震の時に家にいるとかかぎらない。
地震起こってから、復興にお金かけるんだったら、先に対策してよ。
それに、
どっかの小中学校にクーラーつけるかつけないかで、あんなに議論して結局つけれなかった。
クーラーつけろって話ではなくて、
クーラー我慢してる子がいるのに、2000億円無駄使いって。おかしい。
+8
-1
-
493. 匿名 2015/07/17(金) 11:52:43
老害森喜朗+5
-1
-
494. 匿名 2015/07/17(金) 11:54:56
458さん
198さんのコピペ読んでください。凄くよく分かります。あのザハ氏の設計を実現するならば、あれは建物と言うより橋なのだそうです。橋には幾つか様式があり、ザハ氏の設計物ではその橋の様式の中でも類を見ない大きい種類と分類されるようです。しかも、橋には橋特有の作り方ができる。例えば巨大な建物を船を使って回転させたり持ち上げたりが可能です。地上で実現するにはあの都会のど真ん中にどこをどうするのだ⁇とゼネコン側は戦々恐々。後々膨らむ予算が見え削るに削れないのだそうです。
巨大な橋、しかも橋の中では一番強度の弱いタイプで、橋としてはこの大きさのものはかつて無く、かつ地上で、ゼネコンに丸投げしようとして自分はその輝かしい名声に胡座をかいて大口をたたいている。
日本の法律では建築家は建物の不具に責任を取る必要が無いのだそうです。例えば、建築家の言う通りに作ると雨漏りがする。でも雨漏りするように作っては、責任が施術側のゼネコンに行くんだそうです。嫌だから雨漏りしないように作る。海外の建築家からしたら、日本は天国だ!やりたい放題だ!となるそうです。
それを、今回の巨大な橋で押し付け「何とかなるだろう」です。+5
-1
-
495. 匿名 2015/07/17(金) 11:55:27
安保の問題があるから、新国立競技場のことで目を逸らせる戦略の気もする。
見直しが決まっても、気を抜かずにきちんと選考を見守っていきたい。+5
-1
-
496. 匿名 2015/07/17(金) 11:56:14
政治家にこのトピックみてほしい。
+4
-2
-
497. 匿名 2015/07/17(金) 11:58:43
見直しも遅すぎるよ。
間に合うかの瀬戸際まできてる。
+5
-0
-
498. 匿名 2015/07/17(金) 12:02:14
文句を言うばかりでなく建設的な意見を出していきたい。+3
-3
-
499. 匿名 2015/07/17(金) 12:03:57
国立競技場です
外国の顔色を伺うのはやめてデザイナーから代えてください+6
-1
-
500. 匿名 2015/07/17(金) 12:06:01
485さん
屋根は、ザハ案だと閉会式でオリンピックには間に合わず
オリンピック後に95億かけて建設予定でした
95億は別途で2500億の建設費には含まれていません+4
-2
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する