-
1. 匿名 2022/09/14(水) 20:31:33
昨日うたコンでシティポップ特集をしていて世代が違うのですがおしゃレトロな曲調、歌唱力の高さに興味を持ちました
シティポップが好きな方、詳しい方おすすめあれば是非教えてください✨
八神純子さんのみずいろの雨最高でした☔️☔️☔️+60
-7
-
2. 匿名 2022/09/14(水) 20:31:57
真夜中のドア+97
-6
-
3. 匿名 2022/09/14(水) 20:32:15
>>1
パープルタウンもいいよ+62
-2
-
4. 匿名 2022/09/14(水) 20:32:21
+78
-0
-
5. 匿名 2022/09/14(水) 20:32:22
+26
-4
-
6. 匿名 2022/09/14(水) 20:32:27
シティポップのアルバムとかあるのかな
オススメ教えて下さい!+4
-4
-
7. 匿名 2022/09/14(水) 20:33:04
tofubeats、ナルバリッチとか?
+15
-3
-
8. 匿名 2022/09/14(水) 20:34:14
>>6
安部恭弘さんの「Hold Me Tight」(1983)
名盤です。+29
-1
-
9. 匿名 2022/09/14(水) 20:34:29
北ウイング+12
-3
-
10. 匿名 2022/09/14(水) 20:34:42
もうすぐ山下達郎のコンサート行きます!楽しみだ
RIDE ON TIMEが聴けたらいいな+107
-4
-
11. 匿名 2022/09/14(水) 20:34:42
山下達郎、角松敏生、杉山清貴&オメガトライブ、稲垣潤一、安部恭弘…etc+85
-0
-
12. 匿名 2022/09/14(水) 20:34:45
この界隈の人達歌唱力が凄すぎ+104
-1
-
13. 匿名 2022/09/14(水) 20:35:49
松下誠さんを知ってるガル民はいますか?+29
-6
-
14. 匿名 2022/09/14(水) 20:35:51
大滝詠一「A LONG VACATION」
これ聴かないでシティポップ好きとは言わせない笑笑+116
-1
-
15. 匿名 2022/09/14(水) 20:36:18
EPOさん+52
-0
-
16. 匿名 2022/09/14(水) 20:37:06
シティポップといえば80年代初頭のヨコハマタイヤのCM
寺尾聰さんや稲垣潤一さんの楽曲が沢山使われてた
映像もまるで映画の世界だったし…ああいうCMって今は無いよね+54
-2
-
17. 匿名 2022/09/14(水) 20:37:08
>>6
中原めいこさん『FRIDAY MAGIC』とか+23
-1
-
18. 匿名 2022/09/14(水) 20:37:38
歌謡曲のアンチテーゼとしてシティポップは生まれた。
ユーミンとかそれまでのダサい歌謡曲と編曲が全然違うもん。+8
-9
-
19. 匿名 2022/09/14(水) 20:37:40
キリンジ、EPO、大瀧詠一さんあたりがすき+30
-3
-
20. 匿名 2022/09/14(水) 20:38:21
真夜中のドアが一番好き
夜になると、無性に聴きたくなる。+26
-0
-
21. 匿名 2022/09/14(水) 20:38:21
最近のアーティストだとPOP ART TOWNがシティポップ路線で好きです。POP ART TOWNー「MOONLIGHT」Music Video - YouTubem.youtube.com2021/06/30 Release!!Digital Single「MOONLIGHT」-収録曲-1.MOONLIGHTダウンロード、ストリーミングはこちらからhttps://big-up.style/yHFSJnKqJo撮影・監督 岡田懐季照明 片山将助監督 泊京介CA 前田愛斗製作http://nostal...">
+6
-0
-
22. 匿名 2022/09/14(水) 20:38:46
>>6
杉山清貴&オメガトライブ/ANOTHER SUMMER+63
-0
-
23. 匿名 2022/09/14(水) 20:38:51
>>1
思い出のスクリーンも好き+16
-0
-
24. 匿名 2022/09/14(水) 20:38:52
渡辺真知子さんはシティ・ポップなのかな?
『唇よ、熱く君を語れ』が好き。+36
-5
-
25. 匿名 2022/09/14(水) 20:38:55
>>13
また貼ると思った(笑)+1
-4
-
26. 匿名 2022/09/14(水) 20:39:37
>>25
また?+4
-0
-
27. 匿名 2022/09/14(水) 20:39:43
泰葉のフライデイチャイナタウンが好き+65
-0
-
28. 匿名 2022/09/14(水) 20:40:03
>>24
あれは歌謡曲じゃない?+6
-0
-
29. 匿名 2022/09/14(水) 20:40:16
泰葉は?+8
-2
-
30. 匿名 2022/09/14(水) 20:40:29
亜蘭知子のMIDNIGHT PRETENDERSおすすめ+8
-0
-
31. 匿名 2022/09/14(水) 20:40:56
具島直子のCandy+11
-1
-
32. 匿名 2022/09/14(水) 20:40:58
鈴木雄大の「レイニーサマー」って知ってる?+5
-0
-
33. 匿名 2022/09/14(水) 20:41:01
数日前のフジテレビのお昼の番組でBENIっていう人が泰葉のフライデーチャイナタウンをカバーして歌ってたわ。
2回ぐらいCity POPランキングっていうのテレビでやってるの見たけど泰葉はやらかしたからか故意に、省いてる感じがする。+22
-1
-
34. 匿名 2022/09/14(水) 20:43:01
>>2
聴いたことないから調べたら、80年リリースだって。
バブル世代の歌だね。+5
-4
-
35. 匿名 2022/09/14(水) 20:43:59
>>29
もっと評価されて良い。+21
-1
-
36. 匿名 2022/09/14(水) 20:44:17
>>34
バブルは86年ぐらいからでしょ
+6
-1
-
37. 匿名 2022/09/14(水) 20:44:45
プラスチック・ラブとかめっちゃおしゃれなメロディだよね+50
-3
-
38. 匿名 2022/09/14(水) 20:45:55
>>2
昨日YouTubeで八神純子が歌ってるの観てた
演奏はTHE ALFEE+8
-1
-
39. 匿名 2022/09/14(水) 20:46:40
竹内まりやのプラスティック・ラブ
何百回聴いたことか+35
-2
-
40. 匿名 2022/09/14(水) 20:47:02
吉田美奈子さんの曲好き+20
-1
-
41. 匿名 2022/09/14(水) 20:48:15
>>1
夜間飛行って曲すごくいい+6
-1
-
42. 匿名 2022/09/14(水) 20:49:00
>>14
これはニューミュージックだよ+0
-6
-
43. 匿名 2022/09/14(水) 20:49:19
シティポップって???
演歌と歌謡曲の違いはわかるけどJPOPとシティポップの違いはわからない+3
-4
-
44. 匿名 2022/09/14(水) 20:49:30
最近再発された竹内まりやのQuiet Lifeは名盤+10
-2
-
45. 匿名 2022/09/14(水) 20:50:27
>>22
ジャケットもステキ+24
-2
-
46. 匿名 2022/09/14(水) 20:50:34
>>14
君は天然色が、松本隆さんの亡き妹さんを書いたとは驚いた
+31
-1
-
47. 匿名 2022/09/14(水) 20:51:30
YMO+0
-2
-
48. 匿名 2022/09/14(水) 20:51:34
+33
-1
-
49. 匿名 2022/09/14(水) 20:53:17
原田真二は?顔が可愛いから売り出し方を間違ったけど、タイムトラベルとか聞いてみて。余談だけど髭ダン出てきた時、原田真二思い出したよ。+26
-2
-
50. 匿名 2022/09/14(水) 20:53:38
杉山清貴&オメガトライブ「アスファルト・レディ」
菊池桃子「Mystical Composer」+23
-3
-
51. 匿名 2022/09/14(水) 20:54:48
>>40
「夢で逢えたら」は吉田美奈子さんが一番好き+15
-0
-
52. 匿名 2022/09/14(水) 20:55:39
スピッツのym71d 山下達郎さんの曲っぽく作ったから曲名のymは山下さんのやま+3
-0
-
53. 匿名 2022/09/14(水) 20:55:50
兄弟だった頃のキリンジが好き+25
-1
-
54. 匿名 2022/09/14(水) 20:56:37
80年代の曲ってシティポップとかAORな路線のものが多かったのかね+6
-0
-
55. 匿名 2022/09/14(水) 20:57:42
>>23
想い出のスクリーンのGTSリミックスバージョンがめちゃくちゃカッコよくて毎日聴いてます+3
-0
-
56. 匿名 2022/09/14(水) 20:57:53
シュガーベイブのアルバム
おすすめ+16
-0
-
57. 匿名 2022/09/14(水) 20:58:03
>>45
ギリシャのミコノス島だったはず+10
-0
-
58. 匿名 2022/09/14(水) 20:58:10
夏はカルロストシキをよく聴いた!
夏の暑さをやわらげてくれるような独特のクールな声なんだよね。
近年出たベスト盤のお洒落なジャケット(ナイトプール)も最高です。
カルロスは来月、横浜で3年ぶりの来日コンサートするそうです。+34
-1
-
59. 匿名 2022/09/14(水) 20:58:12
大貫妙子さんの SUNSHOWER
50年ほど前に、山下達郎と一緒にバンドやってたみたいだね。
声がとっても魅力的!
ドライブしながら、料理しながら…いろんなシーンで聴けるしあまり古さを感じさせない+21
-1
-
60. 匿名 2022/09/14(水) 20:58:41
シティポップの曲って夕暮れから夜にかけてのイメージがある、でもオシャレだから暗く感じない+32
-0
-
61. 匿名 2022/09/14(水) 20:58:52
今海外受け凄くないですか?
ナイトテンポのLAライブ超盛り上がってた。+6
-1
-
62. 匿名 2022/09/14(水) 20:59:25
さよならのオーシャン+21
-1
-
63. 匿名 2022/09/14(水) 20:59:38
大江千里はシティポップなのか?+10
-0
-
64. 匿名 2022/09/14(水) 20:59:39
ちょっと古い気がする、、
ノーナリーブスっぽいの好きな人いますか
開拓したいので教えて+13
-1
-
65. 匿名 2022/09/14(水) 20:59:59
>>22
葉山を抜けたら風のにおいが変わる~
って歌はこのアルバムですか?+14
-0
-
66. 匿名 2022/09/14(水) 21:00:41
>>43
杏里ってシティポップに入る?
昔すごく好きだった。+27
-0
-
67. 匿名 2022/09/14(水) 21:01:00
ピチカードファイブとかもそのジャンルですか?+7
-7
-
68. 匿名 2022/09/14(水) 21:01:12
30年以上も前からずっと好き
シュガーベイブや
大貫妙子のアルバムは宝物+4
-1
-
69. 匿名 2022/09/14(水) 21:01:56
シティポップってジャンルなの?
それとも今になってそういう括りで話題になってるだけ?+3
-2
-
70. 匿名 2022/09/14(水) 21:02:46
>>42
とか言い出したら八神純子だってニューミュージックだよ+17
-0
-
71. 匿名 2022/09/14(水) 21:02:57
角松敏生、好きだった。+22
-2
-
72. 匿名 2022/09/14(水) 21:03:35
>>69
Youは何しに日本へ とかでレコード買いにくる人時々出るよね+11
-1
-
73. 匿名 2022/09/14(水) 21:04:30
シティポップ大好きです。
主さんにぜひ聞いて頂きたいのは、
吉田美奈子「恋は流星」
伊藤銀次「こぬか雨」
竹内まりや「プラスチックラブ」
こぬか雨は、最近藤井隆さんプロデュースで、フットボールアワーの後藤さんが曲を出しました。
中々素敵でしたよ。+8
-0
-
74. 匿名 2022/09/14(水) 21:04:34
ひところの堂島孝平はシティポップ感あった+7
-0
-
75. 匿名 2022/09/14(水) 21:05:16
Wikipediaで調べてみたらこんな感じらしい+1
-0
-
76. 匿名 2022/09/14(水) 21:06:43
EPOさんとか
「うふふふ」「土曜の夜はパラダイス」「夏の約束」等有名ですね
+19
-0
-
77. 匿名 2022/09/14(水) 21:06:56
>>53
同意だけど、シティポップ路線というなら今の高樹さんのKIRINJIの方が近いと思う。+8
-0
-
78. 匿名 2022/09/14(水) 21:08:27
>>61
Twitterで観ました。
めちゃくちゃのってましたね、海外の方が。+2
-0
-
79. 匿名 2022/09/14(水) 21:10:21
>>42
シティ・ポップ (city pop) は、1970年代後半から1980年代にかけて日本で制作され流行した、ニューミュージックの中でも欧米の音楽の影響を受け洋楽志向の都会的に洗練されたメロディや歌詞を持つポピュラー音楽の呼称。
シティ・ポップ⊂ニューミュージック、ってことですね。+5
-0
-
80. 匿名 2022/09/14(水) 21:11:10
土岐麻子のSUPERSTAR好き+10
-0
-
81. 匿名 2022/09/14(水) 21:11:57
池田聡はシティポップかな?濡れた髪のロンリーを聞いて、こんなにいい声だったんだ!とびっくりした。+18
-2
-
82. 匿名 2022/09/14(水) 21:12:41
東京は夜の7時+10
-1
-
83. 匿名 2022/09/14(水) 21:12:43
>>6
東北新幹線のこのアルバム最高ですよUp and Down - YouTubeyoutu.beProvided to YouTube by NexTone Inc.Up and Down · 東北新幹線THRU TRAFFICReleased on: 1982-06-25Auto-generated by YouTube.">
+5
-1
-
84. 匿名 2022/09/14(水) 21:12:45
>>66
若い頃にライブに行ったなあ。
オリビアを聴きながらが1番メジャーなのかな?
でも、最後のサーフホリデーとかのダンスナンバーがカッコよくて好きだった。+14
-0
-
85. 匿名 2022/09/14(水) 21:14:22
>>35
YouTubeに公式がアップしてた
才能の塊。天才。
奇行も天才ならではなのか?+3
-0
-
86. 匿名 2022/09/14(水) 21:14:30
>>77
そうそう
お兄さんが作った曲の方が好きですw
だからまた二人でやって欲しいんだけどなぁ…
+6
-0
-
87. 匿名 2022/09/14(水) 21:14:34
主です✨
コメント、リンク貼ってくださった方々ありがとうございます!
まだ全部聴けてませんが、教えてくださったもの貼ってくださったもの聴いてますがめちゃくちゃ好みです!
まだ生まれてない時代のことなのでシティポップの定義があまりよくわかっておらず見当違いなコメントしてたらごめんなさい、、、
みなさんのおすすめしてくださった曲、アーティストすごくいいです✨引き続き宜しくお願いします!+9
-1
-
88. 匿名 2022/09/14(水) 21:14:35
>>40
吉田美奈子さんのライブは凄すぎた。+5
-0
-
89. 匿名 2022/09/14(水) 21:14:56
>>4
犬サングラスしてるの可愛いw+6
-0
-
90. 匿名 2022/09/14(水) 21:16:38
>>7
ガル民はNulbarichに厳しいぞ+0
-0
-
91. 匿名 2022/09/14(水) 21:17:14
>>59
都会が好き!+5
-1
-
92. 匿名 2022/09/14(水) 21:17:43
>>84
ドルフィンリングとサマーキャンドルが好きだった。
当時、透明感があってお洒落な感じの曲だと思ってた。+14
-1
-
93. 匿名 2022/09/14(水) 21:18:01
小坂明子のAgainってアルバムは全体的にシティポップなムードある+0
-0
-
94. 匿名 2022/09/14(水) 21:18:40
>>65
「ROUTE134」ですね!
そうですよ!+9
-1
-
95. 匿名 2022/09/14(水) 21:18:41
既出だったらごめんね。ブルースウィングのsunsetっていう曲が素敵✨+3
-1
-
96. 匿名 2022/09/14(水) 21:20:45
杉山さんやカルロストシキのオメガトライブが好きです。
爽やかでいい+21
-1
-
97. 匿名 2022/09/14(水) 21:21:27
南佳孝さん世界観 オシャレ過ぎる+18
-0
-
98. 匿名 2022/09/14(水) 21:21:48
>>58
きみは1000%が好きだった+25
-1
-
99. 匿名 2022/09/14(水) 21:22:40
ああ私のハートは〜ストップモーション♫
の桑江知子さん。+11
-0
-
100. 匿名 2022/09/14(水) 21:23:00
>>84 角松敏生の曲がカッコイイんだよね。アレンジも。
+21
-1
-
101. 匿名 2022/09/14(水) 21:23:05
中森明菜のアルバム、BITTER & SWEETに入っている「UNSTEADY LOVE」、当時B面の一曲目で大好きでした。作詞作曲が角松敏生なのでもろシティポップです。
明星の別冊付録ヤンソンのBITTER & SWEET特集で、数ページに渡って全曲歌詞と明菜ちゃんの写真が載っていて、UNSTEADY LOVEの写真はカリフォルニアみたいなヤシの木が沢山並ぶ通りにいる明菜ちゃんだったような。また見たいです。覚えてる方いるかな?+7
-2
-
102. 匿名 2022/09/14(水) 21:23:58
二名敦子いいよ二名敦子「ムーンライトママ」(1986年)Atsuko Nina - Moonlight Mama - YouTubeyoutu.beLP『二名敦子/ヒム(him)』より「ムーンライト ママ」作詞:二名敦子/作曲:村田和人/編曲:小林信吾">
+4
-0
-
103. 匿名 2022/09/14(水) 21:25:27
竹内まりや
デビューした時から、大ファン。
デビューアルバム、LP盤持ってる。
カラオケで流行り出した不倫のどろどろ系以前の、明るいポップス調が好き。
+6
-1
-
104. 匿名 2022/09/14(水) 21:25:33
山下久美子ってシティポップに入るのかな。
+3
-0
-
105. 匿名 2022/09/14(水) 21:25:45
山本達彦さんを忘れていないかい♫+15
-0
-
106. 匿名 2022/09/14(水) 21:26:06
>>91
いいですね♫
おしゃれな雰囲気に大貫さんの声がマッチしていて、不思議な安心感もあって…好きです+4
-0
-
107. 匿名 2022/09/14(水) 21:26:47
>>77
キリンジってすごいよね
坂戸の片田舎の
あの坂やらあの橋がめちゃくちゃおしゃれに感じる
+10
-1
-
108. 匿名 2022/09/14(水) 21:27:31
稲垣潤一のオーシャン・ブルー
ユーミン作詞作曲でユーミンが歌ってるバージョンも好き+15
-1
-
109. 匿名 2022/09/14(水) 21:27:36
>>71
GIRL IN THE BOXとかtokyo towerとか+8
-0
-
110. 匿名 2022/09/14(水) 21:28:31
>>103
ふりんどろどろ
それ以前の詩は
夜明けまで踊り明かしたり
割とやさぐれてて
かわいい容姿とのギャップがたまらないです+4
-1
-
111. 匿名 2022/09/14(水) 21:29:04
>>59
大貫妙子
大好き。
50年前なんて、信じられない。
おしゃれでポップで、詞も曲も声も好き。
またライブに行きたいなぁ。+18
-0
-
112. 匿名 2022/09/14(水) 21:33:53
林哲司さんや岸正之さんも偉大
+5
-0
-
113. 匿名 2022/09/14(水) 21:34:54
シンバルズのMy Brave Face
午前8時の脱走計画+5
-1
-
114. 匿名 2022/09/14(水) 21:46:36
>>3
ポーラー・スターも大好き+6
-0
-
115. 匿名 2022/09/14(水) 21:46:43
>>2
松原みきさん亡くなってて悲しい。
海外で流行っているの知ったらきっと喜んだと思うのに。+18
-0
-
116. 匿名 2022/09/14(水) 21:47:58
これが好き
シティポップに入るかな?BLIZZARD (OriginalSong by 松任谷由実 / Yumi Matsutoya ) - Tokimeki Records feat. ひかり Lyric Video - YouTubeyoutu.beTokimeki Records feat. ひかり - BLIZZARDhttps://tokimekirecords.lnk.to/blizzardVideo created by Tomokazu Matsuzawa---?instagramhttps://www.instagram.com/tokime...">
+0
-0
-
117. 匿名 2022/09/14(水) 21:48:50
菊池桃子さんの初期のアルバム、ぜひ聞いて頂きたい。
本当素敵なので。+5
-2
-
118. 匿名 2022/09/14(水) 21:49:12
>>105
マイマリリンマリリーン♪+1
-1
-
119. 匿名 2022/09/14(水) 21:49:41
m-floのcame againとジャネットジャクソンのdoesn't really matterかな、これをシティポップだと思う人がどれだけいるか分からないけど+2
-0
-
120. 匿名 2022/09/14(水) 21:50:53
>>37
ティック☆+5
-0
-
121. 匿名 2022/09/14(水) 21:51:54
崎谷健次郎の「もう一度夜を止めて」好き。+11
-1
-
122. 匿名 2022/09/14(水) 21:52:09
>>6
カバーアルバムだけど、DEENのシティポップというアルバムなかなかいいよ。杏里の「悲しみが止まらない」とかユーミンの「埠頭を渡る風とか竹内まりやの「プラスティックラブ」とか山下達郎の「RIDE ON TIME」など選曲もいい感じ。+11
-2
-
123. 匿名 2022/09/14(水) 21:52:42
ユーミンの中央フリーウェイが好きだけど、今井美樹が歌ったバージョンが原曲より好き
+3
-12
-
124. 匿名 2022/09/14(水) 22:00:15
NHK福岡で福岡出身の編曲家大村雅朗さんの特集してた
松田聖子さんなどの作品を手がけてきた福岡県出身の編曲家、大村雅朗さん。
作詞家の松本隆さんが大村さんの魅力を語る2022年9月14日 - ロクいち!福岡 - NHKwww.nhk.jp松田聖子さんなどの作品を手がけてきた福岡県出身の編曲家、大村雅朗さん。作詞家の松本隆さんが大村さんの魅力を語る▼3年ぶりに露店が並ぶ筥崎宮の放生会から中継 松田聖子さんや中山美穂さんの作品を手がけてきた福岡県出身の編曲家、大村雅朗さん。大村さんとと...
+5
-0
-
125. 匿名 2022/09/14(水) 22:01:12
なんで海外で日本のシティポップが受けてるんだろう?
日本で言われるほど受けてるわけではないの?それとも逆?思った以上に受けてる?
詳しい人だれか教えて。+0
-4
-
126. 匿名 2022/09/14(水) 22:03:38
>>49
私はスピッツのを聴いて、なんかスピッツぽくないなって思ったら原田真二のカバーだと知ったの。
ご本人の聴いたらあの頃にこんな素敵な曲作ってたなんて、もっと早く知りたかったって思ったよ。+1
-0
-
127. 匿名 2022/09/14(水) 22:05:48
>>82
渋谷系だね
まぁ、ニューミュージックや
シティーポップの先に
ある意味渋谷系があるんだけどね
+8
-1
-
128. 匿名 2022/09/14(水) 22:06:20
ジャンクフジヤマ+1
-0
-
129. 匿名 2022/09/14(水) 22:15:20
角松敏生かなー、ライブの音が引くくらい良い。+13
-1
-
130. 匿名 2022/09/14(水) 22:15:28
>>56
山下達郎と大貫妙子が
在籍してるとか
ほんとすごいよね
このアルバム1枚で解散したけど
+4
-2
-
131. 匿名 2022/09/14(水) 22:18:51
>>127
渋谷系も良いけどテンポ速めな曲が多い印象
ゆったり聴けるシティポップの方が個人的には好み+2
-0
-
132. 匿名 2022/09/14(水) 22:19:23
山下達郎、細野晴臣、高橋幸宏
南佳孝、大滝詠一、鈴木茂、鈴木慶一
吉田美奈子、大貫妙子、矢野顕子
荒井由美、竹内まりや、尾崎亜美
この辺りが私のイチオシ+2
-4
-
133. 匿名 2022/09/14(水) 22:21:06
>>122
へー!DEENこんなのやってたんですね!
興味が湧いてきました。ありがとう!+3
-1
-
134. 匿名 2022/09/14(水) 22:23:09
竹内美宥さんの「My type」
すごく好きです+1
-0
-
135. 匿名 2022/09/14(水) 22:30:50
>>53
キリンジはシティポップではありません。+3
-0
-
136. 匿名 2022/09/14(水) 22:31:13
>>14
知らない歌だけどプラスが多いから聞いてみたらアレじゃん!
車のCMで流れてる部分だけ好きになってずーーっと繰り返し口ずさんでたやつだ!
おーもーいでーは モーノークロームー♪+7
-1
-
137. 匿名 2022/09/14(水) 22:35:58
>>8
安部さんの声、おしゃれで上品でうっとりする。
友達の家で隣の部屋の高校生のお兄さんの部屋から流れてきた曲。思い出します。+5
-0
-
138. 匿名 2022/09/14(水) 22:38:56
うたコンで竹内まりやさんのプラスチックラブが38年前の歌だと初めて知りおどろきました。去年有線でよく流れていたから新しい曲だと思ってた。+3
-1
-
139. 匿名 2022/09/14(水) 22:40:04
>>18
そういうの良くない
それぞれ好みがあるんだから。他を貶さないと褒められないなんてファンじゃない。+11
-0
-
140. 匿名 2022/09/14(水) 22:45:56
>>124
“時代の音”を創った早逝の天才音楽家
大村雅朗没後25周年トリビュート公演
八神純子『 みずいろの雨 』 、ばんばひろふみ 『 SACHIKO 』 、松田聖子 『 SWEET MEMORIES 』 、佐野元春『 SOME DAY 』 、山口百恵 『 謝肉祭 』 、南佳孝 『 スタンダード・ナンバー 』 、大沢誉志幸『 そして僕は途方に暮れる 』 、吉川晃司 『 モニカ 』 、渡辺美里 『 My Revolution 』 、薬師丸ひろ子『 メイン・テーマ 』など 1600 曲以上の楽曲を手掛け、46歳の若さで他界し伝説の編曲家として知られる大村雅朗。大村雅朗25th メモリアルスーパーライブohmuramasaaki-25th.srptokyo.com若くして逝去した天才編曲家、大村雅朗の名作を豪華出演者がトリビュート。数々の大ヒットナンバーのパフォーマンスとエピソード満載のトークで贈る二夜限り、福岡だけのプレミアム公演が決定!
+3
-3
-
141. 匿名 2022/09/14(水) 22:47:42
シティポップってなに?+0
-2
-
142. 匿名 2022/09/14(水) 22:49:34
シティポップって、当時はなかった言葉?+1
-3
-
143. 匿名 2022/09/14(水) 22:57:02
最近のグループだとevening cinemaが好き
PVも可愛い+0
-1
-
144. 匿名 2022/09/14(水) 23:01:48
>>71
過去形ー!?+1
-0
-
145. 匿名 2022/09/14(水) 23:09:08
>>10
8月に行ってきたよ!
RIDE ON TIME 最高だったよ!
感動で心が震えた。 楽しんできてね^^+4
-1
-
146. 匿名 2022/09/14(水) 23:14:04
>>91
そ〜の〜日暮らしは〜や〜め〜て〜♫+2
-1
-
147. 匿名 2022/09/14(水) 23:17:31
この本、楽しいよ。+3
-1
-
148. 匿名 2022/09/14(水) 23:18:33
杏理が好きです
砂浜とかいいね+2
-0
-
149. 匿名 2022/09/14(水) 23:21:49
>>19
キリンジいいよね!+1
-2
-
150. 匿名 2022/09/14(水) 23:21:59
>>59
みんなのうたの、メトロポリタンミュージアム好きだった。大人になってから「あれ大貫妙子だったんだ!」てなった。+6
-2
-
151. 匿名 2022/09/14(水) 23:33:04
>>52
そういう意味も含まれてたんですか?!
知らなかった!
私ミッケの中で一番この曲好き。
シティポップなのねこれ。+1
-1
-
152. 匿名 2022/09/14(水) 23:37:40
>>8
SHO-NENとか、色々好きで聴いてた。
ライブも行ったな〜。
甘い声も好きだし、作曲家としても素晴らしい。
鈴木雅之のアルバムでたくさん提供してるの。+3
-0
-
153. 匿名 2022/09/14(水) 23:43:13
>>136
聴いてくれー、捨て曲がない+6
-1
-
154. 匿名 2022/09/14(水) 23:44:11
>>101
角松敏生のセルフカバーがたまらんくらい良い+6
-0
-
155. 匿名 2022/09/14(水) 23:47:14
>>134
AKBの子?+3
-0
-
156. 匿名 2022/09/14(水) 23:47:50
>>80
私はファンタジアが好き+3
-0
-
157. 匿名 2022/09/14(水) 23:48:17
杉真理さんは?+8
-0
-
158. 匿名 2022/09/14(水) 23:54:05
>>77
KIRINJI - 時間がない (Jikanga Nai) (MV) - YouTubeyoutu.beChoreography & Dance: Reijiro KanekoDir: Eisuke Shirota (yorocine)">
この曲で海外にもファンが増えたみたい。
歌詞がささるのよ。+4
-0
-
159. 匿名 2022/09/15(木) 00:01:22
オメガ トライブ なんだね。
最近知った。ずっと「オメガと(&)ライヴ」だと思ってた。カルロストシキのほかの人達の中で「オメガ」と「ライヴ」がいるのかと。+5
-0
-
160. 匿名 2022/09/15(木) 00:02:51
>>104
POPってアルバムを旦那全プロデュースで出したけどROCKだったわ。
初期はナベプロがシティポップ路線で行こうとしたとは思うけど「総立ちの久美子」になったから。+3
-0
-
161. 匿名 2022/09/15(木) 00:23:57
>>81
シティポップでいいと思うよ
スズキアルトのCMに使われたBeforeも好き+2
-0
-
162. 匿名 2022/09/15(木) 00:41:04
>>10
大阪フェスティバルホール行った〜
69歳の歌声とパフォーマンスは
本当に素晴らしくて感動でした!
レッツダンスベイビー用のクラッカー必須+7
-1
-
163. 匿名 2022/09/15(木) 01:14:35
>>105
最近思い出して聴いてる!
都会のおぼっちゃまで見た目が洗練されてたなー
パシフィックブルーも好き+4
-1
-
164. 匿名 2022/09/15(木) 01:50:59
>>101
BITTER AND SWEET、POSSIBILITYと同じくらい好きです!UNSTEADY LOVEいい曲ですよね
その写真見てみたかったな〜+2
-1
-
165. 匿名 2022/09/15(木) 01:57:25
長い髪も細い肩も〜僕じゃなくて〜って曲だっけ?確か小林麻美が池田聡のこと気に入って自身が出てるCM曲に起用したんだったよね
「なにも云わないで」とかも好きだったな〜+2
-0
-
166. 匿名 2022/09/15(木) 01:58:17
>>165は>>161さんへでした!+1
-0
-
167. 匿名 2022/09/15(木) 02:03:53
>>117
シングルはアイドル!って感じだけどアルバムはオシャレでカッコいい曲が多いですよね
やっぱり1stが一番人気なのかな?私は2ndが好きなんだけど+1
-0
-
168. 匿名 2022/09/15(木) 03:49:05
Spotifyでシティポップ特集で聞いた
濱田金吾って人もかっこよかった!+5
-1
-
169. 匿名 2022/09/15(木) 03:51:14
フランク永井も晩年はシティポップ+3
-0
-
170. 匿名 2022/09/15(木) 04:25:27
山下達郎は好き。
シティポップ好きだけどピチカートファイヴだけは何か苦手なんだよなぁ。+3
-2
-
171. 匿名 2022/09/15(木) 06:33:27
>>46
知らなかった……+2
-0
-
172. 匿名 2022/09/15(木) 06:37:17
>>136
名曲ぞろいのアルバムだよ。聞いてみてね+3
-0
-
173. 匿名 2022/09/15(木) 07:15:32
>>165
そうそう!それが「Before」 スズキアルトのCMはデビュー曲の「モノクロームヴィーナス」のイメージが強いけど「なにも云わないで」(jealousy)や「Before」も良いんだよね
デビュー曲のレコードジャケットや池田聡のスタイリングも初期の頃は小林麻美が手がけてたそうだよ+3
-0
-
174. 匿名 2022/09/15(木) 07:18:50
>>151
私も1番好きです!
仮タイトルはY&Tだったけどこれではあまりにも山下達郎だったから変えたそうです 笑+2
-2
-
175. 匿名 2022/09/15(木) 07:43:59
シティポップ独特のネオン感、キラキラ感が好き。分かるよね?!+3
-1
-
176. 匿名 2022/09/15(木) 07:50:40
池田聡はシティポップかな?濡れた髪のロンリーを聞いて、こんなにいい声だったんだ!とびっくりした。+2
-1
-
177. 匿名 2022/09/15(木) 08:04:47
>>157
懐かしい!伊藤銀次って人も居たよね。+4
-0
-
178. 匿名 2022/09/15(木) 08:06:15
小林麻美とか寺尾聰の歌の独自の世界観が好き。
今はそう言う歌が絶滅してる気がする。+5
-0
-
179. 匿名 2022/09/15(木) 08:15:40
>>125
コロナ前は中古レコード屋で外国人がシティポップのレコードを爆買いしてた。今はどうなんだろう。+2
-0
-
180. 匿名 2022/09/15(木) 08:20:58
鈴木真海子!最高!+2
-1
-
181. 匿名 2022/09/15(木) 10:22:29
>>167
自分は1stが好きなのですが、2ndも人気ありますよね。
ジャケットがアイドルっぽくない撮り方で、それもた良き。+2
-1
-
182. 匿名 2022/09/15(木) 12:46:58
>>66
再評価されて
ヘブンビーチやタイムリーのアナログ盤は
プレミア価格になってるね。+3
-0
-
183. 匿名 2022/09/15(木) 12:48:18
>>71
未だにデジタル化されていない
シングルとかサブスク解禁してほしいね。+4
-0
-
184. 匿名 2022/09/15(木) 12:51:26
>>173
細い肩じゃなくて白い肩でしたね笑
小林麻美がジャケットも手掛けてたのは知りませんでした!二人の都会的でお洒落な雰囲気に憧れました+4
-1
-
185. 匿名 2022/09/15(木) 13:36:39
87年生まれで、ほぼ毎日聞いてます。
山下達郎角松敏生、松原みきに竹内まりや
私の親世代(今はもうぼちぼちおじいちゃんおばあちゃんになりつつあるお方も…)が
イケイケだった頃に聞いてた音楽
聞いてるだけでキラキラした大都会の情景が浮かんでくるよう。
聞きながら、きっといい時代だったんだろうなーって思っています。+6
-0
-
186. 匿名 2022/09/15(木) 14:03:14
>>181
ジャケットもお洒落でした!
シティポップというとやはり1stでBlind Curveとかですかね+1
-1
-
187. 匿名 2022/09/15(木) 14:04:09
八神純子の黄昏のベイシティが大好き!
山下達郎さん、ユーミンもかな?天才がいる時代に生きれてよかったと思います。+5
-1
-
188. 匿名 2022/09/15(木) 15:07:10
>>125
詳しくないけど。今のアメリカ社会と当時の日本の雰囲気が似てるんだと思う。バブルへ向かって異常な好景気とその後に訪れる崩壊と停滞。豊かさのなかに感じられるここちよい倦怠感、実は終わりの予感みたいな感じとか。+2
-0
-
189. 匿名 2022/09/15(木) 15:38:47
すでに出ている池田聡で思い出したけど
池田政典って歌手もいたよね。
オレンジロードの主題歌を歌ってた人。
今は完全に俳優だけど。
いわゆる「しょうゆ顔」でそこそこ人気があった記憶があるわ。+5
-0
-
190. 匿名 2022/09/15(木) 16:52:22
一十三十一(ひとみとい)好きなんだけどシティポップかな?+4
-0
-
191. 匿名 2022/09/15(木) 17:59:51
どうなんだろ?ただ一十三十一は
大のシティポップ好きだよね+3
-0
-
192. 匿名 2022/09/15(木) 19:05:36
池田聡さんはシティポップ?
ずっと好き!いい曲ばかり。+2
-1
-
193. 匿名 2022/09/15(木) 19:54:55
>>105
♪密室だね女の心は+1
-0
-
194. 匿名 2022/09/15(木) 20:09:14
>>67
渋谷系て言われてたよね+0
-0
-
195. 匿名 2022/09/15(木) 20:35:52
須藤薫&杉真理 クラブ・ロビーナ+1
-0
-
196. 匿名 2022/09/15(木) 21:35:39
>>194
あんまり世代でないのでわからないですが、ボーカルの女性が北海道出身でした
イメージ的に90年代のクラブミュージックみたいなのですかね+0
-0
-
197. 匿名 2022/09/15(木) 23:21:13
この手の、ちゃんとまとめてる本は幾つか出版されていますし
好きな人は多々いますからね
そこに影響されているって人達もいるしね
掘って行くと幾らでもあると思いますよ+0
-0
-
198. 匿名 2022/09/15(木) 23:30:31
>>191
彼女は、そこら辺に影響受けてるだろうし
公言してると思いますよ+1
-0
-
199. 匿名 2022/09/15(木) 23:39:18
シティポップを知ってから永井博さんの絵も好きになった+0
-0
-
200. 匿名 2022/09/16(金) 00:15:48
まあ、リアルタイムで知ってる人からすると
ああいう画も日本のバブル期
華やかだった頃と同調して・・+1
-0
-
201. 匿名 2022/09/16(金) 00:17:38
わたせさんとかも同じでさ
そういう事だと思うのよねぇ・・+1
-0
-
202. 匿名 2022/09/16(金) 00:28:11
いわゆるAORとか
アメリカ西海岸的な音とか
もっとあれだとモータウン的なポップスとか
どう捉えているのかね?+0
-1
-
203. 匿名 2022/09/18(日) 16:44:23
>>72
うん、海外でも人気あるみたいだね+2
-0
-
204. 匿名 2022/09/18(日) 16:46:35
>>22
サマーサスピション好きだったなあ+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する