ガールズちゃんねる

宮本亞門氏が受け取った国葬招待状に〝誤字〟多発「失礼」「誰が刷ったのか」

646コメント2022/09/16(金) 11:31

  • 1. 匿名 2022/09/14(水) 11:57:39 

    宮本亞門氏が受け取った国葬招待状に〝誤字〟多発「失礼」「誰が刷ったのか」 | 東スポのニュースに関するニュースを掲載
    宮本亞門氏が受け取った国葬招待状に〝誤字〟多発「失礼」「誰が刷ったのか」 | 東スポのニュースに関するニュースを掲載www.tokyo-sports.co.jp

     演出家の宮本亞門氏が公開した安倍晋三元首相の国葬招待状の文面をめぐり「誤字があるのでは?」と話題になっている。


    招待状の文面をよく見ると、「宮本亜門」と記されてある。宮本氏は2019年9月にツイッターで、「宮本亜門」から「宮本亞門」への改名を発表。招待状の文面の「亜門」は正しくはない。

    また、招待状の文面の頭語は「謹啓」、結語は「敬具」と記されてある。

    一般的に「謹啓」は「敬白」「謹言」とセット、「拝啓」は「敬具」とセット。招待状の文面は混同している形だ。

    +215

    -590

  • 2. 匿名 2022/09/14(水) 11:58:47 

    >>1
    国葬の準備する人たちも嫌々やってるからだろうね

    +978

    -183

  • 3. 匿名 2022/09/14(水) 11:58:50 

    黙っとけ

    +883

    -302

  • 4. 匿名 2022/09/14(水) 11:58:51 

    >>1
    改名前に何かに登録してただけのことじゃない?
    しょーもない

    +1298

    -115

  • 5. 匿名 2022/09/14(水) 11:58:51 

    普通に偽物じゃない?
    なんでこの人に行くの?

    +957

    -31

  • 6. 匿名 2022/09/14(水) 11:58:52 

    めっちゃ怒ってるやん

    +241

    -2

  • 7. 匿名 2022/09/14(水) 11:58:58 

    めんどくせー爺さんだな

    +1011

    -134

  • 8. 匿名 2022/09/14(水) 11:58:58 

    テンプレが粗悪すぎる

    +142

    -3

  • 9. 匿名 2022/09/14(水) 11:59:02 

    国葬はやめろ

    +345

    -253

  • 10. 匿名 2022/09/14(水) 11:59:14 

    郵送代の無駄遣い。ガルトピの無駄遣い。

    +465

    -33

  • 11. 匿名 2022/09/14(水) 11:59:17 

    宮本って名前にロクなやついない

    +323

    -230

  • 12. 匿名 2022/09/14(水) 11:59:30 

    招待客が集まらずスカスかになるから、人数集めに必死なのかな

    +302

    -135

  • 13. 匿名 2022/09/14(水) 11:59:33 

    何でも揚げ足取りして叩く風潮、面倒くさ。

    +671

    -144

  • 14. 匿名 2022/09/14(水) 11:59:39 

    人数集めに著名人に手当り次第送ってるね

    +329

    -90

  • 15. 匿名 2022/09/14(水) 11:59:43 

    本物なの?

    +158

    -7

  • 16. 匿名 2022/09/14(水) 11:59:48 

    どういうチョイスなの

    +102

    -3

  • 17. 匿名 2022/09/14(水) 11:59:51 

    イタズラじゃないの?

    +192

    -13

  • 18. 匿名 2022/09/14(水) 11:59:57 

    やはり国葬には行く気ないのね

    +36

    -4

  • 19. 匿名 2022/09/14(水) 11:59:59 

    なんでいちいちアップするの?

    さんざん安倍さんに噛み付いてたもんね
    「芸術も補償しろ」って

    +736

    -77

  • 20. 匿名 2022/09/14(水) 12:00:01 

    お前が改名したとかしらねーよ😆

    +791

    -57

  • 21. 匿名 2022/09/14(水) 12:00:04 

    行かないなら文句言うな
    わざわざ公表すること?

    +532

    -63

  • 22. 匿名 2022/09/14(水) 12:00:13 

    何重にも校閲されてるんじゃないのかな?

    +21

    -7

  • 23. 匿名 2022/09/14(水) 12:00:21 

    辛坊さんのところに送れば、こんな晒され方をする事もなかっただろうに

    +344

    -19

  • 24. 匿名 2022/09/14(水) 12:00:24 

    この人、どこでも乗っかる

    +185

    -32

  • 25. 匿名 2022/09/14(水) 12:00:50 

    >>1
    冠婚葬祭、それも葬儀にまつわるものを写真とってネットで他者に見せびらかす、何より失礼な自分の行為を恥じるべき

    +880

    -85

  • 26. 匿名 2022/09/14(水) 12:01:20 

    >>1
    改名はさすがにしらないよ…(小声)

    +708

    -24

  • 27. 匿名 2022/09/14(水) 12:01:21 

    生存している元議員全員に送ってるみたいだけどいったいいくら経費かかってんだろ
    全て税金で

    +248

    -39

  • 28. 匿名 2022/09/14(水) 12:01:28 

    わざわざこうやって晒さなくても

    +227

    -50

  • 29. 匿名 2022/09/14(水) 12:01:29 

    >>1
    めんどくさっ!!!!
    人の名前なんて間違うわ!
    安倍元首相はエリザベス女王と同じくらい凄い人。

    +48

    -171

  • 30. 匿名 2022/09/14(水) 12:01:31 

    偽物じゃないの?
    こんなミスをするなんて有り得ないよ

    +44

    -32

  • 31. 匿名 2022/09/14(水) 12:01:43 

    名前の字が違うのはたしかに失礼だとは思うけどその招待状をわざわざツイッターにあげなくていいのに

    辛坊治郎氏は招待されなくて怒ってたけど招待者の基準も曖昧でどうせ適当な人数合わせなんだろうと思う

    +307

    -33

  • 32. 匿名 2022/09/14(水) 12:01:48 

    わざわざツイートしなくて良いのに

    +183

    -36

  • 33. 匿名 2022/09/14(水) 12:01:55 

    電話して担当の人に直接言うたら?
    一般市民やし国葬の招待状もきてないし
    知らんがなって感じやねんけど笑

    +294

    -22

  • 34. 匿名 2022/09/14(水) 12:02:12 

    >>5
    それだったら恥ずかしいね。届いたって騒ぎになって
    偽物でした。

    +384

    -22

  • 35. 匿名 2022/09/14(水) 12:02:14 

    >>1
    勝手に行かなきゃいいだけ
    いちいち表明すな

    +300

    -37

  • 36. 匿名 2022/09/14(水) 12:02:14 

    いろいろあるけど、とりあえず、招待状の謹啓とかの使い方が間違ってるっていうのは問題じゃない?

    一般人の結婚式の招待状とかも間違えないよう作るのに。

    +283

    -4

  • 37. 匿名 2022/09/14(水) 12:02:17 

    委託先が…あっ

    +133

    -1

  • 38. 匿名 2022/09/14(水) 12:02:23 

    偽造臭

    +9

    -8

  • 39. 匿名 2022/09/14(水) 12:02:28 

    日本語難しい

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2022/09/14(水) 12:02:39 

    呼ばれる理由あるじゃん
    宮本亞門氏が受け取った国葬招待状に〝誤字〟多発「失礼」「誰が刷ったのか」

    +235

    -14

  • 41. 匿名 2022/09/14(水) 12:02:39 

    宮本亞門が招待された事実とか、宮本亞門の発言はさておき、国葬なんだし…誤字とか日本語の使い方を完璧にするくらい出来ないのかなとは思う

    +245

    -9

  • 42. 匿名 2022/09/14(水) 12:02:51 

    >>1
    宮本亜門の幼稚さが露呈したなって感じ
    セルフブランディング失敗

    +367

    -52

  • 43. 匿名 2022/09/14(水) 12:02:56 

    心当たりなくてその上文章中におかしなところ見つかったら偽物だなって思って捨てちゃいそう

    +56

    -0

  • 44. 匿名 2022/09/14(水) 12:03:03 

    >>25
    国葬だし一般的なマナーは当てはまらない。

    +19

    -102

  • 45. 匿名 2022/09/14(水) 12:03:05 

    いちいちネットに晒さないと気が済まない人達っているよね。

    +197

    -19

  • 46. 匿名 2022/09/14(水) 12:03:10 

    >>29
    は?

    +32

    -8

  • 47. 匿名 2022/09/14(水) 12:03:19 

    改名って戸籍を変えたの?

    +6

    -13

  • 48. 匿名 2022/09/14(水) 12:03:24 

    >>29
    むしろ実績で言えば安倍様の方が上

    +21

    -54

  • 49. 匿名 2022/09/14(水) 12:03:26 

    >>19
    コロナ初期にこの界隈が政府批判しながら支援要求しまくってて、無理になった

    +306

    -13

  • 50. 匿名 2022/09/14(水) 12:03:27 

    >>5
    イタズラだったら笑う

    +382

    -10

  • 51. 匿名 2022/09/14(水) 12:03:33 

    >>1
    この人も在だったなんて悲しい 
    変わってたけど結構好きだった

    +14

    -30

  • 52. 匿名 2022/09/14(水) 12:03:33 

    >>13
    いや、招待する文面でそれも国葬ぶち上げて誤字脱字はいかんよ

    +108

    -18

  • 53. 匿名 2022/09/14(水) 12:03:34 

    呼ばれるだけの接点ってあったの?

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2022/09/14(水) 12:03:51 

    >>50
    ちょっと面白いなそれ笑

    +55

    -3

  • 55. 匿名 2022/09/14(水) 12:04:03 

    自分の名前の漢字にこだわりがある人って、こういう間違いにめっちゃ怒るよね。
    特殊な字だから文字化けして出てこないので仕方なく同義の字を当ててるのにそれに文句言ったり。

    +12

    -9

  • 56. 匿名 2022/09/14(水) 12:04:14 

    会社の資料とかでも誤字脱字だけは絶対に許さないし皆んなの前で指摘するジジイがいる。作った人も気をつけるのは当然だが、こうやって公開処刑して悦に浸ってる感が最高に陰険で引く。

    +25

    -12

  • 57. 匿名 2022/09/14(水) 12:04:17 

    >>40
    じゃあなんで亜門さんや周りの人は送付された事に怒ってるの?

    +2

    -17

  • 58. 匿名 2022/09/14(水) 12:04:40 

    >>23
    絶対そこまで行って委員会に持ってきて
    見せびらかすよw

    +112

    -2

  • 59. 匿名 2022/09/14(水) 12:04:43 

    >>14
    人数が多くなるほど警備も大変なのにね
    警察が救えなかった人の葬式をやるんだから、海外の要人のためにも手当たり次第呼ばないで警備強化したらいいのに

    +34

    -4

  • 60. 匿名 2022/09/14(水) 12:04:50 

    この方の場合は漢字だけど、私は、漢字も読み方もよく名前間違えられる。

    実際は違うけど「佳子」とかいて「よしこ」「けいこ」とも呼べるような名前。
    自分はよしこなのに「けいこ」って呼ばれることも多々あり、「芳子」と書かれることも多々あり、あげくの果てに「何子様」(実際は違うけど似ただけで名前にも珍しそうな漢字)って年賀状に書いてきた薄い知り合いもいた。

    小さい頃からそうだからもう怒りもわかない。

    +13

    -4

  • 61. 匿名 2022/09/14(水) 12:05:01 

    修正ペン使ってるってのもあったな…
    一般の冠婚葬祭でもあり得ないような事なんだけどな

    +34

    -15

  • 62. 匿名 2022/09/14(水) 12:05:08 

    テンプレが無いの意外だな
    宛名の間違いは企業でも大目玉だし、まして国葬でやってしまうのはな…
    著名な人に送るときは一応ネットで最新の情報を調べるんだけど(会社名が変わってないか等)やらないんだね

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2022/09/14(水) 12:05:13 

    >>11
    誰か居たっけ?

    +33

    -0

  • 64. 匿名 2022/09/14(水) 12:05:18 

    どこから個人情報が漏れてるんだろ?
    利用目的で「国葬のご案内の為に利用することがあります」なんて見たことないけど。

    +1

    -4

  • 65. 匿名 2022/09/14(水) 12:05:26 

    >>13
    え、一般常識の範囲内だし、これはまずい間違いだよ。

    +88

    -10

  • 66. 匿名 2022/09/14(水) 12:05:27 

    >>40
    なんだ。会ったことあるんじゃん

    +102

    -4

  • 67. 匿名 2022/09/14(水) 12:05:30 

    確かに、なぜこの人に届いたのか不思議だ

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/14(水) 12:05:42 

    >>5
    東京オリンピックスポーツ文化ワールドフォーラムに出てるみたいでそこじゃないかって言ってる人がいた

    +165

    -3

  • 69. 匿名 2022/09/14(水) 12:05:44 

    >>1
    招待状をSNSにアップしたうえに、わざわざ行きませんとまで投稿しちゃう
    良い大人のすることと思えないなぁ

    +277

    -23

  • 70. 匿名 2022/09/14(水) 12:05:58 

    SNSの発言によって苦手になってしまう有名人多数

    +52

    -4

  • 71. 匿名 2022/09/14(水) 12:05:59 

    いい大人がいちいちこんなことしなくても

    +15

    -6

  • 72. 匿名 2022/09/14(水) 12:06:03 

    >>1
    左翼思想は日本に失礼だから奴等にビシッと言ってください亞門さん!

    +7

    -17

  • 73. 匿名 2022/09/14(水) 12:06:15 

    >>51
    変わってたよね
    感情表現豊かだったけど、その割に他人の痛みには鈍感なんだなと思ったらどんどん冷めるわ

    +39

    -1

  • 74. 匿名 2022/09/14(水) 12:06:30 

    >招待状の文面の頭語は「謹啓」、結語は「敬具」


    この間違いを放置したままだすのも何だかなあ

    +63

    -2

  • 75. 匿名 2022/09/14(水) 12:06:32 

    大人気ない
    恥ずかしいよ

    +13

    -12

  • 76. 匿名 2022/09/14(水) 12:06:47 

    >>2
    故人を悼もうって気持ちが自民党議員からも全く感じられないからね
    死後すぐに権力闘争が始まって、国葬にしてもどうこのイベントを自分の利益にするかってことしか頭にない(五輪と同じ)
    安倍本人に毀誉褒貶あるのも確かだけれど、一人の人間が死んでるのに、みんな考えるのは自分のことだけ
    これが自称保守政党の在り様だよ
    そりゃ事務方なんてもっと冷め切ってる

    +148

    -17

  • 77. 匿名 2022/09/14(水) 12:06:51 

    2019年9月にツイッターで、「宮本亜門」から「宮本亞門」への改名を発表。


    邪魔くさ。これは自分のせいじゃん

    +68

    -14

  • 78. 匿名 2022/09/14(水) 12:07:04 

    >>11
    そうやって数人しか知らないくせにひとくくりにするのはよくないよ

    +115

    -2

  • 79. 匿名 2022/09/14(水) 12:07:14 

    >>13
    なんの縁もゆかりも無いのに来いって言われるのもおかしいし、誤字だらけだし失礼すぎだろう

    +65

    -24

  • 80. 匿名 2022/09/14(水) 12:07:17 

    宮本波紋

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2022/09/14(水) 12:07:20 

    >>44
    気持ちの問題かなぁと思うけどね、
    まぁこの人にお悔やみの気持ちはないのかもね

    +15

    -1

  • 82. 匿名 2022/09/14(水) 12:07:20 

    >>72
    自分で自分に言うの?ww

    +20

    -0

  • 83. 匿名 2022/09/14(水) 12:07:27 

    >>5
    参列者が思ったより少なくなりそうで手当たり次第に送ってるみたいだよ〜。
    不倫議員の宮崎や、このハゲ豊田にも送られるらしい。

    +219

    -35

  • 84. 匿名 2022/09/14(水) 12:07:47 

    >>77
    役所に変更届は出してないのかな?

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/09/14(水) 12:07:49 

    >>1
    てめーどこ中だよ?

    +3

    -6

  • 86. 匿名 2022/09/14(水) 12:07:57 

    やっぱり大病すると姓名判断とかで画字変えたくなるものなんだね。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/09/14(水) 12:08:58 

    本物の国葬は招待しなくても皆行きたがるけど
    まがい物の国葬は手当たり次第に呼ばないと誰も行かないからね仕方ないね

    +14

    -9

  • 88. 匿名 2022/09/14(水) 12:09:00 

    >>61
    う〜ん?

    誰がやってるんだろ。冠婚葬祭とかのマナーを全然知らない人?それにしてもネットで調べればいいよね。私だって招待状送るときとかあらたまった手紙を書くときとか調べるよ。書きなおして修正ペンなんて使わないし。

    ちょっとお粗末じゃないか…?

    +44

    -3

  • 89. 匿名 2022/09/14(水) 12:09:13 

    亡くなった安倍さんや残された昭恵さんは今の世論に肩身の狭い思いしてるだろうな。
    私は国葬に関してはどちらがいいとか分からないけど、無事に全て終わって早く安倍さんと昭恵さんや心を痛めている方たちに平穏な日々が訪れて欲しいと思う。

    +82

    -11

  • 90. 匿名 2022/09/14(水) 12:10:00 

    >>83
    安倍政権時に議員引退した立憲民主(旧民主党)にも送られてるみたいだよ。

    +24

    -4

  • 91. 匿名 2022/09/14(水) 12:10:18 

    >>1
    名前もまぁ失礼だけど、国葬やるって言ってる組織の出したお手紙で書き出しと結びの言葉ちゃんと扱えてないのは結構問題じゃないかなと思う…。

    +193

    -7

  • 92. 匿名 2022/09/14(水) 12:10:33 

    >>88
    作り直ししたら中抜き代減るだろ

    +21

    -1

  • 93. 匿名 2022/09/14(水) 12:10:44 

    >>20
    招待する側として名前を間違えないのは最低限の礼儀だよ

    +20

    -43

  • 94. 匿名 2022/09/14(水) 12:10:54 

    >>19
    俳優さん、アーティスト達も自分達を税金で支援しれくれって訴えかけてたね。普段から自分達の業界で保険組合みたいなのを作っとけばいいのに。

    +205

    -7

  • 95. 匿名 2022/09/14(水) 12:10:56 

    >>74
    これって外注かな?
    中抜き→中抜き→中抜きの末の雑なお仕事なのかな

    +27

    -1

  • 96. 匿名 2022/09/14(水) 12:11:11 

    >>11
    元日本代表のサッカー選手の宮本さんは凄かったけどな

    +116

    -2

  • 97. 匿名 2022/09/14(水) 12:11:14 

    >>26
    本当だよ

    +16

    -2

  • 98. 匿名 2022/09/14(水) 12:11:19 

    >>13
    何でも揚げ足取りと呼んで、叩こうとする方が間違いだと思うよ。

    +53

    -10

  • 99. 匿名 2022/09/14(水) 12:11:26 

    外国要人も出席者がほとんど来なくなったから、日本国内の有名人に手あたり次第送ってるんだろうね。外国要人に招待出しても返事すら来ないというのが安倍らしい。宗教カルトとの癒着って海外で散々報道されちゃったしね

    +9

    -10

  • 100. 匿名 2022/09/14(水) 12:11:32 

    >>75
    田崎も恥ずかしいよな?

    +4

    -5

  • 101. 匿名 2022/09/14(水) 12:11:36 

    >>1
    これで場所が東京ドームとか書いてあったら🤭

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2022/09/14(水) 12:11:47 

    >>14
    葬式って故人を偲ぶ人が行くから少なくとも関係がある人が行くのだと思っていた。。

    +15

    -5

  • 103. 匿名 2022/09/14(水) 12:12:15 

    >>89
    アキエがさっさと「夫は国葬に値しないのでやらないで欲しい」って公に言えば済む事なんだけどね

    +14

    -29

  • 104. 匿名 2022/09/14(水) 12:12:19 

    >>83
    国葬とはなんぞや

    +90

    -5

  • 105. 匿名 2022/09/14(水) 12:12:19 

    宮本亜門は「オリンピックにどうしてこんなに予算がかかるんだ!」とか批判してたけど、自分はオリンピックの関連イベントでしっかりギャラ貰っててなんだかなあと思った

    +46

    -1

  • 106. 匿名 2022/09/14(水) 12:12:56 

    >>40
    政府主催のイベントには出てたんだ。
    コロナで演劇公演NGになってからアベガーになったの?

    普段は左巻きなのに勲章とかは貰っちゃう人いるよね。

    +111

    -3

  • 107. 匿名 2022/09/14(水) 12:12:58 

    「謹啓」の結語 - ことばの疑問 - ことば研究館
    「謹啓」の結語 - ことばの疑問 - ことば研究館kotobaken.jp

    「謹啓」の結語 - ことばの疑問 - ことば研究館 文字のサイズ小中大closeホームニュースニューストッププレスリリースお知らせイベント案内イベント報告マスメディア掲載書籍研究館案内ことばの疑問ことばの疑問トップよくあることばの質問ことばの波止場ことばの波...



    >この質問の場合は,「拝啓-敬具」という,いわば決まり文句ではなく,「謹啓」を使って,なお一層のあらたまりや,丁寧さを強調しようとして,いわば,実質的な敬意表現として,別の頭語や結語を選んでいる,ととってもいいでしょう。その際,それぞれの本来の語義を改めて考えてみる限り,何かと何かとを,どうしても取り合わせなければならない,というように厳密な一対一の取り合わせは決まってこないとも考えられます。

    >立場を変えて考えて見ると,相手から敬意表現として添えられた頭語や結語に対して,使い方が間違っている,失礼だ,ただすべきだ,とする人がいるとしたら,相手の敬意を無にしてしまっていることになりかねません。


    相手の敬意を無にしてる
    まさにこれだと思う

    +0

    -3

  • 108. 匿名 2022/09/14(水) 12:13:39 

    本当になんの関係もないのに届いたとしたら繋がりとか何かあるんじゃないかって勘ぐられそうだよね

    +0

    -4

  • 109. 匿名 2022/09/14(水) 12:13:51 

    壺はアベノマスクの次はこれ擁護しないといけないのか…
    大変だな

    +8

    -11

  • 110. 匿名 2022/09/14(水) 12:14:39 

    >>103
    あなたみたい心無い言葉を平気で吐く人がいるからこそ、本当に早く終わって欲しい。

    +29

    -9

  • 111. 匿名 2022/09/14(水) 12:14:41 

    思ったほど参列者が少ないってことは下手したらウチらのところにもハガキが来るかもしれないね😳

    +1

    -8

  • 112. 匿名 2022/09/14(水) 12:14:51 

    >>11
    宮本武蔵

    +56

    -1

  • 113. 匿名 2022/09/14(水) 12:14:54 

    >>11
    宮本武蔵

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2022/09/14(水) 12:14:57 

    こういうのって嫌そうなフリして、何気に招待されました自慢なのかな

    +20

    -6

  • 115. 匿名 2022/09/14(水) 12:14:59 

    >>1
    16億じゃなくて実際は桁がもっと上ってネット記事にあったらしいけど……

    +7

    -2

  • 116. 匿名 2022/09/14(水) 12:15:02 

    >>5
    いや有名人やで

    +9

    -10

  • 117. 匿名 2022/09/14(水) 12:15:03 

    SNSにわざわざ載せて、行かないけどって言い方が嫌らしいなー

    +13

    -4

  • 118. 匿名 2022/09/14(水) 12:15:19 

    めんどくせージーさんだなというか、国の税金使ってやるんだからちゃんとすべきだとは思うけど
    なあなあな仕事に税金使ってんの?

    +5

    -2

  • 119. 匿名 2022/09/14(水) 12:15:28 

    >>110
    壺好きなの?

    +5

    -19

  • 120. 匿名 2022/09/14(水) 12:15:29 

    >>111
    当日券配るやろ

    +0

    -2

  • 121. 匿名 2022/09/14(水) 12:15:35 

    自民サポバイトって本当に非常識で教養がないんだね

    +8

    -7

  • 122. 匿名 2022/09/14(水) 12:15:49 

    思いっきり接点あるやん

    +18

    -0

  • 123. 匿名 2022/09/14(水) 12:15:52 

    >>13
    これが揚げ足取りなの?
    公的な機関から送られてきた文書に誤字脱字あったら普通に引くけどね。信頼に関わる部分じゃん。
    しかも宛名の字間違うとか失礼すぎだし

    +59

    -15

  • 124. 匿名 2022/09/14(水) 12:15:52 

    >>93
    本物ならな…。なんか俄には信じ難い。

    +14

    -3

  • 125. 匿名 2022/09/14(水) 12:16:01 

    >>5
    以前、一緒に仕事したからでしょ

    +33

    -0

  • 126. 匿名 2022/09/14(水) 12:16:42 

    >>103
    昭恵さんは関係ない
    国会開いてちゃんと審議すりゃ良かっただけ

    +15

    -2

  • 127. 匿名 2022/09/14(水) 12:16:54 

    >>120
    当日券なんていらない

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/09/14(水) 12:16:59 

    >>19
    郵便番号を少し見せて大丈夫なのかな。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2022/09/14(水) 12:17:03 

    亞門さんだったの知らなかった
    亞って初めて変換で出したかも

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/09/14(水) 12:17:09 

    >>89
    自民公明電通の食い物にされてかわいそうだね

    +3

    -5

  • 131. 匿名 2022/09/14(水) 12:17:11 

    >>91
    普通に一般人のお葬式でもおかしいよね

    +58

    -1

  • 132. 匿名 2022/09/14(水) 12:17:20 

    >>119
    壺って、統一教会のこと?
    私には無縁だしよく分からないので、なんの感情もありません。

    +15

    -5

  • 133. 匿名 2022/09/14(水) 12:17:26 

    >>19
    あったねー
    まずは業界団体や芸能事務所のお偉いさん集めて寄付金募ったり
    クラウドファンディングして足りなかったら要望しろよって思った

    普段文句ばっかりなのに困った時はそこを頼りにするって本当にダサいよねww

    +159

    -1

  • 134. 匿名 2022/09/14(水) 12:17:54 

    >>1
    速達って今幾らなの?
    税金の無駄使い
    というか
    政治家だけでやればいいでしょ
    なんでこの人に招待状行くのか謎すぎ

    +76

    -3

  • 135. 匿名 2022/09/14(水) 12:18:12 

    >>103
    昭恵さんの意見が通るとでも思ってるの?
    そんなとこにしゃしゃり出ていく訳ないじゃない。

    +10

    -1

  • 136. 匿名 2022/09/14(水) 12:18:17 

    >>122
    何気にセーラー戦士で一番強いのはマーズ←これ大事

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2022/09/14(水) 12:18:18 

    >>114
    それもありそう

    わざわざsnsに発信せず、行かずに無視すればいいんだからね

    ミーハーっていうか自己顕示欲っていうか、何となく感じるものある

    +14

    -2

  • 138. 匿名 2022/09/14(水) 12:18:38 

    >>25
    個人的なものならそりゃそーだけど、この作業も全て税金で行われてるんだからね
    どんな仕事っぷりがどんなものなのかは、国民も見ても良いと思うけど
    テレビで放映もされるだろうし、その時も「見せびらかすものじゃない」とか言うのかな

    +38

    -43

  • 139. 匿名 2022/09/14(水) 12:18:43 

    >>13
    自分の身内の葬式のときに、業者にこんな非礼されても同じことが言えるのかね

    +37

    -5

  • 140. 匿名 2022/09/14(水) 12:19:06 

    高須院長には招待状来たの?
    全財産くれるらしいから呼んだらいいのに

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2022/09/14(水) 12:19:33 

    >>107
    元の文章読むと、
    こういう取り合わせの決め事は経験則に基づくもので、明治初期に遡れば違う使われ方をしている、上司からの注意はその方自身長い間その頭語と結語が正しいとされてきたからその人にとってはそれがしっくりくるんだと解せ(飲み込め)

    っていうようなこと書いてない?
    今は令和で明治初期じゃないからこういう公的な文章では今現在正しいとされる使い方を守るのがベストだと思う。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2022/09/14(水) 12:19:42 

    >>1
    日常的に公文書を作ってる役人がこんなミスをするとは思えないしワザとかな?

    +31

    -0

  • 143. 匿名 2022/09/14(水) 12:19:43 

    >>134
    最低でもプラス290円

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2022/09/14(水) 12:19:51 

    なんで亞門さんが叩かれているの?
    今回は名前を間違えられて失礼な書類を送られた被害者なのに

    +10

    -15

  • 145. 匿名 2022/09/14(水) 12:19:51 

    >>2
    東京オリンピックとか国体もだよね
    もうみんな嫌々

    +34

    -18

  • 146. 匿名 2022/09/14(水) 12:19:58 

    >>13
    私は解るよーわざわざ公人がこうやってアップしてね。扇動してるとしか思えない

    +14

    -18

  • 147. 匿名 2022/09/14(水) 12:20:03 

    >>25
    葬儀はもう終わってるじゃん
    安倍ごときが国葬とか恥ずかしいよ
    天皇家やエリザベス女王と同じ待遇とかさ

    +28

    -49

  • 148. 匿名 2022/09/14(水) 12:20:42 

    国葬反対って書いてあるね

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2022/09/14(水) 12:20:43 

    >>1
    何でいちいち行かないって報告するの?w

    +56

    -13

  • 150. 匿名 2022/09/14(水) 12:20:50 

    >>140
    高須は経済連にも入ってないし来ないよ

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2022/09/14(水) 12:21:34 

    >>1
    記事にするポイントって、そこなの?
    別に欠席するのは本人の自由だけど、わざわざ写真撮ってツイッターで表明する品性が嫌だ

    +47

    -13

  • 152. 匿名 2022/09/14(水) 12:21:35 

    >>44
    税金使ってやるんだから、宮本さんも意見する権利はあると思うし
    こうやって公表して貰って、国民が知る事の何が悪いのかさっぱり分からない
    私的な葬儀じゃないんだし

    +18

    -16

  • 153. 匿名 2022/09/14(水) 12:21:40 

    >>2
    やっぱり良心の呵責とかあるのかな。事務員さん。

    +15

    -14

  • 154. 匿名 2022/09/14(水) 12:21:57 

    >>10
    郵送料はそういう考え方もあるが
    ガルトピの9割は無駄なのよ。

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2022/09/14(水) 12:21:57 

    >>103
    なんでそっち系の人って、アベとかアキエとか名前をカタカナにするのかな?面白い傾向だよね。「ああ、そっちの人ね」って分かりやすいけど。

    +37

    -5

  • 156. 匿名 2022/09/14(水) 12:22:14 

    呼ばれても無いエリザベス女王の国葬見送ると言った我が首相も大概だけどなww

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2022/09/14(水) 12:22:15 

    >>91
    色々ありえない

    +24

    -1

  • 158. 匿名 2022/09/14(水) 12:22:38 

    >>155
    壺ロジックはようわからんわ。

    +2

    -10

  • 159. 匿名 2022/09/14(水) 12:22:43 

    >>23
    この誤字脱字はちょっとイジると思うw

    +34

    -0

  • 160. 匿名 2022/09/14(水) 12:22:47 

    >>83
    なんかもうカオス

    +81

    -3

  • 161. 匿名 2022/09/14(水) 12:23:12 

    >>5
    出欠取ってるんだよね?
    その文面はもう一枚の紙にあるのかな。
    これだけなら怪しいねw

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2022/09/14(水) 12:23:12 

    >>11
    でも日本人に宮本さんって結構な数いるよね

    +20

    -0

  • 163. 匿名 2022/09/14(水) 12:23:21 

    これをアップする方もする方

    +5

    -5

  • 164. 匿名 2022/09/14(水) 12:23:25 

    >>149
    税金使ってるんだから国民にお知らせするのは当たり前やろ

    +6

    -9

  • 165. 匿名 2022/09/14(水) 12:23:28 

    >>83
    来てくれた人にギャラ払うとかじゃないだろうな?(血税で)

    +81

    -4

  • 166. 匿名 2022/09/14(水) 12:23:32 

    >>143
    細かいけど今は値下がりして260円だよ

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2022/09/14(水) 12:23:34 

    >>121
    ボランティアとか無給でこき使われてるんだろうな、手紙とか書いたことないアルバイトオバサンとか

    +4

    -5

  • 168. 匿名 2022/09/14(水) 12:23:42 

    >>163
    田崎も下品だよね

    +6

    -5

  • 169. 匿名 2022/09/14(水) 12:23:49 

    >>102
    有名どころ呼んで箔付けしたいだけじゃない?

    +6

    -5

  • 170. 匿名 2022/09/14(水) 12:23:57 

    >>13
    いや、国家レベルの行事でこの間違いはちょっとあり得ないと思う
    普通の企業からの発注でもめちゃくちゃ気をつけるよ
    特に冠婚葬祭関係は大クレームになるから

    +51

    -5

  • 171. 匿名 2022/09/14(水) 12:24:37 

    >>102
    無関係すぎるよねw

    +6

    -4

  • 172. 匿名 2022/09/14(水) 12:24:37 

    >>4
    いや、しょーもなくはないよ
    ちゃんと調べるのが礼儀でしょう

    +149

    -54

  • 173. 匿名 2022/09/14(水) 12:24:49 

    >>102
    国葬は国のイベントなんだから関係ないよ
    政府や岸田も弔問外交に結び付けようとしてるし故人を偲ぶ葬式はもう終わってて今やってるのは故人を政治利用した自民党主催のお祭りだよ

    +7

    -5

  • 174. 匿名 2022/09/14(水) 12:24:58 

    >>23
    辛坊さん→送らない
    宮本亜門→送る

    人選の基準を知りたい

    +68

    -2

  • 175. 匿名 2022/09/14(水) 12:25:20 

    >>161
    招待状じゃなくて案内状じゃないの?

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2022/09/14(水) 12:25:24 

    >>79
    この人過去に仕事もらったでしょ。

    +19

    -3

  • 177. 匿名 2022/09/14(水) 12:25:25 

    >>138
    ちょっと前に岸田が葬儀予算は10数億だって発表してたけど
    元警察庁の評論家が、そんな額で収まるわけないって批判してたね

    東京五輪も当初予算の10倍以上。各国五輪も必ず予算オーバーになるけど
    平均で3倍程度だからね。東京五輪は至上最悪の予算オーバー。中抜き祭りだからね

    +18

    -2

  • 178. 匿名 2022/09/14(水) 12:25:26 

    >>166
    なんで速達で送る理由があったんだろう
    普通郵便で良くない?

    +9

    -1

  • 179. 匿名 2022/09/14(水) 12:25:35 

    地方議員にも召集かかってるみたいだね。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2022/09/14(水) 12:25:47 

    まぁ、普通に宛名間違いは失礼ではあるけれど、改名した後の字が特殊だから仕方ないかなという面もありつつ… 

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2022/09/14(水) 12:25:58 

    >>4
    何だか子供みたいだね

    +62

    -16

  • 182. 匿名 2022/09/14(水) 12:26:16 

    山本太郎が、天皇陛下に手紙手渡ししたたの思い出した。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2022/09/14(水) 12:26:19 

    いちいちあげなくても、黙って欠席すればいいのに

    +7

    -5

  • 184. 匿名 2022/09/14(水) 12:26:30 

    >>167
    ボランティアといえば統一
    選挙も無給で一生懸命支えてたと元信者がメディアで告白してたわ
    それだけ支えてても萩生田なんか保身の為に切ろうとしてるしな、やってらんないんじゃないか?
    自民サポータークラブは世耕が仕切ってるんだっけ?
    安倍友だよね

    +6

    -4

  • 185. 匿名 2022/09/14(水) 12:26:32 

    >>178
    それは知らない 速達の料金の事を書いたまで

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/09/14(水) 12:27:08 

    公開しとかないと勝手に壺一員にされるしね。

    +10

    -2

  • 187. 匿名 2022/09/14(水) 12:27:27 

    >>155
    漢字書けないのかな

    +10

    -1

  • 188. 匿名 2022/09/14(水) 12:27:30 

    >>3
    そうかな。招待されるような覚えもなければ立場でもないと主張している人に、政府が招待状を送り付けてる現実を国民に知らせてくれる行為で良いと思うわ。無駄に高額な16億の使われ方のヒントにもなるし。

    +166

    -30

  • 189. 匿名 2022/09/14(水) 12:27:33 

    >>119
    頭悪そう

    +10

    -3

  • 190. 匿名 2022/09/14(水) 12:27:41 

    >>178
    税金使ったれと思ってんじゃない?
    あの人達は、予算は全額使い切るのがお仕事みたいなもんだから

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2022/09/14(水) 12:28:00 

    >>19
    この人仕事貰ってるのにね。
    宮本亞門氏が受け取った国葬招待状に〝誤字〟多発「失礼」「誰が刷ったのか」

    +145

    -0

  • 192. 匿名 2022/09/14(水) 12:28:01 

    >>155
    日本語不自由なんだから日本から出ていけばいいのに。

    +10

    -1

  • 193. 匿名 2022/09/14(水) 12:28:07 

    サクラを見る会

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2022/09/14(水) 12:28:46 

    >>183
    田崎も黙って出席すればいいのになw

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2022/09/14(水) 12:29:00 

    招待状もらえないと腹立ててる人もいれば、なんで送られてきたんだって腹立ててる人もいて大変だねこりゃ

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2022/09/14(水) 12:29:05 

    >>5
    辛辣で草

    +32

    -0

  • 197. 匿名 2022/09/14(水) 12:29:16 

    >>4
    そうじゃなくて、招待される覚えないのに国葬への招待状が届くことのおかしさ訴えてるんでしょ、メインは。
    名前間違えてるのはオマケの話。

    +151

    -34

  • 198. 匿名 2022/09/14(水) 12:29:24 

    >>57
    怒る事でお金貰ってるんじゃない?  

    +24

    -0

  • 199. 匿名 2022/09/14(水) 12:29:26 

    北京五輪見た後に東京五輪見るような感じの国葬になるんだろうな。

    +0

    -2

  • 200. 匿名 2022/09/14(水) 12:29:33 

    >>188
    でも4年前に一緒に仕事してニコニコで写真撮って自分のツイッターにも載せてるわけじゃん?
    一緒に仕事したんだから案内状くらいきても不思議じゃないと思うんだけどな

    +26

    -23

  • 201. 匿名 2022/09/14(水) 12:29:33 

    >>170
    日本は、そんなレベルに成り下がったって事でしょ

    +10

    -6

  • 202. 匿名 2022/09/14(水) 12:29:50 

    怖っ!
    こんな人だったんだ
    テレビだとニコニコしてる
    イメージ

    +13

    -2

  • 203. 匿名 2022/09/14(水) 12:30:01 

    私も友達からの年賀状の名前や住所毎年間違ってるけどなんも文句言ってないよ
    私大人でしょ

    +11

    -4

  • 204. 匿名 2022/09/14(水) 12:30:23 

    流石違いがわかる男

    +1

    -2

  • 205. 匿名 2022/09/14(水) 12:31:18 

    >>102
    電通さんが仕切る時点でイベントですわ

    +10

    -4

  • 206. 匿名 2022/09/14(水) 12:31:51 

    >>4
    記事読まずにこの話のポイントも理解せずドヤ顔で的外れなコメ投稿してるやつの方がしょうもないわ。

    +57

    -19

  • 207. 匿名 2022/09/14(水) 12:32:28 

    >>1
    文句あるなら、行きたがってる辛坊治郎氏に渡せ!!

    +39

    -1

  • 208. 匿名 2022/09/14(水) 12:33:15 

    >>94
    昔、そう言ってた山田邦子さんを業界は干したよね

    +38

    -0

  • 209. 匿名 2022/09/14(水) 12:33:29 

    >>11
    なんでこんなにプラスが多いのよ。みんな誰を思ってプラス押したのか知りたい。

    +66

    -0

  • 210. 匿名 2022/09/14(水) 12:34:01 

    >>1
    >宮本氏は2019年9月にツイッターで、「宮本亜門」から「宮本亞門」への改名を発表。


    たった今知りました
    たまに見かけるけど書いた事無い文字だわ。

    +63

    -1

  • 211. 匿名 2022/09/14(水) 12:34:14 

    >>205
    まだ電通だと言ってるのか
    ドン引きだわ

    +4

    -2

  • 212. 匿名 2022/09/14(水) 12:34:21 

    >>151
    そうですかね。
    よく分からない招待状を送りつける、名前も間違えてる、ってことで、その程度の価値と見做したと思います。どっちもどっちですもん。レベルが。宮本さんは敢えてレベル落としたと思います。あてつけですよ。

    +7

    -9

  • 213. 匿名 2022/09/14(水) 12:34:28 

    イギリスがエリザベス女王の国葬に対するシュミレーションを事前にきちんとしてて、招待状の手配もスマート、議会にちゃんと通すなどを見ると、日本の民主主義はまだまだまだだなあ、と思うわ。
    つけ刃でどさくさで押し通すからこうなる。
    とりあえず安倍さんの国葬の後でいいから、国葬に関する法整備はきちんとしてほしい。
    オリンピックといい、拙すぎる。

    +6

    -7

  • 214. 匿名 2022/09/14(水) 12:35:14 

    >>102
    宮本亜門は一緒に仕事してて #安倍晋三内閣総理大臣 とか書いてツイートしてたくらいだし関係あるから案内状きたんじゃないの?

    +16

    -1

  • 215. 匿名 2022/09/14(水) 12:35:36 

    >>188
    この招待状の印刷、発送にだって税金使ってる訳だしね。
    この人に送られてるって事は、相当数手当り次第発送してるんじゃないかと思えるし。

    +47

    -8

  • 216. 匿名 2022/09/14(水) 12:35:46 

    >>1
    めんどくせー

    +13

    -4

  • 217. 匿名 2022/09/14(水) 12:36:36 

    >>83
    統一協会信者にも送ってそうで笑う

    +75

    -8

  • 218. 匿名 2022/09/14(水) 12:36:57 

    >>83
    星飛雄馬のクリスマスパーティーみたいだね
    宮本亞門氏が受け取った国葬招待状に〝誤字〟多発「失礼」「誰が刷ったのか」

    +57

    -12

  • 219. 匿名 2022/09/14(水) 12:37:42 

    人徳、人望無さすぎ

    +3

    -4

  • 220. 匿名 2022/09/14(水) 12:37:57 

    >>119
    壺好きなのあんたじゃない?w
    安倍さん以外でも色んなトピで壺壺書いて荒らしてんじゃん

    +10

    -5

  • 221. 匿名 2022/09/14(水) 12:38:20 

    >>213
    そもそも国葬なんてやらなくていいんだよ
    日本は、天皇の大喪の礼だけでいいの
    法整備とか要らないから
    むしろ今からでも自民党葬に変えて自腹でやれ

    +11

    -8

  • 222. 匿名 2022/09/14(水) 12:38:23 

    >>11
    なんたるとばっちり。
    私の友達のミヤモトさんはいい人やで

    +43

    -1

  • 223. 匿名 2022/09/14(水) 12:38:28 

    >>197
    ここみてたら覚えある癖になにいってんのって思ってきた。

    +28

    -5

  • 224. 匿名 2022/09/14(水) 12:38:43 

    >>213
    高齢の女王といきなり暗殺された人とはそりゃ違うでしょ
    何言ってんの?

    +13

    -1

  • 225. 匿名 2022/09/14(水) 12:38:46 

    >>40
    そうそう。十分関わってるんだよね。その時は普通にニコニコやってたんじゃないの。何で僕に?って失礼すぎん?

    +81

    -2

  • 226. 匿名 2022/09/14(水) 12:39:06 

    めんどくさいおっさん

    +10

    -1

  • 227. 匿名 2022/09/14(水) 12:39:43 

    >>83
    自民党員や元党員ならそりゃ送られるんじゃないの
    一定以上の世代ならステータスだったダバダ~♪のネスカフェCMの人だし繋がりはあるんでは?

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2022/09/14(水) 12:39:43 

    >>83
    人数元から少なく確実な参列者に絞って見積もれば良かったのに、、、
    何もかもスマートじゃなくてびっくりするわ。

    +26

    -4

  • 229. 匿名 2022/09/14(水) 12:40:04 

    >>1
    安倍さんの桜を見る会も、招待状は拝啓から始まって、結びの敬具がなかった。


    安倍首相「桜を見る会」に謎の女性が招待された理由 本人直撃(1/2)〈週刊朝日〉 | AERA dot. (アエラドット)
    安倍首相「桜を見る会」に謎の女性が招待された理由 本人直撃(1/2)〈週刊朝日〉 | AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com

     安倍晋三首相が主催する「桜を見る会」が4月21日、東京の新宿御苑で開催される。政財界、文化・芸能、スポーツなど各界から約1万人が集う。昨年は「ももい...

    +14

    -1

  • 230. 匿名 2022/09/14(水) 12:40:06 

    >>200
    その程度の付き合いで招待してるなら、相当ばら撒いてるよ。時の首相って本当に多岐にわたる分野で大勢のいろいろな人と関わるよ。ばら撒くだけばら撒いて、そのうち10%来ればいいくらいの見込みなのでは。

    政府のそういうやり方にいらっと来るのはわかるわ。

    +30

    -7

  • 231. 匿名 2022/09/14(水) 12:40:22 

    日本国のトップでありながら反日カルトと付き合ってた事で、そのカルト被害者から狙われた人が英雄みたいになってんのなんで?

    +4

    -5

  • 232. 匿名 2022/09/14(水) 12:40:54 

    いちいちTwitterに上げなくてもいいから

    +5

    -2

  • 233. 匿名 2022/09/14(水) 12:40:58 

    >>119
    志位さん💩食べてるらしいね

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2022/09/14(水) 12:41:05 

    >>1
    桜を見る会すら呼ばれた事ないって今の天皇の出席のフランスに
    呼ばれてるけど

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2022/09/14(水) 12:41:13 

    >>224
    いきなり暗殺された人を国葬するからこうなるのでは?

    +7

    -7

  • 236. 匿名 2022/09/14(水) 12:41:59 

    >>217
    空席埋めるのと、武道館囲んで泣き芸するのに動員されてそう

    +26

    -4

  • 237. 匿名 2022/09/14(水) 12:42:57 

    >>170
    果たして本物の招待状かどうかすら…

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2022/09/14(水) 12:43:12 

    >>66
    世間知らずかい。
    こういうイベントを毎年繰り返して旧知の中みたいにはなってないってことだよね。一度が二度のイベントで会ったからってなると、相当な数の人に招待状送ることになるよ。

    +3

    -15

  • 239. 匿名 2022/09/14(水) 12:43:46 

    >>25
    朝のニュースで国葬の招待状をもらったというしょぼい元議員の女が、招待状の修正テープをスクラッチして下の文字見ちゃいましたーと嬉々として語っていたのはあまりにも品がなくて恥ずかしくなった

    +118

    -5

  • 240. 匿名 2022/09/14(水) 12:44:35 

    >>1
    テレビ見過ぎの日和見おじさん

    ほんと、何でこんなやつに送ったんだろうね

    +21

    -1

  • 241. 匿名 2022/09/14(水) 12:45:22 

    >>57
    思考力のない、左な人だから

    +28

    -1

  • 242. 匿名 2022/09/14(水) 12:45:41 

    >>209
    共産党のあの人の事だと思う

    +4

    -1

  • 243. 匿名 2022/09/14(水) 12:45:53 

    >>214
    その程度で招待とかキリがねえ。
    でも参列する人少なくて焦ってばら撒きしてるんだろうな。

    +5

    -5

  • 244. 匿名 2022/09/14(水) 12:45:59 

    >>1
    これが日本のまがいものの国葬の実態。すぺてがスカスカの薄っぺら。今からでも遅くない、とっとと中止すりゃいいのに。何で安倍や自民党を権威付けるために国民の税金が好き勝手に使われるんだ?国民の総意ならいざ知らず各種の世論調査でも軒並み6割~8割近くの国民が反対してるのにさ。

    +18

    -16

  • 245. 匿名 2022/09/14(水) 12:46:17 

    >>44
    やっぱり左の方は日本の風習に不慣れでいらっしゃるのですね

    +18

    -6

  • 246. 匿名 2022/09/14(水) 12:46:35 

    >>244
    改行しろ

    +7

    -3

  • 247. 匿名 2022/09/14(水) 12:46:36 

    >>119
    半月くらい前までは壺を連呼しとけば攻撃力あったよね。でも今はずいぶん状況が変わってきたからさ。効き目なくなってるどころか言ってるほうがヤバいヤツ認定されるから気をつけたほうがいいよ。短い天下だったね。

    +5

    -5

  • 248. 匿名 2022/09/14(水) 12:47:25 

    >>235
    アベガーにはそう思えるんだろうね

    +7

    -10

  • 249. 匿名 2022/09/14(水) 12:47:36 

    >>2
    単に下請けが某国人ってだけでしょ

    +70

    -6

  • 250. 匿名 2022/09/14(水) 12:47:46 

    >>106
    演劇好きだったんだけどコロナ禍で自分たちは特別という主張に嫌いになったし、これから先ももう二度と行かないとおもった。他のイベント開催は批判するくせに自分の舞台はちゃっかり開催してる。わかってはいたけど、演劇って所詮偽物なんだなって思った。

    +35

    -1

  • 251. 匿名 2022/09/14(水) 12:48:13 

    >>83
    はー??
    で、宮崎とかはサンジャポとかで話すのか?

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2022/09/14(水) 12:48:35 

    >>201
    成り下がった?
    露呈してなかっただけでは

    +0

    -2

  • 253. 匿名 2022/09/14(水) 12:49:33 

    >>238
    だから相当な数の人に招待状送ってるんでしょ?

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2022/09/14(水) 12:50:22 

    >>228
    今となってはいろんな意味でセンスのないことを見せつけてる岸田政権らしい。エリザベス女王の国葬「参列見送り」騒動も本当にナンセンスだったもの。ほんと、スマートじゃなさすぎる。

    +14

    -4

  • 255. 匿名 2022/09/14(水) 12:50:44 

    世間ではこれだけ国葬反対の声が大きくなってるのに相変わらずガルではネトウヨの声が大きいね。本当にここってネトウヨの巣みたい。気持ち悪い。宗教がかってるよ。

    +11

    -8

  • 256. 匿名 2022/09/14(水) 12:50:55 

    >>240
    この人はどうか知らないけど、送られなかったとヘソを曲げる人がいそうだもん
    特に芸術系は

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2022/09/14(水) 12:51:23 

    >>243
    普通はどの程度の仲の人に案内状を送るの?
    中曽根さんの時はどういう人に送られたの?

    +0

    -1

  • 258. 匿名 2022/09/14(水) 12:51:41 

    >>150
    金持って乗り込んだらいいのに

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2022/09/14(水) 12:51:47 

    >>248
    アベガーではないよ。
    安倍さんなりに功績はあると思ってる。
    でも内閣のお気持ちで国葬儀されても困るわ。
    なんのための議会政治なの?

    +6

    -10

  • 260. 匿名 2022/09/14(水) 12:52:41 

    招待状来た!パシャリ!ドヤ!
    行かないけど!ドヤ!

    +9

    -4

  • 261. 匿名 2022/09/14(水) 12:52:52 

    この招待状関係も中抜きしまくってゴミみたいな費用で下請けがやらされてるんでしょ

    +3

    -2

  • 262. 匿名 2022/09/14(水) 12:53:21 

    お金出したいって人や、やるって決めた人のポケットマネーでお願いします

    +1

    -3

  • 263. 匿名 2022/09/14(水) 12:53:49 

    普通に偽物だと思った

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2022/09/14(水) 12:55:52 

    >>234
    フランスまで行って国と関わった行事に出てるじゃん
    宮本亞門氏が受け取った国葬招待状に〝誤字〟多発「失礼」「誰が刷ったのか」

    +13

    -0

  • 265. 匿名 2022/09/14(水) 12:56:37 

    もう決まったんだから国威を落とす事はもう良いわ

    +1

    -1

  • 266. 匿名 2022/09/14(水) 12:56:58 

    >>253
    たった一度か二度の仕事でほんの少し見知った関係、その状況では「身に覚えがない」と嫌に思う人がいるのは不自然な話じゃないよねってこと。もちろんその反応は人によりさまざまだから、何が正解とかそんなのはない。

    +0

    -13

  • 267. 匿名 2022/09/14(水) 12:58:07 

    >>259
    総理大臣なのに国民の税気を好き勝手に使って、それをごまかす為に平気で国会で虚偽答弁を重ねてくれた功績なら知ってる。

    +6

    -8

  • 268. 匿名 2022/09/14(水) 12:59:41 

    ネトウヨさんたち、
    弔問外交で得策と言ってみたり
    49日がーと言ってみちり
    葬儀の招待状に文句をつけるなんてと言ってみたり

    是々非々で見てるのか、お気持ちだけなのか、
    さっぱりわかんないわよ。
    インフルエンサーの指示がないと自分で考えられないの?

    +2

    -6

  • 269. 匿名 2022/09/14(水) 12:59:57 

    >>210
    亜から亞に変更って細かいな。Twitterで呟いたとかしらんがな
    なんにせよ、ごちゃごちゃ改名してる人ってめんどくせーイメージだわ

    +21

    -1

  • 270. 匿名 2022/09/14(水) 13:00:09 

    >>94
    小栗旬も作ろうとしていたよね。
    立ち消えになったのかな?

    +42

    -0

  • 271. 匿名 2022/09/14(水) 13:00:51 

    これだけ反対言われてて、こういう文化人枠的な人まで呼んてること自体が驚きなんだけど

    +8

    -3

  • 272. 匿名 2022/09/14(水) 13:00:53 

    >>1
    どんな人でも老いによる老害はやってくるんだな、、、

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2022/09/14(水) 13:01:02 

    >>234
    安倍さん関係あるの?

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2022/09/14(水) 13:01:13 

    >>57
    五輪の式典の演出できなかったから

    +17

    -0

  • 275. 匿名 2022/09/14(水) 13:01:17 

    >>200
    本人が「この程度の付き合いで招待されるとは」といぶかしがってるのが全てで、それを第三者が「それは不思議ではない」って言うことに何の意味があるんだ。自分が招待されたかったのか?

    +32

    -6

  • 276. 匿名 2022/09/14(水) 13:01:35 

    辻元清美とか蓮舫もTwitterにあげてたね
    辻元清美の字が汚すぎてびっくりした

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2022/09/14(水) 13:01:55 

    >>218
    飛雄馬自ら壁まで塗って準備したのに誰も来なかったんだよね

    +20

    -0

  • 278. 匿名 2022/09/14(水) 13:02:03 

    >>1
    辻元清美の返信マナーが炎上したから、仕返しの記事だね

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2022/09/14(水) 13:02:09 

    ホントこの界隈ってパフォーマンスが好きだね
    喜ぶのは一部の信者だけで一般の人から見たら下品に映るだけなのに

    +14

    -2

  • 280. 匿名 2022/09/14(水) 13:02:42 

    >>13
    そうかな?国民の税金でやる葬儀なんだから国民の監視の目が入るのは当然だと思うけど
    そうやってめんどくさがって見たくないものは見ない姿勢でいるから、政治家が国民を舐め腐っていくんだよ

    +16

    -7

  • 281. 匿名 2022/09/14(水) 13:04:13 

    >>11
    宮本信子さんに失礼やろ
    宮本浩次も好きだよ

    +110

    -2

  • 282. 匿名 2022/09/14(水) 13:04:41 

    >>250
    それまで豪華別荘とかさんざん見せびらかして、コロナで苦しくなったら政府に保証しろ〜とか何だかなと思う。
    ユニオン作って、下っ端の役者やスタッフの保証くらい業界でやったら?とか思う。

    +24

    -0

  • 283. 匿名 2022/09/14(水) 13:05:43 

    >>264
    国葬にはもちろん行きませんがフランスなら行きます
    旅費も出してくれるんでしょ

    +8

    -0

  • 284. 匿名 2022/09/14(水) 13:08:12 

    >>1>>2
    嫌々やってるか、もしくは国葬関係者が日本人じゃないのかもね

    +64

    -5

  • 285. 匿名 2022/09/14(水) 13:08:26 

    >>274
    八つ当たりだね

    +5

    -1

  • 286. 匿名 2022/09/14(水) 13:08:43 

    >>57
    芸能界は左巻きだから、国葬開催支持してるって思われると後々仕事にひびくから

    権力へ反対してるようにみせてるけど、ただ単に自分のいる芸能界村の論調に合わせてるチキン

    +19

    -0

  • 287. 匿名 2022/09/14(水) 13:09:08 

    名前は間違えないようにワタナベさんの「ナベ」タカハシさんの「タカ」も特に変換に気をつけるように指導されるよね
    芸能人は改名が多いから調べる
    冠婚葬祭では複数人でチェックする

    でもそれ以上に「敬具」はひどい
    オリンピック以来のやっつけ仕事を見てしまった

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2022/09/14(水) 13:09:56 

    >>13
    招待状の量も多いし揚げ足取りも日本の生産性の悪さにつながる

    +1

    -6

  • 289. 匿名 2022/09/14(水) 13:09:59 

    >>266
    何が正解か分からないとか言うなら
    私に世間知らずって返信してくるの
    ひどすぎんかwww
    ずるいなー笑

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2022/09/14(水) 13:10:04 

    >>13
    名前はしょうがないけど「謹啓」に「敬具」はどうよ
    ちょっと調べれればわかるのになんでやらないの
    まぁ、その程度の国葬って事なのかな

    +22

    -3

  • 291. 匿名 2022/09/14(水) 13:12:01 

    >>49
    演劇界の大御所が、コロナ禍で苦しむ他業種バカにした上に演劇助けろって文句いってたのを思い出したよ
    製造業とか後でどうにでもなるでしょってさ

    +57

    -1

  • 292. 匿名 2022/09/14(水) 13:12:08 

    ネットに晒すほうが失礼

    +5

    -1

  • 293. 匿名 2022/09/14(水) 13:12:55 

    >>1
    女優の山岡久乃も賞受賞したときに会見で自分の名前が間違えてると怒った
    元東大総長で仏文学者の蓮實重彦は「蓮見」や「蓮実」と書いてある手紙類は差出人が誰であろうと問答無用で破棄する

    +5

    -3

  • 294. 匿名 2022/09/14(水) 13:13:54 

    >>1
    「敬具」って「拝啓」の時に使うんだよね。国葬の案内なのにお粗末だね。恥ずかしい。

    +24

    -0

  • 295. 匿名 2022/09/14(水) 13:13:54 

    >>279
    いくら岸田さんでも今の状況で招待するのは議員や要人とか必要最小限だと思ってたから、宮本亜門みたいなポジションの人まで招待されてること知れたのはまあ良かったよ
    蓮舫辻元は何やってんだって感じだけど

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2022/09/14(水) 13:14:18 

    >>83
    友達が少ない人の結婚式みたいになってる…

    ちゃんとした人は来ないで、クズの博覧会みたいになってたら嫌だな

    +46

    -6

  • 297. 匿名 2022/09/14(水) 13:15:12 

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2022/09/14(水) 13:15:29 

    岸田もそろそろやな

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2022/09/14(水) 13:16:39 

    >>265
    頭語と結語も正しく使えず国葬開催側が国威を落としてるんじゃん

    +3

    -2

  • 300. 匿名 2022/09/14(水) 13:16:49 

    オリンピック前…障害ある人を演劇に出して少しパラを意識していたのか 選ばれなかったからか色々オリンピックを批判していた…

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2022/09/14(水) 13:18:29 

    >>92
    印刷物なんて1000部も2000部もコスト変わらないから多めに刷るのよ。
    たっぷり余ってて修正する方が手間、新しいのを用意する方が簡単で安いの。普通は。
    よほど変な人が仕切ってるんですね……
    国葬大丈夫かな。

    +17

    -0

  • 302. 匿名 2022/09/14(水) 13:18:42 

    >>280
    無関心すぎるから政治が腐ったのもあるからね

    +3

    -2

  • 303. 匿名 2022/09/14(水) 13:18:42 

    >>13

    これは揚げ足とりではなく、最低限のマナーの問題だと思います。

    +20

    -4

  • 304. 匿名 2022/09/14(水) 13:19:14 

    >>275
    ごめんなさい。そういうつもりではなかったです。
    不快な思いをさせてすみません。

    +5

    -6

  • 305. 匿名 2022/09/14(水) 13:20:15 

    芸能人や政治家の行きません宣言がダサすぎる。

    +10

    -4

  • 306. 匿名 2022/09/14(水) 13:20:25 

    >>248
    じゃあ中曽根さんや小渕さんみたいに合同葬じゃなくて国葬にした具体的な理由は?

    +1

    -3

  • 307. 匿名 2022/09/14(水) 13:20:35 

    >>297
    まあ、あの開会式をみたら宮本亞門にやって貰った方がまだ良かっただろと思うけど、演出家を選んだのは安倍さんじゃないしね
    恨みは、むちゃくちゃにした電通に言えっつーの

    +13

    -2

  • 308. 匿名 2022/09/14(水) 13:20:42 

    宮本亞門氏が受け取った国葬招待状に〝誤字〟多発「失礼」「誰が刷ったのか」

    +12

    -0

  • 309. 匿名 2022/09/14(水) 13:22:07 

    >>308
    これは反対して当然だけどな

    +2

    -4

  • 310. 匿名 2022/09/14(水) 13:25:44 

    >>4
    そこを確認するのが招待側の最低限のマナーだよ
    一般人の結婚式の招待状や席次表ですら何度も確認するのに

    +104

    -7

  • 311. 匿名 2022/09/14(水) 13:28:21 

    >>19
    芸能界界隈は援助は普通に受け取って、何かあったら俺達は反政府だぜ!
    みたいなのが最高にダサい

    +136

    -2

  • 312. 匿名 2022/09/14(水) 13:29:44 

    >>30
    こんなミスするのが自民党

    +10

    -4

  • 313. 匿名 2022/09/14(水) 13:30:02 

    >>1
    蓮舫、辻本清美と同じ部類か

    +24

    -0

  • 314. 匿名 2022/09/14(水) 13:30:09 

    >>273
    2018年だから安倍政権時

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2022/09/14(水) 13:31:53 

    委託先の問題?

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2022/09/14(水) 13:34:04 

    >>1
    五輪の開会式の演出やらせてもらえなくて反日パヨクっぷりに拍車がかかったねw
    宮本亜門氏 “日本を演出”野望は東京五輪開会式「宮崎駿さんと一緒にやりたい」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    宮本亜門氏 “日本を演出”野望は東京五輪開会式「宮崎駿さんと一緒にやりたい」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    宮本亜門氏 “日本を演出”野望は東京五輪開会式「宮崎駿さんと一緒にやりたい」


    宮本亞門氏“炎上覚悟”で東京五輪中止訴え「日本が勇気を持ってNOと言って欲しい」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    宮本亞門氏“炎上覚悟”で東京五輪中止訴え「日本が勇気を持ってNOと言って欲しい」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    宮本亞門氏“炎上覚悟”で東京五輪中止訴え「日本が勇気を持ってNOと言って欲しい」


    宮本亞門氏、検察庁法改正案は「日本にとって悲劇」 - 芸能 : 日刊スポーツ
    宮本亞門氏、検察庁法改正案は「日本にとって悲劇」 - 芸能 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    演出家の宮本亞門氏(62)が、東京高等検察庁の黒川弘務検事長の定年延長問題が注視される検察庁法改正案に抗議した。宮本氏は10日、ツイッターを更新。トレンド入り… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。

    +26

    -0

  • 317. 匿名 2022/09/14(水) 13:35:35 

    長野、静岡、沖縄県知事も欠席表明

    +2

    -1

  • 318. 匿名 2022/09/14(水) 13:36:53 

    岸田「国葬は弔問外交の場」

    トラス「国葬で弔問外交は行わない」

    こんな民度の国だから仕方ない…

    +2

    -4

  • 319. 匿名 2022/09/14(水) 13:37:17 

    >>308
    現金バラマキの河井夫妻に捜査入ってから、慌てて子飼いの黒川さんの定年延長して検察トップにしようと検察法改正を画策してたんだよね
    バカは野党が反対するから賛成とか言ってたけども、司法殺すところだった
    これがどれだけヤバかったのか分かってないのが、赤旗に載ってるから反日みたいな感覚で得意げに貼ってんのかな?
    恥ずかしすぎるわ

    +5

    -3

  • 320. 匿名 2022/09/14(水) 13:38:33 

    >>3
    統一教会の道見やすのりさんですか?w🏺
    宮本亞門氏が受け取った国葬招待状に〝誤字〟多発「失礼」「誰が刷ったのか」

    +65

    -7

  • 321. 匿名 2022/09/14(水) 13:39:30 

    >>318
    葬儀の場で仕事の話持ち出すとか、、、
    故人を偲ぶために集まってるのに
    弔問外交なんて言い出してる所が、恥知らずで空気読めなすぎ
    頭おかしいのかと思ってた

    +3

    -2

  • 322. 匿名 2022/09/14(水) 13:39:33 

    >>320
    この人も統一に献金してたねw

    +19

    -5

  • 323. 匿名 2022/09/14(水) 13:41:35 

    >>29
    名前はどうでもいいけど、頭語と結語の間違いは、故人への冒涜ですよね。大変失礼な事だと思います。真の保守たるもの、日本の風習はしっかり守って頂きたい。どんな人が作っているのやら…自民党の事務方の人は本当に保守なのでしょうか?

    +19

    -1

  • 324. 匿名 2022/09/14(水) 13:41:35 

    >>83
    なんだかなぁ〜

    +4

    -1

  • 325. 匿名 2022/09/14(水) 13:43:18 

    >>93
    こいつはいいんだよ
    顔みてごら、この顔

    +1

    -2

  • 326. 匿名 2022/09/14(水) 13:43:46 

    >>305
    行かない宣言してる政治家の顔ぶれみるとね…

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2022/09/14(水) 13:44:17 

    >>245
    頭語と結語を間違うなんてね…
    保守のふりしたナントカだったんですね。

    +7

    -1

  • 328. 匿名 2022/09/14(水) 13:44:35 

    >>321
    国葬の途中で政治の話をするんじゃないけどね
    別日程、別時間として設定する

    +1

    -1

  • 329. 匿名 2022/09/14(水) 13:44:42 

    >>10
    しかも速達。
    メールじゃだめなの?
    ほんと税金使ってるって自覚がないよな。

    +12

    -2

  • 330. 匿名 2022/09/14(水) 13:46:36 

    >>328
    トラスは国葬の前後で弔問外交はしないって言ってるよw

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2022/09/14(水) 13:48:10 

    >>317
    勝ち馬ですね。
    あと9県が協議中ですがどうするんですかね。

    +1

    -2

  • 332. 匿名 2022/09/14(水) 13:49:33 

    国民の現実

    事件後1ヶ月




    安倍晋三の銃殺現場

    +1

    -13

  • 333. 匿名 2022/09/14(水) 13:51:38 

    >>51>>73
    そうなんだ?
    小泉純一郎氏も変人といわれてたね。
    変人っていわれつつ活躍できた人って、周囲にいる日本人が国籍による風習など気にしないで個性として受け止め、優しかったんだろうね。

    +12

    -0

  • 334. 匿名 2022/09/14(水) 13:54:12 

    >>291
    こういう人たちってよく左翼活動してるけど、平和で自由で豊かな世の中じゃないと芸術や文化なんて真っ先に荒廃するし消えるのが理解できないのかな
    コツコツ地道にやってる人達がたくさんいるおかげで自分達の仕事が成り立ってることが分かってないことに恐怖を感じる

    +50

    -0

  • 335. 匿名 2022/09/14(水) 13:57:20 

    >>321
    顔を出すだけでも外交
    五輪に誰が来るかとかも

    +2

    -1

  • 336. 匿名 2022/09/14(水) 14:00:58 

    >>259
    内閣の専決事項でしょ
    それを決めたのは選ばれた議員

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2022/09/14(水) 14:00:59 

    難しい「あ」だったのね

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2022/09/14(水) 14:02:58 

    >>306
    岸田さんが説明してたじゃん、うざ
    それで納得できないのなら出馬して自分で変えれば?
    それが民主主義だから

    +3

    -5

  • 339. 匿名 2022/09/14(水) 14:03:33 

    >>155
    頭語と結語間違えるのもあちらの人としか思えない有り得なさなんですけど…。狂った反日と同じレベル。もしかして世界平和統一家庭連合にでも頼んだの?

    +3

    -8

  • 340. 匿名 2022/09/14(水) 14:05:03 

    >>307
    でも賄賂を許して司法に働きかけたらダメじゃね?
    宮本亞門氏が受け取った国葬招待状に〝誤字〟多発「失礼」「誰が刷ったのか」

    +1

    -6

  • 341. 匿名 2022/09/14(水) 14:05:05 

    >>335
    ま、来ないんですけどね

    +1

    -1

  • 342. 匿名 2022/09/14(水) 14:05:31 

    >>40
    これがバレてるから、招待状の誤字を責める方向に変えたのかな

    +41

    -1

  • 343. 匿名 2022/09/14(水) 14:05:32 

    許さない! 反日パヨクは国民の敵!!
    自民支持、護れ我らの保守政権を!!

    私たち愛国民の手で日本を、愛国自民護り抜きましょう。

    +0

    -2

  • 344. 匿名 2022/09/14(水) 14:06:04 

    改名…個人的意見ですが 亞が“凸凹”と同じように見えて 何だか“怒”と同じ系列の感じがする

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2022/09/14(水) 14:07:25 

    >>2>>7>>6
    この方はよくわからないけど日本が嫌いなだけかも知れないし、ツイッターは反応しないのが一番なんじゃないかな?

    +9

    -7

  • 346. 匿名 2022/09/14(水) 14:07:28 

    文面で8月の案内状送ってるトコからしても
    人が集まらず人数調整してるのは明らかだけど
    それがわかる案内状って失礼なんじゃないかな

    +4

    -1

  • 347. 匿名 2022/09/14(水) 14:07:56 

    >>132
    あの教団になんの感情もないってすごいね。
    反日どころの騒ぎじゃないくらいの教義で、普通なら存在そのものが許せないよ。それとも反日なのかな?

    +4

    -5

  • 348. 匿名 2022/09/14(水) 14:08:34 

    >>339
    入札の結果は公表されてるので、どの業者か特定可能だからね
    訴えられるといいね

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2022/09/14(水) 14:09:47 

    >>155
    前に聞いたら皮肉だって言ってた
    高齢者の感覚は分からないね

    +6

    -1

  • 350. 匿名 2022/09/14(水) 14:09:56 

    下品というなら
    この国葬こそ下品だけどな

    +6

    -6

  • 351. 匿名 2022/09/14(水) 14:10:57 

    >>327
    日本語を後から学んだ方は感覚ではなく文法で覚えるのですね、流石です

    +2

    -4

  • 352. 匿名 2022/09/14(水) 14:15:12 

    >>348
    ムラヤマって日テレと繋がってるよね。日テレは韓国ネタ多いよね…

    +7

    -1

  • 353. 匿名 2022/09/14(水) 14:17:35 

    >>83
    この2人は国会議員だったんだから来てもおかしくないよ

    +20

    -2

  • 354. 匿名 2022/09/14(水) 14:19:05 

    >>352
    ミヤネ屋は日テレじゃないの?

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2022/09/14(水) 14:21:54 

    何人に案内状を送ったのかわかりませんwww

    宮本亞門氏にも届き困惑…安倍氏「国葬」案内状いったい何人に送付? 内閣府が仰天回答(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    宮本亞門氏にも届き困惑…安倍氏「国葬」案内状いったい何人に送付? 内閣府が仰天回答(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     安倍元首相の国葬(27日実施)が2週間後に迫る中、混乱に次ぐ混乱だ。政府が送付した国葬の案内状に、「まさか自分に届くとは」と困惑する“参列予定者”が続出している。

    +3

    -3

  • 356. 匿名 2022/09/14(水) 14:23:05 

    >>338
    えっ具体的な説明なかったじゃん

    +3

    -2

  • 357. 匿名 2022/09/14(水) 14:23:55 

    また下請けの下請けの下請けに招待状作らせて、中抜きの中抜きの中抜きしたのかよ

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2022/09/14(水) 14:25:37 

    >>354
    ミヤネ屋は元ザ・ワイドのスタッフが頑張ってるって聞いたけど…

    勝共も、反共産で繋がったにしても反日思想の濃い教義が分かった時点で切るべきだったね。

    +2

    -3

  • 359. 匿名 2022/09/14(水) 14:29:01 

    >>52
    自分だったらしょっちゅうやられるから慣れちゃった。
    銀行口座作ったときだってやられたんだぜー怒

    +1

    -5

  • 360. 匿名 2022/09/14(水) 14:29:15 

    >>351
    感覚?文法?
    日本人なら常識の問題でしょう。
    愛国者のふりして売国してた方々には解らないのでしょうね。

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2022/09/14(水) 14:31:17 

    >>1
    わざわざ載せるのがなんか嫌。参列する気がないなら黙っとけよって思うな。

    +37

    -4

  • 362. 匿名 2022/09/14(水) 14:31:42 

    >>343
    態と言ってる?釣り?

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2022/09/14(水) 14:32:39 

    >>11
    そうそう、私の元カレとかね

    +4

    -2

  • 364. 匿名 2022/09/14(水) 14:33:20 

    >>307
    電通が勝手に仕切った訳でもあるまいし
    安倍さん無関係って訳にもいかないと思うんだけど

    +3

    -3

  • 365. 匿名 2022/09/14(水) 14:33:40 

    政府の金で劇を上映した事あった縁でしょう。
    アベガー拗らせるとおかしくなるんだね。
    これってパヨクの踏み絵なのかしら?何に忠誠をちかってるのかしらね?

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2022/09/14(水) 14:38:29 

    >>365
    でも旧統一の教義はアベガーより酷い反日だよ。よくもそんな所と繋がってたよね。本当に愛国心があったらその方が許せないよ

    +1

    -4

  • 367. 匿名 2022/09/14(水) 14:40:11 

    安倍さんが撃たれて亡くなった時はとても衝撃だったし、あってはならないことだし、喪失感もあった。
    でもそのあとすぐ統一教会の問題も出てきたし、いくら長く務めたとはいえ、1人の元総理大臣。
    国葬は相応しくないと思う。
    勝手に政府で進んでるけど。

    +9

    -5

  • 368. 匿名 2022/09/14(水) 14:42:20 

    >>348
    競争入札で手を上げたのがムラヤマ一社だからでしょ。
    ムラヤマという会社はスポーツイベントを設営したり、古くは昭和天皇の大喪の礼を請け負った歴史ある会社です。国葬を請け負うのに実績あるからいいんじゃないですか?
    ムラヤマは3月に日テレの子会社となりました。武道館で開催するのは日テレの関連だからでしょうか?
    それに正当な手段で入札を勝ち取った会社に対して、誹謗中傷するのはやめましょう。
    国の事業に手を上げる業者の妨害するつもりですか?

    +6

    -2

  • 369. 匿名 2022/09/14(水) 14:43:21 

    >>354
    読売テレビで日テレ系列。

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2022/09/14(水) 14:44:38 

    >>367
    何を持って国葬が相応しくないんですか?
    確たる理由もなくマスコミの扇動に乗ってるだけじゃないですか?

    +6

    -1

  • 371. 匿名 2022/09/14(水) 14:47:12 

    >>217
    国葬後にワイドショーで取り上げられそうw

    +14

    -1

  • 372. 匿名 2022/09/14(水) 14:47:36 

    >>316
    バンキシャ降ろされたよね

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2022/09/14(水) 14:47:40 

    >>355
    スクリプトと化した政府

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2022/09/14(水) 14:49:52 

    >>368
    宮本亜門の名前なんてどうでもいいけど、そんなに由緒正しく実績もある会社が大事な所を間違えるなんて…どこに下請けを依頼したんでしょうね。

    そう言えば武道館の会長ってこの方でしたね。
    宮本亞門氏が受け取った国葬招待状に〝誤字〟多発「失礼」「誰が刷ったのか」

    +6

    -1

  • 375. 匿名 2022/09/14(水) 14:49:53 

    >>366
    まず統一と自民の安倍さんのいた清和会の繋がりから理解できないとわからないよ。
    戦後の日本は治安が悪化していて警察機能がまともに働いてなかった。その時に共産勢力や朝◯進駐軍が暴れ回っていてね、同じ反共である韓国の宗教の統一と繋がる必要があったんだよ。まぁ当時もろくでもない宗教だったけど、共産勢力に対抗するためには反共産という仲間がいないと太刀打ちできなかって事だよ。

    +5

    -1

  • 376. 匿名 2022/09/14(水) 14:52:49 

    >>366
    やっすい愛国心だね。自分で調べもせずにマスコミのウケウリを信じてしまう人のどこが愛国なんだ?
    私は別に愛国心なんてくさい事考えてないけどな

    +3

    -2

  • 377. 匿名 2022/09/14(水) 14:57:05 

    >>355
    マジで大丈夫なのこの国?

    +2

    -2

  • 378. 匿名 2022/09/14(水) 15:03:37 

    >>306
    中曽根の葬儀も批判されてた

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2022/09/14(水) 15:04:48 

    >>3
    お前が黙っとけよ

    +62

    -9

  • 380. 匿名 2022/09/14(水) 15:05:56 

    もう何でもかんでも言えばいいってものじゃないと思う
    便利なツールだけど言うべきことと言わなくてもいいことってあると思う

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2022/09/14(水) 15:05:59 

    >>367
    全く同意だし、反対してる人のほとんどは同じ理由だと思ってた
    でも、高須院長がその時政府が出した国葬の試算16億くらいなら自分が出すって言い出した時、それならやっていいよみたいな人がガルちゃんでわりといて驚いた

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2022/09/14(水) 15:06:45 

    >>284
    統一教会の朝鮮人が文章書いたんじゃないの?
    そのくらい酷いわ、あり得ない間違い

    +26

    -2

  • 383. 匿名 2022/09/14(水) 15:10:22 

    >>375
    勝共の意義は解るよ。共産党を野放しには出来ないよ。あれもある種のカルトだしね。アメリカも旧統一と繋がりあるしね。
    でも、いくら共産を抑え込む為にしても、それと同時に最低限の規制はすべきだったと思う。
    それより何よりあの教義を知ってなおもずっと関係を続けられるのはちょっと考えられないよ。日本人を何だと思ってんの?あれ。

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2022/09/14(水) 15:12:06 

    安倍政権から公金使った仕事もらっておいて「どうしてこれが僕に?」はさすがにないでしょw

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2022/09/14(水) 15:14:46 

    >>376
    どっちが安い愛国心でしょう?
    マスコミの報道で給料統一の教義を知った訳ではありませんよ。
    「敵の敵は味方」とでも言うような安易な考えで、反共産だから必要とか言ってズルズル繋がっている方が余程安い愛国心ではありませんか

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2022/09/14(水) 15:15:15 

    >>26
    改名したのを知らないような人物を招待するなってことよ。

    +8

    -10

  • 387. 匿名 2022/09/14(水) 15:17:25 

    招待状で、
    亜門、カモーン てわけね。

    +1

    -1

  • 388. 匿名 2022/09/14(水) 15:19:30 

    うちには来てないよ

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2022/09/14(水) 15:29:24 

    この人にすれば名前の漢字は正確じゃないし招待状もらうのも不本意だしと不満タラタラなのは仕方ないとしても、いちいちこういうふうにアピールする事で自分の価値を下げている自覚はあるんだろうか
    コロナ禍の言動で一気に評価を下げた有名人のうちのひとりだけど、そろそろ世間が落ち着いてもこれじゃあ元々残念な御人だったのね

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2022/09/14(水) 15:30:48 

    関係ないけど、これから秋になると気分がただでさえ落ちるのに、エリザベス女王と安倍元総理の国葬で暗い雰囲気になりそう…

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2022/09/14(水) 15:33:57 

    >>36
    国語辞典を編纂してる人が、「謹啓の使い方はそこまで厳密ではなくて、謹啓ー敬具の組み合わせの例も普通にある」とツイートしてるんだよね

    +27

    -11

  • 392. 匿名 2022/09/14(水) 15:35:38 

    >>207
    転売不可なんじゃない?

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2022/09/14(水) 15:36:12 

    >>5
    むしろ、そっちよりの人のイメージなんだが気のせいか。
    国がらみの、でもあんまり意味のない文化プロジェクトとかに名を連ねてそうだと思ったけど。

    +6

    -0

  • 394. 匿名 2022/09/14(水) 15:40:25 

    国葬って招待されるものなんですね。そこまでしてやるの?金の無駄。

    +1

    -2

  • 395. 匿名 2022/09/14(水) 15:43:24 

    政治家もだけど、省庁がすべてハンデ採用組に乗っ取られてる。
    何か日本の威信や名誉がかかってるもの、のこととなると、
    ものすごく幼稚なことになったりする。
    この招待状もその一例だと思う。

    とにかく公務員が税金でつくるものは、
    俺の金じゃないからいいやって意識がすごい。
    なんかのパンフとか掲示板とかでも誤字脱字がすごくて、
    やり直してニュースになった例けっこうあるよね?
    何千万単位で直す例だってあったはず。

    ああいうとき、結局公務員は首にならない。
    せいぜい怒られて次の人事で飛ばされる程度。
    数年したら戻ってくる。

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2022/09/14(水) 15:46:55 

    >>380
    国民の反対を押し切っていくら使うかも明かさず多大の税金投入して現役の総理でもない人を国葬?!とか前代未聞の暴走してるだから批判されても仕方ない

    誰も何も言わななかったら、国民に黙とうまで強要するつもりだったし

    +0

    -1

  • 397. 匿名 2022/09/14(水) 15:50:00 

    >>347
    興味自体がないので。

    +2

    -5

  • 398. 匿名 2022/09/14(水) 15:57:31 

    >>21
    いえいえ、政府のお粗末な無教養さを知ってもらうためには必要なことです

    +12

    -14

  • 399. 匿名 2022/09/14(水) 15:58:34 

    >>37
    前回のマイナンバーの委託先もまさかのね…
    大事なものをなぜ日本でやらないのか

    +39

    -0

  • 400. 匿名 2022/09/14(水) 15:59:37 

    >>391
    まちがいではないって言ってる人もいるけど普通は使わない

    +23

    -4

  • 401. 匿名 2022/09/14(水) 16:06:43 

    >>397
    こういう政治に無関心な日本国民が今の現状を作り出してるんだよね。

    +4

    -4

  • 402. 匿名 2022/09/14(水) 16:06:56 

    >>174
    辛坊さん→関西の有名人
    宮本さん→全国区の有名人

    +4

    -1

  • 403. 匿名 2022/09/14(水) 16:07:59 

    宮本亜門ってなにかそんなに偉い人だっけ

    +9

    -1

  • 404. 匿名 2022/09/14(水) 16:08:53 

    エリザベス女王の本物の国葬は2000人だけど
    韓国壺カルト安倍の偽物の国葬は6000人集めるから
    ノルマ達成までは頑張るんだよ!

    +5

    -7

  • 405. 匿名 2022/09/14(水) 16:08:56 

    >>218
    何でや!?何で花形と左門と明子まで来ないんや!?

    +15

    -0

  • 406. 匿名 2022/09/14(水) 16:10:59 

    理想
    ネトウヨ「海外の要人招いてコスパのいい弔問外交!」

    現実
    自民党「海外はおろか国内も誰も来ない!政治関係者なら誰でもいいから手当り次第招待しろ!」

    お笑い国家だろこれ

    +7

    -6

  • 407. 匿名 2022/09/14(水) 16:12:38 

    尚、本物の国葬を執り行う英国では

    “because of the extensive ceremonial programme related to the state funeral and the logistical challenges, requests for bilaterals will not be considered on this occasion,”

    「国葬に関連する大規模な儀式プログラムと物流上の問題で、今回は二国間の要請は考慮されません」

    弔問外交なんてやらないよ宣言

    +3

    -3

  • 408. 匿名 2022/09/14(水) 16:25:37 

    >>218
    席がテーブルの片側にしかないのがじわる

    +24

    -0

  • 409. 匿名 2022/09/14(水) 16:31:16 

    宮本亜門のマナーや常識がどうとか、
    いろいろ議論はあると思うけど
    私は安倍の国葬には反対です。

    +3

    -10

  • 410. 匿名 2022/09/14(水) 16:32:16 

    考え方は人それぞれだけど、この世を辞する者とそれを送り出す者との最後のけじめの礼に対して、弔問する人を責めたり、来る人が思ったよりも少ないかもということを嬉しそうに語る人間は醜いなぁと思う

    +5

    -3

  • 411. 匿名 2022/09/14(水) 16:33:24 

    >>409
    安倍だから、ですか?

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2022/09/14(水) 16:35:21 

    >>368
    出来レースの入札なんてよくあるよ。
    ターゲットがはっきりしてるのが丸わかりの条件が付いてる。

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2022/09/14(水) 16:36:38 

    >>402
    知名度はともかく、辛坊さんのほうが来てくれそう。

    +6

    -1

  • 414. 匿名 2022/09/14(水) 16:37:20 

    >>410
    安倍さん死んだ!?よっしゃ中抜きして儲けたろ!
    の方が醜いのでは?

    +4

    -1

  • 415. 匿名 2022/09/14(水) 16:38:52 

    >>1
    くだらないことばっか気にしてないで上を向いて生きてくれ

    +9

    -1

  • 416. 匿名 2022/09/14(水) 16:39:33 

    >>310
    言ってることはわかるけど、それにも税金使われるわけだよね…。

    +3

    -22

  • 417. 匿名 2022/09/14(水) 16:40:17 

    >>96
    英語が堪能で国際戦では審判に自分で講義してる姿がカッコよかった。

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2022/09/14(水) 16:40:45 

    >>12
    最終的に『動員』かけるから頭数は揃うんじゃない?
    誰?って人ばっかりになりそうだけど。
    6000人なんてアホらしい。

    +8

    -9

  • 419. 匿名 2022/09/14(水) 16:41:51 

    そりゃ安倍みたいなのに8年8ヶ月も首相やらせたら、葬式の段取りすらできない無能しか残らなくて当然だよね😇

    +1

    -6

  • 420. 匿名 2022/09/14(水) 16:42:02 

    >>28
    それは思う

    +9

    -3

  • 421. 匿名 2022/09/14(水) 16:43:04 

    嘘だろ😨
    何人来るかわからないと会場設営できないだろ😨

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2022/09/14(水) 16:43:22 

    >>418
    動員はどこに頼るんでしょうね。
    パヨクと違って組合には頼れないし……公明党から学会?

    +2

    -1

  • 423. 匿名 2022/09/14(水) 16:43:38 

    >>2
    電通もアッチ系の人多いもんね

    +23

    -1

  • 424. 匿名 2022/09/14(水) 16:44:17 

    どこまで堕ちていくんだろうねこの国

    +2

    -1

  • 425. 匿名 2022/09/14(水) 16:45:54 

    またこのタイミングでwww角川会長逮捕wwww

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2022/09/14(水) 16:46:15 

    見栄を張って大袈裟にして、逆に悲しいことになってる。
    普通に自民党の葬儀でよかったのでは。

    +4

    -3

  • 427. 匿名 2022/09/14(水) 16:46:39 

    エリザベス女王は国外からの参列希望多すぎて数絞ってるのに
    こっちは随分と手を広げてるんだね
    警備費用かかるって話はどうなった?
    参列者国内最高人数の実績でも作ろうとしてるのか?

    +2

    -3

  • 428. 匿名 2022/09/14(水) 16:48:46 

    ブルームバーグ誌でも与党がカルトとズブズブ言うてるやん…。

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2022/09/14(水) 16:56:47 

    >>416
    そこケチって世界の要人に無礼があったらどうするの
    必要経費だよ

    +24

    -1

  • 430. 匿名 2022/09/14(水) 16:57:53 

    >>332
    ハングルの飲み物置いてて笑う

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2022/09/14(水) 16:58:35 

    >>429
    でも運賃も宿泊費も自腹で予約も自分でしろスタイルだよね

    +3

    -5

  • 432. 匿名 2022/09/14(水) 17:01:34 

    >>19
    阿部家がお金を出して開いた普通の葬儀ならアップしないでしょ。

    国葬反対するのも、それを主張するのも理解できる。
    それを黙ってろって言う人の方が理解できない。
    国葬開催で恩恵を得られる人かと思うわ。

    +4

    -33

  • 433. 匿名 2022/09/14(水) 17:02:56 

    >>430
    統一教会が作っているメッコールっていう飲み物だよ。

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2022/09/14(水) 17:14:37 

    天皇即位30周年の時もオリンピック開催の時も
    当日にも反対デモがあったし国葬当日も
    海外にもアピールするデモがあるんだろうな

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2022/09/14(水) 17:16:47 

    >>1
    今の政治家、芸能人や有名人好きだからね
    なんなら自分達のことも芸能人と思ってそう
    「事務所を通してください」とか言っちゃって 自分の言葉で説明もできない

    亜門さんはこうやって違和感を表明して偉いと思う
    招待状来た~♪って嬉しがってひょいひょい行く芸能人もいるだろうね
    アキエさんは一緒にお花見した手越くんとかに送ったのかしら

    +3

    -6

  • 436. 匿名 2022/09/14(水) 17:17:38 

    >>1
    こんなの行ったら統一関係者と疑われそうだもんねw

    +4

    -1

  • 437. 匿名 2022/09/14(水) 17:18:56 

    >>28
    嫌いなんじゃないの?
    みんな嫌いだよ

    +1

    -7

  • 438. 匿名 2022/09/14(水) 17:19:07 

    >>5
    2018年のジャポニスムって企画関係者みたいですよ。
    宮本亜門さんはそんな事忘れているんでしょうが、
    安倍さんサイドはその節はお世話になりましたと言う事で礼儀として送ったんじゃないかな。

    あの言いっぷりだと安倍憎しですっかりお仕事交えた事お忘れなんでしょうけどね、、、

    +83

    -13

  • 439. 匿名 2022/09/14(水) 17:20:10 

    外交なら20~26日の国連で十分だしね。

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2022/09/14(水) 17:20:11 

    >>367
    長く務めたって…統一の力で長期政権にできたんだしねぇ

    +1

    -3

  • 441. 匿名 2022/09/14(水) 17:24:40 

    非常識日本国葬が国連総会と丸被りで世界中から非難を浴びていた模様
    国連総会と日程丸被りで海外要人から総スカン…岸田首相「国葬」の大誤算(女性自身) - Yahoo!ニュース
    国連総会と日程丸被りで海外要人から総スカン…岸田首相「国葬」の大誤算(女性自身) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    「国葬が適切だと判断した」 8日に行われた閉会中審査で、そう語ったのは岸田文雄首相(65)。最長の首相在任期間や選挙演説中の銃撃だったことなど国葬実施の妥当性を強調したのだ。

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2022/09/14(水) 17:29:21 

    >>441
    マザームーンから指定された日だから

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2022/09/14(水) 17:37:48 

    >>25
    そもそも国喪がおかしいんだし
    自分が招待されるのもおかしいし
    とお思いになってのことでしょう

    +23

    -5

  • 444. 匿名 2022/09/14(水) 17:38:31 

    ネットにわざわざ写真付きで晒すのもどうかと思うけど

    その前に速達かよって話
    ただでさえ郵便料金掛かってるのに更に速達
    これも税金なんだけどな

    こういうのってメールとかでは駄目なの?

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2022/09/14(水) 17:43:04 

    >>5
    そう思う。
    普通は葬儀に招待状なんてないよ。
    国葬なら出すものなの?
    吉田茂さんの時は一般人も参列出来たみたいだけど。

    +3

    -2

  • 446. 匿名 2022/09/14(水) 17:43:15 

    国葬に行かない人の間ではわざわじ写真にあげて行きませんってゆーのが流行ってるのかな??へんなの

    +2

    -1

  • 447. 匿名 2022/09/14(水) 17:43:35 

    >>25
    葬式に招待状っていうのも変な話だけど。

    知らん人にまで「招待状」送ってるくらいだし国民全員知ってる「国喪」だし政府が公式行事みたいな物として執り行ってるわけだからツイに載せるのが失礼とは微塵も思わんけどな

    +20

    -11

  • 448. 匿名 2022/09/14(水) 17:44:17 

    >>25
    今回の場合は、
    なんか気持ちわかる気がするな。

    もし、これがエリザベス女王からの
    案内だったらやってたかな?

    +22

    -3

  • 449. 匿名 2022/09/14(水) 17:55:28 

    >>19
    国葬や宗教問題関係なく、葬儀の招待状をわざわざネットにアップして、しかも行かないよって。
    普通の大人のする事じゃない。
    こんなモラルの低い事してるのに批判してないメディアのモラルも低い。

    +84

    -3

  • 450. 匿名 2022/09/14(水) 17:56:10 

    >>422
    党員でもネトサポでも壺でもいざとなりゃいくらでもいるのでは?
    もちろん学会員ならいくらでもいるし
    公金でやってても招待者の名簿なんか桜のときみたいに出さずにウヤムヤにするだろうし

    +6

    -1

  • 451. 匿名 2022/09/14(水) 17:57:24 

    >>91
    仕事のできない政府だとは思っていたけど
    昔は政治家がどんなアホでも優秀な官僚が黒子となって仕事してくれたけど安倍の恐怖政治の間にみんな辞めちゃったからもう下々の事務を行う者までまともな人がいないんだね
    ほんとに情けない
    役所なんて文書出すのが仕事みたいなもんなのに敬具の使い方も知らないなんて
    一般社会でも社会人1年生レベルだよ
    いや学生でも知ってるよ
    関係者全員 中韓人だったりしてね
    たまたまの間違いだったとしてその間違いに気づかず出してしまうのがもう組織としても常識ある大人としても何より国としてあり得ないわ
    本当に情けない

    +18

    -6

  • 452. 匿名 2022/09/14(水) 17:58:19 

    >>445
    国葬は招待状を出してるよ。安部総理もエリザベス女王の国葬も招待状を出している。

    普通、一般人の葬儀でも招待状とは言わないけど、ご案内がある。一般参列は別。

    +5

    -0

  • 453. 匿名 2022/09/14(水) 17:58:22 

    参列する人にも嫌な印象与えてしまう
    演出家なのに残念

    +8

    -3

  • 454. 匿名 2022/09/14(水) 17:59:14 

    >>149
    国喪そのものに対する冷ややかな気持ちを暗に示してるのでは?
    読み取れませんか?

    +8

    -11

  • 455. 匿名 2022/09/14(水) 18:03:44 

    改名は知らんけど、呼ばれるような身に覚えもない人に招待状をばら蒔いてる適当な現実が露呈してよかったと思ったけど、ガルでは少数派の意見みたいでビックリ

    +6

    -4

  • 456. 匿名 2022/09/14(水) 18:14:40 

    >>429
    うん。なので国葬はしなくていいのかなって。

    +13

    -6

  • 457. 匿名 2022/09/14(水) 18:33:52 

    >>40
    どうして僕が?行きませんって
    すでに国のイベントに参加してた事あるんじゃん

    +43

    -2

  • 458. 匿名 2022/09/14(水) 18:40:21 

    >>367です
    >>370
    今回安倍さんで前例を作ってしまうと、ではこの人は何期首相を務めたから国葬か、今後そういう話が必ず出てきます。それが毎度国会も通らずに決定されていくことは正しいのでしょうか。
    イギリスでは今回も議会を通して決定されています。
    国葬の重みをあらためて考えるべきかと個人的には思います。

    +4

    -2

  • 459. 匿名 2022/09/14(水) 18:42:37 

    内閣葬とか、少し盛大なお別れ会とかその程度に留めるべきではないだろうか。
    今回エリザベス女王が亡くなって、国葬とはやはりこうして正式な手続きを踏みつつ、国民の願いとして行われるものだと思ったよ。

    +9

    -3

  • 460. 匿名 2022/09/14(水) 18:54:24 

    >>7
    年取るとこういうとこ拘りが強くなったり頑固になるのかねえ。SNSで晒さなくても…ちょっとめんどくさいな…

    +16

    -5

  • 461. 匿名 2022/09/14(水) 19:00:12 

    >>438
    >>68
    左の人って、オリンピック関連したり政府と一緒に仕事したりしてるのに、こういうことするよね。無節操で薄情な人。

    +85

    -9

  • 462. 匿名 2022/09/14(水) 19:03:31 

    >>40
    あー写真まででてきて、ズブズブですね()

    +17

    -0

  • 463. 匿名 2022/09/14(水) 19:04:22 

    >>3
    勧誘していたことを知り合いにバラされたときの壺信者みたい

    関係ないのに勧誘(招待状送って)してくんなよ

    +34

    -1

  • 464. 匿名 2022/09/14(水) 19:05:06 

    >>13
    国葬で誤字脱字はまずいと思うけど

    +5

    -1

  • 465. 匿名 2022/09/14(水) 19:09:44 

    >>3
    ホントそれ
    #芸能人大っっっキライ!!
    中韓国で芸能人やれや!

    +4

    -19

  • 466. 匿名 2022/09/14(水) 19:11:31 

    >>149
    日本人かねこの人

    +8

    -6

  • 467. 匿名 2022/09/14(水) 19:13:47 

    宮本亜門、の字は手書き?

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2022/09/14(水) 19:15:14 

    >>1
    誤字に修正テープ貼って手書きしてあったと欠席通知を出した元政治家が言ってたわ
    国葬の招待状がそれでいいのか
    結婚式の招待状でも修正テープ貼ってるのなんか見たことないよ

    +19

    -0

  • 469. 匿名 2022/09/14(水) 19:21:22 

    >>1
    とにかく国葬にしたからには著名人を集めて盛大にやった感を出したいのに、人が集まらないんだろうなぁ

    +8

    -3

  • 470. 匿名 2022/09/14(水) 19:22:09 

    国葬ではないけど
    結婚式の招待状も全然仲良くなくて
    薄ーい遠い繋がりの子から
    周りの状況も考えずに招待状くると
    は?ってなるね
    誤字脱字なんてあったら余計腹立つわな

    +6

    -0

  • 471. 匿名 2022/09/14(水) 19:23:49 

    「宮本亜門は知っている」を知っているけど
    宮本亞門になったことは知らなかったです

    +14

    -1

  • 472. 匿名 2022/09/14(水) 19:24:31 

    >>26
    正直みんなも変わったのなんて知らんかったよね。この人のTwitterなんか見てないし出した人だってこの人に興味ないだろし。挨拶のやつはそのくらいはちゃんとしろと思うけど。

    +40

    -1

  • 473. 匿名 2022/09/14(水) 19:32:00 

    >>1
    C国やK国には凌遅刑(りょうちけい)があったし、死者に対する冒涜が文化の国だから、日本でも平気でできちゃうんだろうな。
    スパイだと言われてる議員にも同じ作法の人がいてわかりやすい。
    母国にアピールしてるのかな。


    +15

    -2

  • 474. 匿名 2022/09/14(水) 19:35:26 

    芸名でムキになんなよロウガイ

    +3

    -3

  • 475. 匿名 2022/09/14(水) 19:39:47 

    >>85
    いやー、ほんと中学生レベル(中学生に失礼か)。

    すれ違う生徒や教師の悪口をひたすら言ってる有名な問題児がいたな。。。

    +3

    -0

  • 476. 匿名 2022/09/14(水) 19:46:35 

    >>239
    スクラッチして剥がしたのはその女性議員ではなく別の人だよ。

    +1

    -3

  • 477. 匿名 2022/09/14(水) 20:07:51 

    桜を見る会のジャパンライフや反社会的勢力の招待と来場も、招待客名簿データをシュレッダーにかけてしまって出せない設定だし、ネットに証拠が残るのは良いことだと思う。家族葬(と言いつつ自衛隊の儀仗隊を動員)は済んでるし、国葬なんだし。

    +1

    -1

  • 478. 匿名 2022/09/14(水) 20:15:50 

    >>23
    宮本さんへの招待状を辛坊さんにあげたらいいよ。Win-Winよ。

    +5

    -0

  • 479. 匿名 2022/09/14(水) 20:16:21 

    >>15
    詐欺メールだったりして。笑

    +3

    -0

  • 480. 匿名 2022/09/14(水) 20:40:40 

    国の仕事でご一緒したから案内出してくれたのに、その時と漢字が違うって言われたって、名簿出してきた人も知らんがな、って話だよ。
    今まで仕事したところに改名しました、って案内出さないでそれはない。

    +3

    -5

  • 481. 匿名 2022/09/14(水) 20:51:44 

    >>36
    昔霞ヶ関にいたけどキャリア官僚が作ってると思うよ。最近公務員の倍率落ちてるし国の方針で東大卒のキャリアも減ってるから、まあこんなもんかなと思う

    +8

    -0

  • 482. 匿名 2022/09/14(水) 20:56:19 

    >>112
    わざと遅刻してきたもんね

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2022/09/14(水) 20:58:00 

    >>1
    麻生さんが書いたの?

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2022/09/14(水) 20:58:30 

    コロナ禍で支援してもらってなかったっけ。
    それなのにこれって無駄金もいいとこだよね。
    だからあのときは国民も芸能関係にバラ撒いても無駄だって反対したんだよ。
    結局どれだけ優遇してやっても反体制の意志は曲げないし、こうやって最低限の恩も返さないもんな。

    +6

    -2

  • 485. 匿名 2022/09/14(水) 20:59:56 

    >>5
    ベランダの卵といい、左翼は自作自演するからね(笑)

    +23

    -6

  • 486. 匿名 2022/09/14(水) 21:00:59 

    >>11
    木下じゃなくて?

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2022/09/14(水) 21:01:00 

    >>6
    人が亡くなったときにわざわざ写真撮ってSNSにあげる行為は下品すぎると感じる

    +22

    -2

  • 488. 匿名 2022/09/14(水) 21:02:17 

    >>28
    人間性が最悪だよね。常識ある大人は、やらないよね。

    +14

    -4

  • 489. 匿名 2022/09/14(水) 21:03:32 

    わざわざ行かないのにSNSに上げる意味がわからん
    行かないことを表明する必要もないし
    蓮舫と辻元といい痛々しい人多いね

    +7

    -2

  • 490. 匿名 2022/09/14(水) 21:07:24 

    >>452
    一般人でご案内なんて、聞いた事ないけど。
    社長クラスなら出すのかな。
    一般庶民は案内なんてしないよ。
    地方紙なら新聞のお悔やみ欄に載るけど。

    +1

    -2

  • 491. 匿名 2022/09/14(水) 21:09:47 

    >>448
    エリザベス女王からのご案内でももちろんSNSに出すでしょう!
    案内が来た俺すごいでしょ!参加します!ってね。

    +12

    -3

  • 492. 匿名 2022/09/14(水) 21:15:52 

    >>451
    安倍さんのせいじゃなくて公務員叩きのせいで給料が安くなって外資系とかの給料の高い企業に行くようになったからじゃん
    公務員は給料が高すぎと妬んで中小企業も入れた平均にして東大生とか優秀な学生が行く訳ない
    がる民も公務員叩きに心当たりがあるでしょ

    +9

    -4

  • 493. 匿名 2022/09/14(水) 21:16:51 

    出席・欠席はどうでもいいけど、こんな簡単な誤字のチェックも出来ない所に仕事頼むのね。
    普通にテンプレありそうなのに。
    招待状も作れない人にあえて税金流したい理由でもあるのかな。

    +1

    -1

  • 494. 匿名 2022/09/14(水) 21:21:49 

    >>493
    応札したのがそこしかなかったからでしょ
    電通とかデマで叩かれるし、そんなの見てたら誰も入札に参加しないよ
    もし相場より高いなら馬鹿なアベガーのせい

    +1

    -2

  • 495. 匿名 2022/09/14(水) 21:24:18 

    >>368
    アンカー間違ってるでしょ

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2022/09/14(水) 21:39:06 

    違いのわからない男だなぁ

    +2

    -2

  • 497. 匿名 2022/09/14(水) 21:47:29 

    >>1
    バンバン刷らないと印刷業者が儲からないから

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2022/09/14(水) 21:53:39 

    じゃあ宮本亜門が関係する作品に対してもこういう対応でいいってことだ。
    今後はどれだけ酷評されても文句を言わないでね。

    +4

    -1

  • 499. 匿名 2022/09/14(水) 22:01:03 

    >>40
    うわードン引き、調子いい爺さんだな

    +18

    -1

  • 500. 匿名 2022/09/14(水) 22:03:22 

    >>1

    宮本肛門みたいな奴に招待状を送るなんて本当に税金の無駄遣い。
    宮本肛門が自ら証明していて笑える。

    +8

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。