- 1
- 2
-
1. 匿名 2022/09/14(水) 09:37:41 ID:hjuwXSBXn5
どの作品にも、不満に思う部分はあります。今回は名探偵コナンの不満な部分を語りましょう。+15
-12
-
2. 匿名 2022/09/14(水) 09:38:23
ランの髪型+192
-5
-
3. 匿名 2022/09/14(水) 09:38:32
犯人だとわかってから泣き出す+68
-2
-
4. 匿名 2022/09/14(水) 09:38:40
平次と和葉がなかなか付き合わない+212
-1
-
5. 匿名 2022/09/14(水) 09:38:49
>>1
大抵、連続殺人+6
-3
-
6. 匿名 2022/09/14(水) 09:38:49
警察独身組がどんどん相手作ること+195
-1
-
7. 匿名 2022/09/14(水) 09:38:54
小さくなる薬てなんやねん+136
-4
-
8. 匿名 2022/09/14(水) 09:38:56
園子の髪型
あんなオールバックにカチューシャの女子高生いないでしょ。+187
-6
-
9. 匿名 2022/09/14(水) 09:38:58
等身バランス+100
-1
-
10. 匿名 2022/09/14(水) 09:39:06
いつまでも最終回が来ない+192
-7
-
11. 匿名 2022/09/14(水) 09:39:07
特にない
実際にマネキンとかでトリック実験して欲しい+6
-1
-
12. 匿名 2022/09/14(水) 09:39:20
小五郎が何度麻酔銃撃っても元気なこと+214
-0
-
13. 匿名 2022/09/14(水) 09:39:21
あんまりエロくない+0
-32
-
14. 匿名 2022/09/14(水) 09:39:24
子供が興味を持ってしまったけど長すぎる!
コナンの学習漫画でごまかしてるw+24
-5
-
15. 匿名 2022/09/14(水) 09:39:30
最近作画が安定しないこと+70
-3
-
16. 匿名 2022/09/14(水) 09:39:36
映画になると何故か弱くなる蘭姉ちゃん+107
-4
-
17. 匿名 2022/09/14(水) 09:39:41
+13
-57
-
18. 匿名 2022/09/14(水) 09:39:44
安室の声がおっさん過ぎ+149
-11
-
19. 匿名 2022/09/14(水) 09:40:06
アニメはいいとして、原作が読みにくい。+41
-1
-
20. 匿名 2022/09/14(水) 09:40:12
長すぎて本筋がわからなくなること+84
-3
-
21. 匿名 2022/09/14(水) 09:40:17
本編終わらして、日常枠別冊でもいいから雑魚事件やってほしい+98
-4
-
22. 匿名 2022/09/14(水) 09:40:22
いつ終わるんだい+54
-4
-
23. 匿名 2022/09/14(水) 09:40:22
もう少し平次くん出してほしい
安室と赤井さん出番多すぎ+112
-8
-
24. 匿名 2022/09/14(水) 09:40:36
確か、ランが銃弾を避けていたような気がする+41
-1
-
25. 匿名 2022/09/14(水) 09:40:39
劇場版の主題歌がビーイングじゃなくなったこと
+15
-2
-
26. 匿名 2022/09/14(水) 09:40:41
少年探偵団の図々しさ+196
-1
-
27. 匿名 2022/09/14(水) 09:40:45
麻酔針射たれすぎて後遺症が心配になる+43
-0
-
28. 匿名 2022/09/14(水) 09:40:59
だんだん文字多くなってきたこと+20
-2
-
29. 匿名 2022/09/14(水) 09:41:05
少年探偵団はもう少し節度を持って欲しい。この前の廃墟侵入も大人なら犯罪って事もちょいちょいあるし。+218
-0
-
30. 匿名 2022/09/14(水) 09:41:13
ベルモットはジョディの両親を殺した極悪人なのに、新一と蘭を大切にしてるのもあってついつい好きになってしまう+62
-7
-
31. 匿名 2022/09/14(水) 09:41:15
とっくにブーム去った若者文化を取ってつけたように作中に取り込むこと+74
-4
-
32. 匿名 2022/09/14(水) 09:41:46
>>12
めっちゃ丈夫よね+49
-3
-
33. 匿名 2022/09/14(水) 09:41:54
妃英理
逆算すると大学時代に結婚出産したことになる
それでハーバード大とか弁護士とかかなり無理がある+154
-6
-
34. 匿名 2022/09/14(水) 09:41:57
黒幕もっと盛り上がる人にしてほしかった
あの人はインパクトない+17
-3
-
35. 匿名 2022/09/14(水) 09:41:57
ちょっとトピズレかもだけど過激なファンが苦手で作品まで敬遠したことある
灰原応援してるって言ったら猛バッシングにあって「ええ…」ってなったよ+33
-10
-
36. 匿名 2022/09/14(水) 09:42:01
>>4
最近の平次下げはうんざり
これは誰得なんだ…+77
-1
-
37. 匿名 2022/09/14(水) 09:42:05
>>17
授業中にガン見するな
授業に集中しとけ+86
-2
-
38. 匿名 2022/09/14(水) 09:42:12
小学生に平気で殺人現場を見せる大人たち+84
-1
-
39. 匿名 2022/09/14(水) 09:42:25
作中では1年経ってないことになってるのに、携帯電話を始め文明がものすごいスピードで進化していること+77
-2
-
40. 匿名 2022/09/14(水) 09:42:40
お茶会は何年寝かされるんでしょうか+8
-2
-
41. 匿名 2022/09/14(水) 09:42:40
蘭ちゃんのガラケー
もうそろそろスマホでいいんじゃないか、松田刑事もスマホになったことだし+70
-2
-
42. 匿名 2022/09/14(水) 09:42:42
黒の組織との決着早く付けてほしい、今の声優さん達がお元気なうちに+90
-3
-
43. 匿名 2022/09/14(水) 09:42:52
阿笠博士が発明した
ベルトからサッカーボール出てくるやつ
未来人から貰ったやつだと思う+66
-2
-
44. 匿名 2022/09/14(水) 09:43:03
>>17
初めてコナンをキモいと思ったww+153
-3
-
45. 匿名 2022/09/14(水) 09:43:06
>>33
学生結婚だったってアニメでは言ってたよ
ハーバード大は試験問題をパーフェクトにクリアしたってだけで別に通ってたわけじゃない+84
-5
-
46. 匿名 2022/09/14(水) 09:43:21
長い とにかく長い 終わらない
私の中ではサザエさんとかドラえもんとかと同列になりつつある+20
-6
-
47. 匿名 2022/09/14(水) 09:43:26
早くあの方の正体教えなさい+5
-5
-
48. 匿名 2022/09/14(水) 09:43:28
>>1
毛利小五郎が気の毒+117
-2
-
49. 匿名 2022/09/14(水) 09:43:39
赤井と安室に頼りすぎ
映画もアクション系より純粋な推理系のが好きだった+117
-7
-
50. 匿名 2022/09/14(水) 09:43:48
>>41
もらったガラケーを新一との連絡専用にして、普段スマホにすりゃいいと思う+19
-2
-
51. 匿名 2022/09/14(水) 09:44:05
園子が前髪を下ろさないこと+3
-3
-
52. 匿名 2022/09/14(水) 09:44:10
>>47
もう出てるよ+7
-0
-
53. 匿名 2022/09/14(水) 09:44:10
コナン君の身長。
毛利小五郎の膝ぐらいしか
ない時が多々ある。
小さすぎないか?+81
-1
-
54. 匿名 2022/09/14(水) 09:44:10
作者の赤井贔屓+45
-0
-
55. 匿名 2022/09/14(水) 09:44:21
コナンは一応主人公だから100歩譲れるとしても、少年探偵団の子等が殺人現場に出くわすとこ+59
-0
-
56. 匿名 2022/09/14(水) 09:44:53
とうとう漫画も102巻。あとどのくらいだろう?本棚結構いっぱいだ+8
-0
-
57. 匿名 2022/09/14(水) 09:45:00
最近さらに作画が変だよ。なんでこんなに新聞が小さいの?+100
-2
-
58. 匿名 2022/09/14(水) 09:45:40
黒の組織をいつまで引っ張るのか+19
-2
-
59. 匿名 2022/09/14(水) 09:46:18
ランの角+12
-4
-
60. 匿名 2022/09/14(水) 09:46:18
>>52
出てなくない?
+0
-8
-
61. 匿名 2022/09/14(水) 09:46:47
作者がおじさんだからなのか?新一のバーローとかかっこいいと思って使わせてるのかもしれないけどかっこいいやかわいいの基準がなんか変なこと+56
-1
-
62. 匿名 2022/09/14(水) 09:46:48
少年探偵団の親の放任主義は
ヤバい。
+77
-0
-
63. 匿名 2022/09/14(水) 09:47:53
>>57
スタッフも作者も映画中心で他はどうでもいい感じになってきたよね
本編はもう終わりにして、新作映画だけコナン時代の事件として作ればいいんじゃないかと思う+74
-3
-
64. 匿名 2022/09/14(水) 09:48:16
>>33
ハーバードとかはどうでもいいけど、個人的に英理とか佐藤刑事みたいな強いバリキャリ女キャラが好きになれない
園子もガルでは大人気だけど、リアルでいたら苦手なタイプだわ…
+50
-13
-
65. 匿名 2022/09/14(水) 09:49:10
>>53
室内犬より小さい+72
-0
-
66. 匿名 2022/09/14(水) 09:49:21
>>12
今年の映画だったかな?
なんか麻酔に耐性できてるとかやってたよ+41
-0
-
67. 匿名 2022/09/14(水) 09:50:01
声優さん同じ人使いすぎじゃない?
この前小五郎のおっちゃんのまんまの声の刑事さんがでてきてややこしかったよw+5
-1
-
68. 匿名 2022/09/14(水) 09:50:09
>>61
そりゃそうだろう。昭和の作品親しんできた作者だもん。女性キャラも基本男性の理想が詰まってる+18
-2
-
69. 匿名 2022/09/14(水) 09:50:38
世良+21
-0
-
70. 匿名 2022/09/14(水) 09:50:40
>>24
蘭ねーちゃん、北の工作員と素手で戦ったり電柱に穴あけたりしてるよね+30
-2
-
71. 匿名 2022/09/14(水) 09:50:41
新しいキャラ増やしすぎて話がわからなくなってきたこと
好きな人多いから私の考えが少数派なんだろうけど警察学校編とかどうでもいい、初期の頃の少年探偵団の話なんかがわかりやすくて面白かったのに
早く終わってほしい+107
-7
-
72. 匿名 2022/09/14(水) 09:51:31
>>70
蘭ねーちゃんすごい+7
-0
-
73. 匿名 2022/09/14(水) 09:51:38
>>24
京極さんをお手本にしたやつですね+9
-1
-
74. 匿名 2022/09/14(水) 09:52:58
>>65
タイヤより小さい+68
-0
-
75. 匿名 2022/09/14(水) 09:54:28
>>74
せめて目暮警部の腰辺りくらいないとね+8
-0
-
76. 匿名 2022/09/14(水) 09:55:21
>>17
コナンの照れ顔がだんだんアップになっていくの地味にムカつくw+148
-1
-
77. 匿名 2022/09/14(水) 09:55:53
警察学校組の4人がもう生きていないこと…
辛過ぎる+26
-4
-
78. 匿名 2022/09/14(水) 09:56:26
>>66
おっちゃん、麻酔効かなくて可哀想だったよね笑+39
-2
-
79. 匿名 2022/09/14(水) 09:56:43
>>70
工作員との戦い目撃者がいたらしい
目撃してた奴、スルーしてないで人呼んでやれよと思った
普通、高校生くらいの女の子がナイフ持ったヤバそうな奴と戦ってたら乗組員に報せに行くよね+11
-0
-
80. 匿名 2022/09/14(水) 09:56:59 ID:GCZW2Gz1Q1
ずっと気になってたんだけど、「バーロー」って言い方は流行ったことがあるの?+22
-0
-
81. 匿名 2022/09/14(水) 09:58:14
安室ばっかなこと
マジ萎える
ちょい役でいいでしょ+49
-13
-
82. 匿名 2022/09/14(水) 10:00:14
>>18
わかる。見た目は好きなんだけど声が苦手+55
-4
-
83. 匿名 2022/09/14(水) 10:00:54
元太の学習能力+18
-0
-
84. 匿名 2022/09/14(水) 10:01:45
>>17
これはほんとにキモいと思った。
はじめてコナンに嫌悪感いだいた。笑
高校生の新一が言ってることも、小1の姿のコナンが言ってることもどっちも無理。+122
-5
-
85. 匿名 2022/09/14(水) 10:02:05
毛利小五郎は蘭姉ちゃんに家事の負担をさせすぎでは?+45
-0
-
86. 匿名 2022/09/14(水) 10:02:42
工藤新一が現実に居ないこと。現実に居たら蘭から奪う!+3
-10
-
87. 匿名 2022/09/14(水) 10:02:50
少年探偵団の親たち。なんの心配もしてないのかな?
我が子が散々殺人現場に居合わせたら危険な目に遭ってるのに。+31
-0
-
88. 匿名 2022/09/14(水) 10:04:28
>>61
映画でコナンが「おだぶつだ!」って言ってたのも面白かった
おだぶつってなかなか言わない言葉だから友達とマネしてたw+28
-2
-
89. 匿名 2022/09/14(水) 10:05:13
>>17
高校生は下ネタでイキリがちだからこれぐらい許してやれ+4
-22
-
90. 匿名 2022/09/14(水) 10:06:02
事件起きすぎな所
まだ半年くらいしか経ってないんだよね。+11
-0
-
91. 匿名 2022/09/14(水) 10:07:40
>>36
そら腐女子よ+9
-9
-
92. 匿名 2022/09/14(水) 10:07:55
>>8
80年代~90年代初頭はああいう髪型が流行ってたんだよ…+45
-4
-
93. 匿名 2022/09/14(水) 10:08:02
鈴木財閥と阿笠博士万能過ぎ+42
-1
-
94. 匿名 2022/09/14(水) 10:09:16
>>78
手術が必要になった時とか、どうするんだろうね
歯科治療で抜歯が必要になった時とかも+33
-1
-
95. 匿名 2022/09/14(水) 10:16:41
恋愛に目覚めた平次の気持ち悪さ+48
-2
-
96. 匿名 2022/09/14(水) 10:19:31
>>60
何でマイナスやねん
じゃああの方誰だよ言ってみろ+0
-11
-
97. 匿名 2022/09/14(水) 10:21:27
昔のやつは恋愛も殺人に繋がるような怨念があったけど、全員蘭みたいになってて気持ち悪い+13
-1
-
98. 匿名 2022/09/14(水) 10:21:38
行く先々で殺人が起こる
+6
-0
-
99. 匿名 2022/09/14(水) 10:22:24
早くセックスしろよ+3
-14
-
100. 匿名 2022/09/14(水) 10:22:49
阿笠博士の立ち位置
何であんなに子どもにコケにされてるのか+25
-0
-
101. 匿名 2022/09/14(水) 10:24:46
>>99
じいさんもばあさんもFBIのエリートもミニパトも良い大人が同じような恋愛話してるのもゲップが出ますね+45
-2
-
102. 匿名 2022/09/14(水) 10:26:48
>>73
京極さんは360°囲まれても避けられるからね+17
-0
-
103. 匿名 2022/09/14(水) 10:27:08
>>17
照れ顔のコナンがどんどんアップになってくの笑う+63
-1
-
104. 匿名 2022/09/14(水) 10:27:13
早く完結してほしい
RUM編いつまで引っ張るの?
コナン陣営が連携すればあっという間に黒の組織も潰せるだろうにいつまで経ってもそれをしない。
漫画にツッコんでもしょうがないけど「お前らもっと報連相しろよ」と思ってしまう。+44
-3
-
105. 匿名 2022/09/14(水) 10:27:26
「坊や」呼び。
年配者でも使ってるの聞いたことない。
+33
-0
-
106. 匿名 2022/09/14(水) 10:29:21
>>96
マスカラ+2
-0
-
107. 匿名 2022/09/14(水) 10:30:07
>>19
青山先生の絵めっちゃ好き
アニメは作画が酷すぎてガッカリする+32
-6
-
108. 匿名 2022/09/14(水) 10:30:11
>>99
高木と佐藤はしてる模様+24
-0
-
109. 匿名 2022/09/14(水) 10:34:47
>>18
赤井もね+60
-0
-
110. 匿名 2022/09/14(水) 10:34:47
>>12
回を重ねるごとに元気なくなる方が嫌だよ+29
-0
-
111. 匿名 2022/09/14(水) 10:35:03
>>1
これ 何かイライラしたわ+23
-13
-
112. 匿名 2022/09/14(水) 10:35:44
>>14
図書館にあるかも
うちはそれで読んでる+1
-1
-
113. 匿名 2022/09/14(水) 10:35:50
>>111
子供には人気+0
-2
-
114. 匿名 2022/09/14(水) 10:36:08
>>110
麻酔針刺されるたびに衰弱w+17
-1
-
115. 匿名 2022/09/14(水) 10:37:21
初期の少年探偵団はワクワクして好きだったけど最近の少年探偵団は無鉄砲おバカキャラみたいになってて悲しい+47
-1
-
116. 匿名 2022/09/14(水) 10:39:35
だいぶ前に100巻で終わると噂で聞いてたんですが、明日102巻が発売されるらしいです。テレビ放送が始まったのが私が中学2年生の時で、今年39歳になりました。
いつまでも見たい気持ちともうそろそろ終わっても良いのでは?という両方の気持ちがあり複雑です。+38
-1
-
117. 匿名 2022/09/14(水) 10:40:47
>>71
分かる!まったく同意見!
今はキャラありきだよね+32
-3
-
118. 匿名 2022/09/14(水) 10:43:58
ワンピース並みに進展が遅い+21
-0
-
119. 匿名 2022/09/14(水) 10:47:02
>>8
髪型は古いままなのに携帯電話はスマホになったりしてるから、違和感がすごい+53
-0
-
120. 匿名 2022/09/14(水) 10:48:04
十何年も小学校1年生のまま。+4
-0
-
121. 匿名 2022/09/14(水) 10:49:44
>>109
赤井さんなんかおじいちゃんだよ+34
-1
-
122. 匿名 2022/09/14(水) 10:51:46
>>12
麻酔銃のほかには頭部の打撃による気絶というのもある笑+13
-0
-
123. 匿名 2022/09/14(水) 10:53:41
>>6
ファイナルファンタジーぽくて嫌+43
-0
-
124. 匿名 2022/09/14(水) 10:57:10
>>18
>>109
分かる!ガルではすごい人気で言いにくかったけど、2人とも声がおじいちゃんだよね。だから中身同じなのに赤井さんより声がタイプな沖矢さんの方が好き。+51
-1
-
125. 匿名 2022/09/14(水) 10:59:08
>>116
とりあえず本編終わらせて、これはコナンだった時のお話でやってくれたらいいと思う。組織関連はちゃんと終わりを見届けたい+17
-1
-
126. 匿名 2022/09/14(水) 11:00:36
いつだかのオープニングでコナンがドヤ顔でダンスしてたこと+3
-6
-
127. 匿名 2022/09/14(水) 11:02:59
コナンとNANA
自分が生きているうちに終わりそうにないから+9
-0
-
128. 匿名 2022/09/14(水) 11:03:06
>>126
パラパラ踊ってたよね笑。倉木麻衣の時だったかな?+3
-5
-
129. 匿名 2022/09/14(水) 11:04:39
>>19
文字数が多いからね+12
-0
-
130. 匿名 2022/09/14(水) 11:05:55
>>128
愛内里菜だったような+9
-0
-
131. 匿名 2022/09/14(水) 11:06:35
>>1
黒幕が博士でも文句言わないから早く完結してくれ+8
-4
-
132. 匿名 2022/09/14(水) 11:12:33
赤井の偽装死に楠田陸道を利用したこと+13
-0
-
133. 匿名 2022/09/14(水) 11:12:56
>>12
少しは寿命に影響してそう+17
-0
-
134. 匿名 2022/09/14(水) 11:18:07
本編(漫画)以外のところでも話がすすんでいくこと。映画はもちろんアニメオリジナル、ファンブック、雑誌のインタビューとか全部見てないとわからない設定が多いからファン同士で話してても差があると話が噛み合わなかったりする。+15
-0
-
135. 匿名 2022/09/14(水) 11:22:34
>>124
めちゃくちゃ分かるwそのまま沖矢の声で赤井もやったらいいのに。年齢と声に差がありすぎ+20
-3
-
136. 匿名 2022/09/14(水) 11:23:21
>>96
ちゃんと全部読んだ上で「まだ出てない」と思ってるのならかなり読解力に欠けてるから、もう読むのやめた方が良いと思う
汲み取れないと漫画も楽しくないよ+3
-5
-
137. 匿名 2022/09/14(水) 11:23:28
>>64
妃英理=子供の喧嘩レベルの諍いで別居で子供に苦労かける毒親。親の自覚なし。
佐藤刑事=バリキャリどうのより自サバ臭はんぱない。色恋ネタはよく分からないってウブ設定も合わせると、昔の安い少女漫画の主人公みたいなウザさ。
園子=いいもの持ってるのに言動が残念でモテないって設定が良かったのに、待遇改善が進み過ぎて没個性化。+61
-1
-
138. 匿名 2022/09/14(水) 11:34:08
>>137
英理はただの毒親だなって思うけど、佐藤刑事の指輪の意味も知らないとか男の理想詰め込んだ設定が本当に気持ち悪い。仕事中に高木とイチャついてるし、どこがサバサバした女だよ。登場した頃から好きじゃないわ+72
-1
-
139. 匿名 2022/09/14(水) 11:35:48
>>137
胸の谷間見える服着てるし、激しい運動とか言うし、全然ウブではない+46
-1
-
140. 匿名 2022/09/14(水) 11:38:00
>>136
よこ
あの方は誰?だったのが○○(個人名)とは何者?になっただけで正体としては出てないこと変わらないと思ってたんだけど、最新話だとそんなとこまで出てるの?+2
-3
-
141. 匿名 2022/09/14(水) 11:43:56
昔の話で運転する前にバックミラー直す癖があるから全員同じ教習所出身だ!は笑った
この作者や担当編集者は運転免許持ってないのかなと+23
-1
-
142. 匿名 2022/09/14(水) 11:45:21
>>36
こんな事までしようとしてるのに付き合ってないの?+70
-2
-
143. 匿名 2022/09/14(水) 11:45:45
>>4
これだ
私は付き合うのを待っている
ライバルの女の子はもういい+27
-2
-
144. 匿名 2022/09/14(水) 11:46:33
>>18
安室がただのアムロだもん
作者が好きでとかそんなん別として、顔と声が一致してなくて違和感しかない+26
-6
-
145. 匿名 2022/09/14(水) 11:49:30
>>36
こんなコテコテ大阪弁使ってるの中年以上よねw+51
-0
-
146. 匿名 2022/09/14(水) 11:55:21
服部平次の態度と口の悪さ。平蔵と静香が両親だとそういうところはスゴく厳しく躾けて育てそうなのに、何でああなったのか。隔世遺伝とかなのか?+21
-0
-
147. 匿名 2022/09/14(水) 12:06:02
>>36
アオリ文に笑ったw+23
-0
-
148. 匿名 2022/09/14(水) 12:24:43
赤井さんと沖矢さんの二重人格かってくらい印象が違うこと
赤井さん器用だな+12
-0
-
149. 匿名 2022/09/14(水) 12:26:05
いつからか事件に登場する女性が鼻に癖のあるキャラデザばかりになってしまった
レギュラーキャラの美人さを強調してるのかもしれないけどなんか嫌だ+10
-1
-
150. 匿名 2022/09/14(水) 12:27:26
博士に対する少年探偵団の態度+20
-0
-
151. 匿名 2022/09/14(水) 12:36:00
>>36
ほんこれ。
ヤキモキを通り越してウンザリして読むのやめちゃったわ。
初期のかっこいい平次を返して欲しい。+60
-4
-
152. 匿名 2022/09/14(水) 12:36:40
>>10
コレ。
あとあの方である烏丸の全容を早く出して+9
-1
-
153. 匿名 2022/09/14(水) 12:54:47
>>138
全然サバサバしてないし、実際に近くにいたら結構めんどくさいタイプな感じがする。むしろ由美の方が男前でサバサバしてると思う。友達だけ周りにちやほやされてるのに、その子と仲良くなんて普通はなかなかできない。+48
-0
-
154. 匿名 2022/09/14(水) 12:59:43
>>17
これ本当きもいし普通にセクハラ。
突き指くらいなら普通に付けられるし、何想像してんのって感じ。+81
-2
-
155. 匿名 2022/09/14(水) 13:16:01
>>84
ガキなんだから許してやれ+2
-13
-
156. 匿名 2022/09/14(水) 13:17:35
>>138
松田刑事の話でわりと理不尽に高木刑事に当たり散らしてた記憶。+24
-0
-
157. 匿名 2022/09/14(水) 13:17:47
新一がかっこいい設定なのが…
や、顔はあの世界ではいいのだろうけど、デートとかでもずっとホームズの話してたり、変な推理したりどこもかっこよくない。
蘭ちゃんも大学とかいったら普通に他にいい人居ると思う。+42
-6
-
158. 匿名 2022/09/14(水) 13:22:52
>>6
まだ独身組で作ってない人いるよ。綾小路文麿、諸伏高明、山村ミサオ、降谷零、風見裕也とか。+7
-5
-
159. 匿名 2022/09/14(水) 13:23:47
>>6
まだ独身組で作ってない人いるよ。綾小路文麿、諸伏高明、山村ミサオ、降谷零、風見裕也とか。+1
-3
-
160. 匿名 2022/09/14(水) 13:27:08
>>92
本当ですか?昔のドラマの再放送とかでもあまり見た記憶がないんですが、そんなに長い期間流行っていたんですね…+0
-6
-
161. 匿名 2022/09/14(水) 13:29:11
>>159
高明とミサオちゃんは独身貫いてほしい+4
-3
-
162. 匿名 2022/09/14(水) 13:29:39
ジンがぽんこつ
赤井と安室推し+6
-1
-
163. 匿名 2022/09/14(水) 13:31:18
>>138
そもそも佐藤さんはサバサバキャラじゃないよ!
高木君とのデートにキャミ1枚で来るくらいだし、意外とあざといのが可愛いのかも
+23
-2
-
164. 匿名 2022/09/14(水) 13:46:25
>>6
だってコナンってラブコメだもの+11
-3
-
165. 匿名 2022/09/14(水) 13:52:56
子供のアニメに大人がリアリティ求めるのって…+9
-1
-
166. 匿名 2022/09/14(水) 13:53:19
>>38
コナン君は何か気付いたことある?と小1に助言まで求めちゃう刑事+16
-0
-
167. 匿名 2022/09/14(水) 13:57:47
>>104
頭脳の優作
物理パワーの京極
公務員特権で飛び道具が使える安室
の3人で解決できると思ってる+26
-1
-
168. 匿名 2022/09/14(水) 14:00:42
>>161
まあ、諸伏警部は初恋相手が既婚者で、亡くなっても思い続けてるから、新たな恋をするなんて難しいだろうな。+5
-3
-
169. 匿名 2022/09/14(水) 14:12:23
>>163
余計に無理だわー+6
-1
-
170. 匿名 2022/09/14(水) 14:18:13
主題歌のビーイング縛り
もういい加減に止めて欲しい
いつも同じ面子で同じ様な歌ばかりで飽きてきた
始まった頃はビーイング系の人気は凄かったからビーイング寡占も価値あったけど、今はもうそんな魅力も人気も無いよ
せっかく主人公の声優がプロの歌手なのに主題歌担当したのは一回だけで勿体ない
しかもその曲は1年目の主題歌4曲共にコナンのアルバムに収録されないのも不満+10
-4
-
171. 匿名 2022/09/14(水) 14:19:55
>>158
風見裕也はアイドルオタクだから、恋愛無理そう。+5
-3
-
172. 匿名 2022/09/14(水) 14:27:02
小学生の姪っ子たちはコナン興味ないって言ってたから、今のターゲットは大人なのかな
+15
-1
-
173. 匿名 2022/09/14(水) 14:39:22
ジンのポンコツ具合どうにかならない?+10
-0
-
174. 匿名 2022/09/14(水) 14:44:36
>>154
こんなこと言われた一気に冷めるわ。。、+17
-0
-
175. 匿名 2022/09/14(水) 14:46:38
>>38
あんなに死体見てたらPTSDになるよ、あゆみちゃんとか+20
-0
-
176. 匿名 2022/09/14(水) 14:48:15
>>172
もう子供向けに描いてないよね。高木佐藤絡みは特に。ないのよ…(生理が)とか激しい運動とか、小学生は意味分からないでしょ+35
-0
-
177. 匿名 2022/09/14(水) 14:49:40
>>161
高明を引き取った親戚が生きていたら、見合いさせられそう。横溝重悟が父親・母親・兄から早く結婚しろと言われているみたいに。+6
-0
-
178. 匿名 2022/09/14(水) 14:56:51
>>170
TWOーMIX25周年で何かコナンとコラボあるか期待していたけど無かったのが残念😭
+6
-0
-
179. 匿名 2022/09/14(水) 15:02:29
>>138
男の理想ってある程度知識あって恥ずかしがるウブさじゃない?
またはロリコンが少女の無知を喜ぶパターン。
いい歳した大人女性が恋愛のことよく分かりません(キョトン顔)って、女性向けの更にニッチなジャンルでしか見たことない。+33
-0
-
180. 匿名 2022/09/14(水) 15:06:41
>>168
それどこに書いてありましたか?+0
-0
-
181. 匿名 2022/09/14(水) 15:14:32
>>19
電子書籍で無料キャンペーンやってるので読んでみるか〜となるけど、いつも挫折💦
原作とは相性悪いみたい+7
-1
-
182. 匿名 2022/09/14(水) 15:16:19
佐藤と高木が職場や探偵団の前などところ構わず発情しててキモい+40
-0
-
183. 匿名 2022/09/14(水) 15:17:31
登場人物が恋愛脳多くてうんざりする
モブの恋愛要素いらないからミステリーだけやっててほしい+45
-0
-
184. 匿名 2022/09/14(水) 15:17:47
>>180
諸伏警部初登場の時に勘助が「警察内部に小橋葵に好意を寄せる奴に見張りをつけて当然だろうが」と話してたけど。+2
-1
-
185. 匿名 2022/09/14(水) 15:22:13
>>7
不老不死の失敗作で若返りしてしまうのだと思う。
+11
-0
-
186. 匿名 2022/09/14(水) 15:23:01
>>184
ありがとうございます!+1
-0
-
187. 匿名 2022/09/14(水) 15:32:43
>>41
新一からのプレゼントがガラケー。+8
-0
-
188. 匿名 2022/09/14(水) 15:34:58
>>173
無理そう。RUMにはしたがっているが、内心優秀なRUMに嫉妬している。+0
-0
-
189. 匿名 2022/09/14(水) 15:44:23
>>184
ご両親も葵さんも景光もいないなんて、高明さんも降谷さん並にキツイ心情だよね…+8
-0
-
190. 匿名 2022/09/14(水) 16:01:37
>>189
まだ幼馴染みの大和警部がいるだけましかな。諸伏警部は。+10
-0
-
191. 匿名 2022/09/14(水) 16:16:52
>>12
撃たれても消えていた。
体には入ってないからじゃない?
+4
-0
-
192. 匿名 2022/09/14(水) 16:54:36
>>57
この回はおかしかったね+30
-0
-
193. 匿名 2022/09/14(水) 17:08:39
>>71
わかる!!!
少数派なの分かってるけど、基本コナン、小五郎、蘭、博士、少年探偵団で回してたまに平次和葉とかキッドが出てくる頃の方が楽しかったし作画も好きだった…+39
-3
-
194. 匿名 2022/09/14(水) 17:27:03
>>92
今アラフォーだけど、小学生の時にヘアバンドで前髪オールバックにしてたわ。+9
-0
-
195. 匿名 2022/09/14(水) 17:55:54
1回ぐらい怪盗キッド捕まってほしい。+8
-1
-
196. 匿名 2022/09/14(水) 18:03:35
もうカップル増えなくていい
特に警察官
カップル増やすくらいなら平次と和葉早くくっつけて+40
-1
-
197. 匿名 2022/09/14(水) 18:08:26
殺人現場でいちゃいちゃしだす刑事たち+20
-0
-
198. 匿名 2022/09/14(水) 18:10:13
>>138
スッキリしたわ。ありがとう+7
-3
-
199. 匿名 2022/09/14(水) 18:11:49
>>139
今こんななの!?
高木刑事きっしょ!!!
+57
-0
-
200. 匿名 2022/09/14(水) 18:16:02
>>196
コミックスだけど、横溝重悟と萩原千速しかも警察同士でくっつきそうなんだよね。+18
-0
-
201. 匿名 2022/09/14(水) 18:25:23
>>137
なんか作者がこういう女が大好きなんだろうなってのが透けて見えるよね。男より強いけど女性らしさもあって性格も完璧で〜っていう。蘭が理想の女性、蘭と一緒にお風呂入りたいみたいなこと言ってたし正直気持ち悪い。組織の幹部からもエンジェル呼びされて守られてるって設定も夢小説みたい
+40
-9
-
202. 匿名 2022/09/14(水) 18:50:46
>>33
離婚もするわな。と納得してしまった。+2
-12
-
203. 匿名 2022/09/14(水) 19:02:06
>>197
特に長野県警は大和警部と上原刑事がイチャつくってほどでもないがカップルなので、同じ班の諸伏警部が気の毒になってくる。+14
-0
-
204. 匿名 2022/09/14(水) 19:04:33
>>172
娘が中学生だけど、小学生の時からアニメと映画は観てる 周りにもそういう子が多いみたい 今回の映画、クラスの男子は松田がカッコいいって言ってたらしい+17
-0
-
205. 匿名 2022/09/14(水) 19:19:07
>>196
そのためには平次が紅葉をなんとかしないと。今のところは紅葉の胸が手に触れただけでデレてるからなかなか和葉とくっつかないよ。+8
-1
-
206. 匿名 2022/09/14(水) 19:30:47
>>114
想像したら草+10
-1
-
207. 匿名 2022/09/14(水) 19:50:17
>>202
別居中です。+13
-0
-
208. 匿名 2022/09/14(水) 19:52:24
>>54
本当嫌だそれ+8
-0
-
209. 匿名 2022/09/14(水) 19:52:41
>>71
誰がどこまで把握してるのかややこしい。
安室さんはコナン=新一って気づいてるの?赤井さんは気づいてるよね。+15
-0
-
210. 匿名 2022/09/14(水) 20:05:52
>>36
こんなの平次じゃないてか初期は和葉が一方的にに平次を好きじゃなかった?+47
-2
-
211. 匿名 2022/09/14(水) 20:22:08
>>63
アニメに関しては京アニの件も大きいと思う
コナンは京アニに委託してた
コナンも担当してた彩色のスペシャリストもあの事件の犠牲者
映画はボンズとか新しい協力会社も増えたけど長期で委託出来る会社がないんだと思う
京アニはいま自社作品でいっぱいいっぱいだろうし+24
-0
-
212. 匿名 2022/09/14(水) 20:29:55
ラブコメがつまらない上にしつこい
コナンのブラホックもそうだけど、平次が告白するシチュ?に拘る割に暴走してたり、
高木刑事が「柔らかくて温かかったのはベッドじゃなく…」とか「激しい運動」とか言ってるの気持ち悪い+53
-0
-
213. 匿名 2022/09/14(水) 20:48:10
>>196
つい最近、警察官同士のカップルがプラスされたばかりだから、今後も増える可能性はゼロではないかも。+7
-1
-
214. 匿名 2022/09/14(水) 20:50:39
>>197
特に上原刑事は職場でも大和警部の事を「勘ちゃん」呼びだし、どうなのかと思うよ。+16
-1
-
215. 匿名 2022/09/14(水) 21:16:44
102巻なのに新キャラクター登場させてくるところ
終わる気あんのか?+18
-0
-
216. 匿名 2022/09/14(水) 21:18:51
17年前の羽賀事件ってマジでなんで絡んでくるかわからない。なんか大事だっけ?+5
-0
-
217. 匿名 2022/09/14(水) 21:21:55
赤井とFBIと安室ら必要かなぁ?+7
-5
-
218. 匿名 2022/09/14(水) 21:22:47
>>18
声優の年齢しらなかったら別に違和感ないけれどな。赤井の声はおじさん云々より気障っぽくて受け付けないが。+2
-6
-
219. 匿名 2022/09/14(水) 21:23:42
>>216
羽田じゃない?
羽賀はストラスバリュの殺人事件の犯人+11
-0
-
220. 匿名 2022/09/14(水) 21:24:15
>>134
作者との質問コーナーの回答
わりと大事なことを本編外で語りすぎなような+10
-0
-
221. 匿名 2022/09/14(水) 21:26:14
>>33
若いうちだと体力有り余ってるから、もともと優秀なら可能かも。+6
-0
-
222. 匿名 2022/09/14(水) 21:26:54
ボスの正体=公式の烏丸より素人たちの考えたアガサ博士案のが面白かったこと+3
-9
-
223. 匿名 2022/09/14(水) 21:27:10
FBIが日本で勝手に暗躍しているの怖すぎ
インターポール日本支部に引き継ぐのに+20
-0
-
224. 匿名 2022/09/14(水) 21:31:26
>>134
ほんほれ
キッドがコナンの正体知ってるとか、シマリス刑事と既に知り合いだったとか、映画やアニメをみてないコミック派の私はたまに混乱する+8
-0
-
225. 匿名 2022/09/14(水) 21:41:00
>>220
おかしな設定とか読者からの質問(突っ込み)に答える形で穴埋めしてる感じ+11
-0
-
226. 匿名 2022/09/14(水) 21:50:52
>>111
暗黒盆踊り+5
-0
-
227. 匿名 2022/09/14(水) 21:51:32
>>200
じんぺーちゃんも萩もいない今、この2人はくっついてほしい+5
-4
-
228. 匿名 2022/09/14(水) 21:53:36
>>157
一方的にホームズの話とかASDを彷彿とさせるわ+3
-5
-
229. 匿名 2022/09/14(水) 21:55:15
>>203
由依さんと勘助早くつきあってほしいけど、旦那の気持ちを考えるとこの距離感で良い気もしてしまう
高明は誰ともくっつかずに、ヒロの敵討ち(公安入とか)でもするような展開になって欲しいな+4
-6
-
230. 匿名 2022/09/14(水) 21:56:18
>>216
羽田事件はRUMが失敗して今の身体的特徴(コナンにとってはヒント)になった事件
そんでもって赤井の父親失踪と若狭先生の正体が絡んでる
最新話でこの二人の話をちょっとだけやって若狭先生の正体がほぼ確定したよ+7
-0
-
231. 匿名 2022/09/14(水) 21:57:25
>>209
赤井さん、世良ちゃんは確定
降谷さんは気付いた?いや気付いていない?やっぱり気付いたのかな?くらいのところ+10
-0
-
232. 匿名 2022/09/14(水) 22:00:38
>>230
若狭先生に灰原センサーが働いていなかったのは敵じゃなかったからだね
青山先生、赤井ファミリー描きたいことまだまだ沢山あるって言っていたし、これからの展開が楽しみ!
+1
-8
-
233. 匿名 2022/09/14(水) 22:12:02
>>17
前で止めて後ろに回すって発想は出ないのかよ+12
-0
-
234. 匿名 2022/09/14(水) 22:25:32
>>209
今回のハロウィンの映画で、7年前の話をコナンがしているから、コナンが小学生で無いことは分かってると思うが、これを本編に引き継ぐのか、無かったことにするのか、どうなんだろうね
+13
-0
-
235. 匿名 2022/09/14(水) 22:36:21
>>234
映画だとコナンは萩原さんが~ではなく、萩原さんに似た人~って誤魔化してるよ
萩原が新一たちを助けたその時に松田、伊達、諸伏はいたけど降谷だけはその場にいなかった+5
-0
-
236. 匿名 2022/09/14(水) 23:05:52
灰原センサーってポンコツじゃなかったけ?
バーボンは誰だ?の頃沖谷に対して感じてたし+6
-0
-
237. 匿名 2022/09/14(水) 23:18:46
>>235
全サの作者描きおろしイラストでは、降谷も合流してるね
お互い認識したかどうかはわからないけれど+6
-0
-
238. 匿名 2022/09/14(水) 23:29:07
>>4
え、まだ付き合ってないの!?
紅葉可哀想だよ+9
-1
-
239. 匿名 2022/09/14(水) 23:30:49
>>7
若返る薬と考えたら、とても欲しいw+6
-0
-
240. 匿名 2022/09/14(水) 23:32:15
>>24
聖闘士星矢かよ+1
-0
-
241. 匿名 2022/09/14(水) 23:37:35
>>236
赤井さんが正体不明だった頃にも反応してた。実際元組織の一員だったわけだし(潜入捜査)、残り香を感じ取ったのではと思ってる
まあ今はポンコツかもだけど。少なくとも沖矢昴登場の頃はまだ機能してたはず+5
-2
-
242. 匿名 2022/09/15(木) 00:16:48
>>111
これ子供の頃見てた人は今アラサーくらい?+4
-0
-
243. 匿名 2022/09/15(木) 00:16:56
>>36
作者はとにかくお気に入りキャラだけはかっこよく可愛く描くけどそれ以外けっこう下げるよね
自分はずっと園子の下げられ方が不愉快+26
-7
-
244. 匿名 2022/09/15(木) 00:40:13
園子は逆にあのポジションだから好感度高いんだと思うけどな。というかガルちゃんで言われてるほど扱いが酷いと思わない+9
-2
-
245. 匿名 2022/09/15(木) 00:48:47
>>17
しかも、ノーブラで走ったら垂れてしまって将来悲しいから走るな、とか言ってなかったw?+11
-1
-
246. 匿名 2022/09/15(木) 01:15:13
安室の声、もう少しなめらかに喋ってほしい+8
-3
-
247. 匿名 2022/09/15(木) 01:55:54
>>224
映画で紅葉が和葉を認めて最後の最後に「和葉ちゃん」て呼んだのにテレビではまた「葉っぱちゃん」なのが残念+7
-1
-
248. 匿名 2022/09/15(木) 02:10:29
警察学校編、ハッキリ言って要らないよね
アシスタントやらスタッフやらを食わせてあげるための業界サイドの都合によって作られたどーでもいいイベント
韓流ブームのゴリ押しと一緒+4
-12
-
249. 匿名 2022/09/15(木) 02:50:23
>>1
〇〇なんだから!がうざい
+1
-2
-
250. 匿名 2022/09/15(木) 02:51:59
>>1
京極とかセラとか人間離れしててつまらない
もっと推理でおも白くしてほしい。
映画もアクション系が増えた
毎年海外がでてくる+9
-1
-
251. 匿名 2022/09/15(木) 04:40:01
別人レベルの変装で正体が実は○○でしたー!みたいなやつ
沖矢昴=赤井さんの事だけどこれ見てこんなんもう何だって言ったもんがちだしなんでもありじゃんってどんどん作品自体に萎えていった+12
-0
-
252. 匿名 2022/09/15(木) 04:41:40
>>17
きっつ
これと同レベルじゃん+3
-10
-
253. 匿名 2022/09/15(木) 07:23:49
>>232
若狭先生には灰原センサーは発動したよ。+2
-3
-
254. 匿名 2022/09/15(木) 07:53:03
景光のノックバレした理由描かれずに終わりそうな感じがして嫌
描いてほしい😢
あと赤井ファミリーはもうお腹いっぱいだから、降谷の家族見てみたいよ~
どっちの親が外国人なのかとかどこのハーフなのかとか気になる
なぜか降谷孤児説出されたりするけど、物買い与えられてるし家庭環境的に英語が喋れるって言ってたから親いると思うんだよな+12
-3
-
255. 匿名 2022/09/15(木) 07:59:14
>>39
季節もおかしいよね。
春に体が小さくなって、夏が過ぎ、冬も過ぎ、春が来て、夏がきて、、、でも一年経ってない笑+6
-0
-
256. 匿名 2022/09/15(木) 08:00:15
>>53
7歳平均だと120センチぐらいかな?
コナンは小さすぎるが、アポトキシンの影響でまだ縮んでるのか?+1
-0
-
257. 匿名 2022/09/15(木) 08:07:53
映画に合わせて紺青の年はキッド・京園、緋色の弾丸は延期したので二年間赤井さん、ハロ嫁で降谷・高佐がそれぞれ推されてるのに、安室贔屓と文句言われるのが釈然としない+18
-3
-
258. 匿名 2022/09/15(木) 11:10:01
>>243
蘭も赤井も他のキャラを下げて持ち上げてるよね+7
-6
-
259. 匿名 2022/09/15(木) 11:20:23
あゆみちゃんのコナンへの依存心の強さ
なにかといえばコナンを頼るくせがついてる
そして頼られてコナンも気持ちよくなってる
+5
-1
-
260. 匿名 2022/09/15(木) 11:23:31
>>252
グロ画像貼らないで+4
-2
-
261. 匿名 2022/09/15(木) 13:29:25
>>229
私は諸伏警部には幸せになって欲しいと思ってるよ。両親や弟の分も。+7
-0
-
262. 匿名 2022/09/15(木) 14:43:36
大人の二つくくりの髪型って凄く変
今風の服そうしてるか余計違和感+8
-0
-
263. 匿名 2022/09/15(木) 14:47:06
>>262
三池苗子の事?+9
-0
-
264. 匿名 2022/09/15(木) 17:34:40
実は○○と△△が幼馴染みでした、昔に知り合いでしたーが多すぎて萎える
+16
-1
-
265. 匿名 2022/09/15(木) 18:27:47
>>264
その点羽田秀吉と宮本由美は電車の中で偶然出会ってから恋愛に発展したんだからすごいよね。+10
-1
-
266. 匿名 2022/09/15(木) 23:25:30
>>265
でも、そっちのが自然な感じよね+6
-0
-
267. 匿名 2022/09/16(金) 00:12:00
赤井さんの血縁者が多すぎる+10
-0
-
268. 匿名 2022/09/16(金) 00:14:45
>>254
降谷は公安で潜入捜査中だから、一時的に家族と連絡とっていないだけかもしれない。+5
-0
-
269. 匿名 2022/09/16(金) 09:40:45
若狭先生の話しが長過ぎる+5
-0
-
270. 匿名 2022/09/16(金) 11:57:56
ミステリーがつまらなくなってきた。
昔みたいな古典的なミステリーやってほしい。
直近だと退路を断たれた雪山の教会で一人一人消えていくようなやつ。
あと、ドキドキするような話しも少ない。
100巻の組織編なのに全く普通に読めた。二次元ミステリー読んでる時めっちゃ動悸が凄かったなぁ。+4
-1
-
271. 匿名 2022/09/16(金) 12:57:39
ベルモットみたいな悪人が、コナンや蘭を守る展開で良い人と勘違いされる風潮が苦手。昔から見ているが、ジンやベルモットを早く逮捕してほしいと思っている。+6
-1
-
272. 匿名 2022/09/16(金) 13:31:46
>>267
もうこれ以上広がらないよね。例えば父親の親族が○○でしたとかならないよね?+7
-0
-
273. 匿名 2022/09/16(金) 14:08:42
>>271
ベルモットが何でコナンや蘭を守るのかもイマイチ分からん。
人を平気でぽんぽん殺すような極悪人が、自分が助けられて「人を助けるのに理論的な思考はいらない」って言っただけで、そんな感銘受ける?+7
-4
-
274. 匿名 2022/09/16(金) 14:18:20
>>215
あれ烏丸漣耶だと思ってたけど、違うかったらもう笑うわ+2
-0
-
275. 匿名 2022/09/16(金) 14:30:44
昔のミステリアスでかっこいいジョディ先生に戻らないかなあ
今のシューシューおばさんホント嫌い+9
-0
-
276. 匿名 2022/09/16(金) 14:32:28
>>54
作者の自己投影を指摘されてからもう赤井さんカッケーwwって場面も気持ち悪くてしょうがない+7
-0
-
277. 匿名 2022/09/16(金) 14:48:02
>>276
本当にそれ!シャアが好きだからでしょうけど…
気持ち悪い
個人的にはシャアよりアムロ・レイの方が好きだった+3
-0
-
278. 匿名 2022/09/16(金) 14:50:37
>>272
父親の親族が組織ですか?!そうであれば赤井さんや、メアリーが悲惨すぎる。話しがコナンからズレてしまいそう。+0
-1
-
279. 匿名 2022/09/16(金) 14:51:40
>>276
ニット帽に皮ジャンで、赤井と一緒の服そうしてる作者が気持ち悪かった。
+6
-0
-
280. 匿名 2022/09/16(金) 14:55:06
>>275
当初コナンをクールキッド呼びから意味ありげにクールガイって言ってたの、あれなんだったんだ。
+3
-0
-
281. 匿名 2022/09/16(金) 14:58:38
>>273
人を助けるのに…
でベルモットがそうなるのは本当に理解できず
また、一向に捕まらず落胆一旦離脱した。
このまま野放しではジョディ捜査官が無念すぎる
今、公安の安室さんが近くにいるのだからベルモットを早く捕獲してほしいと思う。+2
-0
-
282. 匿名 2022/09/16(金) 14:59:35
>>279
痛い…+0
-0
-
283. 匿名 2022/09/16(金) 15:00:04
>>278
○○でしただから、いろんなパターンが考えられるよね。私がインターネットで見たイラストでは、赤井父が諸伏母と兄弟ってなってたよ。+0
-0
-
284. 匿名 2022/09/16(金) 15:11:26
>>283
若狭もメアリーと姉妹とか…
ジンがメアリーと兄弟とか色々あるが、赤井家はもう親戚関係は不要。
それより、安室さんの家族を知りたい。+1
-0
-
285. 匿名 2022/09/16(金) 18:21:21
>>283
このイラスト?+0
-3
-
286. 匿名 2022/09/16(金) 19:31:19
>>264
102巻で群馬県警の山村警部と景光が幼馴染だと判明しました。
それと紅葉の執事の伊織が元公安で黒田管理官と知り合いでした+0
-0
-
287. 匿名 2022/09/16(金) 20:15:21
>>285
これは、どこから?+0
-0
-
288. 匿名 2022/09/16(金) 20:22:32
>>287
インターネットのyahooの検索するところで、赤井家家系図で検索し、ウェブから画像に切替えるとでてくるよ。+1
-0
-
289. 匿名 2022/09/16(金) 20:37:50
102巻を電子で買いました。正直、最近物語が前に進むよりも横に広がってる気がして、もう追いかけるのよそうかとも思っていたのですが、「前触れもなく、物語は激動する。」につられ...。読み終わりましたが、あんまり進んで無い気がします。+4
-0
-
290. 匿名 2022/09/16(金) 21:21:19
>>289
貴女は私かっ!
惰性で買い続けて、今回買うかどうか悩んでたら、私もそのキャッチコピーで気になって買ったらいつも通り。
102巻もラブコメばかりで話がすすまなかったね。
別トピの人は97巻で挫折して、98巻からはうえぶりで無料で読んでるっとコメントしてて、私もそうしようかな。+1
-0
-
291. 匿名 2022/09/16(金) 21:47:02
>>286
殺人現場で百人一首読み上げる人が、元公安ってどないやねんって突っ込んだわ
ってか、あの世界の警察官はめっちゃ狭い世界で生きてるよな+5
-0
-
292. 匿名 2022/09/16(金) 21:48:41
>>284
え?ジンとメアリーがそうなの+0
-2
-
293. 匿名 2022/09/16(金) 21:53:06
>>292
>>283のネットにあるいろんなパターンの一つちゃう?
+0
-0
-
294. 匿名 2022/09/16(金) 23:20:27
クールガイに最初に目をつけてたのはジョディ先生なのに(その頃赤井はあのガキとつるんでるなくらいの発言)今やすっかり奪われたよね+2
-0
-
295. 匿名 2022/09/16(金) 23:23:37
とりあえずそろそろ一つは伏線解消しようよ
特に何十年ものの人魚島でも板倉の発注でも明美のpsでもなんでもいいからさ+2
-1
-
296. 匿名 2022/09/16(金) 23:38:48
>>288
不確かな情報ですよね…+2
-0
-
297. 匿名 2022/09/16(金) 23:40:38
蘭が平次の引き伸ばしにつきあわされてる状況で高木佐藤関係のカップルが増えすぎ+2
-0
-
298. 匿名 2022/09/16(金) 23:41:32
>>292
そのように考察してる人もいます…
個人的にはありえないと思います+0
-0
-
299. 匿名 2022/09/17(土) 00:12:49
>>275
ジョディ先生のゲーマー設定も、何もいかされないまま消えていったね+0
-0
-
300. 匿名 2022/09/17(土) 10:01:12
>>299
ジョディ先生のゲーマーが、どんな場面でいかされるの?+0
-0
-
301. 匿名 2022/09/17(土) 10:02:55
>>296
誰がこんなこと考えついたのか?謎。+2
-0
-
302. 匿名 2022/09/17(土) 12:34:55
>>274
烏丸ではないと思う+2
-0
-
303. 匿名 2022/09/17(土) 12:39:40
>>285
これ、どんな考えを元に作成されたのか、作った人に聞いてみたい。+0
-0
-
304. 匿名 2022/09/17(土) 12:42:01
>>257
アクションができる安室さんで映画やイベントで稼いでいるから安室さん贔屓でいいと思う。
25年前から見ているけど、キッドは怪盗で組織倒してくれない。でも安室さんは公安警察だから頼りになる人がやっと出てきたと思った。
でも一方で贔屓されている赤井家の物語りになってきている。+7
-1
-
305. 匿名 2022/09/17(土) 12:59:01
>>303
これだと、諸伏家も赤井ファミリーと親戚だからヒロ君のノックがバレたのは赤井さんが原因となりそう・・・。降谷が激怒すると思う。+0
-0
-
306. 匿名 2022/09/17(土) 14:50:23
>>195
本当にそれ思います。キッドは別の作品の人だし、単なる怪盗、黒の組織には対抗できないから残念だった記憶がある。安室さんが捕まえそうだったけど、利用価値があるから一旦見逃したか?
漫画、アニメの世界だからだけど、あんなの放っておいていいの?+1
-3
-
307. 匿名 2022/09/17(土) 14:59:13
>>285
横です
景光より先に諸伏高明のキャラが作られていて、伏龍とも呼ばれてた諸葛孔明から名付けられてます
諸伏という名字だけで、犬に結び付けるのは無理筋ですね+2
-0
-
308. 匿名 2022/09/17(土) 17:41:47
>>286
知り合いというか上司だよ笑+2
-0
-
309. 匿名 2022/09/17(土) 17:51:17
>>285
この図を見ると、諸伏家は羽田家とも親戚関係になっちゃってるよ。あり得ないと思う。+4
-0
-
310. 匿名 2022/09/17(土) 21:50:14
なんでコナンがパラパラ踊るオープニングをやったのか
いまだに気になる+0
-0
-
311. 匿名 2022/09/17(土) 22:06:55
最近コナンが大人の姿に戻りすぎてると思う+0
-3
-
312. 匿名 2022/09/18(日) 12:38:48
>>15
特に長野県警編での作画はあんまり良くないように思う。+0
-0
-
313. 匿名 2022/09/18(日) 12:42:21
>>16
瞳の中の暗殺者は蘭が佐藤刑事とトイレに行ってるときに、懐中電灯を見つけてしまい、それが原因で佐藤刑事が打たれた事によるショックで記憶喪失になるのは弱いからかな?+1
-0
-
314. 匿名 2022/09/18(日) 13:01:36
警察学校の諸伏編はいつやるんだ?もう映画終わっているのに。+2
-1
-
315. 匿名 2022/09/18(日) 13:05:09
赤井家と宮野家は子供同士がいとこなのに、何でお互い知らないでいたんだ?+0
-0
-
316. 匿名 2022/09/18(日) 13:33:02
>>314
ハロウィン時期から11月7日まで期間限定でハロ嫁また上映するから、そこに合わせてテレビでOAすると思われる!
+1
-0
-
317. 匿名 2022/09/18(日) 14:31:08
>>314
遅すぎますよね…
アニメスタッフ映画で大変なのかと思います+1
-2
-
318. 匿名 2022/09/18(日) 14:33:26
警察学校の最後の降谷編では 他のキャラと比較しても生い立ちとか何も分からなかった。
番外編ではよほど書けない内容なのだと思ったがそれが描かれるのはいつになるのか…+1
-0
-
319. 匿名 2022/09/18(日) 15:04:38
>>318
なんか赤井秀一家族はもうお腹いっぱいなので、そろそろ降谷零の家族を出して欲しい所ですよね。+3
-2
-
320. 匿名 2022/09/18(日) 15:05:55
>>315
メアリー世良と宮野エレーナ姉妹が連絡を取り合ってはいなかったのでは?+0
-1
-
321. 匿名 2022/09/18(日) 18:54:05
>>319
降谷零の家族も物語の進展に影響あるはずだから出してほしいけど、もう少し先なのでしょうか?ゼロティー一旦終わったのも何か理由があると思う。+1
-3
-
322. 匿名 2022/09/18(日) 18:55:20
>>315
それですが、 赤井さんはいとこと知らずに明美さんにハニートラップをかけたのでしょうか?
そんな偶然ってあるのでしょうか?+2
-1
-
323. 匿名 2022/09/19(月) 00:55:18
>>321
ヒロの家族が判明したのも、ヒロが死んだから
ってことは、降谷が生きている間家族は出ない
家族には警察やめたって報告して、家族からしたらどこで何やってるのか分からない状態だろうな
+1
-0
-
324. 匿名 2022/09/19(月) 05:40:20
>>23
平次に関して言えば、コナンとしては黒の組織にあまり関わらせたくない気がする。それで出番が少なくなっているんだと思う。まあ平次は恋愛面の方に今後よく出てくるでしょう。和葉に告白するためには紅葉をなんとかしないといけないし。+3
-1
-
325. 匿名 2022/09/19(月) 08:55:50
>>26
特に小嶋元太、円谷光彦、吉田歩美の親は博士の家に泊まる時に、博士がそれぞれの親御さんに電話する羽目に。しかも色んな所へ連れて行ってくれることが当たり前になりすぎて、感謝の気持ちすらない。+1
-0
-
326. 匿名 2022/09/19(月) 09:06:41
>>30
その事でジョディは親の敵討ちでFBIに入ったわけだが、日本の警察(公安)の許可も取らないことをベルモットから指摘された時に「処分は後で受けるつもり」と言っていたが、今のところ受けてないし、安室さんが「早く出ていってくれませんかね。僕の日本から」と言っていた気持ちが分かる気がする。+6
-0
-
327. 匿名 2022/09/19(月) 11:05:01
>>326
FBIの人間がノーマークで大量に日本に入り込み、どうやってあんな大量の武器を日本に持ち込んだのか。
日本ってそんなザルなんやろか。+4
-0
-
328. 匿名 2022/09/19(月) 11:17:13
>>323
作者が安室の家族についてはお楽しみにと言っていたので出ると思う。
安室さんは外国人に見える(コナン君曰く)ということなので、親は海外にいるのでは?+1
-0
-
329. 匿名 2022/09/19(月) 11:18:05
>>326
安室さん達公安もFBIには頭を抱えている+4
-0
-
330. 匿名 2022/09/19(月) 11:19:05
>>327
そういうところの設定がいまいち…+0
-0
-
331. 匿名 2022/09/19(月) 11:32:14
>>58
来週の水曜日に発売される週刊サンデーに1100話の節目だから、もしかしたら黒の組織関連をやるかもしれないよ。+2
-1
-
332. 匿名 2022/09/19(月) 12:05:49
>>331
100巻の時は面白くなかったけど、面白くなるんだろうか…+1
-1
-
333. 匿名 2022/09/19(月) 12:09:22
>>326
安室は上にFBIの件は報告してるんだろうか?
何の対策もうたない公安って、何のためにある組織なんだよw
+0
-0
-
334. 匿名 2022/09/19(月) 12:38:58
>>27
毛利小五郎だけじゃない。山村ミサオも鈴木園子も麻酔銃打たれた回数は小五郎よりはるかに少ないが後遺症がないか心配だ。+0
-0
-
335. 匿名 2022/09/19(月) 12:42:25
安室さんの家族は知らなくて(でなくて)いいかなぁ。母親いるならエレーナ先生になついたの謎だし、+1
-0
-
336. 匿名 2022/09/19(月) 12:43:19
>>333
以前安室さんが大勢の公安を使って、赤井さんやジョディ、キャメルを捕らえようとしてたことがあったから、流石に上司である黒田さんには伝わっているとは思う。安室さんが失敗に終わった事を上に報告すると言ってたからその辺は大丈夫だと思うよ。+0
-0
-
337. 匿名 2022/09/19(月) 12:49:42
>>335
青山先生は安室さんの家族出す気ないかもよ。赤井さんびいきだから。
+0
-0
-
338. 匿名 2022/09/19(月) 13:55:47
>>332
やられてばかりで面白くなかったですよね…
次は公安が出てきてほしい!+0
-1
-
339. 匿名 2022/09/19(月) 13:57:18
>>337
お楽しみと言っているので出すと思います。
安室透は元々敵だったから、生まれは組織だと思っています。+0
-2
-
340. 匿名 2022/09/19(月) 13:59:10
>>337
作者の赤井さん贔屓は本当にあきれる+3
-2
-
341. 匿名 2022/09/19(月) 14:00:28
>>334
とにかく、麻酔銃は時代錯誤止めた方がいいです+1
-4
-
342. 匿名 2022/09/19(月) 14:02:46
休載中はゼロの日常を連鎖すると言っていたのに…方針を変えた
結局連載は進まない。それならゼロの日常か何かを、作家を変えてやってほしい+1
-1
-
343. 匿名 2022/09/19(月) 14:09:34
>>339
青山先生も最初は安室さんを黒の組織側の人間にしようとして辞めたので、生まれは黒の組織にしないはず。+2
-0
-
344. 匿名 2022/09/19(月) 15:18:58
>>336
組織への手土産に赤井さんを捕まえようとしただけで、他のFBIのメンバーまで捕まえようとはしてないよ
+0
-0
-
345. 匿名 2022/09/19(月) 15:24:36
>>342
作家を変えるなら、日常ではない作品じゃないと
でも、別作品でスピンオフを新にだすのはもういいかな
+2
-0
-
346. 匿名 2022/09/19(月) 16:47:35
>>345
忙しい安室透に日常はないかな…公安警察降谷零ならいいかも。
犯沢さんの方はキャラが多いから描きやすいかもしれないが、コナン君がギャグすぎる…+1
-1
-
347. 匿名 2022/09/19(月) 16:50:47
>>343
まぁ、安室さんの親も何かの組織に所属して、黒の組織に巻き込まれて零君が一人になったとかでしょう。+0
-0
-
348. 匿名 2022/09/19(月) 16:52:47
>>344
赤井さん捕獲、組織へ渡すは
公安の判断だと思う+0
-0
-
349. 匿名 2022/09/19(月) 17:28:53
未回収が多すぎて、様々な考察が生まれている。結局伏線回収できないままになると悲惨…
+0
-0
-
350. 匿名 2022/09/19(月) 19:17:56
>>257
コナンのプロモあんま見てないから適当だけど安室はずっと推されてると思ってた
純粋に贔屓というより、需要とかファンの反応でそう見えるのかも+2
-0
-
351. 匿名 2022/09/19(月) 21:27:10
>>350
今までにいなかったビジュのキャラだから・・・
特にアニメの安室さん少女漫画にいそうだし+1
-1
-
352. 匿名 2022/09/19(月) 23:04:46
>>350
まあ実際に一番人気なんじゃない?グッズとか全サとかとにかく安室さんだし 少なくともお金落とすファンが多いんだろうなって思ってた+7
-1
-
353. 匿名 2022/09/20(火) 15:28:51
>>13
何を期待してるんですか?+0
-0
-
354. 匿名 2022/09/20(火) 15:31:02
>>10
作者もある程度はストックを作ればいいのにと思う。+1
-0
-
355. 匿名 2022/09/20(火) 15:38:28
>>29
特に光彦の両親は両方教師で、子供達に言葉遣いに関しては口うるさいのに、肝心の息子が非常識なことをやらかしてる事に関してはなぜ、未だに黙りなの?+2
-0
-
356. 匿名 2022/09/20(火) 19:13:58
>>343
でも組織側だったらロマンあってわくわくするな〜
ベルモットと親子説とかもあるよね+0
-2
-
357. 匿名 2022/09/20(火) 20:12:16
>>356
安室さんの親ベルモット説あるけど、性格大分違うからないと思います。+2
-0
-
358. 匿名 2022/09/20(火) 20:37:51
>>352
最近流れてきたこれでこの4人が人気なんだなと思った 蘭じゃなく灰原なあたり+4
-6
-
359. 匿名 2022/09/20(火) 21:00:02
>>357
私もそう思います。安室さんがベルモットの弱みを握っている時点で。+3
-0
-
360. 匿名 2022/09/20(火) 21:58:05
>>358
この前の女性キャラ人気投票で、哀ちゃんが1位で蘭ちゃんは2位だよね+3
-3
-
361. 匿名 2022/09/20(火) 22:34:30
>>360
その前のキャラ人気投票で赤井さんが1位で安室さんが2位だったよね+2
-2
-
362. 匿名 2022/09/20(火) 22:53:54
なんでジンってライのことは赤井呼ばわりなんだろう、裏切り者ならなおさら。シェリーはずっとシェリーなのに+1
-0
-
363. 匿名 2022/09/20(火) 23:24:07
>>362
ライとして組織にいた時は、ジンと会ったこと無いのよね
初めて会う時にFBIバレして待ちぼうけだったから
ジンの中ではライの印象よりもFBI赤井の方が印象強いのかも?+2
-0
-
364. 匿名 2022/09/21(水) 09:03:41
>>361
昨年は赤井さん、今年は降谷さんがメインだったからね
キッドの年なら1位快斗になるよ、多分+4
-0
-
365. 匿名 2022/09/21(水) 10:02:33
>>364
今年は高木佐藤と警察学校組がメインで降谷がメインではないよ
だからその年は赤井さんが1位だったってことだよ+0
-3
-
366. 匿名 2022/09/21(水) 14:06:54
>>362
ジンが宮野志保のことをシェリーって呼ぶのは、赤井秀一みたいにノックではなく、元々黒の組織の人間だからじゃない?+2
-1
-
367. 匿名 2022/09/21(水) 14:38:24
作品への不満ってわけじゃないけど、今の降谷さんのスキルがぜんぶ同期由来のコピーとかトレースって言われるとモヤモヤする…
洞察力の高さとか優秀なのは元からだし、皆の良いところを学んで身につけられたのは本人の努力ゆえなのにその過程を無視されてる気がして…うまく言えないけど
今の完璧超人ぶりに深みと説得力が増したのは良いと思うんだけどね
+0
-1
-
368. 匿名 2022/09/21(水) 15:18:01
>>158
降谷零、風見裕也公安組はともかく、他は作りそう。そうなると、また新キャラが出るからますます物語が終わらない。+2
-0
-
369. 匿名 2022/09/21(水) 15:20:29
>>36
この時は諸伏警部メインだったから、仕方がない。+2
-0
-
370. 匿名 2022/09/21(水) 15:23:44
>>22
サンデーの編集長に聞いてくれ。作者は終わらせたかったのに、終わらせないようにしたんだから。+0
-0
-
371. 匿名 2022/09/21(水) 16:10:26
>>359
そうですね。ベルモットかなり焦ってましたしね…
外見的には少し似てるから親子説はかなり面白いけど、安室さんショックだと思う。+0
-0
-
372. 匿名 2022/09/21(水) 16:11:08
>>368
化け物が出てくるかも…+0
-0
-
373. 匿名 2022/09/21(水) 16:12:32
>>365
結局高木、佐藤では物足りない、降谷零がメインでしたよ。+4
-0
-
374. 匿名 2022/09/21(水) 16:13:38
>>364
どうかな…赤井と安室が強いと思う+3
-1
-
375. 匿名 2022/09/21(水) 16:14:20
>>358
私は蘭姉ちゃんが好きです!+4
-0
-
376. 匿名 2022/09/21(水) 16:16:39
>>368
風見は案外すぐ結婚しそう。問題は降谷、その気になればいつでも結婚できるのに…+3
-0
-
377. 匿名 2022/09/21(水) 16:39:15
>>376
風見は結婚する時は沖野ヨーコグッズは売るなりしなくちゃね。+2
-0
-
378. 匿名 2022/09/21(水) 17:01:51
>>373
あなたが降谷零がメインと思ってたとしても作者や脚本家は高木佐藤と警察学校組がメインと言っている
ハロ嫁をちゃんと観た人は警察学校組の絆や受け継がれる意思がメインということは分かるはず
紺青の拳もキッドメインではなくキッドと京極園子メインと分かる
なぜ降谷のファンは高木佐藤を外すのか+1
-4
-
379. 匿名 2022/09/21(水) 18:49:17
>>378
たぶんこういうコメントするのって降谷の評判下げたいか対立煽りたいだけのファンですらない人なので気にしない方がいいですよ+6
-1
-
380. 匿名 2022/09/21(水) 20:32:53
>>377
風見は犯人の犯沢さんでは沖野ヨーコさんとはもう友達になっているから 案外結婚するかも?
そうなるとおっちゃんが落ち込みますが…
+1
-1
-
381. 匿名 2022/09/21(水) 23:36:59
>>379
降谷のアンチか作品アンチっぽいな
ファンでないことだけは確か+2
-2
-
382. 匿名 2022/09/22(木) 05:56:51
>>380
友達だからといって、結婚するとは限らないと思う。+2
-0
-
383. 匿名 2022/09/22(木) 11:03:36
>>381
降谷零のアンチの人って怪盗キッドファンの人が多いのかな?+1
-2
-
384. 匿名 2022/09/22(木) 13:53:50
>>40
来週がちょうど1100話目になるし、そろそろ出してもいいよね。+0
-0
-
385. 匿名 2022/09/22(木) 14:40:22
>>384
お茶会でないと、来年の映画もやりにくいですよね?赤井と安室がとりあえず共闘するしかないと思います。安室さんは嫌だろうけど、感情的になっている場合ではないですから+0
-0
-
386. 匿名 2022/09/22(木) 14:53:26
映画はバーボンで組織側になってたから、あくまで組織の一員としてふるまいつつ、陰でちょこちょこっとコナン君側の助けになるような仕掛けでもするのかなと思ってた
赤井さんはコナン君側だから、特に安室さんと接触しなくてもいいのかなと
+6
-0
-
387. 匿名 2022/09/22(木) 15:04:45
>>384
コナンって100話単位じゃ特別なことはしないよ
1000話や100巻で大きい話をもってくる+0
-0
-
388. 匿名 2022/09/22(木) 17:29:57
>>34
あの人って?+0
-0
-
389. 匿名 2022/09/22(木) 17:33:37
>>38
まだ長野県警はコナンにしか殺人現場みせてないよ。そもそも少年探偵団が長野県警3人組と会ってないしね。(灰原哀は大和警部、上原刑事に1度出会っている)+3
-0
-
390. 匿名 2022/09/22(木) 17:35:57
>>39
携帯電話のアンテナがあった時から、今ではスマホだからね。過去編でも現実世界がスマホが流行りだしたらスマホになってたし、どうなってんだって感じだよね。+0
-0
-
391. 匿名 2022/09/23(金) 00:11:51
>>185
失敗?・・・いや本当は、コナンくん達が成功例だと思う。+1
-0
-
392. 匿名 2022/09/23(金) 00:17:14
>>36
最近キッドの変装が分かりやすくなってるのって何かの伏線なのかな?
博士の時やこの和葉の時とかめちゃくちゃ分かりやすくなってるのにすごい違和感があるんだよね。+3
-0
-
393. 匿名 2022/09/23(金) 05:30:56
>>42
それは無理でしょうね。作者が今のペースで描いていては。俳優さんの何人かは変わると思う。+2
-0
-
394. 匿名 2022/09/23(金) 05:40:09
>>119
確かに。現実世界の時代が移り変わっても、園子の髪型が変わることがないのは違和感だらけ。+0
-2
-
395. 匿名 2022/09/23(金) 05:41:47
>>37
授業に集中できないほど、新一は蘭が好きなんだよ。蘭の全てが気になってしょうがない。+1
-0
-
396. 匿名 2022/09/23(金) 16:34:05
FBI アメリカの人から怒られそう 色々マヌケ+1
-0
-
397. 匿名 2022/09/23(金) 16:38:46
>>185
組織の目的は
不老不死なのでしょうね。火の鳥を思い出します。+1
-0
-
398. 匿名 2022/09/23(金) 16:40:58
>>392
映画で蘭がキッドの変装暴いたとき、蘭姉ちゃんカッコいいと思った!
安室との対戦のときも容易にバレてましたね!+3
-0
-
399. 匿名 2022/09/23(金) 17:16:22
>>397
不老不死は作者が否定してる+0
-0
-
400. 匿名 2022/09/23(金) 18:02:31
>>50
蘭のガラケーがいつまで続くのか、見ものではある。+1
-0
-
401. 匿名 2022/09/23(金) 18:04:49
>>391
工藤新一(江戸川コナン)、宮野志保(灰原哀)、メアリー・世良の3例だけだけど。+0
-2
-
402. 匿名 2022/09/23(金) 18:07:44
>>393
特に阿笠博士の俳優の緒方賢一さんは80歳だし。必ず変わりそう。+1
-0
-
403. 匿名 2022/09/23(金) 18:09:50
>>396
日本に不法滞在、不法調査しても黒の組織を壊滅させられない時点で。しかも仲間を何人も○ろされてるし。+4
-0
-
404. 匿名 2022/09/23(金) 18:21:16
>>55
ほとんどが警視庁捜査一課担当内だけど、地方だと神奈川県警、静岡県警、群馬県警ぐらいかな?行った所がないは大阪府と長野県。2つに共通しているのは優秀な刑事が揃っていること。なので少年探偵団の出番は無い。+4
-0
-
405. 匿名 2022/09/23(金) 21:36:19
>>403
やられてばかり、リベンジできないのか?!って思う。そろそろ公安と手を組むしかない。+1
-0
-
406. 匿名 2022/09/23(金) 22:06:21
>>405
公安が組むメリットある?+1
-0
-
407. 匿名 2022/09/23(金) 23:14:23
>>406
赤井さんの射撃のスキルくらいですよね。降谷も赤井さんのような射撃できそう。+1
-0
-
408. 匿名 2022/09/24(土) 00:15:34
>>324
そうそう。紅葉にセクハラされてる場合じゃない。平次→新一を推して、和葉を叩いてる腐女子が、平次が紅葉にときめいてるとか言ってるのを見るともう呆れるしかない。+3
-2
-
409. 匿名 2022/09/24(土) 16:26:05
>>62
少年探偵団の親たちは初登場の時には厳しく叱ってたのにな。あれ以降、少年探偵団は叱られる事が無くなった。放任主義って言われても仕方ないよね。+3
-0
-
410. 匿名 2022/09/24(土) 16:29:44
>>398
最近はキッドは一度変装した相手には変装しないが通っているため、すぐバレるのでは?+2
-0
-
411. 匿名 2022/09/24(土) 19:12:47
アニメの方だけど、アニオリ続きでつまらない
原作回もストックあるのに、やらないのは何故?
新作作るのが大変なら、過去作の再放送でいいのに+2
-0
-
412. 匿名 2022/09/25(日) 08:13:37
>>411
また来週もアニオリだよ。もういい加減原作やまだ残っている警察学校諸伏編を早くやってくれないかな?+3
-0
-
413. 匿名 2022/09/25(日) 08:17:09
>>372
化け物って若狭留美が若い頃追い詰められて、赤井務武に助けられた時の?+2
-0
-
414. 匿名 2022/09/25(日) 08:20:51
>>329
日本で好き勝手されちゃ、公安の作戦にも支障が出るしね。+4
-0
-
415. 匿名 2022/09/25(日) 08:24:23
>>305
でも仮に赤井ファミリーと親戚同士だったとしても、宮野家みたいにお互い知らなさそう。+0
-1
-
416. 匿名 2022/09/25(日) 09:41:26
>>410
そろそろネタ切れですね。+1
-0
-
417. 匿名 2022/09/25(日) 09:42:15
>>413
ラムではなくて本当に化け物キャラがいたのかも?+0
-0
-
418. 匿名 2022/09/25(日) 10:18:32
>>417
黒の組織側サイドに?+0
-0
-
419. 匿名 2022/09/25(日) 10:25:13
>>285
赤井家の母方の親族は宮野家と判明したが、父方が判明してないんだよね。+0
-1
-
420. 匿名 2022/09/25(日) 10:31:09
>>268
確かに。諸伏景光も兄の諸伏高明に「警察を辞めて別の仕事についた」と言ったきり、音信不通だったし、ありえるかも。+5
-0
-
421. 匿名 2022/09/25(日) 14:37:18
1年間のうち8割アニオリや再放送で2割くらいじゃない、原作回 これでいいの?
アニメだけでコナン追ってたら原作回、アニオリ4回、原作回って感じでもう話の流れとかわからんくなりそう。事件前の前後に大抵繋がってるのに+4
-0
-
422. 匿名 2022/09/25(日) 19:56:45
>>307
もし諸伏景光の方が先に作られたとしたら、恐らくガンダム系の名字になっていたと思う。+3
-0
-
423. 匿名 2022/09/25(日) 20:00:57
>>320
連絡は取っていたと思うけど、黒の組織から誘われた時に悪い噂がありながら、宮野夫妻だけで決めていた。姉はイギリスのMI6だから、相談していれば、宮野夫妻の組織入りはなかったと思うし、死亡することもなかった。+0
-1
-
424. 匿名 2022/09/25(日) 20:05:27
>>407
ジョディ先生はFBI連続殺人事件の時に敵である黒の組織に暗号を見抜かれていたし、キャメルにいたっては死亡したことになっているし、もし変装したとしても、ドライビングテクニックしか取り柄がないし。以前ジョディに変装したベルモットに楠田陸道が拳銃自殺したことを漏らしているから、危ういと思う。+4
-0
-
425. 匿名 2022/09/25(日) 20:08:34
>>385
安室さんは元公安の先輩伊織無我から「過去のしがらみを引きずっているが、悪くないかと」という評価を受けているので、その編は大丈夫だと思う。+2
-0
-
426. 匿名 2022/09/26(月) 20:25:32
また、あむあずw
作者実は好きなんじゃ+1
-2
-
427. 匿名 2022/09/27(火) 00:14:10
安室さんと梓さんくっつく予定ならもう早めに進展系の話出して欲しい+1
-2
-
428. 匿名 2022/09/27(火) 05:59:42
>>427
安室さんは公安で潜入捜査官だからね。くっつくとしても、黒の組織が壊滅しないと無理だと思う。+2
-1
-
429. 匿名 2022/09/27(火) 07:06:13
>>412
ハロウィン期間に期待しよう!+4
-0
-
430. 匿名 2022/09/27(火) 07:07:23
>>422
景光は古谷徹さんのアイデアから出来た名前だからね+5
-0
-
431. 匿名 2022/09/27(火) 10:41:38
>>421
ゼロティー、犯沢さんのスピンオフもあるのに
もったいない…
これらを使えばいいのに…
ゼロティーの監督さんまだアニメ化したい話しがあると言ってました。+1
-0
-
432. 匿名 2022/09/27(火) 10:42:45
>>425
赤井さんとのことは落ち着いたのかな?+0
-0
-
433. 匿名 2022/09/27(火) 11:00:26
話しを進めて、そろそろ公安はラムを逮捕してほしい+2
-0
-
434. 匿名 2022/09/27(火) 13:33:45
>>433
青山先生のどうぶつの森で、明日発売のサンデーの名探偵コナンの物語のヒントが出ていたよ。脇田が出るっぽい。+4
-0
-
435. 匿名 2022/09/27(火) 13:37:06
>>434
アムあずの発言で炎上してました…+0
-3
-
436. 匿名 2022/09/27(火) 13:38:26
>>427
梓さんは安室さんが好きですからね🥺
+0
-3
-
437. 匿名 2022/09/27(火) 13:56:01
>>436
えっそうなの!?
そんな描写あったっけ?+0
-2
-
438. 匿名 2022/09/27(火) 14:47:14
>>435
梓さんに誰かが変装することは確かだね。明日が楽しみだ。+3
-2
-
439. 匿名 2022/09/27(火) 16:45:08
>>437
ゼロの日常の60話で安室さんが一時期ポアロを離れて、戻ってきた時あずささんは泣いてました。
同僚として戻ってきてくれて、嬉しかっただけかもしれませんが…+0
-3
-
440. 匿名 2022/09/27(火) 18:21:02
長文ごめん。さすがにちょっと我慢できなかった。
作者のあの発言何?何回目?
安室さんと梓さんをくっつけるつもりならこんな所で雑に消費せずにちゃんと本編で丁寧に描いて欲しいし、くっつけないつもりなら無駄に煽るような発言しないで欲しい。
こんなことでまたファン同士が対立したり変な空気になるのもう嫌だし、前もこうやってわざわざ発言しといていざ本編では何もなくて、この2人が好きな人はガッカリしてたし、そうじゃない人はただ不安を煽られただけで終わり。
作者はファンを弄んで楽しいのかな?それともそこまで深く考えてないだけ?キャラ達は何も悪いことしてないのに、もっと大事に扱ってよ…
なんかここまでくると作品自体に冷めてくる
+5
-3
-
441. 匿名 2022/09/27(火) 18:28:24
梓が出るなら安室も出るんだろうなぁって想像させるからある意味セットになってきてるね
そういえば雪山回、牧場回、キッド回全て
梓出てるわw
+0
-3
-
442. 匿名 2022/09/27(火) 18:31:49
>>428
作者の恋愛観からするに何か見せ場あってくっつくわけでもなく気づいたらくっついてました的な描写しかないとおもう
過程を描いてるのって高佐くらいであとはみんな
結果論のような+4
-1
-
443. 匿名 2022/09/27(火) 18:53:42
>>442
いわゆる最終回発情期みたいな?嫌だなーそれ、過程が1番見たいのに
あの2人普通に好きだし公式になったら応援したいけど、ファンがヤバすぎてなー…
変な煽りせずに最初からカップルとして出してくれてたらまともなファンもいたのかな。いや今も中にはまともな人いると思うけどさ+0
-3
-
444. 匿名 2022/09/27(火) 19:23:32
情報小出しにするだけで本編全く進んでないんだよな
伏線張ってるようで張れてないから後付けにしか見えない
+2
-0
-
445. 匿名 2022/09/27(火) 19:43:12
ネタバレは未読でフタリのアズサから想像
アズサに化けるのはベルじゃなくRAM側で
バーボン探るため…くらいに進めてほしいわ
絶対違いそうだが+0
-0
-
446. 匿名 2022/09/27(火) 20:15:52
ワンピとのコラボ対談で、人気キャラをカップリングしたらファンが離れるって心配してる尾田先生に対して、青山先生はカップリングしてもファンは離れませんよ!って断言してたもんね
実際、コミックス自体の売り上げにはあまり影響しなさそうだから作者からしたらそう思うのかな
グッズとか、サンデー自体の売り上げ(特典ついてる時とか)にはめちゃくちゃ影響しそうだけど
+1
-0
-
447. 匿名 2022/09/27(火) 21:17:54
>>7
これから地震戦争来るの決まってるし隣のおばあちゃんからに睨まれて嫌な思いしたし大人になってもいい事や幸せな事ない世の中確定になってるから私もアポトキシン4869使いたい。哀ちゃんやコナン君がうらやましいよ+0
-0
-
448. 匿名 2022/09/27(火) 21:28:52
安室さんは博愛主義みたいなところがあり誰に対しても優しいから勘違いしそう、梓さんいいかもと思ったけど怪盗キッドのファンだと安室さんの前で言ったとき、だめだと思いました…
その後も 抜け駆けしてキッドの挑戦状?を強引に写真撮ろうとして引きました😰+2
-0
-
449. 匿名 2022/09/27(火) 21:33:33
>>440
安室さんに彼女が出来たら阿鼻叫喚だけど、安室さんこれから組織編でかなり活躍というか、重要人物だからファンは離れないのではないかと思います。
ただ梓さんじゃなくてエレーナ先生レベルの人じゃないと合わない
+8
-0
-
450. 匿名 2022/09/27(火) 21:47:00
>>448
キッドのファンって安室の前でいうと何でだめなの?博愛主義に見えて本当の降谷さんって風見や松田に見せるジト目顔のイメージあるわ
+3
-1
-
451. 匿名 2022/09/27(火) 22:34:12
>>448
ジト目と博愛主義全然関係なくないか+0
-0
-
452. 匿名 2022/09/27(火) 22:35:44
上ミス。>>450宛てです
+0
-0
-
453. 匿名 2022/09/27(火) 23:39:06
>>450
安室さんが好きという前提だと、不味いということです。+0
-0
-
454. 匿名 2022/09/27(火) 23:58:38
>>450
降谷の博愛主義は安室透のための演技も少しはあると思いますが、基本的に降谷はいい人だと考えています。+0
-0
-
455. 匿名 2022/09/28(水) 00:36:36
子供が大人の話をするついでの出番ばかりになってる+0
-0
-
456. 匿名 2022/09/28(水) 08:54:16
キッドのパフォーマンス
コスパがわるい+6
-0
-
457. 匿名 2022/09/28(水) 12:27:47
アズサ好きだからいうがキッドファンって設定が苦手。その設定はいらんかったー。園子じゃ使いにくくなったのかな+1
-3
-
458. 匿名 2022/09/28(水) 14:11:28
>>457
同じです。梓さんのキッドファン設定違和感でした。梓さんってあまりミーハーな感じしないのでがっかり…
今時キッドに歓声が起こるのも時代遅れ…
25年前からの疑問
盗むのに何で応援するの?+3
-5
-
459. 匿名 2022/09/28(水) 14:12:48
中森警部がダメなら降谷さん頑張って逮捕してほしい+0
-2
-
460. 匿名 2022/09/28(水) 14:33:25
>>459
そもそも公安が泥棒逮捕って聞いたことない。まあ要人の所有物なら話しは別だが。+0
-1
-
461. 匿名 2022/09/28(水) 15:04:53
>>212
確かにつまらない。
普通の推理まんがでいいと思う。
高木刑事のその発言は聞いた時
やめてほしいと思った。+4
-0
-
462. 匿名 2022/09/28(水) 15:06:20
>>460
かといって捜査一課も当てにならない。
+2
-0
-
463. 匿名 2022/09/28(水) 15:21:41
>>426
映画で安室さんに「僕の恋人はこの国さ」と言わせてる時点でそれはないと思う。+6
-1
-
464. 匿名 2022/09/28(水) 15:47:00
>>404
出番がない少年探偵団も見てみたい気がする。+0
-0
-
465. 匿名 2022/09/28(水) 16:00:14
>>408
何で平次と紅葉を支持する人がいるのか?信じられない。+5
-3
-
466. 匿名 2022/09/28(水) 16:05:32
>>463
今回Twitterでも荒れたから、安室さんの恋人はしばらくはできない…+0
-0
-
467. 匿名 2022/09/28(水) 16:58:04
鈴木財閥いつも見せ物になって情けないというか気の毒…
本編と関係ない、くだらない+1
-3
-
468. 匿名 2022/09/28(水) 18:01:18
梓さんて逆輸入キャラだから設定も定まってないしただ使い勝手のいいキャラなんだなって感じ+8
-0
-
469. 匿名 2022/09/28(水) 18:10:06
>>463
あの発言も作者の案だけど(みんなが気にしてたから映画で教えてあげようと思ったらしい)、一方で、安室と梓のスーパーでの会話「梓さんはいいお嫁さんになりそうですね」も、作者が丸々考えて入れてもらったらしい
安室と梓の組み合わせも人気だからね!って
作者めちゃ楽しんでるよな…
+0
-2
-
470. 匿名 2022/09/28(水) 19:16:33
半沢さんの作者との対談読んでも作者はいい人そうだけどネタバレ好きなんだなーという印象
実はね…って語りたいタイプというか+3
-0
-
471. 匿名 2022/09/28(水) 19:41:17
>>459
安室は警察庁ではある程度権限あるから捜査令状警視庁か所轄に出せるのでは?+3
-0
-
472. 匿名 2022/09/28(水) 19:43:59
>>469
おかげで梓さんバッシングが増えました…
まぁ、梓のいきなりキッド様はヤバいです、安室さんには不釣り合いですね。
軽い気持ちで言われたのかもしれません。
+1
-3
-
473. 匿名 2022/09/28(水) 20:05:21
今回のサンデーで脇田にしては迂闊すぎましたね。会ったこともない若狭の事をコナンに聞くなんて。まあ話を進めないといけないので仕方がない部分がありますが、No.2にしてはちょっと慎重じゃなかったかも。+0
-0
-
474. 匿名 2022/09/28(水) 21:21:53
#剛昌に聞け
見てるとけっこう赤井への質問多いね
赤井人気あるんだなぁ+0
-0
-
475. 匿名 2022/09/28(水) 22:13:05
私は作者が赤井ジョディ派なのか赤井明美派なのか
気になるベロニカのYouTubeのコメントで赤井が好きになったのはジョディで明美はあくまでハニトラ目的ってコメントあったけど
本編じゃ赤井明美を推してたような+0
-0
-
476. 匿名 2022/09/28(水) 23:40:05
>>474
赤井さんと安室さんがトレンドに入っていますね。+0
-0
-
477. 匿名 2022/09/29(木) 14:03:28
>>467
脇田も出前届けに来てて、コナンに若狭の事を尋ねただけでも、進展があったように思うけど。+0
-0
-
478. 匿名 2022/09/29(木) 14:06:03
>>471
キッドは元々別作品での主人公だから、名探偵コナンで捕まるとは思えない。+4
-1
-
479. 匿名 2022/09/29(木) 17:57:01
>>478
キッドの話しは別漫画でやって、組織に絡ませないでほしい。ベルツリー急行の変装は、安室さんとベルモットはこれから責められて、調べざるを得ないし、厄介なことになりそう。+0
-2
-
480. 匿名 2022/09/29(木) 21:29:52
>>476
特に赤井さんへの質問が安室さんに比べて多くなっているのは、家族、いとこ、父親のゆくへ、以前ジョディ先生と付き合っていたとか、設定がもりすぎ。+1
-0
-
481. 匿名 2022/09/29(木) 23:30:26
>>1
コナンの最終回がいつになるか??+1
-0
-
482. 匿名 2022/09/30(金) 14:18:31
>>466
作者はどうするつもりなんだろうね。安室さんに恋人を作るか、作らないか?+0
-1
-
483. 匿名 2022/09/30(金) 15:34:39
>>482
作るなら梓さん以外かな…エレーナ先生みたいな人がいい+3
-1
-
484. 匿名 2022/09/30(金) 19:04:37
ハロウィンの花嫁のハロウィンの上映の上映映画館について早く知りたい。 もう一か月切ってます。+1
-0
-
485. 匿名 2022/09/30(金) 20:06:46
>>465
それがいるんだよ
腐女子なのバレバレなのに、紅葉は作者のお気に入りとか、和葉がミジメとか、紅葉隠れ蓑にして、和葉を叩いてるのが
+3
-3
-
486. 匿名 2022/09/30(金) 22:46:40
それいっちゃうと宮野志保か若狭先生級(ノット凡人)ってことだよね
ただ二人とも年齢的に+0
-1
-
487. 匿名 2022/10/01(土) 09:34:13
安室さんのお相手として、原作で交流があって年齢的に釣り合うキャラがとても少ないのよね
キールと梓さんくらいなので、梓さんがOK派とNG派で荒れる原因になってる
景光が女性の設定だったら、幼なじみだし皆納得してこんなに論争が起きなかったのにと思ったりもする
新キャラ出すのも難しそうね+1
-1
-
488. 匿名 2022/10/01(土) 10:05:42
>>487
景光が女性だったら、両親が○ろされた時に、最悪の場合、犯人に連れ去られていた可能性がある。+3
-0
-
489. 匿名 2022/10/01(土) 12:26:08
安室さんの相手をつくるなら新キャラだと思うよ
あの作者ならわかりやすく出すと思う
最近だと萩原千速と横溝重悟みたいに+2
-0
-
490. 匿名 2022/10/01(土) 13:13:44
>>489
諸伏高明の恋人も作って欲しい。長野県警三人組にあり、大和敢助と上原由衣がラブラブしていて気の毒になってくる。+1
-1
-
491. 匿名 2022/10/01(土) 14:30:46
>>489
新キャラでも想像がつかない…エレーナ先生みたいな人がいいから外国人がいいかも?
もしくはキールかな?梓さんよりはいいと思う。+2
-0
-
492. 匿名 2022/10/01(土) 14:43:11
>>491
キールか?所属機関も国籍も違うから難しそう。+0
-1
-
493. 匿名 2022/10/01(土) 16:21:40
新キャラで公安の女性キャラが出てきたらいいのかもね
まあでも個人的には、安室さんのお相手のために新キャラ出してエピソード作るくらいなら、本編進めてほしいと思っちゃう+0
-0
-
494. 匿名 2022/10/01(土) 18:57:23
安室と沖矢かよ、ED+2
-1
-
495. 匿名 2022/10/01(土) 19:03:13
EDゆみたんはいないのに三池はいる
千葉の相手役だからだろうけど
こちとらポッと出の三池よりゆみたんのが愛着あるわ+2
-0
-
496. 匿名 2022/10/01(土) 19:57:37
>>492
二人とも潜入捜査官だし、理解し合えるかも?ただ、仕事仲間で終わるかもですね。+2
-0
-
497. 匿名 2022/10/01(土) 20:41:48
小五郎の癒やしから入ったヨーコと梓に相手できるなら男の方が小五郎に品定めされる側だと思うな+0
-2
-
498. 匿名 2022/10/02(日) 09:29:07
純黒で二人して捕まった時、バーボンはキールを置き去りにしてるよね 恋愛関係になる二人ならありえない展開のような
個人的には同志より、一般人で穏やかな家庭築いてほしい気もする せめて家庭くらいは…+0
-1
-
499. 匿名 2022/10/02(日) 13:09:21
>>498
あの時は、安室さんは逃げるしかなかったのでは?ノックの疑いも晴れたしキールは大丈夫と判断できたのだと思う。
+0
-0
-
500. 匿名 2022/10/02(日) 13:33:52
キールとくっついたらセーラームーンとタキシード仮面になるね+3
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する