ガールズちゃんねる

オタクに優しいギャルは本当に存在する? 元ギャルに聞いた結果「いないです」

465コメント2022/09/26(月) 00:29

  • 1. 匿名 2022/09/14(水) 08:26:08 

    オタクに優しいギャルは本当に存在する? 元ギャルに聞いた結果「いないです」 – Sirabee
    オタクに優しいギャルは本当に存在する? 元ギャルに聞いた結果「いないです」 – Sirabeesirabee.com

    オタクに優しいギャルは本当に存在するのか? 元ギャル代表に聞いてみたところ…。



    ■「オタクに優しいギャル」は存在する?」

    「オタクに優しいギャル」は存在するのだろうか? 真相を探るべく、有名ギャル雑誌の専属モデルも務めた元ギャル代表の女性に聞いてみると、以下の回答が返ってきた。

    「いないと思います。話す機会すらありません」

    ■昔とは状況が違う

    「私がギャルだった時代はオタクにネガティブな印象があったため隠している人が多かったので、ふれあう機会すらありませんでした。でも、時代が変わりオタクにネガティブなイメージがなくなり、オタクを自称する人もいまでは普通にいますので、昔とは状況が違うのかもしれませんね」

    実際にオタクはアリなのかも別の女性に聞いてみたところ「イケメンならアリ」という回答が返ってきた。

    +267

    -17

  • 2. 匿名 2022/09/14(水) 08:26:55 

    実際にオタクはアリなのかも別の女性に聞いてみたところ「イケメンならアリ」という回答が返ってきた。


    ↑何様よ

    +315

    -187

  • 3. 匿名 2022/09/14(水) 08:27:20 

    令和にギャルっているの?

    +259

    -14

  • 4. 匿名 2022/09/14(水) 08:27:32 

    そんな事ないよ。アニメカルチャー好きな子だってゲーマーギャルだっているんだから

    +38

    -69

  • 5. 匿名 2022/09/14(水) 08:27:43 

    լਕʖˋƒحᘄ၈ιյ

    +111

    -20

  • 6. 匿名 2022/09/14(水) 08:27:44 

    オタクもだけどギャルもなし

    +84

    -12

  • 7. 匿名 2022/09/14(水) 08:27:44 

    基本的にガル民もギャルとは相性悪いと思う。

    +255

    -14

  • 8. 匿名 2022/09/14(水) 08:27:48 

    正直で返って清々しいくらいの返答

    +406

    -4

  • 9. 匿名 2022/09/14(水) 08:28:02 

    コミュニティが違うんだから、出会いがなくない?
    せいぜい学生のうちだけしかないけど全然関わりないよね

    +280

    -3

  • 10. 匿名 2022/09/14(水) 08:28:12 

    オタクとギャルが関わることがあるのか

    +149

    -2

  • 11. 匿名 2022/09/14(水) 08:28:21 

    >>1
    なんでそんな上から目線?

    +14

    -47

  • 12. 匿名 2022/09/14(水) 08:28:30 

    多分イケメンのオタクはギャル選ばないと思う。彼らにとってギャルは2次元だからこそ輝くのよ。

    +232

    -11

  • 13. 匿名 2022/09/14(水) 08:28:40 

    >「いないと思います。話す機会すらありません」

    そりゃそうだろう。

    +289

    -3

  • 14. 匿名 2022/09/14(水) 08:28:46 

    オタクはロリコンが多いからねぇ

    +60

    -22

  • 15. 匿名 2022/09/14(水) 08:28:46 

    元ギャル現オタクのアラサー子持ちです
    スプラ3最高!

    +6

    -45

  • 16. 匿名 2022/09/14(水) 08:28:52 

    オタクっぽい男の人とギャルみたいな見た目の女の子のカップルてたまに見かけるよね。

    +3

    -72

  • 17. 匿名 2022/09/14(水) 08:28:58 

    オタク→高学歴エリート
    ギャル→水商売

    ってイメージなんだけど

    +9

    -77

  • 18. 匿名 2022/09/14(水) 08:29:08 

    でもギャルってオタク文化のいいとこ取りしてる気がするわ
    そこがいかにもギャルってかんじだなと思う

    +81

    -7

  • 19. 匿名 2022/09/14(水) 08:29:12 

    オタクは2次元にしか興味ないのでは?

    +77

    -10

  • 20. 匿名 2022/09/14(水) 08:29:26 

    オタクでもカッコいい人居るしね。

    しかも、お金持ってる人が多い‼️
    ってニュースになってたよね。

    人と場合によるね。

    +2

    -31

  • 21. 匿名 2022/09/14(水) 08:29:27 

    そんなものはない

    +21

    -0

  • 22. 匿名 2022/09/14(水) 08:29:28 

    >>7
    ギャルだったガルおばさんは多いと思う

    +159

    -5

  • 23. 匿名 2022/09/14(水) 08:29:30 

    オタクの妄想もしくは願望

    +113

    -2

  • 24. 匿名 2022/09/14(水) 08:29:38 

    >>5
    アマタツー!!
    はーい!!コチラ台場前に来ております
    今日の最低気温は−8度最高気温は85度になるでしょう 
    寒暖差が激しいのでお気をつけていってらっしゃ~い

    +18

    -28

  • 25. 匿名 2022/09/14(水) 08:29:42 

    >>3
    田舎だからかいるよ。通勤時に、朝方まで飲んでたようなギャルたちをよく見る

    +28

    -3

  • 26. 匿名 2022/09/14(水) 08:29:49 

    >>1
    元ギャル代表って、古のギャルの代表なんちゃう?なんかちょっと古い

    +25

    -1

  • 27. 匿名 2022/09/14(水) 08:29:49 

    ギャルは意外にセクロス時に初々しい反応しめすぞ
    さっきまでツンツンしてたのが、あからさまにメスの反応し出すから楽しみがいがある

    +2

    -58

  • 28. 匿名 2022/09/14(水) 08:29:49 

    >>2
    謎に上からでガルみたいなコメントだよね。

    +46

    -13

  • 29. 匿名 2022/09/14(水) 08:29:55 

    +179

    -9

  • 30. 匿名 2022/09/14(水) 08:29:59 

    >>3
    いるよ昔と違うけど

    +91

    -1

  • 31. 匿名 2022/09/14(水) 08:30:05 

    >>3
    いるいる。ただヤンキーと同じで昔と今のギャルの雰囲気?傾向?が違うよ

    +112

    -0

  • 32. 匿名 2022/09/14(水) 08:30:07 

    免疫の無い非モテオタクが攻撃的なだけで普通の人は誰にも優しいよ
    話しかけられて邪険にされることなんてそんなある?

    +63

    -0

  • 33. 匿名 2022/09/14(水) 08:30:28 

    >>3
    なんちゃってギャルしかいません
    ギャルのマインド持ち合わせたギャルは絶滅危惧種

    +90

    -15

  • 34. 匿名 2022/09/14(水) 08:30:35 

    >>3
    いっぱいいる

    +13

    -7

  • 35. 匿名 2022/09/14(水) 08:30:55 

    オタクか否かじゃなくて
    気持ち悪いか否かだから

    +30

    -3

  • 36. 匿名 2022/09/14(水) 08:31:07 

    ギャルに好かれなくてもオタクは何も困らないと思うが。気が合うとも思えないし。

    +42

    -3

  • 37. 匿名 2022/09/14(水) 08:31:10 

    リアル着せ恋はあり得ないのか
    オタクに優しいギャルは本当に存在する? 元ギャルに聞いた結果「いないです」

    +7

    -63

  • 38. 匿名 2022/09/14(水) 08:31:17 

    +8

    -55

  • 39. 匿名 2022/09/14(水) 08:31:19 

    でもオタク系男子でギャル(っぽい見た目)好きな人はけっこういる気がする

    +82

    -0

  • 40. 匿名 2022/09/14(水) 08:31:46 

    オタクにだけではないけど、道でこまってたら助けてくれるのはギャルのほうだと思うよ~朝の忙しい時間渋谷で体調くずして倒れかけてあんなにたくさん人がいるのき見て見ぬふりする人がおおいなか、ギャル集団に助けられたことがある

    +99

    -13

  • 41. 匿名 2022/09/14(水) 08:31:46 

    中高一貫校で学校が厳しかったからゴリゴリのギャルは存在しなかったけれど、女子校はインフルエンサー型のおしゃれ層とアニヲタ、ジャニヲタ、脳筋好きとか別け隔てなく仲良く馴染むっていう世界で生きてきたので、こういうのピンとこない

    +13

    -3

  • 42. 匿名 2022/09/14(水) 08:31:47 

    いまこういうタイプの漫画増えてるもんね。オタクが夢見ちゃうのかもしれない
    オタクに優しいギャルは本当に存在する? 元ギャルに聞いた結果「いないです」

    +138

    -1

  • 43. 匿名 2022/09/14(水) 08:31:51 

    >>3
    なんなら、小学生や中学生のギャルもいるよ!
    インスタで#小学生ギャル って検索するといろいろいる(笑)

    +30

    -1

  • 44. 匿名 2022/09/14(水) 08:32:06 

    >>16
    みねーよ

    +51

    -2

  • 45. 匿名 2022/09/14(水) 08:32:27 

    学校の教室で親切にしてくれるくらいはあるよ、性格いいギャルが分け隔てなく話しかけてくれる。
    でもそこから友達〜☆みたいなマンガ展開はないやね

    +87

    -0

  • 46. 匿名 2022/09/14(水) 08:32:39 

    ガル男泣いてんちゃう

    +59

    -0

  • 47. 匿名 2022/09/14(水) 08:32:41 

    理系の女に免疫のないオタクは金目当ての女に狙われる

    +2

    -15

  • 48. 匿名 2022/09/14(水) 08:33:03 

    永遠に平行線のままだと思う、住んでる世界が違い過ぎるし

    +32

    -0

  • 49. 匿名 2022/09/14(水) 08:33:35 

    ヲタに優しいギャルって「イケメンハイスペ君に一目惚れされて結婚、今はのんびり専業やらせてもらってまーす。」ていうガル妄想と同じでこの世に存在しないよね。

    +99

    -2

  • 50. 匿名 2022/09/14(水) 08:33:46 

    オタクに優しいギャルじゃなくて、オタクのギャルもいてオタク同士気が合う事もあるって事だと思ってた。
    ギャルってメイクやお洒落に熱意がすごいオタクが多いしゲームや漫画も好きで熱中してるギャルもいるから、好きなものに熱意が凄くて熱中するオタクと相性いいと思うな。
    付き合うなら容姿が好みかも大事だけどね。

    +9

    -10

  • 51. 匿名 2022/09/14(水) 08:34:05 

    こないだ痛リュックしょってる地味系の男の子と派手髪ギャルが2人で仲良く歩いてるの見たけどな。最近見た目はギャルだけどオタクって子もいると思うけど。アニメキャラと同じ髪色にしたくて派手髪にする子もいるし。

    +8

    -17

  • 52. 匿名 2022/09/14(水) 08:34:09 

    キモオタが創作するギャルがだいたい平成半ばのイメージで止まってんだよな

    +75

    -0

  • 53. 匿名 2022/09/14(水) 08:34:18 

    ギャルに夢見る人多すぎない?あの人たち自分たち以外は下に見てるよ?

    +81

    -0

  • 54. 匿名 2022/09/14(水) 08:34:20 

    >>17
    オタクはひきこもりニートのイメージ

    +41

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/14(水) 08:34:21 

    >>5
    こういう文字流行ってたねなつかしい
    オタクに優しいギャルは本当に存在する? 元ギャルに聞いた結果「いないです」

    +54

    -2

  • 56. 匿名 2022/09/14(水) 08:34:46 

    >>2
    ぶっちゃけ何のオタクかによるよね
    アニメオタクなら上から言われても仕方ないです

    +70

    -21

  • 57. 匿名 2022/09/14(水) 08:34:47 

    >>42
    オタクが描くギャルってなんかオタク臭いのなんでだろう
    全然ギャルに見えないんだよな

    +146

    -0

  • 58. 匿名 2022/09/14(水) 08:35:05 

    昔はパソコンや携帯やってるとヲタでキモいってイメージがあったからパソコンやってるとか隠す人が多かったけど、今ではギャルや女子高生とかまで堂々とやってるよね
    中には一眼レフやってる女の子もいる
    だから時代は大きく変化してきてるんだろうね

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2022/09/14(水) 08:35:06 

    >>53
    エルフと同じよ
    ファンタジーの存在だから

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2022/09/14(水) 08:35:09 

    >>37
    これアニメ観たけど声も話し方もギャルじゃないんだよなぁ
    おばさんみたいな声でオタク用語話すし
    オタクの夢見るギャルだよ

    +135

    -3

  • 61. 匿名 2022/09/14(水) 08:35:10 

    あんなもんオタクの幻想だわな

    +26

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/14(水) 08:35:15 

    今って総ヲタク時代だから
    そのギャル自体がなにかのヲタだったりするよね
    イケメンでもなにかのヲタだし

    だからこれ訊くなら
    ヲタクに優しいのか?ではなく
    陰キャに優しいのか?だと思う

    +36

    -0

  • 63. 匿名 2022/09/14(水) 08:35:31 

    >>47
    女性がオタクを狙うなんてオタクの妄想だよ

    +45

    -1

  • 64. 匿名 2022/09/14(水) 08:35:46 

    アニメや漫画のギャルキャラの真似してるギャルなりきり芋女オタクならいるけどね
    あと別にギャルではない派手髪地雷系
    ギャルキャラって手首にシュシュ巻いてあげぽよーとか言ってるの今どきそんな子いないよって思う、作る側の世代が滲み出てるんだと思うけど

    +25

    -0

  • 65. 匿名 2022/09/14(水) 08:36:03 

    >>2
    オタクって段階でマイナスなんだし当たり前じゃない?
    男だってリア充に同じこと聞いたら同じこと言うでしょ

    +166

    -6

  • 66. 匿名 2022/09/14(水) 08:36:09 

    >>43
    大人から比較としてランドセル背負わせられるよねw

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/14(水) 08:36:14 

    >>25
    田舎には普通にいる。でも昔みたいなド派手な髪やメイクのギャルはいない

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/14(水) 08:36:15 

    一般的に考えてみて、
    イケメンなオタクが存在すると思う?

    +24

    -1

  • 69. 匿名 2022/09/14(水) 08:36:15 

    オタクっていってもいろんなオタクいるけどこのギャルが指してるのアニオタやゲーオタってこと?
    何かに熱狂してる人ってみんなオタクだよね
    例えばガルちゃんオタクとか野球オタクとかファッションオタクとかメイクオタクとか
    挙げればキリない

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2022/09/14(水) 08:36:24 

    >>1
    ギャルはDQNと相性がいいよね
    基本的に口調がきつい
    どこからそんなに自信が湧くのかってほど自分が正しいと思い込んでて何故か上から目線
    なのに化粧濃いのは外見の自信のなさを少しでも隠すため
    やたら外見ばかりこだわってるのは、勉強しなくてバカでも早く子供産んでマイルドヤンキー経営者(車屋とか職人)と結婚すれば学歴なくとも生きていけるから、そもそも努力の方向性が違うから。

    +44

    -7

  • 71. 匿名 2022/09/14(水) 08:36:35 

    >>57
    コスプレイヤーみたいだよね

    +58

    -0

  • 72. 匿名 2022/09/14(水) 08:37:11 

    >>65
    誰が何を愛好していようと、人間の価値を下に見られる筋合いはない。

    +10

    -26

  • 73. 匿名 2022/09/14(水) 08:37:28 

    >>44
    たまぁーに見かけたりしない?

    +1

    -13

  • 74. 匿名 2022/09/14(水) 08:37:29 

    偏見すごいね

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/09/14(水) 08:37:32 

    まぁでもギャルに優しいオタクをだいぶ前にやってたのは君に届けなんだけどね

    +14

    -1

  • 76. 匿名 2022/09/14(水) 08:37:42 

    >>37
    着せ恋は喜多川さん自体が
    ヲタのギャルだからなあ

    +84

    -0

  • 77. 匿名 2022/09/14(水) 08:37:42 

    オタクに優しいギャルは本当に存在する? 元ギャルに聞いた結果「いないです」

    +11

    -16

  • 78. 匿名 2022/09/14(水) 08:37:59 

    私は通信制高校に通っているのですが、世代もバラバラ、それぞれ理由があってこの学校に通ってる人がたくさんいます。ギャルもたくさんいますが、スクーリングの際はみんなに気さくに声をかけてくれます。
    私に声をかけてくれたギャルに、私がいじめで高校をやめてこの学校に編入してきたことを話すと
    「そんな学校辞めてよかったね!この学校、みんなで楽しく卒業しようね!」と言ってくれました。
    オタク系の人にもすごく優しくて分け隔てなく声をかけてくれます。

    +13

    -4

  • 79. 匿名 2022/09/14(水) 08:38:00 

    >>7
    いやー、コギャルとかもっと濃いギャルとかの世代のガル民多い気がする

    +69

    -3

  • 80. 匿名 2022/09/14(水) 08:38:31 

    >>77
    缶コーヒーとかもくれそう

    +11

    -1

  • 81. 匿名 2022/09/14(水) 08:38:50 

    バッサーもオタクで売ってすごい再生数叩き出してたから
    あれがオタクの理想なんだろ

    +33

    -1

  • 82. 匿名 2022/09/14(水) 08:38:53 

    >>72
    下には見てないでしょ
    誰だって一定レベルの基準があるし、元々イケメンじゃなきゃダメな子かも知れないじゃん

    +26

    -6

  • 83. 匿名 2022/09/14(水) 08:38:55 

    >>2
    いや、、、
    ギャルに関わらず容姿でなんでも許せるのは老若男女みんな同じやんな

    +113

    -2

  • 84. 匿名 2022/09/14(水) 08:39:26 

    >>70
    >>11

    +2

    -3

  • 85. 匿名 2022/09/14(水) 08:39:27 

    >>65
    ジャニオタだったらかわいくないと恋愛対象外だと思う

    +51

    -1

  • 86. 匿名 2022/09/14(水) 08:39:33 

    >>67
    本当?うちはまだまだ派手派手なギャルがいるよ。蛍光色の洋服着て髪色も金とか派手派手。たしかに昔とはタイプが違うかな。

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2022/09/14(水) 08:39:59 

    >>82
    オタクって時点でマイナスって言ったじゃん

    +18

    -0

  • 88. 匿名 2022/09/14(水) 08:40:15 

    ギャルはイケメンが好きだからね

    +16

    -0

  • 89. 匿名 2022/09/14(水) 08:40:25 

    >>77
    下心で媚びてるだけやん
    男として相手にされると思えないしなんか痛々しいな
    金で解決してないで、ダイエットしたりコンタクトしたり髪型工夫したりオシャレすればいいのに

    +39

    -3

  • 90. 匿名 2022/09/14(水) 08:40:33 

    >>37
    この話に関してはオタクに優しいギャルじゃなく、オタクギャルに優しい高校生男子だからなー

    +111

    -2

  • 91. 匿名 2022/09/14(水) 08:40:41 

    >>77
    決して異性としては見てもらえないけど、キャラの濃さからマスコットとして可愛がってもらえるタイプだね
    このオタク君

    +46

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/14(水) 08:41:23 

    優しい子もいるだろうけど、そういう子はオタクに優しいんじゃなくて誰にでも優しいんだよ

    +33

    -0

  • 93. 匿名 2022/09/14(水) 08:41:39 

    >>24
    アマタツwwwww

    +15

    -1

  • 94. 匿名 2022/09/14(水) 08:41:55 

    >>73
    それ多分オタク同士のカップルでギャルっぽいファッションしてるだけの中身チー牛女だと思うよ

    +33

    -0

  • 95. 匿名 2022/09/14(水) 08:42:08 

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2022/09/14(水) 08:42:35 

    オタクといってもいろんなジャンルがあるけど、昔はアニメやアイドルオタってキモイヤバイって言われてたよね。だから隠れオタも多かった。今はオタであること隠さなくても変に思われることないしいい時代になったよ。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2022/09/14(水) 08:42:38 

    この記事はそもそもなんで
    ギャルが出てくるの?
    今の時代、ギャル自体が少数派で
    大多数が推しがいるヲタ属性の女の子ばっかりだけど
    しかも昔と違って別にキモ系じゃない

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2022/09/14(水) 08:42:53 

    >>77
    めちゃくちゃ早口で言ってそう

    +47

    -0

  • 99. 匿名 2022/09/14(水) 08:42:58 

    >>87
    あーそっちか
    ここで言ってるのって身なりとかもきをつかってないインキャオタクだと思うから(リア充オタなら普通にギャルとか一軍と触れ合えるだろうし)そらマイナスに見られても仕方ないでしょ
    プラスに見てほしいならオタクでもオシャレしたりインキャから抜け出せるよう頑張ればいいと思う
    努力でどうにかなるよ

    +30

    -3

  • 100. 匿名 2022/09/14(水) 08:43:00 

    >>3
    渋谷ではルーズソックス履いてるギャル見るよ

    +6

    -2

  • 101. 匿名 2022/09/14(水) 08:43:16 

    ギャルでもオタク結構いるよね

    +2

    -14

  • 102. 匿名 2022/09/14(水) 08:43:19 

    >>55
    暗号w

    今の高校生がこれを読むとある意味知的に見えると言う記事を読んだけれども本当だろうか?
    その前に大爆笑して涙流して読めないって書いてあったw

    +10

    -1

  • 103. 匿名 2022/09/14(水) 08:43:30 

    >>70
    早く子供産んで子供芸能界に入れて成功させてるパターンもある
    受験や就活の苦労知らず羨ましい

    +5

    -3

  • 104. 匿名 2022/09/14(水) 08:43:37 

    >>2
    オタクはオタクで「ギャル臭そう」とか「化粧落としたらブ…」とか言ってそう

    +101

    -0

  • 105. 匿名 2022/09/14(水) 08:43:55 

    >>27
    演技

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2022/09/14(水) 08:44:19 

    テンションあがって陽キャ発動してるときギャルwとかいうよね今の子
    あーねとかそれなとか 娘さんいる方どう?

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2022/09/14(水) 08:44:21 

    >>57
    オタクが作ってるからね
    髪染めてメイクしてアクセゴチャゴチャつけてたらギャル程度の認識しかなさそう

    +81

    -0

  • 108. 匿名 2022/09/14(水) 08:44:21 

    >>62
    わかる。クラスを牛耳っているような子がオタクのことがある。時代の変化を感じるよ。

    +2

    -6

  • 109. 匿名 2022/09/14(水) 08:44:33 

    オタク男ってなんでギャルに夢見てんだろうね
    ギャルはオタクを無関心だったりキモいとしか思ってないのに

    +44

    -0

  • 110. 匿名 2022/09/14(水) 08:44:33 

    >>1
    優しいんじゃなくてバカにしてるだけw

    +24

    -1

  • 111. 匿名 2022/09/14(水) 08:44:42 

    >>22
    ガルちゃんって陰キャが多数派だよ。陽キャ嫌いな人多い。

    +46

    -2

  • 112. 匿名 2022/09/14(水) 08:45:00 

    >>3
    子供の幼稚園のプレの時、ギャル引きずってるお母さんならいた。
    私と同じ36歳って言ってたからギャルブームにずっと乗っかってるのかも。

    +25

    -1

  • 113. 匿名 2022/09/14(水) 08:45:02 

    童貞を奪ってくれるギャルなどほとんどいない。オタクは妄想しすぎ

    +32

    -0

  • 114. 匿名 2022/09/14(水) 08:45:05 

    >>101
    最近の子はアニメ観るようになってんね
    インナーカラーとか若い子に流行ったのって鬼滅からだし

    +2

    -8

  • 115. 匿名 2022/09/14(水) 08:45:13 

    >>2
    何様も何も、ギャルじゃなくても普通にそうだと思うが…

    +86

    -1

  • 116. 匿名 2022/09/14(水) 08:45:15 

    >>2
    でもどうせイケメンだけどオタクだからキモくて別れたとか言い出すんでしょ?

    ギャルがどうとか以前に、人間性の問題。

    +3

    -13

  • 117. 匿名 2022/09/14(水) 08:45:24 

    トピ画もギャルじゃなくてレイヤーに見える

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2022/09/14(水) 08:45:27 

    >>2
    ヲタってなんだかんだ趣味に注ぎ込む金はありそうだからな~👼

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2022/09/14(水) 08:45:29 

    >>7
    二次トピやナチュラル系トピを興味本位で覗いて、冷やかしコメしてるギャルらしきガル民はいる

    +18

    -1

  • 120. 匿名 2022/09/14(水) 08:45:38 

    >>5
    はらたつのり?

    +74

    -0

  • 121. 匿名 2022/09/14(水) 08:45:56 

    腐女子のギャルはオフ会で会ったことある。彼女はオタクにも優しいけどオタク男性は恋愛対象外だと思う。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2022/09/14(水) 08:45:57 

    >>12
    今まで出会ったオタク系もおじさんもれなくギャル好きだったよ。芸人だってこの人が?って人がギャル好きだから根底では多くの男がギャル好きなんだなと思う。

    +27

    -1

  • 123. 匿名 2022/09/14(水) 08:46:05 

    >>4
    ゲーマーがギャルになることはあっても、ギャルがゲーマーはあまりないかも。
    元々のギャルがゲームにハマる過程は少ない。

    +28

    -2

  • 124. 匿名 2022/09/14(水) 08:46:06 

    オタクも別にギャルに優しくして欲しいなんて思ってないでしょ。

    +3

    -2

  • 125. 匿名 2022/09/14(水) 08:46:11 

    これ単なるアニメ好きとかじゃなくて、陰キャキモオタレベルの「オタク」の話だよね
    マンガだとチー牛でも可愛く描かれてるだろうけど、現実はあの元祖チー牛イラストみたいなのだったり不潔だったりで人と関わる努力してない人が多そうだしなぁ

    +28

    -0

  • 126. 匿名 2022/09/14(水) 08:46:22 

    >>70
    なんであんなに偉そうなの?
    部屋割りでギャルと一緒になったら「コイツらしかいないんだけど」とか他のギャルにキレてて部屋戻ってこなかった

    +23

    -1

  • 127. 匿名 2022/09/14(水) 08:46:31 

    >>57
    本当にこれ
    そこにオタクのキモさが出てる

    +67

    -2

  • 128. 匿名 2022/09/14(水) 08:46:35 

    >>4
    オタクの想像するようなギャルの話じゃないの
    オタクってオタクに優しいギャルっていう設定好きじゃん

    +36

    -1

  • 129. 匿名 2022/09/14(水) 08:46:36 

    本田翼の熱愛報道で発狂してるオタクは多かったね

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2022/09/14(水) 08:47:02 

    ギャルより港区女子みたいのがオタク男は怖いから庶民的なギャルに夢見てるんだろうな

    +36

    -2

  • 131. 匿名 2022/09/14(水) 08:47:30 

    >>16
    「医学部受かったん?」で付き合ったパターンだろうか…

    +15

    -0

  • 132. 匿名 2022/09/14(水) 08:47:50 

    オタクってギャル好きなんだ。嫌いなのかと思ってたよ。

    +7

    -1

  • 133. 匿名 2022/09/14(水) 08:47:50 

    >>118
    金あっても自分以外の家族のために使うって発想ないのがオタク

    +16

    -0

  • 134. 匿名 2022/09/14(水) 08:48:43 

    >>1
    今や女性でもファンが多い、秋元系女性アイドルも、もとはといえばオタクが育てたようなもの。世界に誇る日本のアニメ文化も同様。もっとオタクに優しくしてあげてね

    +1

    -12

  • 135. 匿名 2022/09/14(水) 08:48:45 

    >>114
    インナーカラーじゃなくて、たまたま流行りだした裾カラーと鬼滅が同時に流行ったから、美容師がこぞって鬼滅カラーで売り出しただけだよ。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2022/09/14(水) 08:48:50 

    >>132
    昔からギャルものは大人気だよ

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2022/09/14(水) 08:49:01 

    >>42
    オタクだってギャルと恋したいって言うけどギャルは別にオタクと恋したくない

    +103

    -1

  • 138. 匿名 2022/09/14(水) 08:49:24 

    ギャルと親和性の高いDQNをオタクは敵視してるやん?
    そういうことだよ
    水と油なのに好きになるわけがない
    礼儀として優しくしてるだけなのを「ワンチャンあるか!?」と勘違いしてるの見てられない

    +22

    -0

  • 139. 匿名 2022/09/14(水) 08:49:35 

    >>120
    Google泣かせw
    オタクに優しいギャルは本当に存在する? 元ギャルに聞いた結果「いないです」

    +25

    -0

  • 140. 匿名 2022/09/14(水) 08:49:42 

    >>2
    ただの意見です

    +12

    -2

  • 141. 匿名 2022/09/14(水) 08:49:44 

    >>132
    征服欲とか絡んでそうでキモイ

    +15

    -2

  • 142. 匿名 2022/09/14(水) 08:50:11 

    >>103
    子役が大成する確率って何%よ…
    特殊例出されても

    +6

    -2

  • 143. 匿名 2022/09/14(水) 08:50:13 

    >>55
    これで日記かいたり、メールしたりしてたわ、、、なつかしい、

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2022/09/14(水) 08:50:18 

    接点がないから優しくする機会もないってだけで、別に嫌悪したり塩対応ってわけではないんでしょ?
    タイトルだと誤解を招くけど。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2022/09/14(水) 08:50:21 

    >>4
    それゲーマーやオタク女子がギャルの服着てるだけ

    +33

    -1

  • 146. 匿名 2022/09/14(水) 08:50:23 

    >>135
    みんな観てるからやるようになったんやろ
    tiktokとかでクソ流行ったし
    あとなんか鬼滅の女キャラの真似も

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2022/09/14(水) 08:50:46 

    ゲーム会社なんてほぼオタク
    賢いオタクばかりだけど、大手は年収高いし既婚率高いし、意外ともてるよ。

    +5

    -3

  • 148. 匿名 2022/09/14(水) 08:51:08 

    >>1
    学生の時に漫画サークル的なのに入ってたけどキャバ嬢やってるギャルも入ってて優しかったなぁ

    それに絵に描いたようなオタクみたいなビジュアルの人って今少ないと思う

    +8

    -4

  • 149. 匿名 2022/09/14(水) 08:51:43 

    >>142
    ゆうちゃみとかめるるの親と同世代だから羨ましいなと思っただけ

    +2

    -5

  • 150. 匿名 2022/09/14(水) 08:52:34 

    >>51
    派手なだけでギャルじゃなかったんじゃない?
    派手な髪のオタクとギャルって別物。

    +22

    -0

  • 151. 匿名 2022/09/14(水) 08:52:36 

    >>130
    あーなんか腑に落ちた
    オタクみたいなカースト下位の男性ってとにかく力のある女性を嫌がるもんね
    だから明るくてバカっぽくて自分にも優しくしてくれそう&知識で優位を取れそうなギャルに魅力感じるのかな
    そういやギャルって実際ハイブラ高級車好き多いのにオタクの想像するギャルはサン宝石とフードコートでアゲ⤴︎みたいなのしかいない

    +43

    -1

  • 152. 匿名 2022/09/14(水) 08:53:05 

    クラスでも何でも同じ空間内に、他に性格がキツくて厄介タイプの奴(ギャルじゃない)が何故かカースト上位グループにいた場合、普段はあまり来ない一匹狼系校内では一人で自由にやってるギャルと偶然一緒になった時に普通に親切に世間話を話す、というシチュはある。謎のカースト上よりよっぽど親切で平和な会話ができる、みたいな。でもそれ以上は接点がない。

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2022/09/14(水) 08:53:40 

    >>141よこ
    それマジでありそうでキモいな
    オタクなのに強そうなカースト上位の女子を服従させるオレ!みたいな
    オスの本能に劣等感が加わるとこじらせるからね

    +24

    -2

  • 154. 匿名 2022/09/14(水) 08:53:49 

    >>1
    うちの旦那が読んでたマンガはギャルがオタク系男子にめっちゃ絡むやつだった
    現実にはなさそうなんだけどな~

    +25

    -0

  • 155. 匿名 2022/09/14(水) 08:54:04 

    >>101
    ギャルの言うオタクっていうのはね
    アニメを見るとかゲームするとか
    そういう事じゃないんだよ
    『見た目』の話なの

    +20

    -0

  • 156. 匿名 2022/09/14(水) 08:54:21 

    いかにもなキモオタ男に優しいギャルは存在すると思うけど、それはキモオタを男として見ていないからだと思う。

    +24

    -0

  • 157. 匿名 2022/09/14(水) 08:54:28 

    解散

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2022/09/14(水) 08:54:41 

    >>5
    ቻンቻンがቺቻቺቻ

    +51

    -1

  • 159. 匿名 2022/09/14(水) 08:55:05 

    >>148
    普通のオタが増えただけでキモオタの数は変わってないと思う
    Twitterとかでイベントの画像見るといまだにうわあっての多いし

    +19

    -0

  • 160. 匿名 2022/09/14(水) 08:55:15 

    >>153
    ガルちゃん民はもっと弱者男性の恐ろしさを知るべき

    +27

    -2

  • 161. 匿名 2022/09/14(水) 08:55:38 

    オタクに優しいんじゃなくて同級生に優しいのよ

    +15

    -0

  • 162. 匿名 2022/09/14(水) 08:55:40 

    >>65
    まゆゆ似だけどテンションがしょこたんみたいな子がいて、リア充からは受け悪かった
    顔が良くてオタクを前面に出してる人より顔普通で非オタの方がいいらしい

    +34

    -0

  • 163. 匿名 2022/09/14(水) 08:55:45 

    >>42
    ん?
    この絵がギャルなの?
    普通にちょっとお洒落が派手な子じゃん。
    髪色が緑は漫画だから誇張よね?

    +58

    -2

  • 164. 匿名 2022/09/14(水) 08:55:53 

    >>147
    昔のゲーマーはオタクだろうけど、今の人はプロゲーマーとかいってメディアに出ることもあったりで割と見た目気を遣ってたりしてない?
    ゲーム会社とか入るような人はコミュ力も一定以上ありそう

    +10

    -1

  • 165. 匿名 2022/09/14(水) 08:56:59 

    >>101
    オタクというかただのアニメ好きのギャルの友達ならいる。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2022/09/14(水) 08:57:10 

    >>163
    緑…?

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2022/09/14(水) 08:57:46 

    >>4
    でも身長170以下は人権ないとか言ってなかったっけ?

    +7

    -2

  • 168. 匿名 2022/09/14(水) 08:58:30 

    オタクはアへ顔が好きだよね

    +10

    -0

  • 169. 匿名 2022/09/14(水) 08:58:53 

    昔に比べたらアニメの理解度上がってるしアニメ好きっていうギャルも増えてるよね

    昔は堂々とアニメ好きなんて言える感じじゃなかった

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2022/09/14(水) 08:58:54 

    >>160
    見苦しすぎてもう直視できないw
    弱者なのはいいけど、女を下に見てマウント取ってプライド保とうとしたり、おかしな劣等感で関わろうとしないでほしいわ
    精神的にも弱いし魅力ゼロやん

    +49

    -0

  • 171. 匿名 2022/09/14(水) 08:59:27 

    今どきはおタク化してるギャルもいるからね。接点はなくても許容範囲

    +0

    -8

  • 172. 匿名 2022/09/14(水) 09:00:19 

    ギャル、女オタクには優しかったよ
    女子校だったんだけど、私は典型的なキモオタで、メガネの小太り、休み時間はオタクたちで集まって漫画描いてたけど、クラスのギャルたちみんな優しかった

    友達でもなんでもないのに美術の時間に、ガル子さん絵上手すぎじゃん!て褒めてくれたり、大学合格した時もガル子さんおめでとー!ポッキーあげる!てポッキーくれたの覚えてる…

    +20

    -0

  • 173. 匿名 2022/09/14(水) 09:01:05 

    >>100
    ルーズソックスって今売ってるの?

    +9

    -1

  • 174. 匿名 2022/09/14(水) 09:01:06 

    >>45
    そりゃ誰にでも親切な子もいるだろうしね
    でも種類が違うからステレオタイプのオタクと友達になるとか恋愛するとかはあり得ないよねw

    +21

    -0

  • 175. 匿名 2022/09/14(水) 09:01:17 

    >>94
    そうかも!チー牛女っていうんだ。始めて知ったよ。新しい言葉覚えられたよ。ありがとう

    +17

    -0

  • 176. 匿名 2022/09/14(水) 09:01:22 

    誰だってイケメン美人がいいに決まってるのに、これ見たオタクは発狂するんだろうなw

    +20

    -0

  • 177. 匿名 2022/09/14(水) 09:01:47 

    >>1
    オタクかどうかより、清潔感やコミュ力の問題だよ。
    なんでもオタクと陰キャで予防線張ってるタイプはギャルじゃ無くても仲良くなりたいとは思わないよ。

    堂々としていて、相手関係無く普通に話せるタイプならギャルも普通の対応するでしょ。

    +24

    -0

  • 178. 匿名 2022/09/14(水) 09:02:00 

    AKBとかもみんなイケメンが好きだったね
    アキバ系と交際してる子はいなかった

    +17

    -0

  • 179. 匿名 2022/09/14(水) 09:02:09 

    >>166
    あーはい黄緑ね。
    細かいなw

    +3

    -1

  • 180. 匿名 2022/09/14(水) 09:03:39 

    >>158
    ᤊլਕ꒭੭ੇごㄜ゙Ɩ ıまⳣ‼️

    +25

    -0

  • 181. 匿名 2022/09/14(水) 09:03:47 

    >>1
    ギャルもヲタ属性だぞ

    +2

    -8

  • 182. 匿名 2022/09/14(水) 09:03:49 

    >>160
    峰なゆかのインセル論はいつか聞いてみたい

    +16

    -0

  • 183. 匿名 2022/09/14(水) 09:03:58 

    >>2
    イケメン「俺、子供好きなんだ」→キャー!将来的にいいパパになりそうww結婚して!


    ブサメン「俺、子供好きなんだ」→ハイ、逮捕。犯罪者は消えろ!


    みたいなことなんだと思う

    +55

    -4

  • 184. 匿名 2022/09/14(水) 09:04:26 

    >>15
    多分中途半端なギャルで、今も中途半端なオタクっぽい

    +27

    -0

  • 185. 匿名 2022/09/14(水) 09:05:15 

    >>3
    そもそもギャルの定義って?

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2022/09/14(水) 09:05:50 

    オタクに優しいギャルって、オタクの自分に普通にあいさつしてくれたり落し物拾ってくれてめちゃくちゃ優しいじゃん!!!!ぐらいの低いハードルじゃない?
    私オタク側だけどギャルって怖いイメージあるし、実際かわいいギャルに日常的にあいさつしてもらっただけですごいいい人だと思ったし好きになったもん

    +15

    -0

  • 187. 匿名 2022/09/14(水) 09:05:59 

    トピタイでもう答えは出ていた

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2022/09/14(水) 09:07:05 

    >>1
    イケメンなら彼女できる
    でもギャルとは相性そこまでで友達止まりだよ
    側から見ててもお互い波長が違うと思う

    しかしオタクのイケメンでもプライド高かったりナルシストだと彼女できない
    こういう人って自分はカッコいいと思ってるから厄介で、自分に興味持たない女子共見下すんだよな

    +19

    -1

  • 189. 匿名 2022/09/14(水) 09:08:47 

    >>5
    巨人ファン?

    +3

    -2

  • 190. 匿名 2022/09/14(水) 09:09:03 

    >>1
    元 ギャルに聞いてどうするんだよ、現役に聞かないとw
    私もBBAだけど、おばさんの思い出なんてどうでもいいでしょ。

    +8

    -1

  • 191. 匿名 2022/09/14(水) 09:09:23 

    >>1
    元記事読んだけど【ワンチャンを考える男子にとって絶望的な回答】ってところになんだかなぁと思った。。
    オタクに優しいギャルは本当に存在する? 元ギャルに聞いた結果「いないです」

    +19

    -1

  • 192. 匿名 2022/09/14(水) 09:10:01 

    >>2
    職場にいるイケメンオタク(アニメ)イケメンでも垣間見える性格がキもいからwww

    +17

    -2

  • 193. 匿名 2022/09/14(水) 09:10:31 

    >>109
    ギャルもののAVとか好きだよね。なぜ?

    +11

    -0

  • 194. 匿名 2022/09/14(水) 09:11:01 

    >>130
    同意。オタは港区女子苦手だろうなって感じする。

    +24

    -2

  • 195. 匿名 2022/09/14(水) 09:11:24 

    オタクにはなんの問題もない。趣味だし。
    むしろ興味のあることを追求するのはめちゃくちゃ良い。
    けどネットの世界で生きてて捻くれてるイメージが多いんだよね。
    私の中でやたら口が立つし煽るのが好き、ま〜んとか言って女性蔑視する、女性に口喧嘩で勝ちたくて仕方ないみたいなイメージがついてしまっている。がる男、まさにそう。
    そうじゃない人には本当にごめん、申し訳ない。
    そうじゃない人もいるって知ってる。だけど
    絶対傷つけられるから関わっちゃいけないというブレーキがかかる。

    +17

    -1

  • 196. 匿名 2022/09/14(水) 09:11:46 

    >>3
    私の地元は田舎なんだけどまだギャルいるよ。
    髪金髪に濃い化粧、ロングのスカルプに短めスカート。
    一周回ってカッコよく見える笑
    今は地方都市に住んでるけどこの絶滅危惧種は見かけない。

    +15

    -0

  • 197. 匿名 2022/09/14(水) 09:12:03 

    >>155
    オタクから見たギャルも見た目だけだよね。

    大学の時、田舎ののんびりした大学だったから、立○大辺りの話を聞いて怯える子すらいるくらい緩かったのに、
    金髪で格好はギャル、スタイル良くて可愛い、みたいな子が1限でも早くからきて最前列or最後列の席で講義受けてたわ。

    話してみると、凄く真面目な感じで、地味だけど万人にフレンドリーで真面目タイプの子とは話せる、みたいな感じだった。

    ヲタ(内面外面ガチ)男子が声をかけているのを見たことが無いから、
    見た目で怖いとか思われていたんだろうか。

    +12

    -0

  • 198. 匿名 2022/09/14(水) 09:12:40 

    >>104
    昔ってか平成はギャルはヤリマンとかいろいろ派手に言われ続けてきたし結局オタクでもギャルでも偏見とかいろいろあったと思う
    偏見じゃない人もいたけど
    平成は特に目立ってたかな🤔

    +31

    -0

  • 199. 匿名 2022/09/14(水) 09:12:50 

    >>8
    変にイイコぶらなくていいよねw

    そりゃそうだよ
    オタクだってギャルのことバカにしてるんだから漫画みたいに陽気なギャルならオタク関係なくよくしてくれるなんて甘いよね

    +53

    -0

  • 200. 匿名 2022/09/14(水) 09:13:21 

    >>126
    ギャルが1番だと思ってるから

    +18

    -1

  • 201. 匿名 2022/09/14(水) 09:15:17 

    サイバージャパンのファン、オタクみたいなオッサンばっかだよ
    気持ち悪いコメントしまくってる

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2022/09/14(水) 09:16:16 

    >>1
    私オタクだけど優しくっていうか平等に話しかけてくれるギャルはいたよ
    男オタクにはそんなことなかつたのかな

    +4

    -2

  • 203. 匿名 2022/09/14(水) 09:17:12 

    昔はアニメ漫画が好きな人をオタクって言ってたけど、今は美容オタとか健康オタとか色々居るしね

    +5

    -1

  • 204. 匿名 2022/09/14(水) 09:17:20 

    >>160
    弱者男性は救いようが無いね

    +24

    -1

  • 205. 匿名 2022/09/14(水) 09:17:37 

    >>151
    サン宝石w
    小学生かw

    +25

    -1

  • 206. 匿名 2022/09/14(水) 09:18:10 

    >>194
    ヲタか忘れたけど、マツコの夜ふかしで、北海道出身?の若い男性が23区名に全く興味無くて、
    「港区女子とか聞いたこと無いですか?」
    ってスタッフが聞いたら、
    漁師とかそっち系と勘違いしていて笑った。

    +18

    -0

  • 207. 匿名 2022/09/14(水) 09:18:53 

    私の友達は私服はバリバリギャルだったけど頭良くて
    高校は進学校で理系クラスだったから理系学部に進んで
    そこにはたくさんオタクがいるらしく

    でもオタク気質って基本頭良いし
    オタクだから服装アレなだけで実はイケメンもいるし
    なかなかハイスペな同級生捕まえて結婚してた。

    ギャルってオタクつかまえてギャハハー!ってバカにするイメージだけど
    友達はおっとりしてたしそんな事はしてなかったな。

    レアケースかな。

    +1

    -11

  • 208. 匿名 2022/09/14(水) 09:20:07 

    >>42
    オタクの好きなギャルはそもそも実は根暗で処女で外では彼氏いるアピールしているけど本当はウブでオタクくんの事がだいしゅき♡なギャルだから…


    存在するわけない😭

    +106

    -0

  • 209. 匿名 2022/09/14(水) 09:21:25 

    オタク=オシャレしないとかコミュニケーション下手
    じゃないのに。オタクと知った時点で、優しくしないってこと?

    +3

    -1

  • 210. 匿名 2022/09/14(水) 09:21:38 

    >>149
    受験も就活も仕事も大変だもんね
    得るものも多いけどさ

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2022/09/14(水) 09:22:55 

    >>207
    高学歴オタクはキモオタじゃないからね

    +0

    -4

  • 212. 匿名 2022/09/14(水) 09:23:00 

    >>209
    本田翼もゲームオタクだよね。後藤真希もモンハンオタク。こういう感じの人に対しても、オタクと知ったら優しくできないんだな、ギャルって。なんか不思議。

    +3

    -3

  • 213. 匿名 2022/09/14(水) 09:24:02 

    >>3
    ギャルと言っても、見た目は昔とは違うよ

    +10

    -0

  • 214. 匿名 2022/09/14(水) 09:25:48 

    >>1
    www

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2022/09/14(水) 09:26:24 

    >>170
    正直女だったら推しに会うってなるとどんなに見た目悪くても小綺麗にしたり匂いとか気をつけていくと思うし、変に罵倒しないと思うんよな推しを

    +44

    -0

  • 216. 匿名 2022/09/14(水) 09:27:50 

    >>33
    ギャルのマインドって何?

    +46

    -1

  • 217. 匿名 2022/09/14(水) 09:28:33 

    >>2
    いや、正直だろ
    なに夢見てんねん!

    +22

    -1

  • 218. 匿名 2022/09/14(水) 09:28:34 

    >>7
    高校生だった頃、陽キャ代表格で接点0のギャルが図書室のパソコンで2ちゃんねるに書き込みしていたんだよ。それをたまたま目撃した陰キャ図書委員の私と意気投合して、それからずっと友だちだよ。

    今でも地元に帰った時は彼女と会うんだけど、元気にガルちゃん民やってるらしくて、そこでまた「お互い変わらないね〜」と笑い合ったよ。側から見たらまさにギャル!な子なんだけど、一定数元ギャルっていると思う。

    +16

    -8

  • 219. 匿名 2022/09/14(水) 09:28:54 

    >>160
    >>170
    ガルの性犯罪トピに粘着してるガル男みたい

    +23

    -0

  • 220. 匿名 2022/09/14(水) 09:29:49 

    ギャルのジャニオタもいるよ?

    +0

    -2

  • 221. 匿名 2022/09/14(水) 09:30:14 

    >>22
    そういう話で盛り上がってるの見るよね

    +19

    -0

  • 222. 匿名 2022/09/14(水) 09:30:18 

    >>43
    まだ大人っぽいこならいいけど小2がつけまゴリゴリ付けて全然メイク似合ってなくて引いちゃう

    +12

    -0

  • 223. 匿名 2022/09/14(水) 09:30:22 

    私ギャルで、就職先に金持ちのアニオタがいて、社交辞令で適当に会話してたら、めちゃくちゃ好きアピしてきて、金目当てで付き合ったら、ギャルのAVみたいなん夜求めてきてキモかった。ギャルにどうにでもされる僕‥的な。

    +0

    -9

  • 224. 匿名 2022/09/14(水) 09:32:02 

    >>1
    なんか深夜アニメのタイトルみたいだな

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2022/09/14(水) 09:33:43 

    >>11
    そりゃギャルからしたらオタクはスルーか虐めの対象でしかないからね。
    イケメンは普通に周りに沢山居るのに敢えてオタクに話し掛けたり優しくする事は無いよ。

    まあ、金持ちオタクはこういう人が金目的で擦り寄ってきたらヤリ捨てするだろうけどね。

    +15

    -0

  • 226. 匿名 2022/09/14(水) 09:37:49 

    >>223
    金目当てと体目当てだからいい勝負じゃん

    +10

    -1

  • 227. 匿名 2022/09/14(水) 09:49:03 

    >>16
    円光?

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2022/09/14(水) 09:52:20 

    >>1
    BSに優しい男がいないのと同じ。

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2022/09/14(水) 09:55:05 

    >>3
    ぴえん系ギャルと令和ギャルがいるよ
    渋谷にも25年前みたいなカッコしてる子たまにいる

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2022/09/14(水) 09:55:15 

    そもそもの人種が違うから相容れないよね。。

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2022/09/14(水) 09:57:59 

    >>159
    そうなんだね。いかにもオタクって感じの人に遭遇した事なかったのと、周りが港区女子っぽい雰囲気のオタクが多くて今はそんなもんなんだと勝手に思ってた。
    試しにTwitter見てみる。

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2022/09/14(水) 09:59:28 

    >>2
    ギャル嫌いなオタクも可愛ければアリだから。

    イケメン/可愛いは正義

    +11

    -1

  • 233. 匿名 2022/09/14(水) 09:59:48 

    >>42
    もうこの件に関しては勝手に夢見させとけばって感じも。現実世界でオタク好みのギャルが現れたとしてオタクがそのギャルをどうこう出来る訳でもないだろうしね。

    +44

    -1

  • 234. 匿名 2022/09/14(水) 10:03:26 

    >>27
    なんでもいいけどセクロスとか楽しみがいがあるとかサムすぎる語り口やめてくれ

    +25

    -1

  • 235. 匿名 2022/09/14(水) 10:06:02 

    >>39
    女子で地味な子でもヤンキー
    (ただしもちろん二次元に限る)
    が好きな子が多いのと同じ事では
    見た目に気を使うのは大事だよね

    +17

    -0

  • 236. 匿名 2022/09/14(水) 10:09:40 

    >>147
    ゲーム会社はゲームオタクだけど陰キャではなかったな。
    普通の人で、ゲームが好きってかんじだった。有名美大の人もかなりいたし、そういう人はお洒落でモテる感じの人種だったよ。

    +10

    -0

  • 237. 匿名 2022/09/14(水) 10:10:52 

    >>7
    高校時代にスポーツ系少女だったけど、ギャルと普通に喋ってたよー。
    ザ・文系で地味めな女の子は、自転車の鍵無くしてどうしよう…ってなってた時に、ギャルが声かけてくれてニケツして帰ったらしい。
    私の通ってた高校のギャルはカラっとしてていい子が多かった。

    +27

    -3

  • 238. 匿名 2022/09/14(水) 10:11:05 

    >>183
    でも、今までめっちゃ顔のいいロリコンて逮捕されてる?
    いつもいつもデブの47歳薄毛だけど体毛濃いめみたいな見た目のやつが逮捕されてない?
    統計とったわけじゃ無いけども

    +21

    -1

  • 239. 匿名 2022/09/14(水) 10:11:51 

    >>30
    生粋のギャルじゃなくて、昔のギャルに憧れたギャル擬きみたいなのは令和ならではだね

    +10

    -0

  • 240. 匿名 2022/09/14(水) 10:12:02 

    >>57
    現実に関わってないのが丸出しのキャラデザだよね。

    +40

    -1

  • 241. 匿名 2022/09/14(水) 10:12:02 

    >>115
    でもガルみんはオタク(職業医者)とか飛び付くんでしょ
    イケメンじゃなくても

    +4

    -5

  • 242. 匿名 2022/09/14(水) 10:12:19 

    >>37
    ギャルって見た目じゃなくてマインドの問題だと思ってるわ
    金髪でピアス空けててオタクならそれはギャルじゃなくて金髪のオタク女子だと思う
    逆に言うと黒髪でもギャルの人はギャル

    +69

    -3

  • 243. 匿名 2022/09/14(水) 10:12:56 

    >>232
    デブスなギャルたまにいるけど、それはナシなんだろうな

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2022/09/14(水) 10:13:25 

    >>1
    だってギャルがオタクに興味を持ってやさしいってのはオタクの願望を具現化した設定だもんね。
    グイグイ引っ張ってくれるパワフルな美形の陽キャが、向こうから一方的につきまとって仲が進むってのは。
    女オタク向けでもイケメンチャラ男が、オタクが感情移入しやすい地味ヒロインに向こうからつきまとってくるって話はいくらでもある。

    +23

    -0

  • 245. 匿名 2022/09/14(水) 10:13:33 

    >>62
    ほんとこれ
    現在大学2年だけど、中学高校の時はよくカーストトップの人たちが漫画アニメの話してたよ
    キャラクターの缶バッジやストラップつけたり
    本当にコアな物はないけど、ラブライブとかアイマスあたりもあった
    オタクを馬鹿にする風潮はなかったからここの書き込みみて驚いてる
    世代の差か

    +2

    -8

  • 246. 匿名 2022/09/14(水) 10:18:43 

    >>107
    そういや女性声優が演じたキャラクターに「私の周りにこんな女は居ない」
    など苦言を呈されることがあるみたいなんだけど男が描いてんだからしゃーないじゃんとは思う

    +20

    -2

  • 247. 匿名 2022/09/14(水) 10:19:35 

    >>37
    元ギャルだけどありえない
    この作者ってオタクだよね?
    ギャルはもっと群れてるし縄張り意識高いし
    イケてないやつとは関わりたくないししゃべりかけられてもうっとうしい

    +91

    -5

  • 248. 匿名 2022/09/14(水) 10:19:39 

    >>4
    でもキモオタとは付き合わないよ

    +12

    -1

  • 249. 匿名 2022/09/14(水) 10:20:46 

    気の毒なくらい非モテの男おたくは「その着せ替え人形は恋をする」を見てそういう存在に夢持っちゃってるみたいだよ

    +5

    -1

  • 250. 匿名 2022/09/14(水) 10:21:59 

    >>13
    あれは興味本意でオタクをつつき回すDQN(男)の女体化だから
    現実の女はまずオタクに近寄らない

    +10

    -0

  • 251. 匿名 2022/09/14(水) 10:23:05 

    >>57
    90年代後半風のギャルばっかだよね。

    +32

    -0

  • 252. 匿名 2022/09/14(水) 10:23:11 

    ギャルも普通の人もキモオタには近づきたくない
    気持ち悪い

    +4

    -1

  • 253. 匿名 2022/09/14(水) 10:24:22 

    ちょうど今思ってたことだから書くわ
    パリピ孔明とかいうアニメが流行ってるらしいから面白いのかな?と思って観てみたけど、なんかやっぱりオタクが想像するギャル?と実際のギャルは違うんだなと思って、観ていられなくなって一話の途中で止めた
    だって、クラブでバイトしたり歌ったりしてる子は似たような趣味の彼氏がいるし、変なコスプレしたおじさん家に泊めないでしょ
    あと、歌とか歌い方とかもギャルっぽくないし、話してるときなんてオタクの女の子そのもの
    後、OPも昭和の曲みたいにダサい
    これを流行らせようとしてるのなら、世界の流行と逆を行くのが日本の音楽業界なんだなと思った

    +11

    -4

  • 254. 匿名 2022/09/14(水) 10:25:33 

    黒髪で大人しくて何でも受け入れるとか
    自分の理想を押し付けてくる傾向が強いオタクにはハナからブロック出来るだろうね

    いたんだよ、一見無害そうなオタクでも執着してくる奴が話した事もないのに
    話が通じないギャルには近寄らない癖に

    +16

    -0

  • 255. 匿名 2022/09/14(水) 10:29:58 

    >>184
    (ぐさっ)

    +1

    -5

  • 256. 匿名 2022/09/14(水) 10:30:09 

    >>160
    >>170
    いわゆる弱者男性とかこじらせてるオタクとかミソジニーの人って、持って生まれたものとか環境以前に内面に問題あるよね
    多くの人は自分のコンプレックスとかネガティブな面と自分で向き合って昇華するのに、こういう人ってまず誰のせいとか世の中が悪いとか妬み嫉みばっかり
    人にネガティブぶつけて余計に嫌われるムーブしてることに気付いてない
    自分から不幸を選んでるやばい人たち

    +26

    -1

  • 257. 匿名 2022/09/14(水) 10:32:37 

    >>1
    特別優しくはないけど話す機会があれば普通に接してくれる気のいい子はいそうだけどね

    +3

    -1

  • 258. 匿名 2022/09/14(水) 10:40:07 

    今は推し活なんて言葉もあるし、オタク多いのでは?

    +3

    -1

  • 259. 匿名 2022/09/14(水) 10:40:20 

    >>2
    ギャルとしてインタビューされてるから
    ギャルっぽい回答してくれてるだけな気がする

    +14

    -1

  • 260. 匿名 2022/09/14(水) 10:40:56 

    >>212
    たいていの人間はアニメ見てゲームやるぐらいでオタクには仕上がらんのよ

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2022/09/14(水) 10:43:06 

    ギャルだろうと普通の子だろうとオタクの子だろうと、所謂おたくの男は嫌いでしょ
    見てくれも大事だけど、何よりも会話のキャッチボールが出来るかどうかが重要
    オタクはたいがい投げつけてばっかりで受け取ろうとしないもの

    +14

    -0

  • 262. 匿名 2022/09/14(水) 10:43:59 

    >>253
    パリピ孔明は思いっきりオタク用だと思う。あれって三国志とか好きな人が楽しむやつじゃないの

    +15

    -1

  • 263. 匿名 2022/09/14(水) 10:46:51 

    >>251
    90年代感
    オタクに優しいギャルは本当に存在する? 元ギャルに聞いた結果「いないです」

    +25

    -0

  • 264. 匿名 2022/09/14(水) 10:47:00 

    >>258
    主語がでかいように感じるね
    今はライトなオタクいる
    しかし昔ながらのオタク(コミュ力ない)がいなくなった訳ではないから、そういう人を指す言葉があれば分かりやすいだろうね

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2022/09/14(水) 10:47:21 

    トピ画がまずギャルじゃないw

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2022/09/14(水) 10:50:08 

    >>185
    死後ならピチピチした垢抜けた(茶髪金髪)の若い女の子達
    ただしオタクがイメージするその手のギャルはほぼ全滅してるからファンタジーも同じやね

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2022/09/14(水) 10:50:48 

    ヤンキーもバイクと漫画オタクでしょ。すぐ影響受けて真似をするし

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2022/09/14(水) 10:56:04 

    >>207
    オタクにもいろいろいるやん
    それはギャルかおっとりしてる子の違いというよりは、人と結婚できるくらい内面がちゃんとしてるオタクか、アレなオタクかの違いでは?
    バカにするギャルもオタクの見た目をバカにしてるんじゃないと思う、、

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2022/09/14(水) 10:57:28 

    キモオタって女はヤンキーが好きなんだろwってなぜかみんな言ってて意味が分からなかったんだけど自分らがそういう存在に憧れてたからなんだなあ…と…
    しかもギャルは見た目清楚な女より優しくて実はウブでオタクに理解がある甲斐甲斐しい子ばかりで〜!とか自分の理想押し付けてばっかりでヤンキー好きな女よりタチ悪いじゃんw

    +8

    -1

  • 270. 匿名 2022/09/14(水) 10:58:41 

    というかオタクに優しいギャルって全人類に優しいただのいい子じゃね

    +16

    -0

  • 271. 匿名 2022/09/14(水) 11:02:02 

    >>237
    普通に勉強も教え合うし、ギャルとか気にせず仲良かったよ私は
    オタクとも不通に接してた気がする

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2022/09/14(水) 11:02:29 

    >>271
    普通だったごめん

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2022/09/14(水) 11:04:22 

    >>15
    トピズレしてるしだから何?って内容
    ギャルの頭の悪い所とオタクの空気の読めない所が一気に出てる

    +17

    -2

  • 274. 匿名 2022/09/14(水) 11:07:59 

    部屋にアニメキャラの等身大抱き枕とか、巨乳キャラのマウスパッドがあるようなオタクは嫌だ

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2022/09/14(水) 11:12:03 

    なんとも思ってないから害さないくらいです

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2022/09/14(水) 11:12:30 

    >>3
    小悪魔ageha系でもギャル扱いだからたくさん居るよ。黒肌でガンメ、シルバーで海外セレブ系とかじゃなくギャル!って人は居ないかも。つけまとカラコン着けるだけで今日まじギャルって言ってる人も居るくらいだから世の中はギャル率高いと思う。

    +17

    -0

  • 277. 匿名 2022/09/14(水) 11:13:27 

    >>53
    でも現実にはギャルの方が遥かに格下のクズなんだけどね

    +2

    -7

  • 278. 匿名 2022/09/14(水) 11:15:58 

    >>58
    結局オタクが先行して世の中が馬鹿にしていつの間にか世の中が後追いするの繰り返し

    +1

    -3

  • 279. 匿名 2022/09/14(水) 11:18:00 

    >>198
    でもギャルって堕胎五回ぐらいしてそう

    +1

    -9

  • 280. 匿名 2022/09/14(水) 11:20:07 

    >>1
    漫画と現実を混同しがちなオタクよ目を覚ませ
    ちなみにAVと現実もちげーかんな

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2022/09/14(水) 11:22:04 

    >>134
    まあ、ギャルは何も生み出してないからね
    オタク以下の役立たず

    +1

    -9

  • 282. 匿名 2022/09/14(水) 11:22:16 

    まあオタクもそういうギャルをファンタジーの存在という前提でネタにしてるだけだから
    この世に一人でも存在すれば「存在する」んだと

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2022/09/14(水) 11:23:38 

    バチバチのギャルだけど、私はオタクなのに仲良くしてくれてる友達がいる。
    私は見た目も地味だけど、会うと化粧やヘアアレンジしてくれる

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2022/09/14(水) 11:24:54 

    >>283
    その子に地味なオタクの男友達会わせた時も仲良くしてくれたなぁ

    +0

    -1

  • 285. 匿名 2022/09/14(水) 11:26:42 

    ギャルは絶滅したけどオタクはむしろ数が増えてる
    ギャルは弱者だから淘汰されたんだ

    +0

    -9

  • 286. 匿名 2022/09/14(水) 11:27:49 

    >>1
    高校までギャルだった子はピュアで良い子もいると思うよ
    でもいい歳してもギャルは地雷w

    マナーやモラルが無さすぎてドン引きするし、性格も高校の時の縄張り意識やノリのままで幼稚
    サバサバしてるように見えて男の前では態度変えたり、自分よりちやほやされてる女の人がいると内心メラってガン無視したりしてくる

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2022/09/14(水) 11:36:40 

    >>1
    メンヘラって世間からすると地味めで声が小さいイメージだけど、メイクが濃いギャル系の方が圧倒的に多いのなんでだろうね。加えてだいたいV系好き
    フワちゃんみたいな根明ギャルってあんまいない

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2022/09/14(水) 11:39:56 

    ギャルって犯罪者男と子供ボコボコ作って虐待する連中でしょ?

    +1

    -5

  • 289. 匿名 2022/09/14(水) 11:44:44 

    >>13
    オタクだってギャル程度なんかに眼中ないでしょ

    +1

    -5

  • 290. 匿名 2022/09/14(水) 11:58:07 

    >>57
    お姫様や貴族令嬢も華がなくて貧乏臭いし、王子様は安っぽいチャラ男だし、エリートの言動も賢くないし、勇者は自己中な地味オタクだしで
    オタクは美と知性と能力と生まれが突破したハデな設定のキャラが大好きだけど、自分のオタク属性と狭い知識の範囲で描こうとするから違くなるんだよ

    +28

    -0

  • 291. 匿名 2022/09/14(水) 11:58:44 

    外見がある程度良いと、オタク趣味があっても下位のオタクグループとはつるまずに、上位グループの中の薄いオタク趣味の人とつるむんだよなぁ

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2022/09/14(水) 12:02:54 

    >>256
    ここに出没してる拗らせ中高年オタクのガル男を見てもわかるわ
    なりすましたりして恥ずかしくないのかな

    +15

    -0

  • 293. 匿名 2022/09/14(水) 12:04:02 

    >>1
    どう言う人がギャルなの?

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2022/09/14(水) 12:25:37 

    >>17
    マイナスついてるけど、ギャルからしたら高学エリートもオタクに見えてるよw
    ギャルの職場に放り込まれた事あるから分かる

    +11

    -0

  • 295. 匿名 2022/09/14(水) 12:37:56 

    >>37
    この人はギャルじゃない
    ただ少し派手な格好したオタク
    友達も少ないし現実ならサブカルより

    +68

    -1

  • 296. 匿名 2022/09/14(水) 12:48:30 

    ギャルがオタクに優しくする理由1ミリも無いしな

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2022/09/14(水) 12:50:34 

    >>173
    ルーズソックス今若い子の間で去年くらいからちょっと流行ってるよ
    でもルーズソックス流行り始めた初期みたいな短めのやつで後期の1mとかみたいないかにもな長いやつじゃない
    この前WEGO行ったら売ってて本当に流行ってるんだな~ってなったわ

    +4

    -1

  • 298. 匿名 2022/09/14(水) 12:55:00 

    面白かった
    陰キャにも優しいギャル【ジェラードン】 - YouTube
    陰キャにも優しいギャル【ジェラードン】 - YouTubeyoutu.be

    ジェラードンの映像コントをどうぞ!今回も海野がお休みの日に撮影したため、2人のコントです…!陰キャにも恋の予感、、、?⭐︎ジェラードン公式チャンネルコント動画を週4日更新!火曜、木曜、土曜18時頃〜に最新動画公開しています!チャンネル登録、高評価よろし...

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2022/09/14(水) 13:05:28 

    >>218
    ちょっと図書子〜!
    アタシのこと書かないでよ〜!
    ハズイぢゃんwww

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2022/09/14(水) 13:11:03 

    >>160
    これって新人漫画家が私の漫画をパクった!タイトルが似すぎだ!って友達総動員して騒いで連載中止させた人の作品だよね?

    +3

    -1

  • 301. 匿名 2022/09/14(水) 13:11:34 

    でもギャルの方がオタクより、流行遅れじゃない?

    +2

    -6

  • 302. 匿名 2022/09/14(水) 13:19:26 

    >>158
    じわじわくる

    +21

    -0

  • 303. 匿名 2022/09/14(水) 13:21:35 

    >>37
    途中まで漫画読んだけど、ギャルが(そもそもこの子がギャルなのかわからないけど)エロゲーのキャラが大好きでコスプレするとか意味わかんなすぎた
    作者は男性なのかな

    +33

    -7

  • 304. 匿名 2022/09/14(水) 13:29:13 

    Face book のザッカーバーグはナード(オタク)だったけどね
    日本はオタクをバカにするから
    IT 産業が成長しなかったんじゃないかな?
    ホリエモンもひろゆきもバカにされてるけど
    実際は「金持ちへの嫉妬」が含まれてるよね

    +0

    -4

  • 305. 匿名 2022/09/14(水) 13:44:08 

    >>2
    そんなもんでしょ。
    外見気使っておしゃれして積極的に動いてんのに
    その真逆の世話なんてイケメンしかしたくないでしょうよ…
    しかも付き合っても興味が架空の媚びた気持ち悪いキャラ>>>自分の確率が高いじゃん

    +26

    -1

  • 306. 匿名 2022/09/14(水) 13:52:26 

    >>303
    wikiみたけど福田晋一って名前だけど女性らしいね。サイン会とかで顔見た人いるらしいので
    本人はガチオタっぽいので、自分をギャルにした感覚なんじゃないかな…

    +27

    -1

  • 307. 匿名 2022/09/14(水) 13:54:30 

    >>19
    以前のオタはギャル好き意外に多かったよ
    ギャルはオタに優しい、ってのも2ちゃん時代からビッパーがよく妄想してたわ

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2022/09/14(水) 14:04:48 

    数年前まで女子高通ってたけど居たよ

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2022/09/14(水) 14:05:13 

    >>42
    年齢にそぐわないでかい胸出して太もも出して金髪茶髪でギャルですってしてる感
    これで優しいならエロくて優しい女の完成
    性的コンテンツって感じ
    本人の人格とかどうでもよさそう

    +40

    -1

  • 310. 匿名 2022/09/14(水) 14:12:54 

    >>4
    今どきオタク趣味で差別しないしオタク趣味でもギャルならカースト上位になるけど、見た目からオタクでコミュ障がギャルに優しくされたい惚れられたいは身の程知れってかんじ。
    ギャル関係なく住む世界が違う人やレベルが違いすぎる人とは関わらなくない?

    +7

    -1

  • 311. 匿名 2022/09/14(水) 14:17:07 

    学生時代バリバリにギャルやってて読む雑誌はegg、聖地は渋谷、金髪に濃い化粧、喋り声笑い声でかい態度でかい、教師に反抗して学校中退、と絵に描いたように派手だったけど、ガチなオタクの男の子と波長合うし仲良くてよく遊んでた。
    あとから分かったけど実は自分が根っからの陰キャで根暗で家庭環境の悪さをギャルやってグレることでなんとか凌いでただけだった。ギャルのあと重度のうつで引きこもりになった。
    今思うとオタクの子の温度感に救われてたんだと思う。陽キャグループに居るときはみんな良い人だったけど話がつまらなくて感情殺してた。
    こういうパターンもいる。
    オタクと普通に会話してるギャルが居たらなんかあると思うよ。

    +1

    -8

  • 312. 匿名 2022/09/14(水) 14:39:57 

    >>243
    近所にデブではないけどブサイクギャル男いるけど生理的に無理
    目つきが悪くてプリン金髪、顔は芋

    こいつは中身もクソだからボロカスに言えるんだけども

    イケメン美人オタクと芋ギャルどちらになりたいかと言われたら絶対に顔がいい方。

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2022/09/14(水) 14:40:20 

    コミュニケーション能力高いと誰にでも優しく(見えるように)はなれるかもね
    昔のギャルはその能力高そうだもの

    +4

    -1

  • 314. 匿名 2022/09/14(水) 14:43:07 

    >>111
    陽キャは好きだけどイキリDQN勘違い陽キャが嫌い、私は。

    +19

    -0

  • 315. 匿名 2022/09/14(水) 14:52:20 

    >>122
    そのギャル好きのオタク系おじさんはイケメンなの?
    ギャル好きの男って、おとなしくてギャルと接点なかった人とか、学生時代にはモテなかった人が多くない?
    あと、自分もギャル男にちょっと憧れてた人とか。

    学生時代からイケメンのオタクは、結局話の合う可愛いオタクの女の子とくっついてない?

    +9

    -1

  • 316. 匿名 2022/09/14(水) 14:55:06 

    >>40
    仕事してるギャルなら優しいと思う。
    仕事してないギャルなら他の仕事してたり忙しい人と比べるのは失礼だと思う。

    +5

    -7

  • 317. 匿名 2022/09/14(水) 15:00:32 

    >>251
    おっさんがかいてんだろーなー

    +14

    -0

  • 318. 匿名 2022/09/14(水) 15:01:05 

    >>77
    こんなん現実にいたら気持ち悪い
    下心丸出しなの分かるし同い年の男子に性的な感じに見られたら気持ち悪いしありえない

    +13

    -0

  • 319. 匿名 2022/09/14(水) 15:07:02 

    >>56
    アニメオタクの方もその人より下のつもりはないと思うわ

    +9

    -3

  • 320. 匿名 2022/09/14(水) 15:10:07 

    オタクに優しいギャルは本当に存在する? 元ギャルに聞いた結果「いないです」

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2022/09/14(水) 15:13:12 

    >>4
    それはオタクなギャルなだけじゃないの?

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2022/09/14(水) 15:18:43 

    >>37
    これはオタク女子に優しい職人男子の話だよ。
    オタク女子がコスプレがしたいと言えばコスプレの服をつくり、太ったといえばダイエット食を提供し、このアニメや漫画が面白いよと進めれば徹夜で読む男子。

    +40

    -3

  • 323. 匿名 2022/09/14(水) 15:19:40 

    >>316
    仕事してない高校生ギャルだよ

    +2

    -1

  • 324. 匿名 2022/09/14(水) 15:20:01 

    >>168
    オタクは女のアへ顔が好きなんだよ
    人間性の存在を無くして相手には何やってもいいと勘違いできる顔だから
    見てるだけで自分の立場が上になった気でいる

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2022/09/14(水) 15:22:28 

    >>77
    顔赤らめたような萌ファイル持ってるのだけで
    同い年の女子にはきもちがられると思うよ現実
    同い年の女子にギャルさんとかやばい

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2022/09/14(水) 15:26:38 

    ギャル(不良)とオタクは親和性ありますよー。
    私はオタク側(アニメとかではなく、音楽と海外コレクションブランドの洋服)ですが、学生時代や社会人になってもわりと仲良くなります。
    ガチのギャルは、ガッツあったり筋が通っていて、頭よい人や面白い人も多いですよね。

    +1

    -6

  • 327. 匿名 2022/09/14(水) 15:31:32 

    >>1
    この写真、ギャルっていうかオタクぽくない?制服の感じとか髪色がコスプレみたい

    +9

    -0

  • 328. 匿名 2022/09/14(水) 15:33:31 

    >>303
    え。コスプレイヤーならこの女の子もオタクなんじゃん
    ギャルじゃないよ
    ゴツめのボディピもV系?に憧れてる派手な子に見える

    +26

    -3

  • 329. 匿名 2022/09/14(水) 15:48:11 

    >>185
    ゆきぽよとゆうちゃみみたいな人達。

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2022/09/14(水) 15:51:33 

    >>42
    ギャルの漫画が最近なんで流行ってるんだろう?
    何がきっかけなの?

    +10

    -1

  • 331. 匿名 2022/09/14(水) 15:54:46 

    オタクはギャルの社交辞令を優しさと勘違いしちゃったのかな

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2022/09/14(水) 15:59:47 

    >>42
    夢見るくらい好きにさせてやってくれよ…
    創作なんてだいたい性欲と妄想で出来てんだから…

    +7

    -6

  • 333. 匿名 2022/09/14(水) 16:03:24 

    >>68
    そりゃ探せばいるでしょ
    最近は一見おしゃれでオタクっぽくない男性(女性)結構いるよ

    +8

    -2

  • 334. 匿名 2022/09/14(水) 16:04:53 

    ギャルってスクールカースト上位なわけだから、同性からしても近付きにくかったりする。だからオタクに優しいギャルは皆に分け隔てなく優しいってだけかと。なぜかこういうアニメでは恋愛ストーリーになってるけど…。

    +9

    -0

  • 335. 匿名 2022/09/14(水) 16:05:50 

    >>238
    めっちゃ顔のいい男なんて芸能界でも数える程しかおらんわ

    +11

    -0

  • 336. 匿名 2022/09/14(水) 16:06:32 

    オタクに優しいかは知らんけど少女誌のアニメが好きなギャルはいた
    バイトで一緒になったんだけど声優になりたいって言ってた
    ギャル超えてヤンキーだったけど
    「これお土産!大阪行ってたんだー遠征で」
    の遠征はヤンキーの抗争の遠征
    面白くて優しい子だったなー

    +3

    -2

  • 337. 匿名 2022/09/14(水) 16:15:46 

    ノスタルジー+妄想かなあ
    しかも妄想が大部分の

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2022/09/14(水) 16:24:01 

    >>328
    確かにV系に近い
    ギャルではない

    +17

    -0

  • 339. 匿名 2022/09/14(水) 16:28:11 

    >>1
    所謂キモオタじゃなければ優しいんじゃない?
    オタクに優しいというより、オタクにも優しい

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2022/09/14(水) 16:35:47 

    >>37
    これはギャルというよりスクールカースト上位の陽キャラじゃない?

    +26

    -0

  • 341. 匿名 2022/09/14(水) 16:37:52 

    >>1
    ギャルっていうか、その着せ替え人形は恋をする って漫画のキャラのコスプレみたいw

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2022/09/14(水) 16:49:39 

    >>37
    これたまたま趣味が同じってだけで
    主人公もイケメンで才能あるからね
    作者が女性らしいし、むしろオタク女子がイケメンをオタクに染める話だと思う

    +35

    -3

  • 343. 匿名 2022/09/14(水) 16:57:47 

    >>33
    マウント〜

    +11

    -2

  • 344. 匿名 2022/09/14(水) 17:02:33 

    >>247

    元って何年前の話?

    +6

    -1

  • 345. 匿名 2022/09/14(水) 17:05:45 

    >>58
    本来、オタク=常に家(お宅)にいてひとつの分野を極めるの意味があるから、肯定的に言えばその道のプロフェッショナルなんだよね。
    このご時世、平成前半に馬鹿にされていたパソコンスキルがなかったら使えない扱いで会社で肩身が狭い思いをする。

    +6

    -1

  • 346. 匿名 2022/09/14(水) 17:29:37 

    >>7
    ガル民って個性的な人や自由人が嫌いなんだよね
    陰キャおばさんの集まりだからギャルは苦手だと思う

    +11

    -4

  • 347. 匿名 2022/09/14(水) 17:32:38 

    >>344
    10年前ぐらいw

    +3

    -8

  • 348. 匿名 2022/09/14(水) 17:36:17 

    >>334
    そうだよね よくガルちゃんでギャルが地味な私に親切にしてくれたみたいな話あるけど嘘松みたいなもんだと思う
    同じタイプとつるむし陰キャとか大嫌いだと思うよ 話しかけてくんなみたいなノリだよ

    +9

    -0

  • 349. 匿名 2022/09/14(水) 17:58:43 

    >>4
    うーん、アニメ好きなギャルって結局オタク畑の人種だと私は感じるわ

    ラノベや漫画に出てくるような、オタク文化には興味ないか疎いか嫌悪してて、でも何かのキッカケでオタクくんと交流が産まれたら悪態つきながらもなんだかんだコミュニケーションしてくれたり、オタク文化にハマってくれるギャル

    って奴は妄想の中にしかいないし、現実にいる近しい存在は「そういうキャラに憧れてなりきってるだけの元からオタクの子」って感じ、オタクまじキメェと思ってるギャルは現実じゃ絶対デレないしキモオタ相手に悪態つくなんてしないでしょ、本気で気持ち悪いと感じてるか眼中ないので黙ってそっと避けるのみ

    +16

    -1

  • 350. 匿名 2022/09/14(水) 18:07:55 

    今の職場の先輩、元ヤン?元ギャル?だけどめっちゃ優しい

    でも学生時代に出会ってたら話もしなかっただろうな…

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2022/09/14(水) 18:10:25 

    オタクもギャルも家庭に居場所がなかったりして
    反抗の表現方法が正反対なだけで根は似てるのかもね

    +1

    -4

  • 352. 匿名 2022/09/14(水) 18:18:04 

    >>90
    実家も凄い職人いい男だよね。ギャルオタ女子の理想の男性像

    +12

    -1

  • 353. 匿名 2022/09/14(水) 18:18:52 

    >>346
    貴女がそうなのね。偏見の塊w

    +2

    -5

  • 354. 匿名 2022/09/14(水) 18:21:48 

    >>303
    女性オタクの理想の男性像だよ。作者女性

    +8

    -1

  • 355. 匿名 2022/09/14(水) 18:27:13 

    オタクに優しいギャルと、初デートのサイゼで喜ぶ女は存在しない
    いいね?

    +8

    -1

  • 356. 匿名 2022/09/14(水) 18:27:17 

    でも私高校時代、超オタク陰キャだったんだけど、
    いわゆるスクールカースト二軍みたいな女子より、一軍と言われてるのギャルの子達の方が優しくしてくれてよ。
    ただ単に同じ土俵じゃないしアウトオブ眼中すぎて、文句言ったりいじめたりする対象じゃなかったんだろうけど、それでも本当に普通に接してくれて嬉しかった良い思い出ある。
    「絵めっちゃ上手いねー!!習ったりしてるの?絵の先生になるの?」ってすごいナチュラルに褒めてくれたんだよね。おはようとかも笑顔で言ってくれて、二軍女子にキモいとタヒねとかコソコソ言われていじめられてたから嬉しかった。
    ギャルとオタク男子の恋愛ってなると話は違ってくるだろうけど。

    +14

    -2

  • 357. 匿名 2022/09/14(水) 18:38:58 

    やっぱリカ

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2022/09/14(水) 18:56:42 

    今はギャルもオタクで推し活したり、オタクもそれなりに身なり気をつけてるから普通に彼氏彼女いるよね。

    私はギャルにいじめられた事もあるけど、痴漢から助けてくれたギャルもいたから、人それぞれ、ギャルそれぞれだと思う。

    +6

    -0

  • 359. 匿名 2022/09/14(水) 19:00:24 

    >>33
    ギャル界にも熱き老害の波が…!

    +18

    -2

  • 360. 匿名 2022/09/14(水) 19:07:59 

    >>10
    ガチヲタ兼ギャルな女性もいるけど稀

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2022/09/14(水) 19:13:54 

    >>10
    私はオタクですが、ギャル自ら関わることは無いと思います。

    Twitterで流れてくる漫画を読んでいると、ごく当たり前にギャルがオタクに話しかけています。
    しかも興味津々で全肯定。

    けれど現実ではギャルはギャルの輪で楽しんでいるし、自分たち陽キャグループで満足していると感じます。
    わざわざ陰キャに関わる理由がない。

    ただ、私自身は中学時代にギャルの人らに親切にしてもらいました。
    授業のグループ行動などで関わる範囲では、オタクにも優しいギャルはいます。

    +24

    -1

  • 362. 匿名 2022/09/14(水) 19:25:16 

    >>342
    オタク女子が理想の男子を見つけた話だよね

    +10

    -1

  • 363. 匿名 2022/09/14(水) 19:33:26 

    オタクはギャル大好きそうだけど、ギャルはまったくそうじゃないから近づくこともできなくてこじらせてそうね

    +9

    -1

  • 364. 匿名 2022/09/14(水) 19:37:33 

    金持ってて稼ぐオタクにはギャルは優しいよ。表面だけね。

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2022/09/14(水) 19:43:38 

    どっちも嫌い
    キモオタとギャルくっつけときゃ
    いいんじゃねwww

    +1

    -1

  • 366. 匿名 2022/09/14(水) 19:45:39 

    優しくする程の器量は元々女に無い

    +3

    -1

  • 367. 匿名 2022/09/14(水) 19:56:35 

    >>112
    40だけど地元の友達でギャルメイク貫き通してる子がいるよ。30くらいの時はちょっと恥ずかしかったけど中身が変わらなすぎていまは懐かしいのでたまに会いたくなる。LINEもいまだに絵文字たっぷりの当時のギャル文字。

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2022/09/14(水) 20:24:54 

    オタクってそもそもなんのオタ…いや、1mmでも深く考えたら頭が痛くなるトピックだ。さ、帰ろう。

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2022/09/14(水) 20:31:27 

    ピアノオタクや勉強オタクならモテそう

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2022/09/14(水) 20:32:07 

    >>364
    漫画家のプロ彼女とかね

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2022/09/14(水) 20:41:51 

    >>31
    ギャルと言われてたけど、今若かったら韓流のメイクと髪の毛して臍出しのショーパン厚底履いてたと思うから令和のギャルってそんな感じなんじゃない?あとギャルに見える子でもギャルの自覚ない。皆ただ可愛いと思った格好してるだけ。盛り髪アゲハ時代だけど、ギャルってもっと上のヤマンバとかの世代のイメージだからかな。

    +12

    -0

  • 372. 匿名 2022/09/14(水) 20:49:20 

    >>2 >>1


    ギャルってヤンキーとかぶるところあって見た目の派手さほど比例して中身は封建的よね
    割りと頭はかたい(流行り物がどうとかそういう薄っぺらいことじゃなくてね)
    意外に変な拘りと言うか融通利かないとこあったり気難しい偏屈だったりする

    そして仰るように確かに見た目がおたくおたく、チー牛していなければ彼氏や旦那ってそういう系統だよね、中身や性質が


    なんか相性いいみたい

    +0

    -3

  • 373. 匿名 2022/09/14(水) 20:50:47 

    >>5
    苗場スキー場だわ

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2022/09/14(水) 20:54:26 

    オタクがギャルに優しくないのに、ギャルだって一方的に優しくしないと思う。みんなに優しいタイプのギャルは別だけど。

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2022/09/14(水) 21:02:47 

    >>12
    イケメンのオタクが想像つかない
    アニメ好きな芸能人は普通にいるけどあれはオタクなのかな?

    +7

    -0

  • 376. 匿名 2022/09/14(水) 21:15:42 

    >>111
    そもそもこの国に陽キャなんて存在するの?

    +5

    -2

  • 377. 匿名 2022/09/14(水) 21:24:58 

    皆に分け隔てなく優しいタイプの学校で1番目立ってる美少女のギャルが勘違いしたキモめの陰キャに好かれて気持ち悪がって泣いてたよ
    かわいそうだから身の程を知ったほうがいいと思う

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2022/09/14(水) 21:37:17 

    非モテオタク少年がなぜかギャルとお近づきになって奔放な態度に振り回されてながらもドギマギみたいた漫画あるけど
    少女マンガで例えると地味で冴えない少女がなぜか財閥御曹司のイケメンに面白えやつ認定されるみたいな感じなのかな

    +8

    -0

  • 379. 匿名 2022/09/14(水) 21:49:33 

    >>27
    巣に帰れ

    +8

    -0

  • 380. 匿名 2022/09/14(水) 21:49:53 

    オタクがギャルに優しくないのになんでギャルがオタクに優しくせなあかんねん

    +14

    -0

  • 381. 匿名 2022/09/14(水) 21:50:55 

    同級生にギャルいたけどオタクにというか全員に人懐こい人だった
    オタク女子のジャンプ借りて読んで一緒に盛り上がってたり派手な男子にも陰キャ男子にも普通に話しかけて真面目女子に勉強教わったり
    ギャルだけどふにゃんとした女の子だったな

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2022/09/14(水) 21:52:15 

    普通にいないかのように扱われるか、ダサいとか臭いとか爆笑されると思う

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2022/09/14(水) 21:52:59 

    >>27
    性犯罪者予備軍

    +5

    -1

  • 384. 匿名 2022/09/14(水) 22:00:41 

    >>311
    あーわかるよ
    私も高校時代グループでカラオケや海とか行きながら漫研とか出入りしてた
    本当皆憧れるけど陽キャって表面的な会話しかないんだよね
    でも引きこもって美少女アニメ見てるようなオタクじゃなくて
    普通にガンダムの話とか出来る明るいガチなオタクの人たちだったな
    最近のオタクって前者を指すことが多いけど、ガチで語り明かせるようなオタクって減ったよね

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2022/09/14(水) 22:11:24 

    トピ画のはギャルよりコスプレ系オタクに見えるけど
    令和のギャルってみちょぱとかゆうちゃみさんとかだよね

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2022/09/14(水) 22:29:22 

    ギャルとかヤンキーよりもオタクの方が所得高い傾向あるけどね

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2022/09/14(水) 22:32:52 

    ギャル×オタクってアニメや漫画でよくある都合の良い設定でしかない

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2022/09/14(水) 22:34:38 

    >>247
    実際に有り得ない事を描くのが漫画

    +7

    -3

  • 389. 匿名 2022/09/14(水) 22:35:26 

    ヤンキーとかギャルよりも勉強出来るオタクだったら、仕事でお金稼ぐし社会的地位高いから、見返すには勉強頑張らないと。

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2022/09/14(水) 22:42:10 

    古のギャルってどんな感じ?

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2022/09/14(水) 22:47:52 

    >>22
    二十年くらい前にギャルだった人は多そうだね

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2022/09/14(水) 22:48:58 

    >>5
    腹立つノリなのか、原辰徳なのか

    +2

    -1

  • 393. 匿名 2022/09/14(水) 22:55:28 

    >>322
    オタク女子の妄想漫画か

    +7

    -0

  • 394. 匿名 2022/09/14(水) 23:01:43 

    イケメンかイケメン以外か
    それがすべて
    オタクかどうかなんて誰も気にしてない
    オタクっていう括り方が雑すぎる

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2022/09/14(水) 23:06:03 

    >>90
    男の視点でみれば普通にオタクに優しいギャルでしかないど
    主人公は物理的なオタクではないが、ギャルヒロインの言動や展開がエロゲーのそれ
    今風のラブコメならナヨナヨしたキャラ付け、理解ある彼氏君だと言い張るならイケメンに惚れる描写は多いが、割合的にもヒロイン(女性キャラ)のサービスショット多いのは事実

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2022/09/14(水) 23:06:19 

    男性向け漫画やイラストに出てくるギャルが
    みんなもれなくチョーカーをしてるのが気になる。私服どころか制服姿の時でさえしてる。
    自分はギャルではなくオタクよりだったけれど、クラスのギャル系でそんな子いなかったから

    チョーカーどこからあらわれたんだろう

    +8

    -0

  • 397. 匿名 2022/09/14(水) 23:08:37 

    最近のギャルはオタクな子も多いから、関わりはあるかも?

    +1

    -2

  • 398. 匿名 2022/09/14(水) 23:12:39 

    >>368
    普通はパソコンなどの知識が豊富、一つの物事に関心を持つ者のこと
    それが今やアニメが好きそうな男の造語や蔑称になってしまってる
    有名なあの事件などを例に見た目が冴えない、又はモテない陰キャラ寄りの男の隠語よ……

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2022/09/14(水) 23:16:29 

    >>247
    縄張りは草
    サバンナの話?

    +3

    -2

  • 400. 匿名 2022/09/14(水) 23:16:31 

    >>91
    的確で草

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2022/09/14(水) 23:29:39 

    >>342
    主人公イケメン設定なの?
    見た目はフツメンにしか見えないけどそんな描写あったっけ

    +2

    -1

  • 402. 匿名 2022/09/14(水) 23:31:59 

    >>123
    ゲームなんてギャルになる前の小学校の時にみんな体験するでしょ
    ゲーム好きがギャルになるんだよ

    +1

    -9

  • 403. 匿名 2022/09/14(水) 23:32:35 

    昔、いかにもモー娘。とか好きそうなオタクが倖田來未の大ファンでライブも行ってるの知ってびっくりした事がある。意外とギャル好きなオタクいるのかも。

    +7

    -0

  • 404. 匿名 2022/09/14(水) 23:33:20 

    >>68
    オタク(にも分け隔てなく)優しいギャル
    イケメンなオタク

    今の時代前者は滅多にいないけど後者はごく普通に存在する

    +1

    -5

  • 405. 匿名 2022/09/14(水) 23:39:12 

    >>342
    イケメンではない
    オタクに優しいギャルは本当に存在する? 元ギャルに聞いた結果「いないです」

    +4

    -2

  • 406. 匿名 2022/09/14(水) 23:52:02 

    >>243
    人は見た目が9割
    オタクでもイケメン君ならモテるだけの話な
    量産されてるオタクに優しいギャルの漫画もヒロインのギャルがブスなら即刻話が終わる
    一時期流行った暴力ヒロインがギャルに変わっただけ

    当たり前に若くて可愛いが前提、加えて見た目もエロいというまさに男の夢
    自分から誘うリスクもあればセクハラなど女の我が強くなった、何もせずとも向こうから誘ってきて欲しい案件。それに判定して受け身や草食男性、弱者男性が増えた影響ともいう

    この手のはげんしけんが走りなんだろうかな


    +1

    -0

  • 407. 匿名 2022/09/14(水) 23:57:42 

    「本物の美人はブスにも優しい」と同じにおいがする

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2022/09/14(水) 23:59:29 

    >>380
    マジこれ
    オタクは見た目のせいにするけど、普通に中身の問題だよね
    だから話が噛み合わない

    +8

    -0

  • 409. 匿名 2022/09/15(木) 00:01:35 

    >>4
    なぜかマイナス多いけど
    中学から金髪ギャルだったゴマキはモンハンすごいよね

    +5

    -2

  • 410. 匿名 2022/09/15(木) 00:30:34 

    >>123
    ゲーマーやオタクからギャル(風)になった人って結構いるけど、なんかちょっとダサいよね
    なんだろ、陽キャになり切れない何かがある気がする

    +6

    -1

  • 411. 匿名 2022/09/15(木) 00:35:18 

    私20年前ギャルっぽい感じと言われてたんだけど
    ポケモンドラクエ漫画チャットオタクでまわりには隠していた。
    当時はオタク=陰キャだったから。

    クラスに陰キャいなかったからわからないけど、
    小中高同じ子が高校では陰キャで有名だったけどたまに喋っていたけどなぁ。ベラベラは喋らないけどね。

    +0

    -2

  • 412. 匿名 2022/09/15(木) 00:36:18 

    >>346
    うん。嫌い。いじめられたから

    +1

    -3

  • 413. 匿名 2022/09/15(木) 02:11:14 

    >>389
    ヤンキーやギャルって容量良くて地頭いいよ
    中3でめっちゃ伸びて進学校行く

    +1

    -2

  • 414. 匿名 2022/09/15(木) 02:36:24 

    >>65
    趣味クラブ通いとか飲み会の男よりオタクの方が好きだけど

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2022/09/15(木) 02:38:28 

    ウェーイ系男子に「ヲタク女子有り?」て聞いたら「可愛ければ有り」と答えるよ

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2022/09/15(木) 02:41:18 

    >>151
    サンホで満足するようなタイプは絶対ギャルじゃない。
    気が強くて地味に負けず嫌いで見栄を張るために割と頑張るのがギャル。
    こう書くとまるで江戸っ子だな。
    気合い入ってないやつはギャルの世界で認めてもらえなさそう。

    +6

    -0

  • 417. 匿名 2022/09/15(木) 03:07:30 

    >>1
    昔はスリザリン並に迫害されてたよ

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2022/09/15(木) 03:21:16 

    >>40
    時間の余裕があって遅刻したところでたいして怒られない高校生なら倒れかけてる人助けるけど、

    社会人なら自分だって会社遅刻したくないし、駅員さんなりが何とかしてくれるだろうから...って考えて声掛けないのも仕方ないとは思う

    優しいとか関係なく、余裕があるかどうかじゃない?

    +1

    -3

  • 419. 匿名 2022/09/15(木) 03:24:24 

    >>413
    それこそまさにオタクに優しいギャル並に希少種だと思う。

    私の同級生のヤンキーギャルとか性格も悪い上に頭も悪くてやる気も向上心もなかったわ
    むしろ勉強してるような人バカにしてたし、受験期の大事な時期に授業妨害とかしょっちゅう。
    お前ら不良のくせに何真面目に学校来てんだよ!!サボれよ!って思ってた

    地頭良くて要領いい子ももちろんいるとは思うけど、限りなく少ないよ

    +6

    -0

  • 420. 匿名 2022/09/15(木) 03:30:06 

    >>247
    イケてないやつww
    たしかに20年前のギャルの波動を感じた

    +6

    -2

  • 421. 匿名 2022/09/15(木) 03:33:10 

    >>42
    どこがギャルなんだよ
    オタクは資料集めもまともにしないでギャルを描こうとするなボケ

    +7

    -0

  • 422. 匿名 2022/09/15(木) 03:55:52 

    >>10
    オタクはギャル断然関わりたくて素人漫画やら商業誌でもガンガン書いてるけど
    いかんせん生きてる世界が違うからギャル達の目の端にも入ってないんだよね
    なんでオタクとか陰キャってギャルそんなに関わりたいんだろう?

    +12

    -0

  • 423. 匿名 2022/09/15(木) 03:58:13 

    >>57
    あぁ〜そうか、それか、腑に落ちたわ
    目にする度になんだこれって思ってたのはまさにそれなんだわ

    +6

    -0

  • 424. 匿名 2022/09/15(木) 04:03:43 

    >>27
    それ全部お前の妄想だよ
    キモブサガル男は壺信者並にどこでもわくな

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2022/09/15(木) 04:09:07 

    >>19
    なんだかんだで三次元の女物色してるよ連中
    上から目線で

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2022/09/15(木) 04:14:14 

    私ギャルだけどアニメ、ゲームなど好きだよ
    まあにわかだけど笑
    私と同じようにアニメ、ゲーム好きな人いたら
    仲良くなりたいなあと思う
    ただマウントとるような人は嫌

    +1

    -1

  • 427. 匿名 2022/09/15(木) 04:17:49 

    記事見たけど、タイトルが記事の内容と合っていないね
    「オタクであっても(偏見なく)優しく接するギャルがいるのか?」
    というテーマかと思ったら
    「オタクとギャルが接して仲良くなれるか」
    というような、漫画のタイトルを元にしたリアリティの是非にすり替わってる

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2022/09/15(木) 04:17:55 

    >>91
    財布だけの扱い程度だよ

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2022/09/15(木) 04:24:52 

    >>95
    ここまで会話なんかないわ
    これも所詮オタクが描いてるからな〜
    オタってずっと見てんだろうな キモ

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2022/09/15(木) 04:45:37 

    >>99
    陰キャとか一軍とか、人の個性をランク付けする権利あるの?

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2022/09/15(木) 04:49:53 

    >>9
    今はマッチングアプリというものがありまして

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2022/09/15(木) 04:51:18 

    質問が気持ち悪すぎる。

    「優しく」の範囲を勘違いしてそう。

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2022/09/15(木) 04:52:04 

    >>413
    ヤンキー ギャルは馬鹿だよ。
    この目で見た。
    うちのクラスのそいつらは皆Fランに進学したよ。

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2022/09/15(木) 05:04:29 

    >>140
    ただの意見?
    オタクに「ギャルはアリか無しか」って質問したらギャルは不平いうでしょ。何様だよ!って。
    一方はよくてもう一方はダメってのが、意見として通るとでも?

    +2

    -1

  • 435. 匿名 2022/09/15(木) 05:28:01 

    ギャルとオタクなんて水と油のような関係やん
    住む世界がそもそも違う

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2022/09/15(木) 05:56:10 

    >>375
    キスマイの宮田くんとか?オタクとして彼にはオタク特有のヤバさをしっかり感じた

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2022/09/15(木) 06:23:25 

    ギャルって見た目通り、中身もダメな人多くない?

    +1

    -3

  • 438. 匿名 2022/09/15(木) 06:39:43 

    >>56
    仕方なくはないだろ。
    この謎の強気の姿勢とマウントなんなんだろ?
    勘違いも甚だしいね。

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2022/09/15(木) 06:39:58 

    >>375
    キスマイの宮田くんとか?オタクとして彼にはオタク特有のヤバさをしっかり感じた

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2022/09/15(木) 07:14:39 

    学生の時ギャルだったけど、家帰ったらパソコンの前でデュフフしてる二次元ヲタだった。
    ちょっとオタクが認められつつある時代だったけど誰にも言わなかったw

    今は同じく陽キャの隠れオタだったママ友と推し活してる。マザーバッグが痛バみたいになってるけど、それが受け入れられる世の中になったんだなーって感慨深い
    ちなみに二人とも結婚相手はややオタクっぽい人だよ

    +0

    -1

  • 441. 匿名 2022/09/15(木) 07:23:00 

    >>418
    私なら助けるし、渋谷歩いてるひとが全員仕事ともかぎらなくない?大学生だっていたかもだし。

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2022/09/15(木) 08:07:30 

    >>189
    ちゃうやろw

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2022/09/15(木) 08:15:22 

    学生時代同じクラスに友達いないギャル
    だった私。オタクの子達のグループ入れてもらって
    卒業してからも仲良しです。
    私は早くに結婚して子供生まれて、人生相談
    してるし、オタクの子は今の推しの話で
    盛り上がる。学生時代なんて箸が転がったら
    もう面白いんだから、ギャルとオタクでも
    話が合わないとかなかったな。
    ギャルとオタクでも同じAB型だからなのが
    むしろ何かが合う(笑)

    +2

    -2

  • 444. 匿名 2022/09/15(木) 08:17:09 

    ママ友の娘は可愛くて流行りとコスメとオシャレにしか興味無いギャル。
    前にオタクはキモイって毒づいてたな。
    そもそも見た目に金使わないからダサい→キモイ。
    言動挙動がおかしい→キモイ。
    もし顔がイケメンでもオタクな話にしか興味無い男子と、オシャレにしか興味無い女子がなんの話するの?(´・ω・`)

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2022/09/15(木) 09:22:01 

    >>126
    単に話が合わない人間=世界が違うから何言っても構わない、ってだけだと思う。
    あんたらも、もー戻ってくんな!と出てったら聞こえるように笑って言えばいいよ。もちろん、怒って戻ってきたら、こっちの話だけど、どーしたの?と被害妄想?…な雰囲気でキョトン顔で言うことね。

    +0

    -1

  • 446. 匿名 2022/09/15(木) 09:24:22 

    >>443
    オタクは優しい子が多いから、ハブられギャルや浮いたギャルも拒まないよね。拒めないのではなく、拒まない。
    でもあなたが悪い奴なら拒絶するよ。あなたが良い子だから仲良くしてくれたのよ。

    +1

    -2

  • 447. 匿名 2022/09/15(木) 09:24:31 

    オタク達よりも腕力ないし弱いギャルだし

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2022/09/15(木) 09:26:39 

    >>439
    バリバリのオタクで笑うww

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2022/09/15(木) 09:29:27 

    >>433
    私大に進学するんだ?なら金ある家の子じゃんw
    親は何やってたんだ?笑

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2022/09/15(木) 09:30:17 

    >>435
    そのオタクが痩せればイケメンの財閥の御曹司なら、ギャルにもモテモテやと思うわ。

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2022/09/15(木) 09:31:08 

    >>1
    この写真の子、しょこたん?ギャルのコスプレしたオタクにしか見えぬ。

    +1

    -0

  • 452. 匿名 2022/09/15(木) 11:08:04 

    >>418
    余裕をもって家をでてカフェにいってから仕事にいく人だっているし、ギャルと同じく高校生や学生だっているはず。声かける行動力と心の余裕があるのがギャルだったってことでしょう もしかしたらギャルだって遅刻したくなかったかもしれないし。

    +1

    -0

  • 453. 匿名 2022/09/15(木) 13:09:23 

    >>375
    本郷奏多とかまさにイケメンのオタクじゃない?家中ポケモンだし

    +1

    -0

  • 454. 匿名 2022/09/15(木) 13:42:34 

    >>430
    オタクや陰キャほど人のランク付けする
    自虐的に自分たちを下のランクでよく言ってんじゃん

    +5

    -0

  • 455. 匿名 2022/09/15(木) 13:56:12 

    >>421
    こんなツインテールでリボンしてる女子高生いないだろう
    どこの世界の話なんだろう?

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2022/09/15(木) 14:04:42 

    コメントが進むにつれて単なるオタクのくせに自称ギャルわいててほんと草

    オタク虚言癖ありすぎ

    +2

    -0

  • 457. 匿名 2022/09/15(木) 14:12:11 

    >>42
    格好が派手=ギャルって考えがもうね
    左側なんてオタ女のコスプレじゃん

    AVの見過ぎじゃない?
    オタクって男も女も感覚がAV作ってる連中と同じなんだよね

    +4

    -0

  • 458. 匿名 2022/09/16(金) 15:19:39 

    >>7
    むしろガル民が苦手なのは所謂二軍と言われるタイプの人達だと思う

    +2

    -1

  • 459. 匿名 2022/09/17(土) 16:23:39 

    >>38
    オタクが必死すぎてキモさ爆発だな

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2022/09/20(火) 08:17:41 

    >>361
    わかる
    オタクだけに優しいんじゃなくて、基本的に人に優しいんだよね

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2022/09/20(火) 08:19:01 

    >>53
    優しいか怖いかの両極端なイメージ

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2022/09/20(火) 08:20:03 

    >>53
    そして、見た目がおとなしい人こそ実はクズ
    みないな風潮ある

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2022/09/20(火) 08:28:40 

    >>290
    オタクだけど、めっちゃわかる
    やたらとハイスペ設定や努力しなくても〇〇!設定の漫画多すぎる!

    可愛い服きても、意地でもメイクしない女オタがいるのはこの所為でもあるよ(勿論、普通の服装の子もいる)
    いっぱい食べても太らない体質!メイクしなくても可愛い!素材そのものでも(メイクやオシャレしない)王子さまに見染められるみたいな漫画、ちらほら見るもん

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2022/09/21(水) 09:11:21 

    >>33
    自分をギャルだと思い込みたいだけの何者にもなれない人が選民思想持ってるの笑う

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2022/09/26(月) 00:29:19 

    >>451
    トピ画がすでにギャルじゃないってのがもうね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード