-
1. 匿名 2022/09/13(火) 16:16:15
鋼の錬金術師好きな人いますか?
先月だったかな、アプリ、鋼の錬金術師MOBILEがリリースされたので、トピ立てました!!
私は、ハボックが一番好きです!
+55
-7
-
2. 匿名 2022/09/13(火) 16:16:56
プールでよく手パンしたわ+30
-4
-
3. 匿名 2022/09/13(火) 16:16:58
ハガキンってやつかな?気になってます+4
-22
-
4. 匿名 2022/09/13(火) 16:17:05
マスタング大佐が好きです+71
-5
-
5. 匿名 2022/09/13(火) 16:17:13
ヒューズさんが良いです(大佐との関係性含めて)+68
-4
-
6. 匿名 2022/09/13(火) 16:17:15
マスタング大佐が好き+26
-5
-
7. 匿名 2022/09/13(火) 16:17:30
女性キャラがいろんな意味で強いのがかっこいい!+103
-4
-
8. 匿名 2022/09/13(火) 16:17:33
中尉が好きでした!
原作大好きだからアニメ見れてないけど好き+51
-4
-
9. 匿名 2022/09/13(火) 16:17:43
ハガレン好き!+23
-4
-
10. 匿名 2022/09/13(火) 16:17:46
スカーとキングブラッドレイの一騎打ちすこ+12
-2
-
11. 匿名 2022/09/13(火) 16:18:18
>>2
プール限定なのか笑+28
-1
-
12. 匿名 2022/09/13(火) 16:18:25
ロイ・マスタング最高!+18
-1
-
13. 匿名 2022/09/13(火) 16:18:28
>>5+78
-2
-
14. 匿名 2022/09/13(火) 16:18:57
>>2
雰囲気出そうね+4
-1
-
15. 匿名 2022/09/13(火) 16:19:19
マスタングが指パッチンで攻撃するの大好きです+68
-1
-
16. 匿名 2022/09/13(火) 16:19:29
テレビの結末と漫画の結末違ったよね
どっちが好き?+5
-1
-
17. 匿名 2022/09/13(火) 16:19:31
ここ荒川弘と高橋留美子らはマンセーな空気があって怖い
私作品が大好きだから過激寄りなファンが漫画とかの総合トピで占拠して一時期の鬼滅みたいな流れになってるしやめてほしい
作品のイメージの方が悪くなる+6
-38
-
18. 匿名 2022/09/13(火) 16:19:33
ハガレンのエドで朴璐美さんを知りました。エドの声も好き+40
-4
-
19. 匿名 2022/09/13(火) 16:19:35
どうもかんの良いガキです+8
-3
-
20. 匿名 2022/09/13(火) 16:19:52
物語の終盤でエドがウィンリィの身長越してたのをサラッと描かれてて上手いなあと思ってた
子供がもう少し大きくなったら読ませようと思ってる+71
-3
-
21. 匿名 2022/09/13(火) 16:19:59
主人公じゃなくてお父様とホーエンハイムが一番強いという+5
-7
-
22. 匿名 2022/09/13(火) 16:20:08
>>15
雨の日は無能呼ばわりされるネタも愛しい+82
-2
-
23. 匿名 2022/09/13(火) 16:20:25
>>1
私も好きだよ
一緒だね!+6
-2
-
24. 匿名 2022/09/13(火) 16:20:29
すごく残忍で漫画好きな友人も5本の指に入るくらい嫌いって言ってて
ヒューズさんの件とか正にそうなんだろうけど
エンヴィーがすきなんだ!!+4
-19
-
25. 匿名 2022/09/13(火) 16:20:46
マイナス押しまくってる人は鋼錬が嫌いで来てるの?
それとも鋼錬が好きすぎて何か強いこだわりがあるの?+13
-4
-
26. 匿名 2022/09/13(火) 16:21:00
ブリッグズあたり、キャラがあちこちに分散したとき中弛みというかちょっと読むのに気合いが必要だったけど、最終回に向かってそれぞれの行動がどんどん繋がって伏線回収されていってお見事!!としか言えなかった+19
-4
-
27. 匿名 2022/09/13(火) 16:21:47
>>21
ハガレンはパワーバランスは関係なくストーリー性であそこまで持っていったからすごい。パワーバランスの無い少年漫画。さすが女性作家といったところ。+51
-4
-
28. 匿名 2022/09/13(火) 16:21:55
ガンガンにいい新作漫画がなかなか出てこないから延々と擦られ続けてる+20
-1
-
29. 匿名 2022/09/13(火) 16:22:21
真理の扉開けたことある人+
+7
-2
-
30. 匿名 2022/09/13(火) 16:22:24
大佐は大川さんの声がすきだから、旧作して見てないんだけど
FAの方は原作通りなんだよね。+23
-1
-
31. 匿名 2022/09/13(火) 16:22:27
中盤以降になってホーエンハイムも色々抱えていたことが分かったから許せたけど、序盤の父親失格感はどうにも拭えないなぁ
銀の匙の八軒父も私的にはうーんって感じだし+3
-2
-
32. 匿名 2022/09/13(火) 16:22:41
エドかっこいい+49
-3
-
33. 匿名 2022/09/13(火) 16:23:25
🙋♀️+3
-1
-
34. 匿名 2022/09/13(火) 16:23:37
>>18
この人の声なんか違和感ある
女性キャラなら違和感ない(ゴーストバスターズは凄く良くてピッタリだった)
男性キャラの声優は下手だと思う
無理にカッコ良く演じ過ぎて違和感過ぎて浮いてる+3
-24
-
35. 匿名 2022/09/13(火) 16:24:33
エンヴィーが好きです
人間に嫉妬していたというのがなんだか人間臭く感じる+32
-1
-
36. 匿名 2022/09/13(火) 16:25:08
>>24
うわーーー早速マイナス😂やっぱりエンヴィーだめかあ💦+1
-13
-
37. 匿名 2022/09/13(火) 16:25:29
当時エドにガチ恋勢でウィンリィ嫌いだったなあ。でもエドが旅立つ時にじっとしてる男なんてつまんないじゃないってセリフで負けたと思った+10
-2
-
38. 匿名 2022/09/13(火) 16:25:59
アームストロングの姉が一番カッコいいなと思った
郷土愛があるし根っからの軍人だし美人だし敵陣に寝返る演技も良かった+95
-2
-
39. 匿名 2022/09/13(火) 16:26:59
一度は両手合わせてみるよね
え、私だけ?笑+13
-2
-
40. 匿名 2022/09/13(火) 16:27:03
>>7
みんなかっこよくて強い
で素敵なパートナーいる
羨ましいかぎりw+25
-1
-
41. 匿名 2022/09/13(火) 16:27:59
>>20
あれ?いつのまに?って思っちゃったよね、まんまとw+15
-1
-
42. 匿名 2022/09/13(火) 16:28:41
>>7
イズミさんとこのご夫婦がかわいくて好き+40
-1
-
43. 匿名 2022/09/13(火) 16:29:45
>>17
絶対リメイクしない方がいいのに
それに時間を占領されて
新しいワクワクが減るのが凄く嫌だ
一年って拷問かよ
と私は思うよーートピずれごめんなさい+1
-9
-
44. 匿名 2022/09/13(火) 16:30:17
軍の規律がきっちりしてるところがリアルで良い
10歳の天才少女が大佐!とかなくて、アラサーのマスタング大佐でさえ青二才扱いされてたよね+47
-2
-
45. 匿名 2022/09/13(火) 16:30:57
つい最近ハマって映画、漫画、アニメ一気に見たアラサーですw
もっと早くに知りたかったな〜
最後まで人間は誰一人殺さない覚悟を貫いたエルリック兄弟が素敵すぎる!
+8
-1
-
46. 匿名 2022/09/13(火) 16:31:10
うろ覚えなんだけどカバー下の
真理の母「真理~ごはんよ~」
真理「ばっ!開けんじゃねーよBBA!」
みたいな思春期真理ネタが一番笑った気がする+33
-1
-
47. 匿名 2022/09/13(火) 16:31:48
>>1
好きです!ボイン!!+8
-1
-
48. 匿名 2022/09/13(火) 16:31:55
多分荒川さん自体に気がないだろうけど、アルが丹練術習いに行くって言ってたしアルの続編見てみたい…+23
-1
-
49. 匿名 2022/09/13(火) 16:32:42
デフォルメ化したアルが可愛くて好き+18
-1
-
50. 匿名 2022/09/13(火) 16:32:54
マスタングが増田英雄って日本名フルネーム付けられてるネタ好き+28
-2
-
51. 匿名 2022/09/13(火) 16:33:00
ギャグ画調になる場面が可愛い+10
-1
-
52. 匿名 2022/09/13(火) 16:36:00
エンヴィーが初めて二次元で恋した相手だったなぁ……
特にアニメ1期の声がかっこよすぎなのよね、顔とあってる
女性が出してたはずだけど+5
-5
-
53. 匿名 2022/09/13(火) 16:36:05
こういうダークファンタジーで、オススメ漫画ありますか?(学園ものは無理です)
トピズレすみません。+1
-8
-
54. 匿名 2022/09/13(火) 16:36:19
>>20
豆粒ドチビはエドの持ちネタというかキャラ付けだと思ってたから伏線だったと知った時は驚いたよ+13
-2
-
55. 匿名 2022/09/13(火) 16:38:36
なんかマイナス魔がいるんだけどw+16
-0
-
56. 匿名 2022/09/13(火) 16:40:28
原作が1番好きです
アルが可愛くて好き+31
-0
-
57. 匿名 2022/09/13(火) 16:40:42
何回かみるうちにキングブラッドレイ、嫌いじゃないと思えてきた
+29
-1
-
58. 匿名 2022/09/13(火) 16:40:48
>>17
イメージ悪くなるのは私も嫌だな
自分の好きな作品のファンには品位を持って欲しい
ところでそんな過激派すら来てくれないのかなんなのかハガレン単独トピのいつもの過疎りっぷりはなんなんだろう
そっちに力を大いに発揮して欲しいわ他作品への誇示じゃなくて+4
-0
-
59. 匿名 2022/09/13(火) 16:45:16
>>20
アニメだと数話だけど
その数話の間に何ヶ月かエドはウィンリィともアルとも会ってなかったからね
後半は一気に進んで感じしたな
+9
-0
-
60. 匿名 2022/09/13(火) 16:47:46
エンヴィーの最期が結構好きだった....
アニメでは高山みなみがすごくいい演技してた
アニメは戦闘シーンやブチギレマスタングの作画や迫力がすごくてびっくりした....+28
-0
-
61. 匿名 2022/09/13(火) 16:51:34
>>18
今は金ローで毎週聞けるね+5
-0
-
62. 匿名 2022/09/13(火) 16:52:47
シャンバラの世界観好き+21
-2
-
63. 匿名 2022/09/13(火) 17:04:50
>>2
なんでプールw+5
-0
-
64. 匿名 2022/09/13(火) 17:04:54
>>7
ランファンだったかな?
オトリとして自分の腕ぶった斬って犬にくくりつけたのは印象的だった
精神的に強い女性キャラ多いよねハガレン+42
-1
-
65. 匿名 2022/09/13(火) 17:07:15
ブラッドレイの舐めるなよ!あれは私が決めた女だ。
人間くさいところが好きだったな〜+38
-0
-
66. 匿名 2022/09/13(火) 17:10:11
>>2
子供たちが風呂の中でやってるわw+2
-0
-
67. 匿名 2022/09/13(火) 17:10:43
ハガモバはホムンクルス軍団で固めてます+0
-0
-
68. 匿名 2022/09/13(火) 17:11:16
ハガレンとズレるけど、荒川先生の新作の黄泉のツガイすごく面白い。どの漫画もハズレなくてすごいです。+16
-0
-
69. 匿名 2022/09/13(火) 17:12:23
>>17
そんな過激ファンがいるような作品ではないよ。もう古いし。+8
-0
-
70. 匿名 2022/09/13(火) 17:12:53
グリリンが好き+9
-0
-
71. 匿名 2022/09/13(火) 17:13:54
>>43
なんのこっちゃ+2
-0
-
72. 匿名 2022/09/13(火) 17:16:55
水島版が好き
いかにもダークファンタジーだった+7
-1
-
73. 匿名 2022/09/13(火) 17:18:02
>>36
私は嫌いじゃないよ!最期とか…なんか人間くさくて。でも私の好きな悪役はキンブリーw+9
-0
-
74. 匿名 2022/09/13(火) 17:19:08
人体錬成はリスクが相当高いぶん、それを承知で大切な人を錬成しようとした人はきっと沢山いるんだろうな。ガッツ溢れる姉御肌なイズミ師匠も、死んだ子供に会いたくて禁忌に足を踏み込んだ結果、内臓を殆ど奪われてしまった。
身体を奪われても会いたかったんだから、人の情には勝てないんだよね。+24
-0
-
75. 匿名 2022/09/13(火) 17:19:27
>>1
ジャン~😍+3
-0
-
76. 匿名 2022/09/13(火) 17:20:44
ネタバレ申し訳ないけど、最後二人とも生身の人間で終わった?+1
-0
-
77. 匿名 2022/09/13(火) 17:29:17
アルの優しいけど意外とはっきりしてるところ好き
激怒したグラトニーからエド、アル、ロイで同じ方向に走って逃げてる時に
狙ってるのは大佐なんだからこっち来ないでよって、危機的状況ならそりゃそうかって話だけど遠慮しないとこ笑
アルは普通の感覚の子って印象でどこの環境にも適応して生きていけそうだなと思った+19
-0
-
78. 匿名 2022/09/13(火) 17:30:52
>>37
誰と付き合おうがどうでも良いけど、スパナで殴ってくるとこは苦手だったな
女性キャラが普通に殴ってくる時代だったとはいえ
+16
-2
-
79. 匿名 2022/09/13(火) 17:37:02
>>1
あの空間に長年1人で居て、精神が壊れてない弟の鋼の精神
視覚とかで現世見れるから
とかの意見も有るけど
なまじ視覚で現世見れる分、精神を犯される可能性高くなる事も有る
其れを踏まえてもアルのタフさよ+20
-0
-
80. 匿名 2022/09/13(火) 17:49:27
>>46
真理さん、エルリック兄弟送り出す時の「勝手口はあっちだぜ」的なセリフが好き。+6
-0
-
81. 匿名 2022/09/13(火) 17:52:46
アルが鎧に定着させられた理由・・・。他にあった人型のものがペコちゃんとくいだおれ人形だったから。
+9
-0
-
82. 匿名 2022/09/13(火) 17:53:24
>>2
私は夕飯の食材を前にやったことある+3
-0
-
83. 匿名 2022/09/13(火) 17:55:39
エンヴィーがとにかく嫌い。残酷でモラハラ気質+4
-1
-
84. 匿名 2022/09/13(火) 17:58:18
>>38
同感です!
姉上素敵+24
-1
-
85. 匿名 2022/09/13(火) 18:03:28
>>22
あれって手の甲に直接陣を書いても、雨の日は無理なんだっけ?+2
-0
-
86. 匿名 2022/09/13(火) 18:04:17
>>78
分かる、暴力的なキャラ好きじゃないから余計に嫌いだった。ハガレンの女性キャラは強くて芯があったから余計にウィンリィに魅力を感じられなかったんだよね+8
-3
-
87. 匿名 2022/09/13(火) 18:06:27
>>60
エンヴィーがやられる場面は声が高山さんだからなんともいえない気持ちになった+12
-0
-
88. 匿名 2022/09/13(火) 18:20:41
>>27
最後にイシュヴァールの復興の話もちゃんと出た所もよかった。
場合によっては将来大佐達が戦争犯罪人として裁かれる可能性もあるけど、自分の責任をまっとうしようしていた。
バトルアニメの大人って頼りないキャラが多いけどハガレンはみんなちゃんと大人だった。+31
-0
-
89. 匿名 2022/09/13(火) 18:21:50
>>2
大佐真似して指パッチンしてた
勿論炎は出ない+6
-0
-
90. 匿名 2022/09/13(火) 18:24:26
>>27
主人公も充分強いんだけど、最初から錬成陣描かずに出来るからそれ以上強くならないのがまた良い
一般的なバトル漫画だと、どんどん主人公が強くなってインフレしてくから
精神的には強くなってたけど、何か新しい技を覚えたとかそう言うの無かったしね+36
-0
-
91. 匿名 2022/09/13(火) 18:24:29
>>78
漫画に時代関係あるの?それこそ普通に女性キャラが殴ってくる時代とか、なに?
+0
-2
-
92. 匿名 2022/09/13(火) 18:36:04
>>91
あれじゃない?シティーハンターの香みたいにツンデレヒロインは暴力的なのが昔はよくあったから。
らんまの茜とか。+13
-0
-
93. 匿名 2022/09/13(火) 18:39:33
>>25
どうなんだろう
どのトピックにも、マイナスさんいるよね
謎だわ+0
-0
-
94. 匿名 2022/09/13(火) 18:40:18
ハガレン今読んでるけど
話難しくて全く理解できない😭
色んな人が色んな所で戦っててごっちゃになる😭
これ小学生の頃流行ったんだけど、
小学生で理解できた友達すごすぎる。
ただキャラクターは好きだし
良いシーン沢山ある所好きです😭❤️
+0
-9
-
95. 匿名 2022/09/13(火) 19:14:17
エドも主役として最初から最後まで良かったけど、大人が大人として格好いい漫画だった
オリヴィエの「これからこの世を背負って行く若者に、今この世を背負っている大人の・・・我らの生き様を見せんでなんとする!」ていうセリフ痺れたなあ+28
-0
-
96. 匿名 2022/09/13(火) 19:17:29
鋼錬て無駄な話がないのが凄い
長編漫画って息抜き的な日常ストーリー挟んだりすることが多いけど、鋼錬の場合どこに行ってもそれが伏線になってたり後々活きてくる+32
-1
-
97. 匿名 2022/09/13(火) 19:23:21
リンが好きだったなぁ
もう一回漫画読みたくなってきた…!!!+9
-0
-
98. 匿名 2022/09/13(火) 19:24:28
マスタング大佐とホークアイ中尉がプライドに悟られないよう人名を使って「セリム・ブラッドレイはホムンクルス」だと情報交換するシーンは初めて見た時すげええ!ってなったなあ+29
-0
-
99. 匿名 2022/09/13(火) 19:30:01
>>65
エドの見舞いにメロン持っていったり、結構お茶目なところがあるんだよね
+10
-0
-
100. 匿名 2022/09/13(火) 19:47:34
キングブラッドレイ
当たりません(>_<)+0
-0
-
101. 匿名 2022/09/13(火) 19:53:13
アニメ一期でウィンリィの両親を大佐が殺した設定にされたのが納得いかない+12
-1
-
102. 匿名 2022/09/13(火) 19:56:06
キンブリーが大好きで、実写が山田裕貴で、どっちも好きなので楽しみにしてたけど、めっちゃくちゃちょこっとしか登場しんくて残念だった。あれじゃあただの悪役…もっと深いのに…せっかくの山田裕貴なのに…+10
-0
-
103. 匿名 2022/09/13(火) 19:57:36
>>90
ワンピースなんて今ルフィ神の力手に入れて海の皇帝倒したから敵無しよ。ワンピース終わりも目前。これ以上続けるなら今までの王下七武海も4皇も世界政府もぶち壊して新たな新敵考えなきゃいけなくなる。+0
-5
-
104. 匿名 2022/09/13(火) 20:20:44
エルリック兄弟が人体錬成をした理由が「最愛の母を蘇らせたい」というのが、シンプルでとても切ない。
兄弟の純粋な気持ちが、読んでて伝わってくる。+26
-0
-
105. 匿名 2022/09/13(火) 20:28:01
>>1
スマホゲーだから仕方ないのは分かってるけど、それでも水着リザの実装見て萎えたわ
インストールしようか迷ってたけどそれ見てやめた
ハガレンにべつに水着とか求めてないんだよな+15
-1
-
106. 匿名 2022/09/13(火) 20:54:45
>>62
私も!
オリジナルストーリーだから賛否両論あるだろうけど、
世界観もラルクの主題歌も降格したマスタング大佐も好き!+9
-0
-
107. 匿名 2022/09/13(火) 21:28:29
>>62
エドとアルが現実世界でまた旅に出るっていう終わり方が好きです。
シャンバラも原作も最後は旅に出るけど、シャンバラは二人一緒、原作は別々と違うのがそれぞれのストーリーを象徴してるなあと感じました。+14
-1
-
108. 匿名 2022/09/13(火) 21:51:03
>>82
等価交換の原料はばっちりだねww+4
-0
-
109. 匿名 2022/09/13(火) 21:57:39
タイムリー!
正に今日、鋼の錬金術師のコラボカフェに行ってきました。メニューが凝ってて良かったです。
魅力的なキャラクターが多く、大人達が格好いい。
等価交換や七つの大罪はハガレンで覚えました。
+5
-0
-
110. 匿名 2022/09/13(火) 21:59:36
一番好きっていう人はあまりいないと思うけど、私が一番好きなのはノックス先生です+4
-0
-
111. 匿名 2022/09/13(火) 22:02:21
ガンガンオンラインで一日一話ずつ読んでます。今アームストロング姉弟と怠惰戦まできました!
なぜもっと早く読んでなかったのか、こんな面白いと思ってなかった!+7
-0
-
112. 匿名 2022/09/13(火) 22:14:27
>>90
それだよねー
エドは充分天才なんだけど、おかれた状況でところどころ絶望感があるのが面白い、ダークファンタジーって感じ。
ジャンプだと主人公無双ばっかりだからさ+17
-1
-
113. 匿名 2022/09/13(火) 22:20:29
>>52
ホムンクルスで一番好き。ド畜生だけど憎めない。変身能力とは別に、本体やら真の姿やらバリエーションがあるのも良かったし、普段のあの姿で性別不明な所も好き。
一期のエンヴィーは最強のポジションで特に好きだった。声優は山口眞弓さん。性別不詳な声でぴったりだった。+0
-0
-
114. 匿名 2022/09/14(水) 01:32:43
>>1
ハボック、ほんとはあれで死ぬはずだったんだよね+2
-0
-
115. 匿名 2022/09/14(水) 06:17:04
>>83
現実にいたら嫌だけど何故か漫画だとそういうキャラ好き+3
-0
-
116. 匿名 2022/09/14(水) 06:18:28
>>94
アニメだと分かりやすいかも+1
-0
-
117. 匿名 2022/09/14(水) 06:20:24
>>3
ヒカキン混ざっとるw+2
-0
-
118. 匿名 2022/09/14(水) 06:23:50
>>24
友達が残忍みたいな言い方はやめろ+5
-0
-
119. 匿名 2022/09/14(水) 06:46:46
>>44
大人顔負けの天才の子供なんて漫画の中だけと思ってたけどギフデットとか本当に規格外の子もいるんだよね
10代が活躍する作品が嘘くさく感じてたけど自分達とは違う天才の話だと思うと納得
かといって簡単に大佐になったり出来ないのがリアル
トップから降りたく無いおっさん達が塗り固めてるからね
+4
-0
-
120. 匿名 2022/09/14(水) 07:24:10
>>44
エドも出世に興味なさそうだったよね。
十代で大佐になったりしてたら本来の目的が後回しになりそう。+4
-0
-
121. 匿名 2022/09/14(水) 07:43:18
>>94
ワンピースや呪術廻戦よりわかりやすいと思うけど+4
-0
-
122. 匿名 2022/09/14(水) 08:17:19
>>7
女性作者ならではの描写だなと思う
男の理想像の女性じゃないよね+9
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する