ガールズちゃんねる

中野美奈子アナ、フジ「ポップUP!」でテレビ初告白…1年半前に香川県移住「ここで骨を埋めよう」

599コメント2022/09/17(土) 06:38

  • 501. 匿名 2022/09/14(水) 10:36:31 

    >>430
    竹内アナは2019年に結婚した後旦那が転勤になって、別居婚してテレ朝を続ければ東京オリンピックに携わる仕事ができる、辞めて着いて行ったらオリンピック関連の仕事は諦めなきゃいけないって状況で旦那に着いて行く方選んだんだよね
    意外だった

    結局その後オリンピックが延期になったから、あのとき決断してて正解だったのかも
    結婚した時点で33くらいだったから、2021年までテレ朝続けてたら高齢出産になってたよね

    キー局アナってやっぱり容姿、学歴、家柄以外に運も強い人が多い気がする

    +0

    -7

  • 502. 匿名 2022/09/14(水) 10:36:57 

    >>91
    生まれ育った地元でいることを「出て行く能力がない」って、すごいこと言うね。

    +20

    -3

  • 503. 匿名 2022/09/14(水) 10:45:01 

    >>454
    何度も引っ越すこととか東京から離れたことに未練ない感じがよかった
    アナウンサーもやって子供ももって医者と結婚して羨ましい人生だな

    +8

    -2

  • 504. 匿名 2022/09/14(水) 10:47:27 

    >>417
    大勢の中から選ばれたんだからそれなりにしっかり喋れるしできると思うんだけど

    +5

    -0

  • 505. 匿名 2022/09/14(水) 10:47:42 

    >>502
    語弊があってもいわんとすることはわかる
    後継ぎで地元に残れと言われた人、専門職以外は
    大学、就職、就職後の転勤、どこかで能力が地元をはみ出す瞬間が来ることが多い

    +9

    -0

  • 506. 匿名 2022/09/14(水) 10:52:16 

    >>370
    アヤパンのお父さん、俳優だったけど早くに亡くなってるみたいだね
    そういう苦労もあって?いまだにテレビの第一線で活躍できる芯の強さみたいなのがありそう。

    +12

    -0

  • 507. 匿名 2022/09/14(水) 10:52:43 

    >>3
    あなた何かかわいそうな人だね

    +1

    -0

  • 508. 匿名 2022/09/14(水) 10:55:53 

    >>9
    この家族のライフスタイルに合ってれば問題ない

    +6

    -0

  • 509. 匿名 2022/09/14(水) 10:56:32 

    大昔、伊藤○明の膝に座ってたし、○居とも噂があったよね。

    +6

    -0

  • 510. 匿名 2022/09/14(水) 10:57:57 

    >>91
    言い方
    香川以外にも当てはまるだろうけど、必ずしもみんなが出ていきたいわけじゃないでしょ

    +5

    -3

  • 511. 匿名 2022/09/14(水) 10:59:17 

    >>237 テレビで知ってる人がまだまだ活躍してるの観てたらのんびり田舎暮らし最高!と言える人は結構少ないと思う。

    +5

    -0

  • 512. 匿名 2022/09/14(水) 11:00:00 

    >>18
    40代で小さなお子さん2人いたら、田舎のメリットも大きいよ
    田舎といっても限界集落とかじゃなく地方都市だし

    +12

    -0

  • 513. 匿名 2022/09/14(水) 11:01:15 

    >>163
    どこから丸亀に移住するかで印象全然違うだろうね

    +5

    -0

  • 514. 匿名 2022/09/14(水) 11:03:48 

    >>47
    二人でものまね特番の司会やるときとか色違いの衣装着せられてたよね
    大久保さんか光浦が「あの結婚式の二次会みたいな衣装はなんなんだ」 「絶対おじさんが選んでる」と言ってたわ
    こういうのとかも
    中野美奈子アナ、フジ「ポップUP!」でテレビ初告白…1年半前に香川県移住「ここで骨を埋めよう」

    +11

    -0

  • 515. 匿名 2022/09/14(水) 11:04:19 

    >>85
    男から見ても女から見ても誰から見ても可愛いと言われる顔立ちだよね。女子アナにいつもは興味がないうちの母が「すっごい可愛いんだけど!!」って入社2年目頃に言ってたな。

    +27

    -2

  • 516. 匿名 2022/09/14(水) 11:10:05 

    >>125


    転勤族だとそうでしょ
    知らない土地で暮らすのは心細いけど
    みんないろいろ頑張ってんだよ

    +9

    -0

  • 517. 匿名 2022/09/14(水) 11:10:19 

    >>237
    まあ人によるよね。仕事大好きって子は東京のままだけど、のんびり専業主婦したいって感じの子とか両親大好きでそばにいたいって感じの子とかは地元で子育てしてる子も多いかな。

    +5

    -1

  • 518. 匿名 2022/09/14(水) 11:10:44 

    >>18
    田舎だなら何?って感じなんだけどw

    +6

    -1

  • 519. 匿名 2022/09/14(水) 11:14:08 

    >>6
    開業でしょうなぁ

    +3

    -0

  • 520. 匿名 2022/09/14(水) 11:16:47 

    >>417
    この経歴見れば、フジにいた時が一番試練だっただろうなと想像つく。
    フジにも割と長く働いてたよね。
    こんな実家とかいろいろ恵まれた状況でよく頑張ってたなぁと思う。
    お嬢様だけど根性あるんだろうな。
    だから今、幸せそうなのかな。

    +31

    -2

  • 521. 匿名 2022/09/14(水) 11:17:27 

    >>502
    でも実際そうだよ
    私は隣の愛媛県出身だけど、大学出て地元に戻るのは跡継ぎ、地元に戻るために公務員、等
    うちも弟が親の跡継ぐために数年他の会社に勤めて戻った
    親に戻ってきてと言われてた同級生男子は、公務員、銀行、地元の大手に就職したわ
    義理兄は医師なので、医師になって暫くして愛媛に戻った(開業医ではない)

    高卒でずっと地元にいる人もいる
    そんな人は正直他のところでは住めないと思う(親元だから生活出来る)

    都会の人には分からない田舎あるあるなんだよね

    優秀な人は都会に出て戻らないので地元に戻った人の子供達だけでは先細りになってきている
    進学校だった母校も昔ほどの進学実績なくなってる(地方国立大学合格者多いのでまだ保ってるけど都会の私立には合格しにくくなった 経済的なことも含め)

    +14

    -2

  • 522. 匿名 2022/09/14(水) 11:18:47 

    >>47
    どちらも可愛いなぁ。
    ふたりともモテまくりだったろうな。

    +4

    -2

  • 523. 匿名 2022/09/14(水) 11:21:33 

    >>27
    肛門科もあるけど、そこは割愛。

    +1

    -0

  • 524. 匿名 2022/09/14(水) 11:23:58 

    >>502
    1度外を見た上で地元が落ち着く、戻りたいって思うのは全然いいと思うけど
    1度も外に出たことがないのに地元最高みたいなこと言ってるのはどうしてもヤンキーみたいなイメージしかないな…笑

    +13

    -0

  • 525. 匿名 2022/09/14(水) 11:35:21 

    >>1
    私も旦那の転勤でいろんなところに行って、去年四国の地元に戻ってきて、最期までここで過ごす予定だから、勝手に親近感。旦那はまだ転勤あるかもしれないけど、子供たち転校させたくないし、単身でお願いする。

    若い頃は田舎でつまんないと思ってたけど、年取ってくるとだんだん帰りたくなってきた。でもたぶん都会の人には住みにくいかな。地域によっては閉鎖的だし、どこに行くにも車必須。

    +15

    -0

  • 526. 匿名 2022/09/14(水) 11:35:33 

    >>476
    逆に香川にエルメスがあったんだ!スゴイ!

    +2

    -0

  • 527. 匿名 2022/09/14(水) 11:41:52 

    そう言えばフジテレビ時代に朝の番組で小倉智昭さんと出てたけど
    小倉さんも小倉家の本家が丸亀市だったね
    NHKのファミリーヒステリーで見たわ

    +6

    -0

  • 528. 匿名 2022/09/14(水) 11:42:59 

    慶応の商学部出身なんだよね、たしか。女子だと珍しいかも

    +3

    -0

  • 529. 匿名 2022/09/14(水) 11:43:20 

    >>163
    子供いないんだったら退屈なのはわかるかも

    +7

    -0

  • 530. 匿名 2022/09/14(水) 11:47:59 

    >>229
    古い人達だね、今はみんな海外に目を向けてるのに

    +2

    -1

  • 531. 匿名 2022/09/14(水) 11:52:23 

    >>7
    カミカミナカミーだよね笑
    顔だけでアナウンサーをやってた人
    でも本当に可愛かったよ

    +9

    -0

  • 532. 匿名 2022/09/14(水) 11:55:23 

    地元に戻ったんだね
    高校の先輩だったけど、あまりに綺麗で伝説になっていたよw

    +12

    -2

  • 533. 匿名 2022/09/14(水) 11:57:42 

    >>521
    疎くて申し訳ないですが漁業がメインなのかな?作物だと何ができるんだろ
    これから食糧難の時代だから税金を投入してでも地方の農家や水産牧畜を盛り上げていかないとって思う。
    まずは米農家、米だけでも確保しないと
    みんな米を食べよう!

    +5

    -0

  • 534. 匿名 2022/09/14(水) 12:00:00 

    >>384 田舎のようによさが必要なら・さらにこうがいにいけばいくらでも。。

    +0

    -0

  • 535. 匿名 2022/09/14(水) 12:00:20 

    >>237

    私も中野さんと同じ状況なんだけど、仕事に執着がなければ田舎でのんびり子育て最高だよ‼️
    都心よりお金もそこまでかからないし、今はSNSもあるから有名人でも田舎暮らし困らないのでは。

    +5

    -0

  • 536. 匿名 2022/09/14(水) 12:02:50 

    >>415
    イージーというけど、勉強もしっかり頑張ってミス慶應からアナウンサーになるんだから簡単ではないよ
    金持ちで美人なんていくらでも居るけど殆どの人にはこんなの無理なんだから
    土俵が違うとしてもあなたより遥かに努力していると思いますよ

    +15

    -2

  • 537. 匿名 2022/09/14(水) 12:05:46 

    ナカミーがお受験を嫌って田舎で子育てするのを選んで
    家庭菜園で子どもに野菜を収穫させてたり
    医者の旦那さんも休みの時は子どもを体力がいる遊びに連れていくと言っていたけど
    結局はそういうのがまた脳の成長に良くて頭のいい子どもになるんだろうな
    日本人のノーベル賞の受賞者がみんな田舎出身だというのを思い出した

    +11

    -1

  • 538. 匿名 2022/09/14(水) 12:12:02 

    >>436
    記憶違いじゃなければ確か凄い大病院のお嬢さんだったと思う。
    旦那さんの実家が開業医じゃなければ奥さんの実家が開業医なら継げるし、どっちにとってもいいよね。

    +9

    -4

  • 539. 匿名 2022/09/14(水) 12:13:37 

    >>471
    そりゃ毎日買うわけじゃないけど、友達とデパートでお茶したついでにふらっと見に行ったり、ショーウィンドウに新作が飾ってあるの見て気になって寄ったり…とかが楽しいものじゃない?
    そういうの一切なしに買いたいものがあるときだけ神戸や大阪まで出るってつまんなくないのかなって思っちゃう
    まぁ中野さんはブランド物なんてその気になればいつでも買えるだろうから逆に興味がないのかもしれないしれないけど

    +2

    -0

  • 540. 匿名 2022/09/14(水) 12:25:45 

    >>491
    ミス慶應とってフジに入社した時点で帰って来てくれるのは諦めるよねw
    医者と結婚したのは結果論で、親も芸能人やエリートサラリーマンと結婚するかもって思っただろうし

    +8

    -0

  • 541. 匿名 2022/09/14(水) 12:26:17 

    親が医者でフジのアナで可愛くて夫も医者で、本当に勝ち組だな。
    でも私なら田舎に住むのは嫌だな…

    +4

    -2

  • 542. 匿名 2022/09/14(水) 12:30:08 

    >>420 ここ30年近く断水してないよ。

    +0

    -0

  • 543. 匿名 2022/09/14(水) 12:36:28 

    前に、離乳食はうどんでした。といってたけど、香川では普通なのかな?

    +3

    -0

  • 544. 匿名 2022/09/14(水) 12:36:52 

    >>190
    地方出身でいいコースを歩んできた人って、都内で窮屈な思いしながらお受験お受験っていう子育てが信じられないんだと思う。そんなことしなくても自分みたいにそれなりの人生歩めるって思うんだよね。

    +16

    -0

  • 545. 匿名 2022/09/14(水) 12:39:35 

    >>229
    そんな価値観今どき古いよ。

    +1

    -1

  • 546. 匿名 2022/09/14(水) 12:45:00 

    >>545
    ヨコ、私は愛光か岡白いかせるのではと予想

    +1

    -0

  • 547. 匿名 2022/09/14(水) 12:49:18 

    >>27
    お母さん美人。
    医者一家っていう雰囲気あるよね。

    +17

    -1

  • 548. 匿名 2022/09/14(水) 13:03:33 

    フリーになった後テレビに出ている竹内さんを見ていると立ち回りが上手いようには感じられないけどな

    +2

    -0

  • 549. 匿名 2022/09/14(水) 13:08:01 

    >>60
    広島の実家の病院は誰が継ぐの?
    名前だけ残して他の先生にお願いするの?

    +5

    -0

  • 550. 匿名 2022/09/14(水) 13:20:47 

    有名人はいいな。私も地元にいながら好きな時に都会に行ける仕事したい

    +4

    -0

  • 551. 匿名 2022/09/14(水) 13:27:38 

    りに

    +0

    -0

  • 552. 匿名 2022/09/14(水) 13:28:29 

    >>89
    実家病院だっけ?
    仕事もある程度やり切ってお金もあって両親に協力してもらいながら子育てに集中できて理想的だなと思う
    お子さんも伸び伸び育ちそう
    やっぱり同時に仕事も家事も育児もって無理がある

    +10

    -1

  • 553. 匿名 2022/09/14(水) 13:28:31 

    >>326

    中学生の頃に親が医者で金持ちから生意気だみたいなみたいにイチャモンつけられたときも、だから何?って堂々としてたってなんかの雑誌見たな
    女子アナって自己肯定感が高いようで実はボロボロになってる人多いけどこの人はどっしりしてるよね

    +11

    -2

  • 554. 匿名 2022/09/14(水) 13:29:40 

    子どもを医者にしなきゃ!お受験!ってイメージだからのんびりしてるの意外だった
    まぁお子さんは順当に優秀に育ちそう

    +10

    -0

  • 555. 匿名 2022/09/14(水) 13:33:00 

    >>10
    ね。私もいつの間に帰国してたの!?てそこに驚いた。

    こんなこといっててもまた子供が受験前とかになったら普通に東京に戻ってると思う。

    +3

    -2

  • 556. 匿名 2022/09/14(水) 13:34:56 

    >>438

    なんか色んな女優さんが混ざった顔よね
    お綺麗だわ

    +7

    -0

  • 557. 匿名 2022/09/14(水) 13:38:17 

    >>92
    私の実家が中野さんのご実家の近くですが、徒歩圏内にも色々とお店がありますし、自転車があれば大体事足ります。でも駐車場代も安いし、車移動がなんやかんや主流です。

    +14

    -0

  • 558. 匿名 2022/09/14(水) 13:42:30 

    >>505
    ほんとこれだよね。
    特に男性は。勉強できて有名大とか、仕事も大手とか行こうとすると地元じゃ収まりきれない。地元の同級生の男性なんて見事にヤンキーか稼げない人ばっかりだよ。

    +9

    -1

  • 559. 匿名 2022/09/14(水) 13:43:07 

    >>248
    橋本マナミとか田中麗奈とか、高卒芸能人も医師と結婚してるよ

    +2

    -0

  • 560. 匿名 2022/09/14(水) 13:43:27 

    >>47
    二人とも好きだった
    皆藤愛子さんも好きだったし高木ちかこさんも好きだった
    この頃はフジテレビばっかりつけてたなぁ

    +11

    -0

  • 561. 匿名 2022/09/14(水) 13:46:59 

    >>554
    ドラマみたいなガッツリした受験はしなくてもフツーの受験はすると思う。
    受験しなくてもと言っても学区内の公立小学校とか行くのかなぁ?

    +5

    -0

  • 562. 匿名 2022/09/14(水) 13:51:34 

    >>5
    四国中、二国に少し住んだことあるけど徳島は排他的な感じで高知は徳島よりかは少しフレンドリーってだった。愛媛、香川はどうなんだろう。

    +2

    -0

  • 563. 匿名 2022/09/14(水) 13:53:31 

    >>547
    お母さんもだけど、お父さんめちゃくちゃ優しそうな顔してるよね

    +6

    -0

  • 564. 匿名 2022/09/14(水) 13:57:49 

    >>561
    中野美奈子さんが地元の国立小中出身だから小学校のお受験はするんじゃないかな
    で、大学は東京なら言うことないね
    息子さん2人で跡継ぎもいるしね
    インスタ見てると次男くんの夜泣きが酷くて大変って言ってるけどなんか幸せそうだなって思った

    +8

    -0

  • 565. 匿名 2022/09/14(水) 13:59:10 

    香川のうどんって本場なら美味しい?
    東京にある香川発のうどんめちゃくちゃフツーでがっかりしたんだが

    +4

    -0

  • 566. 匿名 2022/09/14(水) 13:59:15 

    >>547
    私はこのトピで中野さんのお姉さんが身長170cmある美人の女医さんだと知ってそっちに興味がある
    さんま御殿の家族スペシャルで一緒に出て欲しいな

    +15

    -0

  • 567. 匿名 2022/09/14(水) 14:00:12 

    >>79
    高松の方が発展はしてるけど4車線だし、街中は駐車場が狭かったりコインパーキングしかなかったりして車持ってる人には不便なんだよ。
    それに比べたら丸亀なら運転しやすいし、そこそこバスとか電車も利用しやすい、坂出も近いからマリンライナーで岡山とかにでやすいし、高松もそれほど遠くない。
    それに丸亀出身の方でしょ?高校とかも丸高だったような。県下でも一、二位争う進学校だよ。
    子どもが将来進学するときも問題ない。
    発展してるからって住みやすさとはまた別だよ。

    +6

    -0

  • 568. 匿名 2022/09/14(水) 14:00:21 

    いつもカミカミだったイメージ

    +5

    -0

  • 569. 匿名 2022/09/14(水) 14:01:45 

    中野アナが着てた白いブラウスどこのか知りたい…

    +3

    -0

  • 570. 匿名 2022/09/14(水) 14:29:15 

    >>564
    下の子は女の子だよ

    +13

    -0

  • 571. 匿名 2022/09/14(水) 14:40:32 

    >>27
    フジテレビのアナウンサー受かったときおばあちゃんに反対されたと言ってたような
    この写真の方かな
    同世代氷河期だから当時のフジに入るの反対するお宅もあるんだなと思った記憶

    +8

    -0

  • 572. 匿名 2022/09/14(水) 14:41:38 

    女子アナって華やかに見えて色々大変なんだろうなぁ。元モー娘の紺野アナも辞めて地元帰って子育てしてるよね、華やかな世界で仕事頑張って育児は地元で、なんだか素敵だな。

    +6

    -0

  • 573. 匿名 2022/09/14(水) 14:47:14 

    >>83
    >>363
    むかし秋元康が誰かの結婚式の料理プロデュースして〆にお茶漬け出してたの思い出したわ
    有名人の皆さんはお高いフランス料理は食べ飽きてるでしょうからって
    冷蔵庫の残り物で作る料理が一番美味しいとかなんとか

    +4

    -0

  • 574. 匿名 2022/09/14(水) 14:48:00 

    >>129
    息子が後を継いでいたのに義父が院長に復帰したということは一騒動あったのかね

    +15

    -0

  • 575. 匿名 2022/09/14(水) 14:54:34 

    >>417
    顔だけで採用されたからな
    この発言かなり批判された

    +10

    -0

  • 576. 匿名 2022/09/14(水) 15:10:32 

    >>514
    実質高島アナが仕切って中野アナは添え物だった

    +6

    -2

  • 577. 匿名 2022/09/14(水) 15:10:37 

    旦那さん優しいと思う。

    +9

    -0

  • 578. 匿名 2022/09/14(水) 15:14:01 

    >>327
    分野が違うなら調剤薬局は一つで済むし最高じゃん!

    +4

    -0

  • 579. 匿名 2022/09/14(水) 15:24:47 

    >>574
    中野アナが義親と上手くいかなかったんだろう
    一度入った後だから揉めただろうね
    嫁実家に医者の息子と跡継ぎとられて義親は心中穏やかじゃないだろうね

    +21

    -1

  • 580. 匿名 2022/09/14(水) 16:13:42 

    中野外科胃腸科医院は中野さんの姉が継ぐことになっているから新たに整形外科を開業したのかしら?
    おしゃれな建物だよね

    +7

    -0

  • 581. 匿名 2022/09/14(水) 16:39:12 

    >>457
    中野美奈子のお姉さんも医師なんだよね

    +9

    -0

  • 582. 匿名 2022/09/14(水) 16:42:44 

    >>305
    目を向けるべきなのかも知れないけど、都会の人達は地方をばかにする人もとても多いよね。

    +0

    -0

  • 583. 匿名 2022/09/14(水) 16:57:28 

    >>409
    変わらないよね
    かわいい

    +3

    -0

  • 584. 匿名 2022/09/14(水) 18:01:53 

    >>582
    若い子は単にお店がないことで下にみてる
    既婚者は田舎の男尊女卑、男産んで当たり前、普通の百姓なのに跡継ぎと騒ぐ姑、ムラで監視しあうことを軽蔑してる
    前者でバカにする人は反省すべきだけど、後者でバカにされる?嫌悪されるのは仕方ない

    +4

    -0

  • 585. 匿名 2022/09/14(水) 19:03:22 

    学生の頃も美人で有名だったけど、全然いばったりしないし穏やかな人だったよ
    可愛くて他校から中野さんを一目見にくる男子生徒がいっぱいいた

    +6

    -4

  • 586. 匿名 2022/09/14(水) 21:16:42 

    >>481
    ほっこりした。

    +4

    -0

  • 587. 匿名 2022/09/14(水) 21:35:19 

    >>213
    そんなにすぐでもないんじゃない?香川は旅行でしか行ったことないけど

    +2

    -0

  • 588. 匿名 2022/09/14(水) 21:38:46 

    >>147
    お父さんが医者なら、医者嫁がすごいとかなさそう
    昔から同じ環境

    +5

    -0

  • 589. 匿名 2022/09/14(水) 21:41:34 

    >>587
    大手勤務、海外生活経験あれば、移動には慣れてるだろうからすぐだと思う
    地元勤務で半径5キロまでで通学通勤を完了させてるような人は遠く感じる

    +4

    -1

  • 590. 匿名 2022/09/14(水) 23:58:57 

    >>560
    私も!あと、曜日違うけどまおちゃんも!!
    今日の天気はどぉよぉ〜?
    可愛かったな。

    +0

    -0

  • 591. 匿名 2022/09/15(木) 10:56:47 

    >>438
    私もこの人の顔は憧れる。でも、なりたい顔のトピでこの人の名前をあげると、マイナスが凄いんだよね…

    +6

    -0

  • 592. 匿名 2022/09/15(木) 11:16:16 

    >>323
    昔と顔違いすぎてビビったアヤパン

    +3

    -0

  • 593. 匿名 2022/09/15(木) 13:49:20 

    >>546
    自分岡田白出身だけど、医者の子供めっちゃ多い。来てくれたらうれしい 笑

    +3

    -0

  • 594. 匿名 2022/09/15(木) 22:52:40 

    >>279
    >>69
    同じく慶應卒で家柄がいいと言われている斉藤舞子アナがスポーツ選手と結婚したかったけど親に反対されて「(当時は)しねばいいのにと思った」と言っててさんまが絶句してたわ
    恋愛と結婚は別だと割り切れなかったんだろうなと思った

    +3

    -0

  • 595. 匿名 2022/09/16(金) 16:09:28 

    >>92
    都心で生活していたんだから、そことの比較で
    今の生活の方が便利って判断したんじゃないの?

    +0

    -1

  • 596. 匿名 2022/09/16(金) 20:07:33 

    >>403
    岡山に買い物や遊びに行く人はごく少数派だと思う
    坂出あたりに住んでる車の無い単身者や学生の選択肢としてはあるのかも知れない
    県内で物足りない買い物を済ませる時は京阪神じゃないかな

    +4

    -0

  • 597. 匿名 2022/09/16(金) 20:16:01 

    >>403
    この手の話で岡山を上げる人見るたびに疑問なんだけど香川から岡山に買い物しに行く人ってどの位居るんだろう
    私は中讃に住んでるけど全く経験が無いし周りにも居ない
    ひょっとして瀬戸大橋が無料だと思ってる県外の人が想像で言ってるのかな

    +3

    -1

  • 598. 匿名 2022/09/16(金) 21:41:29 

    >>537
    だったら、ノーベル以外の田舎の人高卒の人が多くて、失礼だけど
    発展していなのはなんで?中野さんみたいに思う人多かったら
    こんなに私立受験過熱していないっしょ。

    +0

    -0

  • 599. 匿名 2022/09/17(土) 06:38:51 

    東京中国人だらけだし、池袋は中国人に支配されだしているし
    そりゃ地方に帰りたくもなるわ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。