ガールズちゃんねる

登校中の小4女子児童 自宅前ではねられ意識不明 「帽子、靴、水筒が散乱…」金沢市の住宅街

426コメント2022/09/15(木) 17:26

  • 1. 匿名 2022/09/13(火) 13:13:50 

    登校中の小4女子児童 自宅前ではねられ意識不明 「帽子、靴、水筒が散乱…」金沢市の住宅街 | 石川県のニュース|MRO北陸放送
    登校中の小4女子児童 自宅前ではねられ意識不明 「帽子、靴、水筒が散乱…」金沢市の住宅街 | 石川県のニュース|MRO北陸放送newsdig.tbs.co.jp

    金沢市の住宅街で13日朝、登校中だった小学4年生の女の子が車にはねられ、意識不明の重体となっています。


    近くに住む女性は「行ってらっしゃいといって出て、こっちに渡ろうと思ったときに向こうからの車にはねられたと思う。顔が真っ青で足もけがをしていて、でも車から飛び出て傍に寄った人が『心臓が動いている』と言っているのを聞いた気がした。それから『救急車、救急車』と」と話しました。

    +13

    -273

  • 2. 匿名 2022/09/13(火) 13:14:20 

    なんで?不可思議な事件だな

    +15

    -168

  • 3. 匿名 2022/09/13(火) 13:14:36 

    助かりますように

    +1703

    -14

  • 4. 匿名 2022/09/13(火) 13:14:55 

    後遺症が残らないといいね。

    +940

    -11

  • 5. 匿名 2022/09/13(火) 13:15:10 

    助かってほしい

    +918

    -8

  • 6. 匿名 2022/09/13(火) 13:15:23 

    側道を歩いてたの?それとも渡ろうとしたの?

    +15

    -97

  • 7. 匿名 2022/09/13(火) 13:15:30 

    無事でありますように

    +562

    -8

  • 8. 匿名 2022/09/13(火) 13:15:31 

    画像見る限り横断歩道が無いところなのかな。
    左右見ずに飛び出しちゃったのか?

    +928

    -15

  • 9. 匿名 2022/09/13(火) 13:15:42 

    グレーチングって言うんだあれ

    +32

    -4

  • 10. 匿名 2022/09/13(火) 13:15:52 

    大丈夫かな⁉️心配!

    +22

    -6

  • 11. 匿名 2022/09/13(火) 13:16:07 

    これだけじゃ部外者はなんとも言えないね…
    車側も逃げたわけでもなさそうだし
    女の子が歩道から突然走り飛びだしたのか。
    どちらにせよ、回復されますよーに…。

    +861

    -19

  • 12. 匿名 2022/09/13(火) 13:16:17 

    >>6
    なんで読まないの?

    +186

    -5

  • 13. 匿名 2022/09/13(火) 13:16:20 

    横断歩道あったのかな?それで、話は変わってくる、、

    +8

    -44

  • 14. 匿名 2022/09/13(火) 13:16:23 

    心臓が飛び出てるって読んでしまった。

    +6

    -67

  • 15. 匿名 2022/09/13(火) 13:16:30 

    塀があるのか、車に気づかず飛び出しちゃったのかな

    +147

    -4

  • 16. 匿名 2022/09/13(火) 13:17:25 

    車の運転怖いわマジで
    ごく普通に暮らしてる市民が加害者になるんだもんな
    一生触らんとこ

    +664

    -21

  • 17. 匿名 2022/09/13(火) 13:17:26 

    飛び出ちゃダメよ!

    +78

    -14

  • 18. 匿名 2022/09/13(火) 13:17:33 

    どうか助かります様に
    内の田舎もこんな感じだけど、道の向こうに渡る時は親と一緒に渡るが基本

    +20

    -5

  • 19. 匿名 2022/09/13(火) 13:17:35 

    これが自宅前なのか?住民で、4年生なら、普段から気をつけると思うけど

    +210

    -13

  • 20. 匿名 2022/09/13(火) 13:18:10 

    こっちとか向こうとかじゃ事故の詳細がわからない

    +214

    -2

  • 21. 匿名 2022/09/13(火) 13:18:25 

    住宅街では絶対スピード出したらダメだよ

    +292

    -5

  • 22. 匿名 2022/09/13(火) 13:18:32 

    横断してひかれたってこと?車もよく見てなかったのかな

    +14

    -3

  • 23. 匿名 2022/09/13(火) 13:18:39 

    >>1
    子供の事故多くてつらい。

    +193

    -12

  • 24. 匿名 2022/09/13(火) 13:18:53 

    朝、急いでスピード出してる車もあるからね..

    +281

    -4

  • 25. 匿名 2022/09/13(火) 13:19:04 

    >>13
    ないよ。
    いきなり飛び出されて車が回避できなかった。

    +184

    -21

  • 26. 匿名 2022/09/13(火) 13:19:46 

    たまに公園の前を猛スピードで走ってるやついるけど
    上級国民かなんかなんか?って思う

    +186

    -12

  • 27. 匿名 2022/09/13(火) 13:19:58 

    目の前が道路は怖いね…
    でも小4なら今までちゃんと気をつけて渡ってただろうに、どうしちゃったんだろう。意識戻るといいね。

    +272

    -8

  • 28. 匿名 2022/09/13(火) 13:20:04 

    ひき逃げじゃないのになんで記事になるの?
    自宅前とか載せられたくないだろうに

    +298

    -4

  • 29. 匿名 2022/09/13(火) 13:20:57 

    横断歩道じゃないとこ渡っちゃダメだよ
    いつもそうしてたんだろうね

    +23

    -17

  • 30. 匿名 2022/09/13(火) 13:21:23 

    飛び出しは車側も回避が難しいからなぁ...

    +94

    -3

  • 31. 匿名 2022/09/13(火) 13:21:33 

    どうか助かってほしい
    うちの子も小学生、他人事ではない

    +68

    -13

  • 32. 匿名 2022/09/13(火) 13:21:52 

    片側しか広い歩道がないんだね
    通学路指定が広い歩道側だったんだろうな
    日本の道って本当狭いし歪だよね

    +114

    -2

  • 33. 匿名 2022/09/13(火) 13:22:10 

    住宅街で道路に子どもがいたら念のため徐行するけど、さすがに家の塀から飛び出てきたんじゃ避けきれないだろうな

    +229

    -7

  • 34. 匿名 2022/09/13(火) 13:22:11 

    駆け寄った人が「心臓が動いている」ということは、見た目相当ヤバイ感じなんだろうな…
    何とか助かってほしい

    +228

    -6

  • 35. 匿名 2022/09/13(火) 13:22:13 

    >>28
    本当にそう思う。せめて家の写真は載せるべきじゃないよね。

    +216

    -4

  • 36. 匿名 2022/09/13(火) 13:22:30 

    改めて怖い…無事意識戻りますように。
    横断歩道ないところを子供が通るのでそこまで迎えに行こう

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2022/09/13(火) 13:22:34 

    なんで車に轢かれると全国に報道されるの?
    野次馬の餌食になるだけだと思う
    ニュースにしなくていいよ

    +159

    -5

  • 38. 匿名 2022/09/13(火) 13:23:12 

    >>8
    住宅街って横断歩道が少ないんだよねえ

    +348

    -5

  • 39. 匿名 2022/09/13(火) 13:23:26 

    朝だから車も急いでたんだろうな
    前方不注意スピードオーバーでしょ

    こういう所は30kmくらいで走らないとだよ

    +18

    -9

  • 40. 匿名 2022/09/13(火) 13:23:38 

    どうか助かってほしい。子供の事故や事件はもうそれだけしか思わないよ。辛すぎる。

    そして、また子供たちに巻き込まれないように、これはしたらだめ、あれはしたらだめ、と言い聞かせる…。

    +54

    -4

  • 41. 匿名 2022/09/13(火) 13:24:08 

    >>8
    写真見る限りだと住宅街だしほとんど近所の住民が利用してる道なのかと思った。
    うちの近所にもあるけど基本徐行みたいなスピードでしかみんな走らない。
    けど最近抜け道に使うのか朝に猛スピードで走る車とかいるからそれにひかれたんじゃないかなー

    +531

    -9

  • 42. 匿名 2022/09/13(火) 13:24:31 

    綺麗なおうちだね。

    +6

    -3

  • 43. 匿名 2022/09/13(火) 13:24:43 

    >>12
    いや、ほんとに。
    なに考えて生きてるんだろ、まで思うわ。

    +34

    -15

  • 44. 匿名 2022/09/13(火) 13:24:52 

    >>16
    車なしで生活できるならその方がいいね
    うちは車ないと生活できない田舎だから乗るけど、都会に住んでたら乗らないだろうな

    +188

    -2

  • 45. 匿名 2022/09/13(火) 13:25:06 

    見た感じ40キロ制限ぐらいの道路っぽいから急ブレーキかけたにしろ減速してたかも、助かって欲しい

    +7

    -2

  • 46. 匿名 2022/09/13(火) 13:25:15 

    うちもこんな感じで家の前道路で向こう側に歩道がある
    来年小学生なので気を付けないとだ。

    無事回復すると良いけど

    +28

    -1

  • 47. 匿名 2022/09/13(火) 13:25:45 

    >>11
    部外者っていう自覚はあるんだね
    詳細が分かっても何も言わなくていいよ
    ご意見番のつもり?
    こういう層がいるから世の中からワイドショーやゴシップがなくならない

    +6

    -109

  • 48. 匿名 2022/09/13(火) 13:25:57 

    元気に見送ったのにね

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2022/09/13(火) 13:26:15 

    >>19
    慣れてる近所こそ危険なのよ

    +90

    -1

  • 50. 匿名 2022/09/13(火) 13:26:16 

    >>38
    あんまないよね横断歩道
    だから私も住宅街は子供の姿見たら徐行したり止まったりしてる。運転する方も怖い

    +93

    -1

  • 51. 匿名 2022/09/13(火) 13:26:19 

    >>27
    付近に住む人しか走らないような住宅街の道が、グーグルマップのせいで抜け道で猛スピードで走る車が最近増えたから。
    近所の人は登下校の時間って分かるからゆっくり走ってるけど抜け道に使うような人はすごいスピードで飛ばしてるもん。

    +142

    -3

  • 52. 匿名 2022/09/13(火) 13:26:36 

    田舎の人って横断歩道ないところ平気で渡るのなんで

    +3

    -7

  • 53. 匿名 2022/09/13(火) 13:26:38 

    飛び出したのだとしたら子供も悪いけど、
    住宅街ではスピードかなり落とすように習うからね
    車が速度落としていたのかどうか

    +57

    -3

  • 54. 匿名 2022/09/13(火) 13:26:39 

    横断歩道のない道路を渡らないと通学路に行けないのは危ないね
    普段から気をつけていただろうけど、だんだん慣れてきたり急いでたりすると油断してしまいそう

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/13(火) 13:27:03 

    >>25
    運転手、気の毒だな、、、

    +89

    -54

  • 56. 匿名 2022/09/13(火) 13:27:15 

    住宅街は抜け道でもなるべく車で通らないようにしてる
    この前どうしても通らなきゃいけなくて徐行してたら、フワフワした小型犬が猛スピードで飛び出してきて、後からパジャマ姿のおばさんが走ってきて心臓止まった
    おばさん犬しか見てないし必死だし勘弁してほしい

    +70

    -3

  • 57. 匿名 2022/09/13(火) 13:27:22 

    >>11
    何か言いたくてウズウズしてるの?
    単なる暇つぶしの野次馬だよね貴女?
    こういう人がいるからニュース自体不要
    誰も得しない

    +5

    -71

  • 58. 匿名 2022/09/13(火) 13:27:25 

    >>29
    狭い路側帯歩く方が危ないっていう道路いっぱいあるよ

    +10

    -4

  • 59. 匿名 2022/09/13(火) 13:27:28 

    うち田舎で道が細いところが、スクールゾーンだから怖い。毎朝送っていく親が結構なスピードで走ってる。

    +12

    -2

  • 60. 匿名 2022/09/13(火) 13:27:39 

    >>1
    >>8
    これはどっちが悪いの?
    ガルちゃん民が決めてね、それによって叩く方を変えるから。
    早く決めてねー。

    +5

    -87

  • 61. 匿名 2022/09/13(火) 13:28:16 

    車も住宅街ではすぐ止まれる速度でいかないと。

    +46

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/13(火) 13:28:16 

    詳細が出ないと何ともいえないけど、へこみ具合から結構スピード出してた可能性ある?

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2022/09/13(火) 13:28:42 

    >>11
    どっちが悪いのかな。
    早く叩きたいからガルちゃんのトピの流れに身を委ねますw

    +1

    -47

  • 64. 匿名 2022/09/13(火) 13:28:56 

    >>1
    少し細いけど、自宅側の道路にも白線あって歩道確保されてるよね?
    横断歩道がある場所まで行かず、家出てすぐ向かいの歩道まで行こうとしたんだろうね。

    +27

    -4

  • 65. 匿名 2022/09/13(火) 13:29:02 

    >>60
    あなたどこにでも出てくるね

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2022/09/13(火) 13:29:21 

    先日信号無視して物陰から自転車で飛び出してきた女子高生をもう少しでひきそうになったよ
    頼むから自転車や歩行者も取り締まってほしい
    弱者だからって徹底的にかばってると逆に社会のダニになって行くもんなんだよね

    +105

    -9

  • 67. 匿名 2022/09/13(火) 13:29:24 

    >>61
    徐行義務になった?

    +1

    -4

  • 68. 匿名 2022/09/13(火) 13:29:53 

    自宅の前か…辛いなぁ。なんとか無事に意識が戻って欲しい。

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2022/09/13(火) 13:30:11 

    急に飛び出したとかなら運転手が気の毒。親が当たり屋をさせたのではないかもきちんと警察は調べてほしい

    +7

    -18

  • 70. 匿名 2022/09/13(火) 13:30:28 

    >>12
    別に自由でしょ
    予備知識ない人は私たちの井戸端会議に参加しないで!
    ってこと?
    頭大丈夫?

    +4

    -87

  • 71. 匿名 2022/09/13(火) 13:32:22 

    >>6
    6さんが考えているのは、側道ではなく路側帯だと思う。

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2022/09/13(火) 13:32:35 

    >>70
    横だけど、それ書く間に読めば良いんでは?

    +49

    -2

  • 73. 匿名 2022/09/13(火) 13:32:37 

    >>52
    そもそも横断歩道がかなり車が走る道じゃないとない。
    横断歩道がないような道は近所に住む人しか使わないし朝夕は登下校道になってるからみんな徐行してる。
    それが最近スマホのマップのせいで抜け道に使われて猛スピードで走る人が増えたの。この道だって多分制限30キロとかだよ。30キロでふっ飛ばされるくらい轢かれるなんておかしいから飛ばしてたんでしょ。

    +24

    -1

  • 74. 匿名 2022/09/13(火) 13:33:02 

    うちはマンションだけど、前がトラックの抜け道になっててすごいスピードで走っていく。マンションの外ドアから道路まで数メートルあるからまだマシだけど、子供がパッと出ちゃうとヤバイ。歩行者も車も、朝は心に余裕がない人が多いから自分も気をつけないといけないな…。女の子が無事に回復してくれることを願うわ。

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2022/09/13(火) 13:33:15 

    住宅街はけっこう危ない。
    うちの前は狭いし通学路なのに、抜け道に使ったり介護送迎車とかもビュンビュン飛ばすバカな車ばっかりで、子どもが低学年のときは心配ばかりだった。

    +26

    -1

  • 76. 匿名 2022/09/13(火) 13:33:54 

    >>72
    だから読む読まないは自由でしょ

    私は交通事故のニュース報道自体が不要派
    ゴシップや娯楽と変わらないから

    +1

    -56

  • 77. 匿名 2022/09/13(火) 13:33:56 

    うちも学校行くまでこういう感じだけど少し狭くてセンターラインもない住宅道路

    わりと学校までは近いんだけど家を出て道に出たらグリーンベルトが反対だから渡らないといけない
    広くもない道なのに通勤の車やトラックが結構通るから怖い
    子どもには絶対飛び出さないこと、左右確認することさんざん言ってる


    +1

    -0

  • 78. 匿名 2022/09/13(火) 13:34:28 

    >>25
    朝の通勤通学時間帯、住宅街、子供の登校時間帯。回避出来るスピードで走らないといけないよ。しかも撥ね飛ばされて、あたりに持ち物が散乱してるくらいだから、結構なスピード出してたんじゃないの。

    +140

    -3

  • 79. 匿名 2022/09/13(火) 13:34:46 

    >>76
    誰もあなたには興味ないからだよ…
    誰ですか本当

    +39

    -3

  • 80. 匿名 2022/09/13(火) 13:34:51 

    >>67
    徐行じゃなくてもこの道だといいとこ30キロくらいの制限じゃない?30キロだと飛ばされるくらい轢かれるってなかなかないと思うからどっちみち制限速度はオーバーしてたんじゃないかな。

    +31

    -1

  • 81. 匿名 2022/09/13(火) 13:35:49 

    いや車べっこべっこじゃん。
    かなりスピード出てたでしょこれ
    生身の人間にぶつかってこれよ?コンクリートじゃなく?
    言葉がでんわ

    +45

    -3

  • 82. 匿名 2022/09/13(火) 13:36:07 

    車ガッツリ凹んでんね
    そこそこスピード出てそうなのは確か

    +15

    -2

  • 83. 匿名 2022/09/13(火) 13:36:15 

    >>80
    本当にこれ。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/13(火) 13:36:27 

    事故に遭ったらトラウマで事故現場通ると思い出すのに。
    それが家の前とは…。
    どうか無事でありますように。

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2022/09/13(火) 13:37:02 

    >>78
    法的義務はない

    +0

    -39

  • 86. 匿名 2022/09/13(火) 13:37:39 

    >>79
    あなたこそ誰?
    子供が車に轢かれて怪我するとウキウキするタイプですか?
    運転手を叩いたり子供の無事を祈ったり私の家の道路を説明したり忙しくなるタイプですか?

    +4

    -44

  • 87. 匿名 2022/09/13(火) 13:37:45 

    >>80
    40キロ制限道路です

    +0

    -5

  • 88. 匿名 2022/09/13(火) 13:38:07 

    >>85
    横だけど、事故して人生終わらせたいなら好きにしたらいいんじゃね

    +22

    -1

  • 89. 匿名 2022/09/13(火) 13:38:17 

    かもしれない運転ができてない典型。
    住宅街ではしっかり速度を落とす、もし誰か飛び出てもブレーキも意識しておく。
    これがなかったから、こんな大事故

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2022/09/13(火) 13:38:28 

    どうか助かります様に

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2022/09/13(火) 13:38:30 

    こういうトピってどうしても歩行者を悪者にしたい人がわくよね

    +9

    -3

  • 92. 匿名 2022/09/13(火) 13:38:42 

    >>16
    グレーだからそうしてる
    不注意だし距離感覚が分からなくて歩いていてもたまに人や物にぶつりかけるから絶対無理だ

    +93

    -2

  • 93. 匿名 2022/09/13(火) 13:39:00 

    >>86
    なんであなたは私に興味あるの?www

    +28

    -1

  • 94. 匿名 2022/09/13(火) 13:39:12 

    この子が飛び出したかどうかは分からないけど、こういう住宅街の道で玄関から子どもがいきなり車の前に飛び出してきたことある
    最徐行してたから止まれたけど、ほんの少しスピード出してたらぶつかってた
    住宅街の道は気をつけないといけない
    女の子が早く意識が戻りますように

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2022/09/13(火) 13:39:15 

    こう言うのっていつも不思議なんだけど
    なんで歩行者は避けないの?
    車は急に止まれない

    +2

    -11

  • 96. 匿名 2022/09/13(火) 13:40:11 

    >>78
    法的義務はなくても、住宅街は私も徐行運転する
    とくに登下校時は怖い
    ババアが子どもに怪我させてはいかんという思いで

    +92

    -0

  • 97. 匿名 2022/09/13(火) 13:40:12 

    >>95外出てやってみたら?
    アクロバットみたいに車を避けられるかどうか

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2022/09/13(火) 13:41:45 

    >>97
    できる確信があるから聞いてるんだけど

    +0

    -7

  • 99. 匿名 2022/09/13(火) 13:42:23 

    >>98
    まじか。じゃあYouTubeとかアップしたら稼げるかもね

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/09/13(火) 13:42:28 

    >>69
    子供に当たり屋をさせる毒親だったら最低だな。万が一そうならほっといたらまたするかも。

    +5

    -10

  • 101. 匿名 2022/09/13(火) 13:44:31 

    >>87
    スクールゾーンだからこの時間に40キロギリギリまで出してたらアウトだわ。

    +30

    -1

  • 102. 匿名 2022/09/13(火) 13:45:44 

    飛び出しちゃったのかな…

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2022/09/13(火) 13:45:54 

    >>54
    ここスクールゾーンみたいだから、車側に気をつける義務があるよー

    +28

    -0

  • 104. 匿名 2022/09/13(火) 13:46:13 

    >>1
    こういう道路沿いの家って本当心配でしかない!
    登下校の時間帯は通行止めとか30キロに制限するとかできないのかな?
    私の兄弟もこんな感じのところに家建てたから子供たちが心配で心配で。

    +76

    -5

  • 105. 匿名 2022/09/13(火) 13:46:22 

    >>1
    女の子も運転手さんも、誰でも、今まで大丈夫だったし、1000回通って危ないことも一度もなかったとしても、
    今日も大丈夫だとは限らないんだよね。
    慣れている道こそ安全確認は大切だなって考えさせられた。
    女の子が無事助かりますように。

    +27

    -8

  • 106. 匿名 2022/09/13(火) 13:47:37 

    >>104
    制限かけても守らんでしょうね

    +23

    -2

  • 107. 匿名 2022/09/13(火) 13:47:57 

    >>42
    どれが女の子のおうちか知ってるの?

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2022/09/13(火) 13:48:01 

    >>1
    髪の毛が落ちてたってのがよくわからないんだけど引っかかって抜けたとかなの…??

    +12

    -1

  • 109. 匿名 2022/09/13(火) 13:48:26 

    例え女の子が飛び出したとしても歩道もないような狭い車道をすっ飛ばす車が悪いよ
    あの子飛び出しそうって思ったら停車して子どもを先に渡らせる
    対抗意識とかもって運転する人は自損事故で痛い目見て欲しい

    +43

    -2

  • 110. 匿名 2022/09/13(火) 13:48:44 

    >>47
    >>57
    同一人物のようだけど、イライラしちゃってどうしたの?

    +22

    -0

  • 111. 匿名 2022/09/13(火) 13:49:02 

    >>35
    この写ってる家が女の子の家?
    それとも向かい側のお宅?
    どっちにしても晒されたくないよね

    +28

    -0

  • 112. 匿名 2022/09/13(火) 13:49:04 

    >>27
    うちは道路族被害がひどくて道路沿いの家に引っ越した。

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2022/09/13(火) 13:50:14 

    >>41
    通学路の立哨で立つポイントがまさに抜け道利用されててスピードあるから怖い
    立哨の保護者、登校児童いてもお構いなし
    この間一度だけ警察官の方が二人立っててくれたんだけどいつもビュンビュン走っていく車が分かりやすくスローペースで走ってたよ
    警察官がいるからゆっくり走るんじゃなくて通学時間だから気をつけて欲しいのに
    ボランティアのおじいちゃんが「普段からあんな風に走ればいいのにな。効果あるなら俺らもあの制服着て立つか!」って言ってた

    +288

    -0

  • 114. 匿名 2022/09/13(火) 13:50:19 

    >>55
    住宅街で徐行運転しないほうが悪いわ
    ガルちゃんでは子供叩きたい人の方が多いんだろうけど

    +60

    -14

  • 115. 匿名 2022/09/13(火) 13:50:29 

    >>95
    住宅街なら止まれるスピードで走らないとだめだよ

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2022/09/13(火) 13:50:42 

    急な飛び出しだとしても、運転手さんももっと自分がスピード落としてたらとか後悔してるよね。今はどっちが悪いとかじゃなくてただ女の子に無事でいて欲しいです。

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2022/09/13(火) 13:50:42 

    >>85
    お前免許返納しろ

    +33

    -0

  • 118. 匿名 2022/09/13(火) 13:51:04 

    >>109
    そう思う。

    だってそうやって教習所でしっかり習うし。
    シュミレーションもしたよね。
    車の責任が重くなりますとか承知の上でみんな免許取ってるはず。
    嫌なら運転しちゃいかんよ

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2022/09/13(火) 13:51:14 

    亡くなっら、ドライバーはしっかり一生罪を償いなさい

    +3

    -11

  • 120. 匿名 2022/09/13(火) 13:51:50 

    >>16
    わたしもそう思う。
    一応、免許持ってるけど10年以上運転してない。
    恐くて。
    加害者になるくらいなら、被害者になるほうがいいと思ってる。どっちも嫌だけどね。

    女の子、助かって欲しい。

    +97

    -4

  • 121. 匿名 2022/09/13(火) 13:52:50 

    通学路通るときは細心の注意を払ってるわ
    朝夕は特に子供は飛び出すし年寄りも飛び出すし
    中年も若者も飛び出す
    住宅街は気をつけよう

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2022/09/13(火) 13:53:31 

    >>1
    スクールゾーンでこんな車がべこべこになるくらい飛ばしてるのも怖すぎる、、、

    +56

    -2

  • 123. 匿名 2022/09/13(火) 13:53:44 

    >>119
    亡くなっても亡くならなくても

    後遺症が残ったら死んで詫びても足りない

    +9

    -2

  • 124. 匿名 2022/09/13(火) 13:55:25 

    >>109
    しかもここ、スクールゾーンだからね。

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2022/09/13(火) 13:55:37 

    >>110
    貴方こそ真っ青な顔してどうしたのですか?

    +0

    -21

  • 126. 匿名 2022/09/13(火) 13:55:54 

    轢きたい人なんていないし
    交通事故はみんな不幸になる

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/09/13(火) 13:56:04 

    >>85
    ここスクールゾーンだよ。

    +21

    -0

  • 128. 匿名 2022/09/13(火) 13:57:25 

    うちはマンションだけど、出てすぐ歩道があって視界も良くないから必ず自転車とか歩行者が居ないか立ち止まって左右確認させている。
    あんまり車が通らない道なのかな?
    家の前で見送ってすぐにって親御さんの気持ち考えたら辛すぎる…

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2022/09/13(火) 13:57:40 

    この事故ではどうだったのか分からないけど、住宅街でスピード出す車もいるし速度守って安全運転してるのに煽ってくる車もいるし、左右見ずに飛び出してくる歩行者や自転車いるよね

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2022/09/13(火) 13:57:49 

    >>108
    私もそれ気になった…
    頭皮ごととかだったら怖い
    通学路の住宅地でそんなスピード出してたのか

    +25

    -1

  • 131. 匿名 2022/09/13(火) 13:58:05 

    記事読んだら、心臓は動いている!と発見者がいうくらいだから相当ひどいものだよ。
    車乗りは凶器に乗ってるということを自覚してほしい。

    +22

    -2

  • 132. 匿名 2022/09/13(火) 13:58:29 

    >>1
    運転手に非はないというか同情的な人いるけど、子供が通る道はやっぱりある程度ゆっくり進まないと、もし姿が見えてたなら尚更飛び出してくるかもって想定しないといけないって言われちゃうよね
    本当にどうしようも無かったら運転手も気の毒だけどね

    +65

    -2

  • 133. 匿名 2022/09/13(火) 13:59:24 

    >>11
    住宅街の中だと30km規制とかだから
    車は速度超過してそうなイメージ

    +89

    -2

  • 134. 匿名 2022/09/13(火) 13:59:49 

    うちの子の通学路は交通量も多いし、馬鹿みたいにすごい飛ばす車多いから車で送り迎えしてるわ

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2022/09/13(火) 14:00:05 

    >>28
    マスゴミのやり口だよ

    ヘイトや批判を稼げそうと思えば、老人がコンビニのポールに突っ込んだだけで人身の被害者ゼロでももニュースにするし
    こうして同情や悲しみの反応が大きそうと思えば、ひき逃げでもなく横断歩道でもなく死亡事故でもない事故でも「子供が家の前で!」というセンセーショナルさだけでニュースにする

    全国で毎日起こってるサラリーマンの車同士の接触事故や、運送ドライバーが老人を引っ掛けて亡くなりましたみたいなありふれた事故はいちいち記事にしないんだよ

    +28

    -1

  • 136. 匿名 2022/09/13(火) 14:00:10 

    >>57
    誰も得しないと思うなら見なきゃいいのに。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2022/09/13(火) 14:01:10 

    通勤時間に幹線が混むから、住宅街を抜け道にする車が勢いよく走り去る時があって怖いよね。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2022/09/13(火) 14:02:08 

    >>63
    どちらかを叩きたいとかないよ。
    先ずは子どもが早く回復されますように。と、思ってます。
    あっちが悪いこっちが悪いは当事者同士でやったらいい。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2022/09/13(火) 14:02:30 

    >>133
    30km制限で30km以下で走ってる車なんて教習車ぐらいしか見たことないわ…

    +2

    -40

  • 140. 匿名 2022/09/13(火) 14:03:10 

    意識不明になるくらい車がスピード出して走ってんだべ
    住宅地なのに最低

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2022/09/13(火) 14:03:13 

    高そうな綺麗なお家だから晒さないであげてほしいわ
    売りたくても売れなくなるじゃん

    +3

    -3

  • 142. 匿名 2022/09/13(火) 14:03:25 

    自宅の車庫入れが難関構造で全く運転してないからゴールド免許のペーパー
    たぶん今から練習してもど下手くそだと思うから大人しく公共交通機関かタクシー使うわ

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2022/09/13(火) 14:03:53 

    >>86
    じゃあ読むなよ。そして会話に参加するな。
    あんたどこいっても嫌われてるでしょ。
    興味ないなら参加しなきゃいいのにわざわざ首突っ込んで私はこの話嫌い。興味ないってアホか。

    +39

    -0

  • 144. 匿名 2022/09/13(火) 14:04:09 

    >>61
    ましてや通学中の子がいたら尚更。
    徐行では荷物散乱するほど吹っ飛ばされないから、結構出してたんだろうね…。
    この子がどんな動き方したかは分からないけど、子供なんてどんな動きするか分からないから、用心してしまう。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2022/09/13(火) 14:05:08 

    >>91
    歩行者が悪くて無罪になった死亡事故あるよ

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2022/09/13(火) 14:05:10 

    >>119
    刑罰軽すぎるよね子供轢き殺した人は道引きずりの末死刑でいい。

    +3

    -3

  • 147. 匿名 2022/09/13(火) 14:05:40 

    >>139
    住宅街とか片道1車線の道とか、児童が歩いている道幅の狭い道路とか、危険が潜在している道は30キロ制限でもそこまで出してない車多いよ。

    +13

    -1

  • 148. 匿名 2022/09/13(火) 14:07:09 

    >>114
    でも現実問題写真みたいな二車線道路で徐行運転しろってのは酷じゃない?
    子供が歩道歩いてる横をすれ違う時なら分かる、でもこんな道路で飛び出しに備えて徐行しろって無理があると思う

    +6

    -21

  • 149. 匿名 2022/09/13(火) 14:08:36 

    >>148
    今回のこの車、基準測度すら守ってないでしょ?多分

    +11

    -3

  • 150. 匿名 2022/09/13(火) 14:08:39 

    横断歩道じゃない所を渡ってるなら、子供が悪いじゃん

    車の運転手に罪はないよ

    +2

    -17

  • 151. 匿名 2022/09/13(火) 14:10:18 

    >>104
    うちは毎日旗持って近くまで送って行ってるよ。
    もう5年生だけど、歩道の無い狭い道路や大通りを通るので心配で‥
    黄色い旗持って大人がついているだけでスピード落とす車も結構ありますよ。

    +43

    -1

  • 152. 匿名 2022/09/13(火) 14:11:08 

    >>81
    思いました。普通に速度守ってたらこんなに減っこまないと思う。

    +36

    -1

  • 153. 匿名 2022/09/13(火) 14:12:06 

    >>41
    私の家の近くに抜け道があるんだけど、朝の通勤ラッシュの時間とか割と飛ばして真ん中走ってくる車が結構いる

    家から出て大通りに出るためにその道通るけど、正面衝突しそうになってヒヤッとすることが多い

    +94

    -0

  • 154. 匿名 2022/09/13(火) 14:14:08 

    「いってらっしゃい!」とか言われて朝からテンション上がってポーーンと左右確認せずに道路に突然飛び出しちゃったんかね?

    +6

    -5

  • 155. 匿名 2022/09/13(火) 14:14:16 

    >>149
    守っている人いるの?
    制限速度30キロの道路で実際に30キロ以下で走ったら煽り運転だと思われる

    +5

    -34

  • 156. 匿名 2022/09/13(火) 14:14:24 

    >>52
    都会の人って横断歩道の信号平気で無視するのなんで

    +16

    -1

  • 157. 匿名 2022/09/13(火) 14:15:05 

    >>69
    自分が小学生の頃、交通規則をわかるようになって、「この場合は車が悪くなる」とかわかってるから、自分が正しければたとえ危なくても「歩行者なんだから!」と道路渡ったりしてたわ。ケガしたりしたら例えクルマが悪くても困るの自分なのに。

    +6

    -5

  • 158. 匿名 2022/09/13(火) 14:16:40 

    >>87
    40キロ制限でも歩行者、特に通学児童がいたら速度緩めるよ。
    『もしも』を想定して運転するよう教習所で習うはず。

    +32

    -0

  • 159. 匿名 2022/09/13(火) 14:17:59 

    >>86
    ストレス溜まってるなら他のトピ行きなよ
    不謹慎な人は不快だよ

    +34

    -0

  • 160. 匿名 2022/09/13(火) 14:23:29 

    >>139
    住宅街は脇道からいつ人が出てくるか分からないからすぐ止まれるよう最徐行するよ。
    登校中の小中学生もお散歩してるご年配の方も多いから。
    時間に余裕を持てば飛ばす必要もないし。
    一旦停止もした後、安全が確認できる所までサッと目視するし。

    女の子どうか助かってほしいです。

    +35

    -0

  • 161. 匿名 2022/09/13(火) 14:24:48 

    >>146
    そういう貴方が向こうに非がある子供にぶつかって殺して死ぬけど

    +0

    -2

  • 162. 匿名 2022/09/13(火) 14:25:17 

    >>155
    いやいやいや
    そんな理論。警察には通じないよ

    +14

    -1

  • 163. 匿名 2022/09/13(火) 14:25:56 

    >>8
    こんな住宅街でスピードだす車いないよね。通学路なら本当に運転きをつけないと。

    +162

    -5

  • 164. 匿名 2022/09/13(火) 14:25:56 

    >>155
    いつも守ってないの?
    通報案件だよ

    +17

    -3

  • 165. 匿名 2022/09/13(火) 14:27:51 

    ガードレールじゃなく、生身の人間、しかも子供にぶつかってべこべこにへこむってさぁ。
    もう、交通刑務所いきだわ

    +11

    -2

  • 166. 匿名 2022/09/13(火) 14:30:19 

    >>155
    思われても良いじゃん
    それで正しい行動を捨てるのはダメだよ

    +14

    -2

  • 167. 匿名 2022/09/13(火) 14:30:33 

    勝手に飛び出しとって死にましたどうしてくれるとか理不尽と思うのよね

    +1

    -20

  • 168. 匿名 2022/09/13(火) 14:30:59 

    >>2
    不可思議ではなく、確認不足じゃん??
    歩行者が突然飛び出したか、車がよく見てなかったか、どっちかはわかんないけど。

    +35

    -1

  • 169. 匿名 2022/09/13(火) 14:32:24 

    どうにか助かってほしいね。
    歩道ないとこ多いよね、特に住宅街はさ。
    うちの前も道路でしかも抜け道になってるから朝とか夕方になると特に車が沢山行き交う。しかも狭いから行き交うのも大変。そんなとこをこどもたちが通学路で使ってるからこわいよ。いつも通ってる人は登校班見たら減速して、子供たちが反対側に渡る時も止まってくれるんだけど、気にせず結構スピード出してる車もあるから大人の私でも怖い。

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2022/09/13(火) 14:32:27 

    運転手可哀想とか言ってる人が多くてびっくりだわ

    住宅街なんていつ人が出てきてもいいくらいのスピードで運転するのが当たり前だよ
    歩行者の為の道路だと思って運転するものだよ
    車の為の道路だと思っている人はきっと横断歩道の前でも止まらないだろうし、歩いている人がいたら邪魔!って思うのだろうね
    そういう人が人を轢くんだよ。

    +49

    -2

  • 171. 匿名 2022/09/13(火) 14:33:08 

    >>56
    それは怖いね。私の場合は自転車のおじいちゃんが左右確認せず住宅街の間の大きい道路スッと横切って怖かった。
    念のためスピード落としてたから良かったものの。

    女の子後遺症や大きいケガ残らず助かってほしいけど、かなりの衝撃だったんだろう心配。

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2022/09/13(火) 14:33:20 

    >>24
    うん。
    あと5分早く出れないだらしないバカが飛ばす。

    +51

    -4

  • 173. 匿名 2022/09/13(火) 14:35:45 

    >>38
    うちもないよー。
    住宅地抜けても学校まで横断歩道はひとつしかない。
    そこを渡る前に小さい信号のない交差点をみっつくらい渡る。

    +8

    -1

  • 174. 匿名 2022/09/13(火) 14:36:54 

    >>155
    ちゃんと守って下さい
    制限速度30なら通学路や見通しの悪い道だと思う
    そんな所を50キロ60キロで走っているの?
    免許センターいって免許取り直してきて!

    +29

    -1

  • 175. 匿名 2022/09/13(火) 14:38:00 

    スマホ操作しながら運転してる人時々みかけるから怖い。
    わき見運転の事故もあるんだろうな。

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2022/09/13(火) 14:38:46 

    >>165
    女の子重体だからかなり危険な状態だよね。
    助かってほしいけど元の記事みて余計心配になった。

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2022/09/13(火) 14:40:42 

    車がめっちゃへしゃげてるからかなりのスピード出してたのでは?しかも子供が吹っ飛んで物が散乱するくらい
    住宅街ではすぐ止まれる速度で運転しなさいと自動車学校で習ったからすぐブレーキ踏めるような状態で運転してるよ

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2022/09/13(火) 14:40:49 

    >>151
    それが良いよね

    私は自分が小さい時に登校班にトラックが突っ込んだからトラウマで生まれたばかりの自分の子どもが小学生になるのが怖くてしょうがないよ

    その頃の記憶はほぼ無いんだけどとにかく車が怖い

    +22

    -0

  • 179. 匿名 2022/09/13(火) 14:41:49 

    >>150
    スクールゾーンを30キロ以上出して飛ばしてたみたいだし車の方が悪いよ。

    +9

    -1

  • 180. 匿名 2022/09/13(火) 14:43:54 

    >>1
    家の目の前でってこと?

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2022/09/13(火) 14:45:08 

    もし交通事故とかで人を轢いたり殺してしまったらもう人生終わりと思って良いの?
    具体的にどう終わるんだろ…一生借金生活?

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2022/09/13(火) 14:46:20 

    無理とぎりぎりの所走ってビビらせるようなクソみたいな人格の運転手もいるからね
    大人が一緒について歩いてあげるのが一番良いですよ
    出来れば大きな男の人の方が目立って効果ある。

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2022/09/13(火) 14:49:05 

    >>170
    そうだよね。車社会になって運転手側の気持ちになってる人が多いんだろうけどスクールゾーンで登校時間帯なら止まれるスピードで徐行した方が良かった。

    元のニュース記事読んだのかな?車がはねたの10歳の女の子なのに車の角がかなり凹んでたよ。鉄のかたまりが。車が結構スピード出してたんでしょう。市道でも歩行者が横断歩道にいても止まらずぶっ飛ばす車いるし歩行者、子どもに優しい運転を心がけてあげてほしい。
    子ども達が傷つけられたり命を奪われるニュースは特に辛い。女の子助かって。

    +23

    -0

  • 184. 匿名 2022/09/13(火) 14:49:16 

    >>41
    家の前が正にこんな感じで、通学路だから朝の時間帯は通行証明書がない車の進入は禁止なのに抜け道に使う車が物凄いスピードで駆け抜けてく。本当に危険。
    徐行なら意識不明になる程の大怪我にはならなかった筈。

    +135

    -0

  • 185. 匿名 2022/09/13(火) 14:52:06 

    走ってくる車の前に飛び出したら、そりゃ轢かれるのは当たり前なんだけど。
    ってか、毎日飛び出してたけど、今回は偶然タイミングが悪かったのかな?

    ドライブレコーダーあるなら、親もみてほしいな。でも、運転手さんのせいになるけどね。

    +2

    -12

  • 186. 匿名 2022/09/13(火) 14:53:04 

    本当に子供は予期せぬ動きするもんね、通学時間帯の運転はなるべく避けるけどどうしても!のときはノロノロで音聞こえるように窓開けて、そば通るときには止まる。それくらいしないと怖くて

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2022/09/13(火) 14:56:21 

    車のへこみ具合見てびっくりした。生身の人間相手にここまでボコボコになるとか一体何キロ出してたの?
    左右確認してなかったなら児童の不注意もあるけど、それ以前にスクールゾーンで通学時間帯にスピード出す人間が異常。制限速度守ってたなら例えぶつかっても車がこんな状態にはならない。

    +9

    -2

  • 188. 匿名 2022/09/13(火) 14:57:18 

    >>185住宅街だよ?飛び出してきても大丈夫なくらいゆっくり運転するんだよ
    ましてや通学路で子供が歩いている時間帯だよ
    あんなに車凹んでて30キロ走行な訳ないじゃん

    +12

    -2

  • 189. 匿名 2022/09/13(火) 14:58:08 

    >>157
    そういうおばさんは居るけど小学生とは!
    将来有望だねw

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2022/09/13(火) 14:58:49 

    >>188
    時速10キロでも飛び出されたら轢くよ?

    +3

    -9

  • 191. 匿名 2022/09/13(火) 14:59:59 

    >>190
    あんなに凹まねーよ

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2022/09/13(火) 15:00:13 

    >>181
    そりゃケースバイケースだろうが、そう思って運転しとけばいいよ

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2022/09/13(火) 15:01:59 

    日本の道路交通法に文句あるなら外国行くか免許返せばいい

    こんなとこで屁理屈こねたって無意味。

    +0

    -1

  • 194. 匿名 2022/09/13(火) 15:03:21 

    >>41
    通学の時間帯って、車も急いでるからね

    +5

    -22

  • 195. 匿名 2022/09/13(火) 15:05:44 

    >>181
    状況と相手によるね
    今回の事故は詳しい事はまだ分からないから何とも言えないけど運転手の方が気の毒な事故も結構多いし
    スケートボードに乗って坂を降りてた子供を轢いてしまった事故とかあったよね

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2022/09/13(火) 15:06:15 

    田舎者ってなんであんなにスピード出すの??

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2022/09/13(火) 15:09:49 

    >>190
    頭悪そうってこういう人の事。

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2022/09/13(火) 15:13:22 

    >>191
    私凹むなんて書いてないよ?
    時速10キロでもすれ違いざまに車の前に飛び出されたら誰だって轢くよ。
    飛び出しさえしなければこの子も痛い思いしなくてすんだんだよ。左右みて全然車来ないの確認したらこんな惨劇おきないよ。
    私が親なら、我が子が道路に飛び出してて轢かれても被害者面しないけどな。
    むしろ、運転手さんの人生ぶっ壊してしまって申し訳ないと思うわ。

    皆さんは、被害者を堪能するの?お金ほしい?車側だったらなんで車道に飛び出してくるんだよって思って、親サイドなら被害者を最大限利用するんでしょ?
    その前に、親として小4にもなる子供に車道にどびだしたらダメと躾けることもできないなら、いつかはなんらかしらの事故に会うわ。

    +6

    -34

  • 199. 匿名 2022/09/13(火) 15:14:29 

    住宅地の道を抜け道として使ってる人なら通学時間だから子供が出てくるなとかいう気持ちは持って運転していないこともあるよね。うちの近所も空きあらば家が建っていく状態なんだけど、交通量が明らかに増えたのに道路は今まで通りなもんであちこち渋滞してて、抜け道化してる狭い道路が増えて来てる。住民増やすならインフラ整備もやらないとこんな悲惨な交通事故増えるよ。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2022/09/13(火) 15:16:31 

    >>16
    ほんとそう思う
    私も免許あるけど怖くて乗ってない
    人の車に乗るのも怖い

    平気でスピード出す人とか荒い運転する人っていろんな意味ですごいなと思う

    +44

    -0

  • 201. 匿名 2022/09/13(火) 15:16:49 

    >>39
    こんなに凹むんだから相当スピード出てたんだろうね
    登校中の小4女子児童 自宅前ではねられ意識不明 「帽子、靴、水筒が散乱…」金沢市の住宅街

    +44

    -2

  • 202. 匿名 2022/09/13(火) 15:18:35 

    住宅地に住んでるけど、駐車場からスケボーで出てくる子とかいて本当にヒヤヒヤしてる。やめてほしい。

    +20

    -2

  • 203. 匿名 2022/09/13(火) 15:18:43 

    >>1
    加害者の車。どんだけスピード出てたんだろうね。
    小学生の女の子轢いてこんなに凹むって相当。
    登校中の小4女子児童 自宅前ではねられ意識不明 「帽子、靴、水筒が散乱…」金沢市の住宅街

    +79

    -4

  • 204. 匿名 2022/09/13(火) 15:20:42 

    >>167
    スクールゾーンなんだから止まれるスピードで走らないといけないのにかなりのスピード出して走ってたんだから運転手が悪いと言われても仕方ないのでは

    +46

    -1

  • 205. 匿名 2022/09/13(火) 15:24:50 

    >>8
    その前に車がスピード出しすぎなんだよ、アホみたいに。

    +191

    -7

  • 206. 匿名 2022/09/13(火) 15:25:00 

    無事意識が回復しますように

    子どものとびだし怖い
    よく通るこんなところで?な車の少ない田舎道で幼児が亡くなってかわいそうだった
    集落がみんな知り合い・親戚みたいな村で、道の向こう側の家にいこうとした祖母に勝手についてきた孫が後からトコトコ飛び出してしまい、ひいちゃったのもその村の人という

    +3

    -7

  • 207. 匿名 2022/09/13(火) 15:27:44 

    >>198
    え、何この人。頭大丈夫?

    +15

    -0

  • 208. 匿名 2022/09/13(火) 15:27:49 

    >>198
    ちょっと何言ってるかわからない

    +11

    -2

  • 209. 匿名 2022/09/13(火) 15:28:29 

    >>201
    今の車はへこむことで対人事故の衝撃をある程度吸収するようにできているはず

    +15

    -8

  • 210. 匿名 2022/09/13(火) 15:30:27 

    登校中の小4女子児童 自宅前ではねられ意識不明 「帽子、靴、水筒が散乱…」金沢市の住宅街

    +2

    -12

  • 211. 匿名 2022/09/13(火) 15:32:04 

    どうせこんなバカガキでしょ
    登校中の小4女子児童 自宅前ではねられ意識不明 「帽子、靴、水筒が散乱…」金沢市の住宅街

    +13

    -45

  • 212. 匿名 2022/09/13(火) 15:32:19 

    >>209
    そんな話してないと思う

    +6

    -14

  • 213. 匿名 2022/09/13(火) 15:32:25 

    >>70
    読まないけど会話には参加したいって、BBS向いてないですね笑

    +13

    -0

  • 214. 匿名 2022/09/13(火) 15:34:19 

    >>198
    被害者を堪能する なんて普通言わないしね
    本当何言ってんの?頭おかしいわ

    +20

    -1

  • 215. 匿名 2022/09/13(火) 15:36:10 

    >>211
    ちゃんとゆっくり走ってるから止まれてるね
    バカなら轢いてる

    +64

    -1

  • 216. 匿名 2022/09/13(火) 15:38:41 

    >>210うん、この事故はこの子供もいけないし、付き添っていた大人がいけないね

    で?
    この事件と何か関係性あるの?
    子供と車の衝突事故は全て子供の飛び出しで起こっていると思っている?

    +67

    -1

  • 217. 匿名 2022/09/13(火) 15:40:56 

    >>198
    時速10キロなら、左右確認すればわかるだろうけど時速30キロなら左右確認したところで思った以上に早く車来るよ。
    そして時速10キロなら子供にもし飛び出した当たってもよっぽど打ちどころが悪くなければ人生ぶっ壊れるようなことにはならない。

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2022/09/13(火) 15:40:59 

    免許も持ってない
    親でもないやつが好き勝手喋ってんな

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2022/09/13(火) 15:44:15 

    やばすぎ
    登校中の小4女子児童 自宅前ではねられ意識不明 「帽子、靴、水筒が散乱…」金沢市の住宅街

    +44

    -3

  • 220. 匿名 2022/09/13(火) 15:48:17 

    >>211
    たくさん集めて一人でご苦労様
    そうとう子供嫌いなんだねw

    +24

    -2

  • 221. 匿名 2022/09/13(火) 15:48:58 

    >>216


    これは歩行者優先のルール無視して どうぞ ってやったおばさんも、ルール違反だけどちゃっかり甘えた車も悪いと思う。

    何の為にルールがあるのか。

    +2

    -19

  • 222. 匿名 2022/09/13(火) 15:51:01 

    もし、自分の子供に車に轢かれそうになったらワイパー折るように教えてやる
    県職員男、歩行中に自動車に激怒しワイパーを引きちぎり 「自分は悪くない」の主張に怒りの声 (2019年8月22日) - エキサイトニュース
    県職員男、歩行中に自動車に激怒しワイパーを引きちぎり 「自分は悪くない」の主張に怒りの声 (2019年8月22日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp

    宮城県産業技術総合センターに勤務する44歳の男が、煽り運転を行ったうえワイパーを引きちぎるなどして、器物損壊の疑いで逮捕されたことが判明。驚きの行動と言い訳に怒りの声が上がっている。逮捕されたのは、県...

    +0

    -10

  • 223. 匿名 2022/09/13(火) 15:51:40 

    >>204
    子供って予測不能すぎる。車はかもしれない運転しないとこういう事故が起こった時が悲しすぎる。
    通学時間帯のスクールゾーンでは気持ちゆっくり走ってほしい…と思う。子供が小1だけど見ていてヒヤヒヤすることが多い。

    +9

    -1

  • 224. 匿名 2022/09/13(火) 15:54:12 

    交通ルールを守らない奴はフロントガラスを叩き割ってこらしめてやる!
    車のフロントガラスを肘で割る 運転手が驚き通報 沖縄で逮捕の22歳 「覚えていない」 (2022年9月7日) - エキサイトニュース
    車のフロントガラスを肘で割る 運転手が驚き通報 沖縄で逮捕の22歳 「覚えていない」 (2022年9月7日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp

    他人の軽自動車のフロントガラスを肘で割ったとして、那覇署は4日までに、器物損壊の疑いで在沖米海兵隊キャンプ・フォスター所属の伍長(22)を逮捕、送検した。「覚えていない」と容疑を否認している。逮捕容疑...

    +0

    -9

  • 225. 匿名 2022/09/13(火) 15:55:48 

    >>104
    うちの学校は集団登下校学校だから決めた通学路なら横断歩道のない道路横切ら無いようになってるけど集団登校とかで無い地域とかはそうじゃないのかな?

    子どもは遠回りだからなんで家を道路渡った側にしなかったの?ってよく言ってるよ

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2022/09/13(火) 15:58:28 

    >>198
    とりあえずお前は運転するな。

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2022/09/13(火) 15:58:31 

    いつも家出て、すぐ信号なしの道路を反対側に渡るのが通学路だったんだろうか?
    毎日危なくないですか?
    うちの地域では、どこまで道路のどちら側を歩くかも決められていて、渡る場所も決まっているので...

    +13

    -0

  • 228. 匿名 2022/09/13(火) 16:01:42 

    >>214
    自分が、旦那さんが車道に飛び足してきた子供を轢いても一切言い訳せずに逮捕されるの?
    悪質な子供の飛び出しで、自分の人生家族の人生狂うんだよ?打ち所悪くその子が亡くなったら我が子はお母さんは人をひき殺した人間となって関係する人全員不幸になるよ。
    今回の事故も、女の子が飛びさなければ起きなかったやん。

    自分がどっちサイドで考えるかで、気持ちは変わる事は全然あること。

    女の子には回復して元気になってほしいそれだけ。

    +16

    -10

  • 229. 匿名 2022/09/13(火) 16:02:40 

    >>155
    あなた今まで誰も轢かずにいたの運いいよ。
    お願いだから法定速度守って。
    あなたに殺されたり怪我させられる人がいたら可哀想すぎる。

    +10

    -1

  • 230. 匿名 2022/09/13(火) 16:04:03 

    >>198
    あなたは一生そう思ってればいいと思うよ。
    少数派だと思うけど。

    +4

    -1

  • 231. 匿名 2022/09/13(火) 16:04:21 

    >>228
    よこだけど
    今回の事故女の子が飛び出したって確定なの??

    +15

    -0

  • 232. 匿名 2022/09/13(火) 16:08:57 

    >>231
    別の記事でも、目撃者の方の証言でてるよ。
    女の子が車道を横切ろうとして、車に轢かれたと書いてたよ。

    +18

    -0

  • 233. 匿名 2022/09/13(火) 16:14:03 

    30代男性鈍くさいな
    ブレーキ遅すぎ
    BBAやジジイかと思ったわ

    +0

    -4

  • 234. 匿名 2022/09/13(火) 16:18:06 

    >>203
    これ軽だよね?
    軽は車体柔らかいから…
    普通車だったら女の子即死レベルの衝撃だったと思う。

    +1

    -27

  • 235. 匿名 2022/09/13(火) 16:32:45 

    >>234
    車体が柔らかいとしてもここまで凹んでるんだからスピードは出てたでしょ

    +26

    -0

  • 236. 匿名 2022/09/13(火) 16:45:58 

    >>41
    うちも目の前が抜け道ですごい勢いで飛ばしてくる。こっちが全然飛び出すつもりもなくヒョイと敷地から一歩出ただけで、びっくりするのか急ブレーキかけたりハンドル切ったりする車の多い事!
    普通の速度で走っていれば絶対に驚いたりしない。

    +97

    -2

  • 237. 匿名 2022/09/13(火) 16:48:02 

    車すごくへっこんでるけど何から出てたの?
    明日は我が身...

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2022/09/13(火) 16:48:28 

    >>198
    さては、あなたは過去に轢いた側の人間だな?

    自分や自分の家族や恋人が同じ目にあっても轢いた人間を擁護するのかい?

    +8

    -2

  • 239. 匿名 2022/09/13(火) 16:52:55 

    >>158
    「かもしれない運転」って教習所で習うよね。
    飛び出してくるかもしれない、急ブレーキかけるかもしれない。

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2022/09/13(火) 16:55:11 

    >>210
    小さい子供だし、責任は親だよね。
    この場合はおばあちゃんかな?
    歩行者等、だから自転車も先に行かせるべきだったのかもしれないけど、横断歩道じゃないしね。
    車は何にも悪くなくない?
    今回の事故とは無関係ですよね。

    +13

    -0

  • 241. 匿名 2022/09/13(火) 16:57:54 

    >>219
    これ日本?
    私まさにこういう場面見たことあるからバス止まってたらめっちゃスピード落とす。
    後続車にどう思われようが弾きたくない。
    ちなみにその人は成人女性でしたが。

    +64

    -0

  • 242. 匿名 2022/09/13(火) 16:58:03 

    >>158
    車運転する上で大事な事だよね。
    女の子助かってほしいね。

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2022/09/13(火) 16:58:34 

    >>11
    そもそも部外者は黙ってなよ。

    +1

    -10

  • 244. 匿名 2022/09/13(火) 17:00:32 

    >>38
    そもそも“無い”ところもあるからね。法律でいろいろあるみたいだけど。うちの方は学校の前すら危なかったりして見かねた名士の人が市に陳情して歩道橋つけたりしてる。逆に老朽化で撤去して押しボタン信号を普通の信号にしたり。

    +10

    -1

  • 245. 匿名 2022/09/13(火) 17:06:16 

    住宅街の道路整備を見直した方がいい。

    新たに区画整理ができるところは車道と歩道と自転車が
    余裕をもって通れるような街づくりをしてほしい。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2022/09/13(火) 17:09:00 

    >>238いや。車の免許すらないよ。

    +1

    -5

  • 247. 匿名 2022/09/13(火) 17:12:13 

    狭い住宅街はもちろん、子供が歩いている横を車で通る時は飛び出してきたら‥っていつも考えて運転している。
    距離とって本当にノロノロ。

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2022/09/13(火) 17:12:19 

    >>211
    コレはみんなに晒していい画像?

    +0

    -2

  • 249. 匿名 2022/09/13(火) 17:13:15 

    >>238飛び出してて轢かれたなら、我が子でも運転手さんに申し訳ないと思うよ。

    +2

    -1

  • 250. 匿名 2022/09/13(火) 17:14:34 

    >>219
    これ日本?
    日本の道路って左側走るよね
    右側にバス止まってる時点で日本の光景には見えない

    +56

    -1

  • 251. 匿名 2022/09/13(火) 17:15:09 

    >>248これだいぶ昔のだよ。YouTubeとかのヒヤリハットとかでは、伝説だよ。

    +1

    -1

  • 252. 匿名 2022/09/13(火) 17:16:33 

    なんで小学生だけで歩かせるんだろね?
    今少子化で4年生とかで班長任せれてる子いて本当に可哀想。
    付き添ってあげている親も少ないし、忙しい、仕事だからという理由をつけて見守りすらしない。

    学校まで大人と歩いて行けたら少しは事故減ると思う

    +38

    -22

  • 253. 匿名 2022/09/13(火) 17:16:42 

    私も住宅街のT字路で轢かれかけた事ある。
    自転車で子供乗せてて左右確認して行ったのに急に猛スピードできて急ブレーキ踏んでた。あと5cm位で接触してたし死ぬかと思った…
    人通り多い訳じゃないから油断して飛ばすんだろうね

    +23

    -1

  • 254. 匿名 2022/09/13(火) 17:17:04 

    >>157
    子どもだから、自分は正しくルールを守ってるのに、なんで悪い人にあわせないといけないのかって思ってた。
    横断歩道が青だから渡ってるのに、つっこんでくる左折車とかがあっても止まらなかったり。

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2022/09/13(火) 17:18:34 

    >>33
    ほんとそう思う
    家の近く住宅街で、徐行でゆっくり走ってたとき、目の前を子供が玄関から飛び出してきそうになってお母さんが「出ちゃダメ‼︎」って大声で叫んでたけど、あれタイミングちょっと違ったら、徐行だったとしても避けきれないなって思ったことあった

    +73

    -1

  • 256. 匿名 2022/09/13(火) 17:26:57 

    10メートルとばされたって…
    相当なスピードだったのかな。
    悲しい事故が続くね

    +54

    -0

  • 257. 匿名 2022/09/13(火) 17:29:28 

    家の目の前がセンターラインあるような道だと怖いね

    +6

    -2

  • 258. 匿名 2022/09/13(火) 17:36:46 

    >>19
    うちの前も抜け道に使われる道路で、朝はみんな慎重に渡るけど、たまに遠くから車来てるけど走れば渡れるくらいの時に渡る子もみかける。
    どちらにせよ車がスピード出し過ぎだよね

    +37

    -0

  • 259. 匿名 2022/09/13(火) 17:37:26 

    この道何キロ道路なんだろうね
    30くらいかな?
    速度守ってても通勤時間帯はやたら煽ってくる車っている
    譲れたら譲るけどそうじゃないなら「もっと早く家出ろよ」と思いながらそのまま進む

    +20

    -0

  • 260. 匿名 2022/09/13(火) 17:38:43 

    交通事故対策に釘をばらまきましょ
    釘ばらまき、鈴鹿で相次ぎ計4千本超え 車のパンクが…(24日)朝日:         police story JP
    釘ばらまき、鈴鹿で相次ぎ計4千本超え 車のパンクが…(24日)朝日: police story JPpolicestory.cocolog-nifty.com

    釘ばらまき、鈴鹿で相次ぎ計4千本超え 車のパンクが…(24日)朝日: police story JPpolice story JP東京都警察官友の会会員最近の記事東京都 新型コロナ 新たに8855人感染確認 前週比600人余減(13日)NHK死体遺棄疑い、73歳男逮捕...

    +1

    -8

  • 261. 匿名 2022/09/13(火) 18:09:13 

    こんな感じの住宅街だと歩道と車道の線引きないし、大通りから一本入ったところだと抜け道感覚でスピード出してる車見かける。

    +9

    -0

  • 262. 匿名 2022/09/13(火) 18:19:32 

    登下校で車道を渡る場合は横断歩道を使うよう、学校からも言われてないのかな?
    親も日頃から注意してなかったのかな?
    ぎりぎりの距離でいきなり走って来られたら避けようが無い

    +22

    -3

  • 263. 匿名 2022/09/13(火) 18:19:41 

    >>234
    軽なの?日産のキューブかとおもった

    +36

    -0

  • 264. 匿名 2022/09/13(火) 18:23:22 

    >>256
    あんなに車が凹むくらいだから相当なスピード出てたんだろうね

    +20

    -0

  • 265. 匿名 2022/09/13(火) 18:24:28 

    >>259
    地元民のコメ見かけたけど40キロらしいよ

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2022/09/13(火) 18:39:20 

    >>24
    うん。
    小学校前の横断歩道で渡ってるのを停車して待ってるのに、追い抜いていこうとするからね。
    事故を起こしてでも急ぎたい人いるよねー。(棒)

    +47

    -0

  • 267. 匿名 2022/09/13(火) 18:47:23 

    家出てすぐ主要道路な場所は住みたくない

    +5

    -1

  • 268. 匿名 2022/09/13(火) 18:53:30 

    うちの近くにもこういう住宅街の真ん中分断するように直線道路二車線のとこがあるけど、やっぱり車ガンガンスピード出すんだよ。大通りへの通り道抜け道みたいにもなってるし。去年同じ登校班の子が車とぶつかって怪我したのよ。通学時間帯は運転特に気をつけてほしい。

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2022/09/13(火) 18:54:05 

    たぶんこういう場所って通学路の標識があるんだろうし、住宅街なんだから運転する方が細心の注意を払わなきゃダメだよ
    子供によっては結構確認をおろそかにしてしまう性格の子もいるだろうし

    +12

    -0

  • 270. 匿名 2022/09/13(火) 18:57:48 

    >>257
    やっぱりこういう危険な場所に建っている家って相場が安いんだろうね

    +1

    -15

  • 271. 匿名 2022/09/13(火) 18:58:19 

    車かなりへこんでてびっくりした。かなりスピードでてたのかな。あんな狭い道で時間帯も登校時間だしゆっくり運転しないと。。

    +10

    -1

  • 272. 匿名 2022/09/13(火) 19:04:24 

    >>60
    うわあ、オモンナー

    +9

    -0

  • 273. 匿名 2022/09/13(火) 19:05:20 

    >>210
    これ一番悪いのは子供に付き添っていたおばあさんだわ
    危険予測ができていないからこんな状況になる
    普通なら子供から目を離せないはず

    +52

    -0

  • 274. 匿名 2022/09/13(火) 19:06:41 

    >>44
    まず働くにも車通勤が基本って所も多いしね
    買い物も車なしとか考えられんし
    だから他人事じゃないこういうニュース

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2022/09/13(火) 19:06:56 

    地元だ。
    毎日こんな危険な道路渡ってるのかな。
    うちの近所は見守りのおじさんおばさんがたくさんいて渡るときは横断歩道があっても誘導してくれる。
    子供たちが無事に卒業できてほんと感謝だわ。雪の日も雨の日も毎日立ってくれてる。
    私も隠居したら次は見守りしようと思う。

    +11

    -0

  • 276. 匿名 2022/09/13(火) 19:16:36 

    >>252
    昔、京都の田舎で付き添ってた親ごと轢かれた事故あったじゃん。運転する側が変わらないとどうしようもないよ。

    +55

    -2

  • 277. 匿名 2022/09/13(火) 19:17:36 

    >>33
    避けきれなくても徐行してたら10m飛ばされることはないと思う。そもそも速度オーバーしてたから起こったとしか思えない。

    +27

    -2

  • 278. 匿名 2022/09/13(火) 19:18:24 

    >>259
    40キロだけどスクールゾーンだからこの時間帯は徐行だね。

    +10

    -0

  • 279. 匿名 2022/09/13(火) 19:20:00 

    >>234
    キューブでしょこれ。

    +15

    -0

  • 280. 匿名 2022/09/13(火) 19:21:44 

    >>228
    スクールゾーンで小学生が10m飛ばされるほど飛ばすような旦那だったら他人をひく前に我が子をひいてしまうんじゃないかと思うわ。
    怖くて車乗せられない。

    +31

    -0

  • 281. 匿名 2022/09/13(火) 19:23:16 

    >>211
    これYouTubeでみたことある。おばさんの悲鳴でこっちまで心臓バクバクなったし、恐怖が伝わった。自転車の高校生もびっくりしてるし。

    +30

    -0

  • 282. 匿名 2022/09/13(火) 19:26:53 

    >>221
    それがさ、自転車は歩行者じゃないんだな〜。

    +9

    -0

  • 283. 匿名 2022/09/13(火) 19:29:26 

    >>221
    ルール違反だの甘えた車が悪いだの勝手言ってるけど、自転車は軽車両だし車の過失は無いと認められて不起訴になってるの事故なのでそのコメントは却下。このトピの事故とは関係ないよ。

    +8

    -0

  • 284. 匿名 2022/09/13(火) 19:30:42 

    >>76
    交通事故のニュース自体が不要派でゴシップとか言うなら

    側道を歩いてたのかそれとも渡ろうとしたのかなんて知ろうとしなければいいじゃん。
    結局興味持って人に丸投げ質問したくせに、読めば?と言われただけで「そんな事故を喜んでるようなゴシップネタは私には不要だから」みたいな流れはマジ草

    +19

    -1

  • 285. 匿名 2022/09/13(火) 19:36:39 

    >>149
    それは別の問題でしょ?
    法定速度オーバーするのはもちろん大問題、でもこんな見通しのいい道路で徐行しろって話でしょ?

    +6

    -2

  • 286. 匿名 2022/09/13(火) 19:40:49 

    >>249
    普段そうでも当事者になってしまったら多くの人は100%自分の子供が悪い証拠が次々出ても数年間は運転手を糾弾中傷し続ける

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2022/09/13(火) 19:41:43 

    >>163
    住宅街が抜け道になってて
    十字路は両方同じ車幅だから
    両車両とも注意して徐行で行かなきゃ危ない

    だけど
    そのまま直進爆走する車がいて
    危ないなぁと思ってたら
    よく遅刻したり、遅刻したことバレないようタイムカードわざと押すの忘れるような同僚だった。

    非常識な運転する人は
    中身も同じ人が多い

    +8

    -0

  • 288. 匿名 2022/09/13(火) 19:42:35 

    >>252
    じゃああなたが付き添ったり見守りすれば?
    子持ちか知らんけど。

    +21

    -3

  • 289. 匿名 2022/09/13(火) 19:45:40 

    でも小学生の非が0な訳ではないよね。
    路側帯を普通に歩いてたなら轢かれることはなかったんだし。
    過剰に女の子を擁護する気にはなれないな。
    もちろんスピード出てた車も悪いけど。

    +2

    -4

  • 290. 匿名 2022/09/13(火) 19:49:35 

    女児って狙われ(やられ)過ぎでしょ
    母親が気を付けてるだけじゃもう間に合わないよ
    クラスで男児にも
    先生「女の子はいつも怖い人に狙われています 王子様や勇者の君たちが守ってあげましょうね」
    男児「ハーイ!」
    って教え込んだ方が良いんじゃないか?
    登校中の小4女子児童 自宅前ではねられ意識不明 「帽子、靴、水筒が散乱…」金沢市の住宅街

    +0

    -17

  • 291. 匿名 2022/09/13(火) 20:04:13 

    >>159
    ナイスな返し👍無駄にイラついてる人いるよね。

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2022/09/13(火) 20:07:03 

    >>113おじいちゃんいい人だね

    +100

    -0

  • 293. 匿名 2022/09/13(火) 20:08:16 

    >>1
    住宅地あるあるだけど、玄関の親の方にずっと目がいって、道路見ずにそのまま飛び出してくる事がある

    +16

    -1

  • 294. 匿名 2022/09/13(火) 20:08:52 

    >>143
    必死過ぎ
    何を守りたいの?
    私がコメントしたら何か都合悪いですか?
    周りに嫌わられてるのは貴女でしょ
    必死で自分が見えてないの?

    +1

    -17

  • 295. 匿名 2022/09/13(火) 20:10:03 

    >>159
    不謹慎なのは被害者や関係者でもないのにあーだこーだ無責任なコメントする貴女たちでしょ
    やっぱりワイドショー好きですか?

    +0

    -8

  • 296. 匿名 2022/09/13(火) 20:15:22 

    >>254
    自分はちゃんとしてても世の中にはルール守らない人もいるから巻き込まれないように気をつけないといけないことは教えなきゃだ。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2022/09/13(火) 20:17:48 

    >>228
    いきなりなんでプラス付いてんの?この人変だって。旦那が〜とか訳の分からない例え話出してるけどまず通学路で子供20mも吹き飛ばす様なスピードで運転してる事がおかしいとは思わないの?皆言ってるのはそれでしょ。子供の方も確認不足だったのは分かってるよ。追い打ちかけるように悪質な飛び出しとか言う必要があるのかも疑問。

    +9

    -0

  • 298. 匿名 2022/09/13(火) 20:29:38 

    >>297
    本当それ!!

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2022/09/13(火) 20:44:12 

    >>105
    普段から危ない運転してる人もいるからな…
    狭い道なのに運転手飛ばし過ぎてたんじゃない?
    小学生何メートルも飛ばされたみたいだし車の方もベッコリ凹んでたよ

    +11

    -0

  • 300. 匿名 2022/09/13(火) 20:51:22 

    >>228
    飛び出したなんてニュース記事には出てないのに思い込みでいきなり叩いてるあなたが怖い

    +7

    -2

  • 301. 匿名 2022/09/13(火) 20:51:48 

    >>12
    6より、、、読みたくないの。だって、めんどくさいんだもの

    +2

    -38

  • 302. 匿名 2022/09/13(火) 21:01:40 

    >>236
    こういうのって通報出来ないものかな…うちの近所にも、抜け道になってる制限速度30キロの道(しかもカーブ)があるけど、みんなすごいスピードで飛ばしていく。

    +48

    -0

  • 303. 匿名 2022/09/13(火) 21:02:28 

    >>252
    我が子は親である自分しか守れないと思い、子供が校内に入るまで毎日見守っています。
    通学路危険な場所ばかり。スクールバスや送迎ありにしてほしい。

    +14

    -10

  • 304. 匿名 2022/09/13(火) 21:02:46 

    >>285
    ここスクールゾーンだから通学時間帯は見通しがよかろうがすぐとまれるスピードで運転せないかんよ。

    +46

    -0

  • 305. 匿名 2022/09/13(火) 21:29:16 

    助かりますように
    後遺症が残りませんように

    +85

    -1

  • 306. 匿名 2022/09/13(火) 21:32:32 

    >>290
    画像まで用意して何してんのよ、、。面白くないっての。

    +6

    -1

  • 307. 匿名 2022/09/13(火) 21:33:18 

    >>236
    うちも全く同じ!朝と夕方は飛ばす人いるから敷地の駐車場から車だすの少し怖い。猛スピードでくるから。昼と夜は全然、車通らず静かなんだけどね…

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2022/09/13(火) 21:38:17 

    >>41
    石川県民です
    意外かもしれませんが、石川県の人って運転マナーがとても悪いです
    こんな住宅街の細くて距離が短いような道でも飛ばします
    判定速度で走る車の方が少ないし、割り込みとかもみんな我がが我ががですし信号は黄色は急いで行けだと思っている人が多い
    田舎だから車社会なのですが、警察は決まった時期に決まった場所で鼠取りするだけ
    飲酒検問もめったにしません

    今回の事故も起こるべくして起こったとしか思えないです

    +51

    -5

  • 309. 匿名 2022/09/13(火) 21:44:40 

    >>303
    私も、最後の横断歩道を渡りきる所まで送迎してる。
    もちろん無事に通ってる子がほとんどなんだけど、それは単に運が良いだけ。
    通学の小学生達の歩き方見てると、良く無事に過ごせてるなって思うくらい、危険が多い。

    +33

    -0

  • 310. 匿名 2022/09/13(火) 21:51:31 

    いきなり飛び出してくる人とか轢いてしまったら自分の過失になるし人殺しとして一生過ごさなきゃなくなるし下手したら自分も死ぬのにバンバン飛ばす人ってなんなんだろう

    +22

    -0

  • 311. 匿名 2022/09/13(火) 21:58:33 

    >>219
    記録用に
    これ絶対子供に見せます

    +26

    -0

  • 312. 匿名 2022/09/13(火) 22:05:42 

    >>184
    本当にね!徐行出来るようにもっと早く家を出たら良いのに。
    こんな交通事故起こすより困ることってあるの?って言いたくなる。

    狭い道で飛ばしてる人多すぎるよ!

    +44

    -0

  • 313. 匿名 2022/09/13(火) 22:13:19 

    >>41
     
    ここは抜け道ではなく金沢の繁華街からつながっているメインの主要道路です。道路沿いに住宅が並んでいますが、40キロ制限です。
    片側にしか歩道がなく、小学校は歩道を歩くために家の前道路を渡ります。横断歩道は100メートル程先にひとつしかないような場所です。信号はありません。

    +15

    -0

  • 314. 匿名 2022/09/13(火) 22:25:49 

    >>1
    どんだけスピード出してたのよ

    +17

    -0

  • 315. 匿名 2022/09/13(火) 22:28:48 

    >>252
    2年生くらいまではいいかも知れないけど子供自身が成長とともに嫌がるようになると思うよ
    それでも付き添いしてるおうちもあるだろうけど、家庭でそれぞれだよ

    +3

    -2

  • 316. 匿名 2022/09/13(火) 22:30:56 

    >>262
    女の子の自宅側には歩道がなく狭い路側帯だけで、反対側には歩道があるんだって。
    1番近い横断歩道まで150メートルくらいあって、そこまで行って横断歩道を渡るには狭い路側帯を150メートル歩かなきゃいけなくなるから、家を出てすぐ歩道がある反対側に渡ったんじゃないかって書いてある記事見たよ。

    +14

    -0

  • 317. 匿名 2022/09/13(火) 22:32:55 

    >>108
    タイヤに巻き込んだとか?

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2022/09/13(火) 22:34:16 

    >>132
    通学路なら気をつけるけど、住宅街だとずっと家が並んでて交差点から出てくる自転車を想定して走ってるけどまさか家から飛び出すとは思わない
    事前に気がつくことができたらブレーキ間に合うかもだけど、何かで死角になった可能性もあるし

    +3

    -8

  • 319. 匿名 2022/09/13(火) 22:36:46 

    >>1
    通勤の時間帯は飛ばしてる車多いよね
    遅刻しそうだから?
    渋滞するとこ多いけど、車通勤の人たちみんなイライラして、渋滞回避しようと裏通りすごいスピードで走り抜けてる車も目立つ
    このまま高齢化社会で貧乏になっていって日本のインフラ壊滅的になりそう

    +17

    -0

  • 320. 匿名 2022/09/13(火) 22:40:34 

    >>16
    スピード出さずに、普通に乗ってれば回避できると思うけど、大体はスピード出し過ぎ。
    安全運転してないのが原因。
    朝は出勤前だからかスピード出す車が多すぎて腹が立つ

    +10

    -7

  • 321. 匿名 2022/09/13(火) 22:48:49 

    >>113
    それいいね!
    紺色とか黒っぽいズボンに水色のシャツ、黒か紺のベストに 反射材とか緑のワッペンみたいなのつけて 紺色か黒のキャップ被って
    そんな風な感じの服装とかでも 抑止力ありそう。

    +51

    -0

  • 322. 匿名 2022/09/13(火) 22:52:47 

    >>219
    ちゃんと自分の子にも言い聞かせないと。ほんとに怖い

    +24

    -0

  • 323. 匿名 2022/09/13(火) 22:54:53 

    飛び出されたら避けるの不可能だよ
    全部車が悪いことにされても困る
    めちゃくちゃな歩行者いるよ

    +9

    -3

  • 324. 匿名 2022/09/13(火) 22:56:58 

    >>308
    ×判定速度→○法定速度

    我がが我がが
    これは方言?読み方は「ガガガガガガ」で合ってる?

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2022/09/13(火) 23:04:06 

    >>60
    あなたのコメント見たくないからブロック。

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2022/09/13(火) 23:07:16 

    >>57
    あなた大丈夫?
    なんか持ってる?大丈夫?
    お薬飲みなよ。

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2022/09/13(火) 23:08:21 

    >>323
    躾のなってない子供として近所で有名な子が突然車の前に飛び出して轢かれた。
    徐行してたから大事にはならなかったけど、ドライバーの女性は鬱になって運転やめた。
    子供を轢いたのがショックだったみたい。

    +3

    -2

  • 328. 匿名 2022/09/13(火) 23:09:21 

    >>327
    323さんのコメント見て思い出して書いてしまったけど、このトピに書くのは不適切だった。
    申し訳ないです。

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2022/09/13(火) 23:09:52 

    >>125
    あの日?

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2022/09/13(火) 23:13:40 

    >>219
    こんなんで轢いたらマジでふざけんなよクソガキ!って思う

    +16

    -1

  • 331. 匿名 2022/09/13(火) 23:16:34 

    こういう門出たら即車通り多い家って結構あるけど子持ちは住めないよね
    子供なんていつ飛び出すかわからないのに怖すぎる

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2022/09/13(火) 23:18:02 

    >>219
    心臓とまりかけただろうなトラックの運転手…

    +36

    -0

  • 333. 匿名 2022/09/13(火) 23:26:39 

    >>21
    主要道以外の住宅街の道路は、住民の要望あれば10キロ以下に制限つけてほしい
    うちの近所保育園あって、朝夕と慌ててイライラしてる親がものすごい勢いで車飛ばしてくから、ほんと怖い。駐車するためにハザードつけて端によると、じゃくさいなあ!って感じで睨みつけられて走り去ってく。怖いから、学校保育園周りは速度制限つけてほしいけど、どこにいえばいいんだろ

    +8

    -0

  • 334. 匿名 2022/09/13(火) 23:27:55 

    車にはねられそうになったらワイパーを折ってもいい法律やフロントガラスを叩き割ってもいい法律を作れよ
    “フロントガラス叩き割り男”逮捕…女性が運転する車を突然壊し始める「体調不良でイライラした」
    “フロントガラス叩き割り男”逮捕…女性が運転する車を突然壊し始める「体調不良でイライラした」girlschannel.net

    “フロントガラス叩き割り男”逮捕…女性が運転する車を突然壊し始める「体調不良でイライラした」 調べに対し、木崎容疑者は「体調不良でイライラしたのでやりました」と容疑を認めています。 ※関連トピ “フロントガラス叩き割り男”逮捕…女性が運転する車を突然...

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2022/09/13(火) 23:30:33 

    >>113
    うちの前から学校への通学路もそんな感じ。歩道と車道別れてないから、児童との接触事故も起きてる。通行禁止にしてほしいくらいだよ。

    +12

    -0

  • 336. 匿名 2022/09/13(火) 23:37:45 

    >>324
    誤字失礼いたしました!
    訂正ありがとうございます
    我がが→わがが と読みますが方言で分かりにくくすみません

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2022/09/13(火) 23:39:58 

    >>302
    110番が難しいなら相談実績作った方がいいよ
    パトロールしてもらえるかも

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2022/09/13(火) 23:41:31 

    >>41
    この車が猛スピードだったかどうかなんてわからないのに…。

    +1

    -6

  • 339. 匿名 2022/09/13(火) 23:42:53 

    >>163
    いるんだよ。
    この道よりもっと細い通学路を通勤で通ってるんだけど、ものすごいスピード出してる車と何回かすれ違ってる。
    歩いてる人だけじゃなくすれ違うのもスレスレの道だから車も危ない。

    次見かけたらナンバー控えて警察に通報しようと思ってた。

    +15

    -0

  • 340. 匿名 2022/09/13(火) 23:49:14 

    >>64
    これ親がちゃんと普段から教えてない人多いよね。
    子供がいる人は必ず横断歩道を使用して青になってからも左右確認してから渡るように普段から見せてた方がいいよね。
    車道を突っ切る親の子は必ず親の真似して渡ってしまって事故が起きる。

    +13

    -4

  • 341. 匿名 2022/09/13(火) 23:52:08 

    明日、小学校の敷地内に行ってそこに駐車してた先生の車を傷だらけにしてくる

    +0

    -1

  • 342. 匿名 2022/09/13(火) 23:52:34 

    >>104
    片側1車線の道路なら必ず歩道があるし車道に飛び出した方が法的には悪くなるしスピード制限しても同じ事故起きる。
    写真に出てるような道路は通行禁止にできない生活道路だったりするから事故に遭わせないためには子供にしっかり教え込むしかない。

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2022/09/13(火) 23:56:21 

    >>219
    だいぶ前に海外であったやつかな?当時見た記憶がある。
    確かバスの運転手かこの撮影してた車が「飛び出しそう」と察知して、クラクション鳴らしてたからギリ止まれたんだと思う。

    +15

    -0

  • 344. 匿名 2022/09/13(火) 23:56:27 

    >>299
    この事故は子供が渡ろうとしてはねられたんだよ。
    安全確認が跳ねられた子供も運転手側もできてない。
    話変えなくていいよ。歩道のない道を飛び出してくる子供が増えたら困る。

    +3

    -2

  • 345. 匿名 2022/09/13(火) 23:59:22 

    どうか助かりますように

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2022/09/14(水) 00:01:38 

    >>132
    車がきてるとこに飛び出してるんだから非はないでしょ。
    飛び出すような躾しちゃダメ。自分の子供は自分しか守れないんだからさ。

    +1

    -3

  • 347. 匿名 2022/09/14(水) 00:04:05 

    >>203
    フロントガラスにヒビや傷がないからスピードは出てない。
    相当なスピードが出てると必ずフロントに当たって傷が入るからね。

    +3

    -6

  • 348. 匿名 2022/09/14(水) 00:10:32 

    >>319
    車も自転車も公共交通機関も一定数イライラしてる人いるよ。
    普段車運転しない人?制限速度+10くらいしか出してる車見たことない。
    高速は別だけど住宅街の道路でそんな出してる人見たことない。

    +0

    -8

  • 349. 匿名 2022/09/14(水) 00:11:59 

    >>339
    警察に通報したことあるけど、現行じゃないと動いてくれないよ。
    隠れて取締してほしかったら、警察じゃなくて最寄りの交通機動隊まで相談行けって言われた

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2022/09/14(水) 00:12:22 

    >>47
    ガルちゃんで何を言ってるのか分からない。
    部外者がとやかく言う為のサイトなのにw
    ガルちゃん向いてないから違うサイト行ったら?

    +9

    -0

  • 351. 匿名 2022/09/14(水) 00:13:53 

    >>125
    小学生みたいなアンサーには小学生みたいなアンサー返すけど真っ青かどうか見れるの?妄想が酷くて怖いー

    +4

    -4

  • 352. 匿名 2022/09/14(水) 00:13:59 

    >>338
    車の状態見ればわかるよ。かなり出てる。

    +31

    -1

  • 353. 匿名 2022/09/14(水) 00:20:46 

    >>16
    加害者になるかどうかは状況次第だよ。
    普段から気をつけていれば法が守ってくれる。
    知り合いが横断歩道を横断中の自転車を跳ねて、自転車の子は骨折の重症だったんけど赤信号で横断していだことが後に発覚して自転車側が車の修理代や自分の治療費払ってた。
    運転に自信がない人は乗らない方がいい。車線変更で焦って何も確認せずにウィンカー出して真横の車に突っ込んでる人とかいるし危ない。

    +38

    -0

  • 354. 匿名 2022/09/14(水) 00:22:52 

    >>348
    いや、普段めちゃめちゃ運転しますよ!営業車も乗るので安全運転は心がけてます

    +6

    -1

  • 355. 匿名 2022/09/14(水) 00:24:53 

    >>41
    内の近くの通学路も朝と夕方通り抜けする車がビュンビュン走ってる
    子供会費から通学路の為徐行お願いしますって看板立てても意味なし
    けどこの頃その道の一旦停止で警察に捕まってる人よく見かけるから少し減った気がする

    +11

    -1

  • 356. 匿名 2022/09/14(水) 00:25:09 

    >>320
    安全運転してないから事故が起きる訳じゃないんだよなぁ。運転してない人が言いそうなセリフだけど突然飛び出してきた人や物をよけるのは物理的に無理だよ。

    +11

    -7

  • 357. 匿名 2022/09/14(水) 00:25:54 

    >>308
    マナーもだけど、意地も悪い。
    金沢まで車で遊びに行ったけど、他県ナンバーだからか、道も全然譲ってくれない。
    石川の人ってこんな意地悪なの⁈ってびっくりした。

    +33

    -9

  • 358. 匿名 2022/09/14(水) 00:26:52 

    三十代の男性会社員か。
    朝ギリギリに出て急ぐんじゃなくて時間に余裕をもって出ないとね。

    スピード出てたんだろうな。

    +49

    -2

  • 359. 匿名 2022/09/14(水) 00:27:23 

    >>258
    スピード出てたって書いてた?裏道に使う道路なんてスピード出しても30km以上は無理だと思う。
    車のせいにしてる人多いけどこれって子供が悪いよね。

    +6

    -24

  • 360. 匿名 2022/09/14(水) 00:30:03 

    >>333
    制限速度以下のノロノロでは知ってる車と本人は寄ってるつもりでも全然寄れてない車、ハザードが遅い車がよく睨みつけられてるとこ遭遇する。
    相手だけじゃなくて自分の運転も見直した方がいいよ。

    +3

    -1

  • 361. 匿名 2022/09/14(水) 00:39:17 

    >>8
    こういう事故が起きる度に必ず横断歩道を渡らせるようにしないとなぁと思う。
    あおり運転が話題になるくらいモラルの低下が著しいから何言っても無駄だろうと思ってる。
    住宅街でも道幅あるなら押しボタン式の信号多めに付けたらいいのにね。

    +3

    -7

  • 362. 匿名 2022/09/14(水) 00:40:00 

    >>351
    内田百閒知らんのか

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2022/09/14(水) 00:40:28 

    >>19
    こういう道路で母親跳ねられたから年齢関係ないと思う。

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2022/09/14(水) 00:41:16 

    >>78
    回避できるスピードって制限速度以下だから無理。

    +0

    -6

  • 365. 匿名 2022/09/14(水) 00:42:09 

    >>219
    心臓に悪いわ

    +9

    -0

  • 366. 匿名 2022/09/14(水) 00:42:35 

    >>96
    ノロノロ運転は迷惑だから運転しないで。制限速度守っての走行なら何の問題もない。
    飛び出してくる子供は遅かれ早かれ事故に遭うだろうし飛び出さないようにしてほしいわ。

    +0

    -17

  • 367. 匿名 2022/09/14(水) 00:49:46 

    >>277
    時速34kmで9m飛ぶからなぁ。家の前の道路が似たような感じだけど制限速度50なんだよね。
    ここの道路の制限速度知らないけど徐行する必要がないとこで徐行求めるのはおかしいし法的にもノロノロ運転は罰則あるし事故の原因になるからね。
    そもそもこの事故は横断歩道のない道路を横断中に起きた事故だし車が悪い訳じゃない。

    +13

    -6

  • 368. 匿名 2022/09/14(水) 00:52:38 

    >>357
    えぇっ、そうなの?
    石川県の人ってなんか個人的に高潔なイメージがあったから意外

    +6

    -13

  • 369. 匿名 2022/09/14(水) 00:52:52 

    >>348

    うちの前の道路が朝の通勤時間帯に裏道に使えるんだけど、めちゃくちゃ飛ばしてる人結構いるよ
    制限40キロの道で小学生が登校してる横を多分70〜80キロとかで走ってる
    朝だけじゃなく夜の遅めの時間も

    +25

    -0

  • 370. 匿名 2022/09/14(水) 00:54:50 

    >>359
    ↑この方

    通報しました。
    細かい状況もわからないのに、よく事故被害者の方を有責者扱いしたな。許せないわ。

    +9

    -12

  • 371. 匿名 2022/09/14(水) 00:55:56 

    >>361
    その横断歩道が、自宅側と反対側にしかなかったんだよ。
    自宅側は狭い路側帯しかなかったみたいね。

    +5

    -1

  • 372. 匿名 2022/09/14(水) 01:01:33 

    >>320
    免許持ってないのに助手席で横から口出してきそうなタイプ

    +1

    -5

  • 373. 匿名 2022/09/14(水) 01:02:07 

    >>16
    いざ必要に迫られたときに歳とってからだと慣れないから余計に危険だよ

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2022/09/14(水) 01:08:39 

    >>1
    事故は気の毒だけど場合によっては運転手の方も可哀想な案件。詳細出るまで安易に何とも言えない。でも女の子、どうかどうか!助かりますように!!

    +3

    -8

  • 375. 匿名 2022/09/14(水) 01:22:55 

    >>308
    なんか、、、
    どこもなんですね
    我が大分県も同じです。やばいです。(でもそれ以上に筑豊久留米、沖縄はびっくりするww)
    もはや日本中ですね。都会の方がましなのかな?
    ドライブ好きの大分県民が大阪の市街地運転してたら皆マナー守ってて運転しやすいと言ってた。

    +18

    -1

  • 376. 匿名 2022/09/14(水) 01:40:02 

    うちの近所も30キロ制限の道に、路駐するのやら倍くらいのスピードで突っ込んでくるトラックが本当に多いんだよね
    自分も運転するんだけど、車間距離無視でガンガン迫ってくる
    原付が出て来るのを待ってからじゃなきゃ入れない細い道で左折する時なんて、後ろからクラクション鳴らされたりする
    小学生も通る道だし、こういう事もやっぱりちゃんと警察に相談して取り締まって貰った方がいいのかな

    +9

    -0

  • 377. 匿名 2022/09/14(水) 01:41:27 

    目の前の黒いお宅いいお家ね

    +1

    -5

  • 378. 匿名 2022/09/14(水) 01:41:53 

    >>357
    金沢の人間は意地悪だよ。
    金沢出身の私が言うのだから間違いない。

    今関東住みだけど、実家に帰ると車の運転マナーも悪くてびっくりする。
    合流させてもらおうとウインカー出していても、前の車とくっついてて入れようとしない。
    こちらが関東ナンバーだから。

    +39

    -4

  • 379. 匿名 2022/09/14(水) 02:03:04 

    夜、結構な上り坂をのぼってて、上り終えるくらいのときにいきなりおばあさんが横切ったことある
    轢きたくもないのに勘弁してくれ

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2022/09/14(水) 02:28:57 

    >>301
    じゃあわざわざ書き込むなよ
    めんどくさい奴だな

    +9

    -0

  • 381. 匿名 2022/09/14(水) 03:19:42 

    >>205
    私の周辺地域でも、当たり前のようにスピードオーバーしている阿保が。日常的に生息しているよ?
    法定速度を何十㎞超えているんですか?オラオラ系の方々。
    でも、それを取り締まっていく交通法がまるで機能していない。(これって怖い人に関わってしまうと、殴られてしまうかも?とか恐れているせいなのかな?)
    結果的に捕まるのは、人畜無害の大人しい人たちばかり。まぁ、点数稼ぎすれば特別ボーナスが支給されていくでしょうから、こういう事実は致し方のないこと。
    社会的な機能が完全にマヒしているのかな?この国。(国民を馬鹿にし過ぎているあの人達のせいでもうそろそろ、真っ暗闇の負の感情が大爆発してしまいそうだけど、人の想いをしんじて。
    もう少しの間だけ封じ込めてみる。)

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2022/09/14(水) 03:55:22 

    >>64
    可哀想だけど親の教育悪いね

    +7

    -2

  • 383. 匿名 2022/09/14(水) 04:08:30 

    >>373
    私それ何度も夫に言われて脱ペーパーしようかと本気で考えたこと2度ほどあるけど
    結局諦めた
    自分は向いてないって自分自身が一番よく分かるから
    後悔もあるし車運転出来たら人生変わってたんだろうなとか
    子供にも不便な思いさせて申し訳なかったと思うけど
    事故った時の後悔はそんなもんじゃないと思うからそれで良かったと思ってる

    +8

    -1

  • 384. 匿名 2022/09/14(水) 04:21:06 

    >>340
    うちの実家もこんな感じで目の前道路なんだけど
    物心つかないうちくらいから母と祖母から頻繁に気を付ける様に注意されてた
    毎日「いってらっしゃい」とセットで
    「飛び出しちゃダメだよ。端を歩くのよ!」って言われてたわ
    やっぱそんくらい言わないと子供ってやってしまうのよね
    実際、飛び出してひかれる寸前の子供を何度か目撃したことあるけど
    「よし行ける!」って判断した瞬間の子供の目
    みんな一瞬同じ目をするんだよ(例えは悪いが何かに憑かれた様な)
    思い出すだけでゾッとする
    その瞬間に護ってくれるのは常日頃からの親の言葉だと思う

    +24

    -0

  • 385. 匿名 2022/09/14(水) 04:29:06 

    >>60
    歩行者と自動車の区別ができないタイプの人間?

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2022/09/14(水) 04:52:13 

    >>8
    慣れてるところ家の前はパッと飛び出す子多いよ
    うちの近所もそう
    家の玄関が道路に面してる(線はあるけど歩行者用通路なし)お家があるんだけど朝急いでるのか知らないけど左右見ずに飛び出してる
    一回事故ってたけど最近も飛び出してる
    親がちゃんと左右確認してから渡りなさいよって教えないんだろうね

    +23

    -0

  • 387. 匿名 2022/09/14(水) 05:47:41 

    >>378
    あーわかる。
    母が『東京モン』って壮絶ないじめを受けて夜逃げしてきました。
    全てが許せないらしいね。

    +23

    -0

  • 388. 匿名 2022/09/14(水) 06:22:51 

    >>219
    これ自転車で見たことある。
    反対側の車の列は信号待ちで止まってたから抜けるつもりだったみたいだけど、脇を走ってた単車とぶつかった。

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2022/09/14(水) 07:00:43 

    >>213
    関係ないけどBBSって響き久しぶりに聞いた

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2022/09/14(水) 07:54:54 

    >>367
    ここスクールゾーンだよ。朝の七時半だったら運転手に注意する義務がある時間帯だよ。

    +21

    -0

  • 391. 匿名 2022/09/14(水) 08:00:03 

    車は急に止まれないからね。いきなり前に飛び出てきたらブレーキ踏んでも間に合わない。

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2022/09/14(水) 08:31:55 

    >>383
    飛ばしさえしなければ重大事故には繋がらないけどね
    危ないのは自分を過信してスピード出したり確認を怠る人だから

    +8

    -0

  • 393. 匿名 2022/09/14(水) 08:33:03 

    >>352
    やわらかい人間をはねてあの凹みはね。スピード出てるよね。

    +16

    -0

  • 394. 匿名 2022/09/14(水) 08:36:10 

    車側が気をつけるのはもちろんだけど、さっき子どもを学校へ送る時に停車してたタクシーの前を左右見ずに渡ってきた子がいて、急ブレーキしたよ。
    横断歩道ないところを渡るならせめて気をつけてほしい。子どもに指導もしないと。

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2022/09/14(水) 09:02:32 

    >>359
    車があんなにべっこり凹むなんて、徐行してたらこうはならない

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2022/09/14(水) 09:07:56 

    >>364
    それでも通学時間帯は徐行すればもし引いてしまっても車が凹むような当たり方はしないよ
    朝の住宅街は30kmぐらいで左右から子供出てこないか注意して走ってるわ

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2022/09/14(水) 09:36:18 

    >>352
    これはねたあと避けようとしてぶつかったとかでなくて?

    +1

    -4

  • 398. 匿名 2022/09/14(水) 09:56:19 

    >>12
    字が読めないんだろ

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2022/09/14(水) 10:56:03 

    >>389
    草の根BBSとかね懐かしいなあ

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2022/09/14(水) 10:57:46 

    >>139
    凄いこと言うね。
    登校時間の住宅街でそんなことしてるの見たことないよ

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2022/09/14(水) 11:28:52 

    >>184
    本当にそう思う
    これは絶対車が悪い
    とにかく轢いたら車の責任になるんだから注意して走るべきだししかも朝の通学時間の住宅地だよ?
    こんな歩道もなくて道路と住宅が面してるような場所をどんだけのスピードで走ってたんだか
    自分なら怖いからいつでも止まれるようなノロノロ運転しかしないよ

    このドライバーも30キロ以下で走ってたらたとえ女の子がぶつかってもケガですんでる
    意識不明なんて状態に絶対なってない
    女の子とご両親が可哀想でたまらないわ

    +30

    -5

  • 402. 匿名 2022/09/14(水) 11:42:34 

    >>383
    何歳なら脱ペーパー大丈夫なんだろうね。
    38だけどほんとに運転できないから私も一生脱ペーパーしないと思う。

    +2

    -1

  • 403. 匿名 2022/09/14(水) 11:50:36 

    >>401
    10メートルも飛ぶわけないよね。

    +10

    -0

  • 404. 匿名 2022/09/14(水) 11:57:12 

    >>76
    注意喚起にはなるでしょうよ

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2022/09/14(水) 11:57:39 

    >>41
    うち小学校高校保育園が固まってる住宅街なんだけど抜け道にもなってて、十字路で少しスピード落とすとかする人は稀でなんならスピード上げてく車の多いこと。
    この前は通行人なんて目に入ってないのか園児連れの横スレスレをすごいスピード出して目もくれず真っ直ぐ前を見てハンドルにしがみつくように運転してる60代くらいのおばあさんがいて怖かった。

    +11

    -1

  • 406. 匿名 2022/09/14(水) 12:09:26 

    >>139
    こういう人は運転しないでほしいわ。

    +8

    -0

  • 407. 匿名 2022/09/14(水) 12:16:23 

    住宅街でもあほみたいに飛ばして突っ込んでくる車多いからね
    本当に気を付けないとやられる

    +15

    -0

  • 408. 匿名 2022/09/14(水) 12:18:40 

    >>25
    何で知ってるの?加害者かよ
    住宅街なんて徐行して走るのが当たり前なんだよ
    いつ人が出てくるか猫が出てくるかもわからないんだから

    +3

    -0

  • 409. 匿名 2022/09/14(水) 12:20:30 

    >>361
    ちゃんと横断歩道渡っててもなくなってる人もいるよ
    本当に適当に運転しすぎなんだよ

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2022/09/14(水) 12:22:09 

    写真見たら車の凹み方凄いね。相当スピード出てないとあんな凹み方しないし人は飛ばないよ
    小学生の通学路になってる細い道で朝の登校時間帯にそんなスピード出す?
    会社に遅刻しそうになって急いでたとかかな

    +12

    -0

  • 411. 匿名 2022/09/14(水) 12:23:38 

    >>130
    小学校の前でたまに挨拶運動習慣があるんだけど、警察も来たりするんだよね
    警察見かけたらスピード落とすけど、結構ガンガン飛ばす車もいて、しかも交通量も多くてビックリ
    田んぼ挟んですぐ横に、混むけど、ちゃんとした車通りがあるのに。
    信号無さに、小学校横で児童がたくさんいる道を通勤に選ぶのが信じられない。
    10分早く出て混む道通れって思ったよ…

    +6

    -0

  • 412. 匿名 2022/09/14(水) 12:29:22 

    住宅街は抜け道とか近道になってる所が多い。そして抜け道を使うような人はガンガン飛ばす。うちの前も抜け道だから、家から出る時に度々クラクション鳴らされてイラッとする。ここら辺に住んで無い奴がデカイい態度で通るなよと思ってる。

    +20

    -0

  • 413. 匿名 2022/09/14(水) 12:44:54 

    >>360
    制限速度以下は当たり前でしょう?
    ましてや自宅の前になったら徐行するし。

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2022/09/14(水) 12:46:15 

    >>360
    そもそも2台すれ違うの厳しい道で制限速度オーバーで走るなんて危険
    飛び出し来たら轢いちゃうじゃん
    こう言う人が危ないんだよ

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2022/09/14(水) 12:48:57 

    近くの自分の子供も通ってる幼稚園に、
    車高低い車ですごいスピードでドヤ顔で送迎してる車が毎朝家の前通るんだけど、ほんとに怖い
    送迎の時にそのお母さん見るんだけど、やっぱり少し変
    同じ子供いるんだから、子供飛び出してきた時のこと考えてよって思う

    +12

    -0

  • 416. 匿名 2022/09/14(水) 13:10:07 

    >>301
    気持ち悪い

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2022/09/14(水) 13:13:15 

    助かって!

    +9

    -0

  • 418. 匿名 2022/09/14(水) 18:18:44 

    >>401
    30キロ以下って自転車と同じくらいの速度だよ?
    そんなノロノロ走られても困る。速度制限はもちろん守るべきだけど、あまりにも遅く走るのも違反じゃなかったっけ。

    +0

    -14

  • 419. 匿名 2022/09/15(木) 07:09:27 

    >>418
    この道路は30キロ制限

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2022/09/15(木) 09:44:35 

    >>419
    よこ
    標識見る限り40km/hでは?

    +0

    -1

  • 421. 匿名 2022/09/15(木) 09:48:25 

    >>420
    スクールゾーン

    +1

    -1

  • 422. 匿名 2022/09/15(木) 10:04:10 

    >>421
    グーグルのストリートビューでは、スクールゾーン指定の表示は見当たらないけど、それ以降に新設されたの?

    +0

    -2

  • 423. 匿名 2022/09/15(木) 11:12:37 

    >>12
    教えて

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2022/09/15(木) 16:03:05 

    >>184
    通過通証明書がいるような道路、パトカーが止まってるだけで解決しそうなのに、警察は何もしないの?

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2022/09/15(木) 16:04:57 

    >>139
    住宅街なんて30キロでも怖いし
    ちゃんと法定速度で走ってるよ

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2022/09/15(木) 17:26:48 

    >>402
    33で脱ペーパーしたよー。19で免許とってから数回練習で乗った程度だったんだけど。
    駅からもスーパーからも遠いとこに引っ越すことになったから軽を買うことを約束してもらってペーパー講習も受けた。
    まぁすぐには運転しなかったけど、買い物とか子供と公園に出掛けたりママ友にお世話にならなくて良くなったから脱ペーパーして良かったよー。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。