-
1. 匿名 2022/09/13(火) 11:55:21
ただのカラオケ好きの素人ですがwビブラート出してみたいです。ただ震わせる目的じゃなくて、自分は結構声量があってロングトーンが出るんですが(音が合ってるかどうかは一旦置いておいて)、ただ一辺倒のロングトーンじゃなくてビブラートでロングトーンを出したいのです。できる人、コツを教えて下さいませ!+26
-6
-
2. 匿名 2022/09/13(火) 11:55:46
>>1
舌をドゥルルルルってできる?巻き舌+2
-10
-
3. 匿名 2022/09/13(火) 11:55:52
喉仏の使い方をカエルに教わる+16
-0
-
4. 匿名 2022/09/13(火) 11:56:42
中島美嘉のビブラートすごいよね(笑)+14
-3
-
5. 匿名 2022/09/13(火) 11:56:51
河村隆一の真似したら自然にできたよ+9
-1
-
6. 匿名 2022/09/13(火) 11:57:02
>>1
体質によってビブラート、ファルセット出来ない人がいるよ+24
-0
-
7. 匿名 2022/09/13(火) 11:57:05
堂本剛を徹底的に真似る+22
-1
-
8. 匿名 2022/09/13(火) 11:57:11
山羊先輩に弟子入り+1
-1
-
9. 匿名 2022/09/13(火) 11:57:15
のどゴンゴンしたらよろし+3
-1
-
10. 匿名 2022/09/13(火) 11:57:17
+14
-0
-
11. 匿名 2022/09/13(火) 11:57:29
+14
-2
-
12. 匿名 2022/09/13(火) 11:57:39
+17
-0
-
13. 匿名 2022/09/13(火) 11:57:50
フェラがうまい女はカラオケがうまい
これ豆な+1
-22
-
14. 匿名 2022/09/13(火) 11:58:00
+15
-1
-
15. 匿名 2022/09/13(火) 11:58:38
>>1
オブラートに包んでます+1
-0
-
16. 匿名 2022/09/13(火) 11:59:02
ぁあぁあぁあぁあ〜
を繰り返してだんだん早くしていく+11
-0
-
17. 匿名 2022/09/13(火) 11:59:25
ボックス型C-3とか出してみたいわ+7
-1
-
18. おかゆ 2022/09/13(火) 11:59:44
元吹奏楽部
喉の奥とお腹を使って、うぅうぅうぅうぅする...
上手い説明の仕方が分からなくてごめん(><)+11
-2
-
19. 匿名 2022/09/13(火) 12:00:28
扇風機を使って+8
-0
-
20. 匿名 2022/09/13(火) 12:00:31
ビブラートと言えば明菜さんのdesire
歌習っててすぐ辞めちゃったんだけど
声を長く出してりゃ勝手に出るみたいな事言ってた+17
-0
-
21. 匿名 2022/09/13(火) 12:00:46
>>12
渋い!バリトンボイスって感じ
+6
-0
-
22. 匿名 2022/09/13(火) 12:01:10
最初は大げさくらいに喉を震わせてみて
大げさなくらいの音が出るようになったら、震えを下顎寄りにしてみる。そしたら少し自然なビブラートに近付く
の連続?書き方がわっからないから、伝わりにくいかも💦+2
-0
-
23. 匿名 2022/09/13(火) 12:01:45
音程揺らすビブラートと音量増減のビブラートがあるよね+6
-0
-
24. 匿名 2022/09/13(火) 12:01:57
タンゴ・ノワァァァアアアーーール+2
-0
-
25. 匿名 2022/09/13(火) 12:02:28
>>1
揺らすというより腹で短く切るそれを速くしていくイメージ+0
-3
-
26. 匿名 2022/09/13(火) 12:02:48
>>1
ビブラート
WANDSの初代ボーカリストの上杉さんのイメージ+2
-3
-
27. 匿名 2022/09/13(火) 12:03:42
>>1
高音で出しやすいとか低音で出しやすいとかある。
出しやすい方で練習すれば次第に自在に出来るようになる。
私は中森明菜の物真似から入って出来るようになったよ。+4
-0
-
28. 匿名 2022/09/13(火) 12:04:50
ニセモノのビブラートと本物のビブラートがあるよね
声楽科卒とか、きちんと習った人は本物のビブラート
ニセモノのは聞いてて気持ち悪い笑+18
-3
-
29. 匿名 2022/09/13(火) 12:05:49
私はなんか、気恥ずかしくてビブラートができない。
演奏も歌うのも好きだけど、「魅せる」のが恥ずかしくてできないんだよな。
これ、わかるーって方いますか。+16
-2
-
30. 匿名 2022/09/13(火) 12:07:06
喉で出すひとと腹で出す人がいるらしいよね。
私は喉派。+6
-0
-
31. 匿名 2022/09/13(火) 12:08:56
>>20
歌うまい人って『勝手に出来る』とか言うよね。笑+21
-0
-
32. 匿名 2022/09/13(火) 12:11:28
おおおおおおおおーってずっと声を出してそれを細かくしていく+1
-0
-
33. 匿名 2022/09/13(火) 12:13:51
>>20
そういえば明菜ちゃん復活するね!楽しみだわ+3
-0
-
34. 匿名 2022/09/13(火) 12:14:30
>>20
自分も中森明菜さんが浮かんだ+3
-0
-
35. 匿名 2022/09/13(火) 12:16:34
ボイトレ行く。
できてると思ってても
根本の発声が身について
なかったりするし。
+4
-0
-
36. 匿名 2022/09/13(火) 12:16:42
>>4
すごいというかあれは酷い+19
-0
-
37. 匿名 2022/09/13(火) 12:17:29
>>29
カラオケで無意識に歌ってたら友人にビブラートめっちゃ出てる!見て見て!!ww
と指摘されてから恥ずかしくて棒読みで歌ってます+4
-0
-
38. 匿名 2022/09/13(火) 12:17:58
アユを研究すればできるようになるよ。+0
-5
-
39. 匿名 2022/09/13(火) 12:21:26
ビブラートといえば浜崎あゆみ+3
-1
-
40. 匿名 2022/09/13(火) 12:21:50
あー↑あー↓あー↑あー↓の繰り返しを少しずつ早くやるってよく言われてない?
それだとビブラートとはちょっと違うんだけど、なんとなくどうやったらビブラートになるのかはわかる気がする。+5
-0
-
41. 匿名 2022/09/13(火) 12:23:20
>>1
私もノンビブタイプ
音程は外れてないのに、加点がないから点数出ないんだよね+21
-0
-
42. 匿名 2022/09/13(火) 12:23:49 ID:b9h4SV12yB
O型の人がファルセットとかビブラート得意なイメージある。B型の人は力強くてパワーあって勇気くれる歌声。A型の人は隣りで話し掛けてくれてるみたいに優しい。ABさん例のごとく良いとこ取り。おしらさん楽しいし好き。歌声的にB型っぽいと予想w+0
-14
-
43. 匿名 2022/09/13(火) 12:24:12
+2
-0
-
44. 匿名 2022/09/13(火) 12:30:53
>>29
それって英語の授業で英語の発音が恥ずかしくて棒読みだったようなもん?
上手い人同士のカラオケでもそうなの?+0
-0
-
45. 匿名 2022/09/13(火) 12:34:36
喉仏を上下させるのではない+2
-0
-
46. 匿名 2022/09/13(火) 12:37:27
ヒトカラの採点で点数稼ぎたいだけなら
横隔膜当たりを物理的に押して強弱を付けたら、機械はビブラートと判断してくれる可能性+3
-0
-
47. 匿名 2022/09/13(火) 12:38:11
エッジボイスで低いドから高いドになめらかに上がって下がるを繰り返す。+0
-0
-
48. 匿名 2022/09/13(火) 12:38:55
音程を上下させるんでしょ?+1
-0
-
49. 匿名 2022/09/13(火) 12:40:03
>>18
ロングトーンにお腹は使うけど、ビブラートにお腹は使わないと思うけど……。+0
-6
-
50. 匿名 2022/09/13(火) 12:43:03
>>1
藤岡弘さんは、ビブラートかけるのにマイクを左右に振って音を揺さぶってたよw+3
-0
-
51. 匿名 2022/09/13(火) 12:43:09
自分もやってみようと試みたことはあるけど、なんか下手なんだろうね? 気持ち悪い感じにしかならなかったからやめたよ(笑)+1
-1
-
52. 匿名 2022/09/13(火) 12:45:05
何事も塩梅が大事
ビブラート一切なくて魅力的な歌声の人もいるしね+7
-0
-
53. 匿名 2022/09/13(火) 12:45:14
安室ちゃんの「ビ~ビンラ~ブローングロ~ングターイム~」でも紅白トリになれるんだからビブラートなんかいらない+2
-7
-
54. 匿名 2022/09/13(火) 12:47:18
ルチータ+0
-0
-
55. 匿名 2022/09/13(火) 12:49:11
>>28
最近の浜崎あゆみの歌い方とか完全に偽物ビブラート。+17
-2
-
56. 匿名 2022/09/13(火) 12:54:38
めっちゃ古いけど、私はひたすらCMの「骨っこ食べて〜♪」ってフレーズで練習してたよ。短いから延々リピートできるの。+3
-0
-
57. 匿名 2022/09/13(火) 12:55:28
アユのビブラート聞くといつも「昭和の演歌歌手かよー」って思う+9
-1
-
58. 匿名 2022/09/13(火) 13:04:50
ざわわは小木の出すビブラート(通称オギラート)が大嫌いで、ラジオ出演時は「やめてやめて」と逃げ回ってた
素人が出すビブラートって難しいんじゃないかな+5
-0
-
59. 匿名 2022/09/13(火) 13:18:19
>>9
ワーレーワーレーハー+1
-0
-
60. 匿名 2022/09/13(火) 13:31:31
>>2
下で声を震わせてるってことですか??+1
-2
-
61. 匿名 2022/09/13(火) 13:32:05
>>6
それはどうやって分かりますか??+12
-0
-
62. 匿名 2022/09/13(火) 13:45:46
>>2
これ私全然できない!
できる人とできない人の違いってなんなんだろうって長年不思議に思ってる。舌の長さとか?+5
-0
-
63. 匿名 2022/09/13(火) 14:04:01
演歌歌手みたいなぐわんぐわんビブラートじゃなく昔の石井竜也の細かなビブラート最高だった+0
-0
-
64. 匿名 2022/09/13(火) 14:28:01
スナックでバイトしてるんだけど、歌がうまくてビブラートすごい人にどうやってやるのか?とかいつできるようになったか?とか聞くけど、みんな勝手にできた。とか自然に。
という。+0
-0
-
65. 匿名 2022/09/13(火) 14:30:48
自己流ですが週一カラオケ行くペースで
1年でなんとか自由自在に出せるようになった感はある。
まだまだプロ並みの安定したのは程遠い。
先生についてたら違うかな?+0
-0
-
66. 匿名 2022/09/13(火) 15:05:11
>>10
しらスタだ!ガルちゃんでおしらさんを見るなんて👀+4
-0
-
67. 匿名 2022/09/13(火) 15:14:33
>>1
そういう声質の人ってビブラート苦手だよね。
逆に声量あるロングトーン羨ましいけど+0
-0
-
68. 匿名 2022/09/13(火) 15:48:07
あああああ~をもっと早く言う感じで出してる。+0
-0
-
69. 匿名 2022/09/13(火) 16:40:20
華原朋美を参考にする+1
-0
-
70. 匿名 2022/09/13(火) 17:16:26
自然に出せるようになりたい~
できる人って意識して出してるの?
逆にノンビブもできる?+0
-0
-
71. 匿名 2022/09/13(火) 18:30:16
DAMにビブラートとかこぶしとか練習する機能があったような気がする。
一度やってみたけど、アー→アー↓アー→アー↓をゆっくりからだんだん早く発声する練習だった。
なんとなく言わんとすることはわかるような気がするので、一度やってみたらどうかな?+1
-0
-
72. 匿名 2022/09/13(火) 19:34:00
>>64
べつにビブラートを重点的に練習したとかじゃなくて、歌手の真似して歌ったり何度も歌ってるうちにいつの間にかできてたって感じの人が大半だろうから、勝手にいつの間にかってのは本当だと思うよ。
ほとんどの人はボーカルレッスンとか受けて習ったわけじゃないし。+0
-0
-
73. 匿名 2022/09/13(火) 19:37:03
>>70
感情入れて気持ちよく歌ってたら自然と語尾の伸ばすとことかはビブラートになってるなぁ。無意識と言えば無意識かも。
ノンビブにしようと意識すると、無感情な歌い方になりがち。私は。+0
-1
-
74. 匿名 2022/09/13(火) 19:44:42
ビブラートをするとき、喉を震わせてますか?横隔膜を震わせてますか?
私は横隔膜なのですが、>>10みたいにアー↑アー↓アー↑アー↓って歌い方だと喉を震わせて浜崎あゆみみたいなビブラートになりませんか?
オーソドックスなビブラートと、宇多田ヒカルのような細かいビブラートが好きでよく使うのですが、特に宇多田ヒカルのようなビブラートは喉ではできない気がする。
浜崎あゆみのようなビブラートはあまり好きではないのでやりません。+1
-0
-
75. 匿名 2022/09/13(火) 20:48:05
>>43
なにこれ凄いwww
爆笑しました、ありがとう
癖になるわ+1
-0
-
76. 匿名 2022/09/14(水) 08:02:22
>>62
単にやり方が分かってないからじゃないかな
私も全然出来なかったんだけど、YouTubeのやり方のコツを解説してる動画をいくつか見て練習したらなんとなく出来るようになってきたよ!+1
-0
-
77. 匿名 2022/09/14(水) 08:27:44
>>1
私はハスキーボイスになりたいです!
やはり声を潰さなくてはなれませんか?+0
-0
-
78. 匿名 2022/09/14(水) 19:13:11
>>1
宇多田ヒカルは3タイプのビブラートを使い分ける事ができるとか?
単純に羨ましく、凄いなー+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ボーカルトレーナーが運営!ハッピーに歌が上手くなりたい人のためのチャンネルです。高評価・チャンネル登録をしてくれた人には運気が2mmだけ上がるハピネスマジックかけておきます✨?チャンネル登録はこちら?http://www.youtube.com/channel/UCbVQGCsMcqC3q7OtX8iXy...