-
1. 匿名 2015/07/15(水) 22:36:49
夏になり虫も活発に
活動してきましたが
みなさんは虫に関するトラウマありますか?
私は子供の頃、プール入ってた時
やけにセミの鳴き声うるさいな
と思っていたら自分の背中に
止まっていたことです…+90
-5
-
2. 匿名 2015/07/15(水) 22:39:03
履いた靴にゴキブリがいたこと。
思い出しただけで泣きそう(T ^ T)+97
-2
-
3. 匿名 2015/07/15(水) 22:39:27
寝ていたら、耳元でガサガサ! カブトムシがいた!!
信州の山の中での体験です。あっ、野宿じゃないです、
家の中ですよ。+67
-0
-
4. 匿名 2015/07/15(水) 22:39:38
白菜切ってたら中にムカデがいて真っ二つになって出てきた(しかも動いてる)
それから白菜切れなくなりました(((╹д╹;)))+137
-3
-
5. 匿名 2015/07/15(水) 22:39:41
あれ?この服、腕に黒いライン入ってたっけ? と思ったらでかいムカデだった。+88
-1
-
6. 匿名 2015/07/15(水) 22:40:22
Gが自分に向かって飛んできた。+146
-2
-
7. 匿名 2015/07/15(水) 22:40:27
肩にバッタを乗せたまま会社から自宅までドライブしてた!
すっごいビビッたから、それからは肩見てから車乗るようにしてる。+66
-2
-
8. 匿名 2015/07/15(水) 22:40:28
自転車こいでたらハンドル握ってる手がなんかこそばゆい…と思って見たら手にデッカいカマキリがくっついてた。
ドブに落ちそうになった+91
-1
-
9. 匿名 2015/07/15(水) 22:40:41
イラガ
実家の柿の木に大量についてた
刺されたとかはないんだけどあまりに気持ち悪すぎて
今でも柿の木には近寄れないし食べれない
+33
-2
-
10. 匿名 2015/07/15(水) 22:41:03
ティッシュの箱の中にハチがいて夜中にさされて大騒動でしたわ+49
-0
-
11. 匿名 2015/07/15(水) 22:41:05
いきなり天井からゴキブリが落ちてきた。
うそのようなホントの話。+83
-8
-
12. 匿名 2015/07/15(水) 22:41:09
昔アシナガバチに刺されて以来特に蜂は苦手+45
-1
-
13. 匿名 2015/07/15(水) 22:41:09
コンビニのサラダから青虫が出て来た
しかも生きてた+69
-1
-
14. 匿名 2015/07/15(水) 22:41:24
お風呂スリッパの中にムカデがいた。
履く前に発見したからまだ良かった。+39
-0
-
15. 匿名 2015/07/15(水) 22:41:49
虫の写真貼るのだけはやめてください!+71
-1
-
16. 匿名 2015/07/15(水) 22:42:00
ベタベタする手でトンボ捕まえたら手から羽が離れなくなって、思いっ切り手を振って離そうとしたら羽が取れた。
羽のないトンボがポトンと下に落ちた場面がいまでも忘れられない。
あれからトンボは捕まえられなくなった。
+83
-4
-
17. 匿名 2015/07/15(水) 22:42:22
子供の頃にたまたま縁側にあったおじいちゃんの革靴はいたら足の上を毛虫が這って出てきた。
それ以来虫大嫌い!
あの感触が忘れられないT_T+29
-1
-
18. 匿名 2015/07/15(水) 22:42:33
マイマイガ
北海道では放水車で除去するくらい道路にあふれます。
家のまえの電住も我で覆われて見えなくなりました。
気持ち悪かった。
+61
-1
-
19. 匿名 2015/07/15(水) 22:42:43
風呂の天井からカエルさんが落っこちてきたよ。
あ、虫じゃないか。+15
-4
-
20. 匿名 2015/07/15(水) 22:42:54
ジョギングしてたら上から大きなイモムシが降ってきたこと+21
-1
-
21. 匿名 2015/07/15(水) 22:42:56
このトピ、なんかかゆくなる!w
虫のトラウマって一生ものだと思う…+67
-1
-
22. 匿名 2015/07/15(水) 22:43:02
農業高校でハウスの掃除していたら腕に巨大な女郎蜘蛛が乗っていた・・・
→発狂+55
-0
-
23. 匿名 2015/07/15(水) 22:43:39
昔父の布団の中にムカデがいたらしく、手(指)を刺されたそう。
普段冷静な父が痛い痛い!!と夜中に騒いでいたのが衝撃的だった。そんなに痛いんだ...と怖くなった。+26
-2
-
24. 匿名 2015/07/15(水) 22:43:57
実家に帰ってて、うっかり生ゴミ出し忘れてたら…
コバエとコバエの卵が大量発生してて、死にそうになった。+64
-3
-
25. 匿名 2015/07/15(水) 22:44:01
小さい頃
茂みの中でずっと探検遊びしてて、
家帰ったらアリが沢山ついてて、
アリが嫌いになった+20
-2
-
26. 匿名 2015/07/15(水) 22:44:17
久々にエアコン付けたら翼が開くのと同時にGが自分に飛んできた‼︎
生きた心地しなかった+86
-1
-
27. 匿名 2015/07/15(水) 22:44:24
18
どこの田舎?
そんなのないけど(笑)+4
-24
-
28. 匿名 2015/07/15(水) 22:44:35
子どものころ、兄が私の部屋に大量の蝉を放し飼いにした。
蝉は大嫌い+28
-1
-
29. 匿名 2015/07/15(水) 22:45:02
一人暮らしなのにムカデがでた。12センチくらいの。はじめて本物みた。ずっとずーーっと見てても動かないから死んでるのかな?と思って大量のティッシュで掴んだら、踊り狂いやがった!!!!びっくりして声もでないし、マンガみたいに高速足踏みしてた。かといって一度掴んだムカデを放つほうが恐怖なので、踏ん張って窓から捨てた。申し訳ないけど、ティッシュごと。+86
-2
-
30. 匿名 2015/07/15(水) 22:45:22
サザンカを剪定していたら、葉に付いたチャドクガの幼虫にやられて腕から首まで真っ赤になって、痛痒くてとにかく酷い目に合った+21
-3
-
31. 匿名 2015/07/15(水) 22:46:58
小学生の頃、塾に遅刻するから必死で自転車こいでたら、ビシッと額に何か当たって、痛さに涙が出た。セミだった。
同じく小学生の頃、母に洗濯物を取り入れて畳んでと言われ、素直にやってたら、取り込んでいた時に挟み込んでいたらしい足長蜂に刺された。ものすごく痛くて、あまりに腫れ上がったので医者に行った。
+21
-1
-
32. 匿名 2015/07/15(水) 22:48:49
電気付けないで暗い部屋を歩いてたら突然「バリっ」…
貝殻を踏んだような音がした。
「何で部屋の中に貝殻?」と目を凝らして近づいて見たら…
タランチュラ並みのデカイ蜘蛛でしたー(ぎゃー)
スリッパ履いてて良かったわ(^^;;+48
-1
-
33. 匿名 2015/07/15(水) 22:48:52
小さい頃パジャマに袖を通したら、腕のところで何かカサカサ、、、
脱いでめくると大きな蛾がついていた。
そこから蛾が気持ち悪くてゾッとする(;_;)
+18
-0
-
34. 匿名 2015/07/15(水) 22:48:58
嗚呼、息子が蝉をとってきては室内で飛ばして遊ぶ季節が今年もやってきた…+38
-2
-
35. 匿名 2015/07/15(水) 22:49:14
真っ暗の中、素足でムカデ踏んじゃった。しかも家の中…お風呂入ってスッキリしたのに冷や汗やばかった。+19
-0
-
36. 匿名 2015/07/15(水) 22:49:53
洗濯物取り込んでてハンガーにかけて干してたTシャツの中に手を入れた瞬間に激痛!
中にアシナガバチがいた(>_<)
カメムシが洗濯物に紛れていた事も。それからしばらく外に洗濯物干すのが怖くなった。+28
-0
-
37. 匿名 2015/07/15(水) 22:50:45
お兄ちゃんがタコ糸につないで蝉を飼ってた。トラウマです+26
-3
-
38. 匿名 2015/07/15(水) 22:51:52
耳の中からムカデがでてきた+21
-8
-
39. 匿名 2015/07/15(水) 22:52:39
子供の頃、風呂上がりにパジャマのズボン穿いたら、中にムカデがいて噛まれて太もも腫れ上がった+17
-0
-
40. 匿名 2015/07/15(水) 22:53:21
どうしよう
みんなのコメント読んでたら動悸が…((+_+))
思わず周りをキョロキョロしてGとかいないか見ちゃった(笑)+65
-1
-
41. 匿名 2015/07/15(水) 22:53:51
子供の頃アゲハチョウを捕まえて、クルクルの口がどこまで伸びるのか
思いっきり引っ張ったら、プチッと根元から千切れた。
ギャー!と手放したら、そのままヒラヒラ飛んで行った。
それから蝶に触れなくなった。
あの時の蝶、飢えて死んでしまったろうな。
今思えば可哀想なことをしてしまった。+27
-6
-
42. 匿名 2015/07/15(水) 22:54:04
一人暮らしの狭い部屋に、バイトから帰ってきたら20センチはあるであろうモサモサふさふさした真っ白な蛾が、私のベッドに居た事。
1時間キッチンと部屋のドアの前で悩み、彼氏に来てもらって逃がしてもらった事。+11
-3
-
43. 匿名 2015/07/15(水) 22:55:15
おばあちゃん家の風呂場でカマドウマを素足で踏んだ事。+38
-0
-
44. 匿名 2015/07/15(水) 22:55:41
見てるだけで痒くなってきた( ̄▽ ̄)
でも見ちゃう。+28
-0
-
45. 匿名 2015/07/15(水) 22:56:01
小学生のころ家にゴキがいて、母親と格闘してたときに私の足の間を走り抜けました。そして飛び回って、、思い出すだけでキモイです。+9
-0
-
46. 匿名 2015/07/15(水) 22:57:34
家庭菜園で立派なピーマンがなり、もぎたてをかじったらまん丸な芋虫が中に居た事。ギリギリで芋虫は食べなかったけど、えっ?って顔した芋虫と目があった。+85
-2
-
47. 匿名 2015/07/15(水) 22:59:15
お布団の中でゴミ見つけたからつまんだらカメムシだった。
めっちゃ、ビビった。ギョッとしました。
きっと、布団干したときにくっついたんだと思います。
皆さん、布団を干した際は、気をつけてください(>_<)+26
-1
-
48. 匿名 2015/07/15(水) 23:00:18
息子がGを虫カゴに入れて持って帰ってきた。我が家ではGを見たことなかったので、飼うつもりで持って帰ってきたらしい。発狂した+79
-0
-
49. 匿名 2015/07/15(水) 23:00:40
子供の頃、飼い猫が鼻をカマキリに刈られた!
助けようと思ったら、私にもカマを振りかざしてきた!カマキリ見付けたら今でも泣きたいぐらい怖い。+21
-0
-
50. 匿名 2015/07/15(水) 23:02:12
子どもの頃に砂場で遊んでいて、カブト虫の幼虫を素手で触ってしまった。
砂場に卵を産むなんて…。+12
-0
-
51. 匿名 2015/07/15(水) 23:02:52
寝る前にビール飲んで、飲みかけのコップ放置して寝た
翌日目覚めると、枕のすぐそばのコップの中でGが死んでた
二度と寝室にビールは持ち込むまいと誓った+12
-1
-
52. 匿名 2015/07/15(水) 23:04:20
子どもの頃、友達とキャベツ畑でイモ虫を見付けては大きい石投げて潰してた。
友達が投げた時、潰れたイモ虫の液が…私の服の胸辺りに飛んできたー!
それから、イモ虫系はホント無理(;゜0゜)+13
-2
-
53. 匿名 2015/07/15(水) 23:04:36
今日、干してた布団をひっくり返したら、布団に潜んでいたらしい蝉が私の口ににぶつかって空へ舞い上がって行きました。危うく食べるとこでした………。+14
-0
-
54. 匿名 2015/07/15(水) 23:06:21
コンビニでバイトしてた時、ガラスの外にデカイ羽蟻が群がってた。
手動のドアでお客様と一緒に入店。何故かレジの天井にのみ這っていて、ぽとぽと落ちてくる。頭にも…
たまに店長が水かけて追い払うけど、毎年夏は悲惨だった。
おでんやってなくてよかったよ。+13
-0
-
55. 匿名 2015/07/15(水) 23:06:21
自滅なんだけど、蜂に刺されて怖い。
あと、自分じゃないけど、蛾のりん粉で肌が痒くなった人たちを見て以来、黄色い蛾が怖い。黄色いの要注意だよ!!+13
-0
-
56. 匿名 2015/07/15(水) 23:11:35
自室でリラックス中
私の足を這うムカデ(15センチくらい)を発見
思い出すだけでぞぞげが立ちます。+17
-0
-
57. 匿名 2015/07/15(水) 23:13:06
小学校の時、外の日陰にあったすのこをどかして掃除しようとしたら裏にびっしりカマドウマがいて死ぬかと思った。+25
-0
-
58. 匿名 2015/07/15(水) 23:13:21
空中で飛び回ってる羽虫みたいのが自転車乗ってるときに目に入ったことがある
慌てて目をこすったら羽虫の下半身しか出てこなかった
もしかすると上半身は今でも目の中に…+14
-0
-
59. 匿名 2015/07/15(水) 23:14:28
布団で寝てたらムカデに噛まれた
半狂乱になりながら絶対逃してはならないと割り箸で捕獲しようとしたけどダメ。
最終的にコロコロに巻き付けて表に捨てた。
翌日会社の人に話したらムカデはつがいだからもう一匹いるよと脅されて家に帰ると流しの排水口にムカデ‼︎
ヒーッとマジックリンを鬼の如くスプレーしたらムカデがピーンと真っ直ぐになり生き絶えた
ウネウネもヤダけどピーンとなったムカデは本当に気持ち悪い‼︎+42
-0
-
60. 匿名 2015/07/15(水) 23:16:33
子どもの頃、トンボを10匹くらい捕まえて虫カゴに入れておいた
翌朝遊ぼうと思って楽しみに虫カゴを覗いたら、目玉だけが転がってて絶叫した
共食いしたんだろうけど、最後の2匹はお互い食い合ったのか?
たった一晩であんな大惨事になるなんて
以来、トンボは本当に無理+26
-0
-
61. 匿名 2015/07/15(水) 23:17:40
お布団の中でゴミ見つけたからつまんだらカメムシだった。
めっちゃ、ビビった。ギョッとしました。
きっと、布団干したときにくっついたんだと思います。
皆さん、布団を干した際は、気をつけてください(>_<)+5
-3
-
62. 匿名 2015/07/15(水) 23:19:08
自転車に乗っててヘルメットの中が変な感じがするので指を隙間に入れたら蜂が入ってて刺された
めちゃ痛かった
あとパンツの中がチクチクするので脱いだら潰れたカマドウマが出てきた
これは見た瞬間息止まってフラっときた…
どちらも夏休みのトラウマです+16
-0
-
63. 匿名 2015/07/15(水) 23:21:37
小学校の帰り、ガードレールの内側を自転車で走っていて
ふと気付いたら大量の蝶(オレンジの)が死んで道に広がっていた。
パニクってるのにガードレール内だからそこを通るしかなく、、、
それからもう蝶は絶対ダメです。怖くて写真もダメ。+12
-0
-
64. 匿名 2015/07/15(水) 23:24:38
これから虫が増える時期だから恐怖だわ…マンションの廊下とか避けようがないから、朝はビクビクして通ってる+17
-0
-
65. 匿名 2015/07/15(水) 23:29:08
カメムシ
毎晩、網戸に寄ってくるんだけど、対処ほうはないですか?+10
-0
-
66. 匿名 2015/07/15(水) 23:29:08
閲覧注意でお願いしたいです。+2
-2
-
67. 匿名 2015/07/15(水) 23:30:38
小学生の頃、母にご飯をよそってと言われ、炊飯器のフタを開けたら コオロギがど真ん中で一緒に炊けてた。しばらくご飯は食べられませんでした。+21
-0
-
68. 匿名 2015/07/15(水) 23:30:42
亡き祖母はGが大嫌いだった
ある日Gが出たら
「イヤ〜〜ッ‼︎」と乙女のような悲鳴をあげて素手でバシーッ!
「洗えば平気だ」
昔の女性はスゴイ+32
-0
-
69. 匿名 2015/07/15(水) 23:33:23
グリーンスムージーを作ろうと、小松菜を洗おうと思ったら、、、
ナメクジ‼︎
暫くは小松菜見るのも嫌だわ(>_<)
+12
-0
-
70. 匿名 2015/07/15(水) 23:36:50
自転車漕いでたら、鼻の中に虫が入ったと思ったら、喉に違和感が…
思わず飲み込んでしまった。+19
-0
-
71. 匿名 2015/07/15(水) 23:37:23
みんなのコメント読んでてつい周りを見たら
壁に超でっかいクモが\(◎o◎)/!!!!!!!
いま格闘してきました(T_T)
逃がしてあげたけどもう戻ってこないで…(T_T)
寝る前に気付けてよかった
みなさんありがとう
ガルちゃん見ててふと周りをみたらいるかも…ってのがトラウマになったかも(笑)+13
-0
-
72. 匿名 2015/07/15(水) 23:38:01
自室の壁にタランチュラみたいな毛の生えた真っ黒な蜘蛛がいて
ギャーギャー叫んでいたら父がやってきて部屋にあった雑誌で叩き潰した
その瞬間に青い体液が床に飛び散った
二重の恐怖でしばらく自室に入れなくなった
+23
-0
-
73. 匿名 2015/07/15(水) 23:40:41
72
アシダカグモかな?
殺したらダメなんだよ。。+13
-0
-
74. 匿名 2015/07/15(水) 23:45:52
ここのトピ怖くて読めない(^ω^;);););)
でも一つ。バスマットを浴室のドアにかけていたらマットの隅に毛が1本ついていた。。やーだー(>_<)と思って捨てようと思ったら裏側にいたゴキのヒゲでした。
一階のアパートめっちゃ出たんだよー…。みなさんも毛にはご注意を。+14
-0
-
75. 匿名 2015/07/15(水) 23:46:30
たくさんある…。
小さい頃、女王アリを捕まえたくて巣をほじくり返して女王アリを捕まえて手に乗せて見てたら噛まれて手がグジュグジュに。
頭に止まったトンボを追い払おうとして噛まれて炎症を起こしグジュグジュ。
キャミ着て歩いてたら腕に蝉が止まった。
Gが私めがけて飛んでくる。
朝起きたら弟のカブトムシが脱走してたらしく目の前にいた。
花火大会の駐車場で脚に何か当たるな…と思って目を凝らしたら大量のバッタが飛びまくってた。+8
-0
-
76. 匿名 2015/07/15(水) 23:55:19
ぷはーーーーー
息止めて目を細めないと怖くて読めない( ;´Д`)+11
-1
-
77. 匿名 2015/07/15(水) 23:55:51
小さい頃ナメクジを素足で踏んづけた…
ナメクジはつぶれて死亡…
あのぐにゅっとした感触が忘れられない
コメント読んでたらなんだか気が滅入ってきた!笑+9
-0
-
78. 匿名 2015/07/15(水) 23:56:27
小学校低学年の頃は虫大好きっ子だった!
ツクツクボーシ?捕まえて、羽に色塗ったり、カブトムシ20匹ぐらい飼ったり、トンボ捕まえたり。
でも、かくれんぼしてて、壁に手をついたらミチって感触がして見たらダンゴムシ潰してた。
声にならない悲鳴あげた。
あと、トンボ捕まえて急いで虫かごいれて急いで蓋閉めたら挟まって真っ二つになってそれからトラウマになって虫嫌いになった。
今はどの虫も大っ嫌い。ゾワゾワするわ。+10
-0
-
79. 匿名 2015/07/15(水) 23:58:11
マンションの外階段を降りていて、顔が痛い!と思ったら、蝉がほっぺに張り付いた。
それ以来、蝉が苦手です。+7
-0
-
80. 匿名 2015/07/15(水) 23:58:44
むかし自販機で夜にジュースを買おうとボタンを押したら
ボタンのとこにトンボが止まってて気づかずに押してしまい、ブブブブブブブブブブブブってして泣きそうになった
子供の頃夏にお祭りの練習で集まってた時、背中にセミが止まってなかなか離れてくれなくて涙目
とりあえず羽があるやつは本当に嫌だ向かって飛んでくる率高い+18
-0
-
81. 匿名 2015/07/15(水) 23:59:15
お風呂で髪を洗ってて
視線のようなものを感じて見上げると
天井にgがいました。あわあわのままそーっと出て母親を呼びました。+9
-1
-
82. 匿名 2015/07/16(木) 00:00:22
73さん
72じゃないけど聞いていいですか
よく聞きはするけどアシダカグモ?は殺しちゃダメってどうしてですか?
Gみたいな理由?
Gは潰して殺したらフェロモンかなんかまき散らしてさらに他のGが寄ってくるってきいたけど…
(これも定かじゃないですが(^_^;))
自分で書いてて鳥肌たってきた+10
-0
-
83. 匿名 2015/07/16(木) 00:08:41
トイレから出て一歩目でG踏んだ。
しかも素足。
あの感触忘れたい…+12
-0
-
84. 匿名 2015/07/16(木) 00:09:33
子供の時に寝てたら、一寸ムカデに頭を刺された! 最強に痛かった+7
-0
-
85. 匿名 2015/07/16(木) 00:12:35
82さん
本当?本当にGが寄ってくるの?
もう絶対潰さない!
+7
-1
-
86. 匿名 2015/07/16(木) 00:15:10
昔田舎に住んでた時は、デカイ蜘蛛やゴキがわんさか出た! デカイ蜘蛛は見つける度に新聞紙で叩き潰したり、エアガンで始末した。
ゴキは飛んでくるからホンマに怖い…+7
-0
-
87. 匿名 2015/07/16(木) 00:16:49
なめくじ素足で踏んだ
半狂乱で泣きながら洗ったけど足の裏にヌメヌメくっついてなかなか取れない、ここでも半狂乱、もうトラウマ。+8
-1
-
88. 匿名 2015/07/16(木) 00:17:15
85さん!
ごめんなさい!
知人から聞いただけの知識を書いてしまいました!
すみません 本当かはわかりません(>_<)
ただ私はそれを信じて絶対に潰してません(^_^;)
どなたか詳しい方いますか~+2
-0
-
89. 匿名 2015/07/16(木) 00:22:12
小さい頃に家族旅行で行ったコテージ⁇の部屋がカメムシだらけでした(;_;)+6
-0
-
90. 匿名 2015/07/16(木) 00:24:38
自転車を乗っててアクビをしたら
蛾が口に中に飛び込んできて
ゲーゲーやって出そうとしたけれど出てこず、
出てくるヨダレで喉の奥に流れていってしまいました・・・
それ以来、蛾、見ることもできません・・・+11
-0
-
91. 匿名 2015/07/16(木) 00:27:59
ベランダに洗濯物干してたの忘れて暗くなってから取り込んだら、
服の中にわんさかカメムシが…
トータル100匹はいた。
駆除にかなり時間と勇気を使った。+9
-0
-
92. 匿名 2015/07/16(木) 00:29:16
小学生のとき公園の木に止まっているトンボを捕まえたら誰かが頭をもぎった後で羽だけ動いてた。。。
あれ以来虫がダメです+8
-0
-
93. 匿名 2015/07/16(木) 00:29:34
子供に添い乳してたら脇からムカデ出てきた!
声だしたら起きると思って、静かに対処しましたよ。+7
-0
-
94. 匿名 2015/07/16(木) 00:30:57
服のわき腹にある品質表示を服の上からこするのがマイブームで、暇さえあればこすり合わせてた。
ある日いつものように品質表示こすってたら普段に比べて分厚い感触で、この品質表示分厚いな!こすりがいある!って満足するまでこすってた
途中でふと、品質表示のタグってこんな分厚いか?そんなわけない!…まさか!って手離して服めくったら
無惨な姿のでっかいゴキがバラバラ落ちてきた
それ以来こする癖はなくなり、20年たった今でも品質表示が服の中で肌に触れるとゾクっとする+19
-0
-
95. 匿名 2015/07/16(木) 00:31:28
都内の高級ホテルで食べてたサラダから5センチくらいの青虫が…!!!
クレームつけたら偉い人沢山出てきてひたすら頭下げて謝られた。
無農薬だったってことでしょw+11
-0
-
96. 匿名 2015/07/16(木) 00:38:55
88さん
横やり失礼。
アシダカグモはゴキを補食するので、益虫なんですよー!
ゴキの天敵はクモなのです(^o^)
皆さんご存知ゲジゲジもゴキ以上のスピードで走り回ってゴキを補食します。
スピードはゴキ>アシダカ>ゲジです。
かといって家の中に手のひら大のくもやグロいゲジゲジを放し飼いにできるのかと言われたら…(笑)
+15
-0
-
97. 匿名 2015/07/16(木) 00:41:02
96です
訂正ゲジ>アシダカ>ゴキの間違いです申し訳ない+10
-1
-
98. 匿名 2015/07/16(木) 00:48:38
放置してた紙パックジュース飲んだらコーヒー牛乳なのに果肉感があって重要書類の上に盛大に吐き出した
よく見たらちっちゃい蟻がワラワラとジュースにたかってて、口ゆすぎに行った先で鏡みたら口元にもいっぱい蟻ついてて不精ヒゲみたいになってた(笑)
視力悪いし、暗がりだったから全く気づかなかったわ
+15
-1
-
99. 匿名 2015/07/16(木) 00:48:48
アシダカグモは益虫って言って人間にはいい虫の部類なんですよ
でもデカイから出たらびびりますよね
アシダカグモが家に居る理由は餌になる虫が家に居るからです、Gとか・・・Gをのさばらせるか、デカイ蜘蛛を追い払うかですよね+13
-0
-
100. 匿名 2015/07/16(木) 00:55:50
96さん
親切にありがとうございます!
なるほど!
Gと戦ってくれるんですね!
でも…一緒に暮らしたくはないな~(^_^;)
外で頑張ってもらうことを期待したい!
+7
-0
-
101. 匿名 2015/07/16(木) 00:57:18
うわ、なんか車の外たくさんハエ飛んでる(*_*)
って思って車から降りたら全ててんとう虫だった。
もう尋常じゃないくらいの数で、全身にてんとう虫くっ付いてきた。何百匹も。
それから全ての虫、受け付けないです。+13
-0
-
102. 匿名 2015/07/16(木) 01:01:29
Gが出て、慌てて逃げたらキッチンマットで滑ってコケた。
調理の仕事をしてる時、厨房はGが結構いた。一緒に働いてたおばちゃんに足で踏めって怒られるし、Gは本当に絶滅してほしい。+10
-0
-
103. 匿名 2015/07/16(木) 01:06:07
アラフォーです。
昔の虫捕り網って編み目が大きかったんです。
トンボを捕まえた時、トンボの頭が編み目にはまってしまい引っ張ったら頭が取れました。
あまりの凄まじい光景にそれ以来 トンボが怖いです>_<
+15
-0
-
104. 匿名 2015/07/16(木) 01:10:07
Gが出て、慌てて逃げたらキッチンマットで滑ってコケた。
調理の仕事をしてる時、厨房はGが結構いた。一緒に働いてたおばちゃんに足で踏めって怒られるし、Gは本当に絶滅してほしい。+3
-0
-
105. 匿名 2015/07/16(木) 01:27:22
虫ではないかもだけど、
毎年、梅雨の時期の夜中の台所には要注意!(2回経験あり)
ぬるっとした感触がしたと思ったら、なめくじを踏んずけていた。
すぐにたわしで洗ってもなかなかヌメヌメが取れなかった(泣)
+3
-1
-
106. 匿名 2015/07/16(木) 01:28:02
ついさっき。
母が階段を上がろうと電気つけた瞬間
「クモ!クモが真ん中に垂れ下がってる!上行けないよ早くとって~」
と騒いでるので見に行くと、電気がオレンジで見辛くてよーく見たらあった。
低くなってる天井辺りからぶら下がってた…
ほこりが。+13
-2
-
107. 匿名 2015/07/16(木) 01:31:16
いずれも小学生のときの話。
①川で遊んでいたら目の中にハエが入ってきた。②朝、庭に干してあったブルマを履いたら腰のあたりがカサカサ痒くて脱いでみたらGが出てきた。③運動会の騎馬戦で裸足で順番待ちをしてたときカマキリを裸足で踏んでしまった。④部屋に直径10センチくらいの蜘蛛がいてどうしようもできず掃除機で吸い取った。
爬虫類、両生類は平気で触れるけど、虫だけはほんとムリ。。。+6
-0
-
108. 匿名 2015/07/16(木) 01:32:53
106
人騒がせなw+7
-1
-
109. 匿名 2015/07/16(木) 01:33:46
義姉の話ですが・・・、
義姉の実家は農家で、ある日の夕飯は自家製野菜の野菜炒め。
しかし、ざく切りにしたキャベツの中に芋虫が入っていたそうで、
それ以来、野菜炒めが食べられなくなったとか。+6
-0
-
110. 匿名 2015/07/16(木) 01:36:36
一昨日近所のファミマに羽アリの大群が店内占拠してた+5
-1
-
111. 匿名 2015/07/16(木) 04:04:34
自転車乗ってたら蝉に猛アタックされて田んぼに落ちた。
+7
-2
-
112. 匿名 2015/07/16(木) 05:16:41
スーパーに陳列されていたブロッコリー。新鮮そうで掴んだら中指大の蛾の幼虫がにょーーん!!と出てきた。ぎゃぁぁーー!!と売り物なのにぽーーん!!と3メートルくらい投げ飛ばしてしまった。。ごめんなさい。+12
-0
-
113. 匿名 2015/07/16(木) 05:29:54
カマドウマをはじめて見たときは…!!!!!!!!!!!!
存在すらしらなかったので
あと、ムカデ、カメムシ、ゴキブリは消えてほしい!!!!
でも、見つかる度に殺される運命って。。。+18
-0
-
114. 匿名 2015/07/16(木) 05:33:25
素足でゴギブリを踏んでプチッという音が響いた+11
-0
-
115. 匿名 2015/07/16(木) 06:13:47
小5の夏休み
台所で虫全般が苦手過ぎる母が子供の手のひらサイズの巨大な蛾が入ってきたと大騒ぎ
心配して見に行ったら
『あんたの足のすぐ横だから踏み潰して‼』
と叫ばれた
蛾にもさることながら
もはや母に対してのトラウマww+8
-0
-
116. 匿名 2015/07/16(木) 07:26:12
部屋に蛾が入り込んでたらしく一晩寝て起きたら顔に発疹がバーッと出来てた。多分蛾の粉でアレルギ症状が出たんだと思うけどそれ以来蛾は無理!!+7
-0
-
117. 匿名 2015/07/16(木) 07:39:08
先日帰宅して勝手口から入ろうとカギ突っ込もうとしたら。勝手口の扉に亀虫が産卵中。
既に20個ぐらいは産んで壁にペットリ。おえー
以前、車に張り付いてた卵も亀虫だったのかと判明。おえー
殺虫剤かけて、張り付いてた卵を棒で取るときと感触とパリパリって音がトラウマ。おえー。
検索したら外干しの洗濯物とかにも産み付ける見たいで外干し恐怖になった!
+6
-0
-
118. 匿名 2015/07/16(木) 07:44:17
昔お姉ちゃんとお母さんが立って言い合いのケンカを始めて、私は少し離れた所で見てたんだけど、
蛍光灯の中から黒い物がブゥンと、お姉ちゃんの肩にとまった。
一瞬、時間が止まってギィヤァーーっっと肩にとまったゴキブリを払いながら白目をむいて倒れていったお姉ちゃん。
爆笑してゴメン。+9
-0
-
119. 匿名 2015/07/16(木) 07:48:13
弟がくるみの缶にあおむしを50匹ほど入れて集めてた。
翌朝見ると、全て窒息死してた。+2
-1
-
120. 匿名 2015/07/16(木) 08:01:31
カブト虫におしっこかけられた+3
-1
-
121. 匿名 2015/07/16(木) 08:04:15
トンボの王様、オニヤンマを山で発見して、網を振り回して捕獲したら、籠に入れる時に指を噛まれて、痛くてブンブン手を振ったら、オニヤンマの首がもげて、胴体だけバタバタしてた……((;゚Д゚)ガクガク+10
-1
-
122. 匿名 2015/07/16(木) 08:08:08
中学生の頃。
渡り廊下歩いてて、何と~~~~~毛虫が
セーラー服の胸の間にポトッ。
ギャーと騒いでたら、運よく女の担任が通り
取ってもらった。
よくつぶれなかったと思う。
というより、よくもまぁこんなところにピンポイントに落ちた
起きてほしくない奇跡?
+5
-1
-
123. 匿名 2015/07/16(木) 08:10:59
お風呂で髪洗ってる時、背中がムズムズ。
泡でもついたかな?と、背中に手を回してむんずと掴んで目の前で手を広げると…
ゲジゲジがいた>_<
足が無数についてる、ムカデより気持ち悪いヤツです…
背中にゲジゲジとか、ありえない>_<
さらに握りしめたなんて、消したい過去です…+8
-0
-
124. 匿名 2015/07/16(木) 08:28:27
小学生の頃の話。網で捕まえたトンボが網を噛んだまま離さないんで仕方なく網を引っ張ったら頭が取れた。頭は網を噛んだまま、離れた身体は生きてるかのように普通に飛んでった。唖然としながら手元のトンボの頭見たらコッチも生きてて、相変わらず網をガチガチ噛みながら生きてて腰が抜けそうになった。+7
-1
-
125. 匿名 2015/07/16(木) 08:45:18
ピーマンの中の種をとろうとしたらナメクジも一緒に…
ピーマン使うとき緊張します(笑)+4
-0
-
126. 匿名 2015/07/16(木) 09:55:27
壁にもたれ掛かって本を読んでたら、カサカサカサ…という音がして、ふと振り返ったら顔から10センチのところに巨大なムカデが…
ダッシュで薬局に走り、バルサンをしたら部屋の真ん中で息絶えていました
ムカデって死んだら少し短くなるんですね…+6
-0
-
127. ぎんばえは悪役 2015/07/16(木) 10:14:43
銀バエにスプレーをかけて落として、しばらくするとお尻から小
さなウジがはい出してきます。親バエが死ぬのを察知して、自分
は助かろうと、もがいて出てくるようです。
生きている親バエは食品などの上では手足をモゾモゾさせてお尻
から2、3匹のウジをとって食品にくっつけて飛び回り、子の養分
とさせるようです。この場合だとウジは3~4日あれば巣立てるの
ではないでしょうか。
結論:ハエ類は悪役です。お食事中、失礼しました。+7
-0
-
128. 匿名 2015/07/16(木) 10:15:51
庭で何気なく自転車のハンドルに手を置いたらムニュとした感覚がカマキリがハンドルに載ってた…
中学の時 チャリ通で何か靴の中に違和感が、学校に着いて靴を裏返したらコオロギがピョン‼︎
マジでひいた!ちなみにつま先の奥の方で卵産みつけてやがった。靴捨てた。
おかげで大の虫嫌いになった。
写真でもキツイ。+4
-0
-
129. 匿名 2015/07/16(木) 11:14:50
数年前の夏の夜、仕事から帰って来てソファーで横になってたら疲れもありついついうたた寝してしまった。
数時間後、何やら耳もとでカサカサカサという音が。
なんだ?と思って目を開けると、自分の顔のすぐそばにでっかい丸々としたGが!!!
一瞬に目が覚め、「んぎゃあぁあああああああ!」とすごい悲鳴をあげた。
臨戦体勢に入ってから、半分パニックになりながらもアイツを叩きのめしたけど、あんな近くでアイツを見たのは初めてで、かなり気持ち悪い。
因みに、寝ていた家族が目をさますくらいデカい悲鳴だったらしい。+6
-0
-
130. 匿名 2015/07/16(木) 11:23:35
廊下にムカデ、トイレにムカデ、階段にムカデ、私の部屋にムカデ、両親の部屋にムカデ!
ゲジゲジじゃなくて10㎝はあるムカデ!
朝気配を感じて起きたら壁にムカデがいてスプレー用意してる間に壁の隙間にもぐって行った
いつも何処からくるのかと思ってたらまさか壁の中からとは…
もーおかしくなりそうでした+3
-0
-
131. 匿名 2015/07/16(木) 11:34:33
夜部屋で温かい緑茶飲んで明日朝起きるときに洗えばいいやと思ってそのままにして寝て起きて、コップ手に取ったらやたら長いお茶の葉っぱが入ってるのが横目に見えてこんなの入ってたっけ?と覗いたらでかいムカデ!
コップの中で茶っぱにまみれて動いてました
調べたらじめじめしたところが好きって書いてあってそれ以来そのコップは使えないし、飲んだら洗うようにしてます
お気に入りのコップだったのに…+5
-0
-
132. 匿名 2015/07/16(木) 12:06:39
冷やしてる麦茶ケースのそこにムカデがいた。
それもほぼ飲み終わりに気づいた。
田舎名ので虫には慣れてるとはいえ驚いた+1
-0
-
133. 匿名 2015/07/16(木) 12:11:36
3才の虫がこわい弟の肩に、
黄色と黒のすごいでかい蜘蛛がいて、
私も蜘蛛きらいだけど泣かしたくないおもいで
素手で払い落としたが30年ちかくすぎてる今も
記憶がきえない。+3
-0
-
134. 匿名 2015/07/16(木) 12:17:20
当時、ジャンプを読んでて
地獄先生ぬ~べ~の「苦団子の中に虫の幼虫が含まれてて…」って話が掲載されました。
苦団子を食べた生徒の口から大量の芋虫が吐き出されるコマが見開きであって、それを見て以来芋虫が大嫌い。+5
-0
-
135. 匿名 2015/07/16(木) 13:13:58
旦那の実家(田舎)の部屋を掃除していたときどでかいムカデが出てきた。
発狂したけど旦那は地域の草刈に、ご両親はお仕事に出ており家には誰もいなくて近くにあったハエ叩きで殺した。あまりにもでかくて処分しきれなかったので急きょ旦那に帰ってきてもらって捨ててもらいました。
50㎝はあったように思えました。実際は10㎝位だったみたい。それでもでかいだろ!!!+3
-0
-
136. 匿名 2015/07/16(木) 13:16:13
テニス部で部活中、頭上にトンボが沢山飛んでいた。
「トンボを打つつもりで!しっかり素振りして!(スマッシュの練習中)」と…
お察しの通り、
本当にラケットがトンボにぶち当たってしまい一瞬にしてトンボが粉砕した…
みんなでぎゃーーっと悲鳴を上げて、半泣きでラケットを洗いに行ったけどトンボが絡まって流水だけじゃ落ちず…
あああ思い出すとゾッとする+4
-0
-
137. 匿名 2015/07/16(木) 13:35:08
高校生の時、体育の授業中なんかカメムシ臭いなぁ~と思っていたらなんと私の体操服の中に入り込んでいた。
同じく高校生の時、夏休みに地元の駅で電車を待っている時、足に違和感が……見てみるとでっかいカミキリ虫が足に付いていた。
どっちも今でもトラウマです(泣)
+3
-0
-
138. 匿名 2015/07/16(木) 13:49:35
夏、短パンを履いてぐっすり寝ていた夜の事。
寝ていながらも太もも、いや、パンツあたりに違和感…
こ、これは確実にG!!!と飛び起き多分生きていて一番素早い動きで短パンを脱ぎ捨てました。
あれ以来短パン履いて寝てません。+1
-0
-
139. 匿名 2015/07/16(木) 14:10:31
キッチンでボンヤリしてたら肩に違和感。でかいGだった。
あと、息子の水筒洗おうとしてパカっと開けて残りを捨てようとしたらムカデがでできた。ハイター漬けもしてたし、朝はアルコール除菌した後ちゃんと拭いてからペットボトルの新しい麦茶を入れたからいつ進入したのかが謎。とりあえず発狂した
今だに水筒は開けられないので主人に開けてもらってます(;_;)+4
-0
-
140. 匿名 2015/07/16(木) 14:15:24
ベランダに洗濯物干そうを出たら床にカマキリがいた。逃がそうと思って捕まえたら、お尻から5~6cm位の寄生虫(多分ハリガネムシ)が出てゆっくり蠢いていた。
絶叫して放り投げたら、風で飛ばされ腕に止またった。更に大絶叫しながら払い除け、家の中へ入って直ぐ鍵を掛け、風呂場で泣きながら腕や体を何回も洗った。
カマキリは最近まで平気で掴めたのに、この後から気持ち悪くて見ただけで鳥肌が立つ。+4
-0
-
141. 匿名 2015/07/16(木) 14:17:09
一生のトラウマです(T_T)
耳元で何かが飛ぶ羽音で目が覚めました
見ると、スズメバチ5.6匹が低空飛行しながら
私のベッドの上やら壁やらを飛んでる光景が広がっていた
屋根裏にいつの間にか作られたスズメバチの巣があり、天井が食い破られたらしい+4
-0
-
142. 匿名 2015/07/16(木) 14:30:21
子供の時、女の子の友達が「ミミズのブレスレット〜」と腕に掛けて見せてきた。何のことか分からず、固まってしまいました。
田舎育ちの私でもきつい光景で今でも目に焼き付いてます。それ以来、ミミズはもちろん虫全般怖いです。+2
-0
-
143. 匿名 2015/07/16(木) 15:42:42
ココアに大量の白い幼虫が湧いてた。
しかもそれに気づかず飲んでしまった…+2
-0
-
144. 匿名 2015/07/16(木) 16:01:04
ウマバエ・・・YouTubeで動画を見てしまい、鳥肌が立った。人に寄生するとか・・・ヒェー+4
-7
-
145. 匿名 2015/07/16(木) 16:02:50
3月頃にカブトムシの幼虫を友達にもらい、フタがついてない容器で育てていた。
ある朝、換気でお風呂の窓を開けようとスリッパを履くと足がチクッと何かにあたり足が入らない。
スリッパを見ると、カブトムシがつま先のあたりにいた!Σ(゜Д゜)
それが6月のことで、まだ孵らないだろうと油断していた。
カブトムシっつて案外孵るの早いんだね( ノД`)…+2
-0
-
146. 匿名 2015/07/16(木) 16:19:25
夏になると毎年玄関横の灯りにカナブン来て、狂ったように飛び回る。
元来虫嫌いの私はカナブンが壁にとまった一瞬の隙に、家に入ろうとしたら突然また飛び始めて、私の唇にとまった。
自分の顔ひっぱたき捲って、発狂!!+2
-0
-
147. 匿名 2015/07/16(木) 16:30:39
鍋のガラス蓋の上に、見たこともない強烈な見た目の虫がいて、ビビって鍋を被せて確保!!! したは良いが処理に困ってそのまま火にかけた。
ガラス蓋だから虫が死ぬまでの狂ったように動き暴れ廻るのが見えたのは本当にトラウマ。
しかも、その鍋を使い続けた母親の強さと、その鍋で調理された料理にもトラウマ。
ところで、図鑑にもネットでも調べまくったのに全く出てこないその虫。何だろう?
尻にピーンと針のようなものが有り後ろ脚が異様に太く長く力強そうな、15㎝位の緑の虫。バッタの類いやカマドウマ、ナナフシでもない。何だろう?知ってたら教えて下さい。+1
-0
-
148. 匿名 2015/07/16(木) 17:00:35
子供のころフナムシが怖くて、
泣きながら抱っこをせびってたら、
大丈夫!フナムシは人間を避けるから!
って言われた瞬間フナムシふんずけて潰した時。
しかも半殺し状態でバタバタ足の下で暴れてて、、
あれから虫が全部ダメになった+3
-0
-
149. 匿名 2015/07/16(木) 17:04:31
小さな頃、丸まったダンゴムシはさぞ硬かろうと思い洗濯バサミで挟んだら、グシャッとつぶれてしまった( ; ; )
あと、トンボを二匹捕まえたので両手に一匹ずつ持ってキスをさせたら、相手の頭をムシャムシャ食べ始めた( ; ; )
かなりショッキングでした…+2
-0
-
150. 匿名 2015/07/16(木) 17:04:57
タモ網でトンボを捕まえて取り出そうとした時、網に引っかかってトンボの首がポロッと落ちた。怖すぎてタモ網放置して逃げ帰りました。+2
-2
-
151. 匿名 2015/07/16(木) 18:50:59
電気をつける前の真っ暗なキッチンでゴキブリが顔の上這ってった
悲鳴にすらならなかった+4
-0
-
152. 匿名 2015/07/16(木) 19:00:09
冷蔵庫開けた瞬間茶色くて小さめのゴキブリが上の段から落ちてきた・・・(T_T)ひっくり返ってジタバタ暴れるゴキブリ、足の動きとか何もかもがキモくて、それ以来冷蔵庫開けるのが怖いです。それと二日前風呂場の鏡にゴキブリが・・・またしてもお風呂に入るのが怖い‼︎笑+4
-0
-
153. 匿名 2015/07/16(木) 19:10:17
お風呂から上がり、たたんであったパンツはいて「ふー熱かった〜」と座った瞬間ぐしゃっと鈍い音。なんかお尻に違和感あるし、異臭もする・・・なんかだんだん痛くなってくるのでまさかと思い確認するとカメムシが´д` ;幸いにも生きてたので逃がし、せっかくお風呂入ったのにまた入ることに(T_T)もうカメムシ見るのもやだ!+4
-0
-
154. 匿名 2015/07/16(木) 19:12:19
夏祭りの時にたこ焼きを買って食べたら、カメムシ(凄い臭い虫)が入ってた。たこやきを口に入れた途端に分かる位、臭かった‼️+2
-0
-
155. 匿名 2015/07/16(木) 19:19:01
82さん、アシダカグモは家を守ってくれるそうですよ*\(^o^)/*うちもアシダカグモこの前発見しましたが、自分から出て行ってくれるのを待ちました。+5
-0
-
156. 匿名 2015/07/16(木) 19:38:50
自宅でアシダカ大量発生中の私歓喜+3
-0
-
157. 匿名 2015/07/16(木) 19:40:40
88
詳しくないですが、同じように認識してます。
Gは怖がらせる事が重要で、恐怖を感じると「ここの家は危険」と発信して仲間が共有するらしい。だから見つけた時はなるべく殺さずに周りを叩き続けるようにしています(してもらっています)。アシダカグモはGの駆除をしてくれるらしいですね。
ちなみに
Gは知能が高く、懐くらしい(・・;)+3
-0
-
158. 匿名 2015/07/16(木) 19:58:57
図書館の分厚いほんをよんでたら、べシャッたイモムシが…いまでもページ数を覚えています。1175ページでした(-。-;+4
-0
-
159. 匿名 2015/07/16(木) 20:30:49
保育士です。
保育園で園児にカブトムシをクラスで飼ってほしいと、プレゼントされました。
仕方なく子どもの手前、嬉しそうに頂くことにして、普段は子供達にお世話してもらうのですが、夏休みは持ち帰らないといけなくて、家に連れて帰って家族に世話を頼んでました。本当に苦手なんで車に乗せるのも嫌で嫌で(T ^ T)
夏休みも終わり、また子供達がお世話をしてくれていました。
そんなある日…
出勤すると、ガサガサ音がするんです‼︎
ロッカーの上に飼育ケース入れてあったカブトムシ4匹が床を歩いていたり転がっていたり(;゜0゜)
ただでさえ
虫が嫌いな私は倒れそうになりながら、急いで部屋から逃げました。
まだ誰もいなかったので知らない振りをして次に来る先生にお任せ(笑)
誰だー!ちゃんと蓋をしなかったのは(泣)+1
-0
-
160. 匿名 2015/07/16(木) 20:41:41
小学生の頃、海で遊んでいてシュノーケル?を見つけた
おお、こんなものが❗❗と興奮し、おもむろに口にくわえてスーハースーハーしたら、結構デカめの蜘蛛が口の中に転がり込んできた
暴れるあの感じが忘れられない
なんで中を確かめるとか、まずは洗うという選択肢がなかったんだろう+5
-0
-
161. 匿名 2015/07/16(木) 20:47:22
桜の木に毛虫が凄かったから業者に殺虫剤を撒いてもらった次の日……
木の下が真っ黒になるほどの毛虫が半死にかけで転がってた事( ˟ ⌑ ˟ )+4
-0
-
162. 匿名 2015/07/16(木) 20:53:50
朝、目が覚めたら薬指に何かが…「あれ?指輪なんてしてたっけ?」と思って良く見たらでっかい蜂だったよ(゜ロ゜;ノ)ノ+3
-0
-
163. 匿名 2015/07/16(木) 20:59:40
トンボの羽とか蝶の口ってちょっとした力でとれるから本当はか弱い存在なんだよね。+3
-0
-
164. 匿名 2015/07/16(木) 21:01:50
バイクで走ってたらフルフェイスのヘルメットの内側に大きい蜘蛛がいた。
狭い一車線の道で信号赤にならないし、走ってる間ずっと視線に入る範囲に蜘蛛がいて、どうしようもなくて泣きそうになった。+6
-0
-
165. 匿名 2015/07/16(木) 21:06:19
運転中、開けてた窓からカナブンが入ってきて私の髪の毛の内側まで入ってきてあやうく事故るとこだった…+1
-0
-
166. 匿名 2015/07/16(木) 21:16:35
夜中、電気をつけずに実家のキッチンへお茶を飲みに行ったら、Gを素足で踏んだ。号泣した。
夜中、一階のお庭のウッドデッキで犬と遊んでたら、素足でナメクジを踏んだ。コスッて。号泣した。
お母さん、虫大嫌いなのに
足の裏を洗ってくれてありがとう。
死骸の後片付け、ありがとう。+4
-0
-
167. 匿名 2015/07/16(木) 21:27:55
セミの顔面体当たりはなかなか痛いw+1
-0
-
168. 匿名 2015/07/16(木) 21:38:05
北海道です。
マイマイガ…
外に干した洗濯物取り込んで畳もうとしたら…
Tシャツにブローチのように…
しかも卵産んでた…
旦那の肌着だったから躊躇なくなげたよ(笑)+5
-0
-
169. 匿名 2015/07/16(木) 21:43:06
小学生のころ、2日目の肉じゃがにゴキブリが入っていて、箸でつかんでしまったこと
ビックリして「うわ~!」て叫んだら、父が
「ちゃんと蓋しとかないからだ!」と夫婦喧嘩が始まってしまった。
そして母が私に「お前が大袈裟に騒ぐからだ」と何故か私が悪いことに…
黙って食べてれば良かったのか…+4
-0
-
170. 匿名 2015/07/16(木) 22:25:48
靴下の中にカメムシがいました。
もちろんすぐに気付いたけど脚の裏に数秒密着してたよ。
こういうことは大体寒い季節に起こるから、冬の間はこっちも異常なまでに警戒してるけど、翌年寒くなってくる頃には悲劇を忘れてしまうんですよね。
+1
-0
-
171. 匿名 2015/07/16(木) 22:43:37
ブロッコリーを切る前に塩水に浸していたら(虫を追い出す為)人差し指くらいの太さがある巨大な幼虫が這って出てきたこと。
絶叫したら祖母が「何事?!」と駆け寄って来たので、助かったぁ〜と思ったんですが…
祖母「うわ!これは私も無理!!!!!」
結局、祖父に助けてもらいました。+4
-0
-
172. 匿名 2015/07/16(木) 22:44:51
寝ようと思い、部屋に通じるガラス戸を開けて足を一歩踏み出した瞬間まぁまぁな大きさの蜘蛛を踏んだ(泣)
真夜中にも関わらず彼氏に電話し避難した。
また別の季節、
寝ようと思い部屋に行ったらベッドの上に小さなゴミたちが…。
コンタクト外したあとだったので結構な近さまで近づいて見たらカマキリの赤ちゃんたちがズラリ((( ;゚Д゚)))
ベッド全体、カーテン、窓と結構な範囲までいてパニック!
朝方だったけどまた彼氏に電話し避難しました。
窓の上の隙間?に卵産み付けられてて、それを知らずにお父さんが換気したもんだから破けて大量に放たれました…+2
-1
-
173. 匿名 2015/07/16(木) 23:47:17
おばあちゃんちの廊下でブニュってなんか踏んだ!→ナメクジでした
おばあちゃんちで座ってテレビみてたら足に髪の毛一本当たってるよう微妙なくすぐったさ→ムカデ登ってきてた
自宅でソファに座って天井に向かってのびしたらG落ちてきた。
+2
-1
-
174. 匿名 2015/07/17(金) 02:36:21
自宅で体を鍛える用の器具(四つん這いの状態で手に持ち、ゴロゴロと行ったり来たりする器具)をゴロゴロっと自分側に引いたときに中のベルトに乗ってGが登場し床に落下!そしてゴロゴロっと向こう側に押し返す時に器具についているタイヤでそのGをひき殺してしまいました…器具の勢いが付いていて止めることができなくて潰れたGの目の前まで顔が近づいてしまい気絶するかと思った((((;゚Д゚)))))))+3
-1
-
175. きんもくせい 2015/08/06(木) 16:03:34
ヤモリとかいう男に、耳にムカデを入れられた+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する