ガールズちゃんねる

カズレーザー、2000年代生まれZ世代からの「老害が多すぎて嫌」相談に神回答 「秀逸」「さすが」の声

776コメント2022/09/30(金) 09:05

  • 1. 匿名 2022/09/12(月) 13:48:13 


     質問には、続けて「特に大御所芸人がMCのバラエティー番組での姿を見ると特に昭和の嫌な価値観を感じます。どうして令和の今でもこんな古臭い価値観は消えないのでしょうか?こんな嫌な価値観は無くなって、アップデートされてほしいです。またY世代のカズレーザーさんは、昭和の価値観についてどう思いますか?」とつづられていた。

     この質問に対しカズレーザーは「Z世代とかY世代って上の人が勝手に作った枠組みなんですよ。本当に今の価値観にアップデートしたいんだったらこういう言葉は使わないほうがいいですよ、古臭く見られます」とチクリ。「もしZ世代に当てはまっているんだったら、絶対“Z世代”なんてダサい言葉使わないでください。昭和だと思われます。そこだけは気を付けてほしいですね」と質問者の言葉選びを指摘した。

    +1880

    -49

  • 2. 匿名 2022/09/12(月) 13:48:45 

    20世紀生まれは老害

    +18

    -303

  • 3. 匿名 2022/09/12(月) 13:48:59 

    若害

    +1150

    -47

  • 4. 匿名 2022/09/12(月) 13:49:38 

    クソガキがイキってて嫌

    +2258

    -98

  • 5. 匿名 2022/09/12(月) 13:49:54 

    平成生まれのアラサーだけど私も周りも今時テレビ見てる人なんていないよ

    +1124

    -215

  • 6. 匿名 2022/09/12(月) 13:49:56 

    >>1
    「2000年代生まれのZ世代です。いつまでも、昭和の価値観で物事を判断したり、老害が多すぎて嫌になります。(男はこうで女はこうあるべきや、結婚してない=ダメや、過度なパワハラ、セクハラを悪いと思わなかったりなど)」という質問を読み上げた。

    +365

    -18

  • 7. 匿名 2022/09/12(月) 13:49:56 

    アップデートって言い方が嫌だ

    +558

    -86

  • 8. 匿名 2022/09/12(月) 13:50:04 

    そもそもZ世代ってカッコよく言い過ぎ

    +953

    -17

  • 9. 匿名 2022/09/12(月) 13:50:05 

    害はどの世代にもいるからなぁ

    +1225

    -4

  • 10. 匿名 2022/09/12(月) 13:50:07 

    確かに自分からZ世代っていう若者はいない気がするね

    +835

    -5

  • 11. 匿名 2022/09/12(月) 13:50:14 

    温故知新

    +84

    -5

  • 12. 匿名 2022/09/12(月) 13:50:27 

    私は新人類と言われた世代
    時代はまわるだけよ

    +723

    -2

  • 13. 匿名 2022/09/12(月) 13:50:30 

    質問に答えてない

    +684

    -48

  • 14. 匿名 2022/09/12(月) 13:50:43 

    仕事出来ないやつに限って時代のせいにしたり世代違う人の文句言いがち

    +437

    -7

  • 15. 匿名 2022/09/12(月) 13:50:47 

    Z世代?ドラゴンボールかよ?

    +421

    -8

  • 16. 匿名 2022/09/12(月) 13:50:52 

    いうほど上手い返しか?
    話の根幹からわざとそらしてるようにしか思えなかったわ

    +675

    -73

  • 17. 匿名 2022/09/12(月) 13:50:59 

    老害ってのもよくないよ
    人をもののように言う言葉は好きじゃない

    +494

    -29

  • 18. 匿名 2022/09/12(月) 13:51:05 

    一括りに最近の若者はーとか、老害がー
    とか言う人たちってどっちもどっちなのよね

    +471

    -0

  • 19. 匿名 2022/09/12(月) 13:51:06 

    Z世代とかY世代って上の人が勝手に作った枠組みなんですよ

    本当だよね
    テレビの人が勝手に言い始めて、その世代に当てはまる人達が勝手に若ぶり始めた気する
    昭和!昭和!と馬鹿にする構図作って

    +484

    -4

  • 20. 匿名 2022/09/12(月) 13:51:10 

    どうして令和の今でもこんな古臭い価値観は消えないのでしょうか?

    →まだ生きてるからしょうがないよね。今の若者も30年後には古くさいと言われるようになる。

    +517

    -2

  • 21. 匿名 2022/09/12(月) 13:51:11 

    >>1
    うまく肝心な質問を避けて答えてる感じ

    +242

    -33

  • 22. 匿名 2022/09/12(月) 13:51:18 

    >>3
    いいね!流行らそう!

    +155

    -30

  • 23. 匿名 2022/09/12(月) 13:51:34 

    全然回答してないんだけど

    +36

    -13

  • 24. 匿名 2022/09/12(月) 13:51:35 

    >>13
    これ
    論点ずらしてそれっぽいこと言ってるだけ

    +321

    -53

  • 25. 匿名 2022/09/12(月) 13:51:36 

    結局繰り返されてきた価値観の相違だよね。自分達が最新のルールだと、その老害も何十年も思い続けてるんだよ。

    +87

    -2

  • 26. 匿名 2022/09/12(月) 13:51:38 

    実際若い人からしたら中高年の比率多いし古臭い考えはウザイと思うよ

    +9

    -22

  • 27. 匿名 2022/09/12(月) 13:51:38 

    昭和のほうが幸せだったからね

    +116

    -15

  • 28. 匿名 2022/09/12(月) 13:51:49 

    で、その答え知りたい
    記事になってないけど答えたって事なのかな?

    +14

    -7

  • 29. 匿名 2022/09/12(月) 13:51:51 

    いずれ自分達も上の世代になる事を知らない

    +229

    -1

  • 30. 匿名 2022/09/12(月) 13:51:58 

    スマホのアップデート、この間したよ

    +22

    -3

  • 31. 匿名 2022/09/12(月) 13:52:00 

    おっさんの作り出した若者像に流されないでほしい

    +50

    -6

  • 32. 匿名 2022/09/12(月) 13:52:08 

    何がおもろいねん

    +11

    -1

  • 33. 匿名 2022/09/12(月) 13:52:09 

    ど正論だね
    インフルエンサーとかでもZ世代がとか言ってるひといない

    +13

    -1

  • 34. 匿名 2022/09/12(月) 13:52:24 

    マジンガーZ世代とドラゴンボールZ世代

    +58

    -1

  • 35. 匿名 2022/09/12(月) 13:52:27 

    神回答?
    質問に答えてないし…
    カズレーザー好きだけど、持ち上げすぎじゃない?

    +181

    -28

  • 36. 匿名 2022/09/12(月) 13:52:40 

    >>7
    要するに自分たちに合わせろって感じよね。

    +152

    -3

  • 37. 匿名 2022/09/12(月) 13:52:51 

    老害と書いて煽ってるのは確かにメディアの中にいるおじさんよね

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2022/09/12(月) 13:53:01 

    >>16
    カズレーザーのコメントって何故かいつも賞賛されてるけど
    そこまでのこと言ってる?と思う

    +207

    -33

  • 39. 匿名 2022/09/12(月) 13:53:11 

    糞ガキと老害どっちも同じ

    +84

    -4

  • 40. 匿名 2022/09/12(月) 13:53:12 

    >>9
    権力を持った害悪が老害なんだけどね

    +20

    -19

  • 41. 匿名 2022/09/12(月) 13:53:54 

    「老害」という言葉を用いる人は、単なる「害」だと思っている。

    +33

    -7

  • 42. 匿名 2022/09/12(月) 13:53:56 

    >>17
    ガルちゃんでさえNGワードだもんね。
    見てて気分の良い言葉じゃないね。

    +57

    -1

  • 43. 匿名 2022/09/12(月) 13:54:36 

    >>1
    高感度の高い人が言うと周りは勝手に良い言葉に捉えてくれるんだよね。同じ言葉でもオリラジ中田辺りが言うとフルボッコにされそう

    +81

    -9

  • 44. 匿名 2022/09/12(月) 13:54:38 

    性別でも出身地でも性別でも血液型でも世代でも一括りに雑な語り方するのをやめたらええわ

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2022/09/12(月) 13:54:51 

    もうアップデートしてこって言葉が古臭いわ
    意識高い系のおっさんとかが使ってるイメージ

    +76

    -3

  • 46. 匿名 2022/09/12(月) 13:55:26 

    >>6
    昭和世代も上から古い価値観を押し付けられて生き抜いてきたんだよ
    いつの時代もあること
    Z世代も老害と呼ばれる日が必ずくる

    +587

    -19

  • 47. 匿名 2022/09/12(月) 13:55:38 

    >>17
    私もゆとりだけど、団塊ジュニアとバブル世代の言ってることはよくわかる。綺麗事じゃ社会が成り立たないのも事実。でもパワハラとセクハラだけはしないでお願い。

    +123

    -3

  • 48. 匿名 2022/09/12(月) 13:55:40 

    >特に大御所芸人がMCのバラエティー番組での姿を見ると

    これ本当にZ世代の子の質問?
    昭和臭がすごい

    +77

    -1

  • 49. 匿名 2022/09/12(月) 13:55:54 

    >>13
    それな
    どこが神回答だよ、言葉選びの指摘とか揚げ足取ってるだけじゃん
    今ってこの方がご意見番的な感じなんですか?
    テレビ見ないから知らんけど

    +207

    -40

  • 50. 匿名 2022/09/12(月) 13:55:57 

    ミレニアムのMとかなら分かるけどZって何のZなの?

    +9

    -3

  • 51. 匿名 2022/09/12(月) 13:56:20 

    これが秀逸な回答なの!?
    Z世代って言い方をやめたら解決するのかい?

    質問者は、言葉選びのダメ出しされただけで、全く納得してないと思うんだけど。

    +23

    -23

  • 52. 匿名 2022/09/12(月) 13:56:35 

    問いに対して真正面から答えるのは当たり前
    このひとは別の角度からするりと割り入って的確な発言するから好き

    批判するのは簡単だけど、その立ち位置にはいずれ自分たちも達する
    ってことをやんわり伝えたのかなと受け取った

    +25

    -6

  • 53. 匿名 2022/09/12(月) 13:56:45 

    ゆとりと氷河期は馬鹿にされる言い方なのにZ世代の言葉はありがたがられる謎

    +48

    -3

  • 54. 匿名 2022/09/12(月) 13:56:46 

    どうも、ゆとり世代です

    勝手に区切られて勝手にダメな烙印押されてやってられんよな
    ◯◯世代って言葉大嫌い

    +52

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/12(月) 13:56:55 

    古いのは価値観の方だからな
    同志社のアメフト部のようにZ世代でも性欲お化けのレ●パーはいるし
    専業主婦になりたいとかほざいてるのもいるだろうし

    男尊女卑に世代は無いわ

    +13

    -4

  • 56. 匿名 2022/09/12(月) 13:56:59 

    >>7
    私も嫌い。

    +39

    -1

  • 57. 匿名 2022/09/12(月) 13:57:37 

    >>1
    老害たしかに多いし
    いい事だとは言わないけど
    その老人たちが作ってきた物の中で
    育ってきたのにそれを無かったことのように
    語るのは老害と同じ思考だよ。
    自分の考えが全てにならないようにしないとね。

    だいたい昭和の嫌な価値観って何??
    昭和も今も嫌なものは嫌だよ

    +288

    -5

  • 58. 匿名 2022/09/12(月) 13:58:03 

    >>6
    結局これの答えはなかったの?

    質問者にチクリといって終わり?

    +235

    -5

  • 59. 匿名 2022/09/12(月) 13:58:17 

    >>12
    私はゆとりです
    もうそんなゆとりもアラサーアラフォーです

    +103

    -0

  • 60. 匿名 2022/09/12(月) 13:58:49 

    昭和に産まれてなかったのに何故昭和の価値観が分かるの?分かったつもりになってるだけじゃない?ネットの意見が自分の意見になっちゃってる人多いよね。

    +58

    -1

  • 61. 匿名 2022/09/12(月) 13:58:53 

    世の中回してるのは中高年なんだよね
    若い人は今は恩恵に預かってる状態。
    20年経ったら自分も中高年になるだろうから
    その時についこの前まで未成年だった若い子に、アップデートしろよ老害!老害って本当に無理!とか言われても、まだ青いねー君は何ができるの?未熟ささらすだけだから黙ってなさい、と思うのでは?

    +56

    -9

  • 62. 匿名 2022/09/12(月) 13:58:53 

    >>13
    うん。何度読んでも意味がわからない。

    +134

    -27

  • 63. 匿名 2022/09/12(月) 13:58:58 

    >>55
    これにマイナス付くのがなあ

    +3

    -6

  • 64. 匿名 2022/09/12(月) 13:59:39 

    >>5
    視野狭いな

    +268

    -77

  • 65. 匿名 2022/09/12(月) 13:59:47 

    世代もあるだろうけど、自分の価値観だと思うよ

    昭和にもいいとこあるだろうし、若い子の考えにもいいとこがあると思うから、どの利点を選択していきるかは自由

    結局は、自分の生き方次第

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2022/09/12(月) 13:59:48 

    >>4
    その考えが古い云々かんぬん言うけど、代替え案は持って来ないんだよね(笑)
    自分に不都合なことに対してただの文句抜かしてるだけ。ほんとただそれだけ。読書もしないから国語力は無いし語彙力なんて皆無。影響されるとしたらネットスラングばかりで深い意味も知らずその場だけでやり過ごしてる。

    自分らは年取らないと思い込んでるんだろうか?自分達にも下の世代がいるのに。
    ただただ文句垂れるだけの考える力が無い自分達の方がよっぽ悲惨な老害扱い受けることに気付けてないところが可哀想だなと思う。
    そんな頭の悪い人間を上げ膳据え膳で扱ってくれる社会などこの世には無い。

    +247

    -29

  • 67. 匿名 2022/09/12(月) 13:59:50 

    結局どっちも自分の価値観を押し付けてるって事?

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/12(月) 14:00:00 

    >>51
    自分はZ世代だから、って自称してるのが既に老害と同じ感覚だと言う事でしょ

    +55

    -3

  • 69. 匿名 2022/09/12(月) 14:00:18 

    >>53
    ただ若いってだけだよ。
    年いったら馬鹿にされるよ

    +24

    -0

  • 70. 匿名 2022/09/12(月) 14:00:26 

    そうね氷河期もゆとりも
    おまえら大人が作った世代なのに
    若者側が言ってるみたいにすり替えるなよ(ゆとりって言うな)
    くらいの反発はあったね

    昭和の老ガイ嫌だなんて
    昭和の老ガイこそが言ってることじゃん
    このフレーズって
    私は黒人と差別が嫌いだってフレーズ同様の自己矛盾してる言い方なのに
    そこに気づかず老ガイなんて言っちゃって
    復唱してるのは恥ずかしい

    +13

    -1

  • 71. 匿名 2022/09/12(月) 14:00:34 

    >>17
    まあ老害はいるけどな!

    脳が衰えて自己中になるから、やだやだって言っている若者もなる可能性あるし
    マイルド認知症的な

    +34

    -5

  • 72. 匿名 2022/09/12(月) 14:00:36 

    >>1
    ん?
    秀逸か?
    答えにはなってないような気がする。

    +85

    -16

  • 73. 匿名 2022/09/12(月) 14:00:58 

    >>13
    それな
    大御所に媚びて屁理屈で誤魔化してるだけ

    +73

    -36

  • 74. 匿名 2022/09/12(月) 14:01:35 

    人を年齢層だけでひとまとめにするのも
    老害とそっくりの価値観なんよ

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2022/09/12(月) 14:02:18 

    ようはZ世代であるというのを勝手に免罪符にしちゃダメだよね
    モラルの高い低いはあくまで個人個人に問われる話であって

    +28

    -1

  • 76. 匿名 2022/09/12(月) 14:03:22 

    若者はテレビなんて見てないもんね

    +2

    -4

  • 77. 匿名 2022/09/12(月) 14:03:25 

    >>9
    うん、本当にヤバい人は時代や世代なんて関係ないと思うよ。

    +90

    -0

  • 78. 匿名 2022/09/12(月) 14:04:06 

    こいつらなんて香川照之より酷いわけでさ
    こんな奴らに誰かを老害と呼ぶ資格はない(けどこういうクズに限って言ってそう)
    同志社アメフト部4人逮捕、主犯格の容疑者「朝4時半から代わる代わる性的暴行」と「円満家庭のいい子」あまりの落差(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
    同志社アメフト部4人逮捕、主犯格の容疑者「朝4時半から代わる代わる性的暴行」と「円満家庭のいい子」あまりの落差(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     泥酔させた女子大学生(20)に性的暴行を加えたとして、京都府警は9月8日、同志社大学アメフト部に所属する片井裕貴容疑者(21)、山田悠護容疑者(21)、濱田健容疑者(22)、牧野稜容疑者(21)の

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/12(月) 14:04:17 

    >>51
    読解力...

    +20

    -8

  • 80. 匿名 2022/09/12(月) 14:04:18 

    大御所芸人に後輩芸人たちが媚びを売ってて気持ち悪い

    +3

    -4

  • 81. 匿名 2022/09/12(月) 14:04:33 

    老害もだけど若い子にも価値観おかしくて迷惑な人多いよ
    でも私は違う一緒にするな!って言い返したいでしょ?老害とひとくくりにされた人も、私は違う!一緒にするな!だからね

    +31

    -4

  • 82. 匿名 2022/09/12(月) 14:05:03 

    >>17
    その言葉って、年長者への敬意のなさを感じさせてしまうのよね。
    本当にそう呼びたくなってしまうようなキツい高齢者がいることも否定はしないけど(高齢になってそういうタイプになる人もいるし)、年齢問わずそういう人はいる。

    +63

    -7

  • 83. 匿名 2022/09/12(月) 14:05:22 

    何歳であってもまず自立して生きていれば立派なのですよ
    人として最低限のライン
    そこにすら達していない人間が尊敬される事はないですから

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2022/09/12(月) 14:05:29 

    いまだに変な校則多いしね

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2022/09/12(月) 14:05:33 

    >>34
    私はDBZ世代だわ

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2022/09/12(月) 14:05:48 

    >>4
    イキってるのはてめえらババアだろが。

    +32

    -91

  • 87. 匿名 2022/09/12(月) 14:05:52 

    Z世代だっていつか令和生まれの赤ちゃんたちに老害って言われる時が来るのさ。

    +22

    -2

  • 88. 匿名 2022/09/12(月) 14:05:58 

    >>18
    太古の昔から人間は「今どきの若者はー」とか言ってたらしいから
    古代ローマだかギリシャだかエジプトだかの壁面にそんなようなワードが残っているとか
    時間が回っているだけで人間の本質なんて変わっちゃいないということかね

    +40

    -1

  • 89. 匿名 2022/09/12(月) 14:07:34 

    >>81
    というかAmazonとかで松本人志のセクハラネタを見て笑ってる若い子だって普通にいるだろうし
    ごっつ時代からずっと嫌いだというDT世代も多いだろうし
    個人個人違うのよ

    その「1人1人違う」という当たり前の事が分かってないのが最も老害なんだと思うよ

    +25

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/12(月) 14:07:50 

    >>17
    自分が老人になって脳が衰えるなんて想像も出来ないんだろうね
    自分が老人になった時悲しい思いする社会になっていいのかね

    +39

    -2

  • 91. 匿名 2022/09/12(月) 14:08:05 

    >>16
    まぁ自分の仕事場の上司を貶せって言われても困るよね

    +40

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/12(月) 14:08:08 

    >>1
    要は、若くて新しい価値観だと思ってる自分も古い価値観のフレームの中で生きてるんだぞ、お前にあーだこーだ言う資格はない。出直してこい
    って答えよね?

    質問者の望みは、「そうですね、古い価値観の人々には困ったものですね。滅されるべきですよねアップデートしていかなきゃですよね」的な答えだったろうから、肩透かしてて個人的に好きだな。

    +191

    -4

  • 93. 匿名 2022/09/12(月) 14:08:17 

    >>1
    Z世代もY世代もよくわからない

    +81

    -0

  • 94. 匿名 2022/09/12(月) 14:08:17 

    実際、今の高齢者って特に老害だよね
    今の高齢者って平成から今まで日本の舵取りを担ってきている世代じゃん
    ジャパン・アズ・ナンバーワンから中進国まで日本経済を叩き落とした世代でしょ
    いわゆる老害じゃなくて、世代としてガチの老害

    +9

    -4

  • 95. 匿名 2022/09/12(月) 14:08:32 

    >>9
    どの世代も悪いのや声高な人達が目立つだけ。
    その一部の人達を見て、老害、今の若い子は、子持ち、子なしだとかグループわけしてひとまとめにして批判するのって違うと思う。

    +61

    -1

  • 96. 匿名 2022/09/12(月) 14:09:03 

    いつの時代でも老害はあるよ。戦争があったくらいなんだから。

    +3

    -3

  • 97. 匿名 2022/09/12(月) 14:09:40 

    >>17
    老害って意味は分かるけど、老いること自体が悪みたいな印象与えてしまう言葉だよね。老害だと言われる人は若い頃から迷惑だった人たちだし。

    +55

    -2

  • 98. 匿名 2022/09/12(月) 14:09:40 

    政治家もテレビも老害が支配してて絶望的だよね

    +5

    -4

  • 99. 匿名 2022/09/12(月) 14:09:46 

    >>79
    ホントやばいよね 皆が皆そうじゃなくてまともな子が殆どだとは思うけど、読み取る力無い人とそうではない人の差が凄いと思う

    ちょっと類は逸れるけど先日職場のバイトの子に甥と姪の違いを問われた時どこから答えたら良いのか戸惑ったわ

    +16

    -3

  • 100. 匿名 2022/09/12(月) 14:09:56 

    古い価値観のジジババに同調して媚び売る若者も沢山いるじゃん
    ジジババは金持ってるから「おこぼれ」を貰いたくて

    20代の統一教会の信者だっているだろうし

    そういう若い人は「若害」
    世の中が良い方向に変化するのを邪魔する人たち

    +4

    -3

  • 101. 匿名 2022/09/12(月) 14:10:09 

    >>3
    将来の老害

    +100

    -5

  • 102. 匿名 2022/09/12(月) 14:10:15 

    >>8
    消えた“お笑い第7世代“みたいな感じ。

    で?

    って感じ。
    自分で第8世代なんて呼ぶ人達が出てくるのかな。

    +97

    -4

  • 103. 匿名 2022/09/12(月) 14:10:23 

    >>6
    でもこの相談の気持ちはよくわかる
    子供が生まれてから子育てについては本当によく押し付けや批判してくる年寄りが多かった
    年寄りまで行かなくてもちょっと上の世代の人も偉そうに口出ししてきたり
    もうそういう人は治らないと割り切って相手にせず自分も年下相手にこうなってないか常に気をつけようって思った

    +143

    -43

  • 104. 匿名 2022/09/12(月) 14:10:32 

    若さによるブームだったり爆発力みたいなのが無いのは感じる
    新しく生み出したり作るってより先人が作ったのにずっと乗っかってる、みたいな

    +7

    -4

  • 105. 匿名 2022/09/12(月) 14:10:58 

    Z世代は絶望している

    +2

    -2

  • 106. 匿名 2022/09/12(月) 14:11:02 

    >>3
    私若い側だけど、何でもかんでも老害だとか早く○ねみたいなこと言う人増えた。
    面倒なお客さんいるのも確かだけど、そこにいるだけの人や動きが緩慢な人まで全て対象で言う人見たら、言ってる人のが不快に思う。
    自分や自分の親も同じように年取るのにな

    +244

    -8

  • 107. 匿名 2022/09/12(月) 14:11:19 

    >>98
    あなたが具体的に誰を指して老害と言っているのかが気になる

    自分はずっと安倍晋三は老害だと思ってたけど、統一教会との癒着が明らかになるまでは
    「若者は安倍さんを支持しているんだー!」って反論されたわよ

    +2

    -3

  • 108. 匿名 2022/09/12(月) 14:11:44 

    >>89
    なるほど
    老害とはただ年齢が老いてるからではじゃなく
    Z世代の若い子にもちゃんと老害はいるということだよね

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2022/09/12(月) 14:12:00 

    若い頃から迷惑で失言ばかりしてた奴らが年を取ってさらに手がつけられなくなって、老害になる

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2022/09/12(月) 14:12:17 

    Z世代たちが一生懸命働いて老害たちの年金を支えないといけない

    +0

    -5

  • 111. 匿名 2022/09/12(月) 14:12:46 

    >>12
    >>59

    まだなんか性質に触れられてるだけマシよ
    我々なんか団塊ジュニアか氷河期世代よ
    親の人口か就職状況かでしか区分されてないんだよね

    +33

    -5

  • 112. 匿名 2022/09/12(月) 14:13:03 

    >>8
    私はドラゴンボールZ戦士世代よ

    +114

    -3

  • 113. 匿名 2022/09/12(月) 14:13:12 

    >>104
    そうそう、今の若い人って反抗的じゃない
    だからこういう「老害ガー」とか言ってる子って同世代の中で浮いてると思う

    +9

    -3

  • 114. 匿名 2022/09/12(月) 14:13:47 

    >>1
    今こうして老害老害と言ってる2000年代生まれもそのうち年食ってもっと若い子たちから老害老害と言われる時代がくる。それだけは忘れない方が謙虚に生きれるよZ世代とやら。

    +85

    -3

  • 115. 匿名 2022/09/12(月) 14:14:36 

    >>1
    日本はおじさんおばさんになると若いこを別の生き物みたいに特別視して話したがる
    最近の若いこは~が好きな国民

    +5

    -9

  • 116. 匿名 2022/09/12(月) 14:14:37 

    >>13
    Z世代なんていう言葉を使っているあなたも感覚が昭和の人と同じだよということ

    +178

    -20

  • 117. 匿名 2022/09/12(月) 14:14:43 

    >>1
    要は貴方も大概ですよって事だね

    +75

    -3

  • 118. 匿名 2022/09/12(月) 14:14:45 

    うちの息子はいわゆるZ世代だけど、職場の60代、50代の先輩の事をすごく尊敬してるよ。経験値もすごいし根性があるって。もうすぐその人達が引退をするのが寂しいし心細いと言ってる。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2022/09/12(月) 14:14:46 

    >>1
    結局どう思うのか…

    +1

    -5

  • 120. 匿名 2022/09/12(月) 14:14:55 

    >>113
    表面的に反抗的な態度取らないだけで同年代の間では辛辣なことも言ってるし、匿名性があれば老害がとかババアがとか言ってると思う
    中身はどの世代もそんな変わってない気がする、ただの人間

    +8

    -2

  • 121. 匿名 2022/09/12(月) 14:14:56 

    >>3
    なんでもかんでも老害というのは嫌いなんだけどどこに行っても若い世代より50〜70代くらいの世代の迷惑行為が目立ちすぎるんだ…

    +20

    -35

  • 122. 匿名 2022/09/12(月) 14:15:05 

    >>94
    まあ10代20代に左翼拗らせてた世代ではあると思う
    火炎瓶投げてイェイ!みたいな

    +2

    -3

  • 123. 匿名 2022/09/12(月) 14:15:15 

    >>104
    昔と違って若者の数が少ないから自然とそうなるよ

    +2

    -4

  • 124. 匿名 2022/09/12(月) 14:15:16 

    >>71
    同意。

    知人の70代の御婦人がやたらと私(アラフィフ)に「まだまだあんたには負けないわよ」みたいな感じで張り合ってきて困った。
    普通に考えて70代が50代の体力に敵うわけはなく、『脳が衰えて客観的判断力が落ちているんだな』と思う。

    +4

    -13

  • 125. 匿名 2022/09/12(月) 14:15:54 

    自分が10代の頃は山下達郎とか玉置浩二なんて前時代的なシンガーという印象だったけど
    今の若い子の方が昭和歌謡とかシティポップとか喜んで聞いてるし、インテリアでも昭和レトロがジャンルとして定着してるし
    いうほど過去を葬ろうとしているようには見えないんだよね


    +8

    -0

  • 126. 匿名 2022/09/12(月) 14:15:59 

    >>51
    >>92ってことだと思う。

    +29

    -4

  • 127. 匿名 2022/09/12(月) 14:15:59 

    >>16
    ね、普通に質問の答えが聞きたかった。

    +31

    -16

  • 128. 匿名 2022/09/12(月) 14:16:46 

    2000年生まれでz世代ということはz世代もわりと長いのね。次は何かしら?

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2022/09/12(月) 14:16:51 

    >>122
    その世代は今もう70代80代ですよ

    +7

    -2

  • 130. 匿名 2022/09/12(月) 14:16:57 

    Z世代も小学生ぐらいから見たらおじさんおばさん

    歳だけは皆平等に取る

    +12

    -2

  • 131. 匿名 2022/09/12(月) 14:17:28 

    そもそも「老害」という言葉も某オジサン作家先生が産み出して2ちゃんねるの昭和世代のオッサン達が使い出してオッサンメディア達が流行らせた言葉なんだけどね
    若者って自分達が老害と思ってる人達に簡単に踊らされてることには気付かないのね

    +10

    -1

  • 132. 匿名 2022/09/12(月) 14:17:30 

    ゆとり世代と呼ばれる年代だけど
    ゆとり世代って呼ばれるのめちゃくちゃ嫌だったな

    +4

    -2

  • 133. 匿名 2022/09/12(月) 14:17:31 

    >>115
    エジプトの壁画とやらに残された言葉の中に「最近の若い奴らは…」と書いてあったらしい
    人類は同じことを繰り返してる。カズレーザーに相談したこのZ世代もアラサーアラフォーになった時に絶対に若い子へ不満を愚痴ってる気がする。歴史はただ繰り返すのみ

    +18

    -1

  • 134. 匿名 2022/09/12(月) 14:17:32 

    >>5
    私も平成生まれのアラサーだし確かにほとんどTV観ないけど周りみんなそうだと言われたら違う。
    私達くらいの歳って子育て世代だから子供番組とか観てるしこないだはリア友と石田さんチ観ながら実況したりしてた。

    +253

    -10

  • 135. 匿名 2022/09/12(月) 14:17:56 

    若者が保守的でいいはずがないので、上の世代へのつき上げは必要だよ。
    でも上がそれを正しく受けないと。
    保守的な価値観を押し付けるのは洗脳と同じ。

    +6

    -3

  • 136. 匿名 2022/09/12(月) 14:18:02 

    Z世代の大半はX世代のこどもだって

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2022/09/12(月) 14:18:08 

    >>120
    今の若い子は表面的には従順な振りが上手いわよね。

    言いたい放題の老害よりは精神的に大人。

    +0

    -7

  • 138. 匿名 2022/09/12(月) 14:18:17 

    Zってアルファベットの1番最後使っちゃったけど、その次の世代はどうするんだろ?

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2022/09/12(月) 14:18:29 

    >>132
    ゆとり世代がアラサーになって2000年代生まれからジジイババアと言われてる現実に悲しさを覚える

    +2

    -3

  • 140. 匿名 2022/09/12(月) 14:18:29 

    >>13
    「そういう君も昭和の価値観(○世代呼び)に感化されているよ」と、皮肉ることで答えてる。
    いずれ君もそれより若い世代から「古い価値感をアップデート()してない」と言われるだろうという警鐘も含めて。

    +110

    -23

  • 141. 匿名 2022/09/12(月) 14:19:06 

    >>129
    老害世代じゃん

    +0

    -4

  • 142. 匿名 2022/09/12(月) 14:19:28 

    世代一括りはよくない
    ただやっぱ一般的に言われてる層が多いのは事実
    世間の目と合致してしまってたら、やっぱりとなるだけ

    +2

    -4

  • 143. 匿名 2022/09/12(月) 14:19:37 

    そもそも質問の意味がわからん

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2022/09/12(月) 14:19:40 

    >>137
    だから中高生のいじめもより陰湿になってるらしいね。見た目ではいい子なのにってのが残忍だったりするらしい。

    +7

    -2

  • 145. 匿名 2022/09/12(月) 14:19:49 

    >>6
    確か昔の文献からも「今の若い奴らは〜」みたいな文言出てるから、昔から価値観の押し付けってあるんだよね。大事なのは価値観押し付けられても自分は自分!って気にしないでいることと、自分が今度上の世代になった時に、下の世代に押し付けない事かな。自分はそうじゃないけど、そんな考えもあるんだねって感じでいたいよね。

    +107

    -3

  • 146. 匿名 2022/09/12(月) 14:19:51 

    令和産まれは何て呼ばれるんだろう

    Z世代って嫌な響きだよね
    終わりって感じがする

    +1

    -2

  • 147. 匿名 2022/09/12(月) 14:20:18 

    >>137
    それ単に言語化能力に乏しいんだよ
    口を付くと暴言にしかならないという

    +2

    -2

  • 148. 匿名 2022/09/12(月) 14:20:57 

    >>139
    ゆとり世代は令和産まれの子供産んでるから何とも思わないよ

    +0

    -2

  • 149. 匿名 2022/09/12(月) 14:21:20 

    >>79
    ホントやばいよね 皆が皆そうじゃなくてまともな子が殆どだとは思うけど、読み取る力無い人とそうではない人の差が凄いと思う

    ちょっと類は逸れるけど先日職場のバイトの子に甥と姪の違いを問われた時どこから答えたら良いのか戸惑ったわ

    +0

    -6

  • 150. 匿名 2022/09/12(月) 14:21:44 

    >>20
    本当それ。Z世代とやらも今の幼稚園、保育園児が成人する頃には老害扱いされてるよ。その価値観古いですよー、アップデートしてくださーいって言われたらどんな反応するんだろ。

    +52

    -4

  • 151. 匿名 2022/09/12(月) 14:21:45 

    世代関係なく自分の意見を押し通す人は嫌だけど、目上の人や自分より年下の人の意見が参考になる時もあるよ

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2022/09/12(月) 14:21:46 

    話の芯からずれたところで物事わかったような顔して相談者を小馬鹿にしてくさしてるだけ
    自分が相談者の言う老害世代だからカチンときて的外れなくだらない説教返してるだけ
    まさにこういう人が老害なんだと思うわ

    +1

    -9

  • 153. 匿名 2022/09/12(月) 14:21:56 

    >>16
    こんなこと言ったら老VS若の構図を煽りそうで嫌だな…と読んで思ったけど、
    ここではやっぱりなってるね

    +22

    -2

  • 154. 匿名 2022/09/12(月) 14:22:06 

    >>130
    うちの2008年生まれの中学生、25歳くらいの男女をもうババア扱いしてる。中学生から見たら25
    歳もババアかと悲しくなるけど

    +4

    -3

  • 155. 匿名 2022/09/12(月) 14:22:13 

    >>3
    >>101
    今「老害」と呼ばれる人達の若かりし頃の姿だろうねw

    +107

    -4

  • 156. 匿名 2022/09/12(月) 14:22:21 

    >>5
    そこが全てじゃないけどね

    +126

    -3

  • 157. 匿名 2022/09/12(月) 14:22:41 

    >>141
    >質問には、続けて「特に大御所芸人がMCのバラエティー番組での姿を見ると
    >特に昭和の嫌な価値観を感じます

    ここに出てる今の大御所芸人は50代~アラ還でしょ
    具体的に言うと松本人志

    +1

    -3

  • 158. 匿名 2022/09/12(月) 14:22:52 

    >>86
    あなたもババアじゃん

    +32

    -10

  • 159. 匿名 2022/09/12(月) 14:23:24 

    >>6
    私はZ世代から見て老害世代の40歳なんだけど、昭和の価値観で苦しめられてきたよ。セクハラパワハラ当たり前、残業する方が優秀、体調不良でも当日欠勤は気まずいとか。産休育休復帰して、もう耐えられなくなって退職した(そこそこの大企業)。5年ぶりに別の会社で正社員で働き出したんだけど、社会がずいぶん働きやすくなっているのを実感してる。私は若者世代のおかげだと感謝してるよ。

    +150

    -29

  • 160. 匿名 2022/09/12(月) 14:23:25 

    >>150
    きっと腹たつんじゃない?俺は私はまだ若いのに年下から老害扱いされたー!って

    +20

    -2

  • 161. 匿名 2022/09/12(月) 14:24:02 

    >>158
    ごめんわたし26w

    +5

    -35

  • 162. 匿名 2022/09/12(月) 14:24:02 

    >>121
    そんなことないよ。接客業10年以上してたけど、若者にも年寄りにもクソな奴は同等に居ました。

    +40

    -6

  • 163. 匿名 2022/09/12(月) 14:24:20 

    素晴らしい。この前やすしさんの特集していたけど、やっぱり面白かったよ。どの世代でも、そのときどきの良さがあるんじゃない。古参が古臭いとか、z世代が面白いではなく、万人笑わせてなんぼじゃない?

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2022/09/12(月) 14:24:20 

    >>13
    これにこんなにプラス付くなんて、理解力低下し過ぎじゃない?

    +119

    -52

  • 165. 匿名 2022/09/12(月) 14:24:44 

    >>159
    Z世代が40歳になった頃、この世界はもっといい社会になってると期待する。そのうち令和生まれが社会に出てくる

    +68

    -6

  • 166. 匿名 2022/09/12(月) 14:25:17 

    今の高齢者や中年以上の世代って、老害と言われても反論できないよね

    昭和の中高年だったら「うちらが戦後の日本を復興して経済大国にして福祉やインフラも充実させたんだ!」と言えるけどさ

    30年も日本を全く経済成長させられず、少子化を進めまくり、現役世代に重税をかけて、大学の学費を上げ続けて若者に経済制裁みたいな事してるもん

    老害と言うな!と言っても負の実績しかない今の中高年は取り付く島がない

    +2

    -6

  • 167. 匿名 2022/09/12(月) 14:25:18 

    >>115
    おじさんはおじさん嫌いってテレビで誰かが言ってた笑

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2022/09/12(月) 14:25:19 

    >>161
    アラサーかよ

    +34

    -6

  • 169. 匿名 2022/09/12(月) 14:25:34 

    >>16
    カズレーザーだからって仕事のこともあるだろうし余計なことなんて言えないもん
    老害ともうまく付き合っていかなくてはならないからね

    とりあえず老害がつくった変な言葉を若者たちもつかって同じ土俵にあがるな!ってことを言いたいんじゃない!?

    +52

    -3

  • 170. 匿名 2022/09/12(月) 14:25:40 

    >>161
    よこだけど26歳はZ世代から見たらおばさんだわ

    +42

    -9

  • 171. 匿名 2022/09/12(月) 14:25:47 

    >>13
    初っ端から嫌ってる世代が作った枠組みに自分を勝手にはめ込んどいて文句言ってる事に気づいてないからお話になりません、って事じゃない?門前払いみたいな

    +183

    -11

  • 172. 匿名 2022/09/12(月) 14:26:03 

    >>157
    その年代の人を老害扱いするんだったら相当甘っちょろいよね
    メディア牛耳ってるような人ってそれより上の世代だし

    +0

    -2

  • 173. 匿名 2022/09/12(月) 14:26:41 

    >>1
    見事な論点ずらし。カズレーザーも昭和の人達からお仕事与えられてるから滅多な事は言えないわな。

    +12

    -21

  • 174. 匿名 2022/09/12(月) 14:26:59 

    >>159
    1980年~に生まれた世代がデジタルネイティブ世代なので、おそらくそのぐらいから「昭和と馴染まない」感覚が出てきたんでしょうね
    浜崎あゆみ、安室奈美恵、宇多田ヒカルは下の世代から老害と呼ばれることはないので

    +35

    -7

  • 175. 匿名 2022/09/12(月) 14:27:59 

    >>111
    横だけどそうなの?
    ゆとりって性質なの?でもその世代の人全員の性質表してるわけじゃないよね。
    たぶん、ゆとりってあまり良い表現として使ってなかったように感じるし、言われて気にしない人もいれば、嫌だなって感じる人もいるんじゃない?
    私も氷河期世代だけど、何々よりマシって言い方好きじゃないわ。
    何がマシなのかよくわからんし。

    +4

    -8

  • 176. 匿名 2022/09/12(月) 14:29:46 

    この質問者が大御所芸人のどういう振る舞いや価値観を見て「老害」と感じたか?が問題でしょ
    おそらく性差別的な発言や女芸人へのぞんざいな扱いなんだと思うけど
    やっぱ「昭和的なるもの」の根幹にあるのはジェンダー感覚のズレ

    「お子さん、まだ?」「結婚、せえへんの?」こういう発言でしょ

    +9

    -2

  • 177. 匿名 2022/09/12(月) 14:31:46 

    息子と娘が中学生だけど、今の中学生かなり大人。
    反抗期ひどい子ほとんどいなくて、クラスのみんなが、ああ、あの子は親と必死で戦いたい時期だからね、そのうち落ち着くんじゃない?ってめっちゃ客観的にみてる。

    +3

    -3

  • 178. 匿名 2022/09/12(月) 14:32:45 

    >>20
    30年もかからず数年でなるね

    +28

    -1

  • 179. 匿名 2022/09/12(月) 14:33:02 

    >>157
    松ちゃんネトウヨみたいな事を言うようになったし、カルト宗教にも擁護的だし
    嫁は朝鮮人だけどw森三中の黒澤さんも未だに酷いセクハラ弄りしてるからなあ
    若い頃は好きだったのに残念

    +3

    -3

  • 180. 匿名 2022/09/12(月) 14:34:01 

    Z世代がカルト宗教を否定してくれれば評価するけど
    今の2世3世信者が脱会する勇気を持てるかね

    +1

    -2

  • 181. 匿名 2022/09/12(月) 14:34:11 

    >>5
    自分の周りが世界の全てじゃないのよ

    +255

    -4

  • 182. 匿名 2022/09/12(月) 14:34:38 

    >>161
    うわー 絶対年齢言って来ると思った
    思った通りの返しだったわ 見透かされてダサ

    ごめん 私も26だわ
    これでいい?
    匿名掲示板は全て自称だからねー オバさん

    +30

    -6

  • 183. 匿名 2022/09/12(月) 14:35:10 

    >>58
    確かそう

    +28

    -6

  • 184. 匿名 2022/09/12(月) 14:36:15 

    >>82
    年長者に敬意を持てって無理だよね
    だって敬意を持つ理由がないもん

    +6

    -19

  • 185. 匿名 2022/09/12(月) 14:37:02 

    >>162
    コンビニ店員だけど若い人より圧倒的にタバコ買うクソジジイがゴミ。

    +5

    -19

  • 186. 匿名 2022/09/12(月) 14:37:15 

    この10年で愛国ホルホル番組を見せられて根拠の無い自信を持っちゃった若い世代は気の毒よ
    現実の世界はサムスンが半導体シェア1位になってるんだから(30年前は日本のNECが1位だったのに)

    +4

    -3

  • 187. 匿名 2022/09/12(月) 14:38:56 

    >>5
    え?私もアラサーだけど普通にテレビ見てる人いるけど。
    地方でチャンネル少ないとか??

    +253

    -19

  • 188. 匿名 2022/09/12(月) 14:39:04 

    >>175
    横だけど、自分達自身をを表現されてないってことじゃない?
    団塊ジュニアって親の付属品みたいじゃん

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2022/09/12(月) 14:39:19 

    >>184
    敬意を持てる年長者が身近にいる人は幸運ですよ。
    そういう年長者が側にいない人は成長出来ないから。

    身近に尊敬出来る年長者のいない若い人は運が悪い。
    いる環境が悪いって事だから。

    +19

    -1

  • 190. 匿名 2022/09/12(月) 14:39:25 

    >>16
    カズレーザーは芸人だからね
    芸人世界の大御所を攻撃する言論を肯定なんてできるわけない
    だから論点ずらしして揚げ足取りをしてるんだよ

    +12

    -8

  • 191. 匿名 2022/09/12(月) 14:39:49 

    視聴者が昭和世代なんだから、昭和生まれの司会者なんじゃないのかな
    自分が子供の頃は巨泉とか上岡竜太郎とか欽ちゃんとか、もっと癖が強くて怖い司会者だったよ

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2022/09/12(月) 14:40:55 

    >>188
    ちなみに団塊の下のネーミングは「しらけ世代」だよw
    これが1番ひどいと思うw

    +12

    -0

  • 193. 匿名 2022/09/12(月) 14:41:29 

    忖度してるんだろうね。

    私は自分の立場や年齢、時代の流れを感じて、完全に諦めるでもなく、別の立ち位置を探すとかする人の方が好きやけど。

    +6

    -2

  • 194. 匿名 2022/09/12(月) 14:41:59 

    自分が子どものころはお年寄りを敬うような世の中だったのに
    自分が年寄りになったら老害扱いされる世の中になっていくのはつらいな。
    今はまだ中間だけど・・・

    +9

    -2

  • 195. 匿名 2022/09/12(月) 14:42:43 

    >>1
    こんなんカズレーザーじゃなくて、嫌いな芸能人の回答だったら絶対老害って叩かれるやつ
    どうせカズレーザーだから賞賛してるだけ
    カズレーザーの意見には共感出来る場合もあるけど、これは頂けないな

    +10

    -13

  • 196. 匿名 2022/09/12(月) 14:43:23 

    >>5
    私もアラサーの20代だけどテレビ見るよ
    ニュースは流し見したいし動画のサブスクいくつか入ってるけど地上波も見てるなぁ
    周りって数人しかいないのでは...??

    +139

    -11

  • 197. 匿名 2022/09/12(月) 14:45:03 

    >>3
    自分の価値観でしか物事を推し測れない若者が増えすぎ
    今の世の中の価値観全てが正しい訳じゃない

    +129

    -7

  • 198. 匿名 2022/09/12(月) 14:45:29 

    >>16
    いつものパターンだね

    +4

    -1

  • 199. 匿名 2022/09/12(月) 14:45:29 

    >>151
    同感。結局年齢に関係なくちゃんとしてる人はしてるよね

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2022/09/12(月) 14:45:38 

    >>164
    日本語はわかるけど文章の読めない人が多いんだろうね
    生まれた年関係なくSNSの普及で目立つようになったタイプの人種

    +23

    -16

  • 201. 匿名 2022/09/12(月) 14:45:43 

    >>194
    いや、論点がズレてる。
    実社会ではこういう若い人から居場所を奪われて行く。
    当たり前だよね、上の世代に引き立てられないんだから。

    同じ世代の間でも、上の世代と上手くやっていける若い人が出世する。

    でもこういう子が10年後に後悔しても遅いじゃん。
    カズレーザーが本当に言いたかったのはそれだと思う。
    「損するよ」「生きづらくなるよ」って。

    +8

    -2

  • 202. 匿名 2022/09/12(月) 14:46:35 

    >>154
    うち上は26歳、下は15歳。ガラケーとスマホ、DSとswitch、聴いてる音楽も全然違うし、上をおばさんとは思わなくても憧れる対象の世代ではもうないね。ゆとりとさとりとか、この10年差はけっこう大きい。

    +1

    -3

  • 203. 匿名 2022/09/12(月) 14:47:11 

    >>161
    26でまだ若いって思ってるなんてこの先が不安ですね
    現実を受け止めましょう

    +40

    -7

  • 204. 匿名 2022/09/12(月) 14:47:22 

    >>197
    人によるのに年齢とかの枠で決めつけてるのは若い人もも高齢も関係ないよね。結局相談者にお互い様なこと言ってると思うよってカズレーザーが教えてあげた感じする。

    +58

    -1

  • 205. 匿名 2022/09/12(月) 14:47:23 

    >>13
    出典元がスポニチ
    ガルちゃんのスレって~だろう~に違いないばっかのゴシップ記事をネタにし過ぎ

    +1

    -1

  • 206. 匿名 2022/09/12(月) 14:48:22 

    上の世代に反抗して出世するって、ないんだよ。多分太古の昔からない。
    こんな「反抗する若者」ポジションのまま自分が中年になっちゃったら目も当てられないでしょ。
    どっかで自分の方がチューニング合わせないと。

    +6

    -1

  • 207. 匿名 2022/09/12(月) 14:49:00 

    >>201
    それだよね
    同じ土俵に落ちても損するだけだから上手く立ち回れ、あっちの作ってる枠にはまってる時点で損し始めてるってとこだと思う
    芸人って立場上はっきりしない言い方になってるけど

    +5

    -1

  • 208. 匿名 2022/09/12(月) 14:49:40 

    2072年の若者「頭が令和のままの年寄りはこれだから・・・」

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2022/09/12(月) 14:50:18 

    ひろゆきとか未だに自分20代のつもりやん
    45歳で若者の代弁者気取りでガキ集めて老害ガーやっとる
    あれが1番アカンやろ笑

    +11

    -2

  • 210. 匿名 2022/09/12(月) 14:50:29 

    >>103
    だったら子供は社会で育てるとか、皆んなで見守るとかも無しにしてほしい。 
    他人の助けはほしいのに、何でこんなに偉そうなのか意味わからない。
    自分勝手にイキってる母親はもう治らないと思って無視することにする。

    +76

    -21

  • 211. 匿名 2022/09/12(月) 14:50:44 

    >>92
    こういう的確に意図を読み取ってそれを分かりやすく人にも伝えられるって頭良い人なんだろうなって思うわ
    すごい!

    +50

    -5

  • 212. 匿名 2022/09/12(月) 14:51:36 

    時代に合せろってよく言うけど要は自分に合わせてほしいだけでしょ

    +9

    -1

  • 213. 匿名 2022/09/12(月) 14:52:49 

    >>13
    質問者にイラっと来るのはわかるけど、そんな攻撃的な回答しなくても…と思う

    +11

    -22

  • 214. 匿名 2022/09/12(月) 14:53:20 

    >>161
    ジジイかと思った

    +21

    -2

  • 215. 匿名 2022/09/12(月) 14:53:36 

    上の世代の作ったプラットフォームから外れるならアウトローな生き方するってこった
    それだけの覚悟はあんのか?と逆に聞いてみたい
    むしろ従順なガリ勉くんに限って口先だけイキってて実際はパパママに一度も反論した事ない、みたいな感じやないの?

    反抗したいならまず自分とこのパパママに反抗してみ
    「反抗期やり残し症候群」にアカの他人の人様を巻き込まんほうがええよ

    +3

    -3

  • 216. 匿名 2022/09/12(月) 14:58:01 

    >>8
    残念世代かな

    +24

    -2

  • 217. 匿名 2022/09/12(月) 14:59:54 

    >>161
    26歳は今の世の中、25歳や20歳もだし小学生中学生高校生から見たら若くないね。アラサーです。人間の老化は18〜20歳からなってくるとどこかで書いてあったからあなたの考え方改めないとまずいよ。

    +19

    -2

  • 218. 匿名 2022/09/12(月) 15:00:06 

    >>8
    世界共通言語の日本語訳なだけです…
    知らないのも恥ずかしいかと

    +9

    -13

  • 219. 匿名 2022/09/12(月) 15:01:39 

    >>187
    逆じゃない?
    東京で生活してると忙しいからテレビ見る時間なくなるんだと思うよ

    +14

    -35

  • 220. 匿名 2022/09/12(月) 15:02:02 

    >>209
    老害老害言ってきた人ほど自分が年取ったら現実を受け入れられないわかりやすい例

    +6

    -1

  • 221. 匿名 2022/09/12(月) 15:02:49 

    でももう数の暴力じゃん
    上の世代の絶対数が多すぎて実際下の世代は不快に感じることも多数決で良しとされてるよ

    +4

    -1

  • 222. 匿名 2022/09/12(月) 15:02:52 

    >>20
    じゃあ、アポトキシン4869早く開発してロリだらけの国にするしかないね

    +0

    -2

  • 223. 匿名 2022/09/12(月) 15:03:15 

    答えてないじゃんね

    +3

    -2

  • 224. 匿名 2022/09/12(月) 15:03:18 

    >>1
    君たちったら何でもかんでも分類、区別、ジャンル分けしたがる♫

    +16

    -0

  • 225. 匿名 2022/09/12(月) 15:03:25 

    >>2
    このトピも荒らしてるwww

    +6

    -3

  • 226. 匿名 2022/09/12(月) 15:04:20 

    >>4
    「ババァは自殺しねぇーよな!若者はいっぱい自殺してんのによぉ!ジジーはストレスあるから自殺しそうだよな!」って大声で馬鹿みたいな発言してる人いて、ちらっと見たらベビーカー押してる30代ぐらいの男でドン引きした。

    +129

    -2

  • 227. 匿名 2022/09/12(月) 15:05:24 

    お笑い向上委員会は確かに寒くて飲み会のノリみたいだし昭和だなって思うんだけど、ずっとやってるよね??おじさんが見てるのかな?

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2022/09/12(月) 15:06:14 

    >>16
    今は何 言っても批判されやすい時代
    まともに答えるより論点そらしも有りだと思う 

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2022/09/12(月) 15:06:31 

    もうアップデートしてこって言葉が古臭いわ
    意識高い系のおっさんとかが使ってるイメージ

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2022/09/12(月) 15:07:06 

    >>175
    ただの言葉遊びだから真面目に受け取らないで
    ◯◯世代とかの世代くくりは総じてアホみたいだと思ってるよ

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2022/09/12(月) 15:07:54 

    >>1
    この回答のなにがすごいの?質問者は「価値観」について聞いてるのに対して「言葉」で回答していてずれてない?
    カズレーザーの言いたいことも分かるけど、聞いてる内容に対する回答にはなってないよね。

    +4

    -21

  • 232. 匿名 2022/09/12(月) 15:08:59 

    >>201
    194です。
    そのとおりだと思います。
    カズレーザーの言うことは理解しているつもりです。
    でも老害老害って言う若者たちが増える世の中を想像してしまって
    悲観的になってしまいました。

    +10

    -0

  • 233. 匿名 2022/09/12(月) 15:09:52 

    今の時代がうらやましいよ。
    若い時パワハラとかの理不尽を色々涙を飲んでいたよ…声を上げたかった。
    自分より上の世代は男尊女卑も激しい。

    +6

    -1

  • 234. 匿名 2022/09/12(月) 15:10:23 

    >>2
    我らキッズは副業でせっせと稼ぐから今日も定時ダッシュするから中間管理宜しくね〜

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2022/09/12(月) 15:11:12 

    >>103

    口出ししてくれる年配の方々ってお人好しだね。
    私は自分が経験して苦労して学んだことを他人にただで教えて逆恨みされるのはいやだから絶対教えないし忠告も口出しもしない。
    相談されてもないのにわざわざ教えてくれるなんて単なるお人好しだと思うよ。

    +48

    -9

  • 236. 匿名 2022/09/12(月) 15:11:24 

    >>188
    まぁ大まかに言うとそういう感じです、ありがとう
    我々世代は性質的特徴で語られることさえなかったなって思うので

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2022/09/12(月) 15:12:47 

    >>5
    周りの人二人くらいしかいなさそうwww

    +86

    -9

  • 238. 匿名 2022/09/12(月) 15:13:03 

    >>170
    は?あんたいくつ?

    +0

    -12

  • 239. 匿名 2022/09/12(月) 15:16:31 

    そりゃZ世代はまだ若すぎて、日本の中枢に存在感全くないから、社会的影響力がないもん。
    年を取って各階層・各ジャンルで君臨できるようになる頃には、自分が老害と言われる立場になってしまうという仕組みよ。

    +5

    -1

  • 240. 匿名 2022/09/12(月) 15:17:28 

    >>160
    ある意味自分らが辿る道でもあるからなw
    その歳になったときにどういう対応できるかだろうね

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2022/09/12(月) 15:19:30 

    >>1
    お前も芸人のはしくれだったら
    世代交代させてみせろや

    大御所だの昭和の価値観だのって
    お前等がそこに負けたまま愚痴と文句だけで
    芸人面してっからだろうが

    もうとっくに引退しててもおかしくない
    ビートたけしとかさんまとか未だに特番のMC張ってるってよ
    昭和の根性論言いたかねえけど
    そこに悔しいとか思わねえで口先だけでのらりくらりやってっから
    いつまで経っても芸能界で年寄りの権力が続いてんじゃねえかよ

    口先だけじゃなく芸を磨けボケ

    企業では世代交代もけっこう進んでんのによ

    負け犬の遠吠えども

    +0

    -28

  • 242. 匿名 2022/09/12(月) 15:19:47 

    上の世代が老害とか自分達が新しい価値観とか
    いま70、80くらいの団塊とか安保世代が作り出した
    昭和の老害遺産
    カズレーザー、2000年代生まれZ世代からの「老害が多すぎて嫌」相談に神回答 「秀逸」「さすが」の声

    +2

    -4

  • 243. 匿名 2022/09/12(月) 15:20:51 

    >>194
    敬ってとは言わないけど、何でもかんでも老害扱いはしてほしくないね

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2022/09/12(月) 15:22:00 

    >>4
    更年期過ぎんだろw

    +14

    -9

  • 245. 匿名 2022/09/12(月) 15:22:03 

    価値観て言葉使うのがなんかもう疲れる
    若いのも年寄りも人によってみんな違うわ
    一緒くたにされても

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2022/09/12(月) 15:23:21 

    >>233
    圧迫面接が当たり前に横行してたもんね

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2022/09/12(月) 15:23:39 

    >>13
    答えようがない気もする。質問の内容自体が、大人の発言じゃないし。Z世代って小学生じゃないよね。
    「テレビ業界の大御所って、業界への影響力がやっぱり大きいのですか?私達若い世代から見ると、感覚的にバラエティについて行けないんですよ…」とか、もっと核心に触れる質問をすべきだったと思う。

    +52

    -2

  • 248. 匿名 2022/09/12(月) 15:27:14 

    >>16
    老害が〜と言ってる若者だって、現在の価値観に囚われてるんだよ、って言いたかっただけだと思う。
    昭和が〜平成が〜というなら、令和は正しいという価値観も変な話でしょ、ということなんではない?

    +71

    -2

  • 249. 匿名 2022/09/12(月) 15:27:32 

    >>2
    22歳以上は老害ってことか

    +23

    -0

  • 250. 匿名 2022/09/12(月) 15:33:58 

    >>124
    元気な人なんだねー、でいいじゃんw言われただけで、何か邪魔されたわけでもないなら。
    脳が衰えて客観的判断力が落ちて云々って、そこまで自分に言い聞かせないと納得できないなら、完全に同じ土俵に立ってるよ。

    +7

    -1

  • 251. 匿名 2022/09/12(月) 15:35:07 

    >>103
    でもこういうのってただ単に性格だと思うよ。自分には「自分より上の立場」の人の方が言いやすいから言ってくるだけで。

    うちの義妹看護師で年下だけど、医療知識、子供の健康の知識豊富だし、先に子供産んでるから、私が妊娠したらめちゃくちゃ上から目線で口出ししてきたもん。母乳育児しない人は愛情が足りない、無痛分娩なんてあり得ない、母になる覚悟があるなら自然分娩しなきゃダメ、とか。
    育児に関してもこだわり強くて強制してくること多かったから、産後自然と疎遠になってしまった。

    どの年代にも多分こういう人達はいて、「言ってもOK」と思ったら言ってくるってだけの話じゃないかな。

    多分Y世代の芸人さんも、後輩に対してすごい上から言ったり何かを強制する人は既にいるんじゃない?だから世代の問題じゃないってことかと。

    +50

    -1

  • 252. 匿名 2022/09/12(月) 15:35:17 

    >>7
    情報訂正や
    情報更新ならいいの?

    +12

    -2

  • 253. 匿名 2022/09/12(月) 15:36:01 

    >>1
    お前の服がダサいんだけど(笑)

    +1

    -12

  • 254. 匿名 2022/09/12(月) 15:36:16 

    >>8
    Zってアルファベットでいったら最後で後が無いけど、そこからきてるの…?

    +49

    -3

  • 255. 匿名 2022/09/12(月) 15:36:27 

    >>106
    確かに本当にやばい人もいるけど、最近はなんだか自分が気に入らない年上をまとめて老害って言っている感はあるなと思う

    +94

    -1

  • 256. 匿名 2022/09/12(月) 15:36:57 

    >>161
    25歳過ぎたらもうヤバいわよ。

    +18

    -3

  • 257. 匿名 2022/09/12(月) 15:41:18 

    >>1
    言い辛いけど、Z世代は確かに日本の言葉だけど、元になったthe generation Zはアメリカやカナダの若者言葉を研究する機関が発表して爆発的に流行ったから、元々若者発進なんだが…どうでもいいけど。

    +0

    -15

  • 258. 匿名 2022/09/12(月) 15:41:44 

    >>219
    都会に住んでると美術館の展示会とか期間限定のイベント多くてテレビ観る暇はないよね
    よっぽど暇な人が観てる

    +4

    -17

  • 259. 匿名 2022/09/12(月) 15:41:58 

    ロウガイ(漢字だと⚠️引っかかったので)と言われる世代もZ世代といわれる若者も、私のような中年も悪い所もあれば良い所もあるのだから、そんないちいち騒ぐんじゃないわよと思う。

    どの世代にも害になるような人はいるんだからさ。

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2022/09/12(月) 16:00:01 

    >>258
    テレビ観てる人は暇、田舎都会関わらずこれはそう

    +6

    -9

  • 261. 匿名 2022/09/12(月) 16:02:02 

    >>187
    わざわざ長時間観るかって言われたら観ないでしょって話だと思うよ
    ほかにいくらでもやるべきこと、面白いことあるもん

    +14

    -8

  • 262. 匿名 2022/09/12(月) 16:02:19 

    >>15
    GT世代とかも登場するのかな。

    +21

    -0

  • 263. 匿名 2022/09/12(月) 16:04:41 

    >>5
    独身だとそうかもね、私も29歳でアラサーだけど子供居るからNHKにはお世話になってるし、旦那とバラエティとか映画も見るよ。
    友達もそんな感じ、ライフステージによって違うから一概にそうとは言えない。

    +98

    -10

  • 264. 匿名 2022/09/12(月) 16:06:50 

    >>258
    でも私40代で東京済みだけど、この世代だと忙しいワーママでも、家事しながらTVとかいう人はやっぱり一定数いるんだよね。そこでTV必要か?と思うけど、やっぱり何か流していたいらしい。

    20代位までは生活が充実してるとTV見ない人多いと思うけど(30代は不明)、40代以上は忙しくてもしっかり見てる人がそこそこいる気がする。

    +4

    -3

  • 265. 匿名 2022/09/12(月) 16:12:59 

    >>174
    1980生まれはデジタルネイティブではない
    うちでパソコンが導入されたのはたしか1998年
    なのでせいぜいそのあたりの生まれから
    スマホYouTube世代が本物のデジタルネイティブかと思うけど、それはほんとここ10年くらいに生まれた子たち

    +3

    -22

  • 266. 匿名 2022/09/12(月) 16:13:56 

    >>126
    >>91
    よこ。
    いや、Z世代って使ったら、古い枠組みの中で生きてるって事なん?
    言葉や単語なんて、先人が作った物ばかりなんだから当たり前やん?
    自分が言いたい事に1番近い単語を当てはめたら「Z世代」ってだけやったんでしょ。
    じゃあ、どう言えば正解なわけ?

    +3

    -20

  • 267. 匿名 2022/09/12(月) 16:14:35 

    でもこの質問者の言ってる事もわからんでもないよ
    実際問題、パワハラセクハラで昔は溢れかえっていたしそういう意識さえ存在しなかったんだしさ

    気を使ってる人もいるけど今でも昔みたいな振る舞い方してる人もいるし
    この人はそういう人たちの事を言ってるだけじゃん

    +2

    -2

  • 268. 匿名 2022/09/12(月) 16:15:07 

    >>266
    よこだけど、物事をカテゴライズしてステレオタイプに考える思考そのものが昭和ぽい、老人ぽいということだと思うよ

    +26

    -1

  • 269. 匿名 2022/09/12(月) 16:17:46 

    テレビは本当見なくなった
    YouTubeとアマプラばかりだな
    たまに実家に帰ってゴールデンタイムの番組見ると、「ピンクレディが〜」とか普通に話題に出てたり、やたら健康系の話題が多くてうすら寂しい気持ちになる
    もう老人しか見てないんだろな
    5才の子供はテレビに見向きもせずYouTubeばかり

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2022/09/12(月) 16:21:08 

    >>248
    質問者が期待している回答が
    すすけて見えるんだよね
    同調して昭和叩きしてほしいだけ

    +29

    -0

  • 271. 匿名 2022/09/12(月) 16:23:43 

    Z世代も後々自分達が老人になったら
    その頃の10代、20代に老害って言われるんだろうな。

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2022/09/12(月) 16:24:36 

    ぶっちゃけ価値観なんて年代関係なくそれこそ人それぞれのものだからね。
    男は強くあれとか女は三歩下がって云々にしたって、これは価値観ではなく所謂古い年代の風潮でしかない。その風潮を価値基準として他人(特に若い人に)押し付ける人達を「老害」と言うならその通りだけど、押し付けられたわけでもないのに自分と違う考えの人間を一括りに老害と貶すのは、逆に「自分達こそが価値基準」という思い上がりでしかない。
    年齢に関係なく、社会的に価値観というのは、本人が家庭環境や学校、社会から学んで、時には自分で改めるなどして個人が育てて固めていくものだよ。

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2022/09/12(月) 16:27:51 

    この質問者の言う、お笑い芸人のセクハラ発言とかは同世代にも叩かれてるから世代は関係ないでしょ
    ようは男尊女卑という価値観の問題であって
    若い人にも男尊女卑な男はいる

    +5

    -1

  • 274. 匿名 2022/09/12(月) 16:28:50 

    >>272
    私はフェミ思考を通過した上で、「女は男を立ててたほうがうまくいく 男が女をリードしたほうがいい」っていう結論に着地したんだけど、そういう話を若い人にすると(別にこうしろとは言ってない)
    「昭和生まれだから」みたいに決めつけられるんだよね
    いや君らの年齢の頃は君らみたいなものの考え方だったけどさって説明してるけど、世代的にそういう考えだったと間違いなく思われる

    +3

    -4

  • 275. 匿名 2022/09/12(月) 16:30:28 

    >>267
    それはむしろ同世代の中で互いに批判チェックすべきだと思う。
    身近にセクハラするような男がいたらちゃんと言えてから。
    こういう批判は本人の耳に届かなかったら意味がない。
    身近なセクハラ野郎は野放しにしておいて、TVタレントにだけギャーギャー言っても、ダブスタでしょ。

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2022/09/12(月) 16:31:53 

    私の周りも10数年前に比べたら大分TV離れしてる。
    完全に見ていないのかと言われたらそれは無いとは思うけど、TVの需要は昔に比べ確実に減っていってはいるよね。

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2022/09/12(月) 16:32:05 

    >>274
    >女は男を立ててたほうがうまくいく

    それはあなたが自分の夫なり彼氏なりに実践すればいい事だよ。
    他人には関係ない。
    本当にそれでうまくいくならそうすればいい。
    2人の問題。

    +5

    -1

  • 278. 匿名 2022/09/12(月) 16:34:17 

    そんなに昭和を嫌がらなくても
    共存していきましょうよ

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2022/09/12(月) 16:35:26 

    >>265
    それはちゃんと定義がある言葉なんだよ。
    そもそもPCは80年代からあります。
    98年はむしろ遅い。

    デジタルネイティブ (digital native) とは、学生時代からインターネットやパソコンのある生活環境の中で育ってきたヒトの世代であり、
    日本では1980年前後生まれ以降が該当するとされ[2]、後述のとおり1970年代後半生まれを黎明として3区分に分類される。
    範囲
    情報社会心理学を専門とする橋元良明らは、日本におけるデジタルネイティブを、1972年~1981年生まれのIT起業家たちの世代(76世代)、
    1982年~1991年生まれの世代(86世代)、1992年~2001年生まれの世代(96世代)に区分し、

    +23

    -3

  • 280. 匿名 2022/09/12(月) 16:36:38 

    >>277
    それはそうだよ
    ただ、私は今の若い人と若い頃は同じ考えだったけど、色々経験してこういう考えに落ち着いたってことを理解されないという話

    +1

    -3

  • 281. 匿名 2022/09/12(月) 16:36:54 

    >>255
    というより認めてもらえない人が拗ねて使ってる面の方が強いわ
    「ゆたぼん」とかいつも老害老害言ってるしw

    +39

    -1

  • 282. 匿名 2022/09/12(月) 16:37:31 

    >>106
    人に言うのもそうだけど、本人自ら自虐ジョークのつもりで「〜おじさん」「〜ババア」を自称する大人が増えたのもあると思う
    ネットミームに対する扱い方がすごくカジュアルになってリアルと混合してる人がここ数年で増えた気がする
    差別にあたるような「ガ○ジ」「キチ○イ」とかも当たり前みたいにSNSに投稿してる人が増えた印象

    +17

    -0

  • 283. 匿名 2022/09/12(月) 16:37:39 

    70代以上と野球好きがこの国の成長を止めてると思う

    +2

    -2

  • 284. 匿名 2022/09/12(月) 16:38:20 

    >>111
    ゆとりはゆとり教育世代の略なので性質とは違うと思いますよ〜
    性質由来だとしたら、さとり世代の方かな?

    +11

    -1

  • 285. 匿名 2022/09/12(月) 16:39:34 

    >>280
    そりゃあなた個人が男性に逆らわずおとなしくしといた方が快適だから、という1ケースの例に過ぎないからだね。
    でもそれをあたかも全女性に当てはまるかのように拡大解釈し始めると老害化と言われちゃう。
    「私は男に従った方が楽なの」って素直に言えばいいのでは。

    +4

    -1

  • 286. 匿名 2022/09/12(月) 16:40:06 

    >>283
    今の甲子園球児の親はもっと下の世代っしょ

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2022/09/12(月) 16:44:06 

    >>242
    同じ頃に統一教会が蔓延ってるんだよ。
    どう考えてもそっちの方がアタオカでしょ。

    安保自体はアメリカに国を売りたくない戦中派世代も加わっていた運動だよ。

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2022/09/12(月) 16:45:15 

    >>1
    カズレーサーこそが老害の後継者にしか見えない

    +3

    -14

  • 289. 匿名 2022/09/12(月) 16:46:54 

    勘違いしてる人が多いんだけど、三島由紀夫って自民党は支持してなかったからね。
    むしろ学生運動の子達に共感してた。

    ただ三島さんは世代的に軍国少年なので「天皇を崇拝せよ」という点は譲れなかった。
    その1点以外では安保やってた学生に理解を示していた。

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2022/09/12(月) 16:47:26 

    >>285
    べつにそんなことは言ってない
    あなたの方が、自分と違う価値観に否定的・攻撃的すぎると思うよ

    +1

    -2

  • 291. 匿名 2022/09/12(月) 16:49:02 

    >>267
    それだったらセクハラ、パワハラ問題について
    質問すればよかったと思う
    ただ単に上の世代を批判してほしい
    という質問者の意図を感じたんじゃないかな

    +4

    -1

  • 292. 匿名 2022/09/12(月) 16:51:16 

    Z世代ってなにかわからない。Zの下の世代は何っていうの?

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2022/09/12(月) 16:51:34 

    Z世代が1番嫌がるのは「彼氏作らんの?」「結婚は?」「子どもは?」これよ

    +2

    -4

  • 294. 匿名 2022/09/12(月) 16:58:40 

    >>46
    ただ単に時代は回ってる現象やんけ
    人間の価値観なんて数十年くらいでそんなに変わんないって。

    +23

    -1

  • 295. 匿名 2022/09/12(月) 16:59:35 

    >>290
    横だけど
    「私も若い頃はそうだったけど、今はこの考えに落ち着いた」って、確かにあなては価値観を押し付けてるつもりはないだろうけど、それを聞く若い人からすればおかしな話に思えるよ。
    その若い人達はあなたとは別の人間で、育った環境や性格はもちろん、これからあなたと同じ歳になるまでの間経験する事だって違うんだから、その子達があなたと同じ歳になった時にあなたと同じ考えに落ち着くかどうかは現時点で誰にも分からないよね。
    それをあたかも自分の方が歳上だからと、自分の経験から定まったあなたの価値観を「経験に基づいた大人としての意見」とするにはかなり無理があるよ。
    「私は男を立てる方。立てられて喜ぶタイプの男性が私には相性良いみたい」って言い方なら、少なくとも年代ひとくくりに老害扱いはされなかったと思うよ。

    +2

    -1

  • 296. 匿名 2022/09/12(月) 17:00:39 

    >>7
    Androidだから2回ぐらいがアプデの限界だわ

    +9

    -0

  • 297. 匿名 2022/09/12(月) 17:02:44 

    この辺の話は昭和の価値観というより体育会系の価値観でしょ

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2022/09/12(月) 17:03:27 

    >>1
    z世代とかは分かるけど読んでで何が言いたいのかよく分からなかった

    +6

    -1

  • 299. 匿名 2022/09/12(月) 17:04:28 

    >>16
    じゃああなたはなんて答える?

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2022/09/12(月) 17:05:04 

    >>295
    べつに男を立てるほうってわけでもないよ
    我が強いほうよ、私。どっちかというと。
    男は立ててたほうがうまくいくなという個人的見解を持つことも許されないのかな?
    しかも、それが昔からのものではなく
    色々自分で試したり経験して
    そういう結論になったっていうのを絶対に認められないってのも病的だと思う

    +1

    -2

  • 301. 匿名 2022/09/12(月) 17:08:00 

    >>293
    50半ばだけど、それは世代関係なく私達が若い頃から嫌な言葉だったよ。
    私は結婚してるけど子供はいらないタイプだったから30後半までたいして知り合いでもない人から何度も言われ、説教までされたし。
    こういうのってみんな嫌な言葉だと思う。

    +7

    -0

  • 302. 匿名 2022/09/12(月) 17:10:41 

    >>301
    私は40代だけど、女性の悩みも主張も30年間くらい変わってないと思う
    若い人が「我らこそは新しい考え方をしている」みたいな感覚でいるのを見るとちょっとダサいなと思ってしまう

    +5

    -1

  • 303. 匿名 2022/09/12(月) 17:15:32 

    老害もいるし若害もいる

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2022/09/12(月) 17:17:29 

    >>159
    私も40代で昔の働き方は異常だと思った。労働者は使い捨て同然でサービス残業は当たり前、まず定時に帰れない、20時に帰れたら良い方で0時過ぎまで残業だった、休んだら周りから顰蹙買うし、熱があっても出社が当たり前。
    今、考えると本当バカらしいや

    +59

    -0

  • 305. 匿名 2022/09/12(月) 17:19:13 

    >>249
    大卒なら、卒業と共に、老!

    自分の首締めたね

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2022/09/12(月) 17:25:34 

    >>293
    そんなのいつの世代でも嫌がられてたでしょ
    昔の世代が当然に受け入れてたと思ったら大間違いだよ
    でも、その嫌な言葉がずっと消えないんだから、それはそれなりに真実も含むんだと思うよ
    早く結婚して子供は産んだ方がいいっていうのは、先人の知恵でもあるんだよ

    +1

    -3

  • 307. 匿名 2022/09/12(月) 17:28:11 

    >>1カズレーザーの結果論点がズレてるけどそれはいいの?この人いつも絶賛記事ばっかりで正直面白味はない

    +9

    -10

  • 308. 匿名 2022/09/12(月) 17:30:09 

    この辺の話は昭和の価値観というより体育会系の価値観でしょ

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2022/09/12(月) 17:31:27 

    昭和どーたらに続く主張も全部テレビの受け売りだしね

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2022/09/12(月) 17:31:43 

    >>293
    昭和生まれのだけど、普通に嫌だし不快だわ。
    世代関係なく、そういう事人にとやかく言われたくないでしょ。

    +8

    -0

  • 311. 匿名 2022/09/12(月) 17:32:28 

    Z世代って言葉の誕生の瞬間知らないんだけどいつから言ってるの?誰が言い出したの?霜降りが第7世代って言い出したことは知ってるけど笑
    Zって何かの頭文字?て思ってたけどY世代あるなら
    その次はAに戻るの?笑

    +3

    -1

  • 312. 匿名 2022/09/12(月) 17:33:20 

    >>2
    そのうち平成生まれは老害と言われる時代も来るから。歴史は繰り返す。

    +23

    -0

  • 313. 匿名 2022/09/12(月) 17:36:27 

    >>306
    出た!!
    生む機械にならないと生きれなかった妖怪生め生めハラスメントババアw

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2022/09/12(月) 17:39:39 

    >>306
    ほんと早く4ねばいいのに…
    死に損ないのクソ老害って害しかない

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2022/09/12(月) 17:40:03 

    >>5
    私も本当にテレビ見なくなったよ
    たぶんそれだけ娯楽が増えたんだろうね。そこまで興味ないテレビを流してるよりYouTubeで好きなチャンネル見てた方が全然有意義だし。あとテレビは反日多いから余計テレビ離れが加速した。

    +71

    -9

  • 316. 匿名 2022/09/12(月) 17:40:50 

    TVなんか老人しか見てないよね?

    +1

    -1

  • 317. 匿名 2022/09/12(月) 17:40:58 

    >>313
    その発言はハラスメントじゃないんだ?
    随分自分に都合が良いね
    まあ、そんなふうに攻撃的になってしまうのも分かるよ
    女性を取り巻く状況はほぼ20年くらい変わってないし、今後も産む性なのは変わらないしね

    +3

    -2

  • 318. 匿名 2022/09/12(月) 17:41:32 

    >>300
    個人的見解を許さないとかひと言も書いてないけど、大丈夫?あとあなたが実は気が強いとかどうでもいいよ。
    「私はどちらかというと気が強いけど、男は立ててあげた方が男女の関係が上手くいくよ、私の経験からはそこに落ち着いたよ。人それぞれだけどね」でよくない???
    この「人それぞれだよね」が気に食わない、「私はそこで落ち着いた」という部分で切りたいのであれば、若い人にとってはそれは押し付けにしかならないよ。
    あなたのレスからして多分あなたは自分の何が老害扱いされるのか理解できないだろうけど、求められてもないのに個人の見解を歳上目線で語られたらそりゃ老害扱いされるのも無理はない。

    +3

    -1

  • 319. 匿名 2022/09/12(月) 17:42:30 

    >>6
    逆に平成世代は令和世代からどういうことで老害と言われるようになるんだろうね
    男女平等と言うばかりで育児の邪魔にしかならないとか?
    ゆとりで能力も無く努力もしないせいで日本を貧乏にして足を引っ張ってばかりとか?

    +45

    -8

  • 320. 匿名 2022/09/12(月) 17:43:52 

    >>311
    昭和くさい欧米かぶれの広告屋がアメリカの Generation Z って言葉を輸入しただけ

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2022/09/12(月) 17:46:38 

    >>159
    若者世代のおかげというかあの パワハラを繰り返さないよう忍耐した40代のおかげでここまでゆるくなったんでしょ
    自分の世代は無理でも次の世代が改善されていくよう、そうやって段々良くなっていくんではないかな
    団塊の若い頃はもっと酷くてあれでもマシな方だったかもね
    大人になったら次の世代のためのアップデートのために頑張らなきゃ
    若い子たちいいなって思えたら成功よね
    どうせ常にお互いに「老害」「今の若い子は」は皆が通るループするもん

    +91

    -6

  • 322. 匿名 2022/09/12(月) 17:49:34 

    イケてる学生はそもそも老害なんて相手にするほど暇じゃないから殊更に老害ガーとか言わねー
    若い無能野郎はなんて言えばいいの?ゴミ?

    +2

    -2

  • 323. 匿名 2022/09/12(月) 17:49:35 

    >>257
    若者言葉を研究する機関が発信したのなら、それが若い人とは限らないのでは?
    長年その時の若者言葉を研究し続けている老人が発信元の可能性もあるよね

    +9

    -0

  • 324. 匿名 2022/09/12(月) 17:51:58 

    他人捕まえて老害とか言ってるやつは間違いなく将来老害になる
    口と頭悪いんだもん

    +5

    -1

  • 325. 匿名 2022/09/12(月) 17:52:41 

    >>187
    一日中見てる訳でもないし、好きな番組見たい番組はあるよね。
    何でそれが情弱とか時代に遅れてる、って話に変換されてしまうのか。
    何を見てどう捉えているのか、が大事だと思うけどなあ。

    +23

    -3

  • 326. 匿名 2022/09/12(月) 17:53:35 

    >>317
    それは昔の女たちが自ら生む機械になって
    人権を献上して家族の奴隷と子生み機になる事で生き延びて来た歴史があるからね
    本当に前時代の老害ババアのしでかした罪はデカいと思う
    自分の意志じゃなく、世間体に流されて苦労させられたことが悔しくて悔しくて堪らないから
    自分と同じ苦労を味わわせたくて、同じ道に引き摺り込もうと必死なのが怖いんだよ
    生め生めハラスメントババアの真意はそれ
    だから自分の意志で結婚しないとか生まない女を執拗にネチネチいびる
    女に自立されたら困るのは、お前らみたいに子生み機に自分からなって自分の価値を下げて来た不幸なおばさん
    別に生みたきゃ生めばいいと思うんですよ、生みたい人を否定はしない
    ただ出産はあくまでも選択肢のひとつであって義務ではない
    日本は国家自体が女を繁殖マシーンとしか見ていない老害ジジイ脳の権化ですからね
    昔の女も出産なんかしたくなかった人沢山いたと思いますよ、苦行が美徳と洗脳され続けた昔が異常だっただけだと思う

    +1

    -1

  • 327. 匿名 2022/09/12(月) 17:55:07 

    >>318
    私、老害扱いされたなんて言ってないよ
    経験からの意見だと言っても、古い世代だからだと決めつけられて信じてもらえないと言っただけ

    あと、こういう意見を持ってるだけで「男に媚びてしか生きられない」みたいな決めつけされたのも違和感あった。
    しまいには妖怪だのババアだの罵詈雑言だし…

    自分の考えに凝り固まってて、偏見が強くて、よほど老害の考え方だなと思ったよ。

    +1

    -3

  • 328. 匿名 2022/09/12(月) 17:55:53 

    >>15
    おら、ワクワクすっぞ!

    +36

    -0

  • 329. 匿名 2022/09/12(月) 17:58:59 

    >>321
    ガルちゃんが30代メインであとは20代、40代が中心になれば立つトピもだいぶ平和になるし治安も良くなりと思う
    50代60代の猛獣老害お婆ちゃんって年金だのガキ増やせだの独身女をサンドバッグにして憂さ晴らししたりとかロクな事しない
    高齢化がまともな話をできなくしてる

    +4

    -16

  • 330. 匿名 2022/09/12(月) 18:00:10 

    >>327
    「経験からの意見」←これが何故老害扱いされるのか分からないなら、もう若い人にご意見するの辞めた方がいいよ。
    話が堂々巡りになってるけど、「経験からの意見」なんて、いくら歳を重ねていようとそれはあくまであなた個人にしか当て嵌まらないものなんだから。
    あと若い子に罵詈雑言吐かれたとかそんな事も私には無関係だしどうでもいい事なので、若い人と分り合いたいというなら本人達と語り合ってください。

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2022/09/12(月) 18:00:54 

    >>2
    老害って未来の自分に唾吐いてるのね

    +19

    -0

  • 332. 匿名 2022/09/12(月) 18:02:10 

    >>61
    やだなー
    これこそふんぞり返った老害まっしぐらの考えじゃない?今の日本が豊かな状況だったら偉そうにしてていいけど、バブルでアホみたいな時代を作り、その尻拭いは次世代に押し付けて逃げようととているのもまた今の中高年だよ?
    青臭い若者は黙ってろなんて、自分は団塊ジュニア世代だけどもとても言えないよ。
    若者は未熟で当然だし若いなりの青臭い物言いもしていいと思う。全てではないけど見習うべき所もある。

    +7

    -6

  • 333. 匿名 2022/09/12(月) 18:02:56 

    私、若い頃に老害なんて言葉使ったことないなー
    今、上の世代を老害老害言ってる人たち、間違いなく20年後に下の世代に老害と言われてると思う
    すでに片鱗見えてるもんね…

    +6

    -2

  • 334. 匿名 2022/09/12(月) 18:10:15 

    >>254
    次はα、βだっけ?

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2022/09/12(月) 18:11:44 

    >>329
    そうでもない
    若い時は細かいこと気にしなかったのに、歳をとったらめんどくさくなる人は多い

    +5

    -3

  • 336. 匿名 2022/09/12(月) 18:12:42 

    >>184
    逆も然りで下の世代に敬意を払う必要はないんだよ

    年寄り食わせてやってるって思ってるか知らんが、あなたそこまでの納税してないでしょ
    あなたのコメントはそんな稼ぎある人間の文体じゃないし(笑)

    勉強してないから分からないんだろうけど日本の水準は低くはないよ
    ぬくぬく育って来て何言ってんの?
    その社会を作ったのはあなたより上世代だから嫌ならどうぞどこかの国の移民になってください。あなたの稼ぎなど誰も期待してませんから

    +7

    -7

  • 337. 匿名 2022/09/12(月) 18:13:42 

    >>327のコメント辿って読むと、若い人に嫌われる老害の典型を地で行ってて草。
    そもそも歳上だからって自分が若い人より経験豊富だと何故思い込めるのかが分からない。
    今の時代、自分を売りこめる場が増えた分、若くして自立して大金稼いだり、名前が売れたり、それこそ無駄に歳を重ねただけという層の大人に比べたら、濃い経験してる人達だっていっぱいいるのに。

    +3

    -1

  • 338. 匿名 2022/09/12(月) 18:14:31 

    >>336
    横だけどこんな年寄り敬う要素無くない?
    鬱陶しいんだよ早よ氏ねやとしか思わない

    +4

    -13

  • 339. 匿名 2022/09/12(月) 18:14:41 

    こんなしょうもない質問取り上げなくていいのに

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2022/09/12(月) 18:15:27 

    Z世代って幅広いのね
    1995年〜2010年ころ生まれだって。
    27才〜12歳までって、この上と下で価値観めっちゃ違いそうだけどな。
    5歳区切りくらいにしよう。

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2022/09/12(月) 18:16:09 

    老害って結局、相手の立場に立ってものを考えたり、発言を考えたりすることができない人たちを下の世代が攻撃する時に使う言葉だから

    若い世代にも老害予備軍いっぱいいるよ。
    ていうか、若くしてもう老害化してる人たちも多い。

    +9

    -0

  • 342. 匿名 2022/09/12(月) 18:16:09 

    >>336
    こういうのが人間を替えの効く捨て駒よろしく生め増やせとか言って喚いてるんだろうなあ
    早く皇室トピに帰れやキチガイ

    +3

    -4

  • 343. 匿名 2022/09/12(月) 18:16:32 

    >>321
    40代はどちらかというと上の世代に洗脳されてたと思うよ。氷河期で働かせてもらってる意識も強かったし。そんな40代の意識を変えたのは若い世代だと思うけどな。

    +0

    -21

  • 344. 匿名 2022/09/12(月) 18:17:39 

    >>339
    対立煽りトピだろうね
    ガルは年寄り多いし絶対反応して来るだろうと見込んで立ててる
    ガルの年寄りはキチガイ多いからしてやったりだよ

    +1

    -1

  • 345. 匿名 2022/09/12(月) 18:17:50 

    >>338
    やっぱり図星だったね ごめんごめん
    痛いところ突いて 学歴コンプって丸わかりの文体だたから(笑)

    自分に都合悪かったら直ぐ攻撃的になるって恥ずかしいことなんだけどね
    それも気付かず?教えてくれる親もおらず?可哀想な人

    +2

    -5

  • 346. 匿名 2022/09/12(月) 18:18:43 

    >>344
    キチガイって若い世代使うんだね 

    ふーん

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2022/09/12(月) 18:18:56 

    >>336
    このお婆ちゃん、脳内に棲む見えない仮想敵とひたすら戦ってて怖い

    +2

    -2

  • 348. 匿名 2022/09/12(月) 18:20:17 

    >>341
    そう思う 
    ここで自称若ぶって老害老害連呼してる人はいずれ老害と呼ばれる人達

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2022/09/12(月) 18:20:57 

    >>316
    極端だなあ。
    旦那も友達も子供も本当に、テレビ見てないと断言はできないだろうに。
    ネットもするがテレビも見る、新聞や本も読むんじゃないの。

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2022/09/12(月) 18:21:24 

    >>347
    あなた悔しくて仕方ないんだね
    でも語彙力無いかコメントに苦戦してる
    更に可哀想

    +3

    -2

  • 351. 匿名 2022/09/12(月) 18:21:54 

    >>345
    私はアンカー先の人じゃありません
    ここの年寄りって学歴厨多いけど一応MARCHとまでは行かないけどそこそこの大卒でしがない若輩者です、なんかすみません
    この人みたく目の色変えて学歴や社名に気狂いみたいに追い縋ってるお年寄りって、何十年も昔の価値観を昨日の出来事みたいに語るから違和感すごいんですよ
    分かってますか?

    +2

    -2

  • 352. 匿名 2022/09/12(月) 18:22:29 

    >>345
    お婆ちゃんもうやめなよ…
    薬飲んでおねんねしよ?

    +3

    -1

  • 353. 匿名 2022/09/12(月) 18:22:47 

    >>348
    若くして、すでに老害が完成されてるよね。
    意見が極端なんだもん、何を話すにも。
    どこの並行世界だ、って思うw

    +5

    -1

  • 354. 匿名 2022/09/12(月) 18:23:27 

    >>345
    こういうのが、ネット黎明期から暴れてる匿名掲示板依存の年寄り?
    見ていて痛々しい

    +5

    -1

  • 355. 匿名 2022/09/12(月) 18:23:41 

    >>2
    昭和生まれの老害ババアたちが発狂してて草w

    +2

    -14

  • 356. 匿名 2022/09/12(月) 18:24:31 

    ガルちゃんにいる一部の高齢者って独特だよね…

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2022/09/12(月) 18:26:11 

    >>334
    そうなんだ!
    教えてくれてありがとう。
    一応、終わりはないんだね。

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2022/09/12(月) 18:26:29 

    老人だろうがZ世代だろうが自分達の価値観こそ正しくてそれに合わせるべきっていう考え方してるなら世代が違うだけで根本の人間性は同じってことだよね

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2022/09/12(月) 18:29:20 

    >>336
    この手の富国強兵世代の奴隷脳の年寄りって人格破綻してるから、まともな話が全くできないんだよね…
    一方的に自分の持論をゴリゴリ押し付ける暴力的なコミュニケーションしか出来ないらしい
    見てて疲れる

    +2

    -4

  • 360. 匿名 2022/09/12(月) 18:31:43 

    今の時代の子供も結構やばいと思う
    頭のおかしい変な親が増えたから怖い

    +3

    -1

  • 361. 匿名 2022/09/12(月) 18:31:51 

    >>9
    そもそも一部の悪い人や自分と価値観の合わない人を見て、そのカテゴリーの人全員がそうだと決め付けてるのがアホだと思う

    +12

    -0

  • 362. 匿名 2022/09/12(月) 18:34:37 

    >>231
    カテゴライズする価値観について言ってるんでしょ

    +3

    -1

  • 363. 匿名 2022/09/12(月) 18:38:42 

    ガルのトピも個々のバックグラウンドを無視して
    対立の火種になりそうなネタだけを放り投げてユーザー同士の対立煽る炎上トピを意図的にワザとよく立ててるけど
    >>1もそれと似たような感じだと思う
    このトピも世代間の対立を単に煽りたいだけでは

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2022/09/12(月) 18:39:47 

    >>51
    俺らの時は〜みたいに言うおじさんとなんら変わりないように思うってことを暗に言いたいのかなと解釈したよ

    +9

    -0

  • 365. 匿名 2022/09/12(月) 18:39:50 

    訂正
    >>1というかこのトピの流れ

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2022/09/12(月) 18:41:38 

    >>13
    それな。古臭いと言われたことにカチンときて揚げ足取りで古臭いってただの悪口言い返しただけで質問の答えになってないw 核心突かれても結局自分の属する業界とそこの大御所に媚びるしかできないんだよタレントは

    +8

    -16

  • 367. 匿名 2022/09/12(月) 18:41:46 

    >>361
    世代で括るよりも個人の価値観だと思いますよね
    ここも声のデカい人は多いけど個人的にはあまり世代で他人を決めつけたくない

    +7

    -0

  • 368. 匿名 2022/09/12(月) 18:42:40 

    テレビ番組は一番テレビを見てくれる世代、つまり高齢者向きにつくられていると思うから、テレビを見なければいいと思うよ。

    +0

    -1

  • 369. 匿名 2022/09/12(月) 18:44:14 

    >>341
    「老害」=「今時の若者」みたいなもんだよね。
    結局世代や年齢じゃなくて、「他者に対して最低限の礼儀も敬意もない、相手の立場を想像する事ができず、年齢その他色々な要素を個人の勝手な価値観や見解で見下す人」はもれなく害だし人から不快に思われるってだけの話。

    +7

    -0

  • 370. 匿名 2022/09/12(月) 18:44:37 

    若い人でも老害脳の親からドップリ洗脳されてるやべぇやつはいる

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2022/09/12(月) 18:44:57 

    >>43ホントそう思う
    中田や西野が言ってたらボコボコにされてる…w

    +10

    -0

  • 372. 匿名 2022/09/12(月) 18:45:45 

    >>359
    富国強兵世代てどこを指してるの?
    富国強兵って主に明治時代のスローガンだよ
    明治生まれがガルちゃんしてたら
    ビックリだけど

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2022/09/12(月) 18:45:58 

    >>1
    「いまは令和」
    コレ付ければ何でも思い通りになると思ってる

    +20

    -0

  • 374. 匿名 2022/09/12(月) 18:46:50 

    >>372
    その時代の価値観から全くアプデ出来てないお年寄りここにはウジャウジャ居るよ

    +1

    -4

  • 375. 匿名 2022/09/12(月) 18:51:07 

    >>1
    きみたちったらなんでもかんでも分類区別ジャンル分けしたがる

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2022/09/12(月) 18:51:30 

    >>258
    子育てや介護で美術館やイベントに行く暇の無い人が
    空いた時間や作業中にTV見るのはあると思うよ

    +4

    -3

  • 377. 匿名 2022/09/12(月) 18:53:44 

    日本は政治家がそもそも老害ジジイしかいないから仕方ないと思う
    特に若い女性を貧困に追い込んで逃れなくして、無理矢理結婚するしかないって方向に国家が誘導しようとしてる
    日本が未だに先進国で素晴らしい国と信じてるのも老人の特徴
    日本なんかもはや先進国でも何でもなく、既に世界から置いていかれて退化してる
    共産主義国家とそう変わらない人権侵害バリバリまかり通ってますからね
    そうした若い世代(特に女性達)に、より良い選択肢と逃げ道を提示してあげられるのが先人の務めかなと思うんだけど
    先人の時代は右向け右の価値観に従わないと吊るし上げられて来たから今の時代の多様性を全く理解できない
    それどころか女性が自分の意志で自分の人生を生きようとすることを全力で阻止しようとする人ばかりが目立つ
    だから老害ババアって言われるんだと思います

    +1

    -1

  • 378. 匿名 2022/09/12(月) 18:57:12 

    >>375
    TVによる印象操作の一環だろうね
    元々TVの目的はそれだし
    普段TVあんま見ないから知らないが

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2022/09/12(月) 18:57:48 

    >>293
    むしろ昭和時代の結婚しない子供がいない女性の苦労は、令和と比べものにならないくらい辛かったよ

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2022/09/12(月) 19:04:10 

    >>379
    職場にずっと非婚&子なしで生きてきた50代の先輩が居られますが、
    そうした世間の軋轢とずっと戦って来たからか自分を持ってるし年齢よりもずっと若々しくて生き生きしてるよ
    逆に昭和は好きでもない相手と嫌々お見合いさせられて無理矢理子供を生まされたような人も沢山いたと思う
    だから結婚や出産を選ばなかった人へのイジメが苛烈だったのかなと
    今は普通に子供を望まない人もいるし、そうした相手を最初から探す事も出来る
    選択肢が増えたのは素晴らしいなと感じますね
    その影には固定観念と戦い続けてきた先人のおかげもきっとあるのかなと思います

    +1

    -2

  • 381. 匿名 2022/09/12(月) 19:11:21 

    新しいってのも全然上手く行ってるように見えないんだけど
    正誤の根拠も示さずアップデートしろ、って押しつけがましいし

    +1

    -1

  • 382. 匿名 2022/09/12(月) 19:11:54 

    >>5
    わたしも平成生まれのアラサーだけど、家にいる時毎日常にテレビつけてるよ。
    真剣に見てなくても、流し見で。
    じっくり見る時間帯で面白くないときは録画かアマプラだけど。
    YouTubeとか配信とかで自分で選んだ番組しか見ないと世の中何が人気あるとかどんな人がいるとか分からなくて視野狭くなりそうな気がするから、世の中の平均を知るため?にもつけてるよ。

    +84

    -6

  • 383. 匿名 2022/09/12(月) 19:14:17 

    >>379
    25歳過ぎて独身は売れ残りって当然のように言われた時代だしフリーターは白い目で見られる時代だから、何言われようと働いて自立しないといけないもんね。

    +2

    -1

  • 384. 匿名 2022/09/12(月) 19:14:19 

    TVはニュース見るから無いと地味に不便
    バラエティ関係は見なくなった
    お笑いはたまに見る

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2022/09/12(月) 19:14:42 

    >>8
    そもそもなんなの?もう終わるの?滅ぶの?

    +21

    -2

  • 386. 匿名 2022/09/12(月) 19:15:15 

    >>378
    若者の耳目をTVに寄せて
    広告収入を得たいんだろうね
    若者の何とか離れてのも
    マッチポンプ的なものを感じる

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2022/09/12(月) 19:16:02 

    >>383
    カッコいいですね
    変なのと結婚して欲しくもないガキを無理矢理生まされるよりは人道的だと思う 
    つーか昭和ヤバいね
    気持ち悪い

    +1

    -1

  • 388. 匿名 2022/09/12(月) 19:19:20 

    >>385
    またマスコミが新たな世代をあらわすワード作って
    吹聴するだけでは?
    ただの話題作りかと

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2022/09/12(月) 19:19:24 

    >>5
    親の影響で歌謡曲に詳しい若者と同じよね

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2022/09/12(月) 19:20:38 

    結局大御所に忖度した回答になってるじゃん

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2022/09/12(月) 19:22:01 

    >>389
    今の若者はTikTokで謎に昔の曲たくさん知ってる
    小学生が大学の頃流行った西野カナ歌っててびっくりした

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2022/09/12(月) 19:22:46 

    >>383
    「売れ残り」ってなんでモノみたいに例えるの?
    てか女の身売りにわざわざ例えて結婚は人身売買である事をダメ押しする意味は?
    本当に昔の人間の人権侵害っぷりありえないんだけど

    +1

    -1

  • 393. 匿名 2022/09/12(月) 19:23:20 

    >>3
    ○クザの若頭の風貌が明らかにおじいちゃんだった時のコメ

    爺頭

    を思い出したw

    +0

    -1

  • 394. 匿名 2022/09/12(月) 19:30:51 

    >>116
    あなたもさらに若い人から見たら…ていうことよね
    痛烈な皮肉

    +44

    -2

  • 395. 匿名 2022/09/12(月) 19:38:20 

    >>3
    老害と言われる人がほぼ使ってないsns何か見るとわかるけど、
    若い人でも頭のおかしな人多いよね。
    ガーシーに投票した29万人の東京の人もおそらく若い人がメインでしょ?
    なんで犯罪して逃亡中の人を国会議員に選ぶんだろう?

    +82

    -7

  • 396. 匿名 2022/09/12(月) 19:38:28 

    なぜ今だに昭和世代が活躍してるのかはお前らZ世代にいい逸材が皆無だからでしょ

    +0

    -3

  • 397. 匿名 2022/09/12(月) 19:46:53 

    今がZ世代なら次は何世代になるの?
    Zダッシュ世代とか?

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2022/09/12(月) 19:47:03 

    >>9
    カズレーザー、2000年代生まれZ世代からの「老害が多すぎて嫌」相談に神回答 「秀逸」「さすが」の声

    +35

    -1

  • 399. 匿名 2022/09/12(月) 19:48:54 

    >>1
    論点のすり替え

    +4

    -4

  • 400. 匿名 2022/09/12(月) 19:49:52 

    みんな若い時に年寄りめんどーって思ってて
    そんな自分が年取ってそう思われる側になる
    その繰り返しが人間です

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2022/09/12(月) 19:55:13 

    >>1
    この世の中に2000年代生まれがいることが信じられない。
    つい最近まで90年代だったのに。

    +3

    -7

  • 402. 匿名 2022/09/12(月) 19:58:30 

    Z世代って単語にコメントしてるだけで、老害については何もコメントしてないのにどうやってこんな考えが浮かぶのみたいな崇めてる感じのコメントはこわい。

    +3

    -3

  • 403. 匿名 2022/09/12(月) 20:01:10 

    どんな時代も若い人は上の世代に反発するし、中高年は最近の若い人は、っていう気がする。

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2022/09/12(月) 20:05:08 

    >>57
    たけしの世代だって欽ちゃんの世代を押しのけてきたし、ダウンタウン、ウッチャンナンチャン、とんねるずだってそういう世代を押しのけてきた。次の世代に力が無いだけじゃないの?って思うけどね

    +22

    -3

  • 405. 匿名 2022/09/12(月) 20:11:51 

    >>345
    金食いうんこ製造機なのに生きてて大丈夫そ?

    +2

    -2

  • 406. 匿名 2022/09/12(月) 20:11:56  ID:1HpoQ8rd51 

    >>392
    これを言えるのが当たり前になったのはたくさんの人の積み重ねてきた努力の結果なのに、生まれた時代でZ世代だから新しい価値観がある、昭和生まれだから古い価値観とカテゴリ分けするのは、まさに老害脳だよということをカズレーザーは言いたいんだと思う

    +9

    -1

  • 407. 匿名 2022/09/12(月) 20:12:55 

    >>8
    そもそもZって何??
    ドラゴンボールしか思い浮かばない。

    +80

    -2

  • 408. 匿名 2022/09/12(月) 20:15:32 

    >>404
    テレビ局も芸人もリスクを負いたくないのかなと思う
    新しい番組司会をして視聴率爆死ならそこで終わる可能性が
    だったら、ひな壇でワチャワチャしてギャラ貰うほうが安定してるし、普通のサラリーマンより稼げる

    +7

    -0

  • 409. 匿名 2022/09/12(月) 20:21:20 

    >>395
    ガーシーは参院比例だから全国区だよ
    日本国内に約29万人のおかしな人が
    いるってことかな

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2022/09/12(月) 20:24:56 

    >>409
    確かにやばい
    笑えない

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2022/09/12(月) 20:29:17 

    世代関係なく間違ってると思う部分は改善されるような社会になればいいと思ってるし、何もZ世代だけが価値観をアップデートしてほしい・変えてほしいと願ってるわけではないよね
    変わらなかった悪しき部分を変えてこなかったと勘違いだけはしないでほしいかな
    メディアに馬鹿にされてきた初期ゆとり世代なんだけど「Z世代です」と良いことであるかのように自己主張できるのがほんと羨ましいというか眩しい…
    良い時代の波を作ってほしい

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2022/09/12(月) 20:36:49 

    >>1
    古代の象形文字にも「最近の若者は」みたいな記述あった気がする。
    いつの時代も言ってることは同じだな

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2022/09/12(月) 20:38:58 

    >>5
    私も平成生まれのアラサー
    あんまりテレビ見ない。
    ドラマ少々とアニメは見るけど…
    バラエティとかは全然見なくなった。
    見ない時には消すし、今って見たい番組・アニメなどをいつでも見れるから、放送してるテレビを何となくで見ることって昔に比べて減ってそう。
    実家では見るもの無くても常にテレビがついてたし、祖母の家に行ってもそう。
    私も20代前半くらいまではその習慣残ってたけど、配信コンテンツが充実してからは、見たいものを見るに変わった。

    +18

    -4

  • 414. 匿名 2022/09/12(月) 20:39:08 

    これ論点ずらしてるって言ってる人は本気で言ってるの?

    +3

    -3

  • 415. 匿名 2022/09/12(月) 20:54:40 

    >>7
    結局若者世代の中にも、今の価値観に合わせろ!上の世代の価値観はダメで私達の価値観の方が正しい!って思ってる人達がいるわけだから、方向は違うけど根っこは上の世代と一緒なのよね
    ただ立場的に上の人達には強く出られなくて、結果的に価値観の押しつけが発生しないだけで
    だからそういう若者が歳を取って物申せる立場になったら自分の価値観を遠慮なく押し付ける老害になっちゃうんだろうね

    +50

    -1

  • 416. 匿名 2022/09/12(月) 21:00:56 

    >>355
    平成生まれも初期は30代でそこそこ中年なんだけどな。自分のことまだ若いと思ってる?

    +12

    -0

  • 417. 匿名 2022/09/12(月) 21:10:13 

    「Z世代」って言葉、バブル臭がする

    +6

    -0

  • 418. 匿名 2022/09/12(月) 21:14:34 

    >>165
    令和生まれが社会に出てきたころ、Z世代は「今時の令和生まれは〜」とか言ってそう。
    Z世代に「昭和」という言葉で常にネガティブな発信されるのにイラつく。 昭和って長いから全てが全て当てはまらないのに
    うちの娘令和生まれだから、数十年後にZ世代の平成を古臭く言う時がくるのかな

    +15

    -1

  • 419. 匿名 2022/09/12(月) 21:28:30 

    >>13
    そもそもZ世代てアメリカのマーケティングの世代分類法からだよね
    昭和のおじさんが〜って違うと思うだけど

    +12

    -1

  • 420. 匿名 2022/09/12(月) 21:34:26 

    >>3
    上司に叱られると拗ねて全力被害者面する。
    最悪パワハラだーセクハラだーと周りの人達を仲間にして注意してくれた上司を悪者にする若害。

    +34

    -1

  • 421. 匿名 2022/09/12(月) 21:34:35 

    >>235
    お人好しと思ってるかもしれないけど、おせっかいも多いよ。
    アドバイスじゃなくて、押し付け、強要、自慢。
    自分の子育てがいかに素晴らしかったか自慢してこちらを下げてきたり。
    頼ってと言いながら、攻撃して自慢したいだけなんだと思う。かまってちゃん。
    だから夫婦だけで子育てするほうがよっぽど楽チン。
    忙しいから自慢話聞く余裕ないんだよね。
    誰かに聞いてほしいならお金払ってカウンセリングに行ってほしい。
    今の子育て世代は、素人の先輩じゃなくて専門家の意見を求めてるんだよ。素人に余計な口出ししないでほしいと思ってる人もいると思うよ。

    +11

    -14

  • 422. 匿名 2022/09/12(月) 21:36:31 

    >>170
    そういうこと言ってると自分の首絞めるよー笑
    26になったら自分もおばさんのくくりになるってことだからね

    +9

    -3

  • 423. 匿名 2022/09/12(月) 21:43:51 

    >>255
    そんなもんだよね
    老害もそうだし親ガチャも
    結局親にちょっと不満あれば親ガチャ外れとか言うの
    それがたとえ子供が悪くて親がキツめに叱ったりお仕置きしただけでも

    +8

    -3

  • 424. 匿名 2022/09/12(月) 21:49:25 

    >>4
    最近の言葉使いというか、すぐにガチャ外れたとかそういう言い方も嫌だわ。
    それで、いい歳した人も使って恥ずかしい。
    どの世代も色んな人がいるわ。
    若くても歳いっても、人それぞれとしか言いようがない。

    +42

    -13

  • 425. 匿名 2022/09/12(月) 21:50:24 

    >>264
    見る暇ないからとりあえず付けて耳から情報入れてるとか?

    私は平成生まれの子育て世代だけどちゃんと観るのはEテレくらいだな
    あとはU-NEXTで好きな番組観るくらいで地上波はそんなに観ないしニュースはネット

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2022/09/12(月) 21:55:08 

    >>5
    うちはテレビも置いていないです。平成世代です。
    赤ちゃんもyoutubeとかであやす。ちな東京です

    +5

    -17

  • 427. 匿名 2022/09/12(月) 22:04:17 

    >>46
    自分たちがやられてきたから若い世代も耐えろっていう価値観が古いし、嫌がられるんだよ

    +19

    -12

  • 428. 匿名 2022/09/12(月) 22:15:38 

    >>116
    雑だなあ。老害かどうかはそんなことでは決まらないよ

    +4

    -8

  • 429. 匿名 2022/09/12(月) 22:24:51 

    >>8
    Zという文字が、ロシアのウクライナ侵攻支持派のマークだから使うのやめよう、とは誰も言わなかったね。

    +9

    -0

  • 430. 匿名 2022/09/12(月) 22:25:54 

    老害たちが高いお金払ってパソコン買ったり携帯買ったりしたからこんなに普及してるんやで。
    いろんなものがそうやって何十年かけて進化してるんやで。

    +4

    -1

  • 431. 匿名 2022/09/12(月) 22:32:54 

    >>423
    自覚あるんだw

    +0

    -2

  • 432. 匿名 2022/09/12(月) 22:34:24 

    案の定パワハラ老害層の説教で埋め尽くされてて草
    本当に大っ嫌い
    早く滅びろ
    ついでに老害国家日本も終わっちまえ

    +1

    -4

  • 433. 匿名 2022/09/12(月) 22:34:58 

    >>430
    やでやでキモいんだよゴミ

    +0

    -4

  • 434. 匿名 2022/09/12(月) 22:35:56 

    >>427
    本当にそれ
    人権侵害世代の痛み分け思考ってつくづく狂ってると思う

    +10

    -7

  • 435. 匿名 2022/09/12(月) 22:41:56 

    >>8
    それ自体、昭和の大人が付けたものなのにね。

    +9

    -0

  • 436. 匿名 2022/09/12(月) 22:43:47 

    >>3
    今日、大阪環状線の女性専用車で、USJ帰りの10代とみられるカップルが優先席に座ってた。
    優先席には若い子ばかりで、そのすぐ側をカートを押してる70,80代位のおばあちゃんが立ってた。
    とりあえずそのお化けの帽子被った彼氏は座席譲ろ?って思った。

    あれが若害。

    +55

    -1

  • 437. 匿名 2022/09/12(月) 22:44:18 

    >>1
    いや質問に答えてやれよって思ったw
    充分昭和おじさんに認定されてしまいそうw

    +4

    -2

  • 438. 匿名 2022/09/12(月) 22:51:07 

    ちなみに昭和生まれの方々を批判している訳でなく
    自分の経験値のみが世の中の全ての正義と錯覚したり
    子供をまるで自分の所有物のように扱ったり
    同調圧力に屈して自分の人生を世間体に献上して来た一部の先人の方々が
    我々次世代に同じ痛みを押しつけて、価値観を強要し押さえつけて来る事への批判を述べています
    またそうした
    「モラハラ、パワハラ、人権侵害をしている自覚の全くない」先人を総称して「老害」と呼んでいるだけの話です

    またそうした昭和の時代に、そうした同調圧力に反発して自分を貫いて来られた人生の先輩方に対しては
    尊敬と感謝しかありません

    こうした世代間、属性間における対立煽動トピの
    「行間スルー」に踊らされている人が沢山いる事が
    ただただ残念です

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2022/09/12(月) 22:51:54 

    アップデートとか言うてるけど、
    「若い俺らに合わせろ」ってだけのことじゃん

    +4

    -1

  • 440. 匿名 2022/09/12(月) 22:53:36 

    >>436
    批判するんならそいつら育てたクソ親に対してでは?
    若者批判イコール、そいつらを世に放った親への疑問も同時に感じるんですけどそっちはスルーなの?

    +1

    -27

  • 441. 匿名 2022/09/12(月) 22:54:28 

    >>432
    日本から出ていきゃいいじゃん。
    そこまで嫌なのに、なんで住んでるの?

    +2

    -1

  • 442. 匿名 2022/09/12(月) 22:55:20 

    >>441
    日本はお前の為に存在している訳ではない

    自惚れんなよ

    +0

    -2

  • 443. 匿名 2022/09/12(月) 22:56:00 

    年寄りってほんと読解力ないよな

    文盲かよ

    +0

    -4

  • 444. 匿名 2022/09/12(月) 22:56:31 

    >>103
    ムカつくこともあるかもしれないけど、関心持ってもらえるだけマシじゃないの。
    今の母親ってそうやって上の世代を鬱陶しがって排除するから、結果的に助けてくれる人や相談に乗ってれる人が少なくなって、自分で自分を不利な状況にしてると思う。

    +22

    -3

  • 445. 匿名 2022/09/12(月) 22:59:11 

    若さゆえの謎の根拠の無い自身を持つ人も多い。色々突っ込んでみるとしどろもどろになるよね。

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2022/09/12(月) 23:01:40 

    ガルってほんと、嫁の立場の人よりも姑世代の方が多いんだろうね

    子供生まれてから義親や実親との関係が悪くなったって人が結構いる理由がよく分かる

    +0

    -1

  • 447. 匿名 2022/09/12(月) 23:02:43 

    >>433
    ごめんやでやで

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2022/09/12(月) 23:03:11 

    >>82
    年長者には「自分は長年生きてきた」ってプライドがあって当たり前だし、そういうプライドがあって当たり前だと下の世代が理解して敬意を態度で表すことで、今までは上の世代と下の世代が仲良くしてこられた。

    それを今の若い世代はわかんないんだよ。
    アホだなぁ〜としか思わない。
    ほっといたらいいよ。

    +5

    -1

  • 449. 匿名 2022/09/12(月) 23:03:24 

    ワザと対立煽ってる嵐がいるね

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2022/09/12(月) 23:05:07 

    >>106
    老害、老害って言っているやつの口癖、
    ワンチャン、なんでもワンチャン〜かもとか。
    その前までは、それな、ばっか。

    +13

    -1

  • 451. 匿名 2022/09/12(月) 23:05:10 

    >>442
    そのまんまブーメランでしょ。
    気に入らないなら出て行けば?ってシンプルなことじゃん。
    お前中心に世界まわってないからさ。

    +1

    -0

  • 452. 匿名 2022/09/12(月) 23:05:27 

    >>448
    だって尊敬できる所が何処にも無いんだから仕方ないじゃないですか

    ああはなりたくないなっていう反面教師になりそうな方にはやたらと出くわすんですけどね

    +1

    -3

  • 453. 匿名 2022/09/12(月) 23:05:46 

    >>185
    若い子タバコ吸わないからね。

    +3

    -2

  • 454. 匿名 2022/09/12(月) 23:06:08 

    >>18
    自分とは違う人達に歩み寄ろうとするか排除しようとするか、その人の性質によるね。
    排除しようとする人はどんな立場に居ても誰かを排除しようとし続ける。若かろうが年取ってようがそういう人はずっとそう。

    +8

    -0

  • 455. 匿名 2022/09/12(月) 23:06:25 

    >>451
    なんでお前のご機嫌取る為にこっちが出て行かなきゃいけないんだよ

    何様なの?

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2022/09/12(月) 23:06:42 

    >>452
    こういうの、要領が悪いって言うんだろうな

    +1

    -2

  • 457. 匿名 2022/09/12(月) 23:07:36 

    >>455
    だれもご機嫌とれなんか一言も言ってないってw
    そんなに嫌な国に住み続けるとか、マゾなの?w

    +0

    -1

  • 458. 匿名 2022/09/12(月) 23:08:08 

    >>456
    表面上は先人は褒めちぎってあげて上手いこと可愛がられてますんでご心配なく

    +1

    -5

  • 459. 匿名 2022/09/12(月) 23:08:55 

    >>458
    結局、ヘコヘコしてるんじゃん。ネット弁慶。

    +2

    -1

  • 460. 匿名 2022/09/12(月) 23:08:56 

    少子化もあり、子供や若い層に媚びる風潮の中、それに迎合しないで立派ですね。

    「そうですよね。老人なんて所詮自立もできず、若い人から年金搾り取って、介護のために若い人の労働搾取してるお荷物です。老人の言うことなんて無視してればいいんです」とかいう回答言えば満足だったんですかね?質問者としては。

    +0

    -1

  • 461. 匿名 2022/09/12(月) 23:09:44 

    >>7
    わかる
    今のとこ令和の流行りモノや価値観がすべて良いとは思わない。
    時代についてけないとかじゃなく、純粋に良いと思えないものは受け入れない

    +16

    -0

  • 462. 匿名 2022/09/12(月) 23:10:07 

    >>457
    マゾなのは自分からほいほい国の奴隷になってる
    肉屋を崇拝してる豚のお前らだろ

    いい加減にしてほしい
    憂さ晴らししてくんな鬱陶しい

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2022/09/12(月) 23:11:19 

    >>459
    何がそんなに面白くないのお婆ちゃん
    八つ当たりされても困るんだけど
    結局若い世代が楽しそうにやってるのが気に食わないだけですよね?

    +0

    -5

  • 464. 匿名 2022/09/12(月) 23:11:26 

    >>462
    そんで明日も明後日も来年も日本に住み続けるわけねw
    ドMだなw

    +0

    -1

  • 465. 匿名 2022/09/12(月) 23:12:02 

    >>462

    通報しました

    +0

    -1

  • 466. 匿名 2022/09/12(月) 23:12:09 

    >>463
    今の若い世代、楽しそうに見えないけど笑

    みんな金ない金ないってそればっかだし。

    +4

    -4

  • 467. 匿名 2022/09/12(月) 23:12:43 

    「食べ物を粗末にしたらアカンよ、戦時中は食べられなかったんだから」とでも言えば
    「はいはい、また出たよ、老害が」なんでしょうかね?それも何だかね・・・

    +0

    -1

  • 468. 匿名 2022/09/12(月) 23:13:28 

    >>464
    くやしいのう

    ちなみに私は困ってないですよ
    世の中の風潮を見て印象を語ったまでです
    頭が悪いから理論的な話が全くできない
    救いようねえな
    ひかえめに言ってはやくしんだほうがいい
    もうアンカーしてくんなゴミ

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2022/09/12(月) 23:14:14 

    >>5
    テレビ観る観ないで若いとか年寄りとか言い出してるのがおばさんなんだよ
    ひろゆきもこれ言ってるけどあの人もう50近いよ
    何を勘違いしてるんだろう

    +29

    -3

  • 470. 匿名 2022/09/12(月) 23:14:24 

    >>468
    理論的な会話してる人が言うのか?
    ゴミってwwww
    爆笑🤣

    +0

    -1

  • 471. 匿名 2022/09/12(月) 23:14:34 

    関係ないけど、若い子でギャル気取ってる子に違和感しかない

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2022/09/12(月) 23:14:34 

    >>465
    図星突かれたからって逆ギレかよ
    みっともない

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2022/09/12(月) 23:14:43 

    内容見たらむちゃくちゃつまらない回答とコメだらけだったw

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2022/09/12(月) 23:14:45 

    Z世代、完璧なる若害。
    そして十数年後に彼らは老害と言われる。
    我慢が足らず、それを諭すと我慢の強要と屁理屈だけ言う。
    汚い言葉で罵り、自分の若さだけを武器に相手を小馬鹿にする。 なによりも自分のことはさておいて…

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2022/09/12(月) 23:15:10 

    年寄りって草生やさないと書き込みできないの?

    +0

    -1

  • 476. 匿名 2022/09/12(月) 23:16:09 

    図星疲れた老人が発狂してるね

    鎖の重さでマウントし合う奴隷って本当に滑稽

    +1

    -2

  • 477. 匿名 2022/09/12(月) 23:17:16 

    まもなく始まります。
    Z世代のゆとり叩き。
    大体、すぐ上の世代を叩くものです。
    ゆとり世代の人は心の準備を。
    こういうのは繰り返します。昔からの伝統です。

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2022/09/12(月) 23:17:59 

    ここのお年寄りを尊敬しろとか無理ゲー過ぎる
    小学生の害児と話してるみたい

    +1

    -1

  • 479. 匿名 2022/09/12(月) 23:19:04 

    >>8
    テレビでしか聞かない言葉だよね。Z世代なんて。若い世代な事はわかった。正確には何歳くらいの人達のことを言うの?22歳の娘は知らんって言ってたわ。

    +7

    -2

  • 480. 匿名 2022/09/12(月) 23:20:01 

    >>15
    がるちゃんのこーゆーの好き(笑)
    カズレーザー、2000年代生まれZ世代からの「老害が多すぎて嫌」相談に神回答 「秀逸」「さすが」の声

    +16

    -2

  • 481. 匿名 2022/09/12(月) 23:21:11 

    >>6
    30年後君達がどう言われてるか楽しみだ
    あいつらのせいで俺達こんな目にあってるんだ
    あの糞世代の責任で
    と言われてるだろうよ

    +52

    -2

  • 482. 匿名 2022/09/12(月) 23:21:18 

    >>479
    そんなデカい子供のいるおばさん達がここで罵詈雑言吐いてると思うと引く
    ガルは子供通り越して孫のいる祖母世代が多いらしいけどやりとり見てるとほんと小学生みたいだなと思う

    +4

    -14

  • 483. 匿名 2022/09/12(月) 23:22:20 

    >>427
    そうだよ
    そして自分達が
    糞世代と言われる

    +7

    -2

  • 484. 匿名 2022/09/12(月) 23:26:01 

    年齢関係なく他者に攻撃的な言葉をすぐ発する人が苦手かな

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2022/09/12(月) 23:26:02 

    >>477
    ゆとりだけど叩かれ慣れてるんで大丈夫です

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2022/09/12(月) 23:29:03 

    >>248
    だよね!

    質問に答えてないって。
    ちゃんと意味ある返答してるじゃんね。

    言葉をそのまま鵜呑みにするんじゃなくて
    何が言いたいのかを理解しなきゃね、、、

    +18

    -1

  • 487. 匿名 2022/09/12(月) 23:32:23 

    >>338
    誰かを敬う気持ちが芽生えないっていうのはその人の本質が乏しいからというのもある。
    でもそういう人は大概がそういう事を顧みることはしないし理解もできない。
    だから大切にもされないから嫌な思いをする事になり相手を責める。


    そしてそのうち自分も老害と言われるようになるんだよ。
    今自分が死ねと思ってるように誰かにこいつ早く死ねって思われるんだろうね。
    時代は巡るから。

    +3

    -1

  • 488. 匿名 2022/09/12(月) 23:33:21 

    >>487
    自己紹介かよ

    +0

    -1

  • 489. 匿名 2022/09/12(月) 23:34:16 

    >>487
    褒め称えてもらわないとすぐにヘソを曲げる御局様登場

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2022/09/12(月) 23:35:04 

    >>1
    世代でくくりたがるのが全然新しくない

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2022/09/12(月) 23:36:24 

    >>469
    テレビ見る見ないはもう20年くらい前から言ってるよ。昔と今とでは見ない理由は違うけど。昔はテレビ見ないと言う人は、ちょっとカッコつけた感じ、そんな暇じゃないアピールだった。

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2022/09/12(月) 23:36:43 

    てか若い世代叩きしてる人達って、なんでその若い世代の親の事は叩かないんだろうね?
    親世代も結構キチガイ多いんだけど何故かそっちはスルーなんだよな
    叩きやすいところだけをピンポイントで攻撃してくるのが卑怯だなと思う

    +1

    -1

  • 493. 匿名 2022/09/12(月) 23:37:51 

    >>459
    底意地悪いね
    どんな人生生きてきたらこういう人間性が出来上がるのだろう?

    +2

    -2

  • 494. 匿名 2022/09/12(月) 23:43:08 

    >>493
    他人の底意地の悪さがわかるのは、自分にもそういう心があるからだよ。
    つまり同じ穴のムジナ。

    +0

    -2

  • 495. 匿名 2022/09/12(月) 23:45:26 

    >>5
    子どもいたら見せちゃうよ

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2022/09/12(月) 23:47:26 

    ガルで若い世代叩きしてる親世代って子供と上手く行ってない人が多い
    顔の見えない誰かを憎い我が子に見立てて叩く

    独身叩きしてる既婚おばさんは我が子がなかなか結婚できずその憂さ晴らしをしに来てる人が多い

    子なし叩きは自分の娘や息子や嫁に孫の顔見せろハラスメントしてて嫌われてるババア世代が多い

    専業叩きは本当は働きたくないのに甲斐性のない貧乏な旦那としか結婚出来ず八つ当たりしてる金コマ兼業パート主婦が多い

    毒親育ち叩きは自分が子供から嫌われてる毒の自覚のない毒親本人が多い
    自分の悪口を言われてると勘違いして発狂
    特にガルは息子命で娘が憎いオスガキママの巣窟だから毒親当事者は絶対に多いと思う

    これ憶測ですが割とガチだよ

    +1

    -4

  • 497. 匿名 2022/09/12(月) 23:51:19 

    >>495
    Eテレは秀逸
    大人が見ても興味深い番組が多い

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2022/09/12(月) 23:52:11 

    >>496
    なんとなく、これも多い。
    適当なエンターテイメント。

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2022/09/12(月) 23:53:56 

    >>7
    仕事でもアップデートしていきます。
    とか言う人に限って全然出来てない人多いよね。

    +8

    -0

  • 500. 匿名 2022/09/12(月) 23:55:50 

    >>164
    ネット、昔はこんな程度の低いユーザーは存在してなかったね。
    やがてポツポツみるようになって段々と増えてきて気にならなくなった。
    ガルちゃんではほぼ当たり前にいる。

    +13

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。