ガールズちゃんねる

40年間、顔だけ日焼け止めを塗った…92歳のおばあちゃんの首の写真に衝撃

551コメント2022/09/14(水) 22:06

  • 1. 匿名 2022/09/12(月) 13:33:34 


    40年間、顔だけ日焼け止めを塗った…92歳のおばあちゃんの首の写真に衝撃 | Joongang Ilbo | 中央日報
    40年間、顔だけ日焼け止めを塗った…92歳のおばあちゃんの首の写真に衝撃 | Joongang Ilbo | 中央日報japanese.joins.com

    40年間、顔にだけ日焼け止めを塗ってきた90代女性の肌の状態が公開された。...


    該当研究を進めたミュンヘン工科大学のクリスチャン・フォスク教授は「紫外線は肌の老化に否定的な影響を及ぼす」とし、「一部の国家では過度な紫外線にさらされる野外作業者に対する規定を設けており、未成年者のタンニングを禁止している」と説明した。

    この事例は2日(現地時間)、米国ニューヨークの皮膚科医師のツイッター投稿から広がった。このツイートは「40年間、顔にだけ日焼け止めを塗ると生じること」というタイトルで日焼け止めの重要性を知らせる趣旨だという。

    日焼け止めはちゃんと塗ろうと改めて思いました🥶

    +998

    -16

  • 2. 匿名 2022/09/12(月) 13:34:23 

    お顔の肌綺麗

    +1903

    -13

  • 3. 匿名 2022/09/12(月) 13:34:25 

    スカーフ巻けば良し。

    +732

    -37

  • 4. 匿名 2022/09/12(月) 13:34:32 

    むむむ

    +184

    -7

  • 5. アヘ顔ダブルピース先生 2022/09/12(月) 13:34:34 

    顔もそうなるより良くないか?って思ったんだが

    +50

    -97

  • 6. 匿名 2022/09/12(月) 13:34:43 


    さっき読んでた。

    日焼け止め本当大事だなって思った。

    +928

    -10

  • 7. 匿名 2022/09/12(月) 13:34:48 

    きったね

    +17

    -181

  • 8. 匿名 2022/09/12(月) 13:34:57 

    え!!!こんなに違うの?!?!

    +813

    -7

  • 9. 匿名 2022/09/12(月) 13:35:06 

    90代やったらみんなこんなもんちゃうの

    +835

    -162

  • 10. 匿名 2022/09/12(月) 13:35:11 

    神クリーム使えばシワババアもすぐ若返るよ

    +13

    -56

  • 11. 匿名 2022/09/12(月) 13:35:21 

    日焼け止めならなんでもいいのかな

    40年間なら色々かえてるよね

    +586

    -12

  • 12. 匿名 2022/09/12(月) 13:35:29 

    白人と黄色人種ではまた違うっしょ

    +706

    -15

  • 13. 匿名 2022/09/12(月) 13:35:31 

    顔はセーフでよかったやん
    素敵なスカーフを巻いたらいい

    +531

    -17

  • 14. 匿名 2022/09/12(月) 13:35:33 

    日焼け止めってベタつくの多いから苦手なんだよね

    +1160

    -12

  • 15. 匿名 2022/09/12(月) 13:35:35 


    昔の日焼け止めの効果って
    今と変わらないのかな?

    +160

    -2

  • 16. 匿名 2022/09/12(月) 13:35:38 

    顔だけしか塗ってないけどやっぱ首まで塗るべきなのね

    +597

    -3

  • 17. 匿名 2022/09/12(月) 13:35:51 

    ちょっと閲覧注意画像じゃない?
    苦手な人はこの画像キツイと思った

    +45

    -95

  • 18. 匿名 2022/09/12(月) 13:35:53 

    首に塗るとベタついてイライラする
    汗かくとヌルヌル

    +854

    -5

  • 19. 匿名 2022/09/12(月) 13:35:55 

    もう秋なのに日焼け止めトピ?

    +13

    -61

  • 20. 匿名 2022/09/12(月) 13:35:56 

    今から庭に出るつもりだった。
    日焼け止め塗るの面倒だったが
    気が変わりました。トピ主ありがとうございます

    +435

    -3

  • 21. 匿名 2022/09/12(月) 13:36:02 

    紫外線はシミだけじゃなくシワも増えるから、日焼け止め塗りまくってる。

    +249

    -1

  • 22. 匿名 2022/09/12(月) 13:36:06 

    広告かと思った

    +102

    -2

  • 23. 匿名 2022/09/12(月) 13:36:07 

    首は年相応だから顔の綺麗さに驚くトピだよね?

    +379

    -4

  • 24. 匿名 2022/09/12(月) 13:36:09 

    おばあちゃんが使ってた日焼け止め教えてほしい

    +189

    -4

  • 25. 匿名 2022/09/12(月) 13:36:10 

    首は塗ってないや
    ちゃんと塗ろう

    +113

    -3

  • 26. 匿名 2022/09/12(月) 13:36:10 

    >専門家らはできるだけ外出15~30分前には日焼け止めを塗ることを推奨している。日常生活では4時間ごとに、野外活動をする場合は2時間ごとに塗り直した方が良い。

    わかっていても塗りなおすのが面倒なのよね

    +510

    -3

  • 27. 匿名 2022/09/12(月) 13:36:18 

    首から下はまたキレイだったりするのかな

    +30

    -5

  • 28. 匿名 2022/09/12(月) 13:36:20 

    私日焼け止めが普及しだして30年以上顔にしか塗っていないがここまで酷くはないよ

    +40

    -16

  • 29. 匿名 2022/09/12(月) 13:36:22 

    首はベトベトするから塗りとうない

    +239

    -5

  • 30. 匿名 2022/09/12(月) 13:36:22 

    顔の左側だけシワだらけになった外国のドライバーも居たね

    +232

    -3

  • 31. 匿名 2022/09/12(月) 13:36:25 

    >>19
    普通に一年中塗らない?

    +120

    -47

  • 32. 匿名 2022/09/12(月) 13:36:35 

    人間の皮膚の中で、老人になっても状態がいいのはお尻って言うしね。

    +172

    -3

  • 33. 匿名 2022/09/12(月) 13:36:37 

    >>19
    一年中塗った方がいいよ。

    +76

    -5

  • 34. 匿名 2022/09/12(月) 13:36:56 

    >>26
    ファンデ塗ってるとなかなかね
    スプレータイプ使えばいいんだろけど

    +145

    -1

  • 35. 匿名 2022/09/12(月) 13:37:02 

    やっぱり日焼け止めって大事なのね

    +36

    -1

  • 36. 匿名 2022/09/12(月) 13:37:06 

    知ってた速報

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2022/09/12(月) 13:37:07 

    >>1
    やっぱり首にも塗らないとダメよね
    でもなんか首まで塗るのは面倒と思っちゃうんだよね
    服にもついたりしそうだし

    +236

    -3

  • 38. 匿名 2022/09/12(月) 13:37:07 

    首に塗ると服の襟に触るのが嫌&ベタつきが嫌なので私も顔だけだ。こうなるんだ...

    +167

    -0

  • 39. 匿名 2022/09/12(月) 13:37:09 

    これからも太陽は浴びたいから日焼け止め塗るのは頑張ろうかな
    人の邪魔になってまで日除け命みたいな人にはなりたくない

    +22

    -17

  • 40. 匿名 2022/09/12(月) 13:37:37 

    日焼け止めちゃんとしようって思いました。

    +46

    -2

  • 41. 匿名 2022/09/12(月) 13:37:38 

    >>39
    どうした急に

    +20

    -5

  • 42. 匿名 2022/09/12(月) 13:37:42 

    とにかく日焼け止めなり長袖なりで、紫外線に当たらない用にするのが大事だね

    +93

    -0

  • 43. 匿名 2022/09/12(月) 13:37:59 

    北海道本州はマシだけど沖縄や海外は紫外線が強いのよ

    +5

    -8

  • 44. 匿名 2022/09/12(月) 13:38:01 

    私も20代から欠かさず日焼け止めぬって今40代だけどほうれい線ないよ

    +22

    -16

  • 45. 匿名 2022/09/12(月) 13:38:02 

    首に塗ってる方は髪の毛で隠れる首の後ろにも塗ってるの?キシキシしない?

    +20

    -2

  • 46. 匿名 2022/09/12(月) 13:38:03 

    一時期は一年中毎日日焼け止め塗ってたが、
    なんだか面倒になって塗ってなかった。
    明日からまた塗る事にする。

    +79

    -1

  • 47. 匿名 2022/09/12(月) 13:38:10 

    むしろずっと日焼け止め塗ってたら92歳でもあんなキレイな肌でいられるのかと思った

    +227

    -2

  • 48. 匿名 2022/09/12(月) 13:38:12 

    30数年、首の保湿は勿論日焼け止めも塗ってない...
    今からやっても変わるかな(34歳、最近首のシワが気になり出した)

    +96

    -2

  • 49. 匿名 2022/09/12(月) 13:38:12 

    専門家らはできるだけ外出15~30分前には日焼け止めを塗ることを推奨している。日常生活では4時間ごとに、野外活動をする場合は2時間ごとに塗り直した方が良い。特に、曇った日にも紫外線は風に反射して80%ほどは肌の表面に到達するため、日焼け止めを塗らなければならない。また、マスクをする場合も日焼け止めを塗ることを勧めるが、マスクで覆う部位は肌の温度と湿度の増加によってニキビができる可能性が高まるため、油分の多い日焼け止めは避けた方が良い。そして、必ず二重洗顔が必要だ。

    面倒くさい…

    +178

    -2

  • 50. 匿名 2022/09/12(月) 13:38:53 

    >>26
    なんで塗ってすぐ外出はダメなの?

    +30

    -0

  • 51. 匿名 2022/09/12(月) 13:39:05 

    手も気を付けねば
    指とかね

    +24

    -0

  • 52. 匿名 2022/09/12(月) 13:39:06 

    耳も綺麗だよ?
    顔を塗っても耳は日焼け止め塗らないよね?
    首は皮膚が薄いから紫外線の影響出やすいのかな

    +31

    -1

  • 53. 匿名 2022/09/12(月) 13:39:09 

    紫外線は肌の老化に否定的な影響を及ぼすって老化サせるって事じゃないの?肯定的なんじゃないの?

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2022/09/12(月) 13:39:22 

    >>28
    あなたも90代なんですか?

    +33

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/12(月) 13:39:40 

    >>16
    そうだね〜私も顔だけしか塗ってないから、身につまされる思いです

    +115

    -1

  • 56. 匿名 2022/09/12(月) 13:39:45 

    38年間一度も塗ったことがない……もう手遅れか

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/12(月) 13:39:47 

    >>19
    秋の紫外線は夏より強いらしいよ

    +17

    -17

  • 58. 匿名 2022/09/12(月) 13:40:06 

    >>2
    私はすでにシミだらけだわ…。
    しかしどのくらい強いやつ塗ってたんだろうね。海外だとSPF100とか普通に使ってるよね。

    +94

    -0

  • 59. 匿名 2022/09/12(月) 13:40:10 

    日焼け止めの効果が証明されたね

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2022/09/12(月) 13:40:28 

    高校くらいからメイクはまだしてなくても日焼け止めだけは出かけるときに冬でもつけてたからか
    シミとかもあんまりない気がする

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2022/09/12(月) 13:40:32 

    50歳からでも間に合うのか!

    +26

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/12(月) 13:40:42 

    52歳から塗ってるってことだよね?
    中年からでも盛り返せるなら希望持てるね

    +88

    -1

  • 63. 匿名 2022/09/12(月) 13:40:46 

    >>44
    私小学生からずっと塗ってるから楽しみにしとこ

    +29

    -1

  • 64. 匿名 2022/09/12(月) 13:40:59 

    >>47
    40年だから50過ぎから初めても全然間に合うという事かな

    +60

    -0

  • 65. 匿名 2022/09/12(月) 13:41:04 

    >>56
    今日から塗ればよろし

    +39

    -0

  • 66. 匿名 2022/09/12(月) 13:41:22 

    >>57
    いや、夏→秋→冬と紫外線量は減ってくよ。ただ量が違うだけで年中降り注ぐから日焼け止めは必要。

    +27

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/12(月) 13:41:24 

    >>4
    どうしたの❔

    +10

    -2

  • 68. 匿名 2022/09/12(月) 13:41:36 

    >>30
    これね
    40年間、顔だけ日焼け止めを塗った…92歳のおばあちゃんの首の写真に衝撃

    +67

    -1

  • 69. 匿名 2022/09/12(月) 13:41:58 

    私も顔にしか塗ってないから将来こうなるのかな
    でも20代まで海行ってサーフィンしてガンガン焼いてたからもう手遅れかもしれん

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2022/09/12(月) 13:42:08 

    >>58
    日本でも売ってましたよ。
    というか表記の違いかな。
    今は50以上は全部50で表記されるみたいね

    +61

    -0

  • 71. 匿名 2022/09/12(月) 13:42:17 

    50歳から首まで塗ったら、90歳できれいでいられるってことね
    逆に励みになった

    +39

    -0

  • 72. 匿名 2022/09/12(月) 13:42:23 

    >>5
    この人やばい

    +30

    -16

  • 73. 匿名 2022/09/12(月) 13:42:24 

    顔にするケアは首まで全部する方が良いんだよね。顔にはしているんだから延長だから手間ではないよね。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2022/09/12(月) 13:42:33 

    首がヤバすぎだろ

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2022/09/12(月) 13:42:42 

    >>68
    紫外線怖すぎる😱

    +50

    -0

  • 76. 匿名 2022/09/12(月) 13:42:47 

    昔の日焼け止め調べて仰天
    初代日焼け止めはspf130だったみたい

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2022/09/12(月) 13:43:09 

    >>28
    タイムトラベラー?

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2022/09/12(月) 13:43:21 

    >>61
    今日という日は人生の中でいちばん若い日だから
    間に合うわ!

    +51

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/12(月) 13:43:27 

    農作業するけど全身日よけ対策してるよ
    UVカットのフード付き長袖とサングラス、作業用手袋にヤッケのパンツ
    蚊取り線香ぶら下げて草取りしてる

    よくあるオシャレな家庭菜園の恰好じゃ作業できない

    +42

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/12(月) 13:43:27 

    >>53
    老化に否定だから老化を防ぐってことでしょ。反対の反対みたいな感じよ。

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2022/09/12(月) 13:43:56 

    そこまで生きたくない

    +9

    -3

  • 82. 匿名 2022/09/12(月) 13:44:12 

    >>17
    トピ画でなんとなく閲覧注意なのはわかったけど開いてみたらやっぱりキツかった
    ありのままの状態を見せればいいってものでもない

    +17

    -23

  • 83. 匿名 2022/09/12(月) 13:44:18 

    アメリカ人って子供にも積極的に日焼け止め塗ったりしてるけど、炎天下にサングラスで、帽子も日傘も使わない人多い もちろん日焼け止め塗るのは前提として、なんで日傘使わないんだろう

    +35

    -1

  • 84. 匿名 2022/09/12(月) 13:44:58 

    >>1
    だから肛門はずっと綺麗なままなんだね。

    +1

    -12

  • 85. 匿名 2022/09/12(月) 13:45:10 

    >>68
    アメリカみたいな長距離で一本道ならめっちゃ有り得そうだもんね

    +51

    -0

  • 86. 匿名 2022/09/12(月) 13:45:27 

    >>19
    何なら真冬でも弱めのジェルくらいは塗るで🤞

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2022/09/12(月) 13:45:38 

    >>12
    日本人でここまでシミシワが酷い人あんまり見かけないよね 

    +249

    -4

  • 88. 匿名 2022/09/12(月) 13:45:57 

    >>54
    アラカンだよ
    90代ではないけど、知人の80代も顔しか塗ってないけど首にシミはできてない
    シワは年相応にあるかな

    +8

    -15

  • 89. 匿名 2022/09/12(月) 13:46:09 

    え、これ本当?
    うちのばあちゃん農家で、日焼けはしてたけど肌つるっつるだったよ

    +13

    -1

  • 90. 匿名 2022/09/12(月) 13:46:11 

    >>14
    分かる…ジェルタイプならスーッとみずみずしいけど効果が怪しいし

    +182

    -2

  • 91. 匿名 2022/09/12(月) 13:46:13 

    >>57
    それはないわ
    まーたデマを流して
    40年間、顔だけ日焼け止めを塗った…92歳のおばあちゃんの首の写真に衝撃

    +42

    -1

  • 92. 匿名 2022/09/12(月) 13:46:24 

    >>31
    冬も晴れた日にすっぴんで雪かきすると結構焼ける。
    これみて一年中首まで塗ることにしたよ

    +32

    -1

  • 93. 匿名 2022/09/12(月) 13:46:25 

    日傘する場合でも日焼け止めは塗るべき?

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2022/09/12(月) 13:46:36 

    デコルテまでが顔!って言ってたひといたよね
    やっぱりデコルテまでが顔って正しかったのね

    +28

    -0

  • 95. 匿名 2022/09/12(月) 13:46:42 

    首にも化粧水必要ってことか

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2022/09/12(月) 13:47:08 

    >>93
    塗る派。
    照り返しあるし

    +17

    -0

  • 97. 匿名 2022/09/12(月) 13:47:52 

    でも2時間おきにたっぷり塗らないといけないって聞いた
    むちゃくちゃ金がかかるね

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2022/09/12(月) 13:47:58 

    >>66
    春は?

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2022/09/12(月) 13:48:01 

    >>44
    私も欠かさず塗ってるインドア派だけどほうれい線ガッツリ(他のシワは一切ない)だから、普通に体質と骨格によると思う

    +85

    -0

  • 100. 匿名 2022/09/12(月) 13:48:15 

    >>9
    ね、思った。五十代とかならまだしも。九十代なら生きてるだけで凄いしなあ。

    +245

    -28

  • 101. 匿名 2022/09/12(月) 13:48:27 

    やっぱ、アリーとかアネッサレベルじゃないとダメなのかな?

    +6

    -2

  • 102. 匿名 2022/09/12(月) 13:48:57 

    40歳くらいから急に腕がシミだらけになって汚くなった。それまで腕は日焼け止めも塗ってなければ、カバーもせずに過ごしてた。
    今は日傘にアームカバーに日やけ止めやってます。今更かもだけど、やらないよりは良いかと思って。

    +54

    -2

  • 103. 匿名 2022/09/12(月) 13:49:47 

    🤮

    +0

    -3

  • 104. 匿名 2022/09/12(月) 13:49:53 

    スプレータイプの日焼け止めでも良いのかな?

    +4

    -2

  • 105. 匿名 2022/09/12(月) 13:50:33 

    日焼け止めに力を入れたいのはわかるけど、太陽の恵みも大事だよ。
    太陽嫌いな吸血鬼じゃあるまいし、太陽を避けてばかりいたら病気になりやすくなる。

    +17

    -10

  • 106. 匿名 2022/09/12(月) 13:50:45 

    えー逆にちゃんと塗ってたらこんなに顔綺麗なのね
    ちゃんと塗ろ!

    +9

    -2

  • 107. 匿名 2022/09/12(月) 13:50:48 

    ジェニファー・ロペスも美肌の秘訣はと聞かれ、「医者に言われて顔だけは日焼け止め必ず塗った」って言ってた。
    日焼けは当たり前だったから、最初は医師の言葉をえ?と思ったけど続けてよかったわ~って。

    +28

    -0

  • 108. 匿名 2022/09/12(月) 13:50:51 

    >>83
    欧米は出来るだけこんがり焼けがステイタスだからじゃない?

    +14

    -1

  • 109. 匿名 2022/09/12(月) 13:51:01 

    介護職で入浴介助してるけど真っ白もち肌でシミもほとんどないおばあちゃんもわりといるから不思議。
    日焼け止めや紫外線予防徹底してもお肌に関しては遺伝で個人差がありすぎると思う。

    +56

    -0

  • 110. 匿名 2022/09/12(月) 13:51:06 

    >>1
    引きこもり最強なんじゃ、、、

    +16

    -3

  • 111. 匿名 2022/09/12(月) 13:51:12 

    首からデコルテまででてる部分は塗らなきゃとは思うんだけど、服の首もとにつくのが嫌すぎて塗れてない

    +22

    -0

  • 112. 匿名 2022/09/12(月) 13:52:16 

    >>99
    ほうれい線の主な原因は老化による脂肪蓄積とたるみだから、口輪筋とか口まわりの筋肉を鍛えて頬の脂肪を燃焼させると、たるみがなくなってほうれい線も薄くなるよ。

    +3

    -6

  • 113. 匿名 2022/09/12(月) 13:52:29 

    >>98
    12月が一番少なくて、そこから徐々に山形に増えて7月がピーク。そこからまた徐々に減っていくの。イメージ出来たかな?紫外線量 グラフでググってみてね!

    +1

    -2

  • 114. 匿名 2022/09/12(月) 13:52:38 

    >>18
    上からパウダーはたいてみるのは?

    +9

    -2

  • 115. 匿名 2022/09/12(月) 13:52:45 

    >>93
    轟ちゃんは日焼け止め塗ってないと言ってた。
    その代わり物理的防御してるから白い。

    私の肌が白い理由を教えます - YouTube
    私の肌が白い理由を教えます - YouTubem.youtube.com

    昔はやけどになるまで日焼けして皮を剥いていました・・・あの夏はもう2度と戻ってこない・・・轟ちゃんです。ツイッターアカウントを作りましたのでフォローやリプライ頂けると喜びます。こちら→@todoroki_sk動画再生、チャンネル登録、高評価、コメント、大変嬉し...

    +0

    -19

  • 116. 匿名 2022/09/12(月) 13:53:05 

    >>87
    白人は紫外線を防ぐためのメラニンが少ないから紫外線の影響をモロに受ける
    シミもだけど、シワもめちゃくちゃ深くなるし皮膚癌がすごく多い、皮膚癌は逆に黒人だと少ない

    +78

    -1

  • 117. 匿名 2022/09/12(月) 13:53:46 

    >>1
    日焼け止めのおかげなん?日焼け止めを買ったことないけど来年の夏から塗ってみよっと!

    +9

    -4

  • 118. 匿名 2022/09/12(月) 13:54:24 

    >>1
    92歳ってこんな肌になるんだ…
    何かゴジラの皮膚みたい

    +9

    -11

  • 119. 匿名 2022/09/12(月) 13:54:42 

    >>110 過度な紫外線対策で骨の成長に問題出るって前見たことあるよ。

    +21

    -0

  • 120. 匿名 2022/09/12(月) 13:54:43 

    >>117
    今からでも塗りなよ!

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2022/09/12(月) 13:56:07 

    >>4
    何がむむむだ

    +12

    -7

  • 122. 匿名 2022/09/12(月) 13:56:41 

    高校の時から首も手もちゃんと塗ってる!よかった〜

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2022/09/12(月) 13:57:03 

    >>44
    私も20歳から20年、40歳の今現在シミシワないよ。
    これからも一年中塗る。

    +8

    -1

  • 124. 匿名 2022/09/12(月) 13:57:17 

    >>114
    黒系統の服が多いから、襟周りが白くなっちゃうんよ。
    みんなどうしてる?

    +36

    -0

  • 125. 匿名 2022/09/12(月) 13:58:06 

    >>1
    日焼け止めだけじゃなくて、普段のお手入れも顔だけ塗って首には保湿も何もしなかった可能性もあるね。
    普段洋服なんかに覆われていないところは、顔のようにクリーム塗ったり手入れした方がいいんだな、と改めて思った。長袖着てても手の甲とか、自転車なんかに乗ると敵面に黒くなる。

    +18

    -2

  • 126. 匿名 2022/09/12(月) 13:58:09 

    日焼けしたくないけど塗るの面倒だしこうなりたいけど勇気でない
    40年間、顔だけ日焼け止めを塗った…92歳のおばあちゃんの首の写真に衝撃

    +91

    -2

  • 127. 匿名 2022/09/12(月) 13:58:22 

    >>88
    同年代くらいではないと比較する意味がないと思う

    +15

    -3

  • 128. 匿名 2022/09/12(月) 13:58:38 

    今日から毎日タートルネックすっかな

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2022/09/12(月) 13:58:38 

    なんか変な広告に使われそうな写真だな
    ガルちゃんにもよく出てくる赤ちゃんの写真とそれに糞デカいシミをつけ足した写真を載せるような化粧品会社とかにさ

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2022/09/12(月) 13:58:39 

    >>9
    そういうことじゃなくない??

    +368

    -10

  • 131. 匿名 2022/09/12(月) 13:59:00 

    >>9
    シワはともかくシミはこんなにできないかも?人種的な違いかもしれないけどうちの日本人婆ちゃんは日焼け止め塗らないまま農作業してるけど首はシワのみ。虫刺されの腕とかはシミになってる

    +149

    -0

  • 132. 匿名 2022/09/12(月) 13:59:34 

    >>14
    襟につくの嫌なんだよな〜

    +300

    -0

  • 133. 匿名 2022/09/12(月) 13:59:36 

    >>93
    してるよ

    運転中アームカバーつけるけどしっかり日焼け止めは欠かせない

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2022/09/12(月) 13:59:57 

    服や下着に隠れてる胴体はどうなのかな?首や腕だけこうなのかな?

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2022/09/12(月) 14:00:13 

    首までは正直面倒で塗ってないや。こんなに違うとはね。どうしよう。めんど。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2022/09/12(月) 14:00:20 

    >>126
    所々反射板つけて欲しいw

    +91

    -0

  • 137. 匿名 2022/09/12(月) 14:00:30 

    >>16
    塗るよー。
    首もデコルテも耳も。
    髪をアップしてることが多いから首の後ろは特に念入りに。

    +61

    -0

  • 138. 匿名 2022/09/12(月) 14:00:31 

    >>30
    私通勤だけでそんなに長時間運転してないけど、顔の左だけシミだらけ…

    +6

    -1

  • 139. 匿名 2022/09/12(月) 14:01:17 

    >>126
    暑いの嫌いだから塗る派。

    身体はジェルタイプ
    顔は美容液・美容乳液タイプのやつ

    +28

    -0

  • 140. 匿名 2022/09/12(月) 14:01:23 

    >>9
    年齢的な話じゃなくて、顔(日焼け止めしていた皮膚)との差を話してるんじゃない?

    +378

    -2

  • 141. 匿名 2022/09/12(月) 14:01:37 

    >>105
    ビタミンDね
    骨粗鬆症になりやすくなるしね

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2022/09/12(月) 14:01:55 

    日サロガングロ流行った世代です…美白世代が良かった

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2022/09/12(月) 14:02:19 

    トラック運転手の左右差といい白人だから
    ここまで差が出るのだろうね

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2022/09/12(月) 14:02:31 

    >>1
    毎朝コレ見たらサボらなくなりそ..

    +27

    -0

  • 145. 匿名 2022/09/12(月) 14:02:37 

    >>16
    顔塗ったついでに首まで伸ばしてる感じだけど、たぶん塗れてないや
    ケチらずにちゃんと塗ろう。

    +113

    -0

  • 146. 匿名 2022/09/12(月) 14:02:57 

    日焼け止め目に入るとめちゃくちゃ痛いから目の周りだけ濡れない

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2022/09/12(月) 14:03:10 

    松ちゃんやキムタクを見てると
    日焼けしまくった人たちは
    ほっぺたが皆同じに劣化する

    +10

    -1

  • 148. 匿名 2022/09/12(月) 14:03:16 

    うちのおばあちゃん、日焼け止めは顔だけ塗ってたけど90超えても全身きれいだったよ。皮膚のたるみはあったけど。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2022/09/12(月) 14:03:26 

    子供も塗らせるか。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2022/09/12(月) 14:03:47 

    >>9
    このプラスの量に驚き

    +226

    -8

  • 151. 匿名 2022/09/12(月) 14:04:46 

    >>105
    何事もほどほどにってことだよね。
    最近親が日焼け止めに力入れすぎてビタミンD足りなくてクル病になる子もいるみたいだし。

    +15

    -1

  • 152. 匿名 2022/09/12(月) 14:04:59 

    東京に住んでたら建物が多いからそんなに日差しを直に受けないけど、実家に帰ると、紫外線のやばさを感じる。

    それにしても首って日陰になることが多いからそこまで焼ける?

    +23

    -1

  • 153. 匿名 2022/09/12(月) 14:04:59 

    確かに日焼け止めの効果は分かるけど、首元も、今まで生きてきた年輪のようで美しいなと感じたよ。健康で長生きならうらやましいよ。

    +6

    -4

  • 154. 匿名 2022/09/12(月) 14:05:03 

    >>146
    痛いよねwわかるw
    うっかり擦るのも危ない

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2022/09/12(月) 14:05:55 

    >>108
    ここ10年で変わってきてるんじゃなかったかな

    +0

    -4

  • 156. 匿名 2022/09/12(月) 14:06:02 

    紫外線を気にしすぎててダースベイダーみたいな姿のご婦人いるよね。

    +19

    -0

  • 157. 匿名 2022/09/12(月) 14:07:12 

    >>100
    あなたはアスペルガーですか!

    +19

    -14

  • 158. 匿名 2022/09/12(月) 14:07:38 

    >>150
    ちなみにどっちの意味で?

    え、90でこれはめちゃくちゃ綺麗じゃん!
    なのか
    塗らないとこんなになるの90でも普通にやばくない?!なのか

    +1

    -52

  • 159. 匿名 2022/09/12(月) 14:08:02 

    >>23
    首がこんな90歳もなかなかいない
    顔は綺麗だと思うけど
    金さん銀さんもこんな首じゃなかった顔は綺麗だった

    +16

    -1

  • 160. 匿名 2022/09/12(月) 14:08:13 

    やっぱり白人さんは紫外線の影響受けやすいなと思った
    色黒家系の70間近の母親は日焼け止め塗らなくても肌たるんでないし、シミもない

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2022/09/12(月) 14:09:07 

    普通に生活してたら首ってある程度は日も当たるかもだけど、顎や顔の影になってここまで紫外線あたらないと思う
    この方は欧米人ぽいから首に日焼け止め濡らす欧米人大好きな日光浴したり、に日当たる仕事してたんじゃない?

    +19

    -1

  • 162. 匿名 2022/09/12(月) 14:10:15 

    >>14

    アスタリアって資生堂のがサラサラ、しかも新技術とかいうので良かったんだけど、なぜか3年くらいで製造中止になっちゃった・・。

    +21

    -1

  • 163. 匿名 2022/09/12(月) 14:10:32 

    4年前、92で亡くなった田舎の祖母ちゃん。農家に生まれ農家に嫁ぎ、90まで畑仕事に明け暮れてたけどシミひとつなかった。もちろん化粧や日焼け止めなんてハイカラな物はしたこともないようなお婆ちゃんで、シワも法令線がくっきりしてたぐらいで艶々してたな。肌の強い弱いは遺伝が一番。

    +24

    -1

  • 164. 匿名 2022/09/12(月) 14:10:37 

    君島十和子は外に出ない日でも電気に微量の紫外線があるから
    日焼け止めをしっかり塗ってると言ってた

    +9

    -5

  • 165. 匿名 2022/09/12(月) 14:10:44 

    これを実証するのに40年かかるんだもんなー
    研究員にもなかなか出せない結果よね

    +20

    -0

  • 166. 匿名 2022/09/12(月) 14:11:13 

    >>1
    血?
    怖いな

    +11

    -1

  • 167. 匿名 2022/09/12(月) 14:11:22 

    >>20
    虫よけもね~~

    +7

    -1

  • 168. 匿名 2022/09/12(月) 14:11:24 

    >>68
    これ思い出した。

    +15

    -0

  • 169. 匿名 2022/09/12(月) 14:11:26 

    日本だと日焼け止めの塗布の有無でここまで顕著な差が出るとは思わないけどな
    紫外線が強烈に降り注ぐ国はリアルに皮膚病になるから日焼け止め必須だったりするよね

    +6

    -1

  • 170. 匿名 2022/09/12(月) 14:11:35 

    >>158
    横だけど、トピの主旨理解してないからだと思うよ・・・
    40年間でついた顔と首の差がメインテーマなのに、90代はこんなもんって別角度の話題。
    90代の肌がどうっていう意味ではなくて、別の話題になってるのにプラスしてる人多くてびっくり、みたいな。

    +91

    -3

  • 171. 匿名 2022/09/12(月) 14:12:59 

    >>12
    うちのばあちゃん90過ぎてるけど畑も普通に出るし日焼け止め塗ってるとこ見たことない
    出掛ける時だけ化粧するけど顔と首の違いもわからないほど自然
    年相応な老人の肌

    +138

    -2

  • 172. 匿名 2022/09/12(月) 14:13:12 

    日焼け止め塗りたくないけど、ぬった方が良さそうね。

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2022/09/12(月) 14:13:27 

    >>170
    それです。
    代弁ありがとう。
    読解力無さすぎて怖いね。

    +56

    -3

  • 174. 匿名 2022/09/12(月) 14:15:07 

    一度運動会で油断してVネックのTシャツまんま日焼けした事があるので首と胸元は入念に塗ってる。あと耳もついでに塗ってるよ。

    +5

    -1

  • 175. 匿名 2022/09/12(月) 14:15:29 

    わたし40歳
    まだ間に合うかしら?

    +7

    -2

  • 176. 匿名 2022/09/12(月) 14:15:36 

    服に血がついてるのが気になった。

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2022/09/12(月) 14:15:36 

    美容部員やってたけど、肌のこと勉強すると日焼け止めって本当に大事なんだって痛感する

    お客様で塗ってなかったり日焼け止めの重要性を理解していない人が結構いるけど、とにかく外出る時は年中日焼け止めは塗っておいた方がいい

    じゃないと後から後悔が押し寄せてくる

    +17

    -1

  • 178. 匿名 2022/09/12(月) 14:17:00 

    海で焼きまくってると年老いていくと一気に肌にくると聞いた

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2022/09/12(月) 14:17:11 

    サラサラして塗りやすい日焼け止めないかな?
    できれば大容量で全身にスルスル塗れて安いやつがいい

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2022/09/12(月) 14:18:02 

    >>149
    今は昔より紫外線もだいぶ強くなってるけど、何歳くらいから日焼け止め塗るべきなのかね?
    日焼け止めの毒性についても言われてるし。

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2022/09/12(月) 14:18:12 

    21世紀に入って
    厚労省の健康白書から日焼けが外されたのよね
    日焼けが有益であることより圧倒的に有害であることがハッキリしたから
    ビタミンD欠乏からのクル病等はすべて栄養摂取で補えるのでね

    ここ5年だとアルコールが発がん性物質とはっきり言われるようになった
    アセトアルデヒドが発がん性物質と記載されるようになったことからもわかる
    酒は百害あって一利なしだと

    現在ビタミンD等が不足するからって日焼け日光浴を推奨するって
    ストレス解消にアルコール(発がん性物質)をすすめるくらいお門違い

    日光じゃないと得られない栄養なんてない、すべて代替できる

    +3

    -5

  • 182. 匿名 2022/09/12(月) 14:18:34 

    >>34
    紫外線散乱剤タイプは汗だくにでもならない限りは塗り直しいらないらしいよ
    紫外線吸収剤は汗かこうがかくまいが効果落ちるけど

    +24

    -0

  • 183. 匿名 2022/09/12(月) 14:18:51 

    >>11
    もちろんSPFやPAによって防御力の差はあるでしょうけど、弱い日焼け止めでも何もぬらないよりはいいんじゃない?

    +75

    -1

  • 184. 匿名 2022/09/12(月) 14:18:54 

    これ耳にもちゃんと塗ってたのかな?耳もきれいだよね。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2022/09/12(月) 14:19:06 

    顔がすでにぼこぼこなんだけど紫外線だったか

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/09/12(月) 14:19:18 

    普段、車移動がおおいんだけど、UVカットガラスだから大丈夫だろうと思うけど。それでも、日焼け止めぬった方がいいのかな。

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2022/09/12(月) 14:20:49 

    >>12
    白人よりも紫外線に強い黄色人種がしっかり紫外線対策したら最強ってことだね。
    紫外線対策なんてしてないおばあちゃんとか見ててもここまで肌衰えてないから、若い頃から紫外線対策続けたら白人に比べてそうとう綺麗なまま歳取れるってことよな。

    +91

    -2

  • 188. 匿名 2022/09/12(月) 14:20:59 

    人間これまでリンやビタミンDは食事から体内に取り入れてきた
    日焼けがメインではない
    クル病なんて食事管理を怠った結果よ

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2022/09/12(月) 14:22:04 

    >>124
    白系統の服に変える╰(*´︶`*)╯

    +0

    -12

  • 190. 匿名 2022/09/12(月) 14:22:07 

    若い人たちはビタミンD摂取や徹底した日焼け対策は
    当たり前にしてるもんね
    海水浴よりナイトプールを好んでるし

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2022/09/12(月) 14:23:01 

    >>123
    40歳ならまだこれから

    +3

    -1

  • 192. 匿名 2022/09/12(月) 14:24:15 

    毎日UVカットクリーム塗るけど塗り直しはしたことないなぁ。たぶん昼頃には塗ってない状態になってると思う。本当に面倒だわ

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2022/09/12(月) 14:24:35 

    落ちにくい日焼け止め、でもクレンジングしないとおちない
    これなかなかのジレンマだわ

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2022/09/12(月) 14:24:53 

    >>138
    右側じゃなくて?

    +3

    -3

  • 195. 匿名 2022/09/12(月) 14:26:08 

    >>12
    日焼けした時に黒くなる人は将来のシワになる率も低いって聞いたことがある
    天然の日焼け止めだそうです

    黄色人種は白人より肌の色が濃ゆいからその分紫外線をブロックしている、と信じてます

    +69

    -4

  • 196. 匿名 2022/09/12(月) 14:26:24 

    >>39
    人混みで日傘は正直邪魔だよね
    私もよく使うけど

    +9

    -4

  • 197. 匿名 2022/09/12(月) 14:27:24 

    50歳までは首にも塗っていたの?

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2022/09/12(月) 14:27:30 

    >>43
    本州も普通に強いよ

    +7

    -1

  • 199. 匿名 2022/09/12(月) 14:28:17 

    >>171
    95歳の時の祖母の肌 普通に年相応だったと思う。50代の時の母と40代の自分の肌とか見ると似てるな~とは思う シミとかシワ少なかったから遺伝もあるのかなと。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2022/09/12(月) 14:29:14 

    >>45
    首にもぬるときはアップにしてるわ

    +3

    -1

  • 201. 匿名 2022/09/12(月) 14:30:28 

    >>195
    いやバブル期焼きまくってた人シミで大変みたいだった。

    +19

    -3

  • 202. 匿名 2022/09/12(月) 14:30:37 

    >>14
    塗った後に日焼け止めパウダーはたいてる

    +26

    -0

  • 203. 匿名 2022/09/12(月) 14:30:48 

    >>16
    むしろなんで顔だけ塗って首は塗らないのか…
    首やデコルテも染み出やすいのに

    +34

    -17

  • 204. 匿名 2022/09/12(月) 14:34:04 

    >>138
    日本は右ハンドルだから右のはずなんだけど
    写真の人は海外だから左だけど

    +4

    -3

  • 205. 匿名 2022/09/12(月) 14:35:26 

    >>138
    きっと左ハンドルなんだよ
    みんな、わかってあげて

    +22

    -0

  • 206. 匿名 2022/09/12(月) 14:36:33 

    サムネ見て一瞬広告かと思ったわ

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2022/09/12(月) 14:38:13 

    白地に血がついてる😱

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2022/09/12(月) 14:38:18 

    >>112
    やせ形なんだけど

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2022/09/12(月) 14:38:34 

    トピ画の方 欧州の方なのね
    日本と違って乾燥するし陽射しも強いし日本とはまた違うと思う。

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2022/09/12(月) 14:40:17 

    >>50
    塗ってすぐはまだ乾いておらず肌に密着してないので、すぐに運動して汗かいたりすると流れる恐れもあるからだと思います。

    +38

    -0

  • 211. 匿名 2022/09/12(月) 14:41:03 

    >>12
    黄色人種はUV対策し過ぎると白人よりビタミンD不足になりやすいって見たことある。

    +40

    -3

  • 212. 匿名 2022/09/12(月) 14:43:22 

    >>53
    影響って言葉自体にはプラスの意味もマイナスの意味もありません。
    否定的な影響とは悪い影響って意味だと思います。

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2022/09/12(月) 14:43:48 

    >>181
    栄養は補給できると思うけど、日光に当たらないと精神的に落ち込まない?

    +14

    -0

  • 214. 匿名 2022/09/12(月) 14:44:43 

    >>138
    ごめん間違えた、右だけシミがすごい
    車もUVカットガラスだし弱めの日焼け止めは塗ってるんだけど

    +22

    -2

  • 215. 匿名 2022/09/12(月) 14:45:17 

    この人は老化イボを取った跡がシミになってるんだと思う。
    首の対策して無いからなのもあるかもだけど、対策しててもなる人は体質でこうなる。

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2022/09/12(月) 14:45:19 

    何を今さら
    40年間、顔だけ日焼け止めを塗った…92歳のおばあちゃんの首の写真に衝撃

    +8

    -6

  • 217. 匿名 2022/09/12(月) 14:45:49 

    これ途中で気付かなかったのかな?首にシミ出来てるから首にも塗っとこーって。

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2022/09/12(月) 14:45:49 

    すっぴんで日焼け止めだけなんだけど、ファンデしなきゃ意味ないかな?

    +0

    -1

  • 219. 匿名 2022/09/12(月) 14:47:04 

    >>208
    皮膚もたるむのよ

    +4

    -1

  • 220. 匿名 2022/09/12(月) 14:47:37 

    >>170
    ね…びっくりした
    国語の点数悪かったんだろうなーって思った

    +42

    -3

  • 221. 匿名 2022/09/12(月) 14:47:53 

    >>14
    わかる。服も白くなるし。黒のサンダル履いて甲にも塗ってたら白くなっちゃった。
    ベタベタした手でソファとかあんまり座りたくない。

    +239

    -3

  • 222. 匿名 2022/09/12(月) 14:50:02 

    >>83
    アメリカとかは日本に比べて降水量が少ないので、普段から傘を使わない・持たないことが多いと思います。

    +2

    -1

  • 223. 匿名 2022/09/12(月) 14:50:21 

    胸元までこんななる?胸元、日焼け止め塗らなくても日光なんかそこまで当たらないんでは。海が大好きで水着になる頻度が高かったのかな?

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2022/09/12(月) 14:51:22 

    >>101
    外のアクティビティするときはそうですね

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2022/09/12(月) 14:51:35 

    私も、顔に塗るが、首までしっかり塗らないなあ。手に余ったら塗るという感じ。

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2022/09/12(月) 14:52:16 

    マジで推しが日焼け止めベタつくから嫌だって日傘してるけどめっちゃ焼けてんの
    誰か推しの知人いたらファンが日焼け止めしろって言ってたって伝えてくれない?

    +2

    -5

  • 227. 匿名 2022/09/12(月) 14:53:14 

    ここ何年か、もういいやって夏でも巻いてた首の日焼け止め用のストールつけてなかった。今日からちゃんとつけようと決心した。手も最近おざなりなってたからちゃんと日焼け止めしなければ。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2022/09/12(月) 14:54:55 

    52歳までは顔も塗ってなかったの?それにしちゃ顔にはほくろもしみもなんもないね

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2022/09/12(月) 14:55:40 

    >>134
    隠れてるところは問題ないでしょうね

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2022/09/12(月) 14:57:16 

    >>170
    どんどん横に逸れるのが女性の会話だから、そこにびっくりする人がいる事にびっくり。

    +0

    -35

  • 231. 匿名 2022/09/12(月) 14:57:38 

    アトピーで痒くなるから日焼け止めあんまり塗れない人ってどうしてる?
    海や山のレジャーのときは塗って落としたあと荒れたところにステロイド塗ってるけど、普段から塗るのはキツい(ステロイド漬けになる)
    真夏でも全身長袖長ズボンに日傘さしてるんだけど暑くて暑くて…それでも焼ける

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2022/09/12(月) 14:59:06 

    >>146
    それはもう気をつけて塗るしかない
    それと液体よりもクリームタイプの方が合ってるかもね

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2022/09/12(月) 15:00:29 

    欧米人で92歳でこの顔の綺麗さって老化はやっぱり紫外線なんだね

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2022/09/12(月) 15:02:28 

    私も顔塗ってその残り(残ってるのかな?)を首の方に伸ばすだけだからちゃんとしてないや
    これからはしっかり塗る
    紫外線怖い

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2022/09/12(月) 15:03:33 

    >>226
    推しが誰かもわからないし、その個人的な話、何?

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2022/09/12(月) 15:03:52 

    >>132
    白い襟汚れるよね、汗かいて浮くし

    +35

    -0

  • 237. 匿名 2022/09/12(月) 15:03:59 

    >>1
    レースカーテンしてるのに窓の前に置いてた新刊が、日焼けで茶色くなった。
    部屋の中にまで紫外線凄い。

    +18

    -0

  • 238. 匿名 2022/09/12(月) 15:04:06 

    >>87
    そう言えばうちの婆ちゃん99まで生きたけど歳の割にはお肌綺麗だった。喫煙者だったのに。日焼け止め使ってたかどうかはわからないけどヘチマの化粧水は死ぬ間際まで使ってたのは知ってる。

    +20

    -0

  • 239. 匿名 2022/09/12(月) 15:05:52 

    >>1
    こんなの釣りニュースだと思う。今までこんな人見た事ある?いたとしても塗らないとこんなになるなんて大問題じゃん。

    そもそも化粧品は毒。これに振り回されて小さい子どもや若い頃から造られたものを皮膚に塗りたぐるのは危ない。

    【こんなになっちゃうよ!】

    これでどれだけ買わされて塗りまくって、それが原因で老化やシミシワになって、また補うために買わされて。買わないと…塗らないと…いられなくなる。

    防ぎ方なんて考えたらたくさんある。

    まず不安になる姿をドンと見せられて食いつかせるのは副作用や死亡者が出まくってるワクチンと一緒の方法だよ。不安にさせるための演者や特殊メイクなんて今簡単にできるんだよ。

    +10

    -7

  • 240. 匿名 2022/09/12(月) 15:06:56 

    紫外線が良くないのは十分わかってるんだけど、肌が弱いのか日焼け止め塗ったら塗ったで肌が汚くなる
    ちゃんとクレンジングしても毛穴詰まったり吹き出物ができるよ
    下地くらいならまだ平気
    下地にも紫外線防止効果あるから大丈夫かな?

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2022/09/12(月) 15:08:04 

    日焼け止めで肌荒れしちゃう人はどうしたらいいのかな?
    それでも塗った方がいいのかな?
    紫外線とは別で肌が老化しちゃいそう

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2022/09/12(月) 15:09:40 

    >>239
    そうだよね
    だったら化粧なんてしない男性の殆どはこうなってないとね
    なんか特殊すぎる例だよね

    顔は本当に日焼け止めだけだったのか、帽子の効果もあるかもしれない
    いろんな方面から考えると日焼け止めの恩恵だけとは言い難いね

    +16

    -0

  • 243. 匿名 2022/09/12(月) 15:10:41 

    トラックの運転手の思い出した。
    40年間、顔だけ日焼け止めを塗った…92歳のおばあちゃんの首の写真に衝撃

    +13

    -1

  • 244. 匿名 2022/09/12(月) 15:12:08 

    >>201
    ん?元コメの人は日焼けした時肌が黒くなる人、黄色人種は白人より紫外線をブロックしやすい、シミになりにくいのかも
    という話をしてるだけで日焼け止めなしに肌焼いても大丈夫!シミなし!って話はしてなくない?

    +19

    -2

  • 245. 匿名 2022/09/12(月) 15:13:37 

    自分の稼ぎでは、毎度アネッサやアリーを使う予算がないので、日常はビオレUVの日焼け止めを顔も含めて全身使ってます。ビーチとかの時だけ、お高い奴塗ってますけど・・・うーん効果や違いはどんなもんか…よく分かってない。でも皆さんのコメントの通り、首元とかヌルつくやつ嫌ですよね。

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2022/09/12(月) 15:14:26 

    「日焼け止め塗ってすぐは効果なし」ってよく聞くし
    ソースにも専門家らってサラッと書いてあるけど
    ここ最近30分前は嘘ですぐ効果あるって言ってる人も多いよね
    印象としてはたしかにしばらくしてからしか効かないって飲み薬じゃないんだし
    散乱剤と吸収剤を肌の表面に塗るわけだから
    スキンケアと違って浸透って言われてもとは思う
    記事になってても平気で嘘を書いてある場合もあるしなんちゃって美容家がめちゃくちゃ蔓延る今
    正しい知識がない私は何を信じればと思う

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2022/09/12(月) 15:15:04 

    >>241
    ノンケミカルの日焼け止めとかはどう?

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2022/09/12(月) 15:17:46 

    >>1
    私海沿いに住んで子育て犬散歩自転車乗ってずーっとすっぴんだったけど30年ちょい経つけどシミは流石に出来たけど人より皺少ないし首は白いまま変なイボ数個焼いたくらい

    でも胸元に大きな膨らんだ濃い色の直径5ミリくらいのがベッタリ出来てる人とかもいるから個人差凄いと思う

    知り合いの方も痩せてるから皺っぽいだけで皮膚はツヤツヤしてるし

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2022/09/12(月) 15:18:17 

    >>10
    神クリーム教えて?

    +14

    -0

  • 250. 匿名 2022/09/12(月) 15:20:27 

    >>90
    ジェルですらベタベタして嫌い泣

    +60

    -0

  • 251. 匿名 2022/09/12(月) 15:20:35 

    >>56
    このおばあさん、92歳で40年間顔だけ塗ってたってことは50歳過ぎてからってことよね?
    38歳だったらまだまだ大丈夫!
    全然若いから間に合います!
    私も今日から顔も首も手も塗ります

    +44

    -0

  • 252. 匿名 2022/09/12(月) 15:20:38 

    >>246
    なぜ塗ってすぐ効果がないのか意味不明だよね
    拡散剤なら酸化亜鉛や酸化チタンが跳ね返してるわけでしょ?それに時間も何もないよね?
    吸収剤の話なのかな?
    よくわかんないけどもっともらしい人がもっともらしい事いうと信じてしまうし罷り通るよね
    自らで考える事大事

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2022/09/12(月) 15:21:20 

    >>56
    肌綺麗でしょ?

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2022/09/12(月) 15:21:31 

    >>9
    違うと思う。亡くなった祖母、色々引退してからは、散歩連れ出すと帰りたがるくらいとにかく家が好きなインドアな人になって、連れ出さない限りほとんど外出しなかった。100歳で亡くなったけど、顔も首もお肌真っ白でツルツルだったよ

    +56

    -4

  • 255. 匿名 2022/09/12(月) 15:21:49 

    でもかなりキツイ紫外線の量浴びての結果だよね
    こんなに差が出るということは

    +4

    -1

  • 256. 匿名 2022/09/12(月) 15:22:25 

    私は顔と同じように下地とファンデ首までやる。UVだから多少は効果あるだろうって勝手に思ってる。

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2022/09/12(月) 15:23:32 

    日焼け止めは紫外線対策にはなるけど、肌には悪いよ
    必要悪的な位置づけ
    毎日強力の塗る必要ない

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2022/09/12(月) 15:24:09 

    >>214
    私も右側がシミ多め。普段クルマ乗る人は多いと思う。

    +16

    -1

  • 259. 匿名 2022/09/12(月) 15:24:16 

    >>10
    あの公告は商品を購入させる気があるのかねえ

    +13

    -0

  • 260. 匿名 2022/09/12(月) 15:29:02 

    >>126
    これ車から見たら見えづらくて危なそう。

    +43

    -1

  • 261. 匿名 2022/09/12(月) 15:29:24 

    車通勤、内勤でそんなに外に居ることないけど首まで塗った方がいいの?
    洗濯物干すときくらいだわ

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2022/09/12(月) 15:29:35 

    72歳の母は50年以上毎日首まで日焼け止め、化粧水、乳液、美容液を1ヶ月で使い切るから毎月買ってるせいで40代の私より肌年齢が20代前半。首に皺ひとつもない。シミもほくろもない

    +19

    -1

  • 263. 匿名 2022/09/12(月) 15:29:42 

    ありがとうアネッサ
    先にお礼言っとく

    +7

    -1

  • 264. 匿名 2022/09/12(月) 15:35:28 

    >>1

    日焼け止めの重要性は小学校くらいで学校でもきちんと周知して欲しいな。
    私は遺伝で色白美肌だったけど親が日焼け止めに無頓着な人だったから今はシミそばかすだらけだよ。

    高校生の時からお小遣いで買って塗り始めたけど遅かった!

    > これは28年間トラック運転手として働いていた男性の写真だ。28年もの間、窓から差し込む紫外線ダメージを直撃し続けた顔の左側に、シミ、シワ、たるみ、毛穴の開きといった老化現象が顕著に表れている。(これは医学誌「NEW ENGLAND JOURNAL of MEDICINE」で研究として発表されている)

    ベテラントラック運転手が顔の半分だけ齢をとった理由|@DIME アットダイム
    ベテラントラック運転手が顔の半分だけ齢をとった理由|@DIME アットダイムdime.jp

    ■連載/メンズビューティー通信気象庁のデータによると、紫外線量は2月後半から徐々に強くなり、3月後半から「強い」とされる数値が観測され始める。紫外線ダメージがシミやシワ、たるみ、乾燥をはじめとする様...

    40年間、顔だけ日焼け止めを塗った…92歳のおばあちゃんの首の写真に衝撃

    +18

    -4

  • 265. 匿名 2022/09/12(月) 15:35:37 

    ほんとなの、この画像?

    わかりやすくする為に、多少オーバーに加工してるよね?

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2022/09/12(月) 15:37:00 

    92まで生きてて途中で首まで塗った方がいいと気づかんか?

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2022/09/12(月) 15:37:33 

    >>195
    日焼け止め塗っても塗っても黒くなるから心折れそうだったけど、アタイ頑張る…って思えたわ

    +35

    -0

  • 268. 匿名 2022/09/12(月) 15:37:55 

    >>1

    これは紫外線+喫煙だから、日焼けの影響だけでは無いけど
    双子でもここまで変わるんだね。

    > 同じ遺伝子をもつ双子の2人は61歳。
    写真右Susanは16年タバコを吸い、20代にフロリダに移り日焼けをしてきて
    写真左Jeanneはタバコは吸わず、出来るだけ日焼けを避けて過ごしてきた,
    40年間、顔だけ日焼け止めを塗った…92歳のおばあちゃんの首の写真に衝撃

    +37

    -0

  • 269. 匿名 2022/09/12(月) 15:39:30 

    >>266

    40まで生きて来てを首も塗ったほうがいいんだろうな」と思いつつ顔しか塗ってない私が通りますよ…

    首に塗ると、私みたいな汗かきは日焼け止めが流れて服につくし
    ベタベタして不快感があるんだよね。

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2022/09/12(月) 15:40:06 

    どうしよ。腕とか塗ってなかった。顔と首だけ。
    32で手遅れかもだけど明日から絶対毎日塗ろう。

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2022/09/12(月) 15:40:53 

    >>267
    塗っても塗っても黒くなるなら、塗る量が少ないかSPF・PAが低いものしか使ってないんでは

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2022/09/12(月) 15:41:02 

    >>252
    そうなんだよ、その根拠は?ってなる
    塗り直しで効果あるんならすぐ効くんじゃないの?と思うしよく分からないよね
    ビタミンCを朝摂ると焼けるなんてのもあったね

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2022/09/12(月) 15:41:31 

    >>23
    顔の肌綺麗だよね、顔は他にエステとかしなかったのかな、純粋な日焼け止めの差なのかな

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2022/09/12(月) 15:42:47 

    日焼け止め、首にも塗ってる。
    夏はハイネックは暑いから、ポロシャツとか襟付きの服着ようかな。

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2022/09/12(月) 15:49:35 

    ちょっとした移動でも日傘さしてたら一緒にいる人に馬鹿にされたりするから嫌なんだよね

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2022/09/12(月) 16:02:37 

    >>271
    体質だと思う。金アネガッツリだから…

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2022/09/12(月) 16:05:17 

    >>266
    私も途中は?って思った
    70歳、80歳のときはどんな感じだったんだろう

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2022/09/12(月) 16:09:14 

    >>158
    日焼け止めを塗った顔のところは綺麗なのに塗ってない首は酷い状態。90歳になった時にこれだけ差が出るなら日焼け止めを塗り続けた方がいいってことだな!
    ってのが感想。
    90歳にしては綺麗とか酷いとかそんな話してないよってこと。首と顔の対比を見て何を感じるかってことを問う話なのに、なぜか年齢と肌質の話になっている。

    +21

    -0

  • 279. 匿名 2022/09/12(月) 16:11:14 

    みんな、日焼け止め何使ってるの?

    首とか毎日いっぱい塗ってたら、安いのしか使えないよね。でも、あんまり安いと効果無さそうだし。

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2022/09/12(月) 16:12:58 

    若い頃ビーチでガンガン焼いてたんでしょ、おばあちゃん。
    日本人のライフスタイルではここまでにはならないよね。

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2022/09/12(月) 16:13:22 

    >>1
    私も顔しか塗ってないから気をつけないと…でも首とか腕とか毎日は面倒なんだよね…

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2022/09/12(月) 16:13:25 

    >>14
    なんか皮膚呼吸できない感覚だよね。
    バッグの持ち手に染み込みそうなのもイヤ。

    +266

    -0

  • 283. 匿名 2022/09/12(月) 16:14:58 

    >>28
    そりゃそうだろ
    なんで比べようと思ったんだ

    +8

    -0

  • 284. 匿名 2022/09/12(月) 16:17:00 

    家にいても紫外線は入るっていうけど遮光カーテンでぴっちり締め切ってても日焼け止め必要かな?

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2022/09/12(月) 16:23:43 

    >>261
    UVカットガラスを過信しすぎずに車通勤は塗った方がいいかも
    よく右側だけ日差しを浴び続けたトラックの運転手さんの画像あるよね

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2022/09/12(月) 16:25:35 

    >>284
    センセーショナルに不安煽って物を売るのが美容業界だから、日当たりの良い窓際に長時間いるんでもないかぎりそこまでやらなくて良いと思うよ。
    逆に、最近の紫外線嫌悪でみんなビタミンD生成できてるのか心配になる。
    太陽光線って体やメンタルにいいものも含まれてるから。

    +10

    -0

  • 287. 匿名 2022/09/12(月) 16:27:31 

    >>53
    言葉がわかりにくいって言いたいならわかる
    「紫外線は肌の老化に影響を及ぼす」でいいよね

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2022/09/12(月) 16:29:03 

    >>276
    日焼け止めはティッシュを貼り付けても落ちないぐらいに塗らないと表示の効果はないらしいよ

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2022/09/12(月) 16:29:34 

    >>9
    紫外線当たらなければ顔こんなに奇麗に保てるんだよ

    +45

    -1

  • 290. 匿名 2022/09/12(月) 16:30:10 

    >>236
    漂白するとピンクになって落ちないし

    +21

    -0

  • 291. 匿名 2022/09/12(月) 16:32:09 

    >>32
    えー私、もうサイみたいなお尻だよ、、とほほ

    +39

    -1

  • 292. 匿名 2022/09/12(月) 16:37:32 

    >>114
    違う種類のヌルヌルが増えるだけだよ

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2022/09/12(月) 16:37:51 

    >>9
    トピの意図が全然分かってないwww
    日焼け止めの有無で出来る差を読み取ってなくて笑った

    +149

    -1

  • 294. 匿名 2022/09/12(月) 16:38:28 

    >>1
    つまり52歳から日焼け止め塗ったってことだよね?
    まだ間に合うじゃんみんな!

    +11

    -0

  • 295. 匿名 2022/09/12(月) 16:38:28 

    >>18
    そのヌルヌルが胸に下りてきてニキビになる

    +36

    -0

  • 296. 匿名 2022/09/12(月) 16:53:53 

    >>105
    仰天ニュースでは、毎日5分くらい太陽を浴びたらいいって言ってたような気がする。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2022/09/12(月) 17:03:08 

    >>31
    冬は塗らない。
    塗ってる人も多いだろうけど「普通に」ではないと思う。

    +19

    -19

  • 298. 匿名 2022/09/12(月) 17:03:45 

    >>11
    都会に出た父と地元に残った父の同級生、田舎帰ると肌の衰え方が違って父が驚いてた

    +47

    -4

  • 299. 匿名 2022/09/12(月) 17:07:12 

    >>48
    まだその年齢なら間に合う!!

    +12

    -0

  • 300. 匿名 2022/09/12(月) 17:09:21 

    >>214
    ひゃだ!!
    きっとあなたの車が外車で左ハンドルなんだと庇った私(>>205)に謝って!

    +12

    -0

  • 301. 匿名 2022/09/12(月) 17:20:01 

    やっぱサンバリアの日傘だけじゃダメ?

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2022/09/12(月) 17:28:38 

    >>116
    白髪やシミに関してはメラニン色素が多い黒人が強いよね。いい意味で年齢不詳が多い。
    アジア人でも瞳が黒くてホクロが多い人はメラニン色素多いからシミはできにくい

    +35

    -2

  • 303. 匿名 2022/09/12(月) 17:38:53 

    >>298
    どちらがどうなったのですか?

    +90

    -0

  • 304. 匿名 2022/09/12(月) 17:40:43 

    >>268
    肌だけじゃなくて、髪の毛も全然違う。

    +43

    -0

  • 305. 匿名 2022/09/12(月) 17:54:02 

    >>1
    うちのおばあちゃん、90近いけど日光アレルギーで日にあたってないせいかお肌綺麗だよ。
    私の方が乾燥してる気がする笑
    日差し浴びない弊害もあるけどさ

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2022/09/12(月) 17:58:03 

    >>126
    肩から上は私だわ

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2022/09/12(月) 18:02:20 

    >>18
    そう。
    白い服も首元とか腕の袖口とか黄色くなるから困る。

    +78

    -0

  • 308. 匿名 2022/09/12(月) 18:16:12 

    数年前から首も手も日焼け止めを塗るようにしてるけど
    そうすると手を洗うのがめんどくさくて
    トイレの小の時はぶっちゃけ洗ってない

    +0

    -5

  • 309. 匿名 2022/09/12(月) 18:16:42 

    >>137
    昔耳だけ日焼けして
    そこから耳も塗るようになった

    +6

    -1

  • 310. 匿名 2022/09/12(月) 18:16:56 

    塗っても(2-3時間おきに塗っても)焼けるんだけど、それでも一応塗る意味あるのかな?ちなみに一切赤くならずすぐ黒くなるタイプ😭

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2022/09/12(月) 18:23:08 

    >>31
    長袖の季節は塗らないなー、顔はかろうじてSPFついてる下地塗るけど。めんどくさいのと日焼け止めの感触が嫌で…一年中きちんと塗る人すごいと思う。

    +21

    -2

  • 312. 匿名 2022/09/12(月) 18:27:58 

    >>16
    化粧水もそうなんだよね。化粧水とか作る仕事してる人が言ってた。「顔だけじゃなくて首まで塗らないとダメ」って

    +43

    -1

  • 313. 匿名 2022/09/12(月) 18:40:19 

    >>16

    顔ので余った分、気持ち首の前だけ塗ってた。
    ちゃんと後ろまで塗らなきゃダメなんだなぁ。
    顔も上手く出来てるかわからない。
    まだらになってそうで…。
    その後ファンデーションとか使うから、そっちのUVカットで大丈夫かな?ぐらいに考えてた…。
    しばらくベタ付くほど塗るの苦手だし、適量もよくわかってないかも。

    +18

    -0

  • 314. 匿名 2022/09/12(月) 18:40:43 

    >>286
    そうだよね
    ビタミンについてもわかる。セロトニン大事よね
    一日に20分くらいはちゃんと日光浴びたほうが良いと思う

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2022/09/12(月) 18:44:55 

    シミシワ、たるみなんかの原因は加齢よりも紫外線の方が影響が大きいっていうよね

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2022/09/12(月) 18:46:04 

    でも首に塗るのって気持ち悪いんだよなぁ
    顔にすら塗りたくないけど我慢して塗ってる

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2022/09/12(月) 18:48:22 

    >>268
    そんな違う人生歩んで、
    皮膚の劣化の仕方以外、
    顔の造作、歪み方、全く一緒、
    遺伝子すごい

    +42

    -0

  • 318. 匿名 2022/09/12(月) 18:51:52 

    ずっと前に出回ったアメリカのトラックドライバーの写真思い出した。左顔面と左腕だけしみシワだらけのやつ。このおばあちゃんの写真も作為を感じるわ。

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2022/09/12(月) 18:57:59 

    >>32
    え、うそ!
    温泉で萎びたイモみたいなお尻わりと見るよ?
    おばあちゃんの尻は萎びたイモで、おじいちゃんの足は萎びたニンジン。
    私の尻は、激怒したジャガイモだけど。

    +61

    -1

  • 320. 匿名 2022/09/12(月) 18:59:39 

    >>319
    激怒したジャガイモってなに!!!?笑

    +44

    -0

  • 321. 匿名 2022/09/12(月) 19:08:05 

    >>320
    んとね、おばあちゃんの萎びたお尻はメークイン系統だけど、ある程度肉付きよくて(要は小太り)ダイエットと称した変な体操や運転で酷使された百戦錬磨な猛者ケツだからさ、いわゆるマシュマロケツではなくて、ジョジョ(読んだことない)とかバキ(これも読んだことない)のイメージで、強そうなケツみたいな感じかな!?

    +10

    -0

  • 322. 匿名 2022/09/12(月) 19:12:33 

    みんな日焼け止めと、下地(最近は日焼け止め効果があるものが大半)両方塗るの?

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2022/09/12(月) 19:14:29 

    >>214
    UVカットガラスも完璧じゃないし日焼け止めは弱めのジェルタイプは防御力ほぼないと思っていい
    SPF高めのミルクかクリームにした方がいいよ

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2022/09/12(月) 19:16:14 

    >>286
    この写真や有名なドライバーの写真についても正直疑問を感じる。
    皮膚疾患だったり等日焼け止め以外の要因は?全身の写真もない。
    情報が少なすぎて参考にできない。

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2022/09/12(月) 19:30:13 

    >>301
    紫外線は反射するから意味ないよ

    +0

    -1

  • 326. 匿名 2022/09/12(月) 19:30:21 

    >>216
    顔と首の境目どうなってるの?

    +26

    -0

  • 327. 匿名 2022/09/12(月) 19:41:22 

    >>1
    40年って事は50ぐらいから塗ったって事?
    私も今からでも塗るわ

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2022/09/12(月) 19:46:09 

    >>210
    エアコンの効いた車に乗って汗かかなければ塗ってすぐ外出しても大丈夫?

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2022/09/12(月) 19:49:36 

    私は25すぎてから日焼け止めクリームを首に塗り始めた
    間に合うかな

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2022/09/12(月) 19:51:53 

    >>34
    スプレータイプって結構油分強いからメイクどろどろにならない?もっとサラサラで崩れないやつ出してほしいわ

    +19

    -0

  • 331. 匿名 2022/09/12(月) 19:55:42 

    >>90
    私ニベアのジェルタイプ使ってるんだけど。
    塗り心地は今まで使った物の中で一番好き!
    サラサラだしニベアの割りに匂いしないし。
    ただ普通に焼けてるわw
    腕だけ塗ってるんだけど、むしろ塗ってない首周りの方が白い!
    なぜだwww

    +35

    -0

  • 332. 匿名 2022/09/12(月) 19:57:37 

    >>1
    52まで顔も日焼け止め塗ってなかったのにシミ1つないとかありえないでしょ、顔だけ美容外科で何かしてるよね

    +2

    -1

  • 333. 匿名 2022/09/12(月) 19:58:05 

    >>9
    論点が…

    +42

    -0

  • 334. 匿名 2022/09/12(月) 19:58:49 

    >>320
    セルライトでボコボコなのを想像した。太ももボコボコの人も結構いるよね

    +15

    -0

  • 335. 匿名 2022/09/12(月) 20:02:58 

    >>32
    デイで入浴介助してたけど顔、腕、背中シミまみれでも尻や太ももがシミまみれの人はいなかったかも。

    +17

    -0

  • 336. 匿名 2022/09/12(月) 20:09:13 

    血が付いてない?首にも血の様なぶつぶつしてる部分もあるし、アトピー性皮膚炎とかなんじゃないの?

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2022/09/12(月) 20:14:19 

    >>301
    この92歳は多分92歳近くまで比較的健康で外出可能だったからこんなになったわけで、80くらいで外出不可能になったら日焼けもしないから問題なさそう。うちの曽祖母は一生涯顔にも日焼け止め塗らなかったけどこんなになってなかったよ。

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2022/09/12(月) 20:16:55 

    >>16

    従兄弟の運動会見に行った時に首に日焼け止め塗るの忘れて首だけめっちゃ赤くなってヒリヒリして、その2日後にお泊まり保育(年長であるやつ)のお風呂で首だけヒリヒリで激痛でさ、若干5歳にして「首にも日焼け止めを塗らなければならない」と悟って、それ以来誰にも言われてないけど首に日焼け止めめっちゃ塗ってる。
    首焼けるとお風呂地獄だった(笑)
    どこ焼けてもお風呂地獄だけどさ、首の皮膚が焼けて沁みるって経験あんまりしないから(当時だと人生初)だと思うけど(笑)

    +9

    -0

  • 339. 匿名 2022/09/12(月) 20:18:44 

    >>56
    男でしょ?

    +0

    -1

  • 340. 匿名 2022/09/12(月) 20:21:21 

    >>28
    もちろん住んでる場所とか生活習慣もかなり大きいよ!
    トラックドライバーを対象にした研究で、顔の片方がシミとか紫外線ダメージがより多くあったって研究もある!

    +7

    -0

  • 341. 匿名 2022/09/12(月) 20:26:51 

    >>124
    部分洗い用の洗剤、もしくは安いメイク落としで部分洗いしてるよ。

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2022/09/12(月) 20:29:59 

    >>18
    マジそれwもう、イスラム教徒みたいになってきた。あれが一番焼けないわ。

    +21

    -0

  • 343. 匿名 2022/09/12(月) 20:42:25 

    >>14
    しかも皮膚呼吸できないせいか、すごい火照る

    +62

    -0

  • 344. 匿名 2022/09/12(月) 20:44:12 

    このおばあちゃん、首にも塗るべきってなんで途中で気が付かないの?

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2022/09/12(月) 20:51:45 

    日焼けすると真っ赤になるタイプなんだけど、顔の左半分だけ老婆みたいになってしまった。
    原因がわからなかったけど、もしかして日焼けが原因かな?
    日焼け止めクリームが苦手であまり塗らずに助手席に長年座ってきた。

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2022/09/12(月) 20:52:48 

    >>239
    こういう状態になっている同年代で同条件の人が100人くらいいるなら
    少しは信ぴょう性があるかもしれないけど、たった一人の例をだされてもなー。

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2022/09/12(月) 20:53:46 

    >>47
    うちの父親82だけど昔から色白持ち肌ツルツルで顔にシワシミが全然ない
    長年ゴルフやってたし男なので普通に半袖着て歩いてるから腕は父親比ではかなり焼けていて小さいそばかすみたいなのが沢山
    顔も腕も人生80年で日焼け止めなんてつけたことないのにどういうこと?
    理論的には一年中無防備に出しっぱなしの顔の方が紫外線の影響あると思うのに逆

    父を見てるとこういう記事丸っと信じる気になれないんだよな

    +27

    -1

  • 348. 匿名 2022/09/12(月) 20:55:37 

    >>48
    今から始めよう!どんどん年取ったら後悔するから

    +11

    -0

  • 349. 匿名 2022/09/12(月) 20:55:59 

    >>150
    ガルちゃん馬鹿ばっかだから。+多ければ自分も+する。

    +39

    -1

  • 350. 匿名 2022/09/12(月) 20:55:59 

    >>335
    単純にメラニンが少ない場所だとか?
    背中だって出してる人なんてほぼいないっしょ

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2022/09/12(月) 20:56:57 

    >>62
    今の52歳がその歳から始めたとしても、今と昔の紫外線は違うだろうし、早め早めがいいだろうね

    +3

    -1

  • 352. 匿名 2022/09/12(月) 21:02:16 

    >>217
    ねー 70才くらいで気づかないのなぁ

    +3

    -0

  • 353. 匿名 2022/09/12(月) 21:05:26 

    >>16
    服の襟が日焼け止めやネッククリームで変色するのがいやで塗るのをやめた どうすればいいのかな?

    +53

    -0

  • 354. 匿名 2022/09/12(月) 21:06:22 

    昔の日焼け止めも、効果あったんだね

    +2

    -2

  • 355. 匿名 2022/09/12(月) 21:06:58 

    >>334
    オブラートに包んでお願い

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2022/09/12(月) 21:08:24 

    もちろん日焼けはしたくないし白い肌でいたいけど
    日傘さして完全防備してふと街中で鏡に映った自分を見ると何のためにこんなことやってるんだろうと思う
    美しさを求めてるのに美しくないんよね
    その守った白い肌はどこで出すの?
    ってなってから日焼け止めと帽子オンリーになった

    +27

    -1

  • 357. 匿名 2022/09/12(月) 21:13:23 

    日焼け止め塗ってるけど、シミだらけだよ。あたし

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2022/09/12(月) 21:15:48 

    >>356
    人の日傘って目に入りそうで怖くない?雨の日は自分もさしてるから危なくないんだけど

    +6

    -3

  • 359. 匿名 2022/09/12(月) 21:21:04 

    >>56
    私もアラサーだけど日焼け止め塗ってないよ〜スキンケアもしない喪女(笑) ヤバいなぁと思い日焼け止め買ったけど結局一度も使ってない。

    +4

    -1

  • 360. 匿名 2022/09/12(月) 21:23:39 

    洋服に日焼け止めが付くの嫌で首には塗ってなかった…。
    やっぱり塗らないと駄目なのかな。

    田中みな実とか衣装なのにガンガン首まで塗ってるから、衣装は自前なんだろうなって思いながら見てる。

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2022/09/12(月) 21:23:53 

    >>16
    私ずぼらすぎてマスクから出てる目元部分しか塗ってなかったwww

    +7

    -1

  • 362. 匿名 2022/09/12(月) 21:25:47 

    わ、明日からちゃんと塗ろう😱😱😱😱😱

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2022/09/12(月) 21:26:57 

    >>2
    90代でこれはすごいね

    +28

    -0

  • 364. 匿名 2022/09/12(月) 21:28:43 

    >>29
    まろ、

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2022/09/12(月) 21:32:25 

    >>356
    ローマ観光の時黒いアームウォーマーつけたり黒いオーバーブラウスみたいなの着て歩いてるおばさん(おばあさん?)集団が悪いけどみっともなかった
    もう一目で日本人ってわかる
    家の中だけで見る肌守るために小汚いかっこしてる自分に気づかないって本末転倒よね

    +9

    -11

  • 366. 匿名 2022/09/12(月) 21:36:47 

    >>23
    紫外線対策
    52歳からでも間に合うことにびっくり!

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2022/09/12(月) 21:37:01 

    >>16
    日焼け止め首に塗りたくないからパーカー着てる

    +3

    -1

  • 368. 匿名 2022/09/12(月) 21:38:12 

    皆さん、お子さんには日焼け止め塗ってますか?
    また塗ってる方はどうやって落としてますか?
    5歳の娘の顔に塗りたいのだけど、石鹸の泡が顔に着くの嫌がるし怖がる。石鹸で落ちると言っても確実には落ちないとYouTubeで実験してるのも見てしまって。
    お湯で落ちるタイプの日焼け止めも試したけど、お湯で洗っても落ちないし…。
    大人と同じクレンジング使うのも抵抗あり。
    塗りたいのだけど、完璧に落ちないで肌に残るのも悪そうで塗れないです。

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2022/09/12(月) 21:42:31 

    >>14
    日焼け止め大事だってわかってるんだけど、どうしたってベタつくしこまめに塗り直すとか絶対できない。30年後はシミだらけだよ…

    +123

    -0

  • 370. 匿名 2022/09/12(月) 21:45:27 

    学生の頃から日焼け止め大嫌いだったけど
    今年30歳になってからシミが気になりだして
    今更遅いかもしれないけどちゃんと塗り出したよ…
    しっかり塗ろう。

    +0

    -1

  • 371. 匿名 2022/09/12(月) 21:47:45 

    >>357
    私をあたしとか言ってる時点で美しくないよ。

    +3

    -2

  • 372. 匿名 2022/09/12(月) 21:54:29 

    顔も首も塗ってるけど髪の毛に付くのだけが嫌で首の後ろだけ塗ってない

    夏の間少しの時間髪結んだりした時に焼けてて首のうなじあたりだけ日焼けしてる
    髪下ろしてたらわからないけど上げるとバレバレ

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2022/09/12(月) 21:55:52 

    >>357
    塗り方とか落とす時の洗い方が強いとかないですか?

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2022/09/12(月) 21:56:52 

    こんなに違うならちゃんと毎日塗ろうかな

    +1

    -1

  • 375. 匿名 2022/09/12(月) 21:59:19 

    >>171
    そういや亡くなった祖母もバリバリ農家だったけど特別シミ・シワが多いわけではなかったな。
    畑仕事の時って日よけの布付いた帽子被ったりタオル巻いたりして、案外素肌晒してないってのもあるんじゃないかな?

    +10

    -0

  • 376. 匿名 2022/09/12(月) 22:01:12 

    >>11
    カナダ人ユーチューバーが言ってたけど、白人はSPF70とかを使うんだって。
    でも、日本の規定でSPF50までしか売ってないから困ってた。

    +59

    -1

  • 377. 匿名 2022/09/12(月) 22:01:13 

    飲む日焼け止めは効かないからね
    それ飲んでるだけの人めっちゃ老けるだろうね

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2022/09/12(月) 22:01:37 

    >>63
    すごい〜!

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2022/09/12(月) 22:06:55 

    湿度も関係してると思う。

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2022/09/12(月) 22:07:09 

    >>17
    紫外線は良くないのはわかるけど、
    この人は皮膚癌とかアトピー性皮膚炎でも併発してるのかしら、記事の内容からして出血してる写真を記載する意味がわからない。
    自分が医者でまともなツイートするなら医学的なアングル写真使うと思う。これじゃあよく出てくる怪しい通販のクリームの宣伝みたいに思われそう。

    +7

    -4

  • 381. 匿名 2022/09/12(月) 22:13:56 

    >>16
    首周りに塗ると服の襟元が黄ばみそうで嫌なんだよね。でも肌がシミになるよりましか

    +34

    -1

  • 382. 匿名 2022/09/12(月) 22:17:31 

    >>1
    92歳が40年間、、、
    52歳から塗り始めたの?

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2022/09/12(月) 22:18:03 

    >>16
    首に塗ると痒みとか赤みがでるから塗れない。

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2022/09/12(月) 22:22:19 

    >>11
    安い日焼け止めでいいから、こまめに塗ることが大事らしい

    +54

    -1

  • 385. 匿名 2022/09/12(月) 22:29:03 

    >>32
    それは絶対ないと思う

    +3

    -1

  • 386. 匿名 2022/09/12(月) 22:29:41 

    >>368
    クレンジングにはベビーオイルを使ったらどうですか?

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2022/09/12(月) 22:41:46 

    家の中でも塗った方がいいのかな

    +0

    -2

  • 388. 匿名 2022/09/12(月) 22:51:37 

    >>376
    大泉洋が海外行ったとき向こうの日焼け止め塗って青白くなってたの思い出したw
    あれがSPF70なのかな
    日本人の肌の色だと浮くのかも

    +46

    -1

  • 389. 匿名 2022/09/12(月) 22:52:37 

    環境に優しい日焼け止めが出たらいいな

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2022/09/12(月) 22:57:07 

    >>383
    私も汗で痒くなるから、首はUVカットのスカーフを巻いてるよ

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2022/09/12(月) 23:00:08 

    めちゃくちゃ色白たけど日焼け止めを欠かさないからシミが全くないです。

    +1

    -1

  • 392. 匿名 2022/09/12(月) 23:08:21 

    うちのおばあちゃん(95歳)はたぶん生まれてから一回も日焼け止めしてないけどもっと肌の状態良いよ

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2022/09/12(月) 23:12:03 

    >>370
    同い年だけど、レーザー系するとびっくりするほど綺麗になるから大丈夫

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2022/09/12(月) 23:13:03 

    >>141
    マグロ一切れとかに含まれる量の方がよっぽど多いって聞いたけどどうなん?
    胃で分解されちゃうから吸収されないとか?

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2022/09/12(月) 23:15:47 

    >>126
    徹底してるね
    芸能人さんかもよ笑

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2022/09/12(月) 23:18:57 

    フェイクニュースっぽいなぁ

    +3

    -1

  • 397. 匿名 2022/09/12(月) 23:24:10 

    うちの母、80越えましたが、顔より首の方が綺麗です。首に日焼け止めなんぞ、一度も塗っていません。
    顔は70頃まで塗っていましたが。

    偏った報道だと思う。

    なんなら父は90近くで、70代後半まで海で素潜り(月3〜4回)をして生きて来ました。仕事は外での職種。背中にソバカスはあるけどね。
    写真の女性みたいには全くなってない。

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2022/09/12(月) 23:25:05 

    >>268
    凄くわかりやすくて貴重な写真だね。
    この年齢になれば、ますます容姿よりも毎日、平和で平凡な幸せな毎日過ごせてたらそれがいいね

    +13

    -0

  • 399. 匿名 2022/09/12(月) 23:25:15 

    >>16
    なんか服につきそうだから首に塗りたくないなぁ

    +18

    -0

  • 400. 匿名 2022/09/12(月) 23:31:08 

    そういや昔はSPF70とかあったよね?

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2022/09/12(月) 23:31:08 

    >>356
    私は最初からそう思ってそうしてる。

    +7

    -1

  • 402. 匿名 2022/09/12(月) 23:31:23 

    >>356
    それすっごい分かる
    矛盾を感じちゃうよね

    +13

    -0

  • 403. 匿名 2022/09/12(月) 23:34:49 

    >>368
    5歳の娘も7歳と10歳の息子も生まれて外出するようになったときからずっとぬってる。
    石鹸で洗ってるだけだけど日焼けよりはマシだから。

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2022/09/12(月) 23:36:48 

    >>110
    日光を浴びないと抑うつになったり骨粗鬆症になる可能性ある

    +7

    -0

  • 405. 匿名 2022/09/12(月) 23:37:53 

    >>22
    おばあちゃんが使ってた日焼け止め売れそう

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2022/09/12(月) 23:39:10 

    >>127
    80代ならじゅうぶん参考になるだろ

    +4

    -1

  • 407. 匿名 2022/09/12(月) 23:39:20 

    いや、日焼け止め大切だけどおばあちゃん何かの皮膚炎になっているんでしょ?服に血がついてるし包帯なのか胸元に貼ってるし何か日焼け止めの話題と画像違わない?

    +7

    -0

  • 408. 匿名 2022/09/12(月) 23:50:16 

    アラブ方面の顔を布で隠すやり方が一番肌にいいのかも
    日差しの強い国だから知ってたのか

    +5

    -0

  • 409. 匿名 2022/09/12(月) 23:50:54 

    でもSPF値が高ければ高いほど肌への負担も大きいんだよね
    しっかりクレンジングしなきゃいけないけど、それはそれで肌が痛む
    自分はそんなずっと外で活動するときじゃなければSPF30くらいの使うようにしてる
    そしてクレンジングは負担の少ないミルクやクリームで丁寧に

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2022/09/12(月) 23:53:46 

    >>238
    へちま化粧水すごいね!
    今も売ってるだけはあるんだな

    +6

    -0

  • 411. 匿名 2022/09/12(月) 23:54:51 

    凄い!明日から首まで塗ります。教えてくれてありがとうございます!

    +1

    -1

  • 412. 匿名 2022/09/12(月) 23:59:36 

    >>14
    スプレーのがあるよ!
    虫除けスプレーみたいに気軽にできるよ

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2022/09/13(火) 00:09:17 

    >>116
    昭和の頃はアメリカ系白人社会でイエローとか言われまくってあいつらさんざん日本人を下げて馬鹿にしまくってたけど、これが事実なら黄色人種って日差しにある程度強く、本人の気分で美白にも小麦色にも変身できるちょうどいい体質なんじゃないか
    オマケに外国では若く見えるらしいし

    そのうち白人が黄色人種に憧れるようになる時代が来るよ
    言葉狩りで肌色って言葉をクレヨンからなくしたそうだけど、日本の美として肌色を復活させてほしい。着物や豆腐みたいに。




    +22

    -5

  • 414. 匿名 2022/09/13(火) 00:14:53 

    >>376
    知らなかったー!

    そんな強いのあるんだ〜と思ってAmazonUSAみたらSPF110+とかあってびっくり
    40年間、顔だけ日焼け止めを塗った…92歳のおばあちゃんの首の写真に衝撃

    +24

    -2

  • 415. 匿名 2022/09/13(火) 00:16:24 

    >>31
    一年中全身に塗ってる

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2022/09/13(火) 00:18:52 

    >>137
    耳も塗らないとだめなのか〜

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2022/09/13(火) 00:23:25 

    首に日焼け止めを塗ったあと髪を下ろすのだけど、成分の問題なのか髪がキシキシパサパサになるのが、すごく嫌…

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2022/09/13(火) 00:24:07 

    >>39
    そういう時は帽子かぶろう

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2022/09/13(火) 00:28:45 

    >>63
    お母さんから塗るように言われてたの?

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2022/09/13(火) 00:34:43 

    >>87
    シミもだけどシワは少ないよね
    日本は湿度高いからかなー

    +6

    -0

  • 421. 匿名 2022/09/13(火) 01:10:26 

    汗ですぐ流れそう

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2022/09/13(火) 01:11:21 

    >>342
    物理的に遮るのがいいよね

    +3

    -0

  • 423. 匿名 2022/09/13(火) 01:12:00 

    日焼け止め使いたいけど色々試しても赤いブツブツができちゃうからこれまでずっと日傘と夏でも長袖で物理防御してる
    肌が強い人はいいなぁ

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2022/09/13(火) 01:15:04 

    私も首を塗ってなかったわ
    服につくのが嫌で
    でも塗らないとね

    +0

    -1

  • 425. 匿名 2022/09/13(火) 01:16:04 

    >>1
    どれくらいの量で、SPFの値はどのくらいなのか

    肝心なデータを提示してください。情報が少なすぎる

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2022/09/13(火) 01:18:47 

    >>116
    それとこの年代だとバカンスで日焼けしまくってそう

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2022/09/13(火) 01:22:46 

    逆に日光アレルギーだから
    中学生の時から日焼け止めを塗りまくってたけど
    普通に年齢なりのシミや皴があるよ

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2022/09/13(火) 01:27:22 

    >>126
    でも顔出て無いし恥ずかしいも何も無くない?

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2022/09/13(火) 01:43:09 

    私も首はあまりきちんと塗らない
    服に付きそうで嫌だから。
    これ見ても首はきちんと塗れそうにないからタートルネックだなw

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2022/09/13(火) 01:48:06 

    >>14
    わかる
    肌に良いとは思えない…
    でも紫外線はもっと肌に悪いんだよね?

    +21

    -0

  • 431. 匿名 2022/09/13(火) 01:54:26 

    >>20
    私は洗濯物干す時、こういう日焼け防止のラッシュガード着てる。
    そのためだけに日焼け止め塗るのが面倒くさすぎて買ったけど、結構重宝してる。
    40年間、顔だけ日焼け止めを塗った…92歳のおばあちゃんの首の写真に衝撃

    +19

    -1

  • 432. 匿名 2022/09/13(火) 02:26:07 

    日本と海外じゃ日差しのレベルが違う
    向こうは美容のためとかじゃなくて
    塗らないと火傷する

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2022/09/13(火) 02:49:30 

    >>8
    四十年ぬったならスタート50歳だよね
    50歳から首にもぬれば首も綺麗でいられるってことかな

    +29

    -0

  • 434. 匿名 2022/09/13(火) 02:51:06 

    首はもちろん手にもぬってさらに年中日傘もさしてる
    年齢言うと驚愕されるけどやはり紫外線だわ

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2022/09/13(火) 02:51:46 

    >>126
    クロコやんw

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2022/09/13(火) 02:52:24 

    >>430
    日が沈んでから外に出る

    +2

    -1

  • 437. 匿名 2022/09/13(火) 03:09:23 

    日傘とサンバイザーじゃ駄目かな?
    日焼け止め苦手。

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2022/09/13(火) 03:43:14 

    >>9
    記事を全く読んでないのか、読解力がないのかどっち?

    +24

    -0

  • 439. 匿名 2022/09/13(火) 04:13:48 

    >>126
    コナンの犯人だね

    +7

    -0

  • 440. 匿名 2022/09/13(火) 04:40:51 

    >>18
    安いの買うからだよ

    今はベタ付かない最強のたくさんあるよ

    でも高い

    私は3000円は出す

    +1

    -5

  • 441. 匿名 2022/09/13(火) 04:42:05 

    >>14
    最近技術も進化してるからベタ付かないのもあるよ

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2022/09/13(火) 04:45:18 

    >>126
    ヤケーヌのベージュとかだと圧迫感無くて余裕で着けらるるよ!
    マスクみんな付けてる時期だからさらに目立たない

    アームカバーも服に馴染みそうな明るめの色なら圧迫感ない

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2022/09/13(火) 04:45:45 

    >>1
    うちのおじいちゃんも90だけどお風呂から出てきたら保湿パックしてあげてるけどやっぱ保湿って凄いと思ったのはあまりシワが目立たなくなってきたよ
    歳とか関係ないのかもね
    継続は力なりだね

    +6

    -0

  • 444. 匿名 2022/09/13(火) 04:46:44 

    >>264
    遅かったと言うけど、今何歳でどんな現状なの?

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2022/09/13(火) 04:48:10 

    >>26
    化粧してる場合はどうするの
    いちいち落とすの?

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2022/09/13(火) 05:12:00 

    >>1
    どんなに日光あびてんだよ。おばあさんでこんな首みたいな皮膚ここまで酷いの見たことない

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2022/09/13(火) 05:15:30 

    >>239
    ほんとこのとおりだと思うわ
    洗脳で塗らないと、買わないと
    これでどんだけ肌を傷ませたか
    人を金でしかみてない

    +2

    -1

  • 448. 匿名 2022/09/13(火) 05:17:49 

    わたし、塗ってない首の方が肌白くて綺麗なんだけど
    化粧品なんて塗らなければよかったつまて後悔しかない

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2022/09/13(火) 05:18:34 

    >>80
    横だけど、「老化に否定」の意味はその通りで、
    主語が「紫外線」だから、

    紫外線 は 老化を防ぐ って意味の文章になっちゃうよね。

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2022/09/13(火) 05:40:03 

    >>443
    あなたのおじいちゃん大切にされてて、心が温かくなった
    素敵なご家族だね

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2022/09/13(火) 05:41:57 

    >>239
    でも何もしてない夫より、
    お高めの化粧水とかを塗りまくってる私の方が断然肌綺麗だよ

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2022/09/13(火) 05:55:16 

    >>268
    これ同一人物の加工じゃ?

    +8

    -0

  • 453. 匿名 2022/09/13(火) 06:24:09 

    >>320
    男梅みたいな感じかな?

    +3

    -1

  • 454. 匿名 2022/09/13(火) 06:30:48 

    >>1
    頭隠して尻隠さずならぬ、頭塗って首塗らぬ

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2022/09/13(火) 06:36:51 

    >>431

    「日焼い防止」って書いてあるよね。
    なんで間違う?
    中国製?

    +10

    -0

  • 456. 匿名 2022/09/13(火) 06:36:51 

    >>12
    白人って皮膚を保護するメラニン色素が少ないから基本的に日焼けに弱いんだよね。
    日焼けするとタコみたいに真っ赤になる人もいる。
    それに転じて白人に対する蔑称にレッドネックなんて言葉があるくらい。

    +5

    -0

  • 457. 匿名 2022/09/13(火) 06:51:46 

    顔はUVファンデ塗る。首には塗らない。服につく。

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2022/09/13(火) 06:58:20 

    >>126
    私もこんな格好でウロウロしてるよ。最初は抵抗あったけど日差しの激しさに負けた。

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2022/09/13(火) 07:07:31 

    うちのおばあちゃん、日焼け止めなんて塗ったことないけど90すぎてもほとんどシミもなくて色白さんでつるんとしてたけどね
    体質もあると思うな

    +8

    -0

  • 460. 匿名 2022/09/13(火) 07:39:00 

    >>303
    横だけど、地方の方が紫外線を浴びる可能性が高いので、老けると思う。ただし北海道の場合は逆の場合もあり。(旦那が北海道出身だけど、上京してない兄弟に比べてシミ多い)

    +4

    -7

  • 461. 匿名 2022/09/13(火) 07:39:37 

    >>312
    昔から首まで化粧水塗ってても深いシワでもう絶望

    +6

    -0

  • 462. 匿名 2022/09/13(火) 07:57:40 

    胡散臭い日焼け止め通販に使われてる画像って感じ

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2022/09/13(火) 08:06:14 

    首にぬるのは服につきそうだから抵抗あるなー

    首周りがきしきししそう
    めちゃくちゃサラサラパウダーみたいなやつ探してみようかな

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2022/09/13(火) 08:16:25 

    毎年首の後ろが焼けて黒くなってしまう…でもこまめに塗るの面倒くさい!

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2022/09/13(火) 08:24:37 

    わたし41歳で高校生くらいのとき、日焼け止めに120とかあった気がするんだけど、いつのまにか50しかなくなった。あれはなんだったの?勘違い?

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2022/09/13(火) 08:28:42 

    >>14
    日焼け止め買ったけど、ベタつくのと衣類に付くのが嫌なのと面倒くさいなどの理由で一回しか使ってないわ

    +7

    -0

  • 467. 匿名 2022/09/13(火) 08:28:49 

    >>376
    南の島の海外住んでいたから使ったことあるけど
    そういうやつよりアネッサの方が焼けなかった
    日本の日焼け止めすごいと思う

    +16

    -0

  • 468. 匿名 2022/09/13(火) 08:30:51 

    車通勤だけど直射日光じゃないしいいやと首は塗ってない
    明らかに首が焼けてきてるけど首に日焼け止め塗って汗かくとめちゃくちゃ痒くなるからできるだけ塗りたくない
    同じような人いますか?

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2022/09/13(火) 08:33:33 

    >>14
    肌が弱く、化粧品の大半、塗って1時間以内に真っ赤になる私。
    肌弱い人用のお高い日焼け止め買ってみたけど、結局塗った後の塗ってます感が気になりすぎて、なんにも集中できず、洗い流した。

    44歳の現在、すでにシミだらけでボロボロ。泣ける。

    +17

    -0

  • 470. 匿名 2022/09/13(火) 08:35:14 

    塗って時間おかないとベタベタするよね
    朝時間ないからすぐにジャケット着たら白くなっちゃった

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2022/09/13(火) 08:36:10 

    毎日ばっちり日焼け止めなんて塗れる自信ない...。ただでさえ三日坊主なのに

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2022/09/13(火) 09:03:41 

    紫外線対策の重要性はわかってるけど
    首って顔よりシワできやすいし(毛穴から脂もあんまでないし)、イボとか黒いカサカサしたシミ(これもイボって話も)のできやすいよね
    黒子とかももっこりした大きいのとか

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2022/09/13(火) 09:04:30 

    >>68
    右の方がお目目はパッチリね

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2022/09/13(火) 09:06:57 

    >>455
    よこ
    製造はほぼ中国製なんでは、どこも

    販売者も外国人なのか、タイプミスなのか

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2022/09/13(火) 09:11:39 

    >>26
    手がベタベタになるの嫌だよね。
    洗ったら手の甲のが落ちちゃうし。

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2022/09/13(火) 09:14:57 

    >>467
    マジか
    アネッサ高いだけあるんだね

    +11

    -0

  • 477. 匿名 2022/09/13(火) 09:22:25 

    >>214
    私もそう、右側生え際しみ多いしホクロそばかすも多くなっちゃった
    車も自転車も電車も移動中の紫外線甘くみてはいけないね
    一年中強めの塗っといた方が良さそう

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2022/09/13(火) 09:29:21 

    これ、シミに関しては人種的な事があると思う……

    昔の日本の老人(主に農作業が家業の)は、シミになる人はもちろん居るけど
    日に焼けて過ごして来ても、ツルツルの人も居る。
    そもそも人種の肌の色によってメラニン量が違うし皮膚の厚みも違うから、一概には日焼け止めで
    ここまで違うと言うのは??なんだよね。
    特に外国人の人は日焼けはステータスだし、顔以外は過剰に日焼けしてた可能性があるよ。
    今90歳なら日焼け止めを塗り始めた当時50歳、1980年代だと外国では当時ガンガンの日焼けがマストで
    高齢だったエリザベステーラーでさえ、この当時のフォトはほぼ小麦肌だからさ……

    日焼け止めは昨今大事だと思うけど、この画像は一概に「日焼け止め塗らないから!」とは思えないw

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2022/09/13(火) 09:33:08 

    元記事は中央日報
    韓国の女性って肌綺麗な人多いもんね

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2022/09/13(火) 09:35:19 

    元の記事読んだら首に肝斑て書いてたけど、肝斑て首には出来ないよね?ただのシミだよね?しかも肝斑て閉経後薄くなるし、なんだか信用に値する記事なのかわからない

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2022/09/13(火) 09:37:20 

    >>376
    日本は50以上は全部50で表記されるよ。海外のが優れてるわけではないよ。

    +21

    -0

  • 482. 匿名 2022/09/13(火) 09:45:57 

    日傘させばよくない?

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2022/09/13(火) 10:06:06 

    汗をかいたら塗り直しを推奨してるけど
    塗り直しが効果あるんなら塗ってすぐでも効果あるんじゃないの?

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2022/09/13(火) 10:07:15 

    日焼け止めって効果すごいんだね…。
    面倒でほぼ塗らない。化粧下地で入ってるやつぐらい。
    体は塗らないから自分も同じ感じになるのかな。

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2022/09/13(火) 10:08:14 

    きょうから首も塗る56歳。

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2022/09/13(火) 10:12:06 

    >>482
    日傘と好みのファッションが絶望的に合わないんだよね
    違和感ない人はいいと思う

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2022/09/13(火) 10:13:23 

    >>388
    懐かしいwwwwww
    あれすごかったよね
    少量でもあんなんなっちゃうのかな

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2022/09/13(火) 10:22:58 

    >>414
    騙されないで!海外旅行趣味で行ってたときに、これ買って塗ってたけど、焼けるよ!本当に意味あるのかくらいに。日本の日焼け止めの方がよっぽど焼けない!日本製ってすごい!

    +15

    -0

  • 489. 匿名 2022/09/13(火) 10:23:19 

    >>1
    しみ、しわ、たるみ老化の8割は紫外線!

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2022/09/13(火) 10:27:35 

    >>460
    逆じゃないの?
    都会の方がアスファルトやビルからの反射であらゆる方角から紫外線晒されると思うわ。

    +3

    -1

  • 491. 匿名 2022/09/13(火) 10:28:55 

    >>15
    いまから、30年近く前の日やけどめを使った時を思い出すけど、部活でテニス1日外にいて焼けなかったわ。いまより強力かも。
    ただし白くなるし、伸び悪くて厚塗りになるし、乾燥するけどね。

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2022/09/13(火) 10:29:03 

    >>216
    ば ばあになったら何やってもムダ!

    +1

    -2

  • 493. 匿名 2022/09/13(火) 10:35:12 

    20年間ほぼ欠かさず毎日顔にアリーぬってて
    アラフォーだけど顔にシミはほぼない
    けど、首は全く塗ってなくてほくろが急に増えた

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2022/09/13(火) 10:41:30 

    >>376
    SP F高けりゃ良いってもんじゃ無いからね。
    高いと肌への負担が凄いという。

    +6

    -0

  • 495. 匿名 2022/09/13(火) 11:07:36 

    結局紫外線なんだね
    シミやシワに一番悪いと思ってたの
    タバコだと思ってたの

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2022/09/13(火) 11:15:56 

    >>451
    体質だよ全ては
    私と妹は50近いけど私は昔から色が白くて褒められてきたけどシワとシミ(肝斑)が多くて嫌
    妹は地黒だけどシミシワが全然ない
    でもアトピーでガサついてる
    父は色白で老人なのにシミシワ全然ない 
    母も色白でシミはちょっとだけ シワもすごく少ない

    父か母に似たかったけど遺伝しなかったなあ

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2022/09/13(火) 11:24:02 

    >>490
    田舎の方が、農作業とか庭いじりで焼けるかと思ったら照り返しか〜。確かに!どっちがどうなのか詳しく知りたいね

    +7

    -0

  • 498. 匿名 2022/09/13(火) 11:29:09 

    >>405
    首のシミシワはともかく日焼け止め塗ってた顔はキレイだもんね

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2022/09/13(火) 11:29:36 

    >>31
    マスクになってから毎日塗ってない
    あんまり外出ない
    30代でまだシミシワなし
    母親も肌綺麗だから遺伝かもしれない
    祖母も綺麗だった
    さすがに80代でシワはあったけど

    +0

    -2

  • 500. 匿名 2022/09/13(火) 11:31:09 

    >>1
    ウチの祖母91歳と89歳だけどこれより遥かに遥かに綺麗だよ。日焼け止めとか全然塗らなかったって言ってたけど。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。