-
1. 匿名 2022/09/11(日) 15:58:20
出典:www.j-cast.com
「びっくりドンキー」巨大メニュー廃止進む タッチパネルに変わり「寂しい」: J-CAST トレンドwww.j-cast.comハンバーグレストラン「びっくりドンキー」。利用したことがあるならば、木の枠でできた大きなメニュー表が印象に残っている人は多いだろう。...
現在は直営・フランチャイズ含め、全国339店舗のうち50店舗でタブレットを採用。導入店では、基本的に従来のメニュー表は廃止していると話す。
置き換えた理由のひとつは、利便性の向上だ。ランチタイムなどで店内が混雑していると、客が注文をしたくてもなかなか店員が現れなかったり、呼びづらかったりする。タブレットであれば任意のタイミングで注文が可能だ。
アレフ広報によると、タブレット設置店舗にはセルフレジも導入している。これも利便性を考えてのものだ。今後も、導入店舗は増やしていく方針という。+117
-4
-
2. 匿名 2022/09/11(日) 15:59:03
あのワクワク感がなくなっちゃうのか…+443
-11
-
3. 匿名 2022/09/11(日) 15:59:05
邪魔に感じることがあったから良かった+442
-43
-
4. 匿名 2022/09/11(日) 15:59:33
ちょっと寂しいけどタッチパネル注文便利だよね+507
-4
-
5. 匿名 2022/09/11(日) 15:59:37
寂ちい+12
-7
-
6. 匿名 2022/09/11(日) 15:59:55
ムダなコミュニケーションはいらない時代+159
-7
-
7. 匿名 2022/09/11(日) 15:59:59
悲しいけど、メニュー頼むと持ってかれちゃうからタッチパネルがいいな。メニューないしなって追加注文止める人いただろうから売り上げ上がりそう+515
-6
-
8. 匿名 2022/09/11(日) 16:00:04
悲しいあのちょっと邪魔くさいメニューを見るのが楽しかったのに+178
-5
-
9. 匿名 2022/09/11(日) 16:00:11
あれ重いし大変そうだからタッチパネルが良い+161
-2
-
10. 匿名 2022/09/11(日) 16:00:11
滅多に行かないけど、タブレットの方がありがたい。+90
-2
-
11. 匿名 2022/09/11(日) 16:00:17
あの無意味のデカメニューがびくドン!!って感じで良かったのになぁ。時代の流れって切ないねぇ+187
-4
-
12. 匿名 2022/09/11(日) 16:00:20
新人さんがちょっと恥ずかしそうにあのクソデカメニューを広げるのが面白かったのに。
残念。
時代だね。+118
-19
-
13. 匿名 2022/09/11(日) 16:00:25
タッチパネルは客にも店員にもメリット多くてwin-win+141
-4
-
14. 匿名 2022/09/11(日) 16:00:29
びっくりドンキーに、この間行ったけど、人が少なくて大変そうだった。タブレットのほうがトラブル少なくて従業員にとってはいいと思う。+108
-1
-
15. 匿名 2022/09/11(日) 16:00:34
+187
-8
-
16. 匿名 2022/09/11(日) 16:00:43
店員さんも奥に置いてるの取るとき大変そうだったから良かったね+81
-0
-
17. 匿名 2022/09/11(日) 16:00:45
さぁ~、びっくりドンキーのはじまりはじまり~って感じがして好きだった+100
-4
-
18. 匿名 2022/09/11(日) 16:00:54
注文したらすぐメニュー下げられるからタブレットの方が自由に見れて良いな+117
-1
-
19. 匿名 2022/09/11(日) 16:01:09
寂しいけど変更賛成
あのどデカいメニュー倒しちゃって周りの人に迷惑かけた事ある+71
-1
-
20. 匿名 2022/09/11(日) 16:01:20
イカの箱船が無くならないならなんでも良いです!店員さんの働きやすいようにして下さい!+70
-0
-
21. 匿名 2022/09/11(日) 16:01:29
>>1
そういえば、会社名アレフだったっけ。
宗教と関係ありませんとコメントしてた思い出が。。。+53
-5
-
22. 匿名 2022/09/11(日) 16:01:37
あの、パカって開く感じが「ドンキーきた!」って気持ちになって好きだったな
タッチパネルがラクっちゃラクだよねぇ‥+45
-2
-
23. 匿名 2022/09/11(日) 16:01:50
>>7
たしかにね。店員も楽だし+103
-2
-
24. 匿名 2022/09/11(日) 16:02:29
出来ればほとんどの店がタッチパネル式にして欲しいくらい+46
-2
-
25. 匿名 2022/09/11(日) 16:02:54
タッチパネルなら注文も間違えにくいしね。+28
-4
-
26. 匿名 2022/09/11(日) 16:03:07
>>1
さみしいね。
びっくりドンキーの象徴のひとつだったよね。+8
-6
-
27. 匿名 2022/09/11(日) 16:03:49
>>24
この間、サイゼリヤに行ったとき
客が手書きする方式に驚いたわ。
経費削減の一環なのかな。+52
-2
-
28. 匿名 2022/09/11(日) 16:03:50
メニューをいつでも見れる方がありがたい+9
-0
-
29. 匿名 2022/09/11(日) 16:04:03
さみしいけど、大きくて大変だった気持ちもわかる
デカすぎだったよねw+16
-0
-
30. 匿名 2022/09/11(日) 16:04:04
芸人の誰かが洪水で流されそうになった時びっくりドンキーのメニュー表をビート板がわりにして助かったみたいな嘘話してた気がする。あれおもろかったな+43
-1
-
31. 匿名 2022/09/11(日) 16:04:16
びっくりドンキーって、どこに有るんですか?+5
-0
-
32. 匿名 2022/09/11(日) 16:04:48
人件費も削減できるしその方がいいよね+1
-0
-
33. 匿名 2022/09/11(日) 16:04:50
そうそう!この間久しぶりに行ったらタッチパネルで注文するのに変わってて便利になったなーと思った。店員さんもそっちの方が楽そうだし。+19
-0
-
34. 匿名 2022/09/11(日) 16:05:06
>>2
外食のワクワク感って特別楽しいよね
思い出にもなるしその店店の個性的なものはどんどん減っていく時代になったね。楽だけどね+25
-2
-
35. 匿名 2022/09/11(日) 16:05:19
あの巨大メニューをタッチパネルにしよう!+18
-1
-
36. 匿名 2022/09/11(日) 16:05:31
びっくりドンキー行きたくなってきた+22
-1
-
37. 匿名 2022/09/11(日) 16:05:48
こういう廃墟感?盗賊のアジト感?があるびっくりドンキーも減ってきててちょっと寂しい
小綺麗な店舗が増えてるイメージ+84
-0
-
38. 匿名 2022/09/11(日) 16:06:01
>>27
コロナ禍になってからだから接触減らすためじゃなかった?+34
-0
-
39. 匿名 2022/09/11(日) 16:06:06
寂しいけど店側はいちいち注文聞きに行かなくていいし、客側も好きなタイミングで注文できるし合理的だね。
あのディズニーランドに来てるかのような素敵な内装と、個性的なメニューは唯一無二だったんだけどね。+39
-0
-
40. 匿名 2022/09/11(日) 16:06:14
うちから50メートルの所にあるけど行ったことない
おすすめありますか?+1
-1
-
41. 匿名 2022/09/11(日) 16:06:50
そのメニューばんってテーブルに置いておけばいいのに!それみてタッチパネル注文。+8
-1
-
42. 匿名 2022/09/11(日) 16:06:51
コロナで騒がれてる時代にタッチパネルはOKなの謎+7
-0
-
43. 匿名 2022/09/11(日) 16:06:55
>>15
だからなに+3
-15
-
44. 匿名 2022/09/11(日) 16:07:08
パカッと開く瞬間がワクワクだったなー+7
-1
-
45. 匿名 2022/09/11(日) 16:07:56
大きいのは見た目いいけど場所取るし邪魔だったからタッチパネルの方が便利だしいい+7
-0
-
46. 匿名 2022/09/11(日) 16:08:13
>>31
埼玉とか東北の方で目撃しましたよ。+4
-0
-
47. 匿名 2022/09/11(日) 16:08:20
>>27
手書きいいね。
後からコレ頼んでないとかコレ頼んだんだけど!とか文句言ってくる客いたら「アンタ書いたのこれだろ」って突きつけられるし。+54
-2
-
48. 匿名 2022/09/11(日) 16:08:21
>>31
車で行くなら道路の進行方向左側にあるよ。+7
-1
-
49. 匿名 2022/09/11(日) 16:08:40
うちの近所も早くタッチにして欲しい
ご注文を繰り返しますとかも今の時代に合わないかな+5
-0
-
50. 匿名 2022/09/11(日) 16:08:48
>>31
どこにでもあるイメージだった
逆にどこにないんだろう+7
-0
-
51. 匿名 2022/09/11(日) 16:09:15
>>39
わたしもこのトピ読んでディズニー思い出したよ。あのワクワク感がなくなってしまうのは寂しいね。+9
-1
-
52. 匿名 2022/09/11(日) 16:09:20
>>27
一昔前の立ち喰い寿司や回転寿司方式だね。
回転寿司はタッチパネルに変わったけど。
メニュー数少ないからメリットが少ないのかな?
他のファミレスに比べて限定メニュー少ないし。+9
-0
-
53. 匿名 2022/09/11(日) 16:09:23
>>27
あれ店員さんに伝えるのも店員さんが書くのも番号だけど、注文確認のとき伝票に書いた番号を見ながらメニュー名言ってくれてびっくりした。
番号とメニュー名覚えなきゃいけないの大変そう。+30
-1
-
54. 匿名 2022/09/11(日) 16:10:20
>>1
親子バーグが無くなってショックだったけど、こっちも無くなっちゃうんだ……(´・ω・`)+1
-0
-
55. 匿名 2022/09/11(日) 16:11:13
>>15
どやぁ〜+9
-0
-
56. 匿名 2022/09/11(日) 16:11:22
オーナメント的に壁に貼っとけば良いのに+3
-0
-
57. 匿名 2022/09/11(日) 16:11:30
>>47
ガラ悪いね。さすがは○玉県ww+1
-18
-
58. 匿名 2022/09/11(日) 16:12:21
>>1
びっくりドンキーって都内でもちょっと外れたエリアにしかないから滅多に行けない+4
-1
-
59. 匿名 2022/09/11(日) 16:12:58
>>20
そんなにうまいの??
噂に聞くけど頼んだことない
いつも300gいってしまい頼めないのよ+5
-1
-
60. 匿名 2022/09/11(日) 16:13:01
>>1
まじか
これがびっくりドンキーに来たって感じがして好きなのに残念
何でもかんでもタッチパネルにすりゃいいってもんじゃないぞ
つまらん世の中だよ+3
-1
-
61. 匿名 2022/09/11(日) 16:13:28
>>57
アンタは品がなさそうね+4
-3
-
62. 匿名 2022/09/11(日) 16:13:33
寂しいけどタッチパネルだと時間かけて選べるし追加もしやすい、店員さんの注文間違いとかもないし良いよね+6
-0
-
63. 匿名 2022/09/11(日) 16:14:03
>>47
店員が間違えた時も、「私これ注文してないだろうが!」って突きつけられるしね。
+2
-8
-
64. 匿名 2022/09/11(日) 16:14:47
>>3
こういうつまらん客のせいもあるんだろうな
そんなに効率重視なら立ち食いそばでも食べてりゃいいんじゃないの+17
-31
-
65. 匿名 2022/09/11(日) 16:15:56
>>2
タッチパネルにワクワク感なんかないもんな
残念すぎるわ+11
-2
-
66. 匿名 2022/09/11(日) 16:16:16
>>59
マヨネーズ好きなら美味しいと思うよ!
ぜひ150くらいにして頼んでみては?(*^^*)+9
-0
-
67. 匿名 2022/09/11(日) 16:16:19
>>20
小さくなったって聞いた+0
-2
-
68. 匿名 2022/09/11(日) 16:17:31
>>1
あの大きさ素材と形でタッチパネル
作ったら良かったのに。
+0
-0
-
69. 匿名 2022/09/11(日) 16:17:56
あれがいい味出してて好きだけど、その反面、店員さんが一回一回あれをオーダー後にテーブルから下げるのが重くて大変そうだなっていつも思ってる。
木製の大きいメニューだから、下げるときに大変+12
-0
-
70. 匿名 2022/09/11(日) 16:18:01
>>24
わかる声小さいからボタンないとこ嫌だった
タッチパネルだとメニュー見やすいし楽+4
-0
-
71. 匿名 2022/09/11(日) 16:19:02
タッチパネル便利だけど
あのメニューは他の店にはないからよかったのに
近所はまだタッチパネルじゃないからよかった+0
-0
-
72. 匿名 2022/09/11(日) 16:20:14
>>63
店員は色んなオーダー来るからね。
自分のオーダーすら分かってない客の方がやばいわ。
たいして食いたくないんだろうね。+5
-3
-
73. 匿名 2022/09/11(日) 16:20:32
寂しいけど、いつ行っても混んでいて店員さんを呼ぶのに苦労した思い出があるから、タッチパネルで双方楽になるなら良い機会なのかも。久し振りに行きたくなった。+2
-0
-
74. 匿名 2022/09/11(日) 16:21:20
こうやってどんどん利便性のいい物へと変化していくね。古き良き時代が遠ざかる。
でもやっぱり使いやすい方がいいね。+2
-0
-
75. 匿名 2022/09/11(日) 16:22:59
色々無駄な時代を生きれて良かったよ
便利さを手に入れたらそれに戻れないんだろうけど+6
-0
-
76. 匿名 2022/09/11(日) 16:23:08
最後に行ったのはコロナ禍前だもんなぁ
タッチパネルになってるのね
時代の流れね~+2
-0
-
77. 匿名 2022/09/11(日) 16:23:10
>>6
メニューの注文を口頭でするぐらいの事が無駄なら、もっと無駄な事って世の中やっていけないと思う。+1
-1
-
78. 匿名 2022/09/11(日) 16:24:19
行ったことないです。
おススメを教えてください。
+0
-0
-
79. 匿名 2022/09/11(日) 16:24:27
とにかく便利!便利!な世の中なんだね
店の世界観とかより利便性+2
-1
-
80. 匿名 2022/09/11(日) 16:25:46
巨大タッチパネルにはならないのね+1
-0
-
81. 匿名 2022/09/11(日) 16:31:54
>>66
今から行ってくるわ✋+4
-0
-
82. 匿名 2022/09/11(日) 16:34:05
>>1
21インチくらいのタブレットで、びっくりさせてくれてもいいw+0
-0
-
83. 匿名 2022/09/11(日) 16:35:19
あの無意味のデカメニューがびくドン!!って感じで良かったのになぁ。時代の流れって切ないねぇ+2
-0
-
84. 匿名 2022/09/11(日) 16:37:20
個人的にはこれまでと変わらずチーズバーグディッシュしか頼まないからなくても問題なし+2
-0
-
85. 匿名 2022/09/11(日) 16:37:22
びっくりドンキーのハンバーグは砂糖入れすぎで甘すぎる+0
-2
-
86. 匿名 2022/09/11(日) 16:38:01
久々行ったらタッチパネルで、おぉここもかって思いました。そのせいかガチャガチャ騒がしい雰囲気が無くなったような気がした+0
-0
-
87. 匿名 2022/09/11(日) 16:50:14
巨大メニュー完全廃止になったら売ってくんないかな?
上手いこと再利用させてもらうからさ。+1
-0
-
88. 匿名 2022/09/11(日) 16:51:44
>>70
しかもなかなか店員さん近くに来ないしね+0
-0
-
89. 匿名 2022/09/11(日) 16:52:57
タイタニックが沈んだ時に、ローズはドンキーのメニュー表に乗ったおかげで助かったんだよ。豆知識な+5
-0
-
90. 匿名 2022/09/11(日) 16:53:20
また無駄なもの(ゆとり、情緒)が排除されちゃうんだね。懐かしむと年寄りだって叩かれる。+0
-0
-
91. 匿名 2022/09/11(日) 16:54:06
>>89
えー!!(驚)+3
-0
-
92. 匿名 2022/09/11(日) 16:55:41
>>84
いいだけメニュー眺めてもそれになるよね+1
-0
-
93. 匿名 2022/09/11(日) 16:57:51
>>77
まあ飛沫感染とかもあるしペーパーレスもあるし時代だわな+5
-1
-
94. 匿名 2022/09/11(日) 16:59:07
チーズバーグディッシュ食いてぇ~!
メニューと言い内装と言い、子供の頃は嬉しかったの思い出す+0
-1
-
95. 匿名 2022/09/11(日) 16:59:35
>>4
便利だけど紙とかの方が見やすくて好き+4
-1
-
96. 匿名 2022/09/11(日) 17:01:24
盛岡の大通りのベルだけはデカいメニュー継続して欲しいな
あそこは郊外店でもないし、+3
-0
-
97. 匿名 2022/09/11(日) 17:08:30
>>25
注文の復唱とかね、セットの種類説明もして運んで、どうでもいい事で呼ばれて空いた皿下げてる途中に、他のテーブル客からも呼びつけられて、あんな安い時給で丁寧親切な対応し過ぎてたのだろうね
高級店でもないのに+5
-0
-
98. 匿名 2022/09/11(日) 17:08:36
秋田はまだでかいメニュー表だったよ+0
-0
-
99. 匿名 2022/09/11(日) 17:09:09
>>15
でかすぎてはみ出してるw+6
-0
-
100. 匿名 2022/09/11(日) 17:10:20
>>2
ちょっとアトラクション感があったよね。。。+8
-0
-
101. 匿名 2022/09/11(日) 17:10:21
>>20
ここでものすごい評判だったから頼んでみたけど、一度頼んだら良いやって感じだった(個人の感想)+3
-3
-
102. 匿名 2022/09/11(日) 17:12:22
無くなるの寂しい
行く前からオーダー決まってるのに眺めるのが楽しみだったんだよねー+2
-0
-
103. 匿名 2022/09/11(日) 17:17:08
>>37
「!」の丸と棒がよく繋がってるなw(°o°)w
台風増えたし、危険だから遊び心ある店舗減ってるのかな+2
-1
-
104. 匿名 2022/09/11(日) 17:17:22
デカイ縦長のテーブルに重いメニュー
よく声も出さずに持ち上げるなって思ってた
小柄の女性とか大変だったろうなタブレットメニューむしろ好きだから大歓迎
懐かしいメニュー表は少し小型化させてテーブルにインテリアみたいに据え置き出来ないかな?+2
-0
-
105. 匿名 2022/09/11(日) 17:17:38
>>15
こんな持ち方したら手がシヌw+11
-0
-
106. 匿名 2022/09/11(日) 17:19:53
タブレットに昔なつかしメニュー表の形をしたカバーつけられないかな?
めちゃくちゃコストかかりそうだけど(笑)
かわいいってなったら同じカバー販売したらどうだろ?+4
-0
-
107. 匿名 2022/09/11(日) 17:24:57
>>21
そうなの?今まで避けてきた
紛らわしい社名を変えたらいいのに+4
-0
-
108. 匿名 2022/09/11(日) 17:32:22
昨日始めて行った!
巨大メニューあって高まった〜
ハンバーグもデザートも美味しかったから、また行く!+0
-0
-
109. 匿名 2022/09/11(日) 17:34:49
>>7
それ前から思ってた!あとから頼むことあるのに下げられちゃうから。席分のメニュー表がないのか?+75
-0
-
110. 匿名 2022/09/11(日) 17:38:49
>>7
期間限定のデザートのメニューが後ろにある事に気づくが、追加するのもためらって諦めがち。タッチパネルなら気軽に追加注文できる。+25
-0
-
111. 匿名 2022/09/11(日) 17:44:45
そうなんだ。あのデカいメニューが良いのに…。+0
-0
-
112. 匿名 2022/09/11(日) 17:51:57
はじめて行った時
窓もって来たのかと思って笑ったよ+1
-0
-
113. 匿名 2022/09/11(日) 17:53:28
あれ好きだけどけど重くてデカイてメニュー探し難くはあった
+2
-0
-
114. 匿名 2022/09/11(日) 17:57:40
>>7
そういえば予め机に置いて回収しない店と来店したら持って来て注文すると回収される店の違いは何か理由あるのかな?
前者の方が追加注文したい時や店員さんがお水持って来るまでに注文決めれて楽で良いんだけどな
+6
-0
-
115. 匿名 2022/09/11(日) 18:00:14
>>2
ワクワク感はあるけど見ても毎度チーズバーグディッシュ300gご飯大盛りを頼むデブです(˶´𖥦` ˵)+0
-0
-
116. 匿名 2022/09/11(日) 18:08:26
>>39
店員さんの服装といい、内装といい、外装といいディズニーみたいでワクワクしたよね
ちょっと寂しい+4
-0
-
117. 匿名 2022/09/11(日) 18:20:59
大きくて重かったけれど
びっくりドンキーに来たと
思うから見るのも楽しみだったのに残念+1
-0
-
118. 匿名 2022/09/11(日) 18:38:51
>>31
元々札幌だよね+0
-0
-
119. 匿名 2022/09/11(日) 18:41:31
>>50
>>31
島根と鳥取にはないらしいね
それ以外にはある+0
-0
-
120. 匿名 2022/09/11(日) 19:54:01
>>2 せめてタッチパネルのフレームだけでもウッド調にしてほしかった…やっぱり思い出のファミレスだし(T . T)
+3
-0
-
121. 匿名 2022/09/11(日) 19:58:06
バイト入りたての時メニュー出すのが一苦労だったなぁー+0
-0
-
122. 匿名 2022/09/11(日) 20:13:06
人生で初めてのバイトがびっくりドンキーだった。
強面のお客さんがテーブルに肘をかけるようにして顔を前に出してたこと気づかずに、あのどでかいメニューを勢いよく顔にぶつけてしまったことを思い出した。+1
-0
-
123. 匿名 2022/09/11(日) 20:47:20
よく行くけどタッチパネル便利だよー
お水も食後のデザート提供もタッチパネルで頼めるし
+1
-0
-
124. 匿名 2022/09/11(日) 20:48:13
>>3
わかるわー。
私は薄くなったらいいのにって思ってたから、助かる。+3
-2
-
125. 匿名 2022/09/11(日) 20:57:10
タッチパネルのデザインを木目調にするなんてどうだろう。+1
-0
-
126. 匿名 2022/09/11(日) 21:26:35
>>1
ついに廃業か・・・+2
-0
-
127. 匿名 2022/09/11(日) 22:06:15
私、寂しいより邪魔だから良かったって思ってしまったw 冷めてる+3
-0
-
128. 匿名 2022/09/11(日) 22:16:17
>>1
確かのあのメニューはワクワクするけど、重くて店員さんが腰痛めそうだしなくてもいいかなw+0
-0
-
129. 匿名 2022/09/11(日) 23:27:07
>>47
タッチパネルの方がいいよ
地味に手書き面倒だったし番号間違えたりもありそうだし。多分導入する費用考えて今の運用なんだと思うけど+1
-0
-
130. 匿名 2022/09/11(日) 23:51:26
タッチパネルもだるいんじゃ~+0
-0
-
131. 匿名 2022/09/12(月) 00:49:01
>>57
横からすみません
なんで埼玉ってわかるんですか??+0
-0
-
132. 匿名 2022/09/12(月) 03:00:16
>>1
タッチパネルは便利!
でもアルコールで拭いてくれてるか気になってしまう。メニュー表もだけど+0
-0
-
133. 匿名 2022/09/12(月) 07:08:34
>>21
あったね〜+0
-0
-
134. 匿名 2022/09/12(月) 07:17:29
>>21
オウム真理教の更新の名前がアレフになって、社名がアレフの為、アレフ繋がりで、オウムが母体?もしくは繋がりがあるのでは?と、風評が出たんですよね。+1
-0
-
135. 匿名 2022/09/12(月) 08:27:06
>>129
タッチパネルだと機械のせいにする年寄りいそうだし手書きでいいと思う+0
-0
-
136. 匿名 2022/09/12(月) 10:55:20
>>15
手首もげるから(笑)+1
-0
-
137. 匿名 2022/09/12(月) 16:01:02
>>1
このメニュー好きなんだけど、さわり方が下手すぎて倒してお水のコップ割ったりとかしたことある。+0
-0
-
138. 匿名 2022/09/12(月) 16:47:53
サイゼ方式はダメなん?
あのメニュー可愛いから好きなのに…+0
-0
-
139. 匿名 2022/09/13(火) 06:17:55
>>101
どうでもいい(個人の感想)+0
-0
-
140. 匿名 2022/09/13(火) 07:16:47
>>139
カバ+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する