ガールズちゃんねる

YouTuberとの「結婚」アリ? ナシ? デート&私生活「ネタにされそう」、「立派な職業」との声も 独身女性496人の“ジャッジ”

163コメント2022/09/29(木) 00:40

  • 1. 匿名 2022/09/11(日) 14:47:41 


    「職業がYouTuberの人との結婚はありだと思うか」について聞くと、「あり」が20.6%(102人)、「なし」が30.6%(152人)、「条件による」が48.8%(242人)でした。交際と比較すると、「あり」と考える人が大きく減っています。YouTuberと付き合うのは「あり」でも、結婚は「なし」か、条件によって慎重に検討したい女性が多いことがうかがえる結果となりました。

    「あり」の理由として、「YouTuberも立派な職業の一つだと思うから」「好きになった人に職業は関係ないから」「ある程度生活できる収入があるのであれば、応援したい」「今やYouTubeは頑張れば高収入を得られる価値のあるもの」といった声が寄せられました。

     一方、「なし」の理由は、「不安定な仕事で将来が見えないから」「デート内容や私生活を配信のネタにされそうだから」「不特定多数の人に自分たちのプライバシーをさらすことが怖い」「年収や職業など含め、親に将来を心配されそうだから」などのコメントが集まっています。なお、「条件による」と回答した人からは、年収や貯金など、経済面に関するコメントが多数を占めました。

    +2

    -37

  • 2. 匿名 2022/09/11(日) 14:48:31 

    あと4人探しなはれ

    +69

    -1

  • 3. 匿名 2022/09/11(日) 14:48:37 

    チャンネルのジャンルと収入とスタンスによる

    +159

    -0

  • 4. 匿名 2022/09/11(日) 14:48:40 

    公務員、銀行員(メガのみ、商社(3大
    しか勝たん。安定大事

    +10

    -26

  • 5. 匿名 2022/09/11(日) 14:48:46 

    Vならいいけど私生活さらけ出してるYouTuberなら嫌

    +100

    -0

  • 6. 匿名 2022/09/11(日) 14:48:49 

    ヒカキンならあり

    +27

    -31

  • 7. 匿名 2022/09/11(日) 14:49:02 

    なし!
    一生安泰じゃないよ。

    +95

    -2

  • 8. 匿名 2022/09/11(日) 14:49:10 

    あり。だけど他にも仕事してる人なら。
    全くのYouTubeだけはちょっと視野が狭くなりそう。

    +54

    -0

  • 9. 匿名 2022/09/11(日) 14:49:17 

    自分のことを第三者に向かって積極的にベラベラ語る人
    がタイプではない

    +67

    -0

  • 10. 匿名 2022/09/11(日) 14:49:18 

    >>4
    全部不安定で草

    +12

    -11

  • 11. 匿名 2022/09/11(日) 14:49:23 

    既に10億円とか貯蓄があるならあり

    +57

    -3

  • 12. 匿名 2022/09/11(日) 14:49:25 

    HIKAKINにならけつあな確定されてもいい!

    +9

    -21

  • 13. 匿名 2022/09/11(日) 14:49:39 

    岸田政権

    +4

    -1

  • 14. 匿名 2022/09/11(日) 14:49:39 

    もう35歳なんでそんな我儘言いません
    でもへずまりゅうとかしんやっちょみたいなのは勘弁してください

    +32

    -2

  • 15. 匿名 2022/09/11(日) 14:49:47 

    なし
    不安定すぎる

    +14

    -2

  • 16. 匿名 2022/09/11(日) 14:49:55 

    立派な職業www

    +17

    -7

  • 17. 匿名 2022/09/11(日) 14:49:59 

    少なくともてつやレベルじゃないと不安
    あのレベルでさえ数年後はどうなってるかわかんないし

    +6

    -3

  • 18. 匿名 2022/09/11(日) 14:50:01 

    >>4
    銀行員、商社すぐ病むイメージあるな

    +5

    -5

  • 19. 匿名 2022/09/11(日) 14:50:13 

    +3

    -4

  • 20. 匿名 2022/09/11(日) 14:50:31 

    >>18
    人によるでしょ

    +8

    -5

  • 21. 匿名 2022/09/11(日) 14:50:39 

    YouTuberも立派な職業の一つ

    これは稼いでるYouTuberにしか当てはまらないと思う。HIKAKINとかセイキンとか…そういうYouTuberは本当に立派な職業!て言えると思うわ。年収すごいじゃん。

    +14

    -16

  • 22. 匿名 2022/09/11(日) 14:50:46 

    チャンネルBANされたら無収入でしょ? よほどの大物じゃない限り結婚はリスク高すぎ

    +22

    -2

  • 23. 匿名 2022/09/11(日) 14:50:47 

    ユーチューバーは嫌だな
    職業に思えない

    +46

    -1

  • 24. 匿名 2022/09/11(日) 14:50:52 

    >>4
    世間知らずのコメント。

    +9

    -3

  • 25. 匿名 2022/09/11(日) 14:51:01 

    >>2
    旦那三大商社の私勝ち組

    +2

    -17

  • 26. 匿名 2022/09/11(日) 14:51:16 

    >>20
    あくまでイメージ

    +0

    -2

  • 27. 匿名 2022/09/11(日) 14:51:25 

    有名な人でもカネがカネがばっかり言ってるし、ファンもでもカネあるよとかレベル低い話しかしないし
    いくら今稼いでても報酬の分配が改悪されたり、YouTubeそのものが廃れて消える可能性あるしなぁ
    あとDQN上がりみたいな人が多いから(一部インテリもいるが)イメージ良くないな
    崇拝してるのも小学生とかの騙しやすい子供ばっかだよね

    +21

    -0

  • 28. 匿名 2022/09/11(日) 14:51:43 

    >>4
    これも、これから先はどうなるか分からないのも事実。まぁ自身が手に職持つのが1番よ。

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2022/09/11(日) 14:51:48 

    >>4
    そんな高スペと出会えないわ

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2022/09/11(日) 14:52:08 

    顔出ししてない、副業としてならアリ

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2022/09/11(日) 14:52:17 

    偏見だけど夫の職業聞かれた時に言いづらい…映像系の自営業とかって言ったら良いのかな。

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2022/09/11(日) 14:52:20 

    うちの親YouTuberなんだよねー
    とか絶対嫌だわ

    +35

    -3

  • 33. 匿名 2022/09/11(日) 14:52:21 

    >>12
    ホモは帰れ

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2022/09/11(日) 14:52:36 

    顔出ししてなくてなんかトリビアみたいなのとかを画像とゆっくり?の音声で紹介してるYouTuberとかだったら全然アリ
    でも副業でやってるぐらいがいいなぁ

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2022/09/11(日) 14:52:43 

    >>28
    たしかに
    そのへんの営業ならYouTuberのほうが動画編集とかインフルエンサーとしてのスキルはあるな

    +1

    -5

  • 36. 匿名 2022/09/11(日) 14:52:51 

    >>4
    公務員の妻です☺️特に不安はないから、YouTuberとかは考えられない。趣味でやるくらいならいいかな

    +4

    -9

  • 37. 匿名 2022/09/11(日) 14:53:05 

    女子アナとか元アイドルとか、よく結婚したなと思う

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2022/09/11(日) 14:53:27 

    >>10
    さすがに不安定ではないでしょ
    安定も確証はないけどw

    +15

    -2

  • 39. 匿名 2022/09/11(日) 14:53:28 

    登録者20ー30万あたりでも高収入だと思うけど、そのくらいだと不安定すぎるよね

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2022/09/11(日) 14:53:49 

    顔出ししてる系は論外。
    顔出ししてなくてもペット動画系とかも嫌だな。
    ペットをネタにするように、子供産まれたら子供を動画ネタにしそうだし。

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2022/09/11(日) 14:53:54 

    YouTubeを立派な副業として成立させて稼いでる人なんかが凄いと思う

    +5

    -2

  • 42. 匿名 2022/09/11(日) 14:54:27 

    >>6
    HIKAKINの家ガラクタ多すぎない?
    商品紹介系のYouTuberは一緒に暮らせないと思ってしまう

    +17

    -1

  • 43. 匿名 2022/09/11(日) 14:54:33 

    >>25
    土壌による

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2022/09/11(日) 14:54:36 

    YouTuberってバインが下火になったみたいに、YouTubeの人気がなくなったらどうするんだろう

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2022/09/11(日) 14:54:43 

    顔だしてないYouTuberで、迷惑系じゃなくて安定した収入があるならありかな
    お出掛け中に視聴者に追いかけ回されたりするのは絶対嫌だ

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2022/09/11(日) 14:55:13 

    >>36
    羨ま

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2022/09/11(日) 14:55:50 

    圧倒的不審者の極み
    料理もうまいし包丁も作れるし絶対高収入だよ

    +1

    -2

  • 48. 匿名 2022/09/11(日) 14:55:51 

    >>24
    え。私も割とこのイメージはある。
    世間では何が安定なの??

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2022/09/11(日) 14:56:17 

    YouTuberと結婚したアナウンサーを見てれば分かるかも

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2022/09/11(日) 14:56:34 

    >>10
    公務員が不安定、、、?

    +13

    -1

  • 51. 匿名 2022/09/11(日) 14:57:00 

    結局金

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2022/09/11(日) 14:57:12 

    >>18
    不倫する人多いよ

    +8

    -3

  • 53. 匿名 2022/09/11(日) 14:57:23 

    >>18
    商社マンとか病まずに常にアゲアゲなイメージあるわ。出会ったことないけど笑笑 

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2022/09/11(日) 14:57:31 

    >>37
    何かあったら嫁が頑張るからじゃない?

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/11(日) 14:57:42 

    >>42
    荷物置いてる家と
    置いてない家があるよ!最高じゃん!

    +12

    -1

  • 56. 匿名 2022/09/11(日) 14:57:45 

    >>52
    モテるもんねー普通でいいわ!

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2022/09/11(日) 14:57:53 

    ペット動画だけで収入を得てるような人とは結婚したくない。安定もしてないし動物を金儲けに使う人は嫌。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2022/09/11(日) 14:58:18 

    年取ったらどうするのかな?とは思うと

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2022/09/11(日) 14:58:18 

    >>24
    同感。
    今のこのご時世、どう転がってもおかしくないのに。
    旦那が公務員だとしてそのお給料だけで安心なんて言ってる人は世の中知らない。
    それプラスで不労所得でもあるなら別だけど。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2022/09/11(日) 14:59:05 

    >>54
    よこ
    確かに女子アナとかアイドルは自分で稼ぐ人多いよね
    化粧品とかカラコンのプロデュース業とかの方向やってる人もいるし

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2022/09/11(日) 14:59:12 

    ・有名どころのYouTuberは芸能人気取りでファン食ってたりしてそう
    そんで告発からの大炎上で引退、までが想定できるから絶対無理

    ・人間性はクリアしていたとしても、人気商売なんて長くは続かない。いつかは新風が吹き込んできて古いものは廃れていく。無理。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/11(日) 14:59:13 

    >>57
    虐待とかないなら需要あるしいいと思うけど

    +0

    -1

  • 63. 匿名 2022/09/11(日) 14:59:23 

    >>52
    偏見だね。
    業種関係なく不倫はあるよ。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2022/09/11(日) 15:00:10 

    >>4
    コロナでだいぶ洗い出されたよね。なんだかんだベンチャーとか小さすぎる会社とか自営業とかは、安定という意味では怖いなと思った。

    旦那の会社大手の子会社だけど、常に本社の対応が早くて、リモートにもすぐ切り替わって、ワクチンも社内接種で子供もスムーズにできて安心できた。

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2022/09/11(日) 15:00:31 

    >>3
    だねぇ。
    もしHIKAKINにプロポーズされたら喜んで受ける。

    迷惑ユーチューバーとかなら無理。

    +30

    -6

  • 66. 匿名 2022/09/11(日) 15:00:46 

    iPadを買ったら最初にやるべき初期設定11選 - YouTube
    iPadを買ったら最初にやるべき初期設定11選 - YouTubeyoutu.be

    よければチャンネル登録お願いします!→http://bit.ly/2UsDzYFサブチャンネルを作りました!ゆるめの動画が中心です!→ https://bit.ly/2Cj5qmQ新型iPad Proが発売されたのをきっかけに、新しくiPadを買ったり買い替えたりする人も多いのでは。今回はぼくがiPad Pro...


    頭が良くなる最強習慣
    頭が良くなる最強習慣"ゼロ秒思考"のiPadでのオススメ実践方法 - YouTubeyoutu.be

    iPadでのゼロ秒思考のメモ書きのオススメ実践方法をご紹介します。iPadでの実践方法は僕のオリジナルです!?‍♂️ゼロ秒思考の本を読んでいただいてから、iPadで行なうか否かご検討ください。■ゼロ秒思考・Kindle版https://amzn.to/3adToMk・単行本https://amzn.to/3wy...


    例えば、iPad の活用法をわかりやすく説明してくれるYouTuberなら全然あり。
    絶対仕事できるだろうなって感じ。

    +0

    -2

  • 67. 匿名 2022/09/11(日) 15:00:54 

    YouTube自体がいつまで人気かも分からないから
    不安ではあるね。。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/11(日) 15:01:26 

    >>63
    こういう偏見持つ人いるよね。まじめに銀行で頑張ってる夫が可哀想になる。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2022/09/11(日) 15:01:37 

    >>63
    某商社、毎日合コンよ。
    もう退職したから今は知らんけどw

    +4

    -3

  • 70. 匿名 2022/09/11(日) 15:02:15 

    >>8
    友達二人副業ユーチューバーだったけど脱サラしてた。
    二人共趣味系だけど、You Tubeで人気出たら雑誌の取材や商品コラボとか他にも色々仕事ができてた

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2022/09/11(日) 15:02:38 

    >>68
    真面目な人…1番ハマるタイプね。

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2022/09/11(日) 15:02:54 

    >>57
    残酷なようだけど、ペットにも寿命があるからずっと動画配信できるわけじゃないよね…。動画のために新しい子買うのもなんだかなーって思ってしまう。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2022/09/11(日) 15:03:11 

    >>59
    他の会社に比べて倒産リスクがないという意味では安定よりなんじゃない??
    公務がないと国民の制度と安全が守れないし、銀行がないと経済が回らないし、商社がないと食品や生活用品、電力とかもなくなるから。必要な仕事だよね。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2022/09/11(日) 15:03:40 

    YouTuberとして生計立てていけるなら、継続する能力や自己プロデュース能力はあるのかなって思う。さらばの森田なんかはもろ経営者って目線でチャンネル運営しているからすごいと思う。本職芸人だけどw

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2022/09/11(日) 15:03:45 

    >>12
    あたしははじめしゃちょー

    +0

    -4

  • 76. 匿名 2022/09/11(日) 15:03:57 

    >>64
    飲食店が軒並み閉店してるのを見ると、悲しくなったわ。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/09/11(日) 15:04:33 

    >>70
    すごいなー
    ちゃんと収益化できるだけで上位数%らしいよ

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2022/09/11(日) 15:04:49 

    >>23
    ジャンルによるけど副業ならいいと思う

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/11(日) 15:04:58 

    >>71
    銀行員と結婚して年収1000万超えの生活は幸せだよ

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/11(日) 15:05:36 

    >>69
    モテるし金あるからしゃーない
    稼がず真っ直ぐ家に帰ってきて家事もせずぐーたらしてる旦那よりええわ

    +0

    -3

  • 81. 匿名 2022/09/11(日) 15:06:16 

    >>35
    話しが噛み合わんなぁ。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2022/09/11(日) 15:06:45 

    >>62
    でもペット死んだらどうするの?って思わない?

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2022/09/11(日) 15:06:54 

    >>61
    ってか男YouTuberは軒並み未成年食ってるのバレてるよね
    視聴者もだけど、バカな子供にしか相手にされないイメージしかない

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/11(日) 15:08:56 

    短期間でも一生食うに困らないくらい稼げたらアリ
    そうじゃなかったらいずれ詰むでしょ

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2022/09/11(日) 15:09:06 

    登録者数7万人の女性YouTuberと結婚した歳下一般男性。
    奥さんが旦那のイニシャル晒したり、義父とインスタで繋がってたりしてあっという間に旦那の名前も顔も職場もバレちゃった。
    東京住みの何でも買ってくれる高給取り設定だったのに、全然違った。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2022/09/11(日) 15:10:44 

    >>7
    すでに一生分以上の預貯金あれば有りかな

    +7

    -2

  • 87. 匿名 2022/09/11(日) 15:10:58 

    >>4
    子供いたらYouTuberより安定企業がいいな。
    でも、出会えないのよおおおおお
    出会っても相手にされないのよおおおおおおん

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2022/09/11(日) 15:11:40 

    YouTuberは嫌だな、いつか稼げなくなりそう

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/09/11(日) 15:12:57 

    >>50
    お給料が時間差で景気に連動するのは嫌だけどね。
    倒産とかない分、企業より安定はあるよね。

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2022/09/11(日) 15:13:36 

    >>18
    離職率も高いよね。
    結婚しても離職する可能性ある。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2022/09/11(日) 15:15:06 

    >>3
    お勉強系とかね

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/11(日) 15:15:31 

    >>65
    迷惑YouTuberとかモラルないから無理。同類とみなされる

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2022/09/11(日) 15:15:54 

    >>21
    まぁそこまで行かなくても、生計が成り立つなら職業としてカウントしてもいいと思うな。

    ただ芸能と同じで不安定だよね〜

    +1

    -2

  • 94. 匿名 2022/09/11(日) 15:16:21 

    副業でYouTuberならあり

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/09/11(日) 15:16:31 

    >>4
    勝たんほどではない。
    その2つなら、行員がいいな。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/09/11(日) 15:16:50 

    >>5
    Vって便利でいいよね
    声以外晒さず身バレする事故さえ避けられれば恋愛しても結婚しても子供作っても私生活になにも支障出ないもんね

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2022/09/11(日) 15:17:33 

    >>7
    登録者が多く、コンスタントに動画出していて、本人は声だけ、とかなら案外いいかもよ?
    おちゃらけ系はキツい

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2022/09/11(日) 15:17:43 

    >>67
    どの産業にも波は必ずあって、そのうちYouTubeもオワコンにはなりそう。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/09/11(日) 15:18:52 

    >>95
    銀行員ってどこで出会えるのかな⁇

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/09/11(日) 15:19:40 

    私を出さないならまだ…。
    元カレがキャンプ系YouTuberになったんだけど、あのまま婚約解消しなかったら出さされてたと思ったらぞっとする。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2022/09/11(日) 15:19:58 

    >>57
    YouTubeのためにペット飼いだしたのかなとさえ思えてしまってダメよ

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2022/09/11(日) 15:21:21 

    >>59
    知り合いが公務員だけど、副業してるわ。

    +2

    -2

  • 103. 匿名 2022/09/11(日) 15:22:09 

    怪談語り部界隈の横のつながりハンパない
    ナナフシギや都市ボーイズ以外は登録者が10万以下がほぼなのに生活できてるのがすごい(心霊スポット系検証系除く)
    コンスタントなネットの怪談番組出演(ABEMAや怪談師の個別動画)トークイベントや出版社との提携、出版の印税収入
    この辺は変に安定してるなって印象ある

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/09/11(日) 15:23:50 

    ヒカキンならあり
    3年間結婚生活を維持出来たらもうあとはなんでもええわ

    +1

    -5

  • 105. 匿名 2022/09/11(日) 15:26:03 

    顔バレしてたら変な奴に絡まれないか
    常に不安で平穏に生活できなそう
    芸能人なら事務所にノウハウがあって
    守ってくれるかもしれないけど

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2022/09/11(日) 15:26:07 

    >>73
    例えば銀行はネットバンクがあるし、そういうのが出来ない高齢者なんかの為に銀行があるとしてもこれからはそこまで人はいらない、最小限の人手になって行くと思うけど。
    そうなると人員削減、よほど上の役員でもない限り銀行員でも安心出来るとは到底思えない。

    これは一例だけど、旦那さんの収入がメインでそこがなくなったらアウトだと今の日本では安定とは言いにくいんじゃないかな。
    それくらい今の日本はまずい状況なんだよ。
    だからもう日本ではどうにもならないから、高校の授業で投資を勉強させてる。
    投資で自分達でお金を何とか増やして下さい、って事。
    お金の勉強を少しでもしてる人なら今の円安がどれだけまずいのか、わかってると思うよ。

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2022/09/11(日) 15:28:03 

    なし。不安定だし全てがネタにされそうで無理。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/09/11(日) 15:28:14 

    >>99
    合コンかマッチングアプリ

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/09/11(日) 15:29:38 

    自分自身が安定している職業ならありかな。
    子供一人くらいは養う覚悟で。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/09/11(日) 15:31:58 

    20代で結婚したとして40、50代でも配信し続けられるかね

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2022/09/11(日) 15:33:22 

    >>65
    HIKAKINのジャンルや人柄はいいのかもしれないけど、働き方考えたら家族になるのは難しそう。。

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2022/09/11(日) 15:34:04 

    >>102
    59です。
    その方は賢いと思います。
    更にその副業が個人事業主であれば色々と(日常の生活品なども)経費という名目で落とせるので良いかと笑
    確定申告などを自分でやれば会社に副業がバレないですしね。
    こんな物価が上がっていてただ物が高い、大変だと言ってるだけでは何の対策にもなりませんからね。

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2022/09/11(日) 15:38:29 

    YouTuberが盛り上ってる今ならお金あるけど、来年に支払う所得税とかが恐い。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/09/11(日) 15:42:05 

    You Tubeが本業の人と結婚なんて嫌でしょ
    よほどだよそんなん。金の盾持ってるとかいうレベル。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2022/09/11(日) 15:42:10 

    はじめしゃちょーとヒカキンなら結婚したいです。

    +3

    -3

  • 116. 匿名 2022/09/11(日) 15:43:09 

    趣味とか副業でやってるなら良いだろうけどね。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2022/09/11(日) 15:49:37 

    今人気の人達って20.30代辺りだと思うんだけど
    40.50代になったらどうなるんだろう。
    今の人気を維持できるのか?もそうだし
    今と同じ事もできないだろうし自営業と同じ枠組みで考えても不安定すぎる気がする。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2022/09/11(日) 15:56:17 

    >>2
    私もそこが気になったw

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2022/09/11(日) 15:57:55 

    >>5
    子供産まれたら子供もネタにされそうだしね。
    自分だけでやってるならいいけど、家族に影響出るなら無理だな。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2022/09/11(日) 15:57:56 

    私はむしろ、他人の褌で相撲を取る系の職業が嫌い。
    不動産、銀行、証券、ファンドマネージャー、コンサルとか。
    大体、態度もでかくて、自己顕示欲、承認欲求も人一倍強い。

    +1

    -2

  • 121. 匿名 2022/09/11(日) 16:03:35 

    >>6
    ヒカキンはいい人なんだろうけど、パートナーにも顔出しとか求めるとなるとなかなか難しいんじゃないかな。

    セイキンの奥さんは動画撮影の準備や後片付けもしてくれるんだってね。一緒にマイクラ実況したり時々動画にも出てるし(顔出しは無し)、できた奥さんだと思う。

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2022/09/11(日) 16:05:11 

    >>5
    イケボ?と言われる喉にかける変な声で女の子向けに「俺のこと好きでいてくれてありがとう、みんなの愛に支えられてるよ」とか言ってたら笑っちゃうんだけど
    明日カノのルナちゃんみたいになる笑

    +6

    -2

  • 123. 匿名 2022/09/11(日) 16:07:17 

    芸能関係の人とは結婚したくないけど
    YouTuberと結婚するくらいなら
    ジャニーズと結婚しようかな

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2022/09/11(日) 16:12:23 

    ジャンルにもよるけど、落ち着きなさそうで無理

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/09/11(日) 16:12:35 

    私がよく見るゲーム実況のチャンネル
    登録者2万人の20代男性
    ほぼ毎日ライブ配信&攻略ネタをスポット配信

    Youtubeの収入だけで堅実に暮らせてる
    結婚予定の彼女もいる

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2022/09/11(日) 16:24:21 

    ちゃんとしたYouTuberで収入があるなら良くない?
    YouTuber批判するほど立派な仕事してるのか聞きたいよ

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/09/11(日) 16:26:40 

    >>86
    そういう人は金銭感覚狂ってて金遣いも荒いから、稼げなくなった時が大変

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2022/09/11(日) 16:34:15 

    >>106
    銀行が預金管理だけしてると思ってるの?笑
    むしろ預金の手数料なんてほぼ利益になってないよ

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2022/09/11(日) 16:36:55 

    >>106
    大企業はすぐリストラ、すぐ無収入なんかにはならないよ、飛ばされると言っても一般人では簡単に入れない取引先や大手のグループ。万が一リストラになっても退職金増かつ次の就職先の斡旋までしてくれる。

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2022/09/11(日) 16:37:26 

    最近YouTubeばっか見てるからありかも
    ゲーム上手い人とかかっこよくみえる
    でも顔出しはやだな

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2022/09/11(日) 16:41:38 

    >>102
    安定の基盤があってさらに国家資格持ってるとか副業してるとかあればもう言うことないよね🫶🏻

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2022/09/11(日) 17:02:29 

    何年続けても流行りが過ぎればみんなに忘れられるし、結局お金以外何も残らない仕事だなあって最近思う

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2022/09/11(日) 17:05:21 

    YouTube運営のさじ加減によって人生が暗澹しそう

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2022/09/11(日) 17:23:03 

    >>50
    公務員は合わない職場だと結構病むよ。上司ガチャだよ。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2022/09/11(日) 17:24:25 

    >>129
    そんな手厚い所ある?役員とかではなくて?
    平社員にも?

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2022/09/11(日) 17:41:08 

    >>7
    YouTubeだけで食べてけてる人ってYouTubeやってる全体数で1%くらいって言ってた
    ひろゆきが
    ちゃんと仕事してて副業として小遣い稼ぎくらいだったらいーんじゃないのとは思う

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/09/11(日) 18:01:12 

    本業があって趣味程度にやってる人ならいいかな。あと顔出ししていない人。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2022/09/11(日) 18:14:48 

    考えるだけ無駄。ユーチューバー様様に選ばれないから。私はな

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2022/09/11(日) 18:15:08 

    なし
    常識なかったりファンに手出してるイメージしかない

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2022/09/11(日) 18:58:53 

    >>135
    平社員もだよ(^^)

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2022/09/11(日) 18:59:40 

    >>135
    そもそもリストラがないのがほぼ。
    窓際にいるだけで平均以上の年収は貰えたりする。

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2022/09/11(日) 19:13:25 

    >>4
    安定でなくても普通の中小企業でもサラリーマンや公務員ならいいわ
    YouTuberは何億あっても周りに紹介出来ないし、そういうの求めてない
    ちゃんと何年も経歴あって普通の感覚の人がいい

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2022/09/11(日) 19:15:55 

    >>135
    大手の重工だけど定年63なのに役職ない人は55で必ず子会社出向してる。
    だからほぼ63まで本体に残る人は少ないんだよね。
    リストラはなく希望退職は2回か3回あったな。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2022/09/11(日) 19:17:57 

    どんなに稼いでても嫌だな

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2022/09/11(日) 19:25:35 

    >>111
    HIKAKINは人柄クズでしょ…

    +1

    -3

  • 146. 匿名 2022/09/11(日) 19:50:53 

    >>117
    芸能人ですら20代で数万人いるのが30歳で大半が消えて、40過ぎて食えるほど残るのは数百人と言われる。
    浜崎あゆみですら印税以外のタレント収入、新人に負けてるみたいね
    まあ曲作ってないけど

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/09/11(日) 19:53:02 

    >>21
    億稼ぐニートトレーダーと一緒で無職だよ
    フリーランスとも違うし

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2022/09/11(日) 20:45:13 

    >>4
    途中で退職してしまった人何人も知ってるので
    絶対安定とは言えないわ

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2022/09/11(日) 20:52:12 

    >>134
    どの会社にも言えること

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/09/11(日) 20:54:21 

    >>148
    転職先も良さそう

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2022/09/11(日) 20:54:36 

    >>142
    わかりみ

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2022/09/11(日) 21:48:07 

    >>32
    親がガル民の方が嫌なんだけど

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2022/09/11(日) 22:00:37 

    まともな動画作ってる人ならいいんじゃないの

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2022/09/11(日) 23:19:10 

    >>121
    ヒカキンの兄のセイキンも親友のマスオも奥様の顔出ししてないから、ヒカキンもしないんじゃない?
    週刊誌に追われて顔だけモザイクの写真は掲載されそうだけど。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2022/09/11(日) 23:45:54 

    喋り系とか、コムドット?とか、結婚相手のてつやとか、はじめしゃちょー、ヒカキン、
    とにかくキャラを売ってるのは一回も見たこともないし、見る気がまず起きない

    見たことないから知らないけど、一回見て終わりの動画って延々と作り続けなきゃいけないよね、
    放送作家がいるわけじゃないし、いつかはネタ切れするのね?

    ちなみに私がいつも見てるのは一緒に運動系、困ったときに見るライフハック系

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2022/09/12(月) 00:32:17 

    勉強を教えている系の人は住宅ローンも通り、結婚もしてましたよ。
    実際にビデオを拝見しましたがわかりやすい。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2022/09/12(月) 00:47:36 

    色んな生き物食べる系の人は若くして最近結婚した報告してたしすごいなぁって思っちゃった
    そりゃある程度軌道にのれば付き合ってる女側が離さないよね
    最強のお財布だし

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2022/09/12(月) 10:19:42 

    >>4
    カッコが閉じてないね

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2022/09/12(月) 11:23:47 

    コレコレならあり。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2022/09/12(月) 12:59:02 

    ゲーム実況者とか自分の私生活や顔をオープンにしてない人ならまぁ有りかも
    その人の実績にもよる

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2022/09/12(月) 21:02:20 

    >>12
    坂本

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2022/09/14(水) 11:36:45 

    >>21
    稼いでいれば立派、そうでなきゃ賎業って…
    他人の職業に上から目線で何様?

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2022/09/29(木) 00:40:01 

    既婚者だけどセイキンみたいな人がいいかな

    堅実で実験的な内容で
    最悪YouTubeが無くなっても欲しがる人は沢山いるだろうって人

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。